「エステ」について知りたいことや今話題の「エステ」についての記事をチェック! (21/37)
2021年1月にオープンする脱毛サロン『salon de AQUA』2020年12月22日、元タカラジェンヌのりつこは、自身がプロデュースする脱毛サロン『salon de AQUA』が2021年1月8日(金)にオープンすることをSNSを通じて発表。徐々にエステメニューを追加し、トータルビューティエステサロンを目指す。同サロンは、オープンにあたって痛みが少ない機械を導入。レディース、メンズ、キッズ脱毛にも対応している。場所は東京メトロ丸ノ内線・副都心線・都営新宿線「新宿三丁目」駅(E1出口)から徒歩4分、東京メトロ副都心線・都営大江戸線「東新宿」駅(A2出口)から徒歩3分の場所にある。営業時間は10:00から夜間まで。問い合わせ方法などの詳細はりつこオフィシャルインスタグラムまたは、りつこオフィシャルブログ「りつこの明日へのエナジー」を確認。元タカラジェンヌのりつこりつこは宝塚歌劇団専科において星条海斗として活躍し、在団中にピラティスマットインストラクターとヤムナボディーローリングの資格を取得。退団後にりつこで活動をスタートさせる。現在は「ヤムナレッスン」や、自身が考案した「からだ調律メソッド」のレッスンなども実施。ダイエットや歪み、痛みなどの悩みに応じている。(画像はりつこオフィシャルブログ「りつこの明日へのエナジー」より)【参考】※りつこオフィシャルインスタグラム※りつこオフィシャルブログ「りつこの明日へのエナジー」※ritsuko’s style Beauty Academy
2020年12月26日そろそろクリスマス。家族や恋人、友人へ大切な人へ送るプレゼント探しを始めたい時期です。また、1年間がんばった自分へのご褒美として、ちょっとリッチなプレゼントを購入する人もいるのではないでしょうか。アクセサリーや洋服といったプレゼントも良いのですが、多くの女性が「貰えたら嬉しい」と感じるものの1つが、美容機器。エステに行かずとも自宅で手軽にキレイになれるなら最高です。美容機器メーカー大手のヤーマン株式会社では、ヤーマン社員を対象に「ギフトに贈りたい美容機器の調査」を実施しました。社員が選ぶ、ギフトで贈りたい商品、贈られたい商品はどれ?さっそく見てみましょう!贈りたい美容機器ランキング第3位『スチーマーシリーズ』ヤーマン第3位に選ばれたのは、スチーマーシリーズ。毛穴の悩みや、乾燥によるお肌のしぼみが気になる方向けに開発された新作スチーマー2機種が登場しています。スチーマーを使うと毛穴の汚れを落としやすくなるほか、化粧水や美容液などの成分が浸透しやすくなるので、スキンケアの土台づくりに一役買ってくれます。肌を保湿してくれる効果もあり、メリットばかりの美容機器です。社員がスチーマーを選んだポイントはこちら。・自分にも欲しいと思ったから!・浴びるだけなのでうるおい、毛穴ケアが手軽にできるから・美顔器を使ったことがない人も始めやすいから誰でも簡単に使えて効果も感じやすいスチーマーは、美容機器初心者におすすめです。贈りたい美容機器ランキング第2位『フォトプラスシリーズ』ヤーマン第2位は、フォトプラスシリーズでした。フォトプラスは、揺らぎやすい肌に寄り添うフェイシャルRF美顔器。ラジオ波で肌を温めながら、角質・毛穴汚れを吸収したり、化粧水などの美容成分をイオンの力で角質層まで浸透させたりと、あらゆる肌悩みに全方位からアプローチできるマシンです。社員がフォトプラスを選んだポイントはこちら。・気になる肌悩みにピンポイントで答えてくれる機能が搭載されているから・多彩な機能を搭載しているので、年齢を経ても長く使ってもらえると思うから・日々忙しい祖母に、楽しみを見つけてもらいたいからさまざまな肌悩みに対応していて、贈る人の年齢を選ばない点も良いですね。贈りたい美容機器ランキング第1位『メディリフトシリーズ』ヤーマン第1位に輝いたのは、メディリフトシリーズでした。こちらは、つけるだけで表情筋を鍛えてくれる美顔器。フェイスラインにアプローチする「メディリフト」をはじめ、パソコンやスマホで酷使する目元専用の「メディリフト アイ」、首元から美しい顔立ちを作る「メディリフト ネック」など、いろいろなシリーズがあります。シリーズのなかでも特に票が多かったのが、顔の下半分にアプローチできる「メディリフト」。1回10分装着するだけ、しかもハンズフリーなので、何かをしながら使えるのも良いですね。社員がメディリフトを選んだ理由はこちら。・使い方がシンプルで、美顔器が初めての人にもすすめやすいから・自分自身でも愛用しており、使用後の実感がかなりあるので人に贈っても喜んでもらえると思ったから・TVやCMを見て、これが欲しいという指名があったから話題になっている製品ということもあり、密かに「欲しいな……」と思っている人も多いはず。美容機器にしては高すぎないお値段も嬉しいポイントです。ギフトエピソードにほっこり&しんみりプレゼントをしたあとは、「喜んでもらえたかな」「使ってみてどうだったかな」と、“その後”も気になりますよね。実際に美容機器をプレゼントしたことがあるヤーマンの社員のエピソードも、一部抜粋して見てみましょう。・「友人にメディリフトを贈った際に、感謝のメッセージと一緒に後日使用しているところを撮った動画まで送ってもらいました」・「美容機器は自分で買うには勇気がいるが、信頼できる人からの紹介だと安心して使えると言ってもらえました」・「昔からずっとフェイスラインを気にしていた母の誕生日に、自分が働いたお給料でメディリフトをプレゼントしたら、すごく泣いて喜んでくれました。毎日使ってるよと画像が送られてきて、母の美への悩みに少しでもお手伝いができてよかったと強く感じることができました」美容機器は、興味があっても自分ではなかなか手を出しにくい製品。それだけに、プレゼントされたら喜びもひとしおのようです。おうち時間もさらに充実するはず!美容機器でキレイを後押しおうち時間が長くなりそうな今年の冬。だからこそ、家でできることを充実させたいですよね。そういう意味でも、美容機器は選んで間違いないアイテム。エステにも行きにくいこのタイミングだからこそ、自宅にいながらキレイを助けてくれるアイテムは貴重です。この時期のプレゼントに迷ったら、ぜひ美容機器を選んでみませんか?参考:ヤーマン
2020年12月18日プロのエステシャンが開発株式会社プルミエールトータルプランは、自宅で安心・簡単にできるスキンケアクリーム「ディアプルミエールマイクロリフトクリーム」を開発、12月15日より提供している。新型コロナウイルスの影響により、エステサロンに通っていた人が電車に乗って気軽に通えない状態が続いている。肌の悩みを持つ女性が自宅で簡単にスキンケアできる方法として提供する。その手軽さのみならず、長年の実績を持つプロのエステシャンが試行錯誤し開発した高品質のトリートメント。フェイシャルエステを受けた後の肌質を実感できるようこだわったスキンケアだ。うるおいをキープし、乾燥やマスク生活によるタルミ対策などの効果が期待できる。トライアル3点セットで提供また、コロナ禍によりスキンケアカテゴリー市場は需要が拡大すると見込まれており、実際に顧客から高い評価を得ていると報告。エステ・美容業界の新しいサービスとして販路を拡大していく狙いだ。同商品は、トライアル3点セットで販売され、初回限定は割引価格で購入することができる。申し込みはホームページ、または電話で受け付けている。(画像はプレスリリースより)【参考】※プルミエールトータルプランのプレス(@Press News)※プルミエールトータルプランの公式サイト
2020年12月17日フレグランスの祭典「サロン ド パルファン」が京都・ジェイアール京都伊勢丹で初開催される。開催期間は2020年12月2日(水)から12月8日(火)まで。フレグランスの祭典「サロン ド パルファン」は、"私を変える、香りとの出会い。"をテーマに約60ものブランドのフレグランスが揃うフレグランスの祭典だ。クリスチャン ルブタンの限定ショップ会場には、クリスチャン ルブタン(Christian Louboutin)の期間限定ショップが登場。ショップでは、ブランドの幻想的な世界観とリアルな思い出や夢にインスパイアされ、旅で訪れた場所や文化、出会った人々に着想を得て作られた「ルビワールド フレグランスコレクション」をラインナップする。取り扱いのないブランドや限定商品もまた、ジェイアール京都伊勢丹で取り扱いのないフレグランスブランドも参加する。香りを通して物語を思い起こさせるようなコレクションを展開する「イストワール ドゥ パルファン(Histoires de Parfums)」や、"バラの香り専門"のメゾン香水ブランド「パルファン・ロジーヌ パリ」、2018年にフランスでデビューしたばかりの「エルメティカ」など珍しいブランドも。さらに、三越伊勢丹グループ限定の生産数量限定品も会場へ。ローズやバニラがキーとなった上品なオリエンタル フローラルの香りのゲラン(GUERLAIN)の「イニシアル(オーデパルファン)」や、人里離れたプライベートアイランドの"終わらない夏"をモチーフにしたトム フォード ビューティ(TOM FORD BEAUTY)の「ソレイユ ブラン オード パルファム スプレィ」が販売される。その他、友人同士でもあったエスティ・ローダーとポップアートの巨匠アンディ・ウォーホルがコラボレーションした、エスティ ローダー(Estée Lauder)の「ビューティフル アプソリュ オーデ パフューム スプレィ」も。いずれも数量限定なので、気になる人は早めに訪れた方がよさそうだ。フレグランスアドバイス会また、香り選びに困ったときは、アドバイス会へ。デジタルデバイスを使用して、一人ひとりにフィットする香り選びのサポートをしてくれる。詳細サロン ド パルファン2020開催期間:2020年12月2日(水)~12月8日(火)会場:ジェイアール京都伊勢丹 3階 ザ・ステージ#3、2階 化粧品・婦人雑貨、3階 キレイテラス、6階 メンズ雑貨住所:京都府京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町営業時間:10:00〜20:00<イベント>■フレグランスショップ<ルヤージュ>米倉 新平来店日程:2020年12月2日(水)・5日(土)時間:10:00~20:00■日本フレグランス協会 講師 MAHOによるフレグランスアドバイス会日程:2020年12月6日(日)時間:10:30~18:30(最終受付 17:30)※事前予約制■パルファムソムリエールによるデジタルコンサルテーション日程:2020年12月7日(月)・12月8日(火)時間:各日11:00~17:00(最終受付 16:00)※事前予約制※諸事情により、イベントの内容が急遽変更・中止になる場合あり。【問い合わせ先】ジェイアール京都伊勢丹TEL:075-352-1111(大代表)
