お肌のお手入れの順番や人気のオイル 美容などスキンケアの情報が満載。ブランドからプチプラのおすすめアイテムをご紹介。シミ、シワ、たるみ対策、時短テクまで、美肌へ導くスキンケア情報をお届けします。 (147/177)
「ジェルクリーム プレミアム」ドクタープログラム株式会社は、販売中のスキンケアブランドトリニティーラインの商品「ジェルクリーム プレミアム」が、2017年モンドセレクション「優秀品質最高金賞」を受賞したと発表した。2010年以来、8年連続での受賞という快挙を成し遂げている。「ジェルクリーム プレミアム」とは同商品は、水を1滴も使用せず、95%以上がセラミドなどの美容成分。2つのなのカプセル技術を採用し、エイジングケアが可能なオールインワンジェルクリームだ。「トリニティーライン」は、大正製薬グループ内の「ドクタープログラム スキンケア研究所」が開発をおこなうスキンケアブランド。肌のバリア機能を助ける「セラミドケア」シリーズが中心のラインナップを展開している。モンドセレクション受賞の理由「最高金賞」を獲得するためには、約20個の審査基準について、平均90点以上を獲得する必要がある。この高いハードルを越えるために、ドクタープログラム スキンケア研究所では、効果測定を繰り返しおこない、確かなエビデンスを残している。同研究所では、「これからも顧客にとって満足度の高い製品の開発に挑戦していきたい」と述べている。(画像はプレスリリースより)【参考】※トリニティーライン『ジェルクリーム プレミアム』が 8年連続でモンドセレクション最高金賞を受賞
2017年04月27日女性の“髪と頭皮のケア”に関する調査株式会社小学館が運営する「女性インサイト研究所」が“髪と頭皮のケア”に関する意識調査の結果を公開した。今回のアンケート回答者は、美容に高い意識のある雑誌「CanCam」「AneCan.TV」「Oggi」「Domani」「美的」の読者440名。美容意識の高い女性のスキンケアは?美容に意識の高い女性たちは、スキンケアにどのくらい力を入れているのだろうか?毎日使っているスキンケアアイテム(クレンジング・洗顔を除く)の数を聞いたところ、4個以上が約55%だった。また、30代、40代の半数以上が5,000円以上の美容液を使っているなど、プラスアルファのケアまでしっかりと行っている印象だ。ヘアケアはスキンケアよりも後回し?しかし、シャンプーの値段について聞いてみると、半数弱の41%が1,000円以下と、スキンケアと比べてヘアケアには力を入れていないという人も多いようだ。一方で、「年を重ねてきて髪質や頭皮の状態、髪の量などに変化はありますか?」という質問に、「ある」と答えたのは約73%と、大半の女性が年齢に伴う髪の変化を感じている。スキンケアに力を入れている人ほどヘアケアも重視また、スキンケアとヘアケアの回答を合わせて見てみると、10,000円以上の美容液を使っている人たちの約79%が、1,000円以上のシャンプーを使っているという結果も見えてきた。ヘアケアはスキンケアよりも後回しになりがちだが、悩みや気になっている人は多く、美容意識の高い人ほどヘアケアまで意識しているということが分かった。あなたはヘアケアにどのくらい力を入れているだろうか?(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社小学館 プレスリリース/@Press
2017年04月26日HACCIのUVボディクリームが4月21日に新登場全商品に高品質なはちみつをたっぷり使用しているコスメブランド「HACCI」から、2017年4月21日(金)、UVボディクリームが新登場。パーツ別に塗り分け、しっかりUVケアをしながら、魅せるボディを演出することを提案している。ボディクリーム Arm・Back UV背中や二の腕への使用が推奨されている「ボディクリーム Arm・Back UV」。さらさらとした使用感のボディクリームが、背中や二の腕を引きしめ、くすみのない透明感のある肌へと導く。はちみつをベースにした美容成分で、肌に潤いを与え、なめらかな肌に整える。シトラスベースにホワイトヒアシンスをプラスした、爽やかな香りが心地良い。販売価格は、6,912円(税込み)。ボディクリーム Leg UVUV対策をしながら、すっきりした美脚を演出する「ボディクリーム Leg UV」。さりげないゴールドラメが光と影をつくりだし、立体感のある脚とバックスタイルを作る。360度どこから見ても美しい、隙のない美脚を演出する。販売価格は、6,804円。ホワイトオーキッドやラベンダーに、バニラとハニーの甘さを加えたフローラルハニーの香りが、エレガントな気分を高めてくれる。(画像はHACCIより)【参考】※HACCI
2017年04月26日バイオサインシリーズの『薬用ナイトスムージー』ノエビアグループは、ハーバルスキンケアのパイオニアとして積み重ねた植物研究と、最先端のバイオ研究とを融合したスキンケアシリーズ「バイオサイン」より、夜用の薬用美容液『ノエビア バイオサイン 薬用ナイトスムージー』を、2017年6月5日(月)にリニューアル発売すると発表した。肌には、日中は外部の刺激から肌を守り、夜間は美しさをとりもどすという“時間リズム”が備わっている。今回のリニューアルでは、この肌本来が持つ“時間リズム”に着目し、夜眠っている間に働きかける美容液として進化している。時間リズムに着目したオリジナルエキス等を新配合『ノエビア バイオサイン 薬用ナイトスムージー』は、新配合のノエビアオリジナルエキス「ナイトフォーカスエッセンス」が、夜眠っている間の肌の潤いをしっかりキープして、なめらかで美しい肌へと導く。さらに2種類の植物エキスと、保湿力がパワーアップした美肌成分「ナイトエフェクターEX」を配合することで、日中のダメージケアが最も活発になる“夜の肌メカニズム”に働きかけ、肌にハリと弾力を蘇らせる。また、肌の上にラメラ構造(肌の水分蒸発を防ぐ機能)を形成する成分を配合することで、眠っている間の肌を包み込んで密閉し、新配合の高浸透成分が、先に使用した化粧品の成分を肌の奥深くまでしっかり浸透させる。商品価格は18,000円(税抜)。全国の販売店、通信販売で購入が可能だ。(画像はプレスリリースより)【参考】※ノエビアグループプレスリリース(@Press)
2017年04月25日女性の7割が抱えるスキンケア選びの悩み株式会社ナリス化粧品は、2017年3月9日~10日(20~60代の女性2,415人)、3月21日(先の調査で美容に関心が高いと答えた、20~60代の女性603人)の期間で、「スキンケアの悩みとニーズ」について、インターネット上で調査を行った。その結果、実に7割もの女性が、スキンケア選びに悩んでいる、という実情が明らかになった。紫外線が徐々に強くなるこの時期、「年齢」や「肌の状態」「季節」と、肌が受ける影響は様々だ。また、同じブランドや商品を使用する期間は半年以下が4割を占め、一定数の女性が自分に合ったスキンケア商品を求め、試行錯誤していることが分かる結果となっている。スキンケア商品の選び方に関心が高い商品購入に迷いが生じてしまう人の多くは、年齢が若く、「美容室」や「エステ」「百貨店」などで対面販売によって購入している。また、商品を決める際に重要視しているポイントとしては、「自分の肌質に合っているか」「商品の価格」が半数にあたる5割を占めている。反対に、ブランドやその時々の流行、企業イメージはあまり重視していない傾向にある。自分に合った商品との出会いを求めて、女性たちが試行錯誤していることが分かる結果となった。女性の多くは、自分の肌質や季節に合った商品選びをするための専門家によるアドバイスを求めている。日々新商品が開発され、流行もめまぐるしく変わる中、女性の関心は「自分に合っているか」というポイントに注がれているようだ。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社ナリス化粧品のプレスリリース
2017年04月23日4月19日発売「B.A ビューティーナビゲーションキット フォートラベル MB」ポーラとメルセデス・ベンツは、「Beauty Navigation」をスローガンにコラボレーション企画を展開。2017年4月19日と6月6日に、旅をテーマにしたスキンケアコラボレーション商品を数量限定で販売する。4月19日に発売されたのは、「B.A ビューティーナビゲーションキット フォートラベル MB」。ポーラ最高峰ブランド「B.A」のスキンケアベーシック5品が、オリジナルのメルセデス・ベンツ KINCHAKU(巾着)に入ったセットとなっている。B.A クレンジングクリーム、B.A ウォッシュ、B.A ローション、B.A ミルク、B.A クリームがたっぷり2週間分入っているセットは、販売価格13,500円(税込み)。メルセデス・ベンツでのみ購入することができる。6月6日発売「B.A ビューティーナビゲーションキット フォートラベル」2017年6月6日に発売される「B.A ビューティーナビゲーションキット フォートラベル」は、全国のポーラ ビューティーディレクターや、ポーラの店舗、公式オンラインストアで販売。「B.A」のスキンケアベーシック5品をPOLA KINCHAKU(巾着)に詰め込んだセットだ。販売価格は13,500円(税込み)。問い合わせは、ポーラお客さま相談室(電話番号:0120-117111)、またはメルセデス・コール(電話番号:0120-190-610)まで。(画像はPOLAより)【参考】※POLA
2017年04月20日美容形成外科・皮膚科で取り扱い自然派美白化粧品LLPは、オリジナルブランドSEED-D(シードディー)より、シミ・くすみの治療中に使用できるUVケア商品「シード薬用美白集中スティック」を上市した。SEED-D(シードディー)は、皮膚科医などの医療機関で取り扱われているブランド。「シード薬用美白集中スティック」は、2017年4月より全国医療機関(美容形成外科・皮膚科)での取り扱いが開始となっている。デリケートな肌にシードディーは、治療中でデリケートになっている肌に使用できるUVケア(日焼け止め)商品。レーザー治療や、軟膏・クリームなどの治療中の肌は紫外線からの刺激にとても敏感。シードディーでは、多くの皮膚科医の要望から、このような肌にも使用できるUVケアを開発した。シードディーの特徴シードディーでは、オリーブ油・ホホバ油をはじめとした、高品質の植物オイルを使用している。厳選した成分を使用しており、パラベンフリー、動物由来原料フリー、合成着色料・合成香料フリー、エタノールフリーとなっている。さらに、ビタミンC誘導体(有効美白成分)を贅沢に配合している。SPF値は、肌に負担を掛けないSPF28となっており、約9時間20分の紫外線防止効果があるという。(画像はプレスリリースより)【参考】※自然派美白化粧品LLP、プロフェッショナルコスメティックブランドSEED-D(シードディー)からシミ、くすみのポイント治療に適したUVケアを上市。医療機関(美容形成外科・皮膚科医他)取り扱い開始!
