「アイ メイク」について知りたいことや今話題の「アイ メイク」についての記事をチェック! (66/108)
口の中に入っても安心な商品にフランスのスキンケアメイクアップブランド「ZAO」の日本総代理店ZAO JAPAN(ザオジャパン)は、リニューアルした『NEW ヴィーガンリップグロス』と『NEW ヴィーガンリップポリッシュ』の新色を9月19日に発売する。「ZAO」は、オーガニック認証・ヴィーガン認証を取得した、天然成分100%で作られたスキンケアメイクブランドである。竹に含まれる有機シリカを主成分として、アンチエイジング成分(抗酸化剤)・必須脂肪酸・天然の防腐剤を配合している。パッケージに、バンブー(竹)を採用していることも同ブランドの特徴である。今回発売する2商品は、エコロジカルでエコノミカルな製品として、リフィル対応パッケージに変更した。また、バンブーパッケージの窓からは、中のカラーを見ることができるようになっている。ジェリーのようなツヤと透明感が生まれるリップグロス『NEW ヴィーガンリップグロス』は、新しい処方により100%ヴィーガンとなる。唇を乾燥から保護し、やわらかなテクスチャーでもベタつかず、ふっくらとした唇を演出する。カラーは、ピンク・ヌード・テラコッタ・アンティークピンク・グラムブラウンの5色である。販売価格は、本体が3,700円(税別)、リフィルが2,600円(税別)となっている。『NEW ヴィーガンリップポリッシュ』は、新色のチェリーレッド・ローズウッド・アマランスを発売する。販売価格は、本体が3,700円(税別)、リフィルが2,600円(税別)である。(画像はプレスリリースより)【参考】※プレスリリースザオジャパン※商品 ZAO バンブーオーガニックメイクブランド
2018年09月10日子どもたちの肌に関する知っておきたいマジメなことから、皮膚科の先生にはなんとなく聞きにくいキッズビューティに関することまで。女性誌やTVなどでも大活躍の美容皮膚科医、髙瀬聡子先生が回答してくれます!答えてくれたのは……髙瀬聡子先生ウォブクリニック中目黒総院長。皮膚科医、美容皮膚科医。自身もふたりのお子さんを育てる先輩ママとしての経験も踏まえ、皮膚科学会での見解なども盛り込みつつ、回答してくれました。Q. 幼稚園児や保育園児のスキンケアって意外とわからない。どうすればいいの?0歳からのエイジングケアという発想で誕生。敏感なキッズにもOKの精油を慎重に選び天然由来成分99%以上で、完成。キッズたちの心にまでアプローチ。左から)ベビー&キッズ スキン ピュアソープ 80g ¥2800、同 ミルキーエマルジョン 150ml ¥3500、同 UVミルク SPF30・ PA+++ 50g ¥3500(11/7発売)/THREE(0120-898-003)A. 繊細だからこそUVケアはマスト。落とすケアも忘れずに。夏はプール、秋には運動会に向けての練習が毎日あったり。そもそも天気がよければ毎日外遊びが基本。日光を浴びることはカラダにとってメリットも多いですが、強い紫外線は肌にダメージを与える可能性大。とくにまだ皮脂腺が発達しておらず、バリア機能が弱いキッズたちには刺激になりやすいのです。だから、日差しの強い季節はとくにUVケアはマストです。子どもには、ノンケミカルなど刺激の少ないUVケアが◎。ベビー&キッズ用が安心です。また、ぜひ意識して欲しいのが、毎日、きちんと洗って落とすということ。オフがおろそかだと、またそれが刺激になって新たなトラブルに繋がります。ちなみに、顔やカラダを洗う洗浄料は、皮脂腺が発達し、バリア機能がオトナの状態に近づく小学校の中学年ぐらいまでは、ベビー&キッズ用がオススメです。そして、保湿もぜひ。実は顔は皮脂腺が発達しているので、顔の保湿必要がないお子さんもいますが、カラダは皮脂腺が少ないため、保湿をしてあげたほうがベター。シンプル処方で刺激の少ない保湿ミルクなどを選びましょう。Q. レジャーやリゾート、運動会などで赤くほてるほど日焼けしてます。どうしてあげればいい?左)赤ちゃんの肌や敏感肌にもOKの温泉水100%スプレー。ほてった肌を鎮める効果も。アベンヌ ウオーター 150g ¥1500(編集部調べ)/ピエール ファーブル ジャポン(0120-171-760)右)赤ちゃんの肌に使える安全性が認められた綿100%コットン。肌あたりがふわふわとやさしい。フェイシャルコットン L(ソフト) 120枚 ¥380/アルビオン(0120-114-225)A. まずはオトナと同じで冷やすこと。水コットンパックもオススメです。赤くほてっているのは軽いヤケド状態。ここできちんと鎮めておかないと炎症がひどくなり、さまざまなトラブルを引き起こすことに。子どもはなかなかじっとしていないので難しいですが、冷水を含ませて絞ったタオルなどをあてて、熱がとれるまでしっかりとクーリングするのが◎。腕や脚などであれば、冷たいシャワーをやさしくかけてあげるのもありです。注意したいのが保冷剤や氷を使って冷やすとき。クーリング効果は高いのですが、直接あてると肌にくっついてしまい、はがすときに皮がむけてしまうなんてことも。必ずタオルなどでくるんであてるようにしましょう。また、赤くほてっているときは、肌はもちろん、カラダも脱水している可能性あり。水やスポーツドリンクなどでこまめに水分を補給するようにしましょう。ちなみに赤みやほてりがひどい場合は、本格的にヤケドしている可能性も。この場合は、皮膚科を受診するようにしてください。ほてりや赤みがおさまったら、今度は肌にも水分補給を。オススメはコットンがひたひたになるぐらい温泉水ミストなどをたっぷりと含ませて、肌にぺたっとはりつけてパック。水分を補いながら、やさしくクーリングする効果も狙えます。もし温泉水ミストがなければ、ミネラルウォーターでもOK。無添加や低刺激性の化粧水を含ませるのもありです。では、シートマスクでもいいのでは?と思うかもしれませんが、あまりオススメはできません。保存料などが含まれている可能性があり、それが子どもの肌にとっては刺激になることがあるからです。いろいろ入っていないシンプルな処方のもので水分を補い、その後、普段、使っているマイルドなミルクを重ねてあげればOKです。Q. 3歳ぐらいから口紅を塗りたがるオシャマガールたち。どんな口紅ならOK?100%天然由来原料を使用。唇を潤しながら保護し、荒れも予防。ほんのり淡く発色し、つるぷるの唇に。左から)ナチュラグラッセ トリートメント リップオイル 01、同02 各¥2300/ネイチャーズウェイ(ナチュラグラッセ)(0120-060802)A. なめることも想定して、ナチュラルでオフしやすいものを。ママのメイクを見て“私もやりたい!”ってなりますよね。実際、キッズ用のコスメも今は充実していますが、キッズ用かどうかというより、もしなめたり、食べてしまっても安心なもの、という基準でセレクトを。そういう意味では顔料が少ない方が◎。オフするときの刺激を考えても、ナチュラル系で薄づきのものを選ぶのがいいでしょう。また、七五三や結婚式へのお呼ばれなどで濃いめのリップを使ったときは、クレンジングミルクなどをたっぷりと使い、唇をこすらないようにクルクルしてやさしくオフしましょう。Q. 鼻下の産毛が濃くてヒゲみたいに見えて……。剃ってもOKなものですか?1秒間に約100回という高速の音波振動で、剃るときの抵抗を少なくした顔用カミソリ。キッズのやわらかな産毛もしっかりキャッチ。bi-hada ompa(ビハダ オンパ)ホルダー 替刃1個付き オープン価格/貝印(0120-016-410)A. 剃ってもOKですが、毛流れにそって。アフターケアの保湿もマストです。ひげや産毛が濃いという悩みもよく聞きますが、おとなしくしていられるなら、剃るのもありです。そるときは、ミルクなどをぬってすべりをよくしてあげて、毛流れに沿って剃るようにしましょう。剃ったら濃くなるかも、と心配する方もいらっしゃいますが、濃くはなりません。ただし、産毛と一緒に顔の表面の潤いもとられてしまうので、きちんと保湿をする必要があります。また、剃るとしても1~2週間に1度ぐらいを目安に。皮膚科学会でも話題になるのが、子どものレーザー脱毛。小学校低学年の症例も報告されています。究極をいえばありですが、まだ成長期の途中なので、永久に生えてこない状態にするのはムリ。効率は悪いといえます。ただ、やはり子どもでもレーザー脱毛は痛いので、怖い思いをする子も。肌に対するダメージも少なからずあるので、その点を考えても、剃ってあげるほうがいいと思います。もし、レーザー脱毛をやるなら、効率面、子どもの負担、どちらを考えても、成長期が終わった後のほうがいいでしょう。Photos:Yasuhiro ItoLettering:Saori Kasai(Instagram : @_lil.something_)Composition&Text:Hiromi Narasaki
