「コラーゲン」について知りたいことや今話題の「コラーゲン」についての記事をチェック! (17/31)
ハート型のキュートな美顔器化粧品の製造、ホームエステの開業支援事業などを展開するビューティー・ライフ・ケア合同会社は、全身に使用できる美顔器『Colors』の販売を開始した。販売価格は、本体と美容クリームがセットになって、68,000円。『Colors』は、美顔器機能として、高周波ラジオRF・リズムEMS・イオン導入があり、エステサロンで受けられるケアを自宅で体験できる。1回あたり、5分から10分の使用で顔や全身のケアが可能である。さらに、ビューティーライトは、体内のミトコンドリアの動きを活性化させる働きがある。コラーゲンの生成を促して、ハリやツヤを与えて、ツルツルの肌に生まれ変わる。『Colors』のレンタルもスタート!高周波ラジオRF機能は、40度まで発熱可能であり、温度が高いほど肌のハリやツヤに効果がある。全身に使用することが可能であり、リンパの流れを促し、老廃物を除去して、むくみやたるみを解消する。セルライトのケアや脂肪細胞の代謝アップに効果的である。リズムEMSは、筋肉の引き締め効果(リフトアップ)やマッサージ効果により、むくみやたるみを解消する。表情筋を刺激して引き締め、リフトアップさせ、小顔効果も期待できる。イオン導入は、美容クリームの成分を角質層まで届ける。コラーゲンの生成を促し、衰えてきたコラーゲンを引き締める。今回、月額レンタルが可能になり、初回限定・定期コースは1,980円。2回目以降は3,980円となり、好きなだけ使用することができる。送料無料。(画像はプレスリリースより)【参考】※プレスリリース株式会社ローズクリエイト※Colors公式ブランドサイト
2020年07月10日日本初の機能をもった『gg ヘスペリジン&コラーゲン』2020年8月1日(土)、江崎グリコ株式会社のコラーゲンドリンク『gg(ジージー) ヘスペリジン&コラーゲン』がリニューアルして新登場。日本で初めて肌の弾力の低下を抑える機能を追加し、内側から美しい肌へと導く。飲みやすいマンゴーオレンジ風味を採用。分子量を1,000以下まで分解した特別なコラーゲンを使うことによって、肌の弾力の低下を抑え、うるおいを維持することができる。柑橘由来成分の「モノグルコシルヘスペリジン」も配合。冷えで低下した末梢血流を整える効果も期待される。1本(100ml)当たりのカロリーは23kcal。希望小売価格は15本で3,000円(税抜き)。大人のためのエイジングケアブランド『gg』江崎グリコ株式会社の『gg』ブランドは、食の専門家が考え抜いた新しい美容メソッドを導入。年齢を重ねた女性の複合的な悩みに、肌の表側(塗ること)と裏側(飲むこと)からアプローチしていく。同ブランドには、メイクをしっかり落としながら、うるおう肌環境を整える『gg エレジナ クレンジングミルク』や、赤パプリカの「守るチカラ」を活かした『gg SABINA』などのラインナップがある。(画像はプレスリリースより)【参考】※江崎グリコ株式会社 ニュースリリース※江崎グリコ株式会社 ggブランドサイト
2020年07月09日ドラえもんの映画がモチーフのデザインケースキャラクター商品の企画・製造事業を展開する株式会社ユニオンシステムは、『アイムドラえもん オールインワンジェル 恐竜デザイン』を8月に発売することを発表した。『アイムドラえもん オールインワンジェル 恐竜デザイン』は、8月7日から公開予定の映画ドラえもん「のび太の新恐竜」をモチーフにしたデザインがキャップと容器の底に描かれている。オールインワンジェルは、透明タイプのため、キャップをひらくとジェルをとおして底のデザインが見えるようになっている。デザインは全部で6種類。オールインワンジェルを使い切った後の容器は、小物入れとして使用することができる。ドラえもんファンにオススメオールインワンジェルには、本格的な美容成分を配合している。「加水分解ヒアルロン酸」は、通常のヒアルロン酸を低分子加工し、肌にツヤを与え美容に効果的とされており、 保湿力に優れている。「加水分解コラーゲン」は、角質層への浸透性を高くしたコラーゲン。水分を保持して肌を保護し、潤いとしなやかさ、肌にツヤを与える働きがある。そして、肌にツヤやハリを与える「チャ花エキス」、しっかりと潤うことで肌荒れを防ぐ「ダイズ種子エキス」、 肌のキメを整える「チャ葉エキス」も配合されている。2020年は、ドラえもんがコミック連載開始から50周年であり、さまざまなイベント・グッズなどが続々登場し、話題となっている。女性は、身近なアイテムにドラえもんを取り入れるのがオススメである。(画像はプレスリリースより)(C)Fujiko-Pro【参考】※プレスリリース株式会社ユニオンシステム
2020年06月27日ドクターシーラボ(Dr. Ci:Labo)人気の‟アロエゲル”がパワーアップ。「アクアコラーゲンゲル アロエクール」が、2020年6月19日(金)より全国ドクタシーラボショップ、有名百貨店ドクターシーラボカウンターにて数量限定で発売される。ドクターシーラボの‟アロエゲル”がパワーアップドクターシーラボの「アクアコラーゲンゲル アロエクール」は、2004年にハワイ店で発売されて以降、毎年人気を集める限定アイテム。ジェル状のテクスチャーは、肌にのせると、サラッとした仕上がりで夏にぴったり。洗顔後の保湿ケアとしてはもちろん、男性のシェービング後のアフターケアとしても活躍してくれる。夏のインナードライに潤いをプラス2020年はこの「アクアコラーゲンゲル アロエクール」に、パイナップル果実エキス(※1)を新配合。すこやかでキメの整ったうるおい肌をキープしてくれる効果があるので、エアコンや紫外線量の急増によって水分が奪われやすい、夏の肌トラブルをケアしてくれる。インナードライ肌にうるおいを与えて、みずみずしいすこやか肌に。ひんやりテクスチャー&ハーブの香り熱を帯びた夏の肌にぴったりなクールな使用感で、うるおいを与えながら肌をキュッと引き締めてくれる。植物由来の精油を使用した、やさしいフレッシュハーブの香りも注目だ。【詳細】ドクターシーラボ「アクアコラーゲンゲル アロエクール」50g 4,620円(税込)発売日:2020年6月19日(金)数量限定発売取り扱い店舗:全国ドクタシーラボショップ、有名百貨店ドクターシーラボカウンター、公式オンラインサイト※公式オンラインサイトでは6月18日(木)より先行発売。※1 2018年TPCマーケティングリサーチ㈱調べ「ドクターズコスメ企業別シェア」【問合せ先】ドクターシーラボTEL:0120-371-217
2020年06月21日肌にやさしい無添加のシワ改善クリームハーブ健康本舗は5月18日、シワを改善する無添加のスポットケア「SIWA-KC(SIWA KAIZEN CARE)リンクルクリーム」を新発売した。SIWA-KC リンクルクリームは、「不足した成分を補うだけでなく、摂取した結果として機能の改善を図る」というコンセプトを基に開発された、部分用シワ改善クリーム。目もとや口もと、首にハリを与え、シワを目立たなくさせる。また、界面活性剤や香料、鉱物油など肌に不要なものを徹底的に排除しているのも特徴だ。目もと、口もと、首がふっくら!若々しい肌へSIWA-KC リンクルクリームに配合されている成分のうち、特に注目したいのが次の2つである。1つ目は、真皮層のコラーゲンの生成産生を促し、シワを改善する有効成分「ナイアシンアミド」。年齢によるシワの根本原因とされる“真皮層のコラーゲン”にアプローチすることで、内部から肌を押し上げ、できてしまったシワを改善する。2つ目は、シワを目立たなくさせる「ストレッチポリマー」。動きが活発な目もとや口もと、首などにシワが定着しやすいことに着目し、肌表面を包み込んで持ち上げ、シワにハリを与えてくれる。このほか、シソエキスや発酵酵母エキスなどの保湿成分、マカデミアナッツなどの美容オイルも配合し、乾燥しやすい目もとや口もとの水分蒸散もブロック。さらに、美白有効成分のナイアシンアミドがメラニンの生成を抑制し、シミ・そばかすを防ぎ、くすみのない明るい肌へと導く。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社ハーブ健康本舗のプレスリリース※SIWA-KC(SIWA KAIZEN CARE)リンクルクリーム
