お肌のお手入れの順番や人気のオイル 美容などスキンケアの情報が満載。ブランドからプチプラのおすすめアイテムをご紹介。シミ、シワ、たるみ対策、時短テクまで、美肌へ導くスキンケア情報をお届けします。 (157/177)
気軽に使えるオーガニックコスメ2015年12月24日、株式会社ビーバイイーが販売するナチュラル保湿ケアブランド「ママバター」からプレミアムラインが登場すると発表された。このママバターは良質なナチュラルシアバターをふんだんに使用した保湿ケアブランドであり、敏感肌で悩む人やナチュラル派の女性、妊娠中の女性やママ達から絶大な人気を誇る。ママバターは商品ラインアップが多く、安全で安心して使うことができるナチュラルコスメであるのにリーズナブル。オーガニック製品というと少し敷居が高く感じる人も気軽に試すことができるような雰囲気が嬉しい。実は、ママバターの男性愛用者が増えてきたことから、ママバターよりも爽やかな香りで男性の肌に適した配合の「パパバター」というブランドもある。エイジングケアもおまかせナチュラルコスメ愛好者は増加傾向にあるのだが、エイジングケアの必要性を感じたときにナチュラルコスメでは少々頼りなさを感じる人は少なくない。ナチュラルコスメを使いたいけれど、エイジングケアもしたい女性に朗報である。今年の12月、ママバターからプレミアムラインが登場するのだ。抗しわクリームである「ママバタープレミアム アイセラム グレイスローズ」はハリのある目元へと導き、「ママバタープレミアム リッチクリーム グレイスローズ」は肌にツヤとハリを与える。(画像はプレスリリースより)【参考】・株式会社ビーバイイープレスリリース(PR TIMES)
2015年12月30日株式会社 ネイチャーズウェイネイチャーズウェイが開発・販売しているブランド「チャントアチャーム」は、プレミアムケアオイル「ディープ モイスト オイル」を販売中。植物オイルと天然エッセンスのWの層で美容液のようにうるおうオイルだ。これから迎える冬の本格的な乾燥に打ち勝つうるおいを与える。W層の秘密Wの層は、オイル層とエッセンス層から成るもの。オイル層は、オリーブ果実油、アボカド油、マカデミアナッツ油、植物性スクワランの4種の植物オイルをブレンド。べたつきもなく、さらりとした使用感だ。エッセンス層は、保湿効果を持つ成分を含有。3種類のハーブエキスはゴールドカラーだ。肌のアプローチ肌へのアプローチも2段階。オイル層は肌を柔軟にし、エッセンス層の成分が角質層までうるおいを届け、肌をもちもちに導く。また、合成香料、界面活性剤、鉱物油、パラベン、シリコン、アルコールなどは使用していない。チャントアチャームチャントアチャームは、天然ハーブを中心に作られているスキンケアブランド。化学成分は使用しておらず、自社農場で天然ハーブを無農薬栽培している。(画像はプレスリリースより)【参考】・植物オイルと天然エッセンスのW層で美容液級にうるおう「ディープ モイスト オイル」
2015年12月30日みなさんおうちの大そうじははじめていますか? 細かいところまできれいにしようと思うと、なかなか大変ですよね。普段からやっておけばよかった、とつくづく思います。お家のほかに、今年もがんばったお肌のつかれも一掃しませんか? 今回は、エステや皮膚科に行かなくてもできるホームケア方法を紹介します。簡単に手に入るものを使って、お手軽にお肌のそうじをはじめましょう!■乳液とお湯でやさしく角質ケアやり方はとても簡単! 普段使っている乳液を顔全体にぬったら、お湯を含ませたコットンでやさしくなぞってオフするだけ!じつは乳液は皮脂膜と成分が似ているので、お肌にもとってもやさしいのだそうです。ピーリングやスクラブでは肌が荒れてしまう人でも安心して行えるのが魅力です!■蒸しタオル&冷タオルでオイルを浸透させて閉じこめる!熱いお湯につけて絞るか、ぬらしたタオルをレンジでチンすれば簡単にできる蒸しタオル。洗顔後、水気をよく拭きとったら普段使ってる美容オイルを顔に塗り、蒸しタオルを乗せて30秒しっかり押さえます。オイルが浸透してツルプル肌に!さらに、オイルが浸透したあとは冷タオルを30秒ほど顔にのせて毛穴を一気に引きしめます。オイルを逃さず肌のなかに閉じこめることで、乾燥や小じわ防止にもなりますよ。■炭酸水でパッティング 炭酸パックはエステに行かなくても自宅でできるんです!コンビニで100円前後で売られている、味がついていない炭酸水を使います。コットンに炭酸水をよく含ませたら、そのままお肌をパッティング。血行促進効果もある炭酸がお肌のトーンをよくしてくれるのだとか。お肌の血色がよくない人にもオススメです。また、コットンをそのままお肌に乗せると炭酸パックにもなります! プチプライスのものを使っても十分ケアできちゃいますよ。■クリームはポンポン塗りとラップで密封!クリームを手のひらで塗ると小鼻の横や目じりの小じわなど細かいところに届いてないことも意外と多いのです。クリームは指先にとり、スタンプを押すようにポンポンと塗りこんでください。そのあとは、小さく切ったラップをのせて密封! 潤いを閉じこめましょう。今年も1年、おつかれさまです。最後の仕上げケアで来年も美肌を目指しましょう!
2015年12月30日skinvill初のギフトセット株式会社テンダリーが展開するスキンケアブランド「skinvill(スキンビル)」から初のギフトセットが発売された。人気アイテム4点のギフトセット今回発売されたギフトセット「skinvill Skincare Box」は、今年話題となったアイテムが勢揃いした4点セット。セット内容の「ホットクレンジングジェル」は、毛穴の黒ずみを温感ジェルで取り除く、クレンジングと洗顔のW洗顔ジェル。「ホワイトピーリングジェル」は、ジェルで肌をマッサージするとポロポロと汚れが落ちるピーリングジェル。全身に使えるのが嬉しい。「モイストクレンジングオイル」は、水のような無添加オイルでメイクを擦らず落とすことができる。「オールインワンジェルクリーム」は、オイル・化粧水・乳液・クリーム・パック・美容液・化粧下地の7役が1つに詰まった「サボれるスキンケア」だ。すべてのアイテムが美容成分90%以上「skinvill」は、全製品美容液成分が90%以上を配合しているこだわりのスキンケアブランド。大切な友人へのクリスマスのプレゼントにいかがだろうか。「skinvill Skincare Box(4,980円/税込)」は2016年1月中旬までの限定販売。(画像はプレスリリースより)【参考】・株式会社テンダリー プレスリリース/PR TIMES
2015年12月24日使えば実感、高機能マスク2016年1月1日、オルビス株式会社より数量限定の高機能マスク『オルビスユーマスク』が発売される。このマスクの特徴は、圧倒的な浸透力と保水力にある。オルビスの定番商品『オルビスユーシリーズ』の人気化粧水『モイストアップローション』20回分のスキンケア効果がマスク1枚にぎゅっと閉じ込められており、一度使うだけでも肌触りや化粧ノリの変化を感じられるほどだ。肌本来の力を引き出すまた、美肌潜在力を引き上げる「オイルカット+HSP(ヒートショックプロテイン)」を高濃度配合。冬の乾燥した肌に、うるおいをしっかりたっぷり与えてくれる。毎日使える!キレイになれる!使い方も簡単。普段通り洗顔を行い、化粧水でのケアの代わりに『オルビスユーマスク』を使用。5分ほど放置し、保湿液で肌を整えるだけのお手軽スキンケアで、うるおいとハリ感がアップ。見た目年齢もぐっと若々しくなる。週に1~2回程度の使用で充分な効果を実感できるが、毎日の使用も可能。お手軽ケアで、まるでエステに行ったような美肌を手に入れよう。1箱には4枚のマスクが入っており、1,800円(税抜)。数量限定、通信販売および全国のオルビス・ザ・ショップにて購入できる。(画像はニュースリリースより)【参考】・オルビス株式会社ニュースリリース(PDF)
2015年12月23日しっかりスキンケアをしたり、きちんと睡眠をとったりしても、なかなか改善されないクマや肌のくすみ。その原因は、もしかしたら体の中の血にあるのかもしれません。体のなかから美肌を目指すためにも、普段あまり意識しない、自分の血の状態を見直してみましょう。■血の状態が、肌トラブルや健康に影響する!?私たちの体のすみずみまで、酸素や栄養を運んでくれる血液。血の流れが滞ってしまうと、酸素や栄養を十分に行きわたらせることができなくなってしまいます。このような、血の流れが悪くドロドロ状態になってしまった血のことを、東洋医学の世界では「お血」とよびます。お血状態になると冷えや免疫力の低下のほか、肌の新陳代謝も悪くなり、クマやくすみ、シミなどができやすくなってしまうのです。また、肌トラブルだけでなく、生理不順や生理痛、子宮筋腫、卵巣嚢腫などの病気の原因になってしまうことも。肌や体の老化にも影響するといわれており、キレイな肌を保つためにはお血を改善することがとても大切なのです。■こんな症状があったら要注意! お血度セルフチェック体の中を流れる血のことは、自分ではあまり分からないもの。次のような症状に3つ以上当てはまったら、もしかするとお血になってしまっているかもしれません。・よく顔色が悪いといわれる・ひどい生理痛や生理不順がある・頭痛を伴うような肩や背中のコリがある・歯ぐきや舌の裏が黒ずんでいたり、青紫色になっている・目の下にクマや黒ずみがある・手足や腰が冷えている・体にアザができやすい・シミやそばかす、吹き出物が多い・便秘気味・親指の付け根にある静脈が青く浮き出ている■お血を改善する方法とは?「もしかして自分がお血かも」と思ったら、日常生活の中で改善に向けた意識づけをしましょう。放っておくとどんどんひどくなってしまうので、気付いた時からしっかり対策しておきたいところ。お血になってしまう大きな原因は、不規則な生活や運動不足。ジャンクフードやインスタント食品ばかりを食べるような食生活や暴飲暴食、ストレスなども原因になります。まずは食事や睡眠を見直し、規則正しい生活を送ることが大切です。また、デスクワークなど長時間同じ姿勢でいることが多い人は、血の流れが悪くなってしまいがちです。仕事の合間に軽いストレッチをしたり、通勤時にはなるべく歩くようにするなど、意識して体を動かすことが大切です。食事の際は、ショウガやニラ、ナス、青梗菜などを積極的に摂取しましょう。スープやいためものなど、温かい料理で食べるのがおすすめ。黒砂糖や酢、シナモンを調味料として食事に取り入れるのも、お血改善に効果的です。肌の状態に大きく影響する「血液」。お血を改善して、トラブル知らずのキレイな肌を手に入れてください!
