お肌のお手入れの順番や人気のオイル 美容などスキンケアの情報が満載。ブランドからプチプラのおすすめアイテムをご紹介。シミ、シワ、たるみ対策、時短テクまで、美肌へ導くスキンケア情報をお届けします。 (124/177)
リーフ&ボタニクスより新スキンケア誕生2019年9月11日(水)、松山油脂株式会社は、植物の恵みを肌と心で感じるブランド『LEAF&BOTANICS(リーフ&ボタニクス)』より、有機オリーブ果実油を配合した新スキンケア「OLIVE」を発売する。同ブランドは、果実や葉などが持つ有効成分を含んだエキスや、植物から抽出した天然精油を使用した製品を開発している。この度、美容成分として長年親しまれているオリーブ由来のオイルやエキスを配合した新スキンケアラインが誕生した。豊富な有効成分を継続的に補給して健やかな肌へ「OLIVE」の誕生に伴って発売となるスキンケアアイテムは、クレンジングオイル・洗顔フォーム・化粧水・乳液・トライアルセットの5種類だ。同シリーズに配合されているオリーブ果実油には、有効成分ポリフェノールやスクアレン、ビタミンEが豊富に含まれていて、肌を健やかに整えてくれる。さらに、エモリエント成分としての働きもあり、肌を柔軟性のある、みずみずしく潤いのある状態に保ち、肌にツヤ感やハリ感も与える。香りに、ブラッドオレンジとラベンダー精油を使用し、爽やかで心落ち着く香りを楽しみながらスキンケアできる。(画像はプレスリリースより)【参考】※松山油脂株式会社のニュースリリース
2019年08月15日「リンクルライン」より化粧水と乳液をリニューアル常盤薬品工業株式会社は、スキンケアブランド「なめらか本舗」の「リンクルライン」より「リンクル化粧水N」、「リンクル乳液N」を2019年8月6日にリニューアル発売する。同ブランドオリジナル保湿成分の豆乳発酵液に含まれるイソフラボンにより、乾燥による小じわを目立たなくしてくれる。今回リニューアルする化粧水と乳液には、イソフラボンに加えてピュアレチノールを新たに配合している。同成分により、肌にうるおいとハリを与える。また、これまでにない濃くてリッチなつけ心地により保湿力がよりパワーアップしている。化粧水、乳液どちらも販売価格は1000円(税抜き)だ。ナイトパック処方のナイトクリームも同時発売今回のリニューアルに合わせて、同シリーズから「リンクルナイトクリーム」を新発売する。保湿成分のイソフラボンとピュアレチノールを配合。夜のお手入れ後に使用すれば、濃厚なクリームが一晩かけて密着して角層まで浸透する。翌朝、目覚めるとぷるんとしたハリと弾力感のある肌が手に入る。1個50g入りで、販売価格は1000円(税抜き)だ。手軽な価格で、年齢に合った本格的な夜のエイジングケアができる。乾燥がちな肌にうるおいが欲しいという人におすすめだ。(画像はプレスリリースより)【参考】※常盤薬品工業株式会社
2019年08月10日「なめらか本舗」のエイジングケアシリーズ常盤薬品工業株式会社は、豆乳スキンケア市場NO.1ブランド「なめらか本舗」のエイジングケアシリーズ「リンクルライン」より最高保湿の「リンクルジェル乳液マスク」「リンクルアイクリームN」を2019年8月6日に発売する。どちらも同ブランドオリジナルの豆乳発酵液による保湿成分イソフラボンを配合。30~40代を中心に、乾燥による小じわが気になる人におすすめだ。洗顔後はマスク1枚でスキンケアが完了「リンクルジェル乳液マスク」は、保湿成分であるピュアレチノールを新たに配合している。同ブランドのシートマスク内で最高保湿のエイジングケアができる美容乳液マスクだ。ジェルタイプの美容乳液が肌にうるおいを与えて、気になる乾燥小じわを目立たなくしてくれる。洗顔後はこれ1枚でスキンケアが完了。5枚入りで、販売価格は900円(税抜き)だ。保湿成分新配合でもっちりハリ感がアップ「リンクルアイクリームN」は、保湿成分であるピュアレチノールとビタミンE誘導体を新たに配合しリニューアルして発売する。もっちりとしたハリのある目元に導くアイクリームだ。濃厚なクリームでうるおいが続き年齢の出やすい目元をケアする。1本20g入りで、販売価格は950円(税抜き)だ。(画像はプレスリリースより)【参考】※常盤薬品工業株式会社ニュースリリース
2019年08月09日天然由来の新オールインワンゲル沖縄・宮古島の自然の恵みを活かした国産オーガニックブランド「Milposche Organics(ミルポッシェオーガニクス)」より、99.9%が天然由来成分でできたスキンケアアイテム「オールインワンゲルクリーム」(本体:税抜3,500円、詰め替え:税抜3,000円)が新登場しました。沖縄の植物でスキンケア「ミルポッシェオーガニクス オールインワンゲルクリーム」は、天然由来の原料にこだわっています。主成分となるのは沖縄で有機栽培されたハーブ「月桃」。抗菌作用や抗酸化作用に優れた植物です。また宮古アロエエキスが肌荒れを防ぎ、宮古パッションフルーツエキスが肌をキュッと引き締めます。敏感肌でも安心な低刺激処方同商品は神奈川大学の特許技術を活用し、界面活性剤は一切不使用。肌へ負担のかかる8つの成分(合成香料、合成着色料、鉱物油、界面活性剤、防腐剤、シリコン、合成ポリマー、エタノール)は使われていません。洗顔後はこれ1本で全てのお手入れが完了。「スキンケアに時間はかけられないけれど、肌への優しさにはこだわりたい」という女性にぴったりのオールインワンゲルが誕生しました。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社メリックスのプレスリリース※「ミルポッシェオーガニクス」公式サイト
2019年08月09日約4週間の集中ケアでシワを改善カネボウ化粧品は、「トワニー」から「リンクルコンセントレート」を2019年10月16日に発売する。同ブランドは、カウンセリングによって一人ひとり違う肌のリズムを調べて、最適な美容プランを提供するカウンセリングブランドだ。今回発売するシワ改善美容液は、シワ改善効果が承認された「ナイアシンアミド」を配合。年齢のせいとあきらめたシワに深く効いて改善する。販売価格は8000円(税抜き)。1本約20g入りで約4週間の集中ケアができる。トワニー独自開発の成分を配合同製品は、シワが気になる目もと・口もと・額などに使用できる。うるおいを与えてキメの整ったハリ肌へ導いてくれる。独自開発成分である「ハイドロリフトコンプレックス1」「ハイドロリフトコンプレックス2」「植物抽出成分ボタニカルエッセンス」の3つの保湿成分を配合。濃密なクリームにより長時間うるおいが続いて、しなやかなハリ肌に整える。使用方法は、朝と夜の手入れの最後に気になる部分に適量をなじませる。使用量の目安は、片方の目もとで直径5㎜位(約0.05g)。さらに、なじませた後、指の腹や指先で軽くフィンガープレスするとより効果的だ。(画像はプレスリリースより)【参考】※トワニーニュースリリース
2019年08月09日「アクア・アクア」2019秋冬コレクション国産オーガニックコスメブランド「アクア・アクア」より、ブランド初のスキンケアアイテム「オーガニックフルーティーバーム」(税抜1,700円)が誕生。秋冬コレクションとして、2019年8月29日(木)より販売を開始します。植物オイルで潤いチャージ「オーガニックフルーティーバーム」は乾燥ケアやメイク下地として使えるマルチバーム。ホホバオイルやアボカドオイルといった植物由来の保湿成分が、肌に潤いをチャージします。またグレープフルーツ、オレンジ、ライム、3種の柑橘系オイルをブレンドした”シトラスミックス”の香りでリラックス効果も抜群。普段のメイクにバームを重ねて発色や質感を変える、”バームオンメイク”もおすすめです。人気ファンデに新色追加秋冬コレクションとしては、2017年に発売されたファンデーション「オーガニッククッションコンパクト」に新色も登場。色白肌にピンクで血色感をプラスし、健康的な肌へ仕上げる「ピンクブライト」が追加されます。厚塗り感のない軽いつけ心地と、メイク落とし無しでも石けんで落とせる手軽さが人気のアイテムです。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社REDのプレスリリース※「アクア・アクア」公式サイト
