フィットネストレーナーのAYAが12日に自身のインスタグラムを更新した。【画像】「黒のウェアもかっこいいです」フィットネストレーナー・AYAがクールなランニングウェア姿を披露!「400mトラックRUN。70% Speed Runからの90% Sprint...最後の100mほぼ無酸素。Restも2:30に削り、インターバル10本」とハードなランニングトレーニングメニューを公開。トレーニング姿を動画で披露し「今日もちゃんとやれた自分へ拍手。しかし疲労困憊。」と振り返った。 この投稿をInstagramで見る Aya_Official(@aya_fitness)がシェアした投稿 この投稿には「お疲れさまでした~。カッコイイ姿」「ナイスファイト!ナイスラン」とコメントが集まっている。
2025年06月12日フィットネストレーナーのAYAが21日に自身のインスタグラムを更新した。【動画】「私まで幸せな気分になりました。」フィットネストレーナーAYAが幸せな結婚式ムービーを公開!「今日はフィールド練習。200m日本記録保持者の大前祐介コーチの下、スピードランのコンディショニング。」と超ハードなトレーニングの様子をアップ。「走りの専門家達に囲まれて素晴らしいトレーニングが出来ました。感謝!苦手な項目、「走り」。果たして "苦手" が "好き" になれる日は来るのだろうか……」と感謝を綴り、トレーニングへの心境を綴った。 この投稿をInstagramで見る Aya_Official(@aya_fitness)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねが寄せられている。
2025年05月22日フィットネストレーナーのAYAが17日に自身のインスタグラムを更新した。【画像】フィットネストレーナー・AYAが「踊るさんま御殿」への出演を報告!“美ボディコンビ”でツーショットを公開!「NEW代々木公園で開催予定だった野外イベント。大雨で中止となってしまいました…泣」と大雨での中止を報告した。中止ながらもオンラインでの対応となったことを明かし「またリベンジしたい。参加者の方々へプレゼントご用意していたのに渡せなくて残念」と悔しさをにじませた。おすすめの場所も語り「種類豊富のヘルシースムージーからカフェメニューまで。プライベートでも行こうかな」と魅力的な様子をアピールした。 この投稿をInstagramで見る Aya_Official(@aya_fitness)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねが寄せられている。
2025年05月17日フィットネスプロデューサーのAYAが、14日放送の日本テレビ系バラエティー『上田と女が吠える夜』(後9:00)に出演し、意外な私生活を明かした。「朝型の女vs夜型の女」をテーマに、朝早く起きて精力的に活動する朝型と、夜になると元気になる夜型に分かれてトークを展開した。上田晋也から「AYAさんは朝から健康的な感じでやってらっしゃるでしょうね」と向けられると、AYAは「私、カーテン家にないんですよ」と説明。共演者から驚きの声が上がる中、「太陽の光を浴びて自分の体内時計を目覚めさせて、太陽と一緒に生きてる感じです」と語った。「外からの視線などが気にならないか」と質問に対して、「目の前にマンションが建ってないんで、外が海なんですよ。わざとカーテンをつけなくていい家がいいと思って」選んだと説明。上田は「まさかこんな話を引き出されるとは…」と悔しがっていた。
2025年05月15日フィットネストレーナーのAYAが9日に自身のインスタグラムを更新した。【画像】「世界初じゃないですか?」AYA、美しすぎるウエディングドレス姿でまさかの"〇〇"披露にファン仰天&大爆笑!「最強の花嫁さん」「久々にDisney Seaへお目当ては「ファンタジースプリングス」エリア❗️」と念願のエリアを訪れたことを報告。ディズニーを意識したファッションで美脚も披露し「まさかのファストパス取れずアナ雪のアトラクションは160分も待ちました」とトラブルもありつつディズニーを満喫したようだ。 この投稿をInstagramで見る Aya_Official(@aya_fitness)がシェアした投稿 この投稿には多くのコメントが寄せられている。
2025年04月11日フィットネストレーナーのAYAが19日に自身のインスタグラムを更新した。【画像】フィットネストレーナー・AYAが“小麦素肌のビキニショット”を公開!ハワイを満喫「MLB Tokyo Series⚾️開幕戦!」と綴り、複数枚の写真をアップ。続けて「大谷選手のヒットを目に焼き付けてきました」と綴り、投稿を締めくくった。大谷選手のヒットを生で見られたなんて羨ましいですね。背景のブルーのライトとLAのロゴがめっちゃ映えていて、スポーティーなコーディネートともバッチリ、これぞMLBファンの楽しみ方って感じがする。 この投稿をInstagramで見る Aya_Official(@aya_fitness)がシェアした投稿 この投稿にフォロワーからは「始球式しなかったんですか?❤️あやさん」「羨ましいです!てゆーか、Ayaさん❤️さん可愛い」「大好き♥️❤️カッコいい❤️」といったコメントが寄せられている。
