お肌のお手入れの順番や人気のオイル 美容などスキンケアの情報が満載。ブランドからプチプラのおすすめアイテムをご紹介。シミ、シワ、たるみ対策、時短テクまで、美肌へ導くスキンケア情報をお届けします。 (114/177)
スキンケアの常識を変えるスタイルを提案株式会社グライド・エンタープライズが運営するフェイスマスクブランド「ルルルン」が、2020年5月15日に「延期したぶん、きれいになろう。#ルルルン花嫁救済プロジェクト 」をスタートしました。「ルルルン」は、シリーズ売上累計枚数10億枚をほこる人気ナンバーワンクラスのフェイスマスク。「ごきげんをつくる」をコンセプトに「塗る」のではなく「貼る」化粧水というスキンケアの常識を変えるスタイルを提案しています。最大1年分のフェイスマスクをプレゼント今回スタートした「延期したぶん、きれいになろう。#ルルルン花嫁救済プロジェクト 」は、結婚式を延期・中止した人が対象。2020年3月1日以降で結婚式を延期・中止されたことを証明する会場発行の書類などを提示すれば、抽選で100人に延期された予定日までの「ルルルン フェイスマスク」がプレゼントされます(最長1年分・中止の場合は1年分)。応募期間は2020年5月31日まで。商品の発送は6月10日以降となります。※商品の選定はおまかせとなります。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社グライド・エンタープライズのプレスリリース/PR TIMES※株式会社グライド・エンタープライズ
2020年05月18日1点購入でもう1つプレゼント韓国スキンクリームがキャンペーン中韓国コスメのネット販売を行う株式会社APLINは、韓国スキンケア「オールキルクリーム」の1+1キャンペーンを実施している。発売から5年が経ち、さらに新型コロナウイルス発生後、日本からの注文が5倍以上に増加したことを含め、感謝キャンペーンとして始まった。世界10カ国で愛用されているオールインワンスキンジェル同商品は、韓国の有名ドラッグストア「オリーブヤング」「ローブス」「ララブラ」などでしており、非常に知名度が高い。韓国国内に留まらず、現在世界10カ国に輸出され、さらにファンを増やしている。人気の秘密は、アイクリーム、美容液、化粧水、化粧下地、乳液、パックの全てが同商品1つで解決できるという、オールインワンクリームとしての、その多機能性にある。現代の忙しい女性にとっての、時短スキンケアとしても注目だ。シワ、色素沈着に効果美白やトーンアップも「塗るビタミン」「ずっとビタミンのパックをしているよう」な使用感とその効果は、配合している成分による。10種類のビタミンの複合成分が、様々なダメージから肌を保護する効果がある。そのため、寝る前だけでなく、日焼け止めや普段のメイク用品を使用する前に塗るのがおすすめだ。また、ビタミンAがコラーゲン生成とシワ改善、色素沈着に働き、自身で肌管理ができるところもポイント。さらに、透明な白肌へ導く成分として、韓国の食品医薬品安全庁で認定されているナイアシンアミド成分も配合しており、継続的に使用することで、肌のトーンアップも期待できる。加えて、肌を綺麗にするだけではない点にも注目。椿オイルとアロエベラにより、肌の奥まで水分をしっかりと届ける。しっとりとした使い心地なのに、仕上がりはべたつかずさらさらとする感覚は、クセになりそうだ。5月限定のキャンペーンは、オンラインでキャンペーンは5月いっぱいまでで、オンラインショップQoo 10での購入が対象となる。50ml入りが通常3,980円で販売しており、公式サイトからは、定期お届けコースも注文可能だ。(画像はプレスリリースより)【参考】※Qoo 10商品ページ※APLIN公式サイト
2020年05月17日1品で7役!この1つでベースメイク完了2020年5月13日、株式会社モノイットは、ECLASシリーズより、美容液ファンデーション「ECLAS Serum Foundation(エクラス セラムファンデーション)」を一般発売した。同ブランドは、「美しく前に進む。時とともに私たちは成長する」をコンセプトに、美しさの理想を叶えるための高品質な美容製品を提供している。同製品は、1つで7役(美容液、日焼け止め、クリーム、化粧下地、コントロールカラー、コンシーラー、ファンデーション)の多機能なファンデーションだ。価格は、税抜き11,000円にて発売される。ジュエリーパウダーで透明感のあるツヤ肌に仕上げる同製品には、エイジングケアで注目されているヒト幹細胞培養液やスクワランなどの天然成分が配合されている。さらに、美白・シワ・保湿にアプローチする3種類の有効成分も配合されている。そして、エッセンスポケット技術によってこれらの美容成分を凝縮。肌に塗ると、美容液成分が肌に浸透して、メイク中のスキンケア効果が期待できる。また、パールを含む4種のジュエリーパウダーの配合により、光反射でくすみを飛ばし、毛穴も目立たなくしてくれる。(画像はプレスリリースより)【参考】※ECLASニュース
2020年05月16日数量限定で“バンビ”パッケージ発売ディーエイチシーは5月8日、“ディズニー”デザインのパッケージを採用した「DHC 薬用ホワイトニングセラム UV“バンビ”」を、数量限定で発売した。「DHC 薬用ホワイトニングセラム UV」は美白効果と肌荒れ防止効果を兼ね備えた、昼用の美容液。国内最高レベルのUVカット力を誇りながらも紫外線吸収剤を使用していないのが特徴だ。肌にやさしく、安心して使える。キャラクターのパッケージで楽しくUVケア今回、数量限定で登場したのは、ディズニーの人気キャラクターとして親しまれている“バンビ”をパッケージに採用した「DHC 薬用ホワイトニングセラム UV」。淡いブルーをイメージカラーに、優しいタッチで描かれた“バンビ”と草花を配し、大人っぽいデザインに仕上げた。保湿成分ヒアルロン酸や白いイチゴから抽出した植物エキスを贅沢に配合し、紫外線やクーラーなどによる乾燥から肌を守り、潤いをキープする。被膜感やベタつきのない軽い使い心地も魅力だ。紫外線対策だけでなく、美容液、乳液、化粧下地としてマルチに活躍してくれる「DHC 薬用ホワイトニングセラム UV」。バンビデザインは在庫がなくなり次第、販売終了となる。気になる方は早めに購入しよう。(画像はDHC公式オンラインショップより)【参考】※株式会社ディーエイチシーのプレスリリース
2020年05月15日ソフィスタンスは「敏感肌を自信肌に」というコンセプトのもと、繊細な肌に起きやすいトラブルの原因を徹底的に研究。その結果、美容成分を過剰に与えるのではなく、バリア機能を正常化することこそが肌の健康に不可欠である、という結論に至りました。ソフィスタンスは「肌フローラケア」と「バリア機能サポート」、ふたつのアプローチから肌トラブルを防ぎ、うるおいに満ちた健やかな素肌に導きます。■ソフィスタンスの特徴SOPHISTANCE(ソフィスタンス)最大の特徴である独自の「美活菌発酵液(*3)」は、日本人に最も馴染みの深い“米”由来の発酵液。原料であるコメヌカは、厳選した国産の無農薬・天日干しの玄米を使用し、仕込みの水や温度、湿度までも徹底管理しながら45,000時間(約5年間)熟成して作られています。この美活菌発酵液(*3)は、非常に良質な栄養成分と菌バランスを持ち、肌の常在菌バランスを整える優れた機能があります。常在菌バランスが整い「美肌フローラ」と呼ばれる善玉菌が優位になると、肌は自ら保湿成分グリセリンを分泌し、【皮脂膜】を形成。この皮脂膜が摩擦や有害物質などの外的刺激をブロックするバリアの役目を担い、肌の内部をしっかり守ってくれるのです。■ソフィスタンス ユナイト商品概要健やかな肌は、角層内部に水分を多く抱え込んでいます。この水分保持に欠かせないのが「セラミド」です。セラミドは、角層細胞同士を隙間なく繋ぐことで、内側からの水分蒸散を防ぎ、元々肌に存在する、うるおいのもと「NMF(天然保湿因子)」を守ります。