オーガニックコスメ、オーガニックコットン、オーガニック食品など、農薬を使わない、など素材づくりからこだわった情報やアイテムをご紹介します。 (30/53)
世界中で人気のスキンケアブランド株式会社ピー・エス・インターナショナルが、オーガニックコスメブランド「トリロジー」の新商品「C アイジェルセラム」「C ポリッシングパウダー」を2020年6月6日に発売しました。2002年にニュージーランドで生まれた「トリロジー」は、環境にやさしいナチュラルスキンケアブランド。ナチュラル&オーガニック化粧品の認知促進・保護を目的とした際非営利団体NATRUE(ネイトゥルー)の認証を受けたニュージーランド初のブランドでもあります。日本には2008年に上陸し、肌の変化を実感しやすいオイル美容のパイオニアとしてナチュラルコスメ市場をリード。ブランドを代表するアイテムである「ローズヒップオイル」は、20秒に1本売れると言われるほどの人気を博しています。注目の成分ビタミンC配合で、くすみ・たるみに対抗今回発売された「C アイジェルセラム」(4600円)は、アイメイク映えする生き生きとした目元に導く新発想の製品。天然ビタミンCが疲れや紫外線などによるくすみやクマを軽減し、アロエベラエキスや天然ヒアルロン酸がたるみに対抗します。必須脂肪酸80パーセントを含有したオーガニック認定ローズヒップオイル、肌に透明感を与えるヒナギク花エキス、キメをととのえるマンダリンオレンジ果皮油も配合されています。「C ポリッシングパウダー」(5300円)は、水で溶かすと活性化してクリーム状に変化する洗顔パウダー。天然ビタミンC、マンダリンオレンジ果皮油のほか過剰な皮脂分泌をおさえて肌の水分を保つコメデンプンも配合されています。週に2回、水に溶かしてクリーム状にしたパウダーを顔全体にやさしくなじませてから洗い流すだけで、透明感のある明るい肌に導きます。※価格は税別。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社ピー・エス・インターナショナルのプレスリリース/PR TIMES※株式会社ピー・エス・インターナショナル※トリロジーブランドサイト
2020年06月17日ヴェレダの限定ボディウォッシュナチュラル・オーガニックコスメの「ヴェレダ」より、シトラスノートの香りで爽快感たっぷりのボディウォッシュ「フィールグッドシャワー」(税抜1,800円)が新登場。2020年6月24日(水)より、数量限定で発売されます。シトラスの爽快感でスッキリ「フィールグッドシャワー」は、植物由来の洗浄成分で優しく洗い上げるボディウォッシュ。天然由来成分100%で、NATRUEオーガニック認証を取得しています。保湿成分としてオーガニックゴマ油配合し、乾燥が気になる肌をしっとり潤します。香りのベースはシトラス&グリーンノート。さらにピリッとしたジンジャーとクリアなシダーウッドを効かせ、刺激的で爽快な余韻を残します。蒸し暑い夏のシャワータイムにぴったりのアイテムです。(画像はプレスリリースより)【参考】※ヴェレダ・ジャパンのプレスリリース
2020年06月16日UV対策をしっかりして公園遊び2020年6月8日、フリーアナウンサーの本田朋子は、オフィシャルブログを通じてお気に入りの日焼け止めを公開。子どもにはエルビーバーの『ベビー サンスクリーン』を、自身にはジョンマスターオーガニックの『G&CパーフェクトUVミルク』を使用していることを明かした。『G&CパーフェクトUVミルク』は、ノーファンデーションでもツヤが出る点を評価。コラーゲンドリンクとビタミンサプリも忘れずに摂って、シミを1つでも防ぎたいとしている。本田朋子は1983年8月16日生まれ。愛媛県出身。2006年4月にフジテレビジョンに入社し、アナウンサーとして活躍。2013年9月に同社を退社し、現在はフリーで活動している。ツヤ肌をつくるUVミルク本田朋子が愛用している『G&CパーフェクトUVミルク』は、自然由来成分を配合しながらも、SPF50+、PA++++という最高レベルの紫外線防止効果を実現。軽やかな使用感で、顔はもちろんのこと全身に使用することができる。販売価格は3,800円(税抜き)。「ツボクサエキス」や「トウキンセンカ花エキス」などの保湿成分を含み、肌にうるおいをプラスしながら、ハリのあるツヤ肌へと導く。(画像は本田朋子オフィシャルブログより)【参考】※本田朋子オフィシャルブログ※Phonics※ジョンマスターオーガニック
2020年06月14日クレンンズラインの新商品「john masters organics(ジョンマスターオーガニック)」のクレンンズライン“Washシリーズ”に、新商品として洗顔料の「B&Sモイスチャライジングフォーミングフェイスウォッシュ」と拭き取り化粧水「E&Pクリアエクスフォリエイター」が仲間入り。2020年6月11日(木)より、全国の直営店およびオンラインストアなどで発売されました。弾力泡でしっとり明るい肌に「B&Sモイスチャライジングフォーミングフェイスウォッシュ」(税抜3,400円)は、濃密泡で優しく汚れを落としワントーン明るい潤い肌へ導く洗顔料。ワンプッシュ作れる濃密泡で包み込むように洗顔すれば、摩擦による肌ダメージを防ぎながら毛穴の奥の汚れまでしっかり落としてくれます。またヤシ油由来のアミノ酸洗浄成分が肌に潤いをキープ。天然由来の美容成分配合で、キメ細かいしっとり肌へ導きます。柔らか肌に整える化粧水一方「E&Pクリアエクスフォリエイター」(税抜3,400円)は、拭き取りタイプの化粧水。セイヨウシロヤナギ樹皮エキスなどの植物由来成分が肌を柔らかくし、次に使用するスキンケアの浸透を高めます。ノンアルコールのため、敏感肌の人にもおすすめです。(画像はプレスリリースより)【参考】※ジョンマスターオーガニックグループのプレスリリース※ジョンマスターオーガニック公式サイト
2020年06月14日ジョンマスターオーガニック(john masters organics)から、泡タイプの洗顔料「B&Sモイスチャライジングフォーミングフェイスウォッシュ」と拭き取り化粧水「E&Pクリアエクスフォリエイター」が新登場。2020年6月11日(木)よりジョンマスターオーガニック直営店及びオンラインストアにて発売される。濃密泡のフェイスウォッシュジョンマスターオーガニックの「Washシリーズ」に、濃密泡で洗う洗顔料と拭き取り化粧水が仲間入り。「B&Sモイスチャライジングフォーミングフェイスウォッシュ」は、弾力のあるキメ細かな濃密泡が、摩擦を抑えながら毛穴の奥の汚れまでスッキリオフしてくれる。配合した天然由来の美容成分が、肌を引き締めてキメも整えてくれる。毎日使うことで肌をワントーン明るく、しっとりとした状態へと引き上げてくれる。香りは、凛としたウッディノート。アルコール不使用の拭き取り化粧水一方、「E&Pクリアエクスフォリエイター」は、その後使うスキンケアアイテムのために“肌をやわらかく”整えてくれる拭き取り化粧水だ。アルコール不使用のやさしい使い心地で、乾燥が気になる人や肌があれやすい人にもおすすめ。レモングラスやユーカリをブレンドした、シャープなグリーンの香りは、すっきりとした気分にさせてくれるので、朝のスキンケアにもおすすめだ。【詳細】ジョンマスターオーガニック「Washシリーズ」新作発売日:2020年6月11日(木)取り扱い店舗:ジョンマスターオーガニック直営店及びオンラインストア・B&Sモイスチャライジングフォーミングフェイスウォッシュ 150mL 3,400円+税・E&Pクリアエクスフォリエイター 120mL 3,400円+税【問い合わせ先】ジョンマスターオーガニックTEL:0120-207-217
