お肌のお手入れの順番や人気のオイル 美容などスキンケアの情報が満載。ブランドからプチプラのおすすめアイテムをご紹介。シミ、シワ、たるみ対策、時短テクまで、美肌へ導くスキンケア情報をお届けします。 (174/177)
30~50代女性の「肌年齢とスキンケア」に関する意識調査プロビジョン(コーセーの子会社)は、「ライスパワーエキス№11」を全品に配合したスキンケアブランド「MAIHADA(米肌)」のサイトにて、「世代別すっぴん美人調査」として、30~50代の女性300名を対象とした「肌年齢とスキンケア」に関する意識調査結果を公開中。年齢が高い世代ほど、お金・ラインナップなどスキンケアに力調査結果によると、「自分のすっぴんに自信は、ありますか?」との問いに「アリ」と答えた女性は、30代で38%、40代で45%、50代で52%。「“若い=肌がキレイ”という方程式は崩れ、今や50代の肌の方が美しい?」としている。世代別スキンケア実態調査では、「1ヶ月のスキンケアに使う金額は?」は、30代で3,661円、50代で4,693円。「使用しているスキンケアのアイテムは?」は、30代で4アイテム、50代で5アイテム、「クレンジングアイテムに3,000円以上かけている?」は、30代で10%、50代で26%など、年齢が高い世代ほど、時間・お金・ラインナップともに、スキンケアに力を入れているという結果に。20~39歳男性の6割近くが、40代以上の女性にも魅力をまた、あわせて公開されている、20~39歳男性 300名を対象にした「年上女性」に関する意識調査では、40代以上の女性に魅力を感じたことがある人は58%で、髪の毛、手(手の甲など)、肌(質感やシワなどの顔周り)を見ているという。「年上女性ブームは単なる男性の嗜好の変化ではなく、いつまでも若々しく魅力的な年上女性が増えたから」で、そのカギとなるのが「肌」としている。元の記事を読む
2012年12月12日思春期の頃のニキビと違って、大人になってできるニキビ…。「吹き出物」は、発生する理由も異なります。したがって10代と同じケアをしても治りません。かえって肌トラブルを招いてしまう原因にもなってしまうのですよ。大人ニキビのほとんどの原因は、ストレスや不規則な生活のせいでホルモンバランスが崩れてしまうこと。またできてしまうと、治りにくく痕にもなりやすいので注意が必要なのです。原因であるホルモンバランスの乱れを正すには、生活スタイルの改善が最優先です。どんなに忙しくても、まずは毎日6時間は睡眠をキープしましょう。また便秘をすると、腸内の悪玉菌が増えるのでニキビができやすく、悪化しやすい状態の肌になってしまいます。便秘は慢性化しないように心がけましょう。そして、食生活も大切です。食べたものが体の細胞を作るわけですから、動物性脂肪が多くて、調理にも油を多く使う欧米型の食事はニキビを作りやすくしてしまいます。パスタやサラダやパンばかりではなく、できるだけ食事は和食を心がけて温かい緑黄色野菜を意識して摂取してください。最後に、体内のケアはもちろんですが、外側からのスキンケアでしっかり潤いをあたえることも大切です。水分が不足してしまうと、毛穴の出口の角質が厚くなってしまい、ニキビができやすくなってしまうのです。さらに角質ケアとしてピーリングも適度に行い、お肌を柔らかく保ちましょう。このように大人ニキビの対処法を理解し、ケアをしていきましょうね。
2012年12月10日先日の 豪華クルーザーで行われた『コラ活』女子会パーティ では、女子のコラーゲンに対する熱い想いが強く感じられた。やはり女子たるもの、コラーゲンは日頃から取り入れたいと思うもの。だからこそ、毎日の食事でコラーゲンを摂取できるというナチュラルローソンから発売された新製品は注目したいメニューだ。発売を記念して行われた開発担当者らの座談会では、コラーゲンを“美肌の鍵”としてスキンケア商品を開発しているリサージとナチュラルローソンという、食と肌の専門家による、コラーゲンに関する知識や情報が飛び交っていた。■女子に嬉しい!コラーゲンを使ったヘルシーな新商品今回ナチュラルローソンから発売されたのは、「海老と蒸し鶏のフォー(コラーゲン入)」、「野菜と春雨の生姜スープ(コラーゲン入)」、胚芽パンの使用がポイントのサンドイッチ「ハニーマスタードチキンとコブサラダ」、女子なら外せないスイーツ「コラーゲン入り杏仁豆腐」の4品。「コラーゲン入りの商品をラインで発売するのは初の試み」とのことで、コラーゲンに注目する女性客の声に応えたものだそうだ。その中から今回は「海老と蒸し鶏のフォー(コラーゲン入り)」を試食。鶏がらベースのスープにコラーゲンを配合し、海老、ニラ、蒸し鶏などヘルシーな具材がたっぷり。コラーゲンを2500mg摂取できる上、229kcalとヘルシーなところも魅力的。その低いカロリーに、参加者からは「残業食にぴったり」という声も。「レモンを入れると風味がいいかも」、「(ナンプラーが入っているから)本格的!」など箸が進んだ。■秋冬の肌悩み第1位は「乾燥」。肌ケアのポイントは?そもそも、コラーゲンとは細胞と細胞をくっつける糊のような役割をしているという。年齢と共に量が減ると思われがちなコラーゲンだが、実は量よりも質が落ちるというのだ。それが黄ぐすみにつながり、コラーゲンはハリやうるおいだけでなく透明感にも影響してくるというから驚き。また、秋冬の肌悩みで多いのはやはり「乾燥」なのだという。血行も悪くなりがちなので、今回の「コラ活」メニューに生姜を取り入れたことや、ビタミンCを多く含んでいることも参加者からは注目されていた。リサージマーケティング部部長の荻野智子さんによる「コラーゲンを作るときにビタミンCを使うので、目のつけどころがさすがナチュラルローソンさんだなと思いました」という言葉に、「コラ活」新メニューへの期待が高まる。実は、8割近くの女性がコラーゲンを取り入れたいと思っているのに対し、実際に取り入れられているのは25%程度という調査結果があるという。そういう人に対して、「毎日の食事で取り入れていただけるという利点を伝えたい」という、ナチュラルローソンの担当者の意見は、ひとりの女子として本当にうれしく思う。■ドキドキ?! 「コラーゲンの元気度チェック」肌測定の結果は?リサージの店頭でも行なっている「コラーゲンの元気度チェック」という、肌の状態の、特にハリや弾力、内側からぐっと持ち上げるような元気を測るものを参加者が体験。ナチュラルローソンの方々は、さすが「コラ活」メニューの開発に携わり、試食も重ねてコラーゲンを摂取していただけに、「83」という高いコラーゲン元気度を叩き出し、思わず会場からは拍手がわきおこる。他の参加者も不安を口にしつつも、さすが日ごろからコラーゲンに注目しているだけに「76」「67」と高い数字が計測されていた。筆者もドキドキしつつ測ったところ、少し残念な数字が…。筆者にはもっともっとコラ活が必要なようだ。気になる「コラーゲンの元気度チェック」は全国のリサージショップで無料で行える。カウンセリングもしてくれるので、仕事帰りや買い物ついでにチェックしにいってみてほしい。最後に、「コラ活」実行委員会代表でもあるリサージマーケティング部課長の田村玲子さんにお話を伺ったところ、「コラーゲンとはどういうものかを正しく学んで、自分の生活の中に取り入れてほしいですね。たくさん情報があるので、広い好奇心と視野を持って、美容を楽しんでもらいたいなと思います。そんなにお金をかけなくてもできますからね。女性が楽しみながらコラーゲンを生活に取り入れて、毎日を楽しく生きるきっかけにしてもらえれば嬉しいです。」そう言う田村さんの肌の美しさは目を見張るばかり。積極的に「コラ活」して、もっと肌を元気にしたいもの。コラーゲンの正しい取り入れ方で、今日からあなたも「コラ活」美人を目指そう。■コラ活 公式サイト