2020年11月29日おうちで簡単エステ!小鼻の毛穴ケアで自分磨き2020年11月17日(火)、株式会社ラドンナは、同社が展開する美容ケアシリーズ『Toffy Beauty』より、小鼻周りの毛穴汚れをケアできる「スポットクリーナー」を発売する。同シリーズは、「忙しい毎日もステキな私でいるための、自分磨きのパートナー」をテーマに、使いやすさとデザイン性を追求した美容製品を開発している。このたび発売となる製品は、「おうちで簡単毛穴エステ」をコンセプトに小鼻周りの汚れをスポット吸引できるアイテムだ。価格は4,000円(税抜)。選べる3段階の吸引モード同製品は、3段階の吸引モードがあり、肌の状態に合わせて吸引の強さを変えることができる。パワフルな吸引力で、クレンジングや洗顔で落としきれない汚れをすっきり吸引。また、先端のカップも楕円形、小カップ、大カップの3種類があり、汚れの気になる部分にぴったりとフィットする形を選んで使用できるので日々のお手入れがしやすい。より効果的に毛穴の黒ずみや汚れを除去するには、蒸しタオルで小鼻を温め、毛穴を開いた状態で使用することをおすすめしている。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社ラドンナのニュースリリース
2020年11月13日自分へのご褒美にもオススメ株式会社不二ビューティは、同社が展開するエステティックサロンの「たかの友梨ビューティクリニック」とエステティシャンコスメ通販の「たかの友梨ビューティショッピング」において、『2020たかの友梨クリスマスギフトチケット』を販売中である。ギフトチケットの内容は、フェイシャルまたはボディコースのいずれか1コースの利用、自宅で使用できるオリジナルのミニコスメセットとなっている。ギフトチケットは、特別価格の10,000円。毎年好評のギフトチケットであり、パートナーや大切な人への贈り物だけではなく、今年一年頑張った「自分へのご褒美」としても利用することができる。至福のエステとプレミアムコスメがセットに利用できるフェイシャルコースは、“プレミアムエイジングケアフェイシャル エクセルシオールビオトナス(約90分)。贅沢な美顔コースであり、多彩な技術をフルコースで堪能できる。通常ビジター価格は、26,950円(税込み)。ボディコースは、“アクティブアロマリラクゼーション KAMPOアロマボディ(約60分)。悩みにあわせてアロマオイル「漢本草精油」を選び、全身をしっかりと揉みあげて深い癒やしの時間を味わうことができる。通常ビジター価格は、23,100円(税込み)。ミニコスメのセットは、たかの友梨エステファクトV1シリーズの3点。ファーストミルク V1(30ml)、エッセンス V1(20ml)、ディープモイストV1(10g)がセットになっている。オリジナルポーチも付属するので旅行や出張にも活用できる。通常価格の合計は10,186円(税込み)。販売期間は、12月25日まで。3,000枚の数量限定販売であり、なくなり次第終了となる。チケットの有効期限は、発行日から6か月間。「たかの友梨ビューティクリニック」の全サロンで利用が可能である。(画像はプレスリリースより)【参考】※プレスリリース株式会社不二ビューティ※たかの友梨BEAUTY SHOPPING
2020年11月11日おうち時間に『AURORA+(オーロラプラス)』を磁気治療器・美容機器販売事業などを展開する株式会社クオリティーは、クラウドファンディングサイト「CAMPFIRE(キャンプファイヤー)」において、『【AURORA+】エステでも使われる「プラズマ」の美顔器を、ご家庭で手軽に。』のプロジェクトを11月2日からスタートした。『AURORA+』は、韓国で誕生したハンディ美顔器であり、エステサロンでも使用されている「プラズマ」技術を導入している。「プラズマ」は、エラスチンとコラーゲンに作用して結びつきを整える作用や、吸着する性質が殺菌効果をもたらす働き、浸透力が高いなど、肌にさまざまな良い効果をもたらすとされている。「プラズマ」によって発生するイオンは、メラニン色素・角質を除去するほかに、皮膚の真皮に作用して美容液が浸透しやすくなる。マイクロカレントとジルコニアも組み合わせて『AURORA+』では、「プラズマ」だけでなく、「マイクロカレント」(極めて微弱な電流)も発しており、肌のターンオーバーを正常化する働きがある。美顔器のヘッド部分は、肌に優しいといわれる「ジルコニア」であり、安全で衛生的な素材を採用した。リターンは、プラズマ美顔器『AURORA+』(ホワイト・ブラック・ピンクの3色展開)1台39,000円(税込み)、『SAY SKIN モイスチャークリーム』4,950円(税込み)などが用意されている。プロジェクトの詳細は、「CAMPFIRE」のウェブサイトで確認を。(画像はプレスリリースより)【参考】※プレスリリース株式会社クオリティー※CAMPFIRE(キャンプファイヤー)
2020年11月08日エスティ ローダー(Estée Lauder)の名香「ビューティフル」が、アンディ ウォーホルとコラボレーション。限定フレグランス「ビューティフル アプソリュ オーデ パフューム スプレィ」が、2020年11月11日(水)より数量限定で発売される。“アンディ ウォーホルも愛した”花の香りエスティ ローダーの「ビューティフル」は“アンディ ウォーホルも愛した香り”として知られる、ブランドを代表するフレグランスだ。1,000本もの花々をブレンドした贅沢な仕上がりが特徴で、肌にのせると、リッチでエレガントな香りに魅了される。夜明けに摘んだチューベローズの花の香りを中心に、ミュゲ、ジャスミン、イランイランなど様々なフラワーノートをブレンド。白い花々のブーケを引き立てるように、フレッシュなオレンジ、みずみずしいマリーゴールドが香り立ち、豊かなベチバーやサンダルウッドのアンダートーンが複雑で奥深い余韻を残してくれる。カラフルフラワーの限定デザインに「ビューティフル」が初めて世に送り出されたのは1985年。花を愛するアーティスト、アンディ ウォーホルは、「私の新しい、お気に入りの香り」と宣言し、自ら身につけたという。それから35年。記念すべきアニバーサリーを迎える今年、アンディ ウォーホルとの究極のコラボレーションが実現した。エスティ ローダーとアンディ ウォーホルの花を愛する心を反映して、パッケージには、カラフルなフラワーモチーフをあしらった。1985年発売当時のボトルデザインから着想を得た、すっきりとしたシルエットのボトルには、花を想起させる現代彫刻のようなゴールドのキャップがコンビネーションされている。“忘れがたい”花の香り「プレジャーズ」そして、「ビューティフル」と並んで、いまエスティ ローダーの名香として注目を集めているのが「プレジャーズ」だ。「ビューティフル」同様に花々を主役にした「プレジャーズ」は、一度体感すると“忘れがたい香り”として人々を魅了する。イメージしたのは、春の雨に洗われた、花々の透明感。ホワイト リリーやホワイト ピオニー、ピンク ローズといった清らかなフラワーノートに、エキゾチックなベイローズでアクセントを加えた香りは、空気のようにやわらかく心地よい仕上がり。甘すぎず軽やかな「プレジャーズ」は、誰からも愛される好感度の高い香りとして、いま再び注目を集めている。【詳細】■エスティ ローダー x アンディ ウォーホル限定コラボレーション「ビューティフル アプソリュ オーデ パフューム スプレィ」50mL 15,000円+税発売日:2020年11月11日(水)三越伊勢丹グループ限定&数量限定品※2020年11月4日(水)より伊勢丹新宿店で先行発売(meeco取り扱い有り)■プレジャーズ オーデ パフューム スプレィ 15mL 4,800円+税、50mL 10,000円+税【問い合わせ先】エスティ ローダーTEL:0570-003-770
