オーガニックコスメ、オーガニックコットン、オーガニック食品など、農薬を使わない、など素材づくりからこだわった情報やアイテムをご紹介します。 (29/53)
オーガニックコスメブランド・アルジェラン(ARGELAN)のスキンケアシリーズが、リニューアル。2020年9月11日(金)より全国のマツモトキヨシグループ(一部店舗を除く)で発売される。アルジェランのスキンケアがリニューアル2012年に誕生した「アルジェラン」は、オーガニック植物原料を使用しながら、お手頃プライスで商品を展開するオーガニックコスメブランド。ヘアケア、ボディケア、スキンケア、リップなどさまざまなアイテムを取り揃えているが、今回アルジェランのスキンケアシリーズがリニューアルを迎える。5種の植物に着目&100%精油調香のリラックスする香り特徴的なのは、植物由来の複合成分「フィトフォースコンプレックス」を配合したこと。41種の植物の中から“巡り”をキーワードに、5種の植物を厳選。ウンシュウミカン果皮エキスやパッションフルーツ種子油などによる植物複合成分「フィトフォースコンプレックス」をアイテムにあわせて、最適な比率で配合している。また、リニューアルにあわせて香りも一新。ネロリ、フランキンセンスの精油などをブレンドして、100%精油調香のリラックスした香りを作り出した。クレンジング&洗顔、化粧水、保湿アイテムとカテゴリーごとに異なる香りを採用している。新生「アルジェラン」スキンケアシリーズ・「アルジェラン オーガニック認証 高保水化粧水」シリーズの中でも主役となるのが、高保水化粧水だ。豊かなとろみで、贅沢なうるおいを与える植物エキスを配合した高保水化粧水は、美容液のようなうるおい感で、弾むようなハリ肌に。・「アルジェラン オーガニック認証 整肌化粧水」一方で、保湿力に定評のある植物エキスを配合したローションは、角質層のすみずみまでうるおいを巡らせ、ハリ感のある肌に仕上げてくれる。・「アルジェラン オーガニック認証 セラムオイル」うるおい導入オイルは、後から重ねるスキンケアのうるおいの浸透をサポート。オイルでありながら肌なじみがよく、ゴワつき感がある肌も柔らかに整えてくれる。・「アルジェラン オーガニック認証 モイストバリア乳液」柔らかなうるおいバリアで包み込み、ツヤやかな肌へ引き上げてくれる乳液。ユキノシタエキスが肌にうるおいと柔軟性を与えてくれるので、使いつづけるほどに揺らぎにくい肌へ。・「アルジェラン オーガニック認証 保護クリーム」日中の乾燥ダメージも防いでくれる保護クリームは、肌にぴったりと密着して保湿。うるおいを閉じ込め、弾むような透明感ある柔らかな肌へ導いてくれる。・「アルジェラン オーガニック 艶肌クレンジングオイル」古い角質や酸化皮脂もさっぱりオフしてくれるメイク落とし。コメヌカ油を中心とした美容植物オイルがうるおいを守りながら、毛穴の奥の皮脂や汚れも浮かせて落としてくれる。・「アルジェラン オーガニック 柔肌クレンジングミルク」ミルクタイプのクレンジングは、乾燥した角質層へうるおいを与えながら、肌をやさしく洗い上げる。植物オイルがゴワつき感をほぐしながら、柔らかな肌へと導いてくれる。・「アルジェラン オーガニック 透肌フェイスウォッシュ」弾力のある泡で毛穴の汚れや古い角質も落としてくれる洗顔フォーム。肌を優しく包み込みながら洗い上げ、明るくなめらかな肌に仕上げてくれる。【詳細】アルジェラン新スキンケアシリーズ発売日:2020年9月11日(金)取り扱い店舗:全国のマツモトキヨシグループ(一部店舗を除く)・アルジェラン オーガニック 艶肌クレンジングオイル 150mL 1,200円+税・アルジェラン オーガニック 柔肌クレンジングミルク 150g 1,100円+税・アルジェラン オーガニック 透肌フェイスウォッシュ 130g 1,000円+税・アルジェラン オーガニック認証 整肌化粧水 180mL 1,500円+税・アルジェラン オーガニック認証 高保水化粧水 180mL 1,500円+税・アルジェラン オーガニック認証 セラムオイル 30mL 1,980円+税・アルジェラン オーガニック認証 モイストバリア乳液 120mL 1,500円+税・アルジェラン オーガニック認証 保護クリーム 50g 1,700円+税【問い合わせ先】マツモトキヨシお客様相談室フリーダイヤル:0120-845-533受付時間 10:00~22:00(年中無休)
2020年07月31日「Z&MA」待望の新商品発売株式会社スタイリングライフ・ホールディングスBCLカンパニーは、同社が取り扱うフランス発のオーガニックコスメ「Z&MA(ゼットエマ)」より、新商品計5種を発売する。2020年8月1日よりコスメキッチンで購入可能だ。フランス生まれの上質オーガニックコスメ2017年にフランスで誕生した「Z&MA」では、自然由来成分にこだわった、地球にも人にも優しいサスティナブルなコスメを展開。現在ではヨーロッパをはじめ17か国以上で愛されている。今回発売されるのは、ミセラーウォーター、クレンジングジェル、フェイスクリーム、美容オイル、BBクリームの全5種類。いずれも原材料の99%は自然由来のもので、8つのフリー(合成香料、合成着色料、パラベン、サルフェート、鉱物油、石油化合物、シリコーン、PEG)処方だ。アイテムの一例「ゼットエマミセラーウォーター」(税込2,750円)は、アルコールフリーのクレンジングウォーター。コットンに含ませて肌を拭き取ると、メイク汚れだけでなく古い角質もスッキリ取り除いてくれる。必要な潤いは逃さないので、化粧水としての役割も担うマルチアイテムだ。また「ゼットエマコンセントレートナイトオイル」(税込5,390円)は、96%がオーガニック成分のオイル美容液。ローズマリーやラベンダー、マジョラムなど、13種類もの精油・植物オイルをブレンドし、肌の艶とハリを引き出すアイテムだ。(画像は「Z&MA」公式サイトより)【参考】※「Z&MA」公式サイト
2020年07月26日地球を汚さない、自然にかえる原材料のみを使用バナナ株式会社が展開するブランド「ToyLaBOオーガニック」が、2020年7月21日に新商品「ToyLaBOオーガニックハンドリフレッシュナー」を発売しました。「ToyLaBOオーガニック」は「あなたがきれいになれば、地球もきれいになる」をコンセプトに商品展開する次世代オーガニックコスメブランド。地方農家から直接買い付けた有機野菜や果物から抽出した美容成分を原料化して製品に使用。CO2削減が期待できるバイオマス容器を使用し、環境に配慮したサスティナブルな社会を目指す取り組みを行っています。さわやかな香りはマスクにも最適今回発売の「ToyLaBOオーガニックハンドリフレッシュナー」は、国産サトウキビ由来のオーガニックアルコールを使用。消毒用エタノールの代替品として手指消毒に使用することが可能(※)。肌にやさしいオーガニック保湿成分(グリセリン、ビタミンC、天然セラミド)をたっぷり配合。除菌後の手荒れを防ぎます。熊本県津奈木町の有機農家で採れた甘夏を使用し、さわやかですっきりとした香りを実現。マスクスプレーとしても最適です。さらに、虫よけ効果が期待できる100パーセント天然由来の柑橘系植物オイル(オレンジ油、夏みかんエキス、グレープフルーツ種子エキス)も配合されています。※医薬品や医薬外部品ではありません。(画像はプレスリリースより)【参考】※バナナ株式会社のプレスリリース/PR TIMES※バナナ株式会社