2018年09月09日2018年11月1日(木)より新発売株式会社オーガニックスタイルズは、展開するブランド「tokotowa organics(トコトワオーガニクス)」より、保湿ケアに優れた「オーガニックでいつでも手軽に保湿&美肌セット」を数量限定で販売します。オーガニックと植物原料にこだわって空気が乾燥する時季を迎え、肌の保湿にも注意が必要になってきます。同セットは、メイクの上からでも保湿ケアが可能なアイテムがそろっていますので、冬でも常に潤いを保てることが特徴。オーガニック芳香蒸留水と植物エキスなどの自然成分100%にこだわり、水を1滴も加えずに作られた「ピュアエッセンスミスト」で、自然のパワーをもらいましょう。セット内容同セットには、オイルインミスト保湿化粧水である「ピュアエッセンスミスト」が2種類。さらに、「天然石ローズクォーツのかっさ」が入っています。価格は税抜き3,800円で、全国のショップや公式オンラインショップから購入可能です。(画像はプレスリリースより)【参考】※tokotowa organics 公式オンラインショップ※プレスリリース
2018年09月09日ヘア&メイクアップアーティストのイガリシノブがプロデュースする、メイクアップブランド「WHOMEE(フーミー)」の新作コスメが、2018年9月22日(土)より発売。東京・ラフォーレ原宿にオープンする期間限定ショップでは、2018年9月21日(金)より先行販売となる。「WHOMEE(フーミー)」は“もっとコスメに頼ってほしい”と願いを込めて、イガリシノブが2018年よりスタートしたブランド。ベースメイクとリップのシンプルな2ステップでデビューし、じゅわっとした色気のある血色感を演出するリップスティックや、目元・頬・口元に使えるマルチグロウスティックなどで人気を集めた。眉メイクを中心にした新作コスメ第2弾となる新作のテーマは「眉」。人の印象を大きく変えるアイブロウアイテムを中心に、全19品の新作を展開する。3色セットのアイブロウパウダー3色セットの「フーミー アイブロウパウダー」は、なりたいイメージに合わせて自由自在に眉メイクが楽しめるパレットだ。付属のブラシで好みの色をとり“ジグザグ”に動かしながらまっすぐに描けばOK。カラーはグッとオンナらしさを引き出すレッドブラウンと、目元にインパクトをもたらすダークブラウンの2色で展開される。パウダーのようなアイブロウペンシルまるでパウダーがペンシルになったような、ふんわりとした質感の「フーミー アイブロウペンシル」。芯がとても柔らかいので、眉メイクが苦手な人も使いやすい。眉を描いた後しっかりとぼかすのが大切なポイント。ふんわりとした優しい眉が完成する。眉&まつ毛にOKなマルチマスカラ「フーミー マルチマスカラ」は、なりたい表情に合わせて、簡単に眉メイクをチェンジできる優れもの。やわらかな印象をもたらすナチュラルブラウン、“おしゃかわいい”顔へと導くレッドブラウン、目元を強調するダークブラウンの3色から、自分好みのカラーをセレクトして。眉だけでなくまつ毛にも使用できるので、揃えて使えばまとまりのある表情に。ちっちゃ顔シャドウ憧れの“ちっちゃ顔”になれる部分用ファンデーション「フーミー ちっちゃ顔シャドウ」もラインナップ。もみあげや生え際など、気になる顔の余白を埋めるようにのせれば、キュッと引き締まった小顔フェイスに早変わり。影を出したい部分にはどこにでも出来るので、自分好みのメイクを楽しんで。マルチグロウスティックの新色デビュー時より人気の「フーミー マルチグロウスティック」に新色が追加。チーク、ベース、アイカラー、リップカラーとして、頬にも口元にもどこにでも使える万能アイテムに、イガリシノブ厳選の3色が仲間入りする。ポッと色付く頬を演出するトマトレッド、たっぷりラメ入りのラベンダー、濡れたような質感のパールベージュがラインナップする。【詳細】フーミー2018年新作コスメ発売日:2018年9月22日(土)・フーミー マルチグロウスティック 全3色 各1,800円+税<新色>・アイブロウペンシル 全2色 各1,300円+税(税込)・アイブロウブラシ 熊野筆 1,800円+税(税込)・マルチマスカラ 全3色 各1,500円+税(税込)・アイブロウパウダー 全2色 各1,800円+税(税込)・ちっちゃ顔シャドウ 1,800円+税(税込)■WHOMEE(フーミー)期間限定ショップ開催日時:2018年9月21日(金)~9月27日(木)会場:ラフォーレ原宿1F エントランススペース住所:東京都渋谷区神宮前1丁目11-6※3,000円(税込)以上購入すると、先着でラフォーレ原宿限定の非売品アイライナーをプレゼント
2018年09月08日カネボウ化粧品「KATE(ケイト)」から“メイクマニア”向けの新ライン「STシリーズ」が誕生。2018年11月1日(木)より店舗限定で発売をスタートする。カネボウ化粧品「ケイト」のSTシリーズは、「メイクが大好きで、新しいメイクにトライしたい」という好奇心旺盛な“メイクマニア”に向けたシリーズ。デビューコレクションは、高い機能と美しい仕上がりの2点にフォーカスを当て、ベースメイクを中心に展開する。ひと塗りでツヤ肌に!勝負肌下地「ケイトカバーアンダーコート」「ケイトカバーアンダーコート」は、毛穴、凹凸といった肌悩みをひと塗りでならすようにカバー。瞬時に“攻めツヤ肌”へと導くベースクリームだ。肌色補整効果もあるので、くすみ・色ムラもしっかりガード。勝負の日にもってこいのハイカバー下地となっている。均一美肌に仕上がる“レア”ファンデーションベースクリームで整えた後は「ケイトレアペイントファンデーション」をひと塗り。厚塗り感は感じさせないのに、ひと塗りで“塗り替え”したかのように毛穴・色ムラを密着カバー。しっとりしてつややかな肌へと導く“レア”なテクスチャーもポイントだ。また、褐色肌向けの色「101」はSPF42・PA+++、その他はSPF47・PA+++で紫外線からもしっかりガード。カラーは肌色にあわせて選べる4色展開で、いずれも汗・水に強くくずれにくいウォータープルーフタイプとなっている。塗り方マップ付きコンシーラーパレットグリーンやピンク、オレンジなど可愛らしい色が詰まった「ケイトレタッチペイントパレット」は、肌悩みを狙い撃ちしてくれるコンシーラーパレット。1つのパレットには4色が詰め合わせになっていて、合わせて使えば悩み知らずの透明肌に。“どこにどの色をのせていいかわからない…”という人のために、塗り方マップが付属する。塗布する場所や色が記載されているので、見たとおりに塗るだけでメイク初心者でも悩みをカバーできる。カラーは、01 クマ消しパレットと02 赤み消しパレットの2種。角度34°の“黄金カーブ”を叶えるカーブナーまた、ケイトが追い求める“黄金カーブ”まつ毛、上向き角度34°をつくり出すカーブナーも登場。 まつ毛を根本からしっかりはさむフラット設計で、ラバー背部分がまつ毛に沿いながらカーブアップ。簡単に美しい黄金比カーブを叶えてくれる。“メイクするたび自まつ毛を上向きにクセづける”進化形マスカラ「ラッシュフォーマーシリーズ」との併用がオススメだ。【詳細】ケイト新ライン「STシリーズ」発売日:2018年11月1日(木)より店舗限定発売・ケイトカバーアンダーコート 1色 1,000円+税<編集部調べ>・ケイトレアペイントファンデーション 全4色 各1,800円+税<編集部調べ>・ケイトレタッチペイントパレット 全2種 各1,500円+税<編集部調べ>・ケイトカーブナー 1種 950円+税<編集部調べ>・ケイトカーブナー用替えゴム 1種 200円+税<編集部調べ>【問い合わせ先】カネボウ化粧品TEL:0120-518-520
2018年09月08日Tシャツにデニムのシンプルスタイルでも口紅などリップカラーをのせるだけで、たちまちおしゃれ度がUP。そのくらい、リップメイクの存在感は大きいですよね。でも、食事をしたり、飲み物を飲んだりするたびに落ちてしまったら、正直面倒。そこで、忙しくてメイク直しの時間がないママにもおすすめなのが、2ステップで16時間※落ちにくいと評判の「レブロン カラーステイ オーバータイム リップカラー」。今回、秋にむけた新色が出たということで、早速試してみました!※レブロン研究所調べたったの2ステップで16時間も落ちにくい!「レブロン カラーステイ オーバータイム リップカラー」(¥1,300【税抜き】)は、1本にリップカラーとトップコートがセットになったリップカラー。まず、チップでリップカラーを唇に塗ります。次に、ブラシで透明のトップコートを重ねづけ。長持ちさせる秘訣は、リップカラーが乾いてからトップコートを塗ること。トップコートを塗ることで、ツヤと潤いがプラスされて、理想的なリップに仕上がります。そして実際に朝塗ってから夜メイクを落とすまで、飲食もしたのにほとんど落ちませんでした!新色は王道レッドとスパイシーなローズ2018年7月26日発売された新色は2色。活躍度満点な王道レッド「040 フォーエバー スカーレット」と、女性らしさとかっこよさをあわせ持つスパイシーローズ「360 エンドレス スパイス」です。スパイシーローズは、王道レッドと並べてみると茶色っぽく見えますが、塗ってみると深みのあるローズ色で、とても女性らしく大人っぽい印象に仕上がります。これで、既存色6色と合わせて全8色に。どれも使いやすい色で、パッと顔を華やかに見せてくれます。お出かけする機会が多いこれからのシーズン。落ちにくいリップカラーで女子度とおしゃれ度に磨きをかけて、気分上げ上げでお出かけを満喫してみては?【参考】
