オーガニックコスメ、オーガニックコットン、オーガニック食品など、農薬を使わない、など素材づくりからこだわった情報やアイテムをご紹介します。 (31/53)
CENTONZEの新感覚ヘアクレンジング株式会社味とサイエンスは、モナコ王室御用達のオリーブオイル「CENTONZE オーガニック エキストラバージン オリーブオイル」を使ったヘアクレンジング「CENTONZE R(チェントンツェ・アール)」(税抜6,000円)を発売しました。自宅で簡単セルフスパ「CENTONZE R」は、自宅でサロン品質のヘッドスパを行えるノンシリコンタイプのヘアクレンジング。これ1本でヘアクレンジング、コンディショナー、リンスの機能を併せ持つオールインワン商品です。王室御用達の最高品質なエキストラバージンオリーブオイルが1本1本の髪を包み込み、ダメージをしっかり補修します。またオイル分が不要な皮脂を浮かせて落とす“乳化クレンジングサイエンス”で、頭皮環境を健やかに整えます。野菜の力でツヤ髪に同アイテムのもう一つのカギとなるのが、オーガニック植物エキスをミックスした“ベジミックス”。育毛効果のある「ゴボウ根エキス」や抗酸化作用のある「パセリエキス」、髪にツヤとハリを与える「キュウリ果実エキス」をバランス良く配合しています。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社味とサイエンスのプレスリリース
2020年03月30日PHYTOMERの新スキンケアラインフランス・ブルターニュ発のオーガニックコスメブランド「PHYTOMER(フィトメール)」より、海の恵みに着目した新スキンケアシリーズ「シフォリアビオオーガニック」が誕生。アブコ株式会社 フィトメール事業本部が、新製品3種を発売する。肌にも環境にも優しいブランド「シフォリアビオオーガニック」は、最も基準が厳しいとされる「エコサート コスモス オーガニック」認証を取得している。製品の原材料は、その98%以上が自然由来成分。動物性の原料は一切使用していない。また製品パッケージにも環境に配慮した素材を採用。サスティナブルな製品作りにこだわっている。海の恵みで健やか肌に新たに誕生したのは、クレンジングクリーム、クリームスクラブ、保湿クリームの3アイテム。いずれにも共通成分として、フランス・ブルターニュ原産のオーガニックシフォリアアルゲ(褐藻)を配合し、潤いと輝きに満ちた肌へと導いてくれる。他にもオーガニック植物オイルやオリゴメール(海塩)、沿岸植物など、海の恵みを贅沢に使って肌を優しく整える処方だ。アロエベラ、ローズ、シダーウッドにアクセントとしてピンクペッパーをプラスした自然由来の香りも心地よい。(画像はプレスリリースより)【参考】※アブコ株式会社のプレスリリース
2020年03月29日新オーガニックコスメ誕生“オーガニックをもっと身近に取り入れて欲しい。”そんな思いから生まれた自然由来の無添加コスメブランド「Junano(ジュナノ)」がデビュー。ひとつひとつの原材料にこだわり、自然の力で肌本来が持つ力にアプローチするウェルネス志向のオーガニックコスメを提案している。家族みんなで使える無添加コスメ「Junano」の製品の主成分のひとつは、非加熱の純粋ハチミツだ。国産のハチミツの中でもわずか6%しか取れない希少なもの。また“生命の木”とも呼ばれるモリンガから、コールドプレス製法で抽出したオイルも使われている。防腐剤や保存料、化学物質は不使用。製品の開発にあたり動物実験も一切行われていない。子どもから大人まで家族みんなで安心して使うことができる。「Junano」のラインナップラインナップはリップグロス、拭き取り化粧水、オールインワンゲルクリーム、ピュアモリンガオイル、スティックタイプの生ハチミツと幅広い。いずれも置いておくだけで気分が上がる、ハッピーなデザインと色使いのパッケージだ。またギフトに最適な「ハニーハニーボックス」(リップグロス、生ハチミツ、オールインワンゲルクリームの3点セット)も用意されている。(画像は「Junano」公式サイトより)【参考】※「Junano」公式サイト
2020年03月27日東大博士号取得者が開発さくらフォレスト株式会社が、自社ECサイトで販売累計100万本を突破した製品「ハーブガーデン」を2020年3月9日より全国111店舗のロフトで販売開始しました。2012年に発売された「ハーブガーデン」は、東大博士号取得者が17年以上の研究を通して開発した天然由来100パーセントのシャンプー・コンディショナー。毛髪科学にもとづいた「オーガニックサイエンス処方」でワンランク上の髪へと導きます。ロフト店頭では「ボタニカルサイエンス」をテーマにあざやかな草花をあしらった商品ブースを設置。フレッシュなアロマ精油を使った香りサンプルも試せます。シトラスラベンダーのさわやかな香りが特長35種類の天然美容成分を配合したシャンプーは頭皮にやさしい「アミノ酸」の洗浄剤。毛穴汚れをスッキリ落としながらも必要なうるおいはキープしてしっとりまとまる髪に仕上げます。コンディショナーは43種類の天然美容成分を配合。ヘッドマッサージクリーム、トリートメントとしても使用可能で自宅でヘッドスパ体験が可能です。いずれの製品もベースとなる水にはミネラルが豊富な「オーガニックハーブティー」を使用。頭皮環境をととのえ髪本来のハリツヤを取り戻します。シャンプー、コンディショナーともに価格は2900円。両方がセットされたトライアル1日分(150円)もあります。※価格は税抜き。(画像はプレスリリースより)【参考】※さくらフォレスト株式会社のプレスリリース/@Press※さくらフォレスト株式会社※ハーブガーデン
2020年03月18日天然由来100%のシャンプー&コンディショナー2020年3月9日、健康食品・スキンケア商品などの通信販売を行うさくらフォレスト株式会社は、オーガニックヘアケア「ハーブガーデン」を全国のロフトで販売開始した。同製品は、東大博士号の取得者が研究・開発したもので、自社のオンラインショップで販売数100万本を超えた大人気のヘアケアシリーズだ。オーガニックなのにサロン級の仕上がりオーガニック系のシャンプーは、安心・安全である一方で、泡立ちの悪さや髪のきしみなど使用感に不満を感じる人は多い。今回ロフトで販売開始する「ハーブガーデン」は、そういったオーガニック系ならではの問題を解決し、「使用感」「仕上がり」で90%以上の満足度を獲得したシャンプーだ。ベースとなる水には「オーガニックハーブティー」を使用し、すこやかな頭皮と髪に欠かせないミネラルを豊富に配合。うるおいとハリのある髪へと導いてくれる。また、アミノ酸の濃密泡は、頭皮をやさしく洗い上げ、しっとりとしたツヤのある髪に仕上げてくれる。1本3役の万能コンディショナーコンディショナーは、ヘッドマッサージ用のクリームとしても、洗い流さないトリートメントとしても使用することができる。植物由来の補修成分が、傷んだ髪をケアし、キューティクルを整えまとまりのある髪へと導いてくれる。頭皮のマッサージクリームとして使用すれば、血行促進とリフトアップの効果も期待できる。頭皮から毛先まで使って、美しくしなやかな髪を手に入れたい。シャンプー・コンディショナーともに容量は300ml、価格は2,900円(税別)。1日分のトライアルセットは各7mlで150円(税別)だ。(画像はプレスリリースより)【参考】※さくらフォレスト株式会社のプレスリリース(@Press)
