「オーガニック コスメ」について知りたいことや今話題の「オーガニック コスメ」についての記事をチェック! (133/149)
高級コスメを使い倒しているはずの美容家さんがあえてすすめるプチプラコスメは、説得力があり、ついつい買ってしまいます。最近の取材で美容家さんにおすすめいただいたコスメのなかから、使ってみて良かった「プロもすすめるプチプラコスメ」を3つ、紹介します。■プロも愛用の使える3色コンシーラー 【無人島に、何持っていく? プロが選ぶ “必要最低限コスメ” 】 企画で、岡野瑞恵さんがオススメしてくださったコンシーラー。岡野さんに教えてもらうまでは、4000円以上するコンシーラーを使っていました。それはそれで値段ぶんの仕事はしてくれますが、岡野さんにこのコンシーラーの存在を教えてもらってからは、ふだん使いはこれでじゅうぶんだと思うようになりました。私が愛用している「ライトベージュ」は、黄色み、赤み、茶色みと、肌のトーンを整えるために欲しい色が揃っているため、これひとつでオールマイティにカバーできます。伸びがよく、上からパウダーファンデを重ねてもよれません。「ナチュラルベージュ」の方は、いちばん濃い色をシェードとして頬に塗れば「即席見た目だけダイエット」もできます。■あの有名な石鹸は100円以内!通称「牛乳石鹸 青箱」。ポストニベアとして注目が続くプチプラコスメです。口コミだけの人気かと思いきや、化粧品開発職の複数の女性から、「私は牛乳石鹸で顔を洗うわよ」と言われ、やっぱりその実力は本物なのかも! と感じました。彼女たちは、それぞれのコスメに与えられた基本的な役割を重視します(洗顔には顔を洗う役割、クリームには水分保護の役割など)。洗顔剤は、顔を洗う役割。それに最適な成分とコスパを誇るのが、牛乳石鹸だそうです。実際に使ってみたところ、余計なものが入っていないので、肌の調子次第で洗い上がりのしっとり感も変わります。肌の調子をここでチェックして、そのあとの保湿や美容成分の量をコントロールすれば、より肌にあわせたスキンケアが可能になります。箱を開けたときに飛び出してくる石けんの香りで、幸せな気分になれる点もポイントです。■ワンコインで買える! ぷるぷるグロスリップカタログの撮影に立ち会った際、メイクさんがこのリップを使っていてビックリ。480円のリップですよ!?でも、それをつけたモデルさんのみずみずしい唇をみて、思わず帰りに購入してしまいました。うるおい成分、すごい。ぷるぷる。プチプラとは思えない、上質なうるおい唇を演出してくれます。上品な色ばかりでシーンを選ばない点も、おすすめポイントです。以前、某大御所メイクさんが、セザンヌのカラーコスメは優秀だとおっしゃっていたことを思い出しました。紹介したコスメは、どれも手に取りやすい値段のものばかり。気軽に買えるプチプラコスメを使って、2017年を新しいメイクで迎えてみる、そんな使いかたも楽しいと思います。・キャンメイク ・牛乳石鹸 ・セザンヌ化粧品
2017年01月03日パリ発ビスポークBIOコスメブランド「ホイヘンス(HUYGENS)」は、2017年1月3日(火)にコスメセット「NEW YEAR HAPPY BAG」を数量限定で販売する。2013年にパリのマレ地区で誕生した「ホイヘンス」は、フランスの調剤薬局をイメージしたカスタムメイドコスメブランド。完全ビスポーク製を採用しているのが特徴で、店頭で15種類のフレグランスの中から好みの香りを1つ選んでオーダーすると、そのまま店内で香りを調合して提供してくれる。今回は、2016年12月にパリ本店に続く世界2号店としてオープンしたホイヘンス表参道店が初めて迎える新春を記念して、通常価格より最大55%お得なスペシャルセットを制作。リッチな潤いで乾燥を防ぐハンドクリーム、ロバミルクの贅沢な栄養分を凝縮したソープバー、ホイップバターのようなクリームで角質をケアするスクラブを組み合わせた「パーツケア」をはじめ、「ボディケア」「バスケア」「スキンケア」とテーマ毎に異なる組み合わせの4つのセットが用意されている。いずれもギフトラッピング仕様なので、プレゼントに贈っても喜ばれそうだ。【商品情報】HUYGENS TOKYO 2017 NEW YEAR HAPPY BAG発売日:2017年1月3日(火)販売店舗:ホイヘンス表参道店■パーツケア価格:3,000円+税セット内容:ハンドクリームウィズヴァーベナ(75ml)、Dミルクソープウィズヴァーベナ(100g)、EXクリーム(10ml)フェイススクラブ※ギフトラッピング仕様各商品特徴:・リッチな潤いで肌内部から潤いで満たし、再度訪れる乾燥を防ぐハンドクリーム・ロバミルクの贅沢な栄養分を凝縮した洗浄しながら保湿を施すソープバー・ホイップバターのようなクリームで角質をケアするスクラブ■ボディケア価格:5,000円+税セット内容:ボディウォッシュ(250ml)、ボディローション(250ml)、EXクリーム(10ml)フェイススクラブ※ギフトボックスラッピング仕様各商品特徴:・きめ細かい豊かな泡で潤いを保ちながら肌コンディションを整えるボディウォッシュ・軽やかなテクスチャーが瞬時に肌に潤いを与えるボディーローション・ホイップバターのようなクリームで角質をケアするスクラブ■バスケア価格:5,000円+税セット内容:バブルムースバスフォーム(500ml)、ボディウォッシュ(250ml)、EXクリーム(10ml)フェイススクラブ※ギフトラッピング仕様各商品特徴:・崩れないムースのような泡が芳醇な香りで浴室を満たすバスフォーム・きめ細かい豊かな泡で潤いを保ちながら肌コンデイションを整えるボディウォッシュ・ホイップバターのようなクリームで角質をケアするスクラブ■スキンケア価格:8,000円+税セット内容:AAクリーム(50ml)、AAフェイスセラム(50ml)、EXクリーム(10ml)※ギフトボックスラッピング仕様各商品特徴:・エイジングサインの現れやすい繊細な肌をトータルでケアするフェイスクリーム・高純度植物オイルのフェイスセラムは肌に透明感と輝きをプラス・ホイップバターのようなクリームで角質をケアするスクラブ
2016年12月31日忙しいママや働く女性に向けた”高機能”、”シンプルステップ”を追求したママバターのビューティラインより、高いスキンケア効果で上質な素肌感・ツヤ美肌へ導く「CCクリーム ローズ」を2016年1月13日から限定新発売。製品特徴①5つの機能が1つになったホワイトベースのCCクリーム美容液+化粧下地+UVカット+コントロールカラー+ソフトフォーカスがこれ1本で完了。光をコントロールして肌の色むらやくすみをカバーし、ワントーン明るいなめらかで上質なツヤのあるお肌に仕上げる。ホワイトベースなので下地として使用すれば、お手持ちのファンデーションやBBクリームの発色・フィット感を高めることができる。(メイクアップ効果により)②ノンケミカル*でSPF36 PA+++お肌が敏感な方にも安心の紫外線吸収剤不使用で、日常生活の紫外線からお肌を守ってくれる。*紫外線吸収剤不使用のこと③シアバターと4種のオーガニック植物原料配合天然由来保湿成分、シアバターを8%配合。さらに、チャ葉エキス・ビルベリー葉エキス・ローズマリー葉エキス・セージ葉エキスの、ブライトニング効果が期待できる4種のオーガニック植物原料を配合で、透明感と潤いが持続するしっとりタイプ。④心まで潤す天然ブレンドローズの香りダマスクバラ花油やイランイラン花油などをブレンドした、女性に嬉しいゆったりと深みのある香り。⑤安心・安全の成分不使用成分:×紫外線吸収剤×シリコン×合成香料×合成着色料×鉱物油×パラベン製品概要ママバター CCクリーム ローズ SPF36/PA+++30g ¥1,500(税抜)発売日:2017年1月13日取り扱い店舗:シンシア・ガーデン、シンシア・ガーデンWEBショップ