2018年09月05日予防するという発想のエイジングケア2018年9月1日(土)、株式会社ハイサイド・コーポレーションは、同社が展開するドクターズコスメ「AMPLEUR(アンプルール)」の『ラグジュアリー・デ・エイジ』シリーズから、クレンジングオイルを発売した。さらに、同シリーズの主力製品「リフティングローションV」をパワーアップさせたリニューアル製品「リフティングローションEX V」も発売を開始した。『ラグジュアリー・デ・エイジ』シリーズは、エイジングによる肌の不調に悩みを「予防」という観点からサポートするエイジングケアシリーズだ。今回、スキンケアの基本であるクレンジングが、同ブランドから初めて誕生した。肌を浄化するクレンジングオイル新しく発売されるクレンジングは、メイクを落とすだけでなく、メイクを落とすたびに、肌を健やかに整え、美しい素顔に導く効果を目指している。それを叶えるのが、ベースとして配合されている同ブランド独自の美容オイル「ハッピーオイル」だ。「ハッピーオイル」は、保湿・抗酸化作用のある5種類の天然オイルをブレンドし、そこにチェストベリー由来のエキスをナノカプセルに閉じ込めたものを加えたオイルだ。これが、洗うたびに、もっちりとした健やかな肌へと導いてくれる。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社ハイサイド・コーポレーションのプレスリリース
2018年09月04日セクシーな目もとメイク株式会社カネボウ化粧品は、「KATE(ケイト)」から、立体感と深みのある目もとを演出するアイメイクアイテムの新製品が誕生する。「ケイトダークローズシャドウ」(全6種)と「ケイトレアフィットジェルペンシル」(新色1色)だ。2018年11月1日より発売となる。くすみカラーを重ねて立体感と奥行きを引き出す同ブランドは、印象的な目もとを演出するアイシャドウが人気のアイテムだ。新しく発売される「ケイトダークローズシャドウ」は、トレンドの「くすみカラー」を取り入れ、3色のカラーを重ねることで、立体的で深みのある目もとを演出してくれる。メイク方法は、まずライトベースをまぶた全体に広げる。次に、ダークカラーを目じりから3分の1の部分に重ねる。最後に、ミディアムカラーをこれまでの2色をぼかすように重ねる。そうすることで、目もとに立体感と奥行きが生まれ、深みのあるセクシーな仕上がりに。このアイシャドウと同時に発売されるのが、「ケイトレアフィットジェルペンシル」の新色ビターブラウンだ。くっきり濃い発色の極細ジェルアイライナーで、汗、涙に強いウォータープルーフ。柔らかな描き心地が特長だ。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社カネボウ化粧品
2018年09月02日ロサンゼルス発のメイクアップブランド「ニックス プロフェッショナル メイクアップ(NYX Professional Makeup)」が、イラストレーター・ナターシャ・リリポワとコラボレーション。数量限定のクリスマスコフレを2018年11月11日(日)と29日(木)にそれぞれ発売する。ナターシャ・リリポワは、ロサンゼルスで活動するコンテンポラリーアーティスト。今回の限定コレクションでは、チョコレートの川やキャンディーがなった木、生クリームがかかった山など、ドリーミーでポップな世界で遊ぶ女の子や猫のイラストが、コスメアイテムをロマンチックに彩る。シュガートリップ リップ トリーツセット「シュガートリップ リップ トリーツセット」は、まるでリボンで結ばれたキャンディーのようなパッケージの中に、リップスクラブとリップバーム、リップオイルが入っている。これ1つで、ツヤのあるボリューミーな唇を実現できるセットだ。ランドオブローリーズ リップ トリオ「ランドオブローリーズ リップ トリオ」は、リップ3色が入ったロリポップ状のキュートなオーナメント。茶色がかったレッドやベージュピンクのリップが、モードでヌーディな唇を叶えてくれる「インテンス バターグロス」と、鮮やかなレッドからくすんだレッドまで王道の赤リップを3種類組み合わせた「ソフト マット リップクリーム」の2種類を展開する。スプリンクルタウン デュオ クロマティック リップグロス「スプリンクルタウン デュオ クロマティック リップグロス」は、きめ細かいラメが光を反射して艶めき、ゴージャスな唇に仕上げるリップグロス。リッチで華やかなシャンパンゴールドや、クールなヌーディカラー、そして甘いベビーピンクの3色を展開する。濃厚なテクスチャーで1本使いはもちろん、お気に入りのリップに重ねれば、パッと華やかに見せてくれる。チョコリップ リップバーム「チョコリップ リップバーム」は、その名の通り、チョコレートの甘い香りをまとったリップクリーム。ひと塗りすれば、唇がツルンと潤い、ほんのりとピンクに色づく。山形のフォルムなので、唇にフィットして塗りやすいのも魅力だ。シュガートリップ グリッター ヴォルト「シュガートリップ グリッター ヴォルト」は、色とりどりのグリッターとプライマーをセットにしたパレット。猫が描かれたキュートなパレットケースの中には、7色の人気色と3色の新色からなる計10色のグリッターが並んでいる。目元や唇など顔にはもちろん、身体に使うのもおすすめ。パーティやナイトアウトにぴったりのアイテムだ。【詳細】NYX Professional Makeup × ナターシャ・リリポワ 限定コスメ■2018年11月11日(日)発売予定アイテム・シュガートリップ リップ トリーツセット 全1種(3種入) 2,800円+税・ランドオブローリーズ リップ トリオ 全2種(各3色入) 2,700円+税・スプリンクルタウン デュオ クロマティック リップグロス 全3色 1,400円+税・スプリンクルタウン シマー アイ&リップ セット 全1種(各2色入) 3,500円+税・ランドオブローリーズ グロッシー リップティント 全3色 1,200円+税・ランドオブローリーズ ハイライター 全2色 1,600円+税・スウィートシャトー ソフト マット リップクリーム セット 全1色種(4色入) 2,800円+税・チョコリップ リップバーム 全1色 900円+税・ホリデー ブラシ コレクション 全3種 2,300円+税 ※BRO01,02は29日(木)発売予定■11月29日(木)発売予定アイテム・シュガートリップ グリッター ヴォルト 全1種 12,000円+税・パラダイスフラッフ リップオイル 全3色 1,000円+税・シュガートリップ スクワッド ハイライティング パレット 全1色 2,300円+税・ホイップワンダーランド パウダーパフリッピー 全3色 1,500円+税・ホイップワンダーランド リキッド ハイライター 全2色 1,600円+税・ホイップワンダーランド シャドウ セット 全1色 2,800円+税・リコリスレーン シャドウパレット 全1色 2,900円+税・パラダイスフラッフ オンブレ ハイライター 全2色 2,100円+税・パラダイスフラッフ シャドウ&ライナー セット 全1色 2,800円+税・ミニ ソフト マット メタリック リップクリームセット 全1種(12色入) 4,500円+税※期間限定発売※なくなり次第終了【問い合わせ先】ニックス プロフェッショナル メイクアップ お客様相談室TEL:0570-077-699
2018年08月30日メイク教室「美塾」の内田裕士氏の新刊8月21日、基本のメイク術を解説している『メイクが喜びに変わる答え』が発売された。著者はメイク教室「美塾」主宰の内田裕士氏である。256ページで1,400円(税別)にて、大和書房より刊行されている。撮影がない人にアイラインは不要ほとんどの女性が毎日行っているメイクではあるが、そのメイクの方法は誰かのメイクの真似や雑誌のメイクをそのまま自分の顔に当てはめているだけなのかもしれない。実は多くの女性が自分の顔に合ったメイクを知らないまま、毎日メイクを繰り返しているのかもしれない。内田裕士氏は一般女性向けのメイク教室「美塾」を立ち上げ、全国26拠点、講師29名、延べ生徒数約6,500名を誇る。内田氏は2016年に自分自身の美を解き放つための書籍『毎朝、自分の顔が好きになる』を発表。新刊は前著に続く2冊目の著作となる。新刊では美に対する偏った価値観や思い込みのメイクから女性を解放すべく、メイクの基本から解説。撮影がない人にアイラインは不要なこと、昼のメイク直しが間違いであることなどが説かれ、アプリの修正機能よりも美人になれる写真の撮り方も解説している。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※メイクが喜びに変わる答え