2020年11月08日髪のダメージや悩みを感じたら、ヘアケアアイテムを見直す方が多いのでは? シャンプーやコンディショナーを変えてみたり、洗い流すトリートメント(インバストリートメント)をプラスしてみたり。洗い流さないトリートメント(アウトバストリートメント)を毎日使う方は、意外と少ないようですが、実はパサつきやダメージ感のないツヤ髪を手に入れるためには、洗い流さないトリートメントでヘアケアするのがマスト! そこで今回は、ヘアケア商品のプロデュース経験がある美容家の筆者が、ヘアケアのなかでも洗い流さないトリートメントが欠かせない理由と、おすすめのアイテムをご紹介します。洗い流さないトリートメントでヘアケアするべき理由6つ一般的に、お風呂の中で使う洗い流すトリートメントは、洗い流さないトリートメントよりも髪に浸透しやすくヘアケア力が高いと言われます。では、洗い流さないトリートメントはなぜ必要なのでしょうか。洗い流さないトリートメントでヘアケアすべき理由をチェックしていきましょう。(1)髪のキューティクルを補修する髪を洗ったあとは、キューティクルが開いた状態。髪を乾かす前に洗い流さないトリートメントでヘアケアすると、髪のキューティクルを補修することができます。洗い流すトリートメントでヘアケアをしているけれど、今ひとつツヤが出なかったりダメージが目立ったりと、納得のいく髪質に整わない方は、ぜひ洗い流さないトリートメントを使ってみて。(2)髪をドライヤーの熱から守るドライヤーやヘアアイロンの熱が髪のダメージになるというのは周知の事実。でも、ドライヤーやヘアアイロンの熱から髪を守る対策をしていない方は多いのではないでしょうか。とくに髪のパサつきやダメージで悩んでいる方は、ドライヤーやヘアアイロンの熱対策をしてみてください。ドライヤーやヘアアイロンによる熱ダメージから守ってくれる洗い流さないトリートメントもあるので、毎日のヘアケアに取り入れてみて。(3)髪を乾燥から守る洗い流さないトリートメントでヘアケアすると、補修成分だけでなく保湿成分も含まれているので、髪を乾燥から守ることができます。髪のパサつきが気になる方はもちろん、静電気に悩まされている方も、髪が乾燥しているサインかもしれません。洗い流さないトリートメントは、朝も日中も、いつでも乾燥が気になるときに使えます。乾燥がとくに目立つときは、お風呂上がりだけでなく、朝や日中にも洗い流さないトリートメントを使いましょう。朝、日中、夜と、使うアイテムを分けるのもおすすめ。(4)髪の絡まりを防ぐ髪がよく絡まる方は、髪にうるおいがなく弾力が低下している状態かもしれません。髪が絡まると、さらなる絡まりやダメージを招きやすくなるので要注意。洗い流さないトリートメントでキューティクルを補修し、保湿して乾燥から守ることで、髪の絡まりを防ぐことができます。絡まるたびに毛先をカットしている方は、毛先を重点的に洗い流さないトリートメントでヘアケアして。(5)髪の摩擦ダメージを防ぐ洗い流さないトリートメントでヘアケアすると、髪の摩擦ダメージも防ぐことが可能。ドライヤーの際に髪をかき上げたり、寝ているときに髪が擦れたりするときも、ヘアケア成分が髪を保護します。(6)髪にツヤと輝きを与える洗い流さないトリートメントのわかりやすい効果は、髪にツヤと輝きがプラスされること! ヘアケアしながら髪にツヤと輝きを与えるので、たちまちに髪のコンディションがよく見えます。髪にツヤがないと見た目年齢を上げてしまうので、洗い流さないトリートメントでうるおいを与えて、天使の輪ができるようにコンディションを整えて。キューティクルを補修してヘアケアしながら、しっとりツヤ髪に整えてくれるアウトバストリートメント。ダメージを増やさないための、守りのケアとしての機能も担います。洗い流すトリートメントしか使っていない方や、ときどきしか洗い流さないトリートメントを使っていない方は、ぜひ毎日のヘアケアに取り入れてみてください。ヘアケアにプラスして! 洗い流さないトリートメントおすすめ4つヘアケアアイテムの数はたくさんあって、どの洗い流さないトリートメントを選べばいいか悩む方も多いはず。それぞれ特徴がありますが、筆者が考える洗い流さないトリートメント選びで一番重要なポイントは、“毎日使いたくなること”!どうしてもスキンケアと比べるとヘアケアは後回しになりがちですが、見た目年齢を左右する髪にもしっかり手をかけたいところ。まずは毎日洗い流さないトリートメントでヘアケアできるよう、使い心地の好みにフォーカスしてアイテムを選んでみてください。では、筆者がおすすめする洗い流さないトリートメントを、タイプ別にご紹介しましょう。(1)サラッとしてべたつかない! オイルミストタイプ……Diane パーフェクトビューティー「ミラクルユー シャイン! シャイン! プリズムリペアミスト」使用感満足度が91.7%のDiane(ダイアン)パーフェクトビューティー「ミラクルユー シャイン! シャイン!」シリーズ。洗い流さないトリートメント「プリズムリペアミスト」は、プラチナゴールドケラチンが髪の奥まで浸透して保湿ケアします。髪にうるおいを与えながらキューティクルを補修し、輝く髪に整えてくれるヘアケアアイテムです。「プリズムリペアミスト」は、べたつかないオイルミストタイプ。熱から髪を守る機能ももっているので、ドライヤーやヘアアイロンの前に使ってヘアケアするのがおすすめ。髪の内側、外側にスプレーしてなじませてドライヤーで仕上げると、しっとりツヤツヤの髪に!朝のスタイリング時や、日中に乾燥が気になったときに使うのももちろんOK! 筆者は、夜のドライヤー時に「プリズムリペアミスト」でヘアケアすると、朝も髪のコンディションがいいので、夜だけの使用で満足しています。日中も手ぐしですぐに整い、髪の絡まりが気にならなくなりました。一番うれしいのが、使い始めてすぐに、髪がツヤツヤだと褒められるようになったこと! わかりやすくツヤ感が出るので、髪の印象がすぐに変わります。ヘアケアに即効性を求める方は、ぜひ取り入れてみてください。(2)しっとり落ち着く! なじませやすいオイルタイプ……Natural Cosmo「薔薇椿オイル」ナチュラルな成分で、パサつく髪をまとまりのよい状態に整えたいなら、Natural Cosmo(ナチュラルコスモ)「薔薇椿オイル」がおすすめ。「椿オイルはべたつくし重い」と思っている方にこそ、使ってほしいヘアケアアイテムです。実は椿オイルは、椿の種類、農家や工場の技術によって、重たさが変わるのだそう。Natural Cosmoの「薔薇椿オイル」は、日本中から取り寄せたヤブツバキオイルの中から一番軽いものを使用。椿オイルのイメージが覆るような軽いつけ心地です。髪がペタンとしたり、ふんわりカールヘアをつぶしたりすることなく、うるおいを与えてヘアケアしながらツヤをもたらします。さらに、「薔薇椿オイル」の名のとおり、ブルガリア産のダマスクローズの精油の香りにうっとり。全成分は、ツバキ油、ダマスクバラ花油、たったこれだけ! 不安な成分が気になる方でも、気兼ねなくヘアケアできます。「薔薇椿オイル」は、ヘアケアだけでなく、リップ、ネイル、顔、全身の保湿にも使えるアイテム。ひとつ持っておいて損はないコスメです。(3)ミスト化粧水タイプでみずみずしくうるおう!……La CASTA「アロマエステ トリートメント ヘアローション」スキンケアでは、化粧水が欠かせないという方が多いはず。髪もお風呂上がりに化粧水を与えると、しっとり弾力感のある状態に整います。髪のミスト化粧水・La CASTA(ラカスタ)「アロマエステ トリートメント ヘアローション」は、ハーブの力を活かして髪をみずみずしくイキイキさせるヘアケアアイテムです。細く柔らかい髪用の「アロマエステ トリートメント ヘアローション S」は、トウキンセンカ花 オーガニック、エーデルワイス花/葉 オーガニック、アルニカ花、エキナセア(ムラサキバレンギク)といったハーブの力でヘアケアし、植物性タンパク質でダメージを補修。ハリコシのあるふんわり髪に整えてくれます。普通・太く硬い髪用の「アロマエステ トリートメント ヘアローション T」は、セージ葉 オーガニック、カモミール(カミツレ花) オーガニック、オーキッド、エキナセア(ムラサキバレンギク)を用いてしっとりヘアケアするとともに、植物性タンパク質でダメージケア。パサつく髪もうるおいで満たして落ち着かせるアイテムです。「アロマエステ トリートメント ヘアローション」は熱ダメージから守ってくれるので、ドライヤー前のヘアケアに使うのがおすすめ。また寝癖直しにも役立つのは、ローションならでは。ボトルも軽いので持ち歩きやすく、日中のヘアケアにも便利です。スキンケアでは化粧水のあとに乳液やクリームを使うように、「アロマエステ トリートメント ヘアローション」のあとにヘアオイルなどを使うのもGOOD! 髪にも化粧水を使うというヘアケア習慣を、ぜひ取り入れてみて。(4)ヘアケアしながらスタイリングが決まる!……Natures for「ヘアワックス」ヘアケアとスタイリングを同時に叶えるのが、Natures for「オーガニックヘアケアワックス」。髪だけでなく、触れる地肌や素肌のことまで考えて作られた、COSMOS認証を取得しているオーガニック成分95%以上のワックスです。手に残った分は手肌になじませてOK!この「オーガニックヘアケアワックス」は、自社直輸入の高品質なオーガニックシアバターをベースに、ミツロウやサジー、ヘチマ葉エキスなどの美容成分を使用。紫外線や乾燥などのダメージをケアして髪を守りながら、スタイリングも叶えます。一般的なヘアケアワックスは、シャンプーでなかなか落ちないと感じるものもありますが、「オーガニックヘアケアワックス」は石けんシャンプーでもオフ可能。さらに好みの仕上がりに合わせて、「スムースソフト」と「ニュアンスハード」の2タイプから選べるので、スタイリングも思い通り!サラサラな仕上がりが好みの方、自然なまとまりやツヤを与えたいときには「スムースソフト」。毛先に動きや束間を出したり、ボリュームを調整したりするときには「ニュアンスハード」が合います。朝のヘアケアにひとつアイテムを選ぶなら、ヘアケアしながらスタイリングもできて、手も洗い流す必要がない「オーガニックヘアケアワックス」がイチオシ! 時短になるだけでなく、髪も喜びます。先に紹介した「アロマエステ トリートメント ヘアローション」のあとに使うのもおすすめです。洗い流さないトリートメントでヘアケアしていなかった方は、取り入れてみるとたちまちに髪のコンディションに変化を感じられるはず! ぜひトライしてみてくださいね。
