お肌のお手入れの順番や人気のオイル 美容などスキンケアの情報が満載。ブランドからプチプラのおすすめアイテムをご紹介。シミ、シワ、たるみ対策、時短テクまで、美肌へ導くスキンケア情報をお届けします。 (119/177)
大人の女性のブランド「CANADEL」より1月22日発売プレミアアンチエイジング株式会社が運営する高機能エイジングケアブランド「CANADEL(カナデル)」は、1月22日(水)より、「カナデル エフェクト アイクリーム リフト」を新発売した。目の下やまぶたなど、目の周り360度を隙間なくケアできるアイクリームとなっている。目もとの悩みをケアしダメージから守る「カナデル エフェクト アイクリーム リフト」は、目もとの悩みをケアしつつ、様々なストレスによるダメージから守る“目もとの悩みに特化した”アイクリームだ。肌に乗せると、クリームがフィルムのようにフィットする「ストレッチキープ処方」により、乾燥などによる小じわを引き寄せてケア。美容成分を抱え込んだ「EX密封カプセルエマルジョン」が、肌の内側の角質層まで美容成分を届けることで、ハリのあるふっくらとした目もとをサポートする。紫外線・大気汚染・ブルーライトなどの外部刺激から目もとを守るため、独自の「アクティブプロテクトEX」も配合されている。内容量は15g(約1ヶ月分)で、通常購入価格は5,800円(税別)。定期購入なら、20%オフで購入可能だ。(画像はCANADELホームページより)【参考】※CANADEL
2020年01月27日様々な外的ダメージから肌を守る2020年3月1日(日)、株式会社資生堂は、同社が展開する『SHISEIDO』のプレミアムシリーズ「フューチャーソリューション LX」より、日焼け止めクリーム「ユニバーサルディフェンスe」を発売する。「フューチャーソリューション LX」は、「自然の神秘を、美しさに変える」をコンセプトに、植物の延命研究と先進テクノロジーを融合させて、生命感のある肌に導くエイジングケア製品を展開している。この度、同シリーズのプロテクターをリニューアル。新たにリニューアルされた製品は、高いスキンケア効果を備えつつ、過酷な環境下でも肌を守り、健やかでツヤのある美肌に導く。肌になめらかさや透明感も与える同製品は、SPF50+、PA++++を搭載していて、紫外線A波(UVA)と紫外線B波(UVB)の両方から肌を守る。さらに、肌のキメを整えてなめらかにしてくれる成分スキンジェネセル ENMEIを配合。この潤い成分が、温度差の激しい環境下であっても、肌の乾燥を防いでくれ、ハリと透明感のある肌をキープしてくれる。また、微細なパウダーが配合されており、空気中のちりやほこりなどの微粒子から、肌を守ってくれる。(画像はプレスリリースより)【参考】※資生堂のニュースリリース
2020年01月24日ソフィーナ iP(SOFINA iP)から、UV美容液「ソフィーナ iP UV レジスト」が登場。2020年2月8日(土)より、ドラッグストア、総合スーパー、一部オンラインショップなどで発売される。日中に“スキンケア”できるUV美容液「ソフィーナ iP UV レジスト」は、紫外線をしっかり防ぐだけでなく、日中の時間を“スキンケアタイム”へと変えてくれるUV美容液。厳選した植物エキスによる保湿成分を配合しているため、紫外線や乾燥などから肌を守り、一日中潤いに満ちた透明感溢れる肌へと導く。もちろん日焼け対策にも抜かりが無く、ソフィーナ最高クラスである紫外線カット効果SPF50+ PA++++を実現している。2種類のテクスチャーを用意テクスチャーは、つるっとなめらかな仕上がりの「リッチクリーム」と、さらっとすべすべな仕上がりの「スムースミルク」の2種類を用意。いずれも肌に負担感なく、毎日心地よく使える感触にこだわった。日焼け止めとしてはもちろんのこと、化粧下地としても活躍してくれる。「ソフィーナ iP インターリンク セラム」に新ラインナップ2月8日(土)には、化粧水や乳液を使わず“2つの美容液だけ”で仕上げるソフィーナ iPのスキンケアに、新ラインナップ「ソフィーナ iP インターリンク セラム〈うるおって瑞々しい肌へ〉」も加わる。「ソフィーナ iP インターリンク セラム」は、「ベースケア セラム〈土台美容液〉」でケアした後に使う、化粧水機能と乳液機能を両立した「インターリンク処方」の美容液。なりたい肌によってタイプを選ぶことができ、これまでに〈うるおって柔らかな肌へ〉〈うるおって弾むようなハリ肌へ〉〈うるおって明るい肌へ〉の3種が展開されていたが、今回は〈うるおって瑞々しい肌へ〉が仲間入りする。とろみがあるのにすーっとなじむ水感テクスチャーとなっており、水分を抱えこんだ独自のジェルが角層内に留まり、パックのようにひたひたのうるおいで肌を満たしてくれる。【詳細】「ソフィーナ iP UV レジスト」発売日:2020年2月8日(土)主な取り扱い店:ドラッグストア、総合スーパー、一部オンラインショップ・ソフィーナ iP UV レジスト リッチクリーム 30g 3,000円+税・ソフィーナ iP UV レジスト スムースミルク 30ml 3,000円+税・ソフィーナ iP インターリンク セラム〈うるおって瑞々しい肌へ〉 本体80g 3,800円+税※つけかえ用80g 3,600円+税※価格は全て編集部調べ。【問い合わせ先】花王株式会社 生活者コミュニケーションセンター消費者相談室TEL:0120-165-691
2020年01月24日浴室に持ち込んだのは、皮膚科処方のチューブ状保湿クリームと白ワセリンがたっぷり入った大きめの容器。髪を洗った後、無添加石鹸のボディソープで顔を洗い、そのまま身体全体に泡を行き渡らせていく。「洗う」というより「滑らせた」だけの泡をザーッとシャワーで流す。そして、濡れたままの顔と首に保湿クリームを塗り、そこから下へ手のひらで温めて伸ばした白ワセリンをこれでもかと塗る。気分は、たっぷりのバターを塗られたトーストのよう。驚かれるかもしれないが、私のナイトスキンケアはこれで終わりだ。「え? 化粧水は? 美容液は?」「ボディクリームも塗らないの!?」。美容に精通している人たちが、軒並み揃って半ば呆れるかのように驚いている表情が脳裏に浮かぶ。実際、端から見れば超絶ズボラスキンケアを友人に話すと、人によっては乾いた笑みを浮かべ、また別の人は心配そうな視線を送ってくる。別に基礎化粧品を一式揃える経済力がないだとか、スキンケアに興味がないというわけではない。何なら、スキンケアデビューは小学生の頃まで遡るぐらいだ。肌と向き合い、今年で早18年。時の流れの早さに恐れ慄くと同時に、人生で一番目に見えて効果のあるスキンケアと出会うまで10年以上の時間を要したことに涙が出そうになった。■アトピー性皮膚炎と闘い続けた人生そもそも、私にとってのスキンケアは、「“女子力”の底上げ」や「モテたい」が理由ではなく、むしろ楽しくもない背負った宿命に対する反抗というニュアンスが近い。何を隠そう、私は物心つく前からアトピー性皮膚炎を患っていて、今でも皮膚科で処方された前述の保湿クリームやステロイド軟膏、抗ヒスタミン剤とは切っても切れない絆で結ばれている。逆に言うと、保湿とアレルギー反応への対処さえしっかりと行えば、別に付き合いづらくもない。歳は重ねているも肌の調子は年々良くなっているぐらいだ。極めつけは季節問わずの日焼け止めの使用。アメリカの皮膚科学会の発表によると、スキンケア=保湿とUVケアで事足りるらしく、その検証結果を身を以って証明しているとも言えてしまうかもしれない。ではなぜ、現状に辿り着くまでに10年以上の時間を要したのか。私の母親は、アトピー性皮膚炎である私を非常に気遣っていた、いや、気遣いすぎていた。部屋やシーツ類が常に清潔なのは当たり前。ありとあらゆる洗剤類(身体や服、その他すべて)を無添加石鹸や自然由来のものにし、カップ麺やレトルト食品もほとんど出さず、何もかもが手作り。クロレラのサプリメントを摂取させられ、果物に野菜をこれでもかと食べさせられる。塗られていた保湿剤も天然素材の高級品。このまま成長すれば、今以上に綺麗な肌をしていたのだろうが現実は非情だ。小学3年生の終わりに親が離婚し、父親を選んだ私。待っていたのは今までのアトピー性皮膚炎対策生活とは真逆のものだった。ストレスと添加物とハウスダストに塗れた生活の始まりが、ちょうど第二次性徴期の始まりと被ったことで、私の肌はまるでジェットコースターのように短期間で絶好調と絶不調を繰り返し続けた(当時は、粉末状スープを飲むと蕁麻疹が出た)。幸い父親がドラッグストアやスーパーで基礎化粧品を買ってくれて、それを用いてスキンケアをするも、母親に塗られていた1本1万円超えの保湿剤にはまったくもってかなわない。配合されていたアルコールで肌がかぶれたり、保湿力を謳われているアイテムを使うも乾燥しすぎて粉が吹いて目頭や口周りが赤ギレを起こしたり、やっと合うと思ったアイテムが次の日には痒さの要因になったり……一言で表せば、まさに地獄。高校生からは「スキンケアだけではどうにもならない!」と皮膚科に通うようになったが、これもまた地続きの地獄でしかなかった。強すぎる薬を処方されることなんてザラ。医者によっては、生活リズムの説教が始まる。