新発売の「ソフィスタンス ユナイト」は、独自の美活菌発酵液(*3)に加え、肌なじみのよい3種のヒト型セラミドを配合、肌の水分保持にたいへん効果的なクリームです。ソフィスタン ユナイトに配合されているセラミド3種・セラミドNG…人の肌にもっとも多く含まれ、保湿機能をサポートします。・セラミドNP…角層の水分を保持し、シワを軽減する機能があります。・セラミドAP…角層の水分を保持し、ターンオーバーを正常化します。人の皮膚と同じ「ラメラ構造」を持つヒト型セラミドを採用しているため、安定的に肌に留まり、刺激が少ないのも特徴です。また、特許技術でナノカプセルに包み配合しているため、角層のすみずみまでうるおいが浸透し、一日中ふっくら柔らかな肌をキープします。<外と内からダブルで働く!バリアサンドイッチ理論>ソフィスタンス ユナイトは、美活菌発酵液(*3)と3種のヒト型セラミドの働きにより、肌の外側と内側からバリア機能をサポート。Wのバリアが肌をサンドイッチのように挟み込んで、深いうるおいで満たす高機能クリームです。この働きは、ソフィスタンス保湿美容液との併用により、さらに高まります。ソフィスタンス ユナイト 50g/8000円(税別)2020年5月17日(日)オンラインストアにて新発売。とろけるようなコクのあるクリームは、刺激ストレスを抑える指すべりなめらかなテクスチャー。うるおい成分が瞬時に浸透するためベタつかず、乾燥による小ジワや毛穴の目立たない素肌へと導きます。〇鉱物油不使用 〇パラベン不使用 〇動物由来成分不使用 〇合成香料不使用 〇着色料不使用<ソフィスタンス 商品ラインアップ>ソフィスタンス ユナイト:50g/8000円(税別)ソフィスタンス アドバンスト:20ml/1500円(税別)・120ml/9000円(税別)ソフィスタンス フローレス:20ml/1500円(税別)・120ml/9000円(税別)ソフィスタンス スピリット:20ml/1300円(税別)・120ml/8000円(税別)*1スティンギングテスト済み(すべての方にアレルギーが起きないというわけではありません。)*2アトピー素因を持つ方を対象としたアレルギーパッチテスト済み*3ソフィスタンス独自のコメヌカ発酵液●ソフィスタンス オフィシャルサイト●Instagram●Twitter
2020年05月15日ポーラ「B.A」の新美容液下地「POLA(ポーラ)」の最高峰ブランド「B.A」より、スキンケア発想の日中用美容液下地「B.A デイセラムM サンリットベージュグロー」(税込9,900円)が誕生。2020年8月3日(月)、株式会社ポーラは全国のポーラショップ、百貨店のポーラコーナー、およびオンラインショップなどで販売を開始する。なくなり次第終了の数量限定商品だ。秋冬の肌にツヤと立体感を「B.A デイセラムM サンリットベージュグロー」には、3種のパールとさらにその輝きを引き立たせる微細なパールをミックスして配合。これらのパールは朝日、日中、夕日をイメージしている。上品に輝くパールが顔に洗練されたツヤと立体感を演出。表情美を彩るベースメイクアイテムだ。スキンケア感覚のメイク下地同アイテムには、ポーラの最高峰シリーズ「B.A」のスキンケアに用いられる美容成分を贅沢に配合。ベースメイクと同時にエイジングケアを叶えるスキンケア感覚のメイク下地だ。笑ったり話をしたりと、表情の変化によるテカリや毛穴スジなどを防止する、ポーラ独自の「肌ノイズクリア処方」でメイク膜を形成。ファンデーションがピタッとフィットした美しい仕上がりを長時間キープしてくれる。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社ポーラのプレスリリース※ポーラ公式サイト
2020年05月12日「ローラ メルシエ」の新スキンケア2020年5月13日(水)、ニューヨーク発のコスメブランド「ローラ メルシエ」より、メイクアップアーティスト発想の新スキンケアシリーズが新発売されます。また発売に先駆け日本最大のコスメ総合サイト「@cosme」公式オンラインストアでは、2020年5月1日(金)より先行発売を開始しています。ミニマルメソッドでメイク前の肌を美しく新シリーズのコンセプトは、“わたしに合ったミニマルケアで洗練肌に整えるフレンチスタイルビューティー発想の新スキンケア”。肌に本当に必要なものだけを与え、肌自らの力で美しくなることを目指します。プロのメイクアップアーティストが撮影前に行うスキンケアのポイントを取り入れ、メイクの仕上がりが格段に変わるベースづくりを叶えるシリーズです。発売されるのは、メイク落とし、モイスチャライザー、クリームポリッシュ、アイクリーム、リップバームなど全10アイテム。シリーズの共通成分として、フランス産の天然由来成分を贅沢に配合しています。地中海に吹くそよ風を思わせる繊細な香りも特徴です。(画像はプレスリリースより)【参考】※ローラ メルシエ ジャパンのプレスリリース※「ローラ メルシエ」公式サイト
2020年05月11日ニキビになって一番心配なのは、ニキビの跡が顔に残ってしまうこと。クレーターのように凹んでしまったり、シミになったり…。炎症を残したまま、赤く残ることもあります。このニキビ跡の「赤み」がなかなか厄介で、「一度できるとしばらく消えない」という声も多く聞きます。では、どのようにケアするのがベストなのでしょうか。そこで今回は、ニキビ跡の赤みを治すための正しいケア方法をくわしくご紹介していきます。【監修】成城松村クリニック院長 松村圭子先生婦人科専門医。1995年広島大学医学部卒業、同年広島大学付属病院産婦人科学教室入局。2010年、成城松村クリニックを開院。女性の「体の健康」「心の健康」のために、一般の婦人科診療だけではなく女性のあらゆる面をトータルにケア。講演、執筆、TV出演など幅広く活動。著書に、『女30代からのなんだかわからない体の不調を治す本』(東京書店)、『医者が教える女性のための最強の食事術』(青春出版社)など多数。■ニキビ跡の赤みの原因赤くなっているのは細胞が修復しようとしているからニキビ跡の赤みが気になっている人は多いはず。実はこの赤みは、皮ふの内部の炎症が治まっていないため起こる現象です。細胞が炎症の部分を修復しようとがんばっている状態で、皮ふの血管が開くために赤く見えます。細胞の修復が完了すれば、赤みは少しずつ消えていきます。参考サイト:Medical Note 「治りにくいにきびを治すために - にきびの原因・治療と自分でできる対処法」 ニキビ跡が凹んでしまったら…「ニキビ跡が赤い状態」は、まだ細胞が修復をしようとしていますが、すでに赤みが引き凹んだ状態のニキビ跡や、数年経過したニキビ跡は、自然治癒の時期は過ぎています。そのため、肌を元のようにきれいに治すのは難しい状態です。凹んでしまったニキビ跡を元の美しい肌に戻したいなら、自然に任せるのではなく、皮ふ科の受診など積極的な働きかけが必要でしょう。■ニキビ跡の赤みをケアする方法ケア方法1:紫外線対策をしっかりとニキビ跡のケアでまずやるべきことは「紫外線対策」です。なぜなら、紫外線は炎症を促進し、悪化させる原因になるからです。ニキビ跡の赤みを抑えたいなら、日焼け止めクリームや日傘を利用して、日ごろから対策を行いましょう。ケア方法2:正しい洗顔方法でキレイを保つ正しい洗顔をして、患部を清潔に保つことは大切です。ニキビの予防にも改善にも役立ちます。洗顔は1日2回行い、ていねいに石けんを泡立てることがポイントです。泡で毛穴の中の皮脂汚れをやさしく取り除き、すすいだ後もこすらずにタオルで押さえるようにふきとります。自己判断で、市販のピーリング剤やピーリング作用のある洗顔料などを使う方がいますが、これは注意が必要です。ピーリングはバリア機能が低下している肌には刺激となり、余計な炎症を引き起こす可能性があるからです。また、エステサロンのような場所でもピーリングを行っている場合があります。しかし、そのピーリングが適切かどうかを判断する意味でも、まずは皮ふ科での診察を受けるのがおすすめです。