2016年12月31日アナ スイ コスメティックス(ANNA SUI COSMETICS)は、2017年スプリングコレクション「THE FORBIDDEN GARDEN~甘美な罠~」を2017年1月3日(火)より発売する。スイーツのようなカラー コレクションバタフライが舞うボックスには、タルトのようなリップ & フェイスカラーとチョコレートカラーのアイ & フェイスカラーをセットにした。「リップ & フェイスカラー SW」は指先またはリップ ブラッシュにとり唇にのせれば甘くとろけるような口元に。指先にとってほほに纏えば自然な血色感を叶えてくれる。一方、ハートモチーフを中央に添えた「アイ & フェイスカラー SW」は、パールをトッピングして小悪魔アイズへと導く。シルバーパール入りの「01 スイートダークチョコレート」とゴールドパールを配合した「02 スイートミルクチョコレート」がラインナップする。どちらもたっぷりとオイルを含んでいるので、しっかりと肌にフィットし長時間美しい仕上がりが持続する。‟流れ星リップ スティック”に惑星模様のミルキーカラー人気の‟流れ星リップ スティック”に、惑星模様のミルキーカラーが限定登場。保湿効果のあるオイルが唇の上でとろけ、凹凸のないぷっくりなめらかな口元を完成させてくれる。カラーはシルバー・レッドパールを配合した「01 スイートピーチシュガー」、レッド・グリーンパールを合わせた「02 スイートローズココア」、ナチュラルカラーの「03 スイートアーモンドクリーム」が展開される。マグネットをかざすだけでマーブル模様に!魔法のネイルカラー2017年春アナ スイ コスメティックスに、魔法のようなネイルカラー「アナ スイ ネイルカラー SW」が新たに加わる。爪全体にムラなく塗布したら、ネイルカラーが乾かないうちに付属のマグネットをかざせばマーブル模様が出現する。もちろんそのままのカラーでも楽しめるので、気分に合わせてさまざまな指先を楽しんで。【アイテム詳細】アナ スイ コスメティックス 2017年スプリングコレクション「THE FORBIDDEN GARDEN~甘美な罠~」発売日:2017年1月3日(火)・アナ スイ カラー コレクション 全2種 各3,600円+税<限定品>・アナ スイ リップ スティック SW 全3色 各2,800円+税<限定品>・アナ スイ リップ バーム UV SPF29/PA++ 2,000円+税<新製品>・アナ スイ ネイルカラー SW 全3色 各1,500円+税<限定品>【問い合わせ先】アナ スイ コスメティックスTEL:0120-735-559(フリーダイヤル)
2016年12月30日THREE(スリー)の2017年春夏コレクションが、2017年1月1日(日)より発売される。優しい風を運ぶTHREEの春コスメ。今シーズンは豊富なカラーが揃うアイカラーや、洗練された目元へと導くヌーディーカラーのパレットが新登場。さらに、お馴染みのリップジャムとネイルポリッシュ、ブラッシュには新色がそれぞれ加わる。繊細な光と色をまぶたに宿す、パウダーヴェール新登場ルースタイプのアイカラー「THREE シマリングカラーヴェール ステートメント」が新登場。植物オイルをバランスよく配合した柔らかな質感で、これまでのルースタイプのアイカラーよりさらにフィット感を向上。1色だけで目元に豊かな表情を生み出すだけでなく、どんなテクスチャーのアイカラーとも抜群の相性を発揮する。カラーは全15色。なかでもオススメは、アンニュイな美しさを引き出すセンシュアルモーヴ。少しだけ浮かび上がるブルーがさらに洗練された印象を創り上げる。さらにフェミニンなオーロラピンクからワイルドな冷静さを秘めたモスブラウンまで、優しい光彩がそれぞれ異なるニュアンスを目元に与えてくれる。フレキシブルに使える4色のアイカラーパレットマルチユースのアイパレット「THREE アイディメンショナルクアッドパレット」が誕生。アイメイクの仕込みとして使える「ベース」カラー、柔らかな陰影から大胆なグラデーションまでを操れる「ディフィニション」カラー、そして仕上げにトップコートとして使える「サーフェス」カラーといった4種がセットされている。仕上がりは自分次第。重ねてもヨレないクリーミーなテクスチャーは、「THREE シマリングカラーヴェール ステートメント」と合わせればさらに効力を発揮してくれそう。お馴染みのリップジャムとネイルポリッシュにも新たな顔ぶれ理想通りの口元を簡単に叶えてくれるのが「THREE シマリング リップジャム」。新色は、センシュアルな透明感と血色を引き出すクリアな2色と、なめらかな光沢と発色でレディライクな表情に仕上げる2色。スッとひと塗りするだけで均一なボリュームとツヤ感を実現。不快なベタつきなくフレッシュ感をキープしてくれる。手元に合わせる「THREE ネイルポリッシュ」には7つの新色がお目見え。THREEオリジナルの優しいつけ心地で、透明感のある「フェアリーグレー」、幻想的な「ノスタルジックラベンダー」そして凛とした「センチメンタルグレー」など、グレイッシュの深みがあるカラーを楽しめる。【詳細】THREE 2017年春コレクション発売日:2017年1月1日(日)・THREE シマリングカラーヴェール ステートメント 15色 各3,500円+税・THREE カラーヴェールステートメントブラシ 4種SS 3,000円+税、S 3,200円+税、M 3,500円+税、L 3,900円+税・THREE アイディメンショナルクアッドパレット 3色 各6,000円+税・THREE チーキーシークブラッシュ 2色 各3,000円+税・THREE シマリング リップジャム 4色 各3,000円+税・THREE ネイルポリッシュ 7色 各1,800円+税【問い合わせ先】THREETEL:0120-898-003(フリーダイヤル)
2016年12月29日ナチュラル&オーガニックなフードとコスメのセレクトショップ「ビープル バイ コスメキッチン(Biople by CosmeKitchen)」が、2017年4月に名古屋駅直結の商業施設「タカシマヤ ゲートタワーモール」にオープンする。「ナチュラル&オーガニック ビューティーコンビニエンスストア」をコンセプトに掲げる「ビープル バイ コスメキッチン」は、「コスメキッチン(Cosme Kitchen)」の姉妹ブランド。従来コスメキッチンで取り扱っていたオーガニックコスメに加えて、ロープライスなお菓子やフード、ドリンクや生活雑貨、オリジナルアイテムなどを取り扱っている。今回新たにオープンするタカシマヤ ゲートタワーモール店で注目したいのは、オーガニックフード業界でトレンドになりつつある「冷凍食品」と、製法・造り手のこだわりを表現している自然派ワイン「ヴァンナチュール」。帰宅してすぐに調理できるチルド商品と、ギフトにも最適なワイン。駅近の立地でナチュラル&オーガニック製品が手軽に手に入るのは、自然派食品に拘る人にとって嬉しいポイントの一つとなりそうだ。【店舗情報】ビープル バイ コスメキッチン タカシマヤ ゲートタワーモール店オープン時期:2017年4月住所:愛知県名古屋市中村区名駅1-1-3
2016年12月25日プロのヘアメイクアップアーティストに究極の質問! 「Q. もしも無人島に3つだけコスメを持っていけるとしたら、何を選びますか?」 たとえ無人島だろうと、これだけは最低限欠かせない! と思うリアルな愛用アイテムを教えていただきました。忙しい日々だと、ついつい手を抜きがちなメイク&ケア。プロも愛用するこの3つのアイテムであなたもエイジレスビューティー を手に入れちゃいましょう。■ Vol.7 小田切ヒロさん小田切ヒロ Hiro Odagiri藤原美智子さん率いるLA DONNA所属。資生堂美容専門学校卒業後、都内サロン勤務、外資系化粧品会社勤務後、アシスタントをへて独立。ナチュラルからモード、ハイファッションを得意とし、メイクテクニックはもちろん、美容知識も豊富。雑誌、広告、CM、タレント、女優のヘアメイク、トークショー、メイクショーなど幅広く活躍し、集英社SPURでも連載中。(ポートレート撮影:高橋ヒデキ)HP: Instagram: @hiro.odagiri Facebook: メイクアップの枠を超え、スキンケアやフェイスエクササイズの知識も豊富な小田切さん。最近では、数あるフェイスエクササイズのなかから厳選、組み合わせたオリジナルメソッドで、ご自身の顔が整形級にほっそりしたことも話題になりました。そんなトータルビューティーアーティストの小田切さんが選ぶ、忙しい30代女性におすすめしたい“必要最低限の3アイテム”を教えていただきました。▼Mont Saint Michelaroma's アロマクレンジングクリーム135g「みずみずしく美しい肌になれるかどうかは、クレンジングにかかっているといっても過言ではないと思います。乾燥対策というと、保湿クリームで肌にフタをすることに注力しがちですが、汚れが落ちていない肌にフタをしても、汚れに栄養を与えるだけです。どんな環境であっても、生きている以上、肌は生まれ変わっているのでクレンジングはマスト。日射しでダメージを受けた肌のターンオーバーに合わせ、クレンジングで肌の生まれ変わりを助けてあげると、肌は必ず応えてくれます。このクレンジングは、オーガニックアロマの香りが心地よく、忙しかった1日に癒やしをくれます。無人島での寂しさも紛れそうです」▼shiro がごめ昆布プライマー「shiroの製品は、昆布や酒粕など、身近な食材からつくっている点が気に入っています。このプライマーは、肌にうるおいを与えるがごめ昆布美容液がベースになっていて、タマネギ根エキスとトマト果実エキスが、サンプロテクトの役割を担っています。なにより素晴らしいのが、薄づきの下地カラー。色黒の私が塗っても、白浮きしないんです! しかもカバー力があり、ファンデーションなしのこれ1本でも、じゅうぶん美肌に仕上がります。