2019年08月07日■デコルテケアは美バスト作りにつながる「デコルテ」とは首から胸元にかけてのエリアのこと。美しいデコルテ作りには「肩」「鎖骨」「首」のポジションが重要です。この3つを意識して整えるとデコルテ美人に近づけます。そのためには正しい姿勢を心がけることがとても大切です。肩が内に入り首から鎖骨・胸元がきゅっと狭くなった状態や、力みやすく肩が上がった状態の姿勢だと、首が短くなり、鎖骨が埋もれてきれいには見えません。また、この姿勢はたるみや首のシワの原因にもなるので注意して。デコルテは骨ばっていると貧祖に見えてたり、ガチガチにコリ固まっていると顔まで疲れてくすんで見えてしまうパーツ。一方、デコルテがやわらかい状態だと、バスト自体のボリューム感がUPします。■美バストへと導くデコルテケアの方法すっきりとした鎖骨に、ふわふわと柔らかそうな胸元、肌はしっとり艶があり、ときには健康的にまたときには女性の色香を漂わせる。デコルテはバストのサイズに関係なく骨格や質感、肌触りで、女らしさを最大限に表現できるパーツなのです。デコルテは心臓近くに位置することもあり、大きな血管やリンパ管・リンパ節が数多く存在しています。デコルテ周辺が滞ると栄養や酸素が運ばれにくくなり、ハリや脂肪がなくなって貧相に見えたり、老けた印象になったりしてしまいます。デコルテの滞りは顔のくすみや浮腫みにも影響するのです。今回、美しいデコルテを作るトリートメント法をご紹介します。デコルテケアにオイルを伸ばして使うとデコルテに艶が出て、より美しく見えるようになりますよ。首、デコルテ全体にオイルを伸ばしたら、まずは首のストレッチから始めます。鎖骨に手を置いて支点にし、首を反対側に倒してゆっくり伸ばします。そのまま少し後ろにも傾けましょう。反対側も同様に(このとき、収縮した胸鎖乳突筋をしっかり伸ばした状態に)。顎を少し上げ、両手を使って首の上から下まで5回さすります。てのひら全体を首に密着させて行います。胸を開き肩を外に開きます。耳下腺から鎖骨、脇にかけてしっかり流しましょう。老廃物の滞りを解消するために最後は、脇の下のくぼみにしっかり入れ込みます。※上記の動作を左右両方3回ずつ行います。肋骨と肋骨の間に指を沿わせ、体の中央から外側に向けて、指の腹にぐーっと圧をかけながらスライドさせ、しっかり力を入れてさすります(右側は左手、左側は右手で行なうと流しやすくなります)。※左右3回ずつ行います。小胸筋をほぐします。肩が内側に入っている人は、この周辺の筋肉が固く収縮してしまうため、しっかりほぐしましょう。このとき、腕を上下・左右に動かしながらすると効果的です。※いろいろな角度で10回ずつ行います。右手を左肩に置き、圧をかけながら、鎖骨を通って右脇の下へ。脇下のくぼみまで来たら手根を当てて内側に圧迫。続いて、左手で右肩から鎖骨を通って左脇の下へ圧迫。 この動きを5回行います。脇下あたりに手を置き、大きく体側を包み込み深呼吸。鼻から肺へ、大きく空気を吸い込み、ゆっくり吐きながら内側へ押す。これを5回行います。次に、アンダーバスト周辺の肋骨を体側から大きく手で包み深呼吸。このときも鼻から肺へ、大きく空気を吸い込み、ゆっくり吐きながら内側へ押します。これを5回行います。呼吸が浅い方は、肋骨あたりの筋肉が固まっている可能性が高く、酸素を取り込む量が少なくなってしまい、体の循環が滞りやすくなってしまいます。息を吐くときには、両手の圧のかけすぎに注意して、胸や肋骨が大きく可動しているかを確認しながら丁寧に呼吸しましょう。最後に、ゆっくり肩甲骨の可動を感じながら、肩を後ろ向きに大きく10回回しましょう。このストレッチとマッサージを毎日の習慣にして、血流やリンパの流れを整えてみてください。バストの乳腺や脂肪の重みすべてを支えている「大胸筋」を鍛えるのもおすすめです。鍛えておくとバストアップやバスト下垂防止効果が期待できますよ。デコルテ部分に肉を付けるのは難しいですが、大胸筋を鍛えることでふっくらしたデコルテが手に入ります。■デコルテにも顔と同じケアをデコルテは、顔と同じくらいデリケートで年齢も表れやすい部分なので、顔と同様に念入りなケアをすることが大切です。デコルテ部分の肌の大敵は、なんといっても日焼けや乾燥によるダメージ。日焼け対策はもちろん、毎日のスキンケアの延長で、デコルテまでしっかりケアしてください。顔の方に気を取られ、ついつい忘れがちなデコルテケアですが、デコルテにしみやシワやくすみがなく、つやつやに輝いていれば第一印象が明るくなり、光が反射されて顔色までワントーンアップします。■仕上げのデコルテメイクで艶感もアップデコルテは顔の一部分と言われるほど、顔の印象を決める大切な部分でもあります。洋服で隠してしまうよりも、デコルテを見せることで、顔を明るく見せる「レフ板効果」を発揮します。お出かけ前に鎖骨や肩先にパール入りのハイライトをさりげなく入れてみてください。そうやってひと手間かけてデコルテメイクをするだけで、だいぶ印象が変わるはずです。■デコルテケアで美バストを目指そう女性らしさや美のバロメーターともいわれるデコルテ。美しいデコルテを作るには、正しい姿勢を意識して、顔と同じくらいスキンケアに気を使い、トリートメントで毎日ケアすることが大切です。デコルテの丁寧なお手入れを通じて、大人っぽく健康的なセクシーさを演出してみませんか?2017年4月6日公開2019年8月3日更新
2019年08月03日ディオール(DIOR) プレステージ初のスキンケア ファンデーションが誕生。「プレステージ ル フルイド タン ドゥ ローズ」が、2019年9月6日(金)より新発売となる。ディオール プレステージとは?ディオール プレステージは、フランスのディオール ガーデン(庭)で育てられたバラ「グランヴィル ローズ」にフォーカスを当てたラグジュアリーなシリーズだ。「グランヴィル ローズ」は、海近くの崖に咲く野生のバラをルーツに持つ、ディオールが育てた初のスキンケア用のローズ。4万種もの中から厳選された「グランヴィル ローズ」は、類まれな生命力を持っている。これまでクレンジング・洗顔、化粧水、美容液、アイクリームなど様々なスキンケア製品を展開してきたが、2019年秋、初のスキンケア ファンデーションがデビューする。“ローズ生まれ”のスキンケア ファンデーション誕生「プレステージ ル フルイド タン ドゥ ローズ」には、「グランヴィル ローズ」の微量要素を高濃度で配合。20種類の希少な微量要素は、肌の乾燥の根源へと栄養を届け、肌のうるおいバランスを整えてくれる。まるで保護膜が強化されたように肌の柔軟性が回復。深部までにうるおいに満たされた肌は、ふっくらとした仕上がりに。花びらから着想した色構造また、理想の肌色と輝きを叶えるために、「グランヴィル ローズ」から着想を得て、ローズの花びらのカラーと構造を模倣した。ディオール ファンデーションで初めてゴールドを含むローズ マイクロ パールをフォーミュラに投入し、均一に拡散させた。そのため、肌に塗布すると透明なツヤが生まれ、肌の輝きが蘇り、同時に肌色を均一に整えてくれる。新ファンデーション「プレステージ ル フルイド タン ドゥ ローズ」は、全7色での展開。“くすみやすい”特徴を持つ日本女性の肌色を考慮した、濃淡異なるニュートラル シェードを中心に、1色のクールシェード、2色のウォームシェードを揃えている。自分の肌色に合わせてカラーを選べるので、よりナチュラルなメイクが楽しめそうだ。「カブキ ブラシ」で“くるくる”塗布また「プレステージ ル フルイド タン ドゥ ローズ」には、カブキブラシがセットに。肌当たりの柔らかな平筆で、適量のファンデーションをテクニックレスで塗布することができる。内側から外側に向かって、マッサージするようにくるくると回しながら塗布すれば、手指で塗布したときより素早く、完成度の高い仕上がりを実現してくれる。またブラシがソフトなため、敏感な目元もカブキブラシで塗布が可能。細く柔軟なブラシは、気になる毛穴も瞬時にカバーして、均一な仕上がりを叶えてくれる。【詳細】「プレステージ ル フルイド タン ドゥ ローズ」SPF25/PA+++ 全5色 カブキ ブラシ付 30ml 13,000円+税発売日:2019年9月6日(金)【問い合わせ先】パルファン・クリスチャン・ディオールTEL:03-3239-0618
