オーガニックコスメ、オーガニックコットン、オーガニック食品など、農薬を使わない、など素材づくりからこだわった情報やアイテムをご紹介します。 (35/53)
世界基準の品質と手に取りやすい価格を実現株式会社ビジナルが展開するヘアケアブランド「アロマキフィ」が、新商品「アロマキフィオーガニック〈モイストシャイン〉」の販売を記念して2019年5月24日からインスタグラムキャンペーンを実施しています(2019年6月9日まで)。「アロマキフィオーガニック」のコンセプトは「オーガニックをより身近に」。世界基準にのっとった独自のオーガニックコスメ規格を遵守して開発されています。フランスで調香したこだわりの精油と厳選した良質な原料を使用しながらも、手に取りやすい価格設定を実現しました。しっかり洗えるのにやさしい使い心地のシャンプーと、髪を補修しながら「サロン帰りのツヤとまとまり」を再現するトリートメントの2種類が発売されています(各1400円)。投稿すれば、豪華賞品がもらえるチャンス現在実施中のキャンペーンは、インスタグラムにハッシュタグ「#キフィリポストキャンペーン」をつけて投稿することで応募可能。アロマキフィの公式インスタグラムアカウントのフォローと投稿への「いいね」、指定された投稿のリポストもしくはスクリーンショットも必要となります。応募者の中から抽選で5人に、豪華アロマキフィオーガニックセット(シャンプー・トリートメント・ヘアセラム・バター)がプレゼントされます。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社ビジナルのプレスリリース/PR TIMES※株式会社ビジナル※アロマキフィ
2019年05月31日ベテラン調香師が手がける唯一無二の香り株式会社オーガニックスタイルズが運営する「tokotowa organics(トコトワオーガニクス)」が、2019年7月1日に「ピュアトリートメントパフューム」をリニューアル発売します。「ピュアトリートメントパフューム」は、月光と陽光をたっぷり浴びた天然石がボトルの中できらめく日本初のオーガニックパフューム。40年のキャリアを持つ調香師が、さまざまな日本の植物の香りを使用して作りあげた唯一無二の香りを楽しめます。今回のリニューアルにあたって、香りの濃度と内容量、容器のデザインを変更。使用後に中の天然石が取り出せるようになりました。異なるメッセージが込められた4色「ピュアトリートメントパフューム」はピンク(9504円)、イエロー(6000円)、ライトブルー(6480円)、バイオレット(7344円)の4種類。ピンクに入っている天然石は「ローズクォーツ」。月桃とローズの香りが楽しめます。イエローは柚子とジュニパーの香り。天然石は「タイガーアイ」になります。橙とバニラの香りが特徴のライトブルーは「ブルーオニキス」入り。「アメシスト」が入っているバイオレットは黒文字とラベンダーの香りです。「ピュアトリートメントパフューム」は「tokotowa organics」公式オンラインショップと全国の百貨店、化粧品店、バラエティーショップなどで販売されます。※価格は税込み。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社オーガニックスタイルズのプレスリリース/@Press※株式会社オーガニックスタイルズ
2019年05月31日「Touche ma peau」の新商品2019年5月27日(月)、オーガニックスキンケアシリーズ「Touche ma peau(トゥシュ・マ・ポー)」より、大人の”ゆらぎ肌”をアロマの力でケアする新商品「Touche ma peau problem W(トゥシュ・マ・ポー プロブレム・ダブリュー)」(税抜 6,200円)が発売されました。6種のアロマでエイジングケア「problem W」は、ベースとなるスクワラン、野菜油、ミツロウに加え、5種類の天然由来成分を配合したオーガニッククリーム。防腐剤無添加で肌への優しさにもこだわっています。さらに希少なエッセンシャルオイル”ネロリ”をはじめ、ラベンダーやゼラニウムなど、アロマが持つ自然の美容効果を活用。アロマの力で年齢を重ねた肌の水分と油分のバランスを整え、弾力とハリに満ちたなめらか肌を叶えてくれます。紫外線や乾燥といった外部刺激に負けない、健康的な美肌を目指してみませんか。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社Faciliter la vieのプレスリリース※「Touche ma peau」公式サイト
2019年05月31日上質なジュエリーを適正価格で提供株式会社サザビーリーグが展開するジュエリーブランド「ARTIDA OUD(アルティーダ ウード)」が、2019年5月30日に新製品「“La Terra”(ラ テラ)オーガニックハンドクリーム」(4320円)を発売します。「ARTIDA OUD」は、オンライン販売をメインとするジュエリーブランド。中間コストを可能な限り除くことで、ハイクオリティな商品を適正な価格で提供しています。ジュエリーの輝きが引き立つ肌に「“La Terra”オーガニックハンドクリーム」は、手肌を保護しつつうるおいを与えるヒマワリ種子油、スイートアーモンド油、シアバター、アロエベラ葉エキスなどの植物成分を配合。使い続けることで、ジュエリーの輝きを引き立たせるシルクのような手触りの肌へと導きます。身体や環境に懸念のある成分を極力排除したオーガニック処方なので安心、安全。特別に調香されたオーガニック認証フレグランスのリッチな香りも特徴です。「ARTIDA OUD」オンラインストアでは2019年5月30日よりプレゼントキャンペーンを開催。32400円以上のショッピングで「“La Terra”オーガニックハンドクリーム」のミニチューブがもらえます。キャンペーンは2019年6月19日からは新宿伊勢丹LIMITED STOREでも開催されます(2019年6月27日まで)※価格は税込。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社サザビーリーグのプレスリリース/PR TIMES※株式会社サザビーリーグ※ARTIDA OUDオンラインストア