2017年04月19日紫外線が気になる季節にもかかわらず、顔のお手入れはバッチリでもネックラインのスキンケアは手を抜きがち……というか、忘れがちの人も多いのではないでしょうか?首にできてしまったシワは、お化粧では隠せないので要注意!首の皮膚は顔よりも薄く年齢が出やすいパーツでもあるため、今のうちからしっかりケアをする必要があります。今日からすぐに実践できる、首まわりのシワを防ぐ習慣をお伝えします。スマホを見るときの姿勢首まわりの年齢肌は、姿勢と密接に関係しているのをご存知でしょうか?スマホやタブレットを見るときの姿勢を思い出してみてください。背筋をピンと伸ばしていることは、きっと少ないはず。首をかがめた不自然な姿勢は首のシワやたるみの原因となるだけでなく、首や肩に負担もかかるため、結果的に姿勢が悪くなります。これと同じ理由で、猫背にも気をつけたいものです。私の元同僚でネックラインに多くの横ジワが入った女性がいたのですが、彼女は当時20代後半!顔は20代なのに、なぜこんなにシワが多いのか?その理由は、彼女の丸まった背中にあったようです。スマホでこの記事を読んでいるみなさん、背筋を意識してみてくださいね。首も顔と同じくスキンケアで保湿を心がけて乾燥しやすい首まわりは、顔のスキンケアと同じようにお手入れすることが大切です。冒頭でも述べたように、首の皮膚は薄いので、お手入れを怠ると年齢肌まっしぐら。朝は化粧水と美容液、夜はこれにオイル美容液や乳液、あるいはボディークリームをプラス。フェイスマスクをする際に首まわりも一緒に保湿するのもいいですね。首まわりのエイジングが気になるようであれば、ネッククリームを投入してみましょう。首にも日焼け止めはマスト!日中の保湿に加えて、首まわりの紫外線対策は必須。今はあまり目立たなくても、将来的に蓄積されたダメージがシワやたるみとなってあらわれる可能性があります。皮膚の専門家によると、日焼け止めはSPF30以上のものが好ましいとのこと。これに加えて、春から夏にかけては、薄手のストールを首に巻いておくのも対策のひとつです。紫外線がピークを迎えるこれからの時期は、特に入念な日焼け対策を心がけましょう。首まわりのエイジングを加速させてしまう日々の習慣、これまで意識していなかったものばかりかもしれませんね。かく言う私自身も、スマホやタブレットを見るときの姿勢を整体師に指摘されて、ハッとしました。最後に、首をキレイに保つ必殺技を最後にこっそりお伝えしますね。口の端を左右に大きく引いて「イー」と力を入れるエクササイズを一日に何回か意識して行うこと!首の筋肉が伸びるこのポーズ、整体師曰くバストアップ効果もあるみたいですよ。いつまでも若々しい素肌をキープすべく、首に負担をかけない習慣を心がけたいですね。参考:Marie Claire
2017年04月18日一足早い夏のダメージ対策セットが発売株式会社ハーバー研究所は、夏の肌ダメージをケアする「美白うるおいセット」を2017年4月24日(月)より発売する。人気商品を揃えた豪華な7点セット暑さや紫外線など、肌のダメージが気になる夏はもうすぐ。無添加コスメブランドのハーバーから、そんな肌ダメージを総合的にケアするセットが登場する。今回の商品は、しっとりした洗い上がりを叶える洗顔料「スクワフェイシャルフォーム(オレンジ)」、ハーバーの人気No.1を誇る薬用美白美容液「薬用ホワイトレディ【医薬部外品】」、シミや肌荒れに効く化粧水「薬用VCローション【医薬部外品】」、たっぷりの美容成分が含まれた「パワフルホワイトマスク」などの7点セット。同セットは9,200円(税込)で、全国のショップハーバー、インターネット、通信販売にて限定発売。コスメもサプリも!身体の内外からケアコスメアイテムの他に、美容ドリンク、サプリメント、タオルまで揃い、身体の内外から肌ダメージをケアする手厚い同セット。これを用意しておけば、これから訪れる夏も安心だ。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社ハーバー研究所 プレスリリース(PDF)
2017年04月18日大人の女性の美しさは、ただ身なりを整えるだけでなく”余裕”を感じられるかどうかで差がつくもの!そしてその余裕とは、食事や運動、心のケアなど身体全体をトータルで健康的に保つことによって滲み出るものです。実は最近、こうした「インナー美容」を意識する女性が増えているといいます。そんな真実の美しさを手に入れるためのキーワード・インナー美容について、詳しく学んじゃいましょう!ヘルシービューティ代表!中村アンさんの美の秘訣睡眠不足が続いたりストレスが溜まったりすると、肌の調子が悪くなるといった経験、女性なら誰しも経験したことがあるのではないでしょうか。そこからもわかるように、私たちの身体や心、肌は全て繋がっていて、どこかが不調になれば、必ず美しさに影響を及ぼしてしまいます。そんな中、”本質的な美しさは、身体の内側から意識することでつくられるもの”と定義するのは、洗顔後に使う泡の美容液が話題となっているスキンケアブランド「SOFINA beaute(ソフィーナ ボーテ)」。美しくありたいのに、多忙で身体も心も不安定になりがちな大人の女性のために、銀座にあるSOFINA Beauty Power Stationにおいてインナー美容トークイベントが開催されました。登壇したのは、本質的な美を追求する現代女性の代表ともいうべき、タレントの中村アンさん。多数の女性誌にてモデルを務め、テレビ番組やCMにも多く出演する多忙な彼女ですが、引き締まったボディと肌、そしてキュートな笑顔には、内側からの美しさが滲み出ていますよね!そんな中村さんも、インナー美容を実践しているひとり。まずは、なぜインナー美容に興味を持ったのか、そのきっかけについてお話されました。食事、運動、スキンケア!生活習慣から見直すインナー美容「27歳の頃、急に肌が荒れてしまい悩んだ時期があったのですが、そこから食事や運動などを見つめ直すようになりました。テレビの仕事が増え、自分の肌をモニター越しに、客観的に見る機会が増えたのも大きかったですね。あと、芸能界のお仕事をしていると綺麗な女性にたくさん会うので、それも意識を高めるきっかけになりました」(中村さん)食事について肌トラブルをきっかけに、インナー美容に奮起したという中村さん。とくに食事にはこだわっているそうで、美のためにこんなことを心掛けているのだとか。(1)食事のファーストステップは野菜から摂取(2)身体の内側から温まり、血行をよくするために「生姜」を積極的に取り入れること中村さんの心掛けを体現するべく、イベントでは春らしいアスパラを使ったサーモンサラダと、生姜のハチミツ漬けシロップ入りの炭酸ドリンクが並びました。サラダのドレッシングに用いられているのは、中村さんも積極的に取り入れているという、えごま油。えごま油に含まれるα-リノレン酸は血行を促進したり、脂肪の分解をサポートしてくれたりと、美の強い味方になってくれます。運動について続いて、中村さんの健康的な美しさを語るうえで欠かせない、運動について。2年前に「クロスフィット」というサーキットトレーニングに出会ってから、身体と美に対する意識が変わったといいます。Photo by 2017年2月27日売 株式会社メディアボーイ「Humming Birds」提供画像こちらの姿勢、簡単そうに見えて実は身体の軸が鍛えられていないと、ブレてしまうポーズなんです。中村さんいわく、「太ももはもちろん、背中や二の腕、腰など全身を使っています」とのこと。週1~2回、定期的にトレーニングを続けるうちに、「運動はやみくもに行うのではなく、今どこの部分を鍛えているかを意識して、目的を持ってやることが大事だとわかりました」と、運動に対する意識と目的の重要性を語りました。スキンケアについて最後は、スキンケアへのこだわりについてトーク。中村さんのハリのある美肌の源となっているのは、ズバリ「保湿をしっかりすること」だそう。そのためには必ず自分の手を使うことにこだわり、肌の変化を感じるようにしているそうです。また、手の温度で肌に化粧水などが入りやすくなっているように感じるところも、お気に入りなのだとか。そんな保湿重視のスキンケアをする中村さんにとって欠かせないアイテムは、化粧水前の美容液。とくにソフィーナの”土台美容液”と呼ばれる「SOFINA iP 美活パワームース」がお気に入りだそうで、まるでパックのように広がって肌に密着する炭酸泡を塗ることで、肌がうるおってふっくらしたような手触りを感じることができるそうです。さらに使い続けることで、肌のハリも実感しているそうですよ!野菜を先に食べたり、スキンケアの始めに美容液を取り入れたりと、全てにおいて「ファーストステップ」を大切にすることが、中村さんのインナー美容の最大のポイントのようですね。美しさは、努力をした分だけ引き出されます。自分なりの美の理想をもち、身体と心のトータルでケアしていくことで、内側から輝きオーラが湧き出す、真の美人を目指しましょう!