2020年11月07日プロエステを気軽に利用できるように美容エステ機器卸販売・美容エステ商品材料卸販売事業等を展開する株式会社リボディは、3980円・4980円・5980円の3プライス制のエステサロン「Beauty body」(ビューティボディ)を大阪市内にオープンすることを発表した。同社は、敷居の高いエステを気軽に習慣化して欲しいという考えを元に、都度払いの料金で施術を提供する「Beauty body」を開業する。阪神なんば線の千鳥橋駅前に、1号店を10月24日にオープン。11月中には、2店舗出店する予定である。痩身マシンを用いたプロによるボディメイクを提供同サロンは、ボディメイク特化型であり、痩身に関する知識・技術を身に付けたエステティシャンが、カウンセリングから施術まで責任をもって担当する。サロンでは、高い実績を誇る痩身マシンが利用できる。料金システムは、30分3980円、45分4980円、60分5980円の3プライスとなっている。時間内のオーダーメイド施術を採用することにより、会計が不明瞭というエステのイメージを払拭する。同社は、フランチャイズ展開も検討中である。2020年度までに直営店を5店舗、2021年度までにフランチャイズ20店舗を目標として、積極的な出店を予定している。(画像はプレスリリースより)【参考】※プレスリリース株式会社リボディ※株式会社リボディ
2020年10月16日ホームエステアイテム2商品が新発売粧美堂株式会社は、ホームエステアイテム「スリムゲルマスク」と「密着シリコンマスク」を2020年10月15日より発売すると発表。日頃のスキンケアにプラスして肌の保湿を促す商品だ。「スリムゲルマスク」は、顎や頬のたるみにアプローチする専用マスク。しっかりと肌に密着してずれ落ちることもなく、たるみをキャッチ。口元にゆとりを持たせた設計で顔の動きが制限されないのが特徴だ。お風呂で使用すれば、お湯の蒸気でケアしたい部分の発汗が促され、むくみなどにも効果が期待できる。「密着シリコンマスク」は、美容マスクのカバーとして顔全体につけるタイプだ。顔の凹凸に合わせてピッタリとフィットしズレを防止し、マスクの美容成分を閉じ込めてくれるため、より高い効果が期待できる。どちらも小さめの設計で耳に引っかけるタイプ。ズレを防止しながらフェイスラインを引き締めてくれる。肌の乾燥、たるみをサポート自粛生活により家にいる時間が増えたこと、乾燥、マスク生活による肌への負担から、「おこもり美容」がトレンドになっている。これらの商品は手軽に装着でき、スマホやテレビを見ながら、家事をしながら効率よく肌の保湿をサポートすることができる。(画像はプレスリリースより)【参考】※粧美堂株式会社のプレスリリース
2020年10月13日低周波EMSを使用した美顔器誕生11月初旬、ヤーマン株式会社は、同社が展開するホームエステブランド『ミーゼ』より、低周波EMSという電気刺激で頭皮や顔周りをケアする美顔器「スカルプリフト」を、ヤーマンオンラインストアなどで発売する。11月下旬より、一部家電量販店でも順次発売する。同ブランドは、「カンタン、キレイ、お風呂でエステ。」をコンセプトに、自宅でサロン級のケアができるホームエステブランドだ。低周波の刺激で頭皮をストレッチ頭皮には、前頭筋、側頭筋、後頭筋という3つの筋肉がある。これらの筋肉は、加齢やストレスによって、緊張し凝り固まってしまう。この度発売する同製品は、この頭皮の筋肉を低周波EMSによって刺激してケアする美顔器だ。頭皮用と表情筋を刺激する2つのモードがある。頭皮用のSCALPモードは、ブラッシングしながら、約7000回の振動で頭皮をストレッチしてくれる。表情筋用はFACEモードで、低・中周波EMSを複雑に出力し、30種類以上の表情筋をバランスよく刺激する。これらの機能によって、頭皮と表情筋をほぐして、すっきりとした表情へと導いてくれる。(画像はプレスリリースより)【参考】※ヤーマン株式会社のプレスリリース
2020年09月29日肌が最高キレイに『スキンケアは洗顔が9割』間違った洗顔を改めて、美肌になる洗顔法により肌を変えようという新刊『スキンケアは洗顔が9割』が発売された。同書には『肌が最高キレイになるCaoru式「超洗顔」法』という副題がつけられており、四六判並製でPHP研究所より1,430円(税込)の価格で発売中となっている。著者のCaoru氏は美容家でセラピスト、日本エステティック業協会AEA認定講師、日本エステティック業協会AEA認定インターナショナルエステティシャンである。「サッパリする洗顔」をやめて「攻めの洗顔」をCaoru氏によれば、日本人は世界の中で最も洗顔をしている国民だという。ヨーロッパの女性たちは洗顔をほとんどせず、シャワーで体を洗うついでに顔を洗い流す程度であり、それは水質の違い、メイクに対する考え方の違いが関係しているが、同氏は本当にダブル洗顔は必要なのかと問いかける。日本では洗顔とクレンジングを分けて考えるが、汚れとメイクを一度に落とせるならダブル洗顔は不要なのである。シミ、しわ、くすみといった肌の悩みも間違った洗顔が原因である可能性があり、まずは「サッパリする洗顔」から脱するべきだとしている。新刊では今ある悩みを解消する「攻めの洗顔」を紹介。Caoru氏による「超洗顔」の基本や、悩み別のスキンケア、基礎化粧品を最大限に活かす方法、生活習慣を見直すインナーケアなどを掲載。また、美肌コスメ37点も紹介されている。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※スキンケアは洗顔が9割 - Caoru著 - 書籍 - PHP研究所
2020年09月07日資生堂エリクシール(ELIXIR)は、新美容液「エリクシールアドバンスドエステティックエッセンス」を2020年10月21日(水)より発売する。エリクシール“マッサージローラー”付き新美容液「エリクシールアドバンスドエステティックエッセンス」は、エリクシール独自開発の“マッサージローラー”付きの美容液だ。フェイスラインや目もとなどに、肌をひきあげながらマッサージするようになじませればOK。筋肉の流れを意識しマッサージすることで血行を促進し、ハリ感のある肌へと引き上げてくれる。また、フェイスラインから頬にかけてなじませていくことで、頬の高い位置に“つや玉”が。角層の深くまで美容液が浸透して、透明感に満ちた健やかな肌へと仕上げてくれる。【詳細】「エリクシールアドバンスドエステティックエッセンス」40g 5,500円+税(編集部調べ)発売日:2020年10月21日(水)販売店舗:ドラッグストア、総合スーパー、化粧品専門店など約20,000店、資生堂の総合美容サイト「ワタシプラス」などのECサイト【問い合わせ先】エリクシールお客さま窓口 フリーダイヤルTEL:0120-770-933
2020年09月05日「肌、きれいね」。そう褒められたら、あなたはどう答えるだろう。「そうなの、ありがとう」ではなく、「とんでもない」「たいしたことないわ」と返す人が多いのではないか。謙遜ではなく、それが心の声だから。自分より美しい肌の人はたくさんいる、この程度ではおこがましい、と思うがゆえ、まず否定に走ってしまうのだ。「なめらかで柔らかで、すべすべ。もともと日本人女性の肌は、世界がうらやむレベルです。それなのに、他人と比較して“私なんてまだまだ”と思い込んでいる人がなんと多いことか。じつは、この否定の気持ちが美しさから遠ざけ、自分の嫌いな肌、嫌いな顔をつくりだしてしまうのです」そう話すのは、ナンバーワン・エステティシャンとしてアメリカを拠点に多くの顧客を持つジュミ・ソンさん。彼女は、日米で長く美容業界に携わり、4年半にわたってレディー・ガガの専属フェイシャリストを務めた経験を持つ。8月19日に初の著書『世界一のフェイシャル・マジック』(光文社)を出版、秋にはオリジナルのコスメも発売予定。性別、人種、年齢を問わず、さまざまな肌に触れてきたジュミさんがたどり着いた結論は、“肌を美しくするのは、自分の内なる意識”ということだった。「肌のお手入れも生き方も、道具や方法論に頼りっきりで“自分”がそこにいなければ、何も変わりません。逆に、つねに満足できず不安定だから、心が緊張状態に。こわばった心は頭や顔の筋肉にも影響をおよぼし、肌機能までも低下させてしまいます。だからまず、他力本願な自分を捨て、コリをほぐすことから始めましょう」ジュミさんが提唱するマッサージに、難しいテクニックは存在しない。必要なのは、両手と鏡だけだ。それと、誰にも邪魔されない場所と、たった5分の時間。「鏡に映った自分の目を見つめながら肌に触れ、こわばって硬くなったところを探します。心地よくなるまでゆっくり優しく押し、今日一日を振り返ってみましょう。そして、いいところも悪いところも“それが私。いいじゃないの”と自分を認めてあげてください。しだいに心と顔のコリがほぐれていくのを感じられるはずです」たったこれだけ?そう、たったこれだけであなたの肌は確実に変わっていく。年齢も関係ない。「人は40歳くらいから熟し始め、点が線になり、むしろ“これから”多くを楽しめるはず。下り坂などではありません。そして何歳からでも、あなたの美しい肌をつくれるのは、自分をいたわるあなただけーーそう知ってください」「女性自身」2020年9月8日 掲載
