「オイル マッサージ」について知りたいことや今話題の「オイル マッサージ」についての記事をチェック! (18/43)
リラックス、リフレッシュ効果のあるCBDオイルCBDCOSME合同会社は、「CBDオイル」を2021年2月1日より販売を開始する。希少価値の高いローズ精油が配合されており、美容・健康はもちろん、リラックスできる香りで更年期障害など女性の悩みにも効果が期待できる。CBDオイルには、ローズオットーと呼ばれるローズ精油を使用している。このローズ精油は、2,600本分の花びらからわずか1グラムしか採取できないとされる希少性の高いもので、美肌効果だけでなく鎮静作用、リラックス、リフレッシュ効果が期待できる。偏頭痛や腹痛、不安やイライラ、ストレス、気分がすぐれない、女性特有の悩みでもある更年期障害などにアプローチし、心と体の両方をリラックスさせ、日常を前向きにするのに役立つとしている。女性の悩みを考えて開発商品は高齢化社会に入り、女性が心身ともに健康で、長く活躍できるのをサポートする目的で開発されたものだ。飲用するタイプで、日本国内製造、無農薬栽培、第三者機関の分析を行っており、安全性の高いものとなっている。現在、購入予約受付中、公式サイトより申し込むことができる。(画像はプレスリリースより)【参考】※CBDCOSME合同会社のプレスリリース(@Press News)※CBDCOSME公式サイト
2021年01月31日SHISEIDO(資生堂)の「バイタルパーフェクション」から、薬用シワ改善&美白クリーム「リンクルリフト ディープレチノホワイト 5」が登場。2021年3月1日(月)より発売される。“シワ改善”も叶う美白クリームが進化「リンクルリフト ディープレチノホワイト 5」は、シワ改善効果が期待できる薬用有効成分純粋レチノールや、メラニンの生成を抑えシミ・そばかすを防ぐ薬用美白有効成分 4MSKを搭載した「バイタルパーフェクション」の薬用シワ改善&美白クリームをリニューアルして発売するもの。SHISEIDOが注目したのは、年齢とともに起きる「2層の肌ギャップ」。年を重ねるごとに肌の表面の角層は固く、奥の真皮は柔らかくなる「肌ギャップ」に、シワの要因であることを突き詰めた。そんなシワの原因にアプローチするため、「リンクルリフト ディープレチノホワイト 5」には、SHISEIDOで初めて純粋レチノールを含む5つの有効成分を配合。有効成分が肌の奥深くまで浸透し、目まわりや口角まわりのゆるみジワまでケアしてくれる。さらに、SHISEIDO 独自のレニュラテクノロジー++TMも搭載。濃密なテクスチャーで、ハリ感のあるツヤ肌へ導く。“顔から首もと”までケアできる美白マスク&マッサージ美容液同日には「バイタルパーフェクション」から、「Lディファイン ラディアンス フェイスマスク」&「Lディファイン ラディアンス セラム」も発売。「Lディファイン ラディアンス フェイスマスク」は、顔から首もとまでケアできるシートマスク。美容液を凝縮したような全顔用薬用美白マスクと、肌を引き上げるようにぴたりと密着するフェイスライン用マスクがセットになっており、くっきりとした印象の明るいハリ肌へ導く。薬用美白マッサージ美容液「Lディファイン ラディアンス セラム」も、顔から首もとまで対応。マッサージを加えることで血行が促進され、すっきりとハリのある肌を叶える。【詳細】・SHISEIDO バイタルパーフェクション リンクルリフト ディープレチノホワイト 5(医薬部外品) 20g 13,400円+税・SHISEIDO バイタルパーフェクション Lディファイン ラディアンス フェイスマスク 6 セット入り 12,000円+税セット内容:SHISEIDO バイタルパーフェクション マスク 1(医薬部外品) 27ml×6枚入り、SHISEIDO バイタルパーフェクション マスク 2 6枚入り・SHISEIDO バイタルパーフェクション Lディファイン ラディアンス セラム(医薬部外品) 40mL 16,000円+税発売日:2021年3月1日(月)販売店舗:全国のデパートを中心とした約380店、SHISEIDO オフィシャルサイト、資生堂の総合美容サイト「ワタシプラス」【問い合わせ先】SHISEDOお客さま窓口TEL:0120-587-289(フリーダイヤル)
2021年01月25日子育てに、家事に、仕事に大忙しのママにとって、ゆっくりと美容タイムを取ることは夢のまた夢……。隙間時間で手軽にキレイを手に入れるなら、信頼できる美容ガジェットを使うのがおすすめです。そこで、ヘアメイクやPRなどビューティ界の最前列にいる美容のプロに、お気に入りをリサーチ。選び抜かれた名品だけをご紹介します!01ヘアメイク上川タカエさんInstagram:@takae.kamikawa首元用美容機器「メディリフト ネック」上川タカエさん RECOMMEND>>>「首は結構凝っているんだ! と、ケアして改めて思いました。ジワッと刺激が走る感じがくせになります。そして、使用する時に首を保湿するので、怠っていた“首”の保湿も自然とできて嬉しい。使用後は頭や肩が軽くなった感じがします」スマホの長時間使用など日ごろの生活習慣で、気づかないうちにシワやシミなどで衰えている首もと。首の重要な筋肉“胸鎖乳突筋”(耳の後ろから鎖骨に向かって斜めについている細長い筋肉)をケアすることで、首もとだけでなく、すっきりしたフェイスラインやぱっちり目もとを促す。メディリフト ネック¥29,000/ヤーマン公式通販サイト|ヤーマンオンラインストア頭皮用マッサージャー「リファグレイス ヘッドスパ」上川タカエさん RECOMMEND>>>「鳥肌ものの気持ちよさ……! いつまでもやっていたくなりますが1日あたりの使用時間は5分程度でOK。その短さは物足りなくもありますが効果は十分です。サクッとケアできて忙しくても生活に取り入れやすい。防水なのでゆっくりバスタイムの時にも活用できます」エステティシャンの力強い手技を独自テクノロジーで再現することで頭皮を連続的につまみ上げる“ツイストニーディング”の動きを実現。動かしにくい頭皮をしっかりつまみ上げ、頭皮から髪・肌・表情の美しさを呼び起こす。リファグレイス ヘッドスパ¥29,800/MTG5モード搭載のRF美顔器「フォトプラス」上川タカエさん RECOMMEND>>>「美顔器が流行り出した頃、あまりにも高額な美顔器を買うのは……でも効果や機能が少ないのもなぁ……などなど考えていた時、値段と機能性がマッチングして購入。これは1台で5モードある優れモノ。美顔器でケアすること自体がマッサージ効果もあるし、さらにそこにいろんな機能がついているので満足しています」1MHzのRF (ラジオ波) を搭載したオールインワン美顔器。①メイクや毛穴汚れを取り除く温感クレンジング、②化粧水や美容液でのスキンケアをサポートする温感導入ケア、③表情筋に働きかける温感トレーニング、④エステサロンの技術でもある温感LED、⑤冷却機能で肌をキュッと引き締めるクールダウンの5モードを搭載し、1台で本格的なケアが可能。フォトプラス¥37,000/ヤーマン公式通販サイト|ヤーマンオンラインストア02ビューティライターAYANAさんInstagram:@tw0lipswithfangツボ押しグッズ「コリないわたし」AYANAさん RECOMMEND>>>「原稿のほかにオンラインでの取材や打ち合わせも増え、めっきりデスクワークが増えたのですが、指に装着してツボ押しできるコレが重宝。見た目が可愛いので健康グッズっぽくないし、小さいのに深い刺激があり、目まわりや肩・首、頭をほぐすことができます。保存用ケースとツボ押しの説明書がついてるのも嬉しいポイント」使い方はいたって簡単で、指につけて押すだけ。肌に優しく程よい硬さの約8mmシリコーンが血流を促し、顔の筋肉のコリをほぐす。8mm以上でも以下でもダメ。この大きさが最も的確な刺激を感じ、美容鍼と同じ効果を得られる。コリないわたし¥1,078(税込)/e-Smile03フリーランスPRコンサルタント池田志乃さんInstagram:@shinoko0218クリーム+ギアのセット「シカバリアクリームプロ」池田志乃さん RECOMMEND>>>「マスク荒れが続くこの時期に力強い味方なのが、肌再生のシカ成分がたっぷり入ったクリームと美顔器がセットになった見た目もカワイイ画期的なアイテム。この小さな美顔器を顔に滑らせながら、クリームを肌に馴染ませていくだけの簡単ステップだから、いちいち出したりしまったりしなくていい手軽なところも◎シカ成分81%&ペプチド配合のクリームが、肌で効果的に働くよう設計されていて、朝の洗顔時、肌が落ち着いてくるのはもちろん、ゴワついてた手触りまでもが確実に変わってくることを実感!」