2015年12月22日シミ、シワ、タルミ、乾燥、くすみ、大人ニキビ…。大人の女性たちの肌悩みは様々。これらすべてを“年齢を重ねたせいだから…”と考えていませんか? 実は加齢による肌の老化は2割程度と意外にも少なく、残りの8割は、毎日浴びている紫外線やブルーライト(青色光)などによる光ダメージ=「光老化」によるものです。どんなライフスタイルを送っていても、冬でも降りそそいでいる紫外線による光老化は避けては通れないもの。冬の紫外線対策は怠りがちですが、油断大敵です。そこで、今回は美容ジャーナリストの奈部川貴子さんをお招きして読者座談会を開催! みんなの肌悩みについて、すぐに実践できる解決策を教えていただきました。[肌老化の80%の原因]=「光老化」を知っていますか?紫外線による肌ダメージは「加齢」よりも深刻! 奈部川さん:まずは皆さんのライスタイルについて教えてください。土田さん:昼間は事務の仕事をしています。仕事や犬の散歩などで外にいることも多いです。屋内と屋外で過ごす時間は半々くらい。休日は遠くまでドライブに行くなどアクティブに過ごしています。奈部川さん:屋外にいたあとなどに、“肌の変化”を感じることはありますか?土田さん:くすみやすくなりましたし、何より乾燥がひどくなるのを感じています。そんな時は加湿器をつけたり、普段のお手入れにオイル美容を取り入れたり、漢方茶を飲んだり。いろいろ試しています。奈部川さん:努力をされているんですね! 小林さんはいかがですか?小林さん:平日はWEBサイトの編集で、ほとんど社内にいます。休日は、たんぼで米づくりをしたり、子供のサッカーの試合がある時は一日中、太陽の下で過ごしています。日焼け止めを塗るなど基本的なUVケアはしているのですが、シミがだいぶ増えてきたと実感しています。奈部川さん:早いと翌日にはシミが気になりますよね。紫外線を浴びた直後の肌は敏感なので、肌を刺激しないスキンケアがおすすめですよ。藤本さんはいかがですか?藤本さん:私はフラワーコーディネーターの仕事をしているので、日中はブーケの制作やレッスンをしています。子どもがサッカーを習っていた時は、土日に紫外線を浴びて日焼けをするように。サッカーをやめてからは、子どもも私も肌が白くなり、それだけ紫外線に当たっていたんだなと痛感しましたね。奈部川さん:ライフスタイルは異なりますが、みなさん紫外線の影響を受けていますよね。『光老化』という言葉をご存知でしょうか? 実は紫外線は、肌ダメージの8割を占めるほど、影響力の大きいもの。毎日浴びている紫外線によって肌が破壊され、その結果、肌老化につながるのです。残りの2割である “加齢による肌老化” とは、明確に区別されているんですよ。土田さん:紫外線による影響が8割も!? 知りませんでした。奈部川さん:例えば、畳も紫外線を浴びているところは傷んでいて、光が当たっていないところはキレイですよね? 肌にも同じことが言えるんです。さらに、肌の奥まで浸透するUV-A波は冬でも比較的多く降りそそいでいるから、冬でも紫外線対策は重要です。 肌トラブルへの対策よりも大切なのは「自立する肌」そのものをつくること奈部川さん:紫外線だけでなく、ストレス、排気ガス、タバコなども肌の老化を引き起こす原因となります。最近ですと、パソコンからの「ブルーライト」もシミが出来る原因になると言われています。みなさんが日々の暮らしの中で受けている何気ないことが肌の老化と関係しているんですね。藤本さん:40歳をこえてから大人ニキビが気になってきたのですが、それも教えていただいた『光老化』などが関係しているのでしょうか?奈部川さん:はい。光老化によって、乾燥肌になるという意味では、関係しています。大人ニキビの原因の一つには「乾燥」があります。ニキビは毛穴まわりの角質が乾いて厚くなり、閉じてしまっている状態なので。毛穴まわりは脱水しているんですよ。土田さんはくすみ、小林さんはシミ、藤本さんは大人ニキビ… と、お悩みは人それぞれですが、大切なのは肌トラブルが起きてからひとつひとつを解決しようするのではなく、肌の根本からのケア “自立する肌そのものをつくっていく” という意識。日々ダメージを受けているなかで、肌本来の力を引き出し高めていくためには、表面的なケアだけでは足りないんです。藤本さん:肌の本質を理解して、もともと備わっている力を引き出していくというのは素適な考え方ですね!奈部川さん:どんな肌悩みでも、自立した肌に欠かせないのが、ビタミンAです。ビタミンAには細胞のダメージを修復し、細胞の生まれ変わりを助けてくれる効果があります。またビタミンC、ベータカロチンなどの抗酸化ビタミンには、皮膚が受けるダメージを最小限に抑えてくれる働きがあるんですよ。 肌老化の原因の80%である「光老化」に着目、紫外線大国の医師が開発したスキンケア『エンビロン』奈部川さん:健康で自立する肌へと導くためには、無理なく毎日続けることが大切になってきます。実は毎日の生活の中で、ビタミンAや抗酸化ビタミンを肌に取り入れる方法があるんですよ。それは、まずは基礎化粧品を変えてみること。私が、ビタミンAや抗酸化ビタミンを配合したドクターズスキンケア『 エンビロン 』と出会ったのは17年前。メディカルサイエンスの視点から開発されており、美容業界や医療業界ではずっと話題のアイテムです。ネット上の口コミサイトでも好評価が多いですよ。土田さん:食べるのではなく、肌から直接ビタミンAを取り入れられるんですね。続けることで効果を実感できるケアが好きなので、ぜひ試してみたいです。奈部川さん:『エンビロン』シリーズには、ビタミンA(レチノール誘導体)が配合されています。 クリニックやエステティックサロン で、肌の状態をカウンセリングした上で最適なものが案内されるんですよ。まず、気軽に『エンビロン』を体感したい方には、プロビタミンAが配合された『 エンビロン モイスチャースタートセット 』(モイスチャージェルスタート(保湿ジェル) 25ml、モイスチャークリームスタート(保湿クリーム) 25ml)を使ってみるのもおすすめ。ノンカウンセリングで手に入るファーストステップです。小林さん:私は敏感肌なので、スタートセットがあるとうれしいです。テクスチャはオレンジ色なんですね。奈部川さん:ベータカロチン(プロビタミンA)などの美容成分がたっぷり入っているので、成分自体の色ですね。化粧水は"水"なので皮脂でおおわれた肌には、すぐに浸透しづらいのですが、これはジェルタイプで浸透率が高いんです。土田さん:スッとのびて、肌なじみも良く浸透していきますね。奈部川さん:『エンビロン』の魅力はなんといってもステップアップシステム。ビタミンAの配合濃度別にさまざまなラインナップが用意されているので、 クリニックやサロン でカウンセリングを受けて、自分の肌レベルをどんどん上げていくことが可能です。ビタミンAの配合濃度がより高いアイテムにステップアップしていくことで、さらにエイジングケアに特化することもできるんですよ。これはエンビロンならではです!小林さん:だんだん攻めていけるんですね!藤本さん:光老化のことは知らなかったのですが、日常生活のどのシーンにもあてはまるのでびっくりしました。ちょうど、肌の根本から見直していきたいと思っていたので、知ることができてよかったです。読者3名のみなさんも驚いていたように、日常的に浴びる紫外線や、日々の些細なことも、肌ダメージにつながっています。健康的で美しい肌を保つためには、紫外線対策とビタミンAの摂取が欠かせません。まずは基礎化粧品を見直して、毎日のスキンケアでビタミンAを取り入れることからはじめてみましょう。 エンビロン モイスチャースタートはこちら >>
2015年12月22日やるべきことやイベントが盛りだくさんのこの時期。疲れも溜まる一方で、なかなかリラックスタイムを持てなかったり、お肌の乾燥ケアもままならないことも。そんな時は、包み込まれるような優しい使い心地のオーガニックコスメを取り入れて、全速力だった気持ちを“ふっ”と緩めてみましょう。今回は “食べられるくらい” の安心な素材を原料にしている、オーガニックコスメをいくつかご紹介します。思わず食べたくなる?! 保湿クリーム「do organic」 エンリッチ クリーム アドバンストオーガニックコスメというと精油やハーブといった原料がぱっと思い浮かびますが、それに加えて国産ブランドならではの原料を使った、こだわりのコスメアイテムがあります。do organic(ドゥーオーガニック)のエンリッチ クリーム アドバンストは、兵庫県丹波篠山で合鴨農法による貴重な有機玄米からとれる米ヌカや、川北産黒大豆から作られた豆乳発酵液などによる希少な保湿成分「穀物美容成分」がたっぷり。原料名だけで思わず、ほかほかの美味しいご飯をイメージしてしまいます。他にも有機アボカドや有機オリーブオイル、有機アルガンツリーなどの5つの植物油の成分と有機アロマの香りで、包み込むような潤いを感じることができます。しっかりと保湿をされた潤いのある肌は、さまざまな冬の肌トラブルの回避にも繋がります。私の場合は混合肌で、冬は額が痒くなってしまうほどの乾燥に悩まされていたのですが、このクリームを使い始めてから肌環境が整ったようです。