2019年08月01日「塗る・貼る・つける」3アイテム2019年9月4日(水)、ヤーマン株式会社は、同社が手掛ける『メディリフト』シリーズより、スキンケアシリーズ「メディリフトスキンアーキテクト」を発売する。「塗る、メディリフト」というコンセプトのともに誕生したスキンケアシリーズからは、アイセラム、3Dマイクロフィラー、スキンタイトニングマスクの3アイテムがラインナップ。「塗る、貼る、つける」という多面的なアプローチで、肌を土台から美しくする。肌を引き締めつつ、ハリ弾力のある素肌へアイセラムには、5種類のセラミド、ナイアシンアミドという保湿成分が配合されている。潤いで満ちた目もとは、乾燥小じわが目立たず、ふっくらとしたハリ感が生まれる。3Dマイクロフィラーには、塗るボトックスと呼ばれるアセチルヘキサペプチド-8や、独自改良された持続性・浸透性の高いヒアルロン酸を配合。これにより、肌の奥にまで美容液を浸透させ、ハリ感が続く。スキンタイトニングマスクは、肌にハリ、弾力、透明感を与え、さらに毛穴ケアまでも叶えるフェイシャルマスクだ。ノイバラ果実エキスやマンダリンオレンジ果皮エキスなどの成分が、肌のキメやツヤを保ち、理想の素肌に導く。(画像はプレスリリースより)【参考】※ヤーマン株式会社のプレスリリース
2019年07月31日公式オンラインで先行販売中化粧品や健康食品の製造・販売・卸売り、自社ブランドの化粧品の開発事業等を展開する株式会社L.L.JACKYは、ハイブリッドスキンケアのピーエフシリーズから『ピーエフ ローションLMF』と『ピーエフ フェイスウォッシュLMF』を公式オンラインショップで7月5日から先行販売を開始した。ピーエフシリーズは、保湿力や抗炎症に優れたスキンケアシリーズであり、アンチエイジング効果も加えた贅沢な処方になっている。フコイダンを30%配合したスキンケアシリーズ新製品の『ピーエフ ローションLMF』と『ピーエフ フェイスウォッシュLMF』には、「低分子化フコイダン」、「ヒト型セラミド1・3・6」、「3種のヒアルロン酸」をトリプル処方している。『ピーエフ ローションLMF』は、フコイダンとヒアルロン酸が、肌の奥まで浸透してバリア機能を改善しながら長時間保水し続け、潤いのある肌へと導いてくれるローションである。本体価格は、120ml入りで4,980円。『ピーエフ フェイスウォッシュLMF』は、肌のバリア機能をセラミドが高めて、ヒアルロン酸が乾燥から守ってくれる。不要なものを洗い落とすだけではなく、洗いながら潤す洗顔料である。本体価格は、100g入りで3,980円。(画像はプレスリリースより)【参考】※プレスリリース株式会社L.L.JACKY※株式会社L.L.JACKY
2019年07月31日ポーラRed B.A(レッドビーエー)は、スキンケアキット「Red B.A プレシャスキット」を2019年11月1日(金)より数量限定で発売する。「Red B.A プレシャスキット」には、ジュレ触感の「ボリュームモイスチャーローション」現品サイズに、ミルク・クリーム「マルチコンセントレート」、マッサージフォーム・美容液「ビギニングエンハンサー」のミニサイズをセットにした。洗顔後は、「ボリュームモイスチャーローション」ではずむようなハリ感を与え、「マルチコンセントレート」でしっかり保湿すると、なめらかでハリ感のある肌へと整えることができる。さらに、キットの中には、2019年10月発売の新製品「コントゥアテンションマスク」のサンプルもセットイン。クリーム状“浸透”マスクで、引き締まった印象の肌作りを叶えてくれるマスクでスペシャルケアも体感可能だ。数量限定のお得なキットなので、Red B.Aをまだ試したことのない人もぜひチェックしてみて。【詳細】Red B.A プレシャスキット 9,000円+税<数量限定発売>発売日:2019年11月1日(金)※なくなり次第終了。<セット内容>・Red B.A ビギニングエンハンサー 10g・Red B.A ボリュームモイスチャーローション 本品 120mL・Red B.A マルチコンセントレート 8g・Red B.A コントゥアテンションマスク 3g×2包【問い合わせ先】ポーラお客さま相談室TEL:0120-117111(フリーダイアル)
2019年07月28日ファミュ(FEMMUE)から、2019年秋の新作スキンケア2品が登場。2019年8月1日(木)に「ローズウォーター スリーピングマスク」が日本先行発売、8月21日(水)に「フラワーインフューズド ファインピール」が発売される。厳選された花々のエッセンスを主原料に、肌に優しいスキンケアアイテムを提案するファミュ。今季も、花々の恵みをギュッと凝縮させた新作スキンケアで、女性の美に磨きをかける。「ローズウォーター スリーピングマスク」は、たっぷりの潤いで、瑞々しい肌へと導くスリーピングマスク。使い方は、夜のスキンケアの最後、もしくは就寝前にジェルを塗って一晩おくだけ。翌朝には“ぷるん”と潤う理想の素肌を体感だけできるだけでなく、メイク持ちもアップさせてくれる。ジェルに配合したのは、ダマスクローズの芳香蒸留水をはじめとする、たっぷりの植物由来成分。保湿効果や肌荒れの鎮静効果に優れているので、肌の乾燥が気になる日にはもちろん、季節の変わり目の“ゆらぎ肌”ケアに取り入れるのもオススメだ。またジェルは、使うたびにふわりと広がる優美なローズの香りとなっている。「フラワーインフューズド ファインピール」は、ブランドを象徴する花“カメリア”を取り入れた角質ケアジェル。カメリアを含む2種類の天然スクラブを絶妙な比率でブレンドすることで、肌刺激を抑えながら、不要な角質をしっかりとオフ。1トーン明るい肌へと導いてくれる。またジェルには、高い保湿効果を持つカメリアエキスを配合したことで、しっとりとした仕上がりを実現。エイジングケアも期待することができる。使用頻度は、週に1回のお手入れが理想。定期的に使用することで、普段のスキンケア効果を高め、より美しい肌を手に入れることができるはずだ。【詳細】ファミュの新作スキンケア販売店舗:コスメキッチン、メイクアップキッチン、自社オンラインストア「ローズウォーター スリーピングマスク」(保湿マスク) 50g 4,200円+税<新商品> 発売日:2019年8月1日(木)<メイク↗キッチン、日本先行発売>※コスメキッチンでは、8月8日(木)「フラワーインフューズド ファインピール」(角質ケアジェル) 50g 4,000円+税<新商品> 発売日:8月21日(水)<メイク↗キッチン先行発売>※コスメキッチンでは、8月28日(水)【問い合わせ先】株式会社アリエルトレーディングTEL:0120-201-790
2019年07月25日大人の肌にハリと潤いを与える新シリーズ2019年8月21日(水)、資生堂は、同社が手掛けるスキンケアブランド『エリクシール』より、「エリクシール アドバンスド エイジングケア」シリーズが誕生する。化粧水と乳液を発売する。同ブランドは、肌とコラーゲンの関係に着目して、「つや玉」のようにみずみずしく輝く肌に導く製品を提供している。この度誕生する新シリーズ「エリクシール アドバンスド エイジングケア」は、40代以降の肌悩みが深刻化する大人の肌にアプローチするために誕生した。大人の肌に肌に潤いとハリを与える処方を取り入れたローションとエマルジョンが発売される。肌の角層まで潤いを蓄えて輝き続ける肌へ新シリーズのローションとエマルジョンには、潤いをしっかりと蓄える独自成分W ステムコンプレックス ADとセルフディフェンス CBが配合されている。さらに、コラーゲン GLを高濃度に配合している。これにより、肌の角層のすみずみまで潤いに満ちた肌に導く。そして、乳液には、角層エモリエント成分が配合されている。肌の潤いをしっかりと蓄えて、なめらかではりのある輝き続ける肌へと整えてくれる。(画像はプレスリリースより)【参考】※資生堂のニュースリリース