インフルエンサーのMEGBABYがクリエイトする『mgb skin』。先月発売されたこちらは、シカ成分とペプチドを配合したクリームを顔や首、デコルテに塗布し、付属のマッサージアプリケーター(イオン導入、LEDトリートメント、タッピングの3機能を搭載)でマッサージする。mgb skin シカバリアクリーム プロ(シカバリアクリーム 50g、マッサージアプリケーター1個)¥13,000/MEGOOD BEAUTY04ヘアメイク桑野泰成さんInstagram:@taiseikuwano全身を潤すドライヤー「復元ドライヤー pro」桑野泰成さん RECOMMEND>>>「ドライヤーのノズルの部分が広く、髪全体に広範囲に風を当てることができます。熱くならず低温で乾かすことができるので、頭皮へのダメージも少なくブラシなどでマッサージをしながら乾かせて、すごく使いやすいです。乾かす時につけるトリートメントやオイルなしでも、乾かしたあと、髪にしっとりツヤがでます。髪以外にもボディケアにも使えて金額以上の美容器具だと思います」“キューティクルを守り、地肌から美髪になる” をテーマに誕生した「復元ドライヤー」のパワーアップバージョン。育成光線とマイナス電子を放出するので、髪だけではなく顔や全身にまで使える。付属のZAWAWA HEADでの頭皮マッサージも好評。復元ドライヤー pro¥25,000/LOUVREDO電動式回転ブラシ「ボディブラシ」桑野泰成さん RECOMMEND>>>「普段手が届かなかった部分や、落としきれない油分や汚れなど細かい部分までしっかりと落とせます。タオルやボディスポンジを使ってたときよりもかなり綺麗になります。結構ゴジゴシ洗っているのに肌の状態が良くなってきて、ボディクリームのノリや肌の保湿の持ちも良くなってきます。毎日の自宅ケアにおすすめです」回転する本体に、約40㎝のロングアームが付いているので、届きにくい背中までしっかりケアできる。ノーマルブラシと、わき下などデリケートな部分の使用におすすめのセンシティブブラシに加えて、二の腕やふくらはぎ、お腹周りのケアにおすすめなエステローラーの計3種類のアタッチメント付き。ボディブラシKLC-0400/W(オープン価格)/小泉成器
2021年01月24日ヴェレダの「オーガニックヘアケア」シリーズが、2021年3月15日(月)より発売される。コスメキッチン・ヴェレダ直営店では先行発売中。ヴェレダの新「オーガニックヘアケア」シリーズヴェレダは、創設100周年を記念して“日本開発処方”の新「オーガニックヘアケア」シリーズを展開。植物エキス・オイル、エッセンシャルオイルなど、豊かな自然の恵みを配合し、頭皮と髪のコンディションに合わせたヘアケアを叶える。シリーズからは、植物の恵みで頭皮を健康に保つスカルプケアラインと、髪をトリートメントしながら好みのスタイルに仕上げるスタイリングラインの2種がラインナップする。「ローズマリー スカルプクレンジング」スカルプケアラインの目玉となるのは“1本3役”の「ローズマリー スカルプクレンジング」。クレンジング、マッサージ、トリートメントを叶える3in1タイプのスカルプクレンジングは、週1回のスペシャルケアで、ふんわりサラサラな美髪へと導いてくれる。頭皮の皮脂や汚れをしっかりオフしてくれる、2種のクレイと竹炭を配合。さらに、ローズマリー葉をはじめとした4種の植物エキスも取り入れることで、すっきりとした洗い上がりを実現した。使用方法は、マッサージをしながら頭皮全体・髪全体になじませるだけでOK。1本でシャンプー、トリートメントも完了するので手軽にスペシャルケアを楽しむことができる。「スカルプ エッセンス」また、スカルプラインからは、頭皮用のエッセンスローション「スカルプ エッセンス」も登場。頭皮に直接スプレーし、マッサージしながら揉みこむことで爽快な仕上りを叶えてくれる。香りは、すっきりとしたフレッシュハーブの仕上がりだ。ヴェレダ初!スタイリングライン新ヘアケアシリーズの誕生とともに、ヴェレダ初のスタイリングラインもデビュー。髪を自在なニュアンススタイリングを楽しめるヘアワックスと、美しい香りを髪にまとえるヘアミスト、ボリュームUPやダウンが自在にできるスタイリングフォームの3種類がラインナップ。どちらもスタイリングしながら、ヘアケアできるのがポイント。天然由来成分100パーセントで髪を保護しながらうるおいを与えてくれる。【詳細】ヴェレダ オーガニックヘアケアシリーズ2021年1月15日先行発売:コスメキッチン・ヴェレダ直営店・ヴェレダ公式オンラインショップ発売日:2021年3月15日(月)・ローズマリー スカルプクレンジング 200g 3,000円+税・スカルプ エッセンス 115mL 3,500円+税・ヘアワックス 30g 2,200円+税・ヘアミスト 115mL 2,400円+税・ヘアフォーム 100mL 2,400円+税【問い合わせ先】コスメキッチンTEL:03-5774-5565
2021年01月22日オンラインでカウンセリング株式会社ナリス化粧品は、「オンラインスキンケアモニター」3000円のサービスを開始する。同サービスは、専属の美容部員がオンラインで4回のカウンセリングとお手入れ方法をアドバイス。自宅に届く1か月分のスキンケアセットをじっくり試せるサービスだ。28日間、4週間かけて行うステップにより、化粧品の基礎知識から、正しい使い方、トラブル別のお手入れ方法、マッサージなど、新陳代謝によって肌がうまれかわるのに必要な28日間に合わせてスキンケアの正しい知識と技術を身につけることができる。また、カウンセリングとアドバイスは、オンラインで受けられるため、コロナ禍でもお安心だ。自宅ですっぴんの状態で受けられ、忙しい人や人目が気になる人にも嬉しい。充実のスキンケアモニターセットセット内容は、「ルクエスタートアップキット」「手入れ用コットン」「泡立てネット」「美活ブック(ガイドブック)」「サンプル(マッサージングパック、ファンデーション)」の5点。「ルクエスタートアップキット」は、クレンジング・洗顔料、ふきとり化粧水、化粧水、乳液、クリームが入った計6点の充実の内容。ガイドブックの「美活ブック」は、達成度を確認できるダイアリー付きだ。(画像はプレスリリースより)【参考】※ナリス化粧品ニュースリリース
2021年01月18日ハウス オブ ローゼ(HOUSE OF ROSE)から、春限定“桜”のボディケアシリーズ「さくらふふふ」が新登場。2021年2月2日(火)から4月18日(日)まで数量限定で発売される。ハウス オブ ローゼ“さくらの香り”のボディケアハウス オブ ローゼは、春の人気シリーズ“桜”のボディケアシリーズを2021年も発売。今年はシリーズを一新し、「さくらふふふ」シリーズとして“さくらの香り”を楽しむボディケアグッズを展開する。イメージしたのは、ふわりとやわらかい春風と、凛とした冬の空気が織り交じる新しい季節の始まり。幾重にも重なった咲きたての薄ピンクの桜にイマジネーションを膨らませて、生花のほのかな甘みとみずみずしさを感じさせる“さくらの香り”を完成させた。ラインナップは、全8種。バスタイムからお風呂上り、デイリーの保湿ケアと1日を通して使用できるさまざまなアイテムを揃えた。いずれもさくらをモチーフにした、キュートなピンク色パッケージで展開される。「さくらふふふ ボディソープ」は、やわらかな泡で肌をやさしく洗い上げるボディ用洗浄料。肌のうるおいをキープしながら、汚れをマイルドにオフしてくれる。バスタイムに活躍してくれる入浴料は、タイプ違いで2つ用意。ハートの形が愛らしいカプセル型のバスビーズと、微発泡タイプのパウダーとタブレットのミックスタイプがラインナップする。お風呂上りの保湿ケアには、「さくらふふふ ボディホイップムース」や「さくらふふふ ボディクリーム」がおすすめ。「さくらふふふ ボディホイップムース」はプッシュすると、さくらの形で出てくるムースタイプのボディ用乳液で、ふわふわでやさしい使い心地が特徴だ。一方、「さくらふふふ ボディクリーム」は、シア脂配合のリッチな使用感で、肌に潤いを与えてしっとりとした肌に整えてくれる。パーツケア用として、手肌の潤いケアにぴったりな「さくらふふふ ハンドクリーム」もチェックだ。あわせて、さくらの形をしたソープやさくらの香りのボディコロンも登場。「Oh!Baby ボディ スムーザー」がさくらの香りにさらに、ハウス オブ ローゼのアイコン製品「Oh!Baby ボディ スムーザー」が、さくらふふふとコラボレーションして、さくらの香りになって限定登場。