2020年06月13日即完売した、限定シャンプー&コンディショナーが定番化通信販売事業などを行うさくらフォレスト株式会社は、2020年3月に限定販売した「ハーブガーデン フレグランスシャンプー」を定番商品化したと発表した。わずか5日間で3,000本が完売したことを受けて、全国のロフトでも購入できるようになる。オーガニックシャンプーなのにサロン級の仕上がり同社のヘアケアブランド「ハーブガーデン」は、「次世代オーガニックケア」をコンセプトに、髪と頭皮の健康を長年研究・開発した天然由来のシャンプーとコンディショナー。これまでの天然系・オーガニック系シャンプーは使用感が悪いというイメージを大きく覆した商品だ。サロンのような優れた使用感や、ワンランク上のうるおいとハリ艶を感じることができ、満足度は90%以上を達成。さらに、2012年に販売を開始してから、販売累計100万本を突破している注目のオーガニックシャンプーだ。ジャスミン&ベルガモットが翌朝まで香る同商品は、ホテルアメニティをイメージしており、ラグジュアリースパのような甘美な香り体験ができる。また、天然由来成分99%のボタニカルケアで、サロン帰りのような仕上がりも実現している。香りは、優雅な気分を味わえる「ジャスミン&ベルガモット」。華の王とも呼ばれるジャスミンなどの白い花々と、紅茶でもおなじみのベルガモットを中心に調香師がブレンドした。香水のように時間経過と共に香りが変化し、翌朝まで持続する。「ハーブガーデンフレグランスシャンプー」「フレグランスコンディショナー」共に、300ml入りで税抜き2,900円。同社のECサイトに加えて、全国に111店あるロフトでも購入可能だ。(画像はプレスリリースより)【参考】※ハーブガーデンフレグランスシャンプー公式サイト
2020年06月03日天然素材の優しい肌触り株式会社ジェイノベーションは、スレッド・アンド・コー株式会社と総代理店契約を締結し、100%天然素材の超軽量マスク「究極のオーガニックマスク」を500枚限定で販売します。ポリプロピレンやポリエステルといった化学繊維を使用していないマスクで、肌トラブルを抱える人、着心地のいい繊維を求める人、環境への配慮に敏感な人におすすめです。夏でも涼しく快適「究極のオーガニックマスク」は、立体的デザインにより、口紅が付きにくく、超軽量薄型なので、圧迫感なく着用できる持ち運びにも便利です。今回販売される「究極のオーガニックマスク」は、肌面シルク、外面リネンを使い、肌に優しく、これから訪れる日本の暑い夏でも快適に着用することができます。また、洗濯の回数を重ねても、長時間にわたり快適に使用できるので、環境にも優しく経済的です。価格(税抜き)は、1枚1,350円、2枚セット2,600円になります。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社JINNOVATIONのプレスリリース
2020年05月31日外出自粛の影響で、人と会わない日々が続いています。筆者はもう、かれこれ2カ月近く電車に乗っていません。その間、会う人といえば、家族とスーパーやコンビニの店員さんだけ。それでふと気づいて面白かったのが、自分の中で「人と会うためにしている美容」、すなわち外出自粛が始まって以来ピタリと止めてしまった美容と、相変わらず続けている「自分のためにしている美容」の線引きがあったことです。前者の最たる例は、ファンデーションや化粧下地などのベースメイクです。もともと生っぽい肌が好きなこともあってか、ポイントメイクで遊ぶことはあれど、ベースメイクで肌を整えることはほとんどなくなりました。一方、もはや家から一歩も出ない日でも以前と変わりなく続けているのが、ヘアケアとスキンケアです。どちらも、一度調子が悪くなると立て直すのが大変という共通点がありますが、何より気になるのが「手触り」です。ふと触れた髪や肌がざらついていたり、硬くなっていたりすると、なんとなくテンションが下がってしまうのです。加えて筆者の髪質は、「硬い、太い、多い」の三重苦。雑に扱うと、すぐに手の付けられないボリュームが大爆発してしまいます。しなやかで柔らかい髪をキープするべく、誰に見られずとも、こつこつヘアケアを続ける日々です。■flat くせ・うねりメンテナンスシャンプー&トリートメント毎日のシャンプー&トリートメントも、ファッションと同様にその日の気分に合ったもの選ぶのが好きです。それに、新製品もいろいろ 試したいし……と気ままに購入してきた結果、今では「香りを楽しむ日用」「色を整える用」「手触りを整える用」「肌が荒れている日用」の4種類を使い分けるようになりました。なかでも「手触りを整える用」として使っているのが、花王の「flat くせ・うねりメンテナンスシャンプー」と、同シリーズのトリートメントです。普通にドラッグストアで売っているシャンプー&トリートメントなのですが、驚くほど髪が柔らかく、滑らかになります 。「くせ・うねりのないフラットな髪にする」のがコンセプトの商品ですが、個人的な使用感としては、「髪表面の細かな凹凸がツルンと整って、髪全体が落ち着く」イメージ。初めて使ったときは、シャンプーをすすぐ時点ですでに手触りがしなやかになっており、かなりの衝撃でした。■「エルジューダ グレイスオン」シリーズのエマルジョン&オイル写真左がオイル、写真右がエマルジョン洗い流さないトリートメントは、髪がぬ れているときに乳液状のものを。そしてあらかた乾いてきてからオイル状のものを付けると、よりしっとり仕上がるそうです。 それを知ってからは、ドライヤーの前と途中で重ね付けをするように。確かに髪が、以前よりもうるっとまとまるようになりました。使っているのは、ミルボンの「エルジューダ グレイスオン」シリーズのエマルジョンとオイルです。一応サロン専売品ですが、数年前に一気にブレイクして、以後はバエラティショップなどでもよく見かけるようになりました。ほどよく重たいテクスチャが髪をしっかり包み込み、ブローの時間が嬉しくなってしまうような手触りに整えてくれます。ちなみにミルボンのヘアケア製品は、ほかにもいくつかを愛用中。ステキな製品をたくさん出しているいい会社だなあと思い、一時期は株を保有していたこともあります。■エムプラス オーガニックバター筆者のおでこの生え際まわりには短い髪がたくさん生えており、よくツンツン立ってしまいます。長年、ヘンな毛だなあと思いつつも放置していたのですが、つい最近、美容師さんに相談したところ「産毛ですね」とのことでした。そうか……産毛だったのか……あまりにも太くて力強く立ち上がっている毛なので、まさか産毛 だとは思いもよりませんでした。オイルやバターで優しくなでつけるのがオススメですよ、と美容師さんが教えてくださったのが「エムプラス オーガニックバター」です。常温で固形のバタータイプなので、液体のオイルタイプよりもキープ力があるのがポイント。かといってワックスのように固まることもないので、手櫛でといても気になりません。トリートメント効果があって髪に優しいうえ、手に余った分はハンドクリームとしても使えます。外出しない日に、わざわざヘアスプレーやジェルを使うのはおっくうですが、こんなケア効果のあるバターなら、気楽に使う気にもなるというもの。甘い香りに気分も上がるので、自分のための美容として、引き続き使っていこうと思います。
2020年05月30日送料無料&クーポンゲットお得なキャンペーン株式会社栃本天海堂は、オーガニックコスメ「PHYT’S(フィッツ)」の「フィッツデオロールオン(スキンローション)」キャンペーンを実施する。送料が無料になり、クーポンがもらえるお得な機会だ。南フランス生まれのオーガニックブランドが作る、肌に優しいデオドラントフィッツは、アロマやハーブの本場・南フランスの地中海に面する、のどかな村で1972年に誕生。植物療法と芳香療法のフュージョンから生まれ、100%天然由来成分で作るオーガニック認定化粧品ブランド。同商品は、汗ばみやすい脇や腕、首筋などに塗りやすいロールオンタイプのデオドラント。汗を止めずにニオイケアができ、さらにスキンケア効果もある、初夏の理想のアイテムだ。肌や身体に負担をかける合成アルミニウム塩や明礬石(アルム石)を使用せず、ニオイの元となる菌の増殖を抑えるトウモロコシ由来の天然成分、整肌効果のあるゼニアオイ花エキス、肌を保湿するアロエベラエキスを配合。フレッシュグリーンの香りで、気分も爽やかになるのが特長である。汗を抑えずニオイを抑える初夏の気になる時期にこの季節になると、気温も湿度も上がり、汗ばむことが多くなる。5月は1年の中で最も湿度が高く、夏以上に、知らないうちに汗をかくことが多く、ニオイが気になる季節でもあるだろう。実は、汗はもともと無臭。気になるニオイは汗そのものではなく、汗や皮脂などをエサにする菌が増殖し、そのときにニオイ物質を発生させているのが原因だ。同商品は汗腺を塞ぐことなく嫌なニオイを中和し、肌のバランスを整えてくれる。購入は、公式サイトからキャンペーンは、6月20日まで。期間中に同商品を購入すると送料が無料になり、次回使える500円分のクーポンがもらえる。50ml入りが税抜き2,000円で、フィッツの公式サイトからの購入が対象となる。(画像はプレスリリースより)【参考】※PHYT’S公式サイト※株式会社栃本天海堂プレスリリース(@Press)