ピーリング剤は濃度を肌に合わせる必要があるため、専門医の判断を仰ぎましょう。ケア方法3:ニキビ跡の赤みに効果的な成分配合のアイテムを使おうニキビ跡の赤みには、ビタミンC配合のローションやクリームが有効です。トランサミン(トラネキサム酸)などの成分が入ったものもいいでしょう。炎症を鎮めて、美白効果などが期待できます。市販で販売されていますが、皮ふ科では肌の状態に適したアイテムなどを処方してくれるでしょう。また、市販のきり傷・すり傷用クリームにはニキビ跡の赤みを消す効果はありません。抗菌作用は期待できるかもしれませんが、ニキビやニキビ跡を治す本質的な治療ではないため、補助として考えておきましょう。ケア方法4:生活習慣を見直してニキビになりにくい肌に最後は、何といっても生活習慣です。日々の生活を見直し、ニキビになりにくい肌作りをしていきましょう。肌の代謝を高めるビタミンCやビタミンB群、血行を良くするビタミンEを食事のなかでとり、 ターンオーバーを高めること。脂肪や甘いものを食べすぎないようにすることも大切です。基本的には規則正しい生活、十分な睡眠、適度な運動が健康な肌を作ってくれます。さらに、自分に合ったストレス発散方法を知っておくと、ニキビの改善にもつながっていくでしょう。■ニキビ跡の赤みにはレーザーが効果的?ニキビ跡のレーザー治療とはレーザー治療は、細胞を活性化して皮ふのバリア機能をアップさせ、コラーゲンの合成も促すため、とくに凹んだニキビ跡に効果的です。10年前などの古い凸凹のニキビ跡でも、レーザー治療に塗り薬スキンケア、注射治療などを組み合わせることできれいになっていきます。ニキビのレーザー治療は、美容皮ふ科などの医療機関でのみ受けられ、ほとんどの場合は保険適用外となるので、費用は各医療施設に確認しましょう。赤みの段階でのレーザー治療はダウンタイムに要注意赤みが残るニキビ跡の段階なら、レーザー治療を検討しなくても十分に治療ができる場合もあります。医師の診断のもと、ケミカルピーリングやビタミンCを利用したスキンケアが用いられるでしょう。レーザー治療はメリットも多いのですが、デメリットもあります。一番は顔が赤くなり、その状態がしばらく続いてしまう「ダウンタイム」を伴うことです。まとまった休みが取れない人は、治療が難しい場合もあるかもしれません。いずれにせよ、治療後のケアも含めて病院で相談するのがおすすめです。 飲み薬や塗り薬は使うべき?ニキビ跡には、飲み薬と塗り薬を併用して治療する場合が多く、皮ふ科ではビタミンCを含んだ飲み薬や塗り薬を処方されることが多いようです。治療を目的とした薬なので、市販のビタミンCクリームなどよりも高い効果が期待できるので、なるべく早く治したい人は早めの受診がいいでしょう。■ニキビ跡を隠すにはコンシーラーを上手に使おう!「ニキビ跡の赤みはいずれ目立たなくなる」とは言っても、急に消えるわけではありません。気になるニキビ跡は今すぐに隠して、気分良く日々を過ごしたいですよね。そこで、「コンシーラー」の出番です。コンシーラーとは、肌のシミや目の下のクマなどを隠すためにスポット的に使うカバー力の強い化粧品です。さまざまなタイプがありますが、おすすめはスティックタイプかパレットタイプです。どちらも硬めの質感なので、ニキビ跡をしっかりカバーし、目立たなくしてくれます。逆にふんわりと塗るタイプのリキッドタイプやペンシルタイプはカバー力が弱く、ニキビ跡には不向き。自分に合った肌色を選ぶこともポイントです。ニキビ跡よりも一回り大きく塗るのが、コンシーラーの使い方のコツ。塗ったコンシーラーの縁を指先などでポンポンとやさしくたたいて、肌になじませます。境目をぼかすようなイメージで行いましょう。最後に、メイク崩れ防止のフェイスパウダーを重ねれば完成です。メイクをしたらしっかり洗顔大切なのは、メイク後のクレンジングと洗顔です。メイクが落としきれないと、角質とともに毛穴を詰まらせて、新たなニキビの原因となってしまいます。ていねいにクレンジングをしてからすすぎ、その後は洗顔料をよく泡立ててやさしく顔を洗うダブル洗顔が基本です。クレンジング剤も、ニキビが気になる人向けに「ノンコメドジェニックテスト済み」と記載された「ニキビになりにくい処方」の商品が市販されています。積極的に利用していきましょう。■まとめニキビ跡の赤みをケアする方法をご紹介してきました。ニキビ跡を治していくには、生活習慣を整えながら、正しいセルフケアをすることが基本です。また、赤みに関しては、ダウンタイムが生じるレーザー治療を行わなくてもピーリングやスキンケアで治療が可能な場合もあります。ニキビ跡を早く治したい人は、早めに皮ふ科を受診するといいでしょう。また、ニキビ跡を新しく増やさないように、ニキビの予防と対策は継続して行っていきましょう。参考資料:・ Medical Note
2020年05月10日美を育む源「死海のミネラル」を日々のお手入れに株式会社SABON JAPANは、同社が展開するバス&ボディケアブランド「SABON」から、2020年5月28日(木)より、新しいフェイスケアラインを発売する。「SABON」は、美容大国イスラエル生まれのブランドで、「死海」の塩を配合したボディスクラブなどのバスアイテムやボディケアアイテムを販売している。今回の新たな提案は、「フレッシュ&グロー」な肌へ導くSABON流新フェイスケア5種6品となる。人気のスクラブ洗顔を含む5種6品の新ラインフェイスポリッシャーリフレッシングとリラクシングは、死海のミネラルを含む成分が配合された、スクラブ入りの洗顔料である。リフレッシングはミントの香りで朝にオススメ、ラベンダーオイルの香りがするリラクシングは夜にオススメだ。(4500円 税抜)ローズブーケの香りに包まれるクレンジングオイルは、するりと肌になじむユニークなテクスチャーのメイク落としである。スペイン産オリーブオイルの成分が、肌を乾燥から守りうるおいを与えてくれる。(3900円 税抜)ローズが香る豊かな泡に包まれて、しっとりと洗い上げるリッチフェイスソープ。ダマスクローズウォーターと、死海のミネラルが肌を整えてくれる。(3900円 税抜)デッドシーマスクは、死海の泥が肌の毛穴汚れを一掃する、つややかなダークグレイのクレイマスクである。(5700円 税抜)フローラルジュレマスクは、ローズの香りで満たされる、花びら入りジュレの集中保湿マスクだ。本物の花びらから製造された天然成分ローズペタルが、肌に溶け込むようになじんでいく。(5700円 税抜)今回の新ラインを、自身のライフスタイルや肌悩みによって、自分らしくカスタマイズしたお手入れを取り入れてみてはいかがだろうか。(画像はSABONの公式サイトより)【参考】※SABONの公式サイト※株式会社SABON Japanのニュースリリース
2020年05月08日マイナス10歳の美肌を目指そう!2020年6月20日(土)、NHK文化センター札幌教室において、『【6月単発】大人のナチュラル美肌メイク&スキンケアレッスン 6/20』が開催される。講師は、一般社団法人日本パーソナルメイク協会代表理事の福井美余が務める。同講座では、マイナス10歳の肌が目指せるスキンケアと肌メイクをレクチャー。デモンストレーションと簡単な実践が予定されている。開催時間は10:00から12:00まで。受講料はNHKカルチャーの会員が4,576円(税込み)、一般が5,148円(税込み)。持ち物は「普段使っているメイク用品とスキンケア一式」「卓上鏡」 「髪を留めるピン」「フェイスタオル1枚から2枚」「筆記用具」となっている。申し込みはNHKカルチャーのウェブサイトに受け付けている。問い合わせはNHK文化センター札幌教室(011-222-5011)まで。予約がとれないメイク講師 福井美余福井美余は株式会社Excess Beauty 代表取締役社長、一般社団法人日本パーソナルメイク協会代表理事を務め、メイク講師として活躍。これまで1,500回以上のメイク講座を実施。指導した受講生の数は10,000人を超えている。オフィシャルブログのフォロワー数は13,000人以上。著書には『MAKE UP YOUR LIFE 綺麗の法則』『今あるコスメで上品で洗練された美人になれる』などがある。(画像は福井美余オフィシャルサイトより)【参考】※NHKカルチャー※福井美余オフィシャルサイト※福井美余オフィシャルブログ