私は悪いことをしていないのに、ただただ普通の肌に、日によってコンディションの差が激しくない肌になりたかっただけなのに……。■「人より良いアイテムを使い、丹念にスキンケアをする自分」を手放してそんな皮膚科ジプシーを繰り返し、今はようやく相性抜群のクリニックと出会え、肌のコンディションも非常に安定している。そのクリニックは以前の勤務地に近く、たまたま駆け込んだことをきっかけに通院を始めた。美容皮膚科も兼ねていて、女性医師が診察してくれるので、女性ならではの肌トラブルにも親身に話を聞いてくれるのが心強い。処方薬のバランスも良く、何かない限りはずっとこのクリニックにお世話になろうと心に誓っているほどだ。とはいえ、最近までは化粧水やらパック、ブースター、美容液、乳液などをたんまりと使っていたし、それらを使っている自分に心酔していた節も否定できない。人よりも丹念にスキンケアをしている自分。人よりも良いアイテムを使っている自分。自分自身の肌と紆余曲折ありながらも向き合ってきたのに、辿り着いた先で行ったのは他者ありきの自己肯定。自分じゃなくて、他人がどう思うか。どう思われるか。そればかりに固執し、時に息苦しくもなったけれど、最終的にはすべてが面倒くさくなった。ポイントメイクはリムーバーで落とすも、メイククレンジングはせずに無添加石鹸で二度洗い。しっかり洗い、しっかり保湿する。外出時はしっかりUVケア。これで十分なのだと心から納得した瞬間、人生24年目にしてスキンケアを楽しむ余力が生まれたのだった。「何を使っているから」「誰と比べて良いアイテムを使っているから」そんな感情で自分を縛る必要がなくなり、メディアに載っている情報に踊らされることもなくなり、スキンケアに対する執着が消えて気づく。私は今まで、スキンケアを“手入れ”ではなく、“装飾”として捉えていたのだと。いくら装飾ばかりを施したところで、土台の手入れが行き届いていないのなら、短期的には美しく見せられても長期的には何も意味がない。元々、ケチな性分でなるべく固定費は下げたいタイプ。なおかつ、大して効果があるのかわからないような高価なアイテムを使って承認欲求を満たすぐらいなら、安価でもいいから自己満足に浸りたい。価値観の大きな変化だった。■スキンケアはライフケアでも、スキンケアは肌だけケアすればいいわけじゃない。生活……つまりは食事や睡眠、ストレスの有無(加減)がダイレクトに現れる部分が肌なのだ。スキンケアはライフケア、と言っても過言ではないだろう。腸内環境も肌に影響すると知り、ここ2年ほどは積極的に発酵食品や食物繊維を摂取している。でも、決してそればかりを食べることはしない。肉、魚、野菜、果物などをバランス良く食べる。女性が避けがちな糖質や脂質も、適量は美肌に必要不可欠。お酒も飲み過ぎない。アルコールの摂取量が増えれば、乾燥肌や炎症などの肌トラブルの原因となるからだ。有名ブランドの基礎化粧品、香り高い洗顔料やボディソープ、美白効果を謳うボディクリーム。日々、世に出ていく“スキンケア”アイテムの数々。それらを使う前にまず行うべきは、当たり前とされている価値観に疑問を抱き、調べに調べ、時にプロの力も借り、本来自分が必要なケアを知ること。そして、今の生活を見直すことではないだろうか。
2020年01月23日人気の美白美容液がリニューアルスキンケアブランド「ノエビア」は、2020年3月5日(木)、”美白””紫外線ブロック”そして”エイジングケア”を1本で叶える日中用美容液「ノエビア 薬用ブランプロテクター」(税込13,200円)をリニューアル発売する。美白しながらUVケア今回のリニューアルでは、美白有効成分として新たに「トラネキサム酸」を配合。医薬部外品として帰ってくる。また同じく新配合の「スターフルーツ葉エキス」が肌をしっとり潤し、乾燥に負けない透明白肌に仕上げてくれる。紫外線カット効果は国内最高レベルのSPF50+・PA++++。メイク下地としても使える朝の美白美容液が、日中の紫外線ダメージから肌を守り抜く。また紫外線だけでなく、空気中の微粒子や乾燥といったストレスをブロックする、2種の植物由来エキス(オウゴン、ドクダミ)が新配合された。エイジングケアもしっかりと「薬用ブランプロテクター」はエイジングケアも叶える美容液。新配合の2種を含む4種の植物由来エキス(ムラサキシキブ、アーティチョーク、ウイキョウ、ゲンノショウコ)が、弾力のあるハリ肌作りをサポートしてくれる。ホワイトフローラルとオリエンタルの優しい香りでリラックス効果も高い。(画像は公式サイトより)【参考】※ノエビアグループのプレスリリース※「薬用ブランプロテクター」
2020年01月22日もっちりとしたやわらかな肌へスキンケア商品の企画・製造・販売事業を展開する株式会社京LOCOは、同社のスキンケアシリーズ『和えか』の洗顔石けんの販売を1月14日にスタートした。洗顔石けんは、コールドプロセス製法で製造されている。コールドプロセス製法は、熱を加えずに低温でゆっくりと製造していく方法。天然成分や美容成分などの有効成分を熱で壊すことがないので、良質な美容効果の高い石けんが完成する。そして、製造過程でできる天然の保湿成分「グリセリン」を取り除かないため、低刺激で滑らか、しっとりした洗い上がりとなる。柚子の精油を贅沢に配合『和えか』の洗顔石けんは、自然の恵みを大切にしており、良質な植物オイル(ヤシ油・パーム油)を使用している。京都水尾産柚子の精油を配合しており、ほのかに漂う柚子の香りにより心もリラックスし、一日の疲れを和らげてくれる。美容成分として、抗酸化作用・美肌作用・保湿作用のある京都産シルクを配合した。また、イソフラボン・サポニン・タンパク質・その他ビタミン類などを含んでいる京都丹波産の黒豆も配合しており、保湿効果や美白効果により、うるおいと弾力のある肌に導いてくれる。同石けんの成分は、天然由来成分91%であり、合成界面活性剤・合成保存料・防腐剤・発泡剤・鉱物油は不使用。販売価格は、1個約75gで2,000円(税抜き)。同社のウェブショップでは、3月10日までの期間に初購入する場合、20%OFFで購入することができる。(画像はプレスリリースより)【参考】※プレスリリース株式会社京LOCO※和えか洗顔石けん
2020年01月21日美白フルラインを体感できる日本ロレアル株式会社は、スキンケアブランド「キールズ」より、「DS クリアリーホワイト ブライトニング エッセンス 定期お届け便(全3回)」を2020年1月17日に数量限定で予約の受け付けを開始する。同製品は、同ブランド販売実績No.1の美白美容液の現品と、サンプルがセットになって、全3回届く定期便だ。発売から9年目のロングセラー製品と、たっぷり試せるサンプルで美白フルラインをお得に体感できる。サンプルは、フェイスマスク「DS クリアリーホワイト マスク アドバンスト」1シート、洗顔料「DS クリアリーホワイト エクスフォリエーティング クレンザー」30ml、薬用美白化粧水「DS クリアリーホワイト トリートメント トナー」40mlの3点。使い終わる頃に自動で届く美白美容液の現品は50ml入りで、毎日使うと約2カ月分だ。定期便は、1回注文手続きをするだけで約2カ月ごとに2回目・3回目が自動で届く。期間を空けることなく継続して使用することで、より高い透明感と潤いを実感できる。販売価格は、11000円(税込み)×3回払いの合計33000円(税込み)。送料と代引き手数料は無料だ。同ブランド公式オンラインサイトでのみ注文可能。(画像はプレスリリースより)【参考】※キールズニュースリリース
2020年01月21日コスメデコルテ(DECORTÉ)の最高級ライン「コスメデコルテAQ」から、新作「スキン フォルミング クッションファンデーション」が登場。2020年3月16日(月)より、全国の百貨店、化粧品専門店で販売される。“スキンケア感覚”の新クッションファンデ「コスメデコルテAQ」の「スキン フォルミング クッションファンデーション」は、「コスメデコルテAQ」のスキンケアと共通の美容成分を配合した、“スキンケア感覚”で使える新作クッションファンデーション。肌のせるとスキンケアをした後のようなツヤと潤いをもたらしてくれる。また、光を選択的に透過・反射させ、素肌感を活かしたナチュラルなカバー効果も実現。ハリ感をもたらすコラーゲンと皮膚温で固まるゲル成分が肌を引き上げ、まるでリフトアップをしたかのような印象に導いてくれる。全5色&カラーレスタイプも「スキン フォルミング クッションファンデーション」のカラーバリエーションは、オールシーズンに対応した全5色。また、カラーレスタイプの「スキン フォルミング クッションファンデーション トーン アップ」も用意した。「スキン フォルミング クッションファンデーション トーン アップ」は、ほんのりピンク味を帯びた肌色で、素肌をワントーン明るくととのえ、毛穴や凹凸・色ムラを目立たなくしてくれる。素肌感のあるメイクに仕上げたい時や、日中にツヤや潤いを補給しながらお直しする際に使用できるだけでなく、下地やハイライトとしても活躍してくれる。「スキン フォルミング クッションファンデーション」は、全て「フローラルウッディ」の香り。月下美人のアロマをアクセントにした優美で爽やかな香りのファンデーションなら、メイクアップ時間も楽しく過ごせそう。【詳細】「コスメデコルテAQ」新作クッションファンデーション発売日:2020年3月16日(月)販売店舗:全国の百貨店、化粧品専門店・コスメデコルテAQスキン フォルミング クッションファンデーション トーンアップ <レフィル>(パフ付) SPF30/PA+++ 1色 8,500円+税<新製品>・コスメデコルテAQスキン フォルミングクッションファンデーション <レフィル>(パフ付) SPF35/PA+++ 全5色 各8,500円+税<新製品>・コスメデコルテAQクッションファンデーションケース 1,500円+税<新製品>・コスメデコルテAQパフ CF 500円+税<新製品>※価格は希望小売価格。【問い合わせ先】お客様相談室TEL:0120-763-325