2017年04月17日ビタミンC60バイオリサーチ株式会社は、1ヵ月の基礎化粧品5,000円以上の女性600名(30歳~59歳)に「スキンケア」をテーマにしたインターネットリサーチを実施した。気になる肌の悩みは?その結果、自分以外の女性の顔を見た時気になる点は?という質問では、1位「シワ」(57.3%)2位「シミ・そばかす」(56.0%)3位「たるみ、肌のハリ」(53.0%)となった。この結果は、自分の肌トラブルで気になる点TOP3と重なっており、自分の悩みと同じ肌を持つ他人もまた、気になるということだろう。憧れの肌は「綾瀬はるか」肌の悩みは年代別に異なるが「肌がきれいだと思う女性有名人は?」の質問には、年代を超えて綾瀬はるかが1番支持されている。選ばれた理由としては、「ナチュラルメイクだが肌に透明感ある」という意見が多く、どの年代でも透明感ある美しい肌が理想とされているのが分かる。「シミ」「シワ」対策に多くの女性が持つ悩みの「シミ」「シワ」。この対策として最も重要だといわれているのが保湿である。この基本でもある保湿をしっかり行うことで、誰もが憧れる透明感ある素肌に近づくことが出来るのだ。この鍵となる保湿に、非常に有効な成分がフラーレンだ。また、フラーレンには紫外線を浴びた後の肌のメラニン抑制効果があり、美白にも有効とされている。しかしながら、この有効成分を高配合した商品にのみ着く、ロゴマークの存在を知る人は少数だ。バイオリサーチ社の調査では、ロゴマークを「知らない」と答えた人が全体の8割以上に登る。有効成分配合を歌った商品は数多く存在するが、それを証明するマークを知らないのは非常に惜しい話である。これを機会に、フラーレン高配合とされている商品に、ロゴが記載されているかどうか確認してみてはどうだろうか。(画像はプレスリリースより)【参考】※C60バイオリサーチ株式会社※C60バイオリサーチ株式会社 Value Press!
2017年04月11日日差しがどんどん強くなっていく季節には、紫外線(UV)ケアがより大切になっていきます。でもなるべく肌に負担を与えたくない、と思っている方も多いのでは? そこで、美容研究家の私、上田祥子がナチュラル成分でつくられた日焼け止めを厳選してご紹介します。■色ムラ補正も叶うUVクリームシン ピュルテ「パーフェクトUV クリームN」 (SPF32 PA+++ 25g 3,400円+税)まずはシン ピュルテ 「パーフェクトUV クリームN」 (SPF32 PA+++ 25g 3,400円+税)。100%天然由来成分で作られたUVクリームで、エコサート認証を取得。アルガンオイルやホホバ種子油、エーデルワイスエキスなどが配合され、つけている間もしっかりとスキンケア効果を発揮してくれます。このUVクリームの素晴らしいところが、肌色補正効果! 肌色を均一に見せながら、透明感あふれる肌を演出してくれるんです。くずれにくく、化粧下地としても活躍。セミマットの上質な仕上がりを実現!【上田の推しどころ】色ムラ補正効果が素晴らしく、肌にもしっかりフィット! 化粧下地としても優秀です。のび ★★★★★コスパ ★★★美肌感 ★★★★■高い保湿力と軽いつけ心地を実現させた注目の一本ニールズヤード レメディース「ナチュラルUVプロテクション」(SPF30 PA+++ 40ml 3,500円+税)ニールズヤード レメディース「ナチュラルUVプロテクション」(SPF30 PA+++ 40ml 3,500円+税)は、ソイルアソシエーション認定のオーガニックUVケア。白浮きせず、さらりとしたテクスチャーなので、湿度の高い真夏でも心地良く使えそう。シャクヤク根エキスやユキノシタエキス、ウメ果実エキスなどの和の植物成分がメラニン生成抑制や抗酸化作用を発揮。軽いつけ心地で、洗顔料で洗い流せる気軽さも魅力です。ラベンダーやオレンジ、レモングラスなどのハーブの香りはリラクゼーション効果が高いだけでなく虫よけにもなるので、夏のアウトドアでも重宝しそう。【上田の推しどころ】とにかくのびがよく、つけているのを忘れてしまうほど透明な仕上がり。保湿力も頼れます。のび ★★★★★コスパ ★★★★リラックス ★★★★★■ブルーライトや近赤外線もブロックするパウダータイプのUVアムリターラ「オールタイムパウダーサンスクリーン」(SPF38 PA+++ 8g 4,300円+税)昨年、売り切れ続出で話題となった、アムリターラ「オールタイムパウダーサンスクリーン」(SPF38 PA+++ 8g 4,300円+税)。紫外線吸収剤、酸化チタン、酸化亜鉛を使用せず、セリウムという美容天然ミネラルでSPF38 PA+++を実現。オーガニックのホホバオイルを配合し、乾燥を防ぎながらほどよい保湿感をキープ。真っ白なパウダーが肌をワントーン明るく、キメ肌に見せてくれます。顔はもちろん全身に使えるので便利。紫外線はもちろん、ブルーライトや近赤外線からもブロックしてくれる優れものです。【上田の推しどころ】メイクの上からUVケアができ、全身にも使えて一つあると本当に重宝。ブルーライトや近赤外線からも防御できるのもうれしいポイント。のび ★★★★★コスパ ★★★手軽さ ★★★★★■保湿ケア&エイジングケアもかなう日焼け止めクリームテラクオーレ「UV プロテクト ビューティ エッセンス ヴァーベナ」(SPF37 PA+++ 50ml 3、700円+税)テラクオーレ「UV プロテクト ビューティ エッセンス ヴァーベナ」(SPF37 PA+++ 50ml 3、700円+税)は、オーガニック認証SoCert取得を取得した、しっとり保湿ケア&エイジングケアもかなう日焼け止めクリーム。肌色をトーンアップさせながら表面はさらりと仕上がるので化粧下地にもおすすめです。アルガンオイルやアーモンド油が肌をやわらかくしてダマスクローズやハマメリス葉エキスが肌をひきしめて滑らかに。ほんのりヴァーベナの香りも心地よい一本です。【上田の推しどころ】保湿力が高いので、乾燥が気になるときにもおすすめ。肌トーンアップで美肌効果も。のび ★★★★コスパ ★★★★香り ★★★★紫外線吸収剤不使用でしっかり紫外線が防御できるナチュラル&オーガニック日焼け止め。ナチュラルだからこそ実現した自然な香りがうれしいですよね!