2020年05月29日髪と頭皮をケアする新商品2020年5月22日(金)、「john masters organics(ジョンマスターオーガニック)」より、自宅で本格ヘッドスパを体感できる新製品2種「S&MスキャルプPセラム」(税抜3,600円)および「T&IスキャルプFTボリューマイザー」(税抜3,900円)が発売されました。植物の恵みで頭皮ケア植物の力で頭皮を健やかに整え、においやかゆみ、抜け毛などの頭皮トラブルをケアする「ジョンマスターオーガニック」のスキャルプシリーズ。今回新たに発売されたのは、ジェル状美容液「S&MスキャルプPセラム」と頭皮用ローションミスト「T&IスキャルプFTボリューマイザー」の2アイテムです。「S&MスキャルプPセラム」は、マッサージに使用することで凝り固まった頭皮を柔らかくします。セイヨウナツユキソウ花エキスなどの植物由来成分で、頭皮にたっぷり水分と油分をチャージする美容液です。また「T&IスキャルプFTボリューマイザー」はスプレーするだけで髪や頭皮に必要な潤いをプラスできるミスト状ローション。ハリとコシを引き出す効果もあるので、エイジングケアとしておすすめです。(画像はプレスリリースより)【参考】※ジョンマスターオーガニックグループのプレスリリース※ジョンマスターオーガニック公式サイト
2020年05月26日人気クレンジングにラージサイズ登場「john masters organics(ジョンマスターオーガニック)」より2020年4月23日に発売されたクレンジングジェル「G&Nピュリファイングクレンザー」に、お得なラージサイズが登場。2020年5月22日(金)より、数量限定で発売されました。植物オイルでしっとり潤す「G&Nピュリファイングクレンザー」は、90%以上が美容成分でできたオイルクレンジングジェル。アルガンオイルやヒマワリ種子オイル、バオバブ種子油などの植物オイルを微粒子化して配合することで、メイクオフと同時に肌をしっとり潤します。またオーガニックのソープナッツエキスが、洗浄をサポート。肌に残ったメイク汚れを包み込み、優しく洗い落としてくれます。使うほどに透明感あふれるクリアな肌へと導くアイテムです。約30%お得な限定サイズ今回発売されたのは、通常の約2倍の容量が入ったラージサイズ。レギュラーサイズが120g入りで税抜3,400円のところ、230g入りで税抜4,600円と、約30%もお得になっています。数量限定のため、気になる人はお早めに。(画像はプレスリリースより)【参考】※ジョンマスターオーガニックグループのプレスリリース※ジョンマスターオーガニック公式サイト
2020年05月26日外出自粛やテレワークの生活が続き、おうち時間を充実させるために新しいアイテムやスタイルを取り入れている方も多いのではないでしょうか。とはいえ、物事が思うように進まず、ついついストレスが溜まってしまうことも。そこで今回は、自分のご機嫌を保ちながら「おうち時間」をより充実させてくれる、そして、身も心も癒してくれる秀逸なナチュラルプロダクトをご紹介します。【目次】・Davids ホワイトニングトゥースペースト・マスティハ ティアーズ・エコストア トゥースペースト ホワイトニング ミニ・CBD RESCUE ロールオン カーム・H THINK CBD リペアロールオン・The LADY ロールオンアロマ ウーマンバランス コンプリート・芯身美茶―CLEANSE―・HASSEN なつめチップス■いまこそ見直したい、オーラルケア免疫力を高めるために、あらためて注目されているのが「粘膜」です。鼻や口、デリケートゾーンなどが該当しますが、今回注目したいのはオーラルケア! そう歯のケアです。口から入るものだけに「できれば天然なものにこだわりたい」という人も多いはず。オーガニック&ナチュラルのトゥーペーストは、どうしても泡立ちが悪くて、すすぎをしてもなんとなく苦味が残りやすいものが多いという印象でしたが、最近のものは泡立ちも気にならず、後味も爽やかなものが登場しています。しかも「ホワイトニング機能」も備わっているならば、取り入れないのはもったいない! おすすめのオーラルケアアイテムを3点をご紹介します。1)100%天然由来原料のみの歯磨き粉Davids ホワイトニングトゥースペースト ¥1,800(税抜)フッ化物、硫酸塩系発泡剤、人工香味料、着色料、保存料がフリー。契約ミント農家のフレッシュなミントオイルに天然ハーブを組み合わせた爽やかな使用感。ブラッシングにより「歯を白くする・歯垢を除去する・口臭を防ぐ」効果が期待できるそう。お子さんと一緒に使えます。お問い合わせ: Davids ホワイトニングトゥースペースト >> 2)天然の歯磨きガムで口臭・虫歯予防マスティハ ティアーズ ¥1,500(税抜)ギリシャのヒオス島でのみ生産されている、希少な天然樹脂「マスティハ」をそのまま天然歯磨きガムに。ガムだけど、吐き出す必要はなくそのまま飲み込めます。また、2~3粒をドリンクに入れてフレーバーを楽しんだり、パウダーにして調味料にもできるスーパーフードです。お問い合わせ: マスティハ ティアーズ >> 3)ナチュラルにホワイトニングできるエコストア トゥースペースト ホワイトニング ミニ ¥280(税抜)ニュージーランドで生まれた洗濯用洗剤ブランド、あの「エコストア」から発売された、ホワイトニングトゥースペースト。スッキリ爽やかな使い心地で、ナチュラルなホワイトニングケアをすることができます。お問い合わせ: エコストア トゥースペースト ホワイトニング ミニ >> ■心身ともに香りの癒しを! アロマでリラックスコロコロと転がすだけで、とってもいい香りが広がるロールオンアロマ。デスクまわりでも邪魔にならない、ポーチに入る小ぶりなサイズで、いつでもどこでも使えるのが魅力。香りでリラックスできるばかりでなく、頭や首など凝りやすい部分に転がすことで、簡単にマッサージ効果も得られる点もメリットです。ロールオンアロマは、最近話題となっている大麻草成分のひとつ、CBD(=カンナビジオール)が入っているものも登場。ストレスフルな時、リラックスさせたり不安や心配を取り除く効果もあると言われている、今注目の自然療法ケアアイテムです。4)マインドチェンジしたい時にCBD RESCUE ロールオン カーム ¥2,100(税抜)特定の天然香気成分(テルペン)を植物から抽出し、CBDオイルとブレンド。カーム(静)は、ネロリドールなどを含み、懐かしさと爽やかさを掛け合わせたようなホッとする香り。カーム(静)の他にアップリフト(動)もあります。一息つきたい時にうなじや腕などにつけてみて。お問い合わせ: CBD RESCUE ロールオン カーム >> 5)スッキリさせたい時にH THINK CBD リペアロールオン ¥1,800(税抜)米国で有機栽培されたヘンプの茎だけから、CBD=カンナビジオールのみを超臨海二酸化炭素抽出法で取り出した高品質なCBDを使用し、日本の工場で製造。ハッカの清涼感のある香りが心地よく、こめかみや首の後ろなどにつけると、スッキリリフレッシュ!お問い合わせ: CBD RESCUE ロールオン カーム >> 6)女性特有のプチ不調にThe LADY ロールオンアロマ ウーマンバランス コンプリート ¥2,800(税抜)フランキンセンス やローズゼラニウムなど、女性特有のアンバランスさを整え、リラックスさせてくれる精油を贅沢に配合。指先や手元、首元などにも肌に直接つけてマッサージして。パソコン作業がはか取らない時にもオススメです。お問い合わせ: The LADY ロールオンアロマ ウーマンバランス コンプリート >> ■仕事中のお供は、罪悪感のないおやつをPC画面を見ながら仕事に集中する時こそ、ヘルシーなお茶&おやつを。