痒みも徐々に感じなくなりました。乾燥が進むこの時期には欠かせない1本です。do organicはフランスのオーガニック認証「エコサート認証」も取得しています。環境にも人にも優しいオーガニックコスメですね。 太陽と海の恵みで、あったかお風呂をyaetoco ぽんかんバスソルト「家族入浴料」寒い日が増えると、ゆっくり入りたくなるのは温かいお風呂。愛媛のぽんかんと真珠貝を使用したyaetocoのぽんかんバスソルト「家族入浴料」をお風呂に入れると、こわばっていた身体も心もリラックスできるうえ、全身の保湿もできます。ぽんかん精油(マンダリンオレンジ果皮油)の香りは、気持ちを明るく前向きにしてくれると言われ、疲れや体のだるさを取り除いてくれたり、熟睡を促す効果も期待できるのだとか。また、宇和海で育まれた真珠貝の豊富なミネラルは、高い保湿効果を与えてくれ、皮膚細胞の活性効果ももたらしてくれるそう。さらには、仏さまに手をあわせているように見える神秘的で珍しい柑橘「仏手柑(ぶしゅかん)」の皮を乾燥させたチンピという原料は、消炎効果や血行促進効果に優れた生薬。ほかにも、殺菌作用や制汗作用があるといわれているミョウバン(硫酸)も入っているので、湯上がり感もさっぱり。このバスソルトを作る愛媛の無茶々園は、できるだけ環境に負荷をかけない農業と漁業を実践し、“安心安全な食べ物の生産を通して、気持ちよく暮らせるエコロジカルな町づくり” を目指す団体。ひとつひとつ手作業で摘み取られた素材や原料からは、包み込まれるような優しさが伝わってきます。このバスソルトに入っている柑橘類は、もちろん食材としても提供されているもの。冬の寒い日は、山と海の恵みが詰まったバスソルトで芯から温まりたいですね。 包み込むような馬乳の恵みで、潤い肌にMarias メアミルク クレンジング馬乳(ばにゅう)というと、皆さんはどんなイメージをお持ちですか? 馬乳は人の母乳と似た成分構成をしいて「吸収しやすくて、肌にもなじみやすい」と言われています。また栄養価も高く、40~50種類の高品質のミネラルや鉄分などの成分、必須アミノ酸も豊富に含まれているため、ヨーロッパでは古くから美容にはもちろん、健康食品としても生活に取り入れられてきました。馬乳は、別名「メアミルク」とも言います。このメアミルクをたっぷりと配合したミルクタイプのクレンジングが、Marias メアミルク クレンジングです。Mariasの商品に使われているオーガニック馬乳は、代々受け継がれてきた歴史ある牧場で大切に育てられた馬から、初夏に子馬が飲みきれなかったミルクを搾乳しているため、馬にも負荷がないのだそう。牧場に生えている草花もすべてオーガニック。ストレスフリーの環境の中で、伸び伸びと育てられた馬からとれるメアミルクは、大変希少なものなのです。メイクや肌の汚れを落としながら、洗いあがりも皮脂のバランスや潤いを保ち、ローズマリーやカミツレ、ラベンダー、ローズなどの蒸留水に含まれる豊富な美容成分で、心地よいお肌へと導いてくれます。優しく包み込むような感触のミルククレンジングは、乾燥肌や敏感肌の方も安心して使えるので、敏感になりがちな年齢肌のケアにも最適ですね。Mariasは、オーストリア・ザルツブルグ生まれのオーガニックコスメブランド。食品への認定が主である厳正なオーストリアBio(ビオ)認定を、化粧品として初めて取得しています。元々は有機栽培で自分たちの食べる作物を育て、自給自足の生活を送り、アトピ−を持つ子供のために手作りの化粧品の製造から始まったという、母の愛情がこもったブランドなのです。潤いを保ちながら肌の汚れを優しく落としてくれるので、乾燥する季節には欠かせないアイテムです。いかがでしたか? 食べられるほどに安心な原料のオーガニックコスメだからこそ、保湿だけでなくリラックス効果も期待できるのです。心にも体にも優しい、乾燥ケアもしてくれるあなたにぴったりの一品を、ぜひ探してみてくださいね。お問い合わせ/・do organicジャパンオーガニック株式会社 ・yaetoco無茶々園 ・Mariasマリアスオーガニック・ジャパン
2015年12月21日話題のあの人を起用2015年12月11日、株式会社テンダリーが展開するスキンケアブランドskinvillの大人気商品である「ホットクレンジングジェル」のTVCMにローレン・マイコラスを起用したこと発表。skinvillは「汚れなき肌へ、肌運命を変える。」をコンセプトに掲げるスキンケアブランド。敏感肌の人でも安心して使うことができるよう素材にかなりこだわっており、美容成分を90%以上配合しているのが特徴だ。同ブランドの最も人気を誇る商品は「ホットクレンジングジェル」。温かさを感じるホットジェルが毛穴の汚れを浮かし、その汚れを包み込んで落とす。W洗顔がいらないのも人気の秘密である。必見のTVCMローレン・マイコラスとは「美しすぎる妻」として注目を浴びている。なんと読売ジャイアンツに所属するマイルズ・マイコラス投手の愛妻だ。同ブランドは12月から放映開始するTVCMにローレン・マイコラスを起用しており、ブランドカラーのオレンジの衣装やメイクを纏った美しすぎる妻を見ることができる。ローレン夫人はTVCM撮影が初めてということもあり撮影開始直後は緊張気味であったが、だんだんと自然な表情を見せてくれるように。終始明るい彼女にスタッフの方が元気をもらったかのような撮影となった。美しすぎる妻のスッピンも見ることのできる「ホットクレンジングジェル」のTVCMは必見だ。(画像はプレスリリースより)【参考】・株式会社テンダリープレスリリース(PR TIMES)
2015年12月14日「なめらか本舗」が指原を大抜擢ノエビアグループのスキンケアブランド「なめらか本舗」は、宣伝部長としてHKT48の指原莉乃を起用。12月7日より、指原が出演する新CMが放映されている。「なめらか本舗」は、豆乳成分配合のセルフスキンケア市場売り上げNo.1という人気ブランド。新CMのコンセプトに「愛されるには理由がある」を掲げており、その宣伝部長として、ざっくばらんなキャラクターで広く愛されている指原を抜擢した。部長からお姫様?!見応えあるCM指原といえばそのキャラクターだけではなく、整ったスタイルとなめらかな美肌も有名。新CMでは、アルコ&ピースの平子祐希が演じる宣伝部員に「なめらか本舗」の売り込み方を相談された指原が、『私のふっくらもち肌で伝わりまぁ~す!』とお姫様姿に変身し、画面いっぱいに美肌をアピールしている。ラッキィ池田監修のインパクトある決めポーズも披露し、指原らしいエネルギッシュでキュートなCMとなった。メイキングでは、「難しいかもしれないけど、HKT48のPVメイキングなど、至る所でさりげなく『なめらか本舗』の商品を持つことにチャレンジしたいです」(プレスリリースより引用)と、宣伝部長としての意気込みも語っている。実は指原も愛用中指原自身も3~4年前から使用しているという「なめらか本舗」は、保湿成分である豆乳発酵液を配合。肌質を選ばず、潤うのにべたつかない使用感が人気となり、その売り上げは8000万本を突破している。(画像はプレスリリースより)【参考】・常盤薬品工業株式会社プレスリリース・なめらか本舗ホームページ
2015年12月08日再生医療分野でも注目の成分2015年12月4日、オビアス株式会社はヒト幹細胞培養液を配合した「obias(以下、オビアス)」シリーズの販売を開始したと発表。このシリーズは化粧水、美容液、クリームの3商品が展開されるのであるが、まずはクリームが先駆けて発売されることになった。これまでのスキンケアは不足している水分や栄養素を補給するものであり、根本を解決するものではなかった。例えるなら、風邪をひいたときにビタミンCを摂取するのと同じだ。ビタミンCは体内の免疫力アップを助けるのであるが、風邪菌を直接攻撃するわけではない。近年、神秘のベールに包まれていた遺伝子が解明されるとともに老化のメカニズムも解明されてきた。同社が注目している成分は「ヒト幹細胞培養液」。再生医療分野でも注目を集めている幹細胞が分泌するタンパク質成分だ。科学的根拠に基づいたスキンケア今回発売された「クリーム コンセントレーション」。幹細胞サイエンスの全てが詰め込まれたと言っても過言ではない高濃度クリームだ。幹細胞培養液をナノカプセルに閉じ込め角層まで届けることで、肌の内側から輝きがあふれ出す。また、乾燥の季節の強い味方となる成分が「ビタ-HA」。肌専用に開発された浸透型ビタミンC誘導体であり、肌の表面に薄いヒアルロン酸の膜を作ることで乾燥から肌を守ってくれる。(画像はプレスリリースより)【参考】・オビアス株式会社プレスリリース(PR TIMES)
