「お風呂 ダイエット」について知りたいことや今話題の「お風呂 ダイエット」についての記事をチェック! (22/77)
食物繊維豊富で97%が水分!手軽でしかも美味しくダイエット!こんにゃく製造販売のマンナンミールカンパニーは、業界初の製法を用いたサラダ用こんにゃく麺「こばらみちる」を5月29日に発売する。コロナ自粛による運動不足が気になる昨今、ボリュームがあるのにヘルシーなサラダこんにゃく麺は、ダイエットやデトックスの強い味方となる。サラダの他、炒め物・ラーメン・スープパスタなど、気分に合わせてアレンジすることも可能だ。日々忙しく働く女性のニーズにもしっかり対応多忙な女性たちの「時短・効率化」ニーズにも対応。袋から液を切って麺を取り出し、好みの野菜と一緒に盛り付けて、添付の具材入りパウダーで和えるだけでヘルシーなサラダができ上がる。業界初の特許製法で開発した、サラダ用こんにゃく麺だから出来るお手軽さである。「ピリ辛担々」、「さわやかゆず塩」、「おいシーザー」の3種のラインアップ。各々1人前41kcalから78kcalという低カロリーで、しかもしっかり美味しいのが嬉しい。価格はどれも250円(税別)、賞味期限は常温で180日と買い置きも可能だ。(画像はプレスリリースより)【参考】※ハイスキー食品工業株式会社のプレスリリース※マンナンミールカンパニー 商品ブランドサイト
2020年05月29日読者の反響が大きかった記事が1冊に5月14日、晋遊舎が新刊『ずぼらダイエット大百科』を発売した。晋遊舎は女性のモノの批評月刊誌『LDK』や、テストする美容月刊誌『LDK the Beauty』を刊行しており、新刊には『LDK』『LDK the Beauty』などの誌面を再編集、再構成した内容が含まれる。『ずぼらダイエット大百科』はA4ワイド判で160ページ、880円(税別)の価格にて、晋遊舎ムックとして発売中である。努力なしでマイナス5kgを実現「やせたい」と願いダイエットを試みたものの、厳しい食事制限やつらい運動でなかなか長続きしないという人は少なくない。『LDK』と『LDK the Beauty』の編集部はこれまで運動嫌いの人、食べることが好きな人のために、その道のプロへの取材や、グッズの検証を行っている。『ずぼらダイエット大百科』では、普段の暮らしを変えるなど、努力なしでマイナス5kgを実現するというダイエットを紹介。太らないための衣食住のルール、もち麦ダイエットなどのダイエットランキング、糖質オフ生活と、おかずのレシピをなどを紹介する。また、ダイエットの味方となるサラダチキン32品を辛口採点。ぽっこりお腹、振り袖二の腕、パツパツ太ももを解消するパーツやせランキング、「やせる」「美肌」を謳うサプリの真実のほか、テスト済みダイエットグッズの名品カタログなどが掲載されている。(画像は晋遊舎のサイトより)【参考】※ずぼらダイエット大百科 - 晋遊舎ONLINE
2020年05月24日観月ありささんの「食べヤセ」な毎日も5月15日、祥伝社の月刊誌『からだにいいこと』の7月号が発売された。『からだにいいこと』は、女性に向けて食、運動、ダイエットなど、美と健康に関する情報を掲載しており、最新号では「食べヤセの法則」が大特集されている。そのほか、シミやシワ対策、汗臭さなどの体臭対策も掲載。価格は630円である。付録は「外食メニュー 食べヤセ ピラミッド」大特集「食べヤセの法則」では、運動しなくても3kg減量できるという時間も、お金も、根性も必要としないダイエット法を紹介している。ヤセ体質になるにはしっかり食べる必要があり、読者にピッタリな「食べヤセテク」、ヤセられる「おやつ1日2回」、「コンビニおむすび生活」などを掲載している。また、ダイエット医に聞いた「食べヤセの噂ホント?」のほか、「太る」「太らない」がわかるという「外食ピラミッド」を紹介。「外食メニュー 食べヤセ ピラミッド」はとじ込み付録である。シミやシワ対策のページでは、その原因が洗顔やクレンジングにある可能性を指摘。シミを防ぐ「ゾーンクレンジング」、美肌女医の「泡のっけるだけ洗顔」、肌質別「最適クレンジング剤&洗顔料」なども掲載されている。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※からだにいいこと
2020年05月23日自粛太りによるダイエットに低カロリー麺登場化粧品や生活雑貨、食品の企画開発・製造・販売を行っている株式会社アイケイは、低カロリー食品ブランド「ローカロ生活」から「ローカロ麺和の極み」シリーズ3種を2020年5月18日より発売開始した。自粛生活による運動不足や食べ過ぎの、心強い味方になりそうだ。澱粉とこんにゃくの麺でヘルシーに味と食べ応えにこだわりローカロ生活は、雑炊やラーメン、カレーやスイーツなどの加工食品をおいしく食べてキレイを目指す、低カロリー食品ブランド。これまでに7,000万食以上を販売した、人気シリーズだ。同商品は、様々な商品群の中でも人気の高い、ラーメンの新商品。うまみを凝縮しこだわり抜いた3種の和風スープと、澱粉とこんにゃくを使用したヘルシーな麺で、カロリーコントロールをしながらおいしい食事を楽しめる。お湯をかけて3分でできあがり、かつ1食あたりスープまで飲み干しても141キロカロリー以下。長く続いた自粛生活で、食べ過ぎや運動不足などによる「コロナ太り」がSNSなどで話題となった今、手間をかけずにおいしさと食べ応えを求めるダイエット中の人だけでなく、子どもや高齢者のカロリーコントロールにも最適だ。こだわり抜いた3種の和風味スープは、濃厚な海老のうまみが詰まった「海老味噌」、コクとうまみが味わえる「のどぐろだし醤油」、あっさり柚子香る「柚子塩」の3種。常温で1年保存可能なため、非常食として常備しておくのもおすすめだ。3種がそれぞれ5食、合計15食が入ったパックが税込み4,082円。ローカロ生活の公式ショッピングサイトにて、送料無料で購入できる。(画像はプレスリリースより)【参考】※ローカロ生活公式ショッピングサイト
2020年05月22日夏用のスキンケア用品 泡美容液誕生!株式会社JIMOSは、2020年6月1日より、夏の保湿ケアの救世主 瞬間10秒“泡”保湿リード美容液『クイックスキンモイスチャー』を、「MACCHIA LABEL(マキアレイベル)」より数量限定で新発売する。汗がジャマをする夏場のスキンケアに困っている人は、多いのではないだろうか。入浴後はしばらく汗が止まらず、かと言って入浴直後の無防備な肌をそのままにしておくと、時間の経過と共に乾燥が進んでしまう。そんな大人女性の悩みに応えてくれるアイテムが、マキアレイベルの『クイックスキンモイスチャー』である。お風呂上がりにすぐ使用でき、たった10秒で不快なべたつきをなくして保湿してくれる夏用の泡美容液だ。炭酸泡がシュワシュワと肌の上ではじけて潤いをキープ肌は、うるおいをキープする天然保湿因子(NMF)によって、水分を保つことができるが、入浴や洗顔の際の洗浄成分やお湯・水によって、肌にあるNMFが流れてしまい乾燥が始まる。『クイックスキンモイスチャー』は、入浴直後に顔の水分を拭き取った後、炭酸泡をなじませてたった10秒で不快なべたつきを吹き飛ばしてくれる。肌の内側は潤っているが表面はサラサラという快適な状態で、汗が引くのを待ってからのスキンケアをサポートしてくれるのだ。また、紫外線ダメージや毛穴、くすみをケアする美容成分が贅沢に配合されているため、ハリと潤いのある肌にアプローチする。容量は75g(朝晩使用で約2ヶ月分)、価格は4423円(税込)で、通信販売で購入できる。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社JIMOSのプレスリリース(@Press)