2020年05月08日「HABA」の新ホワイトマスク無添加コスメの「HABA」より、夏のダメージ肌を集中ケアできるフェイシャルマスク「ピュアホワイトマスク」(5枚セット 税別2,700円)が新登場。2020年6月23日(火)、株式会社ハーバー研究所より数量限定で発売される。全国のハーバーショップおよび通信販売にて購入可能だ。美白のカギは3種のビタミンC「ピュアホワイトマスク」は、1枚にたっぷり23mlの美容液が濃縮されたシートマスク。種類の異なるビタミンC誘導体を3種ブレンドした「トリプルVCカクテル」を3%以上配合している。じわじわと安定して成分を届ける“アスコルビルグルコシド”、素早く浸透し即効性のある“VCエチル”、そして肌の奥深く角質層まで浸透する“アプレシエ”の3種のビタミンCの働きで、紫外線を浴びてしまった肌をその日のうちにケアすることができる。美容成分をギュッと閉じ込めたマスクマスクには他にも、テンニンカ果実エキスやレッドキウイエキス、ワイルドタイムエキスなどの保湿成分を配合。厚みのあるシートが肌にぴたっと密着し、これらの美容成分を余すこと無く届けてくれる。洗顔後に肌にのせ、10分から15分ほど置くだけのお手軽美容。紫外線が気になる季節のスペシャルケアに取り入れてみては。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社ハーバー研究所のプレスリリース
2020年05月07日抽選で100名にプレゼント化粧品の販売事業を展開する株式会社Hug&Smileは、同社のスキンケアブランド「Olio Veil(オーリオ・ベール)」において、「フルラインサンプルセット」が抽選で100名に当たるキャンペーンを実施することを発表した。応募期間は、2020年6月1日(月)から8月20日(木)まで。今回のキャンペーンでは、「Olio Veil」のクレンジング、マスク、化粧水まで、フルラインで体験できる「フルラインサンプルセット」をプレゼントする。クレンジング・マスク・オールインワン化粧水のセットセットの内容は、『Wクリアハーバルクレンジングジェル』試供品(3g 2回分)、『プライマルブースターハーバルマスク』(16ml 1枚入り)、『ナノオイルハーバルスキントナー』試供品(2ml 4回分)となっている。『Wクリアハーバルクレンジングジェル』は、活性炭スクラブがメイク・皮脂汚れを吸着し、セラミドオリーブが洗い流すたびに肌のキメを整え、微細化オリーブオイルが肌に潤いを与える。ダブル洗顔不要である。『プライマルブースターハーバルマスク』は、化粧水の前に使用する導入マスクである。週に1回使用することで、肌がやわらかくほぐれて、化粧水が馴染みやすい肌の土台へと整える。『ナノオイルハーバルスキントナー』は、1本で4つの効果(化粧水・乳液・美容液・潤いベール)を叶えるオールインワン化粧水である。トスカーナ産のフレッシュオリーブオイルが、肌をやわらかくなめらかにし、ダマスクバラから抽出したフィトウォーターが潤いのある肌に導いてくれる。応募方法は、Olio Veil公式ホームページにて会員登録をした後に、キャンペーンページ内の応募フォームに必要事項を記入して申し込む。(画像はプレスリリースより)【参考】※プレスリリース株式会社Hug&Smile※Olio Veil公式ホームページ
2020年05月05日「肌うるおうスキンケアキャンペーン」株式会社資生堂は、2020年5月1日(金)~5月31日(日)まで「肌うるおうスキンケアキャンペーン」を公式オンラインストア、SHISEIDO取扱店、ワタシプラスにて実施する。同キャンペーンは、対象の化粧水1点購入につき、スキンケアコットン(60枚入り)1点を進呈。なくなり次第終了となる。今回プレゼントするスキンケアコットンは、うるおいをたっぷり含んだ手摘みの天然コットンを厳選。表面には、高級天然シルクを編み込み、スキンケアアイテムをしっかり肌に行きわたらせる。肌のキメにフィットし、毎日のスキンケアをより効果的にしてくれる。化粧水とコットンでしなやかな肌へ対象の化粧水は、「トリートメントソフナー」6050円、「トリートメントソフナー エンリッチド」6050円、「RV トリートメントソフナー」8360円(全て税込み)の3種。各150ml入りのレフィルタイプも対象となる。同化粧水は、肌が自ら美しくなろうとする力を引き出す。基本を整え、肌の美しさを確かなものにしてくれる。化粧水とコットンで、しなやかな肌へ導く。(画像は資生堂HPより)【参考】※資生堂ニュースリリース
2020年05月04日SABON(サボン)から新フェイスケアライン「フレッシュ&グロウ」がデビュー。2020年5月28日(木)より新発売となる。SABONの新フェイスケアライン誕生SABON「フレッシュ&グロウ」は、SABONが大切にしている“落としながら与えること”を応用したフェイスケアラインだ。ミネラルたっぷりの死海の塩と、肌に水分を引き寄せ乾燥ストレスにアプローチするジェリコローズなど、厳選した素材を取り入れた全5種6品を展開する。守りながら落とすフレッシュな洗顔と、輝きに満ちたグローな肌をつくるマスクの2ステップケアで光輝くつや肌へ。朝晩どちらのスキンケアでも活躍してくれる新しいフェイスケア製品を提案する。2in1スクラブ洗顔「フェイスポリッシャー」SABON人気のスクラブ入り洗顔料「フェイスポリッシャー」が、アップグレードして新登場。朝ケアにぴったりなミント、夜ケアにおすすめなラベンダー2つの香りでラインナップする。朝洗顔向け:リフレッシング<肌を目覚めさせるミントの香り>「フェイスポリッシャー リフレッシング」は、清涼感のあるミントの香りがポイント。朝の洗顔として取り入れれば、寝ている間の汗やべたつきの元となる汚れをすっきりとオフして、メイクのりのよい肌へと整えてくれる。夜洗顔向け:リラクシング<穏やかなラベンダーの香り>一方、「フェイスポリッシャー リラクシング」は、心まで落ち着かせてくれるラベンダーの香り。肌に付着した汚れを優しく取り除き、ラベンダーオイルの穏やかな香りで心までほぐしてくれる。眠りにつく前の夜のスキンケアにおすすめだ。どちらも洗顔しながらスクラブケアできる2in1仕様。リニューアルにあわせて、死海のミネラルのスキンケア効果とジェリコローズの保湿効果が加わり、うるおい溢れる肌へと導いてくれる。“ローズの香り”の「クレンジングオイル」新登場となる「クレンジングオイル」は、99%自然由来のナチュラル処方のメイクアップリムーバーだ。華やかなローズブーケの香りに包まれながら、メイクを優しくオフしてくれる。肌なじみのよいユニークなテクスチャーで、敏感な目元のアイメイクも素早くオフ。洗い上りは、もっちりしっとりとした肌が続く。“極上洗顔”を叶える「リッチフェイスソープ」同じくローズの香りの「リッチフェイスソープ」は、しっとりと洗い上げる“極上洗顔”を実現するフェイスソープだ。手のひらまたはソープブラシ(別売り)で泡立てると、もこもこと贅沢な泡が。豊かな泡立ちで肌を優しく洗い上げるだけでなく、配合したダマスクローズウォーターが輝くような肌へ導き、死海のミネラルが肌をすこやかに整えてくれる。集中美容マスク「デッドシー マスク」週1~2回のスペシャルケアには、「デッドシー マスク」がおすすめ。死海の泥で出来たクレイマスクは、汚れを吸着しながら肌のキメを美しく整えてくれる。洗顔後の肌に適量を広げて、約5分置いた後洗い流すだけでOK。毛穴汚れをすっきりと一掃し、ピュアな肌へと引き上げてくれる。花びら入り「フローラル ジュレマスク」同じく集中ケアなら「フローラル ジュレマスク」もチェックして欲しい。見ているだけで気分が上がるゴールドのジュレマスクは花びら入り。ローズガリカの花びらを使用したローズペタルは溶け込むようになじみ、配合したセンティフォリアローズのウォーターが、肌をやわらかく整え、輝くつや肌へと導いてくれる。こちらも洗い流すマスクなので、インバスケアにおすすめだ。集中保湿ケアすることで、やわらかくもっちりとした肌に仕上げてくれる。【詳細】SABON新フェイスケアライン「フレッシュ&グロウ」発売日:2020年5月28日(木)新発売・フェイスポリッシャー リフレッシング/リラクシング 各200mL 各4,500円+税・クレンジングオイル 200mL 3,900円+税・リッチフェイスソープ 125g 3,900円+税・デッドシー マスク 125mL 5,700円+税・フローラル ジュレマスク 125mL 5,700円+税【問い合わせ先】SABONTEL: 0120-380-688