2020年06月19日コラーゲン・ヒアルロン酸・ケラチンを高配合ヘアケア製品の企画・販売事業を展開するBeGoodDayPlusは、女性向けの自然派アミノ酸系NONナチュラルシャンプー&トリートメントを発売した。現代社会でストレスを感じ続けながら生活する女性は、ホルモンバランスをくずし、薄毛・抜け毛・パサつき・白髪・皮脂過多などのトラブルが発生しやすくなる。同製品は、簡単な方法でヘアケアができればという思いで開発された。自宅のバスルームで、手軽にサロンクオリティのヘアケアが可能となる。主成分には、美容サロンで使用されているコラーゲンを配合。髪と地肌にへの美容効果が高く、髪の保護や艶を与える働きがある。そして、肌の潤いを保ち、肌質改善が期待できるヒアルロン酸、髪にハリやコシを与えられるケラチンを高配合している。ふんわり、さらさらの艶髪にシャンプーは、とろりとしたテクスチャーで泡立ちもよく地肌をやさしく洗いあげる。心地よいフラワー系の「active floral」の香り。トリートメントは、さらりとしたやわらかなテクスチャーで、髪に必要な成分だけを配合。やさしいベリー系の「active berry」がほのかに香り続ける。やさしく揉み込むように使用することにより、さらさらの指通りを実現する。成分からボトルまで全て日本製であり、製品作りに妥協せず安全・品質・コストにこだわって作られている。価格は、『NONナチュラルシャンプー』『NONナチュラルトリートメント』それぞれ、490ml入りで、2480円。『NONナチュラルシャンプートリートメントセット』は、4600円。現在、同社は、ヘアケアに特化した商品を開発している。今後は、ボディートータルの商品開発を進めていく予定である。(画像はプレスリリースより)【参考】※プレスリリースBeGoodDayPlus
2020年06月17日アース製薬株式会社より6月1日発売アース製薬株式会社は、6月1日(月)より、美容ジュレ「FUGU COLLA(フグコラ)」を新発売する。とらふぐコラーゲンを贅沢に配合したジュレが登場だ。とらふぐ料理専門店との販売包括契約により商品化に成功「FUGU COLLA(フグコラ)」は、「とらふぐ」から抽出されたコラーゲンを原料として使用。とらふぐ料理専門店「玄品」を運営する株式会社関門海と販売包括契約を締結したことにより、筋肉中のコラーゲン含量が多いにも関わらず、美容・健康食品分野で使用されることが少なかった希少な食材「とらふぐ」の使用が可能となった。「玄品」のとらふぐから抽出し、独自技術で体内への吸収効率を向上させた「海洋性フィッシュコラーゲン」を、1000mgも配合。さらに、女性に不足しがちな食物繊維・葉酸・パントテン酸Ca・各種ビタミンなど18種類の成分も、あわせて配合されている。内容量は150gで、もも味・キウイ味の2種類を販売。エネルギーはいずれも17kcalとなっている。全国のドラッグストアにて販売予定だ。(画像はプレスリリースより)【参考】※アース製薬株式会社「FUGU COLLA」
2020年06月04日可愛いデザインで、しっかり保湿ができるハンドクリームキャラクター商品の企画・製造を行う株式会社ユニオンシステムは5月25日、アマビエをモチーフにしたデザインのハンドクリームを販売すると発表した。本格美容成分を配合し、肌への保湿効果にもこだわった商品だ。コロナによる手荒れ×アマビエ新型コロナウイルス対策のため、1日に何度も手洗いやアルコール消毒を行い、手肌が荒れる人が増えている。さらに、Twitterなどで疫病退散のアマビエを利用した「アマビエチャレンジ」も話題となった。そこで同社は、アマビエをモチーフにした容器デザインのハンドクリームを制作。成分にもしっかりこだわることで、デザインだけでなく、手荒れ対策の効果もバッチリだ。本格美容成分配合で、荒れた手肌をしっかりケア注目の成分は3つ。米ぬか油、加水分解ヒアルロン酸、加水分解コラーゲンだ。米ぬか油は肌のキメを整え、潤いとハリを与える効果が、加水分解ヒアルロン酸は保湿力に優れており、肌にツヤを与える効果が特徴だ。さらに、加水分解コラーゲンは低分子コラーゲンやコラーゲンペプチドとも言われ、角質層への浸透性を高くしたコラーゲンだ。肌をしっかり保護し、潤いとしなやかさ、ツヤを与える。希望のデザインで、ハンドクリームが作れる同社は2019年11月より、希望のデザインのハンドクリームを100個からという小ロットで生産する体制をスタート。これまでの5,000ロットの生産価格で100個のみ作るということが可能になった。無地の容器にハンドクリームを充填した状態で保管し、デザインをあとから印刷するという手法を取っている。「アマビエハンドクリーム」を機に、中小企業や個人からの注文が増えることも期待されているようだ。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社ユニオンシステム商品紹介ページ※株式会社ユニオンシステムプレスリリース(ValuePress)
2020年05月27日フィットネスアプリ「FiNC」と森永製菓がコラボヘルステック事業を展開するFiNC Technologiesは5月18日、森永製菓とのコラボキャンペーンの第2弾として「おいしいコラーゲンゼリー」×FiNC タイアップ企画をスタートさせた。このキャンペーンは森永製菓の「おいしいコラーゲンゼリー」とコラボレーションし、FiNC Technologiesが提供するヘルスケア/フィットネスアプリ「FiNC」にて実施するもの。森永製菓の「おいしいコラーゲンゼリー」は、コラーゲンを消化・吸収をしやすくした低分子コラーゲンペプチドを高濃度に配合。コラーゲン独特の臭みやとろみを抑え、おいしく手軽にコラーゲンを取り入れられるよう工夫されている。一方の「FiNC」は、パーソナルトレーナーAI(人工知能)を内蔵した、ヘルスケア/フィットネスアプリである。「カラダのすべてを、ひとつのアプリで。」というコンセプトのもと、スマートフォンを持ち歩くだけで毎日の歩数が貯まり、歩数に応じてFiNCモールで使用できるポイントが付与される。また、体重や睡眠時間、食事といったライフログの記録ができるほか、専門家が発信する動画コンテンツ、パーソナルトレーナーAIによるメニューの提供など、豊富なコンテンツが用意されている。「おいしいコラーゲンゼリー 6個」をプレゼント今回のキャンペーンでは、FiNCアプリ内に設置されたミッションを達成した人の中から、抽選で20名に「おいしいコラーゲンゼリー 6個」をプレゼントする。キャンペーン期間は5月18日~6月16日。FiNCアプリ内から参加できる。年齢を重ねるとともに気になってくるのが、コラーゲン不足だ。うるおいとハリを維持するためにも、毎日積極的に補給したい。森永製菓がお菓子作りのノウハウを生かして開発した「おいしいコラーゲンゼリー」なら、高濃度のコラーゲンをおいしく摂取できる。キャンペーンを機会に、試してみてはいかがだろうか。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社FiNC Technologiesのプレスリリース