ひじ・ひざ・かかとなど、ザラつきが気になる部分に円を描くようになじませて、ぬるま湯で洗い流せば、固くなった古い角質をやさしくオフして、なめらかな肌に仕上げてくれる。3種のスクラブをバランス良く配合したボディ用マッサージペーストは、つるつる・すべすべの理想の肌へと近づけてくれる。【詳細】■ハウス オブ ローゼ「さくらふふふ」発売期間:2021年2月2日(火)~4月18日(日)※数量限定発売予定※一部地域では4月30日(金)まで発売。・さくらふふふ ボディソープ 300mL 1,300円+税・さくらふふふ ボディホイップムース 120g 1,500円+税・さくらふふふ ボディクリーム 140g 1,500円+税・さくらふふふ ハンドクリーム 45g 900円+税・さくらふふふ ボディコロン 50mL 1,800円+税・さくらふふふ 石けん 200円+税・さくらふふふ バスビーズ 120円+税・さくらふふふバスパウダー&タブレット 200円+税■Oh! Baby ボディ スムーザー限定品発売期間:2021年2月2日(火)~4月18日(日)※数量限定発売予定※一部地域では4月30日(金)まで発売。・ボディ スムーザー SK 350g 1,500円+税【問い合わせ先】ハウス オブ ローゼお客様相談室TEL:TEL:0120-12-6860※受付時間:平日10:00~17:00
2021年01月17日オンラインで正しいお手入れを学ぼう株式会社ナリス化粧品が、2021年1月21日より「オンラインスキンケアモニター」(3000円)のサービスをスタートします。「オンラインスキンケアモニター」は、専属の美容部員が28日間で4回のカウンセリングと正しいお手入れ方法をアドバイスしてくれるサービス。オンラインなので化粧品店に行く必要がなく、洗顔してすっぴんの状態で受けることが可能。新陳代謝によって肌が生まれかわるのに必要な日数である28日間にあわせて化粧品の基礎知識や正しい使いかた、トラブル別のお手入れ方法、自分でできるマッサージといったスキンケアの正しい知識と技術が身につきます。1ヶ月分のスキンケアセットをおトクに試せる!「オンラインスキンケアモニター」に申し込むと「ルクエスタートアップキット」が自宅に届きます。「ルクエスタートアップキット」はクレンジング・ふきとり化粧水・化粧水・乳液・クリームのセット。通常価格8800円の商品をおトクに試せます。このほか、撚れや毛羽立ちの少ない「お手入れコットン」、達成度を確認できるダイアリー付きの「美活ブック」、もこもこの弾力泡を簡単に作れる「泡立てネット」も同梱。マッサージングパックとファンデーションのサンプルもつきます。※価格は税抜き。(画像はプレスリリースより)(画像は株式会社ナリス化粧品より)【参考】※株式会社ナリス化粧品
2021年01月15日使ったら、手放せなくなる!株式会社アンドフォークは、8種類の植物オイルを使った『Botanicfolk「マルチオイル」』を多くの人に届けるため、2021年2月7日まで、Makuakeを通じてクラウドファンディングに挑戦している。同商品は、植物性スクワラン、オリーブ果実油、マカダミア種子油、アーモンドオイル、アルガン核油、ホホバ種子油、アマニオイル、モリガン油を配合。Made in Japanにこだわったマルチオイルとなっている。1本で、顔、髪、ボディに使用することが可能。お風呂に垂らして香りづけをしたり、頭皮をもみほぐすためにシャンプー前に使ったりするのもオススメだ。ノーブルローズ、カームラベンダー、オーヴシトラスの3種類を展開。透明なオイルと花を組み合わせ、SNS映えする美しいオイルに仕上げた。プロジェクトを応援して、マルチオイルを試そう同プロジェクトに対して3,190円(税込み)の応援購入をすると、「マルチオイル 30ml」1本が2021年2月末までに届く予定だ。香りは、ノーブルローズ、カームラベンダー、オーヴシトラスの中から、好きなものを1つ選ぶことができる。その他にも、「マルチオイル 60ml」1本が送られてくる5,390円(税込み)コースや「マルチオイル 30ml」2本がお得な価格で試せる5,742円(税込み)コースなどを用意している。応援購入の方法などの詳細はMakuakeを確認。(画像は&FOLKより)【参考】※Makuake※&FOLK
2021年01月11日ロクシタン(L’OCCITANE)はボディケアアイテム「プロヴァンスアロマ ボディラップ(リラクシング)」と「プロヴァンスアロマ マッサージオイル(リラクシング)」を限定発売する。「プロヴァンスアロマ」シリーズの新作ボディケア冷たい北風が街中を吹き抜ける、南仏プロヴァンスの冬ごもりの知恵にインスパイアされて誕生した「プロヴァンスアロマ」シリーズ。中でもラベンダーなどが香る「リラクシング」シリーズでは、疲れた身体と心に"やすらぎ"をもたらすアイテムを発売している。そんな「リラクシング」シリーズから、新作「プロヴァンスアロマ ボディラップ(リラクシング)」と「プロヴァンスアロマ マッサージオイル(リラクシング)」が登場する。ハチミツテクスチャーの保湿ジェル「プロヴァンスアロマ ボディラップ(リラクシング)」は、ハチミツのようなとろけるテクスチャーが、水に触れるとミルク状に変化する保湿ジェル。お風呂で2WAYで使うことができ、ジェルを塗りながらマッサージした後、お風呂またはシャワーで流せば、ハーブの香りが広がり癒しのバスタイムに、お風呂上り前の軽く水気を拭いたボディにつけて洗い流せば、時短でボディケアを叶えてくれる。ラベンダー香るボディオイルまた、ラベンダーなどリラックスを誘う香りのボディオイル「プロヴァンスアロマ マッサージオイル(リラクシング)」もラインナップ。お風呂上りにやさしくマッサージするように塗布すれば、保湿しながらやすらぎの時間へと導いてくれる。自宅で"スパ級"のリラックス体験を楽しんでみてはいかがだろう。【詳細】「プロヴァンスアロマ ボディラップ(リラクシング)」250mL 5,000円+税「プロヴァンスアロマ マッサージオイル(リラクシング)」100mL 4,400円+税【問い合わせ先】ロクシタンジャポン カスタマーサービスTEL:0570-66-6940
2021年01月11日ピーチ・ジョン(PEACH JOHN)の‟桜香る”限定ボディケアが、定番アイテムとして発売される。‟桜”着想の限定ボディケアが定番化‟桜”に着想したピーチ・ジョンのボディケアは、2018年より毎年展開されている数量限定アイテム。ブランドの中でも高い人気を集めるボディケアに、華やかなフローラルの香りを閉じ込めたアイテムは、‟毎日のボディケアをより一層楽しめる”と大人女子の間でたちまち人気を集めた。人気no.1&2ボディケアをピックアップ今回そんな‟桜”シリーズの中でも、ピーチ・ジョンのボディケア人気NO.1、NO.2を争うベストセラーアイテムが定番化。上品な桜の香りを閉じ込めた「ボムバストクリーム リッチ」と「ヒップルン薬用ホワイトクリーム」が、華やかなパッケージと共にリリースされる。ラインナップボムバストクリーム リッチピーチ・ジョンのボディケア人気NO.1「ボムバストクリーム リッチ」は、美しい‟マシュマロバスト”を叶えてくれるバスト用クリーム。バストケア成分をはじめエイジングケア成分、うるおい成分などを配合したクリームをマッサージしながら塗り込むことで、しなやかで美しい仕上がりへと導いてくれる。ヒップルン薬用ホワイトクリーム続く人気NO.2の「ヒップルン薬用ホワイトクリーム」は、ハリ感と潤いをもたらすヒップ用クリーム。ヒップをマッサージしながら、クリームをしっかりと肌に馴染ませることで、‟ぷるぷる”‟ふわふわ”のベビーのようなヒップを叶えてくれる。また定番化に伴いパッケージカラーも、淡いイエローへとチェンジしているのもポイントだ。詳細ピーチ・ジョンの‟桜”ボディケア発売時期:2020年12月アイテム:・ボムバストクリーム リッチ 150g 2,980円+税・ヒップルン薬用ホワイトクリーム 120g 1,980円+税【問い合わせ先】ピーチ・ジョン ビューティTEL:0120-066-107※フリーコール