2020年01月20日「コスメデコルテ」から新発売株式会社コーセーは、ハイプレステージブランド「コスメデコルテ」から、「フォルミングクッションファンデーション」を2020年3月16日に全国の百貨店や化粧品専門店で発売する。同ブランドは、1970年に誕生し、同社の先端技術を結集させた高付加価値ブランドだ。世界14カ国と地域で展開。専門知識を有したアドバイザーによる肌診断と、スキンケアアドバイスを特徴としている。同製品は、日中の肌をケアする感覚で使えるクッションファンデーションだ。最高級ライン「コスメデコルテ AQ」から発売。AQスキンケアと共通の美容成分を配合しており、スキンケアした後のようなうるおいと透明感のある仕上がりになる。また、リフトアップ成分配合で、ハリのある肌を叶える。体温で固まるゲル成分と、ハリ感をもたらすコラーゲンが肌を引き上げ、リフトアップしたような印象に導く。カラーレスタイプと5色から選べる色は、カラーレスタイプと、5色から選べる。カラーレスタイプは、ほんのりピンクの肌色で、肌のトーン明るく整える。ナチュラルメイクや、ファンデーションの下地、ハイライトとしても使用できる。販売価格は、各8500円(税抜き)。別売りの専用ケースは、1500円(税抜き)だ。(画像はプレスリリースより)【参考】※コーセーニュースリリース
2020年01月20日「肌美精」から新スキンケアシリーズ発売クラシエホームプロダクツ株式会社は、スキンケアブランド「肌美精」から、新スキンケアシリーズを2020年3月9日に発売する。今回発売する製品は、化粧水4種と、乳液1種、オールインワンジェル2種だ。同シリーズ全品に「ビワの葉エキス」などを含む「美肌キメ成分Ex」を配合。美肌のベースとなる肌のキメを整える。乳液は、4種全ての化粧水と相性がよく、コクのある使用感で肌にうるおいを閉じ込める「うるおい乳液」だ。保湿成分「イソフラボン含有ダイズエキス」と「ミツロウ」を配合。肌なじみがよく、1日中うるおいをキープし、キメの整った美肌へ導く。オールインワンジェルは、メラミンの生成を抑える「薬用美白オールインワンジェル」と、たっぷりのうるおいが持続する「保湿オールインワンジェル」だ。どちらも5つの機能(化粧水、乳液、美容液、クリーム、パック)が1つになったオールインワンで、これ1つで洗顔後の手入れが完了する。大人の悩みに対応した4種の化粧水化粧水は、肌あれをケアする「薬用整肌化粧水」(緑茶エキス)、シミをケアする「薬用美白化粧水」(ユキノシタエキス)、乾燥をケアする「保湿化粧水」(米エキス)、ハリつやを与える「ハリつや化粧水」(ザクロエキス)の4種だ。それぞれの悩みに適した4種の「和植物エキス」を配合。また、浸透力が高く、有効成分を角質層までしっかり届ける。アルコールフリー、無香料、無着色で肌に優しい処方でたっぷり使用できる。(画像はプレスリリースより)【参考】※クラシエホームプロダクツニュースリリース
2020年01月19日クレンジング2種と洗顔料2種を発売株式会社カネボウ化粧品は、スキンケアブランド「suisai(スイサイ)」を洗顔に特化したブランドへ刷新。2020年3月1日に新製品を全国で発売する。今回発売する製品は、「ビューティクリア シェイククレンジング」と「ビューティクリア ジェリークレンジング」のクレンジング2種、「ビューティリア パウダーウォッシュN」と「ビューティクリア ミクロウォッシュ」の洗顔料2種の全4種。同シリーズは、全てのアイテムに毛穴汚れ・角栓除去成分と、保湿成分を配合。アイテムごとに適した成分を使用しており、肌のうるおいを守りながら、汚れをしっかり落とし、透明感のある肌へと整える。洗顔1回分が入った個包装タイプもクレンジングは、汚れを瞬時に落とす2層タイプの拭き取りクレンジングと、汚れを浮かせて落とすジェリータイプ。どちらも保湿成分をたっぷり含み、メイク汚れも毛穴汚れもしっかり落とす。洗顔料は、ざらつきを取り去る酵素洗顔料と、パックとしても使える2種のクレイを配合した洗顔料。酵素洗顔料は、洗顔1回分が1カプセルに入った個包装タイプで、トライアルもある。どちらもうるおいを守り、すべすべな肌に洗い上げる。(画像はプレスリリースより)【参考】※カネボウニュースリリース
2020年01月18日コーセーのスキンケアブランド「雪肌粋」から、「ドラえもん」の限定デザインが登場。2020年1月20日(月)より、セブン-イレブン限定で販売される。「雪肌粋」の人気のヒミツセブン-イレブンとの共同開発により、2004年に誕生した「雪肌粋」。購入しやすい価格でありながらも、和漢植物エキスを配合したスキンケアシリーズは、雪のようにみずみずしくクリアな肌に導いてくれると、人気を集めている。水彩画タッチのドラえもんデザイン今回そんな「雪肌粋」から、ドラえもんデザインの限定パッケージが新登場。「雪肌粋」の化粧水の滴”を連想させる水彩画タッチで、ドラえもんがウィンクしたり、空を飛んでみたり…と、楽し気な様子を描いているのが特徴だ。ラインナップ展開されるのは全4種。クリーミーな泡立ちで、健やかな肌に整える人気NO.1「ホワイト洗顔 クリーム」をはじめ、みずみずしい潤いでキメ細やかな肌へと導く「薬用化粧水」、濃密な潤いによって、滑らかな肌を叶えてくれる「美白乳液」がラインナップ。またこれらの3種のアイテムと共に、オイルイン クレンジングジェルをセットした、トラベルサイズのスキンケアセットは、ドラえもん柄の巾着付きで販売される。詳細「雪肌粋」ドラえもん限定パッケージ<限定コスメ>発売日:2020年1月20日(月)取扱:セブン-イレブン限定アイテム:・雪肌粋 スキンケアセット D 1,200円+税セット内容:オイルイン クレンジング ジェル 18g、ホワイト洗顔 クリーム 20g、薬用化粧水<医薬部外品> 24mL、美白乳液<医薬部外品> 28mL・雪肌粋ホワイト洗顔 クリーム 120g 600円+税・雪肌粋薬用化粧水<医薬部外品> 60mL 920円+税・雪肌粋美白乳液<医薬部外品>60mL 980円+税【問い合わせ先】コーセーTEL:0120-526-311
2020年01月18日日本で初めてのオリジナル製法を採用株式会社協和は、スキンケアブランド「fracora(フラコラ)」より、「ヒト幹細胞培養エキス原液」を2020年1月24日(金)に発売する。同ブランドは、独自の技術でエキス原液をそのまま詰めた純度100%の原液美容液を現在11種類展開。余計なものは入れない6つのフリー処方(無香料、無着色、パラペンフリー、鉱物油フリー、界面活性剤フリー、フェノキシエタノールフリー)で、有効成分を安全かつ素早く肌に届ける。今回新たに発売する製品は、日本で初めてのオリジナル製法を採用した原液美容液だ。幹細胞から有効成分を最大限に引き出す培養技術で、究極のエイジングケアが叶う。販売価格は、30ml入り6645円(税込み)。CMには実際に使用している100人が出演また、発売と同時にTVCM「フラコラ原液美容液100人100肌」編を関東・関西にてオンエア開始。一人ひとりの肌悩みや肌の状態に向き合いたいという想いを込め、実際に使用している100人が出演する。さらに、1月24日(金)から2月29日(土)の期間中、総額500万円相当のプレゼントキャンペーンを実施。キャンペーンページからSNS投稿をすると、抽選で10名にカタログギフト、定期便を申し込むと、4万円相当の美顔器やギフト券が当たる。(画像はプレスリリースより)【参考】※協和プレスリリース
2020年01月17日光ダメージに向き合う高機能スキンケアブランド2020年2月21日(金)、資生堂は、同社が1979年より展開しているエイジングケアブランド『リバイタル』を刷新し、日中用乳液、化粧水、乳液を発売する。同ブランドの調査によると、40代、50代の女性が肌の老化を感じるサインとして、「光ダメージ」である紫外線の影響が大きく関係していることが分かった。そこでこの度、先進の肌研究に基づいた技術と処方を採用して、紫外線が原因の乾燥、ハリ不足、シミなどにアプローチする高機能スキンケアブランドとして生まれ変わる。乾燥・ハリ不足・シミを防ぐ美容&美白有効成分刷新した『リバイタル』の製品には、光ダメージに有効な美白成分4MSKやトラネキサム酸が配合されている。これらの成分はメラニンの生成を抑えて、シミやそばかすなどの肌悩みを防いでくれる。さらに、同ブランド独自の美容成分フォトプロテクト コンプレックス、リバイタルアミノ酸などを配合し、肌の奥から潤いで満たして、ハリのある明るい肌に導いてくれる。香りには、清涼感とみずみずしさを感じられるフローラルグリーンを採用しているため、スキンケアをしながら、気分もリラックスできそうだ。(画像はプレスリリースより)【参考】※資生堂のニュースリリース