忙しい朝に便利なこともあって、かなりの頻度で使っています。肌がキレイなだけで、強く生き抜く気力が湧きます! 自然の恵みで紫外線ケアをしてくれ、ファンデーションのように肌を美しく見せてくれるこのプライマーは、マストです」▼HACCI フェイスオイル エスケーピオン「大好きなオイルで、ずっと愛用しています。ヒマワリ種子油やコムギ胚芽(はいが)油、バラエキスなど、たくさんのオイルをブレンドすることで、さまざまな栄養が1本に集約されています。肌トラブルに合わせ、必要な栄養が対応してくれるので、どんな肌状態、どんな肌質でも効果を期待できるんです。肌の調子は日々変化しますが、これさえあれば日によってオイルを使い分けずにすむ点も、愛用しているポイントのひとつです。もしも無人島に持って行くなら、必要最低限にしないといけないですしね。素早く肌になじむ、比較的サラリとしたテクスチャーで、つけているのを忘れるくらい。メイクするときでも、ベタつきを心配せずに使えます」とにかく、スキンケアの基本は「クレンジング」だと強くおっしゃったのが印象的でした。小田切さんはクレンジングの際、ピーリングもおこなっていらっしゃるそう。毎日ピーリングしたら、かえって肌が荒れませんか?と質問したところ、「毎日ピーリングOK、とうたっているコスメを選べば大丈夫ですよ」と、アドバイスしてくださいました。そして読者の皆さんが気になっていると思う、小田切さんの「整形級スリムフェイス」のつくり方も聞いてみました。「基本はコルギ(骨と筋肉にはたらきかける韓国式マッサージ)です。骨が重力に逆らえず、エラが広がったり、骨と骨の間に隙間ができたりしてしまった状態を、元に戻すという考え方。コルギに数回通って、圧のかけ方や押さえるポイントを学び、自分に必要なものだけを少しずつ、毎朝続けています。骨を理想の位置で形状記憶させるような感じです。変化がわかると、続けずにはいられなくなりますよ」小田切さんがこのフェイスエクササイズを始める前と現在の写真を拝見したところ、あきらかに顎のラインが別人! 「整形した?」とたびたび聞かれるという小田切さんのうれしい悲鳴も、納得の変化でした。とはいえ、かなり強い力で骨を押すそうなので、小田切さんのようにいちどプロの技を体感してみてから始めるほうが良さそうです。・Mont Saint Michel ・shiro ・HACCI (取材: 力武亜矢 )
2016年12月24日肌にやさしいオーガニック株式会社メディアビークルは2016年12月13日(火)からバネッサ・ミーガン・オーガニック・コスメシリーズより化粧水やヘアケアセットなどをギフトパッケージにアレンジさした「期間限定特別セット」を発売した。バネッサ・ミーガン・オーガニック・コスメシリーズは創設者バネッサ・グレイが「口にできないものは、肌にもつけない」という願いをこめ作ったブランド。プレゼントにも自分用にもシーズンギフトの一部として「オーガニック・スターターセット」には、ローズウォータースプレー(化粧水30ml)とオーガニックコットンパフ(60枚入り)がセットになって税込2,435円。ブルガリア産オーガニック認定のバラから作られた純粋なローズウォーターで、オーガニック商品の中でもこれほどまでピュアでナチュラルなものはほとんどない。毛穴を引き締めオイリー肌から乾燥肌まで様々なタイプの肌のバランスを整えてくれる。また、ニキビや炎症などの肌トラブルを緩和してくれる効果もある。他にも、「アロマ・フレグランス」、「潤い・保湿セット」、「ヘアケア・ボディケアセット」などがあり、すべてがギフトラップでケースつきとなっている。株式会社メディアビークルのウェブサイトにて他にもギフトセットが多数用意されているので、チェックしてみてほしい。自分用にはもちろん、プレゼントしたらすごく喜ばれるセットだろう。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社メディアビークルプレスリリース(@Press)
2016年12月19日オーガニックをもっと身近に2017年4月、日本初のフード&コスメのセレクトショップ『Biople by Cosme Kitchen (ビープル バイ コスメキッチン)』が名古屋にオープンする。店名にもなっている「Biople」とは、「自然のものに囲まれて、オーガニックライフを送る人たち」を表す「BioなPeople」から生まれた言葉。“オーガニック&ナチュラル”をベースに、厳選したコスメや食品、インナーケアまであらゆる品物を取りそろえた「ビューティーコンビニエンスストア」だ。新店だけの品ぞろえをチェック!名古屋駅直結の「タカシマヤ ゲートタワーモール」内にオープンする同店舗は、オーガニックフード業界でも話題の「冷凍食品」に注目。ビープル バイ コスメキッチンでは初めて、チルド商品を導入するという。また、製法や造り手のこだわりを表現した自然派ワインを幅広くラインナップ。知る人ぞ知る世界の逸品と出会えそうだ。店内を巡りながら「かわいい!」「おいしそう!」「これ欲しい!」と品物を手に取れば、それはもうオーガニックライフの始まり。新しいライフスタイルに出会えるショッピングが、ここにある。(画像はプレスリリースより)【参考】※Biople by CosmeKitchenニュースリリース
2016年12月19日ナチュラル派に人気のブランド2016年12月9日、株式会社pdcは来年2月27日に自社が展開するブランド「ハーバルプロ」から「ハーブウォーターフェイスウォッシュ」を発売することを発表した。このハーバルプロというブランドは自然派スキンケアブランド。このブランドの商品には7種類のオーガニックハーブエキスを配合しており、肌に優しい使い心地でファンの心をつかんで離さない。これまで同ブランドからはシートマスク、メイク落とし、ジェルタイプのメイク落とし、化粧水が登場しており、オーガニック成分を配合しているのにお手頃価格であると評判になっていた。そんなブランドから今回はリキッド状の洗顔料が発売されるのだ。爽やかな気持ちになれる新商品の「ハーブウォーターフェイスウォッシュ」にはこれまでの同ブランドの商品同様、カニナバラ果実エキスやローズマリー葉エキス、ラベンダー花エキスなどの7種類のオーガニックハーブエキスを配合。そこにラベンダー、メリッサ、ダマスクローズの花水をプラスすることによってハーブウォーターで洗顔しているかのような爽やかな気持ちにさせてくれる。さらに天然由来の洗浄補助成分としてソープナッツを加えることできめ細かな泡立ちも実現した。よく眠り、すっきりと目覚めた朝はこんな洗顔料で爽やかに顔を洗いたいものだ。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社pdcプレスリリース(日経プレスリリース)
2016年12月16日30代から50代の美しい萬田さんを支えているコスメたち株式会社ハーバー研究所は、同社が展開するコスメブランドのイメージキャラクターとして、女優の萬田久子さんを起用して25年となる。萬田さんのハーバー愛用25周年を記念し、実際に萬田さんが愛用しているコスメなど、萬田さんがセレクトしたセット「萬田セレクション(12,525円/税込)」を2017年1月23日(月)に発売する。萬田さんがハーバーのイメージキャラクターとなったのは1992年。30代から50代まで、女優として年齢を重ねながら生き生きと活躍する萬田さんの姿は、ハーバーの理想の女性像そのものだという。愛用スキンケアとオリジナルアイテムが詰まったセット今回発売するコスメセット、萬田さんの愛用スキンケア3品と、萬田さんオリジナルアイテム4品は、全アイテムに萬田さんのトレードマークである、大人可愛いキスマークをあしらった特別仕様。萬田さんから女性たちに贈る「もっとキレイに!もっとステキに!」というエールが詰まった「萬田セレクション」。ハーバー愛用者も萬田さんファンも必見のセットになっている。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社ハーバー研究所 プレスリリース/@Press