特に家にこもってばかりいると、どうしてもついつい食べ過ぎてしまいますが、こんなヘルシーなお茶とおやつなら罪悪感もなさそう。「なつめ」は果実を乾燥させた漢方にも使われるスーパーフード。美味しく食べてきれいになれちゃう、女性ならば積極的にとりたいおやつの代表格。クレンズ効果のあるお茶は、気分までもスッキリしそうです。7)有機栽培茶葉のみを使用芯身美茶―CLEANSE― ¥1,200(税抜)中国・台湾では国家資格でもある高級茶藝師(わかりやすくいうとお茶のソムリエ)により、女性が欲しいと思うテーマに合わせて茶葉をブレンドした、日本初の美容ブレンド茶。フレーバーや合成香料を一切使わずに仕上げているので、素材そのものが味わえます。お問い合わせ: 芯身美茶―CLEANSE― >> 8)女性に嬉しい美味しいおやつHASSEN なつめチップス ¥417(税抜)ノンフライ・保存料など添加物は一切不使用。タンパク質、カルシウム、マグネシウム、カリウム、鉄、食物繊維など、むくみや便秘、美肌など、美容と健康にに嬉しい成分をたっぷり含む「なつめ」を乾燥させたチップスです。アメリカの米国農務省(USDA)、EUオーガニック認証取得。お問い合わせ: HASSEN なつめチップス >> いかがでしたか? 今、大事なのはストレスを溜め込まずに、心身を解放してあげること。こんな時だからこそできること、取り入れられること、たくさんあると思います。その選択肢の一つとして、心にもカラダにも優しいナチュラルなアイテムを取り入れてみてはいかがでしょう。気づかなかったことや、これまでとは違う変化が出てくるかもしれません。自分の一番くつろげる場所で、ナチュラルに、肩の力を入れずに、心地よい時間を送っていただきたいなと思います。自分なりのおうち時間をぜひ楽しんでくださいね。
2020年05月25日ジョンマスターオーガニック(john masters organics)から、新作頭皮用美容液「S&MスキャルプPセラム」&ローションミスト「T&IスキャルプFTボリューマイザー」が登場。2020年5月22日(金)より発売される。頭皮用ジェル美容液「S&MスキャルプPセラム」は、頭皮にうるおいをもたらしてくれるジェル状美容液。セイヨウナツユキソウ花エキスなどの植物由来成分が、紫外線などによって乾燥した頭皮に水分と油分をチャージし、硬くなった頭皮を柔らかくすこやかに整えてくれる。使い方は凝り固まった頭皮にマッサージするようにしてなじませるだけ。サロンでヘッドスパを受けたかのようなトリートメントを、自宅で簡単に行うことができる。マッサージに適したとろみのあるテクスチャーでありながら、ひんやりと心地よい爽快感で、べたつかずにすっとなじむのも嬉しい。頭皮用ローションミスト「T&IスキャルプFTボリューマイザー」は、頭皮や髪に水分や油分を補い、ハリとコシのある髪へと導く頭皮用ローションミスト。ターゲットノズルを採用しているため、シュッとスプレーするだけで、頭皮や髪の根元にピンポイントにアプローチして、根元からふんわりと立ち上がるようなボリュームのある髪に仕上げてくれる。頭皮にうるおいをもたらしてくれるのは、トチャカエキスやハマメリスエキスなどの植物由来成分。米由来のフィチン酸は、水分と油分のバランスを整えて、べたつきがちな頭皮をすこやかに保ってくれる。また、水道水によるダメージからも髪を守る。【詳細】ジョンマスターオーガニック 新作スキャルプシリーズ発売日:2020年5月22日(金)販売店舗:ジョンマスターオーガニック直営店及びオンラインストアなど・S&MスキャルプPセラム 57mL 3,600円+税・T&IスキャルプFTボリューマイザー 125mL 3,900円+税【問い合わせ先】ジョンマスターオーガニックTEL:0120-207-217
2020年05月25日合成界面活性剤ゼロのエコ洗剤が、限定セットを発売国産オーガニックスキンケアを取り扱う株式会社ネオナチュラルは、「ネオベビー善玉菌酵素洗たく洗剤」を、抗ウイルス効果のあると言われている有機月桃100%ウォーターとセットで販売している。7月3日までの限定発売で、公式サイトからの購入が対象だ。自粛と梅雨到来により、洗濯のストレスが増加傾向に新型コロナウイルス感染拡大による自粛生活により、ストレスを感じる女性が増えている。中でも家事の負担は大きく、京都大学による調査では、特に子どものいる家庭で家事や育児の負担が増えたと感じている人が多いことがわかった。中でも洗濯に関しては、これから梅雨の時期に入り、さらなる負担となる可能性が高い。部屋干しの機会が増え、生乾きによるニオイが気になることも多くなるだろう。部屋干しにおわない時短かつ経済的で身体にも優しい同商品は、乳酸菌・納豆菌・酵母菌をミックスし、独自手法で仕上げた「善玉菌酵素」で洗うエコ洗剤。衣類だけでなく、洗濯槽もピカピカにしてくれるほどの洗浄力だ。雑菌をしっかり除去し、石けんかすなども残りにくいため、部屋干しをしてもニオイが気にならない。さらに、合成界面活性剤不使用のため、すすぎは1回でOK。残留成分の心配もほとんどなく、赤ちゃんや子どものいる家庭でも安心して使うことができる。洗剤の使用量は半分で良く、さらに洗剤だけでふんわり仕上がるため柔軟剤も不要で、時短かつ経済的なのも特長だ。また、自社工場で栽培したオーガニックハーブを使用しているのもポイント。農薬を一切使わず、昔ながらの方法で栽培されたラベンダー、カモミール、ボリジのエキスを使用し、爽やかな洗い上がりになる。優しく香ることで、近年問題となっている「香害」の心配もない。限定販売のリネンウォーターは、今注目の有機月桃を100%使用限定の「さわやか毎日セット」は、同商品に加えて、抗菌、防虫などの効果がある、月桃100%のオーガニックリネンウォーター詰め替え用とスプレーボトルを入れた合計3点。税込み3,520円で販売しており、ネオナチュラル本店の公式サイトまたはネオナチュラル楽天市場店で購入できる。(画像はプレスリリースより)【参考】※ネオナチュラル本店サイト※ネオナチュラル楽天市場店
2020年05月22日ジョンマスターオーガニック(john masters organics)が展開するジョンマスターナチュラルから、新作「G&CパーフェクトUVクリーム」&「G&CパーフェクトUVミルク」が登場。2020年6月11日(木)より発売される。“メイドインジャパン”の新作UVスキンケア「ジョンマスターナチュラル」は、2020年4月に誕生したジョンマスターオーガニックの新ライン。日本人の肌質や髪質、高い美意識に応えるメイドインジャパンのスキンケア&ヘアケアアイテムを取り揃える。ナチュラルピンクで肌色補整も叶うUV下地新しく登場する「G&CパーフェクトUVクリーム」は、SPF32 PA+++で紫外線から肌を守りながら、ナチュラルなピンク色クリームで肌色を補整するスキンケアUV下地。毛穴もカバーしつつ、セミマットな上質肌に仕上げてくれる。紫外線をしっかりと防ぎつつ、肌へのやさしさに応えた処方も特徴の1つ。チャ葉エキスやトウキンセンカ花エキスが紫外線による乾燥ダメージから肌を守り、“幻の美容オイル”とも称されるバオバブ種子油といった潤い成分が、しっとりとした肌を持続させる。香りは、甘さの中に清々しさを感じさせるグリーンフローラルのアロマ。ベルガモットとゼラニウムに、レモンやローズマリーをブレンドしている。顔も身体もツヤ肌に導くUVミルク「G&CパーフェクトUVミルク」は、オーガニック&ナチュラルな処方でありながら、最高レベルの紫外線防止効果SPF50+ PA++++を実現したUVミルク。テクスチャーはみずみずしく軽やかで、肌にのせると白浮きせずツヤ感のある仕上がりに。顔にもボディにもしっかり密着し、強い紫外線から肌を長時間守ってくれる。紫外線によるダメージにアプローチするスキンケア効果も備えており、乾燥やハリ、色素沈着が気になる肌に美容成分が潤いを与えて、明るい印象の肌へと導く。香りは新緑を彷彿とさせるレモングラスやローズマリーに、ほんのり甘いラベンダーやベルガモットをミックスし、太陽の下で過ごす日々にぴったりのアロマに仕上げた。「G&CパーフェクトUVクリーム」と「G&CパーフェクトUVミルク」はいずれも、肌に優しい処方でありながら、皮脂や汗で崩れにくいのも特徴。石鹸で無理なく落とすことができるのも嬉しいポイントだ【詳細】ジョンマスターナチュラル新作・G&CパーフェクトUVクリーム SPF32 PA+++ 25g 3,400円+税・G&CパーフェクトUVミルク SPF50+ PA++++ 30mL 3,800円+税発売日:2020年6月11日(木)販売店舗:ジョンマスターオーガニック直営店、オンラインストアなど【問い合わせ先】ジョンマスターオーガニックTEL:0120-207-217