2012年12月10日笑顔がステキな女性はとても魅力的。でも笑っているとき、意外と「歯」を見られていることに気づいているだろうか。美容に関心を持っている人でも、ファッションやスキンケア、ヘアケアには気をつけるのに、オーラルケアにはあまり注意を払わない人が多いのが現状。けれども、白く美しい歯を保つことが、見た目にも大きく影響することを意識したい。中でも、むし歯予防のために歯磨きはしっかりしているという人は多い。けれども、正しいケア方法を知らないと、それが白く美しい歯のために役に立たないどころか、残念ながら悪い影響を与えていることもあるから要注意なのだ!実際に女性達はどのようにケアしているのだろうか?グラクソ・スミスクライン株式会社が、青山ホワイテリア院長大谷珠美先生監修のもとで実施した、「食生活の酸とオーラルケアに関する意識調査」からその実態を見てみた。●01.食後すぐの歯磨きに要注意!「あなたはどのようなことを意識して歯磨きをしているか」という設問に対し、「むし歯を予防したいから」と回答した人は81.5%という結果に。その内、「食後どれくらいの時間を空けて歯磨きを行っているか」という設問に対し、30分以内の人が43.3%という結果になった。むし歯予防のために、できるだけ口の中の汚れを早く落としたいと思う人が多いが、食後は飲料や食品に含まれる“酸”によって歯の表面のエナメル質が軟化している。その状態で歯磨きをすると歯のエナメル質を傷つけてしまい、「酸蝕歯(さんしょくし)」を進行させてしまう危険性がある。「酸蝕歯」とは、食べ物や飲み物に含まれる“酸”によって、歯の表面にあるエナメル質がダメージを受けてしまった状態のこと。日本人の6人に1人が「酸蝕歯」の可能性があると言わている(※)。しかし、「酸蝕歯」を知っている人はわずか23%で、日本ではまだまだ知られていないのが現状。(※) 小林賢一、小林千尋、田上順次(監訳)「Tooth Wear と象牙質知覚過敏、医歯薬出版株式会社Part2 9章、172 2003」 より「酸蝕歯」は歯本来の機能だけではなく、段々と見た目にも大きな影響を与えてしまうのだ。「酸蝕歯」が加速してエナメル質がダメージを受け続けると、黄ばんで見えたり、白濁や欠けが生じてしまうので気をつけたい。「酸蝕歯」を予防するためにも、歯磨きは食後30分~1時間ほど時間をおいて、1日2回以上するのがオススメ。●02.ゴシゴシ歯磨きはNG! やわらか目の歯ブラシを使う。「あなたはどのようなことを意識して歯磨きをしているか?」という設問に対し、43.6%の人が「歯を美しく保ちたいから(歯の着色・変色を防ぎたい)」と回答している。その内「歯の磨き方に関して、当てはまるもの(近いもの)は」という設問に対し、「強めにしっかりと磨く」「やや強めにしっかりと磨く」いずれかを回答した人は56.7%という結果になった。歯を美しく保ちたいという意識から、強くしっかりとブラッシングする人も多いが、実はそのような磨き方では、歯のエナメル質を傷つけてしまうリスクが高い。歯磨きをするときはゴシゴシ力を入れて磨くのではなく、歯の表面についた「酸」や、食べかすを取り除く(クリーニングする)つもりで、やさしくブラッシングしてみて。歯ブラシの硬さはやわらかめがオススメ。●03.ゆすぎすぎはNG! ポイントは歯磨き剤の“ちょい残し”で「あなたは歯磨きが終わった後、どの程度口をゆすぐか」という設問に対し、「口内に歯磨き剤が完全に無くなる(歯磨き剤の味が無くなる)まで」と回答した人は71.9%という結果になった。歯磨きの後、口の中をスッキリさせたいという気持から、歯磨き剤が無くなるまでゆすぎたいと思う人が多いが、口の中に歯磨き剤が残らなくなるまで口をゆすいでしまうと、歯磨き剤に配合されている成分(フッ素等)も洗い流してしまうことになるのだ。理想の磨き方は二度磨き。まず、一度目の歯磨きの後に口をゆすぐ時は、“歯についた汚れを落とす”意味でしっかりと口をゆすいで、二度目の歯磨きの後は、歯磨き剤を歯に薄くコーティングするぐらいの気持ちで、口の中に歯磨き剤を少し残すとベスト。●歯磨き剤を選ぶときのポイントは“フッ素“と”低研磨“笑顔の時、歯がボロボロだったら…せっかくキレイな人でも魅力が半減してしまう。そうならない為にも、しっかりとケアしていくことが大切だ。ブラッシングだけではなく、歯磨き剤選びにもこだわりたい。歯磨き剤の成分の中でも、“フッ素”は歯の再石灰化を促進し、歯のエナメル質を強化する。また、低研磨性にすることで歯のエナメル質へのダメージも軽減できる。すぐに実践できるテクニックばかりなので、歯の美容と健康のために試してみては? そして白く美しい歯を保てば、あなたの笑顔がもっと素敵になること間違いなし。参考:青山ホワイテリア院長大谷珠美先生監修、20~50歳代女性800人対象「食生活の酸とオーラルケアに関する意識と実態調査」──────────────────────────編集部オススメの歯磨き剤は、酸蝕歯予防を強化した「PROエナメル」(医薬部外品)。歯本来の白さを保つ「PROエナメル やさしくホワイトニング エナメルケア」もあるので、自分の歯や理想の状態に合わせて選ぶこともできる。PROエナメル酸蝕歯に着目し、美しい歯を守るためのエナメルケアに特化した『PROエナメル』®シリーズ。ブラッシングの度に歯の表面のエナメル質をケアする独自のエナメルプロテクション処方採用。口腔内のpHを適正に保ちながらエナメル質を強化して、‘酸’によるダメージからエナメル質を守りむし歯を予防。さらに知覚過敏も防いでくれる。新製品やさしくホワイトニングエナメルケアは、さらに歯を白くしたい人におすすめ。 公式サイト
2012年12月05日ついできてしまったニキビ。進行して悪化させないように、自宅でできる簡単ケアを紹介したいと思います。気になって、ついつい触って自分でつぶしてしまう方は要注意です。つぶすと雑菌が入って、化膿しやすくなります。そうすることで皮膚の組織が傷ついてしまうので、ニキビ跡になりやすくなってしまうのです。<自宅で簡単にできるセルフケアの4つの方法>■肌に触れるものを清潔にしようファンデーションで使うスポンジ、パフやブラシなど直接肌に触れるのは清潔にしていないと雑菌が付着してしまいますので、マメに洗いましょう。またフェイスタオルや枕なども肌に刺激がなく清潔に保ちましょう。■髪の毛は念入りに洗う首やあごや額にニキビができやすい方は要注意。シャンプーやリンスのすすぎ残しが要因である可能性があります。すすぎは十分に時間をかけて行いましょう。■髪をまとめる髪の毛が顔にかかっていると、毛穴を刺激していまいニキビが発生する原因に。ニキビを隠したいからといって、髪の毛で覆ってしまうと進行させてしまうので、気をつけましょう。■パウダーファンデーションを駆使するリキッドやクリームタイプのファンデーションを使用すると、界面活性剤や防腐剤などの成分が影響しニキビを悪化させてしまうので、負担の少ないパウダーファンデーションかフェイスパウダーを使用しましょう。できてしまったニキビを悪化させないように、日々セルフケアを意識して行いましょう。