2021年01月09日全国のソシエサロンで、株式会社ソシエ・ワールドと株式会社ユーグレナとが共同開発した化粧品「euga(ユーガ)」の新製品が発売され、好評を得ています。どんなライフスタイルの方にも使いやすく、冬の肌もみるみるリッチにしてくれる二品、「eugaリッチバランサー」と「eugaトリプルリッチトリートメント」です。■「euga(ユーガ)」 とは「euglena(以下、ユーグレナ)」を主成分とした「euga(ユーガ)」は、さまざまな肌の悩みをいち早く対応し、美肌を目指すために生まれたエステティックサロン ソシエのオリジナル化粧品です。「ユーグレナ」は、5億年前から地球に存在し、植物と動物、両方の性質と59種類もの豊富な恵みを持つ小さな藻の一種。食料問題、健康問題をはじめとするさまざまな社会問題を解決する無限の可能性を秘め、私たちが求める美肌成分も豊富に含んでいます。この点に着目したソシエは、株式会社ユーグレナと共同開発し、試行錯誤を重ねた末、2014年に「euga(ユーガ)」を発売いたしました。全製品をパラベン、合成香料、合成着色料不使用にし、優雅に美しくなっていただく製品を一つひとつ丁寧に届けたいという熱い思いを込めています。2021年は、最先端クラスの技術を持つ新鋭ベンチャー企業と老舗エステティックサロンとが融合した、未来化粧品「euga(ユーガ)」で、更なる美しさへの実現に向けて日本女性たちに発信し続けます。■「euga(ユーガ)」新製品発売に寄せて ー 株式会社 ユーグレナより今から約8年前、化粧品分野においてユーグレナの可能性にいち早く着目され、お声掛けいただいたことをきっかけに、共同開発に至りました。熱い思いに感銘を受け、ともにどのような化粧品を作ったらソシエのお客さまに喜んでいただけるかを日々試行錯誤し、苦労の末2014年にようやく「euga(ユーガ)」が誕生しました。この「euga(ユーガ)」は弊社でも大切な化粧品ブランドのひとつです。今回の2品は、発売6年目を経て努力の結晶と呼べるほどの逸品に仕上げることができました。ユーグレナエキスと高品質かつ豊富な種類の保湿成分の配合にこだわったことで、心地良い使用感をご期待いただけます。シンプルなスキンケアを望まれる方はもちろん、化粧品フリークの方にも、ご納得いただけるものをお届けできると確信しております。ぜひ一度、ソシエ「euga(ユーガ)」の世界をご体感ください。■冬前から始める「リッチ&リッチ」ケア誕生1.美容液並みの高機能化粧水「リッチバランサー」冬の寒気や暖房による乾燥や大気汚れ(チリ・ホコリ)、紫外線による乾燥ダメージから肌を守り、ハリと潤いを感じさせてくれる高機能な化粧水です。とろみ感あるリッチなテクスチャーで、肌にのせた瞬間、包み込まれるように馴染んでくれます。保水成分を角質層のすみずみまで感じ、見た目にも柔らかく滑らかな状態に導いてくれます。主成分ユーグレナコンプレックスを中心に、5種類の機能性ペプチド(オリゴペプチド-24、カプロオイルテトラペプチド-3、他)が肌の潤いを保ち、3種類の天然成分(エーデルワイス花/茎エキス、キクバヤマボクチ葉/茎エキス、オウゴン根エキス)が乾燥などの外的環境から肌を保護、そして、角層のアミノ酸を模したシゾサッカロミセスポンベエキスが、肌に必要な美容成分を与えてくれます。肌が乾燥を感じ始める前に、この美容液並みの高機能化粧水でしっかり対策していきましょう。2.リッチなのに手軽で便利「トリプルリッチトリートメント」集中ケアパック、マッサージクリーム、スリーピングパックと、トリプル(3通り)で使えるクリーム状のフェイスパックです。現在のお手入れにプラスするだけでOK。塗るだけで乾燥やハリ不足を感じる肌を、ふっくら柔らか、ツヤやかで滑らかに整えてくれます。主成分ユーグレナコンプレックスに、ヒト型セラミド含有コンプレックス、スクワランやパッションフルーツ由来のクダモノトケイソウ果実エキス、カンゾウ根エキスが保湿効果を、そして数種類のフルーツエキスによって、肌の滑らかさや柔らかさを体感できます。このパックがすごいのは、通常のフェイスパックだけではなく、マッサージクリームや睡眠中のフェイスパックなど、朝昼晩お好きな時に塗るだけで滑らかな肌を感じられること。冬が来る前にぜひお試しいただきたい逸品です。■売上の一部を協賛「ユーグレナ GENKI プログラム」バングラディシュの子どもたちに栄養豊富なユーグレナ入りクッキーを無償で配布する「ユーグレナ GENKI プログラム」に賛同し、ソシエ「」売上の一部を協賛しております。(お問い合わせ先)ソシエ エステティックTEL 0120-44-1136(フリーダイヤル)※ 受付時間は10時~19時まで
2021年01月04日「SUQQU」アイコンアイテムのスターターキット株式会社エキップが展開するコスメブランド「SUQQU(スック)」より、ブランドのアイコン的アイテムである「SUQQU デザイニング マッサージ クリーム スターターキット」(税抜10,000円)が新登場。2021年1月2日(土)より数量限定で発売した。「SUQQU」独自の顔筋マッサージ「SUQQU」が提唱する独自の美容メソッド「GANKIN MASSAGE(顔筋マッサージ)」。骨格を意識したマッサージで顔の筋肉をほぐし、リンパや血流の巡りを良くすることで美の根幹へと働きかける。血流が促されることでヘルシーな色艶がみなぎり、活き活きとした印象へ。フェイスラインをスッキリと整え上向き肌へと導くメソッドだ。潤いと自信に満ちた肌へ今回発売されたのは、顔筋マッサージ専用の「SUQQU デザイニング マッサージ クリーム」をお得に試せるスターターキットだ。「デザイニング マッサージ クリーム」は、テクスチャーが3段階変化し、指止まりの良さとふき取りやすさが特徴。酵母エキスとゲンノショウコエキスをはじめ4種の自然由来保湿成分でマッサージをしながら肌をしっとり潤してくれる。キットには同クリームの現品に加え、不要な角質をスッキリオフするふき取り化粧水「クラリファイング トナー」と、大人の肌に必要な潤いを集中してチャージしてくれる「モイスチャー リッチ マスク」のミニサイズがセットに。お得な内容になっている。(画像はプレスリリースより)【参考】※「SUQQU」公式サイト
2021年01月02日SUQQU(スック)は、新マッサージクリームの限定キット「デザイニング マッサージ クリーム キット」を2021年1月2日(土)より数量限定で発売する。SUQQU新マッサージクリーム“現品入り”キット2020年夏にリニューアルした、SUQQUの新マッサージクリーム「デザイニング マッサージ クリーム」は“骨格”にフォーカスしたフェイスクリームだ。SUQQUのメソッドのもと、およそ3分のマッサージを朝晩行うことで、すっきりとした顔印象へ導いていく。限定キット「デザイニング マッサージ クリーム キット」には、現品サイズで「デザイニング マッサージ クリーム」をセットイン。さらに、角質をすっきりと落とすふき取り化粧水「クラリファイング トナー」、“塗るシートマスク”の愛称で知られるスペシャルケアマスク「モイスチャー リッチ マスク」のミニサイズも詰め込んだ。はじめて、SUQQUのスキンケアにトライする人にも、SUQQU愛用者にもおすすめ。数量限定なので、気になる人は早めのチェックを。【詳細】SUQQU デザイニング マッサージ クリーム キット 10,000円+税発売日:2021年1月2日(土)数量限定発売予約開始日: 2020年12月28日(月)セット内容:SUQQU デザイニング マッサージ クリーム 200g<現品>、SUQQU クラリファイング トナー 50mL、SUQQUモイスチャー リッチ マスク 30g【問い合わせ先】SUQQUTEL:0120-988-761(フリーダイヤル)
2021年01月01日『お風呂で10分!』シリーズ3冊同時発売! 12月25日、浴室の壁に貼ることができる防水ポスターが付属した書籍3冊が同時発売された。出版社はJTBパブリッシングで、発売されたのは『お風呂で10分! みお式エクササイズで全身代謝UP』と『お風呂で10分! 足健道(そくけんどう)式足もみでムクミ解消』、『お風呂で10分! 川島式メソッドで小顔&美肌ケア』である。いずれもエクササイズやケアなどは10分で完了するようになっており、3冊それぞれに付属している防水ポスターは、裏に水を付けるだけで壁に吸着し、簡単に剥がすことができる。大きさはユニットバスでも貼れる縦469.5mm、横636mmで、価格はいずれも900円(税別)となっている。お風呂で10分! 毎日の習慣でキレイに『お風呂で10分! みお式エクササイズで全身代謝UP』はYouTubeの登録者数約37万人「みおの女子トレ部」でおなじみのつむらみお氏が監修。運動が苦手な人でもできる入浴時のお手軽全身代謝アップエクササイズを掲載している。『お風呂で10分! 足健道式足もみでムクミ解消』は、足健道式足もみで知られる田辺智美氏が監修を務め、忙しくても入浴中にできるムクミ解消のマッサージをレクチャーする。『お風呂で10分! 川島式メソッドで小顔&美肌ケア』は、登録者数66万人以上のYouTubeチャンネル「美容整体師川島さん。」の川島悠希氏が監修。手軽に小顔と美肌になれるマッサージをレクチャー。なお、『みお式』と『川島式』に付属のポスターには動画が見られるQRコードも記載されている。(画像はプレスリリースより)【参考】※お風呂で使える防水ポスター『お風呂で10分!』が誕生!『みお式エクササイズで全身代謝UP』『足健道(そくけんどう)式足もみでムクミ解消』『川島式メソッドで小顔&美肌ケア』3点同時発売! - 株式会社JTBパブリッシング