2020年07月22日「マツモトキヨシ」の人気PB製品株式会社マツモトキヨシホールディングスは、オーガニックコスメブランド「ARGELAN(アルジェラン)」のスキンケアシリーズから、8アイテムをリニューアルし、2020年9月11日(金)に全国のマツモトキヨシグループと同社オンラインストアで発売する。今回発売する「オーガニック艶肌クレンジングオイル」「オーガニック柔肌クレンジングミルク」「オーガニック透肌フェイスウォッシュ」は、自然由来の原料を積極的に採用。また、「整肌化粧水」「高保水化粧水」「セラムオイル」「モイストバリア乳液」「保護クリーム」は、世界最大のオーガニック認証機関「エコサートグリーンライフ」のコスモスオーガニック認証を取得している。オリジナル成分「フィトフォースコンプレックス」同シリーズには、ウンシュウミカン果皮エキスやパッションフルーツ種子油など独自に選定した5種の植物による複合成分「フィトフォースコンプレックス」をアイテムに合わせて最適な比率で配合。ひとつひとつにさまざまな力を備える植物エキスやオイルにより、保湿とエイジングケアの両立を叶える。香りは、クラリセージ、ネロリ、フランキンセンスをベースに100%精油を調香。お手入れを行う数分の間に気分をリラックスさせるオリジナルのブレンドを開発した。さらに、近年関心が高まる環境配慮型製品に注目し、容器や資源にこだわり、国産植物原料を積極的に採用。ジュース製造後に捨てられていた素材から抽出した成分を使用したり、環境保全型の栽培方法や住民の雇用などが叶う原料を採用したりと地球環境の未来を守るオーガニックコスメブランドへと進化する。(画像はプレスリリースより)【参考】※マツモトキヨシホールディングスニュースリリース
2020年07月21日ジョンマスターオーガニック(john masters organics)とサタデーズ ニューヨークシティ(Saturdays NYC)のコラボレーションによる「L&Lハンドリフレッシュナー」が登場。2020年8月7日(金)より、ジョンマスターオーガニック公式オンラインストア、サタデーズ ニューヨークシティ国内直営店舗、サタデーズ ニューヨークシティ公式オンラインストア、ジャドール ジュン オンラインで発売される。ラベンダー&ライム香るハンドリフレッシュナー「L&Lハンドリフレッシュナー」は、手指を清浄しながら、精油100%の贅沢な香りと潤いで手肌を包み込んでくれるアイテム。サタデーズ ニューヨークシティのモーガン・コレットによるこだわりの甘いラベンダーをメインに、絶妙な香りのブレンドに定評のあるジョンマスターオーガニックがほんのりビターなライムを合わせて、清々しさの中に優しさのある洗練された香りに仕上げている。自然由来の保湿成分により、手指をみずみずしく保ち、肌荒れを防いでくれるのもグッドポイント。スッとした使用感で肌にすぐなじみ、べたつくこともない。サトウキビ由来のアルコールを65%配合したメイドインジャパンとなっており、機能性も追求した。“バックスラッシュ”ロゴのブラックボトルパッケージもコラボレーションならではのスタイリッシュなデザインとなっており、ジョンマスターオーガニック初のブラックボトルに、サタデーズ ニューヨークシティのアイコンである“バックスラッシュ”ロゴをあしらっている。ハンディサイズのため、外出の際に気軽に持ち運ぶことが可能だ。【詳細】L&Lハンドリフレッシュナー 50mL 1,500円+税発売日:2020年8月7日(金)販売店舗:ジョンマスターオーガニック公式オンラインストア、サタデーズ ニューヨークシティ国内直営店舗、サタデーズ ニューヨークシティ公式オンラインストア、ジャドール ジュン オンライン先行予約:2020年7月15日(水)よりジョンマスターオーガニック公式オンラインストア、ジャドール ジュン オンラインにて開始【問い合わせ先】ジョンマスターオーガニックTEL:0120-207-217
2020年07月19日祇園辻利(Tsujiri)から“抹茶・煎茶・ほうじ茶”のお茶の石鹸「ティー ソープ(TEA SOAP)」が登場。2020年8月5日(水)より祇園辻利 祇園本店、京都駅八条口店で、先駆け7月15日(水)より公式オンラインショップにて先行販売する。“抹茶・煎茶・ほうじ茶”のオーガニックソープ宇治茶の製造と販売をする老舗・祇園辻利からオーガニック素材を使った「お茶の石鹸」が新登場。自然素材にこだわりソープを作ってる石鹸工房「京都しゃぼんや」とのコラボレーションのもと、3種の宇治茶を使った「ティー ソープ」を展開する。祇園辻利の「抹茶」「煎茶」「ほうじ茶」それぞれの成分を抽出して配合。美しく生きる大人に向けて、オリーブ果実油やヤシ油などのオーガニック素材を使って柔らかな泡立ちの洗顔石鹸を作り出した。パッケージは、シックで落ち着きのあるデザインなので、大切な人への贈り物にもぴったりだ。【詳細】祇園辻利「ティー ソープ(TEA SOAP)」約20g×3個 1,980円(税込)発売日:2020年8月5日(水)取り扱い店舗:・祇園辻利 祇園本店住所:京都府京都市東山区四条通祇園町南側573-3 1階・祇園辻利 京都駅八条口店住所:京都府京都市下京区京都駅八条口 京都八条アスティロード・祇園辻利公式オンラインショップ※売り切れの可能性あり。【問い合わせ先】TEL:075-525-1122受付時間:10:00~17:00(土日祝・年末年始を除く)
2020年07月18日オーガニックコスメブランド・アルジタル(ARGITAL)から新商品シャワージェル「アルジタル シャワージェル インヴィゴレイティング/リラクシング」が登場。2020年7月21日(火)よりアルジタル 表参道とアルジタル・石澤研究所公式オンラインショップで発売する。こだわりハーブのシャワージェルアルジタルのシャワージェルは、こだわりのハーブを採用。古くからアロマテラピーなどで用いられてきたミントとメリッサを使用することで、心に寄り添いながらボディを優しく洗い上げる。フレッシュミントの「インヴィゴレイティング」爽やかなブルーのパッケージが目印の「インヴィゴレイティング」には、フレッシュなミントを使用。心が晴れ渡るような爽やかな香りは、暑い夏の季節や朝のバスタイムにぴったりだ。肌をクールダウンし、引き締める力にも優れたミントの心が上向くような香り。フルーティーなメリッサの「リラクシング」柔らかなピンクのパッケージの「リラクシング」には、心を穏やかに落ち着かせるような香りのハーブ・メリッサを採り入れた。ヨーロッパで最も古くからアロマテラピーなどに重宝されてきたハーブは、肌荒れなど気になる肌トラブルも防いでくれる。甘くまろやかな香りがふわっと広がり、ゆったりとした気持ちに。どちらにも、海由来のミネラルを多く含んだ海泥(グリーンクレイ)を含んでおり、なめらかな泡で洗い上げ、肌をしっとりすべすべに整えてくれる。【詳細】「アルジタル シャワージェル インヴィゴレイティング/リラクシング」250mL 各2,900円+税発売日:2020年7月21日(火)取り扱い店舗:アルジタル 表参道とアルジタル・石澤研究所公式オンラインショップ