2020年01月17日ホワイトルーセントから新発売株式会社資生堂は、スキンケアシリーズ「ホワイトルーセント」から、「イルミネーティング マイクロS セラム」を2020年2月1日に発売する。同製品は、同社が26年かけて開発した「薬用美白成分アクティブ4MSK」を配合した薬用美白美容液だ。メラニンの発生源の1つである「酵素チロシナーゼ」のはたらきを複数ステップでブロック。メラニンの生成を抑え、しみ・そばかすを防ぐ。使用方法は、朝と夜の洗顔後、化粧水や美容液で肌を整えて顔全体に塗る。べたつかずしっとりなめらかなテクスチャーで、やさしく肌を包み込む。感覚を目覚めさせるようなグリーンフローラルの香りで、明るく清らかな輝きを引き出してくれる。独自のテクノロジーを搭載また、独自の「レニュラテクノロジー+」と「SAKURAブライト テクノロジー」を搭載。アシタバの葉や茎のエキスなどを配合しており、乾燥を防ぎ、なめらかな肌に導く。さらに、肌にすばやくなじむなめらかな美容液で、美白有効成分を届ける。乾燥による小じわを目立たなくし、肌全体に明るさをもたらす。同シリーズからは、薬用美白乳液や薬用美白クリーム・マスクを既に販売しており、合わせて使うとより効果的だ。(画像はプレスリリースより)【参考】※資生堂ニュースリリース
2020年01月13日「なめらか本舗」の美白マスクが限定発売ノエビアグループ・常盤薬品工業株式会社が展開する、豆乳スキンケアでおなじみの「なめらか本舗」より、「美白ジェル美容液マスク’20」が新登場。2020年3月10日より限定発売される。豆乳&アルブチンでぷるぷる透明肌に「美白ジェル美容液マスク」は2017年と2019年に限定で発売され、好評を博した美白タイプのフェイスマスク。今年も限定アイテムとして発売される。ジェルには「なめらか本舗」の美白ラインの特徴である、北海道産「ゆきぴりか」から作られた”豆乳発酵液(保湿成分)”をたっぷり配合。さらに美白有効成分として、高純度のアルブチンを配合している。美白&保湿成分が凝縮された美白ジェルが、肌の奥深くまで浸透。メラニンの生成を防ぎ、透明感に満ちた肌に導いてくれる。肌荒れ防止の効果も期待できる。忙しい女性にうれしい時短アイテム同商品は、これ1枚で化粧水、美容液、乳液、クリーム、そしてパックの5つの機能を持つオールインワンアイテム。時間のない日でも手軽にスペシャルケアが可能だ。シートマスクの素材は100%コットン。肌あたりがよく摩擦によるダメージを防いでくれる。また目のキワ、口元までぴたっと密着するよう設計されているので、美白ジェルを余すことなく肌に届けてくれる。便利な個包装5枚入りで800円(税抜)という、手に取りやすい価格設定も魅力的だ。(画像はプレスリリースより)【参考】※ノエビアグループのプレスリリース
2020年01月11日ゲラン(GUERLAIN)から新夜用美容液「オーキデ アンペリアル ザ ナイトセロム」が誕生。オーキッドの生命力を搭載した、ゲラン最高峰スキンケア「オーキデ アンペリアル」から新たな夜用美容液がデビュー。2006年の登場以来“ゲランの顔”として、多くの女性たちに支持されてきた最高峰スキンケアラインが提案するのは、夜の睡眠に着目したユニークなスキンケア製品だ。本来、睡眠時間は肌の修復力が高まるため、美肌の鍵を握る時間とされる。しかし、忙しい現代女性のように睡眠時間、睡眠の質がともに十分でない場合、夜の時間帯に“夜老化”が加速することが判明した。さらに、その原因は、睡眠の乱れによる低酸素症であることもゲランは突き止めた。夜老化が招くのは、大きく分けて2つのエイジングサイン。表情ジワのような横方向ではなく、縦方向に入る睡眠ジワと、水分の滞りなどが招くむくみの2種類だ。夜特有のエイジングメカニズムに着目した、ゲランの「オーキデ アンペリアル ザ ナイトセロム」は、根本的なアプローチと対処的なアプローチを組み合わせた、新しい美容液だ。睡眠中の低酸素症にアプローチをかけるテクノロジーと、睡眠ジワの原因の一つを担うハリ・弾力へ働きかけるテクノロジーを融合させることで、前日の疲れ・ダメージをリセットさせ、イキイキとハリのある肌へと導いていく。革新的な乳液処方により、美容液でありながら、ローション美容液のように肌なじみがよいのもポイント。粘土の低いテクスチャーでするすると伸び広がり、肌の奥まで素早く浸透する。化粧水で整えた後、「オーキデ アンペリアル ザ ナイトセロム」を塗布してクリームを重ねれば夜のケアはOK。同日より限定発売となるマッサージローラー「オーキデ アンペリアル マッサージローラー」をあわせて使用すれば、より効果的だ。【詳細】ゲラン「オーキデ アンペリアル ザ ナイトセロム」30mL 58,400円+税ゲラン「オーキデ アンペリアル マッサージローラー」11,000円+税※数量限定発売発売日:2020年1月2日(木)【問い合わせ先】ゲランお客様窓口TEL:0120-140-677
2020年01月10日夜用美容オイルと化粧水の2種から選べる日本ロレアル株式会社は、スキンケアブランド「キールズ」より、「New Year UFC セット」を2020年1月6日(月)に同ブランド公式サイトにて発売。数量限定で、無くなり次第終了だ。同セットは、ブランド製品1番人気のクリーム「クリーム UFC」と、夜用美容オイル「ミッドナイトボタニカル コンセントレート」現品もしくは、化粧水「ハーバルトナー CL アルコールフリー」現品がセットになった2種から選べる。夜用美容オイルは、ツヤを与えてもちもちとした肌へ導き、化粧水は、アルコールフリーで肌を優しく整える。どちらも季節を問わず使え、潤いあふれる素肌へ導くセットになっている。クリームのサイズが選べるクリームは、朝晩の洗顔後、化粧水や美容液で肌を整えてからパール1粒分を顔全体になじませて使用する。乳液のように軽いテクスチャーで、スーッと肌になじみ水分を閉じ込め、ふっくらとした健康的な肌が叶う。今回発売する限定セットでは、クリームのサイズを49gタイプと123gタイプから、それぞれ選べる。夜用美容オイルセットの49gタイプは11000円(税込み)、123gタイプは14520円(税込み)。化粧水セットは、それぞれ8800円(税込み)と12320円(税込み)だ。(画像はプレスリリースより)【参考】※キールズニュースリリース
2020年01月08日「アクア シャボン」のUVアイテムがパワーアップフレグランスブランド「アクア シャボン」のスポーツライン「アクア シャボン スポーツ」より、汗にも水にも負けない最強クラスのUVケアアイテム「UVミルク No.1」(税抜1,400円)「UVスプレー No.1」(税抜1,200円)がリニューアル発売。2020年2月22日(土)、全国のドラッグストアやバラエティショップにて販売を開始する。スポーツシーンに心地よい香りをスポーツシーンにフレッシュな香りを取り入れ、心地よさとパフォーマンスの向上を提案する「アクア シャボン スポーツ」。同ラインから2017年2月に発売され、シリーズの販売累計本数が120,000本を突破したUVケアシリーズが、パワーアップして再発売される。保湿力が大幅アップ!リニューアルポイントは肌への優しさ。美容成分としてフルーツミックスエキスを従来品の倍量配合。より保湿力がアップした。もちろんSPF50+ PA++++、かつ汗・水・皮脂でもくずれにくい”汗&皮脂プルーフ処方”はそのまま。強い紫外線から肌を守り抜く、最強クラスのUVブロックアイテムだ。しっかり肌に塗れるミルクタイプは、ビーチやプール、炎天下でのスポーツ、長時間のレジャーなどの際におすすめ。また手軽さが魅力のスプレータイプは、塗り直しにはもちろん、髪や頭皮、足先など、手では塗りにくい箇所への使用に最適だ。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社ウエニ貿易のプレスリリース
2020年01月03日環境にも優しいUVジェル親子で安心して使えるスキンケアアイテムを展開する「ママ アクア シャボン」の人気UVケア「UVモイストジェル」がリニューアル。容器の素材が再生PETになり、肌だけでなく環境にも優しい商品「UVモイストジェル FAW 20S」に生まれ変わる。販売開始は2020年2月16日(日)だ。赤ちゃんの肌も優しくUVケア同商品は2015年2月に発売されて以来、シリーズの販売累計本数が120,000本(2019年11月末時点)を超えるジェルタイプの日焼け止め。ベビーケア成分および保湿成分配合で、UVケアと同時に肌をしっとり潤してくれる。またアロエベラ葉エキス、ヨモギ葉エキス、シソ葉エキス、ハトムギ種子エキスなど、2/3以上が赤ちゃんの肌にも優しい天然成分でできている。生後6か月から使用可能で、親子の肌を紫外線トラブルから守ってくれる頼もしいアイテムだ。ベタつかないサラサラな使用感また春夏のベタつきを抑えるベビーパウダー配合で、サラサラの使用感が心地よい。大容量のポンプタイプで、日常使いしやすいのも人気の理由の一つだ。価格は250g入りで1,350円。全国のドラッグストアやバラエティショップを中心に販売される。(画像はプレスリリースより)【参考】※ウエニ貿易のプレスリリース