2020年05月04日香りや使用感まで選べるスキンケア株式会社桃谷順天館が展開するスキンケアブランド「ONE to ONE Beauty」が、2020年5月1日に新商品「KIYOMERU」「MEGURASU」(各4500円)を発売しました。2019年10月1日にデビューした「ONE to ONE Beauty」は、オンライン上の肌カウンセリングで現在の肌と心の状態を詳しく解析するオートクチュールスキンケアブランド。解析をもとに専門家チームが提案するスキンケア処方に加え、ユーザーの好みで保湿力・美容成分・香り・使用感を自由に選択でき、美容意識の高い人たちの間で話題を呼んでいます。世界的に話題を呼ぶあの成分も配合今回発売された「KIYOMERU」は、美しさと健康を浄める力で応援する美容サプリメント。植物由来の「乳酸菌」を中心に、天然保湿因子が豊富な「酒粕エキス」やオメガ3(健康に欠かせない脂肪酸)を含む「アマニ油」などを配合。健康でスマートな身体づくりをサポートします。「MEGURASU」は、美しさと健康を巡らす力に着目。スパイスとして長く利用されてきた「ヒハツエキス」を中心に、 エネルギーづくりに欠かせない「カルニチン」、女王蜂の栄養素である「ローヤルゼリー」などを配合しています。いずれの製品にも共通成分としてキレイのもとにアプローチする「リッチコラーゲン」と、世界的に話題を呼ぶ美容成分「プロテオグリカン」が配合されています。※価格は税抜き。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社桃谷順天館のプレスリリース/PR TIMES※株式会社桃谷順天館※ONE to ONE Beauty
2020年05月04日夜のスキンケアに最適のオリーブオイルオリーブ園の運営・オリーブ関連製品の製造販売事業を展開する壱岐オリーブ園株式会社は、『ナイトケアオリーブオイル』を5月1日に発売することを発表した。価格は、税込み3,000円。『ナイトケアオリーブオイル』は、長崎県壱岐島で1年間大切に育てた完熟オリーブだけを搾った天然の美容オイルである。同製品には、厳選した今季絞りたてエクストラバージンオイルのみ使用している。肌の保湿・シワ・ハリにオススメ『ナイトケアオリーブオイル』は、搾ったままの天然の抗酸化成分「ポリフェノール」「ビタミンE」などの美容成分が含まれており、保湿しながら肌を保護して、日中に受けたダメージをやわらげて、肌本来の美しさを引き出してくれる。使用を続けることにより、肌に活力を与え、若々しくやわらかでふっくら透明感のある肌へと導く。オイルであるが、べたつくことがなく、すっと浸透して肌になじみ、乾燥から肌を守る。天然成分100%の製品であり、無添加・無着色・無香料(オリーブオイル本来の香りあり)のため、赤ちゃんのおむつかぶれ、こどもの肌の乾燥など、幅広く利用することができる。(画像はプレスリリースより)【参考】※プレスリリース壱岐オリーブ園株式会社※ikicael ナイトケア オリーブオイル
2020年04月30日ウェブ限定!6月10日新発売化粧品・医薬部外品・医療機器・日用雑貨の研究開発ならびに製造販売事業を展開する日本ゼトック株式会社は、毛穴悩みに着目したふきとり化粧水『キュアナ クリアスキン トナー』を6月10日に発売することを発表した。販売価格は、80ml入りで、3,750円(税抜き)。「キュアナ」は、繊細な素肌に寄り添った、次世代の毛穴ケアを実現するスキンケアブランドである。キュアナ(cuana)公式サイトは、6月10日にオープンする予定となっている。敏感な肌でもヒリヒリしない、新ふきとり化粧水『キュアナ クリアスキン トナー』は、植物由来のAHAが肌表面の皮脂・不要な角質を浮かせてふきとることにより、角質を浄化する。AHAには、古い角質層のターンオーバーを促進させて、なめらかでつつやかな肌に整える作用がある。また、浸透型Caイオンとキャビアライムによる独自処方の「サインリアクト」が、角層全体にCaイオンを届けて、ターンオーバーが鈍くなった敏感肌の角質を整えることで、キメの整ったクリアな美肌に導くのである。同製品でやさしく肌をふきとることにより、肌のキメが整った美しい毛穴環境となり、 毛穴の目立たない、なめらかな素肌に戻してくれる。香りは、心に寄り添うホワイトティーの香りである。(画像はプレスリリースより)【参考】※プレスリリース日本ゼトック株式会社※日本ゼトック株式会社
2020年04月30日新商品「インテンシブ コンセントレートEX」ODM事業やスキンケアを中心とした機能性化粧品などのオリジナル製品事業を行っている日本ゼトック株式会社が自社のスキンケアブランド「CELLEF(セルエフ)」の新商品「インテンシブ コンセントレートEX」を6月2日(火)に発売すると発表した。発売される「インテンシブ コンセントレートEX」はクリーム状美容液で、既にクリーム状美容液の第1弾として「インテンシブ コンセントレート」が発売されている。変化を感じるようになる40代から50代人生100年時代といわれるようになり、女性はいつまでも自分らしく輝きたいもの。50歳は人生の折り返し地点であるとも考えられ、肌の美しさは体の内側から、それも細胞の中が大きく影響している。女性は40代から50代にホルモンバランスが変わり、全身や肌に変化を感じるようになる。日本ゼトック社は調査を行う中で、これまでと同じようにスキンケアをしているはずなのに肌の調子が悪いなどの悩みを抱える女性が多いことに気付いたという。役割の異なる2つ美容液を1本ずつ交互に同社は50歳前後からの様々な悩みを細胞から根本解決したいという思いで、「セルエフ」を開発。先に発売された「インテンシブ コンセントレート」は、肌をステップアップさせるインターバルの助走に当たり、新商品はインターバルの跳躍を担うこととなる。緩急のあるケア「スキンインターバルメソッド」のために、同社は役割の異なる2つ美容液を1本ずつ交互に使うことが最大のポイントだとしている。(画像はプレスリリースより)【参考】※セルエフ インテンシブ コンセントレートEX - CELLEF
2020年04月30日スキンケアマニアのてんちむがプロデュースヒト幹細胞培養液のパイオニアであるDDS株式会社は、YouTubeで活躍中のてんちむさんと共同開発したしたヒト幹細胞培養液配合美容液『NAIREA ナイリア コンプリート セラム』を4月17日に発売した。『NAIREA ナイリア コンプリート セラム』は、スキンケアマニアのてんちむさんが、肌のことを考えて、安全で安心感のあるケアができる美容液を本気で作った製品である。肌のターンオーバーをサポート『NAIREA ナイリア コンプリート セラム』は、ヒト脂肪細胞順化培養液エキス(保湿成分)をメイン配合した美容液である。ヒト脂肪細胞順化培養液エキスは、肌(角質層)に栄養補給をするようなオールマイティ美容成分である。肌にハリと弾力を与えて、ターンオーバーをサポートする効果が期待できる。そして、肌(角質層)がいつまでも若々しく維持できるように、各種成長因子・ヒアルロン酸・コラーゲン等をバランスよく含んでおり、肌悩みの解決をサポートする。エタノール・鉱物油・香料・着色料・防腐剤・活性剤等を配合していない、肌に優しい美容液である。1回使い切りタイプの容器であるため、安全と安心感のある工場品質をそのまま使用することができる。販売価格は、15ml(1ml入り×15本)で13,800円。お得な価格で購入できる定期コースもある。詳細は販売サイトで確認を。(画像はプレスリリースより)【参考】※プレスリリースDDS株式会社※NAIREA