2020年07月18日シチリア島発のオーガニックブランド株式会社 石澤研究所が国内展開する「アルジタル」が、2020年7月21日に新商品「アルジタルシャワージェル」(税込3190円)を直営店と公式通販限定で発売します。イタリア・シチリア島生まれの「アルジタル」は、長い年月をかけて蓄積したミネラルたっぷりのグリーンクレイと選び抜かれたオーガニックハーブを使ったオーガニックコスメブランド。日本では2019年1月に東京・表参道で初のブランドショップ「アルジタル 表参道」をオープン。店内では「アルジタル」製品をじっくり触って体感することが可能。商品知識豊富なスタッフにゆっくり相談もできます。シーンや気分に合わせて選べる2種類今回発売の「アルジタルシャワージェル」は、ミネラル豊富で吸着力にすぐれたグリーンクレイや肌を守る植物成分が溶け込んだなめらかな泡が特徴。肌をしっとりすべすべに洗い上げることが可能です。アロマテラピーなどで使われてきたハーブを厳選した香りは「インヴィゴレイティング」と「リラクシング」の2種類。「インヴィゴレイティング」は、心が晴れ渡るようなミントのさわやかな香り。1日の始まりにすっきりと目覚めたいときや、気温や湿度が高い季節に肌をクールダウンし引き締める効果があります。ゆったりと過ごしたいときにぴったりの「リラクシング」は、心がおだやかに落ち着くフルーティーなメリッサの香り。肌荒れなどの気になる肌トラブルを防ぐ効果も期待できます。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社石澤研究所のプレスリリース/PR TIMES※株式会社石澤研究所※アルジタル
2020年07月17日リサとガスパールとコスメキッチン(Cosme Kitchen)がコラボレーション。リサとガスパールデザインのナチュラル&オーガニックコスメが、2020年7月17日(金)より全国のコスメキッチン約70店舗で数量限定で発売される。人気絵本シリーズ「リサとガスパール」リサとガスパールは、現在まで計40タイトルの絵本が展開されてきた人気絵本シリーズ。主人公は、赤いマフラーが目印のリサと青いマフラーが似合うガスパール。パリに暮らす仲良しな2人とその家族たちを綴った作品は、心温まるやさしいストーリーに溢れていて、世界中にファンを持つ。「リサとガスパール」デザインのナチュラル&オーガニックコスメ「リサとガスパール」の作者アン・グットマンとゲオルグ・ハレンスレーベンが、コスメキッチンの哲学「オーガニックなサステナブルライフを日本中の届け、人々をHAPPYにする」に共鳴し、今回の特別なコラボレーションが実現。コスメキッチンの中でも人気の高いナチュラル&オーガニックコスメが、リサとガスパールの限定デザインで展開される。ラインナップは全9アイテム。オーガニックシアバターを20%配合した、ママバターのハンドクリームは、リサとガスパールをテーマにしたキュートなパッケージになって登場。天然カモミール&オレンジをブレンドした優しい香りで、手肌にしっとりとした潤いを与えてくれる。ヴェレダからは、5つの香りのバスミルクを一つにした「バスミルク ミニセット」が発売。ラベンダー、ワイルドローズ、アルニカ、シトラス、モミと人気の5つの香りをミニサイズにして詰め込んだ。20mLサイズのボトルなので、旅行用コスメにもぴったりだ。また、コスメキッチンのリネン用スプレー「ナチュラル ファブリックスプレー」からは、ラベンダー&オレンジ、ローズマリー&レモンの2つの香りが、リサとガスパールデザインで展開される。限定絵本も登場コラボレーションを記念して、新たに描き下ろしたオリジナル絵本『リサとガスパール ちきゅうを すくう』もコスメキッチンで限定発売。コスメキッチンが表紙に登場する、特別な書籍となっている。【詳細】リサとガスパール×コスメキッチン発売日:2020年7月17日(金)数量限定発売取り扱い店舗:全国のコスメキッチン約70店舗※コスメキッチンウェブストアで、7月15日(水)より先行発売。<アイテム例>・コスメキッチン オリジナル サスティナバッグ S 1,800円+税・コスメキッチン ナチュラル ファブリックスプレー 全2種 各300mL 各1,800円+税・ママバター カモミール&オレンジ 40g 1,200円+税・ヴェレダ バスミルク ミニセット 20mlx5種 2,500円+税・絵本『リサとガスパール ちきゅうを すくう』 1,200円+税
2020年07月17日『私、ファンデーションを卒業します。』の続篇オーガニックビューティセラピストの坂田まこと氏が肌トラブル改善法や、美しい素肌の作り方を解説している新刊『料理をするように美しい素肌は作れるということ』が発売された。出版社はキラジェンヌで価格は1,870円である。著者の坂田氏は、一般社団法人日本オーガニックビューティセラピスト協会代表理事、自然療法士でもあり、オーガニックセラピストを育成する「COTTON HOUSE(R)」を展開。2018年5月『私、ファンデーションを卒業します。』を発表しており、新刊はその続篇となる。本当に必要な成分を自分で選べるように鎌倉在住の坂田まこと氏は、10歳の女の子の母で、オーガニックエステサロンや自然派薬局、レンタルサロンなどを運営している。坂田氏は多くの女性がオーガニックコスメなどを使用する際、一般的な化粧品と同じような使い方をしてみたり、効果を期待したりしているのではないかと懸念する。肌のターンオーバーは28日周期、より深い部分にある真皮層は5~6年かけて生まれ変わるという。スキンケアには「待つ時間」が必要であり、瞬間的な肌の美しさは意味がない。自分で自分の肌を傷つける過度なスキンケアはやめる必要がある。新刊の『料理をするように美しい素肌は作れるということ』というタイトルには、トラブルの原因を知り、「自分で料理を作っていくように自分の肌をケアして、美しい肌を作っていけるようになる」という想いが込められている。同書は読者が素肌と向き合い、素肌を好きになるためのテキストとなっている。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※私、いよいよ7/10全国書店発売「料理をするように美しい素肌は作れるということ」著者/坂田まこと - ORGANIC MOTHER LIFE