2015年12月08日オイルなのにふわふわ?スキンケアにオイルを取り入れ、乾燥しがちな肌を保湿する美容法「オイル美容」が近年話題となっている。そんな、要注目のオイルをホイップ状にしたボディ用ムースオイル「LuLuSowa(ルルソワ)ホイップボディオイル」が、株式会社T-Gardenより発売された。オイルは保湿力や浸透力に優れている一方、肌につける際のべたつきや重たいつけ心地が苦手だという意見も。同商品は、ボディオイルをホイップ状にすることで、そんなオイルのデメリットを解消。「軽いつけ心地でしっかり保湿」を実現させる。冬でもうるおうやわらか肌へココナッツ、ホホバ、アルガン、オリーブといった4種の植物性オイルと、7種の保湿・美容成分が配合されている。使い方も簡単。お風呂上がり、ボトルをしっかり振ってからホイップを手に取り、肌に乗せてマッサージするだけだ。ホイップヴェールがうるおいを閉じ込めて、全身がやわらか肌になるのを実感できるだろう。おしゃれでかわいいパッケージは、話題のイラストレーター・関根正悟氏が担当。毎日のケアが楽しみになる、女心をくすぐるデザインとなっている。「LuLuSowaホイップボディオイル」は150gの容量で、価格は1,480円(税抜)。公式通販サイトや全国バラエティーショップ等で購入できる。(画像はプレスリリースより)【参考】・LuLuSowa・株式会社T-Gardenプレスリリース
2015年12月04日気になるエイジングスポットにアプローチ株式会社コーセーは、化粧品専門店専用ブランド『プレディア』から目尻や口もとのエイジングケアに着目した、部分用美容液「サインズリセット」を2016年1月16日より発売する。1996年にデビューした『プレディア』は、人体と近いミネラルバランスをもつ「海」と、古くからヨーロッパにおいて美と健康を求めるための「スパ」のメソッドに着目し、独自の皮膚科学を融合させ、“Sea(シー)&(アンド)Spa(スパ)”をコンセプトに、一人ひとりのユーザーに合ったきめ細かなカウンセリングが行えるよう化粧品専門店向けのブランドである。発売日:2016年1月16日商品名:「プレディアサインズリセット」価格:税抜5,000円容量:20ml(プレスリリースより引用)気になる大人肌のエイジングケアにこのたび発売する「サインズリセット」は、口角を上げたり笑ったりした後に気になるほうれい線、眉間や目の周り、口もとなど、年齢を重ねた肌にピンとしたハリを与える部分用美容液である。海由来の美容成分「プロテオグリカン」に、「アスタキサンチン」、「WRペプチド」などの保湿成分を配合し、気になるポイントになめらかに行き渡らせ、角層の奥深くまで浸透することで、肌にハリを与え、ふっくらとさせ、使い続けることでかげりのない、透き通るような若々しく明るい印象の肌へと導く。(画像はニュースリリースより)【参考】・株式会社コーセーニュースリリース
2015年12月02日これからの季節、アラフォー世代の肌の悩みの原因となるのが「乾燥」。乾燥すると、肌荒れして化粧ノリが悪くなるほか、小じわやシミができやすくなるなど、肌のトラブルに繋がります。とはいえ、「忙しくて時間がない、何から始めたらいいかわからない」という人に “これだけはやっておきたい” スキンケアのポイントとおすすめアイテムを、ヘアメイクアップアーティストの草場妙子さんに伺いました。「奪いすぎない保湿」が鍵。ミルククレンジングがおすすめ草場妙子さんは、雑誌や広告、CMなどで幅広く活躍するヘアメイクアップアーティスト。コスメ好きが高じて、インスタグラムではおすすめの美容アイテムを紹介し、普段のメイクに悩む大人の女性たちにも大変好評です。「自分で買って試して、いいと確信したものだけをアップしています。もし迷っていることがあれば、こういうものがあるんだとか、ずばりそのものを買わなくても似ているものを試してみよう、と誰かのヒントになればいいなと思ってやっているんです」と草場さん。そんな草場さんに伺った、大人の女性が気をつけるべきスキンケアのポイント。まず注意しなくてはいけないのがクレンジングだといいます。「乾燥すると肌のバリア機能が低下し、外からの刺激を受けやすくなり、皮膚が硬くなるなどマイナス面ばかり。そんな乾燥で悩んでいる方の多くは、きれいに洗いすぎている印象があります。以前は『とにかくきれいに汚れを落として、しっかり保湿しましょう』といわれていたので、その刷り込みがずっと残っていて、大人になってもきれいに洗いすぎてしまう。それが乾燥肌を引き起こし、より悪化させてしまうんです。そこでおすすめなのは、一番肌にやさしく、しっとりとした使用感のミルククレンジング。汚れを落とすのに必要な、界面活性剤の配合量が比較的少ないんです」「もちろん汚れ落ちがよくなくなりますが、その分必要な皮脂や油脂を奪いすぎません。極論を言えば、汚れが残ってもいいから皮脂を取りすぎないことが大切。潤いがほしい、しっとりとさせたいときは、“与える保湿” より “奪いすぎない保湿” というのが、私がスキンケアの要としていつも思っていること。だからミルククレンジング、その後のダブル洗顔はしないことをおすすめします」ブースターや美容液として。オイル使いのコツでは、保湿はどのようにすればいいのでしょうか?「一番大切なのは自分できちんと知ること、わかること、感じること。例えばいつものスキンケアで化粧水と乳液を使っていたら、いつもと同じもの、使い方で潤ったと思えればそれでいいんです。でも『なんか乾燥する、化粧ノリがよくない』と感じるのであれば、そこでやり方か、ものを変える。もし、ものを変えないのであれば、いつもの化粧水を重ねづけしたり、乳液を多めに塗ってパックするなど、ちょっとした工夫で変わってくると思います。翌日、自分の肌の状態を見て、自分のベストを見つけましょう」また、スキンケアをするタイミングもすごく重要です。特に入浴後は急激に乾燥します。だからお風呂から上がるときに、お子さんがいる方はちょっと待ってもらって、顔をタオルで拭いてオイルを手に取り、なじませてから、ゆっくりと子どものことをしてあげる。オイルはとても優秀で、ブースターの役割をしてくれるんです。分かりやすく言うと、乾いた土壌にそのまま水を与えるのではなく、ある程度耕したところに水を与えると、しっかり保水できますよね。オイルをつけることによって、そのあとのスキンケアの成分をきちんと受け止められる肌を作ってくれるんです。化粧水は蒸発して乾いてしまうのですが、オイルは残ってくれるので、渇きを感じないところもいいですね」自分に合った「オイル」の選び方オイルは、自分の好きな香りを基準に選ぶことが重要。さらに鉱物油が主成分で肌に蓋をして保湿するタイプのオイル(ベビーオイルなど)ではなく、大人は肌に浸透させる植物性のオイルを選んで、と草場さん。顔だけでなくボディにも、入浴後の体が濡れている状態でなじませると、タオルであまり拭く必要がない状態になり、ヌルヌル感も軽減されるそう。時間がなくてマッサージできないという人にも、簡単にできるセルフケアです。「オイルをひとつ持っていると、美容液として化粧水の後にも使えて便利。また、いろいろなものに混ぜられるという利点もあるので、例えばボディークリームに混ぜると保湿力が上がり、のばしやすくなるのでなじみやすいです。さらに髪の毛につけて髪の保湿も。私は肌につけてしみるものに出合ったことがないので、肌荒れしているときにまず使ってみては?」ヘアにも「乾燥対策」を忘れずに「髪の毛はダメージを受けるとなかなか戻らないので、本当に気にかけてあげて。まずシャンプーを変えると、髪のまとまりも変わります。最近はノンシリコンが流行っていますが、きしんでしまうものも多いですよね。そこでおすすめなのが、『THREE』のシャンプー。ノンシリコン処方ですが、シャンプーした後、トリートメントをした後のような感触があり、流した瞬間に、ほかのものとは全く違うと実感できます。髪の短い人は、トリートメントは必要ないくらいしっとりします」髪を洗った後の保湿には、この2本がおすすめだそう。「広がる髪をほどよく落ち着かせるには? とオイルにたどり着きました。つやが出て乾燥からも守ってくれる『パーフェクトポーション』は、ローズマリーやゼラニウムの、ハーブの香りがとても清々しくていい香り。地肌に塗ってマッサージできるオイルなので、安心して使えるところが気に入っています。また、『ジョンマスターオーガニック』のヘアスプレーで、あらかじめ内側に水分を入れて、オイルでさらに保湿すると、一番乾燥しにくくなります。ただ、オイルはどうしても重さが出るので、ベタつきが気になる方にはおすすめしません。個人差があるので、自分にとって必要かどうか見極めてくださいね」最後に、忙しい大人の女性たちへ、草場さんからスキンケアのアドバイス。「疲れていて、もうケアができない…というときは、体が睡眠を欲しているので、それでいいと思います。ただ、『忙しいからできないのは仕方がない』と、それが日常となってしまうのはもったいない! 少しでもセルフケアができると自信にも繋がるし、メンタルがポジティブになると肌にもいいですよね。メリハリをつけて、できるときに楽しみながらやってみましょう」 ▼自分に似合うメイクを見つけよう! 草場妙子さんに教わる「大人のメイク術」 (前編) ▼“引き算” が時短メイクの鍵! 草場妙子さんに教わる「大人のメイク術」 (後編)