2018年08月29日自然な美しい肌に仕上げるベースメイクアイテム株式会社ファンケルは、ツヤのある美しい肌に仕上げる化粧下地「スキンケアベース モイスチャー(シャンパンパール)」を2018年9月20日(木)より、数量限定で発売する。内容量は18g、価格は税込み1,749円にて発売される。最近、素肌が美しく見えるベースメイクの需要が拡大。肌の悩みをカバーしながら、自然でツヤ感のある肌に仕上がるメークアイテムが人気だ。そこで、このたび同社は、輝きとツヤのある美しい肌に仕上げる化粧下地を開発した。ゴールドパールが輝きとツヤを与える同製品には、保湿力の高いヒアルロン酸と抱水力の高いオイルを配合した「うるおいラッピング処方」を採用。オイル成分が肌全体を包み込み、うるおいあるツヤ肌を一日中キープする。また、独自技術「美肌ヴェール」により、ひと塗りで肌表面のうるおいを均一に。明るく自然な肌に整える。さらに、同製品には、大小の偏光ゴールドパールが配合されている。このゴールドパールにより、肌の内側から光り輝くようなツヤを作り出す。小さいパールが肌にツヤを与え、大きいパールが自然にきらめく肌を作る。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社ファンケルのニュースリリース
2018年08月27日キラキラなまぶたで視線独り占めアジアで高い人気を誇るカネボウ化粧品のメイクブランド「KATE(ケイト)」は、パーティーメイクにもぴったりの新アイシャドウ「ケイト フィットジェルグリッター」を発売する。自由な使い方で目もとの印象を変える、ジェル感触の単色アイシャドウ。ブラウン系やゴールド系といった使いやすいカラーのほか、レッド系やパープル系、シルバー系、ブラック系といった個性的なカラーの、全6種で展開される。贅沢なラメの輝きで目もとを華やかに彩ってくれるので、これからやってくるハロウィンシーズンにも活躍しそう。目立ちたいパーティーや印象をガラリと変えたい日のメイクに選びたい。使い方次第で美しさ無限大新アイシャドーは、ジェルのようにしっとりとしたテクスチャー。単色でも美しいカラーだが、重ねて使うことも出来る。アイメイクの可能性を広げてくれるアイシャドウだ。ちょっとホラーで刺激的なパッケージも斬新で、常に挑戦を続けるケイトならでは。思わず誰かに見せたくなるデザインなので、SNSで話題になる日も近いだろう。一部オンラインショップのほか、ドラッグストア、化粧品専門店などでの取り扱い。10月1日より、数量限定にて発売される。(画像はプレスリリースより)【参考】※プレスリリース
2018年08月24日「ポーチの中がパンパン!」「メイク道具になるべくお金をかけたくない」と常に思っているママも多いはず。そんな人におすすめなのが、たくさんの機能を持ち、1つ持っているだけであらゆる役割を果たしてくれる多機能リップ。お財布に優しいプチプラ多機能リップを、使い心地とともに3つご紹介します。自然な血色感を出したいならコレ!まずご紹介するのは、ケイトの「CCリップクリームN」(400円【税抜き】)。発売直後から大人気になっている商品です。うるおい保湿、色補正、グロス、口紅下地、UVカット(SPF8・PA+)の5つの機能を持っています。一塗りすると、ほんのりと唇に色が馴染む仕上がりに。何度か重ねて塗ると少しずつ色がついていきますが、濃すぎるということはありません。オリーブ果実油やホホバ種子油などの保湿成分が入っているので、唇にしっかりとした潤いを与えてくれます。上から濃い同系色の口紅を塗りたい時や、リップ一塗りだけで自然な血色感を出したい時にはおすすめです。口紅の代わりにできるほどの発色の良さ次に使ってみたのは、キャンメイクから出されている「ステイオンバームルージュ」(580円【税抜き】)。これだけでリップバームの保湿力、口紅の発色、グロスのツヤ、UVカットを叶えてくれます。まさに口紅とリップグロスの良い所を全部詰め込んだような商品です。こちらは何と言っても発色が良い! ささっと使うだけで口紅をしっかり塗ったような唇が完成します。軽いフィット感があるので、塗りたくった感じが出ません。色持ちもすごく良いので、何度も塗り直す必要がないところも嬉しいポイント。口紅の代わりになるリップクリームを探している方にはピッタリです。ちょうど良い透明感とツヤ感最後はセザンヌの「CCリップバーム」(480円【税抜き】)。こちらはなんと、リップクリーム、唇用下地、リップパック、リップカラー、ティント、グロス、UVカット(紫外線吸収剤不使用)の7つの機能が凝縮されています。使ってみるとリップクリームという印象が強いですが、程よい透明感とツヤ感を与えてくれます。一塗りではほんのりとした色づきに、重ね塗りすればパっと口元を明るく見せてくれる仕上がりに。手軽な色付きリップを探している人におすすめしたい商品です。いずれもプチプラなのに使い勝手が良く、たくさんの機能を兼ね備えた多機能リップ。ポーチに1本入っているだけで朝のメイクの時短に、そしてお出かけの際には簡単なメイク直しができますよ。気になった商品があったら是非チェックしてみてください。
2018年08月23日SUQQU(スック)から吉岡徳仁デザインの15周年記念「SUQQU 2018 15th アニバーサリー コレクション」が2018年9月7日(金)より限定発売される。スワロフスキー クリスタル付き限定ゴールドパッケージSUQQU誕生15周年を祝う「SUQQU 2018 15th アニバーサリー コレクション」からは、やわらかなゴールドパッケージに包まれたアイ&チーク コンパクト、ミニ リップスティックが登場。いずれも日本を代表するデザイナー吉岡徳仁がコンセプトから考案し、スワロフスキー クリスタル チャームをポイントにした、特別なデザインとなっている。極彩アイ&チーク コンパクト「SUQQU 2018 15th アニバーサリー カラー コンパクト」は、オレンジ系またはピンク系の同系色で構成されたアイ&チーク コンパクト。パッケージの中には、クリスタルパールをほんのり配合したチークを1色セット。密度の高いしっとりとしたパウダーで肌に密着し、鮮やかな発色と立体感を頬にもたらしてくれる。アイシャドウは、色調×質感が全て異なる同系色の3色をセレクト。■左:ニュアンスカラー×クリーミィ左のアイシャドウはクリーム処方でアイホールになめらかに広がるアイシャドウ。ほんのり発色し、まぶだのくすみを払ってくれる。単色使いはもちろん、アイシャドウの上に重ねてニュアンスチェンジを楽しむのもオススメだ。■中央:アクセントカラー×パーリィ中央のアイシャドウは、しっかり色付くパウダータイプ。まぶた全体に使用でき、明るく印象的に目元を彩る。クリスタルパール配合なので、鮮やかな発色とともにキラキラとしたツヤを添えてくれる。■右:ディープカラー×マット&パーリィ右のアイシャドウはもっとも深みのある色彩。クリスタルパールだけでなく、数種のパールを含んでいるので、鮮やかな発色とともに繊細なきらめきも与えてくれる。いずれのカラーも単色使いも重ね付けもOK。処方、質感、発色の異なるアイシャドウを重ね合わせれば、奥行のある目元が完成する。チークも同系色でまとめたワントーンメイクを楽しんで。SUQQU初のセミマットのミニリップスティックSUQQU初のセミマットのミニリップスティック「SUQQU 2018 15th アニバーサリー リップスティック」は、はっきり色づくマットリップに、クリスタルパールを少量配合することで、セミマットな仕上がりを実現した。唇に塗布すると、くすみ、色ムラといったエイジングサインをさりげなく飛ばしカバー。また、リップスティックは先の細い砲弾型になっているので、リップスティックのように輪郭を描くことも可能。これ1本で様々なリップメイクが楽しめる。カラーは、顔色を華やかに彩るハニーべージュ、旬の表情を叶えるカフェオレンジ、こっくり深みのあるディープベリーなど全5色。クラッチや和装バッグにも忍ばせやすいミニサイズなので、外出先でのメイク直しにもぴったりだ。いち早く15周年コスメをトライできる限定イベントが表参道で発売に先駆け、「SUQQU 2018 15th アニバーサリー コレクション」をタッチ&トライできる期間限定イベント「SUQQU 15th アニバーサリー ポップアップ イベント」が、2018年9月7日(金)から9日(日)まで、東京・表参道のSO-CAL LINK GALLERYにて開催される。イベント会場では、限定のアイ&チーク コンパクト、ミニ リップスティックどちらも自由にトライすることができる。さらに、SUQQUの代名詞である「顔筋マッサージ」の体験ブースも設置。さらに10月5日(金)全国発売の「SUQQU 2018 15th アニバーサリー マスキュレイト マッサージ&マスク クリーム スターター キット」の先行販売も行う。会場は、縦長のマルチモニターが多数並び、複数のムービーをインタラクティブに放映。非現実的な世界に迷い込んだかのような心躍る空間では、SUQQUの原点と未来を体感できる様々なコンテンツが設けられる予定だ。【詳細】「SUQQU 2018 15th アニバーサリー コレクション」発売日:2018年9月7日(金)・SUQQU 2018 15th アニバーサリー カラー コンパクト 限定色2種 各7,000円+税・SUQQU 2018 15th アニバーサリー リップスティック 限定色5色 各3,500円+税■SUQQU 15th アニバーサリー ポップアップ イベント開催期間:2018年9月7日(金)~9日(日) 11:00~20:00※9日(日)は18:00まで。会場:SO-CAL LINK GALLERY住所:東京都渋谷区神宮前 4-9-8<先行発売アイテム>・マスキュレイト マッサージ&マスク クリーム スターター キット 5,000円+税※全国発売日:2018年10月5日(金)【問い合わせ先】SUQQUフリーダイヤルTEL:0120-988-761