2020年05月21日エスティ ローダー(Estée Lauder)は、新夜用リップ美容液「ピュア カラー エンヴィ ナイトタイム リップ オイル セラム」を2020年5月29日(金)より発売する。エスティ ローダーの「ピュア カラー エンヴィリップ ケア コレクション」に加わる新作は、翌朝“ふっくら立体的な唇”へと引き上げてくれる夜用リップ美容液だ。極度のダメージをうけた唇も、ひと晩でしっかりレスキュー。コラーゲンを球体にしたコラーゲン スフィア、ヒアルロン酸をはじめ、貴重な花々のオイル、ホホバ オイルなど、贅沢に配合した唇の栄養成分が、パワフルなトリートメント効果を発揮。贅沢なトリートメント効果で、ごわつきのないうるおい溢れる口元に仕上げてくれる。テクスチャーは、オイルタイプの美容液でありながら、べたつきが気にならない軽やかな仕上がり。唇にのせると速やかに広がって、乾燥した唇にたっぷりのうるおいと栄養を届けてくれる。使い続けるほどに、細かな乾燥ジワが目にみえて現象して、唇の表面がなめらかに整っていく。パッケージは、エスティ ローダーのイニシャル「EL」の装飾ロゴ「エスティ ローダー カルトゥーシュ」をデザイン。持っているだけでテンションが上がる“ミレニアム ピンク”のカラーとなっている。【詳細】エスティ ローダー「ピュア カラー エンヴィ ナイトタイム リップ オイル セラム」3,600円+税発売日:2020年5月29日(金)【問い合わせ先】エスティ ローダーTEL:0570-003-770
2020年05月15日コラーゲンゼリーがアソートボックスに2020年6月18日(木)、株式会社ファンケルより、コラーゲンをはじめ美容成分をたっぷり配合した美容食品「ディープチャージ コラーゲン 厳選5種のフルーツゼリー」が発売される。購入は全国の直営店舗およびオンラインストアにて可能。数量限定商品だ。コラーゲンを補い育てる「ディープチャージ コラーゲン 厳選5種のフルーツゼリー」には、ファンケルが独自開発した「HTCコラーゲン」を1本あたり3,000mg配合している。加齢とともに体内から減少していくコラーゲン。「HTCコラーゲン」は吸収性に優れ、身体の奥まで効率良く浸透させることができる。またビタミンCとバラつぼみエキスをプラスすることで、コラーゲンを生み出す力をサポートする。他にも美容成分としてグルコシルセラミドやヒアルロン酸を贅沢に配合している。新たな味も加わった厳選フレーバー今回発売されるのは、新フレーバーを含む厳選5つの味を組み合わせたアソートボックスだ。定番品として発売中の「リンゴ味」と、過去の限定フレーバー「白桃味」「葡萄&カシス味」に加え、「マンゴー味」と「梅味」が追加された。価格は10本入り(5種×2本)で税込2,376 円。数量限定商品のため、気になる人はお早めに。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社ファンケルのプレスリリース※ディープチャージ コラーゲン スティックゼリー
2020年05月15日女性向けのスカルプケアシャンプーが登場化粧品・健康商品の開発・製造・販売を行う株式会社エックスワンは、頭皮や毛髪に悩みのある女性に向けた「エックスリュークス ヘアシャンプーリキッド」を発売すると発表した。2020年6月1日より販売を開始する。若々しさと美しさを追求するエイジングケアブランド同商品は、トータルエイジングケアブランド「XLUXES(エックスリュークス)」シリーズからの発売。いつまでも美しく、若々しくありたいという全ての女性の願いを叶えるために、毎日のベースメイクやスキンケアでサポートする、注目のエイジングケアブランドだ。「ヘアシャンプーリキッド」は、健康な頭皮と髪を育むための、3つのポイントから設計されている。ヒト幹細胞培養液や頭皮幹細胞サポート成分、天然ハーブの洗浄成分、コラーゲンの配合だ。注目の成分、ハーブを配合ヒト幹細胞培養液は、今注目を集めている成分の1つだ。ヒアルロン酸、コラーゲン、エラスチンの働きをパワーアップさせ、エイジングケアをサポートする様々な効果が確認されている。また、頭皮幹細胞と毛乳頭に着目した、リデンシルという話題の成分も配合している。また、アムラ、ソープナッツ、ソープポッドといったインドハーブミックスにより、通常の泡では落ちにくい頭皮の皮脂や汚れをしっかりと洗浄する。古くから伝わるハーブ系洗浄成分で、心地よいスカルプクレンジングが可能だ。さらに、アセロラ果実エキス、ザクロ花エキスなどの赤のハーブにより、柔らかい頭皮と若々しく女性らしい健やかな髪を育む。加えて、とらふぐ由来のダブルコラーゲンにより、外的ダメージから守りつつ、内側から潤いを与える効果もある。オンラインショップ、直営店にて購入可能爽やかなハーバルミントの香りの同商品は、30ml入りで税込み4,240円。2020年6月1日午前9時30分より、専用サイトにて販売を開始。その他直営店や、各種ECサイトでも取り扱う。(画像はプレスリリースより)【参考】※エックスリュークス ヘアシャンプーリキッド商品リーフレットページ
2020年05月03日50代女性の10人に1人がかかっているといわれる「骨粗しょう症」は健康な老後にとっての大敵。そんな「骨粗しょう症」を防ぐためにも、日ごろの食事を見直し、骨密度を地道にコツコツ上げていこうーー。「骨粗しょう症とは骨密度が70%を下回った状態のことで『骨がスカスカになり、骨折しやすくなる病気』として広く知られています。ところが、病気が進行して背中や腰を骨折すると、約40%の人が5年以内に亡くなるという事実は、意外と知られていません。実は骨粗しょう症は、死にもつながる深刻な病気なのです」そう話すのは、骨粗しょう症から更年期障害まで、女性医療全般を専門とする太田博明先生。骨粗しょう症は女性がなりやすい病気の一つで、患者は閉経後の女性が多いという。「骨は皮膚と同じように新陳代謝を繰り返し、約5カ月で新しい骨に生まれ変わります。そして、約5年たつと全身の骨が入れ替わるのです。しかし女性の場合、閉経によって女性ホルモンのバランスが崩れると骨の新陳代謝のリズムが狂い始め、これが骨粗しょう症の引き金となります」そんな骨粗しょう症だが、生活習慣を変えれば予防はできる。「加齢による骨密度の低下は避けられませんが、80歳になっても背筋を伸ばして自分の足で元気に歩いている人もいます。骨粗しょう症は、食事や運動など、その人の生活次第で予防できる、生活習慣病なのです」生活習慣の改善で見直したいのが、毎日の食習慣。骨粗しょう症予防では、骨を作る三大栄養素である、カルシウム、ビタミンD、タンパク質がしっかり取れているかがカギとなる。「カルシウムは骨の主成分であり、なくてはならない栄養素です。ビタミンDはカルシウムの吸収を高めたり、骨への沈着を助けたりする働きがあり、やはり欠かせません。そして、タンパク質は骨の体積の半分を占めるコラーゲンの材料となります」このうち、とくに日本人に不足しているのがカルシウムだ。そこで、太田先生が骨を若返らせる食習慣を紹介。【1】1日1杯は「牛乳」を飲む習慣を牛乳はコップ1杯(200cc)で約220ミリグラムのカルシウムを摂取できる。これだけで1日に必要なカルシウム量の約3分の1をクリア。「とくに就寝前に飲むのがおすすめ。就寝中は副交感神経が活発になり、その働きでカルシウムの吸収が高まるからです」(太田先生・以下同)【2】面倒くさくても、きちんと「3食」取る「朝食欠食者は骨密度が低いということがわかっています。