2020年01月03日「ママ アクア シャボン」の新UVアイテム働くお母さんの声を元に生まれたスキンケアブランド「ママ アクア シャボン」より、親子で使える日焼け止め「サンゴにも優しいUVミルク」(1,300円)が新登場。2020年2月16日(日)より、バラエティショップ、ドラッグストア等を中心に全国発売される。サンゴ礁を守ろう多くの日焼け止め製品に含まれる化学物質が、サンゴ礁に多大な悪影響を与えているという研究結果が近年発表されている。また同研究報告を受けハワイ州では、2021年より特定の成分(オキシベンゾン、メトキシケイヒ酸エチルヘキシル)が配合された日焼け止めの販売が禁止されることになった。今回発売される「サンゴにも優しいUVミルク」は、その商品名の通り、サンゴに影響を与えるこれら2種の成分を含まない、肌にも環境にも優しいUVアイテムだ。ベビーにも安心・安全な日焼け止め同アイテムは生後6か月から親子で使えるミルクタイプの日焼け止め。アルコールや合成着色料を使わない安心・安全なフリー処方、かつ紫外線吸収剤不使用のノンケミカル処方で、専用のクレンジング無しにせっけんで落とすことができる。それでいてSPF32PA+++と、日常生活での紫外線ブロック効果は申し分ない。また汗や水に負けないウォータープルーフ処方もうれしい。オーガニックシアバター配合で、保湿力も期待できる。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社ウエニ貿易のプレスリリース
2020年01月02日ランコム(Lancôme)から新ツヤファンデーション「タン クラリフィック リキッド」がデビュー。2020年3月13日(金)より発売をスタートさせる。ランコム新ツヤ ファンデ誕生タン ミラク、ブラン エクスペールに継ぐ、ランコムのツヤ系ファンデーションとして登場する新作「タン クラリフィック リキッド」は、スキンケア生まれのエッセンスファンデーションだ。スキンケア&メイクアップ効果両立2020年デビューの新化粧水「クラリフィック デュアル エッセンス ローション」と共通成分である“植物の宝石”と称されるブナの芽エキスとグレープシードオイルをファンデーションに閉じ込め、メイクタイムも肌の保湿を叶えた。スキンケア成分によるうるおい感はもちろん、美容液を塗布しているような心地よいテクスチャーもポイント。肌を柔らかくしなやかなに整えてくれるので、乾燥を感じやすいこれからの季節にもぴったりだ。大気汚染や外的刺激からしっかり肌を守り、SPF25・PA+++で紫外線からもガードしてくれる。透明感のあるツヤ肌にスキンケア効果と同時に、ランコムのベースメイクならではの高品質なメイクアップ効果も実現。肌の内側の光を反射させる光のエッセンスと透明パールの効果により、内側から輝きを引き出して、透明感のある肌へとアップデートしてくれる。仕上がりはナチュラルながら、カバー力は抜群。光を効果的に拡散して、まるで素肌そのものが美しいかのように美肌を演出してくれる。クッションタイプも同時デビュー同日3月13日(金)には、クッションファンデーション「タン クラリフィック クッションコンパクト H」も発売。ローズ エキスやミント エキスなど、厳選した5種類の天然植物由来成分を配合して、複合的なスキンケア効果を叶えた。肌にやさしい使い心地で、18時間しっかりとうるおいをキープ。肌にのせた瞬間さらりと変化するユニークなテクスチャーで、透明感あふれる“生ツヤ肌”を演出してくれる。【詳細】ランコム「タン クラリフィック リキッド」SPF25・PA+++ 全5色 各6,000円+税「タン クラリフィック クッションコンパクト H」SPF50+/PA+++ 全3色 各5,200円+税発売日:2020年3月13日(金)【問い合わせ先】ランコムTEL:03-6911-8151
2019年12月30日海のミネラル配合の『プレディア』より新シリーズ誕生2020年2月16日、株式会社コーセーは、同社が展開するスキンケアブランド『プレディア』より、繊細肌に向けた新シリーズ「プティメール フリー&マイルド」を発売する。『プレディア』は、Sea&Spaをコンセプトに、海のミネラルを豊富に配合したスキンケアブランドだ。中でも、「プティメール」シリーズは、乾燥悩みや毛穴の開きへアプローチし、ハリと潤いに満ちた肌に導くエイジングスキンケアアイテムを提供している。この度誕生する新シリーズは、季節の変わり目や環境・体調の変化によって一時的に肌が敏感になるゆらぎ肌に悩む人たちに向けて開発・製造が行われた。洗顔料や化粧品などの4種のアイテムに加えて、限定品として、花粉やPM2.5などから肌をブロックするスキンバリア スプレーが発売される。繊細肌にやさしく浸透する処方新シリーズ「プティメール フリー&マイルド」は、海洋深層水や海由来の美容成分を配合している。これらの成分に含まれている豊富な海のミネラルが肌をみずみずしく健やかな状態へ導いてくれる。また、アルコールやパラベンなどの刺激成分を配合せず、アレルギーテスト・皮膚刺激感テスト・ノンコメドジェニックテストを実施。これにより、肌への刺激を抑え、繊細な肌にも使用可能なやさしい処方となっている。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社コーセーのニュースリリース
2019年12月29日キールズの人気製品が詰まった限定セット日本ロレアル株式会社は、スキンケアブランド「キールズ」から、「キールズ happy bag 2020 ベストヒット スキンケア セット」を2020年1月6日(月)に発売する。同ブランドの人気製品が詰まったWEB限定セットだ。セット内容は、「クリーム UFC(クリーム)」「ハーバル トナー CL アルコールフリー(化粧水)」「DS UVディフェンス アクア ジェル(日焼け止め・スキンケア下地)」「ナイト ファーミング マスク(フェイスマスク)」の現品4点に、「ミッドナイトボタニカル コンセントレート(夜用美容オイル)」のミニサンプルが入る。販売価格は、10000円(税抜き)。合計20570円相当の人気製品が1万円以上安く購入できるお得なセットだ。現在予約を受け付け中で、在庫がなくなり次第販売終了となる。朝から就寝中まで1日中ケアできる同セットのクリームと化粧水は、朝晩の洗顔後の肌にしっかりうるおいを与え、朝のスキンケアの最後に使用するジェルは、日焼け止めとスキンケア下地として日中の紫外線や乾燥から肌を守ってくれる。また、夜のスキンケアで肌を整えた後に使用するフェイスマスクは、マッサージをしながら適量をなじませ、そのまま就寝するナイトマスクだ。翌朝、ぬるま湯で洗い流せば、すっきりしたフェイスラインと弾力感のある肌が叶う。朝から就寝中まで1日中乾燥を防ぎ健やかな透明肌に導くスペシャルケアができる。さらに、とろみのあるテクスチャーでうるおいだけでなくハリも与える「IRS エッセンス ローション(化粧水)」や「ミッドナイトボタニカル クレンジングオイル(クレンジングオイル)」が入った「キールズ happy bag 2020 エイジングケア セット」も同時に発売。販売価格は、15000円(税抜き)だ。(画像はプレスリリースより)【参考】※キールズニュースリリース
2019年12月29日2019年9月で10周年を迎えたミノンのフェイスケアシリーズ「ミノン アミノモイスト」は、製薬会社「第一三共ヘルスケア」が開発した低刺激性処方のスキンケア製品です。今回は、人気商品の「ミノン アミノモイスト モイストチャージ ミルク」や「同ぷるぷるしっとり肌マスク」などを含め、保湿力があり肌への優しさにもこだわっている「ミノン アミノモイスト」から、おすすめしたいアイテム10選をご紹介します。■ミノン アミノモイストとはどんなブランド?1973年に固形石けんから始まったミノンは、「化粧品による肌トラブルを軽減したい」という願いから誕生したスキンケアブランド。その想いをくんで2009年に誕生したフェイスケアシリーズが「ミノン アミノモイスト」。低刺激性だけでなく、すこやかな肌の美しさにもこだわりを持つスキンケアです。■ミノン アミノモイストのスキンケア、特長は?「肌トラブルを抱えやすく、肌が乾燥しやすい敏感肌の方にも使ってもらいたい」。そんな思いから作られたミノン アミノモイスト。人の皮膚内にある天然の保湿因子に着目し厳選したアミノ酸や、高保湿力のあるアミノ酸系セラミドなど、保湿成分を多数配合。肌へ潤いを補給しバリア機能をサポートする特長があります。また、無香料・無着色(※1)、エチルアルコール無添加と肌への優しさを考えぬいた成分内容になっています。※1 化粧下地を除く■ミノン アミノモイストのスキンケア、選び方は?