2019年05月30日こんにちは、美LIFEクリエイターの長谷川エレナ朋美です。女性にとって髪は、印象を左右する大きな要素だと思います。「美は細部に宿る」と言われていますが、女性の場合はとくに、手先足先、髪の先まできちんとしていると、清潔感や品が増し、より魅力アップできる要素なので、ぜひ意識を高く持ちましょう!私はありがたいことに、髪を褒められたり、ヘアスタイルについて質問されることが多いので、今回は私のヘアスタイルのこだわりや、ケア方法などお伝えしたいと思います。綺麗な髪にする方法1シャンプーは毎日しない、スプレーやワックスなど一切つけないこれは髪質にもよるのですが、私は美容もライフスタイルもシンプル主義。スプレーやワックスなどの整髪料を一切つけない代わりに、シャンプーもいたってシンプル。汗をほとんどかかない日はシャンプーをしません。シャンプーをすることによって多少なりとも摩擦や、ヘアドライヤーの熱で髪の毛が傷んでしまうのと、ヘアカラーが落ちてしまうからです。逆に、整髪料をつける人は、きちんと洗い流したほうが髪の負担になりません。また、私は整髪料をつけないので、オーガニックシャンプーでも頭皮の汚れは十分落ちますが、整髪料をつける方は、オーガニック系のシャンプーだと、油性の汚れを落としきれずに、逆に髪を痛めてしまうことがあるので注意。何でも万人にいいものはなく、人それぞれの髪質やライフスタイル、求める効果によって、自分に合ったものを取り入れて、綺麗な髪を目指すのがいいと思います。綺麗な髪にする方法2「巻きを基本」に考える先ほどシンプル主義と述べましたが、スタイリングをしないわけではありません。私はいつも「巻きを基本」としています。若い頃は肌に張りがあっため、ストレートヘアでもかわいいと思えたのですが(ストレートヘアは良くも悪くも、顔を引き立てる効果があると思います)、年を重ねるほどに、顔周りに少しウェーブがあってふんわり感を出す方が、女性らしく優しくセクシーに見える気がして、面倒くさくても朝は必ず巻くようにしています。とはいっても私の場合、整髪料をつけないため、巻きは昼くらいにはとれてくるのですが、夕方や夜はゆる巻きヘアを楽しんでいます。気合いを入れて夜に出かけるときなどは、巻き直すこともあるのですが、大体夜はゆる巻きになっています。カラーリングをしている場合、徐々に色が落ちてくるとどうしても品がなく見えますが、そんなときに毛先まで巻いているとツヤが出て、清潔感がある綺麗な髪に見えます。綺麗な髪にする方法3勝負の日は必ずヘアセットにいくここぞ!という予定があるときは、自分でヘアアレンジをがんばろうとせず、プロにお任せするようにしています。とくにハーフアップやアップの場合、自分でするよりも断然持ちがよく、長時間出かける際は、髪の毛が崩れたり落ちてきたりする心配もなく過ごせます。また、プロに任せることによって、自分では思いつかないアレンジや、客観的な視点からアドバイスがもらえるので、自分のヘアアレンジテクもアップ。髪は顔の額縁とも言われ、髪がキマると全体の印象が垢抜けて見えるため、とても大切な要素です。たまに、お化粧やファッションは完璧なのに、ヘアは手つかずのままだったりすると、野暮ったく見えてしまうことがあります。逆にメイクやファッションはシンプルでも、綺麗な髪型が決まっているとそれだけでおしゃれに見えると思うのです。綺麗な髪にする方法4毛先用と地肌用のブラシを分ける私はとにかくよくブラッシングをします。髪の毛が細くて柔らかく、カラーリングもしているため、傷みやすく絡みやすいためです。そこで、ブラッシングをしっかりすることによって、指通りを良くし、ツヤを増して綺麗な髪にする効果があります。ブラッシングの際、必ず毛先用と地肌用と使い分けるのですが、毛先用は柔らかい毛のブラッシング用のブラシを使います(ジョンマスターオーガニック(john masters organics)のものがお気に入りでしたが、現在入手困難です……)。地肌用は少し硬めでブラシの先が丸くなっているもの。愛用しているのはAVEDAの地肌用のブラシです。こちらは髪をとかすだけでなく、地肌を軽くポンポンと叩いてマッサージしていくのですが、頭皮が引き締まって血行促進効果もあるので、健康な髪の毛が生えてきやすくなります。また、お風呂の中では積極的に頭皮のマッサージをしたり、たまに鍼やヘッドマッサージをしてもらったりして、頭皮のケアも怠りません。お顔を引き上げたり、いつまでもきれいな肌でいたければ、顔だけでなく頭皮からのケアが大切です。綺麗な髪にする方法5信頼できる美容師さんをスタイルごとに持つ美容でも健康でもファッションでも、自分に合ったものを取り入れることが一番。そのためには自分のクセや傾向などを客観的に知る必要があります。そこで、自分のことを自分以上に知ってくれている、信頼できる美容師さんを見つけましょう。何でもかんでも褒めてくれる美容師さんよりも、親身になって似合うもの・似合わないものをビシッと提案してくれる人が必要です。また、私の場合は用途や得たい効果・スタイルによって、いくつか行きつけの美容室を持つようにしています。カットならこの方、カラーなら、セットなら、スパなら……といった具合に。ずっとひとりの同じ美容師さんに担当してもらうのもいいのですが、私は飽きっぽく好奇心旺盛なので、常にローテーションしながらどんどん新しいスタイルに挑戦したいと思っているからです。ただし、年を重ねるごとに、自分の顔立ちや輪郭で絶対にやってはいけないスタイルもわかってくるため、あまりにも大胆な冒険はしませんが、たとえば形を決めてしまうならば色で遊ぶ、色を決めてしまうなら形で遊ぶなど、定番のものと、頻繁に変えるものを両方持つようにしています。「私はこうだから〜」と決めつけずに、どんどん新しいスタイルに挑戦することで、自分の新しい魅力を発見してみましょう!綺麗な髪はつくれるここにご紹介した方法はどれも決して難しくありません。日々のささやかなケアで、またときにはプロの手を借りて、綺麗な髪を簡単に手に入れてください。2017年1月23日公開2019年5月30日更新
2019年05月30日ジュエリーブランドが作るハンドクリームジュエリーブランド「ARTIDA OUD(アルティーダ ウード)」より、ジュエリーの映える美しい手元を作る「La Terra(ラ テラ)オーガニックハンドクリーム」が誕生。2019年5月30日(木)より販売を開始する。植物由来原料を厳選配合「La Terra(ラ テラ)オーガニックハンドクリーム」は、イタリア・トスカーナ製のオーガニック原料から作られている。肌にも環境にも優しいアイテムだ。ヒマワリ種子油、アロエベラ葉エキス、スイートアーモンド油、シアバターなど、サスティナビリティの高い植物由来成分を贅沢に配合し、潤いとツヤに満ちた手指に導く。ジュエリーの輝きを際立たせる、まるでシルクのような手肌を叶えてくれる。特別に調香されたフレグランスハンドクリームは「La Terra」の人気アイテム「オーガニック パフューム」と同じ香り。ブランド名にもある”oud(ウード)=沈香”をテーマとした、神秘的な香りだ。みずみずしい草花が織りなす、どこか大地を思わせる”La Terra”の香りが、クリームを馴染ませる度に広がる。オーガニック認証フレグランスのやわらかな余韻に浸れるだろう。(画像はプレスリリースより)【参考】※「ARTIDA OUD」公式サイト