2016年12月16日自然派コスメティックブランド「shiro(シロ)」から、メイクアップコレクションが誕生。2017年2月3日(金)より発売をスタートする。がごめ昆布やハチミツがコスメに!?「shiro」のこだわりは、世界各地から厳選した素材選び。北海道のがごめ昆布やハチミツ、鹿児島県のごまなど思わず口にしたくなる贅沢な素材を惜しみなく使用して、砕く、搾る、煮詰める、濾す…などさまざまな方法でアレンジ。これまでシンプルで肌に優しいスキンケアを届けてきた。初のメイクアップコレクションは、同じ考え方で制作。使うほどに、素肌の美しさが高まるようなスキンケア効果を兼ね備えたアイテムがラインナップする。重ねて楽しむニュアンスネイルバリエーション豊かな18色が揃うネイルカラー「亜麻ネイル」には、爪にすっとなじみうるおいを与えるアマニ油を配合した。1度塗りで見たままの発色を叶えるカラーと、塗る回数によって表情を変えるカラーを用意。他ブランドで見かける‟ピンクネイル”は存在せず、ダークグレーやグレイッシュパープル、ゴールドパール入りのライトブルーなど、シックなカラーが揃うのも特徴。また「ニュアンスカラー」と呼ばれる4色は、きらめく微細なパールやモヘアのようなファイバーなど、様々な質感で提案。重ねる度に異なる表情を引き出してくれるので、‟重ねるため”のネイルカラーとの愛称も。ジンジャーがピリリと香るリップカラーshiroのリップカラー「ジンジャーリップバター」は、素の唇から美しくなるプランパータイプ。リップクリームとグロスと口紅、すべての要素を兼ね備え、本物の唇かと思わせる自然な仕上がりを叶えてくれる。半透明のパッケージは近未来的。透けガラスから覗くオレンジやレッドの鮮やかな色彩が美しい。そのキュートな見た目に反して、香りは斬新。ショウガを蒸留して得た精油・ショウガ根油を配合して、すっきりと仕上げた。保湿効果も高いので、うるおいを与えて縦じわをふっくらと整えてくれる。タピオカパウダーでヴェールを纏った美肌に素肌の美しさを活かしたフェイスパウダーには、プチプチとした‟タピオカ”のパウダーを採用。肌の上でよれずに美しい状態を保つ整肌成分のあるタピオカパウダーに、さらさらの状態に整える米粉、素肌色をナチュラルに導くシルク、うるおいを与える焙煎せずに生のまま搾ったゴマ油を合わせて完成させた。肌色を問わないクリアタイプは顔全体に自然な透明感を与え、2色が揃うカラータイプは素肌をナチュラルにカバーしてくれる。リラックス効果のある精油・イングリッシュガーデンが含まれているので、朝のメイクアップやお直し時間も優雅な時間を過ごせそう。ネイル体験ができる「shiro nail-bar」が表参道ヒルズに発売に先駆け、1月27日(金)から1月29日(日)まで、東京・表参道ヒルズに全18色のネイルが試せる「shiro nail-bar(シロ ネイルバー)」がオープン。単色塗りや重ね塗り、複数のカラーを指ごとに塗替えたりと、自分好みのネイル体験が楽しめる。【アイテム詳細】shiroメイクアップコレクション発売日:2017年2月3日(金)・shiro亜麻ネイル 全18色 各2,400円+税・shiroジンジャーリップバター 全4色 各3,800円+税・shiroシアチークリップバター 全5色 各4,200円+税・shiroがごめ昆布プライマー プロテクト 4,700円+税・shiroタピオカフェイスパウダー 全3色 各5,000円+税■shiro nail-bar(シロ ネイルバー)開催日時:1月27日(金)~1月29日(日) 11:00~20:00会場:表参道ヒルズ本館1F メインエントランス住所:東京都渋谷区神宮前4-12-10【問合せ先】TEL:0120-275-606
2016年12月12日初のはちみつ美容ブランド立ち上げ今まで食品のみを扱ってきた「MY HONEY」が、「MY HONEY REMEDY(マイハニーレメディー)」という初の美容ブランドを立ち上げた。はちみつ美容ブランド第1弾として、天然・非加熱の生はちみつが20%以上配合されたオーガニックシャンプーとトリートメントを12月18日に発売する。同商品のコンセプトは“もちもちハチミツ泡で自分本来の髪と頭皮を手に入れる”とし、はちみつが本来持っている洗浄・殺菌・保湿・保護などの作用と泡立ちの良さを最大限に活かしたオーガニックヘアケア商品となっている。ハチミツ泡に包まれる感動体験「MY HONEY REMEDY(マイハニーレメディー)」のシャンプーとトリートメントは、鉱物油フリー、合成着色料フリー、シリコンフリー、80%以上植物成分由来で余計な成分を使用せずアミノ酸系洗浄成分を採用することで優しい洗い上がりを実現。自然のままの酵素やビタミンB2、B6、ビタミンC、アミノ酸、ポリフェノールなど、美しい髪と皮膚づくりには欠かせない約190種類の栄養素がたっぷり含まれた天然・非加熱のはちみつを20%以上配合している。そのためもちもちのハチミツ泡が包み込むように髪や地肌に働きかけ、保湿成分を浸透させて髪をしっとりまとめ、頭皮を若返らせてくれる。さらに通常のシャンプーで使用されている精製水ではなく、ミネラル豊富な「海洋深層水」を使用した特別仕様。補修保湿成分としてケラチンやコラーゲン、シルクも配合され芯からしなやかな髪へと導いてくれる。レセプションイベント開催「MY HONEY REMEDY(マイハニーレメディー)」と同商品の効果や魅力をいち早く体験できるレセプションイベントが12月14日代官山の「DAIKANYAMA T-SITE GARDEN GALLERY」にて開催される。レセプションイベントでは、プロ美容師による同商品のシャンプー体験や、スタイリング、頭皮・髪のカウンセリングを体験することができる。さらに、はちみつ美容の第一人者日本美容協会代表理事の東出佳子さんによる「はちみつ美容セミナー」も開催され、はちみつ美容について深く知ることができそうだ。会場では「MY HONEY」の人気商品「ナッツの蜂蜜付け」などのおいしいハニースイーツの試食や会場限定の特別割引価格販売も実施される予定。「MY HONEY REMEDY」トライアルキットも無料配布される。イベントは2部構成となっており第1部は招待制、15:30~20:00の第2部は一般の人にも開放される。また当日のアンケート回答やSNSのフォローでオリジナルトートバックなどの来場者特典プレゼントが用意されている。同社は美容や健康に良いとされる天然蜂蜜を楽しむだけでなく、もちもちのハチミツ泡に包まれる感動体験もできるイベントなので美容に関わる人だけでなく、主婦や子供連れ、仕事帰りなどたくさんの人に足を運んでもらいたいとしている。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社MY HONEYプレスリリース(DreamNews)※MY HONEY REMEDY公式サイト※DAIKANYAMA T-SITEイベント
2016年12月08日モアハッピネスオーガニックスイーツ専門店「MOR Happiness(モアハッピネス)」は、今年のクリスマスケーキの販売を数量限定で開始したことを12月5日発表した。「MOR Happiness(モアハッピネス)」では、販売するすべての商品について、アレルゲン(グルテン・卵・乳製品・落花生)や白砂糖、添加物を使用してない。アレルギーがあり、なかなか思うようにスイーツを食べることができない人や、糖質制限している人などには嬉しいスイーツだ。天然甘味料使用しているのは、体にやさしい玄米生甘酒・果物酵素・メープル・ステビア・ヤーコンなどの天然甘味料。野菜・果物・ナッツ・スーパーフードなどオーガニックな素材を中心に使用しており、妊婦や子どもでも安心して食べることができる。ロースイーツの「ロー」は、「生」のこと。多くの食材で、酵素や栄養素がこわれにくいといわれる48度以下で調理がおこなわれている。商品の紹介販売されるクリスマスケーキは、「グルテンフリーラズベリーバニラ(4,200円)」「グルテンフリー ブッシュドノエル(4,900円)」「クリスマスギフトbox(5,000円)」「Raw クリスマスレアチーズケーキ(4,200円)」「Raw クリスマスリッチショコラケーキ(5,200円)」など。価格は税込み。通信販売もおこなっている。(画像はプレスリリースより)【参考】※ヴィーガングルテンフリークリスマスケーキの予約開始~添加物ゼロで安心安全な罪悪感ゼロの美容スイーツ~ アレルゲンフリー(グルテン・乳製品・卵・落花生)