2020年03月11日肌寒い春を温かくすごしたい肌寒い春を温かくすごしたいと思う人は、多いのではないだろうか。そんな願いをかなえてくれるのが、オーガニックコットン衣類ブランド「プラスニド」だ。「プラスニド」は、ゲンナイ製薬株式会社が展開を開始しており、「体感温度を2℃上げる」がコンセプトとなっている。その「プラスニド」の第一弾の商品が、女性の春用はらまきだ。春用はらまき「あなたになじむ はるのはらまき」春用はらまき「あなたになじむ はるのはらまき」は、繊細なオーガニックコットンの糸を日本の職人が昔ながらの手法で、丁寧に1点ずつ独自のメッシュ状に編み込んで作られている。そのため暖かい日でも通気性が良く、肌寒い日はやさしく暖かくお腹を守ってくれる。色は自然のままの生成り、冬用のはらまきに比べて約25%薄手な上に伸縮性も高く、薄手になりがちな春のファッションに響かないことも魅力だ。安全性も追求したはらまき安全性も追求したはらまきで、オーガニックコットン糸は3年以上化学肥料や農薬を使っていない畑で栽培された綿花を、化学薬剤を使用せず製糸し作られている。GOTS(オーガニックテキスタイル世界基準)認証を、日本オーガニックコットン協会より受けていることはもちろん、肌パッチテストも専門機関で実施しており安全だ。価格は、1980円(税込み・送料込み)。(画像はプレスリリースより)【参考】※プラスニド プレスリリース
2020年03月11日完全オーガニックの新ヘアケアブランドイタリア・ジェノバの山と海の恵みから作られた、オーガニックヘアケアシリーズ「PIANTE FELICI(ピアンテフェリーチ)」が新登場。原材料と製法にこだわり、イタリアのオーガニック認証機関AIABの認証を受けた本格ヘアケア製品、シャンプー、トリートメント、バーム、流さないトリートメントなどを発売中です。良質な製品をイタリアからお届けイタリアの工房で作られる「PIANTE FELICI」の製品は、良質なオーガニック原料を使いながら、いずれも2,000円前後の手に取りやすい価格設定。”オーガニック”が日常に浸透し、長く使ってもらいたいという気持ちが込められています。自然の恵みを生かした芳醇な香りも特徴的で、何度も調合を繰り返した後、複雑で爽やかな香りを実現させました。製品一覧は公式サイトにて確認できます。髪にも地球環境にも優しいサスティナブルなヘアケアシリーズで、理想の髪と地肌を手に入れてみてはいかがでしょうか。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社リブインコンフォートのプレスリリース※「PIANTE FELICI」公式サイト
2020年03月11日ギリシャ大使も祝福、ノストラム&メディテラニアン ケア、公式通販サイトオープン、実店舗でも展開中株式会社S・Sセグレート事業部による、ギリシャ メディテラニアン コスメティックス社の地中海産天然素材を用いたスキンケアおよびヘアケア商品「ノストラム(Nostrum)」と、「メディテラニアン ケア(mediterranean CARE)」の新商品発売記念プレスレセプションが、2020年3月3日に開催された。レセプションでは、ギリシャ大使が新商品の日本発売を祝福。ギリシャ料理のランチコースが振舞われ、ギリシャの香りや味が感じられる和やかな雰囲気の中で進行した。「ノストラム」と「メディテラニアン ケア」は、2月に公式通販サイトがオープン。店舗では丸井新宿店で3月1日より販売開始している。今後、より多くの人が買い物をしやすいよう、楽天でも公式通販サイトを3月下旬頃にオープンし、全国有名デパート、コスメ専門店、バラエティショップや一部ドラッグストアなどにも順次拡大する予定だ。安心安全なオーガニックスキンケア、ノストラム(Nostrum)ノストラム(Nostrum)は欧州BIOマーク取得のオーガニックのスキンケアブランド。古代より伝わる伝統的なレシピに基づいた製法を取り入れている。世界的にもトップクラスの品質を誇るギリシャ製オリーブオイルや、モロッコ産の良質なアルガンオイルを贅沢に用いるなど、地中海の恵みがたっぷり含まれた商品だ。ラインアップはシャンプー、コンディショナー、ヘアマスク、ヘアコンディショナースプレー、ヘアセラムトリートメント、スクラブシャワージェル、ボディジェル、ボディオイル、ボディバター、フットクリーム、ボディ&ハンドクリーム、ボディミルク、アルガンオイル、オリーブオイルの14商品。スキンケア製品は全ての肌質をリスペクト。誰もが安心して使えるブランドだ。地中海のナチュラルテクノロジーコスメ、メディテラニアン ケア(mediterranean CARE)メディテラニアン ケアは、イタリアのFerrara大学と共同開発したHydrarestore テクノロジーと地中海産の天然素材がコンビネーションを織りなすブランド。本来人間の体内にあるヒアルロン酸とコラーゲンの皮膚への補給を促進し、天然成分のみで肌の内側と外側両面で補水、保湿を図る、画期的なボディケア・ヘアケア商品だ。ラインナップは、シャンプー、コンディショナー、ヘアマスク、ボディスクラブ、ボディミルク(バニラキャラメル)、ボディミルク(ミスティックスパ)、ボディミルク(ガーデニア)、ボディバター、ハンド&ボディクリームの9商品で展開している。どちらも地中海の恵みがたっぷり含まれたギリシャの自然派コスメ。自分用はもちろん、プレゼントに選んでも喜んでもらえそうだ。【参考】※ノストラム(Nostrum)公式サイト※メディテラニアン ケア(mediterranean CARE)
2020年03月09日植物の力で自然の美しさを実現イルミルド製薬株式会社のオーガニック化粧品ブランド「ALLNA ORGANIC(オルナオーガニック)」が、2020年2月18日に新商品「フェイスマスク」を発売しました。「ALLNA ORGANIC」は、全製品に7つのオーガニック認証成分と4つの美容成分(ビタミンC誘導体・ヒアルロン酸・セラミド・コラーゲン)を使用。合成香料、合成着色料、鉱物油は使用せずつねに最高の使い心地を追求しています。毎日10分のごほうびでうるもち素肌に「ALLNA ORGANIC」の美容成分をぜいたくに配合した「フェイスマスク」は、1日の終わりに心もお肌もオフしたいときにぴったりの商品。30枚入りなので毎日使えます。使いかたは、洗顔後にお顔に合わせてぴったりと貼り付けるだけ。髪のお手入れや家事をしながらの「ながら美容」にも最適です。「ALLNA ORGANIC」では、フェイスマスクのほかにシャンプーなどのヘアケア製品、うるおい肌に導くボディケア製品、低刺激にこだわったベビーケアシリーズを展開しています。(画像はプレスリリースより)【参考】※イルミルド製薬株式会社のプレスリリース/PR TIMES※イルミルド製薬株式会社※ALLNA ORGANIC
2020年03月06日シルクランジェリーブランドが植物染めシリーズを新発売「自然に逆らわず、変化を受け入れる」をコンセプトとする、京都のシルクランジェリーブランド『Puntoe(プントゥ)』が、からだや環境を意識する女性向けの植物染めランジェリー『ニュアラ』を発売する。特設サイトが開設され、2020年4月より購入することができる。また、定期的に開催される予約制サロンでも購入可能だ。着る女性のからだと環境を意識したランジェリー染料からオーガニックで育て、化学薬品を使用しないシルクニットやオーガニックコットンの素材を使ったランジェリーを扱う。職人が手間暇かけた特殊技術の天然染料で、これまでの草木染めにはない、スタイリッシュなカラーを展開する。フィットするのにからだを締めつけず、肌との一体感があり心地よい肌触りである。また、こだわりのカッティングとシルエットは、ほのかなセクシーさを宿す。天然色素の移り変わりを楽しんだ後は・・・使い込むほど色合いが変化する天然色素の素材。この色の移り変わりを楽しんだ後は、同じ天然染料での染替サービスを郵送やワークショップで特別に行っている。草木染めだからこそ楽しめる、1枚の色合いの変化を肌に感じてじっくり堪能してみては。【参考】※『Puntoe』公式サイト