2020年05月21日john masters organicsの新ヘアバーム2020年5月14日(木)、「john masters organics(ジョンマスターオーガニック)」より、軽やかなナチュラルヘアを演出するスタイリング剤「ナチュラルバームヘアワックス」(税抜3,400円)が新発売されました。スタイリングが自由自在「ナチュラルバームヘアワックス」には、マンゴー種子脂やヒマワリ種子ロウ、ブドウ種子油など、植物由来の保湿成分を贅沢にブレンド。マンゴー種子脂は手のひらにのせると溶けて保湿オイルへ変化。髪にしっとりなじみ、ナチュラルなツヤ髪を作ります。軽くなじませれば抜け感のある無造作ヘアに、重ねづけすればウェットヘアにと、幅広いスタイルがこれ一つで思いのままに。柑橘系のエッセンシャルオイルが爽やかに香り、使うたびに気分もリラックスさせてくれます。手に残ったバームは、ハンドケアやネイルケアにも使用可能。乾燥が気になる箇所を植物の力で優しく潤すマルチなアイテムです。(画像はプレスリリースより)【参考】※ジョンマスターオーガニックグループのプレスリリース※ジョンマスターオーガニック公式サイト
2020年05月17日マスカラタイプの新感覚スタイリング剤「john masters organics(ジョンマスターオーガニック)」より、オーガニック植物オイル配合、マスカラタイプの新感覚なスタイリング剤「スリーキングスティック」(税抜2,100円)が新登場。2020年5月14日(木)、全国の直営店およびオンラインショップなどで発売されました。ササッと簡単ニュアンスヘア「スリーキングスティック」は、マスカラタイプの形状が斬新なスタイリング剤。前髪やまとめ髪のおくれ毛にナチュラルなツヤと束感出し、かっちりしすぎない抜け感アレンジを楽しめます。またオリーブ果実油やホホバ種子油、アルガンオイルなど、オーガニックの植物オイルを配合。傷んだ髪をしっとり潤し、毛先までなめらかに。スタイリングと同時にヘアケアもできる優れものです。さらにオーガニックゼラニウムの上品な香りでリラックス効果も抜群。スティックタイプであるため持ち運びにも便利な一品です。(画像はプレスリリースより)【参考】※ジョンマスターオーガニックグループのプレスリリース※ジョンマスターオーガニック公式サイト
2020年05月17日Arganiaeアルガンオイルが再上陸株式会社NORICOインターナショナルがクラウドファンディングサイト「CAMPFIRE」にて新プロジェクトをスタート。イタリアのオーガニックコスメブランド「Arganiae(アルガニアエ)」より、100%ピュアの「Arganiaeアルガンオイル50ml」を発売中だ。家族に優しいオーガニック処方「Arganiaeアルガンオイル」は、製造工程で科学的な処理は一切行わず、昔から伝わる低温圧搾法でじっくり時間をかけて抽出したオイルだけを使用している。原料は100%オーガニック。審査基準の厳しい世界的なオーガニック認証「ECOCERT」、「COSMEBIO」、「MAROC」の3つを取得している。小さな子どもからお年寄りまで、家族みんなで安心して使えるアイテムだ。アルガンオイルでアンチエイジング「Arganiaeアルガンオイル」には、肌代謝を高めて正常なターンオーバーを促すビタミンEや、シミ、しわ、たるみ防止に効果的な必須脂肪酸など、美肌作りに欠かせない成分が豊富に含まれている。また抗酸化作用が非常に高く、肌の老化を早める活性酸素「フリーラジカル」の働きを抑制する効果も。エイジングケアに期待ができる。顔だけで無く、身体や髪の毛など全身に使えるマルチオイルだ。プロジェクトの募集期間は2020年5月7日から2020年6月25日まで。最大25%オフで購入できるスペシャルセットも用意されている。(画像はプレスリリースより)【参考】※プレスリリース※プロジェクト詳細
2020年05月15日保湿成分を新たに配合しシート生地も改良「Be ORGANIC STORE」が2020年5月に新商品「フェイスアンドボディシート」(583円)をリニューアル発売しました。国産ハーブをブレンドした芳醇な香りが特長の「フェイスアンドボディシート」は、使うたびにリラックスできる人気商品。全成分中の92パーセントが天然由来で、鉱物油・パラベン・石油系界面活性剤・合成香料・合成着色料・動物由来原料は不使用です。消臭作用に加え美白作用やシミ予防も期待できるカキタンニン、抗菌作用のあるガリカバラ花エキス、収れん作用のあるチャエキス、抗炎症作用のあるルイボスエキスを配合することで気になるにおいにも働きかけます。今回のリニューアルでは、ヒアルロン酸の5倍以上の保湿力をもつといわれるサクランを配合。お肌にうるおいやハリを与えます。さらに生地を厚くすることでヨレにくくなり、最後までみずみずしい状態で使えるようになりました。選ぶ手間・使う手間を徹底カット株式会社販売が展開する「Be」は、アクティブに働く人たちを応援するオーガニックブランド。オン・オフともに多忙な女性たちの1分1秒たりとも無駄にしたくないという切実な思いにこたえるため、1種類のアイテムで多くの肌質・髪質に対応。使いかたもシンプルにすることで商品を選ぶわずらわしさや使用時の手間をカットしています。「Be」の定番スキンケアラインである「Be ORGANIC STORE」では「フェイスアンドボディシート」にも使用されている「オーガニックストアローション」(5830円)のほかシャンプー、トリートメント、ボディソープ、フォームウォッシングなど多彩な商品を展開中です。※価格は税込み。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社販売のプレスリリース/PR TIMES※「Be」ブランドサイト
2020年05月11日CBDオイルでコロナ疲れの生活改善を株式会社echelleの手掛ける日本発のCBDブランド「RECALM」から、2020年5月3日に「RECALM CBD Oil 3%」が発売された。新型コロナウイルス感染拡大による自粛生活により、乱れたライフスタイルを整えるアイテムとして注目だ。ストレスを感じやすい現代人にぴったりCBDとは、「カンナビジオール」の略称で、ヘンプ(麻)に含まれる主要な成分の1つ。身体の恒常性を保つ作用があり、抗不安、抗炎症など様々な病状に効果があることや、予防として健康美の維持に役立つことが明らかに。その安全性と有効性は、WHOも認めたことで話題になっている。身体的にも精神的にも作用するCBDは、頭痛を感じたとき、気分転換したいとき、上手く寝付けないときなどに摂取することで、その効果を実感できる。ストレス社会の現代、そして自粛生活が続き「自粛疲れ」が起きやすい今に、ぴったりのアイテムだ。安心の日本製&オーガニック原料同ブランドは、「らしさ、輝く、世の中に。」がコンセプト。「クリーン」「ベーシック」「フレンドリー」の価値観を重視し、Made in Japan品質と、完全オーガニックヘンプを原料とすることにこだわっている。独自の製法により高品質を実現し、飲みやすく続けやすくするため、味にもこだわった。また、CBDプラス「MCTオイル」や「β-カリオフィレン」や「特許取得済み成分 クルクミンU」を配合。吸収率を高め、抗炎症作用や抗ウイルス作用を最大限に引き出されているのも特長だ。CBDを300mg配合した同商品は、税抜き6,800円。公式オンラインショップにて購入でき、2本セット、3本セットで購入すると割引がある。(画像はプレスリリースより)【参考】※RECALM公式サイト