2015年12月02日眩しい金のシートマスク登場株式会社ウテナは、黄金美容液を固めて作った金色のシートマスク「プレミアムプレサハイドロゲルマスク ゴールド」を12月1日より発売する。この10年間で、30億円以上拡大しているというシートマスク市場。中でも、特別な日の前夜やちょっとした自分へのご褒美などプチセレブ感を味わえるアイテムとして、平均価格200円以上の1枚売りシートマスクが注目を集めている。スゴイのは見た目だけじゃない!新発売となる「プレミアムプレサハイドロゲルマスク ゴールド」は、黄金美容液そのものをゼリー状に固めた、金色に輝くハイドロゲルマスク。不織布に美容液を含浸する一般的なシートマスクとは異なり、時間がたっても乾きにくいため、じっくりと肌をケアすることができる。金が含まれた黄金美容液には、アルガンオイル・ホホバ種子油・月見草油・オリーブ果実油と言った4種の美容オイルが配合されており、ピンとしたハリや弾力のある瑞々しい肌へと導いてくれる。黄金マスクは見た目のインパクトもあるので、今後ますます人気が高まりそうなアイテムだ。参考価格は税込み540円。全国のドラッグストア、スーパー等で購入できる。(画像はプレスリリースより)【参考】・株式会社ウテナプレスリリース
2015年11月30日肌に優しいナチュラルスキンケア「キレイ創造実現業」と「ブライダル創造実現業」を柱とした事業を展開している株式会社ティグレから、ナチュラルスキンケアのオイル美容液「エヌ・インモイストオイル」が発売中だ。肌と心に豊かな潤いを与える「エヌ・インモイストオイル」は、フランキンセンス(ニュウコウジュ油)のアロマが肌に潤いをたっぷりと与え、ウッディで甘くフルーティーな香りを纏わせる。「オイル美容を制すればスキンケアを制す」というコンセプトの元開発された商品は、心地よい香りの精油を配合したスキンオイルで、その上無香料・無着色・無鉱物油・ノンパラベンというナチュラル要素も備わっている。ナノ技術がひかるスキンケア化粧品使用方法はいたって簡単で、洗顔後にローションで肌を整えた後、肌表面にオイルをなじませるように丁寧に塗布していく。オイルがなじんだ後はいつも通りの手入れで、肌あれや乾燥を防ぐスキンケアが完了する。エヌ・イン スキンケアシリーズ全てに採用されているナノテクノロジー技術はこの「エヌ・インモイストオイル」にも使われており、1ミクロンの1000/1にナノ化した天然美用成分が肌の角質層の奥まで浸透して大事な潤いを保つ働きを果たしてくれる。内容量:20ml整肌成分:アルガンオイル(アルガニアスピノサ核油)、メドウフォーム油、フランキンセンス(ニュウコウジュ油)定価:17,280円 (税込)(画像はN-in HPより)【参考URL】ブランドサイト企業通販サイト(商品一覧)企業通販サイト(商品)
2015年11月30日エイジングケアに関する調査スキンケアをする上で大きな問題のひとつが、エイジングサインだ。11月25日、ディープインパクトは、同社が運営するWEBサイト「ナールスエイジングケアアカデミー」において、エイジングケアに関する調査を実施したと発表した。調査対象の女性は20代~70代と幅広い年齢層で、全世代の95.7%が実年齢よりも若く見られたいと考えていたことがわかった。1位「たるみ」、2位「ほうれい線」全世代を通じて、エイジングによる悩みを尋ねたところ、1位「たるみ」、2位「ほうれい線」、同率3位で「毛穴」、「しみ」が選ばれた。エイジングサインを気にする女性は多く、自己判断による肌年齢は、14.8%が「マイナス5歳以上」、20.6%が「マイナス1~4歳」と回答。実年齢以下と感じている人は35.4%だった。見られたいのは「マイナス5~10歳」見られたい肌年齢については、1位「マイナス5~10歳」、2位「マイナス10歳以上」が8割以上を占め、若く見られたい願望が強いことが判明。人気のエイジングケア方法は、「エイジングケア化粧品」を使っている人が最も多く、「サプリメントの服用」、「エステに通う」が続いた。また、91.8%の人がエイジングケアの知識不足を感じており、どのようにケアしたらよいかわからず不安を抱えていた。同調査では、皮膚のしくみや老化の原因を理解し、その上で正しいエイジングケアを行うことが大切だとアドバイスしている。(画像はプレスリリースより)【参考】・ディープインパクト プレスリリース(@Press!)
2015年11月29日環境配慮紙について解説株式会社資生堂は11月20日、「資生堂アースケアプロジェクト」サイトを更新した。「エコなモノ」のVol.03として、「環境配慮紙第1回紙を選ぶことは、森を守ること」を掲載した。美しいデザインとエコを両立化粧品には美しい紙箱がパッケージとして使用されているが、どのような紙を用いるかによって環境に対する負荷が大きく変わってくる。資生堂は「バガス紙」と「FSC(R)認証紙」を使用し、美しいデザインとエコを両立させいる。バガス紙、およびFSC(R)認証紙を使用している資生堂製品は350種以上にのぼる。バガス紙を化粧品のパッケージに使用することは珍しいが資生堂はこれからも活用を進める、としている。非木材紙のバガス紙は森林伐採抑制に「バガス紙」はサトウキビから砂糖をしぼった後の繊維から作られる。もともとは捨てられていたもののリサイクルであり、非木材紙であることから森林伐採抑制にもつながる。「FSC(R)認証紙」は生態系に配慮して管理が適切になされている森林の木材を使用した紙で、「FSCロゴマーク」が記される。FSCロゴマーク入の製品の購入者は、間接的に世界の森林保全に貢献することができる。(画像は更新サイトより)【参考】・資生堂アースケアプロジェクト更新サイト
2015年11月27日最近、顔色がイマイチさえなかったり、お肌がくすんでいるように感じていませんか? 疲れが顔に出る、とはよくいいますが、もしかしたら疲れだけが原因ではないかもしれません。実は、夏に浴びた紫外線ダメージがあらわれはじめるのが、ちょうどいまごろ。また、気温の低下や空気の乾燥もあいまって、秋はお肌のコンディションがゆらぎやすい季節でもあるのです。でも、どんなに忙しい毎日を送っていても、お肌も心もくすんでいられないのが、私たち働く女性たち。そこで、お疲れ顔にさよならし、パッと華やいだお肌で過ごすためにはどうしたらいいのか調べていたところ、「血行促進」と「有機ゲルマニウム」にそのヒントがあることがわかりました。「血行促進」と「有機ゲルマニウム」が、お肌のターンオーバーをサポートこの時期、冷え対策としてもよく聞く「血行促進」。健やかな体づくりの基本として知られていますが、血行はお肌のコンディションにも深く関わっています。血行がよくなると、私たちに欠かせない酸素が体のすみずみまで運ばれます。すると細胞が元気になって新陳代謝がよくなり、お肌の生まれ変わりのサイクルであるターンオーバーがスムーズになります。健やかなお肌を保つには、このターンオーバーが正常であることが鉄則なのです。とはいえ、アラサー世代の女性はストレスや運動不足、加齢などから血行がとどこおりがち。マッサージや入浴で血のめぐりをよくしてあげるのはもちろん、「ゲルマニウム」を取り入れるのもひとつの方法です。温浴などでおなじみのゲルマニウムですが、「有機ゲルマニウム」には、血行を間接的によくしてくれ、酸素を行きわたらせてターンオーバーを促進し、素肌を良い状態にしていくことが期待できるようです。つまり、お肌の生まれ変わりをスムーズにすることが、くすまずハリのあるお肌を保つ近道なのです。有機ゲルマニウムを高濃度配合! リッチなセラムでくすみ肌にアプローチせっかくなら、そんな美容効果としても期待できる有機ゲルマニウムのアイテムを使ってみたい! そこで見つけたのが、「DHC ゲルマニウムシリーズ」です。なかでも「DHC GEパワーセラム」は、シリーズの中でも最高濃度の水溶性有機ゲルマニウムを配合し、ゆらぎやすい大人のお肌コンディションを整えてくれるそう。30代半ばの筆者も、さっそく使ってみましたが、ぷるんとしたテクスチャがお肌の上ですっと伸び、よくなじみます。無香料なのも好ポイント!ひきしめ、ハリや弾力、キメを整える成分として3種の植物エキス(サトザクラ花エキス、クダモノトケイソウ果実エキス、アスパラガス茎エキス)もプラスされているので、ひとつの美容液でさまざまな悩みへアプローチできそうです。また、化粧品によっては、お肌がぴりぴりすることもある敏感肌気味の筆者ですが、パラベンフリーのDHC GEパワーセラムはそんな刺激をまったく感じませんでした。やさしい使い心地でしっとり感が続くので、お肌への負担をかけず、効率よくエイジングケアを始めたい女性にもぴったりです。「最近お疲れ?」と思われることなく、明るい表情で毎日を送るために、ゲルマニウムでのお肌ケアを始めてみてはいかがでしょうか。・DHC