2020年07月17日スキンケア効果&肌をきれいにみせるニュアンスカラー株式会社ビーバイ・イーは、同社が展開する保湿ケアブランド『MAMABUTER(ママバター)』より、カラーメイクアイテムをリニューアルして発売する。同ブランドの提供する製品は、天然シアバターが高配合されており、高品質で肌に優しく、安全性の高いことが特徴だ。この度、同ブランドから発売されていた「カラーリップスティック」「カラーリップグロス」「リップ&チーク」のメイン保湿成分やカラーをリニューアルした製品が発売される。オーガニックシアバターを含む6種の植物成分を配合この度、メイン保湿成分であるシアバターをオーガニックシアバターにリニューアルした。高い保湿力や肌への優しさを実現している。また、オーガニック植物原料オリーブ果実油、ホホバ種子油などを配合して、肌や唇をしっかりとケアして、肌をきれいに整えてくれる。香りに、ラベンダーとゼラニウムをブレンドした華やかでリラックス効果のある香りを採用している。カラーには、ベニバナやトウガラシなどの100%天然由来色素を使用。そして、肌なじみがよく、発色もいいニュアンスカラーを叶えている。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社ビーバイ・イーのニュースリリース
2020年07月16日通園の送り迎えや買い物、公園遊びなど、日々のちょっとしたお出かけでも紫外線対策はマスト! 編集部がおすすめする、親子で使える日焼け止めやUV対策アイテムをピックアップ。日焼け止めを選ぶポイントもあわせてチェック!親子兼用の日焼け止めを選ぶポイント1. 肌にやさしい処方親子で使うには、やっぱり子どものデリケートな肌でも安心して使えるものかを一番にチェック! また、乾燥しがちな子どもの肌を守るうるおい成分が配合されているかも意識したいポイント。2. 簡単に落とせる専用のクレンジングではなく石鹼で落とせるものが便利。お風呂で普段通りに体を洗いながら落とせるので、特に子どもにぴったり。お湯で落とせるタイプは、汗で落ちてしまうこともあるので、お出かけ時にはこまめに塗り直そう!3. シーンに合わせたSPF、PA日常使い用の~30SPF、アウトドア用の50SPFと少なくとも2種類を持っておくと安心。目安としては一時間以内のお出かけでは日常使い用、一時間以上日光の下にいる場合にはアウトドア用を塗るのがおすすめ。親子で使える日焼け止め 5選< NIVEA sun KIDS >クリームでおなじみ『ニベア』の子ども用日焼け止め。ジェルタイプで肌にのせるとスーッと伸びてベタつかないので、子どもの肌にもやさしい。ノンアルコールの低刺激性で、ヒアルロン酸やユーカリ葉エキスなどうるおい成分が配合されているから、紫外線による乾燥を防いでくれる。ニベアサンウォータージェルこども用¥665SPF28/PA++120g対象年齢:6ヵ月~※必ず保護者の方の監督のもとでお使いください。ただし、日やけ止めを塗っても、完全に紫外線を防ぐことはできません。忘れずに、衣服や帽子などで直射日光をさえぎってあげましょう。ニベア0120-165-699< MAMMA BABY >オーガニックブランド『ママベビー』からは、紫外線吸収剤不使用のノンケミカルで、UV散乱剤を天然由来成分でコーティングした自然派の日焼け止め。3ヵ月の赤ちゃんから使用でき、子どもの未来の肌を健やかに保つために有機農法で栽培されたアーモンドオイル、アルガンオイル、カモミール、ハマメリスなどの保湿成分もたっぷり。UVプロテクションミルク¥1,800SPF30/PA+++75ml対象年齢:3ヵ月~こども ビームス 03-5428-4844< MANARA >ママ社員の声をもとにつくられた『マナラ』の日焼け止めは、子どもの敏感な肌に刺激となる界面活性剤、紫外線吸収剤のどちらも無添加。さらに肌に薄い膜を張るウォーターバリアフィルムを採用しているから、紫外線だけでなく花粉や塵などの微細な汚れもしっかりガードしてくれる。ウォータープルーフだけど石鹼で簡単に落ちるのも嬉しい。マナラ マルチガードUV¥2,150SPF32/PA+++30ml対象年齢:6ヵ月~マナラ化粧品 0120-925-275< OUTDOOR UV >アウトドアシーンに最適な日焼け止めとして誕生した『アウトドアUV』。「アウトドアを思いっきり楽しむためのパートナー」というコンセプトの通り、塗り直しの時に手を汚さないスティックタイプ、持ち運びに便利なミニサイズ、ユーカリ・ハッカ油の虫よけ効果などこだわりが満載。高いSPFだけどノンケミカル、石鹼オフが可能なのも優秀。アウトドアUV¥2,700SPF50+/PA+++10g対象年齢:6ヶ月~※お子さんの様子に合わせてお使いくださいこども ビームス 03-5428-4844< HALENA >敏感肌向けのオーガニックブランド『ハレナ』の日焼け止めは、SPF50+ PA++++なのに99.8%天然由来成分でできていて赤ちゃんの肌にも優しい使い心地。ママに嬉しい自然なトーンアップとツヤ感を与えてくれ、20種類の美容液成分も配合しているので化粧下地としても満足できるはず。高いSPF値と、ウォータープルーフ処方でアウトドアシーンに最適。ハレナ オーガニックUVミルク¥3,300SPF50+/PA++++35g対象年齢:お子さんの様子に合わせてお使いくださいハレナ03-5772-1105おしゃれに日焼け対策!UV対策キッズファッション< サングラス >日焼けは目から入った紫外線によっても起こるものだそう。特に身長の小さな子どもは地面からの照り返しによって、大人よりもたくさんの紫外線を浴びていることも……。だからこそ、子どものうちからサングラスをかけることはおすすめの日焼け対策。せっかくかけるならおしゃれなものを選びたい! 子どもらしいポップなカラーリングで遊び心満点にスタイリングするもよし、色付きレンズでファニーに決めるもよし。どちらも紫外線透過率99%以上で機能性もばっちり。小さな子用には頭の後ろで留められるバンド付。(左から)サングラス¥3,800(3~5y)、サングラス¥5,500/ともにイジピジ、サングラス¥1,200(3~6y)/アマブロこども ビームス 03-5428-4844< UVカットウェア >いつも何気なく着ている洋服も、実は紫外線が貫通しているそう。特に夏場に着ることの多い薄い色の洋服は透過率も高め。だからこそ、長時間日差しが強い場に行くようなお出かけでは“着る”日焼け止め=UVカットウェアを着るのも一つの手。『パタゴニア』のアイテムは、アウトドアブランドならではの本格仕様で、UPF(紫外線防止指数)50+と強い日差しでもブロックしてくれる。帽子やフーディ以外にもTシャツ、ロンTも展開しているからぜひチェックしてみて。(左から)フーディ¥7,200(18m~5y)、キャップ¥3,200(1~5y)/ともにパタゴニアこども ビームス 03-5428-4844photography/Toshiyuki Tanaka