骨の材料となる栄養素を十分に取るには1日2食では不十分。朝食には、ビタミンDが豊富な紅鮭、カルシウム豊富な牛乳・乳製品などを取り入れてみて」また大豆製品には、女性ホルモンと似た働きをする大豆イソフラボンも含まれているので積極的に食べよう!【3】ふだん飲む水を「硬水」に変えてみるふだん飲むペットボトル飲料を、お茶や清涼飲料水などから、硬水のミネラルウオーターに変えてみよう。「清涼飲料水は骨に悪影響をもたらします。多量の糖分が骨のコラーゲンを糖化させ、骨を劣化させるのです。代わりにミネラル豊富な硬水のミネラルウオーターを飲み、カルシウムを補給しましょう」【4】3時のおやつは「チーズ」に変更!乳製品の中でも、わずかな量にたくさんのカルシウムが含まれているのが、チーズ。「たとえば、プロセスチーズ1切れ(25グラム)だけで、158ミリグラムものカルシウムを摂取できます。まさに、最強の骨パワー食品。甘いものは、糖分が高く骨の劣化につながりますから、おやつを食べるならスイーツではなく、チーズを選んでみては」厚生労働省が推奨する、健康を維持するのに必要なカルシウムの摂取量は、1日に650ミリグラム(50歳以上の女性の場合)だが、50代女性の平均摂取量は485ミリグラムと、150ミリグラム以上少ない。「原因の1つは、飲み水。日本の水道水は軟水で、欧米で一般的な硬水と比べると、カルシウムなどのミネラルの含有量が2分の1近くでかなり劣ります。もう1つは、カルシウムが豊富な牛乳・乳製品の摂取が少ないこと。カルシウムは吸収されにくい栄養素で、実際に体に吸収されるのは摂取量の半分以下。小魚や小松菜といった野菜にもカルシウムは含まれますが、乳製品に比べると吸収される量が10〜20%少ないのです。乳製品なら効率的にカルシウムを吸収できるうえ、タンパク質も摂取できます」ほかにも、骨の健康を守ってくれるビタミンK、マグネシウム、亜鉛などのバランスよい摂取が必要だそう。「女性自身」2020年4月21日号 掲載
2020年04月29日美容鍼灸師という仕事をしている私は、昔ながらの美容法や、ホリスティックなものを推している人と思われがちですが、必ずしも東洋医学に偏っているわけではなく、美容クリニック系の西洋医学的な美容施術も大好きです。個人的には、「美容効果があればなんでもいい」と思っている雑食とでもいいましょうか。西も東もナチュラルもケミカルもお構いなしなので、東洋医学に傾倒している鍼灸師の先生たちからしてみたら、「お前と一緒だと思われたくない」と、眉をひそめたくなるようなゆるい考え方なのかもしれません(笑)。■「培養皮ふ治療」(肌培養)は自分の若い頃の細胞を使ったアンチエイジングそういう考え方のため、自分で美容鍼を打つ以外でも、アンチエイジングとして、数年前から「培養皮ふ治療」を受けています。どんなものか簡単に説明すると、培養皮ふ治療とは、自分の皮膚を採取して、そこからコラーゲンやエラスチンを生成してくれる「線維芽細胞」を培養し、老化によって細胞が減ってきたところ(シワやたるみがあるようなところ)に培養した細胞を移植して、肌を若返らせるというもの。整形ではなく、肌の再生医療。自分の細胞を注入するため副作用もなく、治療後の持続期間が2~3年と長いことが魅力です。私は34歳のときの細胞を培養して保管しているので、これがなくならない限り、いくつになっても34歳時点の細胞を移植できます。60歳になっても34歳のときの細胞を移植できると考えると、相当すごいことですよね。これぞまさに、長期戦を見据えたアンチエイジング。デメリットとしては・細胞の培養に1カ月くらいかかるため、「今すぐ注入したい!」と思ってもそれは叶わないこと・移植した細胞が定着してから効果が出始めるため、効果を感じられるのが早くても1カ月後くらいからということ・細胞を、採取・培養・保管・移植する、という一連の治療の流れ上、かなりコストがかかることあたりでしょうか。また、残念ながら、細胞を移植したからといって、劇的に若返るということもありません。その点については治療開始時、ドクターから、「目に見える効果がほしいなら整形の方がいい」と釘を刺されたほどです。あくまで、長期的に見たときに老化がゆるやかになるというものなので、おそらく10年後、20年後と時間を経てからの方が、周りの同世代に差をつけられるという意味で、その効果を感じられるのではないかと思います。ご参考までに、治療については以下のサイトに詳しく掲載されています。■培養皮ふ治療(肌培養)と美容鍼で目の下のたるみを改善ちなみに私は、かなり効果が出ている方らしく、定期検診のときに、ドクターに「何か(ケアを)してるの?」と聞かれます。聞かれる度に、寝不足だったり疲れがたまっていたりと、あまりコンディションがいいといえる状況ではなかったため、心当たりはなかったのですが、よく考えてみると、美容鍼も線維芽細胞を活性化させてコラーゲンやエラスチンを生成させるもの。ひょっとすると、私の肌の中で、34歳の細胞がより活性化されて働いてくれているから、いい効果が出ているのかもしれません。たしかに、治療前の写真と最近の写真を見比べると、目の下がだいぶ違います。私が長年涙袋だと思っていたふくらみは、ドクターいわくたるみだったそうで、治療を重ねるとともになくなっていきました。ホルモンタンクの消失……。いいのか悪いのか、若干複雑な心境です。■きれいになりたいなら、先入観にとらわれないで培養皮ふ治療によって、私は1~2年でわかりやすい効果を体感したこともあり、「おすすめです」と言えるのですが、大半の方はもっと時間が経ってからその真価を発揮するものだと思います。手ごたえを感じるまでに時間がかかることを、どう捉えるかは皆さん次第。すぐに効果が現れるものがいいという方もいれば、長期的視点で見たときに老化がゆるやかになるという点に惹かれる方もいるでしょう。ただ、どんな美容法にも当てはまりますが、「整形っぽい」「なんか怖い」など、先入観だけで選択肢から外してしまうのはもったいない、と思います。自分の細胞を使って若返るということが、培養皮ふ治療と美容鍼の思わぬ共通点でした。中身を知ってみれば、西洋医学でも東洋医学でもやることは同じだったので、人工的だから、自然派だから、というような、ごく一部だけを見てジャッジを下すのではなく、まずは一度内容を見る・知ろうとすることも大事なのではないでしょうか。美容業界の技術も日々進歩しているので、昔聞いた常識が、今も通用するとも限りませんし。自分に合うか合わないかも、きちんと調べてみなければわからないものなので、そういう意味でのクリアな視点は養っておきたいものです。そんな風に、いいとわかったものはなんでも取り入れたがりな私は、最近目の下にゴルゴ線が発生しつつあるので、今日も美容鍼で細胞を活性化させつつ、そろそろまた34歳の細胞の移植をしたいなぁと思っているところです。2017年8月9日公開2020年4月27日更新
2020年04月27日うるおいのある毎日をサポートしてくれる美容ドリンク株式会社ポーラは、からだの内側からイキイキとうるおいにみちた毎日をサポートする美容ドリンク『インナーリフティア QQリキッド』を、2020年7月1日に発売する。ポーラオリジナル成分「サジー果実エキスQ」や、オリジナル素材「セラクティブコラーゲン」2000mg、ヒアルロン酸、植物プラセンタ、鉄などをバランスよく配合した、爽やかで飲みやすいピーチヨーグルト風味の美容ドリンクである。スーパーフルーツエキスと自社オリジナル素材のコラーゲンを配合「サジー果実エキスQ」は、強い生命力を持つと言われるスーパーフルーツ「サジー」の果実から抽出したエキスを中心として、カリンエキス、パイナップルセラミド、レモンバームエキス、ハトムギエキスの5つの植物抽出エキスをバランスよくブレンドしたエキスである。また、コラーゲンは、からだを構成するたんぱく質の3分の1を占める真皮に欠かせない成分であり、「セラクティブコラーゲン」は、そのコラーゲン線維を構成するアミノ酸を豊富に含んだコラーゲンで、キレイをサポートするポーラオリジナル素材である。1日1本を目安に、自分の好みのタイミングで飲めるのが嬉しい。価格は、50mL×10本で5292円(税込)。全国のポーラショップ、ポーラ ギンザ、全国有名百貨店ポーラコーナー、ポーラ公式オンラインストアにて購入可能である。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社ポーラのニュース