2017年04月11日アディクション(ADDICTION)から、スキンケア発想を取り入れた新生ネイルポリッシュとチークポリッシュが2017年4月7日(金)より順次発売される。スキンケア効果をプラスした、新生ネイルポリッシュアディクションのコスメの中でも、人気の高いネイルポリッシュはニュートラルでモードな他にないカラーが魅力。今シーズンはスキンケア効果も考え、爪に優しくなった新47色が誕生する。酸素通過性の高い樹脂を配合することにより、軽やかな付け心地を実現。また、美容成分として新たに3種類のオーガニック保湿成分を採用することで、爪の乾燥を和らげ、乾燥から守ってくれる。さらに補強成分により、爪を割れにくくするという新効果も。気になるカラーは、ニューヨークスタイルを彷彿させるベージュとレッドに加え、ピンクからローズ・ホワイトからブラック・ブルーからグリーンといった豊富なカラーグラデーションで展開。質感も透き通るようなシアーや濃いめのヴィヴィッド、輝くパールと様々で自分にピッタリの色味が見つかりそう。ヌーディカラーが好みの人は、グレイッシュなピンクベージュ「Dear Liar」やなめらかにツヤめく薄めのブラウン「Singita」はいかがだろう。夏らしい手元が好みならシアーなコーラルレッド「Like a Dream」や鮮やかなオレンジレッド「Le Mepris」がおすすめ。レッド系はこれまでもフィーチャーされ、アディクションが得意とするカラーだ。他にも、グレイッシュブルーの「Montauk Wind」や神秘的なオパールグリーンの「Nessie」といったモードカラーに加え、存在感あるメタリックゴールドの「Moondust」などがお目見え。着替えるようにネイルを楽しんでみて。美容成分を配合したネイルオイルやトップコートもネイルケアアイテムも生まれ変わる。キューティクルオイルは5つの美容成分を配合し、さらにうるおいとツヤをアップ。使う度にジュニパーベリーとゼラニウムローズの心地よい香りが広がる。また、トップコートは3つの美容成分を配合して爪に優しく。輝きを高める透明な「Crystal」とスモーキーにニュアンスを加える「Tough Love」の2種類が登場し、ネイルポリッシュを美しくコーティングしてくれる。初登場のリムーバーはアセトンフリーで爪を傷めにくいアイテム。落としながら、爪を保湿して乾燥しにくい仕様となっている。リキッドタイプのチークポリッシュから新5色まるでネイルポリッシュのようなユニークなボトルと使いやすさ、そして艷やかな血色感で人気を博したリキッドタイプのチークポリッシュ。この夏は、スキンケア効果にも注目した新色が登場する。温かみのある少しダークなピーチ色「Autumn Afternoon」やゴールドパールが輝くコーラルオレンジの「Emotional」は夏メイクにぴったり。また限定色の「Swingin’」はロマンティックなピンクカラーに頬を染め上げてくれる。それぞれ美容成分として、ローズヒップやラベンダーのオイルを配合。サラッとしたリキッドを筆で付けて、指でぼかせば、柔らかくて優しい光が差したかのような上気した頬に仕上がる。【詳細】W-POLISHED SUMMER■発売日:2017年4月7日(金)・アディクションチーク ポリッシュ 新4色 限定1色 各2,800円+税■発売日:2017年4月28日(金)・アディクションザ ネイルポリッシュ 新47色 12mL 各1,800円+税・アディクションザ キューティクルオイル 12mL 2,000円+税・アディクションザ トップコート 新2色 12mL 各1,800円+税・アディクションザ ベースコート 12mL 1,800円+税・アディクションネイルポリッシュ リムーバー 60mL 1,300円+税【問い合わせ先】アディクション ビューティーTEL:0120ー586ー683
2017年04月10日ひんやり気持ちいい!株式会社カネボウ化粧品が展開中のスキンケアブランド「suisai(スイサイ)」から、2017年5月1日より夏にぴったりのひんやりを感じることができる化粧水「スイサイスキンタイトニングクールローション」の発売を開始する。ほかにも、べたつきを抑えて優しくメイクを落とすジェルタイプの「スイサイクリーミィジェルクレンジング」も同時に発売する。夏でもべたつきに負けない5月~8月の気温が高くなる時期にはひきしめるタイプの化粧水が人気となっており、多くの女性たちが夏にはテカリ・べたつきなどのトラブルが起こりやすい。だが、ひきしめ効果やひんやり感だけではなく、保湿もしっかり行うことができるものを使いたいとの声が多かった。そこで今回、ひんやり感を残したまましっかりと保湿を感じることのできる商品が改良された。清涼成分配合により、つけた瞬間にひんやり感が得られ、肌をきゅっとひきしめつるつるの肌へと導いてくれる。また、発酵美肌成分が配合されているので、角層にしっかりとうるおいを満たしてさっぱりなのにきちんと保湿してくれる化粧水だ。「スイサイスキンタイトニングクールローション」は内容量150ml、「スイサイクリーミィジェルクレンジング」は内容量125gでどちらも価格はオープン。ドラッグストアや総合スーパー、化粧品専門店などで購入可能となっている。(画像はsuisaiウェブサイトより)【参考】※株式会社カネボウ化粧品プレスリリース
2017年04月05日通販限定ショップが体験型店舗を初出店幼い頃から肌にコンプレックスを持っていた代表取締役の恒吉が、自分の肌を実験台にしながらとにかく肌に優しいオリジナル化粧品の企画、販売、開発を行い通販限定で全国展開している株式会社メディプラスより、体験型ショップが東京恵比寿にオープンする。期間限定このショップは、2017年3月31日から4月13日までの2週間という期間限定だ。場所は、アトレ恵比寿本館4階のフォンテーヌテラス。モデルの大桑マイミ氏をゲストに迎えたトークショーや、オリジナルデコレーションソープ作りなどが体験できるワークショップも開催されるため、体験型の限定ショップとなる。メディプラスの化粧品冒頭で述べたとおり肌に優しい化粧品を開発するため、肌を守る成分である「ゲル」を使用しながら、さらに温泉水を加えることで肌への浸透効果をより高めることが出来るように開発された商品だ。代表的なのが「メディプラスゲル」であり、1本4役のオールインワンゲル。180gで3,996円と、値段も手ごろだ。今や化粧水や乳液、美容液などの種類はとても数が多く、選ぶのにも一苦労だ。そんな中で、肌への摩擦を最低限に抑えながらも、それ一つで肌のお手入れが済んでしまう化粧品は、現代社会で忙しく生きている女性達から強い支持を集めている。ストレスオフブランドストレスオフとは、日常に「」ここちよさ」を感じてストレスに対してココロのバランスが取れている状態のことを指すという。肌は生き物であり、ほんのわずかなストレスでも病気や程度によっては重症化しやすいため、ケアには最善を尽くす必要がある。メディプラスのコンセプトの中には「ストレスオフ」の概念が入っており、肌だけではなく心のセルフケアを通じて「自分らしく心地よい生活がおくれるように」という目的で、今後も、都内を中心に期間限定店舗を定期的にオープンさせていくという。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社メディプラス※メディプラス プレスリリース(Dream News)
2017年04月02日2月14日に発売株式会社アクアネットは、2月14日より、「ワンダーパーツ・ジェリーマスク」を新発売。週1回のスペシャルケアで、エステを超えた極上の美肌を手に入れることができる。細胞レベルのエイジングケア「ワンダーパーツ・ジェリーマスク」が目指したのは、「細胞エイジングケア」。目元や口もと、鼻・頬・額など気になる部位別に美容成分を組み合わせ、集中アプローチをおこなうことができる。プロデュースしたのは、元CA。現役のCAや、OG達と共にこだわりのマスクを作り上げた。従来の「補うケア」に対し、同商品では、「細胞エイジングケアで根本治療」をおこなう。細胞活性性物質やペプチド、成長因子、抗酸化物質などを使用して、肌の再生と防御を実現するのだ。先端の再生医療テクノロジー肌の再生をおこなうのは、「W幹細胞」ケア。肌のターンオーバーに着目し、肌の過去・現在・未来にはたらきかける美容成分を配合する。シートは、3つの部位に分かれていて、部位の肌悩み事に配合される美容液が異なる。「額・鼻・口もと」には、「シワ・毛穴・引き締め」を重視。「まぶた・目尻・目の下」には、「シワ・たるみ」を重視。「頬・あご・フェイスライン」では、「ハリ・リフトアップ・美白」を重視している。ホームページでは、現在期間限定のキャンペーンを実施中。通常価格12,800円(4枚入り)が、初めての人に限り1,000円となっている。(画像はプレスリリースより)【参考】※パーツ専用ケアを1枚で!年齢肌のSOSを救う『水素幹細胞マスク』【cosme WoW】
2017年03月28日花粉がピークを迎えるこの時期。花粉症をお持ちの方は、肌荒れや化粧ノリが悪くなっている方も少なくないのでは?某有名コスメブランドで美容部員として働く私の友人Tさんも、花粉症に悩まされているひとり。そこで美容に詳しい彼女に、花粉対策として実践しているスキンケア&メイク術をこっそり教えてもらいました。花粉の時期のスキンケア「花粉の多い季節は肌が荒れやすいので、なるべく刺激の少ないスキンケアアイテムを使うのがベストです。たとえば、アルコールフリーの化粧水、ナチュラル系のオイル美容液など……。メイクをする前に、スキンケアアイテムを入念に浸透させましょう。花粉によって乾燥しやすくなっているから、かゆみも出やすくなるので、とにかく保湿は念入りに!」(Tさん)これらを踏まえて、Tさんが花粉シーズンに毎日行っている、スキンケアの順序を教えてもらいました!1.洗顔は固形石けんをしっかりと泡立て、手で肌を直接こすらずに泡だけでやさしく洗います。Tさん曰く、固形石けんの方が洗顔フォームよりも肌のバリア機能を奪いすぎず、やさしいものが多いのだとか。2.洗顔後、タオルで軽く拭きます。その後、すぐにオイル美容液を肌に塗ります。3.肌に美容液が馴染んだらスキンケアをスタート。化粧水→オイル美容液(プロセス2と同じもの)→バーム状の美容液→シルクパウダーでフィニッシュ。乳液の代わりに毛穴やシワなどをカバーしてくれるシルクパウダーを使うのがポイント。春の日差しの紫外線対策も兼ねているのだとか。花粉の時期には、どんなメイクをしたら?「花粉や乾燥で荒れた肌には、極力刺激を与えない方がいいです。下地やコンシーラーなどベースメイクの重ね塗りは避けたいところ」(Tさん)この時期にTさんが実践しているメイク術を教えてもらいました。1.オールインワンファンデーションなど、一つで済むベースアイテムを使って下地をつくります。2.目元のくすみを目立たなくするアイベース(アイシャドウの下地)を塗り、頬にミネラルチークを軽くのせて、血色よく仕上げましょう。アイシャドウやアイライナーなどで華やかに仕上げたいところですが、花粉の症状がひどいときには極力肌につけるものを減らすようにして。目元にボリュームを与えるマスカラと、血色がよく見える明るめの口紅は塗ってもOKです。ファンデーションは「オールインワン」を選ぶべし前述の通り、メイクはなるべくオールインワンファンデーションを選び、重ね塗りをしないのがベスト。「軽いつけ心地のクッションファンデーションや、防腐剤や香料などの合成化学物質が極力入っていない”ミネラルファンデーション”が肌荒れしにくいからおすすめですよ」(Tさん)Tさんのイチ押しファンデーションをご紹介しましょう。Photo by アクア・アクアアクア・アクア「オーガニッククッションコンパクト」オーガニックコスメブランド「アクア・アクア」の「オーガニック クッション コンパクト」は、下地やUVケアなどがこれ一つでOKのクッションファンデ。サラリとしたつけ心地なのに、しっかりカバー力があるのもポイントです。ビタミンCやアントシアニンが含まれている福岡産いちご”あまおう”の果汁が配合されているから、美肌&抗酸化作用も期待できますね。※4月5日発売予定。Photo by MiMCMiMC「ミネラルエッセンスモイストEX」ナチュラルコスメブランド「MiMC」の「ミネラルエッセンスモイストEX」は、ファンデーション・美容液・下地・フィニッシュパウダー・UVケアの5役をこなす、ミネラルファンデーション。アルガンオイルやウチワサボテン種子オイルなどの美容オイル配合で、肌荒れや乾燥から守ってくれるそう。厳選したミネラルの組み合わせにより、メイク崩れを防いでくれるのも◎。このシーズンならではのスキンケア&メイク術を取り入れて、花粉に負けない素肌美人を目指しましょう!