2019年05月29日【朝風呂で体温&テンションをウォーミングアップ】do organic アロマバスソルト暖かくなるとシャワーで済ませがちですが、ゆっくり湯船につかると血行が良くなり身体も軽やかに。国産オーガニックコスメのパイオニア的存在ドゥ・オーガニックのアロマバスソルトは、こだわりのモンゴル岩塩に天然精油をブレンド。上質な天然精油の香りに心も身体も解きほぐれます。こだわりのモンゴル岩塩で湯質もまろやかになり、つるすべ肌に。アロマバスソルト/do organic 300g 2,000円(税抜) 【デスクにいつでも好きな香りを常備!】マークスアンドウェブアロマウッド仕事中のリフレッシュには、デスクに置いて自分だけの香りを楽しめるアロマウッドがおすすめ。天面に好きな精油を垂らすだけで、火も電気も使わずに気軽に楽しめます。オーク材のシンプルで美しい木目にも癒されます。アロマウッド/マークスアンドウェブSサイズ500円(税抜) 【心も足もスッキリ!ストレスリリース】ジャナークスキンラスタークリームオーストラリアのワイルドフラワーエッセンスが配合されたボディクリーム。ジュニパーベリー、ラベンダー、ユーカリといった、巡りがよくリラックス効果の高い香りに包まれながら、肩まわりや足の裏をマッサージ。毒素が抜けていくようなスッキリ感が病みつきに。スキンラスタークリーム/ジャナーク125mL 2,800円(税抜) 【睡眠の質アップ】WELEDAラベンダーナイトオイル質のよい睡眠がとれた翌日は、心も身体もリセットされるような心地良さがあるはず。寝る前にリラックス効果のあるラベンダーオイルで深呼吸。デコルテや首筋、肩などにもやさしく円を描くようになじませてあげると凝り固まった身体がほぐれていくような感覚に。ラベンダーナイトオイル/WELEDA 20mL 2,800円(税抜) いかがでしたか?連休が明けて梅雨にさしかかるこの時期はだれでも疲れがたまりやすいもの。同時に暖かい陽気でとても過ごしやすい気持ち良い時期でもあります。リラックスアイテムを上手に活用して、軽やかに過ごしましょう。
2019年05月28日「ピュアトリートメントパフューム」がリニューアル2019年7月1日(月)、ナチュラル&オーガニックブランド「tokotowa organics(トコトワオーガニクス)」より、100%自然原料のオーガニックパフュームに天然石を添えた「ピュアトリートメントパフューム」がリニューアル発売される。リニューアルにより香りの濃度がアップし、より長く天然の香りを楽しめるようになった。天然アロマに和の香りをプラス「ピュアトリートメントパフューム」は、ボトルの中で天然石が輝く高品質なオーガニック香水。およそ94%がオーガニック素材から作られている。香りには柚子や橙、月桃、黒文字といった、古くから伝わる日本の植物を採用。ローズ、ジュニパー、バニラ、ラベンダーといったオーガニック精油と、和の香りとのコラボレーションを楽しむ事ができる。熟練の調香師によって生み出される、唯一無二の香りだ。選べる4種類香りは全部で4種類。「ローズと日本の月桃の香り」にはローズクォーツ、「日本の柚子とジュニパーの香り」にはタイガーアイ、「日本の黒文字とラベンダーの香り」にはアメシスト、そして「日本の橙とバニラの香り」にはブルーオニキスと、それぞれのボトルに厳選した天然石が入っている。今回のリニューアルで、香水の使用後に天然石を取り出すことも可能になった。石の好みで選んでも、香りで選んでも良いだろう。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社オーガニックスタイルズのプレスリリース※「tokotowa organics」公式サイト
2019年05月26日ハワイ限定商品が日本に上陸ニューヨーク発のオーガニックスキンケアブランド「john masters organics(ジョンマスターオーガニック)」は、2019年5月16日(木)、リップカームのハワイ限定フレーバー「リップカーム(パイナップル)」を数量限定で発売します。ハワイが香る南国フレーバーミツロウや植物油などをオリジナルブレンドした「リップカーム」は、ふっくらツヤツヤの唇が叶うとして、2007年の発売以来ファンを増やしてきた人気アイテム。唇にするする馴染み、軽やかなヴェールをまとわせます。今回ハワイアラモアナ店限定のパイナップルフレーバーが、数量限定で日本の店舗に登場します。南国らしいジューシーなパイナップル香る「リップカーム」は、唇にのせるだけでリフレッシュできるアイテム。普段は手に入らない限定フレーバーは、数に限りがあるため早めの来店がおすすめです。(画像はプレスリリースより)【参考】※プレスリリース※「john masters organics」公式サイト
2019年05月26日頭皮の専門家がプロデュース株式会社ヘアジニアスラボラトリーズが、2019年5月22日にヘアケア製品「バイタリズム」のリニューアル先行発売をスタートしました。頭皮の専門家がプロデュースした「バイタリズム」は、ヘアケアとスカルプケアを同時に行える新発想のヘアケア製品。毛髪のハリ・コシ感を高める新成分「ピロミジロール」が最大の特徴です。今回のリニューアルでは「ピロミジロール」の配合はそのままに、豊かでこまやかな泡立ちを実現する高級洗浄成分「ココイル加水分解コラーゲンK」や、毛髪の成長と維持に関連すると言われている「マジョラムハーブ」のエキスを配合。毛髪や頭皮が気になりはじめた人たちに向けた商品展開となっています。スカルプトニックは男女ともに使用可能「バイタリズム」のラインナップはオーガニックスカルプシャンプー、オーガニックスカルプコンディショナー(メン・ウーマンの2種類)とスカルプトニックの5点。ウーマン(女性向け)製品はラベンダーを基調としたさわやかなハーバルフローラルの香りが特徴。シャンプーはコラーゲン由来の洗浄成分配合で毛先までしっとりとしたまとまりのよい髪へと導きます。コンディショナーは加水分解シルク、シアバター、ツバキ油を配合。髪のダメージ部分を補修し髪や頭皮を乾燥から守ります。性別を問わず使用できるスカルプトニックは髪にハリとコシを与える天然成分ヒドロキシプロピルキトサン、頭皮のうるおいいを保つアロエベラエキスとキハダ樹皮エキスを配合。フケやかゆみにも効果的な植物成分も配合されています。「バイタリズム」リニューアル製品はバイタリズム公式ショップ、全国のドン・キホーテ系列店、表参道スキンクリニックなどで先行発売。2019年6月からは全国一斉発売されます。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社ヘアジニアスラボラトリーズのプレスリリース/PR TIMES※株式会社ヘアジニアスラボラトリーズ