2020年05月22日田中マヤがおうち時間が増えてハマっていることとは2020年5月15日、ビューティーモデルの田中マヤは、インスタグラムとブログを通じて、おうち時間が増えたことで明るい夕方からお風呂に入ることにハマっていることを報告。お風呂上がりには、クラランスの『クレーム マスヴェルト』を使って、二の腕やお腹周り、ふくらはぎなどをマッサージしていることを明かした。田中マヤは『クレーム マスヴェルト』の伸びの良さと、べたつかないテクスチャーを評価し、たっぷり容量もお気に入りポイントに挙げている。田中マヤは1981年7月30日生まれ。奈良県出身。1999年からモデルとして活動を始め、女性誌や化粧品のCMなど、幅広い分野で活躍している。インスタグラムのフォロワー数は5万人以上。1児の母でもある。著書には『ビューティーモデル田中マヤの美容通信』『ビューティーモデル田中マヤの野菜レシピノート』などがある。魅せるボディへと導く『クレーム マスヴェルト』クラランスの『クレーム マスヴェルト』は、厳選されたスカーレットポピーのエキスを配合。肌にうるおいを与えながら、二の腕やウエスト、ヒップなどの気になる部分を引き締める。1個(200mL)の販売価格は8,800円。肌にすーっとなじむ、溶けるようなテクスチャーが特長。クラランス公式サイトなどで購入することができる。(画像は田中マヤオフィシャルブログより)【参考】※田中マヤオフィシャルインスタグラム※田中マヤオフィシャルブログ※ESPRIT※クラランス公式サイト
2020年05月22日アスレティア(athletia)のひんやりボディジェル「クーリング ボディジェル」と初のヘアケア「スカルプ リフレッシュ ローション」が、2020年5月22日(金)より新発売となる。夏肌クールダウン!ひんやりボディジェル「アスレティア クーリング ボディジェル」は“ひんやりクール”な使い心地のボディジェル。ジェル状なのに肌にのせると水のテクスチャーへと変化して、すっとなじんで潤いを届けみずみずしい肌へと整えてくれる。夏にぴったりな清涼感のあるつけ心地も魅力。お風呂上りなどのボディケアにはもちろん、運動やアクティビティの後のケアにもOK。香りは、ペパーミントやラベンダーによる爽やかなハーバルノートで心までリフレッシュさせてくれる。シャンプー後の頭皮に!?スカルプローションまた、アスレティア初のヘアケアとして登場する「スカルプ リフレッシュローション」は、頭皮を健やかな状態に保つスカルプローションだ。シュッとスプレーして、揉むように頭皮になじませると、頭皮をすっきりとリフレッシュさせてくれ、シャンプー後のような心地よい状態へと導いてくれる。甘草根などの植物性保湿成分を配合しているので、頭皮にうるおいを与えてケア。ペパーミントやラベンダーなどの清涼感あふれる精油の香りで、前向きな気持ちに整えてくれる。夏限定アロマ ミストフェイス・ボディケアにOKなアスレティア人気のアロマ ミストから夏限定の香りが登場。レモングラスやコリアンダーなど、スパイシーなシトラスアロマと爽やかなグリーンの香りが広がる「アスレティア チューニング アロマ ミスト SP01」は、夏にこそ体感して欲しいすっきりとした香り。スプレーするだけで手軽にうるおいチャージできるので、バッグに入れてアクティブな夏をぜひ楽しんで欲しい。【詳細】アスレティア新作発売日:2020年5月22日(金)・アスレティア クーリング ボディジェル 1種 100g 3,000円+税・アスレティア スカルプ リフレッシュローション 1種 100ml 3,000円+税・アスレティア チューニング アロマ ミスト SP01 1種 100ml 2,800円+税<限定品>【問合せ先】アスレティア・カスタマーサービスTEL:0120-220-415
2020年05月21日しっかり食べて健康的にやせられるダイエット5月14日、1日3食しっかり食べて健康的にやせられるライザップ式ダイエットが解説されている新刊『1日3食、食べてやせる!』が日本文芸社から発売された。日本文芸社は2018年に『ライザップ式2週間ダイエットレシピ』と『大人女子のカラダにライザップ』を発売しており、発売された新刊はこれらを加筆修正し、再編集したものとなっている。B5判で128ページ、価格は850円(税別)である。自宅簡単トレーニング・88品の低糖質レシピもキャッチフレーズ「結果にコミットする」で知られるパーソナルトレーニングジムのライザップでは、トレーニングを指導しているだけではなく、栄養学の視点から正しい食事の習慣の指導を行っている。楽しく続く食習慣はダイエットのカギだという。新刊『1日3食、食べてやせる!』では、つらい思いをせず、健康的にやせられるというダイエットメソッドを紹介。糖質とたんぱく質の採り方、太らない外食、自宅でできる簡単なトレーニングも掲載されている。また、88品の低糖質レシピも掲載。ライザップの食事法が、初歩からわかる公式本となっている。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※1日3食、食べてやせる! - 株式会社日本文芸社
2020年05月21日唇型の表情筋グッズが人気唾液量もアップビューティーケア、オーラルケア、健康食品などの企画製造・販売を行う株式会社丸大コーポレーションは、唇型エクササイズグッズ「パラビューティリッパー」を2020年4月13日から販売している。唾液量をアップさせ、表情筋を鍛えて小顔を目指す1つ2役のグッズで、その見た目のおもしろさからも注目を集めている。唾液量アップでお口のトラブル防止&リラックス効果も同社は元々、小顔になりたい、ほうれい線やたるみが気になるという悩みに応えた表情筋トレーニンググッズとして、開発を開始。試作と使用テストを繰り返すうち、同商品を口にくわえている間には、唾液量が増えるということが判明した。唾液量は、年齢や生活習慣により左右されると言われている。唾液量が減少すると、様々な口のトラブルに。顔のエクササイズをしながら口の中の唾液が増えることで、トラブル防止だけでなく、口内の潤いを保ち、リラックス効果も期待できる。ながらエクササイズで、手軽に小顔美人へ使い方は至って簡単。唇の形をした同商品をくわえ、そのまま口を「いー」「うー」と繰り返し動かすだけだ。それによって表情筋が鍛えられ、顔のエクササイズになる。くわえて口を動かすだけなので、飽きっぽい人や忙しい人にもぴったりだ。メイク前、テレビを観ながら、お風呂に入りながらなど「ながらエクササイズ」ができるのがポイント。ダイエット中の口寂しいときなどにもおすすめだ。洗って何度でも使用可能、また歯磨きをした後でも利用できるのもポイントだ。コーラル、オペラの2色展開で、税別990円。全国のバラエティショップ、ドラッグストア、ディスカウントストアなどにて販売中で、個性的な形が店頭で目を引き、若者を中心に人気を集めている。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社丸大コーポレーションプレスリリース