2025年03月19日フィットネストレーナーのAYAが10日に自身のインスタグラムを更新した。【画像】フィットネストレーナー・AYAが“小麦素肌のビキニショット”を公開!ハワイを満喫「明日3月11日(火)20:00〜は❗️「 #踊るさんま御殿 」❗️今回のテーマは「マッチョ&美ボディーの悩みSP」」と番組の出演情報を報告。番組出演者のみちょぱや槙野智章、糸井嘉男と美ボディをもつメンバーとの写真を公開した。「面白いトーク炸裂で、さんまさんをはじめスタジオゲストの方々皆んなでワイワイさせてもらった楽し過ぎる回でした❗️」と感想を語り、楽しんだようだ。 この投稿をInstagramで見る Aya_Official(@aya_fitness)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねが寄せられている。
2025年03月10日フィットネストレーナーのAYAが7日に自身のインスタグラムを更新した。【画像】フィットネストレーナー・AYA、ウエディングラン後の仲睦まじい2S公開!「フルマラソンで2人の結束がより強く芽生えた気がします」「お正月ボケしてる暇なくすっかり通常運転⚡️年明けトレーニング開始しておりますが、今度は「走る系番組」の収録に向けてラントレをメインに頑張っております」とランニングでのストレッチの様子を投稿。番組名は伏せつつもトレーニングに励む姿を公開し、「やっぱり走りは得意では無いけれど、とにかく練習たくさん重ねてカバーしていく‼️」と語った。「努力しないとどうにもならない機会を与えてもらえる有り難みを胸に今年も頑張るぞっっ!」と前向きに締めくくった。 この投稿をInstagramで見る Aya_Official(@aya_fitness)がシェアした投稿 この投稿にはいいね!が集まっている。
2025年01月07日手間がかからないからダイエットが続く!腸活ダイエット研究家でInstagramフォロワー27万人超のAYAさんによるレシピ本『家族みんなが大満足!AYAの健康やせごはん』(税込 1,320円)が、2024年1月22日に宝島社から発売される。ダイエットに挑戦したものの、「家族との別メニュー作りに手間がかかってダイエットが続かなかった」という人も多い。同書はそんな悩みを解消し、ダイエット中も、食べ盛りの子どもやお酒を飲むパパと同じメニューでOKという、家族みんなが大満足のラクやせレシピ本だ。やせレシピ169、もうメニューに困らない同書では、ダイエット中も罪悪感なく食べられる「やせパン」をはじめ、一週間の献立から、常備菜・副菜、ランチ、おやつまで、日常的に活用できる169のやせレシピを掲載。「やせパン」は、小麦粉の代わりに米粉やオートミール、豆腐を使用したヘルシーなパン。発酵いらずで電子レンジやフライパンで簡単・短時間にできるから初心者も失敗しにくい。一週間の献立では揚げずにできる「カリッとジューシーな唐揚げ」などを掲載。このほか、子どもも一緒に食べられる「ヘルシーおつまみ」や、時間がない時にも簡単に作れる「スピードランチ」、残り野菜でサッとできる「お助け副菜」などが大ボリュームで掲載され、毎日の料理に困らなくなる一冊だ。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2024年02月08日5名限定のAYAパッケージAYAプロデュース フィットライフジム「Feelin’Good」は2023年12月1日、『12月のAYAパッケージ』の予約を開始したことを発表しました。同パッケージプランは、初回AYAによるカウンセリング(目標設定、食生活アドバイスなど)、AYAによるパーソナルトレーニング2回、レッスン18回が付いて、参加費用は99,000円です。特典として「My Zone心拍モニター(19,800円相当)」と「水素水2ヶ月間飲み放題、専用ボトル」が用意されています。抽選5名限定のスペシャルパッケージです。申し込みは、AYAパッケージプラン事前エントリーフォームにて受け付けています。本気で体を改造したい人や、シェイプされた体を手に入れたい人、トレーニングのスキルを高めたい人などにオススメです。著名人のボディプロデュースも手がけるAYAは兵庫県出身です。株式会社 ワイエムエヌに所属し、フィットネスプロデューサー・フィットネスモデルとして活躍しています。インスタグラムのフォロワー数は457,000人以上。著書には『AYAボディメソッドBASIC』『しっかり食べてキレイにヤセる!AYA’s ミールプレップ』などがあります。(画像はプレスリリースより)【参考】※Feelin’Goodオフィシャルサイト※AYAパッケージプラン事前エントリーフォーム※株式会社 ワイエムエヌ※フィットネスプロデューサーAYAオフィシャルインスタグラム
2023年12月06日骨盤底筋群を鍛えて、キレイを叶えよう!2023年11月16日、ワン・パブリッシングから、フィットネスプロデューサーAYAと膣プランナー山口明美の新刊『AYA×ちつ姉 最高のフェムトレ』が発売される。同書では、女性の健康課題にアプローチするフェムケアの正しい知識をレクチャー。全ての女性が真っ先に取り入れるべきフェムトレーニングとフェムケアを紹介している。販売価格は1,650円。お腹痩せや美肌などキレイを目指している人や、本当に使えるフェムケアが知りたい人などにオススメだ。Amazonで予約販売がスタートしている。AYAオフィシャルインスタグラムのフォロワーからは、「大事な問題ですよね」「ぜったい買います!!」「ayaさんの本を読んで、骨盤底筋も強くしたいです!」などのコメントが寄せられている。フィットネスモデルとしても活躍AYAは兵庫県出身。株式会社YMNに所属し、フィットネスプロデューサー、フィットネスモデルとして活動している。虎ノ門でフィットライフジム『Feelin’Good』を展開。テレビや雑誌などでも活躍している。インスタグラムフォロワー数は458,000人以上。著書には『AYAボディメソッドBASIC』『AYA ごはん〜美筋をつくる最後のひと押し』などがある。(画像はAYAオフィシャルブログより)【参考】※AYAオフィシャルブログ※AYAオフィシャルインスタグラム※Amazon※株式会社YMN