2019年07月24日新スキンケアブランド「ドゥーナチュラル(do natural)」が2019年8月デビュー。2019年8月27日(火)より発売をスタートする。新スキンケアブランド「ドゥーナチュラル」誕生「ドゥーナチュラル(do natural)」は、ドゥーオーガニックの姉妹ブランドとして誕生。ストレスで肌がゆらぎがちな20~30代に向けたナチュラルスキンケア製品を提案する。アイテムは天然由来成分90%以上。肌へのリスクを高めてしまう可能性のある天然由来成分100%を避け、化学的につくられた成分を最小限に配合することで、肌にやさしく安定感のあるスキンケアに仕上げた。「ドゥーナチュラル」3STEP保湿ケア「ドゥーナチュラル」デビュー時には、クレンジング、洗顔と3ステップのスキンケア製品を発売。全6品種8品目のラインナップだ。1)クレンジング「ドゥーナチュラル クラリファイング クレンジング オイル」は、植物オイル配合のメイク落とし。テクスチャーは、肌に優しくなじむ“とろみ触感”で、毛穴に入り込んだメイク汚れや黒ずみを溶かし出す。洗い流した後はぬるつきがなく、みずみずしい洗いあがりだ。ダブル洗顔不要なので、クレンジング後はすぐにスキンケアステップへ移ってOKだ。2)洗顔「ドゥーナチュラル クラリファイング ウォッシング フォーム」は“濃密泡”で洗い上げる洗顔フォームだ。キメ細かくボリュームのある泡で肌を包み込み、植物由来の洗浄成分が優しく洗い上げてくれる。毛穴の汚れや不要な角質も負担なくオフ。洗顔後は、肌もつっぱらずすべすべに整えてくれる。3)化粧水化粧水は、しっとりタイプのモイスチャーとよりしっとりタイプのディープ モイスチャーの2種類を用意。好みの使用感に合わせて選ぶことができる。しっとりタイプ「ドゥーナチュラル ハイドレーティング ローション [モイスチャー]」天然由来のうるおいが角層のすみずみまで素早く行き渡る。浸透したうるおいは逃さずキープして、みずみずしくキメの整った肌へと仕上げてくれる。よりしっとりタイプ「ドゥーナチュラル ハイドレーティング ローション [ディープ モイスチャー]」乾燥しがちな肌も、吸い付くようなもっちり肌へと導く濃厚化粧水。天然由来のうるおいをしっかりとどめて、なめらかな肌に整えてくれる。4)美容液美容液も、化粧水同様にしっとりタイプのモイスチャーとよりしっとりタイプのディープ モイスチャーからセレクト可能だ。しっとりタイプ「ドゥーナチュラル インテンシブ エッセンス [モイスチャー]」天然由来の濃密な潤いで集中ケア。やわらかくなめらかに伸び広がり、肌に必要なうるおいをじっくりと届けてくれる。使いつづけるごとに弾むようなハリのある肌へと導いていく。よりしっとりタイプ「ドゥーナチュラル インテンシブ エッセンス [ディープ モイスチャー]」ぴたっと密着するように広がり、濃厚な潤いをじっくりと肌に届けてくれる美容液。天然由来のうるおいで集中ケアして、もっちりとした肌作りを叶えてくれる。5)乳液&クリームスキンケアのラストステップは、乳液またはクリームの保湿アイテム。化粧水、美容液同様に好みの仕上がりや肌タイプに合わせて選択可能だ。「ドゥーナチュラル ナリッシング エマルジョン [モイスチャー]」は、ジェルタッチのみずみずしいミルク。エモリエント成分シアバターが、肌をやわらかなつやベールで包み込み、肌のうるおいをキープしてくれる。こっくりリッチな質感の「ドゥーナチュラル ナリッシング クリーム [ディープ モイスチャー]」は、乾燥ダメージから肌をガード。肌のキメ一つひとつがいきいきとしてくるようなアクティブなうるおい感で、ふっくら健やかな肌に整えてくれる。肌のハリ感もアップさせて美しい肌作りをサポートする。【詳細】ドゥーナチュラル(do natural)発売日:2019年8月27日(火)・ドゥーナチュラル ハイドレーティング ローション [モイスチャー] 150ml 2,200円+税・ドゥーナチュラル ハイドレーティング ローション [ディープ モイスチャー] 150ml 2,200円+税・ドゥーナチュラル インテンシブ エッセンス [モイスチャー] 40ml 2,600円+税・ドゥーナチュラル インテンシブ エッセンス [ディープ モイスチャー] 40ml 2,600円+税・ドゥーナチュラル ナリッシング エマルジョン [モイスチャー] 115ml 2,400円+税・ドゥーナチュラル ナリッシング クリーム [ディープ モイスチャー] 45g 2,400円+税・ドゥーナチュラル クラリファイング クレンジング オイル 150ml 2,000円+税・ドゥーナチュラル クラリファイング ウォッシング フォーム 120g 1,800円+税【問い合わせ先】ジャパン・オーガニック株式会社TEL:0120-15-0529
2019年07月22日資生堂「ベネフィーク(Benefique)」が、サンリオのハローキティ、蜷川実花の手掛けるブランド「M / mika ninagawa(エム / ミカニナガワ)」とトリプルコラボレーション。限定パッケージに包まれた全7アイテムが、2019年10月21日(月)より、数量限定で発売される。限定パッケージのデザインには、人気キャラクター・ハローキティと「M / mika ninagawa」両者の世界観を落とし込んだ。パープルやピンクなど、蜷川を象徴する極彩色の花々が咲き誇るパッケージには、ハローキティのフォルムを象ったモチーフが、花びらのようにハラハラと舞っている。またその上部には、ベネフィークの名前と共に、両者のロゴを並べた。展開されるのは、化粧直し、またはメイク仕上げに使用できるジェリー状美容液ミスト「ハイドロミストジーニアスKN」や、ミニサイズの化粧水&乳液セット「ドゥーストライアルセットI・IIKN」、コラボデザインつめかえボトル付きローションセット&乳液セット。いずれのセットアイテムは、さっぱりタイプかしっとりタイプの2種類から好みのテクスチャーをセレクトすることが出来る。気分をアップさせてくれる限定デザインのアイテムで、日々のスキンケアを楽しんでみてはいかが。【詳細】ベネフィーク×ハローキティ×M / mika ninagawaの限定パッケージ<数量限定品>発売日:2019年10月21日(月)アイテム例:・ベネフィークハイドロミストジーニアスKN(ジェリー状美容液) 57mL・ベネフィークドゥーストライアルセットI・IIKN(化粧水乳液各30mL) 全2種・ベネフィークドゥースローションI・IIセットKN(化粧水)180mL 全2種・ベネフィークドゥースエマルジョンI・IIセットKN(乳液)130mL 全2種【問い合わせ先】資生堂TEL:0120-81-4710
2019年07月22日新スキンケアブランド フイルナチュラント エクスバリア発売2019年10月16日(水)株式会社コーセー100パーセント出資の株式会社ドクターフィルから「フイルナチュラント エクスバリア」が発売される。クレンジング、洗顔料、化粧水3種、美容ゲル、クリーム2種の合計8品目 8品種の発売となっており、価格は税抜き2800円から税抜き5000円となっている。販売は公式通販サイトをはじめ、全国の化粧品専門店、百貨店、イオンにて販売される。フイルナチュラント エクスバリアの特長「フイルナチュラント エクスバリア」は紫外線や体調不良等が原因で低下した肌のバリア機能サポートし、みずみずしい素肌へと導く新ブランドである。敏感肌による乾燥や肌荒れ等の悩みにも特化しており、肌を健康な状態に保てるよう設計されている。「サクラン TM」と呼ばれる保水力のある成分が全品に配合されており、肌上に「疑似バリア膜」と言われるバリア層を作り、たばこや排気ガスなどの外部からの刺激を防止。水分蒸発も防ぐため、乾燥や肌荒れにも効果的となっている。生活の乱れや気温の変化など、些細な変化にも敏感な肌には、「フイルナチュラント エクスバリア」シリーズは最適と言えるだろう。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社コーセーのニュースリリース