2012年11月30日皮膚のコンディションを整えるクレイマスクの効果ビューティーアドバイザーとして知られる"Bollywood Doctor" Dr Rashmi Shetty は、The Times of India のコラムで、スキンケアにクレイマスクを勧めている。泥(クレイ)は医療品、化粧品として重要なものだ。近年、スキンケアの効果について特に注目を集めている。クレイマスクは乾燥肌や吹き出物、角質除去にも効果を現し、アンチエイジング効果もある。優れたクレイはコンディションを整え、皮膚に栄養を与える。働きを失った細胞や余分な皮脂などの不純物を取り除き、健康な皮膚を作る。定期的にクレイマスクを使用することで自然な輝きを取り戻すことが出来る。どんな肌タイプにもOK手作りクレイマスクもクレオパトラやネフェルティティも愛用したと言われるクレイマスク。コラムでは泥の種類や、クレイパックの使用方法、注意点などについて説明している。クレイは種類によってその働きにも違いがある。ベントナイトクレイは最もよく使われ、不純物を取り除くのに良い。酸化マグネシウムを含むグリーンクレイは、過剰な皮脂を吸収し、皮膚を洗浄する働きがあり、吹き出物などに高い効果がある。酸化鉄からなるレッドクレイは皮膚にツヤを与える。同じくビューティーアドバイザーとして知られる Dr Bindu Sthalekar は以下の注意を挙げている。・クレイマスクは週2~4回まで、目と唇の周りを除く頬、額、鼻、あごに使用し、厚く塗りすぎないようにしたい。・刺激は少なく、男女問わずどんな肌タイプでも使えるが、必ず清潔な水と混ぜて使うこと。ミルクと混ぜたり、こすりすぎると肌が赤くなることがある。クレイマスクは、クレイ、麦、ミルク、蜂蜜を用いて手作りもできる。肌タイプに適したエッセンシャルオイルを混ぜれば、オリジナルマスクができあがる。元の記事を読む
2012年11月29日美容関連商品レビューをさらに充実へコスメのクチコミ総合サイトとして知られる、美容関連商品レビューサイト「DAZZLE(ダズル)」を運営する株式会社エステティクスは、同レビューサイトにおいて、これまでの「コスメ」に加え、新たに「スキンケア」および「ネイル」のレビュー掲載をスタートさせた。DAZZLEでは、数多く発売されている美容商品の中で、より自分に合った商品を選ぶこと、失敗のない商品選びに情報を活かすことを目的に、ユーザー同士で、実際にコスメの使用感、装着画像などを投稿し合い、共有することが可能となっている。生の声を参考に、ベストコスメが選べるというスタイルだ。コミュニケーションもより活発化へ利用ユーザーは、口コミに対して「イイネ」をつけることで、その口コミを評価したり、商品や口コミに対して、質問・回答を行ったりすることもできる。こうした多彩な方法で、他のユーザーとの美容に関する情報交換コミュニケーションが図れるところが特長だ。これまでは「コスメ」に限定されていたが、今回「スキンケア」「ネイル」が加わったことにより、より幅広い年代に活用できるものとなったほか、美容総合情報サイトとしても、さらに充実したコンテンツへ成長する道筋ができたといえる。運営するエステティクスでは、今後もDAZZLEにおけるユーザー間での情報交換やコミュニケーションのさらなる活発化を目指し、有益な情報の共有が可能なサービスの拡充に努めていくとしている。元の記事を読む
2012年11月26日「アスタリフト号」に乗って「肌に流れる時間を旅する」富士フイルムは、エイジングケアを目的としたスキンケアシリーズ「ASTALIFT(アスタリフト)」より、ジェリー状美容液「アスタリフト ジェリーアクアリスタ」の新TVCMを、11月26日から全国にて放映する。新CMでは、「チャレンジする化粧品。」をキャッチコピーに、新「アスタリフト」が独自技術や科学的な根拠に立脚した「機能性化粧品」であることを、松田聖子さんと小泉今日子さんが近未来の乗り物「アスタリフト号」に乗って「肌に流れる時間を旅する」という印象的な設定で伝えるという。*画像はニュースリリースより独自保湿成分を配合した“進化した、肌がたべるジェリー”「アスタリフト ジェリーアクアリスタ」は、独自技術で世界最小クラスまで小さくした保湿成分「ヒト型ナノセラミド」を高濃度に配合、さらにナノ化したリコピンを加え、乾いた肌の角層のすみずみまで浸透し、今まで以上にハリとうるおいのある肌に導く、ジェリー状“先行”美容液。洗顔後の素肌に使うことでクリアな肌に高浸透「ヒト型ナノセラミド」を与える事で、より早く確実に肌の奥へと浸透し、その後に使うスキンケアラインの水分や油分、美容成分をしっかりとキャッチするという。元の記事を読む
2012年11月25日眠いけど、スキンケアもしないとの狭間でお風呂上りに化粧水を塗って、パックもして、などという事をしていると、それだけで睡眠時間が削られてしまうような気がしないだろうか。もちろん余裕がある時であれば、その時間さえも楽しむことが出来る。しかし、一刻も早く布団にもぐりこみたい、と思う日も中にはあるだろう。でも、これからの乾燥の冬の時期には、そこを完全に排除することは、女性としてやはり問題がある。ケアをすることは、翌日の自分、それからしばらく先の自分を作ることにもなるのだ。※画像は、ノエビアサイトより眠っている間の【眠活】ケア手も抜きたいけど、ケアは怠りたくない、という人には朗報だ。ノエビアから眠っている間に集中ケアをしてくれて、その前の化粧水や乳液の成分もしっかりと閉じ込めてくれる商品が発売される。美容の【眠活】商品だ。仕事や家事で疲れているはずなのに、就寝前にパソコンでネットサーフィンをしてしまったり、ベッドに入ってのスマートフォンが日課になってしまったりと、睡眠時間はどんどん短くなる。寝ている間にキレイを作ってくれるのであれば、眠りの時間を確保することが出来る。そんな【眠活】商品がこれからは注目されるだろう。ノエビア バイオサイン ナイトスムージー(美容液)発売日:2013年1月5日金額:¥18,900(税込)元の記事を読む