2020年09月02日マッサージ美容法と美へのメッセージレディー・ガガ氏の専属フェイシャリストだったこともある日本育ちのトップ・エステティシャンのジュミ・ソン氏による新刊『世界一のフェイシャル・マジック』が発売された。同書にはジュミ・ソン氏のマッサージ美容法や、約20年間で学んだ美へのメッセージが綴られており、四六判で1,500円(税別)の価格にて、光文社より発売中である。高額化粧品や機械などを使用しないジュミ・ソン氏2014年、ジュミ・ソン氏はレディー・ガガ氏と知り合い、2018年にガガ氏が休業するまでの4年半、専属のフェイシャリストとして活動。現在、ジュミ・ソン氏はロサンゼルスとニューヨークにて、独自のマッサージ技術によるフェイシャルのエステティシャンとして活躍している。ジュミ・ソン氏のクライアントは資産家やセレブリティ、専業主婦など、職業や立場を問わず、施術には高額化粧品や最先端の機械などを一切使用しないことが特徴だという。ファンデ不要に? 1日5分の手肌マッサージ新刊では何歳からでもファンデーション要らずの肌になるというマッサージ美容法を掲載。肌の悩みの多くは、「炎症」と「コンプレックス」が原因だとしていて、必要なのは1日5分の手肌マッサージであり、自分の顔と向き合う時間であることを説く。「顔」はメンタルからしか変わらないこと、肌トラブルは「炎症」から治すこと、自宅でできる極上フェイシャル・トリートメント、生活習慣から素肌を変える方法などを解説している。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※世界一のフェイシャル・マジック ジュミ・ソン - ノンフィクション、学芸 - 光文社
2020年08月26日思わず触れたくなるような、天使の輪が浮かぶ“さらツヤ”髪。憧れますよね。でも、ヘアカラーや紫外線、乾燥など、あらゆるダメージが髪を襲います。さらには加齢による影響も……。さらさらのツヤ髪になるには、日々のヘアケアに力を入れるほかありません。今回は、ヘアケアのプロデュースや多くのヘアケア記事の執筆経験がある筆者が、おすすめのヘアケア習慣とアイテムをご紹介します。今すぐチェック! さらツヤ髪から遠ざかるNG習慣髪のツヤやうるおい、指どおりのよさ、ボリュームは、どうして失われていくのでしょうか。まずは、さらツヤ髪からどんどん遠ざかってしまうNGヘアケア習慣に当てはまらないか、チェックしてみましょう。↓NGヘアケア習慣チェック項目↓(1)シャンプーの前にブラッシングをしていない(2)お風呂から出たあと、すぐに髪を乾かさない(3)顔のスキンケアはするが、髪の化粧水やオイルなどはつけない(4)ヘアカラーやパーマのあと、トリートメントなどの特別なケアはしない(5)頭皮ケアはとくにしていない(6)日焼けした日も、ヘアケアはシャンプー&コンディショナーのみ上記の項目にひとつでも当てはまったら、これからどんどん髪のツヤやうるおい、ボリュームが失われていく恐れが。ブラッシングして埃などを落とし、絡まりをほどいて髪を整えてからシャンプーをしないと、シャンプー中に髪が結んでしまったり、ダメージにつながったりします。お風呂上がりにすぐ髪を乾かすのも鉄則です。濡れた髪はキューティクルが開いているので、とても無防備。ダメージを受けやすい状態です。ドライヤーせずに放置していると、雑菌が繁殖しやすくなるなど、頭皮環境にも悪影響を及ぼします。お風呂から出たら、すぐドライヤーに向かいましょう。また、髪の保湿や頭皮ケアをしていないと、なかなか日々のダメージから守ることができません。ヘアカラーやパーマなど、薬剤によるダメージを受けた日には、なおさらヘアケアが必要です。肌と同様、髪と頭皮の紫外線対策もマスト! さらツヤ髪になるためにも、年齢とともに現れる白髪や抜け毛に悩まされないためにも、ヘアケアを見直してみましょう。美容家おすすめ! 習慣にしたいヘアケア&アイテム6つでは、美容家の筆者がおすすめする、ヘアケア方法とアイテムをご紹介します。どれも筆者自身が手ごたえを感じたヘアケアです。ぜひ取り入れてみて。(1)髪と頭皮のエイジングケアができるヘアケアを髪や頭皮も肌と同様に、紫外線や乾燥に加え、年齢による影響を受けます。肌のエイジングケアを意識するようになったら、髪と頭皮のエイジングケアも始めましょう。とくに頭皮は、顔の皮膚とつながっています。頭皮のたるみが顔のたるみに繋がるとも考えられているので、早めに対策をしておかないと後悔してしまうかも!?筆者がデイリー使いにおすすめしたいヘアケアアイテムは、「NatureLab.TOKYO(ネイチャーラボトーキョー)」の「パーフェクト ボリューム シャンプー/コンディショナー」。近年、とくに可能性を感じて注目している幹細胞と、植物由来のエイジングケア成分が使われているのがポイントです。NatureLab.TOKYOは、オーガニック植物のパワーと最先端テクノロジーを融合させたヘアケアを手がけるブランド。自己を複製し分化する能力をもつ、生命力あふれる植物の幹細胞を活かして製品開発しています。「パーフェクト ボリューム シャンプー/コンディショナー」は、リンゴ幹細胞エキスを使用。約4ヶ月間腐らないといわれているスイスの希少なリンゴ・“ウトビラー・スパトラウバー”から、幹細胞だけを無菌状態で丁寧に抽出し、最先端テクノロジーで培養。そのエキスを製品に採用しています。腐らないリンゴのように……とまではいかなくても、エイジングケア力には期待できるでしょう。「パーフェクト ボリューム シャンプー/コンディショナー」は、このリンゴ幹細胞エキスで頭皮を保湿し、バランスの取れた本来の環境に導きます。さらに、サクラの葉エキス、ライスプロテインといった日本人になじみのある植物のパワーで髪にうるおいとボリューム感をプラス。頭皮をイキイキさせながら、理想的なふんわりサラサラの髪に整えます。筆者も愛用していますが、洗い心地はとてもスムーズで、初めて使った日から髪がふんわり立ち上がるのと、指どおりのよさを感じられました。頭皮の水分と油分のバランスもよく、乾燥やトラブルなく健やかな状態をキープできています。日本のサクラにインスピレーションを受けて調香された女性らしいフローラルな香りで、バスタイムやふと髪をかきあげたときにうっとり。使い続けやすい価格のヘアケアアイテムなので、ぜひトライしてみて。(2)頭皮ケア&マッサージを習慣にすでに髪の分け目や将来の状態に不安を感じている方は、プロフェッショナルなアイテムを使って頭皮マッサージをするのがおすすめです。筆者が頭皮マッサージに使っているおすすめヘアケアは、「La CASTA(ラ・カスタ)」の「スキャルプエステ アクティブ」。プロ仕様のアイテムなのでオンライン販売はなく、全国の取り扱いサロンで購入できます(La CASTA プロフェッショナルのHPをご確認ください)。「スキャルプエステ アクティブ」は、ティーツリー、カミツレ花、ローズマリーなどの精油、タイム、ラベンダー花などのエキス、バオバブ種子、アルガンといったオイルを用いて、頭皮のエイジングケアをするヘアケアです。ローションタイプなので、オイルで頭皮マッサージをするのが苦手な方にもおすすめ。使い方は、シャンプーとトリートメントのあとにタオルドライしてから、頭皮全体につけてマッサージします。スーッと清涼感のあるローションなので、頭皮だけでなく気分まですっきり爽快!固くなった頭皮も「スキャルプエステ アクティブ」でうるおいを与えてマッサージすると、だんだん柔らかく弾力のある理想的なコンディションに整っていきます。「スキャルプエステ アクティブ」で有用成分を頭皮に届けながら、頭皮マッサージをするのを習慣にすると、血行もよくなり健やかな頭皮と髪が手に入るはず!頭皮ケアは続けると確かな手ごたえを感じられます。毎日は忙しくて難しい方も、週に1〜2回でもいいので、ぜひトライして続けてみてください。(3)髪と頭皮にも化粧水でうるおいチャージ!お風呂上がりに必ず化粧水で肌を整えるように、髪や頭皮にもローションでうるおいや美容成分を与えてヘアケアすると、コンディションが変わります。髪を洗って濡れたままの状態は、髪も頭皮もダメージを受けやすい状態。ドライヤー前に、髪や頭皮をうるおして整えるローションを使うようにしましょう。筆者のおすすめは、「La CASTA(ラ・カスタ)」の「アロマエステ トリートメント ヘアローション」。ハリとボリューム感を叶える「S[細く柔らかい髪用]」と、うるおいを与えてパサつきを抑える「T[普通・太く硬い髪用]」の2タイプがあります。どちらのタイプも、それぞれの髪質に合った植物性タンパク質でキューティクルを補修。さらにエキナセアなどのハーブエキスで、しっとりなめらかなコンディションに整えます。髪全体になじませたあと、傷みがとくに気になる毛先などにはしっかりもみこむようになじませるのがポイント。ドライヤーで乾かし、最後は冷風で仕上げるとキューティクルが引き締まり、ツヤのある髪に仕上がりますよ。(4)仕上げのオイルで毛先ダメージもするんヘアローションでうるおいを与えて補修したら、オイルをなじませて完了! スキンケアと同じように、ローションで整えて油分を補うと、髪の状態は理想的な状態に向かいます。筆者のおすすめオイルは、エイジングケア力のある「CASEEPO(カシーポ)」の「ウチワサボテン種子オイル」です。過酷な環境でも生き抜くウチワサボテンの種子からとれるオイルには、抗酸化力の高いビタミンEやリノール酸が豊富。CASSEEPOの「ウチワサボテン種子オイル」は、低温圧搾法でじっくりオイルを抽出しています。