2023年11月17日AYAが本気で身体を変えたい人を全力でサポートフィットネスプロデューサーAYA監修のジム「Feelin’Good」は2023年10月、『秋のAYAパッケージプラン』を発売します。同プランは入会から2ヶ月間でなりたい身体を目指すスペシャルプランで、料金は99,000円です。料金には、初回AYAによるカウンセリング(目標設定、食生活アドバイスなど)、AYAによるパーソナルトレーニング2回、レッスン18回が含まれています。本気でシェイプされた身体になりたい人や、筋力・体力をつけたい人、トレーニングのスキルをあげたい人などにオススメです。事前エントリーはFeelin’Goodオフィシャルサイト内のフォームにて受け付けています。枠に限りがあるため、気になる人は早めのエントリーがオススメです。2つの特典を用意「Feelin’Good」では『秋のAYAパッケージプラン』の利用者に2つの特典を用意しています。特典1はジムで使用する「My Zone心拍モニター(19,800円)」です。入会時に無償で渡され、6ヶ月ジムを継続した場合はプレゼントされます。特典2は「水素素2ヶ月間飲み放題」です。専用ボトルもプレゼントされます。(画像はプレスリリースより)【参考】※Feelin’Goodオフィシャルサイト※Feelin’Goodオフィシャルインスタグラム
2023年10月03日キレイをあきらめたくない大人の女性必見!2023年6月29日、主婦の友社から、ヨガクリエイター ayaの新刊『くびれ革命 ラクして-10cmおなかやせ!』が発売された。同書では、aya自身のミラクルボディを使った「くびれ覚醒メソッド」を紹介。つぶれて開いている肋骨を正しい位置に戻してから、くびれ筋を鍛えることで、美しいくびれを一生キープすることを目指す。くびれのベースを作る「くびれ掘り起こし体操」と、腹斜筋にアプローチする「くびれ製造ツイスト」は1日7分でOK。ayaの24時間くびれる習慣や、マインドの持ち方にも注目だ。販売価格は1,595円。キレイをあきらめたくない大人女性や、キツくないエクササイズでくびれを作りたい人、腸活したい人などにオススメだ。40代でウエスト51cmをキープaya(アヤ)はヨガスタジオ「Syaraaya」を主宰し、ヨガクリエイターとして活躍。クラシックバレエ、ボディワークアウト、呼吸法などを取り入れたオリジナルプログラムが人気を集め、女性はもちろんのこと、男性やアスリートからも支持されている。インスタグラムのフォロワー数は63,000人以上。著書には『一気にくびれる!背中革命』『1日1ポーズで体と心を整える 自己肯定ヨガ』などがある。(画像はayayogaより)【参考】※ayaオフィシャルインスタグラム※Amazon※ayayoga
2023年07月06日先着5名限定の特別プランに大注目2023年2月20日、フィットネスプロデューサーAYA監修のジム「Feelin’Good」は、2ヶ月でなりたい身体に近づける『特別パッケージプラン』を発表した。同プランでは、AYAによる直接カウンセリング&トレーニングを受けることが可能。AYAが考案した特別プランで、理想の身体を目指すことができる。初回AYAによるカウンセリングの他、月9回のFeelin’Good虎ノ門プログラム、月2回のAYA パーソナルトレーニング+途中経過のカウンセリング、オンライントレーニング動画の視聴などが付いて、参加費用は99,000円。短期間で身体を改造したい人や、体重を落としたい人、トレーニングのスキルをあげたい人などにオススメだ。著名人のボディプロデュースも手掛けるAYAは兵庫県出身。株式会社YMNに所属し、フィットネスプロデューサー、フィットネスモデルとして活躍している。2022年12月12日に、新しいスタイルのジム『Feelin’Good』を虎ノ門にオープン。著書には『AYAボディメソッドBASIC』『しっかり食べてキレイにヤセる!AYA’s ミールプレップ』などがある。インスタグラムのフォロワー数は459,000人以上。(画像はプレスリリースより)【参考】※Feelin’Good News※株式会社YMN※AYAオフィシャルインスタグラム
2023年02月28日先着100名にオリジナルトートバッグをプレゼントフィットネスプロデューサーのAYAは、自身がプロデュースするジム『Feelin’ Good』において『Feelin’ Good虎ノ門 入会キャンペーン』を実施していることをインスタグラムを通じて発表。スタジオ会員(マンスリーフリー、マンスリー9)に事前入会した先着100名に、オリジナルトートバッグをプレゼントするという。『Feelin’ Good』では、会員一人ひとりのフィットライフをサポート。フィジカル、メンタル、食事のケアを継続的に行うことで、史上最高の自分と出会うことを目指す。オープンは12月12日(月)を予定。入会受け付けは公式サイトにて受け付けている。AYAオフィシャルブログのフォロワーからは、「テーマカラーのターコイズブルー素敵」「バッグのデザインとても素敵です!」などのコメントが寄せられている。無料体験キャンペーンも実施中『Feelin’ Good』では、初回体験が無料となる『Feelin’ Goodジム無料体験キャンペーン』を実施している。キャンペーン期間中は、初回体験料金2,200円が先着100名限定で無料となる。無料体験の予約は公式サイトにて予約を受け付けている。(画像はプレスリリースより)【参考】※AYAオフィシャルインスタグラム※Feelin’ Good公式サイト News