2019年05月24日ファッショナブルなのに肌に優しいプロユースのコスメヘアメイク&ネイルサービスを提供する「アトリエはるか」は、世界30か国以上のサロンで使われているイタリアのコスメブランド「EVAGARDEN」と専売契約を結び、7月1日から全国のアトリエはるかの店舗にて取り扱いを開始する。「EVAGARDEN」はイタリア生まれの、プロ仕様のコスメブランド。元々はオーガニックスキンケアブランドとしてスタートしており、現在では“Quality Makeup”をコンセプトに、ミラノコレクションなどヨーロッパのトレンドを取り入れたハイセンスな化粧品を手がけている。イタリアンブランドの凄さが実感できる実力派イタリアの化粧品製造業は世界的に優れており、有名ブランドの化粧品を多数手がけるなど、高い技術力を誇る。「EVAGARDEN」もプロのメイクアップアーティスト向けのブランドとして、評価されてきた。今回取り扱う商品は、一般ユーザーが使ってもプロ並みの仕上がりが目指せるように開発されている。また、高級オーガニックスキンケアのブランドとして創業した理念を守り、メイクアップ用品においてもボタニカル成分をできる限り使用しているのも大きな特徴となっている。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社アトリエはるかのプレスリリース※evagardenのホームページ
2019年05月21日エコサート・コスメティック、USDA ORGANIC認証取得PAMインターナショナルは5月10日、「ネクタローム アルガンオイル」の取り扱いを開始した。「ネクタローム アルガンオイル」は、ネクタローム・ジャパンが販売する100%オーガニックのアルガンオイル。“エコサート・コスメティック”と“USDA ORGANIC”の認証を取得している、高品質のオーガニックオイルである。世界が注目する優れた美容効果スキンケアアイテムは様々な製品が販売されているが、近年はシンプルなスキンケアや天然成分へのニーズが高まっている。さらに品質に対するこだわりも強く、その要求を満たすアイテムとして「オーガニック」製品が人気だ。「ネクタローム アルガンオイル」はモロッコの南西部にしか生育しないアルガン樹の実からとれる、希少なオイル。アルガン樹の実は2年に1度しか実らず、1本のアルガン樹からわずか1リットルのアルガンオイルしか抽出できない。肌を乾燥や外部からの刺激から守るオレイン酸が豊富に含まれており、潤いのある美しい肌へと導いてくれる。また、強力な抗酸化作用があるビタミンEが豊富に含まれているのも特徴。肌のトーンアップ、紫外線予防、日焼けのケア、髪質の改善など、さまざまな作用があり、全身に使える万能オイルである。希少価値の高いアルガンオイルは「世界で最も高価なオイル」といわれており、科学者や医療関係者もその効果を認めている。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社PAMインターナショナルのプレスリリース※株式会社PAMインターナショナルのホームページ
2019年05月20日ダマスクローズと甘夏ミカンのオーガニックコスメオーガニックアロマ&コスメメーカーのorganic spaceは5月14日、COSMOS ORGANIC認証のスキンケアを新発売したと発表した。今回登場したのは、「JAPAN PREMIUM NEROLI&ROSE」と、「JAPANESE NEROLI」の2シリーズ。熊本県で栽培されたダマスクローズおよび甘夏ミカンの花の蒸留水と、インフューズドオイルだけを原料とした、100%オーガニックスキンケア。水や保存料、界面活性剤、合成香料などが無添加の、究極の自然派化粧品である。COSMOS ORGANICの厳しい基準をクリア今回認を証得たCOSMOS ORGANICは、「原料はすべて植物由来であること」、「植物原料の95%以上がオーガニック栽培されたものでること」など、植物原料とオーガニック栽培に関して厳しい基準が設けられている。その100%なかでも、オーガニック原料のコスメは珍しく、まさに奇跡のスキンケアといえる。「JAPAN PREMIUM NEROLI&ROSE」、「JAPANESE NEROLI」ともに、化粧水と化粧油の2製品で構成されており、植物ウォーターの芳醇な香りと美肌成分は、オーガニックコスメならではの使い心地。敏感肌の女性はもちろん、自然派にこだわる全ての女性におすすめだ。(画像はプレスリリースより)【参考】※合同会社organic spaceのプレスリリース※合同会社organic spaceのホームページ
2019年05月16日ボタニカルアロマでリラックス2019年5月9日(木)、株式会社ディーエイチシーは、「ナチュラルアロマヘアケアシリーズ」に、オーガニックエッセンシャルオイルを配合して、よりオーガニックヘアケアを叶えるシリーズへとリニューアルした。2014年に発売を開始した同シリーズは、オーガニック植物成分とアミノ酸系清浄成分を配合し、健やかな頭皮と美しい髪を育む人気のシリーズだ。13種類のボタニカルエッセンスで潤い補給リニューアルした「ナチュラルアロマ ヘアケアシリーズ」からは、シャンプー・コンディショナー・ヘアオイル・ヘアミストの4アイテムが発売される。シャンプーには、オリーブ油と大豆由来の洗浄成分を新たに配合したクリーミーな泡でやさしく髪を洗い上げていく。コンディショナーには、トリートメント効果の高いナチュラル成分を配合することにより、すぐに洗い流しても潤いのあるしなやかな髪に導く製品へと改良された。シャンプーとコンディショナーに、13種類のボタニカルエッセンスを新たに配合することで、健やかな頭皮に整えつつ、なめらかな美しい髪に育てていく。リラックス感のあるボタニカルアロマの香りが心地よい気分に導いてくれるだろう。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社ファンケルのニュースリリース