2020年05月06日ナチュラル処方の新ヘアケアブランドヘアメイクアップアーティスト・高橋有紀氏がプロデュースするナチュラルヘアケアブランド「Laret(ラーレ)」が誕生。2020年4月28日(火)、第一弾アイテム3種が株式会社CureのECサイトにて先行発売されました。人気ヘアメイクがプロデュース幅広い分野で活躍し、多くの女優やモデルのヘアメイクを手がける高橋有紀氏。そんな彼女がこだわったのは、“髪にも肌にもいい”商品作りです。製品の98%以上は天然由来成分。100%芳香精油配合で、アルコールや合成香料、合成着色料、パラベン、シリコン、鉱物油は一切使われていません。プロ発想のオーガニックヘアケアブランドが誕生しました。髪にも肌にも天然の潤いを第一弾として登場したのは、ツヤと束感をプラスする「オーガニックバーム」、しっとりさらさら髪を作る「オーガニックミスト」、そして潤いを閉じ込めダメージをケアする「オーガニッククリーム」の3種類(各税抜1,980円)です。いずれの商品も髪だけで無く身体にも利用可能。自然の力で髪も肌も優しく整えます。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社Cureのプレスリリース※株式会社CureのECサイト
2020年05月02日スペシャル付録8点が付いたMOOK本がすごすぎる!2020年4月27日、Cosme Kitchenの第5弾となるMOOK本『Cosme Kitchen Organic Beauty BOOK 2020』が文友舎から発売される。豪華な8点の付録が付いて、販売価格は1,089円(税込み)。Cosme Kitchen WEB STOREやAmazon.co.jpなどで購入することができる。今回のテーマは「Love yourself ~もっと自分を好きになる~」。オーガニックアイテムに注目している人や、具体的な使い方を知りたい人などにオススメだ。オーガニックアイテムを試してみよう!『Cosme Kitchen Organic Beauty BOOK 2020』には、『trilogy ローズヒップオイル ミニ』や『giovanni フリッズビーゴーン スムージング ヘアセラム ミニチューブ』、『o/one エンリッチオイル サシェ』など8点の付録が付いている。SNSで話題となっているFEMMUEシートマスクの新シリーズ『FEMMUE ドリームグロウマスク(CP)』も試すことが可能。この機会に、気になっていたオーガニックアイテムを気軽に試してみてはいかがだろうか。(画像はCosme Kitchen公式サイトより)【参考】※Cosme Kitchen WEB STORE※Cosme Kitchen公式サイト※Amazon.co.jp
2020年05月01日ジュリーク(Jurlique)から“オーガニックローズ配合”の限定化粧水「ローズミスト バランシング リミテッド エディション(Limited Edition)」が登場。2020年5月23日(土)より全国のジュリークショップ、公式オンラインで数量限定発売となる。「ローズミスト バランシング リミテッド エディション」は、“幾千ものローズが舞うような”力強くも軽やかな香りが楽しめる限定化粧水だ。4つのローズを絶妙なバランスでブレンドしたローションは、生命力あふれるローズのうるおいを肌に贅沢に与えてくれる。シュッとスプレーするだけで、手軽に保湿ケア。うるおいに満ちたすこやかな肌へと導いてくれる。また使い方次第でさまざまなアレンジも楽しめるのもポイント。化粧水として洗顔の後のスキンケアとして取り入れるのはもちろん、メイク直し前の潤い補給や、乾燥が気になるオフィスでの乾燥対策としても活躍してくれる。パッケージは、オーストラリア出身のイラストレーター、アドリアーナ・ピッカーとコラボレーションして鮮やかなデザインに仕上げた。【詳細】ジュリーク「ローズミスト バランシング リミテッド エディション」200mL 7,800円+税発売日:2020年5月23日(土)数量限定発売取り扱い店舗:全国のジュリークショップ、公式オンライン【問い合わせ先】ジュリーク・ジャパン フリーダイヤルTEL:0120-400-814
2020年04月26日ハリのあるお肌のためにと念入りに行っているスキンケア。細胞レベルでみていくと、それが思わぬ負担をかけているようでーー。「皮膚は表面から、表皮、真皮という構造になっていて、表皮の外側にある角質層は外からの刺激が内部に入るのを防ぎ、保湿機能を持っています。間違ったスキンケアはその肌本来の働きを低下させて、角質層を壊し、かえって乾燥肌にしてしまうのです」そう警鐘を鳴らすのは、皮膚再生医療のスペシャリストである北條元治先生。北條先生が注意を促すのが、次のケアだ。【1】敏感肌だから、厳選したオーガニックコスメを愛用「有機栽培で作った植物を主原料にした化粧品ですが、日本では認定基準が統一されていないので、オーガニック成分が少量だけでもオーガニックとうたっているものもあります」(北條先生・以下同)敏感肌の人は植物成分が刺激になることもあるので、注意が必要。【2】コラーゲン配合の化粧品を積極的に使う肌にハリやうるおいをもたらすコラーゲンは真皮に存在し、細胞と細胞をつなぐ役目をしている。「コラーゲンは肌から吸収されることはありません。大切なのは、自分の細胞でコラーゲンが作り出される環境を整えること。それが機能して肌の弾力が生まれるのです」【3】クリームで肌にふたをしてうるおいをキープ「クリームなどの油分で肌にふたをすると乾燥から守ってくれると思うのも間違い。成分の界面活性剤で角質層を傷つけてしまいます」肌のいちばん外側にある角質層で作られた保湿成分が膜となるので、クリームをつけなくても、肌のうるおいはキープできる。【4】美白化粧品で肌に透明感を紫外線によるダメージで発生するシミは、肌のターンオーバーが正常に行われなくなり、メラニン色素がたまることが原因。「美白化粧品でメラニンの生成を抑えることはできます。しかし、メラニンがたまった細胞を除去することはできないのです」【8】マッサージ&美顔器で顔筋を鍛えてリフトアップリフトアップの効果を求めて念入りにマッサージする人も多いが、やりすぎには注意。「血液やリンパの流れが一時的に改善し、むくみが取れることはあります。しかし強い刺激を与えすぎると、表面が傷つき、バリア機能が壊れて炎症を起こしやすくなります」コラーゲン配合の化粧品を積極的に使う、肌にふたをするように保湿クリームをたっぷり塗る……、いずれもよく聞く肌のお手入れだ。「肌には新陳代謝の機能があり、汚れはあかと一緒に自然に落ちます。朝の洗顔は水またはぬるま湯で、ゴシゴシこすらないで手を軽く顔に押し付けるだけ。ベタつくときは、指の先で肌をなでるように優しく洗いましょう。洗顔後はタオルを押し当てて水分を拭き取り、肌の保湿にはワセリンを使います」ワセリンを選ぶ際は、国が定めた基準書である「日本薬局方」の規格を満たした純度の高いものを選ぶと安心だという。「綿棒などで米粒大ぐらいの量をすくい、手につけてなじませてから、押し当てるように顔につけましょう」シンプルなケアを続けるうちに、肌本来のバリア機能が回復し、肌トラブルを改善してくれる。NG習慣を改めて、肌を露出する季節を迎える前に美肌を取り戻そう。「女性自身」2020年4月28日号 掲載
2020年04月22日毎年好評のムック本2020年4月27日(月)、ナチュラル&オーガニックアイテムのセレクトショップ「Cosme Kitchen(コスメキッチン)」より、第5弾となるムック本『Organic Beauty BOOK 2020』が発売されます。同誌では「Love yourself“もっと自分を好きになる”」というテーマのもと、オーガニックアイテムの上手な選び方や使い方を紹介。モデルやプロのヘアメイク、Cosme Kitchenのスタッフなど、ナチュラルコスメに詳しい人たちの愛用品も大公開されます。驚きの豪華付録!今回で第5弾となるムック本。毎回注目されるのは豪華なスペシャル付録です。2020年の付録は史上最大級に豪華な内容。話題のナチュラルブランド「FEMMUE」の新シートマスク「ドリームグロウマスク」や、「trilogy」のローズヒップオイルミニサイズなど、全部で8点がついてきます。さらにCosme Kitchenの公式オンラインストアで使える1,111円分のクーポンつき。この豪華内容で税抜990円と、完売必至のムック本です。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社マッシュホールディングスのプレスリリース