2017年03月25日保湿もコスパもいい!株式会社ドウシシャが展開中のオリジナルブランド「プラチナレーベル」のハトムギシリーズから、2017年4月1日よりミストウォーターとオールインワンゲルが発売される。プラチナレーベルは『容量も機能もプラチナ級』をコンセプトとして開発されたオリジナルブランドで、これまでにも大容量化粧水、大容量美容クリームなどの商品開発をしてきた。中でも人気のハトムギシリーズは、2017年1月に累計出荷個数65万個を突破した。今回のミストウォーターとオールインワンゲルは、さらに多くの人にハトムギエキスの保湿効果を手軽に体験できるようにとの思いから発売されることとなった。大容量でコストパフォーマンスも抜群だ。たくさん使ってもちもち肌に「ハトムギエキス」(保湿成分)配合ミストウォーター「プラチナレーベルハトムギミストウォーター」はメイクの上から使うことができるミストタイプの化粧水で、乾燥が気になった時にすぐに使うことができる。ハトムギエキス以外にも、ヒアルロン酸Na、加水分解コラーゲン、ローヤルゼリーエキスが配合されており、肌荒れを防ぎもちもち肌に整えてくれる。大容量なので、顔以外の全身の保湿にもたっぷり使うことができる。便利なさかさでも使えるタイプなので、背中でも簡単にふきかけられる。内容量は300gで価格は税抜1,800円。「ハトムギエキス」配合オールインワンゲル「プラチナレーベルハトムギオールインワンゲル」は1つで化粧水・乳液・クリーム・パック・美容液の5役をこなす多機能ゲルで、肌にすっと浸透しぷるぷる肌に。内容量は300gで価格は税抜1,500円。どちらも無香料、無着色なので肌に優しいスキンケアとなっている。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社ドウシシャプレスリリース(@Press)
2017年03月24日おうちで全身ムダ毛ケア株式会社COSBEAUTY JAPANが2017年4月初旬から、家庭でできる全身ムダ毛ケア用光美容器「COSBEAUTY IPL光美容器Joy Version」の発売を開始する。大人気だった初回モデル「IPL光美容器」がパワーアップして新登場。女性たちがストレスを感じることなく、煩わしいムダ毛を体の隅々まで効率よくケアすることができるように設計され、デザインにもこだわった上品な形とカラーで、インテリアの邪魔にならないかわいらしさだ。便利がいっぱい一般的なサロンで使われているものと同じIPL方式なので、脱毛だけではなく美肌効果も期待でき、照射時の痛みも少ないので顔の脱毛にもぴったりだ。フルパワーの状態で30万回照射することができ、照射時に塗るジェルなどが必要ないので購入後の追加コストの心配がないのも特長だ。また、コードレスタイプなのでコンセントを気にせず好きなところでケアすることができ、400gと軽量、女性が握りやすい細めの持ち手なので日々のケアがストレスなく行うことができる。ほかにも女性に優しい機能がたくさんの「COSBEAUTY IPL光美容器Joy Version」は、カラーはホワイトで価格は税抜44,800円となっている。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社COSBEAUTY JAPANプレスリリース(@Press)
2017年03月23日まくらとBeechはこのほど、女性向け寝具「王様の抱き枕 レディース」(8,800円・税込)をオンラインショップ「枕と眠りのおやすみショップ! 楽天市場店」で販売開始した。同商品は、超極小ビーズ素材とポリエステルわたを使用した人気商品「王様の抱き枕」にスキンケア加工を追加したものであるという。「王様の抱き枕」は、「ムニュ」「ふわっ」とした感触が特徴で、丸みのある優しい流線型が体にフィットするため、マタニティー向けの抱き枕としても人気であるとのこと。「王様の抱き枕 レディース」は、従来品の「王様の抱き枕」の良さを生かしつつ、枕に触れたときの肌や髪の摩擦をやわらげるような仕様とした。肌の潤いを保ち皮膚を保護する「スクワラン」や、「マリンコラーゲン」や「ひまし油」といったスキンケア成分を配合した生地を使用している。また、ガーゼのようなふんわり柔らかな触り心地で、摩擦によるダメージを軽減するという。吸湿性・放湿性に優れているため、寝苦しい夜も蒸れにくく、ふんわりとした触り心地が持続するとのこと。サイズは、約幅30×長さ110×厚み17~20cm。カラーはシェルピンクとラベンダーの2色。なお5月15日からは、オンラインショップ「抱き枕.com」でも販売を予定しているとのこと。
2017年03月22日今までのケアでは物足りなくなった人へ株式会社ネイチャーラボは自社が展開する化粧品ブランド「リッツ リバイバル」シリーズから「リッツ リバイバル ステム7」を発売する。バラエティーストアでは2017年3月15日から先行発売されているのだが、全国発売は4月1日から。また、4月1日には「リッツ リバイバル ステムパワーショットマスク」も同時発売される。リッツというブランドはシェイプモイストシリーズとリバイバルシリーズが展開されている。シェイプモイストシリーズは肌へトータルに働きかけ、肌を引き締めて毛穴の目立たない艶やかな肌へと導く。リバイバルシリーズは今までのケアでは物足りなくなった人にぴったりなシリーズ。潤いとハリ、弾力を取り戻したい時に心強い味方となるのがこのシリーズだ。発売が待ちきれない!今回発売されるリッツ リバイバル ステム7は同ブランド史上初となる7種の植物幹細胞由来成分を配合。年齢を重ねるごとに不足する潤い、弾力、ハリ、ツヤ、整肌、キメ、なめらかさなどを補ってくれる美容クリーム。7種の植物幹細胞由来成分が閉じ込められた金色のカプセルが肌の上で弾けて肌の奥まで浸透する。リッツ リバイバル ステムパワーショットマスクは目もとや口もとなどを集中的にケアする「集中ケアシート」と顔全体をケアする「全顔シートマスク」に分かれており、潤いで肌を満たして毛穴の目立たない美しい肌へと導いてくれる。ここぞという時のスペシャルケアや肌の疲れを感じた時の回復ケアとして活用したい。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社ネイチャーラボプレスリリース(@Press)