2020年05月16日自粛期間が延びて、引き続きおうちにいる時間が長くなりました。まだまだ我慢のときが続きますね。ただでさえ季節の変わり目は気候も不安定で、体調を崩しやすくなります。ストレスや疲れを次の日に引き継がないように、毎日のお風呂でリセットしましょう!お風呂は少しぬるめの温度がポイント!お風呂タイムはその日の疲れをリセットするのに最適な時間です。資生堂グローバルイノベーションセンターによると、お風呂の温度は美容上は38~39度のややぬるめが適しているそうです。また20分~30分くらい、肩まで浸かる(心臓に負担がかかる場合は半身浴で)のがおすすめなのだそう。さらに同社が40代~60代の女性を対象とした調査によると、香りを使わないときに比べて寝る前に香りを使ったときの方が寝つきは早く、眠っている途中で目が覚めることも少ないことが判明しています。(※資生堂調べ:2017年 40~60代 女性 32人)確かに良い香りに包まれながらゆっくりと身体をほぐせば、心地良い眠りが訪れそうですね!香りでストレス解消♡お風呂のリラックスアイテムリラックスバスタイムにおすすめ、香りがポイントのバスアイテムを集めました。心地良いアイテムで心身をリラックスさせて、良い眠りで最高の朝を迎えましょう。ノルコーポレーション バスペタル シャン・ド・フルール バヴァール 入浴剤 ベリーの香りAmazonこちらはまるで本物のバラのような、バスペタルです。鮮やかな彩りと甘酸っぱいベリーの香りで、ゴージャスな気分に。Amazon画像のようにアロマキャンドルと一緒に使うのもおすすめ。映画のように、セレブになりきってリラックスタイムを過ごしてみて。ラックス ボディソープ ミスティーク フォーエバーAmazon12時間後でも肌にふれるたび香りカプセルがはじけて、新鮮なパフュームの香りがよみがえるというラックスのボディソープ。「ミスティーク フォーエバー」は、インペリアルアイリスとチューベローズの神秘的な香りです。口コミでも「香りが長く続く」と評価も上々!同じシリーズで全4種類の香りがあるので、一通り試して好みの香りを探してみるのも良いですね。ロゼノア ローズオイルAmazonお風呂を出たら、良い香りのオイルで髪や身体をいたわりましょう。「ロゼノア ローズオイル」は、傷んだ髪を補修して枝毛・切れ毛を防ぐアウトバストリートメントです。頭皮マッサージにも使えますし、髪だけではなく全身使えますので、髪の手入れが終わったら手に残ったオイルでスキンケアもできるのが嬉しいところ。プチプラでコスパも良いので、スキンケアが面倒だという方にもおすすめです。就寝前のストレッチで身体をほぐしてしっかりと温まってリラックスしたら、軽いストレッチをして身体をほぐしてからベッドに入りましょう。前述した資生堂グローバルイノベーションセンターによると、お風呂あがりのストレッチにはいくつかのポイントがあります。・反動をつけずにゆっくりと伸ばす・無理をせず気持ちよく伸ばす・ゆったりとした呼吸を続ける・どこが伸びているか意識する・全身をバランスよく左右均等に伸ばす資生堂筋トレのように身体に負荷をかけるのではなく、「心地良く、全身を伸ばす」のが重要なようですね!ベッドの上で良いので、首や肩、腰やお尻など、凝り固まった部分を優しく伸ばしてほぐしていきましょう。ストレッチが終わったら、テレビやスマホを見過ぎないようにしてくださいね。きっといつもよりも深くぐっすりと眠れるはずですよ。まだまだ自由に気張らしができない日々が続きますが、心と身体を日頃から健やかに保ち、疲れを溜め込まないようにしましょう!
2020年05月10日マッスルウォッチング オリジナルメソッド4月28日、YouTubeなどで大人気の高稲達弥氏による新刊『マッスルウォッチング 世界最速でやせる神ダイエット』が発売された。高稲氏はパーソナルトレーナーであり、マッスルウォッチング株式会社代表取締役社長で、YouTubeの高稲氏公式チャンネル「MuscleWatching」には、114万人が登録している。同書はA5判で128ページ、1,400円(税別)の価格にて、マキノ出版より発売中である。大人気動画「滝汗」「足パカ」もIT営業職からフィットネス業界へと活躍の場を移した高稲達弥氏は、2007年、YouTubeにてチャンネルを開設。女性に向けて、自宅にて道具を使用しないダイエットに成功するための動画を配信している。また、YouTube認定資格者で、2016年と2017年にはYouTube公式アンバサダークリエイターを務めていた。現在、公式チャンネルには累計4,000本以上の筋トレ動画が公開されており、それらの大人気トレーニングをアレンジし、オリジナルメソッドとして掲載。大人気動画「滝汗」、「足パカ」も収録され、初心者向けと上級者向けに分けて解説されているため、どんな人でも取り組めるようになっている。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※マッスルウォッチング 世界最速でやせる神ダイエット - マキノ出版 くらしと健康に役立つ実用情報を提供する出版社
2020年05月07日ヤセにくいと感じているママのための本が登場!2020年5月31日(日)、扶桑社から、ダイエットコーチEICOの新刊『ズボラな人ほど成功する! ママ太り解消ダイエット』が発売される。産後1年間で22kgの減量に成功したEICOが、その具体的な方法を明かす。販売価格は1,320円(税込み)。Amazon.co.jpで予約を受け付けている。子育て中のママはもちろんのこと、効果的なダイエット方法が知りたい人や、自粛生活で太ったと感じている人などにもオススメだ。健康的に、美しくなれる方法を提唱するEICOEICOは1982年生まれ。福岡県出身。21歳の時に1年で20kgの減量に成功。妊娠、出産を経て22kg太るも、1年間で22kgの減量に成功している。ダイエットサロン桜梅桃李を主宰し、「リバウンド率ゼロ」のダイエット方法をレクチャー。丁寧にカウンセリングを行い、1人1人に合ったダイエット方法を提案している。特に、下半身ヤセを得意としている。『どうしてもヤセられなかった人たちが“おデブ習慣"に気づいたらみるみる10kgヤセました』、『ダイエットコーチEICOの我慢しないヤセ習慣200』など著書多数。オフィシャルブログのフォロワー数は12,000人を超えている。(画像はダイエットコーチEICOオフィシャルブログより)【参考】※ダイエットコーチEICOオフィシャルブログ※Amazon.co.jp