さらに、保存料や香料を使わず、製品に入っている成分はウチワサボテン種子オイルとトコフェロール(ビタミンE)のみ。純度が高く、クオリティの高いオイルです。ヘアケアの最後の仕上げに少量を毛先につけ、手に残った分を髪全体になじませれば、たちまちにうるおいとツヤが生まれます。頭皮の保湿やマッサージにも。またCASSEEPO「ウチワサボテン種子オイル」はヘアケア専用ではなく、顔、ボディのエイジングケアにも使えるので、ひとつ持っておくととても便利です。エイジングサインが出やすい目もとや口もとに浸透させると、ピンとハリが出てくるはず!(5)紫外線から守るヘアスプレーで保護顔やボディに日焼け止めを塗るように、髪も紫外線からガードしたいところ。でも、髪が白くなってしまったり、髪がきしんだりするUVスプレーは心地よく使えません。おすすめしたいのは、筆者も気に入っている「Acorelle(アコレル)」の「ヘアオイルミスト ジャスミン&オレンジ(ヘアトリートメント)」。濡れた髪にも乾いた髪にも使えるアウトバストリートメント(洗い流さないタイプ)なので、お風呂上がりに髪に美容成分を届けながらドライヤーの熱から髪を守るケア、お出かけ前やお出かけ中に紫外線などから髪を保護するケアにも役立ちます。全成分の99%は自然由来、57%はオーガニック栽培原材料由来。美容オイルとエキスが2層になっているので、よく振ってから髪にスプレーします。カランジャオイルやアーチチョーク葉エキスなど、植物パワーを活かして紫外線や海水などから髪を守りながら、植物由来のアミノ酸がダメージをケアしてツヤ感をアップ! UVケアできるのに、髪がバリバリになることなくしっとりするんとした髪に整うのがうれしいポイントです。さらに、保湿することでヘアカラーの退色も防ぐことが可能。保湿だけでなくUVケアなどの機能も備わったヘアオイルミスト。筆者もこの夏使い続けてみて、よさを実感しています。ジャスミン、オレンジ、バニラの甘いトロピカルな香りも楽しめるので、自然と手が伸びる続けやすいアイテムです。(6)カラー後や大切な日の前のレスキューケアハイダメージが気になるとき、明日さらツヤ髪でお出かけしたいときには、一発逆転できるようなヘアケアアイテム、「SBCP(ステップボーンカットプロダクツ)」の「生ミネラルヘアマスク+」がおすすめ。洗い流すタイプのトリートメントです。SBCPのヘアケアアイテムは、高濃度栄養素材の生ミネラル、フルボ酸、琥珀エキスをベースに、油分ではなく水分を増やすことを目的に作られています。さらに「生ミネラルヘアマスク+」には、毛髪の強度や水分量を整える“ペリセア”、補修してうねりやくせ毛を抑える“メドゥフォーム_ d-ラクトン”、ヒアルロン酸の約2倍の水分保持力のある“リピジュア”、キューティクルの剥がれを補修する“エルカラクトン”、うるおいを持続させる“ヒアロベール”といった、頼もしい新成分を採用。SBCPのヘアケアは、どれもすぐに体感できるのが魅力です。とくに「生ミネラルヘアマスク+」は、髪になじませた途端にぐんぐん浸透するのを感じ、髪1本1本が水分で満ち溢れたようなコンディションに! ドライヤーで髪を乾かしたあとは、ずっと触っていたくなるような、指どおりがよくしっとりした髪に整います。ダメージが気になるときに連続使用するのはもちろん、週1回のスペシャルヘアケアとして使うのもおすすめです。顔周りを占める髪は、印象に大きく影響を与えます。スキンケアと同じくらい、ヘアケアにも意識を向けたいところ。ご紹介したおすすめアイテムを参考に、ぜひヘアケアにも力を入れてみてくださいね。
2020年08月16日エスティ ローダー(Estée Lauder)の人気No.1美容液「アドバンス ナイト リペア」がアップグレード。生まれ変わった「アドバンス ナイト リペア SMR コンプレックス」が、2020年9月18日(金)より発売される。No.1美容液「アドバンス ナイト リペア」が進化エスティ ローダーの「アドバンス ナイト リペア」は、肌が夜間に行なう自然な修復をサポートしてくれる美容液。1982年の誕生以来、ブランド史上最大のロングセラー&ベストセラーアイテムとして多くの人から愛されている。そんな人気美容液が、2020年秋、7年ぶりにアップグレード。遺伝子研究のその先を追及するエピジェネティクスの科学から着想した最新テクノロジーを追加してパワーアップし、「アドバンス ナイト リペア SMR コンプレックス」として登場する。“美の潜在能力”を覚醒させる独自成分を開発肌の美しさは“遺伝子”で決まってしまうと考えている人も多いのでは。しかし、エピジェネティクスの最新の研究成果によれば、遺伝子的な影響は約25%しかないとされている。エスティ ローダーは、残りの約75%にあたる環境や生活習慣などの“後天的要因”に着目。この約75%の“美の潜在能力”を引き出すために、新たな独自成分「クロノラックス パワー テクノロジー」を開発した。「クロノラックス パワー テクノロジー」は、素早い修復機能「ファスト リペア」と、すこやかな細胞を生成し、若々しさを生み出す力を高める「ユース-ジェネレイティング パワー」を持つ複合成分。美肌の潜在能力を引き出し、あらゆる女性を“美の覚醒”へと導いてくれる。ふっくら弾むようなハリ&生命感あふれる輝き新しい美容液「アドバンス ナイト リペア SMR コンプレックス」には、この「クロノラックス パワー テクノロジー」を配合。軽やかなテクスチャーで肌に素早くなじみ、角層のすみずみまでうるおいで満たして、効率的に肌をケアしてくれる。シワや小ジワの原因となる乾燥やキメの乱れによるくすみなどにもアプローチ。ふっくらと弾むようなハリと生命感あふれるような輝きを叶え、若々しく、健やかな印象へと導く。使用するタイミングはモイスチャライザーの前がおすすめだ。“茶色の小瓶”もアップグレード「アドバンス ナイト リペア」を象徴する、“薬瓶”着想の“茶色の小瓶”パッケージもアップグレード。サスティナブルを意識した、リサイクル可能なガラス製へと生まれ変わった。洗練されたシルエットとブラウンのグラデーションカラーが美しい。【詳細】アドバンス ナイト リペア SMR コンプレックス発売日:2020年9月18日(金)価格:30mL 10,450円(税込)、50mL 14,850円(税込)【問い合わせ先】エスティ ローダーTEL:0570-003-770
2020年07月19日美しいボディラインづくりの習慣化にセルフエステスタジオ運営・パートナー(FC)開発事業などを展開する株式会社ボディアーキ・ジャパンでは、セルフエステの「ボディアーキ(BODY ARCHI)」全店に体組成計「InBody(インボディ)」を導入した。多くのエステサロンは、プロのエステティシャンが施術するスタイルが主流だが、セルフエステでは、自分でエステマシンを操作して施術をするスタイルである。リーズナブルな価格でエステマシンの利用が可能であり、自分のペースで気軽に通えるため、幅広い世代の女性に人気が高まっている。測定することで成果を実感できる「BODY ARCHI」では、これまでのエステサロンの場合で1回約2~3万円かかるような最先端マシンを月額1万円から使い放題できるメニューがある。一般的なエステサロンと比較すると、頻繁に通えるコストパフォーマンスの良さが、美意識の高い大人の女性たちに高く評価されている。体組成計「InBody」は、体重計のように乗るだけで体重・筋肉量・栄養評価・部位別採寸・部位別体脂肪率が測定できる。測定したデータを基に目標を決めて、体の変化をモニタリングしながら目標達成に向けて改善していくことが可能となる。「InBody」は、データが詳細な数値や折れ線グラフなどで表示されるため、体の変化がわかりやすい。データは、アプリで管理することが可能であり、自分の体の状態や変化を把握できる。モチベーションも上がるため、エステマシンをかける前の測定がオススメである。(画像はプレスリリースより)【参考】※プレスリリース株式会社ボディアーキ・ジャパン※【公式】定額セルフエステならボディアーキ(BODY ARCHI)
2020年07月13日エスティ ローダー(Estée Lauder)のリップスティック「ピュア カラー クリスタル シアー リップスティック」の人気色が、限定の“フラワー”モチーフのホワイトパッケージになって登場。2020年8月1日(土)より発売される。エスティ ローダーの“恋のお守り”リップエスティ ローダーの「ピュア カラー クリスタル シアー リップスティック」は“お守りリップ”として発売以来愛され続けている名品。幸福感あふれる色とツヤで唇を彩り、ふっくらとした女性らしい口元を演出してくれる。ロングラスティングでつけたてのクリアな発色が長く楽しめるのもポイントだ。その美しい仕上がりから、恋のお守り“婚活リップ”との愛称で呼ばれることも。ほのかに甘いバニラ フィグの香りも、幸せを引き寄せてくれそうな華やかな香りとなっている。花々が咲くホワイトパッケージにそんな人気リップが、ピュア ホワイトの限定デザインになって登場。ボディには、梅や桜を想わせる愛らしい花々を咲かせ、ハッピーな仕上がりに。エスティ ローダーの「モノグラミング サービス」も利用可能で、全国のエスティローダーカウンターおよび公式オンライン ショップで、自分のイニシャルなどを刻むこともできる。展開カラーは2色。どちらも、日本人女性の肌を美しく見せるために特別に厳選したスペシャルなカラーだ。564 クリスタル ベビー:素の唇を引き立て、愛らしく優美に彩るピンク ベージュ。なめらかでやわらかなツヤのクリーム テクスチャー。573 パッション フルーツ:深みのある赤がシアーに輝き、鮮やかに唇を彩るベリー レッド。きめ細かく鮮明な輝きのシマー テクスチャー。【詳細】ピュア カラー エンヴィ クリスタル リップスティック 限定デザイン パッケージ 全2色 各4,000円+税発売日:2020年8月1日(土)発売【問い合わせ先】エスティ ローダーTEL:0570-003-770
