「ウォーキング ダイエット」について知りたいことや今話題の「ウォーキング ダイエット」についての記事をチェック! (56/66)
これからいよいよ食欲の秋ですね。ついつい食べ過ぎてしまううえ、カラダのラインが見えにくい洋服を着るせいで油断していると、いつの間にか取り返しのつかないことになってしまいます。そうなる前に、日々の食生活から意識していきましょう。そこでオススメなのが、もち麦。もち麦とは、もち性の大麦のこと。玄米などにありがちなパサパサ感がなく、粘りが強くモチモチした食感で、新しいおいしさが味わえるうえ、ダイエットやデトックスにも向いているから、これからの季節にぴったりなのです。■Wの食物繊維大麦には、不溶性食物繊維と水溶性食物繊維の両方がバランスよく含まれているそう。不溶性食物繊維は便秘改善に役立つ食物繊維。さらに、水溶性食物繊維は、腸内の糖分や脂質を体内に溜め込まない役割があり、生活習慣病の予防に役立ちます。日本人の主食である白米と比較すると、白米は不溶性食物繊維だけしか含まず、またその量も大麦の19分の1だけ。(もち麦には、なんと白米の25倍!)主食にもち麦を取り入れることで、食物繊維をバランスよく、たくさん摂取することができるということですね。■朝大麦の効果最近は朝食を食べない人も多いようですが、朝食を食べない人は肥満や生活習慣病のリスクが高まるそう。食物繊維には、何よりも大麦がオススメです。大麦に含まれるβ―グルカンが一緒に食べた物の消化をゆっくりにし、食後の血糖値の上昇を抑えてくれるとか。また、大麦は次の食事による血糖コントロールを改善してくれるから、朝食で大麦を食べれば食後の高血糖を抑えるうえ、その状態が昼食や夕食まで続くのだそう。朝食に大麦を食べれば、最初にとる食事(ファーストミール)が、次にとった食事(セカンドミール)の後の血糖値にも影響をおよぼす “セカンドミール効果”が期待できるので、一日中太りにくい状態をキープできるというわけです。これはうれしいですね。■免疫力UP大麦に多く含まれる水溶性食物繊維は、善玉菌であるビフィズス菌や乳酸菌のエサになるので、腸内のビフィズス菌を増やして、悪玉菌の増殖を抑えてくれるそう。腸内環境を整えてくれるのですね。さらに、水溶性食物繊維には自然免疫を高める、自然免疫を高める成分として注目されているβ‐グルカンが多く含まれています。腸内環境を整え、β‐グルカンが腸の免疫細胞を刺激して活性化させることで、免疫力UPが期待できそうです。もち麦は主食として食べるだけでなく、さまざまな料理にも簡単に応用できるから、レシピの幅が広がるところもうれしいですね。■麦ごはんバーグ(2人分)1.ボウルに豚ひき肉(200g)、麦ごはん(粗熱をとって冷ましたもの、350g)、塩、こしょう、カレー粉(大さじ1)、にんにく(小さじ1)をいれ、手でこねるように混ぜ8等分し、丸い小判がたにします。2.フライパンにサラダ油をひいて熱し、1をのせ、両面を焼き色がつくまで焼きます。薄切りにしたたまねぎもいっしょに焼きます。3.フライパンの余分な油をふいてバターを熱し、ケチャップ、ソース、塩、こしょうをいれ煮立てたら火を消します。4.皿に千切りしたキャベツ、パプリカを盛り、ハンバーグをのせて3をかけ、たまねぎをそえます。■栄養満点オムレツ(2人分)1.卵(3個)はしっかり溶いて塩胡椒で味を調え、ゆで大麦(150g)を入れます。 2.フライパンにオリーブオイルをひき中火にかけ温まったら卵を入れかき混ぜ、半熟になったら半分に折り器に盛り付け、塩ゆでしたブロッコリー(60g)を添えます。■大麦とヨーグルトとバナナのスムージー(2人分)1.バナナ(1本)と牛乳(1カップ)をミキサーにかけます。2.1にゆで大麦(60g)、無糖ヨーグルト(50g)を加え、軽くミキサーにかけます。メインのおかずやドリンクなどにアレンジし、どんどんもち麦を食べたいですね。そうすれば、これからのシーズンも体重を気にせず、キレイに健康に過ごせそうです。・はくばく 公式サイト
2014年10月06日(画像はプレスリリースより)痩せるために「油抜きダイエット」していませんか?ダイエット食品「マイクロダイエット」を展開している、サニーヘルス株式会社は、ダイエット情報配信サイト「microdiet.net」にて「調査レポート体に良い油・悪い油、種類を知ってキレイにやせる!」を公開しました。油の摂り過ぎは、ダイエットや健康面でも良くないと思われ、ダイエット中に極端に油を抜く「油抜きダイエット」を実践している方も多いのではないでしょうか?しかし、適量の油を摂取しないと体の様々な機能に影響が出て、肌のツヤや髪のパサつきの原因になり、「油抜きダイエット」では、綺麗になれません。体に良い油、悪い油を知り綺麗にダイエット油の種類は様々で、体にどう影響するかは種類によって異なり、摂取量や、積極的に摂りたい油、控えたい油があります。摂りたい良い油は、飽和脂肪酸と不飽和脂肪酸です。飽和脂肪酸は、肉類やバター、乳製品などに含まれ常温では固体であることが多く、酸化しにくい特徴を持ち、摂り過ぎると悪玉コレステロールが増え、動脈硬化や心筋梗塞などの生活習慣病につながりますが、魚や和食にすることで、摂取過多を防ぐことができます。不飽和脂肪酸は、常温では液体であることが多く、光や空気、熱によって酸化しやすい性質を持ち、不飽和脂肪酸のオメガ3、6は体内でつくることができないため、食品から摂る必要がある必須脂肪酸です。控えたい油は、マーガリンやショートニングに含まれる「トランス脂肪酸」で、体に不要な脂肪酸として、摂り過ぎると生活習慣病のリスクを高めるとWHOが注意勧告していて、日本では現在規制はありませんが、欧米の国々では含有量の規制や表示が義務化されています。体に良い油の摂取量を守り摂ることで、健康的な美しさを手に入れましょう。【参考】・サニーヘルス株式会社プレスリリース/PRTIMES
2014年10月04日(画像はプレスリリースより)dーBEAUTY Next Wellness2014冬号10月1日発売ディノス・セシールは、通販カタログ「dーBEAUTY Next Wellness(ディービューティー ネクスト ウエルネス)2014冬号」を10月1日(水)に発行し、美容健康ジャンルのアイテムを発売することを明らかにしました。今回のカタログには、GeneLife ZERO リスク遺伝子検査キット、GeneLife 肥満遺伝子検査キット、ReFa 4 CARAT、電位・温熱組合せ家庭用医療機器 ドクターセラ スリーエスなどの最新のアイテムを掲載している。肥満遺伝子検査キットキットを購入、口腔内の細胞を採取して返送すると、検査結果報告書と遺伝子のタイプ別にダイエットのアドバイスとレシピブックが届く仕組み。ダイエット(肥満)に関連する遺伝子は3種類あります。内臓脂肪でお腹がぽっこり出るタイプはリンゴ型肥満といわれ、β3AR遺伝子に変異があります。日本人では21.8%にこの変異があるといわれています。筋肉がつかない隠れ肥満はバナナ型肥満と呼ばれます。日本人の16.8%にこの変異があるとされ、バナナ型と呼ばれます。変異のある遺伝子はβ2AR遺伝子です。皮下脂肪がつきやすく、下半身が太るタイプは洋なし型と呼ばれます。日本人の半分以上(56.8%)がこの遺伝子に異常を持っています。UCP1遺伝子に異常があります。上記の3つの変異がない人は日本人では4.5%です。価格は5,537円、利用ガイド、検査同意書、採取棒、返信用封筒が付属しています。【参考】・ディノスプレスリリース