2020年12月31日SABONのボディオイルが生まれ変わって新登場!2020年12月22日(火)、SABONは『ボディオイル』をリニューアル発売することを発表。旧商品のボディオイルは12月25日(金)をもって販売が終了し、12月26日(土)から『ビューティーオイル』の販売が開始された。『ビューティーオイル』は、厳選した「マカデミア種子油」「アルガニアスピノサ核油」「ホホバ種子油」「ユチャ種子油」を使用。黄金比で配合し、ボディだけでなく髪にも使えるように改良された。軽やかな使用感が特長。肌や髪に潤いを与えながら、艶やかに整える。香りは「パチュリ・ラベンダー・バニラ」「デリケート・ジャスミン」「グリーン・ローズ」「ムスク」「ラベンダー・アップル」「ローズティー」「ジンジャー・オレンジ」「ホワイトティー」の8種類を用意。1本(100mL)の販売価格は各4,620円(税込み)となっている。乾燥に負けない肌をつくる『リペアボディクリーム』『ビューティーオイル』の発売日と同日の12月26日(土)、ヴィーガン処方の『リペアボディクリーム』の販売も開始された。「ジェリコローズ」と「シアバター」が、乾き知らずの潤い肌へと導く。8種類の香りを展開。1個当たりの容量は200mLで、各4,620円(税込み)で販売されている。(画像はSABON公式サイトより)【参考】※SABON公式サイト
2020年12月26日■硬い、太いふくらはぎの原因は、疲労やむくみの蓄積「ふくらはぎが硬い! ちゃんと毎日ほぐさないと、どんどん太くなるよ!」初めてのパーソナルトレーニングで、いきなり叱咤された私。運動後は必ずストレッチをしていたものの、毎日のケアをおろそかにしていたことが敗因でした。まさか、ふくらはぎが固まっているとは。思い返せば当時、脚のむくみがひどく、毎日悩まされていました。気になるときは着圧ソックスを履いていましたが、対処法はそれだけ。なぜなら、脚がむくんでいるときのマッサージは正直言って痛かったし、何もしなくても翌朝は多少すっきりしているような気もして……。そうして脚のむくみを放置した結果、血流の悪い状態が継続してしまい、リンパの流れが滞って老廃物が溜まっていたのだと思います。凝り固まったふくらはぎは、悪循環の蓄積の産物ともいえます。せっかくトレーニングをしていても、脚が太く仕上がってしまっては本末転倒。この日を境に、脚のマッサージに本格的に取り組むことにしました。■ふくらはぎのむくみを解消したいなら知っておきたい基礎知識さて、そもそも、むくみとは一体何なのでしょうか。日常的に使っている言葉でありながら、なんとなく理解している方もいるかもしれません。一般社団法人 日本リンパ浮腫学会によれば、むくみには静脈の流れが大きく影響しているとのこと。むくみは血管外の皮下組織に過剰に溜まった水分です。毛細血管領域の主に動脈側から出た水分や蛋白で代表される物質は,いったん組織に栄養を配給してまたリンパ管や静脈に回収されます。その際には水分のほとんど90%は静脈に還り,残りの10%はリンパ管に還るという仕組みになっています。つまり,むくむということは静脈の流れが大きく影響しますから,血管外の過剰な水分(むくみ)を減らすためには,まず静脈の機能を活発化させ,それからリンパ管の働きを活発化させていくことになります。――一般社団法人 日本リンパ浮腫学会『リンパ浮腫の考え方と治療の基本』より引用■硬い、太いふくらはぎをすっきりさせるマッサージ「静脈の機能を活発化」とありますが、ここで注目しておきたいのが、ふくらはぎの筋肉です。ふくらはぎが「第二の心臓」とも呼ばれているのは、心臓から遠く離れている下肢全体の静脈血を心臓に送り返す、いわばポンプのような作用をするためだそうです。このポンプをうまく機能させるためには、ウォーキングやランニングなど、ふくらはぎの筋肉が活発に動くような運動が効果的です。筋力低下もむくみの一因となるので、適度な運動を取り入れることが、美脚を目指し、維持する上で必要だといえるでしょう。トレーナーによると、筋肉の繊維は一本一本が細いため、筋肉がほぐれている脚は本来的に細いものだそうです。ですから、とにかく凝り固まった脚を「ほぐす」ことが大切です。私の場合、脚の疲れの度合いによってマッサージの種類を分けています。脚の疲労感がひどいとき脚がパンパンになってしまったときは、固まった筋肉をほぐすのに結構な力が必要になりますよね。脚がそこまで疲労しているということは、自分自身も疲弊しているはず。マッサージにはそれなりに時間がかかり、多少なりとも指の力が必要なので、少し億劫になることもあるでしょう。そんなときは、マッサージャーに頼ります。お風呂で温まりながら凝りを軽くほぐしておいて、お風呂上がりにストレッチと脚の付け根の鼠径(そけい)リンパを軽く流したら、あとはマッサージャーに脚を投げ出すだけ。足首からふくらはぎ・膝裏……と心臓方向に向かうように、20〜30分程度マッサージをします。特に重要なのが、膝裏にある膝窩(しっか)リンパ節です。リンパ節には、リンパ液が運んできた老廃物や病原菌などをろ過する働きがあります。足首〜膝周りのリンパ管が集中する膝窩リンパ節の働きが活性化していないと、膝下のむくみにつながる可能性があるのだそう。そのため、「脚がむくんでいる」「疲れている」と感じたときこそ、意識して膝窩リンパ節をマッサージするようにしています。膝裏のリンパをしっかり流すと、足先の血行が循環する感覚があり、次の日に脚がすっきりしているのを実感できます。脚の疲労感がやや軽いときそこまで脚の疲れを感じず、自分自身にも余力があるときは、お気に入りのオイルやクリーム等を使い、脚全体のマッサージを行います。パーソナルトレーニングでリンパマッサージを受けているのですが、トレーナーのやり方を注意深く観察し、真似しています。やり方としては、お風呂で温まりながら軽くほぐしておくのは先ほどと同様で、足首をくるくると回してほぐしてから、かかと・脛・ふくらはぎ・膝裏・内もも・鼠径部……という順番で、心臓方向に向かってマッサージを行います。ちなみに、西内まりやさんの脚痩せ(コルギ)マッサージが取り入れやすそうなので、以下にURLをはっておきます(※)。5分弱の動画で、やり方がシンプル。加えて、西内まりやさんご自身が美脚の持ち主なので説得力がありました。※2020年5月7日現在、該当画像は削除されています。■美は一日にしてならず。まずは固く太いふくらはぎの対策から……若かりし頃、体型の維持に気を使うタイプではなかったので、昔は意識しなかったことを今この年齢から生活に取り入れ、習慣化するのは意外と大変なことだと実感しています。脚のマッサージひとつ取っても、毎日取り組むのは正直なところ面倒ではあります。それでも継続するのは「放置すると太くなる」と理解していて、かつ多少の労力を厭わなければ、脚が軽くなることをすぐに実感できるから。まずは、ふくらはぎを中心に、簡単な脚ケアから始めてみてください。時間も手間もかかりますが、総じて、美は一日で手に入るものではありません。自分の体をいかに自発的にメンテナンスしようとするか。その意識の差は、そう遠くない将来、あなたにポジティブな効果をもたらしてくれることと思います。
2020年12月24日保湿成分たっぷりの安心処方ビセル株式会社がマッサージジェル「スマートアップビューティ」の販売を開始した。同商品はマッサージジェルでありながら使用後は化粧下地として使うことができ、拭き取り不要。8つの天然美容成分を配合した。水溶性コラーゲン、セラミド、プラセンタエキス、ヒアルロン酸などの人気の保湿成分により使用後はしっとりと突っ張らず、石油系材料や合成着色料、香料は不使用の安心処方が特徴だ。違いを実感できる朝のスキンケアメイク前にスマートアップビューティを使って5分間のマッサージをすることで血行が促進され、むくみが取れることで小顔に見せることができ、保湿によって肌のキメを整えることで肌色を明るく見せメイクのノリが良くなる。従来のマッサージジェルであれば、マッサージ後は洗い流しや拭き取りの手間があったが、スマートアップビューティであればそのまま化粧下地として使用できるため、肌にすっと馴染んで手間も省くこともできる時短アイテムだ。公式ストアでの購入特典として、1点から送料無料、定期購入すると25%割引のプランも用意されている。(画像はプレスリリースより)【参考】※スマートアップビューティ公式サイト