2020年04月28日アユーラ(AYURA)から“スキンケア発想”のヘアアイテム「アユーラ バランシングシャンプー」「アユーラ バランシングコンディショナー」が登場。2020年6月1日(月)より発売される。“頭皮ゆらぎ”に着目した新ヘアケア肌のゆらぎに着目するアユーラの新作は“頭皮ゆらぎ”に焦点を当てた、“スキンケア発想”のヘアアイテムだ。頭皮と肌は繋がっていて、内外のさまざまなストレスにより頭皮もゆらいでいる事実に着目。頭皮がゆらぎ状態になると、水分・油分のバランスの乱れ、ターンオーバーの乱れ、血行不良を招き、結果、ハリ・ツヤ・コシのない、うねった不健康な髪が生まれてしまう。アユーラの新ヘアケアは、頭皮環境のゆらぎを整えて、健やかなヘアへと導いてくれる。アユーラならではの心地よいアロマティックハーブの香りも魅力的だ。「アユーラ バランシングシャンプー」「アユーラ バランシングシャンプー」は、たっぷりの濃密泡で頭皮にうるおいを引き込み、頭皮のゆらぎを整えてくれるシャンプー。頭皮の水分・油分のバランスを最適化することで、健やかな髪を育むターンオーバーをサポートしてくれる。軽く泡立てから、頭皮・髪になじませ、頭皮をマッサージするように洗うのがおすすめ。ラベンダーやローズマリーを中心としたリラックス効果のあるアロマを楽しみながら、優しく髪を洗い上げることができる。「アユーラ バランシングコンディショナー」「アユーラ バランシングコンディショナー」は、髪質や好みの仕上がりにあわせて選べる2タイプを用意。やわらかい髪や細い髪、ふんわりさらさらな洗い上がりが好みの人におすすめな「ライト」と、硬めの髪や広がりやすい髪、つるんとなめらかな洗い上がりが好みの人にぴったりな「モイスト」を展開する。シャンプーの後、髪と頭皮になじませ、頭皮をマッサージするように広げればOK。ダメージを受けた髪を補修しきしみのない髪へと引き上げてくれる。シャンプー同様に、フレッシュハーブの香りがバスルームいっぱいに広がるので、リラックス気分でヘアケアが楽しめそうだ。なじませた後5分程度置くと、髪の傷みが気になる部分もケアできるので“おこもり美容”にもぴったりだ。【詳細】アユーラ新ヘアケア・アユーラ バランシングシャンプー 300mL 2,200円+税・アユーラ バランシングコンディショナー ライト・モイスト 各250g 各2,200円+税発売日:2020年6月1日(月)【問い合わせ先】アユーラTEL:0120-090-030(平日 10:00~18:00 土日祝休)
2020年04月27日アユーラ(AYURA)は、新プレストパウダー「アユーラ ラスティングパウダー」を2020年5月1日(金)より発売する。“スキンケア発想”の新パウダー「アユーラ ラスティングパウダー」は“スキンケア発想”で作られたフェイスパウダーだ。パウダーの中には、美容オイルが溶け込んでいるので、メイクしながら肌のうるおいをキープしてくれる。ホホバ種子油、シア脂などのオイル&美容成分に加えて、ゆらぎ肌にも溶け込むように密着する軽やかなオイル&美容成分も配合した。無香料、紫外線吸収剤・アルコール・鉱物油・防腐剤(パラベン)無添加で、敏感肌にもやさしい低刺激設計。肌にのせると、毛穴レスな透明感のある肌に仕上げてくれる。SPF15・PA++なので夏のメイクにもおすすめ。使用時には、別売りの「アユーラ パウダーケース(P)」にセットするのを忘れないで。【詳細】・アユーラ ラスティングパウダー SPF15・PA++3,000円+税※ケース別売り・セット価格4,300円+税・アユーラ パウダーケース(P) 1,300円+税(パフ付き)発売日:2020年5月1日(金)※店頭での発売日時は、各テナントの営業状況により異なる。【問い合わせ先】アユーラTEL:0120-090-030(平日 10:00~18:00 土日祝休)
2020年04月25日エキップのスキンケア&ライフスタイルブランド「アスレティア(athletia)」から、新作ボディミルクとクレンジングローションが登場。2020年4月24日(金)より発売される。こだわりの自然原料たっぷり!アスレティアの魅力2020年2月よりデビューした「アスレティア」は、厳選された自然原料で注目を集めるスキンケアブランド。特にブランドの共通原料“アシタバ”と“シソ”には強いこだわりをもち、ブランド独自の循環型農園で栽培・抽出。そこに良質なコメ発酵液をバランス良く加えることで完成した「ビオ エナジェティック コンプレックス」が、美しい肌へと導くブランドの植物成分として、すべてのスキンケアに使用されている。新作スキンケア今回そんなアスレティアのスキンケアに加わるのは、2つのアイテム。ローズが香る“しっとり”ボディミルクひとつ目の「アスレティア スムース ボディミルク」は、ローズの香るリッチなボディミルク。植物成分「ビオ エナジェティック コンプレックス」に加え、保湿効果の高い植物由来オイルを配合したことで、ふっくらと柔らかな素肌に導いてくれるのが特徴だ。またボディミルクは、なめらかなテクスチュアながらも、さっと肌に馴染む仕上がりなので、オールシーズンで楽しむことができる。“拭き取り”タイプの爽やかクレンジングローションふたつ目は、これからの時期にぴったりな拭き取りタイプのクレンジングローション「アスレティア リフレッシュ クレンジングローション」。適量をのせたコットンで顔をふくだけで、朝の洗顔代わりから、日中のべたつき、そして夜のメイク落としまでを全て網羅してくれる。またまつげエクステにも使用できる肌に優しい仕上がりながらも、ダブル洗顔が不要なのも嬉しいポイント。さらに爽やかに香るレモングラスやユーカリといった天然植物精油のブレンドによって、使うたびに癒しのひと時をもたらしてくれる。コットンも同時発売なお同日には、「アスレティア リフレッシュ クレンジングローション」との併用にぴったりな100%自然由来のコットンも発売。水含みが抜群な3層構造を持つ、大判サイズとなっている。詳細アスレティア新作発売日:2020年4月24日(金)アイテム例:・アスレティア スムース ボディミルク 150mL 3,000円+税<新作コスメ>・アスレティア リフレッシュ クレンジングローション 150mL 3,500円+税<新作コスメ>・アスレティア コットン 100枚入 800円+税 ※大判サイズ(60mmx80mm)
2020年04月24日汚れを取り除きながら肌を潤すクレンジング2020年4月22日(水)、株式会社ユーグレナは、同社が展開するスキンケアブランド『one(ワン)』より、高機能クレンジング「one アロマクレンジングオイル」を発売する。同製品には、藻の一種であるユーグレナから抽出したオイルが配合されている。このオイルには、肌の水分を保持して、肌を柔らかくするエモリエント効果がある。これにより、汚れをしっかり落としつつも、肌にうるおいをしっかり保って、毛穴レス肌に導いてくれる。また、オレンジやラベンダーから抽出した精油もブレンドされている。リラックス効果のある香りで心もほぐされながら、メイクをオフすることができる。環境に配慮してリサイクルペットを使用同製品には、同社オリジナル成分ユーグレナオイルのほかに、美肌に導くビタミンEなどを含む美容成分も配合されている。そして、タンパク質分解酵素プロテアーゼとメドウフォーム油が配合されている。これらの成分が配合されていることにより、毛穴に詰まった角栓や古い角質がなでるだけでするりと取り除かれる。容器のボトルの素材には、飲料用ペットボトルを再利用した100%メカニカルリサイクルペットを使用。環境にもやさしい製品だ。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社ユーグレナのニュースリリース