2020年04月22日ハリのあるお肌のためにと念入りに行っているスキンケア。細胞レベルでみていくと、それが思わぬ負担をかけているようでーー。「皮膚は表面から、表皮、真皮という構造になっていて、表皮の外側にある角質層は外からの刺激が内部に入るのを防ぎ、保湿機能を持っています。間違ったスキンケアはその肌本来の働きを低下させて、角質層を壊し、かえって乾燥肌にしてしまうのです」そう警鐘を鳴らすのは、皮膚再生医療のスペシャリストである北條元治先生。北條先生が注意を促すのが、次のケアだ。【1】敏感肌だから、厳選したオーガニックコスメを愛用「有機栽培で作った植物を主原料にした化粧品ですが、日本では認定基準が統一されていないので、オーガニック成分が少量だけでもオーガニックとうたっているものもあります」(北條先生・以下同)敏感肌の人は植物成分が刺激になることもあるので、注意が必要。【2】コラーゲン配合の化粧品を積極的に使う肌にハリやうるおいをもたらすコラーゲンは真皮に存在し、細胞と細胞をつなぐ役目をしている。「コラーゲンは肌から吸収されることはありません。大切なのは、自分の細胞でコラーゲンが作り出される環境を整えること。それが機能して肌の弾力が生まれるのです」【3】クリームで肌にふたをしてうるおいをキープ「クリームなどの油分で肌にふたをすると乾燥から守ってくれると思うのも間違い。成分の界面活性剤で角質層を傷つけてしまいます」肌のいちばん外側にある角質層で作られた保湿成分が膜となるので、クリームをつけなくても、肌のうるおいはキープできる。【4】美白化粧品で肌に透明感を紫外線によるダメージで発生するシミは、肌のターンオーバーが正常に行われなくなり、メラニン色素がたまることが原因。「美白化粧品でメラニンの生成を抑えることはできます。しかし、メラニンがたまった細胞を除去することはできないのです」【8】マッサージ&美顔器で顔筋を鍛えてリフトアップリフトアップの効果を求めて念入りにマッサージする人も多いが、やりすぎには注意。「血液やリンパの流れが一時的に改善し、むくみが取れることはあります。しかし強い刺激を与えすぎると、表面が傷つき、バリア機能が壊れて炎症を起こしやすくなります」コラーゲン配合の化粧品を積極的に使う、肌にふたをするように保湿クリームをたっぷり塗る……、いずれもよく聞く肌のお手入れだ。「肌には新陳代謝の機能があり、汚れはあかと一緒に自然に落ちます。朝の洗顔は水またはぬるま湯で、ゴシゴシこすらないで手を軽く顔に押し付けるだけ。ベタつくときは、指の先で肌をなでるように優しく洗いましょう。洗顔後はタオルを押し当てて水分を拭き取り、肌の保湿にはワセリンを使います」ワセリンを選ぶ際は、国が定めた基準書である「日本薬局方」の規格を満たした純度の高いものを選ぶと安心だという。「綿棒などで米粒大ぐらいの量をすくい、手につけてなじませてから、押し当てるように顔につけましょう」シンプルなケアを続けるうちに、肌本来のバリア機能が回復し、肌トラブルを改善してくれる。NG習慣を改めて、肌を露出する季節を迎える前に美肌を取り戻そう。「女性自身」2020年4月28日号 掲載
2020年04月22日大人のフェイスラインを引き締める原液美容液「フェイスライン原液」大人のフェイスラインを引き締める原液美容液「フェイスライン原液」が、「fracora(フラコラ)」を展開する株式会社協和より、2020年5月25日から発売される。「フェイスライン原液」は、ハリ不足やもたつきが気になりがちなフェイスラインはもちろん、目・口・頬周りの肌を引き締めてくれる。「フェイスライン原液」は脂肪と筋力に着目した原液美容液「フェイスライン原液」は脂肪と筋力に着目した原液美容液で、なかでも注目しているのは「アディポネクチン」と、「バチルス/ダイズ発酵エキス」の関係性だ。「アディポネクチン」は「引き締めホルモン」ともいわれ、表情筋を動かすことで脂肪細胞から分泌され、脂肪の分解や燃焼、筋力増強を促進する働きがある。「バチルス/ダイズ発酵エキス」は、肌を引き締める特長を持つ微生物のバチルスを、ダイズ液で培養したものだ。バチルスには運動模倣効果があり、アディポネクチンの分泌を増加させる。バチルスがコラーゲンとヒアルロン酸をサポートバチルスがコラーゲンとヒアルロン酸をサポートすることで、ハリと弾力もアップさせる。この2つの成分の効果で、フェイスラインをスッキリさせ、ハリと弾力のある肌へと導く。価格は、30ml3870円(税込み)。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社協和 プレスリリース
2020年04月05日複数のサプリメントが1つの袋に株式会社ファンケルは、「年代別サプリメントシリーズ」をリニューアルし、2020年4月に先行発売する。同シリーズは、性別と年代別に最適な複数のサプリメントを1回分の個包装にした製品だ。多くの種類のサプリメントがある中で、自分の性別と年代に不足しがちな成分や最適な組み合わせが分からないという不満を解消する。今回、コンセプトはそのままに配合成分を見直した。パッケージは、性別に合わせて水色とピンクで色分け。20代30代と最適な年代が大きくプリントされており、より視認性がよくなるようにデザインも変更されている。スマートフォンの使用頻度に合わせた新配合20代向けには、仕事も私生活も充実したい男性に、「亜鉛」などを新配合し活動的な毎日をサポート。忙しくても綺麗でいたい女性には、「HTCコラーゲン」と不足しがちな「鉄&葉酸」を組み合わせた。ミネラルやビタミンは男女共通で配合。欠食が多く乱れがちな栄養バランスをサポートする。また、20代30代40代と共通して、「ブルーベリー」を新配合。スマートフォンの使用頻度の高い世代に対し、見る健康もサポートする。さらに、50代60代には、男性用に「山芋&亜鉛&ビタミンD」を新配合し、健康と活力をサポート。女性用には、美容と健康に配慮し、「大豆イソフラボン&コラーゲン&カルシウム」を新配合した。(画像はプレスリリースより)【参考】※ファンケルニュースリリース
2020年03月31日敏感肌のエイジングケアはこれ1本で化粧品の企画・開発・販売を行う株式会社メディプラスは、オールインワン美容液「メディプラスゲル DX 80g」を2020年4月1日から発売開始する。同製品は、年齢を重ねた敏感肌向けのオールインワンアイテムだ。高保湿で敏感肌の悩みを解決敏感肌は、年齢による肌の老化のスピードが速いと言われている。肌のバリア機能の低下により、コラーゲンとヒアルロン酸を壊す酵素が発生し、乾燥や小じわ、たるみなどが目立ちやすくなってしまう。今回発売する「メディプラスゲル DX 80g」は、そんな年齢を重ねた敏感肌のための、濃厚オールインワン美容液だ。同製品は、1本で化粧水、乳液、クリーム、美容液の4役になる。敏感肌でも1日中うるおいを保つのはもちろん、マスチック樹脂、アセチルグルコサミンリン酸2Na、胡蝶蘭エキスなどのエイジングケア成分が、コラーゲンを補強してくれる。また、84種類の美容成分と「湿潤美容」処方でみずみずしくやわらかい肌へ導き、うるおいを閉じ込めてくれる。2016年にノーベル賞を受賞した、細胞自身が不要なたんぱく質を分解、再利用する「オートファジー」という仕組みにも注目した商品だ。使用量は、朝1プッシュ、夜2プッシュが目安。エアレスボトル仕様のため、ワンプッシュで適量が出てくるのが嬉しい。容量は約1ヶ月分の80gで、価格は4,200円。全国約200店舗のバラエティショップにて販売予定だ。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社メディプラスのプレスリリース