2022年12月12日11月某日から事前会員予約をスタート2022年10月14日、フィットネスプロデュースのAYAは、SNSを通じて、2022年12月12日(月)にジム『Feelin’Good』をオープンすることを発表した。同ジムでは、スタジオで受けられる4つのプログラムと、オンラインプログラムを提供。ジム会員、オンライン会員ともに、11月某日から事前会員予約がスタートする。12月のオープンまでに時間があることから、「インスタLIVE」を何度か実施することも決定。第1回「インスタLIVE」は、10月24日(月)20:00から20:30までを予定している。AYAオフィシャルインスタグラムのフォロワーからは、「AYAさん、オープンおめでとうございます」「待ってましたー」「絶対行きたいです!」などのコメントが寄せられている。フィットネスモデルとしても活躍AYAは兵庫県出身。株式会社 ワイエムエヌに所属し、フィットネスプロデューサー・フィットネスモデルとして活躍。著名人のボディープロデュースを手掛けていることでも知られる。『Zip』や『嵐にしやがれ』、『踊る!さんま御殿』など、多くのテレビ番組に出演。著書には『AYAトレの教科書』『AYA ごはん~美筋をつくる最後のひと押し』などがある。インスタグラムのフォロワー数は459,000人以上。(画像はFeelin’Good公式サイトより)【参考】※AYAオフィシャルブログ※AYAオフィシャルインスタグラム※Feelin’Good公式サイト※株式会社 ワイエムエヌ
2022年11月11日オンラインフィットネスプログラムも提供へフィットネスプロデューサーのAYAは、SNSを通じて自身が監修するジム『Feelin’Good』の中身を公開。フィジカルだけでなく、メンタル、食事、睡眠のケアを継続的に行い、一人一人のフィットネスライフをサポートすることを目指す。同ジムでは、ジムトレーニングだけでなく、オンラインフィットネスプログラムを提供。ジムメンバーと家トレメンバーを繋げたLIVEトレーニングも予定している。AYAオフィシャルインスタグラムのフォロワーからは、「家トレでもAYAさんと繋がれてセッション受けれたら素敵だなぁ」「スタジオの情報upされるのを楽しみにしています」などのコメントが寄せられている。著名人のボディプロデュースも手がけるAYAAYAは兵庫県出身。株式会社 ワイエムエヌに所属し、フィットネスプロデューサー、フィットネスモデルとして活躍している。オフィシャルブログのフォロワー数は22,000人以上、インスタグラムのフォロワー数は459,000人を超えている。著書には『AYAボディメゾット』『AYA トレの教科書』などがある。(画像はAYAオフィシャルブログより)【参考】※AYAオフィシャルブログ※AYAオフィシャルインスタグラム※Feelin’Good公式サイト※株式会社 ワイエムエヌ
2022年09月23日お尻の穴を締めるだけの肛門筋ダイエット2022年7月29日、KADOKAWAから、ヨガクリエイター ayaの新刊『お尻の穴を締めるだけ!肛門筋ダイエット』が発売される。同書では、お尻の穴を締めるだけでやせる方法をレクチャー。「骨盤底筋群」の一部である「肛門括約筋」を鍛えて、ぽっこりお腹や腰痛、便秘、自律神経の乱れなどの悩みを解消することを目指す。ayaは自身のオフィシャルインスタグラムの中で、同書について「ダイエット面だけでなく、抱えていた持病の改善や姿勢の改善、モニターさんのページをぜひ見ていただきたいです」と紹介している。販売価格は1,430円。Amazon.co.jpや楽天ブックスなどで予約を受け付けている。アスリートからも支持される大人気ヨガクリエイターayaはエイベックスマネジメントに所属し、ヨガクリエイターとして活躍。ヨガスタジオ「Syaraaya代官山」を主宰し、オリジナルのクラスを月200レッスン実施している。インスタグラムのフォロワー数は59,000人以上。著書には『一気にくびれる ayayoga背中革命』『自己肯定ヨガ』『一生に一度のパーフェクトなカラダに出会う30日』がある。(画像はヨガクリエイター aya オフィシャルWEBサイトより)【参考】※ヨガクリエイター aya オフィシャルインスタグラム※ヨガクリエイター aya オフィシャルWEBサイト※Amazon.co.jp楽天ブックス
2022年06月25日神田うの×フィットネスプロデューサー AYA2022年7月14日、小学館から、新刊『うの・AYA わがままBodyトレーニング:見た目も体内も-5才!』が発売される。著者は神田うのと、フィットネスプロデューサーのAYA。同書は、AYAメソッド史上最も初心者向けの内容になっており、自宅できる有酸素運動とイスを使った簡単な腹筋3回からスタート。フィットネスビギナーでも無理なく続けられるメソッドで健康美を実現する。販売価格は1,540円。Amazon.co.jpにて予約を受け付けている。AYAオフィシャルインスタグラムのフォロワーからは、「ずぇったい買います!!」「本、楽しみです」「AYAさんの本は全部買ってます笑」などのコメントが寄せられている。フィットネスモデルとしても活躍するAYAAYAは兵庫県出身。株式会社YMNに所属し、フィットネスプロデューサー、フィットネスモデルとして活動している。著名人のボディープロデュースを手がけ、テレビ、雑誌など幅広い分野で活躍。インスタグラムのフォロワー数は457,000人を超えている。著書には『AYA ごはん~美筋をつくる最後のひと押し』『しっかり食べてキレイにヤセる!AYA’s ミールプレップ』などがある。(画像はAYAオフィシャルブログより)【参考】※AYAオフィシャルブログ※AYAオフィシャルインスタグラム※神田うのオフィシャルブログ※Amazon.co.jp※株式会社YMN