2020年05月06日「FYTTE」Instagramにて毎週金曜日配信株式会社学研プラスが運営する「FYTTE(フィッテ)」は、アサヒグループ食品が提供するダイエット食品ブランド「スリムアップスリム」とタイアップし、5月1日(金)より、動画コンテンツ“お家でゆるっとエクササイズ”の配信を開始した。フィットネス初心者向けのエクササイズが、毎週1種類ずつ配信される予定だ。運動不足になりがちな今こそ“スキマ時間”を活用「FYTTE(フィッテ)」は、ダイエット&フィットネス&ヘルスケア情報メディア。キレイになりたい女性に嬉しい最新情報を、毎日提供しているコンテンツである。今回、全米エクササイズ&スポーツトレーナー協会認定パーソナルフィットネストレーナーである河村玲子氏の監修により、12回に分けて“お家でゆるっとエクササイズ”の動画を配信する運びとなった。在宅時間が増え、運動不足になりがちではあるが、今まで運動習慣がなく、どうしていいか分からないという人でも手軽に取り組めるよう、“座ってできる”エクササイズや、“寝ながらできる”エクササイズを用意。家で簡単にできるストレッチ・筋トレ・有酸素運動のエクササイズが、気になる部位や目的別に作られている。5月1日(金)より、毎週金曜日の17時に配信予定となっている。(画像は「FYTTE」Instagramより)【参考】※「FYTTE」Instagram
2020年05月06日理想体重を目指して、加護亜依がダイエットをスタート!2020年4月29日(水)、加護亜依は「ダイエット開始!」というタイトルで自身のオフィシャルブログ「AI,BONJOUR」を更新。昨年から少しずつ体重が増え始め、ここ1ヶ月の間に理想体重を随分上回ってしまったことを受け、ダイエットを始めたことをファンに報告した。以前は入っていたデニムのボタンも閉まらなくなってしまったという。加護亜依は、ストレッチボールやゴムバンドチューブなどを使ったストレッチ、食事をダイエットメニューに変えることで減量を目指す。ダイエットメニューはまた後日お知らせしたいとし、数年ぶりに半身浴もしてみたいと綴っている。年齢を重ねても、やっぱりかわいい!加護亜依は1988年2月7日生まれ。奈良県出身。2000年に「モーニング娘。」に加入し、「ミニモニ。」「タンポポ」のメンバーとしても活動。香港映画、日本映画に出演した経験をもつ。趣味は料理、旅行、マリンスポーツで、モノマネを得意としている。現在は歌手活動を行う他、舞台などでも活躍。オフィシャルブログのフォロワー数は35,000人以上。インスタグラムのフォロワー数は165,000人を超えている。(画像は加護亜依オフィシャルブログ「AI,BONJOUR」より)【参考】※加護亜依オフィシャルブログ「AI,BONJOUR」※加護亜依オフィシャルインスタグラム※加護亜依オフィシャルサイト
2020年05月04日山内英子ブレストセンター長監修乳がんの治療後のダイエットについて解説している新刊『聖路加国際病院の乳がん術後の心と体を守るダイエット』が女子栄養大学出版部から発売された。女子栄養大学出版部は学校法人香川栄養学園の事業部のひとつであり、『栄養と料理』や『食品成分表』などの刊行、イベントの開催などを行っている。この新刊は聖路加国際病院乳腺外科部長で、ブレストセンター長の山内英子(やまうちひでこ)氏が監修を務め、B5変型判で112ページ、価格は1,600円(税別)である。簡単で続けやすいダイエットレシピなど全ての女性にとって他人事ではない乳がん。女性がかかるがんの中では最も多く、女性のうち約11人に1人が生涯のうちに乳がんにかかるとされている。乳がんの治療では体重が増加しやすいが、乳がん治療後の体重コントロールについての情報は少ない。山内英子氏らのチームは、乳がん治療後も安心して生活できるようサバイバーのための運動と食事による体重、体調のコントールについて研究し実践。新刊では、研究と実践の中で得られたノウハウを楽しく学べるよう解説している。肥満もがんのリスクであること、再発防止には食事と運動が重要であることなどを解説し、しっかり食べつつ、ゆっくりやせるダイエットについて紹介。簡単で続けやすいダイエットレシピ、無理せずに楽しくできる術後のエクササイズも紹介している。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※聖路加国際病院の乳がん術後の心と体を守るダイエット - 女子栄養大学出版部
2020年05月04日自粛生活で運動不足になり、汗をかく機会がめっきり減ったという方は多いのではないでしょうか。日中は初夏を感じさせる陽気でも、夜はまだまだ肌寒いのがこの時期。冷え性の方は特に、運動不足からくる血行不良に気を付けたいものです。今回は、自粛生活の中でも血行不良を改善する方法を探ってみました。美容や健康に、汗をかくことは重要!「1日1汗」を推奨する医師 石原新菜先生によると、 汗をかくと余分な水分や老廃物が排泄され、「むくみ解消」「ダイエット効果」「デトックス効果」が期待できるそうです。また、汗は体温が上昇するときに身体を冷やすために出てくるものですが、体温が上がると代謝と免疫力も上がり、糖分や脂肪の燃焼にも繋がるのだとか。リモートワークで起き抜けにそのまま仕事をしているという方も多いと思いますが、通勤時間に歩くという軽い運動もないまま長時間座ってしまうと代謝は上がりません。美容や健康を気遣う女性にとっては特に、汗をかく(=体温を上げる)ことは重要だと言えます。ストレッチやエクササイズを習慣にまず試したいのが、朝に簡単なストレッチやエクササイズで軽い汗をかくことを習慣づけること。リモートワーク以前と同じサイクルで起床し、家を出るのと同じタイミングでストレッチやエクササイズをしてみましょう。いきなりハードなエクサイズに挑戦する必要はありません。軽く汗をかく程度、毎日続けられそうなレベルのエクササイズに挑戦してみてください。今はさまざまなエクササイズ動画が無料で公開されているので、日替わりで毎日違うものを試すのもおすすめです。入浴で手軽に血行促進!前述の石原先生もおすすめしているのが、入浴による発汗で血行を促進すること。40度のお風呂に15分浸かる、または40度で20〜30分半身浴をするのが良いそうです。ポイントは、汗が出るまで浸かることです。これなら運動嫌いの人でも続けられそうですね。 入浴による血行促進効果を後押ししてくれるのが、炭酸系入浴剤です。炭酸が毛細血管を拡張させて血行を良くする働きがあるため、より身体が温まって汗がかきやすくなるそうですよ。シュワシュワの泡と暖かいお湯に包まれて、心も身体もリラックス。気持ち良い上に美容と健康にも良いとあっては、試さない手はありませんよね。本来の通勤時間に合わせて、仕事前の朝は軽いエクササイズ、仕事終わりの夜は炭酸のお風呂でリラックス…なんてルーチンはいかがでしょうか。これから暖かい季節を迎えますが、冷え性の方は特に引き続き温活習慣を忘れずに。「美は一日にしてならず」です!参考:BARTH