2020年12月19日マリークヮント(Mary Quant)は、ミニサイズのスキンケアセット「クレンジング マッサージ クリーム & リバイタライズ ウォッシュ セット」を2021年2月5日(金)より数量限定で発売する。マリークヮント人気スキンケアがミニサイズに!マリークヮント人気のクレンジングと洗顔が、限定デザインのミニサイズになって登場。セットでゲットできるので、初めてマリークヮントのスキンケアにトライする人にもおすすめだ。クレンジング マッサージ クリームクレンジング マッサージ クリームは、メークや汚れを優しく浮かせてオフしてくれるクリームタイプのクレンジングだ。テクスチャーは厚みがあるので、マッサージするようになじませることができ、メイクオフしながら血行を促して澄んだ肌に仕上げてくれる。天然由来成分99%配合なのもうれしいポイントだ。リバイタライズ ウォッシュ一方、リバイタライズ ウォッシュは、クリーミーな泡立ちを叶えてくれる洗顔フォーム。水かぬるま湯でよく泡立ててから肌全体を包み込むように優しく広げて、十分にすすげば、しっとりやわらかな肌に整えてくれる。肌のうるおいはしっかり残してくれるので、乾燥しがちなこれからの季節にもぴったりだ。ピンクカラーのパッケージ「クレンジング マッサージ クリーム & リバイタライズ ウォッシュ セット」は、どちらもやわらかなピンクカラーのパッケージが目印。たっぷりトライできる50gサイズなので、ぜひこの機会にチェックしてみて。【詳細】「クレンジング マッサージ クリーム & リバイタライズ ウォッシュ セット」4,500円+税<数量限定発売>発売日:2021年2月5日(金)内容:クレンジング マッサージ クリーム 50g、リバイタライズ ウォッシュ 50g【問い合わせ先】マリークヮント コスメチックスTEL:0120-53-9810
2020年12月18日ラベンダーやミントに代表される植物の香りには、心身の不調を改善する力がありました。「臭活(しゅうかつ)」とは、嗅覚をきたえ、香りでセルフケアすること。体、心、そして脳まで元気で長生きするために、今日からぜひーー!認知症の改善や痛みの緩和、介護する側の心のケアなど、香りを活用した「アロマセラピー」の必要性と効果が今、介護の現場で注目を集めている。実際、香りにはどんな効果があるのだろう。予防医学にも詳しい、セラピストの有藤文香さんに話を聞いた。「アロマセラピーは、エッセンシャルオイルを使った、古くからある自然療法です。エッセンシャルオイルとは、精油やアロマオイルとも呼ばれますが、植物の香り成分を抽出したエッセンスのこと。心身をリラックスさせるだけでなく、ホルモンの分泌を促す、自律神経を整える、脳細胞を活性化させるなど、体と心のあらゆるところに作用して不調を整え、自然治癒力を高める力があります」(有藤さん・以下同)香りはどのようなメカニズムで、私たちの体に作用するのだろう。「1つ目に、香りを吸い込むことで鼻から大脳に作用。五感の中でダイレクトに脳に届くのは嗅覚だけなんです。2つ目に、のど、気管、肺の粘膜を経由して血液へ。3つ目に、皮膚から浸透し、血液やリンパ液へ。この3つのルートで、全身に信号が送られます。ゆるやかだけれど効果が高いのが、皮膚からの作用なので、なかでもアロマオイルを使ったマッサージはおすすめです」セルフマッサージでもいいが、マッサージはコミュニケーションツールにもなるという。「体にさわると、疲れているとか、冷えているとか、相手の状態がよくわかります。コロナ禍で家にいる時間が長くなり、マッサージを覚えたいという人が増えたのですが、『夫の体なんてここ数十年もさわったことがなかったけれど、気持ちよさそうにしている様子を見ると、離れた心も近づいて会話が増えました』という報告も。受ける側だけでなく、ほどこす側にも香りの効果はあるので、ぜひ、家族にも試してみてください」【マッサージオイルの作り方】エッセンシャルオイルを直接塗ると刺激が強すぎるため、キャリアオイル(100%天然ホホバオイルがおすすめ)で薄める。保存容器にキャリアオイルを入れ、好みのエッセンシャルオイルを加えて振り混ぜる。割合はキャリア10ml:エッセンシャル4滴(フェース用は2滴、敏感肌は1滴)。これを少量塗り広げて優しくさする。保存は冷暗所で2週間。多くの人が気にする認知症についても、香りが効果を表すようだ。特定の香りが効くというより、嗅ぐことで得る刺激が大切だという。さまざまな香りをバランスよく嗅ぐことで、嗅覚がきたえられて脳も活性化。さらに、香りには記憶を呼び起こす作用もあるので、認知症予防にプラスに働く。「オイルを選ぶ際、化学的なものは逆効果。天然100%で無農薬のものがベストです。そのぶん値段は高くなりますが、使うのは少量で十分ですし、毎日を笑顔で過ごすためにも、食べ物以上にいいものを選んでくださいね」「女性自身」2020年12月29日号 掲載
2020年12月17日「ルメント ヘッドスパ」に冬限定パールホワイト登場トータルケアブランド「Le ment(ルメント)」より、自宅でヘアサロン品質のヘッドスパを叶えるヘッドマッサージャー「ルメント ヘッドスパ」の冬季限定カラー“パールホワイト”が登場。2020年12月11日(金)、公式オンラインショップ「Cosme College楽天市場店」にて数量限定で発売された。頭皮を整えてウルツヤ美髪に頭皮のベタつきや乾燥、髪のハリ・ツヤ不足、抜け毛などの原因として「毛穴に詰まった皮脂や汚れ」「頭皮のコリ」「スタイリング剤の洗い残し」などが考えられる。血行を促進し、髪に必要な栄養が行き渡りやすくなるよう頭皮環境を整えることが重要だ。プロの技術を自宅で再現「ルメント ヘッドスパ パールホワイト」(税抜9,800円)は、ヘッドスパの極上ハンドテクニックを自宅で再現できるマッサージャー。人間工学に基づいて設計された4つのローラーが頭皮を上下左右の4方向から揉み込み、凝り固まった頭皮を優しくほぐしてくれる。ローラーの先端には84個の突起があり、毛穴の奥の汚れまでスッキリ洗い落としてくれる。お風呂で使える「防水仕様」や、ワンタッチで切り替わる「4つのモード」、海外でも使える「USB充電」など、使いやすさにもこだわっている。(画像はプレスリリースより)【参考】※「Le ment」公式サイト※プレスリリース
2020年12月17日ザボディショップ(THE BODY SHOP)からボディ用保湿オイル「ドライボディオイル」が登場。2020年12月26日(土)より発売する。シルク質感のボディ用保湿オイル「ドライボディオイル」は、シルクのような滑らかなテクスチャーが特徴のボディ用保湿オイルだ。天然由来成分98%配合でヴィ―ガン対応。肌に素早く馴染み、健康的でみずみずしい肌へと導いてくれる。モリンガなど3つの香り香りは、リフレッシュにぴったりなフレッシュグリーンのオリーブをはじめ、穏やかなひとときへと誘うナッツフローラルのワイルドアルガン、エレガントな空気に包まれるモダンフローラルのモリンガの3種類を取り揃える。出掛ける前に手首やデコルテに付けるだけで、優しい香りを纏ったヘルシーで華やかな艶肌に仕上げてくれる。スプレー式で手軽にひと吹きボディ用保湿オイルとしては珍しい"スプレー式"なので、手軽に使えて量の調整もしやすい。お風呂上りのタオルドライした肌や、手洗い後の手肌にもおすすめだ。また、使用後にボディヨーグルトやボディクリームを重ねづけすることで、より一層潤いに満ちた肌へと導く。詳細ボディ用保湿オイル「ドライボディオイル」全3種 125mL 各2,300円+税発売日:2020年12月26日(土)【問い合わせ先】ザボディショップTEL:03-3249-7131