2022年06月13日AYAが間食が多い人に注意を促す2022年4月8日、フィットネスプロデューサーのAYAはSNSを通じて痩せる食生活を紹介。1日に必要なカロリーを3分割して、約6時間に1食を目安に3食食べるのが最も体脂肪をためにくい理想の食生活だとし、「強い身体」を作るために運動をすることを推奨している。1日の摂取カロリーを守っていても食事回数が多ければ多いほど、身体にたまっている脂肪は燃焼されることが無くなってしまうとAYAは言う。今後、「ダイエット食」と「増量食」の違いについても紹介していくとしている。AYAオフィシャルインスタグラムのフォロワーからは「すごい興味がある内容です。参考になります。」「分かりやすい情報ありがとうございます!」などの声が寄せられている。フィットネスモデルとしても活躍中AYAは兵庫県出身。中学、高校ともに運動部に所属し、体育系大学に進学。スポーツ学などを学んだ後、フィットネスインストラクターとして活躍する。2012年にクロスフィットと出会い、最高のトレーニングを目指したオリジナルプログラムを考案。フィットネストレーナーに転身する。現在は株式会社 ワイエムエヌに所属し、フィットネスプロデューサー、フィットネスモデルとして活動。雑誌やテレビなど幅広い分野で活躍している。インスタグラムのフォロワー数は457,000人以上。著書には『AYA トレ 30日チャレンジノート』『AYAボディメソッドBASIC』『しっかり食べてキレイにヤセる!AYA’s ミールプレップ』などがある。(画像はAYAオフィシャルブログより)【参考】※AYAオフィシャルブログ※AYAオフィシャルインスタグラム※株式会社 ワイエムエヌ
2022年04月12日東京では真冬並みの寒さが続いていた2月中旬、東京都内でロケに参加しているAYA(37)を発見した。AYAといえば、中村アン、森星、土屋太鳳、仲里依紗など多くの女性芸能人たちも指導を仰いでいるカリスマ・トレーナーだ。撮影スタッフらが分厚いダウンジャケットを着込むなか、彼女だけはジャケットの下にはショート丈のタンクトップ。セクシーに割れた腹筋がのぞいていた。「女性のフィットネスブームを牽引してきたAYAさんですが、彼女がここまで人気を集めた理由はなんと言ってもその割れた腹筋。そのスタイルを保つため、普段は朝7時からハードなトレーニングを始めるそうです」(ファッション誌編集者)近年はバラエティへの出演も増えているAYA。この日は、3月10日放映予定の情報バラエティ番組『ラヴィット!』(TBS系)のロケ。お笑い芸人らと食レポに挑んでいたが、厳寒の屋外ロケにも関わらず、出てきたのはなぜかアイスクリーム!それでも彼女は笑顔を絶やさずペロリと平らげていた。芸人以上に体を張るストイックな姿勢に、今後ますますバラエティのオファーが増えそうだ。
2022年03月03日ハードワークを楽しみたい人必見!フィットネスプロデューサーのAYAは、2021年8月2日、「オンラインワークアウトLIVE開催。」というタイトルで自身のオフィシャルブログを更新。8月22日にオンラインワークアウトライブを無料で開催することを発表した。開催時間は13:00から13:45まで。定員は1,000名(先着順)。同イベントはハードワークな内容となるため、心身ともに準備しておくことが推奨される。申し込み方法などの詳細は、「AYAオフィシャルブログ」または「AYAオフィシャルインスタグラム」を確認。AYAオフィシャルインスタグラムのフォロワーからは、「応募しましたー」「久々ハードワーク楽しみにしてます」「なんかワクワクしますなぁ」などのコメントが寄せられている。モデルやタレントとしての活動も注目されるAYAは1984年生まれ。フィットネスプロデューサーとして活躍する他、PUMA Womens Project Director、モデル、タレントとしても活動。体への意識の高いクライアントを数多く担当し、絶大な支持を得ている。インスタグラムのフォロー数は458,000人以上。著書には『おうちdeシェイプAYAトレ100 1日3分から。燃やす!痩せる!』『AYAボディメソッド』『AYAボディメソッドBASIC』などがある。(画像はAYAオフィシャルブログより)【参考】※AYAオフィシャルブログ※AYAオフィシャルインスタグラム※Amazon.co.jp
2021年08月05日emmi×ayaのコラボウェアトレンドを効かせた大人のヨガウェアを展開する「emmi yoga(エミ ヨガ)」より、ヨガクリエイターayaとのコラボウェアが新登場。2021年6月4日(金)、全国の「emmi」直営店および公式オンラインショップにて販売を開始しました。機能性とデザインを両立月に200のヨガレッスンを展開し、多くの女性やアスリートにも支持されるヨガクリエイターayaが、「emmi yoga」とコラボしたヨガウェアが登場しました。「普段ヨガに馴染みがない人でも、おしゃれなウェアで気分を上げて欲しい」という想いから、華やかなフラワープリントを採用。またウエストや脚などのラインがキレイに見えるよう形にもこだわって作られています。トレンドを取り入れてファッショナブルなデザインにこだわりながらも、吸水速乾機能などの機能面も優秀。ラインナップはブラトップ&レギンスに、サッと羽織るだけでタウン使いも楽しめるシフォンワンピース、シャーリングスカートの4種類です。(画像はプレスリリースより)【参考】※「emmi」公式サイト