2020年04月20日「女性の果実」ともいわれるなつめ2020年4月、オーガニッククコの実のリーディングカンパニーとして知られる株式会社八仙より、「女性の果実」ともいわれるなつめを使った「なつめチップス」と「なつめホール」の2種類が販売される。なつめはクロウメモドキ科の落葉高木で、ナツメヤシとは全く別の植物。「なつめを1日3粒食べると歳をとらない」ともいわれ、女性は特に食べたい果実だ。サクサクとした食感の「なつめチップス」「なつめチップス」は、UEDA・EUオーガニック認証原料のなつめを使用。スライスしたなつめを乾燥させて作られており、ノンオイル・ノンフライでヘルシー。さらにノンシュガーで、なつめ本来のやさしい甘さが楽しめる。サクサクとした食感で、おやつ感覚で食べられるチップスだ。価格は、25g417円(税抜き)。さまざまな料理にも使える「なつめホール」「なつめホール」も、UEDA・EUオーガニック認証原料のなつめを使用。生のなつめをそのまま乾燥させて作られており、ノンオイル・ノンフライでヘルシー。女性が積極的に摂りたい、葉酸や鉄、カルシウムといったミネラルも含まれている。フワフワとした食感と、一口サイズで食べやすい。そのまま食べることはもちろん、スープやスイーツに入れることができる。価格は、40g417円(税抜き)。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社八仙 プレスリリース
2020年04月17日オーガニックのお菓子シリーズBiokasi(ビオカシ)アルファフードスタッフ株式会社は、素材が見える自然のお菓子Biokashi(ビオカシ)から「オーガニックドライマンゴ―(マハチャノック種)」、 「オーガニックデーツ(マジョール種)」の2種を新たに発売する。Biokasi(ビオカシ)とは、2018年にスタートした、世界中から選び抜いた有機素材の美味しさをぎゅっと詰め込んだオーガニックのお菓子シリーズである。人にも環境にもやさしいお菓子づくりを目指し、素材は世界中より有機農場で作られたオーガニックのものを厳選。不要な添加物はできるかぎり使わないのがモットーだ。オーガニック認証工場で加工・包装Biokashiのこだわりは有機素材の使用だけではなく、工場も”オーガニック”なのである。まだ数少ないオーガニック認証を受けた日本国内の工場で、加工・包装しており、味や品質に高い基準を持っている。新たに加わるデーツとマンゴーデーツは大粒で肉厚なマジョール種、マンゴーは甘みと酸味のバランスがよいマハチャノック種という希少なものを使用。マジョールデーツは種を残しているためふっくらと柔らかく、黒糖や干し柿のようなコクと甘みが楽しめる。マハチャノックマンゴーはフルーティで華やかな香りを堪能しつつ、口の中で甘みや酸味が溢れ出す。Biokashiでは、国内の有機JAS認証工場で品質チェックの上、手作業による丁寧な袋詰めを行っている。「素材本来のおいしさや風味に、すなおに感動してもらいたい」―そんな想いでつくられているオーガニックのお菓子シリーズなのだ。(画像はプレスリリースより)【参考】※Biokashiのニュース
2020年04月13日▼デリケートゾーン専用コスメで 「洗う」編 、 「潤す」編 の続き、今回は番外編として「便利なケアアイテム」をご紹介。私たちが毎月迎える「生理」の時、気になるのがデリケートゾーンのにおいやムレ、かゆみではないでしょうか。特に外出先での不快感は顕著ですよね。そんな悩みを少しでも和らげるために、携帯できるアイテムをいくつかご紹介します。【目次】・携帯できるコットンシート「ピュビケア オーガニック」・高い消臭効果「ウーマンエッセンシャルズ」・ボタニカルな香りのスプレー「THREE」・見る、触る専用ミラー「トレステリア」■外出先でもケアできると、すっきり快適にデリケートゾーンコスメは、洗うウォッシュものや保湿するミルク&クリーム、オイルだけではありません。手軽に使えるふき取りシートタイプのものや、シュッとスプレーして、不快感を解消してくれるスプレータイプなど、便利な携帯できるアイテムがあることをご存知でしょうか。一番必要なのは、不快感が襲う日中の外出時。次のようなシチュエーションの時に活用してみてはどうでしょう。1、オフィスで座りっぱなしのとき2、スポーツジム、ヨガの後3、旅行のとき4、長時間飛行機に乗るときナプキンを交換する際に、「ちょっと臭うな」と思ったらシュッとスプレーしたり、シートでさっとデリケートゾーン部分を拭き取るだけで、すっきりリフレッシュ。こんな便利アイテム、使わない手はありません。いくつかご紹介しましょう。▼携帯できるコットンシート「ピュビケア オーガニック」ピュビケア オーガニック フェミニン コットンシート クールミント 20枚入り 1,500円(税抜)ふんわり柔らかなオーガニックコットン100%を採用した、デリケートゾーンのph値に合わせた弱酸性のウェットシート。ローマカミツレ花水やルイボスエキスなど天然の植物成分を配合。長時間の飛行機などの時にさっと拭き取るだけで、リフレッシュ効果抜群。肌への優しさにこだわり、天然由来成分100%、オーガニック成分を高配合したシリーズ。保湿しながらマッサージもできるクリームもおすすめ。左:ピュビケア オーガニック フェミニン マッサージ ミルク 125ml 2,300円(税抜)お問い合わせ:たかくら新産業 ▼ふき取りローションスプレー「ウーマンエッセンシャルズ」ウーマンエッセンシャルズ リフレッシュスプレー 30ml 2,400円(税抜)デリケートゾーンとボディ、両方のデオドラントに使えるスプレー。独自配合成分である植物由来のデオキャッチリキッドが、においの原因となるリパーゼ活性を低下させ、高い消臭効果を発揮。エコサート認証の天然由来成分、プロパンジオールが肌荒れを防止しながら保湿してくれます。デリケートゾーンにもボディにも使える洗浄剤も。くすみをケアして透明感ある肌へと導きます。 右:ウーマンエッセンシャルズ ホワイトニングウォッシュ 200ml 4,200円(税抜)お問い合わせ:BCL ▼携帯ミストでいつでも清潔「THREE」THREE ピュリファイングインティメイトミスト 3,800円(税抜)ティッシュに2~3プッシュふきかけて、脇の下やデリケートゾーンをふき取るタイプのミスト。精油とボタニカルウォーター、植物エキスの香り。すっきりした清涼感で、気分までもリフレッシュします。ホリスティックなスキンケアを提唱する「THREE」から登場したデリケートゾーンコスメには、ボディ用洗浄料も。 左:THREE ピュリファイングインティメイトウォッシュ 100ml 3,800円 (税抜)お問い合わせ:THREE ■ケアするだけじゃなく「ちゃんと見て、触ること」も大切デリケートゾーン専用コスメで「洗う&潤す」ことの必要性とアイテムをご紹介し、「デリケートゾーンがいかに重要な場所」であることはおわかりいただけたと思いますが、この大切な場所、ちゃんと自分の目で確かめていますか? デリケートゾーンケアの基本、「洗う」「潤す」に加えて、大切なのが「触る」「見る」ケアです。最後にもうひとつ、おススメのアイテムをご紹介します。▼「触る、見る」ための専用ミラー「トレスマリア」左:ミラー 1,800円(税抜) 中央:トレスマリア ソープ 180g 3,800円(税抜) 右:トレスマリア ミルク 100ml 5,000円(税抜)洗う、保湿する、そして「見る」という3ステップを提唱している、日本発のデリケートゾーンケアコスメ「トレスマリア」。「自分自身と向き合うことで、健康に美しく」がコンセプト。デリケートゾーンを確認しやすい専用の小型のミラーも開発。見る、触る習慣をつけるために取り入れてみても。お問い合わせ:バルドゥッチ 私たち女性の身体は、生理に合わせて骨盤が開いたり閉じたりしていて、生理前と後では全然体も変わっています。そして膣の状態も、それに合わせて当然変わります。触ったり、見ることによって、自分のデリケートゾーンの変化を感じることは、とても大切なこと。いつも確認していることで「ちょっと様子がおかしいな」というときも、気付きやすくなるのです。洗ったり潤したりする基本のケアはもちろんですが、まずは自分の目で確認し、自分の指で触ってみましょう。自分の体を知ることは、「自分自身を知ること」につながります。