2020年03月05日神社と寺院の氣をまとう厳かな心持ちになる神社仏閣。祈ることで、神々と繋がれる神聖な場所の、重厚な歴史と清めのパワーを存分に堪能。高波動の氣に触れ、肌も心もいきいきと。左から/お伊勢るるるん 7枚×2袋入り ¥1,000(グライド・エンタープライズ)、貴船化粧品 ハイドレーディングローション 120ml ¥1,000(キフネコスメティックスアンドギャラリー)、ハンドクリームLEALY RIDGE 65g ¥3,000 (薫玉堂)右上/おいせさんお浄めハンドジェル65ml ¥1,200(マルチニーク)右下/米ぬかハンド&スキンクリーム80g¥1,800(美人ぬか本舗) 1. お伊勢るるるん(三重)伊勢の榊の葉からいただく神聖なエナジーをパックに神棚や祭壇に備えるなど、神事に用いられる伊勢の榊の葉のエキス配合。冬にも緑の葉をつける常緑樹で、長い年月、生命力の象徴として用いられてきた榊には、女性の肌を美しく整える力が。 2. 貴船化粧品 ハイドレーディングローション(京都)水の聖地、貴船神社の満月水でうるおう満月の夜、奥宮付近より採取した伏流水に、京都大学発のコラーゲン産生をサポートするアミノ酸誘導体「ナールスゲン」を配合。抗酸化作用を発揮し、エイジングケアができる。 3. ハンドクリーム LEALY RIDGE(京都)日本最古の御香調進所がつくる、京都の四季の香り西本願寺出入りの薬種商として創業し、2019年で425年の歴史がある薫玉堂。四季の香りがコンセプトのハンドクリームの「夏」は、宇治の茶畑を思わせる、茶葉に宿る青くやわらかな香り。お香の天然原料を調合。 4. 米ぬかハンド&スキンクリーム(兵庫)祈祷されたハンドクリームでうるおいと幸せを運ぶ源平ゆかりの寺として全国的に知られる神戸の寺院、須磨寺で、護摩を焚き祈祷。家内安全など祈祷内容と香りの異なる4種類を展開。天然精油をブレンドするなどしたそれぞれの願いごとにふさわしい香り。 5. おいせさんお浄め塩ハンドジェル(三重)神宮の祈りを受けたハンドジェルで心を浄化伊勢神宮にちなんだビューティーグッズブランド。お参り前のように手をお浄めし気分をリセット。不思議と気持ちがすっきりし、日々生きている喜びに感謝したくなる。みずみずしいさっぱりしたテクスチャー。 力みなぎるパワースポット地球に点在する特別なエナジーが集まる場所。多様な自然とスピリチュアルな力が融合し、身体の内側に働きかける不思議なパワーでリフレッシュ。左から/雫のしずく化粧水 120ml ¥2,300(みやま商事)、Blessings of Gaia Spray 富士山 50ml ¥3,150(コスメキッチン)、アルファピニ 28 エッセンシャルミスト 120ml ¥5,000(シェルゥームお客様係)、いろはにほへと お清め水 70ml ¥1,380(アスパック企業)、WAZUKA屋久島地杉 幹の精油 8ml ¥6,468(あきゅらいず) 1. 雫のしずく化粧水(長野)神の山から湧き出る不思議な秘水に浸る長野県分杭峠、ゼロ磁場は、信州の山の自然と癒しの自然治癒力や、神秘の力を持つ気場。プラスとマイナスの力が押し合い、強大な力を生むゼロ磁場の天然水やダマスクローズ花水など自然の原料を用い、しなやかな肌に整える。 2. Blessings of Gaia Spray富士山(静岡)聖地のエネルギーで周囲の空間と自分を調和日本最高峰富士〈火〉や、古くから水の神が祀られる天川村〈水〉など、5元素に対応した5つの聖なるエネルギーを転写したエッセンススプレー。自然界との繋がりのなか、心地よい日々を。 3. アルファピニ 28 エッセンシャルミスト(鹿児島)奄美大島の生活に溶け込む、万能な植物の恵み奄美大島の強い日差しと激しい雨のなか、強健に育つ植物アオノクマタケランの蒸留水がベース。細かなミストで水分補給すれば、肌内部はうるおい、表面サラサラ。1日の肌ストレスも解消。 4. いろはにほへと お清め水(和歌山)ひと吹きして深呼吸すればそこは高野山の大自然弘法大師・空海の世界観を全身用ミストにして反映。空海が開創した、世界遺産である高野山の地の、高野槙や高山檜の成分を配合。心洗われるさわやかな香りと除菌力で手肌と心を健やかに保ち、空間を浄化。 5. WAZUKA屋久島地杉 幹の精油(鹿児島)まるで森林浴のようなリラックスタイムを演出亜熱帯の気候にありながら、山岳部にはしっかりと雪が降る屋久島特有の環境のなかで育った屋久島地杉の精油。千年の杉に繋がるたくましい生命力を香りで感じ、森のなかで深呼吸するような気持ちに。 伝統に心をふるわす先人たちが積み上げてきた世界に誇る日本のものづくり。受け継がれる繊細で美しい技術は、静かで熱い職人の魂に触れるような感覚を呼び覚ます。左から/スーヴェ フェイスクレンジングブラシ¥6,500、スーヴェ ソープディッシュ ¥3,500(ともに瑞穂)、きぬもよふUVクリーム 30g SPF50+/PA++++ ¥2,400(丹後織物工業組合)、cotteフェイスマスク 1枚入り ¥500(千年こうじやオンラインショップ)1. スーヴェ フェイスクレンジングブラシ、ソープディッシュ(広島)使うときの所作まで美しくなる伝統工芸「熊野筆」の神髄熊野筆の伝統的な技巧と洗練されたデザインが融合した〈SHAQUDA〉。最高級山羊毛の粗光峰を使用したブラシは肌にやさしく圧をかけながら、ソフトな洗いあがりを実現。2. きぬもよふ UVクリーム(京都)織物の営みが教えてくれた天然絹と美肌の相関関係京都の丹後ちりめん。その職人の手がつるつるであることに着目。水だけで抽出した天然素材、絹の保湿成分セリシンのアミノ酸は人の肌と相性がよく、手肌をしっとり保湿する。3. cotte フェイスマスク(新潟)日本酒造りの職人の透き通る手肌から発想世界の酒のなかで最も複雑で繊細と言われる日本酒の酒造り。そんな匠の技が光る新潟県南魚沼の清酒「八海山」を贅沢に使用。日本酒に含まれるアミノ酸などが天然の美容成分のように働く。 SHOP LISTグライド・エンタープライズtel : 0120-200-390キフネコスメティックスアンドギャラリーtel : 075-741-1117薫玉堂tel : 075-371-0162マルチニークtel : 03-5772-5770美人ぬか本舗tel : 0120-81-3951みやま商事tel : 0120-380-334コスメキッチンtel : 03-5774-5565シェルゥームお客様係tel : 0120-0870-41アスパック企業tel : 03-6278-8490あきゅらいずtel : 0120-205-114瑞穂tel : 082-854-1137丹後織物工業組合tel : 0120-08-1469千年こうじやオンラインショップtel : 0800-800-4148 kiitos. vol.13「神秘のパワーが宿るご当地コスメ」よりphotograph : Yumiko Yokota [STUDIO BANBAN]edit&text : Ai Watanabere-edit : Midori Seki