2021年06月06日AYAからのミッションをゲーム感覚でクリアせよ!2021年6月1日、フィットネスプロデューサーのAYAは、SNSを通じて、新刊『おうちdeシェイプAYAトレ100 1日3分から。燃やす!痩せる!引き締める!』が講談社から発売されることを発表。AYAの指令をゲーム感覚でクリアしていくことで、トレーニングを習慣化していくことを目指す。同書では10メニュー×10ステージを用意。有酸素運動と筋トレを組み合わせることで、短時間で効率よく脂肪を燃焼させていく。1日3分からでOKなので、忙しい人やトレーニング初心者などにもオススメだ。AYAオフィシャルインスタグラムのフォロワーからは「お家時間長くなったので、AYAさんトレ参考にさせてもらいます」「早速予約しました!楽しみです」などの声が寄せられている。販売価格は1,540円。Amazon.co.jpにて予約販売がスタートしている。モデルやタレントからも支持されているAYAAYAは1984年生まれ。体育会系大学を卒業後、フィットネスインストラクター、モデルとしての活動をスタート。現在は「クロスフィット西麻布」において、モデルやタレントをはじめ、多くのクライアントを担当している。インスタグラムのフォロワー数は458,000人以上。著書には『AYAボディメソッド』『AYAボディメソッドBASIC』『AYAトレ30日チャレンジノート』などがある。(画像はAYAオフィシャルブログより)【参考】※AYAオフィシャルブログ※AYAオフィシャルインスタグラム※Amazon.co.jp
2021年06月03日AYAと密に関われるコミュニティサロン2021年4月25日、フィットネスプロデューサーのAYAは、SNSを通じて自身の公式ファンコミュニティとなる『AYA コミュニティサロン』をオープンすることを発表。同サロンでは、AYAが提唱する「日本総フィットネル化」の文化を、同じ理想を持つ仲間と共に応援しあいながら拡げていくことを目指す。入会すると、AYAの日頃の様子やオフショット、他のSNSとは異なるライブ配信などを見ることが可能。本人も登場するグループチャットにも参加できたり、AYAに直接DMが送れたりするなどの特典も付いている。通常会員(月額 500円)の3ヵ月プランは1,500円、12ヵ月プランは5,400円(10%OFF)。VIP会員(月額 3,000円)の3ヵ月プランは9,000円、12ヵ月プランは21,600円(10%OFF)となっている。入会方法などの詳細はAYA コミュニティサロンを確認。インスタグラムのフォロワーからは、「入りたいです!!」「楽しみ」「AYAさんと直接チャット幸せ過ぎる」などの声が寄せられている。フィットネルモデルとしても活躍AYAは株式会社 ワイエムエヌに所属し、フィットネスプロデューサー、フィットネスモデルとして活動。著名人のボディプロデュースを手掛け、雑誌や広告などでも活躍している。オフィシャルブログのフォロー数は22,000人以上。インスタグラムのフォロー数は458,000人を超えている。著書には『AYAトレ30日チャレンジノート DVD付き 1日5分!AYAボディメソッド入門編』『AYAごはん 美筋をつくる最後のひと押し!』などがある。(画像はAYAオフィシャルブログより)【参考】※AYAオフィシャルブログ※AYAオフィシャルインスタグラム※AYA コミュニティサロン※株式会社 ワイエムエヌ※Amazon.co.jp
2021年04月30日植物たんぱく質をおいしくチャージ!2021年2月16日(火)、ファインから、スーパーフードソイプロテインスムージーは『AYA’Sファインプロテインダイエット+MCT チャイ風味』が発売された。同商品は、フィットネスプロデューサーでフィットネスモデルのAYAが監修を務めている。大豆たんぱくをはじめ、燃焼をサポートするL-カルニチンや、5種類のスーパーフード(マカ、カカオ、チアシード、アサイー、マキベリー)、11種類のビタミンなどを配合。体を温め、代謝を高める効果が期待できるシナモン、ショウガ、クローブも含まれている。本格的なチャイ風味で、お湯や牛乳、豆乳などに混ぜて飲むのがオススメだ。1袋(325g)の販売価格は2,138円(税込み)。ファイン公式サイトや全国のドラッグストアで購入することができる。AYAのインスタグラムのフォロワーからは「MCTオイル入りとは!!毎日摂ってます。さすがです」「嬉しいです」「買います!!!」などのコメントが寄せられている。インスタグラムのフォロワー数は45万人以上AYAは兵庫県出身。フィットネスプロデューサー、フィットネスモデルとして活動し、テレビや雑誌など幅広い分野で活躍。著名人のボディプロデュースも手がけている。著書には『AYAボディメソッドBASIC DVD付き AYAトレ決定版 ベーシック編』『AYAごはん 美筋をつくる最後のひと押し!』などがある。(画像はAYAオフィシャルブログより)【参考】※AYAオフィシャルブログ※AYAオフィシャルインスタグラム※ファイン※株式会社 YMN