2020年07月16日「cinque」第一弾アイテム発売配合成分にこだわりぬいた、本物志向のオーガニックコスメブランド「cinque(サンク)」が誕生。ブランド第一弾アイテムとして、「オーガニックシャンプー」および「ニュートラルトリートメント」(各税込3,800円)が発売された。本物志向の人のためのコスメブランドセンド株式会社が長年培ったWEBマーケティングのノウハウをもとに、化粧品、アパレル業界のプロとタッグを組んで誕生した「cinque」。「5年後も、その先も変わらない価値を提供していく」というコンセプトで、成分にこだわった上質なアイテムを開発している。製品の特徴ブランド第一弾アイテムはヘアケアシリーズ。「オーガニックシャンプー」にはヤシ油やサツマイモ、コーンなど、厳選した植物由来の洗浄成分を配合している。髪と頭皮への負担を極限まで軽減するため、シリコン、防腐剤、石油系界面活性剤、合成着色料は一切不使用だ。また「ニュートラルトリートメント」は、“ダメージの補修”、“保湿”、“保水”のバランスを追究。「オーガニックシャンプー」との相乗効果で、柔らかく潤いに満ちたツヤ髪へと導いてくれる。ラベンダー、オレンジ、シベリアモミなどの植物由来オイルをブレンドした天然の香りで、リラックス効果も高い。(画像は「cinque」の公式サイトより)【参考】※「cinque」の公式サイト
2020年07月15日NZ発のオーガニックオイルに注目ニュージーランド発、マヌカハニーを配合したオーガニックヘアオイル「THIS IS COMB」が、フリーマガジン『Poco’ce(ポコチェ)』の“ベストビューティーアワード2020上半期”を受賞しました。天然由来成分だけのヘアオイル「THIS IS COMB」は、天然由来成分100%のノンシリコンヘアオイルです。キー成分として保湿効果の高いマヌカハニーを配合。他にもオリーブ果実油やアーモンド油、イランイラン花油など、植物由来オイルを贅沢にブレンドし、潤いに満ちた輝く髪へと導くオーガニックアイテムです。マヌカハニーには水分を閉じ込めて逃がさない効果もあるため、夏の強い紫外線ダメージから髪を保護してくれます。メーカー希望小売価格は6,800円(税抜)。株式会社アイナの公式サイトや全国のサロンにて購入可能です。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社アイナのプレスリリース
2020年07月13日john masters organicsのドライシャンプー2020年7月9日(木)、「john masters organics(ジョンマスターオーガニック)」より、外出先でも髪や頭皮を手軽にリフレッシュできる新アイテム「K&Pドライシャンプー」(税抜2,200円)が発売されました。自然由来パウダーでサラサラ頭皮に「K&Pドライシャンプー」は、“タピオカデンプン”、“コーンスターチ”、“カラスムギ穀粒”の3種の自然由来パウダーを配合。髪や頭皮のベタつきが気になる時に根元にスプレーすると、これらの成分が余分な皮脂を吸着し、ふんわりサラサラの仕上がりを叶えます。すぐにシャンプーができない時のお助けアイテムです。どこでも髪と頭皮をリフレッシュ容量は10g入りで、持ち運びに便利なコンパクトサイズ。ジムやアウトドア、夏場の外出先など、さまざまなシーンで活躍します。パルマローザとゼラニウムをミックスした上品なフローラルの香りで、頭皮の気になる臭いもさりげなくケア。ポーチに1本常備しておきたいアイテムです。(画像はプレスリリースより)【参考】※ジョンマスターオーガニックグループのプレスリリース※ジョンマスターオーガニック公式サイト
2020年07月11日通気性よく夏でも快適ゲンナイ製薬株式会社は、オーガニックコットン衣料ブランド「プラスニド」から、「なつのうすふわレッグウォーマー」を2020年7月3日に発売した。同ブランドは、オーガニックコットンを使用したアイテムを展開する衣料ブランドだ。良質なオーガニックコットンを着用することで、体感温度を上げ、万病のもととされる冷えを季節に関わらず解消する。今回、オーガニックコットン糸をふんわり編み込み、通気性よく蒸れることなくエアコンの冷えから足元を守る夏用のレッグウォーマーを開発。やわらかいゴムを使用しており、軽くて夏でもサラッと快適な肌ざわりだ。また、少し長めで足元をクシュっと可愛く包み込むようなデザインを採用。ナチュラルなきなり色でおうち時間もおしゃれに過ごせる。ギフトにおすすめなパッケージデザイン糸は、無農薬オーガニックのものを使用。専門機関でのパッチテスト済みで、職人の手による安心の日本製だ。アナログな編み機ならではのぬくもりと風合いを感じることができる。さらに、パッケージのリボンは、黄と青の2色を用意。販売価格は、1足税込み3080円(送料込み)。同社オンラインショップで購入できる。(画像はプレスリリースより)【参考】※ゲンナイ製薬株式会社ニュースリリース
2020年07月10日香りとテクスチャーにこだわったブランド株式会社ジョンマスターオーガニックグループが展開する「john masters organics(ジョンマスターオーガニック)」が、2020年7月9日に新商品「S&TスキャルプEスクラブ」(4400円)を発売しました。「john masters organics」は、トップスタイリストとして活動していたジョン・マスターが1980年代にオープンした「クリーンエアサロン(人と環境にやさしいヘアサロン)」からスタートしたブランド。美容成分を含んだ植物オイルやフラワーエキスといったオーガニック由来の成分を使用し、長年の研究による専門知識と最新の技術によって感性に触れる香りとテクスチャーにこだわった製品を提供しています。頭皮のトラブルを根本からケア今回発売した「S&TスキャルプEスクラブ」は、オーガニック成分70パーセント以上。週に数回シャンプー前に頭皮につけてマッサージすることで、みずみずしく透明感あふれる頭皮とみなぎるようなハリとコシのあるしなやかな髪に導きます。サトウキビシュガーが頭皮の汚れや余分な皮脂、古くなった角質を除去し、ミネラル豊富なバンブースクラブの細かい粒子が毛穴の皮脂詰まりをオフ。気になるベタつきやフケをおさえつつ、うるおいを与えて頭皮をすこやかに保ち、清涼感のあるペパーミント、ユーカリ、ティーツリーに趣のあるシダーウッドをブレンドした香りも魅力。心まで浄化するような頭皮ケアを体験できます。※価格は税抜き。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社ジョンマスターオーガニックグループのプレスリリース/PR TIMES※株式会社ジョンマスターオーガニックグループ