2015年11月18日いつのまにか現れはじめた シミやシワ、そして、最近気になってきたたるみやハリのなさ…。尽きることがないアラフォーの肌悩み。今まで様々なアイテムを試してきたけれど、そろそろしっかりと実感が得られるアイテムを愛用したいもの。そこで今シーズン注目すべき、最新の美容成分と美肌アイテムをご紹介します。注目の美容成分:その1知っておきたい「有機ゲルマニウム」のこと聞き覚えのある「ゲルマニウム」というキーワード。温泉水などに含まれているものもあり、なんとなく美容によいかも? と思っている方も多いのでは。実はアラフォーの「美肌」の強い味方になってくれる成分のひとつなのです。ゲルマニウムは1886年にドイツの科学者ウインクラーによって発見された元素。通常、ゲルマニウムには無機ゲルマニウムと有機ゲルマニウムの2種あり、無機ゲルマニウムはゲルマニウムだけでできている結晶体や合金として医療機器などに使われています。ゲルマニウムは自然界に広く存在し、例えば高麗人参、サルノコシカケ、霊芝やニンニクなど。さらに、山に湧き出ている天然水にも豊富に含まれているものもあり、温泉などに利用されています。注目なのは、有機ゲルマニウム。炭素を含む化合物で、原料や製造方法によって数百を超える種類があります。その中でも、安全性、有用性が確認できている唯一の有機ゲルマニウムが1967年に浅井ゲルマニウム研究所の浅井一彦氏によって創成された「アサイゲルマニウム」です。 「アサイゲルマニウム」は、植物などの有機体に含まれている時の構造を想定し、(株)浅井ゲルマニウム研究所により、体になじむよう水に溶けやすい化合物に作られたものです。化粧品や健康食品などに使われています。免疫力アップ、ウィルスや細菌などの外敵を見張って排除するNK細胞やマクロファージの活性化、腸内免疫の活性化、鎮痛・抗炎症作用など、身体が本来持っている力を助けることによる多くの作用が報告されています。なんと、有機ゲルマニウムを肌に塗布することでも、肌本来の修復力を助けると考えられています。有機ゲルマニウムが角層の奥まで浸透することにより、肌の活力が上がり、ターンオーバーがスムーズになることで、肌の乾燥、シミ、シワ、たるみ、黒ずみ、くすみといったアラフォーの多くの肌悩みの改善が期待できるのです。注目の美容成分:その2アスパラガスが美肌を導く? 「アスパラガス茎エキス」ホワイトアスパラガスから抽出され、日本に上陸して間もない美容成分が「アスパラガス茎エキス」です。加齢とともにオートファジーサイクル(細胞内の異常なタンパク質や、不要なタンパク質を分解する老廃物分解浄化システム)が停滞し、不要なタンパク質が蓄積すると、肌のくすみやたるみなどの原因につながると言われています。そのオートファジーサイクルを活性化し、コラーゲン産生増加作用により肌のハリ改善効果や美白効果が期待できるのが、最新美容成分「アスパラガス茎エキス」です。なお、ホワイトアスパラガスから抽出したエキスは、グリーンアスパラガスのエキスに比べてポリフェノールが多く含まれ、抗酸化作用も高いと言われています。注目成分を配合して誕生した「DHC GEパワーセラム」とは? 有機ゲルマニウムに早くから着目し、高純度の水溶性有機ゲルマニウム「アサイゲルマニウム」を高濃度で配合したのが、DHC ゲルマニウムシリーズ。加齢やストレスによる肌の酸素不足を改善し、肌本来の持つ活力を呼び覚ますスキンケア。その最新アイテムが「DHC GEパワーセラム」です。高純度の水溶性有機ゲルマニウム「アサイゲルマニウム」を高濃度で配合した、肌に必要なうるおいやハリを与えてくれる美容液。水溶性有機ゲルマニウムが角層の深くまで浸透し、乾燥や紫外線などによるダメージをケアしてくれます。また、ハリをもたらしてくれる「アスパラガス茎エキス」のほか、肌をスッキリと引き締めてくれる「クダモノトケイソウ果実エキス」、シワにアプローチしてくれる「サトザクラ花エキス」などの植物エキスも配合。最新美容成分が数多く含まれているこの美容液、早速わたしも試してみました。「クダモノトケイソウ果実エキス」は、パッションフルーツの果実から抽出したエキス。老廃物や過剰な水分によって起こる肌のくすみやむくみにアプローチし、肌を引き締めてくれるのだそう。これらはリンパマッサージを受けたのと同じような効果があるのだとか。桜の花から抽出したエキス「サトザクラ花エキス」には、シワをケアし、なめらかな肌へと導いてくれる働きが期待できるのだそう。乾燥する季節には嬉しい美容成分です。このほかにも、ヒアルロン酸、オトギリソウ花/葉/茎エキス、モモ葉エキス、ローヤルゼリーエキス、ゲットウ葉エキス、オウゴン根エキス、フユボダイジュ花エキスなど数多くの天然植物由来成分が含まれており、肌に与えるさまざまなダメージに多角的にアプローチし、美肌へと導いてくれます。使用するのは化粧水の後。適量を手にとって顔全体にパッティングしながら、しっかりとなじませます。みずみずしいテクスチャーで肌になじみやすく、つけた後の肌はふっくらしっとり。使い続けると押し返すほどのハリと弾力を実感しました。朝晩のお手入れに取り入れやすく、続けやすいのも魅力です。シワ、ハリ、くすみ… アラフォー世代の肌悩みはつきませんが、これらのケアも含めて「肌を根底から元気にさせたい!」と願う方におすすめのアイテムです。乾燥が気になる季節だからこそ、最新美容成分を味方につけて美肌ケアを始めてみませんか?
2015年11月18日美肌は女性が抱く永遠のあこがれです。少しでも近づこうと高い化粧品やエステに投資していたり、毎日スキンケアに時間をかけているにもかかわらず、“汚肌”から脱却できずに悩んでいる人は多いのではないでしょうか。そんな方は、もしかしたら基本的なステップを知らぬまま、スキンケア行っているのかもしれません。これから紹介する皮膚科のドクター直伝の“シンプル3STEP”を、ぜひ頭にたたきこんでください! ■1.清潔にする肌には、さまざまな機能がそなわっています。しかし、「汚れを落とす」という機能だけはありません。クレンジングと洗顔という“肌を清潔にするステップ”は、美肌になるための最重要ポイントともいえるのです。クレンジングの際は、肌をマッサージするように、しっかりと汚れを“浮かせる”ことを意識してください。肌に残った化粧品はクマやくすみの原因となり、汚肌だけでなく老化につながってしまう可能性も。洗顔は、スキンケアのなかでももっとも重要なステップで、守るべきことがたくさんあります。ひとつめは「摩擦を起こさないこと」。しっかりと泡立ててから、泡に汚れを吸着させるように意識して洗いましょう。洗顔後のタオルドライも、こするのはNG。タオルに水分をしみこませるように、ふんわりと水気をとることを意識してください。もうひとつは「すすぎ」です。熱いシャワーを顔に当てていたりしませんか? すすぎにベストなのは、32〜36℃のぬるま湯といわれています。30回を目安に、しっかりと泡を洗い流していきましょう。クレンジングも洗顔も、手をぬくと肌トラブルを起こしてしまうことも少なくありません。ていねいにおこないましょう。■2.うるおいを与える肌を清潔にした後は、ダメージに負けない美肌の土台づくりである保湿を、しっかりとおこなってください。保湿後には、目の下でシットリ具合をチェックしましょう! 手を軽くにぎり、拳を目の下に当てましょう。一番乾きやすい部分である目の下が「ひやっ」「ムチっ」としていれば、お肌に水分がきっちり入っているサインです。うるおうまで、しっかりと化粧水を入れこみましょう。水分が入りやすいように、美容液やブースターに頼るのもオススメです。化粧水をバシャバシャとつけるのが面倒という人は、シートマスクに頼るのもいいでしょう。しかし、長時間つけると逆に水分を奪われてしまうため、時間を守って使用するよう心がけてください。また、水分を入れこんだ後は「フタ」をすることを忘れずに。水分は入りやすいぶん出ていきやすいのです。与えたうるおいを見えないラップで密封するように、そっとクリームや乳液をのせてあげてください。■3.保護する仕上げにUV対策をして、肌を保護しましょう。365日、毎朝マストで行ってください。室内だからと油断してはいけません。その油断が、乾燥やシミ、しわ、たるみにつながってしまいます。紫外線対策は、スキンケアの最後のシメと考えておいてください。朝、日焼け止めをぬるまで、美肌をつくるためのスキンケアは終わらないのです。皮膚科のドクターに教えてもらったこの方法。最初は、筆者も面倒くさいと思っていました。しかし、続けたことで、ニキビ顔から脱却することに成功したのです。とってもシンプルな3ステップ。毎日意識して続けて、誰もがうらやむ美肌を手にいれましょう。
2015年11月17日乾燥シーズン突入!スキンケアに関する調査乾燥シーズンに突入し、肌のカサつきが気になりだす頃合いだ。約9割の女性がスキンケアの重要性を感じていた。11月13日、バイバースは、同社が運営するメイク動画サイト「GODMake.」において、スキンケアに関する調査を実施したと発表した。「混合肌」と「乾燥肌」が圧倒的同調査によると、88%以上がスキンケアは「とても重要」と位置づけていた。また、10代~40代の年代別にアンケートをとったところ、年代にかかわらず、「混合肌」と「乾燥肌」である人が圧倒的に多かった。スキンケアをする上で関心のあるテーマについては、20代以降は「肌に潤いを与える」が1位に。30代以上女性の間ではアンチエイジングケアに支持が集まり、2位「肌にハリ・弾力を与える」、3位「肌をキレイにする」、4位「老化予防対策」が続いた。“なんとなく”把握、ケアケアの基本は自分の肌の状態を知ることにある。しかしながら、正しく理解している人は少なく、大多数が“なんとなく”把握して“なんとなく”ケアしていることが判明。多くの女性がケア方法に悩んでいる現状が浮き彫りとなった。(画像はプレスリリースより)【参考】・バイバース プレスリリース(ValuePress!)