2012年11月23日20代のころはぜんぜん気にならなかったのに、30歳過ぎた途端に「あれ?」と気づき始めるシワやほうれい線…。自分の写真や、電車の窓に写る顔に、なぜか顕著に現れる「老け」の象徴。「あ〜、年とったな〜」で終わって見過ごしてしまったら、それまで。老化はさらに加速していきます。でも、初期老化に気づき始めた時点でケアをしておけば、今後の肌はマイナス10歳ほど若くいられるので、あきらめないことが大切。シワやたるみは、肌の弾力を支えている真皮層のコラーゲン、それを縛っている弾力繊維のエラスチン、その周りにあるゼリー状のヒアルロン酸が衰えることが原因。まずは、真皮層を強化するケアをすることが重要になってきます。そこで最初に行いたいのが、化粧品をシワ、たるみ用にチェンジすること。これらの悩み改善を目的とした化粧品は、コラーゲンやエラスチン、ヒアルロン酸の生成を促し、真皮から肌を元気にする効果があります。それに、つけた瞬間からピンと肌に弾力を与えてくれるものも多く、見た目にも若々しくなります。そして、クリームを塗るときにマッサージをすること。これは、強くグッグッと押すのではなく、内から外に向かって円を描くようにくるくる優しく手を動かすだけ。たったこれだけでも肌が奥から鍛えられ、将来の肌が変わってきます。最後に、普段の生活改善。これは、肌だけでなく健康にもつながってくるのですが、バランスのよい食事を摂らなければ栄養が肌に行き届かないので、たるみやシワにつながります。炭水化物、野菜、肉や魚のタンパク質のほかに、コラーゲンを合成させるビタミンC、そして肌老化を引き起こすといわれる酸化を防ぐビタミンE、ポリフェノール、リコピンなども積極的に摂りましょう。(右から)メルヴィータ ナチュラリフト ユースフルスキンクリーム 50ml ¥8,400 / スック デュアル アイ バーム A6g・B11g ¥12,600メルヴィータは、ハリを与えるハイビスカスの種子エキスやアルガンオイルなどを配合した、オーガニックのクリーム。跳ね返すようなふっくら肌に。スック デュアル アイ バームは、上まぶたにはハリ与え、下まぶたを角層から保湿する2種のバームをセット。目もとの小じわを防止に。お問い合わせ:メルヴィータジャポン tel. 03-5210-5723SUQQU tel. 0120-988-761
2012年11月16日ワールド初の男性向けスキンケア用品が発売総合ファッションアパレル企業である株式会社ワールドは、デザイナーズブランドである40carats&525より、初となる男性用スキンケア用品「Journey」を発売することを発表した。商品は洗顔料(クリーンシフトウォッシュ30ml)、化粧液(セルフトリートメントローション30ml)、美容液(ワンドロップインパクトセラム30ml)、薄型コンパクトミラーなどの一式をミラー付3ポケットポーチに入れたスキンケアセットとして発売され、値段は2940円(税込)となっている。2012年11月22日(水)に新規オープンする「タケオキクチ」渋谷明治通り本店で先行発売され、11月末には「タケオキクチ」、「アグバット」、「フラクサス」など、144店舗で販売が開始される予定だ。デザイナー菊池 武夫が総合プロデュース株式会社ワールドは、男性の身だしなみに対する意識の高まりを受けて、今夏には男性用グルーミング用品「クールUVプロテクト」、「アイミスト」を発売するなど、オリジナルの男性用スキンケア用品の販売を行ってきた。今回発売が発表された商品もグルーミング用品と同様に、「40carat&525」を手掛けた、日本を代表するデザイナー菊池武夫氏がコンセプト、使用感から、パッケージデザインに至るまで、携わっており、ボトルは今秋冬のモチーフであるアーガイルや千鳥格子が取り入れられ、スタイリッシュなデザインに仕上がっている。元の記事を読む
2012年11月15日肌をきれいに磨くために高いスキンケアを買ったり、時間をかけてケアしている方も多いでしょう。しかし、それだけではキレイへの道は遠いのです。体内のケアがとても大切! 単刀直入に言いますが、みなさま毎日快便ですか? これとてもポイントなのです。お腹の中に何日も便をため込んでしまうと、腸の中で便の腐敗が進んでしまって、悪玉菌が発生してしまいます。そうすると肌がトラブルが起こりやすくなり、新陳代謝を悪くするので顔がくすみや吹き出物などのトラブルを招きます。自律神経の働きが悪くなり、皮膚の血行が悪くなることも。お肌をキレイに導く方法は腸を磨くこと。今回は、腸をきれいにしてくれる食べ物をご紹介したいと思います。● 1.不溶性の食物繊維おから、大豆、えりんぎ、干しシイタケ、栗など水分を吸収してくれて、便の量を増やしてくれるので便通を促してくれます。● 2. 乳酸菌の多い食べ物キムチ、みそ、納豆、漬物など腸の機能を高めてくれて便秘の解消や下痢も改善してくれます。● 3. オリゴ糖の多い食べ物ネギ、ニンニク、玉ねぎ、枝豆、バナナなどビフィズス菌を増やしてくれて便秘解消や下痢の改善効果も。高価な化粧品でスキンケアを行い磨くことも良いですが、根本的な解決にはつながらないこともあるので、自分の体と向き合うことも大切なのです。腸をきれいにケアすることがお肌はもちろんのこと健康にもつながるので意識して生活していきましょう。
2012年11月13日スキンケアブランド「gg」デビューお菓子や加工食品などでおなじみの江崎グリコ株式会社が26日、新たに化粧品事業に参入することを発表した。同社の社名のルーツである“グリコーゲン”の研究から生まれた「EAPグリコーゲン」を配合したアイテムを取り扱うスキンケアブランド「gg(ジージー)」を立ち上げるという。まずデビュー商品として登場するのは、「ggエレジナローション」と「ggエレジナクリーム」の2品。10月31日より、電話やはがき、FAX、グリコネットショップを通じた通信販売限定で発売を開始する。美しい大人の艶肌へ「EAPグリコーゲン」とは、江崎グリコが独自に研究開発し、世界で初めて工業化に成功した高純度で均一な形状をしたナノサイズのグリコーゲンで、角層にしっかりとうるおいを与えることができるもの。「gg」アイテムには、このEAPグリコーゲンをはじめ、肌を整える働きのあるα-アルブチンや12種類の植物成分、2種類のヒアルロン酸、セラミドなどの美肌成分を厳選して配合するとしている。乾燥しがちな年齢肌にうるおいとハリを与え、美しい“大人の艶肌”を実現するといい、新たなエイジングケアアイテムとして必見の存在となりそうだ。江崎グリコの新たな展開にも注目したい。元の記事を読む
2012年10月27日にんにくの有効成分に着目した化粧品、ガリーヌ.エフをご存知だろうか? にんにくに含まれるアリシン、S‐アリルシステイン、スコルジニン、ビタミン、ミネラルには、新陳代謝を活発にし、皮膚細胞の新生と自活力を促す。ガリーヌ.エフは肌のターンオーバーを正常な周期に導く。にんにくの有効成分に、肌細胞を守るフラーレンの成分をプラスしたスキンケア、ガリーヌ.エフから「G.fクレンジングオイル」をピックアップ。G.fクレンジングオイル 価格:¥4,095 内容量:150ml保湿効果を促すにんにくエキスと、アボカド、ホホバオイルがすばやく肌に馴染み、メイクや皮脂、汚れをしっかりと浮かせて落とす、肌にやさしい天然オイルのクレンジング。使用するたびに抵抗力がつき、トラブルに負けない素肌へと導く。にんにくから生まれの化粧品を、非常識と捉えるか、新しいと捉えるか。どちらにせよ、試さなければ体感できない。ガリーヌ.エフの「G.fクレンジングオイル」、一度試してみてはいかが?お問い合わせ:株式会社 トーコ堂 tel.03-3407-8122 公式サイト