2021年02月19日株式会社ジュニアーが展開するEUCLAID(エウクレイド)が人気ファッションインフルエンサーAya(@aya_green1010)さんとのコラボレーション第二弾を10月に発売します。株式会社ジュニアーが運営するEUCLAIDと人気ファッションインフルエンサーAya(@aya_green1010)さんのコラボレーション第二弾。第一弾ではシンプルベーシックなアイテムにアクセントを効かせた配色デザインが好評で、完売を繰り返しました。第二弾の今回は、ラフだけれど美しく着られる「2マイルウエア」がテーマ。着心地の良さと、あらゆるシーンにマッチする絶妙なデザインを両立させた、“良いとこ取り”のコートとパンツを制作。後ろ姿の大胆なエコレザーがアクセント! 大人のコクーンコート適度なハリ感でふくらみを持たせたトレンドのコクーンシルエット。非常に軽く、シワになりにくい素材を使用しているため、ストレスフリーな着脱や持ち運びができる。首元はアレンジをしやすいノーカラー。袖は短めにして切り込みを入れることで、腕をスラリと見せる仕上がりに。可愛らしい丸みのあるシルエットながら、バックに施したエコレザーのラインがアクセントになった、大人のスパイスを効かせた一着。【Aya×EUCLAID】バイカラーコクーンコート11月上旬発売予定2万9,700円(税込)サイズ : フリーサイズカラー : ネイビー/グレーラクと綺麗を両立! シーンを選ばない万能テーパードパンツ腰まわりをカバーして脚をスラリと見せる9分丈のテーパードシルエット。ウエストにはゴムを使用し、見た目以上にリラックスした履き心地が叶う。ハリと光沢感があり、ポイントのウエストにはサテン素材を取り入れることで、高級感がプラスされている。リボンはスタイルに合わせて取り外しが可能。制電性繊維で静電気による着脱時の不快感を軽減し、シワになりにくく手洗いができるので取り扱いもしやすいアイテムです。【Aya×EUCLAID】バイカラーリラックスパンツ10月中旬発売予定1万9,800円(税込)サイズ : 36/38/40カラー : カーキ/ブラック今回もAyaさんらしいこだわりのつまったラインアップとなっています。10月からの販売に先駆けて、9月24日より公式オンラインストアFUL CLOSET(フルクローゼット)および各ECモールにて先行予約をスタート。<先行予約概要>期間 : 2020年9月24日(木)~10月15日(木)(準備数なくなり次第終了)EUCLAID公式サイト&オンラインストア FUL CLOSET(フルクローゼット)発売は10月中旬からを予定。発売と同時にAyaさんのファッションのこだわりなどもインタビューした特集ページを公開予定。<Ayaさんについて>BlogやInstagramで発信するシンプルでクリーンなカジュアルスタイルが支持を集め、Instagramのフォロワー数が23万人を超える人気インフルエンサー(2020年9月現在)。2人の子を持つ母親としての顔も共感を呼ぶ。スタイリング本の出版やアパレルブランドのディレクションなど、SNSに留まらない活躍にも注目が集まる。Instagram : @aya_green1010BLOG : ■EUCLAID公式サイト&オンラインストア FUL CLOSET(フルクローゼット)■EUCLAID公式インスタグラム■EUCLAIDについて「私に寄り添う、美しいフォルム」をブランドコンセプトに、これまで似合っていたものが似合わなくなってきたり、体型の変化を感じ始めた30~40代の忙しい自立した女性にむけて「バランスの良い」スタイリングが叶うアイテムを展開しているブランド。シンプルな中に新しさを感じさせるデザインと、シルエットの美しさと丁寧な縫製でオンオフ問わずに着ることができる品質の良さが好評。公式オンラインストアFUL CLOSETをはじめ、ZOZOTOWNなど主要ECモールで展開。<EUCLAID(エウクレイド)という名に込めた想い>人が美しさを感じる比率=黄金比が定義された「ユークリッド」原論、またそれを唱えた古代エジプトのギリシャ系数学者、天文学者「エウクレイデス」からインスパイアされた造語。スタイルを美しく整え、バランスの良い着こなしを提案したい、そんな想いが込められています。企業プレスリリース詳細へ本記事に掲載しているプレスリリースは、株式会社PR TIMESから提供を受けた企業等のプレスリリースを原文のまま掲載しています。FASHION HEADLINEが、掲載している製品やサービスを推奨したり、プレスリリースの内容を保証したりするものではございません。掲載内容に関するお問い合わせは、株式会社PR TIMES()まで直接ご連絡ください。
2020年09月26日夏にぴったりなミックスベリーゼリー2020年8月16日、クロスフィットトレーナーのAYAは「真夏のAYAデザート。」というタイトルで自身のオフィシャルブログを更新。イメージだけでつくったという、冷たくてヘルシーな「真夏のAYA’s Mix Berryゼリー」の作り方を紹介している。材料は、粉末ゼラチン1袋、野菜生活100 ベリーサラダ1本、Mix Berry(イチゴ、ブルーベリー、ラズベリー、ブドウ)適量の3つだけ。野菜生活100 ベリーサラダをコップにあけて15~20秒温め、粉末ゼラチン1袋を溶けるまでよく混ぜる。Mix Berryを適量加え冷蔵庫で冷やし、ゼリー状になったら完成だ。クロスフィットトレーナーのAYAはフィットネスモデルとして活躍。多くの著名人からも支持され、インスタグラムのフォロワー数は46万人を超えている。著書には『AYAごはん 美筋をつくる最後のひと押し!』『AYAボディメソッドBASIC』など著書多数。20種類の野菜を6種類の果実をおいしく摂取AYAが「真夏のAYA’s Mix Berryゼリー」に使った『野菜生活100 ベリーサラダ』は、20種類の野菜を6種類の果実を使用。ビタミンAやポリフェノールなどの栄養素をおいしく摂取することができる。1本(200ml)当たりのエネルギーは83kcal。ビタミンAは160~800μg、ポリフェノールは54~240mgとなっている。(画像はAYAオフィシャルブログより)【参考】※AYAオフィシャルブログ※AYAオフィシャルインスタグラム※株式会社YMN※カゴメ株式会社