2014年10月01日ダイエット先進国であるアメリカ、ダイエットにかけるお金や時間は日本人の倍以上と言われています。アメリカ人にとって肥満は深刻な国民問題、健康維持の為にもダイエットには余念がありません。様々なダイエット雑誌がダイエットに関するエクササイズ、食事療法を紹介する中、共通して各紙が唱えている日常生活にすぐ取り入れられて簡単に、しかも楽に体重を減らせる方法があります。その方法とは、効果的に「水の飲む」と言うこと。たったそれだけで、痩せるの? と思う方もいらっしゃるかと思いますが、ポイントは水を飲むタイミング。以下のポイントをご参考にしてみて下さい。 ■1.朝起きたらまずお水またはお白湯を飲む朝一番に飲むものはやはりお水が一番です。少し温めてお白湯でもOK。お白湯を飲むことで、前日食べ夜のうちに消化しきれなかったものや油などを溶かして体外に排出しやすくしてくれます。■2.食事の前に1杯の水を飲む食事の前にお水を飲むことで、食べ過ぎを防いでくれます。 食事の順番もフルーツや野菜など水気の多いものを先に食べる事でカロリー摂取量を20%も減らしてくれるというデータもあります。■3.空腹を感じたらまず水を飲む空腹時、お菓子に手を伸ばす前にお水を一杯飲みましょう。空腹感を抑えてくれます。■4.目標は1日1.5リットル。こまめに回数を分けて飲むお水は大量に一度に摂取しても吸収されないので、常温で軟水のミネラルウォーターをこまめに飲むことが大事です。(冷たい水は身体を冷やしてしまうので×。水道水は塩素が入っているので×)朝起きてすぐ、午前中、お昼、午後3時、午後7時を目安に5回に分けて500mlずつ飲むようにしましょう。お水だけでは飽きてしまうという方はレモンを絞ったりして飲むとよいでしょう。それでは、「お水を飲むとなぜダイエットに効果がある」のでしょうか? ■効果1:代謝が上がる体内の血液、細胞の中、細胞と細胞の間にある体液を全部あわせると約体重の70%も占める水。綺麗なお水を摂取する事で、新しい水と古い体液が交換され、体内に入って来た水分を温めるのにエネルギーを消費し、代謝を高めます。■効果2:デトックス、身体の老廃物を排泄して痩せやすい身体にする新鮮なお水を摂取する事で循環器系の働きを高めます。約90%が水分である血液。老廃物を運んだり、細胞に酸素を運ぶのも血液の役割です。老廃物を含んだままの血液を新しい水分と交換し血液の流れを良くします。血液を川の流れに例えると、水分をしっかり補ってあげる事で川の流れをよくしてあげると思って下さい。流れが良くなる事により、尿と共に老廃物をしっかりと排出してくれます。脂肪と老廃物の塊であるセルライトをできにくくしてくれますよ。■効果3:腸の働きを活発にしてお腹をスリムに腸は全体の摂取量の80%もの栄養を吸収する大事な器官。必要な栄養素を効率よく吸収する為にはしっかり排泄して腸を綺麗な状態に保っている事がとても重要になってきます。お水をしっかり取る事はちょうの働きを活発にして便通を良くしてくれます。特に朝おきてすぐに水を飲む事で毎朝の排泄を促します。運動後や入浴前後も身体にしっかりと水分を与えましょう。普段何気なく飲んでいるお水、飲むタイミングや水の温度、量などに気を使ってお水を飲むようにしてみて下さい。今まで飲んでいた清涼飲料水やジュースをお水に代えるだけでもかなりの量の 糖分をカットできますよ。たかが水、されど水。。習慣にしてやってみると、結果としてきちんと表れて来ます。ぜひ、お試し下さいね。
2014年09月27日睡眠不足はダイエットの敵!ダイエット中にもかかわらず、どうしても食べたい気持ちが抑えられなくなったことはありませんか?それは、もしかしたら睡眠不足のせいかもしれません。睡眠不足が続くと、体力や脳の活動のためのエネルギーを補おうとして、体は無意識に「もっと食べ物を食べろ」という指令を出すようにできているようです。今回は、睡眠不足と食欲の関係をご説明します。睡眠不足と食欲の関係とは睡眠不足だと太ってしまう理由は、2004年のシカゴ大学の研究で明らかにされました。シカゴ大学の研究チームは、健康な成人の睡眠時間を強制的に4時間に制限したのです。4時間睡眠で2日を過ごさせた人たちの血液を採取したところ、グレリンというホルモンが増加し、レプチンというホルモンが減少していました。グレリンは成長ホルモンの分泌に影響するホルモンですが、食欲を増強する働きを持っています。胃で作られ、脳の視床下部にある食欲中枢に作用して、食欲を増すのです。一方のレプチンは、脂肪細胞で作られ、血中に分泌され、脳の視床下部の満腹中枢に作用して、満腹感をもたらす働きをします。つまり、睡眠不足になると、食欲増強ホルモンが増えて、満腹ホルモンが減ってしまうのです。食べたい気持ちを抑えられず、なおかつ、食べても食べても、なかなか満腹感を得られない状態に陥ってしまいます。ダイエットの前に、まずは睡眠の見直しを睡眠不足による食欲増加は、意思の力でねじ伏せられるものではありません。意識的にダイエットに取り組んでいたとしても、睡眠不足があると、食欲は増強し、満腹感は得られない体になってしまうのです。ダイエットに取り組みたいのであれば、まずは睡眠不足に陥らないように心がけたいものです。参考文献『睡眠のはなし – 快眠のためのヒント 』日本大学医学部付属病院精神科教授/内山真著中央公論新社Photo by Aaron Edwards【提供:武田薬品工業株式会社】
2014年09月27日ダイエットをしたら、いつでも痩せると思っていませんか? 毎日がんばっているのに、どうして結果がでないんだろう? と思っている人は必見です。痩せやすい生理サイクルの時期と、ダイエットを後押しするツボをご紹介します。こんにちは。ゆる体質改善アドバイザーの佐々木メグミです。ストイックに短期的にではなく、ゆるーく続けられる体質改善を広めています。日々頑張っているのに、ここ数日はまったく体重や体型の変化がない。むしろカラダは重く感じるし、全体的にサイズアップしているように思うこともあるかもしれません。変化がなくても、まずは継続が大事、と気合いを入れてみたり。新しいことを取り入れる方も多いですね。効率よくきちんと結果を出すために、まずは生理サイクルについて考えてみましょう。女性がダイエットを成功させるには、毎月の生理周期にそって計画することが大事です。女性ホルモンの影響を受けるので、カラダだけでなく精神的な変化も大きいのです。生理周期を28日として考えていきましょう。■生理中(生理開始1日目〜7日目)ダイエット効果は出にくい時期です。生理中は血行不良やむくみなどが影響することも多いため、ストレッチやウォーキングなどの軽い運動をして過ごしましょう。■生理終了後から排卵期(生理開始8日目〜14日目)ダイエットチャンスです。精神的に安定しているため、食べ過ぎる可能性が低く、代謝が良く運動などの効果がでやすい時期です。有酸素運動、筋トレと、食事内容に気をつけて過ごしましょう。■排卵後から生理前(生理開始15日目〜28日目)ダイエットには適していない時期です。排卵を境に、ホルモンバランスが変わります。生理前はカラダが栄養素を溜め込む時期なので、ダイエット効果が出にくい傾向があります。体重が増えることもあるでしょう。精神的に不安定なことも多く、眠気、イライラ、過食などの症状がでやすいのです。痩せやすい体質づくりのためには、2週間あるこの時期をどう過ごすかが大切です。生理前の気持ちを安定させるためのツボをご紹介します。■生理前の気持ちを安定させるツボ「百会(ひゃくえ)」、「四神聡(ししんそう)」というツボです。自律神経を調整し、気持ちを安定させるのに効果的です。ツボの位置は、左右の耳を結んだラインと、鼻の付け根から頭のてっぺんに向かったライン、このふたつのラインが交差する場所に百会があり、その上下左右に4つあるツボが四神聡です。四神聡は百会から、指の幅1本分くらい外側を目安に探します。指の腹を使って2秒押して秒やすむ。これを15回くらい行いましょう。さあ、自分の生理サイクルを確認してみましょう。より効果的に痩せやすい体質づくりを実現できそうですね。