2020年03月31日和漢植物エキスがたっぷりの美容ドリンク和漢植物エキスがたっぷりの美容ドリンク「レグル インナーブライトリキッド」が、株式会社廣貫堂のスペシャルケアシリーズ「REgLE(レグル)」より、2020年3月25日から販売される。レグルは、すべての商品に和漢植物エキスをたっぷり配合した、スペシャルケアシリーズである。「インナーブライトリキッド」は高品質な2種類のコラーゲンを配合「インナーブライトリキッド」は高品質な2種類のコラーゲンを配合した美容ドリンク。1つ目は、楊貴妃や西太后などしか飲めなかったとされる高級な、和漢コラーゲン「アキョウペプチドコラーゲン」。2つ目は、他の動物性コラーゲンより分子量が小さいため、体の吸収率が高い「マリンコラーゲンペプチド」だ。若々しい美しさを維持する成分も配合若々しい美しさを維持する成分も配合しており、それが桜の花エキスとハイビスカスなどの混合ハーブエキスで、ハリのある毎日をサポートしてくれる。その他、ビタミンCも1000mg配合している。低カロリーの美容ドリンク低カロリーの美容ドリンクで、糖質ゼロの16kcalとなっており、ノンカフェインのため眠る前に飲んでも安心だ。価格は、50ml×10本 4000円(税抜き)。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社廣貫堂 ニュースリリース
2020年03月26日美肌を目指す女性にとって気になるのが、紫外線による肌ダメージ。紫外線は、ハリのもととなるエラスチンやコラーゲンを分解する酵素を発生させたり、肌を乾燥しやすくしたりと、シワのもとになるだけでなく、さまざまな影響をもたらす。美肌のためには、日焼け止めによる紫外線対策を毎日のケアとして取り入れて徹底的に肌を守りぬくことが大切だ。光老化と一般的な老化の違い肌の老化には「加齢による老化」と「紫外線ダメージの蓄積による光老化」の2種類があり、肌老化の8割が光老化によるものだと言われている。光老化とは、太陽光線の影響によって起こる老化現象のこと。紫外線を長時間浴びることで、肌表面だけでなく真皮の深い部分までダメージを受け、将来的なシワ・たるみリスクが高まり、肌老化が加速することがわかっている。また、紫外線を浴びることで起こる酸化も、肌の奥でコラーゲンなどを変性させ、未来のシワ・たるみの原因になってしまう。(※出典「美容の医学 美容皮膚科学事典」(中央書院)P128、P193参照)光老化対策におすすめ。美肌も作るUVケア「アネッサ」が大幅リニューアル資生堂は2020年2月21日(金)に、19年連続売上シェアNo.1(※1)の日焼け止めブランド「アネッサ」の「パーフェクトUVスキンケアミルクa」を大幅リニューアル。新たに世界初の成分アプローチ(※2)で 汗・水・“熱”でUVブロック膜が強くなる技術を搭載した。特に太陽などの“熱”でUVブロック膜が強くなる「サーモブースター技術」に注目。じりじりとした暑さに悩まされる現代にぴったりの「熱を味方にする」新発想の日焼け止めとなっている。(※1:インテージSRI日焼け止め市場データ期間:2000年11月~2019年10月アネッサブランド(金額シェア))(※2:汗や水、熱でUVカット成分が基剤内で広がるためのキー成分(PEG/PPG-14/7ジメチルエーテル、ステアリン酸、およびPEG/PPG-9/2ジメチルエーテル)選択が世界初である。(2019年10月資生堂調べ))「パーフェクトUVスキンケアミルクa」はスキンケア成分が50%を占めるので、UVカット効果とともに高い美肌効果も期待できる。肌に負担をかけたくない、でも日焼けはしたくない…そんな方はぜひ試してみてほしい。【参考】※パーフェクトUVスキンケアミルクa
2020年03月11日White Rush気づかないうちに、私たちの肌に蓄積しているシミのもと……。365日放射されている紫外線により、将来のシミの原因は知らず知らずにつくられています。そんなシミの原因に早めにアプローチする美白美容液が、White Rush(ホワイトラッシュ)からリリースされました!シミがなくても美白ケアが大切な理由とは?シミやシワの約80%は、紫外線が原因だといわれているのをご存知ですか?それにも関わらず、私たちの肌は、夏に限らず1年中紫外線にさらされています…。だからこそ、「今はまだシミが気にならない」「くすみのない肌をキープできている」という方も、早めに美白ケアを取り入れておきましょう。地道に美白美容液を使っていけば、将来のシミに対する対策は万全です!美白ケアの強い味方!White Rushから美白TA美容液が登場White RushWhite Rush(ホワイト ラッシュ)シリーズは、純ハイドロキノンを5%配合した美白クリーム「ホワイトラッシュ HQクリーム」で人気に火がついて以来、美白スキンケアで高い人気を誇るスキンケアブランド。『シミやくすみに頭を抱える、30代〜50代の方々を支えるブランドにしよう。』というスタッフの思いから誕生したブランドです。そんな人気シリーズから、美白TA美容液が登場しました。実力派な『美白TA美容液』の魅力とは?White Rush今回発売となった美白TA美容液は、美白成分トラネキサム酸を配合した医薬部外品のアイテムです。「医薬部外品」とは、厚生労働省が許可した効果・効能に有効な成分が、一定の濃度で配合されている商品のこと。効果が認められている美白成分が配合されているので、効果も期待大ですね。それでは、さっそくその特徴3つを見ていきましょう!特徴① 美白成分「トラネキサム酸」を配合!アンドシーム株式会社White Rushこちらの美容液には、美白成分のトラネキサム酸が配合されています。トラネキサム酸は、どのように美白にはたらきかけてくれるのでしょうか?化粧品の成分紹介をしている美容メディアでは、このように紹介されています。トラネキサム酸には、「メラノサイト活性化因子」と呼ばれる、「メラノサイト*」に作用してメラニン**生成を促す物質「プラスミン**」を抑える効果があります。プラスミンの過剰な活性化をトラネキサム酸で抑えることで、美白効果を発揮!シミの初期段階となるメラニンの生成を抑制してくれます。引用元:メラノサイト…メラニンを生成する組織 **プラスミン・メラニン…シミ生成のもと シミ(肝斑)などの生成において、初期の段階からアプローチしてくれるのは嬉しいですね。その他にも、乾燥によるシミなどの予防が期待できる成分を贅沢に配合!透明感の溢れる肌へとサポートしてくれます。特徴② お肌のバリア機能もサポート!White Rushさらに、肌のバリア機能を高める効果が期待できる保湿成分セラミドも配合しています!セラミドの大きな特徴は、「肌のバリア機能」向上に一役買ってくれること!これは、薬品業界でも注目されています。肌のバリア機能が高い状態だと、水分の蒸発や、病原体、アレルゲンを防いでくれます。引用元:テンニンカ果実エキスやカンゾウ葉エキスがセラミドの産生をサポートしてくれるので、肌荒れが気になる方にもよさそうですね。特徴③ エイジングケアにも!美白TA美容液は、年齢により弾力が衰え始めたお肌にコラーゲンを補強し、さらにコラーゲンを産生する働きのあるスターフルーツ葉エキスを配合しているそう。年齢肌が気になる方にもぴったりですね。将来の美肌のために、早めの美白ケアを!美白に保湿、エイジングケアと、様々な方向から美肌にアプローチしてくれる美白TA美容液。いくつになっても透明感のある明るい肌をキープするためにも、早めに毎日のお手入れに美白ケアを取り入れてみては?参考:White Rush、Liruuライター:島田 史