2020年07月13日ハート型のキュートな美顔器化粧品の製造、ホームエステの開業支援事業などを展開するビューティー・ライフ・ケア合同会社は、全身に使用できる美顔器『Colors』の販売を開始した。販売価格は、本体と美容クリームがセットになって、68,000円。『Colors』は、美顔器機能として、高周波ラジオRF・リズムEMS・イオン導入があり、エステサロンで受けられるケアを自宅で体験できる。1回あたり、5分から10分の使用で顔や全身のケアが可能である。さらに、ビューティーライトは、体内のミトコンドリアの動きを活性化させる働きがある。コラーゲンの生成を促して、ハリやツヤを与えて、ツルツルの肌に生まれ変わる。『Colors』のレンタルもスタート!高周波ラジオRF機能は、40度まで発熱可能であり、温度が高いほど肌のハリやツヤに効果がある。全身に使用することが可能であり、リンパの流れを促し、老廃物を除去して、むくみやたるみを解消する。セルライトのケアや脂肪細胞の代謝アップに効果的である。リズムEMSは、筋肉の引き締め効果(リフトアップ)やマッサージ効果により、むくみやたるみを解消する。表情筋を刺激して引き締め、リフトアップさせ、小顔効果も期待できる。イオン導入は、美容クリームの成分を角質層まで届ける。コラーゲンの生成を促し、衰えてきたコラーゲンを引き締める。今回、月額レンタルが可能になり、初回限定・定期コースは1,980円。2回目以降は3,980円となり、好きなだけ使用することができる。送料無料。(画像はプレスリリースより)【参考】※プレスリリース株式会社ローズクリエイト※Colors公式ブランドサイト
2020年07月10日美尻エステの施術で使用している商品を販売株式会社マイビューティーが展開するヒップ専門エステサロン「美尻研究所」では、同社が研究・開発した美尻製品を販売する通販サイトをオープンした。同社は、2018年に1号店となる「美尻研究所」麻布十番店をオープンし、2019年には銀座に2号店を、2020年6月には、関西初出店となる大阪心斎橋店をオープンした。「美尻研究所」では、初回来店時に4つの観点(肌質・サイズ・バランス・形)から無料美尻診断を実施。そして、さまざまなお尻の悩みに対応したメニューにより、美尻へと導いてくれるサロンである自宅で手軽に美尻ケアを通販サイトでは、美尻エステの施術で使用しているオリジナル商品を購入することができる。『ヒップネスセラム』は、肌の再生能力を引き上げて、ターンオーバーを促進する「ヒト幹細胞」を5種類配合しており、黒ずみ・ニキビ跡・たるみ・しわを改善する働きがある。他に乾燥予防に効果のある3種のコラーゲン、肌の弾力保持する2種のヒアルロン酸、アンチエイジング効果の高い金箔・白金もたっぷり配合されている。価格は、50ml入り(1~2か月分)で15,000円(税別)。『ヒップネスキャンディー』は、キャンディの形をしたサプリメントと捉えればわかりやすく、1日につき、1~2粒が目安となっている。6つの美尻成分を配合しており、黒ずみ除去・女性ホルモンアップ・脂肪燃焼に効果がある。食べ過ぎてもノンシュガーなので安心。価格は、15粒入りで、1,500円(税別)。(画像はプレスリリースより)【参考】※プレスリリース株式会社マイビューティー※美尻研究所通販サイト
2020年07月05日全国どこからでも学べる、村木宏衣の整筋塾2020年7月12日(日)、NHK文化センター広島教室において、オンライン講座『エステ以上整形未満 村木宏衣の整筋塾』が開催される。全国どこからでも受講OK。ゴッドハンドと評される村木のメソッドで、美しさを最大限に引き出してみてはいかがだろうか。開催時間は13:00から14:00まで。受講料は2,750円(税込み)。ほうれい線や二重顎に悩んでいる人、眠りの質を高めたい人、内臓機能を改善したい人などにオススメだ。申し込みはNHKカルチャーのウェブサイトにて受け付けている。問い合わせは、NHK文化センター広島教室(電話番号:082-242-1151)まで。多くの女優やモデルを顧客にもつ村木宏衣アンチエイジングデザイナーの村木宏衣(むらきひろい)は1969年生まれ。東京都出身。大手エステティックサロン、整体院、美容医療クリニックでの経験などを基に独自の美容メソッドを確立。顔や体の歪みやねじれを正し、女性の悩みを根本から解決する確かな技術が注目を集める。2018年からフリーランスとして活動をスタート。『10秒で顔が引き上がる 奇跡の頭ほぐし』『一生劣化せず今すぐ若返る 整筋・顔体大全』『顔筋整骨パーフェクトビューティ』など多くの著書を出版している。(画像は村木宏衣オフィシャルウェブサイトより)【参考】※NHKカルチャー※村木宏衣オフィシャルウェブサイト
2020年07月02日この時期こそダブルウェアファンデがお勧めエスティローダーが、自社の人気No.1ファンデ「ダブル ウェア ステイ イン プレイス メークアップ」の限定セットを、6月19日より数量限定で発売開始した。梅雨に入り、気温と湿度があがるこの時期、ファンデーションの崩れに悩んでいる人も多いのではないだろうか。エスティローダーのベストセラーファンデーション「ダブルウェアステイ インプレイスメークアップ」は、軽いテクスチャーでありながら、紫外線などの外的ダメージから肌を保護するSFP30のファンデーションである。サラリとしたテクスチャーで肌にフィットしてくれるので、湿度があるこの時期にも崩れにくく、朝のメイク仕立ての状態が1日中保てるのだ。完成度が高まるプロフェッショナルスポンジまた、ダブルウェアと合わせて使いたいのが、完成度を高めてくれる「スーパー プロフェッショナル メークアップ スポンジ」だ。ダイヤの形が使いやすく、広い部分はもちろん細かな部分にもピタッと密着する。柔軟性と弾力性のある素材のため、肌の上で均一にファンデーションをのばすことができ、プロの仕上がりが実現できる。今なら、ダブルウェアのほかに、化粧水、美容液、リップグロスまで試せるお得なセットを、可愛いピンクのポーチ付きで販売中。セットの価格は、6600円(税込)。公式オンラインショップで6月19日より先行発売、6月26日からは全国にて発売する。ただし、数に限りがあるためお早めに。(画像はエスティローダーオフィシャルサイトより)【参考】※エスティローダーオフィシャルサイト
2020年06月24日美容業界で話題の進化系青汁が一般販売を開始ワーク・ライフ・ケアは6月19日、「美魔女の青汁」の販売を開始した。美魔女の青汁は、“飲む極上エステ”とも呼ばれている進化系美容青汁である。これまで美容業界でしか流通していなかったが、購入希望者が多いため一般販売をスタートさせた。腸内環境を整えて内側から美しく美魔女の青汁の主な特徴は次の3つ。1つ目は、美と健康をサポートする腸内フローラの改善。大麦若葉の豊富な植物繊維とビタミン・ミネラルが、便通を改善して腸内の腸内環境を整え、肌荒れの原因となる悪玉菌を抑制する。2つ目は、5つの美容成分配合。コラーゲン、プラセンタ、ヒアルロン酸、ビタミンC、オリゴ糖の5つの美容成分が、ハリと潤いのあるみずみずしいす肌へと導く。3つ目は、16種類の果物と100種類の酵素。消化を促しながら体内のバランスを整える果物と酵素が、腸内フローラの改善により一層の力を与えてくれる。味は、ほんのりと甘いバナナ味。そのままでも飲みやすいが、牛乳やヨーグルトと混ぜるとおいしさが引き立つ。飲むだけで美肌効果が期待できると話題の、美魔女の青汁。「便秘がち」、「野菜不足」といった悩みの解消にもつながる。進化系美容青汁を、日々の習慣に加えてみてはいかがだろうか。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社ローズクリエイトのプレスリリース※美魔女の青汁
2020年06月23日ガサガサをツルツルに変える『ボディスキンスムージング ジェル』2020年6月13日、パーツモデルの金子エミは「スタッフのカサカサの"かかと"がつるりとなった日」というタイトルで自身のオフィシャルブログを更新。半年間お手入れをさぼってガサガサになった"かかと"が、たった1回のジェルケアでツルツルになる様子を写真付きで公開した。"かかと"ケアには、emito…の『ボディスキンスムージング ジェル』を使用。コンニャク根エキスを配合したジェルが古い角質を柔らかくし、なめらか肌に整える。1本の通常購入価格は3,300円(税込み)。肌に負担をかけずに角質ケアをしたい人やひじやひざの黒ずみが気になる人、肌に透明感が欲しい人などにオススメだ。パーツモデル歴28年の金子エミ金子エミは1970年11月14日生まれ。パーツモデル、美容研究家として活躍し、「お家でおこもりエステ」「家事をしながらエステ」「女優脚のつくり方」などの著書を出版。テレビ東京「ソロモン流」、TBS「はなまるマーケット」など、テレビへの出演も多い。オフィシャルブログのフォロワー数は9,000人以上。インスタグラムのフォロワー数は5,000人を超えている。(画像は金子エミ オフィシャルブログ「emi’s private life」より)【参考】※金子エミ オフィシャルブログ「emi’s private life」※金子エミ オフィシャルウェブサイト※emito...