2014年09月25日スイーツを食べて痩せる! 食欲の秋をスリムに乗り切る簡単レシピ食欲の秋、もちろんスイーツは気になるけど、太るのはイヤ!そんな女性のわがままにこたえてくれるのが、ダイエット効果がある食材を使った手作りお菓子です。身近な材料で作れば自分で甘さや量を調整できるし、節約にもなっていいことづくめ。ぜひ試してみてね。●暴走しそうな食欲をセーブ! グレープフルーツ寒天おいしいものがいっぱいの秋、食欲が暴走しがちなあなたにオススメなのは、グレープフルーツ寒天。グレープフルーツの苦み成分である「ナリンギン」には食欲を抑える効果があり、つい食べすぎてしまう人にピッタリの食材なんです。また、グレープフルーツの香りには、交感神経を刺激する「ヌートカトン」という成分と、副交感神経を刺激する「リモネン」という成分が含まれています。ヌートカトンが交感神経を活発にすることで、脂肪を燃焼させる「CPU」というタンパク質が作られ、さらにリモネンが副交感神経を刺激することで全身の血行が良くなるそう。もちろん、ビタミンCも豊富で美肌のためにも◎。このグレープフルーツを、食物繊維たっぷりでカロリーがほとんどない寒天と合わせることで、食べごたえや腹持ちがアップします。レシピでは食べやすくなるようグラニュー糖を加えていますが、酸味が気にならない人は量を減らしてもOK。味見しながら調整してみましょう。<グレープフルーツ寒天>■材料・グレープフルーツ……1個・粉寒天……4g・グラニュー糖……大さじ2~3・水……500cc■作り方1. グレープフルーツを横半分に切り、一方は絞り器などで果汁を絞り、もう一方はスプーンなどで果肉を取り出す(皮を器として使う場合は、皮を破かないよう薄皮を丁寧にくり抜く)。2. 鍋に粉寒天と水を入れ、かき混ぜながら加熱する。3. 沸騰したら火を弱めて、1~2分温め続ける。4. 火を止めて、1の果汁と果肉、グラニュー糖を加え、軽く混ぜる。5. グレープフルーツの皮やグラス、バットなど、好きな型に流し込み、冷蔵庫で冷やし固める。●ぽっこりお腹対策に! 小麦ふすまクッキー次にご紹介するのは、小麦ふすまを使ったクッキー。ぽっこりお腹が気になる人、便秘で悩んでいる人に特にオススメです。小麦ふすまは、小麦粒から小麦粉を精製する過程で取り除かれる小麦の表皮のこと。その魅力は、なんといっても大量に含まれる食物繊維です。小麦ふすまの主成分である不水溶性の食物繊維は、体内で水分を吸収してふくらみ、便を柔らかく、排出しやすくしてくれます。ほかにも、カルシウムやマグネシウム、鉄分など、女性に不足しがちな栄養素がたっぷり。手作りおやつに使うなら、混ぜて焼くだけのクッキーが簡単です。上白糖やグラニュー糖の代わりにミネラル豊富なキビ砂糖を、バターの代わりに脂肪をつきにくくするオリーブオイルなどを使えば、さらにヘルシー度アップ。もしゃもしゃした食感は満腹感を得やすく、紅茶など水分と一緒に食べれば、あっという間にお腹いっぱいに。<小麦ふすまクッキー>■材料(約15枚分)・薄力粉……50g・小麦ふすま……50g・キビ砂糖……30g・オリーブオイル……60g・牛乳……大さじ2~3■作り方1. ボウルにすべての材料を入れ、混ぜ合わせる。2. 粉類がなじんでまとまりが出てきたら、1つにまとめてラップをし、冷蔵庫で1時間程度寝かせる。まとまりが悪いときは、牛乳を足して調整する。3. 一口サイズに丸めて、手のひらで軽くつぶして平らにする。4. 180℃に予熱したオーブンで15分ほど焼いて完成。●しっかり甘さが欲しいときに♪ジンジャーナッツチョコ最後は、パンチがあるスイーツを食べたいときにオススメな、ジンジャーナッツチョコ。ショウガは言わずと知れた健康食材で、辛み成分であるジンゲロールが血管を拡張させて血行を良くし、体を温めて代謝をアップさせます。また、糖質や脂肪の吸収を抑えたり、脂肪の分解を促進する効果もあるのだとか。チョコレートにはポリフェノールやビタミン、ミネラルが豊富に含まれていますし、ナッツ類には良質な油が含まれています。それぞれカロリーは高いですが、少しずつなら大丈夫。甘さと辛さが不思議にマッチした大人の味わいです。読書の秋のお供に、コーヒーと合わせて1粒、2粒、いかがでしょう?<ジンジャーナッツチョコ>■材料(約15個分)・製菓用チョコレート(普通の板チョコでも可)……200g・ショウガ……40~50g・アーモンド……60g・クルミ……60g■作り方1. ショウガをすりおろし、ナッツ類を包丁などで粗めに砕く。2. チョコレートを細かく刻み、湯せんで溶かす。3. 溶けたチョコレートにショウガとナッツ類を加え、ざっと混ぜる。4. 皿やバットにクッキングシートを敷き、3をスプーンですくって好みの大きさに置いていく(2本のスプーンを使うと作業しやすい)。5. 冷蔵庫で冷やし固めて完成。甘い物を上手に取り入れながら、おいしくダイエットしたいですね。<文/市川裕子>
2014年09月22日(画像はプレスリリースより)知名度上昇中!「チアシード」を知っていますか?この度microdiet.netでは、「ダイエットにも健康にも大注目の食材『チアシード』とは」の調査レポートを公開。「チアシード」は、美容やダイエットに効果的な食べ物として、認知度が上昇中の食材。アメリカでは既に多数のセレブが取り入れており、あのミランダ・カーも摂取しているとか。チアシードとはチアシードとは「チア」という植物の種。「チア」はメキシコなどの南米で栽培されているシソ科の植物。形状はごまよりさらに小粒で、水に浸すことによって10倍程度に膨らみ、ゼリー状に。栄養が豊富でダイエットに最適とのこと。オメガ3「チアシード」は、必須脂肪酸「オメガ3脂肪酸」を多く含有。必須脂肪酸とは、体に必要な脂肪の一種で、体内で合成することは不可。オメガ3は、主に「アマニ油」「さんま」「さけ」「いわし」など青魚に多く含まれるもので、体内に入ると「DHA」「EPA」などとなり、健康に貢献。microdiet.netとはmicrodiet.netとは、管理栄養士やダイエットサポートスタッフなどによって情報を発信。国内外のニュースを独自のリサーチにて公開中。【参考】・『ダイエットにも健康にも大注目の食材「チアシード」とは』microdiet.netレポート・microdiet.net
2014年09月21日女性なら必ずしも通る道、と言えばダイエット。でも食事制限をすれば、栄養不足で肌がボロボロになったり……、成功したのも束の間、結局リバウンドしてさらに太った……、なんてことは多くの女性が経験しているはずです。だからこそ、ダイエットは栄養をきちんと摂りながら、リバウンドしないのが理想ですよね!モデルもやっている、究極美ダイエットの秘密は青汁!そんななか、いま美しくなれるダイエットとして注目されているのが青汁! 実は、常にスタイルと美を保っているモデルのミランダ・カーや、ロージー・ハンティントン=ホワイトリーらも愛飲中で、その人気は世界でも急上昇。そのため現在では多くの青汁商品を見かけたり、飲んでいる人も多いと思います。しかし!実は最近人気の飲みやすい粉末タイプの青汁は、栄養価が下がっていることをご存知でしたか?そう、もしかしたら美容と栄養に良いと思って飲んでいても、思ったほどの効果は得られていないかもしれないのです……。そこでオススメなのが、「酵素青汁111選」です。青汁といえば、ケールや大麦若葉が有名ですが、この「酵素青汁111選」の主原料は、アーユルヴェーダでは栄養価の高さから“奇跡の木”と呼ばれているモリンガ。しかも粒タイプであるため、その栄養は何と1袋に一般的な青汁1,074杯分のビタミン・ミネラルが凝縮されているんです!また、燃焼成分であるアミノ酸が黒酢の45倍、そして抗酸化成分を含むと有名のポリフェノールが赤ワインの13倍、とダイエット&美容サポートの大きな味方でもあります!「酵素青汁111選」で10.4kgのダイエットに成功した方も!実際に「酵素青汁111選」を試し、60日間で何と-10.4kgのダイエットに成功した体験者は、「エステ、ヨガやピラティスなど運動しても必ずリバウンドしてきました。何十種類ものサプリを試しましたが、NO.1が“酵素青汁”。こんな栄養あるサプリは初めてだし、体にもお財布にも優しい。」と大絶賛。またダイエットだけではなく、「お肌も綺麗になり、便秘も解消した」などとの声も多く届いています。「酵素青汁111選」が今なら……実質無料!しかも!今なら定期購入の「酵素青汁111選 トクトクコース」を申し込めば、何と1袋(30日分/通常価格2,980円)が実質無料のキャンペーン中!送料の500円だけで、「酵素青汁111選」のパワーを実感できるチャンスです。もうリバウンドしたくない人はもちろん、食欲の秋で食べ過ぎが気になる人にもピッタリ!モデルも行っているダイエット&美容法を今すぐ試してみてはいかがですか?<参考>酵素青汁111選 by pinterest