2020年07月09日ジョンマスターオーガニック(john masters organics)から、新作ドライシャンプー「K&Pドライシャンプー」が登場。2020年7月9日(木)より、ジョンマスターオーガニック直営店、オンラインストアなどで販売される。べたつきを抑えて“エアリー”ヘアにジョンマスターオーガニックの「K&Pドライシャンプー」は、髪や頭皮のべたつきを抑えて、エアリーなヘアスタイルを演出してくれる新作ドライシャンプー。乾いた根元にパウダーを振りかけ、指やブラシでマッサージするようになじませることで、髪や頭皮を手軽にリフレッシュできる。頭皮や毛穴の余分な皮脂をキャッチしてくれるのは、コーンスターチやタピオカデンプン、カラスムギ穀粒といった自然由来のトリプルパウダー。ペタンとしていた髪の根元をふんわりと立ち上げて、エアリーなスタイルを叶えてくれる。また、ミネラルパウダーのカオリンやシリカが、髪の根元をコーティングし、サラサラの仕上がりへ導く。甘く爽やかな上品フローラル香りは、パルマローザとゼラニウムをブレンドした甘さの中にも爽やかさのある上品なフローラルノート。気になる頭皮の臭いも抑えてくれる。コンパクトなサイズ感のパウダータイプコンパクトなサイズ感なので、外出先で気軽に使用することが可能。洗い流す必要のない微粒子のパウダータイプとなっており、なじませると髪が白くなりにくい。外出先で頭皮の汗や臭いが気になる時、スポーツの後などに、手軽に気分をリフレッシュすることができる。【詳細】ジョンマスターオーガニック K&Pドライシャンプー 10g 2,200円+税発売日:2020年7月9日(木)販売店舗:ジョンマスターオーガニック直営店、オンラインストアなど【問い合わせ先】ジョンマスターオーガニックTEL:0120-207-217
2020年07月05日オーガニックとフェアトレードにこだわった製品づくり合同会社Organic Spaceが、2020年7月7日に100パーセント国産オーガニック素材を使用した消臭・抗菌アロマウォータースプレー(2種類)のモニター募集を開始します。幅広い気候帯が存在する九州にメインオフィスをかまえる合同会社Organic Spaceが製造・販売しているスキンケアシリーズは、オーガニックコスメ国際認証であるCOSMOS ORGANICを取得。防腐剤や界面活性剤が必要ない高濃度のアロマウォーターをそのまま使用し、みずみずしく健康的なお肌へと導きます。また、フェイスオイルの基材にはフェアトレード(公正な貿易)を通じて提供されるオーガニック認証ゴールデンホホバオイルを使用しています。肌のベタつきやマスクの蒸れを香りで解消今回モニターを募集するアロマウォータースプレーは柚子とヒノキの2種類。顔や身体はもちろん衣類や靴、ベッドなどの抗菌消臭にも使用可能です。皮脂や汗による肌のベタつきや、気になるマスクの蒸れに吹きかけるとリフレッシュに効果的。無農薬・無化学肥料で栽培された原料(熊本県産)使用で子どもやペットにも安心して使えます。モニター募集期間は2020年7月7日から2020年8月10日まで。合同会社Organic Spaceの公式アカウント(Instagram・Twitter)をフォローし、キャンペーン投稿に「いいね!」やコメントをすると毎週抽選で30人(計150人)に商品が届きます。(画像はプレスリリースより)(画像は合同会社Organic Spaceより)【参考】※合同会社organic spaceのプレスリリース/@Press※合同会社Organic Space
2020年07月05日WHITE ICHIGOの新商品宮城県山元町の“白いちご”を使ったナチュラルスキンケアブランド「WHITE ICHIGO(ホワイトイチゴ)」より、自然の恵みを濃縮したジェル状のスキンケアミスト「WHITE ICHIGO オーガニック テック-ミスト」(税抜2,700円)が新登場。2020年7月1日に発売されました。植物の力が凝縮「WHITE ICHIGO オーガニック テック-ミスト」には、ビタミンCやポリフェノールが豊富な白いちご由来成分をはじめ、保湿&整肌成分をたっぷり配合。その92%は天然由来成分で作られています。保水力の高いジェル状なので、肌にシュッとひと吹きするだけで、皮脂と水分のバランスを整えて透明感のある肌に。テカリやベタつきを抑えます。大気汚染からも肌をバリア朝はメイクの仕上げにひと吹き。ミストが薄い膜を形成することで肌との密着力を高め、メイク崩れを防ぎます。また整肌成分のツバキ花エキスの働きで、アンチポリューションの効果も。肌老化の原因となる排気ガスやたばこの煙、PM2.5などから肌を守ってくれる優れものです。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社ICHIGOのプレスリリース※「WHITE ICHIGO」公式サイト
2020年07月04日Melvitaの全身用オイル2020年6月24日(水)、フランス発自然派ブランド「Melvita(メルヴィータ)」は、5種類のオーガニック種子オイルを厳選ブレンドしたボディオイル「ロルビオ エンリッチド エクストラオイル」を発売しました。世界の種子オイル5種をブレンド「ロルビオ エンリッチド エクストラオイル」には、「Melvita」が世界中から厳選した5種類のオーガニック種子オイル(アルガン、インカインチ、デザートデイト、ケンディ、バオバブ)をブレンド。必須脂肪酸をはじめ美容成分を豊富に含んだゴールド色のオイルが、肌をしっとり潤しハリ、ツヤを与えます。身体、髪、顔など全身に使えるマルチアイテムです。香りにも注目価格はトナータイプの50mlサイズが税抜3,400円、スプレータイプの100mlサイズが税抜5,400円。爽やかなシトラスから華やかなローズ・ジャスミン、そしてヒノキ・バニラへと変化していく“太陽の香り”が優しく広がります。(画像はプレスリリースより)【参考】※メルヴィータジャポン株式会社のプレスリリース※メルヴィータ公式サイト
2020年06月29日「Melvita」の新アイテムフランス発のオーガニックコスメブランド「Melvita(メルヴィータ)」より、天然由来成分100%、オーガニックダマスクローズを使用したミスト状化粧水「フラワーウォーター リセットミスト ローズ」(税抜1,600円)が新登場。2020年6月24日(水)に発売されました。いつでもシュッと乾燥ケア「フラワーウォーター リセットミスト ローズ」は、摘み立てのオーガニックローズから抽出した花水で肌を潤すミスト状化粧水。シュッとひと吹きで微細粒子のミストが肌の隅々まで届き、乾燥が気になる肌をみずみずしく整えます。100%自然由来成分で防腐剤不使用なので、敏感なゆらぎ肌のケアにもおすすめです。メイクの上からも使用できるので、メイク直しにも活躍するでしょう。フレッシュなダマスクローズの香りが女性ホルモンに作用し、リラックス効果も抜群。いつでもポーチにしのばせておきたいアイテムです。(画像はプレスリリースより)【参考】※メルヴィータジャポン株式会社のプレスリリース※メルヴィータ公式サイト