2020年05月04日「eume」オンラインストア誕生ダイエット美容家の本島彩帆里氏がプロデュースし、SNSでも話題のセルフケアブランド「eume(イウミー)」が、2020年4月24日(金)、オンラインストアをオープンした。人気美容家がプロデュース「eume」を立ち上げたのは、フォロワー数が35万人を超える人気インスタグラマーで、ダイエット美容家の本島彩帆里氏。出産後に20キロのダイエットに成功した経験を生かし、心も身体も美しくする情報を発信している。2017年に「eume」第1弾アイテムとして発売した着圧ソックス「めぐりソックス」は、発売初日1時間で1,000足を完売するなど、記録的ヒットを遂げた。その後もはらまきやアーム・レッグカバー、タイツなどのアイテムを生み出し、Cosme Kitchenやロフト、東急ハンズなどでも販売されている。母の日ギフトにも最適「eume」のアイテムには、自分の体温を利用して身体を温める特殊な繊維が使われ、遠赤外線作用で身体の内側から温めることができる。オンラインストアでは「冷え性診断」のコンテンツも用意されている。現在「eume ONLINE STORE」では新オープンを記念して、税込5,500円以上の購入者を対象にオリジナル巾着のプレゼントキャンペーンを開催中。また母の日に向けてギフトセットやラッピングサービスを提供している。(画像はプレスリリースより)【参考】※エベリスト株式会社のプレスリリース※「eume ONLINE STORE」
2020年05月02日ダイエット記録がスマホで簡単にできる!FiNC Technologiesは4月21日、ヘルスケア&フィットネスアプリ「FiNC」のダウンロード数が900万件を突破したことを記念して、大幅リニューアルを行ったと発表した。ユーザー調査にから「FiNC」を継続して利用している人の多くが、ライフログを記録していることが明らかになった。そこで今回のリニューアルでは、ライフログデータを今まで以上に手軽に記録できるように改良し、ユーザビリティの向上を目指した。写真からカロリーがわかる!400以上のメニューに対応リニューアルのポイントは、主に次の3つである。1つ目は、アプリを立ち上げると同時に、歩数や食事記録といったライフログが確認できるよう、デザインを見直した。その日の歩数とおおよその消費カロリー、摂取カロリーが即座に確認できる。2つ目は、食事記録で15栄養素の自動記録に対応した。これまでは三大栄養素しか記録できなかったが、ビタミンや食物繊維などの15栄養素の自動記録が可能になり、カロリーの確認だけでなく、1日に必用な栄養素が摂取できているかも判定できるようになった。3つ目は、食事画像の解析メニュー数を400以上に、大幅に増加させた。AIなどを活用し、食事の写真を撮影するだけで、カロリーや栄養素が計算できるメニュー数が400以上にアップデートされた。ダイエットや健康維持に欠かせないライフログが、スマホで簡単に記録できるアプリ「FiNC」。リニューアルでますます便利になり、ユーザー数がさらに増えそうだ。(画像はプレスリリースより引用)【参考】※株式会社FiNC Technologiesのプレスリリース
2020年04月30日ロート製薬グループ エムジーファーマと共同開発した機能性表示食品「リセットゼリー」が発売お菓子や食品の企画開発をする株式会社ピアンタは、ロート製薬グループのエムジーファーマ株式会社と共同開発した「リセットゼリー」を、2020年4月より発売する。ロート製薬グループのエムジーファーマは、1969年に設立された医薬品等を製造販売するメーカーである。自社の独自原料「メタップ(グロビンペプチド)」には、中性脂肪の上昇を抑える強い活性があり、また血糖や血圧の上昇を抑制してくれることがわかっている。ピアンタは「低糖質」や「減塩」など近年注目されている健康要素をもとに、お菓子や食品を開発し販売している企業である。脂肪の吸収と中性脂肪の上昇を抑えてくれるリセットゼリー「リセットゼリー」は、おやつはもちろん、食事の前後にちょっとリフレッシュしたい時や、食後のデザートなどにぴったりなゼリーである。また、腹持ちが良く食べ過ぎを防げる上に、脂肪の吸収や中性脂肪の上昇も抑えてくれる嬉しいおやつである。マンゴーとグレープの2種の味があり、どちらもさっぱりとした甘みに仕上がっている。全国のドラッグストアを中心に随時販売予定である。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社ピアンタのプレスリリース(value press)
2020年04月24日25kg減量に成功した大村和規医師監修4月17日、「干し豆腐」を使用するラーメンのレシピ集『糖質オフなのに本当においしいラーメンダイエット』が主婦の友社から発売された。著者はフードコーディネーターで料理研究家の市瀬悦子氏である。また、日本糖尿病学会専門医で、自身も25kgの減量に成功した経験を持つ大村和規氏が監修を務めている。同書はA5判で96ページ、価格は1,300円(税別)であり、全品に糖質量アイコンが記載されている。「干し豆腐」ならダイエット中でも食べられる市瀬悦子氏は「おいしくてつくりやすい家庭料理」をテーマに活躍している料理研究家で、『サンキュ!』『オレンジページ』『毎日新聞』などにもレシピが掲載されている。美容のために健康のために、食事の糖質量を気にしている人は多い。ラーメンの麺は糖質を多く含むため、糖質オフを心がける場合は食べにくい。また、市販されている糖質オフ麺では物足りなさを感じてしまうかもしれない。糖質オフの「おいしくない」を覆す「干し豆腐」「干豆腐」と呼ばれる食材は、中国では一般的に親しまれており、近年、日本においても中華専門店などで馴染みの食材になりつつある。麺状の「干し豆腐」を使えば、物足りなさを感じることなく、ラーメンや焼きそば、パスタ風などもおいしく糖質オフの麺料理を楽しむことができる。新刊では「干し豆腐」を使用した台湾風まぜそばや、とんこつ風、中華そばなどのレシピを掲載。糖質オフの「おいしくない」というイメージを覆すレシピ集となっている。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※糖質オフなのに本当においしいラーメンダイエット - 株式会社 主婦の友社 主婦の友社の本