2014年09月15日(画像はプレスリリースより)ダイエットをサポートしてくれるしょうがドリンク販売終了となっていた、ダイエットをサポートしてくれる、しょうがのホットドリンク「熱いでしょうが!」が、2つのフレーバーで新発売されました。「熱いでしょうが!」はカプシカムやα-リボ酸、アミノ酸BCAA、冷え性の女子の間で人気が高い生姜が配合され、「フォースリーン」や「黒しょうが」も新たに加え、さらにパワーアップした新発想のダイエット系ドリンクで、温かいお湯に溶かして飲むので、体の中から暖まり、寒い季節にピッタリのドリンクとなっています。女性の体を内側からホットに!「熱いでしょうが!」は、「ジンジャーレモン味」と「ジンジャーチョコ味」の2種類のフレーバーで、価格は445円(税抜き)で、全国のドラッグストアやバラエティストアなどで、2014年9月3日から販売されています。これからの寒い季節には、体の中から暖め、冷え性を解消しながら、ダイエットできるホットドリンクで、いい女を目指しませんか?【参考】・株式会社グラフィコプレスリリース/PRTIMES
2014年09月11日(画像はプレスリリースより)国産トリュフを使用したダイエット・グミダイエット食品を続けていると、どうしても「もっと贅沢なものが食べたい……」と考えてしまいがちです。我慢しきれなくなり、ついつい美味しいものを食べてしまったという経験は誰にでもあるはず。9月8日、FromAshは、本物志向の大人が満足できるメディカルダイエット・グミ「芦屋スタイル・グミ」を10月1日より発売すると発表しました。素材に使われているのは、なんと国産トリュフ!その味わいは深くてまろやかで、繊維質とミネラルを豊富に含むトリュフは、実はダイエット食材に向いているのだそう。低カロリー、話題の美容成分も高級食材を使いつつも、ダイエットサポート食品として一粒14キロカロリーに抑えました。さらに今話題の美容成分「野草酵素エキス」や「ポリフェノールエキス」もしっかりと配合されており、高い栄養価を実現しています。また、医師の監修により開発されたメディカルグミなので安心して食べられるのもポイント。楽しみながら本格的なキレイを目指すことができます。同商品は、赤ワイン&トリュフ、白ワイン&トリュフの2種類が用意されており、その日の気分にあわせてチョイスできます(同商品にアルコール成分は含まれていません)。「芦屋スタイル・グミ」なら、ダイエット中でも贅沢気分を叶えてくれるはずです。【参考】・FromAsh プレスリリース(PR PRESS)
2014年09月10日(画像はプレスリリースより)東京ビッグサイトにてUBMメディア株式会社は、秋恒例の美容イベントを開催します。詳細は下記のとおり。展示会内容:第13回「ダイエット&ビューティーフェア2014」&第5回「スパ&ウエルネス ジャパン2014」(同時開催)日時:9月8日(月)~9月10日(水)場所:東京ビッグサイト(西1・2ホール&アトリウム)出展者数:350社(プレスリリースより抜粋)今年のフォーカスカテゴリー今年は「アンチエイジング」をフォーカスカテゴリーに設定。フォーカスカテゴリーゾーンでは、魅力あるアンチエイジング商品を多数紹介。また、展示以外にも全100講座もの多彩なイベントとセミナーが。今回しか得られないトレンド情報が多数発信されます。昨年の一番人気昨年の一番人気で、当日満席で聴講できなかった方も多数だったイベント、「CIDESCO-NIPPON理事長 パメラ アドキンズ氏による『フェイスリフトの施術・解説』」を今年も開催。今年はステージ実演・解説(無料)、スキルアップセミナー(有料)の2日間が予定。魅力的なイベントが多数他にも、第4回エステティックグランプリににて、「フェイシャル技術部門」グランプリに輝いた舟津真里氏によるイベントステージ(無料)も。「美zen筋骨トリートメント」を披露。魅力的なイベントが満載です。【参考】・第13回 「ダイエット&ビューティーフェア2014」 第5回 「スパ&ウエルネス ジャパン2014」(アットプレス)・第13回「ダイエット&ビューティーフェア2014」&第5回 「スパ&ウエルネス ジャパン2014」詳細
2014年09月08日ダイエットと睡眠秋の夜長は楽しんでばかりはいられない?!マイクロダイエットネットが発表したレポートによると、ダイエットと睡眠には深い関係があることが判明しました。睡眠不足の日は、疲れが取れなかったり集中力が続かなかったりと、体の調子が悪くなることは多くの人が経験済みですが、実はダイエットにも悪影響を及ぼしているのです。7時間半が理想的米シカゴ大学が実験したところ、「寝る子はやせる」と言っても過言ではない結果が得られました。睡眠時間が5.5時間の人よりも8.5時間の人の方が脂肪を良く燃焼し、食欲も抑制されていたことがわかりました。また、米コロンビア大学の調査でも、普段7~9時間眠る人の肥満度が最も低く、ダイエット効果を考えると7時間半が理想的であると報告しています。美肌づくりにもそして、美肌づくりにも質の良い眠りが欠かせません。遅くても12時までには就寝し、肌の再生を促す成長ホルモンの分泌を活発にさせてあげることが大事です。眠りにつきやすいよう就寝1時間前から寝る準備をはじめましょう。PCや携帯の画面は脳を活発化させてしまうのでNG。照明を暗めにし、下着は楽なものを。眠りを味方につけて、ダイエットを成功させましょう!【参考】・マイクロダイエットネット
2014年09月06日(画像はプレスリリースより)ダイエット中にも食べられるチョコ?ダイエット中に甘いものは厳禁!そう思っていませんか?株式会社グラフィコが発売するカロリーバランスサプリ「なかったコトに!」ブランドの「なかったコトに!カロリーバランスチョコ」のキャラメル味が2014年9月4日(木)に発売されます。ブランドではさまざまな商品を展開累計6,000万食を突破した大人気のブランドは、インパクトのある商品名のカロリーバランスサプリ「なかったコトに!」を筆頭に、ダイエット茶の「なかったコトに!するっ茶」、寝る前に飲む「なかったコトに!おやすみ前のカロリーバランスサプリ」などの商品を展開しています。その中でも、「“都合のいい”チョコ」のコピーがダイエッターの心をグッとつかむ「なかったコトに!」チョコに、キャラメル味が新発売。「食物繊維」「サラシア」「パーフェクトカカオ」のダイエットに効果のある成分が、「ダイエットも甘いものも」欲しがるワガママ女子を応援します。恋をしたときに出るホルモンがチョコにも含まれるまた、「チョコ」と「恋愛」には意外な共通点が。恋をして「ドキドキ」したときに脳内から発生するホルモン「フェニルエアチミン(PEA)」は、チョコにも含まれているとのこと。チョコ好きな女子が多いのも頷けますね。「なかったコトに!チョコ」でお腹だけでなく心も満たしながらダイエットを楽しく続けましょう。【参考】・株式会社グラフィコ プレスリリース/PR TIMES
2014年09月06日(画像はプレスリリースより)スリムアップスリム チアシード ダイエットケア2014年9月1日、アサヒフードアンドヘルスケアはダイエット食品ブランド「スリムアップスリム」から、話題のスーパーフード「チアシード」を使用した「スリムアップスリム チアシード ダイエットケア」を9月1日より発売したことを発表した。スリムアップスリムスリムアップスリムは2006年4月よりアサヒフードアンドヘルスケアが展開しているダイエットサポートブランド。スープ&クラッカー、ダイエットケア 果実ゼリーなどのダイエット商品を取りそろえている。2014年に水に溶かすだけの「ベジフルレッドスムージー」などの商品も発売している。チアシードチアシードはシソ科サルビア属のチアの種。メキシコ、ペルーなどのいわゆる古代マヤ・アステカ文明が栄えた場所とオーストラリアなどで栽培。チアシードは食物繊維、オメガ3脂肪酸やオメガ6脂肪酸などの栄養成分を含んでいる。表面の食物繊維は水を含むと約10倍に膨らむ。ローフード教室「R.A.W. raw food atelier woonin」を主催するWooninが「Beauty Recipe~キレイになる賢い時間の過ごし方~ 」の2014年8月21日に「チアシード」を取り上げたことでも注目を浴びている。製品概要スリムアップスリム チアシード ダイエットケアはチアシードに、グルコマンナンと熱や酸に強く腸まで生きてとどく有胞子性乳酸菌を1回分あたり60mg(約3億個相当)配合。無味無臭で色々な飲み物や食べ物に混ぜることが可能。1袋(3.2g)×20袋で希望小売価格は1,500円(税別)【参考】・アサヒフードアンドヘルスケアプレスリリース