2020年06月28日マタニティアパレルのスウィートマミーより、オーガニック野菜セットが再販マタニティウェアを販売するスウィートマミーは、妊活中やマタニティ期に不足しがちな「葉酸」を健康的に、家族みんなで楽しくとれる「野菜セット」を、6月下旬より発売している。妊娠初期には、赤ちゃんの脳や脊髄のもとになる神経管が形成されるため、葉酸の摂取が重要だとされているが、今回の「野菜セット」には、「葉酸」たっぷりのオーガニック野菜が、10種類以上入っている。医薬品メーカー興和の技術により生産された、栄養価の高い「ベジリッチ」野菜と、有機JASの認証農地で生産されたオーガニック野菜とを組み合わせた、スペシャルなセットとなっており、化学農薬不使用のため多少虫食いもあるようだが、安心して食べられると人気になっている。野菜たっぷりレシピ公開 数量限定のお得なクーポンもセット内容はお任せとなるが、季節に合わせた旬の野菜が予定されており、フードコーディネーターが提案する野菜たっぷりレシピも公開している。現在オープン記念で40%増量中、先着30名限定で期間限定、スウィートマミー自社サイト・楽天店・ヤフー店の3店舗にて、2000円OFFクーポンを配布するとしている。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社スウィートマミー プレスリリース※株式会社スウィートマミー 本店サイト※楽天市場店 サイト※Yahoo!Japan店 サイト
2020年06月26日メルヴィータ(Melvita)から新マルチオイル「ロルビオ エンリッチド エクストラオイル」とミスト化粧水「フラワーウォーター リセットミスト ローズ」が登場。2020年6月24日(水)より発売される。5種のオーガニック種子オイルをブレンド「ゴールドオイル」新作の「ロルビオ エンリッチド エクストラオイル」は、これ1本にアルガン、ケンディ、インカインチ、バオバブ、デザートデイトと5種類の種子オイルを配合した贅沢なオイル。ビタミンEや必須脂肪酸を豊富に含むアルガンオイルや、優れた保湿力を持つバオバブオイルなどを最適なバランスでブレンドしているので、肌なじみがよく、豊富な美容成分を届けて潤いあふれるなめらかな肌に仕上げてくれる。“ゴールドオイル”と名の付いたラグジュアリーなビジュアルはもちろん、「太陽の香り」と表現されたこだわりの香りも魅力。爽やかなシトラスから、ローズ・ジャスミンのフラワーノート、ヒノキ・バニラの奥行のあるラストノートへと香水のように移ろい、香りの変化を贅沢に楽しむことができる。おすすめは、お風呂上りすぐのオイル美容。バスルームから出たら10秒、水分が肌に残っている状態でボディ・フェイスともに塗布すると、なめらかに肌に広がってくれる。ヘアケアとして、ドライヤー前になじませるのもおすすめだ。“ローズの花束”香るミスト化粧水また同日、オーガニックのダマスクローズを贅沢に使用したミスト化粧水「フラワーウォーター リセットミスト ローズ」も発売。リラックス効果があるとされるダマスクローズは、摘みたてのフレッシュな状態でフローラルウォーターを抽出した。100%自然由来成分で、防腐剤不使用。日中の乾燥対策としてメイクの上からシュッとスプレーしたり、肌が揺らぎがちなときやボディの潤いをチャージして使用したり、様々なシーンで活躍してくれる。新しいスプレーポンプを起用し、従来のものと比べて、粒子が-24%の大きさになっているのでフェイスケアにもぴったりだ。香りは穏やかなローズの香り。“まるで花束”ボタニカルアーティストコラボのタッチオイルさらに、メルヴィータ人気の「ビオオイル タッチオイル」から、花々をモチーフにした限定デザインが数量限定登場。日本、フランス、スイスのボタニカルアーティストとコラボレーションし、植物のパワーを表現した華やかなパッケージを作り出した。ラインナップは、100%自然由来のアルガンオイルの「ビオオイル アルガン タッチオイル」とアルガンオイルに、ローズヒップオイルとダマスクバラ花油を配合した「ビオオイル ローズ&アルガン タッチオイル」の2種。どちらもロールオンタイプで持ち運びに便利。目もとや口もとのほか、パサつく毛先やネイルケアなどの保湿としても活躍してくれる。【詳細】メルヴィータ新作・ロルビオ エンリッチド エクストラオイル100mL(スプレータイプ) 5,400円+税、50mL(トナータイプ) 3,400円+税・フラワーウォーター リセットミスト ローズ 100mL 1,600円+税・ビオオイル タッチオイル<限定デザイン> 各10mL 各1,600円+税※数量限定発売発売日:2020年6月24日(水)【問い合わせ先】メルヴィータジャポン カスタマーサービスTEL:03-5210-5723
2020年06月26日ジョンマスターオーガニック(john masters organics)から、頭皮用シュガースクラブ「S&TスキャルプEスクラブ」が登場。2020年7月9日(木)より発売される。オーガニックサトウキビシュガー配合の頭皮用スクラブジョンマスターオーガニックの「S&TスキャルプEスクラブ」は、オーガニックサトウキビシュガーをスクラブ成分に配合した新作ヘアケアアイテム。汚れや余分な皮脂、ニオイの元をすっきりとオフして、キメの整った透明感のある頭皮へと導いてくれる。ターンオーバーを促すグリコール酸やフルーツ酸をたっぷりと含んだサトウキビシュガーの粒子は、ソルトと比べて丸みがあり水に溶けやすく、柔らかな使い心地であるのが特徴。保湿浸透力も高いため、古い角質や余分な皮脂をやさしく取り除くだけでなく、乾燥した頭皮にうるおいをチャージしてくれる。ニオイトラブルもケアサトウキビシュガーの他にも、ニオイのもとになる毛穴の皮脂つまりを掻き出すバンブーパウダーや、不要な角質や皮脂、汚れを除去する乳酸桿菌/ペポカボチャ発酵エキスなど様々な天然由来成分を配合。植物エキスや植物オイルの相乗効果でニオイトラブルにアプローチする。マッサージでボリューム感も使用タイミングは1週間に1、2回、シャンプーの前に使うのがおすすめ。さくらんぼ粒大を手のひらにとって柔らかくしてから、濡れた頭皮の生え際から頭頂部に向かってマッサージしながら塗布していく。3から5分ほど置いて、しっかり洗い流せばOKだ。プレシャンプーとしてしっかりマッサージすることで血行不良による頭皮トラブルを改善し、根元からふんわりと立ち上がるようなボリューム感も叶えてくれる。ペパーミント、ユーカリ―、ティーツリーのクリーンなアロマに、シダーウッドをブレンドしたみずみずしく奥深いアーバン・ホリスティックな香りで、心地よいヘアケアタイムを過ごすことができそう。【詳細】S&TスキャルプEスクラブ 142g 4,400円+税発売日:2020年7月9日(木)販売店舗:ジョンマスターオーガニック直営店、オンラインストアなど【問い合わせ先】ジョンマスターオーガニックTEL:0120-207-217