2016年12月08日ユニ・チャーム株式会社(本社:東京都港区、社長:高原豪久)は、ベビー用紙おむつ「ムーニー」から、日本で初めて、紙おむつの表面シートにオーガニックコットンを配合したプレミアムライン『Natural moony(ナチュラル ムーニー)』シリーズを発表しました。赤ちゃんの繊細な肌を優しく包む高品質おむつとして、2016年10月25日より全国で発売されています。赤ちゃんの肌を守る、3つの新基準赤ちゃんの肌は、大人の2分の1の薄さといわれ、常にお尻に触れるおむつの素材によって、かぶれてしまうトラブルも多いものです。「肌にやさしい、安心なものを使いたい」というニーズが年々高まっている中、『Natural moony(ナチュラル ムーニー)』は次の3つの新基準をおむつに導入。赤ちゃんもママ、パパも心地よく使える素材に徹底的にこだわりました。『Natural moony(ナチュラル ムーニー)』3つの新基準1、日本初!オーガニックコットン配合表面シート採用・赤ちゃんのお肌に触れる表面シートのふわふわ感を20%UP(圧縮時の厚み変化 従来製品比)。・ママの手に包まれたような気持ちの良さを実現・やわらかい肌ざわりで、うまれたての赤ちゃんのお肌に安心して使えます2、無添加&弱酸性仕様のシート採用・表面シートに「100%植物由来油剤」の親水剤を塗布・お肌と同じ弱酸性を実現し、赤ちゃんのお肌をやさしく包み、ママにも安心3、新技術!ゆるうんち吸収ゾーン・表面シートを、赤ちゃんの排泄に合わせて前後で分けて、おしっこ吸収ゾーンとゆるうんち吸収ゾーンで加工・ゆるうんちをキャッチできる凸凹構造に仕上げました・うんちのお肌への残りを36%低減し、肌かぶれを減らし、赤ちゃんも安心出産を機に、オーガニック素材へのこだわりが強くなった会場には、3歳の娘を持つタレントの辺見えみりさん、2児の母である皮膚科医の友利新さんが白のロングスカート、ワンピース姿で登場。『Natural moony(ナチュラル ムーニー)』に合ったやわらかな雰囲気をまとう二人が、おむつのこと、赤ちゃんの肌のこと、子育てでこだわっていることなどを話しました。3カ月の娘を子育て中の友利さんは、『ムーニー』の愛用者だそう。『Natural moony(ナチュラル ムーニー)』は発売と同時に使い始め、その柔らかな触り心地に驚いたとのこと。「肌の大敵は、乾燥と摩擦です。赤ちゃんの肌は薄くて荒れやすい上、お尻はとくに、おむつ替えのたびに拭かれて、摩擦が起きやすいんです。長い間、うんちが肌についているとかぶれの原因にもなります。『Natural moony(ナチュラル ムーニー)』は、やわらかな素材に加えて、ゆるうんちの肌への付着を軽減してくれる優れもの!私の主人も『このおむつ、やわらかくて気持ちいいね!』と言っていたくらい、大人にもやさしい素材ですよね」友利さんの話を聞きながら、「私の娘のときに『Natural moony(ナチュラル ムーニー)』があったらなぁ~と、ちょっと悔しいです」と笑う辺見さん。自身がオーガニック素材のショーツを愛用するくらい、オーガニック用品にこだわっているそう。調味料もできるだけオーガニック素材のものを使っているとのこと。「結婚、妊娠、出産を経験し、『娘の体は、私が作り、私が食べたものでできている』と実感。それまで、オーガニックにそこまで強いこだわりはなかったのですが、家族の健康のために、よりいいものを提供したいと自然に思うようになりました。オーガニックのものって、本当に体が喜んでいる気がして、一度試すともう手放せなくなっちゃいます。ショーツも、肌感覚がすごく気持ちいいので、体が求めるものにたどり着いたという感覚。おむつも同じように、大人が触れても気持ちいい素材で選びたいですよね」『Natural moony(ナチュラル ムーニー)』を手に取りながら、「クラシック・プーの絵がおしゃれ!」「子どもって、おむつ替えをなぜか嫌がるときがあるから、これなら『かわいいね』って受け入れてくれそう」などと、子育て話は尽きず、会場もあたたかな雰囲気に包まれていました。
2016年12月06日年末に向けて、公私ともに忙しくなってくるこの時期、身体と合わせてお肌にも疲労が溜まってきていませんか?それに加え、冬の寒さで普段よりも肌が乾燥してガサガサになってしまいがち。お疲れ気味の肌のお手入れもしなくちゃだけど、そんな時間の余裕がない!という忙しい女子のために、とりあえず疲れた肌を完璧に「隠す」ことのできる、超お役立ちアイテムをピックアップしてみました。年末は睡眠不足に飲み会、冬の寒さによる乾燥で肌はボロボロ年末までのラストスパートのこの時期は、溜まった仕事の片づけや連日続く忘年会で睡眠不足に陥りがち。睡眠が十分とれなくなると、肌のターンオーバーが鈍くなり、肌のバリア機能が低下してしまいます。それによって肌荒れや大人ニキビを引き起こしてしまったり、肌の潤いがなくなって、乾燥により拍車をかける結果になってしまうのだそう。深夜まで続く飲み会での暴飲暴食も、肌に悪影響を与える原因になっています。年末の疲れがピークになった肌を「とりあえず隠してくれる」アイテム達社会人として、仕事には責任がある。飲み会だって大切なライフワーク。誘われたらNOとは言えない……。そんな仕事にプライベートに奔走する女子を助けてくれるのが、二日酔いや寝不足でボロボロになった肌を隠してくれる優秀コスメです。寝不足で疲れた目元にハリをプラス。CLINIQUE All About EyesPhoto by CLINIQUE寝不足だと目元の周りが腫れぼったくて、疲れた印象になりがちに。そこで是非とも取り入れたいのが老舗ブランドCLINIQUEの All About Eyesです。オーストラリアのビューティーサイト「beauty heaven」で2016年のアイクリーム部門1位を獲得したアイテムなので、信頼度はバッチリ。ジェルのような軽い着け心地で、視覚的効果により目のクマや腫れを目立たなくしてくれます。肌荒れニキビもしっかりカバー。なのに肌にも優しいレイチェルワインミネラルファンデPhoto by レイチェルワインカバー力が高いのに、クレンジング不要でお湯で簡単に落とせるほど肌に優しい成分で作られたミネラルファンデーション。ニキビや肌荒れはしっかり隠したいけれど、肌に悪いものを長時間着けるのは抵抗がある……という女子に最適なのが、レイチェルワインのミネラルファンデです。数々の女性誌に紹介され、@コスメのミネラルファンデーション部門で1位に輝いたことも。防腐剤や香料が一切使われていないので、夜遅くまで着けていても安心です。MaybellineのBABY LIPS MOISTURIZING LIP BALMでいつもよりワントーン明るい口元にPhoto by Maybelline 二日酔いの疲労感漂う目元から視線をそらすためには、普段より明るめのリップで口元を目立たせるのがカギ。発色が良くて落ちにくいMaybellineのBABY LIPS MOISTURIZING LIP BALMシリーズがおススメです。保湿効果が高いのにプチプラで使いやすさも抜群。カラフルなパッケージで気分もアガリそうです。年末に向けてラストスパ―となるこの時期、寝不足や乾燥、飲み会で疲れた肌を隠してくれるお助けアイテムを是非チェックしてみてください!【参考サイト】ニキビ研究所×相澤皮フ科クリニック
2016年12月04日ジュースのようなナチュラルコスメ『カラダに良いものを、お肌にも。』という発想から、徹底的にカラダとお肌に優しいボタニカル成分にこだわって開発された「SkinJuiceGel」が株式会社ディファレントから発売された。同商品は、アルガンエキスやキヌアなどのスーパーフード由来成分、グレープシードオイルなどのオーガニック由来成分、トロピカルフルーツエキスを配合しスムージーやコールドプレスジュースを飲む感覚で肌に優しいスキンケアができる多機能美容ジェルクリームだ。1本4役、洗顔後はこれだけでOK「SkinJuiceGel」は化粧水・乳液・クリーム・美容液の4役の効果を持ち、洗顔後はこれ1本でスキンケアができる。ジュースのようにカラダに優しい成分を使用しているので、乾燥肌や敏感肌、くすみや肌荒れが気になる人にもおすすめだ。さらにスペシャルケアとして、パックとしても使用できる。使い方は簡単、ピンポン玉1個分を顔全体に伸ばし、5分経ったら余分なジェルを拭き取るだけという手軽さ。肌の透明感が増し潤ったプルプル肌を叶えてくれる。SkinJuiceGelがすごい理由スキンジュースが肌にハリや潤いを与え、エイジングケアにも優れている理由は、配合されている4種類の成分にある。一つ目は植物幹細胞。アルガンエキスは、植物幹細胞と呼ばれほとんど雨が降らない過酷な環境でも生き抜く力を持ったアルガンツリーの新芽から抽出されるエキス。肌を作り出す「真皮幹細胞」を活性化して肌にハリと弾力を与えてくれる。二つ目はスーパーフード由来成分。保湿や浸透性作用があるキヌア、αリノレン酸を豊富に含み柔らか肌に整えるインカインチオイル、世界一のビタミンC 含有量を誇り高い抗酸化力を持つカムカムという3種類のスーパーフード由来成分を配合している。三つ目はオーガニック成分。日焼け後の肌ケアにも使われる植物性の成分アーモンドオイルや、ポリフェノールを多く含み肌のシミ・シワ・くすみの予防や改善、美白効果も期待できるグレープシードオイルやザクロオイルが配合されている。四つ目は中鎖脂肪酸を多く含むオイル。美容にいいことで注目されているココナッツオイル、アマニオイルを配合している。たっぷりのオメガ3脂肪酸やビタミンEが肌を乾燥から防ぎ、かゆみや肌荒れなどを軽減してくれる。またこの二つのオイルは浸透性も高いため、肌の奥までしっかり届いてベタつきもないのが特徴だ。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社ディファレントプレスリリース(@Press)