2015年11月17日株式会社ミックコスモ株式会社ミックコスモでは、展開中のスキンケアブランド「ホワイトラベル」シリーズの、美容水とクリームについて「限定大容量」を数量限定で発売する。「ホワイトラベル」シリーズは、乾燥肌や敏感肌で悩んでいる女性向けのブランド。今回の限定品では、さらに「大容量オリジナルジャーポット」が当たるキャンペーンを開催している。もっちり白肌シリーズ「ホワイトラベル」の「もっちり白肌シリーズ」は、国内プラセンタを使用したスキンケアシリーズだ。無添加処方のため、敏感肌の人にもおすすめ。また、お手頃価格で、毎日「たっぷり」使いたい人にもうってつけの商品となっている。限定大容量の商品今回、限定大容量となって数量限定発売されるのは、「贅沢プラセンタのもっちり白肌美容水」と「贅沢プラセンタのもっちり白肌クリーム」の2つの商品。美肌水は、220ミリリットルで1,000円(税抜き)、白肌クリームは、80グラムで、1,000円(税抜き)だ。オリジナルジャーポットまた、これらの2商品を購入し、商品についている、QR CODEコードをもとにアンケートに答えると、「ホワイトラベル 大容量オリジナルジャーポット(450ミリリットル)」が抽選で、350名に当たる。(画像はプレスリリースより)【参考】・おかげ様で350万個突破!ホワイトラベルシリーズ、年に1度の「限定大容量」発売!さらに「大容量オリジナルジャーポット プレゼントキャンペーン」開催!
2015年11月11日毎日何気なくしている洗顔。とりあえず、泡立てて洗っているから大丈夫! と思っていませんか?しかし、洗顔はスキンケアの要。洗顔ひとつで肌は変えられる、と言っても過言ではありません。そこでいつもの洗顔にひと手間加えるだけで、より美肌に近づける“洗顔の裏ワザ”をご紹介します。■いつもの洗顔にプラスアルファの裏ワザ1.保湿ケアにはオイルを1滴たっぷりの泡で洗うのは、洗顔の基本中の基本。さらにその泡に、オイルを1滴垂らして洗顔すれば保湿力がアップします。ただし、泡立てる前にオイルを加えると泡立ちが悪くなるのでご注意を。ちなみに、オイルがなければハチミツでも同様の保湿効果が期待できます。2.ニキビケアには炭酸水ニキビに悩んでいる人にはぜひ試してほしいのが、炭酸水洗顔。泡立てる際に、水の代わりに炭酸水を使います。(泡立てネットになじませておくと簡単!)そして、すすぎの際も洗面器にためたぬるま湯に、炭酸水をプラスしてすすぐだけ!このとき、ぬるま湯6に対し炭酸水4程度で混ぜてください。ただし、甘味料や果汁が入っている炭酸水はNGです。3.角質除去には重曹肌のざらつき、ごわつきが気になる時は、洗顔料に薬用または食用の重曹をひとつまみプラスしてみましょう。重曹には皮脂や古い角質、油分を分解する効果があるので、ピーリングしたような滑らか肌になれます。4.日本酒で代謝アップ肌に元気がない時は、いつものように洗顔料で軽く汚れを落としたあと、洗面器にためたぬるま湯の中に日本酒入れてすすぐのがオススメです。量の目安は洗面器1杯分に対して、日本酒はコップの約3分の1程度。すすぐ際は顔全体にいきわたるよう、そして日本酒をしっかり肌になじませるのがコツです。朝晩2回行えば、新陳代謝がアップし、つやつやの肌に!使用する日本酒は、お米でつくられているものであれば、安いものでもOKです。5.トラブル肌には精製水のふき取り洗顔ニキビが悪化した、肌が荒れてしまった、などトラブルを抱えている時は、優しく洗える精製水洗顔がオススメです。コットンにたっぷりしみこませて、優しくパッティングするようになじませるだけ。これだけで、肌はかなり落ち着いてきます。ただし、こするのは絶対にNG! 優しくふきとってください。■寒い季節は蒸しタオルもオススメこれから冬にかけて、肌環境はさらに悪化していきます。かさかさ乾燥はするし、なんだかごわごわしてる…という時は、洗顔前に蒸しタオルで肌を温めてあげましょう。毛穴が開き、汚れが落ちやすくなるだけでなく、じんわりとした温かさに身も心もほぐれる…かもしれません。自分にあった裏ワザで、冬も元気なツヤツヤ肌ですごしてくださいね。
2015年11月08日「ロゼット素肌美システム」から通信販売限定発売ロゼット株式会社は、皮膚の保護成分であるアルガンオイルやインカオメガオイルなど年齢肌ケアに欠かせない美容オイルを豊富に配合したメイク落とし『ロゼット素肌美システムクレンジングジェル』を2015年11月2日より新発売した。このたび、新たに発売する美容オイル生まれのクレンジングジェルは、年齢を重ねた肌のために、クレンジング時のうるおいをキープし肌への負担の軽減を考慮して開発した。精製水を含んだ保湿成分を93%と高配合した、濃厚で弾力のあるジェルがクッションの役割を果たし、ベースメイクやマスカラ、口紅などのポイントメイクまで、なじませるととろけてオイル状へ変化するため、しっかりメイクもやさしく落とすクレンジングだ。年齢肌に必要な4大美容成分をたっぷり配合主な美容成分は、美容オイルの「アルガンオイル」を配合、肌を柔らかく保ち、リノール酸やオレイン酸など必須脂肪酸を含み、健やかな肌へ導く。年齢肌に必要なビタミンEを豊富に含む「インカオメガオイル」は、肌をしっとり柔らかくする。保湿成分である、「長野県産アンズ果実エキス」が角層をいたわりながら、水分を蓄え、キメを整え、うるおいを与え、コラーゲンの産生をサポートする「沖縄産月桃葉エキス」、皮膚コンディショニング成分の「グリチルレチン酸ステアリル」が、クレンジング中の肌のコンディションを整える。植物由来のメイク落とし成分を使用し、セラミド・プラセンタ・ヒアルロン酸・コラーゲンを配合、うるおいやハリツヤをキープ。合成香料不使用・無着色料・無鉱物油・アルコールフリー・パラベンフリーで肌にやさしく安心の使い心地で、しっとり柔らかなツヤ肌へ導く。「ロゼット素肌美システム」は、2008年に誕生した通信販売限定ブランドで、86年もの歴史を誇るロゼットが長年積み重ねてきた研究成果や知見を活かし、女性の永遠のテーマである“素肌美”を追求したエイジングケアブランドである。(画像はプレスリリースより)【参考】・ロゼット株式会社プレスリリース/日経プレスリリース・ロゼット公式サイト素肌美システムクレンジングジェル
2015年11月08日人気の秘密は「香りとパッケージ」にあり株式会社メイクアップは、2015年10月20日(火)に「グレースコール ブティック」シリーズのハンド&ボディクリームの新フレーバーを発売した。「グレースコール ブティック」は、2012年の発売以来、累計140万個を販売した人気シリーズ。同シリーズの特徴は、香りとパッケージデザイン。シリーズのアイテムに使われている香りは英国名門の香料会社と共同で生み出された特別なもの。また、シンプルで気品溢れるパッケージも人気の秘密とのこと。数量限定商品は「赤」!そんな同シリーズの新製品がワイルドフィグ&クランベリーのハンド&ボディクリーム。ベリーからフィグ、最後はウッドやムスクなどに変化する香りは、こっくりとジューシーで秋冬にピッタリだ。同商品の注目のパッケージは、目が覚めるような鮮やかな赤にゴールドが映えるエレガントなデザイン。バッグから出して使うのも気分が上がりそうだ。同製品は数量限定で756円(税込)/75ml。秋冬の肌ケアにぜひゲットしたい。(画像はプレスリリースより)【参考】・グレースコール ブティックハンド&ボディクリームワイルドフィグ&クランベリー/MAKEUP ONLINE SHOP・株式会社メイクアップ プレスリリース/Value Press!