2019年05月12日ジョンマスターオーガニック(john masters organics)のリップクリーム「リップカーム」のパイナップルフレーバーが日本初上陸。2019年5月16日(木)より数量限定で発売される。とろけるような塗り心地で潤いキープジョンマスターオーガニックの「リップカーム」は、ブランドを代表するアイコンアイテム。ミツロウや植物油を配合しているため、体温で“とろけるように”するすると伸び広がるのが魅力。唇に潤いを与え、ふっくら柔らかなリップへと導いてくれる。ハワイでしかゲットできない限定フレーバーが日本に「リップカーム」のパイナップルフレーバーは、これまでハワイ・アラモアナ店限定で発売されていたもの。ジューシーなパイナップルの香りが特徴だ。「リップカーム」を唇に纏うだけで南国気分が楽しめるかも。パッケージには、パイナップルのモチーフとイエローのラインが配されたポップな仕上がりとなっている。【詳細】ジョンマスターオーガニック「リップカーム(パイナップル)」4g 1,500円+税発売日:2019年5月16日(木)数量限定発売取り扱い店舗:ジョンマスターオーガニック直営店及び、オンラインストアほか【問い合わせ先】ジョンマスターオーガニックTEL:0120-207-217
2019年05月12日肌タイプや年齢を問わない、ナチュラル志向の石鹸コスメハウス合同会社が、2019年4月30日に公式通販サイトで「ナーブルスソープ マザーズギフト」(3980円)の発売をスタートしました。「ナーブルスソープ」は、全ての肌タイプに使えるナチュラル志向のオーガニック石鹸。一番しぼりのヴァージンオリーブオイルと天然成分のみを使用しており、乳幼児にも安心して使用できます。製品は取得・維持条件がもっとも厳格と言われるエコサート(ECOCERT)でオーガニックコスメ・ナチュラルコスメの認証を取得。開発途上国の生産者をサポートすることにつながるフェアトレード(FAIRTRADE)認定製品でもあります。豪華なギフトをおトクな価格で今回発売された「ナーブルスソープ マザーズギフト」はナーブルスソープ(2個)にAIRAナチュラルソープディッシュ、オーガニック石鹸専用泡立てネットをオリジナルデザインのボックスに詰め合わせたギフトセット。定価で5360円のところ、期間限定で3980円とリーズナブルな価格となっています。ナーブルスソープはナチュラルオリーブオイル、死海の泥、ダマスクローズ、ぶどう、アボカド、タイムの6種類から選択できます。バラの花をモチーフにした手書きデザインオリジナルデザインのボックスは、表面に英語のメッセージ入り。普段忙しくてなかなか伝えられない感謝の気持ちを伝えます。「ナーブルスソープ マザーズギフト」は2019年5月11日までの限定販売です。※価格は税抜。(画像はプレスリリースより)【参考】※コスメハウス合同会社のプレスリリース/PR TIMES※コスメハウス合同会社※ナーブルスソープ
2019年05月05日肌質を問わないから安心してプレゼントできるナーブルスソープは、母の日のプレゼントにぴったりな「ナーブルスソープマザーズギフト」を公式通販サイトにて販売している。肌質を問わない完全オーガニック石鹸なので、安心してプレゼントできる。販売価格は3980円(税抜き)で、2019年4月30日から5月11日までの限定販売だ。お得で豪華なセット同製品は、期間中定価5360円の品が3980円(税抜き)で販売される。ナーブルスソープ2個とラズベリー色のナチュラルソープディッシュ、専用の泡立てネット付きだ。さらに、ギフトに最適なメッセージ付きオリジナルデザインの高級貼り箱に入っている。限定仕様で今しか手に入らないデザインだ。ナーブルスソープとはナーブルスソープは、パレスチナ産ヴァージンオリーブオイルベースの完全オーガニック石鹸だ。最難関の欧州オーガニック製品認定規格の中でも最も取得・維持条件が厳格な、「ナチュラル&オーガニックコスメ」と「ナチュラルコスメ」の双方を取得しており、オーガニック石鹸としての品質は保証済みだ。ナーブルスソープの成分は、全成分が自然素材から作られている。合成界面活性剤、石油由来原料不使用、化学合成防腐剤、酸化防止剤、発泡剤、金属封鎖剤、着色料、人工香料などは一切無添加だ。全世界年間500万個超が使用されており、2017年12月12日に日本でも販売が開始された。(画像はプレスリリースより)【参考】※ナーブルスソープニュースリリース
2019年05月04日独自基準をクリアした製品を気軽な価格で提供楽天市場で先行発売されたヘアケアブランド「アロマキフィ」の新商品「アロマキフィオーガニック〈モイストシャイン〉」が「総合ランキング」「総合・女性ランキング」「シャンプーランキング」「ヘアケア・スタイリングランキング」「美容・コスメ・香水ランキング」の5部門で第1位を達成(※)しました。株式会社ビジナルが展開する「アロマキフィ」は、ノンシリコンのヘアケアブランド。2019年4月19日より一般発売されている新シリーズ「アロマキフィオーガニック」は、世界のオーガニックコスメ基準に則ったきびしい独自基準を設定。オーガニック商品に興味を持つ人たちが気軽に使えるよう、リピート購入できる価格を実現しています。全国3ヶ所でデジタルサイネージを実施「アロマキフィオーガニック〈モイストシャイン〉」は「オーガニックシャンプー」(1400円)と「オーガニックトリートメント」(1400円)の2種類。「オーガニックシャンプー」は植物由来のアミノ酸系洗浄成分を使用。優しい使い心地で頭皮への負担を軽減ながらしっかり洗います。アロマティックハーブの香りも特徴。「オーガニックトリートメント」は塗布した直後からシトラスハーブの香りとともに美容成分が髪内部に浸透。パサつかずしっとりとした触り心地とうるおいが持続します。「アロマキフィオーガニック〈モイストシャイン〉」は、5部門5冠を記念して初のデジタルサイネージを全国3ヶ所(新宿・大阪・名古屋)で2019年5月に実施します。※価格は税抜※2019年3月23日付のリアルタイムランキング(画像はプレスリリースより)(画像はアロマキフィ公式サイトより)【参考】※株式会社ビジナルのプレスリリース/PR TIMES※株式会社ビジナル※アロマキフィ公式サイト