2016年12月02日パリ発ビスポークBIOコスメ「ホイヘンス(HUYGENS)」の日本1号店が、東京・表参道に2016年12月2日(金)オープンする。「ホイヘンス」最大の魅力は、オーダーを受けてから調合されるビスポークライン。表参道店には全13種類の香りが用意され、すべて店内で調合。そのため、植物のエネルギーが感じられるほど、フレッシュな状態を楽しむことができる。オーダー方法は、ビスポークエリアと呼ばれる調合ゾーンで、フレグランスを選ぶところからスタートする。オルガンのように並んだ13種類の中から好きなものをチョイス。その後、ボディウォッシュ、ローション、マッサージオイル、バスオイル、バブルバス、ドライオイルミストなど、幅広いバリエーションの中から自分の欲しいアイテムを選ぶだけだ。注文後、併設された白く輝くラボで調合され、新鮮な商品が提供される。店内は、木を基調とし暖かみのある空間に仕上げた。入口には、パリの町並みを想起させる石畳が敷かれ、マレ地区の店舗の雰囲気がそのまま受け継がれている。中へ入ると、中央には、すべての商品を心ゆくまで試すことができるトライアルスペースを設置。また、ビスポークラインだけでなく、クリームやオイルセラムを中心としたエイジングスキンケア、フレグランスなどのホームケアラインも取り揃える。オープン時には、ギフトにもオススメなプレミアムボックスも数量限定で発売される。【ショップ詳細】ホイヘンス表参道店オープン日:2016年12月2日(金)住所:東京都港区北青山3-9-19営業時間:月~土 11:00~20:00、日・祝 11:00~19:00■日本1号店オープン記念<数量限定> 各5,500円+税種類:ローズウッド、テンプル、モーニングブレンド【問い合わせ先】ホイヘンス・ジャパンTEL:0120-379-778
2016年12月02日ブランド誕生40周年を迎える「ロクシタン(L’OCCITANE)」が、40周年記念ブランドBOOK『L’OCCITANE STORY 1976-2016』を、2016年12月20日(火)より限定発売。南フランスプロヴァンスで一滴のエッセンシャルオイルから始まったロクシタン。スキンケア、ボディケア、ヘアケアそしてフレグランスと、今や女性がキレイになる、きらめきビューティアイテムを数多く誕生させてきた。ブランドの裏側にあるヒストリー、一つ一つの製品に込められた想い、なぜこんなにも世界中から愛され続けているのかを、製品解説と共に紐解いていく。40周年ブランドBOOK『L’OCCITANE STORY 1976-2016』A4サイズのロクシタンイエローのボックスに入ったスペシャルBOX。限定発売のスペシャルセットには、人気のハンドクリームをはじめ、エイジングケア、ヘアケアなどのコスメ6品を特別にセット。人気イラストレーター佐伯ゆうこさん描き下ろしの、オリジナルメッセージカード付き。『L’OCCITANE STORY 1976-2016』発売日:2016年12月20日(予約受付中)定価:1300円(税抜)A4版BOX(149×210mm本、94p)ISBN978-4-344-03024-4
2016年11月29日世界で最も影響力のあるファッション誌『VOGUE』の日本版『VOGUE JAPAN』が、ヴォーグならではの“ファッション”や“モード”な観点よりその年を代表する優れた化粧品に敬意を表す「VOGUE BEAUTY AWARD(ヴォーグ・ビューティー・アワード通称VBA)」の2016年受賞製品を発表。VBAは、第1回目となる2012年から伊勢丹新宿店とのコラボレーションにより「ヴォーグらしいモードな視点を持ったビューティー・アワード」というコンセプトのもと実施されてきた。業界に衝撃を与え、10年後も語り継がれる革新性を持つ製品に授与される「ブレイクスルー賞」をはじめ、「モード賞」「ヴィジュアル賞」「ホール オブ フェイム賞」「ナチュラル ワンダー賞」「リーダーズ チョイス賞」の6賞を決定する。さらにジャーナリスティックな視点で、『VOGUE JAPAN』編集部が評価する「エディターズ チョイス賞」では、昨今ますます勢いを増す「オイル美容の多様化」に注目した3製品を選出。そして、各賞の頂点に位置づけられる製品には「ベスト オブ ビューティー賞」を授与。VOGUE BEAUTY AWARD 2016 受賞製品べスト オブ ビューティー賞各賞のGOLD(1位)から選ぶ、最もその年らしいコスメに与えられる最高賞。◆シャネル レ キャトル オンブル #268ブレイクスルー賞10年後も語り継がれる革新性を持ち、ビューティー業界に衝撃を与えた製品。◆【GOLD】ディオール カプチュール トータル ドリームスキン クッション◆【SILVER】ランコム ジューシー シェイカー◆【BRONZE】コスメデコルテ iP.ショットモード賞2016年を象徴する色や香り、コンセプトなど、今の空気感を絶妙に体現した製品。◆【GOLD】シャネル レ キャトル オンブル #268◆【SILVER】ナーズ ベルベットリップグライド◆【BRONZE】ディオール ルージュ ディオールヴィジュアル賞思わずひと目惚れしてしまう、アート性の高いグッドデザインの製品。◆【GOLD】ジバンシイ ノワール・クチュール from アイ クチュール コレクション◆【SILVER】シャネル N°5 ロー オードゥ トワレット(ヴァポリザター)◆【BRONZE】エスティ ローダー アドバンス ナイト リペア パワーフォイル マスクホール オブ フェイム賞発売から3年以上、愛され続けている定番、ロングセラー製品。◆【GOLD】シスレー エコロジカル コムパウンド◆【SILVER】クレ・ド・ポー ボーテ ラ・クレームn◆【BRONZE】マック ストロボクリームナチュラル ワンダー賞伊勢丹新宿店本館地下2階「ビューティアポセカリー」のベストセラーと先進性・話題性のある製品より選出。◆【GOLD】デ・マミエール アルティテュードオイル◆【SILVER】マヒカ マヒカハニー+生ローヤルゼリー◆【BRONZE】アールエムエス ビューティー ルミナイザーリーダーズ チョイス賞VBA特設ウェブサイトにおいて、最も票数を得た製品。◆【GOLD】スリー ウイスパーグロスフォーアイ◆【SILVER】ウカ ヘアオイル ウィンディーレディ◆【BRONZE】イヴ・サンローラン アンクル ド ポー ルクッションエディターズ チョイス賞ジャーナリスティックな視点で、その年のビューティー業界の大きなトレンドを編集部が評価する。2016年は昨今ますます勢いを増す「オイル美容の多様化」に注目し3製品を選出。◆SK-Ⅱ フェイシャル トリートメント オイル◆シュウ ウエムラ アルティム8 スブリム ビューティ インテンシブ クレンジング バーム◆キッカ フローレスグロウ ソリッドファンデーション
2016年11月28日健康や美容に良い効果が期待できる3種類のドリンク株式会社大泉工場が運営する西麻布のオーガニックジュースバー「ORGANIC WORKS JUICE BAR」では、11月12日(土)より冬季限定メニュー「Hot AMAZAKE Juice」が販売されている。日本古来の発酵食品「麴」から作られる有機玄米甘酒(島根産)とオーガニック100%のRAW JUICEを合わせたドリンクだ。有機玄米甘酒には食物繊維やオリゴ糖などが豊富に含まれており、健康や美容に良い効果が期待できる。発売されるのは、人参に含まれるビタミンAと甘酒の酵素により食欲不振の改善や免疫強化の効果がある「Carrot AMAZAKE」、生姜本来のさわやかな辛味が特徴で、冷え性改善や疲労回復におすすめの「Ginger AMAZAKE」、抗菌・抗酸化作用のあるカテキンやポリフェノールを豊富に含んだ有機宇治抹茶と豆乳を合わせた「Matcha Soymilk AMAZAKE」の3種類。サイズはすべてshort(200ml)、価格は各600円(税別)となっている。オーガニックワインも期間限定で販売中「ORGANIC WORKS JUICE BAR」は全国各地の契約農家から仕入れる100%オーガニック(有機)の野菜・果物のみを使用する、コールドプレスジュース・RAW JUICE・スムージーの専門店だ。自分の好みに合わせたオリジナルのジュースが作れるカスタマイズシステムが導入されている。なお、Hot AMAZAKE Juiceの他にも11月17日に解禁したオーガニックボジョレーヌーボーとボジョレーヴィラージュヌーボーが2週間限定の特別価格で販売されており、系列店である「ORGANIC WORKS GROCERY STORE」では、農薬・化学肥料に加えて堆肥などの有機肥料も使用しない「自然栽培」や「炭素循環型農法」で育てられた野菜を購入することができる。【参考】※ORGANIC WORKSニュースリリース