2014年09月06日ダイエットするには、運動や食事などいろいろなアプローチの仕方がありますが、なかなか結果が出ないとモチベーションを保つのも難しいですよね。でも適度なダイエットには、今まで知られていなかった「おまけ」のいいこともあるみたいです。ダイエットは一日にして成らず!でも、努力の陰でうれしい変化が……?体型が気になる……といったことを理由にダイエットを始める人が多いと思います。本来、英語の「diet」は日常的な食事・食べ物を意味しますが、私たちが日々使っている「ダイエット」には、食事の量や種類を制限すること、運動して減量することを意味することが多いですよね。運動や基礎代謝などで消費するエネルギーよりも、食事などで摂取するエネルギーを少なくすればダイエットができるはずですが、必要な栄養が不足したり、特定の食品だけ食べたりといったダイエットは、一時的には体重の減量が期待できても、健康を損ねる危険性があります。そのため、栄養バランスのとれた食生活と適度な運動をとりいれた長期的な取り組みが、結局は成功への近道といえそうです。すぐに結果が出ないというのは、なかなかモチベーションを保つのが難しいですよね。でも、少しずつ体重が減っている時、あなたの中で、何かが確実に変わっているかもしれません。体重と睡眠の不思議な関係が、アメリカの研究で明らかにそれは睡眠の質です。米ペンシルバニア大学の研究チームが、肥満と診断された男女390人に対して2年間にわたる研究を行い、ダイエットに睡眠改善の効果があることを明らかにしました。具体的には、3種類のダイエット方法にわけ、被験者の体重の変化、睡眠時間、睡眠の質などの状況が調査されました。この研究の結果で注目されたのが、どのようなダイエット方法をとったかに関わらず、体重が減少すると睡眠の質と情緒安定性が飛躍的に高まったことでした。「体重の減少が5%以上」だった人の睡眠時間は平均21.6分間増えたのです。「体重の減少が5%未満」だった人が1.2分間増えただけなのに比べると、その違いの大きさがわかるのではないでしょうか。ダイエットで睡眠時間が増えると、さらに「痩せ体質」になるって本当?今回の研究によって、肥満が解消すると質の良い睡眠時間が増える可能性が証明されたと言えます。体型などで実感がわくのには、少し時間がかかるかもしれませんが、体重を減らすことで確実に「体に変化が起こっている」という気がしませんか?「質の良い睡眠なんて関係ない、痩せたいだけ」という方もいるかもしれませんが、睡眠に関わるホルモンはダイエットにも関係があるとされています。例えば、睡眠不足だと私たちの体は脂肪を溜め込む作用のあるホルモンや、食欲を刺激するホルモンの分泌量が増えます。反対に、寝ている間には脂肪分解作用のあるホルモンが分泌されるのです。体重が減って睡眠時間が増えると、さらにダイエットの効果が見込める、もしくは太らない体質になりやすいというわけです。ぜひ、質の良い睡眠、十分な睡眠を味方につけて、健康的なダイエットを成功させませんか?Photo by Kostya Koukey
2014年08月31日ダイエッターには辛い「食欲の秋」オシャレな秋服をワンサイズ落としてスラっと着こなしたい……。そう考えていても、毎年「食欲の秋」に勝てず、気づけば体重が増えてしまうというアナタ。食欲を利用したダイエット方法を試してみては?8月27日、ダイエット情報満載のWEBサイト「microdiet.net」は、調査レポート「秋の味覚でおいしくダイエット!」を公開しました。同記事によると、夏の終わりは夏バテによって体の消化器官が低下しているそうで、秋の食欲アップは、食べることで体の機能を回復させるという大切な役目も果たしているのだそう。上手に秋の味覚を使って秋ダイエットを成功させるコツは、この時期出回る秋の味覚を使って、食欲を上手に利用することに尽きます。例えば、秋の味覚の代表格である秋刀魚(さんま)。秋刀魚はDHAやEPSなど良質な脂肪を含んでおり、体に脂肪として付きにくいのでダイエッターには最適な食材といえます。また、「秋茄子は嫁に食わすな」で有名な茄子(なす)は、紫色の色素の元になっている「アントシアニン」が抗酸化作用を発揮して、アンチエイジングに一役買ってくれます。今秋は、秋の味覚を楽しみながら、おいしくダイエットをしてみてはいかがでしょうか。【参考】・microdiet.net 「秋の味覚でおいしくダイエット!」
2014年08月29日(画像はプレスリリースより)ラジオ体操は「ダイエット」効果あり?阪神電気鉄道株式会社は、ラジオ体操朝活第3弾「阪神沿線ラジオ体操会~西宮編~」を2014年10月1日(水)から10月31日(金)の間、六湛寺(ろくたんじ)公園にて開催します。土日祝を含んだ期間中、毎朝6時30分から所定の場所に集まり、みんなでラジオ体操を行う「阪神沿線ラジオ体操会」は、御影駅、尼崎駅と続き、今回の西宮駅で第3弾となります。誰もがおなじみの「ラジオ体操」は、1928年に国民の体力向上と健康の保持を目的に作られた体操であり、最近は「ダイエットにも効果がある」と関連本が次々と発売されて話題となっています。「朝活応援キャンペーン」もまた、同時に実施される「阪神電車朝活応援キャンペーン」では、期間中、午前7時までの間に阪神電車の各駅にてPiTaPa付きSTACIAカードで入場した方を対象にポイントを進呈。抽選でプレゼントも当たるキャンペーンです。「阪神沿線ラジオ体操会」の参加料金は無料。健康維持の目的はもちろん、楽しみながらダイエットができる「朝活」として活用もできます。近隣にお住まいの方はぜひ参加してみては。【参考】・阪神電気鉄道株式会社 プレスリリース/PR TIMES・テレビラジオ体操/NHK
2014年08月28日(画像はプレスリリースより)おからがベース食物繊維も鉄分も配合アサヒフードアンドヘルスケア株式会社は、ダイエットサポート食品「リセットボディ」シリーズから『リセットボディ 根菜ミックス。』を、9月1日(月)より全国で新発売する。「リセットボディ」菓子シリーズは、“我慢しないダイエットケア”をコンセプトに、気軽にダイエットをしたいと考えている20~30代を中心とした女性に向けて提案しているダイエットサポート食品だ。シリーズでは、スナック、ビスケット、せんべいなどを展開している。カロリーは気になるけど、食べ応えのあるおやつが食べたいというニーズに応え、昨年9月に発売をした『リセットボディ ごぼう。』に続き、おからを生地に使用した『リセットボディ 根菜ミックス。』を発売する。【商品概要】商品名:リセットボディ 根菜ミックス。内容量:88g(22g×4袋)希望小売価格:300円(消費税別)発売日:2014年9月1日(月)(プレスリリースより引用)「リセットボディ根菜ミックス。」1袋80kcal女性に人気のれんこん、さといも、にんじんなどの根菜を組み合わせ、おから、こんにゃく粉、白ごまを生地に加え、堅く焼き上げることで、食べ応えのある食感に仕上げた、香ばしい甘辛しょう油味の、ダイエット中のおやつにも、からだにうれしいお菓子となっている。1製品は4袋(1袋:約16枚)入りの小分けになっており、1袋約80kcal、1枚あたりのカロリーを5kcalに設計することでカロリー計算がしやすい。1袋(約16枚)あたり、ダイエット中にうれしい食物繊維を3,900mg、女性が不足しがちな、鉄0.73mgを配合し、ダイエットをサポートする栄養素を補うことができる、ヘルシーでからだがよろこぶお菓子だ。【参考】・アサヒフードアンドヘルスケア株式会社ニュースリリース