2012年10月27日乾燥の季節がやってきました。これからの季節、お肌の潤いを保てるかどうかは、本格的な冬に入る前の今の時期のケアがカギになります。乾燥に負けない潤い肌をつくるためのポイントは「保水」と「保湿」です。風がだんだん冷たくなり、空気が乾いてくると、肌の水分もどんどん蒸発してしまいます。さらにこれから本格的な冬に入って暖房を使うようになると、肌の乾燥化はますます進むことに。お肌の乾燥は、くすみやゴワつきの元にもなり、メイクのノリも悪くなってしまいます。この季節のスキンケアは、肌にしっかりと水分を浸透させる「保水」ケアと、与えた潤いを逃がさない「保湿」ケアの両方が大切になってきます。■化粧水でたっぷり潤いチャージ秋冬は、化粧水も保湿力や浸透力の高いものにチェンジ。クレンジングや洗顔の後すぐに、化粧水でたっぷり肌に水分を与えましょう。洗顔後は、時間がたてばたつほど肌への浸透率が少なくなっていきます。できるだけ早い水分補給が、潤い肌へのポイントです。化粧水をつけるときは、コットンを使っても手でつけてもどちらでもよいでしょう。冬の寒い時期は、手でつけた方が体温で温まって浸透率が上がるともいわれています。その場合は、叩くのではなく、両手で顔を包み込むようにしてまんべんなく肌になじませるようにしましょう。とくに乾燥が気になるときは、コットンに化粧水をしみこませたローションパックや、シートマスクを。このとき注意するのが、パックやマスクを長時間顔にのせたままにしないこと! シートの乾燥とともに肌の水分も奪われ、逆効果になってしまいます。■油分で保護して、与えた潤いを逃さない化粧水で水分を補給した後は、乳液やクリームなどの油分で肌を保護しましょう。乳液やクリームはベタつきが気になる…と、化粧水だけで済ませてしまうと、せっかく与えた水分が肌にとどまらずに蒸発してしまいます。肌に必要以上に油分を与えるのはよくありませんが、乳液やクリームでの保湿は、もっちり肌になるための大切なステップなのです。最近では、軽めのテクスチャーのものや、保湿力が高く美容液に近いものなども多く出ています。自分好みのものを選び、しっかり肌になじませましょう。また、肌の乾燥を招く意外な原因が、洗顔のときのお湯の温度。お湯の温度が高すぎると、肌に必要な皮脂まで流れ出てしまい、潤いを保つためのバリア機能を低下させてしまいます。乾燥肌を防ぐためには、30~35℃くらいのぬるま湯で洗うようにしましょう。
2012年10月22日「クヴォン・デ・ミニム」が国内デビュー2004年、ロクシタンの姉妹ブランドとして、フランスの伝統的な、植物学メソッドを活かすボタニカルケアに基づいて誕生した、ナチュラルスキンケアブランドの「クヴォン・デ・ミニム」がこのたび日本初上陸を果たすこととなった。アイテムの発売開始は25日だ。クヴォン・デ・ミニムはすでに日本国内でも、美容フリークや著名人には広く知られ、注目されていたブランド。世界でも愛用者は多い。今からおよそ400年前に、南フランスの修道院から始まったボタニカルケアの伝統を継ぐアイテムは、ナチュラル成分にこだわったつくりであることはもちろん、慈愛とまごころの精神がひとつひとつに息づいた至高の品となっている。パーツごとにうるおいを補充しスペシャルなケアを数あるアイテムの中でも、人気が高く、話題の品となっているのは「コンプリートモイスチャライジングフェイスクリーム」だ。4種のバラが贅沢に配合され、肌をやわらかく、みずみずしく保ってくれる。これからの季節の乾燥対策にはぴったりなアイテムで、リュクスなローズの香りも気分を高めてくれる。ほかにもハンドケアやフットケア、ヘアケアなど、パーツごとに効果的な植物を配合し、香りも楽しめるアイテムを多数取り扱っているので、ぜひチェックし、ケアに取り入れてみたい。クヴォン・デ・ミニムでは、心を幸せにすることも大切なケアのひとつと考え、使う人とその人が大切に思う人のための「まごころの言葉カード」も約100種類用意しているという。内面からも満たされ、美しくなれる注目の新ブランドケアアイテムをぜひチェックしてみては。元の記事を読む
2012年10月18日残暑が続き、今年は紫外線の影響をお肌はたくさん受けていてダメージを受けている方が多いはず。秋の時期にしっかりお肌のケアをすることが冬の肌も左右します。なんだか最近肌が疲れていて顔のくすみが気になる方。くすみのタイプ別に分けてケア方法をご紹介したいと思います。■疲れた顔にみえるくすみのタイプ別ケアとは?1.乾燥くすみメイクが油分で崩れてきたりするとくすんだ原因に。やはり皮脂が出ればでるほどメイク崩れはしてしまうもの。そこでお肌に与えるべきものは水分です!メイク崩れが激しく、テカリやすい方は意外と乾燥している方が多いのです。朝のメイクの時に、コットンパックなど水分多めにスキンケアを行うことが大切です。2.角質硬化くすみお肌の角質が硬くなっていると、メイクののりも悪くなりくすみがちになってしまいます。古い角質を取り除くピーリングケアを定期的に行うなど、スクラブなどでお肌のターンオーバーをうまく促してあげることがポイントです。女性は、生理前など角質が硬化しやすく肌がデリケートになるので丁寧なケアを行いましょう。3.血行不良くすみ血の巡りが悪くなると、顔に透明感がなくなり疲れ顔に見られがちです。血の巡りを良くすることが大切なので、顔のフェイスマッサージをスキンケアの時についでに行ったり、顔のツボやリンパを押したりして肌を明るくするケアを行いましょう。このように、くすみにも種類があるので自分はこれかも? と思った方は試してみてくださいね。
2012年10月01日“乾燥ケア”についての調査結果を発表株式会社サーベイリサーチセンターは、秋冬の乾燥シーズンの到来を前に、20代~50代の女性を対象とした「乾燥ケア」に関する調査を実施した。事前調査により美容に関する意識が高い女性500名を選出し、肌の悩みやスキンケアに関する質問に答えてもらう形で実施された。最初に質問された「現在改善したいと思っている肌の悩み」については、「しみ」(59.2%)、「毛穴」(58.8%)、「肌の乾燥」(48.6%)が答えのTOP3となり、今回のテーマである、「肌の乾燥」については第三位となった。しかし、「現在、実際に対策を行っている肌の悩み」についての質問では、「肌の乾燥」(43.8%)が第一位となり、乾燥ケアに対する意識の高さがうかがえる結果となった。年齢による肌の変化に関しての調査結果からは、「2~3年前と比べて肌質の変化を感じる」と答えた人が全体の79.6%にもなり、若い世代(20代・30代)は「肌へのダメージが現われやすくなった」という意見が多かったのに対し、上の世代(40代・50代)は「スキンケアを行っても十分な回復が感じられない」という意見が多いことがわかった。「 乾燥ケア」にかけている費用について他にも女性がスキンケアに月どの程度の費用をかけているかなどについても調査を行った。結果は、スキンケア全般にかける金額の平均は月10,923円となり、一方で乾燥ケアにかける金額の平均は月8,515円となった。ただし、年齢とともに、スキンケア全体の中で乾燥ケアにかける金額が増していく傾向があることなども判明した。次に乾燥ケアを肌に塗布するなどの「アウターケア」と、美容ドリンクやサプリメントなどによる「インナーケア」とに分けて、それぞれにかける金額や意識についても調査を行った。その結果、「アウターケア」には1か月あたり平均で5,662円、「インナーケア」には2,852円かけていることが分かった。また、同時に「インナーケア」については、9割以上の人がその重要性を感じているが、一方でその半数が自身のケアが十分でないと感じていることなども判明した。元の記事を読む