2020年03月04日話題のクレンジングがマルイに登場何万ものコスメを試してきた美容ライターがたどり着いた、話題のオーガニッククレンジングオイル「アニュ クレンジングオイル」が、2020年3月1日から5月31日までの期間限定で、新宿マルイ(本館6階特設会場)に登場します。洗うだけで肌質改善現在通信販売されている「アニュ クレンジングオイル」は、その保湿力と優れた毛穴ケアで話題を集め、複数のメディアで取り上げられています。同アイテムには”落とす”と”潤す”の2つの働きの観点から選んだオイルや美容成分をバランス良く配合。成分は99.6%植物由来です。また「アルガン・リンゴのW幹細胞エキス」や、「姫フクロウエキス」の働きで、肌の老化にアプローチ。ハリとツヤのある肌へと導きます。通常価格は5,600円(税抜)のところ、初回限定の特別価格2,800円(税抜)で購入できます。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社Rubyroseのプレスリリース※「アニュ クレンジングオイル」
2020年03月03日オーガニック認証の日焼け止め発売イオンが展開するナチュラルスキンケアブランド「トップバリュ グリーンアイオーガニック geo organics(ジーオ オーガニクス)」より、植物オイルベースの日焼け止め「オイルインUVミルク」(税抜1,800円)が誕生。2020年3月3日(火)より、全国のイオンおよびイオン関連店舗にて発売されます。これ一本でスキンケアも「オイルインUVミルク」は、UVカットと同時にスキンケアもできる日焼け止め。保湿や抗酸化作用に優れた「ジーオ オーガニクス ピュアオイル」をベースに、4種の植物オイルや14種類の植物由来美容成分を贅沢に配合しています。また原料にこだわり、審査の厳しい「エコサートコスモスオーガニック認証」を取得。それでいて紫外線カット力はSPF40PA++++で、肌をしっかり守り抜きます。紫外線吸収剤、シリコーン、着色料、合成香料は一切使用せず、肌にストレスをかけない処方も嬉しいポイントです。(画像はプレスリリースより)【参考】※イオン株式会社のプレスリリース
2020年03月02日「ココパーム」リニューアル発売サラヤ株式会社が展開する、南国スパをテーマにしたヘアケアシリーズ「Cocopalm(ココパーム)」より、「南国スパシャンプー&トリートメント」および「ポリネシアンスパシャンプー&トリートメント」がリニューアルして登場。2020年3月2日(月)より発売される。ココナッツの力でしっとり&サラサラ髪に「ココパーム」は、ココナッツ由来のアミノ酸系洗浄成分で頭皮と髪を優しく洗い上げ、オーガニックEXバージンココナッツオイルで髪をしっとりと潤すヘアケアシリーズ。その美しい髪で知られるポリネシアン諸島の女性達は、古くからココナッツオイルをヘアケアに使用してきたという。保湿力が非常に高く髪にも浸透しやすいココナッツオイルが、熱や摩擦などによるダメージを抑え、艶やかで芯から強い髪へと導いてくれる。選べる2種類同シリーズのラインナップは、”南国スパ”と”ポリネシアンスパ”の2種類。天然精油のフルーティーネロリの香りが緑豊かな南国の楽園を想わせる「SOUTHERN TROPICS SPA-南国スパ-」には、美髪効果の高いオーガニック ココナッツミルクを配合。髪と頭皮にたっぷり栄養を与える。またタヒチアンブルーティアレが爽やかに香る「POLYNESIAN SPA-ポリネシアンスパ-」には、古来よりタヒチに伝わる香油モノイ・ド・タヒチ(ガーデニアタイテンシス花エキス)を配合。この希少なオイルが髪と地肌をしっかり保湿し、乾燥ダメージから守り抜く。(画像はプレスリリースより)【参考】※サラヤ株式会社のプレスリリース※「ココパーム」公式サイト
2020年02月27日7回目を迎える『オーガニックライフTOKYO』2020年4月17日(金)、4月18日(土)、4月19日(日)の3日間、「3331 Arts Chiyoda」において、『オーガニックライフTOKYO』が開催される。屋上やギャラリースペースなどを活用して、ライフスタイル全般について提案する。ヨガライフ、ベジライフ、エシカルライフ、ワインライフ、アーユルヴェーダライフなどの10の柱で構成。無料のメルマガを購読することで、最新情報を入手することができる。出店者エリアの開場時間は10:00から18:00まで。ヨガクラスは9:00から開始となる。入場料は無料。ただし、ヨガクラス等は別途料金が必要となる。各講座のチケットは、オーガニックライフTOKYO特設サイトにて販売している。約120名の講師が登壇予定!『オーガニックライフTOKYO』では、ヨガをはじめ、瞑想、セルフマッサージ、筋膜リリースなど、多様な講座を実施。登壇講師は約120名を予定している。女優でヨガインストラクターの内山理名や、モデルやヨガインストラクターとして活躍する野沢和香、『美コア』トレーニングメソッド考案者の山口絵里加らから、直接指導を受けるチャンスだ。(画像はオーガニックライフTOKYO特設サイトより)【参考】※オーガニックライフTOKYO特設サイト
2020年02月26日オーガニック認証自社農園で栽培した植物を使用ジュリーク・ジャパン株式会社が手がけるオーガニックスキンケアブランド「ジュリーク」が、2020年2月25日にジェイアール京都伊勢丹店をリニューアルオープン。2020年2月26日には伊勢丹立川店でカウンセリングショップを新規オープンしました。1997年に日本で1号店をオープンした「ジュリーク」は、ひたむきに自然と向き合うオーガニックコスメのパイオニア。究極のオーガニック農法と呼ばれている「バイオダイナミック無農薬有機農法」で化粧品の原料となる植物を栽培。植物のもつポテンシャルを最大限に引き出す「バイオイントリンジック製法」で製品を製造しています。上質感のある店内でブランドの世界観を表現カウンセリングショップの店内は、素材感のある古材を使用。自然と調和したライフスタイルをイメージできる雰囲気を演出し、来店者が「ジュリーク」の世界観を体感できるようになっています。テーブルでは商品ラインナップを一同に見渡せ、商品を試すことが可能。相談しやすいカウンセリングスペースではビューティーカウンセラーが来店者1人1人の肌質や悩みに対応します。ジェイアール京都伊勢丹店では、リニューアルオープン記念として「ジュリークローズ バランシングミストキット EV」「ジュリークローズ スペシャルキット EV」を発売。また限定トリートメントメニューの提供も行われます(2020年3月31まで)。伊勢丹立川店では、オープンを記念してメイク落とし、洗顔料、化粧水、美容液、クリームがセットになった「ジュリーク スターターキット」を発売。また8800円以上のショッピングで「ローズ ハンドクリーム」がプレゼントされます。(画像はプレスリリースより)【参考】※ジュリーク・ジャパン株式会社のプレスリリース/PR TIMES※ジュリーク・ジャパン株式会社