2019年05月04日米国発のオーガニックソープ発売100%天然由来のオーガニックソープが、ついにアメリカより上陸。2019年5月1日、株式会社サハラ・インターナショナルグループが手がけるWEBショップ「サハラオンラインストア」にて販売を開始します。植物の力で毛穴すっきり「ザ・パーフェクトアンカー」は、100%天然成分から作られたカスチールソープ。カスチールソープとは中世ヨーロッパで親しまれていた、植物オイルを主成分とした石けんを指します。取得が厳しいとされるオレゴンティルス認定オーガニック商品で、合成添加物は一切使用しない無添加処方です。植物由来のすぐれた洗浄成分で、毛穴の奥まですっきり。メイクも落とせる優れものです。またホホバ油、ヘンプ油、シア脂油といった天然保湿成分が、しっかり潤いをキープし、つっぱりを感じさせません。豊富なラインナップ「ザ・パーフェクトアンカー」のラインナップは好みの香りや使用感に合わせて選べる全8種類。全て日本人の肌質に合うよう処方されています。価格は236ml入りが1,000円、944ml入りが3,600円(いずれも税抜価格)。944mlのビッグボトルは、2019年6月24日頃発売予定です。(画像はプレスリリースより)【参考】※サハラ・インターナショナルグループのプレスリリース※「ザ・パーフェクトアンカー」公式サイト
2019年05月03日「YAECO」の期間限定ポップアップストアオーガニックカカオの美容効果に着目した自然派コスメブランド「YAECO」は、ゴールデンウィーク限定のポップアップストアをオープン。2019年5月12日(日)まで、アパレルブランド「LOVELESS」および「GUILD PRIME」全店で開催される。有機カカオの美容効果に着目チョコレートメーカーから誕生したコスメブランド「YAECO」。”お肌が食べるオーガニックチョコレート”をコンセプトとし、チョコレートの原料であるカカオの美容効果を活かしたスキンケアを展開している。カカオはビタミンやポリフェノールなど、美肌を作るのに必要不可欠な栄養素が豊富。またカカオから抽出されるカカオバターは、保湿力の高さで広く知られている。化学肥料を使わずに育てられたオーガニックカカオが、「YAECO」のアイテムの原料となっている。アイコンアイテム「チョコレートソープ」ポップアップストアでは、「YAECO」の人気商品「チョコレートソープ」シリーズが用意されている。見た目はおいしそうなチョコレート。洗練されたパッケージは、ギフトとしても最適だ。100%自然由来成分でできたナチュラルソープで、防腐剤、保存料、香料などは一切使用しない肌に優しい処方だ。有機カカオバター配合で、しっとりなめらかな洗いあがりが体感できる。「YAECO」の商品を実際に手に取ることができるポップアップストア。この機会に足を運んでみてはいかがだろうか。(画像は「YAECO」公式サイトより)【参考】※「YAECO」公式サイト
2019年05月02日「月刊 湘南HEALTHISTAs」では、【湘南ヘルシスタ】たちによる、ヘルシーでハッピーなレポートを毎月お届けします! 行楽のシーズン到来! 日焼けが気になってはきますが、美白=美肌ではありません!!湘南では日傘を使う人はかなりの少数。「守る」だけでなく「攻め」の紫外線対策で美肌を目指すのがヘルシスタ流なのです。 HEALTHISTAs Instagram@堀まいの オーガニックサンオイル酸化亜鉛やナノ粒子不使用で、独自のナチュラルなサンフィルターを使った肌に優しい処方のもの。皮脂コンディショニング効果のあるプロポリスやカランジャオイルなどが配合され、スキンケアしながら、肌を紫外線からがっちり守ってくれます。「エコサート」「コスメビオ」のオーガニック認証取得。 サンプロテクションオイル30/アコレルHEALTHISTAs Instagram@KAHAKAI JEWELRY kamakuraHEALTHISTAs Instagram@YUCO YOGA ウォータープルーフなのに、石鹸で簡単に落ちます。サンプロテクションオイル30は、98%オーガニックなので美容オイルとしても優秀。 太陽からだけじゃない。パソコンのブルーライト老化 luamo/ロゴナジャパン さらっとして使いやすいテクスチャー。100%天然成分でありながら、紫外線だけでなくブルーライトによる光ダメージからも24時間365日、お肌を守ってくれます。 太陽と仲良くした日はケアもしっかりと 紫外線が強烈になる時期におススメのスキンケアライン。ちゃんとお手入れされた美肌は、光老化しにくい。自然農のアロエベラジュースが、しぼみがちなお肌をふっくら整えます。 エイジプロテクトシリーズ/サンタベルデ 抗酸化サプリメントでスピルリナ色素の強力な抗酸化パワーで、肉体を酸化からレスキューしてくれます。紫外線ケアとしてだけでなく運動しながら飲むのもオススメ。疲労が翌日まで残りにくくなります。 Blue Majik/E3Live HEALTHISTAs Instagram@田熊ゆい HEALTHISTAs Instagram@andKarent 毎日を自分らしくヘルシーに過ごすエッセンス。ぜひ参考にしてくださいね。※効果や実感については個人の感想です。 【information】 4月5月はイベントラッシュ!! 4/27〜5/26 湘南T-siteにて開催される湘南博では、湘南ヘルシスタは、マルシェブースに加え、来春発売予定の電動自転車「ヘルシスタ号」を初お披露目。 5/4(荒天予備5/6) 9:30〜15:00「SMILE MARKET」茅ヶ崎のSPORTIFF VILLAGEに出展。 5/7〜20までの2週間、そごう横浜店 3階シーガルコートにてPOP UP SHOPを開催。今回のレポートで紹介したコスメとヘルシスタ作家の作品が並びます。5/7〜はBeauty week、5/14〜はFashion week。リゾートのライフスタイルを彩る週替わりのラインナップとなっています。 5/11-12 11:00〜18:00、都会と自然の調和からなる、心地よいライフスタイルをテーマにしたLife Smile Marche。グランツリー武蔵小杉にヘルシスタが足を伸ばします。 湘南や横浜、武蔵小杉...お近くにいらした際には是非お立ち寄りくださいませ♡