2018年08月20日どんなに完璧なメイクをしても、夏の日差しと湿度にはかないません…。しかも、ドロッとした崩れ方をするので泣きたくなりますよね。でも「大丈夫!コツさえ掴めば、すばやく、キレイに、簡単にメイクしたてのお肌にリカバリできますよ」と話すのはヘアメイクアップアーティストの大山なをみさん。さっそくコツを聞いていきたいと思います。かならずして欲しいのは皮脂をオフして水分をプラスすること手順としては、こんな感じだそう。①直す前にかならずティッシュで顔全体をおさえる。②ミストをシューッ。その後よくなじませる。③ハブラシ型のメイクブラシ(小さめが使いやすい)を使って、ファンデを薄―くなじませる。④必要なら、手持ちのプレストパウダーで仕上げる。「脂分で顔がドロッとしてくるのは、肌の水分が失われているから」と大山さん。「この状態では、上に何をのせてもキレイには仕上がりません。ティッシュオフは必ずするようにしてください。その後、ミストで水分を補給して。また、ハブラシ型のブラシは、簡単に細かく薄く均等にファンデをなじませることができるのでメイク直しにぴったりです。ぜひ使ってみてください」おまけ:メイクを崩れにくくする裏ワザ「朝、化粧水をつけたあと、保冷剤で顔を冷やしてからメイクをします。キュッと毛穴を閉めた状態でメイクすることで、密着度が高くなります。また、崩れやすい暑い時期はポイントメイクも崩れやすくなります。マスカラなどは汗に強いものを選びがちですが、崩れてまぶたに付いてしまったときも落ちにくいという状態に。お湯でオフできるタイプのものにしておけば、落ちたとしてもさっと拭き取り、塗りなおせるという利点があります」と大山さん。なるほど。これなら夕方からもさらさらフレッシュな顔で過ごせそうですね。コツを掴めば簡単なので、時短メイクにも応用できそうです。ぜひ試してみてくださいね。
2018年08月20日肌荒れとの戦いでたどり着いた答えタレントのりゅうちぇるが16日、オフィシャルブログにて愛用コスメを大公開。メイクやコスメに対する強いこだわりを披露している。学生の頃は肌の悩みはほとんどなかったというりゅうちぇるだが、19歳頃から肌荒れが起きるなど不安定なコンディションに陥ってしまったという。様々な改善方法を試した結果、「食事・睡眠・保湿」の3点に気をつけることが重要だと気付き、肌に負担をかけずに優しく保湿するコスメを探し求めたそうだ。今でもしっかりとメイクをしての仕事が中心のため、肌トラブルなどが起きないよう注意しているとのこと。美容コラムニストの福本敦子が紹介していたオーガニックコスメを元に、肌にやさしく保湿力の高いコスメを愛用しているそうだ。隙の無いケアアイテムたちブログではスキンケアアイテムのほか、ピーリングソフトにリップスクラブ、炭酸配合乳液、最近使い始めたという韓国コスメやボディスクラブなど、体のすみずみまでケアするためのコスメをずらりと紹介。りゅうちぇるはそのそれぞれに画像と丁寧な解説・使い方を添えており、ファンへの思いやりとコスメへの情熱を感じさせた。(画像はりゅうちぇるオフィシャルブログより)【参考】※りゅうちぇるオフィシャルブログ/FAVORITE SUMMER COSMETICS
2018年08月19日ベースメイクを超短縮!株式会社T-Gardenが展開するコスメブランド「AC by AngelColor(エーシーバイエンジェルカラー)」は、人気の化粧下地「ACフラットスキンプライマー」の新色を発売。また、ブランド内でもトップの人気を誇る「ハイカバーマットパウダー」をリニューアルし、新発売する。「ACフラットスキンプライマー」は、時間がかかるベースメイクをあっという間に終わらせられるアイテム。化粧崩れ防止や毛穴・小じわのカバーなどの化粧下地としての機能のほか、日やけ止め効果も持っている。肌にのせるととろけるようになじみ、あっという間にさらさらのテクスチャーに変化。瞬時に毛穴をカバーし、つるんとした均一な肌に仕上げてくれる。カラーによって機能も色々これまで発売されていたカラー「ピンクパール」にはカラーコントロール機能があり、肌のトーンをアップさせる効果が好評だった。また、「ナチュラルオークル」にはファンデーション機能があり、時短メイクの強い味方となっている。今回発売される新色は、ファンデーション機能を持った「ライトオークル」。赤みやニキビ跡などもしっかりカバーし、美しい肌を演出してくれる。リニューアルされる「ハイカバーマットパウダー」は、より崩れにくく、キメの細かい肌に仕上げてくれるパウダーにパワーアップ。SPF10 PA+の日やけ止め効果もプラスされ、より使いやすくなっている。(画像はプレスリリースより)【参考】※プレスリリース
2018年08月18日コーセーのメイクアップブランド「ヴィセ(Visée)」から秋の新作コスメが登場。2018年8月21日(火)より発売される。ひと塗りで“メタリックアイ”が叶う「パウダーチップ アイカラー」「ヴィセ リシェパウダーチップ アイカラー」は、ひと塗りでメタリックアイを仕上げるパウダーチップ アイカラー。チップでまぶた全体に広げて艶やかな発色を楽しむもよし、締め色としてアクセントを効かせてもよし。自分好みのアイメイクを楽しめるようになっている。また、オイルをリッチに配合しているため、なめらかにのび広がりまぶたにしっとりと密着。汗・皮脂・こすれに強く、濃密な発色が持続する。カラーは全8色。赤みのある淡いベージュ「BE-1 ピンクベージュ」、ゴールドの煌きを纏った「BR-3 ライトブラウン」、シックな印象の「RD-7 バーガンディ」など。いずれも艶やかなメタリックカラーで印象的な目元を演出してくれる。ひと塗りでロング睫毛に!「ヴィセ リシェラッシュ ロングマニア」より印象的な目元に仕上げるには、マスカラ「ヴィセ リシェラッシュ ロングマニア」がお勧め。特徴的なフォルムのブラシによって、ひと塗りで睫毛をすくいあげ、重ねる程ロングなアイラッシュに。またマスカラにはWカール成分を配合しているので、重ね付けの重みに負けないカール力&セパレート力を実現。さらにたっぷりと配合した美容成分によって、傷んだ睫毛をメイクアップする度しっかりと補修してくれる。カラーは、色っぽい目元を叶えてくれる赤みボルドーが限定色として登場する。新色マットカラーの「ヴィセ リシェマットリップラッカー」人気の「ヴィセ リシェマットリップラッカー」には、新4色がお目見え。秋の口元にぴったりなマットカラーで、温かみのあるテラコッタオレンジや旬なブラウンレッド、クラシカルな印象のモーヴベージュなどがラインナップする。ポイントとなるのは、空気を含んだかのような軽やかなムースタッチ。オイルもたっぷりと配合しているので、マットリップ特有の“乾燥”を気にすることなく、均一な伸びで美しい発色を叶えてくれる。また、先端が唇にフィットする特徴的なチップを採用したことによって、テクニックレスで輪郭まで繊細に描くことも可能だ。自然なグラデーションカラーで彩る「ヴィセ リシェクリスタルデュオ リップスティック」ひと塗りで自然なグラデーションを叶える「ヴィセ リシェクリスタルデュオ リップスティック」にも新2色が仲間入り。肌馴染みの良いサンセットオレンジと、パールの煌めくダークレッドが口元に美しい彩りを与えてくれる。その美しいグラデーションの秘密は、透明感のあるクリア層と美しい発色を叶えるカラー層の2層構造。リップスティックを5mmほど繰り出して、カラー層を内側に、クリア層を輪郭側にして唇に滑らせてるだけで、2層が自然と馴染んで艶めくグラデーションカラーを叶えてくれる。また美容成分もたっぷりと配合しているので、思わず触れたくなるほど“ぷるん”と弾ける魅惑的な口元に。滝沢カレンが新イメージキャラクターに新アイテム「ヴィセ リシェパウダーチップ アイカラー」新TVCMには、滝沢カレンが新イメージキャラクターに就任。目もとのアップから始まる「メタリックアイ」篇は、誰だかわからないほど目もとにフォーカスしたインパクトあるシーンに続き、クールな表情のカレンの姿が登場する。「ひと目で引きこむ」のナレーションが流れると、黒いスーツをシックに纏いながらメイクするカレンが映し出され、スマートな仕草で「ヴィセ リシェパウダーチップ アイカラー」を用いたメタリックアイを完成させる。新CMの撮影を終えて、「ヴィセ リシェパウダーチップ アイカラー」の感想を聞かれると「見たことのない商品でした!普通は1本で1色だけだと思いますが、2色も使えてお得というか、持っていたほうがラッキーという商品だと思います。使ってみてすごくキラキラだったりとか、軽い色でもダイナミックに描けるし、まぶたが絵だと思っていいぐらい色んな固さ、柔らかさで描けるのですごく楽しかったです。」とコメントしている。なお、滝沢カレン出演の新TVCMは、8月29日(水)より全国で放映。先駆け、8月15日(水)よりCM本篇およびメイキング映像をヴィセ公式ウェブサイトで公開する。【詳細】ヴィセ2018年秋の新コスメ発売日:2018年8月21日(火)アイテム例:・ヴィセ リシェパウダーチップ アイカラー 全8色 各1,600円+税<セット内容 レフィル2色・ホルダー>(編集部調べ)・ヴィセ リシェラッシュ ロングマニア 限定1色 1,400円+税<限定品>(編集部調べ)・ヴィセ リシェマットリップラッカー 新4色 各1,500円+税(編集部調べ)・ヴィセ リシェクリスタルデュオ リップスティック 新2色 各1,500円+税(編集部調べ)【問い合わせ先】コーセーTEL:0120-526-311