2020年03月10日炭配合の石鹸ベースでしっかり洗浄できる洗顔料2020年3月2日、炭配合の石鹸ベースでしっかり洗浄できる洗顔料「モイストマイルドウォッシュ」が、株式会社ニッタバイオラボよりに発売された。モイストマイルドウォッシュの4つの特長モイストマイルドウォッシュの4つの特長には、2種類のコラーゲン、マイクロサイズの炭、植物性保湿成分、こだわりのアロマがある。2種類のコラーゲンは新田ゼラチン独自のもので、「オーストリッチコラーゲン」はダチョウが原料で肌の上で長時間保湿し、「浸透型ナノコラーゲン」は真鯛鱗から抽出され肌にハリと弾力を与える。マイクロサイズの炭は、毛穴の奥の汚れをしっかりと吸着し、皮脂や毛穴の黒ずみ汚れを洗い流す。植物性保湿成分は、アーチチョーク葉エキス、バオバブ種子油、ハマメリス葉エキス、ティーツリー葉油、サビンヅストリホリアツス果実エキスを配合し、健やかな肌をサポート。こだわりのアロマは、スペアミント、ライム、ベルガモットといった天然精油を配合し、爽快感をプラスしている。肌にやさしい設計の洗顔料肌にやさしい設計の洗顔料で、鉱物油、合成香料、パラベン、アルコール、法定色素、マイクロビーズが不使用だ。価格は、100g1870円(税込み)。(画像はプレスリリースより)【参考】※ニッタバイオラボ プレスリリース
2020年03月05日大人気の「ザ・コラーゲン」に新成分が配合株式会社資生堂は、人気のサプリメントブランド「ザ・コラーゲン」を、新たな美容成分を配合し2020年3月2日にリニューアル発売することを発表した。今回リニューアルされる商品は、「ザ・コラーゲン」のドリンク、タブレット、パウダータイプと、「ザ・コラーゲン EXR」のドリンク、タブレットタイプの全5品目だ。進化を続けるサプリメント1996年に誕生した「ザ・コラーゲン」は、時代によって移り変わる女性たちの悩みやニーズにこたえ、進化を続けてきた。今回新たに加わった美容成分「温州ミカンエキス」には、ヘスペリジンなどのフラボノイドを含んでいる。また、「ザ・コラーゲン EXR」にはベリー系の「クロマメノキ」を新配合した。資生堂独自の美容特許成分であるスーパーフルーツの「コケモモ」「アムラ果実」や美容特許成分「イチゴ種子エキス」も従来商品から引き続き配合されており、カラダの中から美しくしてくれる。今回の商品刷新により、女性たちをさらに美しく活力あふれる毎日へと導いてくれるだろう。美しさを追求する女性たちにとって欠かせないサプリメントとなりそうだ。同商品は、全国のドラッグストア、GMS、資生堂総合美容サイト「ワタシプラス」で発売される。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社資生堂のプレスリリース
2020年03月04日美白と乾燥・肌荒れ対策が同時にできるローション2020年3月1日(日)、新日本製薬株式会社は、スキンケアブランド「パーフェクトワン」から「パーフェクトワン 薬用SPホワイトニングローション」を発売する。同製品は、美白効果はもちろん、肌荒れ防止と保湿効果も兼ね備えたローションだ。紫外線ダメージから肌を守る春の訪れとともに、紫外線による肌への影響が気になる季節がやってくる。今回発売する「薬用SPホワイトニングローション」は、紫外線による肌へのダメージにアプローチし、うるおいたっぷりの白肌へと導いてくれるローションだ。美白効果のある水溶性プラセンタエキスは、しみ・そばかすを防いでくれる。甘草由来のグリチルリチン酸ジカリウムは、肌荒れ防止効果を発揮する。また、パーフェクトワンが独自に開発した成分「カプセル紫根」を配合。これは紫根エキスをカプセル化したもので、浸透力が通常の紫根エキスの25倍となり、肌にしっかりとうるおいを届けることができる。「複合型コラーゲン」は、油溶性・水溶性コラーゲン5種を組み合わせたもので、しっとりとしたハリのある肌へと導いてくれる。容量は120mlで、価格は3,300円(税込)。フリーダイヤルもしくはインターネットから購入ができる。(画像は新日本製薬ホームページより)【参考】※新日本製薬株式会社のプレスリリース
2020年03月04日美しさを保つためには、さまざまな美容法があるが、食事もそのうちの1つ。食事も美容に良い食材を使えば、その効果は上がる。ポーラが2020年4月2日に、食材の力で美しさをサポートする「王妃の宴 ディープルコラーゲンゼリー」を発売。今回は、この王妃の宴 ディープルコラーゲンゼリーを紹介する。王妃に重宝された高貴な食材たち王妃に重宝された高貴な食材たちが、王妃の宴 ディープルコラーゲンゼリーには使われている。持ち運びにも便利なスティックタイプで、1袋(10g)のなかには、すっぽんエキス(3.5mg)、燕の巣(3.5mg)、フカヒレコラーゲン(5mg)、豚コラーゲン(803mg)などが、ポーラならではのアプローチで配合。その他、ナツメ、クコの実、ハトムギといった美容食材も配合しており、プルプルと弾むような美しさを、高貴な食材たちがサポートしてくれる。甘酸っぱいコラーゲンゼリー甘酸っぱいコラーゲンゼリーで、パイナップルやマンゴーといった、オリエンタルな果実の味わいも楽しめる。1日1袋~3袋が目安で、好みのタイミングで食べられ、冷やしてもおいしいコラーゲンゼリーだ。保存料と人工甘味料不使用。価格は、10g×30袋入りが4212円(税込み)、10g×90袋入りが11880円(税込み)。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社ポーラ プレスリリース
2020年02月19日「ヒフタイム」の新サプリ株式会社エキワが展開する美容・健康サプリブランド「HIFUTIME(ヒフタイム)」より、40年を超える研究の末に開発した新エラスチンサプリ「ヒフタイム ヒフエラスチン」が、2020年02月10日に発売された。エラスチンとコラーゲンがWに働くエラスチンとは、真皮の組織を束ねる役割を持つ線維性タンパク質。加齢と共に減少すると言われ、普段の食事では摂取するのが難しいものだ。このエラスチンを同じく線維性タンパク質であるコラーゲンと合わせて摂取することで、肌環境を正常に整えハリと弾力のある肌作りをサポートしてくれる。上質なエラスチンを高配合「ヒフタイム ヒフエラスチン」には、人間のエラスチンに近い豚由来の高純度エラスチンを配合。またエラスチンと相互に働くコラーゲンも配合されているので効率良く栄養を摂取することができる。この他にも美容に欠かせないビタミンCや、糖化にアプローチするマンゴスチンをバランス良く配合。これひとつで女性に嬉しい成分をしっかり摂ることができる。価格は3グラム入りが30包で税込12,960円。個包装なので持ち運びに便利。またベリー味で水なしでも気軽に飲むことができる。「肌のハリが失われてきた」「身体が重くて動きたくない」といった悩みを持つ人に手に取ってもらいたい商品だ。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社エキワのプレスリリース※「ヒフタイム」公式サイト