「ミノン アミノモイスト」には、乾燥肌ラインと混合肌ラインの2種類があります。それぞれ特長を並べてみます。・乾燥肌ライン……肌のカサつきや粉ふき、ゴワつきが気になる方。乾燥しやすく乾燥による肌荒れが起きやすい方。・混合肌ライン……ニキビや吹き出物ができやすい方。全体的に乾燥しているにもかかわらず、パーツによって皮脂が出やすい方。化粧が崩れやすい方。今回は乾燥肌ラインの中からおすすめの10の商品をご紹介します。■【ミノン アミノモイストのおすすめ1】ミノン アミノモイスト モイストチャージ ローションⅠしっとりタイプアミノモイストシリーズ乾燥肌ラインの化粧水で、しっとりタイプともっとしっとりタイプと2種類あり、両方とも9種の保潤アミノ酸(※2)と2種の清透アミノ酸(※3)等が配合されています。両者とも、主要な保湿成分の配合に違いは見られないので、しっとりタイプの方が保湿力が低いというわけではありません。しっとりタイプはさらっとした水のようなテクスチャーをしているので、さっぱりとした使用感が好きな方におすすめです。※2 9種の保潤アミノ酸……バリン、トレオニン、セリン、ロイシン、プロリン、ヒスチジン、グリシン、アラニン、アルギニン※3 2種の清透アミノ酸……リシンHCl、カルノシン(アミノ酸誘導体)■【ミノン アミノモイストのおすすめ2】ミノン アミノモイスト チャージ ローションⅡもっとしっとりタイプ使用感を比較したところ、どちらとも肌の上になめらかに伸びて、超乾燥肌の私でも肌がしっとりと潤う、満足度の高い付け心地です。もっとしっとりタイプの方が、とろみがあり肌に手を当てたときの吸い付きがしっとりタイプよりも若干良いと感じたので、肌の乾燥が増すアラフォー以上の年齢肌の方は、もっとしっとりタイプの方がおすすめです。■【ミノン アミノモイストのおすすめ3】ミノン アミノモイスト モイストチャージ ミルクアミノモイストシリーズ乾燥肌ラインの乳液で、化粧水同様、厳選したアミノ酸が配合されている保湿乳液です。とろみのある乳白色のテクスチャーは、とても伸びがよくみずみずしい付け心地。化粧水で潤った肌に素早く馴染み、肌水分をしっかりキープしてくれます。スキンケアの順番として、化粧水で肌を整えた後、1〜2プッシュほど手に取り、顔全体に馴染ませてください。乳液では、物足りないと感じる方は、クリームの併用をおすすめします。■【ミノン アミノモイストのおすすめ4】ミノン アミノモイスト モイストバリア クリームアミノモイストシリーズ乾燥肌ラインのクリームで、乾燥しやすい目・口周り、おでこなどの部分的ケアにも適しているクリームです。化粧水や乳液で肌を整えた後、手のひらに3〜4センチほど取り、顔全体に馴染ませます。コクのある濃厚なテクスチャーをしているので、手の平全体を使って顔にスタンプするようにつけるのがおすすめです。目・口周り、おでこの乾燥小じわが気になる方は、重ね付けすることで、乾燥による小じわを目立たなくさせる効果がある(効能評価試験済み)ので、プラスαとして加えてみてはいかがでしょうか。■【ミノン アミノモイストのおすすめ5】ミノン アミノモイスト ぷるぷるリペアジェルパックアミノモイストシリーズ乾燥肌ラインの保湿ジェルパックで、スキンケアの潤い保持力をサポートしてくれる働きがあります。肌が乾燥しやすい乾燥肌や敏感肌、年齢肌の方におすすめしたいスペシャルケアアイテムです。使い方は、スキンケアの最後にさくらんぼ大ほど手に取り、顔全体に馴染ませるだけ。洗い流さなくてもいいので、そのまま寝ることができます。また、肌に潤いを閉じ込めることができて日中の乾燥対策になるので、夜のスキンケアだけではなく、朝の使用にもおすすめです。■【ミノン アミノモイストのおすすめ6】ミノン アミノモイスト ブライトアップベース UVアミノモイストシリーズ乾燥肌ラインで、保湿ケアとUVカット対策が備わっている優秀な化粧下地です。加えて、紫外線吸収剤を使用していない、低刺激性処方。ノンケミカルなのに、SPF47 PA+++という高いUVカット力なところもうれしいですね。スキンケア後、パール大ほど手に取り、顔全体にムラなく伸ばしてください。肌色のクリーミーなテクスチャーは、肌の上に乗せると自然な明るさに補整してくれます。紫外線を過度に浴びることで、肌の老化に繋がる恐れがあるので、UVカット機能が備わったベースメイクを使うといいでしょう。■【ミノン アミノモイストのおすすめ7】ミノン アミノモイスト アミノフルシャワーミノンアミノモイストシリーズ乾燥肌ラインのミスト化粧水です。日中の乾燥対策としてメイクの上からミストをかけることで水分補給できる優れもの。容器は振らずに顔から20センチほど離し、円を描くようにスプレーしてください。また、乾燥しやすいお風呂上がり後にかけたり、化粧水やシートマスク前にかけたりすることで、次に使うスキンケアアイテムの角質層への浸透をサポートする効果が期待できます。■【ミノン アミノモイストのおすすめ8】ミノン アミノモイスト ジェントルウォッシュ ホイップ肌への負担が少ない植物性アミノ酸系洗浄成分のほか、アミノ酸、グリチルリチン酸2K等を配合。肌のうるおいを守り労わりながら優しく洗ってくれる洗顔料です。もっちりとしたキメ細かい泡を2〜3プッシュほど手に取り、優しい力でクルクルと泡全体を顔に広げながら洗っていきます。洗い上がりは、乾燥で肌がつっぱるような感覚はなく、優しい洗い心地。洗いすぎると、皮膚に存在する天然の保湿因子が流出してしまうので、できるだけうるおいを守って洗う洗顔料を使用するようにしましょう。■【ミノン アミノモイストのおすすめ9】ミノン アミノモイスト モイストミルキィ クレンジングアミノ酸配合。肌に負担をかけにくいクリームタイプのクレンジングです。ジェルクリームのようなぷるっとしたテクスチャーは、とても伸びが良く、クルクルとメイクと馴染ませるうちに乳化してメイクを浮かせてくれます。ぬるま湯でクレンジングを落とした後は、洗顔料でもう一度W洗顔してください。W洗顔をしても肌の乾燥を感じさせない、しっとりとした洗い心地です。■【ミノン アミノモイストのおすすめ10】ミノン アミノモイスト ぷるぷるしっとり肌マスク厳選したアミノ酸、ヒアルロン酸Naと保湿成分が豊富に配合されているので、乾燥による小ジワを目立たなくし(効能評価試験済み)、潤いをキープするバリア機能をサポートする効果があります。使ってみたところ、シートマスクと肌の密着力がとても強く感じ、使用後は肌がモチモチと柔らかくなり、とても好感触な使い心地でした。■ミノン アミノモイストのスキンケアで健やかな肌に厳選したアミノ酸、皮膚科学に基づき肌に優しいスキンケアを追求するミノン アミノモイスト。保湿力があり低刺激性にこだわったミノン アミノモイストを使ってみて、超乾燥肌の私でもしっとり感が持続し、1日を通して満足する使い心地を実感しました。美肌を保つためには、お肌に必要な天然の保湿因子を留め、潤いキープをサポートするスキンケアを使用することが必須です。潤いのある美肌を保ちたい方は、ミノン アミノモイストのスキンケアシリーズを試してみてはいかがですか。
2019年12月27日毛穴&テカリを自然にカバー2020年2月21日(金)、資生堂は、同社が展開するスキンケアブランド『エリクシール』のファーストエイジングケアシリーズ『エリクシール ルフレ』より、下地のいらない朝用乳液「バランシング おしろいミルク」の桜をデザインした限定パッケージを発売する。毛穴が目立ち始めるのは、肌の水分と皮脂のバランスが乱れることが原因と考えられる。同シリーズは、この皮脂と水分のバランスを整えて「つや玉」のある輝く肌に導く製品を提供している。同製品は、日中肌を潤して、毛穴の気にならない肌に導くだけでなく、テカリも抑えてくれる朝用乳液だ。この度、春の季節に思わず手に取りたくなる桜柄をパッケージに彩った。皮脂と水分のバランスを整える同製品には、スキンバランス処方を採用して、皮脂と水分のバランスが整え、毛穴の目立たない肌に導いてくれる。また、肌をみずみずしく潤しつつ、べたつきのないテクスチャーが特長。おしろい効果もあるため、過剰な皮脂の分泌によるテカリも抑えることができる。さらに、SPF50+、PA+++を搭載しているため、春先からの紫外線対策として使用するもおすすめだ。(画像はプレスリリースより)【参考】※資生堂のニュースリリース