2020年02月26日低刺激スクラブでスベスベの肌にオーガニックセレクトショップを運営する株式会社 UCHIAGEは、「休日の朝から癒しタイム。低刺激のシュガースクラブケア フルーツルーツワークショップin汐留」を3月15日(日)に開催することを発表した。開催時間は、11時から12時まで。参加費用は500円。同社は、東京・汐留にオーガニックセレクトショップ「natural style BIO SOPRA Tokyo」(ナチュラルスタイル ビオソプラ トウキョウ)をオープンした。同店は、自然由来を大切にした「エシカルさ」を取り入れた、おしゃれなライフスタイル提案する。参加者にトライアルキットをプレゼント今回のイベントは、同社の取引先で国産オーガニックコスメ&エステティックサロンとして有名な「フルーツルーツ」とワークショップを開催する。これからの肌見せシーズンを前に、プロのエステティシャンから自宅でできる肌ケアの「スクラブ」を学ぶ。主な内容は、セルフハンドマッサージ、ボディスクラブでの角質ケア、ボディローションによる仕上げとなっている。参加者には、特典としてトライアルキットがプレゼントされる。イベントの詳細は、ウェブサイトで確認を。(画像はプレスリリースより)【参考】※プレスリリース株式会社 UCHIAGE※休日の朝から癒しタイム。低刺激のシュガースクラブケア フルーツルーツワークショップin汐留
2020年02月24日「肌と海を守ろう」プロジェクト!シャンソン化粧品は、サンゴの白化を引き起こす一因とされている紫外線吸収剤を使用しない日焼け止めを販売するなど、オーガニック植物成分をはじめ、天然成分を主体とした、肌と環境にやさしい商品を開発・販売。2019年7月より、“肌と海にやさしい日焼け止めを選ぶ大切さ”を伝えるため「肌と海を守ろう」プロジェクトを発足しています。 ハワイの美しい海とサンゴ礁を守る現在、世界中の海でサンゴが白化し死滅する現象が問題視されています。地球温暖化による海水温上昇などの環境要因だけでなく、一般的な日焼け止めに含まれている「紫外線吸収剤」という化学物質もその一因。パラオやハワイでは、サンゴ礁を守るため紫外線吸収剤が配合されている日焼け止めの販売を禁止する法律が制定され、2020年(パラオ2020年1月、ハワイ2021年1月)より施行されることが決まっています。 ハワイで『シャンソン UVプロテクト ミルク』を販売限定デザイン『シャンソン UVプロテクト ミルクs』ハワイでの販売記念として、日本国内でも限定デザインを販売。海とサンゴを意識したブルーとピンクの2色のグラデーションが特徴です。発売日:【ハワイ】2020年3月(予定)/【日本】2020年2月1日(数量限定)容量:50g販売価格:【ハワイ】45ドル(税抜)/【日本】4,000円(税抜)販売場所:【ハワイ】POPITS HAWAII【日本】シャンソン化粧品特約店サロン、シャンソン化粧品公式通販サイト 日本国内販売『シャンソン UVプロテクト ミルク』肌へ負担となる可能性がある「紫外線吸収剤」は含まれておらず、オーガニック植物成分をはじめ天然成分を主体とした日焼け止め。肌にやさしいだけではなく、SPF50+/PA++++という高い紫外線防御力を備えていて、炎天下のレジャーやリゾート地でのマリンスポーツにも対応。販売価格:4,000円(税抜) 肌と海を守る輪を広げるSANGO BAND活動シャンソン化粧品は「肌と海にやさしい日焼け止めを選ぶ大切さ」を伝える「肌と海を守ろう」プロジェクトを広めるため、腕に着用することができるチャリティーリストバンド『SANGO BAND』を製作・販売しています。全収益金を沖縄県恩納村の「サンゴ基金」へ寄付し、寄付金はサンゴの植え付けや保全活動に使われる予定です。 販売価格:100円(税込)※シャンソン化粧品のオンラインショップでは、110円(税込)色:ピンク・ホワイトの2種※今後、シャンソン化粧品のオンラインショップや各種イベントでも販売予定。
2020年02月22日休日の朝から癒やされよう!フルーツルーツとのイベント開催株式会社UCHIAGEが、2019年12月にオープンした東京・汐留にあるオーガニックセレクトショップ「natural style BIO SOPRA Tokyo」では、国産オーガニックコスメ&エステティックサロンで有名なフルーツルーツとワークショップを開催する。プロのエステティシャンから、国産オーガニックコスメのシュガースクラブを使った肌ケアのレクチャーが受けられるのでおすすめだ。低刺激のシュガースクラブケアワークショップでは、フルーツルーツのブランドや使用する商品の説明、セルフハンドマッサージとボディスクラブでの角質ケアをレクチャーしてもらえる。そして、ボディローションで最後の仕上げを行うという魅力的な内容だ。3月15日(日)11:00から12:00(開場10:45)東京都港区東新橋2-9-4 ヴィアパルコビル 1階にあるnatural style BIO Tokyoで行われる。定員は15名程度で、参加費は500円(前払い)。参加するには、申し込みが必要。休日の朝からリラックスできる香りで、癒やしタイムをぜひ体験してみては。株式会社ES-ROOTS株式会社ES-ROOTSは、国産で無農薬、オーガニックのフルーツやハーブを使用したコスメティックブランドである。使うことでハッピーになれる化粧品やエステティックで、ひとりでも多くのヒトの心と生活を彩り溢れるものにしていくことをミッションとしている。(画像はプレスリリースより)【参考】※プレスリリース 株式会社UCHIAGE※Peatix
2020年02月21日人気ボディケアブランド「MAPUTI(マプティ)」から春の美白クリームが新登場「女性の悩みを白くする、解決する」をコンセプトとした人気ボディケアブランド「MAPUTI(マプティ)」から、新商品『オーガニックフレグランスホワイトクリームMAPUTI SAKURA ver.』が発売。春らしい桜エキスが新たに配合され、デリケートゾーンやバストトップ、わきなど気になる黒ずみ・におい部分のケアに最適である。公式ECショップ限定で、2020年2月15日(土)より数量限定発売中だ。価格は、1,380円(税抜)。人気シリーズから桜エキスが新たに配合された商品日本国内をはじめ世界11カ国で販売され、累計70万個超の人気シリーズである『オーガニックフレグランスホワイトクリームMAPUTI』。この従来製品にソメイヨシノの桜エキスを加えて美白成分が強化されたのが今回の『オーガニックフレグランスホワイトクリームMAPUTI SAKURA ver.』である。また、桜色のクリームは、モニターの96%が満足した良い香りが健在だ。カシスなどのフルーティーな香りからジャスミンやローズなどのフローラルな香りを経て、ホワイトムスクやネロリなどのラグジュアリーな香りにたどり着くロングフレグランスが1日中ほのかに香る。桜色のクリームが透けるクリアボトルも可愛く、心が弾む。身体に優しい成分で全身に使えるソメイヨシノの桜エキスをはじめ、7つのオーガニック成分が配合され、美白だけでなく、保湿効果もある。また、石油系界面活性剤やパラベン、シリコン、鉱物油、アルコール、合成ポリマーが無添加で肌に優しい。さらに、PH6.0前後の弱酸性で敏感肌の人も安心して使える。毎日つけていたくなる香りとともに、きっと春の気分も上がるはず。(画像はプレスリリースより)【参考】※MAPUTI公式サイト