2020年04月22日洗顔用泡立て器が小さくなって新登場自動車用樹脂部品を中心とした、あらゆるプラスチック製品の成形や加工を手がける株式会社鳥越樹脂工業は、洗顔用泡立て器「FCFmini(フェイスクレンジングフォーマーミニ)」を新開発した。2020年4月1日より、楽天市場にて販売を開始している。超濃密泡で肌に優しく洗顔同商品の前身となる洗顔用泡立て器「フェイスクレンジングフォーマー」は、シリーズ累計販売数150万個を達成。洗顔泡立てネットよりも細かい泡が簡単に作れ、美容意識の高い女性を中心に人気のヒット商品となった。10円玉を乗せても沈まないほどの濃密な泡により、いつもの洗顔料でも肌に負担をかけずに洗顔できる点が好評だった。しかし一方で、「泡が立ちすぎる」、「かさばる」といった意見もあり、今回のリニューアルに踏み切った格好だ。10秒で泡が完成!持ち運びも楽なコンパクト型にリニューアルしたポイントは3点。一つは、容量をコンパクト化したことだ。内容量が320mlだった全商品と比較して40%程度の約120mlにし、適切な量の泡が作れるサイズにした。また、大きさも縦横6センチ、高さ10センチと小ぶりになり、お風呂場の限られたスペースでも邪魔にならず、持ち運びもしやすくしている。リニューアル2点目は、泡立ての高速化だ。容量が小さくなったことで、より速く泡立てることが可能になった。従来は20秒ほどかかっていたが、同商品では半分の10秒ほどで、もっちり泡が完成する。3点目は、フック性能をつけたこと。フタと容器を一体型にし、お風呂場のS字フックなどに吊り下げることが簡単になった。部品が分離しないことで、持ち出ししやすくなったのもポイントだ。現在、楽天市場の「お風呂・バス用品のe-泡Shop」にて、税抜き800円で販売している。ボディタオル「Hadamoist」と、期間限定価格でのセット販売も実施中だ。(画像はプレスリリースより)【参考】※楽天市場「お風呂・バス用品のe-泡Shop」ページ
2020年04月18日節約 がっつり スピード 健康4月9日、『野菜たっぷりおかず204』が扶桑社から発売された。この新刊は「別冊エッセ」のムック本であり、暮らしに役立つ女性のための生活情報誌『エッセ』の殿堂入り野菜レシピが掲載されている。B5判変型で価格は935円(税込)である。年代を問わず野菜不足の日本人野菜は健康を心がける上で、食事に欠かせないものであり、1日の摂取目標は350gであるが、年代を問わず、目標量の野菜を摂ることは簡単ではないのかもしれない。新刊は健康のため栄養バランスを見直したい、ダイエットしたい、節約したい、残った野菜を使いきりたいといった要望に応えるレシピ集で、エッセの殿堂入りレシピの全てが掲載されている。ひと皿で1日の必要量の半分が摂れる同書のパート1では、1皿で1日の必要量の半分175g、4人分700g以上の野菜を摂ることができるおかずを紹介。季節ごとの野菜にイモ類、キノコ類、海藻類も合わせ、食のバランスも、見た目にも映えるおかずが掲載されている。また、パート2はモヤシが主役のレシピ、パート3は読者が選ぶ野菜のベストレシピ、パート4はキャベツ、大根、白菜を大量に消費するレシピ、パート5はジャガイモ、タマネギ、にんじんの毎日のおかずなどとなっている。そのほか、豆苗のおかずやアボカドのおかずも紹介。「傷みかけ野菜の食べ方事典」、「野菜のカンタン冷凍保存法」、「野菜の便利帖」のコラムも見所である。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※野菜たっぷりおかず204 - 書籍詳細 - 扶桑社
2020年04月15日洗いながら保湿ができる、赤ちゃん用シャワーヘッドお風呂関連製品の開発・販売を行うバスリエ株式会社は、赤ちゃんのためのシャワーヘッド「BATHLIER ボリーナ ベビーケア」の発売を開始した。敏感な赤ちゃんの肌を守るため、洗浄と保湿を同時に行うことができる画期的な商品だ。特許技術で、皮膚の奥まで浸透して洗浄肌の乾燥も防ぐ「ボリーナ」は、特許技術「「μ-Jet」を搭載する、田中金属製作所によるシャワーシリーズだ。水中の空気を利用し、1mmの1万分の1という大きさの超微細な泡を発生させるのが特長。ナノサイズの泡は、水に溶け込み水中で長期間滞在するため、優しい水流が皮膚の奥まで浸透し、皮脂や汚れ、気になる臭いを付着してきれいに洗い流してくれる。また、洗い流しながら肌に水分を残す効果もあるため、ぷるぷるとした肌をキープし、お風呂上がりの肌の乾燥を防ぐ。大人と同じだけの汗腺がありながら、バリア機能は未完成でデリケート、さらに皮脂が少なく乾燥しやすい赤ちゃんの肌には、ぴったりな商品だ。使いやすい小型ヘッドで、パパママにも負担なし赤ちゃんは、シャワーの肌に当たる感覚や音、水ハネに非常に敏感。また、強い刺激を与えると肌荒れの原因になりかねないため、同商品のヘッドは小さく、水ハネを少なくしている。ヘッドのサイズが小さいだけでなく、両端のくぼみに指がフィットし、手にすっぽりはまることでしっかり握ることができる。また360度回転する箇所が2箇所あり、パパやママが無理な体勢を取ることなく、赤ちゃんの足やお腹などの洗いづらい部分もしっかり洗えるのがポイントだ。赤ちゃん用とパパママ用とで使い分ける場合も、ワンタッチで着脱可能なジョイントが付いているため、非常に便利だ。さらに、節水シャワーヘッドにありがちな、ホースの回りにくさも解消してくれる。そのままプレゼントとしても贈れるボックス入りで、税抜き15,000円。お風呂のソムリエSHOP!公式通販サイトなどで購入ができる。(画像はプレスリリースより)【参考】※お風呂のソムリエSHOP!公式通販サイト
2020年04月12日「熊笹」使用のファスティングドリンクが誕生化粧品・健康食品などの通販事業を行う株式会社光研は、ダイエットドリンク「クマ笹パンブークレンズ」を2020年4月1日に発売した。同製品は、手軽にファスティングダイエットができるダイエットサポートドリンクだ。体に必要な栄養素をしっかり補給できる「ファスティング」とは、「断食」を意味しており、一定期間必要な栄養素以外は摂取しないというダイエット法だ。ファスティングで体の消化機能を休ませることにより、脂肪を燃焼させることができる上、デトックス効果も期待できると話題になっている。「クマ笹パンブークレンズ」には、栄養素豊富な北海道産の熊笹がたっぷりと使われている。熊笹には、殺菌効果のあるクロロフィルや食物繊維、ビタミンはもちろん、美容成分のプラセンタ、腸内環境を整える乳酸菌、植物発酵エキスなども含まれている。ファスティングに必要な栄養素をしっかりと補うことができるドリンクだ。普段の1食を「クマ笹パンブークレンズ」に置き換えて使用する方法や、お休み期間中に行う集中ダイエット「週末ファスティング」で使用することがおすすめだ。1食ずつ分包状になっているため持ち運びやすく、水だけで手軽にドリンクを作ることができる。ほんのり甘いグリーンアップル味で、飲みやすいすっきりとした味に仕上がっている。1箱(24包)で価格は3,980円(税込)だ。「クマ笹パンブークレンズ」のファスティングダイエットで、体の中から美しい健康美人を目指したい。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社光研のプレスリリース(@Press)