2014年08月27日この夏、海やプールに出かけて、自分の水着姿にガッカリしてしまった人はいませんか? スタイルのいい友達が男性から熱い視線を注がれているのに、自分はさっぱり、なんてこともあったかも。ぽっこりしたお腹やぽっちゃりした手足では、それもしかたがないとはいえ、やっぱり悲しいですよね。おしゃれを楽しめる秋に向けて、すっきりステキなボディを手に入れたいものです。そこでオススメなのが、「こうじ酵素」。酵素は、私たちのカラダを動かし、維持する源。足りなくなってくると基礎代謝がダウンし、ダイエットが難しくなったり、細胞の生まれ変わりがスムーズにいかなくなるので美容や健康にも影響が。酵素は、海外ではプロバイオティックと呼ばれ、基礎代謝を促し、免疫力を高めることで知られていますが、最近ではそのダイエット効果が注目を集めているそう。英語圏の情報サイト「Grassroots Natural Market and Kitchen」によると、日本で210人の女性に、12週間にわたり酵素を飲んでもらった結果、飲んだ人は、飲まなかった人に比べて、約8%体内脂肪が減り、約3%お腹の脂肪が減ったという結果が出ています。このように酵素のパワーにはかなり期待できるのですが、体内でつくられる酵素は、30代から激減してしまうのです。そのうえ、酵素は48℃以上の熱を加えるとほとんど死滅してしまうので、毎日の食事から摂取するのは難しいうえ、ドリンクタイプの酵素では加熱されているため、酵素不足が補えないということも。けれども、「こうじ酵素」はビタミンやミネラルを豊富に含む七穀米を麹菌で発酵、加熱を行わず、ゆっくりと水分だけを取り除いていく製法でつくられた粒状のサプリメントだから、酵素がしっかり生きたまま。だから、食事では十分に摂れない酵素を、手軽に、きちんと補える、酵素サプリの決定版と言えそう。実際、「こうじ酵素」を飲み始めて、1ヶ月でマイナス2kgのダイエットができた上、毎朝スッキリ、寝つきがよくなったという声も。そんなたくさんの声が届く中、「こうじ酵素」は大人気で、製造が追いつかないほどだとか。やはり痩せたいとかキレイでいたいというのは、多くの女性が憧れることなのですね。そこで、なんと今なら10,000名限定の100円モニターを募集中! ひとりでも多くの人に「こうじ酵素」のよさを実感してもらいたいという想いで実現したサプライズです。先着10,000名限定なので、少しでも気になるようなら、ぜひ今すぐ申し込みを!(「こうじ酵素」100円モニターへの参加は こちら から)必要なのは、料金100円(送料無料)と到着した商品を試して簡単なアンケートに答えるだけ。申し込みも、1分もかからないほど簡単です。だから、モニター募集もいつも参加希望者が殺到して、すぐに終了してしまうとか。たった100円だから、とにかく申し込んでみるのがよさそう。「こうじ酵素」で、生きている酵素のパワーをぜひ試してみては? どんな変化を実感できるか、楽しみですね。・ビアンネ 公式サイト 「こうじ酵素」100円モニターに参加するのは、 こちら から
2014年08月27日(画像はプレスリリースより)痩せる方法見つけました!!2014年8月22日、青山ライフ出版は8月12日に電子書籍「痩せる方法見つけました」をamazon kindle版で発刊したことを発表した。著者はユウ、価格は500円(税込)、ページ数は91ページ。内容著者が立てた仮説、人間は「胃が膨らむと太る」を自らの体験で確認し、ダイエットに成功した体験記。仮説に従い、胃を膨らませなければ、同じ量を食べても、太らずに痩せることができるとしている。食べる量、回数、タイミングを「胃を膨らませないよう工夫する」という非常にユニークなダイエット方法を提案している。著者は以下の様な状態から、ダイエットに成功。私ユウもず~っと太っていたからです。たるんたるんでした。世の中に溢れかえっている様々なダイエットをためし。痩せては太り、痩せては太りの繰り返し。もう本当に自分の体にうんざりしていました。今よりも歳をとり、どこかでダイエットをする心が折れてしまった時の事を考えると日々恐怖でした。どうすれば良いものかと日々悩んでいました……(「痩せる方法見つけました!!」序章より引用)青山ライフ出版青山ライフ出版では自費出版の原稿校正から出版までも扱っている。「痩せる方法見つけました!!」も自費出版により発行された作品である。【参考】・青山ライフ出版プレスリリース・青山ライフ出版「痩せる方法見つけました」内容紹介
2014年08月27日女性なら誰しもが必ずといってもいいほど通る道が、ダイエット。3日の短期集中型から、「趣味がダイエット」というほど長年に渡ってダイエットを経験をしている方。さらにりんごダイエットにグリーンスムージーやデンマークダイエットなどこれまで様々なダイエットを体験してきた方もいるでしょう。しかしどんなダイエット方法でも一番難しいのは、長くきちんと続けること。特に厳しい食事制限や甘いものや油っこいものなど食べたいものを我慢すればするほど、その持続性は保たれません。しかもその食べられないストレスが爆発して、一気に食べ始めてしまうと、リバウンドどころか以前の体重よりも増えてしまうなんてことも!そのため、ダイエット時はできるだけ我慢せずに食べることが、何よりもダイエットが成功する秘訣なのです。とはいっても、好きなものだけを食べ続けてしまってはダイエットの意味がありません。そこで頼りたいのは、低カロリーで美味しくて、ヘルシーなのにダイエット中の空腹感を満たしてくれる食品。そんな都合のいいものなんてある?と疑いがちになりますが、実はあるんです!ダイエット中も我慢せずに食べられるおやつなら!それは“我慢しないダイエットケア”がコンセプトのダイエットサポート食品「リセットボディ」から、新発売になった「リセットボディ根菜ミックス。」!れんこんやにんじん、さといもなどの根菜をミックスさせて練り込んだ生地に、おから、こんにゃく粉、白ごまを加え、さらに堅く焼き上げたお菓子です。素材はヘルシーなものばかりなので、1枚のカロリーはなんと5キロカロリー!ダイエット中のカロリー計算も簡単にできるのも嬉しいですよね。しかもカリっとした食感で食べごたえ感もあり、よく噛むことで満足感も得る事ができます。さらに、1袋あたりに 食物繊維を3,900mg、鉄は0.73mgも配合されており、ダイエット中に不足しがちな栄養分もサポート。また、ダイエット中の間食としてはもちろんですが、香ばしい甘辛しょう油のおいしい味なので、普段のおやつやイベントなどで友達と食べるおやつとしてもピッタリです!もう我慢するダイエットの時代は終わり。「リセットボディ根菜ミックス。」で、長続きするダイエットを始めましょう!【参考】アサヒフードアンドヘルスケア株式会社 スリムアップスリム
2014年08月26日出産の後も意外と体重って減らないよ、という経産婦さんの言葉を聞いたことはありませんか? 実際に私も、妊娠中に7kg増えた体重が産後すぐでは3kgしか減っていなくて、残り4kgは脂肪!? と驚愕しましたものです。とはいえ、産後は骨盤が緩んでいる時期なので体型を整える絶好のチャンスです。出産を機に、妊娠前よりもスタイルが良くなったという人もいます。私は、骨盤ケアと授乳効果で、産後1ヵ月で妊娠前より2kg痩せることができました。そこで今回は、自分でできる産後骨盤矯正についてお伝えします。■あなたの骨盤はどのくらいゆがんでいますか?まずは骨盤のゆがみ具合をチェックしてみましょう。仰向けに寝て両足を腰幅に開き、左右の骨盤の一番高いところに親指を、床に中指をつけて、高さを比べてみましょう。骨盤の左右で高さに差があれば、骨盤がゆがんでいるサインです。もっと簡単に見分ける方法として、靴底の減り方を見る方法もあります。靴底の内と外のすり減り方に違いがあれば、骨盤がゆがんでいるといえます。■お尻歩き体操私が産後行った骨盤矯正運動とは「お尻歩き体操」です。やり方は簡単。1.足を伸ばして床に座る2.腕を体の前で組んで、お尻を左右交互に動かしながら前に10歩、後ろに10歩移動を繰り返すというものです。進む時にはお尻が床から離れないように注意してくださいね。■骨盤ケアベルトを使ってみましょう骨盤は分娩台から降りる一歩目からゆがむといわれています。そのため、産後はすぐに「さらし」で骨盤を締めるのが効果的です。私も、産後2ヵ月間は24時間骨盤ベルトをするようにしていました。骨盤は正しい位置でしっかりと固定されると、ウエストの引き締めやO脚改善にも効果があります。ただし、つける位置を間違えると骨盤がゆがんだ状態で固定されてしまうので逆効果になることも。しっかりと着け方を確認し、「気持ちいい」「楽」と感じる場合は着用を続けてください。妊娠中についた脂肪は、水分を多く含んでいて落ちやすい脂肪だといわれています。しかし、産後6ヵ月を過ぎると、それも定着した脂肪になってしまいます。そうなる前に、しっかりと骨盤ケアをして、妊娠中についた脂肪を落としましょう。