2016年11月24日“超健康志向”のオーガニックチョコレート年末年始が過ぎると、いよいよ本格的に始まる、バレンタインシーズン。毎年、色とりどりバラエティに富んだチョコレートが巷に出回る季節だ。パートナーや恋人、友人などの事を思い浮かべながら選ぶのも一つの楽しいし、また『自分へのご褒美』としてチョコレートを買う女性も増えてきている。そんな愛情を示したい相手へのプレゼントや、自分へのご褒美としておすすめなのが、オーガニック食品専門のレストランや健康補助食品などを手がける薬糧開発株式会社が、2017年のバレンタインデーに向けて発売する“超健康志向”のバレンタインチョコだ。41種類すべてがオーガニックフランスのショコラティエ「ジャン=ミッシェル・モルトロー」とオーガニック食品のプロである同社が手を組んで開発した、チョコレートは、全部で41種類。41種類とも、原材料をオーガニック食材のみで仕上げ、フランスの厳しい基準をクリアしたオーガニック認証「ABマーク」を取得している。中でも、動物性成分を5%未満に抑えた「ラ・ヴォヌール」や、通常の砂糖に比べて血糖値を3分の1に抑えるココナッツシュガーを使用した「ラ・ドゥスール・デュ・ヴォヤージュ・ドゥ・ラ・タブレット・ビオ」は、これまでにない超健康志向のためのチョコレートだ。愛情の上乗せで、ワンランク上のプレゼントに近年、女性から男性へプレゼントするためだけではなく、「女子が自分向けに買う」「友達など、大切な人へのプレゼント」など、目的が多様化しているバレンタイン。来る2017年は、“健康への気遣い”という愛情を上乗せして、ワンランクアップを目指してみてはどうだろう。チョコレートは、1月下旬より全国百貨店などで順次発売となる。(画像はプレスリリースより)【参考】※薬糧開発株式会社プレスリリース(@Press)
2016年11月23日薬糧開発は2017年1月下旬から順次、すべての材料をオーガニック食材のみで作った41種類のバレンタインチョコレートを、関東地方全22店で発売する。販売するチョコレートは、フランスのショコラティエ「ジャン=ミッシェル・モルトロー」と、オーガニック食品を多く取り扱う同社が共同で開発した。使用するカカオ、ココアバター、ナッツ、フルーツなどの素材は、すべてオーガニック食材で、フランスの厳しい基準をクリアしたオーガニック認証「ABマーク」を取得している。サロン・デュ・ショコラ限定の「ラ・ドゥスール・デュ・ヴォヤージュ・ドゥ・ラ・タブレット・ビオ」(2,160円)は、通常の砂糖に比べて血糖値を3分の1に抑えるココナッツシュガーを使用したチョコレート。ベリーのような香りのマダガスカル産カカオとかんきつ系の香りのペルー産カカオを合わせたハイカカオ70%を配合した。「ラ・ヴォヌール」(2,160円)は、動物性成分を5%未満に抑えた有機JAS認定と海外グルテンフリー認定を取得したチョコレートをアソートしたもの。乳製品のかわりに、フルーツの果汁で作ったガナッシュは、果実の風味があふれるフルーティな味わいであるとのこと。「ヴォヤージュ・デュ・タブレット・ビオ ビーン・トゥ・バー」(2,160円)は、ショコラティエがカカオ豆の焙煎(ばいせん)からすべての工程を手掛けて仕上げたチョコレート。ショコラバーはマダガスカルとエクアドルの2カ国のカカオを使用しているため、それぞれの異なる味わいを楽しめるという。そのほか、「プティ・サック・ボンボン」(972円)、「JMM セレクシヨン」(1,296円~)、「エピキュリアン」(2,646円)なども発売する。販売は、サロン・デュ・ショコラ(2017年2月1日~2月5日)ほか、そごう千葉店(2017年1月20日~)、西武池袋本店(2017年1月21日~)、銀座三越・日本橋三越本店・大丸東京店(2017年1月25日~)、横浜高島屋・新宿高島屋(2017年1月26日~)、玉川高島屋・そごう横浜店・そごう大宮店・小田急百貨店新宿店(2017年1月27日~)など全22店。※価格はすべて税込
2016年11月21日国際化がどんどん身近になって来ている昨今、美容の世界だってますますインターナショナルに。本当に効果のある良質なコスメは、国を問わず口コミやネットで話題となり、愛用者が続出しています。今回は、日本にいるとなかなかお目にかかれない、海外の優秀スキンケアアイテムをご紹介します。肌がぷにぷにになる!ニュージーランドの羊クリームPhoto by Lanocremeニュージーランド発祥の、羊の毛から精製されるラノリンと呼ばれる成分で作られた真っ白なラノクリーム(通称:羊のクリーム)。保水力が高く、保湿効果に優れているのが特徴です。少し重めのテクスチャーで肌につけるとベットリした感触ですが、みるみるうちに肌に吸収され、すぐにサラサラに。ごわつきを解消し、ぷにぷにの弾力感のある肌を作ってくれるクリームです。フェイス・ボディと全身使いできますよ。毛穴汚れをごっそりオフ!インドの毛穴専用泥マスクPhoto by iHerb海外版アマゾンで5,000件以上もの高評価レビューを集めた、カルト的人気を誇る毛穴用のクレイ(泥)マスクが、Aztec Secretの Indian Healing Clay Deep Pore Cleansing。同じくアマゾンのフェイシャルクレンジング部門で第1位に輝いています。クレイ(泥)をお酢で溶いて顔に塗り、数分後ぬるま湯で洗い流せばOK。肌のトーンが明るくなるだけでなく、毛穴に溜まった角質や汚れをごっそり取り除いてくれますよ。iHerbのサイトから購入できます。韓国発!クレンジングしながら保湿までできるミネラルウォーターPhoto by ロッテ免税店忙しい朝や帰宅が遅くなった夜に大活躍してくれるのが、韓国のメイクアップアーティストが開発した、クレンジングから保湿まで1本で完了するSON AND PARK BEAUTY WATERです。ウォーターベースのとろみのあるテクスチャーで、肌馴染みも抜群。しっかり肌をクレンジングしながら、同時に美容液&保湿クリームの役割まで果たしてくれる優れものです。冬の乾燥を撃退!全身に使えるエジプトの万能保湿クリームPhoto by Amazon (エジプシャンマジック)保湿クリーム&マスクを始め、アイクリーム、ボディクリーム、かかとのお手入れ、クレンジングとマルチに使える万能クリームとして、各雑誌で紹介されているのがエジプトのEgyptian Magic。ローヤルゼリーやプロポリス、オリーブ油、ハチミツなどのオーガニック成分が凝縮されているこのクリームは、マドンナやエヴァ・メンデスなどハリウッドスターも使っているアイテムです。特に乾燥が気になるこの時季にはたっぷりと肌に塗れば、スベスベのモチ肌に。ヘアケア剤としても使えるので、ドライヤーで髪を乾かす前に毛先に少量つけても◎。とにかくマルチな使い方ができる万能クリームとして人気です。本当に効果のあるコスメは、海を越えて世界中で愛されています。日本ではまだまだ知名度の低いアイテム達ですが、試してみる価値は十分ありますよ。【参考】Aztec Secret Indian Healing Clay、SOKO GLAM!、Egyptian Magic、Soki.Co
2016年11月17日新しい冬コスメ株式会社資生堂が展開するセルフメーキャップブランド「インテグレート」が2016年11月21日(月)より数量限定で、アイライナー・アイシャドーの「イノセントライナー」とピンキーリングつきネールカラーセット「ガールミーツガール ネールズ&リング」を発売する。「イノセントライナー」はWエンド形状でリキッドライナーとアイシャドーが1つになっているアイライナー。白目を澄んでみせ、大きな瞳を演出する。ネールカラーは「国際協力 NGO ジョイセフ」とコラボレーションした、メークアイテムを通じて世界の女性たちとつながることができるピンキーリングつきネールカラーセットとなっている。錯視効果で目を大きく「イノセントライナー」は明るさと形の錯視に着目して設計されているので効果的に瞳を多きく、澄んだ白目にみせることができる。内容量はリキッドが0.5ml、パウダーが0.4gでカラーは2種類。「ガールミーツガール ネールズ&リング」は高発色でつやのある仕上がりながらはがれにくく長持ちする。内容量4mlのネールが2色とピンキーリングが1個のセットとなっている。ドラッグストア・GMS・化粧品専門店・コンビニエンスストアのほか、資生堂の総合美容サイト「ワタシプラス」にて購入可能。どちらも数量限定品となっているので早めに手に取ってみてほしい。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社資生堂プレスリリース