2015年11月07日美味しそうなリップバーム4種類カサカサの唇ではあなたの魅力は半減!ホリーデーシーズンを控えたこの時期から、リップケアに本腰を入れたい。11月5日、ラッシュジャパンは、「LUSH」からリップバームの新商品4種類を11月13日より発売すると発表した。ナチュラルな原材料にこだわりのある同社が、乾燥シーズンに投入した新アイテムは、どれも保湿力の高いものばかり。もちろん、食べてしまいたくなるほど美味しそうなフレーバーも健在だ。デザートにような仕上がりにうっとり見た目が爽やかな緑色の「キーグリーンリップ」は、アーモンドオイルやカカオバターがたっぷりつまった栄養価抜群の潤いバームだ。デザートのような仕上がりに、うっとりしてしまうに違いない。また、チョコレート好きには「バターブラジル」がおすすめ。ブラジルナッツオイルやシアバターがふっくらとした唇へと導き、カカオの香りが幸福感で満たしてくれる。リップに花を咲かせましょう「PASSION FRUIT」は憂鬱な気分を吹き飛ばしたい時にピッタリだ。パッションフルーツから抽出されたオイルで、ジューシーでヘルシーな口もとに変身!トロピカルな香りが、南国気分にさせてくれる。女性なら、リップに花を咲かせてみたいもの。「ロージーロリポップ」は華やかなローズオイル、元気なスイートオレンジオイルがブレンドされ、さらにレモンのフレッシュさをプラス。思わずこぼれる笑顔で、周囲の視線を一人占めしてみては?(画像はプレスリリースより)【参考】・ラッシュジャパン プレスリリース(PR TIMES)
2015年11月06日妊娠中もボディケアを通販サイト「サロンコスメ」では、妊婦のためのコスメ『ママズケア』シリーズの販売を11月2日より開始した。妊娠中は、体の変化に伴う肌トラブルに悩まされることも多い。そんな多くの不安や悩みを抱える妊婦に向けた『ママズケア』は、産後ケアセンターの産前産後管理士が監修。妊娠初期から出産期においての悩みに使える化粧品として、開発された。デリケートゾーンも忘れないでおなかや二の腕の美しいシルエットを目指すマッサージクリーム『ママズケアファーミングクリーム(税込4,320円)』やおなかやヒップに潤いを与えて乾燥を防ぐ『ママズケアストレッチケアクリーム(税込4,536円)』といったボディの悩みに答えるアイテムは、妊娠中も美しくありたい女性に欠かせない。また、スムーズな出産をサポートするデリケートゾーン柔軟オイル『ママズケアスムージングオイル(税込4,860円)』、産後の自然治癒力をサポートするデリケートゾーン用オイル『ママズケアアフターオイル(税込4,860円)』など、出産前後に「使っておいて良かった!」と思うに違いないアイテムもラインナップ。『ママズケア』シリーズは植物療法の理論をベースに東洋の植物や漢方をプラスし、厳選した植物を配合している。そのため妊娠中の敏感な肌やデリケートゾーンにも安心して使用できる。(画像はプレスリリースより)【参考】・サロン専売コスメの個人向け通販サイト「サロンコスメ」・株式会社イントゥプレスリリース
2015年11月03日セブン&アイとファンケルが共同開発セブン&アイ・ホールディングスとファンケル化粧品は、共同開発するブランド「セブンライフスタイル ボタニカル フォース」から、初のボディ&パーツケアアイテム3品目を、全国のセブン‐イレブンや、イトーヨーカドー・セブン美のガーデン等のセブン&アイグループ店舗にて、10月28日より順次発売する。しっとりとなめらかな肌に導く「美容ボディミルク」、1本で手と爪の保湿をケアする「美容ハンド&ネイルケアクリーム」、濃密ジェルでうるおいのあるふっくら唇へ導く「美容リップエッセンス」の3品目で、肌が美しくなる力を目覚めさせ、思わず触れたくなるようなうるおいに満ちた肌へと導く。厳選した植物由来の美容成分を配合し、無添加処方にこだわったスキンケアシリーズ「ボタニカル フォース」は、共通成分である「アルガンオイル」「ローズヒップ」の他厳選した植物由来の美容成分(ボタニカル成分)を配合し、防腐剤や香料、着色料を一切使用しない「無添加処方」にこだわったスキンケアシリーズ。「美容ボディミルク」は、かろやかな使用感で、ベタつきのないうるおいに満ちた肌が持続するボディ用乳液。脚や腕などの広範囲に使用しやすく、すばやく肌にうるおいを与える。「美容ハンド&ネイルケアクリーム」は、美容成分をたっぷり配合し1 本で手と爪をケアする保湿クリーム。うるおい成分が手肌から爪先まで保護するジェルクリームで、乾燥しやすい爪をケアするとともに、手肌にハリとなめらかなツヤを与え、うるおいが長時間持続する。「美容リップエッセンス」は、濃密なジェルが美容成分を閉じ込め長時間うるおいの続くふっくら唇へと導く唇用美容液。濃密ジェルが唇にしっかりと密着し長時間うるおいを保ち、乾燥や縦ジワの気にならない唇へと導くという。(画像はプレスリリースより)【参考】・セブン&アイ・ホールディングス、ファンケル化粧品プレスリリース
2015年10月30日年代別「肌悩み」ランキング年齢に関わらず、全ての女性が持つ「肌悩み」。10月22日、ヤーマンは、20~50代の女性を対象に、年代別「肌悩み」項目のランキングを公表した。まず、自分の肌に自信を持っているか尋ねたところ、約8割が「ない」と回答。悩んでいる項目としては、20代は1位「毛穴の黒ずみ」、3位「毛穴の開き」、5位「しみ」、30代は1位「毛穴の開き」、2位「しみ」という結果に。40代、50代をみても「毛穴の開き」と「しみ」は上位にあげられており、全年代での共通の悩みであることが分かった。年齢に合わせたスキンケアが大事肌悩みの解決手段について質問すると、9割以上が年齢に合わせたスキンケアが大事だと答えた一方で、「十分にできている」と答えた人はわずか7%。年齢ケアできていない人は9割以上にのぼった。年齢に合ったスキンケアができない具体的な問題点としては、基本的なスキンケア方法を変えていないことがあげられた。肌悩みが変わってもケア方法を変えられない原因としては、「お金がかかるイメージがある」が過半数の支持を得て断トツの1位に。2位に「面倒だから」、3位には「方法が分からないから」が続いた。(画像はプレスリリースより)【参考】・ヤーマン プレスリリース(ValuePress!)
2015年10月28日「美人」とか「かわいい」とか、そういった美の基準も大切ですが、ある程度年齢を重ねると「老けない」というのも美しさの一つの基準になってきます。あなたの周りにも「年齢を重ねているはずなのに、まったく老けない人」が1人や2人いるでしょう。何歳に…
紫外線量は毎年2月から上昇し、ほぼ年間を通じてUVケアは必須。油断しているとすぐ日焼けをしてしまいかねません。しかし、紫外線対策のことばかり考えていると、肌への負担が大きくなることも。UVケアと肌のケア、両方に気を配るなら、TPOに合わせ…
正しく脱毛処理を行えていないと肌にダメージを与え、ガサガサやブツブツの元になってしまうこともあります。夏は肌見せの季節! いつでもツルツルピカピカの肌で、夏のオシャレをエンジョイしましょう。
最近話題のコスメと言えばオーガニックコスメ。メイクしているのに肌に負担がかかりにくいことからモデルや芸能人の間でも愛用者が多くいます。そこでおすすめのオーガニックコスメについてまとめました。自然派女子はコスメだけでなく、スキンケアからヘア…
本格的な花粉シーズンが到来し、くしゃみや鼻水、喉の痛み、せき、さらには肌荒れまで…。皆さん、日々さまざまな症状に悩まされているのではないでしょうか。毎年のこととはわかっていても、これといった決定的な対策がいまだ打ち出されていないのが花粉の…
タバコによる体への影響がきちんと認識され、喫煙率が低下したり、受動喫煙の危険を極力減らした加熱式タバコが発売されたりするなど、タバコやそれを取り巻く環境は日々進化しています。女性には、女性特有の影響もあるそう…。女性ホルモンへの影響や、黒…
口元にくっきりできたほうれい線は、老け顔を印象付ける原因ナンバーワンともされています。一度できてしまったほうれい線を完全になくすことは難しいですが、普段から丁寧にスキンケアやエクササイズを行うことで、ほうれい線を予防したり、進行するスピー…
空気が冷たく乾燥する冬は、敏感肌に悩む人も多いのではないでしょうか。敏感肌になるとちょっとした刺激でも痛みやかゆみが生じて不快ですよね。敏感肌は保湿とスキンケアなどの適切なケアによりかなり改善するそうです。そこで、敏感肌で悩む人向けのスキ…
もっと若々しく健康的に…こう願わない人は少ないと思います。そんな願いを助けるべく、普段の食事で不足してしまいがちな栄養の補助食品として開発されたサプリメント。現在は様々なものがあって、何をどうやって飲めばいいのか迷ってしまいますよね。サプ…
夏にうっかり日焼けしてしまった人もいるのではないでしょうか。シミ対策をするなら夏の終わりがラストチャンス! そこで、美白効果のある食べ物や化粧品などをまとめました。気づいたらすぐに対処するのがシミ対策のポイントです。紫外線を浴びてしまった…
今の時代だから気になる! 美容医療にできること
初めてのデリケートゾーンケア
やせにくいママのための「脳科学ダイエット」ってなに?