2019年04月30日「YAECO」のポップアップショップオープンオーガニックカカオから生まれたスキンケアブランド「YAECO(ヤエコ)」が、2019年4月27日(土)から5月12日(日)までの期間限定で、アパレルショップ「LOVELESS」および「GUILD PRIME」全店にポップアップショップをオープンします。思わず食べたくなるチョコレートソープポップアップショップでは、「YAECO」の人気アイテム”チョコレートソープシリーズ”を展開。まるで本物のチョコレートのようなパッケージの中身は、天然由来100%のオーガニックソープです。カカオバターの優れた保湿力や、ビタミン、ポリフェノールが、潤いに満ちたハリ肌作りをサポート。さらにアボカドオイルやオリーブオイルを贅沢に配合した、リッチな泡立ちが特徴です。母の日のギフトとしても最適な”チョコレートソープシリーズ”。ポップアップショップで実際に手に取ってみてはいかがでしょうか。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社アトリカのプレスリリース※「YAECO」公式サイト
2019年04月29日「to/one」のサマーコレクション株式会社マッシュビューティーラボが手がけるオーガニックメイクアップブランド「to/one(トーン)」より、この夏の限定アイテム「Summer Collection 2019」が発表された。2019年4月26日(金)より、コスメキッチンおよびビープル バイ コスメキッチンなど、全国の店舗で発売される。内面からキレイを作る「to/one」は、目に見えない素肌や内面の美しさまでを引き出す、ナチュラル&オーガニックコスメブランド。ひとりひとりの個性を花開かせる、特別なカラー展開が魅力のブランドだ。「Summer Collection 2019」は夏にぴったりの艶めく肌を演出する、ベースメイク限定コレクション。まるで内側から発光するような、明るく華やかな表情を叶える2アイテムが発売される。艶めく夏肌を叶える限定アイテム「トーン ルミナイザー EX01」(税抜3,000円)は、イエローベースのハイライター。きらめく大粒パール配合で、みずみずしく透明感のある肌に導いてくれる。ハイライトとしてはもちろん、目元や口元のワンポイント使いもおすすめ。「to/one」オリジナルの香りがほんのり香る。一方「トーン デューイ モイスト ルースパウダー EX01」(税抜2,500円)は、夏に映えるゴールドベージュのフェイスパウダー。軽い使用感で、つるんと滑らかな肌を簡単に作ることができる。4g入りのミニサイズで、持ち運びにも便利だ。この夏限定のベースメイクアイテムを、どうぞお見逃し無く。(画像は「to/one」公式サイトより)【参考】※「to/one」公式サイト
2019年04月26日100%オーガニックのルイボスティー株式会社エムアイフードスタイルは、2019年4月25日(木)、『ISETAN MITSUKOSHI THE FOOD』から、ペットボトルで発売中の「有機茶葉使用 ルイボスティ」が、ティーバッグになった「有機ルイボスティー」を発売する。近年、健康・美容によいお茶として人気となりつつあるルイボスティー。この度、ティーバッグにすることで、1リットルあたり19円と毎日手軽に飲める価格を実現した。「有機ルイボスティー」は、クセや渋みが少ないすっきりとした味で、上質な香りがするのが特長だ。ノンカフェイン&抗酸化作用同製品の茶葉は、化学物質に頼らずに作ったことを認定する有機JAS規格の生産基準をクリアした南アフリカ産の茶葉を原料としている。この中でも、先端の繊細な部分「スーパーファインカット」の茶葉のみを使用している。これにより、水出しでも味、香り、栄養成分がよく抽出されるため、夏の水分補給としても最適だ。また、このルイボスティーには、老化の原因とされる活性酸素の働きを抑える抗酸化作用も期待することできる。さらに、ノンカフェインのため、子どもや妊娠中の女性も安心して摂取可能だ。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社エムアイフードスタイルのニュースリリース
2019年04月24日期間限定キャンペーンがスタート株式会社WORLDは、4月16日から設立3周年を記念したSNSキャンペーンを実施している。2016年4月に設立した同社は、キャリアコンサルティング、ウェブサイト作成、SEO対策、レンタルスペース・レンタルキッチン、ECサイト運営、小売業を展開している。同社は、トータルライフコーディネートをテーマにした、オーガニックショップ「SENSE」を運営。「SENSE」は、日本橋・人形町エリアで2018年2月にオープンした。オーガニック食品や日用品、コスメ等を幅広く取りそろえている。SNS発信した来店者にプレゼントSNSキャンペーンでは、指定のハッシュタグをつけて、SNS発信した来店者を対象に、4月にはアサイードリンク、5月にはプロテインバーをプレゼントする。4月16日~4月26日の期間は、『フルッタフルッタ アサイービューティ』をプレゼント。同製品は、「濃厚・ナチュラル・高栄養価」をコンセプトとした、美と健康をサポートするドリンクである。砂糖・香料・着色料を使用せずに、スーパーフードのアサイーの他に、ライチ、マンゴスチン、ピタヤ、ザクロなどの8種の美容果実をブレンドした。5月1日~31日の期間は、『ザイテンバッハ プロテインバー』をプレゼント。同製品は、自然由来の原料で作ったヘルシースナック。大豆&乳由来のたんぱく質が16g、食物繊維が13g入っている。白砂糖・人工甘味料・着色料・香料等を使用せずに、自然由来の素材をほんのりと甘いチョコでコーティングした。また、5月中に『ザイテンバッハ プロテインバー』の試食イベントを実施する予定である。(画像はプレスリリースより)【参考】※プレスリリース株式会社WORLD※SENSE日本橋人形町店
2019年04月24日上質なコットンを使って、より上質なスキンケアを株式会社ビーバイ・イーは、同社が展開するスキンケアブランド『ネロリラ ボタニカ』から、大判サイズの100%オーガニックの「コットンパフ」を2019年5月18日(土)に発売する。5月1日(水)より、一部の店舗にて先行発売も開始される。同ブランドが目指す美しさとは、「心と身体の両方を癒やし整えること」だ。国内、海外から厳選した天然成分を配合し、心身のバランスを整え、美しさを高めてくれる。この度誕生するコットンパフは、タンザニア産の綿を100%使用したオーガニックコットンだ。厳しいオーガニック認定を取得同製品に使用されている綿を栽培しているタンザニアの畑は、厳しいオーガニック認証をクリアしており、栽培時に農薬をしてないことに加えて、加工過程において、漂白剤も使用していない。その代わりに、入念な異物除去作業を行うことで、肌への刺激を最大限に抑え、上質な肌触りを実現している。そのため、敏感肌、乾燥肌、赤ちゃんの肌にも使用可能なほど肌に優しい。また、大きさは80×100mmと大判サイズのため、様々な用途に使うことができる。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社ビーバイ・イーのプレスリリース