2020年04月06日人気骨盤矯正パーソナルトレーナーの新刊3月26日、「おしり」にアプローチするメソッドにより、体のゆがみを整え、おなかや脚もやせられるという方法が紹介されている新刊『1分おしり筋を伸ばすだけで劇的ペタ腹! おしり整体メソッドでおなかも脚もみるみる細くなる!』が発売された。著者は骨盤矯正パーソナルトレーナーで、東京・江戸川区にあるナオコボディワークスの代表のNaoko氏。Naoko氏はヨガ、ピラティス、整体、エステ手技などを学び、厚生労働省認可全国整体療法協同組合認定整体師でもある。新刊はA5判で112ページ、発行は学研プラス。価格は1,200円(税別)である。ひとつのポーズで3つの効果42歳で3人の子の母であるNaoko氏。女性専用サロンのナオコボディワークスでは、整体やパーソナルトレーニングを行い、最長1年半待ちの場合もあるという。自身も40歳で3人目の出産後、15㎏もの減量を行っている。Naoko氏は、「おしり」を体の土台だとし、「おしり」が使えていないと体がゆがみ、筋肉をうまく働かせることができなくなるとしている。おなかがやせない原因は「おしりの筋肉を使えていない」からであり、「おしり」にアプローチすることこそがおなかやせの近道だという。新刊では、「ゆがみを整える整体効果」「関節をゆるめるストレッチ効果」「筋肉を刺激する筋トレ効果」という3つの効果をひとつのポーズで得られるメソッドを掲載。自分でできる整体ダイエットとなっている。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※『1分おしり筋を伸ばすだけで劇的ペタ腹! おしり整体メソッドでおなかも脚もみるみる細くなる!』 - 学研出版サイト
2020年04月06日ザ・ボディショップ(THE BODY SHOP)は“スムージー”のような入浴剤「バスブレンド」を2020年4月9日(木)より数量限定で発売する。“スムージー”みたいなフルーツ&野菜の入浴剤ザ・ボディショップの新作「バスブレンド」は、フルーツや野菜のエキスを使用した“スムージー”のような入浴剤だ。ゴクゴク飲みたくなってしまいそうな美味しそうな香りが、バスルームいっぱいに広がり、まるでフルーツに囲まれているかのような気分を楽しめる。保湿力の高いオイルを配合しているので、お風呂上がりはなめらかでしなやかな肌に。乾燥でごわついた肌にも、しっかり潤いを届けてくれる。“美味しそうな”ジューシィでフルーティな香り香りは選べる全4種。どの香りにも、規格外で販売することができなかったフルーツや野菜の美容成分がたっぷり配合されている。スムージーのような可愛いらしい見た目もポイントだ。バスブレンド ペア:爽やかさの中に酸味のある甘さが際立つペア(洋ナシ)の香り。バスブレンド ベリー:様々なベリーの香りが織りなす、甘さ際立つベリーの香り。バスブレンド マンゴー:南国の世界へ飛び立ったようなジューシィなマンゴーの香り。バスブレンド バナナ:まるで本物のスムージーのようにバナナとアボカドを取り入れた、芳醇なバナナの香り。ラベンダーの香りのリネン用スプレー&ジェル状ミスト化粧水もまた同日4月9日(木)には、ラベンダーの香りで心地よい眠りに誘う、リネン用スプレー「フレンチ ラベンダーピローミスト」と、ふっくらやわらかな肌に導くジェル状ミスト化粧水「スキンクーリングジェルミスト E」も発売される。【詳細】ザ・ボディショップの新作発売日:2020年4月9日(木)・バスブレンド 全4種 各250mL 各1,800円+税<数量限定発売>・スキンクーリングジェルミスト E 57mL 2,500円+税<新製品>・フレンチ ラベンダーピローミスト 100mL 2,400円+税<新製品>【問い合わせ先】ザ・ボディショップTEL:03-3249-7131
2020年04月05日「80kcalシリーズ」の新商品株式会社ブルボンの「80kcalシリーズ」に、新商品「十六穀のパウンドケーキ」が仲間入り。2020年4月7日(火)より、全国のスーパーマーケット、量販店、ドラッグストアなどで発売される。高い満足感でたったの80kcal「ダイエットしたいけど、間食もやめられない。」そんな女性をサポートするブルボンの「80kcalシリーズ」は、1包装あたりを80kcalに抑えながら、味と満足感に妥協しない商品だ。今回発売される待望の新商品「十六穀のパウンドケーキ」は、キヌアやもち麦など16種類の穀物を練り込んだ、身体が喜ぶパウンドケーキ。水溶性食物繊維を配合し、1個あたり0.9gの食物繊維を摂ることができる。しっとりとした生地と優しい甘さにもこだわっている。選べるラインナップ現在発売されている「80kcalシリーズ」のラインナップは3種類。まずは天然酵母種を発酵してサクサクに焼き上げた「天然酵母のクラッカー」。野生の酵母と植物性乳酸菌を元にした天然酵母種をじっくり丁寧に発酵させた、素朴な味わいを楽しめる。続いて玄米、大麦、黒大豆、あわ、きびの五穀を混ぜ込んだ「五穀のビスケット」。いずれも日本人に馴染みのある素材のため、どこか懐かしさを感じる味だ。最後に豆乳クリームをサクサクのウエハースでサンドした「豆乳のウエハース」。素朴なきな粉風味のウエハースと、大豆のおいしさが濃縮されたクリームの相性が抜群だ。いずれも1包装あたり80kcalに抑えられている。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社ブルボンのプレスリリース※ブルボン公式サイト
2020年04月05日ロクシタン(L’OCCITANE)人気の「シトラスヴァーベナ」シリーズが、イラストレーターのアユミタカハシとコラボレーション。限定パッケージのフレグランス&ボディケアが、2020年4月22日(水)より限定発売される。ロクシタンの「シトラスヴァーベナ」シリーズロクシタンの「シトラスヴァーベナ」シリーズは、心をワクワクさせポジティブな気持ちにさせてくれるフレッシュな香りが魅力。「シトラスヴァーベナ」の香りを存分に楽しめるオードトワレ、ボディ・ヘアを保湿ケアできるボディ&ヘアミスト、なめらかな肌に整えてくれるボディスクラブ、肌に潤いを与えるボディクリーム、人気の4製品がいまだけの限定パッケージで登場する。“ハーモニー”がテーマの限定デザインにデザインを担当するのは、日本育ちのアーティスト・アユミタカハシ。“ハーモニー”をテーマに、ベッドになったヴァーベナの葉っぱや、ブランコをつるしたレモンの枝など、「シトラスヴァーベナ」の香りにまつわる植物をチャーミングに描き出した。「シトラスヴァーベナ オードトワレ」「シトラスヴァーベナ オードトワレ」は、春から初夏にかけてぴったりな爽やかな香りが魅力。フレッシュなレモン、グレープフルーツ、オレンジのハーモニーで、晴れやかな気分へと誘ってくれる。「シトラスヴァーベナ ボディ&ヘアミスト」「シトラスヴァーベナ ボディ&ヘアミスト」は、シトラスヴァーベナの香りを軽やかに楽しみたい人におすすめ。肌や髪にスプレーすると、爽やかな香りをまとうことができ、ヴァーベナエキス配合なので、心地よい潤いも与えてくれる。