2014年08月24日(画像はmicrodiet.netより)「microdiet.net」の調査レポートよりダイエット食品「マイクロダイエット」を販売するサニーヘルス株式会社は、ダイエット情報発信サイト「microdiet.net」にて、“ヘルシーな鶏むね肉はダイエットや疲労回復にも効果的”との調査レポートを公開しました。栄養素も豊富な鶏むね肉鶏むね肉は、低脂肪、低タンパク、低カロリーでダイエットやアスリートの筋肉作りに最適な食材としておなじみです。実は鶏むね肉は、低カロリー、高タンパクなだけでなく、ビタミンB群、ビタミンAと栄養素も多く含まれます。ビタミンB群は、エネルギーの代謝を促進し、ビタミンAは皮膚や粘膜を正常に保つ効果も。「イミダゾールジペプチド」にはこんな効果もまた、最も注目したい成分は、アンチエイジングにも繋がる抗酸化作用を持ち、疲労の予防、回復などの効果がある「イミダゾールジペプチド」です。「イミダゾールジペプチド」は、1日に200mgから400mg程度を継続的に摂取した方が効果があるとのことなので、2日に1回は料理に鶏むね肉を使ってみるといいかもしれません。鶏むね肉は、同じ鶏肉のもも肉よりも安く、お財布に優しいのも嬉しいですね。鶏むね肉は、紫外線で肌にダメージを受けやすく、夏バテをしやすい今の季節には最適な食材なのです。【参考】・サニーヘルス株式会社 プレスリリース/PR TIMES・ヘルシーな鶏むね肉はダイエットや疲労回復にも効果的/microdiet.net
2014年08月22日今や、海外セレブを中心に注目を集めているココナッツオイルですが、食用、美容用と用途も多く、数々の嬉しい効能も発表されているのです。画像:Pavel Timofeev - Fotolia.com■ココナッツからとれるオイルココナッツはヤシ科の植物で、ココナッツオイルは白い果肉(胚乳の部分)から抽出され、作られます。ココナッツオイルは、脂肪酸の分類では、飽和脂肪酸という動物性の脂肪酸に多いグループに属します。動物性脂肪酸は通常、体内で固まりやすいこともあり、過剰な摂取には注意が必要ですが、ココナッツオイルは、他の動物性の油に比べて融点が低く、25度くらいで固体から液体に変わるため、血流を悪くする心配もありません。また、主に、中鎖脂肪酸という炭素の数が少ない脂肪酸でできていることもあり、体内で分解されやすいことも特徴です。中鎖脂肪酸はお母さんの初乳にも多く含まれる脂肪酸で、生まれたての赤ちゃんの生命を育むのに欠かせない成分なのですよ。■ココナッツオイルの嬉しい効能ココナッツオイルは消化・代謝されやすいため、中性脂肪がつきにくい、ダイエットを意識されている方には嬉しい油。さらには、すでに蓄積された中性脂肪を減らす作用まであるのです。普段パンにバターをたっぷり塗っている方は、それをココナッツオイルに変えてみてはいかがですか。画像:blanche - Fotolia.comまた、最近の研究では、ココナッツオイルがアルツハイマー病の予防・改善効果があると発表されています。アルツハイマー病とは、脳でうまくエネルギーを使うことができなくなる病気。中鎖脂肪酸は肝臓で分解され、ケトン体という物質になります。ケトン体は、脳でブドウ糖の代わりにエネルギーとして使われるもの。これが代わりに使われることによって、アルツハイマー病の予防や改善に繋がると考えられているのです。■ココナッツオイルの使い方ココナッツオイルは酸化にとっても強い油ですので、炒めものや揚げ物には積極的に使いたい油です。ココナッツの優しい風味で、コクと甘みが増し、お料理の幅が広がります。飲み物やお味噌汁に入れたり、その他、お菓子作り、洋食、中華、エスニック料理にも上手にとり入れてみてくださいね。画像:geografika - Fotolia.comまた生活にとりいれる場合は、抗菌作用をいかして、うがいに使うのもお勧めです。オイルプリングといってインドに古くから伝わる健康法。ココナッツオイルをスプーン1杯分口に含み、10~20分ほど口の中でモグモグさせ、吐き出します。実は口内デトックスの効果があるのですよ。その他、ボディマッサージオイルに使ったり、髪の毛のトリートメントに使用することも。そんなミラクルフードであるココナッツオイル、最近は日本でも多く見かけるようになりました。体に良いとされていても勿論油の摂りすぎは問題です。亜麻仁油やフィッシュオイルなどのオメガ3系脂肪酸と合わせて、上手にバランスよくとりいれてみてくださいね。
2014年08月17日(画像はプレスリリースより)しらたきのすごさ主婦の友社は、「スーパーダイエットフードしらたきレシピ」を2014年8月6日(水)に発売しました。しらたきは関西方面では「糸こんにゃく」と呼ばれることから分かるように、糸状になったこんにゃくです。こんにゃくは低カロリーで糖質をほとんど含まないので、食後血糖の上昇も少ない低GI食品です。しらたきは不溶性食物繊維が多く、消化管で水分を吸収して膨らむので少量で満腹感を得ることができ、便秘にも良い食材。しらたきに一工夫しらたきは、カロリーオフ、糖質オフのダイエット向けの食品です。味や香りに個性がないので、どんな料理にも使え、料理のかさ増しにも使えます。パスタやそばは料理後、時間がたつとのびて味と食感が変わってしまいますが、しらたきは変わりません。(画像はプレスリリースより「しらたきのカルボナーラ」)麺が大好きで、炭水化物を取り過ぎてしまい、ダイエットがうまく行かない人にもお勧め。麺以外にもポテトサラダや炊き込みご飯に使って炭水化物の取り過ぎを防ぎます。麺の代わりにしらたきを使って、満腹感とおいしさを味わいながらのダイエットはいかがでしょうか。【参考】・主婦の友社プレスリリース
2014年08月16日(画像はプレスリリースより)新感覚置き換えダイエット置き換えダイエットというと、どのようなものを思い浮かべますか?シェイク?リゾット?ゼリー?今回新発売された置き換えダイエットドリンクは、なんと“まるでシャンパンのような”置き換えダイエットドリンクなのです。原液を炭酸水で割るだけ!株式会社ステップワールドは、新感覚の置き換えダイエットドリンク「シャンパニースリム」を発売しました。1回分、30mLのシャンパニースリムを炭酸水で割ると、「ダイエットドリンクとは思えないほどおいしい(モニター談)」スパークリング系ドリンクとなります。「シャンパニースリム」は、炭酸水以外のミネラルウォーター、ジュース等で割ってもよいとのことですが、すっきりとした甘みが味わえる炭酸水がおすすめとのことです。また、炭酸水は胃の中で温められることで膨張し、食欲が抑えられるという効果も。豊富なアミノ酸でダイエットをサポート「シャンパニースリム」には、ダイエットに欠かせない話題のアミノ酸「L-シトルリン」「L-バリン」「L-ロイシン」「L-イソロイシン」を配合し、ダイエット中に不足しがちな栄養もサポート。ダイエッターを応援します。<商品概要>商品名:シャンパニースリム内容量:500mL販売価格:7,000円(引用:プレスリリースより)【参考】・株式会社ステップワールド プレスリリース/PR TIMES