2019年07月21日低刺激のスキンケアブランド「ドゥーエ」2019年9月4日(水)、資生堂は、医療機関と調剤薬局にて販売している低刺激スキンケアブランド「ドゥーエ」を刷新して、資生堂薬品株式会社より発売する。同ブランドは、乾燥や刺激に弱い敏感肌の人に向けた低刺激処方のスキンケアだ。この度、「敏感肌のかかりつけスキンケア」として、アトピー・アレルギー治療後のスキンケアに特化したブランドにリニューアルすることとなった。肌をやさしくうるおして乾燥や刺激から守る2000年に誕生した同ブランドは、1000人以上の敏感肌の人に全品の試験を実施。一つ一つの成分が慎重にテストされ、肌にやさしく健やかな肌に導く低刺激スキンケアが完成した。同ブランドからは、クレンジングや洗顔、化粧水、乳液などのスキンケアアイテムだけでなく、シャンプーやフェース&ボディーソープ、入浴料など全身にアプローチするアイテムが提供される。化粧水やクリームなどには、保湿効果のあるうるおバリアサポート成分「キシリトール」が配合されており、乾燥しがちな肌にうるおいを与え、保護してくれる。肌に刺激を与えかねない防腐剤などは配合しておらず、肌にやさしい弱酸性を実現している。(画像はプレスリリースより)【参考】※資生堂のニュースリリース
2019年07月20日■寝不足で肌荒れしてしまったら寝不足が続いたとき起きやすい肌荒れ。肌荒れの改善には寝ることが一番とわかってはいても、仕事が忙しかったり、予定が入っていたりすると、睡眠時間を満足に確保できない場合もありますね。また、「今日こそはたくさん寝よう!」と早めに布団に入ってはみたものの、なかなか眠りにつけなくて、明け方やっと寝付いた……なんてことも。たくさん眠って肌荒れを改善したいのに、これでは眠れないことがストレスとなって、さらに肌荒れを悪化させてしまいかねません。確かに、寝ることが肌荒れ改善への一番の近道ですが、そうはいかないときの解決策として、スキンケアでできることがあります。今回は、寝不足で不調になってしまったときに試してほしいスキンケアアイテムや、使い方のコツなどをご紹介します。肌コンディションの回復を早めたいときにお役立てください。■お手入れ前にブースター美容液をたっぷり使う不調肌にいきなりリッチなスキンケアを与えても、なかなか浸透しにくいもの。まずは、乾燥で固くこわばった肌を、ブースター美容液で柔らかくほぐしましょう。洗顔直後にブースター美容液を使うことで、スキンケアの受け入れ態勢が整い、次に使うスキンケアの浸透力がアップ。一晩でも肌の触り心地が違ってくるほどなので、まさにお疲れ肌の救世主。たっぷり贅沢に使って肌の土台を整えて。■肌の水分が逃げないようにクリームをたっぷり使う肌が乾燥していると外部からの刺激を受けやすく、かゆくなったり、赤くなってしまったりと、さまざまな肌トラブルが起こりがち。これらはバリア機能が低下している証拠です。保湿不足が続いたり、かゆくて掻いてしまったりすると、トラブルが深刻化してしまうので要注意。こんなときは、お手入れの最後に、皮膚バリア機能をサポートしてくれるクリームをたっぷり使ってケアしましょう。セラミドが配合されている濃厚なクリームを選ぶといいですね。油分が苦手な方でも、肌荒れが気になる時期だけはクリームを使った方が良いでしょう。肌の表面の膜となって、水分の蒸散を防いでくれるため、回復が早まります。■こまめなうるおい補給で乾く隙を与えない肌の乾きが気になったら、こまめにミスト化粧水でシュシュッと乾燥をケア。肌が乾く隙を与えないようにします。ミスト化粧水は、水分だけでできたものではなく、保湿成分が配合されたものを選ぶと◎。水分だけのミスト化粧水は、肌に負担をかけずにさっぱり使えるというメリットがあります。夏場の化粧直しなどには適していますが、肌に吸収される前に水分が蒸発してしまい、蒸発するときにもともと肌にあった水分まで奪ってしまうデメリットがあります。肌の乾燥がひどいときに使うと、余計に乾燥を進めてしまうことになってしまうので、肌荒れ中は保湿成分が配合されたものを使うようにしましょう。■スキンケア以外での肌荒れ対策アロマオイルでリラックスした状態をつくるのも、肌荒れケアにつながる効果があると言われています。アロマオイルには美肌効果があると言われているものも多く、特に、ローズやラベンダー、ゼラニウム、ネロリなどが、美肌効果が高いと言われます。好きな香りであれば癒し効果もあるので、寝る前に試してみるのもおすすめです。また、美肌に良いとされているハーブティーを飲んでみるのもひとつの手。ローズヒップティーやカモミールティーは、肌荒れに効果が高いと言われていますので、寝不足で肌が不調になってしまったときに試してみてください。2017年11月17日公開2019年7月20日更新
2019年07月20日乳酸ピーリング剤でホームケアを化粧品販売事業を展開するラクトピール株式会社は、家庭で安全に施術できる乳酸ピーリング剤『ラクトピール』を販売している。『ラクトピール』は、美容医療の現場において医師が開発したホームケア製品であり、天然の乳酸を使ったピーリング剤(特許取得済み)である。美容クリニックやエステでは、ニキビ対策、美肌やアンチエイジングに「ケミカルピーリング」を使用している。これまでの「ケミカルピーリング」は、皮膚の状態を見ながら施術しなければ化学熱傷(火傷のような症状)のリスクがあった。そして、終了時には、酸を中和するために中和剤の塗布が必要だった。美容クリニックやエステのピーリングを自宅で『ラクトピール』は、非常に安全性が高く、強酸性にもかかわらず化学熱傷が起こらないピーリング剤である。フロスティング(皮膚の剥離)が起きないため、家庭で安心して使用することができる。『ラクトピール』の使用方法は、塗布してから10分後に流すだけである。酸によるピリピリ感が少しあるだけで、中和剤も必要なく、安全にピーリングができる。施術後には、すぐに肌のキメ細かさが実感できる。さらに、肌にハリ・つやを与え、引き締める効果もある。内容量は、7g入り(顔全体の使用で4回分)、定価は3,000円となっている。(画像はプレスリリースより)【参考】※プレスリリースラクトピール株式会社※ラクトピール
2019年07月19日特集は正しいスキンケアなどの「夏越え対策」7月12日、40代からの女性向けの『美的GRAND(グラン) vol.4(8月号)』が発売された。同誌は大人の女性へのメイクやコスメ、エイジングケアの情報などを掲載している美容雑誌で、年齢に抗うアンチエイジングではなく、よりポジティブな「ネオ・エイジング」を提唱している。発売された最新号では「夏越え対策」のための正しいスキンケア、メイク、食事などを特集。また、特別付録として日焼け止め「花王ビオレ UV アスリズム スキンプロテクトミルク 10ml」が付属している。A4判で価格は880円(税込)、小学館から発売中である。神崎恵さんの夏を美しく過ごすビューティ法も酷暑となることが多くなった日本の夏。強い紫外線に対する備えが必要になる。「ビオレUV アスリズム」の紫外線防御機能は最高基準のSPF50+・PA++++(フォープラス)で、凹凸が多い大人の肌にもムラなく塗ることができるようになっている。誌面では夏を乗り切る特集として「スキンケア」「UVケア」「髪と頭皮のUVケア」「日に焼いてしまったら」「メイクをくずさない方法」「夏の臭い対策」「ボディケア」「美容家電を味方に」「夏バテ解消フーズ」を掲載。美容家・神崎恵さんの夏を美しく過ごすビューティ法も見所である。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※美的GRAND 8月号:BOOK SHOP 小学館