2020年02月21日オーガニック世界統一基準を取得肌にも環境にもやさしい製品を提案する株式会社ニールズヤード レメディーズが、2020年2月28日に新商品「ナチュラル UV プロテクション ミルクSPF38」(3500円)を発売します。「ナチュラル UV プロテクション ミルクSPF38」は、オーガニック世界統一基準であるECOCERT COSMOSナチュラル認証を取得。肌や自然に負荷のかかる成分は不使用。ミネラルと植物オイルでつくられたUVフィルターで紫外線から肌を守る、人にも海にもやさしい日焼け止めです。汗や水で日焼け止めが流れるという悩みにこたえるロングラスティング仕様。日焼け止め特有の白浮きやきしみのないなじみやすさと伸びを追求しているので、毎日の化粧下地にも使いやすくなっています。植物由来のエキスと香りで毎日のスキンケアを心地よく日本古来の植物エキスであるシャクヤク根エキス・ユキノシタエキス・ウメ果実エキスからなるホワイトコンプレックス配合で明るい肌印象を実現。ヤシ由来オイルのうるおい成分で皮脂をサポート。肌の水分量を維持します。気持ちをととのえるラベンダー、明るくするオレンジ、虫よけ効果も期待できるレモングラスの香りも特長です。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社ニールズヤード レメディーズのプレスリリース/PR TIMES※株式会社ニールズヤード レメディーズ
2020年02月20日アースフレンドリーなボディケアブランド自然素材にこだわった化粧品を提供する株式会社ネイチャーズウェイが、オーガニックボディケアブランド「ドクターブロナー」の限定商品「ドクターブロナー チェリーブロッサムセット」(1200円)を2020年2月15日に発売します。1948年に創業された「ドクターブロナー」は、カリフォルニア発のボディケアブランド。差別のない結束を唱える「オールワンビジョン」の精神のもとフェアトレードや環境に配慮し、天然由来成分100パーセントの人や地球環境にやさしい製品づくりを手がけています。1本でボディケアから洗濯まで何でもできる!今回発売される「ドクターブロナー チェリーブロッサムセット」は「マジックソープ チェリーブロッサム」とオリジナルオーガニックハンドタオルのセット。オーガニックオイル由来のクリーミーな泡がしっとりすべすべの肌に導く「マジックソープ チェリーブロッサム」は、洗顔やボディケアだけでなく食器洗いや衣類の洗濯、メイクブラシなどのお手入れにも使用可能。無農薬有機栽培で育てられたオーガニック原材料を使用し生分解性が高いため、アメリカ国立公園のグランドキャニオンでも推奨されている製品です。オーガニックコットン100パーセントで肌ざわりが良いハンドタオルとのセットは、新生活をはじめる人へのプレゼントにもぴったりです。※価格は税別。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社ネイチャーズウェイのプレスリリース/PR TIMES※株式会社ネイチャーズウェイ※ドクターブロナー
2020年02月16日ジョンマスターオーガニック(john masters organics)の人気リップクリーム「リップカーム」から“桜”モチーフの春限定の香りがデビュー。2020年2月15日(土)より「リップカーム チェリーブロッサム」が、数量限定でジョンマスターオーガニック直営店ほかで発売される。“体温でとろける”「リップカーム」でみずみずしい唇にジョンマスターオーガニックの「リップカーム」は、体温でとろけるようにやわらかな質感で唇になじみ、ふっくら柔らかな唇に整えてくれるリップクリームだ。2007年の発売以来、幅広い世代から愛されつづけていて、いまなおジョンマスターオーガニックのアイコン製品として注目を集めている。甘酸っぱいチェリーブロッサム香る、桜色リップクリームそんな人気コスメから、春限定の香り「チェリーブロッサム」が誕生。日本の春を象徴する桜をモチーフに、甘酸っぱいチェリーブロッサムの香りを完成させた。唇にのせると広がるのは、やさしいチェリーブロッサムの香り。リップクリームそのものも、透明感のある淡い桜色に仕上げている。【詳細】ジョンマスターオーガニック「リップカーム チェリーブロッサム」1,500円+税<限定品>発売日:2020年2月15日(土)数量限定発売取扱店舗:ジョンマスターオーガニック直営店およびオンラインストアなど【問い合わせ先】ジョンマスターオーガニックTEL:0120-207-217
2020年02月13日ダメージを気にせずに使えるヘアトリートメントカラー美容材料輸入卸販売・美容室経営・販売及び販売促進事業を展開する株式会社ジャパンヘナは、オーガニックトリートメント『えびすハーブ』を2月2日に発売した。『エビスハーブ』は、ヘアカラーと同時に、髪のケアと頭皮ケアもできるトリートメントパウダーである。ジャパンヘナホームページの他、ジャパンヘナ代理店と提携美容室で販売する。価格は、1袋(100g入り)2,420円(税込み)。アーユルヴェーダ伝承の20種類のハーブ『エビスハーブ』は、3大認証(フランスのECOサート、米国農務省のUSDA、イスラム教のハラール)を取得した天然オーガニックハーブで作られている。アーユルヴェーダ(伝承医学/予防医学)で使用している20種類のハーブを使用している。『エビスハーブ』は、粒子が細かいため、天然の染毛料の染み出す力が強く、髪の染まりがよい。滑らかなとろみがあるため、髪への絡みつきもよく、保湿力やコーティング力もある。カラーは、オレンジ、ブラウン、ダークブラウン、インディゴ、クリアの5色展開である。3大認証を取得しているため、海外の友人にも、オススメできるアイテムである。(画像はプレスリリースより)【参考】※プレスリリース株式会社ジャパンヘナ※ジャパンヘナ公式サイト
2020年02月07日オーガニックにこだわった製品を展開ELCジャパン株式会社 アヴェダ事業部が、2020年2月1日にコンセプトサロン「The HAIR LOUNGE Hatsuko Endo AVEDA」をオープンしました。世界的ヘアスタイリストのホースト・レッケルバッカーが1978年に米国ミネアポリスで創設したアヴェダは、ピュアな花々や植物エッセンスで可能なかぎりオーガニックにこだわったヘアケア・スキンケア・ボディケア製品などを展開。その品質の高さと上質なアロマで世界中のプロフェッショナルに愛され続けています。ワンランク上のヘアケアを提供新百合ヶ丘駅から直結、フードや雑貨などのお店が立ち並ぶショッピングモール「小田急マルシェ新百合ヶ丘」に2階にオープンした「The HAIR LOUNGE Hatsuko Endo AVEDA」は、アヴェダの世界観や製品、サービスを直に体感できるサロン。プライベート空間を大切にした店内で93パーセント自然界由来成分のヘアカラー「フルスペクトラム ディープ」を使用したカラーリングや、植物のみずみずしいパワーを感じられる「ヘア&スカルプケア」でワンランク上のヘアケアをくつろぎながら受けることが可能。コンセプトサロンなので店内ではアヴェダの製品・サービスのみを使用。アドバイザーからライフスタイルやイメージ、悩みに合わせたホームケアの提案が受けられる体験型ショップスペースも設けられています。(画像はプレスリリースより)【参考】※ELCジャパン株式会社のプレスリリース/PR TIMES※ELCジャパン株式会社※アヴェダオンラインショップ