2012年09月28日健康的にキレイになるには、外側からだけでなく内側からのケアが必須なのはもはや常識。なるべくだったら、毎日バランスのいい食事を摂りたい。でも、仕事から帰ってきて疲れているのに自炊するのも大変だし、ひとり暮らしだと、たくさん食材を買ってもダメにしてしまうことや、バランスよく栄養を摂るのも難しい…。それで、つい外食やコンビニのお弁当で食事をすませてしまって罪悪感に陥っている女子は少なくないはず。「分かってはいるけれど、仕方ないよね」と、毎日同じ食生活の繰り返し。ただし、私たちの細胞をつくるのは食べ物。栄養バランスの悪い食生活を送っていると、カラダだけでなく肌もボロボロに……。そこで、有効活用したいのが「カラダにいい」といわれる青汁。ただ、飲みにくいものが多く、せっかく初めても続かないのが難点…。実際に、若い女性に「青汁のイメージ」について調査をすると「健康のために良い」(98%)、「美容のために良い」(73%)が上位にあがったが、「まずい」(72%)、「飲むのが面倒くさい」(43%)、「臭いが気になる」(40%)という回答が。特に、「味」について「飲みにくい」という印象を持つ女性は多く、76%と大多数の女性は「美味しくない」と回答。ちなみに、「これまでに青汁を飲んだことはありますか?」という質問には、89%と、約9割が「ある」と回答。しかし、「現在でも青汁を飲み続けていますか?」という質問に対して「飲み続けている」と答えた女性は、21%にとどまった。いくらカラダに良くても、美味しくないものは続かないし、がんばって続けたとしてもストレスになれば逆効果。もし、美味しく続けられる青汁が合ったら…、そんな美欲の高い女性たちの願望を反映させて登場したのが、「ピュアプラス」の「美感青汁」。エキサイトやYahoo!、mixi、インフォシーク、ライブドア等各ニュースサイトで取り上げられたことで、口コミで話題沸騰中。さらに、 サエコさん や 東原亜希さん 、 ほしのあきさん など、ママタレントのブログでも紹介されていて、その美味しさと手軽さ、効果実感にリピーターが続出。まず驚くのが、新感覚のジェルタイプで、青汁のイメージを覆すような美味しさ。フレッシュなマンゴー味で、まるでスウィーツを食べているよう! 定期購入ならかわいいケースが付いてくるから、外出時もバックの中でちらばることなく持ち運べて便利。ブロガー100人アンケートで、試した人の96%が美味しいと答えたのも納得。しかも、「コラーゲン」「コエンザイムQ10」「プラセンタ」「ヒアルロン酸」「セラミド」など、美容成分も贅沢に配合。一日に必要なビタミンCも、一包で摂取できるのがスゴイ。また、青汁の主原料にはケールよりもパワーの強いクマザサの新芽を使用。吸収率抜群の特許製法を採用しているので、飲んですぐに効果が実感できたという人も多数。それに、青汁はちょっぴり値段が高いイメージだけど、「美感青汁」は1本あたりの価格も90円(税込)と、リーズナブルで続けやすい価格設定。持ち運びに便利な個包装なので、仕事の合間、電車を待っているときなど、ヘルシーなおやつ代わりにしても。ちなみに、女性の美容に詳しい「衣理クリニック表参道」の院長・片桐衣理先生も、「美感青汁」について、以下のようなコメントで大絶賛。「粉末を溶かすタイプや、解凍が必要なタイプに比べるとかなり手軽で、携帯もしやすいので、忙しい現代女性のニーズにあった形態。青汁特有の苦み、青臭さを全く感じませんでした。しっかり甘みがあるのに、カロリーは控えめな点が、女性にうれしいですね。」とのこと。実際に、一包たったの3カロリーなので、ダイエットにも最適。美味しく続けて、誰もがうらやむようなつるつる美肌&健康美を手に入れて。お問い合わせ:株式会社アスリートギフト ・美感青汁をもっと知りたい!
2012年09月27日秋も本格的に深まり、過ごしやすい日々が続きますが、お肌の調子はどう?夏に受けたダメージを引きづっていたり、乾燥しちゃったりと何かと問題を抱えがちなこの時期。お肌の衣替えもしなくては!そんな悩める乙女のお肌をいたわってくれそうなスキンケアを、この夏流行ったものからおさらいしてみよう。1.健康なお肌はクレンジングから2012年7月1日にボビイ ブラウンより発売された「スージング クレンジング オイル」。しっかりと洗い上げ、スキンケア効果も期待できるオイルタイプのクレンジング。肌にうるおいや弾力を導いてくれると評判に。 >>「スージング クレンジング オイル」詳細 2.ヒアルロン酸の2倍の保湿効果で紫外線がきつい夏場だけでなく、一年間を通してお肌のお手入れに心強い、ニチレイの「シルヴァン トライアルセット」。蘭の花エキスが、慢性的な肌の乾燥のほか、小じわ、くすみ、たるみなどが気になる人にもとってもよい。 >>「シルヴァン トライアルセット」詳細 3.スペシャルケアは一味違ったオイル美容「オイル美容って何?ベタベタしない?」とお考えのあなた。オイルは肌の皮脂と似ているためなじみやすく、保湿力が高い上に、硬くなった毛穴の周りの皮膚を柔らかくし、ニキビや毛穴の黒ずみの原因となる角栓を出しやすくする効果があるんです。さらに、血行を促すので、なじませるだけでマッサージと同様のハリUP効果が狙えるよ。 >>オイル美容のやり方 クレンジングからスペシャル美容法まで、どれも夏だけではなく1年中使えそう。これらを参考に夏のダメージを早めに回避して、秋冬に向けて肌力に磨きをかけていきたいところだ。
2012年09月25日スキンケアは正しく行わないと効果がないどころか、逆にお肌に負担を与えてしまうことも。一見効果がありそうなお手入れ方法の中にも、やってはいけないNGスキンケアが潜んでいます。正しい知識と適切なスキンケアで、素肌美人を目指しましょう! 今回は「やりがちなスキンケア間違い」を4つ挙げていきます。■1.クレンジングしながらマッサージスキンケアの中でもクレンジングはお肌への負担が大きいということを知っていましたか? さまざまなタイプのクレンジング剤がありますが、オイル系のメイクを落とす力が強いものは、やはり肌への刺激も強いと思って正解です。特にクレンジングしながらマッサージすると、クレンジング剤に含まれる界面活性剤が、お肌に大切な潤いまで奪ってしまうなどのダメージも。クレンジングは素早くすませるようにし、マッサージは専用のオイルやジェルを使って行いましょう。■2.化粧水はコットンでパッティングコットンは化粧水等の水分を含むとかたくなってしまいます。かたくなったコットンでパッティングするとお肌への刺激が強くなり、長い間続けていると肌の表面に傷をつけてしまうことも。化粧水は手にとってつけるのが正解。顔全体を包み込むようなイメージで優しくつけるようにしましょう。また、化粧水をつけるときにたたいたりしても浸透力のアップは期待できません。乾燥が気になるなら、保湿成分がたっぷり含まれた美容液をつけるようにしましょう。■3.くすみは美白系のコスメでケア肌がくすんで見える原因は、お肌のターンオーバーがスムーズにいかず、古い角質細胞がたまっているから。美白系のコスメは、メラニン色素がつくられるのを抑えてくれる働きがあります。くすんだお肌も白くしてくれそうな気がしますが、余分な角質を除去してくれるわけではありません。くすみにはピーリングなどで古い角質を取り除くケアがおすすめです。週に1〜2回使用することでターンオーバーが促され、お肌の透明感をアップしてくれます。■4.たるみを解消するためお肌を引っぱるようにマッサージたるみの主な原因としては、お肌のコラーゲンが減ってしまうことや表情筋がたるむことなどがあげられます。シワやたるみを引き上げようとして、お肌を強く引っぱると、コラーゲンが切れたりして壊れてしまい、お肌のハリが失われる原因に。むやみに引っぱったりするよりも、表情筋を鍛えるのが得策です。皮膚と筋肉は互いに支え合っているので、表情筋が引き締まるとお肌の引き上げ効果も期待できますよ。