2019年07月19日アトピーやアレルギーなど、多くの人を悩ませる敏感肌による肌トラブル。2019年に資生堂が20代〜60代の女性に対しておこなった調査では、65%もの人が「敏感肌である」と回答。顔の肌トラブルについても、「何らかのトラブルがある」と回答した人は56%にのぼりました。これほど多くの人が、日々の肌トラブルに悩んでいるんですね。敏感肌や肌トラブルに悩む現代女性に朗報!資生堂の低刺激スキンケア商品として知られる「2e(ドゥーエ)」。7月におこなわれたブランド発表会にて、2019年9月4日(水)よりリニューアル発売されることが発表されました。今後は医療機関、調剤薬局に加え、ドラッグストアでも購入可能になります。そんな2eブランド発表会で紹介された、肌のバリア機能と肌ケアのポイントについてご紹介します。国民の2人に1人は何らかのアレルギーあり!? アトピー性皮膚炎の原因とは2eブランド発表会の第二部では、資生堂ジャパン執行役員やブランドマネージャーのほか、藤田医科大学医学部教授で皮膚科医の松永佳世子先生が登壇。アトピー性皮膚炎の原因や、肌ケアの重要性について語りました。「アレルギー性疾患というのは、今非常に増えてきています。厚生労働省によれば、国民に2人に1人は何らかのアレルギーにかかるというデータも出ています」と松永先生。さらにアレルギー性皮膚炎については、国民の約1割が罹患しているというデータ(※)もあると話します。※第1回アレルギー疾患対策推進協議会(2016年2月3日開催)松永先生によれば、アトピー性皮膚炎の主な原因としては、ドライスキンによるバリア機能の低下と、アレルギー素因が挙げられるそう。「バリア機能の低下は、アトピー性皮膚炎の大きな原因となっています」と松永先生。皮膚のバリア機能の低下には遺伝的な素因もある一方で、紫外線や湿度といった環境要因も大きいといいます。肌ケアの三大要素とは?「アトピー性皮膚炎など肌のバリア機能が低い人は、低刺激のスキンケア商品を選んでいく必要があります」と松永先生。先生いわく、肌ケアの三大要素は「洗浄」「保湿」「紫外線防御」だそう。アトピー皮膚炎の症状があった場合でも、肌の新陳代謝を促進するために、まずは汚れや古い角質を落とす「洗浄」が必要。洗顔した後はドライスキンを防ぐため、炎症がある場合はそれを抑え、必ず「保湿」もセットでおこなうのがポイントだそう。さらに、紫外線は日焼けを引き起こして皮膚のバリア機能を障害するため、「紫外線防御」のためにもいいスキンケアが大切だといいます。いいスキンケア商品とは?松永先生が考える、いいスキンケア商品の条件がこちら。・低刺激性・しっかりとした臨床データがある・皮膚のバリア機能を整えて、しっかり保湿・保護する・続けられる使い心地の良さ「安全性などのデータがないものは、患者さんには勧められません」と松永先生。臨床試験がきちんとされていることの大切さを強調していました。敏感肌などの肌トラブルに悩んでいる方は、ぜひこの機会に、自分のスキンケアとスキンケア商品を見直してみてくださいね。※参考 :2e公式サイト
2019年07月18日大気汚染物質による環境の変化や食生活の変化など、近年肌を敏感にさせる要因が増加しつつある。アトピーやアレルギーに悩む人も年々増加傾向に。そんな中、資生堂は、敏感肌のスキンケアに特化したブランド「2e(ドゥーエ)」をリポジショニング。2019年9月4日(水)より、販路を拡大して新発売する。アトピー・アレルギー治療後にも使える低刺激スキンケア「ドゥーエ」資生堂は50年以上にわたり敏感皮膚研究を続けてきた歴史があり、時代のニーズに合わせて常に進化を遂げた敏感肌用化粧品を発表してきた。2000年に誕生した「ドゥーエ」は発売19年目を迎える今年、アトピーやアレルギーを治療した後にも使用できるスキンケアアイテムとしてリブランディングする。「ドゥーエ」は低刺激スキンケアとして、敏感肌の人を対象に延べ1,000名を超える臨床試験を実施。多くのデータから成分ひとつひとつを慎重にテストして厳選した。ドラッグストアでも購入できる幅広い商品ラインナップ「ドゥーエ」は全12品目13品種、700円〜2,500円(税込756円〜2,700円)。化粧水や乳液などのスキンケアアイテムの他、シャンプーやボディソープ、日やけ止めまで幅広くラインナップを揃える。今回のリブランディングにより、販路を従来までの医療機関や調剤薬局に加え、ドラッグストアにも拡大。2020年度中に約30,000店での販売を予定している。ブランド名の「2e(ドゥーエ)」の2つのeはブランドポリシーである「effect」と「evidence」を表し、効果と根拠を備え、スキンケアで肌悩みを抱える人のクオリティオブライフを高め、どんな時も頼れるブランドであることを目指すというもの。肌悩みを抱える人に健やかで穏やかな毎日を過ごしてもらいたいとの想いが詰まった、新「ドゥーエ」に要注目だ。【参考】※公式サイト
2019年07月17日抹茶の美容効果に着目した洗い流しパック2019年9月2日、株式会社pdcは、昔から伝わる和フードを使用し、肌にやさしい使い心地のスキンケアブランド『ワフードメイド』から、「宇治抹茶パック」の発売を開始する。同社の調査によると、30から40代の女性の多くが、毛穴や肌のキメに悩んでいることが分かった。この悩みに応えるため、同ブランドは、毛穴にアプローチする洗い流しパックを開発した。この度は、この洗い流しパックに美肌効果のある宇治抹茶を配合した製品だ。内容量は170g、価格は税抜き1,200円にて発売される。キメの整ったつるり肌をつくる同製品の抹茶は、京都利休園によって厳選された宇治抹茶を配合している。抹茶には、茶カテキンとビタミンCが含まれていて、この成分が毛穴の気になる肌をキメの整ったつるり肌へと導くのをサポートする。さらに、角質柔軟成分であるサトウキビエキスが配合されている。これにより、毛穴の汚れや古い角質がふやけて、毛穴のすみずみまで汚れをすっきり落とす。そして、配合されている甘草やハトムギ、大豆などの美容保湿成分が、潤いで満ちたキメの細い肌へと整えていく。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社pdcのプレスリリース
2019年07月16日こんにちは、美LIFEクリエイター長谷川エレナ朋美です。オイル美容という言葉が数年前から浸透していますが、果たしてオイル美容はどんな肌タイプに向いているのか?本当にいいのか?と疑問に思っている方も多いかと思います。ここでは、私が考えるオイル美容についてお伝えします。■そもそも、オイル美容とは?オイル美容とは、天然の良質なオイルを用いたスキンケアや美容法の総称です。肌に良質なオイルをつけることにより、肌を柔らかくしたり、表皮からの水分の蒸発を防ぐため、乾燥肌対策やアンチエイジングに効果が期待できると言われています。■オイル美容は乾燥肌に本当にいいの?この点は、私もずっと疑問でした。実際オイルをつけると表面は潤うのですが、時間が経つと中が乾燥する感覚がありました。そのときに上から保湿スプレーなどをしても、油分のコーティングがあるために、浸透しにくいという現象が起こりがちです。そもそもオイルは、肌表面からの水分の蒸発を防ぐ効果がありますが、まったく蒸発させないというわけではなく、蒸発するスピードを遅らせるだけなので、時間が経つうちに肌の内部は乾燥してきます。また、オイルをつけていることで安心して保湿を怠ってしまうと、乾燥肌になりかねません。■オイル美容が合う肌質オイル美容は基本的に、使い方やオイルの選び方次第で、どんな肌質にも使えるもの。乾燥肌スクワランオイル、ココナッツオイルエイジング肌アルガンオイルオイリー肌ホホバオイル以上、大まかな目安となりますが、やっぱり一番は自分で試してみて、自分なりに良いと感じたものを使い続けるのがいいと思います。