2017年03月21日その人にぴったりのスキンケアを提案2017年3月16日、株式会社カネボウ化粧品は5月16日から自社が展開するブランド「リサージ」より「リサージカラーメインテナイザー」を発売すると発表。リサージが誕生したのは1992年。この頃から忙しい日々を過ごす女性が増えており、同ブランドでは化粧水と乳液が一体となった時短を可能にするスキンケアを提案していた。また、このブランドはカウンセリングブランドであり、肌質やなりたい肌は人によって異なることからしっかりとカウンセリングをすることでその人にぴったりのスキンケアを提案してきたのだ。14種類の多機能ベースメイクが登場そんな同ブランドは今年で25周年を迎える。今年は少ないアイテムで効率よく自分らしいキレイを手に入れるためにベースメイクを刷新。その人の素肌の魅力を余すことなく引き出してくれる多機能ベースメイクを作り出した。今回発売のリサージカラーメインテナイザーは1本で美容液、化粧下地、ファンデーションの機能を持っているため、スキンケア後はこれだけでOK。「さらっと」「しっとり」の2つの感触、素肌っぽさを活かした仕上がりの「ナチュラル」としっかりとカバーできる「カバー」の仕上がりの違い、肌色の掛け合わせでなんと14種類もある。これだけたくさんあると自分では選びきれない人もあると思うが、そこはカウンセリングブランド。店頭でのカウンセリングで自分のなりたい肌や使うシーンに合わせて最高の1本を選ぶことができる。どれを選んでも肌と一体化したような軽いつけ心地になっているため、ファンデーションが苦手な人もこれなら使いやすいだろう。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社カネボウ化粧品プレスリリース
2017年03月21日毎年新しいアイテムが次々登場するビューティー業界。ここ数年は、スチームや美顔器などがブームとなりましたが、2017年はさらに進化して、エステ級の効果が自宅で試せるビューティーガジェットがヒットの予感です。ニューヨークをベースに活躍する皮膚科医、Whitney Bowe先生いわく、スマホと連携して使用できる様々なビューティーケアアイテムは、今海外で最も注目されているのだとか。今回はその中でも特に気になるものを、厳選してご紹介します。現在進行形で肌の状態を分析してくれるLuminiMovie by YouTube今や世界が注目するビューティー先進国韓国からこの秋発売予定のLumini。特殊カメラが内蔵されたこのガジェットで写真を撮ると、肌の現在の状態が瞬時にわかるという優れもの。データはスマホにそのまま転送され、小ジワやしみ・くすみ、毛穴詰まった角質、肌のほてり・乾燥まで読みとってくれます。エステやサロンでしか受けられなかったスキンチェックが、自宅で楽々出来てしまうのは嬉しいですよね。肌の調子を分析するだけでなく、いま必要なスキンケアアイテムは何なのかまで、しっかりレクチャーしてくれる機能も付いています。とかすだけで髪の状態をキャッチしてくれるHair CoachPhoto by Hair Coach髪をとかすだけで髪の健康度がわかってしまうのが、Hair Coach。特殊ディバイスが内臓された柔らかい毛先のブラシで髪をブラッシングすると、髪の痛み、乾燥、絡まり具合などを総合的に分析し、データをスマホに送ってくれます。さらに頭皮ケアとして、ブラッシングを必要以上にやりすぎている場合はアラームで知らせてくれる嬉しい機能付き。フランスのL’Orealが開発に加わっているため、その信頼性は抜群!普段スキンケアに気を取られ、適当に済ませてしまっていることの多いヘアケアが、もっと楽しくなりそう。こちらもこの秋から発売予定です。特殊なLEDライトでファンデーションがバッチリ決まるHiMirror PlusPhoto by Amazon(HiMirror)メイクの基本は何といってもファンデーション。ファンデーションがバッチリ決まると、それだけでメイクが半分終わったようなものだけれど、顔のパーツごとに肌の色味が違うので、なかなか均一に塗るのって難しい……。そんな悩みを解決してくれるのが、HiMirror Plusです。カメラが付いたこのガジェットで写真を撮ると、しわが多い、赤みがある、くすんでいる、肌質が固いなど、顔のパーツごとの肌トラブルをチェック。そして特殊なLEDライトを使って、オフィス用、ナイトアウト用、日中のアウトドア用など、シチュエーションに合わせて、肌が一番キレイに見えるファンデーションの量と塗り方をアドバイスしてくれます。忙しい毎日を送る女子が、効率よくキレイになれる2017年注目のビューティーガジェット達。エステやサロンでしか体験できなかったケアが自宅で気軽試せるので、是非注目してみてくださいね!
2017年03月20日ナチュラルスキンケア株式会社ホイヘンス・ジャパンが展開するパリ発のビスポークBIOコスメブランド「HUYGENS(ホイヘンス)」が、2017年3月18日(土)から数量限定で約50%OFFのキット「2017 SPRING ハンドウォッシュBOX」を新発売する。「HUYGENS」は2013年にパリで誕生した「フレンチアポセカリースタイル」がコンセプトの、フレグランスが豊富なカスタムメイドコスメブランド。ナチュラルなスキンケアシリーズや充実したラインナップでボディケアもすることができる。ハンドウォッシュでスキンケア今回のセットに入っているハンドウォッシュには、ハマメリスタンニン、フラボノイド、サポニンの3つの有効成分配合により、汚れや皮脂を洗い流すだけではなく保湿もしっかりとおこなってくれる。HUYGENS「2017 SPRING ハンドウォッシュBOX」は税抜2,700円だが、調合するフレグランスによって価格は異なる。今回のキットでは3つの香りのみの限定販売となっている。他にも店内には、ボディケア用品、キャンドルなど、自分の好きなフレグランスを選んで調合してもらうことができる商品が豊富となっている。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社ホイヘンス・ジャパンプレスリリース(@Press)
2017年03月18日カイアニジャパン初のスキンケアライン『フルレッセ』カイアニジャパン株式会社は、“奇跡のリンゴ”として話題の「スイスアップル」に着目したカイアニジャパン初のスキンケアライン『フルレッセ(Fleuresse)』を、2017年3月14日(火)より発売した。スイスアップルは長期間鮮度を保つことから“奇跡のリンゴ”として注目されており、そのスイスアップルの幹細胞抽出物「アップルセルエッセンス」は、肌の幹細胞に働きかけて抗酸化を促すことで高い美容効果が期待されている。さまざまな植物成分で、透き通ったハリのある若々しい肌に『フルレッセ』は、「アップルセルエッセンス」を中心に、栄養の吸収をよくする「ノニ果実抽出液」、抗酸化を助ける「ブルーベリー抽出液」、肌を守って癒やす「トコトリエール」などの植物成分を配合することで、色々なストレスから肌を守り、透き通ったハリのある若々しい肌へと導く。さらに、パラベン、石油系成分、鉱物油、硫酸塩、フタル酸エステル、トリクロサンフリーウシ由来成分、グルテン、合成色素は使用しておらず、肌にやさしい自然派スキンケア製品だ。ラインナップは、汚れや老廃物をすっきり落とす「フルレッセ クレンザー」、豊かなうるおいで肌を満たす「フルレッセ セラム」、日中ダメージから守る「フルレッセ デイクリーム」、睡眠中に集中アプローチする「フルレッセ ナイトクリーム」、目もとを集中ケアする「フルレッセ アイクリーム」の5種類。価格は税込で、「フルレッセ クレンザー」が4,700円、「フルレッセ セラム」が12,500円、「フルレッセ デイクリーム」・「フルレッセ ナイトクリーム」・「フルレッセ アイクリーム」が各8,100円。なお、アイクリームのみ5月に発売予定だ。(画像はプレスリリースより)【参考】※カイアニジャパン株式会社プレスリリース(ValuePress!)