2018年08月18日韓国発ライフスタイル通販サイト「DHOLIC(ディーホリック)」のオリジナルコスメライン「バビメロ(VAVI MELLO)」が“韓国風メイク”のポイントをレクチャー。バビメロって?「バビメロ」はDHOLICのオリジナルコスメとして誕生。少女のようなロマンチックなムードとモダンクラシックなムードを併せ持つ、ヴィンテージ風メイクアップを提案。現在は、ベースメイク、アイシャドウ、リップなど全20アイテムを取り揃え、オンラインだけでなく、全国5店舗オープンしている韓国コスメのセレクトショップ「クリマレ バイ ディーホリック(CREE`MARE by DHOLIC)」でも展開をしている。“韓国風メイク”6つのポイントそんな「バビメロ」が“韓国風メイク”ポイントを6つに分けて紹介。目指すのは濃すぎず抜け感のあるフェイスだ。1)ツヤ肌肌はマットではなく、ツヤ肌がマスト。自然なツヤを演出するためには、下地をぬらずにファンデーション&コンシーラーで仕上げるのがよいという。クッションファンデーションを全体に塗布し、気になる部分はコンシーラーでカバー。すると、陶器のようにつるんとしたツヤ肌が手に入る。2)ふんわり平行眉眉は第一印象を決める重要なパーツ。韓国風メイクでは、まぶたに対して平行な「平行眉」がオススメ。パウダーで整えたふんわり眉は、可愛らしく優しい印象を作り上げてくれる。3)ダスティカラーアイまぶたを彩るアイシャドウは、くすんだピンクやオレンジ、赤みのあるブラウンなど、ダスティカラーを選ぶのが旬。ラメたっぷりよりもこの秋はマットタイプをセレクトすると、より旬な表情が作れるかも。4)忍ばせアイラインアイラインは、アイシャドウと合わせてこっそり忍ばせるのがグッド。細めのラインを上まぶたにひいたら、目尻と下まぶたに三角ラインを入れる。5)涙袋はナチュラルカラーをしっかりのせ涙袋には肌なじみのよいナチュラルカラーのアイシャドウをたっぷりと。しっかりのせることで愛らしい目元を演出してくれる。6)リップはマット一択韓国女子はいまマットリップに夢中。ウルウルに仕上がるリップグロスは少し我慢して、ベルベットのようになめらかなマットリップで色遊びして。カラーはジューシーカラーでも、グラデーションで遊んでもOK。自分好みのリップメイクを探求して。“韓国風メイク”を無料体験できるイベントが大阪でバビメロの“韓国風メイク”が無料体験できるイベントが、大阪・クリマレ バイ ディーホリック ルクア店で、2018年8月16日(木)から8月19日(日)の4日間限定開催。メイクアップメニューは4つ用意され、なりたい顔に合わせてセレクトできる。<メイクアップメニュー>①トレンド継続中!韓国風ポイントメイク②夏にぴったり 鮮やかカラーメイク③憧れ女優肌 つやつや水光肌メイク④厳しい日差しに負けない 崩れにくいベースメイクまた、メイクアップ後は、設置されたフォトスペースで写真撮影も可能。撮影した写真をインスタグラムにUPすれば、先着でマスクシートのプレゼントや、抽選でバビメロのコスメが当たるチャンスも。この夏は、韓国風メイクをマスターして、オルチャンフェイスを楽しんでみては?【詳細】バビメロ“韓国風メイク”無料体験イベント開催期間:2018年8月16日(木)~8月19日(日)時間:11:00~19:00※最終日のみ最終受付18:00場所:ルクア10F ルクアダイニング うめきた側エスカレーター脇特設スペース住所:大阪府大阪市北区梅田3-1-3※11F大阪ステーションシネマへの連絡エスカレーター※混雑時は待ち時間あり。※イベントスペースでのフルメイクは不可。※所要時間~15分程度。
2018年08月17日資生堂は世界88の国と地域で展開している「SHISEIDO」より、新メイクアップアイテムを2018年9月1日(土)から世界各国で順次発売する。それに先駆けて、2018年8月15日(水)〜21日(火)の間、伊勢丹新宿店本館1階=ザ・ステージにて、メイクショーやタッチ&トライができる先行発売イベントを開催している。スキンケアのような軽い質感×大胆な発色の新「SHISEIDO メイクアップ」今回新しく発売される新「SHISEIDO メイクアップ」は、ニューヨークに拠点を置く「メイクアップCOE」による商品第1弾で、全15品目124品種・用具6種(各1,000〜4,800円)。テーマは「VISIBLE FEELS INVISIBLE(見えない私が、見えてくる)」。日本発SHISEIDOならではの、まるでスキンケアのような繊細で軽いテクスチャーと、ニューヨーク発ならではのクリアで大胆な発色を実現。なにもつけていないかのような軽いつけ心地で、美しい仕上がりが長時間続く。従来のように目もと・口もとなどの使用部位ではなく、「GELS(ジェル)」「DEWS(デュウ)」「INKS(インク)」「POWDERS(パウダー)」の4つのテクスチャーによってアイテムをカテゴライズしているのも特長だ。スリムなデザインに漆のような赤のラインなど、「MODERN JAPAN」をテーマにしたパッケージにもこだわりが感じられる。日本のお祭りがテーマの先行発売イベント新「SHISEIDO メイクアップ」は2018年9月1日(土)から世界各国で順次発売。国内では全国のデパートを中心とした約320店と資生堂の総合美容サイト「ワタシプラス」で発売されるが、それに先駆け、世界最速で伊勢丹新宿店で先行発売、およびイベントが開催されている。イベントのコンセプトは「JAPANESE FESTIVAL」。日本のお祭りをイメージしたコンテンツが豊富だ。「SHISEIDO メイクアップ」の特長でもある、4つのテクスチャーを屋台に見立てて展示し、それぞれの商品が魅力的にディスプレイされている。またトップメイクアップアーティストによるタッチアップを行うブースや、イベント限定購入特典ギフトを行うブースも。ルージュやブラシへの刻印サービスも魅力的だ。さらに、小田切ヒロさんなど人気のメイクアップアーティストによるショーも、各日1回(15:00〜15:20)実施される。商品のテスターがもらえるおみくじやノベルティーの配布も行われており、まさにお祭りのようなムードでイベントを楽しむことができる。期間限定となっているので、見逃し厳禁だ。■「JAPANESE FESTIVAL」伊勢丹新宿店本館イベント概要【日時】2018年8月15日(水)〜21日(火)10:30〜20:00【会場】伊勢丹新宿店本館1階=ザ・ステージ(東京都新宿区新宿3-14-1)【内容】メイクアップアーティストによるショー(15:00〜15:20/各日1回実施/新SHISEIDOメイクアップ カラーアーティスト小田切ヒロさん他)※小田切ヒロさん登場スケジュール:8月18日(土)、8月19日(日)メイクアドバイス、ルージュ&ブラシ刻印サービス、イベント限定購入特典ギフトなど【参考】※資生堂
2018年08月16日「カクシマスト」の全顔用コンシーラー誕生肌悩みを徹底的にカバーするベースメイクシリーズ「カクシマスト」より、顔全体に使えるコンシーラー「カクシマスト フルカバー コンシーラー ナチュラル」(税抜1,200円)が新たに登場した。厚塗り感ゼロ!自然にカバーコンシーラーと言うと目元やシミなどを部分的にカバーする商品が多い中、今回発売されたのは、顔全体の毛穴や色ムラをカバーする"全顔用"のコンシーラー。”3Dフィルター補正処方”で、ストレッチパウダーが毛穴の凹凸にもぴったり密着。厚塗り感を感じさせず、自然に毛穴や色ムラをカバーしてくれる。より多くの人の肌色に馴染みやすいナチュラルカラーで、まるでカメラの美肌加工のような仕上がりが手に入る。美容成分inで美肌効果も同アイテムにはヒアルロン酸Na、スクワランといった保湿成分をはじめ、植物由来の引きしめ成分など、美容成分も贅沢に配合されている。メイクと同時に美肌ケアもできる優れものだ。またパラベンやアルコール、鉱物油や香料などは使用しない、フリー処方も嬉しいポイント。SPF50・PA+++と紫外線ブロック効果も最高レベル、夏のお出かけ前に頼れる1本になるだろう。(画像は「カクシマスト」公式サイトより)【参考】※「カクシマスト」公式サイト
2018年08月16日詐欺メイクが人気の「ゆにばーす」はら氏別人になれるほどのメイク術を解説している書籍『ゆにばーす はらの ※詐欺メイク』が発売された。A5判で80ページ、価格は1,300円(税別)である。著者のはら氏は男女お笑いコンビ「ゆにばーす」として、M-1グランプリで決勝に進出しており、インスタグラムでは、メイクで変身した姿を公開。その変身ぶりが人気となり、フォロワー数は約16万人となっている。「PON!」「有吉ジャポン」などに出演女性が日常的に行っているメイクではあるが、別人に見える「詐欺メイク」や、美容外科で手術を受けたかのような「整形メイク」をSNSなどで公開している女性がいる。ゆにばーすのはら氏は出会い系サイト用に「詐欺すぎメイク」を開始し、インスタグラムで人気となり、「PON!」(日本テレビ系)や「有吉ジャポン」(TBS系)などにも出演している。美人7変化・山崎ケイ氏を変身新刊でははら氏が「詐欺すぎ基本テクニック」を解説。メイクの手順などは画像付きで紹介し、自撮り術についても触れている。続いて、はら氏自身が「きれいなお姉さん」、「モード」、「女子高生」、「海外セレブ」、「和服美人」、「花嫁」、「女優」に変身している。また、ツールを紹介し、スキンケアをQ&A形式で解説。さらに男女お笑いコンビ「相席スタート」の山崎ケイ氏をメイクで変身させている。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※ゆにばーす はらの ※詐欺メイク