2014年08月13日メディアで話題の心理カウンセラー、心屋仁之助さんとその一門があなたの相談に答える「凍えたココロが ほっこり温まる、心屋仁之助 塾」。今回は、「痩せたい!」という、あゆあゆさん(33歳・トラック運転手)に、心屋塾上級認定講師の高橋かのんさんからアドバイスをいただきました。画像:(c)miiko - Fotolia.com■あゆあゆさんのお悩みくだらないかと思われる事と思いますが私にとっては切実かつ恥ずかしい話で誰にも話せません。実はダイエットの成功と失敗を繰り返してもう20年以上経ち、今もってまだ成功していません。どうしても痩せたいです。怒られるかもしれませんが、痩せることで全てが解決すると思っています。自分の意志の弱さにうんざりしてメンタルもぐちゃぐちゃです。どうすれば一生太らない体と意志の強い心を持てますか。■心屋塾上級認定講師の高橋かのんさんよりあゆあゆさん、全然、くだらなくないですよ。ダイエットに何度も挑戦している人、いろんなダイエットを試しては挫折している人も多いことかと思います。恥ずかしいことでも何でもありませんから、安心してくださいね。さて、「痩せる事で全てが解決すると思っている」とのこと、怒りはしませんが、「それは幻想ですよ」と言っちゃいます(笑)。そんなあゆあゆさんへの根本アプローチを、2つご紹介しますね。ひとつは、あゆあゆさんが、解決したいことって何でしょうか? もしかすると、全ての原因を「太っているせい」にしているだけかもしれませんよ。こんな自分であるのも、あれができないのも、あの人の私への対応も、きっと、いや、絶対、私が太っているからだって…。もし、そう思っているのだとしたら、それ、濡れ衣、ダミーの可能性が高いです。長年抱える悩みは、潜在意識では、そうであることにメリットを感じているものです。例えば、原因がいろいろあるとダメダメな自分ってことになっちゃうし、ひとつにしておいた方が楽だし…。そうであり続ける以上、本当の問題を見なくても済む、できなくても仕方がない、諦めのつくことが多いのかもしれません。だとしたら、それがなくなってしまったら、困りますもんね。だから、手放したくないって…。あゆあゆさんは、太っていることで、何ができないと思っていますか? どんなことを諦め、どんなことに甘んじなければいけないと思っていますか? でも、それ、太っていてもできていてる人、甘んじてない人、いますよね? いないと思ったら、ぜひ、探してみてくださいね。「太っているから」は理由にならないことを知ってください。逆に、痩せたら何ができると思っていますか? 何がしたいですか? 痩せて、問題が全部解決したら、どんな風に過ごしていると思いますか? それ、痩せるのを待たなくてもいいです。順番が逆です。先に、やっちゃってくださいね。痩せている人の生活を先にしてみて。私も、ノースリーブを着てみたいけど、二の腕が気になって着られなかったのですが、えいやっと先に着てしまいました。そして、ふたつめは、つい食べてしまうのは、ストレスからくるものかもしれません。普段の生活で、ダメな自分を隠そうとしたり、我慢したり、緊張していませんか? 例えば、頂いた文面からわかるだけでも「くだらないと思われること」や「怒られること」を恐れていたり、自分の恥ずかしい部分を誰にも話せずにいたりしますよね? 他にもいろいろあるのではないでしょうか? 意志が弱いと自分を責めることもストレスとなって悪循環だったりしますよ。もう恥ずかしい自分を隠すのをやめて、人に話しちゃいましょう。それがあなたの魅力です。我慢せずに、したいことをして、言いたいことを言いましょう。そして、恐れていることは、「そうなってもいい!」と腹をくくること。そうしたら、もう、むやみに食べなくてもよくなるのです。これらは、直接痩せることとは関係ないように感じるかもしれませんね。が、いろいろやってみてうまくいかなかったあゆあゆさんだからこそ、ぜひ、試してほしいのです。もう痩せようと頑張らないで。なぜなら、痩せようと頑張るということは、「太っている自分」が前提、セルフイメージってこと…。人は、自分が思っている通りになるからです。これらをしていたら、放っておいても勝手に痩せていくものだと思っておいてくださいね。【特集】 凍えたココロがほっこり温まる、心屋仁之助 塾 【質問募集】 心屋仁之助 塾 一門にお悩みを相談したい方はこちら
2014年08月12日ロングセラー商品『皇潤』のCMでお馴染みの株式会社エバーライフから、新発想のダイエットサポートサプリメント『デュアスラリア』が誕生します。スラっとした体型を連想するネーミングと、おしゃれなパッケージが女心をキャッチ!しかし、「"燃やす×抑える"ってどういうこと?」「新発想って一体なに?」といった疑問が出てきますよね。「夏までに減量!」のはずが今年も失敗・・・夏が来る前に、毎年心に決めるのがダイエット。でも、思うように体重が落ちなかったり、落ちてもリバウンドしてしまったり、と失敗も多いのでは?食事制限なんて無理はしたくないし、きちんと栄養も摂りたい。体重のコントロールって、なかなか上手くいかないものです。太る原因はライフスタイルにあり?!人のカラダは、起きて活動している昼間に脂肪を燃焼します。眠りにつく夜はこの働きは低下します。朝ご飯やランチでカロリーに気を遣っても、晩ご飯をつい食べ過ぎてしまうようではダイエットの効率が悪い、ということになります。カラダのサイクルを正しく理解せずにダイエットを試みても、成果を出すのは難しいでしょう。2つの効果を使い分けて"かしこく減量"『デュアスラリア』は、"人のライフスタイル"に着目して効率的に痩せることを目指すダイエットサプリメント。活動的な昼間は、L-カルニチンやカプサイシンといった燃焼成分を配合した朝用サプリメント「BURN」を。夜は摂りすぎたエネルギーの吸収を抑える、ガルシニアエキスやギムネマシルベスタ抽出物を配合した、夜用の「BLOCK」を。1日2回、カラダの働きに合わせた異なる効果のサプリメントを摂取します。2つのサプリメントを飲み分けることで、無理なく効率的なダイエットをサポートしてくれるのが『デュアスラリア』です。ストレスをためずにダイエットダイエット中は、食べたいものを好きな時に食べられず、ストレスを抱えてしまいがち。カロリー計算も正直、めんどくさい!我慢や節制がつきもので、これがダイエット挫折の原因になってしまう人は多いでしょう。"ダイエット疲れ"を起こしてしまう前に、方法を変えてみるのはひとつの手段ですね!【参考】株式会社エバーライフ「デュアスラリア」
2014年08月08日「酢」人気昔から身体に良いと言われているのが「酢」。水で薄めて飲んだり、また、お料理に加えたりして、古来より日本人は「酢」を食生活に取り入れてきました。ここ最近は、ダイエット効果も期待できるとのことで、「酢」の人気はますます高まっています。そんな「酢」人気をうけて、8月1日、サニーヘルスは同社が運営するWEBサイト「microdiet.net」において、「もろみ酢」についてのレポートを公開したと発表しました。「もろみ酢」一般的な「酢」の酸味が酢酸主体であるのに対し、「もろみ酢」はクエン酸が酸味の主成分。これにより、むせるような酸味はなくマイルドで飲みやすいと言われています。クエン酸は、糖質やタンパク質、脂質などに作用するだけでなく、疲労の原因である乳酸にも働きかけエネルギーを生み出します。これを「クエン酸サイクル」と呼び、同サイクルがスムーズであればあるほど、疲れにくく、太りにくい体質になると言われています。一緒に酵素やビタミンを「もろみ酢」はクエン酸を豊富に含んでいるため、ダイエット向きと言えます。しかし、クエン酸だけをこだわって摂取しても同サイクルは上手く回らないとのこと。同レポートでは、クエン酸と一緒に酵素やビタミンを摂取したり、有酸素運動をしたりすることで、「クエン酸サイクル」は活発になると報告しています。【参考】・microdiet.net
2014年08月04日今の時代だから気になる! 美容医療にできること
初めてのデリケートゾーンケア
やせにくいママのための「脳科学ダイエット」ってなに?