2019年12月26日SHIRO(シロ)から、“カレンデュラ”のエキスを配合したコスメ「カレンデュラメイクアップシリーズ」が2020年春にデビュー。2020年2月20日(木)から3月4日(水)までが予約期間、3月5日(木)より店頭にて発売される。“お守りハーブ”として愛されるカレンデュラカレンデュラとは、オレンジや黄色の鮮やかな花びらを持つキク科の植物。肌荒れケアや敏感肌のダメージなどを防ぐ効果をもつことから、“皮膚のガードマン”と呼ばれ、お守りハーブとして人々に親しまれてきた。カレンデュラのスキンケア効果を活かしたカラーコスメ新作「カレンデュラメイクアップシリーズ」に配合されるのは、北海道下川町で、無農薬で丁寧に育てられたカレンデュラ。潤いをたっぷり与え、優れたスキンケア効果を活かしながらも、美しいカラーを楽しめる、リキッドタイプのコスメ「カレンデュラアイシャドウリキッド」と「カレンデュラチークリキッド」を展開する。「カレンデュラアイシャドウリキッド」「カレンデュラアイシャドウリキッド」は、ピタッと密着する水性ベースのリキッドアイシャドウ。たっぷりの潤いで目元にハリを与えながら、美しい発色はしっかりとキープ。繊細な輝きを放つクリアなシェードは、肌馴染みも抜群で、素肌そのものの美しさをナチュラルに引き出してくれる。カラーバリエーションカラーは、全6種類。単色ではもちろん、レイヤードでアレンジを楽しむのもオススメ。・0C01 ダスクオレンジ:夕暮れ時を思わせるような落ち着きのあるラメ入りオレンジ。・0C02 コッパーブラウン:赤とゴールドの2色ラメがきらめく赤味ブラウン。・0C03 スパークルライト:オーロラのラメが輝く肌馴染みの良いベージュ。仕上がりは、シリーズ内で一番の輝きを放つ。・0C04 サンドベージュ:太陽が反射する砂漠のような明るいベージュ。・0C05 グレイッシュベージュ:グレー味を帯びた繊細で上品なベージュ<マットタイプ>・0C06 セピアブラウン:ニュアンス感のある深いブラウン<マットタイプ>「カレンデュラチークリキッド」「カレンデュラチークリキッド」は、オイルベースで滑らかな肌に整えながらも、パウダリーな質感に仕上げてくれるリキッドチーク。みずみずしいテクスチャーは、しっかりと伸びて肌悩みをカバー。同時に内側から滲み出るような血色感を頬にもたらし、女性らしい柔らかな表情へと導いてくれる。カラーバリエーションカラーは全4色。いずれもアイシャドウとして使用できるほか、「0C10 カッパーレッド」はリップカラーとしても楽しむことが可能だ。・0C07 ローアンバー:自然な血色感をもたらすやわらかなブラウン。・0C08 フォギーピンク:ブルーの繊細なラメが輝くソフトな印象のピンクベージュ。・0C09 コーラル:ヘルシーな血色感を演出するオレンジ系ピンク。・0C10 カッパーレッド:ほどよい深みとヴィンテージ感のある赤味オレンジ。詳細「カレンデュラメイクアップシリーズ」予約期間:2020年2月20日(木)~3月4日(水)発売日:3月5日(木)アイテム:・「カレンデュラアイシャドウリキッド」全6色 各3,500円+税・「カレンデュラチークリキッド」全4色 各3,500円+税【問い合わせ先】株式会社シロTEL:0120-275-606
2019年12月26日ママたちが今気になっているトピック「韓国スキンケア」。自分も取り入れてみたいけど、数が多くて初心者はどれを試せばいいか難しい……! そこで、人気の韓国ライフスタイル通販サイト『DHOLIC(ディーホリック)』が展開しているコスメセレクトショップ『CREE`MARE(クリマレ)』コスメプレスに、今マストチェックのアイテムを教えてもらいました。これさえ見ればトレンド丸わかり。『DHOLIC』の韓国コスメセレクトショップ最新トレンドのファッションやコスメを取り扱うライフスタイル通販サイト『DHOLIC(ディーホリック)』が展開している韓国コスメのセレクトショップ『CREE`MARE(クリマレ)』。現在ではルミネエストをはじめとした実店舗の運営、オリジナルのコスメを展開するなど様々な角度から女子のコスメ・スキンケアの“トレンド”を発信。今回協力してくれたのは、そんな流行に敏感なショップの中でもひと際情報通だというコスメプレスの安居さん。今本気でおすすめの韓国コスメを詳しいポイントとともに語ってくれました。おすすめ韓国スキンケア 01『Klairs』ファンダメンタルアンプルミストシュッとひと吹き!乾燥から肌を守る潤いミスト「韓国・チェジュ島の緑茶水(82%)を配合し、優れた抗酸化効果で肌に水分と栄養を届けてくれます。シュっとひと吹きすれば肌全体に行き渡るので忙しいママには特におすすめ。美容液が含まれたようなしっとり感でお肌に水分を与えながらしっかりと保湿をしてくれます」(安居さん)¥2,455/DHOLIC COSMEおすすめ韓国スキンケア 02『CNP』プロポリスエナジーアンプル 35ml韓国のスキンケアはちょっと……と抵抗のある方必見!ハリ、ツヤを与える人気の美容液「肌本来の活力を取り戻すアンプル(美容液)。外的環境や乾燥によるダメージ肌にハリ、ツヤを与えてくれ、ヒアルロン酸などの保湿成分が効果的に水分を補給し潤いのある肌に。プロポリスエキス配合で肌荒れを防ぎ健康な肌へと整え、肌の自然な保護力向上に効果あり。さらに、マデカソサイドなどの成分が敏感になった肌を引き締めてくれます」(安居さん)¥5,273/CREE`MAREおすすめ韓国スキンケア 03『DR.ALTHEA』ウォーターグロウアクアクリーム韓国スキンケアの定番!保湿力抜群の“水分クリーム”「乾燥による肌のダメージをケアしてくれる“水分クリーム”は、韓国女子の間ではスキンケアの必需品とも言える定番アイテム。リッチなうるおいを肌の内側まで届けて、もっちりとした肌へと導いてくれます。しっとりと保湿されながらも、べたつきなく使えるので年中重宝するアイテムです」(安居さん)¥4,990/DHOLIC COSMEおすすめ韓国スキンケア 04『I’M FROM』マグワートクリーム疲れ肌を解消!水分たっぷりヨモギクリーム「ジェルのように素早くなじむ、ヨモギエキス73.55%配合のクリーム。ヨモギエキスと植物エキスが揺るぎがちな肌を落ち着かせて、一年中健やかな肌へと導きます。さっぱりとしたクリームが肌にしっかり浸透し、内側からうるおうのにべたつかず心地よいしっとり感です」(安居さん)¥2,963/CREE`MAREおすすめ韓国スキンケア 05『MILCOTT』トーンアップシュークリームスキンケア・化粧下地として使える!明るくクリアな肌トーンへ「DHOLICオリジナルコスメライン『MILCOTT』の人気アイテム。“トーンアップクリーム”と呼ばれる韓国女子の定番美白クリームで、さっと塗るだけでなめらかな肌キメを演出し、自然なトーンアップが叶います。保湿成分80%配合のクリームが保湿膜をつくってくれるので、化粧下地だけでなくスキンケアとしても使えるほど、うるおいを長時間キープ!」(安居さん)¥962/MILCOTTおすすめ韓国スキンケア 06『THANK YOU FARMER』サッカロミブライト二ングスターマスクシワやたるみ、くすみを一枚でケアハリ・ブライト二ング効果!「くすんだ肌を明るく透明感のある肌へとケアするシートマスク。植物ムチンエキスを配合したとろみのある美容液がたっぷり含まれているので、肌にもっちりとした弾力を与えてくれます。顔全体をしっかり包み込める大きめシ―トが、美容成分を隅々までしっかり浸透させてくれます」(安居さん)¥328/DHOLIC COSMEおすすめ韓国スキンケア 07『BY ECOM』ピュアカーミングアンプルマスク敏感肌でも安心の低刺激性でゆらぐお肌をやさしく鎮静!「鎮静効果に優れたドクダミ・ツボクサ・スベリヒユエキスが乱れかけた肌を素早くケアして肌のphバランスを整えます。さらに、超極細糸でできたピタッと密着するシートが肌の奥まで栄養・水分・美容成分をしっかり伝えてしっとりもっちり肌に。お肌の疲れを感じた時や、なんか肌の調子が悪いなと思った時は鎮静効果のあるシートマスクがおすすめです」(安居さん)¥408/DHOLIC COSMEおすすめ韓国スキンケア 08『BY ECOM』ピュアカーミングクレンジングパッドポイントメイクも、ベースメイクも!低刺激なのにしっかり落とすクレンジングパッド「こちらも韓国女子の間で定番化している“クレンジングパッド”。単にメイクを落とすだけでなく、パッドの表裏、ツルツルの面と凹凸のある面を使い分けて角質ケアができるのも魅力です。洗顔でメイクを落とすのが面倒な時もサッとひと拭きで完了。いつものクレンジングだけではメイクを落としきれなかったときにも重宝します」(安居さん)¥2,954/DHOLIC COSME(お問い合わせ)DHOLIC0120-989-002photography/Toshiyuki Tanaka