2012年09月25日“植物の濃密な力”で「エイジレスビューティ」を導く南アフリカ発のオーガニックコスメ「ボタニー(BOTANY)」から、“太陽に愛された植物の濃密な力”で年齢にとらわれない「エイジレスビューティ」を導く、スキンケアシリーズが発売された。シリーズは、メイク落とし「クリームクレンザー 」、洗顔料「フェイスウォッシュ」、化粧水「フェイシャル トナー」、「保湿クリーム〈バランシング〉」、「保湿クリーム〈エキストラコンフォート〉」、オイル美容液「スキンセラピー」、夜用美容液「ビューティーセラム」の7品目。乾燥によるダメージに働きかける濃密オイルトリートメント「クリームクレンザー」は、オーガニックホホバオイルとバオバブオイルで必要な皮脂やうるおいを守りながら、メイクや日中の汚れをすっきり落とすクリーミィなクレンジング乳液。さらに、ルイボス葉エキスやアロエベラ葉エキスがうるおいを与え、健やかな肌へ導く。「保湿クリーム〈エキストラコンフォート〉」は、乾燥やエイジングが気になる肌に、濃厚なうるおいを与え、もっちりとしたハリ肌へと導く保湿クリーム。乾燥に強く、優れた保湿力をもつバオバブのエキスをはじめ、ホホバオイル、植物性ヒアルロン酸など天然由来の保湿成分をたっぷりと配合。コクのあるリッチなテクスチャーで角質層へ溶け込むように浸透し、なめらかでもっちりとした肌へ。「スキンセラピー」は、乾燥によるダメージ肌に働きかける濃密フェイシャルトリートメントオイル。ホホバオイル、バオバブオイル、ローズヒップオイル、マルーラオイルなどビタミンCを多く含む保湿性の高い植物オイルを贅沢にブレンド。角質層へすばやくなじみ、内側から輝くようなイキイキとしたハリのある肌へ導くという。元の記事を読む
2012年09月02日日焼けによる乾燥やシミが気になる夏。特に、お肌の乾燥はあらゆる肌のトラブルのもと。日々のお手入れが何よりも肝心だ。そこで、気になったスキンケア商品「 シルヴァン トライアルセット 」を試してみた。ニチレイが25年以上の化粧品原料の研究開発から発見した「蘭の花エキス」が使われていて、保湿力はヒアルロン酸の2倍だそう。年齢につれて、慢性的な肌の乾燥のほか、小じわ、くすみ、たるみなどが気になる人にもとってもよさそうだ。まずは、「アクアクレンジング」(メイク落とし)でお化粧をしっかり落とすことから。濡れた手でも使うことができる水系メイク落とし。力を入れず、顔全体にのばすだけで、メイクや毛穴の汚れをしっかり浮かせてくれる。次に、洗顔料「クリーミィウォッシュ」を使うと、きめ細かい泡が、顔の表面の皮脂やほこりなどを優しくしっかり流してくれる。洗顔が終わったら、化粧水の前に美容液「コンセントレートエッセンス」を使用。洗顔後に使うことで、美容成分をいち早く肌に届けてくれるみたい。乾燥による小ジワを目立たなくする効果も確認されているそう。(※効能評価試験済み)細かい粒子にしてるそうで、しっとりしつつも、すばやく肌に浸透してくる感じが分かる! そのあとに、化粧水「モイスチャーシャワー」を使用。肌にうるおいを与え、キメの整ったひきしまった肌に導く。化粧水で水分をしっかり補給したあとは、乳液「モイスチャーヴェール」へ。保湿膜をつくって、しっかりうるおいを保ってくれるそう。乳液なのに、べたつかず、サラサラした感触がとてもいい!最後は、「エンリッチドクリーム」を、乾燥しやすい目元やTゾーンにたっぷり、あごから首にかけてもしっかりなじませる。こちらもべたつかないのに、しっとり感が長時間キープされた!これなら紫外線がきつい夏場だけでなく、一年間を通して、お肌のお手入れに心強い。なかなかいいスキンケア商品に出会えないという方は、ぜひ「 シルヴァン トライアルセット 」から試してみてはいかが。 【読者限定価格】シルヴァン トライアルセットはこちら>>
2012年08月31日まだまだ暑さが続いています。紫外線も空調もガンガンで、カラダだけでなくお肌も疲労ぎみ。夏は、一年で肌にとっていちばん苛酷な時期で、しっかりケアをしないと、今後の老化につながります。そして、秋を目前にして今、行いたいのが“駆け込み美白ケア”。熱をもった肌を鎮静させて、シミとして肌表面に浮き上がる前にメラニンの働きを抑制するマスクを使いましょう。基本のスキンケアとして、まずクレンジングのあとローションをたっぷりとつけたらマスクをオン。(洗顔後、すぐにつけるマスクもあるので、それは説明書き通りに)。指定の時間キープしてマスクを剥がしたら、さらに上から乳液かクリームを重ねて、成分にしっかりフタをします。マスクは、冷蔵庫に常備しておくと、日焼け後のほてりもケアしてくれるのでさらにGood。よく、「美白ケアは夏だけでいいの?」と聞かれるのですが、昔浴びた紫外線の影響による隠れジミが、肌の奥には潜んでいるのでできるなら、1年中行うことをおすすめしています。それから、秋になっても忘れてはいけないのがUVケア。紫外線は一年中降り注いでいて、シミ、くすみ、たるみ、シワなど、肌老化の大きな原因になります。ずっとキレイでいたいなら、面倒といわずに、紫外線ケアだけはしっかりしておきましょう。■おすすめのマスクセルアドバンスト マスクW 28ml弑枚入り ¥8,400/カバーマーク(写真右から)美白とハリに効果のある成分がたっぷり。うっとりするような花の優美な香りで、気分もアガる!アンフィネスホワイト ブライトショット マスク 10ml×8セット ¥7,350(医薬部外品)/アルビオン紫外線に当たりやすい目元周りや頬の上など、気になるパーツ用集中ケアマスク。剥がしたあと、透明感が増しているのを実感。(安田光絵)