ひんやり成分も配合なので、火照った身体のケアにもぴったりだ。「シトラスヴァーベナ デリシャスジャムスクラブ」“ジャム”みたいな色と香りのボディスクラブ「シトラスヴァーベナ デリシャスジャムスクラブ」は、ヘチマとクルミのWスクラブ成分配合で、肌の角質を優しくオフしてなめらかな肌へと導く。「シトラスヴァーベナ フラッペボディクリーム」お風呂上りには、「シトラスヴァーベナ フラッペボディクリーム」で保湿ケアを。フラッペみたいなテクスチャーのボディクリームは、肌にとけるように広がって、べたつかずに保湿ケア。清涼感のある仕上がりなので、夏の保湿ケアにもおすすめだ。【詳細】ロクシタン(L’OCCITANE)「シトラスヴァーベナ」×アユミタカハシ発売日:2020年4月22日(水)限定発売・シトラスヴァーベナ オードトワレ 100mL 5,900円+税・シトラスヴァーベナ ボディ&ヘアミスト 50mL 2,500円+税・シトラスヴァーベナ デリシャスジャムスクラブ 150mL 3,900円+税・シトラスヴァーベナ フラッペボディクリーム 150mL 4,300円+税【問い合わせ先】ロクシタンジャポン カスタマーサービスTEL:0570-66-6940
2020年04月05日ライフスタイルが大きく変化するタイミングでもある30代。仕事にプライベートに忙しく過ぎる日々のなかでも、自分らしい時間を過ごしたいものですよね。今回は、そんな30代女性を癒してくれる新アイテムをご紹介します!疲れた日のお風呂タイムにプラスしたいのは…?へとへとに疲れて帰宅したあとのお風呂タイム。「お風呂自体は嫌いじゃないのに、つい億劫になってしまう…」なんてことはありませんか?そんなときにぜひ活用したいのが、ヘアからボディまで1本で洗えるオールインワンタイプのアイテム!時短に一役買ってくれるオールインワンは、子どもから目を離せない子育て中のママにもぴったりです。オールインワンというと「本当に1本で洗えるの?」と思う人もいるかもしれませんが、商品によっては美容成分をふんだんに使っているものもあり、リンスやコンディショナーなしでも、しっとりと洗い上げてくれます。頑張らないお風呂タイムにおすすめな「オールインワン」は?せっかくオールインワンを使うなら、ただ時短になるだけでなく、お風呂タイムに癒しをくれるものを選びたいですよね。そこで注目したいのが、2020年3月に発売となった『RETOIRO(リトイロ)』。1本でヘアからボディまで洗えて時短になるだけでなく、成分にもこだわったオールインワンです。酒粕エキスやコメ発酵液など33種類もの美容成分を配合し、美容成分80.5%を実現。石油系界面活性剤やシリコン無添加な低刺激処方なので、家族みんなで使えるのも嬉しいですね。11種類もの天然精油をブレンドした香りが、疲れた心を癒してくれます。あなたの今の状態をチェックできる「MY COLOR診断」もRETOIRORETOIROには、今の自分をチェックし、本当の自分へ導いてくれる「MY COLOR診断」というサービスも!RETOIROの定期購入特典として、自分の特性や影響される事柄を診断したり、行動を振り返ったりと、自分自身を知る3ヶ月間のプログラムを受けることができます。忙しさのあまり、自分のことを後回しにしがちという人は、ぜひこちらもチェックしてみてくださいね。忙しい日々に、自分と向き合うリラックスタイムを!RETOIROのブランド名は、十人十色の “といろ” と、「新たに」「元に戻る」という意味を持つ “RE” を掛け合わせたものだそう。目まぐるしく過ぎる日々のなかで、本来の自分を見失いがちな人も多いはず。「最近自分を労ってないな…」という方は、ぜひお風呂タイムなどを活用して、心地いい時間を過ごしてみてはいかがでしょう?※参考:RETOIRO
2020年04月02日依然として猛威をふるい続ける新型コロナウイルスに立ち向かうためには、ぬかりない予防対策だけでは不十分。万一感染してしまったときにウイルスに負けない“免疫力”を、いまからしっかり強化しておこう。まずは次の免疫力チェックを!□ おなかや手足が冷える。体温が低い□ 野菜や果物はあまり食べない□ 日常的に激しい運動をしている□ 妊娠している□ 慢性的に寝不足だ□ 座り仕事が多く、運動不足だ□ ダイエットで食事制限をしている□ 甘いものや脂っこいものをよく食べる□ 喫煙している□ いつも強いストレスを感じる□ 生活リズムが乱れがちだ□ 毎年のように風邪をひく□ 便秘気味である□ 口内炎や口唇ヘルペスがよくできる□ 笑う機会が少ない□ 口や目の渇きを感じる当てはまる項目が、0〜2=免疫バランス良好。引き続きストレスや生活習慣の乱れに注意して。3〜5=免疫バランスにやや不安あり。日々の「免疫意識」を高めましょう。6〜9=かなり免疫バランスの悪い状態。10以上=いつ病気になってもおかしくない状態。生活習慣全般を見直して!“免疫力”を向上させることは、ふだんの生活のなかでもできるそう。そこで“免疫力”を向上させる生活習慣を2択クイズ形式で出題!出題してくれたのは、純真学園大学客員教授で、『それでは実際、なにをやれば免疫力が上がるの?』(ワニブックス)の著者・飯沼一茂先生。【Q】夕食後のだんらん。おすすめのテレビ番組は?泣けるドラマ or 笑えるバラエティ正解は笑えるバラエティ。「大阪国際がんセンターの研究によれば、落語や漫才を鑑賞したがん患者30人のほうが、鑑賞しなかった30人よりも、免疫細胞の一種であるNK細胞が増えることが確認されました」(飯沼先生・以下同)今後は、介護や医療の現場で“笑い療法士”が活躍する時代になる!?【Q】適切なお風呂の温度と入浴時間は?30度のお湯に15分 or 40度のお湯に10分正解は40度のお湯に10分。人間の体温は、40度のお湯に10分浸かると1度上がるといわれている。「体温が1度上がると血流だけでなく、リンパの流れもスムーズになります。リンパ球は免疫機能をつかさどる要で、この流れがスムーズになることで免疫力は5倍高まるといわれています」【Q】入浴剤で選びたいのは?重炭酸系 or 保湿系正解は重炭酸系。1日の疲れから免疫力が下がりがちな夜におすすめなのが「重炭酸」系の入浴剤。「炭酸系入浴剤は、角質層から体内に吸収される炭酸ガスが効果的に血流を促し末梢神経を広げてくれるので、体が温まり免疫力の維持につながります」【Q】入浴後にマッサージしたほうがいいのは?口元 or ふくらはぎ正解は口元。ウイルスや細菌は口、目、鼻などの粘膜から侵入して免疫力を落としてしまうので、粘膜の働きを強くしておくことが大切。「体が温まっている入浴後に、口元(=唾液腺)をしっかりとマッサージして、唾液の分泌量を増やすように心がけましょう」正しい知識を身につけて1日のリラックスタイムを免疫力の充電時間に!「女性自身」2020年4月7日号 掲載
2020年04月02日今の時代だから気になる! 美容医療にできること
初めてのデリケートゾーンケア
やせにくいママのための「脳科学ダイエット」ってなに?