2020年08月22日瀬良垣ビーチで、フィットネスを楽しもう!2020年3月20日(金)、ハイアットリージェンシー瀬良垣アイランド沖縄において、『AYA 100(ワンハンドレット)フィットネス@瀬良垣ビーチ』が開催される。同イベントは、瀬良垣ビーチ・プール開きにあわせて実施されるもので、ホテル敷地内のビーチで、フィットネスを楽しむことができる。開催時間は16:00から16:45まで。定員は100名(先着順)。料金は無料。ホテル宿泊者以外も参加可能だが、事前申し込みが必要となる。参加者の中から抽選で2名に「Reebok フィットネスセット(トップ・ボトム・シューズ)」がプレゼントされる。雨天・荒天時はワークアウトイベントは中止し、ホテルロビーラウンジにおいてトークショーが行われる。予約及び問い合わせは、ハイアットリージェンシー瀬良垣アイランド沖縄(電話番号:098-960-4321)まで。日本総フィットネス化を目指すAYAAYAは1984年生まれ。Reebok Brandアンバサダーを務め、クロスフィットトレーナーとして活躍。モデルやタレントも指導し、男女を問わず、身体づくりに取り組む人たちから人気を集める。オフィシャルインスタグラムのフォロワー数は450,000人以上。著書には『AYAトレの教科書』『AYAごはん』などがある。(画像はプレスリリースより)【参考】※ハイアット リージェンシー 瀬良垣アイランド 沖縄※クロスフィットトレーナーAYA オフィシャルインスタグラム
2020年02月17日トレンドに挑戦したり、女性らしいアイテムをとりいれたり…。子育て中だっていろんなおしゃれを楽しみたいですよね。なかなかお買い物にいけず、通販サイトを利用している方も多いと思いますが、プチプラなアイテムを格上げアレンジしているのがアメブロ公式トップブロガーのAYAさん。子育て中も自身のファッションを存分に楽しんでいるAYAさんのブログから、さまざまなコーデをご紹介してきましたが、今回は最終回! ということでライター・すだの独断と偏見で「こんなママがいたらかわいい!」と思ったコーデをご紹介してまいりましょう。■第3位 「ロングシャツ×ななめがけバッグ」流行りに左右されないオシャレバランス個人的にいつの時代も変わらず、おしゃれに見せてくれるのは「ロング丈アイテムとななめがけバッグの組み合わせ」だと思います。そんなコーデをそのまま再現してくれたのが、こちらのAYAさんコーデです。羽織もののカーディガンやシャツもロング丈にすることで上品に見えますし、おしりや太ももの体型カバーになるのでコーデに自信も持てます。クロスするようにななめがけバッグを持てば、動きも出て軽快な印象に!またベージュカラーも大人の女性にぴったりで、肌馴染み良し。ほどよいこなれ感が出ていて、とても可愛いかったです…!AYAさんのようにキャップを合わせると若々しくなりますね。こちらのコーデは何より動きやすいし、荷物が取り出しやすいし、子どもと遊ぶ日のコーデとしてもおすすめです!■第2位 「ワンカラー」洗練度ナンバーワンの爽やかさ!ファッション雑誌から飛び出してきたかのようなワンカラー合わせに目を奪われてしまったこちらのコーデ。まだまだ暑い時期でしたが、明るい色だけで統一されたコーデは見ているほうも爽やかな気持ちになりますね。カラーは真っ白ではなく、アイボリーに近い色なので「一色コーデは私には厳しい…」という方も、トップスとボトムスだけ同じ色にする、サンダルやバッグは自由に組み合わせるなど工夫することでワンカラーコーデの魅力に気付くかもしれません。「そろそろ秋ものにいきたいな~」など、季節にマンネリを感じてきたときは、こうした普段はしないおしゃれに挑戦するのもいいな~と思いました!さて、いよいよ2019年で一番気になったコーディネート、第1位です!■第1位 「アーガイル柄×デニム」レトロ感とほっこり加減が絶妙!ダントツで「かわいい!」と思ったのがアーガイル柄のカーディガンに細身デニムを合わせたコーデです。お気に入りポイントは、なんといってもアーガイル柄! ひし形の連続で構成されている、格子模様の一種ですがニット生地のアーガイル柄はなんともいえないかわいさがあります…!レトロ感のある柄とニット素材、そして明るめデニムでこんなにかわいく見えるなんて…! 問答無用にナンバーワンな組み合わせは、好感度を上げたいときにも使えると思います(笑)シンプルな中にひとさじの個性あり。AYAさんのコーデにはそんな魅力を感じ続けてきました。最終回となった今回、個人的にツボだったコーデを紹介させていただきましたが、皆さんのナンバーワンはどんなコーデになるのでしょうか。2020年も自分に似合うスタイルを見つけて存分におしゃれを楽しんでいきましょう!<AYAさんプロフィール>プチプラコーディネートを日々発信し、Ameba公式トップブロガーランキングでは常に上位の人気ブロガー。ブログではさまざまな通販サイトのプチプラアイテムを格上げさせたコーディネートを提案。あやのハピログ
2019年12月30日