2017年03月16日子育て中は、つい自分のことは後回し。そのシワ寄せは、どうしても肌トラブルなどに出てしまいます。でも、仕事で人に会う機会も多いし、幼稚園や保育園ではママ友との付き合いも。そこで今回は、美のプロである資生堂の研究員 田中さんとマーケティング部の榊原さんに、働くママ代表として加藤さん、森澤さんが、日頃のスキンケアの疑問をぶつけてみました。■加藤さん(30歳)家族構成:夫(単身赴任中)、息子(3歳)肌悩み/肌質:乾燥、小じわ、毛穴(鼻、頬)。季節の変わり目などに荒れやすい。スキンケア:化粧水と美容液の他、オイル、クリームなども■森澤さん(38歳)家族構成: 夫、娘(5歳)、息子(3歳)肌悩み/肌質:乾燥、ほうれい線スキンケア:化粧水と乳液。夜用保湿クリームいつものスキンケア、これで合っていますか?加藤さん:乾燥肌で、小じわや毛穴の広がりも気になってます。洗顔後は化粧水、美容液、ときにはオイルや美容クリームをつけることもしていますが……季節の変わり目に肌が荒れてしまうのが悩みです。自分のスキンケア方法が合っているのかお伺いしたいです。森澤さん:私も乾燥が気になっています。仕事と育児で、スキンケアもメイクアップもとにかく時短にならざるを得なくて。それに、休みの日は子どもと一緒に外にいることも多く、紫外線を浴びていたのがシミになっているようで……。最近、ほうれい線もすごく気になってきました。田中さん:お二人とも乾燥が気になるとのこと。加藤さんがやっていらっしゃるように、乾燥するとオイルやクリームなどで対策する人が多いんですが、肌にとって大切なのは、水分と油分のバランス。見過ごされがちですが、基本の化粧水でのお手入れも大切です。加藤さん:え?! では、クリームよりも化粧水のほうが乾燥対策には必要ってことですか?田中さん:どちらも必要なものですが、化粧水はスキンケアの基本です。ほうれい線など気になる部分がある方は、そこへ重ね付けするといいですよ。森澤さん:ほうれい線が気になり始めて、ファンデーションをほうれい線の部分に重ね付けしているのですが、化粧崩れも気になるんですが。田中さん:口はよく動かす部分なので、ファンデーションを付けすぎると当然よれてきます。意外かもしれませんが、スキンケアを見直すことも大切です。保水バリア機能ってきいたことありますか? 肌が本来もっているうるおう力のことを、保水バリア機能といいます。この保水バリア機能が低下すると、小じわやシミ、毛穴の目立ちなど、様々な肌悩みにつながる可能性があるんです。脅すわけではないのですが、子供と公園に行って紫外線を浴びたり、夜泣きで睡眠不足になるなど、ママたちの生活の中には保水バリアの低下の要因につながる環境が多いんです。ママたちは、うるおい肌の鍵、保水バリアが機能が乱れがち?加藤さん:うるおい肌には、保水バリア機能が必要なことはわかったけれど、どうすればいいんでしょうか? 化粧水ってつけたときは、うるおう感じがするけれど、時間が経つとやっぱり乾燥肌に戻ってる気がするんです。田中さん:現在は、資生堂の研究でD-アミノ酸の一種である「D-グルタミン酸」という成分が、保水バリア機能の形成を強力にサポートすることがわかってきています。うるおいを補うことも大切ですが、保水バリア機能を健やかに保ちご自身の肌が本来持っているうるおう力を育むことも重要です。実は、赤ちゃんの肌に「D-グルタミン酸」がたくさん含まれていることがわかっているんですよ。森澤さん:「D-グルタミン酸」が入っている化粧品を選べば、うるおい肌のキープを目指せるんですね! 他にはどんなことに気を付けてアイテムを選べばいいのでしょうか?田中さん:保水バリア機能が低下している肌は、紫外線の影響を受けやすくなってしまいます。これから紫外線が強くなる季節なので、シミなどの予防のためにも紫外線防止効果や美白成分の入ったアイテムに注目するのもいいと思います。加藤さん:スキンケアって毎年新しいアイテムが発売されますよね。最近はどんなものが人気なのでしょうか?化粧水の進化がすごい! うるおいを貯蓄する鍵が配合?榊原さん:私から最新の化粧水をご紹介します。2017年の2月にリニューアルしたアクアレーベルには、うるおいを貯蓄する鍵、ベビーアミノ酸が配合されています。D-アミノ酸の一種であるD-グルタミン酸を、赤ちゃんの肌に多く含まれていることからベビーアミノ酸と資生堂が名づけました。アクアレーベルは、「つるつる肌」「美白」「ハリつや」の3ラインを展開していますが、このシリーズの化粧水、乳液、クリーム全てにベビーアミノ酸が配合されているんです。 ベビーアミノ酸について詳しくはこちら>> 加藤さん:ベビーアミノ酸!かわいい名前ですね。榊原さん:名前はかわいいですが、一兆分の一の精度をもつ九州大と共同で開発した資生堂独自の分析技術により発見された、保水バリア機能を守るアミノ酸なんですよ。加藤さん:すごい!でも、ベビーアミノ酸が配合されているとなると、お値段が高いイメージが……。榊原さん:実は、アクアレーベルは、ドラッグストアなどで購入できますし、高品質をおしみなくママたちに日常的に使っていただけるような価格設定にしています。ぜひ、試してみてください。加藤さん:「つるつる肌」「美白」「ハリつや」って、どうやって選べばいいんですか? 私は毛穴が気になったりしているから、「つるつる肌」でしょうか?榊原さん:「つるつる肌」は大人ニキビを防ぎ、うるおって毛穴の目立たない肌を目指す方、「美白」はシミを防ぎみずみずしい透明感のある肌を目指す方、「ハリつや」は乾燥小じわを防ぎ若々しいつや肌を目指す方におすすめしています。それぞれの肌悩みに対応した成分が配合されています。※美白化粧品は、メラニンの生成を抑え、シミ・ソバカスを防ぎます。森澤さん:とろっとした手触りで、つけるとしっとりする感じがありますね。肌なじみもよくベタつかないのも、スキンケアに時間をかけられない私には嬉しいです。加藤さん:あ、いい香り。ボトルもスッキリとしていて可愛い! ドラッグストアで購入できる手軽さもお財布に優しい値段もいいですね。早速チェックしに行きたいと思います。榊原さん:アクアレーベルで「なりたい肌」をあきらめずにスキンケアを楽しんでみてくださいね。理想の肌をあきらめなくていい!加藤さん:肌の悩みは生まれつきかなとちょっとあきらめていたところもありましたが、自分に合ったアイテムでお手入れすれば、肌トラブルって減っていく気がしてきました。いろいろなアイテムを使ってきましたが、化粧水は、しっかりと良い物を見極めていきたいと思います。手間をかけるスキンケアだと、忙しくてできなかったときにちょっと残念な気持ちになったりしますが、そこで焦ってしまうより、簡単なスキンケアで「できたこと」に満足したほうが気持ちにゆとりが持てそうです。森澤さん:化粧水の進化って本当にすごいんですね! 希望が持てました(笑)。時間がないとか、年齢のせいにしないで、これからは化粧水を意識したスキンケアをしていきたいです。ママでキレイな人に会うと自分もちゃんとしないとな…、と思ったりするので今日は勉強になりました! アクアレーベルについて詳しくはこちら>> ニンプス編集長・小林さん「朝から晩まで働くママのキレイな肌のヒミツは?」>> PR:資生堂/資生堂ジャパン
2017年03月15日桃を使った季節限定のせっけんせっけんやスキンケア化粧品などの製造販売を手掛ける松山油脂株式会社は、2017年3月9日(木)より、スキンケアブランド「北麓草水(ほくろくそうすい)」から、桃を使った季節限定のせっけん『ウオッシングソープバー桃』を新発売する。「北麓草水」は、日本原生の「野草」と富士山の「伏流水」に着目し、研究を重ねることで、2012年に誕生した日本生まれのスキンケアブランドだ。桃のエキスと核が、肌をすっきりなめらかに洗い上げる整肌成分として配合されている「桃葉エキス」「桃果実エキス」と、古い角質をとるスクラブ剤として配合されている「桃の核」が、肌をすっきりと洗い上げ、季節の変わり目や花粉の影響で不安定になりやすい春の肌をなめらかに整える。さらに、香り成分として配合されされている「ライム精油」と「ニオイテンジクアオイ精油(ゼラニウム)」が爽やかでみずみずしく香り、春の訪れを感じさせてくれるせっけんだ。商品は100gと150gの2種類があり、価格は100gが640円(税抜)、150gが880円(税抜)。北麓草水オンラインストアと全国6店舗の直営店で、2017年3月9日(木)より販売されるが、ルミネ新宿店のみ、2017年3月2日(木)より先行販売中だ。(画像はプレスリリースより)【参考】※松山油脂株式会社プレスリリース(@Press)
2017年03月09日首もとのケア、どうしてる?ノエビアグループが2017年4月5日から、「ノエビア ネック&デコルテクリーム」を新発売する。様々な植物エキスが配合された首・胸もと用クリームで、年齢が出やすいデコルテをケアすることができる。また、ハリや弾力感、柔らかさを生み出すといわれる3型コラーゲンに着目しており、「アミノ酸誘導体」と植物エキスが3種類配合されていることで、なめらかでハリとうるおいに満ちた首、胸もとへと導く。さらに、4種類の植物エキスが組み合わされた「クリアニングエッセンス」、「エーデルワイスエキス」配合により、澄んで輝く肌へと導いてくれる。使用方法は?使用方法はとても簡単で、朝と夜に、パール粒大を手に取り、両手の手のひら全体で首から胸もとにかけて上から下へとやさしくなじませていく。たったこれだけでデコルテケアが完成だ。自分で簡単に、お出かけ前や寝る前のちょっとしたケアだけで年齢を感じさせない首もとを目指すことができる。「ノエビアネック&デコルテクリーム」は、内容量50gで価格は税抜8,000円となっている。全国のノエビア販売店や、通信販売などで購入することができる。(画像はプレスリリースより)【参考】※ノエビアグループプレスリリース(@Press)