■美容オイルの使い方オイルの種類だけでなく、さまざまな使い方ができるのも、オイル美容の面白いところ。・化粧水の後に美容液やクリーム代わりにオイルを塗る・化粧水の前に肌を柔らかくして水分の浸透を良くするために塗る・化粧水に混ぜて塗る・洗顔の前にクレンジング代わりに・洗顔後のマッサージオイルとして私自身は、ココナッツオイルとモリンガオイルを混ぜたものを、お風呂上がりの水分がまだ少し残っている体全身に塗ります。ココナッツオイルは肌馴染みがいいので、スッと肌に吸収され、モリンガオイルはオレイン酸が豊富で人間の皮脂に近い成分のため、どんな肌質にも合います。■オイル美容の注意点オイル美容を実践する上で一番気をつけたいのは、どんな種類のオイルを使ってもいいのですが、酸化したオイルだけは絶対に使用しないこと。酸化したオイルを塗ると肌に負担がかかり逆効果です。中には炎症を起こしたり、そのまま日光を浴びると、さらにオイルが酸化してシミを作ってしまうことに。保存状態を確認し、使用期限をきちんと守りましょう。グレープシードオイルやローズヒップオイルは酸化しやすいタイプのオイル。一方、ココナッツオイルやホホバオイルなど涼しいところで固まるようなオイルは酸化しにくいです。オイルを使っていて少しでも酸化した匂いがしたらすぐに使用中止しましょう。さて、オイル美容についてたくさん綴らせていただきましたが、実際にオイルを買うときは、お店の方に使い方や効果・注意点などを聞いて、正しい使い方をしましょう。いろいろ試行錯誤して、自分がしっくりくるオイルや使い方を見つけてみてくださいね!2017年8月24日公開2019年7月16日更新
2019年07月16日7月15日より先行発売開始ステラシード株式会社は、マヌカハニーが配合された新スキンケアブランド「BLANC HONEY(ブランハニー)」を新発売する。7月15日(月)よりバラエティショップにて先行販売され、8月20日(火)からは全国の一部ドラッグストアにて販売開始となる。2ステップでスキンケア完了「BLANC HONEY(ブランハニー)」は“ピーリング化粧水”+“オールインワン美容液”の2ステップで、全てのスキンケアが完了する新ブランドだ。ピーリング化粧水「ブランハニー ピーリングローション」は、クレンジングや洗顔で落としきれなかった汚れや皮脂を取り除き、美容液を浸透しやすくする効果を発揮。価格は1,300円(税別)である。オールインワン美容液「ブランハニー モイスチャーセラム」は、1本で導入液・化粧水・美容液・乳液の4役を果たす濃密な美容液。肌をしっかりと潤し、コンディションを整える。価格は1,300円(税別)となっている。いずれかのアイテムのみを、手持ちのスキンケア製品にプラスして使用することも可能だが、2つのアイテムを合わせて使うと、さらに効果的なスキンケアを施すことが出来る。(画像はBLANC HONEY公式サイトより)【参考】※BLANC HONEY公式サイト
2019年07月16日眉間専用の刺すタイプのスキンケア化粧品、健康食品、雑貨などの企画・開発・製造販売・インターネット通信販売事業を展開する株式会社北の達人コーポレーションは、眉間をケアする化粧品として『ミケンディープパッチ』を7月9日に発売した。『ミケンディープパッチ』は、同社で大ヒット中の刺すヒアルロン酸化粧品『ヒアロディープパッチ』のシリーズ品である。しわは、肌の潤いを保持するヒアルロン酸の不足が根本的な原因とされており、『ヒアロディープパッチ』は、乾燥による顔の小じわを目立たなくするために使用するアイテムである。『ヒアロディープパッチ』では、ヒアルロン酸を肌の奥に届けるために、美容成分を微小な針(ヒアルロン酸ニードル)にしてシートに並べている。パッチを貼ると10分から15分で針が内部で溶け始め、美容成分が5時間くらいの時間をかけてじっくりと浸透して、拡散する。皮膚が厚く強い折れグセのある眉間に浸透『ミケンディープパッチ』の針は、高濃度・高分子のヒアルロン酸のほかに、アルジレリン、ペンタペプチド-18など、多数の美容成分で構成されている。週に1回の使用で肌の奥に潤いを届け、本来のフラットな肌へと導いてくれる。通常販売価格は、1枚入り×8袋(約1か月分)で4,422円(税別)となっている。そして、お得な割り引き価格で購入できる「お試し定期コース」3,980 円、「3か月毎お届け基本コース」3,759円、「年間購入コース」3,538円が用意されている。詳細は、販売サイトで確認を。(画像はプレスリリースより)【参考】※プレスリリース 株式会社北の達人コーポレーション※『ミケンディープパッチ』
2019年07月15日クラランス(CLARINS)から“スキンタイプに合わせて選べる”フェイススクラブが誕生。「イドラ クリーム スクラブ」「コンフォート オイル スクラブ」「ピュア ジェル スクラブ」が、2019年9月6日(金)より新発売となる。“肌タイプに合わせて選ぶ”スクラブクラランスの新フェイススクラブは“スキンタイプに合わせて選ぶ”新発想のフェイスケア製品。ドライスキン、オイリーまたはコンビネーションスキン、水分不足の3つの肌タイプに合わせて、それぞれ異なる植物成分、スクラブ成分を組み合わせた。テクスチャーも一つひとつ異なるユニークなアイテムとなっている。水分不足「イドラ クリーム スクラブ」肌タイプ:乾燥により不要な角質が溜まりやすくなっている水分不足の肌。肌表面がスキンケア成分の浸透を妨げ、肌内部はますます乾燥しがちな状態に。⇒不要な角質を取り除きなら“うるおいを与える”角質ケアが必要「イドラ クリーム スクラブ」は、2種類の異なるサイズのスクラブを配合。小さいサイズのスクラブが肌のキメを整えている間に、大きなサイズのスクラブが角質を優しくオフしてくれる。肌表面の汚れや古い角質をおだやかに取り除き、極度の乾燥状態でも水分を保つ植物・セイロンベンケイが、肌には深い潤いを与えてくれる。テクスチャーは、爽やかブルーのクリームジェル状。ドライ「コンフォート オイル スクラブ」肌タイプ:必要な皮脂が不足しがちなドライ肌ほど、乾燥などの外的刺激を受けやすい。不要に角質が厚くなる傾向も(角質肥厚)。⇒不要な角質を取り除きなら“皮脂を補う”角質ケアが必要「コンフォート オイル スクラブ」は、オイルジェル状のスクラブ洗顔料。油分不足で肌荒れやつっぱり感が気になる肌に、高栄養価のマンゴーエキスが必要な栄養素を与えて、触れたくなるような優しい肌触りに整えてくれる。オイルが入ったイエローのジェルテクスチャーは、水と混ざりあうことでミルク状に変化。スクラブは、肌表面の汚れ・古い角質をおだやかに取り除くシュガークリスタルを採用した。オイリー~コンビネーション「ピュア ジェル スクラブ」肌タイプ:過剰な皮脂で肌をテカらせ、毛穴詰まりを招くオイリー~コンビネーション肌。皮脂腺の働きが活発なため、肌表面の毛穴が開きがちに。⇒過剰な皮脂を取り除きなら皮脂線の働きを抑える角質ケアが必要「ピュア ジェル スクラブ」には、過剰な皮脂や毛穴汚れを素早く取り除いてくれる溶岩ビーズを使用。植物・オーガニックアルペンヤナギのエキスが、皮脂腺の働きをおさえて毛穴を引き締め、キメを整えてくれる。フレッシュグリーンのジェル状テクスチャーは、水と合わせることで軽く泡立ち肌を優しく包み込んでくれる。週1~2回のスクラブケアでスキンケア浸透力UPいずれのスクラブも週1~2回のスペシャルケアとして取り入れるのがおすすめだ。その後に使うスキンケア成分も浸透しやすくなり、肌の新陳代謝もアップしてなめらかな肌に整えてくれる。新アイ セラムで弾むようなハリのある目元にまた同日9月6日(金)、目元美容液「ファーミング EX アイ セラム SP」も新登場。オーストラリアの植物・カンガルーフラワーエキスを配合したアイ セラムは、ハリ・弾力・むくみ・クマと目の悩みに同時にアプローチしてくれる。バームのようにしっとりとしたなめらかなテクスチャーで、デリケートな目もとの肌にもしっかりと密着。内側から弾むようなハリを与えて、すっきり引き締まった目元へと導いてくれる。【詳細】クラランス 新スキンケア・イドラ クリーム スクラブ 50g 4,200円+税・コンフォート オイル スクラブ 50g 4,200円+税・ピュア ジェル スクラブ 50g 4,200円+税・ファーミング EX アイ セラム SP 15g 7,500円+税発売日:2019年9月6日(金)【問い合わせ先】クラランス株式会社 お客さま窓口TEL:03-3470-8545