2018年08月14日シスレー(sisley)は、メイクアップ効果とスキンケア効果を兼ね備えた新リップスティック「フィト ルージュ」を、2018年9月1日(土)に発売。なお、伊勢丹新宿店では8月12日(日)より先行販売する。シスレーが提案するのは、品質にこだわった植物成分をブレンドした心地よい“ボタニカル メイクアップ”を提案するシスレーが、独自のスキンケア技術を活かした新たなリップスティックを生み出した。次世代型ジェルテクスチャーの採用により、唇にのせた瞬間、すっと溶け込みうるおいを与え、心地よい色づきを長時間キープ。使い続けるほどにふっくらとした美しいくちびるへと導いてくれる。クリーミーでなめらかな使用感も魅力のひとつだ。カラーは全20色で展開。落ち着いた5色のヌードカラー、フェミニンからグラマラスまでが叶う7色のピンク、鮮明な4色のオレンジ、そしてライトからディープまでを揃えた4色のレッド。肌を健やかに保ちながら、洗練されたカラーと輝きで口元からパワフルなエネルギーを漲らせる。【詳細】フィト ルージュ(口紅) 全20色 各5,600円+税発売日:2018年9月1日(土)■先行発売 ※先行販売は一部カラーのみ。発売日:2018年8月12日(日)場所:伊勢丹新宿店本館1階 シスレーカウンターTEL:03-3353-5104(直通)【問い合わせ先】シスレージャパンTEL:03-5771-6217
2018年08月13日ジルスチュアートビューティ(JILL STUART Beauty)の新メイクアップライン「My Black Dress」が、2018年10月5日(金)より発売される。ブラックドレスに着想「My Black Dress」は、ブラックドレスを纏う日に相応しいメイクをイメージした新ライン。時代を超えて愛されるブラックドレスに合う、エレガンスでシックなメイクアップを提案していく。展開されるのは、リキッドルージュ、アイカラー、フェイスパウダーの3種類。高発色のリキッドルージュ「ジルスチュアートドレスド ルージュ」は、ブラックドレスに映える高発色のリキッドルージュ。オイルを配合したなめらかなテクスチャーで、ひと塗りするだけで艶やかな発色の唇を手に入れることができる。保湿感のあるモイストオイルが唇を乾燥から守り、美しいカラーと潤いを長時間保つことができるのも特徴だ。カラーはガーネットの石のような輝きを放つトゥルーレッドをはじめ、セクシーなブラックレッド、華やかなヴィヴィッドピンクなど6色を取り揃える。透明感のあるグラデアイ「ジルスチュアートモデリングルーセント アイズ」は、オーガンジーを重ねたような透明感を演出するアイカラー。左上のルーセントアイベースから、右上のアクセントカラー、左下のサテンカラー、右下のディープカラーを順に重ねれば、薄膜のグラデーションでまぶたを彩ることができる。カラーパレットは洗練された黄みブラウン系と、上品でフェミニンな赤みブラウン系の2種類を用意。マット肌仕上げのフェイスカラーベースメイクの仕上げに使いたいのが「ジルスチュアートデザイニング フェイスパウダー」。きめ細かい粉質のパウダーがフィットし、マットな質感ながらも透明感のある肌を手に入れることができる。ハイライトカラーを明るくしたい鼻筋や頬の高い部分に、ナチュラルカラーを頬の陰影をつけたい部分にのばせば、立体感のある仕上がりに。漆黒のパッケージジルスチュアートではめずらしい、ミニマルなブラックのパッケージにも注目。艶やかな漆黒のパッケージには、クリスタルをイメージした装飾を施し、上品なスタイルを表現している。ブラックドレスに合わせる"クラッチバッグ"に収まりの良いサイズ感にもこだわった。限定イベント開催発売に先駆けて、ギンザ シックスとルミネ新宿ルミネ2では「My Black Dress Release Party」をギンザ シックスとルミネ新宿 ルミネ 2で開催し、「My Black Dress」を先行販売する。また、期間中、ブラックドレス、黒のボトムス、黒のトップス、いずれかで来店し、My Black Dress商品を1品以上購入するとミニシャンパンボトル(ノンアルコール)がプレゼントされるほか、ドレスド ルージュ購入者には刻印サービスも実施。 店頭または公式オンラインショップにて、8,100円(税込)以上の購入者にはオリジナルポーチのプレゼントも用意している。なお、プレゼントについては数量限定のため、気になる人は早めにチェックを。【詳細】ジルスチュアートビューティ 新メイクアップライン「My Black Dress」発売日:2018年10月5日(金)・ジルスチュアートドレスド ルージュ 全6色うち限定1色 各2,800円+税<新商品>・ジルスチュアートモデリングルーセント アイズ 全2種 各5,000円+税<新商品>・ジルスチュアートデザイニング フェイスパウダー 全1種 4,000円+税<新商品>■限定イベント・先行販売My Black Dress Release Party期間:10月3日(水)~10月8日(月・祝)店舗:ギンザ シックス・ルミネ新宿 ルミネ 2内容:・ミニシャンパンボトル(ノンアルコール)をプレゼント ※各日先着100名様限定、 無くなり次第終了・ドレスド ルージュ へ刻印サービス■My Black Dress オリジナルポーチ プレゼント期間:10月3日(水) 10:00~11月2日(金)~ 9:59※プレゼントがなくなり次第終了。※1人1回限り【問い合わせ先】ジルスチュアートビューティTEL:0120-878-652
2018年08月13日秋田で開催される「IKKO メイク&トークショー」2018年9月2日(日)、由利本荘市文化交流館 カダーレにおいて、「IKKO メイク&トークショー」が開催される。IKKOによる若返り&ビューティーレッスン、トーク、唄など盛りだくさんの内容だ。開場は13:30。開演は14:00。全席指定で、料金はS席が5,500円(税込み)、A席が4,500円(税込み)。由利本荘市文化交流館 カダーレの住所は、秋田県由利本荘市東町15。チケットは、チケットぴあ、セブンチケットなどで購入することができる。イベントに関する問い合わせは、秋田テレビ事業部(電話番号:018-866-8030)まで。IKKOのプロフィールIKKOは1962年1月20日生まれ。福岡県田川郡福智町出身。「髪結処サワイイ」で8年間経験を積んだ後に独立。テレビCM、舞台などのヘアメイクを手がけ、IKKO流「女優メイク」を確立し、多くの女性からの支持を集める。現在は、ヘアメイクアップアーティストやタレントとして活躍。商品開発や、執筆、講演など活躍の幅は広い。著書には「IKKO 心の格言200」、「IKKOの字語りエッセイ 道」などがある。(画像は秋田テレビより)【参考】※秋田テレビ※IKKO オフィシャルサイト※由利本荘市文化会館 カダーレ
2018年08月12日メイクアップアーティスト白倉真美氏主催講座8月26日、大阪府大阪市中央区城見にあるツイン21MIDタワー9階「OBPアカデミア」で、「崩れにくい!ツヤ肌好印象メイク」講座が開催される。主催はメイクアップアーティストの白倉真美(しらくらまみ)氏で、同氏が講師を務めることになっており、受講料は3,000円(税込)で12名限定。現在、参加希望者の申し込みを受け付けている。いつもと違うメイク・TPOに合わせたメイク17年のキャリアを持つ美容師の白倉真美氏はファッションショーにメイクアップアーティストとして参加し、プロフィール写真や婚活写真、パーティー向けなどのヘアメイクも行っている。また、食物検定1級や個性心理学の認定講師を保有している。この日の講座では、誰にでも好印象を持ってもらえるナチュラルメイクをレクチャー。いつもと違うメイク、TPOに合わせたメイクを学ぶことができる。なお、参加者にはファンデーション、アイシャドー(ブラウン推奨)、アイブロウペンシル、チーク、ハイライト、口紅、グロス、ブラシ類、自立する鏡(大きめ推奨)、筆記用具の持参が求められている。日時: 8月26日(日) 13:00~15:00場所: OBPアカデミア大阪府大阪市中央区城見2-1-61ツイン21 MIDタワー9階費用: 3,000円(税込)定員: 12名申込: 受付中(OBPアカデミアのサイトより引用)申し込み方法など、詳しい情報は以下URLのOBPアカデミアのサイトで確認を。(画像はOBPアカデミアのサイトより)【参考】※崩れにくい!ツヤ肌好印象メイク 下地、ファンデーションの塗り方がよく分からない! 誰にでも好印象なナチュラル メイクを習得したい! 第一印象を良くしたい!