2016年11月15日マリアナ諸島原産の素材を使用した自然派コスメ11月11日より、自然派コスメブランドのMARIANA OCEAN(マリアナオーシャン)より、クリマス限定ギフトセットが販売開始した。MARIANA OCEANは、マリアナ諸島原産のココナッツオイルや塩など、南国原産の自然材料を詰め込んだ、ナチュラルで体に優しいコスメブランドだ。マリアナ諸島に位置するサイパンやグアム現地でも人気のコスメブランドとなっており、リゾート感あふれる温かいパッケージデザインと、優しいフレグランスで、多くの人を癒やし、南国のエネルギーを与えてくれる。限定セットは2種類、TENOHA代官山店では刻印サービスも限定セットは、「SNOWDOME(スノードーム):3800円(税抜き)」と「SNOWBOX(スノーボックス):4800円(税抜き)」の2種。スノードームは、キューブ型の石けん5種(アプリコットシアバター、ジンジャーブレッド、ゴートミルク、サイパンマルセイユ、ラベンダー)と、リップクリーム、ハンドクリームがガラス瓶に中に入っており、名前の通りスノードームをイメージしたギフトセットだ。スノーボックスは、ギフトボックスに、マリンフェイシャルソープ1個、石けん3種(アプリコットシアバター、ジンジャーブレッド、塩にがうり)、ソープディッシュ1個、泡立てネットが入っている。アプリコットシアバターには、クリマス特別デザインの刻印がされている。同限定セットは、TENOHA代官山店や通販サイトで販売中だ。さらに、TENOHA代官山店では、取り扱いのある50種類以上のMARIANA OCEANのソープに、1点700円で好きなデザインを刻印できるサービスも行っている。大切な人への心のこもったギフトを提供してくれる。(画像はプレスリリースより)【参考】※MARIANA OCEAN
2016年11月14日日本初上陸!アメリカで大人気のオーガニックキャンディー『Torie&Howard(トリーアンドハワード)』が、ついに日本初上陸。Biople by CosmeKitchen(ビープル バイ コスメキッチン)にて11月11日より先行販売されている。同商品は全て天然由来の原料を使用し、保存料・人工香料・添加物・化学薬品・合成着色料は一切使われていないキャンディー。キャンディーというジャンルでは珍しく『USDAオーガニック』『コーシャ認定』を受けている。可愛いパッケージと美味しさが好評で、アメリカの数々のメディアでも紹介されている。フルーツの自然な甘さや酸っぱさ先行販売されるのは、柔らかいチューイングタイプのソフトキャンディー4種類と普通のなめるタイプのハードキャンディー5種類。自然なフルーツの甘さや酸っぱさ、ジューシーな香りが感じられ、とにかく美味しいと評判だ。ソフトキャンディーのフレーバーは、ブラッドオレンジ&ハニー、メイヤーレモン&ラズベリー、ポマグラネット&ネクタリン、アソート(3種類が楽しめるバック)。価格は各570円(税別)。可愛いパッケージの中はカラフルな紙に包まれたキャンディーが18粒入っている。全部食べても約381kcalと低カロリーなのも嬉しい。ハードキャンディーのフレーバーは、ブラッドオレンジ&ハニー、メイヤーレモン&ラズベリー、ポマグラネット&ネクタリン、ダンジュペア&シナモン、ピンクグレープフルーツ&テューペロハニー。各630円(税別)。オフィスの机に無造作に置いてもおしゃれな優しい色合いの丸缶にキャンディー18粒入り。合成着色料不使用だがアカキャベツやムラサキニンジンジュースなどで色づけされていて、色合いも美味しそう。ポマグラネット(ザクロ)の酸味と桃の仲間であるネクタリンの甘みを合わせたり、ダンジュペア(洋梨)とシナモンを合わせたり、あまり見かけることがない組み合わせも楽しい。美味しく、健康にいいスナック極度の食品アレルギー体質とメタボ体型で食事制限のある生活を送っていた『Torie&Howard(トリーアンドハワード)』のオーナー、トリー氏とハワード氏。「美味しく、健康に良いスナックが少ない」ことに気づきブランドが誕生したのだとか。おしゃれで可愛いパッケージは、持ってるだけでも女子力アップ。さらに美味しくヘルシーなキャンディーで幸せな気分も味わえそうだ。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社 若翔プレスリリース(@Press)
2016年11月12日デリケートゾーン専用オーガニックブレンドオイル匠ソリューションズ株式会社が運営する布ナプキン専門店ジュランジェ(JEWLINGE)は、英国アロマテラピーカンパニー(The Aromatherapy Company)との初コラボレーション商品として、デリケートゾーン専用のオーガニックブレンドオイル『デリケートドロップ(DelicateDrop)』を、2016年11月4日より発売した。ショーツや布ナプキン、ハンカチなどに1~2滴落とすことで、香水のように強すぎな香りではなく、ふわりとした香りに包まれるひとときを楽しむことができる、オーガニック認証成分100%の商品だ。華やかな3種類の香り香りのラインナップは「ハピネス(Happiness)」「アミュレット(Amulet)」「ルクリア(Lucuria)」の全3種類。「ハピネス」は、パルマローザ、グレープフルーツプチグレン、イランイラン、ローズ・オットーの香りで、気分をリフレッシュして幸せな気持ちになれる。「アミュレット」は、ゼラニウム、ラベンダー、クラリセージ、カモミール・ローマン、イランイランの香りで、疲労回復やリラックス、ストレス緩和、ホルモン分泌調整などの効果がある。「ルクリア」は、ラベンダー、ティーツリー、カモミール・ローマンの香りで、抗炎症、抗菌、免疫力アップ、ストレス緩和などの効果があり、デリケートゾーンの不快感にも効果的だ。商品価格は、それぞれ4,600円(税抜)。ジュランジェのホームページから購入が可能だ。(画像はプレスリリースより)【参考】※匠ソリューションズ株式会社プレスリリース(ValuePress!)
2016年11月12日トレンドアイテムが一目でわかる株式会社小田急百貨店は11月11日、注文した商品を新宿駅西口地下1階のコインロッカーで受け取れるオンラインサービス【小田急コスメオンライン】をスタートさせる。同サイトでは、「ジバンシイ」「クラランス」「ジョンマスターオーガニック」など国内外の21ブランドを取り揃える。ブランドやアイテム別のほか、季節ごとの需要に応じたスキンケアアイテムなど、おすすめ商品をトップ画面にレイアウト。その時期に合ったアイテムをすぐに見つけられるようになる。仕事帰りにフラッと受け取り!「デパコス」の良さはわかっているけれど、忙しくて買いにいけない・・・という女性は多い。そんな女性たちが気軽に利用できるよう、朝10時までにサイトで注文をした商品は、当日17時以降には新宿駅西口のコインロッカーにて受け取れる「駅受け取りサービス」を、百貨店業界では初めて実施する。しかも「駅受け取りサービス」を利用する場合、配送料金は無料になるのでとってもお得だ。もちろん通常のオンラインショッピングのように、自宅まで配送してもらうことも可能。今後は受け取りサービスに利用できるコインロッカーや、取り扱いコスメブランドなども拡大していく予定だという。高級感のあるデパコスは女性の誇り。上手に買い物をして、冬のメイクをもっと楽しもう。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社小田急百貨店
2016年10月31日「KS 美容オイル GT」京都市中京区の株式会社バルは、展開中のオーガニックコスメブランド「KOTOSHINA(コトシナ)」より、美容オイル「KS 美容オイル GT」を新発売。有機緑茶園で1滴ずつ丁寧に絞ったオーガニック茶の実オイルを70%も配合しており、緑茶の香りが心地よく、贅沢な時間へと導いてくれる。茶の実オイルの他には、バオバブ種子油やアルガンオイル、月見草油、椿油なども配合しており、エイジングサインに浸透するなめらかなテクスチャー。2016年11月1日(火)販売開始だ。「KOTOSHINA(コトシナ)」コトシナは、京都宇治有機緑茶園が、フランスのオーガニックコスメ専門メーカーと提携し誕生したブランド。現在、スキンケア・ヘアケア・ボディケアなど12アイテムを展開中。ワンランク上のボディイケア「KOTOSHINASPA」ブランドでは、6アイテムを販売している。茶の実オイル茶のみオイル(チャ種子油)は、古くから日本人の肌の手入れに用いられてきた油。現在は「実」が収穫されることが減り、希少価値の高いオイルとなっている。主な成分はオレイン酸で、他の植物オイルに比べて含有率が高く、保湿力も優れている。▼外部リンク【参考】※京都宇治のオーガニック茶の実オイルを70%配合 日常のケアを心地よく、余韻に満ちた豊かな時間へ導く 美容オイルが新登場
2016年10月29日今の時代だから気になる! 美容医療にできること
初めてのデリケートゾーンケア
やせにくいママのための「脳科学ダイエット」ってなに?