2020年04月04日忙しい毎日の合間にちょっとスペシャルなお手入れをドイツの認証オーガニック・ナチュラル化粧品ブランド「Dr.ハウシュカ」は、「リバイタライジング マスク」(30mL)と、目元ケアのための「アイセラム」(5mL)2回分をセットにしたフェイスケアギフトを、数量限定で4月8日に発売する。春を感じるこの頃、肌にとっては、バランスが乱れがちな悩ましいシーズンの到来だ。冬の間の乾燥や、ストレスによる肌トラブルが気になる、そんな季節にこそ、普段のスキンケアにスペシャルなアイテムをプラスしてはどうだろうか。スペシャルなドイツのスキンケアは母の日ギフトにぴったり特別なスキンケアセットは、ちょっとしたお祝いや母の日のギフトにぴったり、もちろん自分用にも嬉しい商品だ。「リバイタライジング マスク」は、天然由来成分配合の、お肌のキメやなめらかさ、ツヤを整えるクリーム状のマスクである。ボラージエキス、カモミールエキスが肌コンディションを整え、保水力の高いクインスシードエキスがうるおいを維持し、アンズ核油の天然オイルが肌をなめらかにする。「アイセラム」にはアイブライトやフェンネルエキスの保湿成分が配合されており、目の周りに潤いを与えふっくらと整える。4月1日より、伊勢丹新宿店ビューティアポセカリーで先行発売しており、一般発売は4月8日からとなる。数量限定のため、なくなり次第終了。「Dr.ハウシュカ くつろぎタイムのフェイスケアギフト」の価格は、6400円(税込7040円) 。(画像はプレスリリースより)【参考】※Dr.ハウシュカのニュース
2020年04月04日デリケートゾーンとは、下着で隠れる陰部のこと。ここは、子どもを産み落とす場所であり、生理の血液が排出されたり、排泄する場所でもあり、私たち女性にとって重要な場所。他の部位よりも経皮吸収率が高く、敏感な場所でもある「デリケートゾーン」ですが、なぜこの部分を【専用のコスメ】で洗うべきなのか、ということを解説します。また、おすすめの「洗う」アイテムもご紹介します。【目次】・デリケートゾーン専用品で洗うことのメリット・ホリスティックブランド「THREE」にも登場・日米No.1シェア、皮膚科医監修「サマーズイブ」・英オーガニック認証を取得「YES(イエス)」・NZ発、オイルで洗う「Lip(リップス)」■デリケートゾーン専用コスメで洗うべき「3つのメリット」デリケートゾーン専用コスメを使って洗うことによるメリットは、次の3つが挙げられます。【メリット その1】理想のpH値を保ちながら洗えるデリケートゾーンの中は酸性で守られています。膣内まで洗ったり、洗いすぎると酸性環境を保っている菌まで洗い流してしまい、皮膚のバリア機能が低下して細菌が繁殖しやすくなってしまうのです。デリケートゾーンにおいて、膣内の酸性レベルを指すPh値は3.5から4.5、外陰部周辺のpHは5.3前後が理想と言われています。この膣内のバランスが崩れると、様々な感染症を引き起こす要因にもなってしまいます。洗浄力の強いもので洗いすぎてしまうと、トラブルの原因にもなるので注意が必要です。デリケートゾーン専用コスメなら、低刺激で肌にもやさしい。湯水だけでは落ちづらい汚れを落としながら、清潔を保ちつつうるおいもサポートしてくれます。【メリット その2】病気の早期発見につながるデリケートゾーンは普段は粘液できちんと守られていますが、ここが乾燥してくると、痛みを感じたり、臭いの元となります。常にデリケートゾーンに気を配っていると、おかしなにおいがしたり、おりものが増える、おりものの色の変化や外性器の炎症など、おりものや外性器の状態に敏感になるので異変に気付きやすく、病気の早期発見につながることも。性行為経験者はもちろん、生理の前の段階でも大切な場所なのだ、と性教育していくことで将来の性感染症防止にもなるはずです。【メリット その3】自分を大切にできる自分の一番大切な部分をきちんとお手入れすることで、自分に対するいたわりの気持ちが強くなります。女性であることは、生理も含めて大変なことも多いですが、芯の部分を見てあげることによって多くの気づきがあるはず。■お気に入りのデリケートゾーンコスメで洗おうデリケートゾーン市場は、かなりのブランドでひしめき合うように。日本初や海外からのもの、泡タイプやオイル、リキッドなど様々な製品が発売されています。新製品を始め、おすすめブランドの洗浄剤をご紹介します。▼ホリスティックケアブランド「THREE」(スリー)THREE ピュリファイングインティメイトウォッシュ 100ml 3,800円(税抜)ホリスティックなスキンケアを提唱する「THREE」から、ついにデリケートゾーンコスメが登場。南米のチリなどに生息するキラヤ樹皮エキスを洗浄成分として採用した、弱酸性のリキッドソープはやさしい肌あたり。ティートゥリーやローズマリー、ユーカリといったスッキリした香りも心地いい。膣周りはもちろん、脇などにも気持ちよく使える。同シリーズには、保湿アイテムとしてボディ化粧水も。右:THREE ピュリファイングインティメイトミスト 30mL 3,800円(税抜)お問い合わせ:THREE(TEL.0120-898-003) ▼日米NO.1のシェア、皮膚科医・婦人科医が監修「サマーズイブ」サマーズイブ フェミニン泡ウォッシュ 150ml 1,200円(税抜)アメリカの製薬会社が約50年前に開発。肌へのやさしさを追求した、弱酸性のデリケートゾーンコスメ。皮膚科医・婦人科医がすべての製品の安全性を検証しているブランドで、日米でNO.1マーケットシェアを誇る。においの元を閉じ込める独自の香料成分や、植物由来の保湿成分などを配合。泡タイプはシリーズ史上、最もやさしさにこだわった1品で、特に肌の敏感な方にオススメ。お問合せ:ピルボックス ジャパン(TEL.03-6804-2922) ▼英・オーガニック認証を取得YES インティメイト・フォームウォッシュ RO 150ml 2,400円(税抜)イギリス生まれの「YES」は、2人の女性によって誕生。肌に刺激を与えるものは使わずに、それでいて効果のあるデリケートゾーンケアブランドにするため、天然成分にとことんこだわって開発。イギリスの厳しいオーガニック認証、ソイルアソシエーションの認定も受けている。キンセンカやアロエベラといった植物成分が肌をやさしく守ってくれます。同シリーズには、サラサラとした自然なテクスチャーの保湿ローションも。右:YES インティメイト・ウォーターローション WB 3,000円(税抜)お問合せ:アジュマ(TEL.0120-953-129) ▼スウェーデン発!オイルでやさしく洗う「LIP intimate care」(リップ インティメイト ケア)LIP intimate care クレンジング モイスチャライジングオイル シーバックソーン+フラゴニア 75ml 3,200円(税抜)スウェーデン生まれのデリケートゾーンコスメ。何と言っても油分が少なく、乾きやすい部分だからこそ、ソープではなくてオイルで洗う、という発想に注目。乾燥を防ぎ潤いを与えるシーバックソーン、皮脂バランスを整えるエッセンシャルオイルフラゴニアを配合。滑らかな洗い心地で安心感のある洗い上がりです。お問い合わせ:LIP intimate care(TEL.03-5787-6171) デリケートゾーンのケアというと、「洗う」ことが真っ先に思い浮かびますよね。でも、ゴシゴシと洗うのはNG。ここはとても繊細な場所でもあるので、「やさしく」「いたわりながら」洗うことが重要なんです。まずは「洗う」ことで「触る」重要性を知ってください。洗い方については、また次の機会にゆっくりとお話ししたいと思います!
2020年04月02日今の時代だから気になる! 美容医療にできること
初めてのデリケートゾーンケア
やせにくいママのための「脳科学ダイエット」ってなに?