2020年02月07日オーガニックシュガーソープ(左から)ティートゥリー、レモングラスライム、ベビーマイルド、ペパーミント、ラベンダーオーガニック食品レベルの基準を満たし、小さい子どもにも安心して使えるオーガニックソープ。高い保湿力を誇る砂糖が肌へとうるおいを与える。顔、ボディ、ハンドとマルチに使用可能。 各355ml ¥2,200世界平和のメッセージを込めたナチュラルソープ1本で顔も身体も、食器洗いや洗濯にも使える〈ドクターブロナー〉の「マジックソープ」。ブランドの代名詞とも言えるこの製品がアメリカで誕生したのは1948年のこと。創設者であるエマニュエル・ブロナーの生家はドイツのユダヤ人街にあり、1850年からソープづくりを行っていました。エマニュエルは世界大戦がはじまる前にアメリカへ渡っていましたが、両親らはドイツに留まり戦争の犠牲になってしまいます。この経験から、ソープを通して世界平和というメッセージを伝える試みがはじまりました。「マジックソープ」のラベルには彼の哲学がメッセージとして添えられ、現在も変わっていません。 1960年代になるとヒッピーたちによるカウンターカルチャーの後押しによって、それまで“古くさいもの”とされていたナチュラル&オーガニックの機運が高まりました。その結果「マジックソープ」はアメリカ全土へ広く知られることとなったと言います。(左から)オーガニックバーム(チェリーブロッサム、サンダルウッド&ジャスミン) 各14g ¥1,200、オーガニックリップバーム(オレンジジンジャー)4g ¥800、マジックソープ Sサイズ(ベビーマイルド、シトラスオレンジ) 各237ml ¥1,200、マジックソープバー(グリンティー、ローズ) 各140g ¥1,100、オールワントゥースペースト 140g ¥1,600 日本でも愛される、〈ドクターブロナー〉の誠実なものづくり「マジックソープ」が日本上陸を果たしたのは2003年。1本で全身に使える利便性、洗練されたプロダクトデザインにいままでにない価値を見出したカスタマーも多いことでしょう。製品の持つ実力はもちろん、〈ドクターブロナー〉のものづくりに対する姿勢こそ支持される理由かもしれません。製品のすべてはオーガニック原材料からつくられていて、それらはフェアトレードで調達しています。さらに安心、安全な製品であることを分かりやすく伝えるためにさまざまなオーガニック認証を取得しています。現社長のマイケル・ブロナー氏は「より良い製品をつくり続けるとともに、多方向からのアプローチで社会をより良い方向へ導きたいというビジョンを持っていることも理解していただけたら嬉しい」と語ります。創業当時から変わらず、思いを込めたものづくりを続ける〈ドクターブロナー〉が、この先どんな世界を見せてくれるのか楽しみです。 SHOP INFORMATIONドクターブロナー(ネイチャーズウェイ)tel : 0120-877167 kiitos. vol.13「kiitos. news topics」よりphotograph : Yumiko Yokota [STUDIO BANBAN]edit&text : kiitos.編集部re-edit : Midori Seki
2020年02月06日可愛らしさと女性らしさの象徴カラー”ピンク”。アクア・アクアがこの春提案するのは、内側から女性らしさを引き出す大人ピンクのワントーンメイク。全体を明るく血色感を与えながらも、大人っぽく洗練された印象に仕上げる絶妙なラインナップです。目元の明るさと、トレンド感ある表情を両立するアイシャドウミネラルパウダーの輝きが美しいアイシャドウ。左側のミルキーピンクをアイホール全体に伸ばして目元に明るさと透明感を、右側のダスティーピンクを二重幅にのせてトレンド感と上品さをプラス。オーガニックデュオシャドー06 ベリーパルフェ/2,000円(税抜) クリアな艶と血色が今っぽいクリームチーク透明感のある鮮やかなピンクは、顔全体の印象を明るく仕上げてくれます。肌に伸ばすとパウダーのような質感に変化するクリームチークで使いやすく、程よい艶感が今っぽい仕上がりに。オーガニッククリームチーク03 キュートストロベリー/2,000円(税抜) ポーチに1本!肌なじみ抜群のリキッドルージュ海藻エキス配合で、ぷっくり立体感のある唇に仕上げるリキッドルージュ。肌なじみの良いコーラルピンクは、オフィスメイクもカジュアル使いにもおすすめ。常にポーチに入れて持ち歩きたい1本です。オーガニックリップアップルージュ 04 ピーチピンク/2,200円(税抜) 春夏の強い味方!SPF50/PA++++のフェイスパウダー春先からのマストアイテムUVパウダー。SPF50/PA++++の強力紫外線カット効果を備えつつ、肌に透明感と血色を与えてくれます。ミネラルパウダーが余計な油分も抑えてくれて、汗ばむ季節に頼もしい存在。オーガニックフェイスパウダーUV トーンアップピンク/2,600円(税抜)アクア・アクア公式サイト
2020年02月03日オーガニックコスメブランドのチャントアチャーム(chant a charm)から“泡状美容液”「チャントアチャーム 炭酸ムースセラム」が、2020年4月1日(水)より発売となる。炭酸泡状美容液でこわばった肌も“ふっくら”キメの整った肌へ炭酸入りの泡状美容液「チャントアチャーム 炭酸ムースセラム」は、洗顔後すぐの素肌にのせて、マッサージするようになじませれば、マイクロバブルマッサージの効果でキメの整った肌へと整えてくれる。乾燥などでこわばりがちな肌も、やわらかくふっくらとした質感へと引き上げてくれる。「チャントアチャーム 炭酸ムースセラム」には、ブランドの自社農場で育てた無農薬ハーブエキスを起用。また角質層まで浸透しやすい北アルプス温泉水、保水力に優れた植物由来のアミノ酸とこだわりの成分を配合して、肌にやさしい処方に仕上げている。香りは、気分を穏やかに解きほぐしてくれるナチュラルハーブ。毎日のスキンケアタイムが楽しみになる爽やかな香りとなっている。紫外線・乾燥から守るオーガニック日焼け止めがビッグサイズにまた3月15日(日)には、チャントアチャームの国産オーガニック日焼け止め「チャントアチャーム UVフェイス&ボディプロテクター」が大容量サイズで限定発売。紫外線吸収剤不使用のノンケミカル処方でやさしさを追求しているので、赤ちゃんや敏感肌でも使用できる。SPF43/PA++でしっかり紫外線からガードしながら、配合した無農薬ハーブエキスが、肌にうるおいを与え、水分保持力の高い健康的な肌をキープしてくれる。限定登場する大容量サイズは200mL。通常サイズの2.5倍のため、顔にも体にもたっぷり使用できる。テクスチャーはみずみずしく軽やかで、石けんでオフできるので、毎日使いにぴったりだ。【詳細】■チャントアチャーム 炭酸ムースセラム 70g 4,000円+税発売日:2020年4月1日(水)■チャントアチャーム UVフェイス&ボディプロテクター L SPF43/PA++ 200mL 5,000円+税<限定品>発売日:3月15日(日)※公式オンラインサイト及び一部小売店での取り扱い。【問い合わせ先】ネイチャーズウェイ(チャントアチャーム)TEL:0120-070153