2020年06月18日エステティックのTBCが新事業をスタートエステティックサロンを展開しているTBCグループ株式会社は、6月17日(水)より、東京・有明に「glow juice stand(グロウ ジュース スタンド)」をオープンする。新鮮な野菜とフルーツを使用した、ジュース専門店が誕生だ。美と健康をつくるために必要なおいしさを提供「glow juice stand(グロウ ジュース スタンド)」は、“あなたの美と健康をつくるため”に必要なおいしさを届けるジュース専門店。熱に弱い栄養素を壊さないため、「低温低圧圧縮」方法で搾られた“コールドプレスジュース”は、人参・レモン・トマトを使用し、ベータカロテンとリコピンを含んだ「GLOSSY(グロッシー)」をはじめ、健康と美しさをサポートするメニューが用意されている。2層でカラフルな“スムージー”は、そのまま飲んでも混ぜても楽しめる。ケール・キウイ・スピルリナ・ヘンプシードなど、食物繊維が豊富な野菜を組み合わせた「BALANCE GREEN(バランス グリーン)」など、7種のラインナップである。さらに、ヴィーガン&グルテンフリーのスイーツも販売。店舗の場所は、「有明ガーデン」の5階となっている。(画像はglow juice standホームページより)【参考】※glow juice stand
2020年06月17日■フォトフェイシャルを受けたきっかけ産後、急に頬上の肝斑が気になりだし、シミが増えてきて化粧品だけではどうにもならなくなったので。■フォトフェイシャルを受けてみて実感した効果痛みは特になかったですが、人によっては少しパチンと輪ゴム弾くような痛みがある人もいるそうです。シミの濃さや肌荒れ具合で変わると聞きました。受けた後は肌が乾燥しやすいので普段よりも保湿をしっかりとしてます。受けてからしばらくは日焼けもしないようにと言われたので日焼け対策として日焼け止めや飲む日焼け止めを服用してます。定期的に受けたほうがより効果的なので毎月一回受けるようにしてます。気に入っているところは、受けるたびに確実にシミが薄くなり、肌のトーンも上がってメイクのりも良くなるところです。■フォトフェイシャルにかかった時間マシン自体は20分くらい。カウンセリングからお会計まで含めたら1時間以上はみていたほうがよいかも。■フォトフェイシャルについて【医師監修コメント】フォトフェイシャルを受けるにあたっての注意点肝斑に対して、以前はフォトフェイシャルはNGと学会では言われていました。今は機械が良くなり、強くやりすぎないことでメラニン細胞を刺激せずにメラニンをとっていくことができます。1回で肝斑がなくなるというようなものではないので、繰り返し治療をうけることで少しずつきれいになる治療と認識してもらいたいです。フォトフェイシャルとはどのような治療で、どれくらい効果が見込めるものなの?フォトフェイシャルはIPL(Intense Pulsed Lingt)という光の治療機械の一種です。さまざまなメーカーからでているIPLのなかで、ルミナス社のIPL治療がフォトフェイシャルという名前で登録商標となっています。あまりにもルミナス社のフォトフェイシャルが日本中に広まったため、IPL治療全体をフォトフェイシャルと混同して使われることも多いです。治療効果は患者さんの日焼けの度合いや普段摩擦刺激があるかによっても異なります。月に1回、5回は行った方がよいでしょう(2、3回やって効かなかった、と思っている患者さんが多いです)。ただし、旅行やバーベキュー、犬の散歩など日焼け機会がある場合は休んだほうが良いこともあるので、ドクターと相談して治療を受けてください。ちなみにIPLは現在では、しみの茶色以外にも赤みをターゲットにしたモードやお肌の張りをよくするモードなどもあります。肝斑を治療するときは弱めのパワーでやらないと肝斑が悪化するので、やさしくやりますが、そばかすや老人性色素斑ではハイパワーでがつんと治療できるので、効果の実感が早いです。エステサロンと美容皮膚科で取り扱うフォトフェイシャルは機械自体が違うと聞いたことがありますが、本当ですか?本当です。エステには医師がいません。治療によってやけどが起きたりしてもフォローができません。そのため治療機械はハイパワーが出せないように作られています。弱く繰り返し施術することで少しずつきれいになります。美容皮膚科などの医療機関には医師がいるので、万が一思わない反応が出た時はすぐに対応できるため、その分パワーの強い設定で治療が行えるようになっています。医師監修プロフィールサマンサクリニック院長 貞政裕子(さだまさひろこ)()順天堂大学附属病院での18年間の勤務に加え、日本皮膚科学会 、日本美容皮膚科学会、日本美容外科学会など複数の学会に所属。 現在はサマンサクリニックの院長。 一般皮膚科に加え、美容皮膚科、小児皮膚科も診療する。しみ・しわ・たるみ・にきびなど保険診療の枠を超えた治療も行うが、 保険でできることはまず保険で!笑顔を大切に!がモットー。
2020年06月12日6月30日まで送料無料キャンペーン実施中ウェーブコーポレーションは、主力ブランド「Spa treatment(スパトリートメント)」の公式オンラインストアを開設した。これを記念して6月30日23時まで、送料無料キャンペーンを実施する。キャンペーン期間中に5000円(税抜き)以上を購入すると、送料が無料になる。エステ技術から生まれた「肌ストレスOFF」のコスメスパトリートメントは、「肌ストレスOFF」をメインコンセプトに、肌が本当に欲しがっているものは何なのかを追求して生まれた基礎化粧品。エステ発のプロフェッショナル技術から生まれた美容商材を多数開発しており、ストレスを感じやすい現代女性のライフスタイルに「美容・健康・癒し」を提供する、良質な商品づくりを目指している。特に注目のアイテムは、特許テクノロジーによって化粧品の効果を最大限まで引き出す機能性コスメ「スパトリートメントeX」。スパトリートメントの良さを凝縮した「スパトリートメントライフケア」、先進技術「HAS」によって若々しい肌へと導く「スパトリートメントHASエイジングケア」などのスキンケア製品。また、身体の内側から美しさを引き出すサプリメント、「スパトリートメントSp」も人気だ。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社ウェーブコーポレーションのプレスリリース※Spa treatmentのホームページ
2020年06月08日自宅で10分お手軽エステTBCグループ株式会社は、家庭用複合美容器『ヒートキャビシェイプ PRO』を2020年5月15 日(金)に発売しました。ヒートキャビシェイプ PROは、CMでもよく見かけ知名度も高いTBCが手掛けた自宅にいながらエステサロンで行うような本格的なケアを実感すること出来るアイテムです。エステと言えばTBC『ヒートキャビシェイプ PRO』は、TBCボディシェイプコース「ヒートキャビデラックス」に基づいて開発されています。TBCが提供するヒートキャビデラックスとは、キャビテーション(超音波)・RF(ラジオ波)・LD(低出力レーザー)・LED(赤色の光)機能を同時に使用したマシン&ハンドトリートメントで、メリハリあるボディラインへ導くコースになります。ヒートキャビデラックス(全身)を行う場合の価格は、27720円(75分×1回)になります。TBCがプロデュースする機器ヒートキャビシェイプ PROは、美しいボディラインを目指すヒートキャビデラックスコースで行う内容を、自宅で手軽に行えるようにした1台集約した優れもので、価格は、38,280円になります。きれいになりたいけどエステになかなか行けない、エステに通っていたけど巣ごもりで行くことが出来ない人などに、おすすめしたい商品です。(画像はプレスリリースより)【参考】※TBCグループ株式会社のプレスリリース
2020年05月18日今の時代だから気になる! 美容医療にできること
初めてのデリケートゾーンケア
やせにくいママのための「脳科学ダイエット」ってなに?