2020年02月16日株式会社エキワ(本社:東京都台東区、代表取締役:本田 信正、以下 エキワ)は、エキワ「HIFUTIME」ブランドより、エラスチン研究の第一人者とともに開発した高品質なエラスチンを毎日簡単に摂取することで、美容・健康を役に立てるためのエラスチンサプリメント「ヒフタイム「ヒフエラスチン」」を、2020年02月10日から販売開始いたします。ヒフエラスチン 商品エキワ ヒフタイム「ヒフエラスチン」 【ヒフタイム「ヒフエラスチン」開発の背景】エキワは同社の「ヒフタイム」ブランドを通じ、美容健康サプリメントを提供してまいりました。この度、「最近お肌にハリがない」、同時に「身体が重い気がして、動くのが面倒になった」といったお客様からの悩みに応えるべく、今注目を集めている「筋膜ケア」に着目し「エラスチン」の役割に着目。エラスチン研究の第一人者とともに高品質なエラスチンサプリメントの開発に取り組み、この度ヒフタイム「ヒフエラスチン」を開発し商品化いたしました。【ヒフタイム「ヒフエラスチン」の特長】1. “ピュアエラスチン”開発者 九州工業大学名誉教授 岡元 孝二 博士監修40年以上にわたるエラスチン研究の第一人者による、エラスチンの独有アミノ酸の含有量が高い最新製法による“ピュアエラスチン”を使用しています。2. ヒトのエラスチンに近い、ブタ由来のエラスチン使用エラスチンは「デスモシン」と「イソデスモシン」というアミノ酸の含有量が、良いものかどうかの指標とされています。販売されているエラスチンの原料は、主に魚由来のものとブタ由来のものにわけられますが、ブタ由来のものの方が価格は高めですが、圧倒的に「デスモシン」と「イソデスモシン」が多いことが分かっています。また、「ブタ由来のエラスチンは、ヒトのエラスチンに近い」とも言われます。「ヒフエラスチン」には、ブタ由来のエラスチンが用いられています。純度の指標である「デスモシン」・「イソデスモシン」1.2%以上含む高純度のエラスチンです。主な分子量は約2~3万Daの高分子量です。3. 携帯便利、美味しくベリー味現代人の日々のライフスタイルを考慮し、携帯に便利なスティックタイプ。ベリー味で、水無しでも美味しいく召し上がって頂けます。ほかのサプリメントとも同時に飲むことも可能です。4. 「エラスチン」に加え「コラーゲン」を配合エラスチンとコラーゲンは、互いに助け合って肌の状態を維持しています。そのため、エラスチンとともに、コラーゲンも摂取するほうが、よりよい環境をお肌にもたらすことができます。これらはバラバラにお求めになり摂取しても構いませんが、飲み忘れや経済的負担などの悩みも生まれてしまいます。最初から両方が含まれている「ヒフエラスチン」なら、よりバランスのとれた栄養摂取が可能であるとともに、そのような心配を軽くすることができます。【新商品「ヒフエラスチン(Hifu Elastin)」の概要】名称 :水溶性エラスチン含有食品販売開始日 :2020年02月10日販売料金 :12,960円(税込)内容量(1箱):90.0g(1包重量3g×30包)原材料名 :コーンスターチ(国内製造)、澱粉分解物、イソマルトオリゴ糖粉あめ、フィッシュコラーゲンペプチド(魚皮由来)、羅漢果エキス末(羅漢果エキス、デキストリン)、水溶性エラスチン(豚由来)、マンゴスチン抽出エキス(マンゴスチン抽出エキス、デキストリン)、果汁混合粉末(マルトデキストリン、カシス果汁、ラズベリー果汁、クランベリー果汁、ブルーベリー果汁、ボイセンベリー果汁)、酵母(亜鉛含有)、酵母(銅含有)、酵母(セレン含有)/トレハロース、ビタミンC、香料、ヒアルロン酸、フラボノイド色素、クエン酸、甘味料(ステビア)、サイクロデキストリン、(一部にゼラチン含む)販売店 :自社オンラインショップ■会社概要株式会社エキワはエビデンスのある原料、素材に基づいて、現代人のライフスタイルに合わせた美容商品を開発しております、高品質を保ち、かつ便利性、デザイン性のある商品を追求しています。人生100年時代、身心の美と健康をサポートいたします。商号 : 株式会社エキワ代表者 : 代表取締役 本田 信正所在地 : 〒332-0021 東京都台東区東上野1-13-15 アーバントップビル5階設立 : 平成28年1月15日事業内容: エステサロン化粧品、コスメ販売、健康食品販売資本金 : 500万円URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2020年02月14日昨年話題を呼んだ製品が、今年も登場!株式会社ドクターシーラボが、2020年2月1日より「アクアコラーゲンゲル SAKURA EGF」(3700円)を数量限定で発売しました。「アクアコラーゲンゲル SAKURA EGF」は、日本の象徴でもある桜のすぐれた美容効果に着目した製品。2019年春に限定発売され好評を呼んでいます。春先の花粉や紫外線対策にも効果的「アクアコラーゲンゲル SAKURA EGF」は、八重桜から抽出された「サトザクラ花エキス」と「ソメイヨシノ葉エキス」を配合。肌の土台をととのえ、乾燥やダメージによる肌あれの予防効果も期待できます。さらにさまざまなエイジングサインの原因に働く美容成分「EGF」がうるおいやハリなどの不足をケアします。美肌にアプローチする「ビタミンB12」で桜の淡いピンク色は再現。植物由来の精油(オレンジ油、レモン果皮油、イランイラン花油など)を組み合わせて表現した桜の香りでぜいたくなスキンケアタイムを演出します。株式会社ドクターシーラボでは、国内外で大きな関心を集める「スキンプロテクター成分」を採用。さらに肌あれを防ぐ「グリチルリチン酸2K」が花粉や紫外線などによるトラブルから肌を守りすこやかな肌環境へと導きます。「アクアコラーゲンゲル SAKURA EGF」は、全国のドクターシーラボショップ・有名百貨店ドクターシーラボカウンター・免税店で発売中です。※価格は税抜き。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社ドクターシーラボのプレスリリース/PR TIMES※株式会社ドクターシーラボ
2020年02月06日セラミドとコラーゲン入り森永乳業株式会社は、宅配専用商品「実感するうるおいセラミド」を2020年2月10日(月)に全国で発売する。同製品は、米由来の「グルコシルセラミド」と「コラーゲン」配合により、飲むことで内側から肌をケアできるドリンクだ。1本あたりのカロリーは、46kcal。みずみずしいピーチ味で飲みやすく、1本あたり125mlと継続しやすい容量だ。宅配専用で定期的に届けてくれるまた、宅配専用商品のため、森永牛乳販売店が定期的に家に届けてくれる。買いに行く手間がないため、より継続しやすい。花粉や紫外線、乾燥など、年間を通してあらゆる刺激から受けるダメージをケアできる。近年、宅配市場は、健康志向の高まりや共働き世帯の増加などにより需要が高まっている。同社の宅配では、今回発売する製品同様に、継続して摂取したい成分の「ビフィズス菌 BB536」や「シールド乳酸菌」配合のミルクやヨーグルトを100種類以上取り扱っており、一緒に届けてもらうことも可能だ。賞味期限は90日で、常温を超えない温度で保存可能。販売価格は150円(税抜き)だ。(画像はプレスリリースより)【参考】※森永乳業ニュースリリース
2020年01月31日今の時代だから気になる! 美容医療にできること
初めてのデリケートゾーンケア
やせにくいママのための「脳科学ダイエット」ってなに?