2020年02月02日メイクや洋服のように、指先のおしゃれも楽しみたい。ネイルサロンで施術をしてもらう贅沢な時間もいいけれど、いつでも気軽にササっとつけ替えできるセルフネイルもやっぱりいいものです。でも、いつもオーガニックアイテムやナチュラルコスメを選んでいる人のなかには、どんなネイルカラーを使えばいいのか迷っている人も多いのではないでしょうか。ここでは、ファッション性が高いだけでなく、爪にやさしく環境にも配慮されているおすすめの6ブランドをご紹介します。いまこそ、ネイルのおしゃれも思いきり楽しんでください! kiitos.おすすめのネイルカラー 6ブランド01. uka(ウカ)色づくベースコートは普段使いにも大活躍1度塗りならネイルベースに、4度塗りならポリッシュのような発色を楽しめる美容液成分配合のカラーベースコート ゼロ。2019年に仲間入りしたグレイッシュトーンのラベンダー、ペールグレー、ミントグリーンなどのベースコートではめずらしいカラーを楽しめます。(左)ウカ カラーベースコート ゼロ 9/0(中)ウカ カラーベースコート ゼロ 10/0(右)ウカ カラーベースコート ゼロ 11/0各10ml¥2,000/ウカトーキョーヘッドオフィス 02. nailmatic(ネイルマティック)爪だけでなく環境にも配慮したパリ発ネイルブランド2019年に日本上陸した〈ネイルマティック〉。コットン、とうもろこし、小麦などの再生可能な天然由来・植物由来成分を使った環境にもやさしいネイルカラー。(左)NM ピュアカラー ケイト(中)NM ピュアカラー アヨコ(右)NM ピュアカラー アライア各8ml¥1,900/ナショナル・ペンディング 03. KureBAZAAR(キュアバザー)“ナチュラルとファッション性の共存”がコンセプト90%が天然由来でバンブーエキスやヒマワリ種子油などのトリートメント成分配合する〈キュアバザー〉。エコナチュラルな処方で爪にやさしく、爪の自然な再生サイクルを尊重し、爪そのものの生命力を保護。さらに速乾性、ツヤ、発色や色持ちの良さと機能も◎。カラーバリエーションも豊富です。(左上)キュア バザー ネイルカラー ケール(右上)キュア バザー ネイルカラー セレーノ(左下)キュア バザー ネイルカラー キュイール(右下)キュア バザー ネイルカラー ペトロール各10ml¥2,300/フォルテ 04. NAILS INC(ネイルズ インク)豊富なカラーコレクションでどんなデザインも叶えるひと塗りでムラなく鮮やかに発色し、最速5分の超速乾がうれしい〈ネイルズインク〉。スーパーフードのケールを配合したコレクションは、ハリがあって割れることのない、ヘルシーな爪へと導きます。(左)ネイルズ インク ネイルケール ネイルポリッシュ メリルボーン ハイストリート(中)ネイルズインク ネイルケール ネイルポリッシュ ロイヤルクレセント ガーデンズ(右)ネイルズ インク ネイルピュア ネイルポリッシュ ヴィクトリア各14ml¥2,600/TAT 05. LOGONA(ロゴナ)塗るたび爪もよろこぶ 元祖オーガニックネイルネイル製品特有の刺激臭がなく、爪にもやさしい〈ロゴナ〉のネイルカラー。ナチュラルな樹脂やオーガニックアルコール、色素まですべて天然原料のみでつくられ、世界初の認証取得。シックな灰褐色と、落ち着いたマットピンクをチョイス。(左)ロゴナ ナチュラルネイルカラー 05 アーバントープ(右)ロゴナ ナチュラルネイルカラー 04 ピンクブラッサム各4ml ¥2,750/ロゴナジャパン 06. manucurist green(マニキュリスト グリーン)塗っていないときの爪まで美しく最大約84%が野菜などの植物由来成分。ココナッツオイルとバンブーエキスを配合し、保湿効果と活性化成分を使用しているので鮮やかな発色を楽しみながら、爪をいたわるリッチな処方。さらに、動物実験を行わずヴィーガンの認証を取得しています。(左)マニキュリスト グリーン ナチュラルネイルカラー アルトラマリーン(中)マニキュリスト グリーン ナチュラルネイルカラー バードオブパラダイス(右)マニキュリスト グリーン ナチュラルネイルカラー カーキ各15ml ¥2,200/サハラ・インターナショナルグループ 健やかな爪をキープする ケアものもチェック自由なカラーリングを楽しむために、キャンバスとなる自爪を元気にしてくれる優秀なお手入れアイテムも取り入れてはいかがでしょう? LOGONA ナチュラルネイルカラートップコート研究・開発に長い年月をかけて生まれた〈ロゴナ〉のネイルカラーは、世界で初めて自然の原料のみでつくられたもの。ネイルカラーの色持ちを良くして、爪に輝きを与えてくれます。4ml ¥2,750/ロゴナジャパン LOGONA ナチュラルネイルカラーリムーバーアセトンなどの有機溶剤を含まず、オーガニックアルコール、ヒマシ油などでやさしくオフ。ネイルカラーを塗る前の汚れの拭き取りケアにもおすすめです。100ml ¥2,500/ロゴナジャパン NAILS INC スーパーフードブースター ネイルトリートメント高い抗酸化作用をもつ抹茶とグリーンティー、強い生成効果のあるクロロフィルが健やかな爪の成長を促してくれます。週に2回のスペシャルケアに。14ml ¥2,800/TA NAILS INC スーパーフードブースター オーバーナイト ネイルマスク弱く割れやすい爪、二枚爪、ジェルネイルで薄くなってしまった爪を寝ている間に栄養豊富なスピルリナやアサイーベリーが集中補修。14ml ¥2,800/TAT PROVIDA オーガニックネイル 集中ケアドイツのオーガニックコスメブランドによる爪用トリートメントオイル。アブラナ種子油、ブドウ種子油など良質な植物オイルをふんだんに含み爪や甘皮のうるおいを保ちます。 10ml ¥2,850/メイムプロダクツ SHOP LISTウカ トーキョーヘッドオフィスtel:03-5778-9074ナショナル・ペンディングtel:03-6459-4781フォルテtel:0422-22-7331TATtel:03-5428-3488ロゴナジャパンtel:03-3288-3122サハラ・インターナショナルtel:075-252-1234メイムプロダクツtel:0800-170-0048 kiitos. vol.13「NATURAL×ORGANIC NAIL for ESCAPE 旅は指先まで彩って」よりphotograph : Ryosuke Okumura [STUDIO BANBAN]edit&text : kiitos.編集部re-edit : Midori Seki
2020年01月30日2月14日、女性必見のイベントを開催オーガニックセレクトショップを運営する株式会社UCHIAGEは、2月14日に『女性必見、オーガニックプロテインで健康的に美しく。プロが実践する美ボディメイク法』と題して、トークイベントを開催する。現在、同イベントの参加者を募集中である。同社は、東京・汐留にオーガニックセレクトショップ「natural style BIO SOPRA Tokyo(ナチュラルスタイルビオソプラトウキョウ)」を2019年12月にオープンした。同店は、自然由来を大切にした「エシカルさ」を取り入れた、おしゃれなライフスタイル提案するオーガニック専門のセレクトショップである。ノバスコシアプロテインお試し会実施今回は、同社の取引先である「ナチュラリーノバスコシアヘルスプロダクツジャパン」との対談イベントを開催する。「ナチュラリーノバスコシアヘルスプロダクツジャパン」は、日本で初のJAS認証オーガニックのハイブリットプロテインを取り扱っている。イベントには、代表の田端春奈氏が登場する予定である。トークイベントでは、若々しい体づくりのためのポイント、オーガニックプロテインやノバスコシアのプロテインの解説など、専門的な話から、実際の暮らしに活かせるライフスタイルの提案まで取り上げる。また、会場では、ノバスコシアプロテインお試し会を開催する。ノバスコシアロゴ入りの限定シェーカー(非売品)が特典となっている。参加費は500円。会場は、港区東新橋2丁目9ー4 ヴィアパルコビル1F。時間は、14時から14時40分まで。申し込み・詳細はウェブサイトで確認を。(画像はプレスリリースより)【参考】※プレスリリース株式会社UCHIAGE※女性必見、オーガニックプロテインで健康的に美しく。プロが実践する美ボディメイク法
2020年01月28日今の時代だから気になる! 美容医療にできること
初めてのデリケートゾーンケア
やせにくいママのための「脳科学ダイエット」ってなに?