2019年07月14日クラランス(CLARINS)の新ファンデーション「エヴァーラスティング ユース フルイド SPF15 PA+++」が、2019年9月6日(金)より新発売。クラランス「エヴァーラスティング ユース フルイド SPF15 PA+++」は、高いスキンケア効果とメイクアップ効果を兼ね備えたリキッド ファンデーションだ。メイクしながら肌にハリを与えて、10時間美しい仕上がりをキープする。目指したのは、肌表面の輝きと発光するような明るさの明度を兼ね備えた美肌だ。“チコリ”によるスキンケア効果「エヴァーラスティング ユース フルイド SPF15 PA+++」には“太陽の乙女”とよばれる植物・チコリのエキスを採用。光合成を行う植物の中でも、特に密集した葉緑体を持つチコリの葉から得たエキスは、肌のコラーゲン生成を促す効果を持つ。そのため、肌が光を拡散する力が促進され、輝きに満ちた理想の肌へと近づけてくれる。同時に、チコリはハリ低下にも働きかけ、ふっくらとした肌へと導いてくれる。明るい肌を演出するメイクアップ効果「エヴァーラスティング ユース フルイド SPF15 PA+++」のために、クラランスはスキントーン オプティマイジング コンプレックスを開発。血色感を与えいきいきとした肌を作るピンクパールと、光反射力を持つソフトフォーカスパウダーを組み合わせたこの成分は、肌に明るさをもたらし均一ななめらかな肌を演出してくれる。肌になじませると色ムラが目立たなくなり、瞬時に輝きをプラス。つけていることを忘れるほどの軽いテクスチャーで、ツヤと透明感を両立した肌に仕上げてくれる。【詳細】クラランス「エヴァーラスティング ユース フルイド SPF15 PA+++」全6色 30ml 各6,000円+税発売日:2019年9月6日(金)【問い合わせ先】クラランス株式会社 お客さま窓口TEL:03-3470-8545
2019年07月14日肌の感覚センサーに着目2019年9月26日、株式会社マンダムは、同社による皮膚の感覚研究により開発されたスキンケアシリーズ「∴M4(エムフォー)」の発売を開始する。同社は、肌には、肌本来の働き・健やかさを保とうとする「感覚センサー」があることに着目した。この「感覚センサー」は、外的なストレスや心身のストレスを受けると本来の力を発揮できず、その結果、肌のくすみや毛穴の乱れなどの肌トラブルが生じてしまう。新シリーズ「∴M4(エムフォー)」は、肌ストレスから肌を守り、このセンサーを機能させて、一日中肌を健やかな状態に保つスキンケアシリーズだ。肌ストレスから肌を守って輝きに満ちた肌へ同シリーズ共通成分として、エムフォーコンプレックスを配合している。この成分は、肌のキメを整える成分アルムKに、肌ストレスから肌を守るユズ・レモンバーム・アーチチョーク葉・マンダリンオレンジの4種の植物から抽出したエキスをブレンドしている美容成分だ。角質のすみずみまでこの美容成分が浸透すると、肌に弾力感と透明感が生まれる。これにより、輝きを保った肌に整えられ、生き生きした表情を引き立ててくれる。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社マンダムのニュースリリース
2019年07月13日酒粕ラインよりメイク落とし誕生2019年9月24日、株式会社pdcは、同社が展開するスキンケアブランド『Wafood Made(ワフードメイド)』から、「ワフードメイド 酒粕メイク落とし」を発売する。同ブランドは、オリジナルの酒粕エキスを配合して、くすみや乾燥などの肌トラブルに悩む肌を、もっちりした白肌に導くスキンケアブランドだ。この度、人気の酒粕ラインからメイク落としが誕生した。米由来のクレンジング成分と保湿成分配合同製品にも、同ブランド共通成分であるオリジナル酒粕エキスを配合している。この酒粕エキスは、熊本県阿津酒造の酒粕を使用。ふなしぼり製法という伝統的な製法でやさしく絞られたものだ。この成分は、保湿効果が高く、メイクを落とした後でも、もっちりとした肌に仕上げてくれる。そして、クレンジング成分である米ぬかオイルを配合したふわふわなクリームが肌に負担をかけずに、メイク汚れや古い角質までもすっきり洗い落としてくれ、すべすべの白肌へ導く。さらに、キュウリ果実エキス・米セラミド・ユズ種子エキスなどが配合されていて、潤いのある美肌を作るサポートをしてくれる。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社pdcのプレスリリース
2019年07月13日「美人」とか「かわいい」とか、そういった美の基準も大切ですが、ある程度年齢を重ねると「老けない」というのも美しさの一つの基準になってきます。あなたの周りにも「年齢を重ねているはずなのに、まったく老けない人」が1人や2人いるでしょう。何歳に…
紫外線量は毎年2月から上昇し、ほぼ年間を通じてUVケアは必須。油断しているとすぐ日焼けをしてしまいかねません。しかし、紫外線対策のことばかり考えていると、肌への負担が大きくなることも。UVケアと肌のケア、両方に気を配るなら、TPOに合わせ…
正しく脱毛処理を行えていないと肌にダメージを与え、ガサガサやブツブツの元になってしまうこともあります。夏は肌見せの季節! いつでもツルツルピカピカの肌で、夏のオシャレをエンジョイしましょう。
最近話題のコスメと言えばオーガニックコスメ。メイクしているのに肌に負担がかかりにくいことからモデルや芸能人の間でも愛用者が多くいます。そこでおすすめのオーガニックコスメについてまとめました。自然派女子はコスメだけでなく、スキンケアからヘア…
本格的な花粉シーズンが到来し、くしゃみや鼻水、喉の痛み、せき、さらには肌荒れまで…。皆さん、日々さまざまな症状に悩まされているのではないでしょうか。毎年のこととはわかっていても、これといった決定的な対策がいまだ打ち出されていないのが花粉の…
タバコによる体への影響がきちんと認識され、喫煙率が低下したり、受動喫煙の危険を極力減らした加熱式タバコが発売されたりするなど、タバコやそれを取り巻く環境は日々進化しています。女性には、女性特有の影響もあるそう…。女性ホルモンへの影響や、黒…
口元にくっきりできたほうれい線は、老け顔を印象付ける原因ナンバーワンともされています。一度できてしまったほうれい線を完全になくすことは難しいですが、普段から丁寧にスキンケアやエクササイズを行うことで、ほうれい線を予防したり、進行するスピー…
空気が冷たく乾燥する冬は、敏感肌に悩む人も多いのではないでしょうか。敏感肌になるとちょっとした刺激でも痛みやかゆみが生じて不快ですよね。敏感肌は保湿とスキンケアなどの適切なケアによりかなり改善するそうです。そこで、敏感肌で悩む人向けのスキ…
もっと若々しく健康的に…こう願わない人は少ないと思います。そんな願いを助けるべく、普段の食事で不足してしまいがちな栄養の補助食品として開発されたサプリメント。現在は様々なものがあって、何をどうやって飲めばいいのか迷ってしまいますよね。サプ…
夏にうっかり日焼けしてしまった人もいるのではないでしょうか。シミ対策をするなら夏の終わりがラストチャンス! そこで、美白効果のある食べ物や化粧品などをまとめました。気づいたらすぐに対処するのがシミ対策のポイントです。紫外線を浴びてしまった…
今の時代だから気になる! 美容医療にできること
初めてのデリケートゾーンケア
やせにくいママのための「脳科学ダイエット」ってなに?