2020年04月23日ソフィーナ iP(SOFINA iP)のスキンケア「ベースケアセラム<土台美容液>」と「インターリンク セラム」の夏限定品が、2020年5月16日(土)より数量限定で発売される。ソフィーナ iP“2つの美容液だけ”スキンケアから夏限定品ソフィーナ iPのスキンケアは、化粧水も乳液も使わない“2つの美容液”だけでケアするユニークなスキンケアだ。2019年11月の発売以降、注目を集めるスキンケアから、2020年夏、ベタつきが気になる季節にもさっぱり使用できる限定品が登場。厳しい暑さや日差し、冷房などでお疲れの夏肌を心地よくケアしてくれる2つの美容液が展開される。さっぱりとした使用感の泡美容液「ソフィーナ iP ベースケア セラム〈土台美容液〉リフレッシュタイプ」は、洗顔後、スキンケアのファーストステップとして使用する土台美容液。リフレッシュタイプは夏の限定処方で、さっぱり心地よく使用することができる。肌にのせるとたっぷりのうるおいで肌をやわらかくほぐし、次に使う美容液のなじみをよくしてくれる。清涼成分配合のひんやり美容液土台美容液のあとに使用する「ソフィーナ iP インターリンク セラムうるおって涼やかな肌へ」は、角層状態をなめらかに整えてくれる美容液だ。清涼成分を配合した夏限定品は、ひんやりうるおって涼やかな肌へと導いてくれる。どちらも夏限定のシトラスハーブの香りがポイント。気分までリフレッシュさせてくれるシトラスハーブの香りに包まれながら、スキンケアタイムを楽しんでみて。【詳細】「ソフィーナ iP ベースケア セラム〈土台美容液〉リフレッシュタイプ」90g 5,000円+税(編集部調べ)「ソフィーナ iP インターリンク セラムうるおって涼やかな肌へ」55g 3,800円+税(編集部調べ)発売日:2020年5月16日(土)数量限定発売※商品がなくなり次第終了。取り扱い店舗:ドラッグストア・総合スーパー(GMS)・一部オンラインショップ※一部取扱いのない店舗あり。
2020年04月23日ヤーマンより首もと専用マスク誕生ヤーマン株式会社が展開するウェアラブルEMS美容器「メディリフト」のスキンケアシリーズより、年齢サインの出やすい首元を集中ケアする新感覚シートマスクが誕生。“塗る、メディリフト”というコンセプトのもと、美容器メーカーならではの独自技術で開発されたスキンケアシリーズに、新製品「メディリフトネックシートマスク」が仲間入りする。発売は2020年5月11日(月)より、ヤーマン直営店や公式オンラインストア、一部のバラエティショップなどで順次開始予定だ。くすみ知らず、明るい首元に「メディリフトネックシートマスク」は、乾燥などによる首元のしわを集中ケアする専用シート。保湿成分として「シンエイク」を配合し、乾燥した首回りにたっぷり潤いをチャージする。また肌にハリを出す「ヒメフウロエキス」や透明感を引き出す「メリアアザラジラクタ葉エキス」、水分と油分のバランスを整える「クダモノトケイソウ果実エキス(キュアパッション)」といった植物由来成分を配合。肌のくすみを解消し、明るい透明肌へと導いてくれる。価格は5枚入りで税抜4,300円。同じく2020年5月11日に発売される首元専用のEMS美容器「メディリフト ネック」と合わせて使用することで、より高い効果が期待できる。(画像はプレスリリースより)【参考】※プレスリリース(ネックシートマスク)※プレスリリース(メディリフト ネック)
2020年04月23日skinvillの新クレンジング夏のお悩みである毛穴のテカリや開き、ベタつきをケアするクレンジング「ホット&クールクレンジングジェル HC」(税別1,880円)が、スキンケアブランド「skinvill(スキンビル)」から新登場。2020年5月2日(土)から全国バラエティショップにて、2020年5月29日(金)から全国のドラッグストアにて発売される。またそれに先駆けオンラインストアでは、2020年4月28日(火)より先行発売を開始する。ホット&クールを両立同アイテムは温感成分と引き締め&クール成分を閉じ込めた、ジェルタイプのクレンジングだ。まずは温感成分配合のハーバルカプセルが肌の表面温度を高め、メイク汚れを浮かせてオフ。洗い流した後は、引き締め効果のある「ハマメリス」や保湿成分の「アマチャヅル」、整肌効果のある「宇治茶」などの天然由来成分とクール成分が働き、潤いをキープしたまま肌をキュッと引き締めてくれる。ひんやり感も心地よい。開いた毛穴をキュッと引き締めメイクを落とすと同時に毛穴ケアも。「サンゴ草エキス」が毛穴詰まりを解消し、「アーチチョークエキス」が毛穴周りを引き締める。またテカリやベタつきをケアする「エナンチアクロランタ樹皮エキス」も配合されている。清涼感あふれるライムとハーバルミントの香りで、夏場のメイク落としも晴れやかな気分で行えるだろう。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社I-neのプレスリリース
2020年04月23日ハリのあるお肌のためにと念入りに行っているスキンケア。細胞レベルでみていくと、それが思わぬ負担をかけているようでーー。「皮膚は表面から、表皮、真皮という構造になっていて、表皮の外側にある角質層は外からの刺激が内部に入るのを防ぎ、保湿機能を持っています。間違ったスキンケアはその肌本来の働きを低下させて、角質層を壊し、かえって乾燥肌にしてしまうのです」そう警鐘を鳴らすのは、皮膚再生医療のスペシャリストである北條元治先生。北條先生が注意を促すのが、次のケアだ。【1】敏感肌だから、厳選したオーガニックコスメを愛用「有機栽培で作った植物を主原料にした化粧品ですが、日本では認定基準が統一されていないので、オーガニック成分が少量だけでもオーガニックとうたっているものもあります」(北條先生・以下同)敏感肌の人は植物成分が刺激になることもあるので、注意が必要。【2】コラーゲン配合の化粧品を積極的に使う肌にハリやうるおいをもたらすコラーゲンは真皮に存在し、細胞と細胞をつなぐ役目をしている。「コラーゲンは肌から吸収されることはありません。大切なのは、自分の細胞でコラーゲンが作り出される環境を整えること。それが機能して肌の弾力が生まれるのです」【3】クリームで肌にふたをしてうるおいをキープ「クリームなどの油分で肌にふたをすると乾燥から守ってくれると思うのも間違い。成分の界面活性剤で角質層を傷つけてしまいます」肌のいちばん外側にある角質層で作られた保湿成分が膜となるので、クリームをつけなくても、肌のうるおいはキープできる。【4】美白化粧品で肌に透明感を紫外線によるダメージで発生するシミは、肌のターンオーバーが正常に行われなくなり、メラニン色素がたまることが原因。「美白化粧品でメラニンの生成を抑えることはできます。しかし、メラニンがたまった細胞を除去することはできないのです」【8】マッサージ&美顔器で顔筋を鍛えてリフトアップリフトアップの効果を求めて念入りにマッサージする人も多いが、やりすぎには注意。「血液やリンパの流れが一時的に改善し、むくみが取れることはあります。しかし強い刺激を与えすぎると、表面が傷つき、バリア機能が壊れて炎症を起こしやすくなります」コラーゲン配合の化粧品を積極的に使う、肌にふたをするように保湿クリームをたっぷり塗る……、いずれもよく聞く肌のお手入れだ。「肌には新陳代謝の機能があり、汚れはあかと一緒に自然に落ちます。朝の洗顔は水またはぬるま湯で、ゴシゴシこすらないで手を軽く顔に押し付けるだけ。ベタつくときは、指の先で肌をなでるように優しく洗いましょう。洗顔後はタオルを押し当てて水分を拭き取り、肌の保湿にはワセリンを使います」ワセリンを選ぶ際は、国が定めた基準書である「日本薬局方」の規格を満たした純度の高いものを選ぶと安心だという。「綿棒などで米粒大ぐらいの量をすくい、手につけてなじませてから、押し当てるように顔につけましょう」シンプルなケアを続けるうちに、肌本来のバリア機能が回復し、肌トラブルを改善してくれる。NG習慣を改めて、肌を露出する季節を迎える前に美肌を取り戻そう。「女性自身」2020年4月28日号 掲載