2020年06月25日ボタニカルアーティストとのコラボパッケージが、数量限定オーガニックコスメブランド「Melvita(メルヴィータ)」は、「ビオオイル タッチオイル」から、世界のボタニカルアーティストとコラボした数量限定デザインを発売すると発表した。6月24日より、公式オンラインストアや全国の店舗にて販売を開始する。手軽に本格オイルでのケアができる、ロールオンタイプ「ビオオイルタッチオイル」は、100%自然由来のロールオンタイプオイル。アルガンオイルがベースのオーガニック認証で、乾燥が気になる目元や口元、パサつく毛先や指先など、いつでもどこでもさっと保湿ができる。現在展開しているのは、定番のアルガンオイルと、ローズヒップオイルやダマスクバラなどを配合したタイプの2種類。手軽にケアができ、小型で持ち運びも楽なため、常にポーチの中に入れておきたいアイテムだ。3人のアーティストとコラボ全6種類今回のコラボは、2019年夏から続く第3弾。世界のボタニカルアーティストとコラボした、スペシャルパッケージがセットになっている。今回タッグを組んだのは、フランス在住の元ファッションデザイナー、ヴァージニー・コニェさん、スイスを拠点とした水彩画家であるベルギー人イラストレーター、エミリー・バーミューレンさん、そして、日本人イラストレーターの瀧川裕恵さんの個性豊かな3人だ。それぞれが、2種類のオイルのために2種類のデザインを完成させた。華やかなパッケージは、プレゼントにも小さな花束のようなデザインは、そのまま部屋に飾っておきたいほどの華やかさと美しさ。プレゼントにもおすすめだ。全て10ml入りで税抜き1,600円にて数量限定で販売する。(画像はメルヴィータ公式サイトより)【参考】※メルヴィータ公式サイト
2020年06月25日LUXの新ボタニカルシリーズ5年連続ヘアケア市場の売り上げトップを誇る「ラックス」。同ブランドの「スーパーリッチシャイン」シリーズに、待望のボタニカルライン「ラックス スーパーリッチシャイン ボタニカルシャイン」が新登場。2020年6月29日、「光沢シャンプー」と「光沢コンディショナー」が全国で発売されます。ポンプタイプに加え、環境に優しい詰め替えタイプも同時発売です。オーガニック植物の力でツヤめく髪に新シリーズのアイテムには、ボタニカル成分として完全オーガニックのアロエベラエキスを配合。またラックスならではの“プレミアムゴールドヒアルロン酸オイル”が髪に美しいツヤを与えます。「ラックス」がこだわったのは、自然の恵みと機能性をバランス良く叶えた設計。キメ細やかな泡立ちのシャンプーで頭皮までスッキリと洗い上げ、コンディショナーが保湿成分を髪の内部に閉じ込め外側からコーティング。キューティクルを整え、きしまずなめらかな手触りを実現します。また清々しい朝採れ果実とウォーターブロッサムの香りで、バスルームを癒やしの空間へ変えてくれるでしょう。(画像はプレスリリースより)【参考】※プレスリリース
2020年06月23日世界中で人気のスキンケアブランド株式会社ピー・エス・インターナショナルが、オーガニックコスメブランド「トリロジー」の新商品「C アイジェルセラム」「C ポリッシングパウダー」を2020年6月6日に発売しました。2002年にニュージーランドで生まれた「トリロジー」は、環境にやさしいナチュラルスキンケアブランド。ナチュラル&オーガニック化粧品の認知促進・保護を目的とした際非営利団体NATRUE(ネイトゥルー)の認証を受けたニュージーランド初のブランドでもあります。日本には2008年に上陸し、肌の変化を実感しやすいオイル美容のパイオニアとしてナチュラルコスメ市場をリード。ブランドを代表するアイテムである「ローズヒップオイル」は、20秒に1本売れると言われるほどの人気を博しています。注目の成分ビタミンC配合で、くすみ・たるみに対抗今回発売された「C アイジェルセラム」(4600円)は、アイメイク映えする生き生きとした目元に導く新発想の製品。天然ビタミンCが疲れや紫外線などによるくすみやクマを軽減し、アロエベラエキスや天然ヒアルロン酸がたるみに対抗します。必須脂肪酸80パーセントを含有したオーガニック認定ローズヒップオイル、肌に透明感を与えるヒナギク花エキス、キメをととのえるマンダリンオレンジ果皮油も配合されています。「C ポリッシングパウダー」(5300円)は、水で溶かすと活性化してクリーム状に変化する洗顔パウダー。天然ビタミンC、マンダリンオレンジ果皮油のほか過剰な皮脂分泌をおさえて肌の水分を保つコメデンプンも配合されています。週に2回、水に溶かしてクリーム状にしたパウダーを顔全体にやさしくなじませてから洗い流すだけで、透明感のある明るい肌に導きます。※価格は税別。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社ピー・エス・インターナショナルのプレスリリース/PR TIMES※株式会社ピー・エス・インターナショナル※トリロジーブランドサイト
2020年06月17日ヴェレダの限定ボディウォッシュナチュラル・オーガニックコスメの「ヴェレダ」より、シトラスノートの香りで爽快感たっぷりのボディウォッシュ「フィールグッドシャワー」(税抜1,800円)が新登場。2020年6月24日(水)より、数量限定で発売されます。シトラスの爽快感でスッキリ「フィールグッドシャワー」は、植物由来の洗浄成分で優しく洗い上げるボディウォッシュ。天然由来成分100%で、NATRUEオーガニック認証を取得しています。保湿成分としてオーガニックゴマ油配合し、乾燥が気になる肌をしっとり潤します。香りのベースはシトラス&グリーンノート。さらにピリッとしたジンジャーとクリアなシダーウッドを効かせ、刺激的で爽快な余韻を残します。蒸し暑い夏のシャワータイムにぴったりのアイテムです。(画像はプレスリリースより)【参考】※ヴェレダ・ジャパンのプレスリリース
2020年06月16日UV対策をしっかりして公園遊び2020年6月8日、フリーアナウンサーの本田朋子は、オフィシャルブログを通じてお気に入りの日焼け止めを公開。子どもにはエルビーバーの『ベビー サンスクリーン』を、自身にはジョンマスターオーガニックの『G&CパーフェクトUVミルク』を使用していることを明かした。『G&CパーフェクトUVミルク』は、ノーファンデーションでもツヤが出る点を評価。コラーゲンドリンクとビタミンサプリも忘れずに摂って、シミを1つでも防ぎたいとしている。本田朋子は1983年8月16日生まれ。愛媛県出身。2006年4月にフジテレビジョンに入社し、アナウンサーとして活躍。2013年9月に同社を退社し、現在はフリーで活動している。ツヤ肌をつくるUVミルク本田朋子が愛用している『G&CパーフェクトUVミルク』は、自然由来成分を配合しながらも、SPF50+、PA++++という最高レベルの紫外線防止効果を実現。軽やかな使用感で、顔はもちろんのこと全身に使用することができる。販売価格は3,800円(税抜き)。「ツボクサエキス」や「トウキンセンカ花エキス」などの保湿成分を含み、肌にうるおいをプラスしながら、ハリのあるツヤ肌へと導く。(画像は本田朋子オフィシャルブログより)【参考】※本田朋子オフィシャルブログ※Phonics※ジョンマスターオーガニック
2020年06月14日今の時代だから気になる! 美容医療にできること
初めてのデリケートゾーンケア
やせにくいママのための「脳科学ダイエット」ってなに?