2018年08月12日かわいい&高品質を実現する時短アイテム2018年8月21日(火)、株式会社資生堂は、同社が展開するメイクアップブランド「マジョリカ マジョルカ」より、朝の洗顔後、1本で素肌メイクまで完了する『ミルキースキンマスク』を発売する。さらに、アイメイクアイテム3品目も同時に発売される。ミルキースキンマスクは、1本で化粧水、乳液、保湿マスク、トーンアップ、化粧下地と多機能の効果を併せ持つミルク状の塗るマスクだ。白く明るい滑らかな肌に仕上げ、美しい肌を演出してくれる。同ブランドは誕生以来、アイテムを手にした瞬間から、自分だけの新たな「かわいい」の扉をひらくをコンセプトに掲げて、かわいく、高品質な製品を開発してきた。最近、若い女性たちの間で、かわいいの条件として、肌の美しさを重視していること、また時短アイテムにも高い関心があることがわかった。このニーズに応えて,この新製品が誕生した。3つのアイメイクアイテムが同時発売マスカラの前に使うまつげ用美容液・化粧下地「ラッシュセラムカーラー」。まるでパーマをかけたようにカールをくせづけしてくれる。ティントタイプのマスカラ「ラッシュティント」も新登場。まつげが自然と際立って、ぱっちりとした目元を演出。さらに、発売以来高い支持を集めている「ラッシュエキスパンダー ロングロングロング」の限定デザインが数量限定販売される。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社資生堂のニュースリリース※マジョリカ マジョルカの公式サイト
2018年08月11日KANEBO(カネボウ)の2018年秋冬メイクアップが、2018年8月10日(金)より発売される。KANEBOの18年秋冬は「オプティカルゴールド」がキーカラーキーカラーは、華やかなゴールドに血色感を掛け合わせた「オプティカルゴールド」。角度によって輝きを変え、やわらかな光とぬくもりをもたらす「オプティカルゴールド」を主役に、秋色のルージュ、アイシャドウ、チーク、アイライナーなど、幅広いアイテムを展開する。口紅に重ねてニュアンスチェンジ“色香リップ”みずみずしいうるおい感をもたらす「カネボウ モイスチャールージュ」に、3つの新色が追加。中でも注目は、いつもと違う印象をもたらす“色香リップ”12 オプティカルゴールドだ。きらめくゴールドカラーは単色使いはもちろん、いつものルージュの上に重ねれば、溶け込むように馴染みニュアンスチェンジ。滲みゴールドの光をプラスして、輝きのる口元へと昇華させてくれる。そのほかにも、ヌーディだけどふっくらとした口元に仕上げる11 メロウベージュ、深みのあるこっくりルビーカラーの13 ブラックルビーがラインナップ。いずれもなめらかな塗り心地で、見たままの発色が楽しめる。濡れたようなツヤが続く単色アイシャドウ濡れたような光を目元にもたらす単色アイシャドウ「カネボウ モノアイシャドウ」にも、新色4色が加わる。新色にはゴールドのニュアンスを散りばめて、時間が経ってもつけたての輝きが続くようにデザインした。06 ビターブラウンはまぶたにのせると深みのある色合いに。07 リッチキャラメルは繊細なきらめきで女性らしさを演出し、08 リュクスカーキはシックな印象へと導いてくれる。華やかな印象の09 グレースモーヴは気品を感じさせるモーブカラー。まぶた全体にのせても、目尻などポイント使いでのせてもOKな万能カラーとなっている。ゴールドの光で自然な血色感KANEBOのチーク「カネボウ ヴァリアンブラッセ」にも新色が登場。ゴールドの光をまとった04 ブリックペタルは、溶け込むようになじんで自然な血色感をもたらし、ゴールドのきらめきで華やかさをプラス。セットになった2色のカラーと質感で、奥行のある頬を作り出してくれる。3色の異なる色&質感で透明肌に新プレストパウダー「オプティカルゴールド」でカラーメイクを楽しんだら、ベースメイクは「カネボウ プレストパウダースライドコンパクト」で透明肌に整えるのがオススメ。パレットには、ピンク、イエロー、コーラルと異なる3色のパウダーをセット。血色感を与えるピンク、くすみをカバーしてくれるイエロー、ツヤを加えるコーラルをブレンドしてのせれば、ワントーン明るい透け感のある肌に。持ち運びに便利なコンパクトタイプで、スライド式になっているので外出先での化粧直しにも最適だ。【詳細】KANEBO 2018年秋冬コスメ発売日:2018年8月10日(金)・カネボウ モイスチャールージュ 新色3色 各3,500円+税・カネボウ モノアイシャドウ 新色4色 各3,200円+税・カネボウ ヴァリアンブラッセ(チークス) 新色1種 セット価格5,500円+税・カネボウ プレストパウダースライドコンパクト 全1種 8,000円+税・カネボウ ラスティンググロウアイライナー 新色1色 3,200円+税・カネボウ ウェアリングキープルージュ 新色4色 各3,500円+税【問い合わせ先】カネボウインターナショナルDiv.TEL:0120-518-520
2018年08月09日M·A·C(メイクアップ アート コスメティックス)から、新作コレクション「シュープリーム ビーム(SUPREME BEAM)」が登場。2018年8月24日(金)より、一部限定発売される。「シュープリーム ビーム」は、グリッターな輝きを放つ"ホログラフィック"なテクスチャーにインスパイアされたコレクション。艶やかでグラマラスなフェイスを演出するリップ、ファンデーション、パウダーの3アイテムを展開する。「グランド イリュージョン グロッシー リキッド リップカラー」には、新色&限定色を用意。ゴージャスなゴールデンベージュの「オータム ラシット」やルビーレッドの「イッツ ジャスト キャンディ!」など新7色や、ポップなピンクの「シュガー ポピー」といった限定3色を取り揃える。過去に好評を博したアイテムを限定復活させた「ハイパー リアル ファンデーション」は4色で展開。ゴールドパール、バイレットパール、ローズゴールドパール、ブロンズパールを称えた限定4色のハイライターファンデーションが、肌に艶やかな魅力を与えてくれる。ベースメイクは限定2色のルースパウダー「イリデサント パウダー/ルース」で仕上げて。グラマラスな艶とゴージャスな輝きが、肌を魅惑的に演出してくれる。【詳細】M・A・C新作コレクション「シュープリーム ビーム」発売日:2018年8月24日(金)一部限定発売※M・A・C公式オンラインショップのみ8月21日(火)先行発売・グランド イリュージョン グロッシー リキッド リップカラー 新7色/限定3色 各3,700円+税<新色/限定色>・ハイパー リアル ファンデーション 限定4色 33g 各4,600円+税<限定色>・イリデサント パウダー/ルース 限定2色 各4,200円+税<限定色>【問い合わせ先】M·A·C お客様お問合せ先TEL:03-5251-3541
2018年08月09日スポンジとブラシは中野明海氏プロデュース7月30日、ファッション誌「GLOW」に掲載されていた人気のメイク連載をムック化した『GLOW特別編集 EVER GREEN MAKE-UP』が発売された。B5判で79ページ、1,500円(税別)の価格にて宝島社より刊行されている。「GLOW」は40代女性向けファッション誌で、同誌にはヘア&メイクアップアーティストの中野明海氏と女優の坂井真紀氏による「EVER GREEN MAKE-UP」を約4年間連載。新刊には中野明海氏プロデュースによるティアドロップ型スポンジとブラシが付属している。見た目だけではない機能的なティアドロップ型スポンジ新刊『GLOW特別編集 EVER GREEN MAKE-UP』では、かわいい大人の顔を作ることができる30のテクニックを掲載。ベースメイク、ポイントメイク、シチュエーションメイクに分けてメイクの手順、テクニック、メイクアイテムなどを画像付きで解説している。付属のティアドロップ型スポンジは機能性に優れ、先の尖った部分で細かい部分を、底の丸い部分で広い面を捉えられる。また、約12cmのブラシは女性の手で扱いやすくメイクポーチに収まりやすいようやや短めとなっている。なお、同書は2014年11月号から2018年9月号の「GLOW」誌上の連載を再編集したものであるため、当時掲載されていたメイクアイテムが販売終了になっている場合があり、一部については当時の掲載時に近い別のアイテムを紹介している。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※GLOW特別編集 EVER GREEN MAKE-UP
2018年08月07日今の時代だから気になる! 美容医療にできること
初めてのデリケートゾーンケア
やせにくいママのための「脳科学ダイエット」ってなに?