2019年04月15日日本初上陸の「スウィフトシャドウトリオ」アメリカのサウスカロライナ州に本社を置くナチュラルコスメブランド「rms beauty」から、2019年4月17日(水)に「スウィフトシャドウトリオ」を数量限定で発売する。内容量は4.5グラムで、価格は税抜き3800円となっている。4月10日からインターネット上にて予約販売の受付が開始される。甘くない」大人のカラーテーマとなるのは「大人の恋」。楽しくてひたすらに眩しいだけの10代の恋愛とは違い、大人の余裕、儚さ、複雑さの伴った「甘くない恋」を3つのカラーで醸し出している。・シークレットフリングsecret fling(秘密の恋)を表現するエレガントかつ誘惑的なマルベリーモーブカラー。・ラブレター恋文を交わす高揚感をイメージした春にふさわしいダスティペールピンク。・ハートブレイカーハートブレイク(失恋)にも大人の余裕を見せるディープトパーズ。オーガニック重視の「rms beauty」とは?「rms beauty」はルイ・ヴィトンやヴィクトリアシークレットなどを舞台に35年以上活躍するメイクアップアーティスト、ローズ・マリーが手がけるコスメブランド。美しさと健康の両立を重視しており、女性の肌の自然な美しさを引き出すオーガニックコスメを開発、販売している。【参考】※rms beauty Japanホームページ
2019年04月15日ビーチガールやサーファーの間で大人気株式会社フォーチュンが、2019年4月19日に新商品「モアニ・オーガニクスモイスチャーローション」(3700円)を発売します。「モアニ・オーガニクス」は海と太陽、自然を愛する女性のために開発された日本産オーガニックコスメ。「サスティナビリティ」と「心地よい使用感」の同時実現がコンセプトです。ウォータープルーフの日焼け止めや100%オーガニック原料を使用したホホバオイルなど、強い日差しのビーチやアウトドアシーンでの使用に適したコスメ製品を販売しています。環境と人にやさしい「オーガニック認証処方」COSMOSオーガニック認証を取得した「モアニ・オーガニクスモイスチャーローション」は、原料の99%が天然由来成分。つけた瞬間、肌にすっとなじんで浸透し使用後のベタつきもありません。世界3大美女の1人である楊貴妃が愛用していたと言われる「シロキクラゲ」のエキスを配合。ヒアルロン酸を超える保水力で肌を守りながらしっかりと保湿します。さらに、エイジングケア効果が期待できる「オーガニックハーブエキス」が6種類配合されています。さらに「オーガニック植物オイル」の自然な香りで心と身体をリラックスすることが可能です。※価格は税別。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社フォーチュンのプレスリリース/@Press※株式会社フォーチュン※モアニ・オーガニクス
2019年04月12日安心・安全なコスメを輸入化粧品・化粧雑貨の輸入販売事業を展開するビオリブ株式会社は、同社が運営するコスメショップ「Biobeauty」と一部の店舗で、フランスの人気コスメブランド「ラボラトリーセガラ(Laboratoire du Haut-Segala)」の販売を開始する。同社は、世界のオーガニック&ナチュラルコスメやフードを発掘し、輸入販売している。オーガニック先進国であるフランス、イタリア、オーストラリアなどの信頼ある公的認証を取得し、正式な代理店から正しく輸入された製品のみを扱っている。植物のパワーをスキンケアに「ラボラトリーセガラ」は、フランス南西部のオーガニックブランドであり、『フローラルウォーター』と『ビューティーオイル』が人気である。製品は、厳選した原料から製造し、香料や防腐剤を使用していない。『フローラルウォーター』は、植物が持つそれぞれのパワーをブルーボトルに詰め込んだ。ラインナップは、『ローズウォーター』『ミントウォーター』『セージウォーター』『コーンフラワーウォーター』など。250ml入りで、販売価格帯は、3,000円~4,000円。『ビューティーオイル』は、植物のパワーを引き出した100%ボタニカルのシングルオイルである。ラインナップは、『アボカドオイル』『アロエオイル』『アルガンオイル』『タイガーナッツオイル』など。50ml入りで、販売価格帯は、4,000円~5,000円となっている。(画像はプレスリリースより)【参考】※プレスリリースビオリブ株式会社※Biobeauty
2019年04月11日「モアニ・オーガニクス」の保湿クリーム株式会社フォーチュンが手がけるオーガニックコスメブランド「モアニ・オーガニクス」より、天然由来成分99%の高保湿美容クリーム「モアニ・オーガニクスモイスチャークリーム」(税別3,700円)が、2019年4月19日に発売される。こだわりの天然由来成分「モアニ・オーガニクスモイスチャークリーム」は、原料の99%が天然由来の美容成分。その内61%がオーガニック認証成分だ。世界最古の化粧水との異名をもつ”ダマスクバラ花水”や、希少なオイル”ウチワサボテン種子油”などを贅沢に配合。さらにアルガンオイルやアロエベラ液汁など、世界中から厳選した自然由来成分をブレンドしている。さらさらの使用感、なのに高保湿肌にすーっと馴染み、べたつかない使用感が心地良い。少量で顔全体に行き届くので、コスパの高さも嬉しいところだ。凝縮された保湿美容成分の働きで、しっとりもちもちの肌を叶えてくれる。またオーガニックのエッセンシャルオイルをブレンドした優しい香りで癒やし効果も抜群。ラベンダー、ローズマリー、そしてティーツリーがブレンドされている。自然の恵みが詰まった天然由来の美容クリームで、肌に優しい保湿ケアを初めてみてはいかがだろうか。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社フォーチュンのプレスリリース※「モアニ・オーガニクス」公式サイト
2019年04月11日今の時代だから気になる! 美容医療にできること
初めてのデリケートゾーンケア
やせにくいママのための「脳科学ダイエット」ってなに?