2020年04月22日日々、肌のハリや透明感のために実践している数々のスキンケアが、じつは肌トラブルの原因になりかねないという。「皮膚は表面から、表皮、真皮という構造になっていて、表皮の外側にある角質層は外からの刺激が内部に入るのを防ぎ、保湿機能を持っています。間違ったスキンケアはその肌本来の働きを低下させて、角質層を壊し、かえって乾燥肌にしてしまうのです」そう警鐘を鳴らすのは、皮膚再生医療のスペシャリストである北條元治先生。北條先生が注意を促すのが、次のケアだ。【1】クレンジングでメークは残さず洗い落とすクレンジング剤の成分には、強力な洗浄力を持つ界面活性剤が入って、汚れを落とすだけでなく、肌のバリア機能を担うセラミド、脂分も一緒に落としてしまうという。「クレンジング剤を使って化粧を落とすこと自体は問題ありませんが、やりすぎは禁物です」(北條先生・以下同)【2】洗顔後はたっぷりの化粧水でうるおいチャージ「肌のうるおいを保つため、洗顔後に化粧水をたっぷりつけるのは欠かせないと思われています。しかし、化粧水が蒸発するとき、角質層の細胞がめくれて肌内部の水分が蒸発して乾燥します。肌表面に残った保湿成分は粉になり、乾燥を加速させてしまうのです」【3】シミ、たるみ、ほうれい線は化粧品のチカラで撃退シミやたるみ、ほうれい線は、表皮の下にある真皮のトラブルがもとになってできるもの。「化粧品の作用が及ぶのは表皮のいちばん外側にある角質層まで。化粧品に頼っているだけでは、十分な酸素と栄養素を真皮に行き届かせることはできません」メークをクレンジング剤で徹底的に落とす、化粧水をふんだんに使う……、いずれもよく聞く肌のお手入れだ。「ファンデーションや化粧を落とすために使うクレンジング剤には界面活性剤が含まれていて、やりすぎると角質層にダメージを与えてしまいます。刺激の少ない洗顔剤または水洗顔など、肌に負担のかからないケアを心がけましょう」「女性自身」2020年4月28日号 掲載
2020年04月22日藻由来の保湿エキスと美白有効成分が美肌に導く2020年4月20日、株式会社ユーグレナは、同社が展開するスキンケアブランド『one(ワン)』より、薬用美白オールインワンクリーム「one 薬用ホワイトニングクリーム」を発売する。同社は、藻の一種であるユーグレナやクロレラ、“砂漠の宝玉”カラハリスイカなどから抽出した栄養成分や美容成分を使用した食品や化粧品を提供している。この度発売される製品は、石垣島産のクロレラのエキスを使用。美白有効成分も配合して紫外線による肌のダメージをケアも期待できる。豊富な保湿美容成分が肌に透明感と潤いを与える「one 薬用ホワイトニングクリーム」は、化粧品・美容液・乳液・クリーム・パック・化粧下地の6つの機能を搭載する。クロレラエキスやハトムギ発酵液には保湿効果があり、フカスセラツスエキス、ヒアルロン酸等ともに肌をしっとりと潤して、透明感のある肌に導いてくれる。さらに、トラネキサム酸とグリチルリチン酸ジカリウムの2つの美白有効成分も配合、紫外線による肌の炎症やメラニン色素の生成を抑えてくれる。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社ユーグレナのニュースリリース
2020年04月20日全身ふくだけさっぱりシート“サボりたい、けどキレイでいたい”という“ずぼら女子”に向けた時短アイテムを展開するスキンケアブランド「ズボラボ」より、2020年4月14日(火)、髪にも身体にも使えるオールインワンシート「全身さっぱりシート」が数量限定で発売された。まるで朝風呂気分「ズボラボ全身さっぱりシート」は、2019年4月に限定発売された商品が大好評を受けて再登場するもの。顔や身体だけでなく髪まで使える全身用のシートだ。これ1枚で身体の洗浄、洗顔、保湿、角質ケア、ヘアケアを叶えるオールインワンタイプ。家事や身支度、子どもの世話などで時間が無い朝でも、ふくだけで朝風呂に入ったようなすっきりした気分になれる時短アイテムだ。角質ケアもOKシートには浸透型ヒアルロン酸、ビタミンC誘導体、グリチルリチン酸2K(肌荒れ防止成分)を配合。またリンゴ酸が角質を柔らかくし、拭き取りと同時に不要な角質をオフする効果も。肌への優しさを考え、鉱物油・着色料フリーで弱酸性なのも嬉しい。サイズは全身にしっかり使える大判タイプ(26cm×26cm)。個包装のため衛生的で、持ち運びにも最適だ。旅行先やジムの後などにも活躍するだろう。(画像はプレスリリースより)【参考】※常盤薬品工業株式会社のプレスリリース
2020年04月19日「美人」とか「かわいい」とか、そういった美の基準も大切ですが、ある程度年齢を重ねると「老けない」というのも美しさの一つの基準になってきます。あなたの周りにも「年齢を重ねているはずなのに、まったく老けない人」が1人や2人いるでしょう。何歳に…
紫外線量は毎年2月から上昇し、ほぼ年間を通じてUVケアは必須。油断しているとすぐ日焼けをしてしまいかねません。しかし、紫外線対策のことばかり考えていると、肌への負担が大きくなることも。UVケアと肌のケア、両方に気を配るなら、TPOに合わせ…
正しく脱毛処理を行えていないと肌にダメージを与え、ガサガサやブツブツの元になってしまうこともあります。夏は肌見せの季節! いつでもツルツルピカピカの肌で、夏のオシャレをエンジョイしましょう。
最近話題のコスメと言えばオーガニックコスメ。メイクしているのに肌に負担がかかりにくいことからモデルや芸能人の間でも愛用者が多くいます。そこでおすすめのオーガニックコスメについてまとめました。自然派女子はコスメだけでなく、スキンケアからヘア…
本格的な花粉シーズンが到来し、くしゃみや鼻水、喉の痛み、せき、さらには肌荒れまで…。皆さん、日々さまざまな症状に悩まされているのではないでしょうか。毎年のこととはわかっていても、これといった決定的な対策がいまだ打ち出されていないのが花粉の…
タバコによる体への影響がきちんと認識され、喫煙率が低下したり、受動喫煙の危険を極力減らした加熱式タバコが発売されたりするなど、タバコやそれを取り巻く環境は日々進化しています。女性には、女性特有の影響もあるそう…。女性ホルモンへの影響や、黒…
口元にくっきりできたほうれい線は、老け顔を印象付ける原因ナンバーワンともされています。一度できてしまったほうれい線を完全になくすことは難しいですが、普段から丁寧にスキンケアやエクササイズを行うことで、ほうれい線を予防したり、進行するスピー…
空気が冷たく乾燥する冬は、敏感肌に悩む人も多いのではないでしょうか。敏感肌になるとちょっとした刺激でも痛みやかゆみが生じて不快ですよね。敏感肌は保湿とスキンケアなどの適切なケアによりかなり改善するそうです。そこで、敏感肌で悩む人向けのスキ…
もっと若々しく健康的に…こう願わない人は少ないと思います。そんな願いを助けるべく、普段の食事で不足してしまいがちな栄養の補助食品として開発されたサプリメント。現在は様々なものがあって、何をどうやって飲めばいいのか迷ってしまいますよね。サプ…
夏にうっかり日焼けしてしまった人もいるのではないでしょうか。シミ対策をするなら夏の終わりがラストチャンス! そこで、美白効果のある食べ物や化粧品などをまとめました。気づいたらすぐに対処するのがシミ対策のポイントです。紫外線を浴びてしまった…
今の時代だから気になる! 美容医療にできること
初めてのデリケートゾーンケア
やせにくいママのための「脳科学ダイエット」ってなに?