2019年12月24日ヘア&メイクアップアーティストのイガリシノブがプロデュースする、メイクアップブランド「フーミー(WHOMEE)」からスキンケアシリーズが誕生。2020年2月22日(土)より発売をスタートする。「フーミー」初のスキンケア誕生「フーミー(WHOMEE)」初のスキンケアシリーズがデビュー。超敏感肌のイガリシノブのアイデアのもと、家族みんなで使えるやさしい処方のスキンケア製品を作り出した。防腐剤、香料、着色料など7つの無添加をキーワードに、肌に必要なものを必要なだけ届ける化粧水、乳液、クリームなど7つのベーシックスキンケアを提案する。目指すのは、メイクの仕上がりをジャマしないスキンケア。美容液発想のふき取りクレンジング「フーミー モイスト クレンジングウォーター」は、30%がうるおい成分の美容液発想から生まれた、低刺激性無添加のふき取りクレンジングウォーターだ。メイク落としとして活躍するのはもちろん、洗顔・ふき取り化粧水としてもOK。肌にやさしく角質ケアでき、抗菌力でニキビのできないくい肌へと導く。もっちりプリプリ肌を叶える無添加化粧水化粧水「フーミー モイストローション」は、メイク前の朝のお手入れでもメイクのジャマをしないサラッとした使用感がポイント。6種類の角質保湿成分を配合しているため、肌への浸透力も高く、内側からハリツヤあふれる“もっちりプリプリ”な肌を叶えてくれる。季節の変わり目やトラブルのときも使える無添加化粧水なので、敏感肌の人にもおすすめだ。敏感肌OKなしっとり乳液乳液「フーミー モイストミルク」は、バリア機能の低下による肌トラブルに着目。無添加でサラリとした使用感ながら、うるおいのヴェールで肌を包み込みしっとりとした後肌に。ゆっくり肌に浸透するクリームまた「フーミー モイストクリーム」もカサカサの乾燥トラブル肌にもアプローチする、しっとりとした質感の無添加クリームだ。もっちりとしたテクスチャーで、肌の上でとろけるようになじみしっかりと保湿。肌なじみの速度が異なるオイルを組み合わせているので、肌にゆっくりと浸透する。安心無添加UVクリーム日焼け止めクリーム「フーミー モイストUVクリーム」は、紫外線吸収剤不使用の赤ちゃんにも使える安心設計。毎日でも使いたくなる心地よいテクスチャーながら、SPF25・PA++で紫外線から肌をしっかりと守る。1本で4役“すっぴん美肌”仕上げのBBクリームまた、スペシャルアイテムとして3つの製品もラインナップ。「フーミー モイストBBクリーム」は、スキンケア発想で作られた洗顔料で洗い流せる化粧下地。肌負担を軽減させるため紫外線吸収剤は不使用。スキンケア、化粧下地、UVカット、ファンデーションの4役をこれ1本で担ってくれ、メイクしていないような心地よさなのに美肌を演出してくれる。栄養成分たっぷり保湿美容クリームオトナのためのエイジングケアクリーム「フーミー モイストエイジングケア クリーム」も登場。30種類以上の美肌成分を濃厚に配合して、オトナの肌悩みにアプローチ。“栄養成分たっぷり”なのでこれ1つので肌悩みを解消できるかも。ハリツヤUPのボディクリーム「フーミー モイストボディクリーム」は、トラブル・カサツキのないもっちり肌を叶えてくれるボディクリーム。顔以上に乾燥している全身に、20種類の美肌成分がたっぷりの潤いを与えて、しっとりとした肌へと導いていく。【詳細】「フーミー(WHOMEE)」スキンケアシリーズ発売日:2020年2月22日(土)※2020年2月10日(月)よりWEB先行発売。・フーミー モイスト クレンジングウォーター 300mL 2,300円+税・フーミー モイストローション 100mL 1,200円+税、300mL 2,000円+税・フーミー モイストミルク 200mL 2,000円+税・フーミー モイストクリーム 100g 2,000円+税・フーミー モイストUVクリーム 30g 1,500円+税、90g 2,500円+税・フーミー モイストBBクリーム SPF20・PA++ 27g 1,800円+税・フーミー モイストエイジングケア クリーム 30g 2,800円+税・フーミー モイストボディクリーム 150g 1,800円+税【問い合わせ先】株式会社ClueTEL:03-5643-3551
2019年12月23日イヴ・サンローラン(Yves Saint Laurent)の新UVケア「ピュアショット UV50」が、2020年5月22日(金)より発売される。2020年デビューのイヴ・サンローラン新スキンケア「ピュアショット」から、肌を守りながら“肌色を浄化”する新発想のUVケア製品が登場。UVケアしながら素肌の肌色を明るく均一に特徴的なのは「ピュアショット」独自の先端テクノロジーが叶える、素肌そのものの肌色を均一で明るく作り変えること。モロッコ産の厳選されたシトラスピールエキスとビタミンE・B3をバランスよくブレンドすることで、シミ・くすみといった肌悩みに根源的にアプローチ。今あるシミ・くすみの元をすばやく無色化すると同時に、血色を司る絶対成分のバランスも回復させ、より速く効果的に“肌色を浄化”させる。初めての1/8体験、肌呼吸できる驚きの軽さまた、肌が“深呼吸”できるほどの軽さもポイント。従来の1/8の軽さのエアリーフィルム処方で、驚くほどの軽さを実現。従来のUVケアとは異なり、肌呼吸を妨げることなく1日中快適なつけ心地を叶えてくれる。いつでもフレッシュ、爽やかなシトラスフレグランスドロッパー式と呼ばれるチューブ型パッケージも、新しい試み。2層式処方でありながら、使用前にチューブを振って初めてテクスチャーが完成するので、肌に塗布する瞬間まで理想の状態をキープ。一滴ずつ出すことがきでるドロップ式なので、容易に適量を取り出すことも可能だ。香りは、シトラスピールにインスパイアされたフレッシュなシトラスフレグランス。使うたびに心まで洗われるような爽やかな香りで、心まで癒してくれる。「ピュアショット」フルラインでお試し!限定キットもまた3月6日(金)には、イヴ・サンローラン新スキンケア「ピュアショット」をシリーズで試せる特別なキット「ピュアショット ナイトセラム スターター キット」が数量限定で発売される。“過労肌”へアプローチする夜用美容液「ピュアショット ナイトセラム」の現品サイズに加えて、化粧水・美容液・クリームのミニサイズがセットになっているので「ピュアショット」をフルラインで試せるチャンスだ。さらにキットの中には、もこもこのムースで洗顔できるオートムース状洗顔料「トップ シークレット イルミネーティング クレーザー」も詰め込んだ。これ1つゲットすれば、イヴ・サンローランのスキンケアを存分に楽しめそうだ。【詳細】イヴ・サンローラン「ピュアショット UV50」SPF50+/PA++++ 30mL 6,500円+税発売日:2020年5月22日(金)イヴ・サンローラン「ピュアショット ナイトセラム スターター キット」11,500円+税<限定品>セット内容:ピュアショット ナイトセラム 30mL<現品サイズ>、ピュアショット ローション 10mL、ピュアショット ライトセラム 7mL、ピュアショット クリーム 7mL、トップ シークレット イルミネーティング クレーザー 50mL発売日:3月6日(金)【問い合わせ先】イヴ・サンローラン・ボーテTEL:0120-526-333
2019年12月22日「美人」とか「かわいい」とか、そういった美の基準も大切ですが、ある程度年齢を重ねると「老けない」というのも美しさの一つの基準になってきます。あなたの周りにも「年齢を重ねているはずなのに、まったく老けない人」が1人や2人いるでしょう。何歳に…
紫外線量は毎年2月から上昇し、ほぼ年間を通じてUVケアは必須。油断しているとすぐ日焼けをしてしまいかねません。しかし、紫外線対策のことばかり考えていると、肌への負担が大きくなることも。UVケアと肌のケア、両方に気を配るなら、TPOに合わせ…
正しく脱毛処理を行えていないと肌にダメージを与え、ガサガサやブツブツの元になってしまうこともあります。夏は肌見せの季節! いつでもツルツルピカピカの肌で、夏のオシャレをエンジョイしましょう。
最近話題のコスメと言えばオーガニックコスメ。メイクしているのに肌に負担がかかりにくいことからモデルや芸能人の間でも愛用者が多くいます。そこでおすすめのオーガニックコスメについてまとめました。自然派女子はコスメだけでなく、スキンケアからヘア…
本格的な花粉シーズンが到来し、くしゃみや鼻水、喉の痛み、せき、さらには肌荒れまで…。皆さん、日々さまざまな症状に悩まされているのではないでしょうか。毎年のこととはわかっていても、これといった決定的な対策がいまだ打ち出されていないのが花粉の…
タバコによる体への影響がきちんと認識され、喫煙率が低下したり、受動喫煙の危険を極力減らした加熱式タバコが発売されたりするなど、タバコやそれを取り巻く環境は日々進化しています。女性には、女性特有の影響もあるそう…。女性ホルモンへの影響や、黒…
口元にくっきりできたほうれい線は、老け顔を印象付ける原因ナンバーワンともされています。一度できてしまったほうれい線を完全になくすことは難しいですが、普段から丁寧にスキンケアやエクササイズを行うことで、ほうれい線を予防したり、進行するスピー…
空気が冷たく乾燥する冬は、敏感肌に悩む人も多いのではないでしょうか。敏感肌になるとちょっとした刺激でも痛みやかゆみが生じて不快ですよね。敏感肌は保湿とスキンケアなどの適切なケアによりかなり改善するそうです。そこで、敏感肌で悩む人向けのスキ…
もっと若々しく健康的に…こう願わない人は少ないと思います。そんな願いを助けるべく、普段の食事で不足してしまいがちな栄養の補助食品として開発されたサプリメント。現在は様々なものがあって、何をどうやって飲めばいいのか迷ってしまいますよね。サプ…
夏にうっかり日焼けしてしまった人もいるのではないでしょうか。シミ対策をするなら夏の終わりがラストチャンス! そこで、美白効果のある食べ物や化粧品などをまとめました。気づいたらすぐに対処するのがシミ対策のポイントです。紫外線を浴びてしまった…
今の時代だから気になる! 美容医療にできること
初めてのデリケートゾーンケア
やせにくいママのための「脳科学ダイエット」ってなに?