2020年12月05日「皮脂分泌が活発で汗のニオイが気になる夏より、寒くなるこれからの季節こそ、“塩シャン”を始めるベストタイミングだと思います」そう教えてくれたのは、美容ジャーナリストの錦織なつみさん。「冬の訪れを実感するのは、落ち葉ではなく抜け毛」……これは笑えない事実。気温低下や乾燥が激しくなる秋から冬にかけては頭皮もバランスをくずしがちで、抜け毛や髪やせ、フケやかゆみ、ベタつき、白髪などの“異変”を起こしやすいという。「こんなときは過剰なケアより、シャンプーの残留成分や皮脂の毛詰まりをすっきり落とすことが先決です」錦織さん自身も長い間、かゆみやかぶれ、湿疹などの頭皮トラブルに悩まされてきたが、10年ほど前に頭皮クレンジングを徹底する洗髪法に変えてからは、ほとんどが解消されたという。それが塩シャンプー、通称“塩シャン”だ。市販のシャンプーは使わず、その名のとおり、塩で髪と頭皮を洗うというもの。じつはこの塩シャン、多くのハリウッド女優やセレブを担当する皮膚科医が、頭皮の余分な皮脂や汚れをデトックスし、ニオイを軽減する効果が期待できると太鼓判を押し、話題になっている。【塩シャンのやり方】塩はミネラル分の多い国産の天日干しした海水塩がおすすめ。高いものである必要はなく、錦織さんは1キロ100円ほどの瀬戸内海の海水を使った、固まらないさらさらタイプの塩を愛用。錦織流の塩シャンのやり方は2日に一度洗髪。「ただし、スタイリング剤を使ったら、その日のうちにクレンジング剤で落として。軽めにつけたのなら、塩シャンだけでOKです」(錦織さん・以下同)(1)ブラッシングする髪が乾いた状態でていねいにブラッシングし、髪表面のホコリや頭皮の汚れを浮かび上がらせる。ブラシはクッション性の高いものを。(2)シャワーをかけるぬるま湯(38度前後)のシャワーをたっぷりかけて、ブラッシングで出た汚れを流す。これだけでも汚れのほとんどは落ちている。(3)「塩湯」でもむ洗面器の1/3くらいまでお湯を張り、大さじ2杯程度の塩を溶かして「塩湯」をつくる。これを頭皮にまんべんなくかけ、指で頭皮をやさしく刺激しながら、2〜3分もみ込むようにマッサージする。再びぬるま湯のシャワーをたっぷりかけて洗い流す。塩シャン後、きしみが気になる場合は、洗面器1/3くらいのお湯に酢大さじ1〜2杯を溶いた「酢リンス」をかけ、塩湯と同様、頭皮になじませるようにマッサージ洗いする。キューティクルを引き締めることでくし通りがよくなり、頭皮をうるおしてくれる効果も。酢は米酢でもいいが、香りのいいりんご酢なら、酢のニオイが苦手な人も使いやすい。その際、砂糖や甘味料、人工的な香料の入っていないものを選ぼう。【塩シャンの注意点】※シャワーの温度は高すぎると頭皮の皮脂を取りすぎてしまい、乾燥やフケ、かゆみを招く原因に。必ずぬるま湯で洗うこと。※人によっては開始後数日から数週間は、逆に脂っぽくなったり、ニオイが気になったりするケースもあるが、しばらくたつと落ち着く。※塩は洗浄効果や脱脂効果も高いので(サーファーにパサパサした髪質の人が多いのはこのため)、“塩湯”(塩シャンのやり方で解説)はトリートメント感覚で使わず、マッサージ後はすぐにしっかりと洗い流す。塩シャンの効果を上げるには、洗髪後ドライヤーの前に、椿油を髪になじませると、よりしっとりまとまる。ダメージがひどい場合は、洗髪前に水分と椿油をたっぷり髪にしみ込ませると、頭皮が柔らかくなり、汚れ落ちもよくなる。錦織さんが塩シャンにして変わったことは次の5つ。■頭皮のベタつき、ニオイが治まった■髪が根元からふんわり、ボリュームが出た■髪のうねりが少なくなった■髪にツヤが出てきた■年齢のわりに白髪も抜け毛も少ない「塩シャンにすると、頭が軽くなった気がしたほか、頭皮が白く透明な状態に変わって、かゆみも治まったんです。これは、頭皮に残った刺激成分が塩のデトックス効果で排除されたこと、さらに、塩に含まれるミネラル分によって頭皮の環境が整ったからだと考えています」「女性自身」2020年12月1日・8日合併号 掲載
2020年12月02日天然成分100%、CBDオイル40代からの女性に向けた新美容ブランド 「Unnamed(アンネイムド)」を運営する株式会社イムノカーサは、初商品となるCBDオイル「T’s CBD」の販売を11月20より開始している。アメリカの検査機関の認可を受けている良質なCBD(カンナビジオール)を直輸入し、日本国内でMCTオイルに配合して作られている。カンナビジオールは、麻に含まれるカンナビノイドの1つで、大麻の茎と種子から抽出したものだが、世界アンチ・ドーピング機関(WADA)からも安全性が認められているもの。良質な100%天然成分で、健康保持の効果から、トップアスリートなどに利用されている。MCTオイルは、パームオイルに含まれる中鎖脂肪酸を取り出したもので、消化・吸収に優れエネルギーに変換しやすいオイルだ。40代からの女性に向けた健康商品は、無味無臭でサラサラとしており、数滴そのまま飲用するか、食事や飲み物に混ぜて使用する。美容効果が高いことでも知られており、スキンケアとして肌につけることも可能だ。商品は健康状態に合わせて使用上の注意がある。詳細は商品ページで確認することができる。同ブランドは、40代からの「真実の健康」をコンセプトに、今後も厳選された良質なサプリメントや化粧品の販売を行っていく予定だ。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社イムノカーサのプレスリリース(@Press News)※「Unnamed」の公式サイト
2020年11月26日デュオ(DUO)から“ローズ”モチーフの「デュオ ザ クレンジングバーム」限定デザインが、2020年11⽉24⽇(火)より全国発売となる。「デュオ ザ クレンジングバーム」シリーズは、誕生から10周年を記念して限定デザインを提案。ブランドを代表する「デュオ ザ クレンジングバーム」が、香りのローズをモチーフにした華やかなデザインで限定発売となる。「デュオ ザ クレンジングバーム」は、クレンジング・洗顔・マッサージなど5つの機能を備えた“とろける”質感のクレンジング。マッサージしながらなじませることで、乾燥による小じわなどをケアする効果(※1)も。クレンジングカテゴリーで日本売上げNo.1となるほど人気のアイテムなので、気になる人はチェックしてみて。【詳細】デュオ ザ クレンジングバーム(10周年限定デザイン) 100g 3,600円+税発売日:2020年11⽉24⽇(火)数量限定取り扱い店舗:全国のバラエティーショップ、ドラッグストア、量販店、デュオ公式通販※商品がなくなり次第終了。店舗によって取り扱いのない場合あり。※1:乾燥による小じわを目立たなくする(効能評価試験済み)【問い合わせ先】プレミアアンチエイジング株式会社TEL: 0120-557-020
2020年11月23日アジャイル コスメティックス プロジェクト(AGILE COSMETICS PROJECT)から初のボディケア製品がデビュー。ボディオイル「白いオイル / ボディ ver.1.03」が、2020年11月19日(木)より新発売となる。「白いオイル」からボディ用がデビュー2020年クリスマスに向けて、アジャイル コスメティックス プロジェクトはブランド初のボディケア製品を提案。“明るくもちもちする”ボディ用製品があったらいいのに…というファンの声に応えて、うるおいや香りといった使用感だけでなく、ビジュアル、テクスチャー、さらに仕上がりの肌感までもこだわった「白いオイル / ボディ ver.1.03」を完成させた。“むっちりなめらか”透明美肌へフェイス用の「白いオイル」のキー成分やテクノロジーはそのままに、より深いうるおい感と明るく輝く様な透明感を実現。油層と水層からなる、2層式のオイルならではの高い保湿感を叶えながらも、ミルクやローションのようなさらっとした使い心地で、体全体に伸ばしやすくなるようにデザインされている。使い続けるほどに、むっちりとした質感と透明感のあるボディへと導いてくれる。“毎日使いたくなる”精油の香り香りは、ベルガモット果実油・マヨラナ葉油・ローズマリー葉油と3つの精油をブレンドした爽やかな香り。合成香料不使用ですっきりとした香りなので、毎日ケアにおすすめだ。■おすすめの使い方入浴後、2層が白くなるまで軽く振ってから、適量を手に取り、乾燥しやすい部分を中心に、デコルテから手、全身へやさしく伸ばしながらなじませる。乾燥が特に気になるかかとや足裏まで広げるのがおすすめ。もっちりなめらかになるのに、つけた瞬間に歩けるほどの心地よさを感じられるはず。限定トライアルキットもまた、100mLサイズのボトルに加えて、ボディ用の白いオイルに、フェイス用のトライアルサイズを合わせた「ACP 2ND アニバーサリー キット」も数量限定で発売する。【詳細】アジャイル コスメティクス プロジェクト新製品&限定品・「白いオイル / ボディ ver.1.03」100mL 4,500円+税・「ACP 2ND アニバーサリー キット」5,000円+税<数量限定発売>セット内容:白いオイル/ ボディ ver.1.03 100mL、白いオイルver.1.24 14mL、アニバーサリー限定ポーチ発売日:2020年11月19日(木)取り扱い店舗:・アジャイル コスメティックス プロジェクト公式オンラインショップ・ベータ(b8ta) 新宿マルイ本館 1階住所:東京都新宿区新宿3-30-13・ベータ(b8ta) 有楽町電気ビル 1階住所:東京都千代田区有楽町1-7-1【問い合わせ先】laboratory株式会社TEL:050-5437-2448