2017年03月05日プロのヘアメイクアップアーティストに究極の質問! 「Q. もしも無人島に3つだけコスメを持っていけるとしたら、何を選びますか?」 たとえ無人島だろうと、これだけは最低限欠かせない! と思うリアルな愛用アイテムを教えていただきました。忙しい日々だと、ついつい手を抜きがちなメイク&ケア。プロも愛用するこの3つのアイテムであなたもエイジレスビューティーを手に入れちゃいましょう。■ Vol.9 草場妙子さん草場妙子 Taeko Kusabaヘア&メイクアップアーティスト。1979年熊本生まれ。雑誌や広告、CMなどでモデルや女優のヘアメイクを手掛ける。女性がメイクを楽しめるヒントになれば、とインスタグラムでおすすめのアイテムを紹介。HP: Instagram: 毎日のスキンケアやメイクを「義務から楽しみに変えてくれる」ヘアメイクアーティストとして、最近ますます注目を集めている草場妙子さん。「ヘアメイクにNGや不正解はない! 自分が楽しく心地よくできることこそ、美しくなる最大のコツです」と、熱く語ってくださった草場さんご自身が、無人島に行っても愛用したいコスメを3点、教えていただきました。▼ADDICTION Tint Lip Protector + More / 007 Door Open「これひとつでリップとチークになる、ミニマムメイクアイテムとして愛用しています。このシリーズのなかで、いちばんリップとチークの兼用をしやすい色は、『007 Door Open』だと思います。コーラル~オレンジの色味を含んだ赤で、つけると肌なじみがよく、血色のような赤みになります。赤リップをつけたいけれど、目立ちすぎるのはちょっと…という場合にもおすすめです。リップクリームみたいな保湿力があり、ぷるんとした潤い感も出ますよ。SPF20なので、無人島で過ごすときの紫外線ケアにもなります」▼Lalitpur Message Soup, in time「過酷な環境の無人島にこのソープを持っていったら、どんなに元気づけられるだろう。そう思って選びました。ソープのなかにメッセージがしのばせてあり、使っていると、そのメッセージが少しずつ現れます。メッセージはシチュエーション別に用意されており、その言葉のひとつひとつが、本当にハートフルなんです。またオリジナルメッセージを入れることもできます。無人島でひとり寂しさを感じ始めたタイミングにこのメッセージが現れたら、どんなにうれしいか。想像しただけで感動してしまいます。私の場合、ソープはおもにプレゼント用にしていて、自分では『 Multi Balm SA 』という、マルチバームを愛用しています。お顔はもちろん、髪や体全体の保湿に使えます。気温による変化で粒状になることがあり、その場合は手の体温で溶かすひと手間がかかります。でも、このブランドの心あたたまるコンセプトを思うと、そのひと手間が愛おしく感じてしまうんです」▼SHIGETA EX オイルセラム「数あるオイルのなかで、ダントツに香りが好き! 発売以降、ずっと愛用しています。このオイルの華やかな香りをまとうだけで、自分の中の女性らしさが高まっていくような、そんな気持ちで満たされます。私は乾燥肌なので、お風呂上がりにこのオイルは欠かせません。少しでも水分が飛んでいく時間を減らすため、お風呂を出たら、まず顔にオイルを塗って、それから髪や体を拭き、その後、化粧水などスキンケアの続きをしています。保湿力も満足。スキンケアをおこなう気力すらないほど疲れているときは、このオイルを塗っただけで済ませることもあります。そういう意味では、無人島でのミニマムスキンケアにぴったりかもしれません。このオイルの特徴のひとつに、“ジェムストーン(宝石)をオイルにつけこんでパワーチャージしている”というポイントがありますが、仮にそうでなかったとしても、この香りと保湿力があればじゅうぶんなくらい、好きなオイルです」草場さんセレクトの3点は、どれも難しく考えずに使えるものばかり。それには、草場さんから読者の皆さんへ贈る、こんなメッセージが込められています。「肌質や季節によって、化粧水とオイルを使う順番を変えたほうが気持ちよかったり、人によってはオイルを使わないほうが好きだったりすると思うんです。スキンケアもメイクも、すべての人に共通する正解はありません。自分にとって必要なケアやメイクがなにかを考えて、心からキレイになってると思える手順やアイテムを選ぶことが大切だと思います」・ADDICTION ・Lalitpur ・SHIGETA (取材: 力武亜矢 )
2017年03月02日資生堂のセルフスキンケアブランド『アクアレーベル』の化粧水・乳液・クリームのラインアップが一新し、2017年2月21日にリニューアル発売した。このリニューアル発売にあたって、資生堂ではアクアレーベルのメインターゲットとなる“子育てママ”を対象とした調査を実施。その結果、毎日忙しい子育てママの中にも、常にココロにうるおいを感じている“うるおいっぱなしママ”が約14%存在することが明らかになった。常にココロにうるおいを感じる“うるおいっぱなしママ”育児や家事に忙しい子育てママ。8割以上のママが「一日のほとんどを子どものために使っている」と回答し、自分のために使える時間がないことがストレスにつながっていると回答したママも一部見られた。その一方で、「常にココロにうるおいを感じる」と回答した“うるおいっぱなしママ”も、14.1%存在している。“うるおいっぱなしママ”は、周囲とも良好な関係を築き、笑顔が絶えない前向きな生活を送っているようだ。“うるおいっぱなしママ”は家族も仲良し!そんな“うるおいっぱなしママ”のココロのうるおいの秘密は、パパの「育児力」と「感謝と愛の言葉」。「パパが行う育児への満足度(育児力)」をリサーチしたところ、“うるおいっぱなしママ”の満足度が非常に高く、平均より3割も上回る結果に。また、パパからママへ感謝の言葉を「言っている」と回答した人は、“うるおいっぱなしママ”は61.4%で、平均の46.2%を約15%も上回った。さらに“うるおいっぱなしママ”は、「抱っこやおんぶをする」「ぎゅっと抱きしめる」など、子どもとのスキンシップを大切にしていることもわかった。“うるおいっぱなしママ”になるには肌のうるおいもマストまた、肌がうるおっていると感じているママほど、ココロにもうるおいを感じていることも明らかに。しかし、多くの子育てママはスキンケアの時間が十分にとれず、肌のうるおい不足に悩んでいるのが現実。そんなママたちをサポートしてくれるのが、資生堂の『アクアレーベル』。今回のリニューアルでは、資生堂と九州大学との共同開発によって発見された「ベビーアミノ酸」を配合。肌に本来備わっている保水バリアを守り、うるおいしっかり貯蓄する。肌あれ・大人のニキビを防ぐ「つるつる肌ライン」、明るく透明感のある肌に導く「美白ライン」、ハリのある若々しいつや肌に導く「ハリつやライン」の3ラインで展開。しっかり肌をうるおわせれば、幸せな“うるおいっぱなしママ”へ一歩近づけるかも?【参考】※アクアレーベル ブランドサイト
2017年03月02日「美人」とか「かわいい」とか、そういった美の基準も大切ですが、ある程度年齢を重ねると「老けない」というのも美しさの一つの基準になってきます。あなたの周りにも「年齢を重ねているはずなのに、まったく老けない人」が1人や2人いるでしょう。何歳に…
紫外線量は毎年2月から上昇し、ほぼ年間を通じてUVケアは必須。油断しているとすぐ日焼けをしてしまいかねません。しかし、紫外線対策のことばかり考えていると、肌への負担が大きくなることも。UVケアと肌のケア、両方に気を配るなら、TPOに合わせ…
正しく脱毛処理を行えていないと肌にダメージを与え、ガサガサやブツブツの元になってしまうこともあります。夏は肌見せの季節! いつでもツルツルピカピカの肌で、夏のオシャレをエンジョイしましょう。
最近話題のコスメと言えばオーガニックコスメ。メイクしているのに肌に負担がかかりにくいことからモデルや芸能人の間でも愛用者が多くいます。そこでおすすめのオーガニックコスメについてまとめました。自然派女子はコスメだけでなく、スキンケアからヘア…
本格的な花粉シーズンが到来し、くしゃみや鼻水、喉の痛み、せき、さらには肌荒れまで…。皆さん、日々さまざまな症状に悩まされているのではないでしょうか。毎年のこととはわかっていても、これといった決定的な対策がいまだ打ち出されていないのが花粉の…
タバコによる体への影響がきちんと認識され、喫煙率が低下したり、受動喫煙の危険を極力減らした加熱式タバコが発売されたりするなど、タバコやそれを取り巻く環境は日々進化しています。女性には、女性特有の影響もあるそう…。女性ホルモンへの影響や、黒…
口元にくっきりできたほうれい線は、老け顔を印象付ける原因ナンバーワンともされています。一度できてしまったほうれい線を完全になくすことは難しいですが、普段から丁寧にスキンケアやエクササイズを行うことで、ほうれい線を予防したり、進行するスピー…
空気が冷たく乾燥する冬は、敏感肌に悩む人も多いのではないでしょうか。敏感肌になるとちょっとした刺激でも痛みやかゆみが生じて不快ですよね。敏感肌は保湿とスキンケアなどの適切なケアによりかなり改善するそうです。そこで、敏感肌で悩む人向けのスキ…
もっと若々しく健康的に…こう願わない人は少ないと思います。そんな願いを助けるべく、普段の食事で不足してしまいがちな栄養の補助食品として開発されたサプリメント。現在は様々なものがあって、何をどうやって飲めばいいのか迷ってしまいますよね。サプ…
夏にうっかり日焼けしてしまった人もいるのではないでしょうか。シミ対策をするなら夏の終わりがラストチャンス! そこで、美白効果のある食べ物や化粧品などをまとめました。気づいたらすぐに対処するのがシミ対策のポイントです。紫外線を浴びてしまった…
今の時代だから気になる! 美容医療にできること
初めてのデリケートゾーンケア
やせにくいママのための「脳科学ダイエット」ってなに?