2020年11月22日マッサージクッション・足枕 快眠エクスプレス株式会社アテックスのマッサージクッションブランド「ルルド」から、2020年11月20日より「足枕 快眠エクスプレス」が発売される。振動とヒーター機能を備えたマッサージクッションで、自然な眠りを促すために医学博士が監修した商品だ。振動モードは、電車の揺れをイメージした「トレインモード」、心拍をイメージした「人の鼓動モード」、そして添い寝でトントンとされるリズムをイメージした「リラックスモード」の3種類。振動の強さは5段階調節が可能だ。ヒーターもついており、ヒーターのみでの利用もできる。寒い季節の冷え対策としても活用できる。心地よさでストレスや不眠を解消クッションは、スッキリしたデザインでコンパクト。横長、足を置きやすい傾斜で、寝返りを打ってもクッションから足が落ちないように設計されている。生地は柔らかくなめらかな肌触りの起毛生地を使用している。第二の心臓ともいわれる足に心地よい刺激を与えることで、副交感神経に働きかけ、リラックスした状態から入眠へ導いてくれる。不安やストレスからくる不眠を解消する効果が期待できる商品だ。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社アテックスのプレスリリース
2020年11月20日プレママの悩みを解消するセミナーをオンラインで開催2020年12月6日(日)、WELEDAによる『プレママ マタニティマッサージセミナー』が開催される。講師は、助産師で、世田谷産後ケアセンターボディケア責任者でもある浅井貴子氏が務める。同セミナーでは、妊娠線を予防するマッサージをはじめ、母乳育児のための自分でできるバストマッサージや乳頭マッサージの方法などをレクチャー。意外と知らない、お産の流れについての講義にも注目だ。同セミナーは、受講時に妊娠中の女性が対象。Zoomでの開催となり、開催時間は10:30から12:00まで。受講料は5,000円。受講料には「マザーズ ボディオイル 100ml」と資料、特別プレゼントが含まれている。申し込みはPeatixにて受け付けている。申し込み期間は沖縄県が11月24日(火)9:00まで、その他の都道府県は11月30日(月)9:00まで。妊娠初期から産後まで使えるボディオイル「マザーズ ボディオイル 100ml」は、アーモンドオイルをはじめ、ホホバ種子油、コムギ胚芽油などを使用。妊娠初期から産後までのお腹まわりや、太もも、ヒップ、バストのケアにオススメだ。通常価格は4,180円。使用期限は開封後3ヶ月から4ヶ月となっている。(画像はWELEDA公式サイトより)【参考】※WELEDA公式サイト※Peatix
2020年11月16日ティーシードオイル新発売たねのしずく研究所のスキンケアオイルブランド「SOL.」では、「ティーシードスキンケアオイル」「ティーシードオイルバーム」を販売していると11月6日に発表した。「ティーシードスキンケアオイル」は茶の実100%、低温で圧搾・ろ過して抽出されたオイルで、食用としても可能なほど安全だ。「ティーシードオイルバーム」は、ティーシードオイルに国産ミツロウを加えている。「茶の実」の脂質は、オレイン酸とビタミンEが豊富に含まれており、抗炎症・抗酸化効果があり、保湿性も高いため、美容成分として優れている。自然の恵みがギュッと凝縮使い方は、朝晩の洗顔後、オイルを1~2滴手で温め、ぬれた顔にハンドプレスするだけ。水分を引き込むため、その後のスキンケアの浸透力が高まる。岐阜県揖斐川町では、昭和の終わり頃からお茶の無農薬栽培が行われているが、高齢化や後継者不足で休耕した茶園が増えている。たねのしずく研究所では、休耕した茶園から取れる「お茶の実」を資源として利活用。シンプルでヘルシーなスキンケアを提案する。(画像はプレスリリースより)【参考】※たねのしずく研究所のプレスリリース※たねのしずく研究所の公式サイト
2020年11月08日イプサ(IPSA)から、新作目もと用美容液「セラム0アイ」が登場。2021年1月22日(金)より発売される。くっきりとした印象に導く新作目もと用美容液イプサの「セラム0アイ」は、パソコンやスマートフォンを使うことによって引き起こされる目もとのむくみなどの肌悩みにアプローチし、なめらかですっきりとした印象へ導く目もと用美容液。澄み切るような肌が叶うイプサの人気美容液「セラム0」に採用しているキー成分“0‐コンプレックス”に加え、“0アイ‐コンプレックス”を新採用しており、目もとをみずみずしくくっきりとした印象に導く。さらに、イプサ独自のマッサージ方法“0アイ‐メソッド”を組み合わせて使用することで目もとに心地よい流れを生み出し、より一層すっきりとした印象に。マッサージを施す際、デリケートで皮ふが薄い目もとに対する直接的な摩擦ダメージを低減するために、オイルによるコーティング技術も取り入れた。“キワ埋めアイライナー”も新発売また同日には、自然で印象的な目もとを叶えるメイクアップアイテム3種「アイライナーW」「アイライナーブラッシュ」「アンダーアイライナー」を発売。テクニックいらずの簡単4ステップで、目もとのキワを埋め、美しいアイラインを叶える。<簡単4ステップ>1.「アイライナーW」のペンシルで、上まぶたのキワを埋める。2.「アイライナーブラッシュ」で、キワを埋めながらぼかす。3.「アイライナーW」のリキッドで、目尻のキワを整える。4.「アンダーアイライナー」で、下まぶたのキワを埋める。「アイライナーW」には、汗・涙・皮脂に長時間にじまないマルチプルーフコーティング成分を配合。「アンダーアイライナー」には、下まぶたの赤みやくすみをカバーしつつ、陰影を与えるグラデーション光陰パールを採用している。またそれぞれに肌になじむスキンベージュパールを取り入れており、ナチュラルでありながら印象深い目もとへ導く。【詳細】・セラム0アイ 20g 8,800円(税込)・アイライナーW 3種 各4,180円(税込)※アイライナーペンシル(レフィル) 3種 各1,980円(税込)、アイライナーリキッド(レフィル) 3種 各1,980円(税込)・アンダーアイライナー 1種 2,750円(税込)・アイライナーブラッシュ 2,200円(税込)発売日:2021年1月22日(金)【問い合わせ先】イプサお客さま窓口TEL:0120-523543
2020年11月08日自然派スキンケアブランド「SOL.」スキンケアオイルブランド「SOL.」より、お茶の実由来の「ティーシードスキンケアオイル」(税抜3,900円)および「ティーシードオイルバーム」(税抜1,000円)が新登場。2020年11月1日(日)に、たねのしずく研究所より発売されました。お茶の実の美容効果とは?お茶の実には、オレイン酸やビタミンEが豊富な脂質が多く含まれており、高い保湿力と抗酸化作用が期待できます。一般的な茶畑では葉の段階で摘み取られてしまうため、花や実を見せることは多くありませんが、たねのしずく研究所は高齢化・後継者不足により休耕となった茶畑の「茶の実」に注目。力強い自然の恵みが凝縮した茶の実を低温でじっくりと圧搾し、純度100%のティーシードオイルが誕生しました。選べる2つのティーシードオイル今回発売されたのは2つのアイテム。まず「ティーシードスキンケアオイル」は茶の実オイル100%のシンプル処方。洗顔後オイルを数滴手の上で温めてから、ハンドプレスするように馴染ませると、ハリ・ツヤに満ちた活き活きとした肌へと導きます。一方「ティーシードオイルバーム」は、ティーシードオイルと国産ミツロウをブレンドしたバーム状アイテム。持ち運びに便利なコンパクトサイズなので、肌の乾燥が気になる時にサッと取り出し馴染ませれば、ピンポイントで肌を潤してくれます。(画像はプレスリリースより)【参考】※たねのしずく研究所のプレスリリース※たねのしずく研究所販売サイト
2020年11月08日今の時代だから気になる! 美容医療にできること
初めてのデリケートゾーンケア
やせにくいママのための「脳科学ダイエット」ってなに?