2012年08月30日本当の年齢よりも老けて見える原因のひとつが顔のくすみ。いつもどおりのメイクをしても、顔がどんよりくすんでいたら、雰囲気も暗く見えてしまいます。あなたのイメージさえ悪くしかねないくすみは、顔の冷えや血行不良が原因。メイクでカバーしようとしても、ファンデーションやコントロールカラーで調整しても、完全にお顔色をスッキリ見せることは難しいですよね。■たった5分! 特別なスキンケアなしでくすみ一掃!?特別なスキンケアやメイクではなく、顔のくすみをたった5分で一掃させるテクニック……それは顔に蒸しタオルと冷タオルをあて、「温める」「冷やす」を交互に行い血行をよくするというもの。ポイントはたったひとつ。蒸しタオルに使うタオルは、なるべくフカフカで厚みのあるものを使うこと。薄っぺらいタオルだとせっかくの蒸しタオルがすぐに冷めてしまうので、顔を十分に温めることができません。蒸しタオルの作り方はとても簡単。水で濡らして絞ったタオル(あまりきつく絞りすぎないのがコツ)をレンジで30~40秒温めるだけ。温める時間は、タオルの厚さによって変えて下さいね。冷タオルは蒸しタオルを作る前に、水に濡らして軽く絞ったタオルを冷蔵庫で冷やしておいたものを用意してください。温めたタオルを顔にのせます。タオルが冷えたら、冷蔵庫で冷やしておいた冷タオルを顔にのせ、軽く顔を冷やして下さい。こうすることで血行がよくなり、また冷タオルを使うことで毛穴もきゅっと引き締まります。たったこれだけで、お顔のくすみはかなり軽減されます。ぜひやってみてくださいね。(藤中 奈々代)
2012年08月28日近頃お肌の調子が変わったり、トラブルが続出していませんか? 夏は暑さや紫外線などでダメージを受けることが多い季節。いつもと同じケアでは不十分だったりする場合も。そこで、夏に起きがちな肌や髪のトラブルのケア法をお伝えします。1.皮がむけるほど日焼けしてしまった自分で皮をむくのはゼッタイにNG!! 火照りが残っている場合は肌を冷やして、まず炎症をおさえること。保冷剤や氷は必ず「ハンドタオルで包む」などして、優しく冷やしましょう。火照りやヒリヒリ感がおさまったら、ローションなどでたっぷりと保湿することを心がけて。あとはビタミンCを含んだ食べ物やサプリ等を積極的にとるようにして、シミを予防しておきましょう。2.顔の脂浮きが激しくテカテカにさっぱりしたいからと、落としたり拭き取るケアばかりしていませんか? テカりの原因は、実は保湿不足かも(!)。水分の足りない肌は潤いを補おうとして、過剰な皮脂を分泌することがあるからです。お肌の汚れを落とした後はいつもよりしっかり保湿するのが鉄則。ローションを含ませたコットンを顔にのせたり、保湿系のシートパックをしましょう。テカるときほどしっかりと保湿することを心がけて!! 3.かかとがひび割れてガサガサに夏は素足でサンダルをはくなど無防備な状態が多く、汚れたり乾燥しがちで足にとっても過酷な季節。乾燥した角質がどんどんたまって硬くなり、ひどい場合はひび割れを起こすことも……。ガサガサの足も忘れず丁寧にケアしてあげましょう。まずはかかと専用のやすりで不要な角質を取り除きます。その後スクラブでマッサージし、肌の表面をなめらかに整えます。フット用の保湿クリームやミネラルの豊富なクレイパックなどを塗り、ラップを巻いて5分経ったら洗い流しましょう。柔らかでキレイなかかとに生まれ変わりますよ♪4.頭皮はムレて髪はパサパサに髪の毛をシャンプーでゴシゴシと洗っていませんか? 髪の毛の汚れは実は、シャンプー前にお湯で予洗いするだけで、ほとんど落ちるもの。頭皮の毛穴の汚れを落とすように、頭皮を中心にシャンプーしましょう。汗をかいたり皮脂の分泌が盛んになる夏は、毛穴を詰まらせないノンシリコンのシャンプーがお勧め。泡立ちが控えめなものが多いので、ムリに泡立てようとせず指の腹で優しくマッサージするようにシャンプーするのがコツ。その後毛先中心にトリートメントを。乾かすときは毛先にオイルをつれば、パサついた髪もしっとりまとまりますよ。自分にあてはまるトラブルはありましたか? 取り返しのつかないボロボロ肌&髪になる前に、適切なお手入れで夏のダメージをリカバーしておきましょう!!
2012年08月21日老舗アポカセリー、人気スキンケアブランド店がオープン今から161年前の1851年、NYにアポカセリー(調剤薬局)としてオープンし、ナチュラルスキンケアブランドとして、世界中で愛されている「Kiehl’s」(キールズ)の路面店が17日、原宿にオープンした。最新の科学、薬学、ハーブの知識などをもとに、厳選して集められた世界の有効な天然由来成分を配合したスキンケアアイテムの数々は、優れた逸品ぞろい。広告を行わず、パッケージもシンプルに、製品の中身勝負で挑んでいる姿勢が、米国でも厚い信頼を得ている。人気アイテムを詰め込んだお得セットもブランドのアイコン的存在の保湿クリーム「キールズクリーム Ultra Facial Cream」は全ての肌質で使え、理想的な肌状態へと導いてくれるから、まずおさえておきたいアイテムといえるだろう。Kiehl’sでは、調剤薬局に由来をもつブランドらしく、今も基本的に体験してからの購入を勧めている。最適なアイテムをアドバイスしてもくれるから、ぜひ悩みを相談に足を運んでみたい。現在、オープンを記念し、ブランドの人気アイテムを詰め込んだデビューセットと、プレミアムセットのお得な2種のセットを限定で販売している。店内には、原宿店限定品も取りそろえられているので、一度チェックしてみては。元の記事を読む
2012年08月18日さまざまな特定の生活シーンにおいて高い効果を発揮コーセーコスメポートは、美容意識が高いものの、仕事や家事、育児にと忙しい30代の女性に向け、季節や生活シーンなどにより変化する肌のコンディションに着目し、さまざまな特定の生活シーンにおいて高い効果を発揮する、これまでにない発想の新しいスキンケアブランド「肌リズム」を企画・開発。第一弾として“寝ている間の肌”に着目した、「肌リズム 保湿化粧水」と、「肌リズム 保湿クリーム」を、8月21日より全国のドラッグストアや量販店などで発売する。*画像はニュースリリースより寝ている間に肌をうるおいで満たす化粧水「肌リズム 保湿化粧水」は、寝ている間に肌をうるおいで満たし、睡眠中に肌自らがきれいに再生する力をより高める化粧水。保湿成分の「ローヤルゼリーエキス」や「ヒアルロン酸」、「テアニンGL」を配合。夜用に開発した“高浸透とろみ処方”で仕上げた濃密なベースで、さらに浸透促進成分により、寝ている間に美容成分を角層の奥まで浸透させ、翌朝にしっとりとうるおいに満ちた肌へ導く。また、10種類の天然アロマをブレンドした<リラクシングドリーム>の香りで、気分をリラックスさせながら心地のよい眠りを誘うという。「肌リズム 保湿クリーム」は、肌の表面をしっかりカバーして寝ている間の肌の水分蒸散を防ぐ“うるおい密封クリーム”。保湿化粧水と併用して使用することで、より高い水分保持持続効果が期待できる。元の記事を読む
2012年08月12日「オー ド ジャルダン」の香りを楽しみながらボディケアクラランス(CLARINS)は、植物由来の香り成分やスキンケア成分を配合したトリートメントフレグランス 「オー ド ジャルダン」から、ボディケアアイテムを発売した。“香り高く、爽やかな洗い上がりのジェル状ボディ用洗浄料”「オー ド ジャルダン シャワー ジェル」と、“ヴェルベットのなめらかさと、香りの余韻のボディ用クリーム”「オー ド ジャルダン ボディ クリーム」の2品目。心地よい香りに包まれながら柔らかなスベスベ肌へ「オー ド ジャルダン シャワー ジェル」は、弱酸性でやさしく汚れをオフするボディ用洗浄料。果実・花・木々の香りがあふれ出す、華やかでフレッシュな香りで、柔らかなスベスベボディに。適量をバスタブに入れ、勢いよくお湯を入れると、バブルバスとしても。「オー ド ジャルダン ボディ クリーム」は、心地よい植物の香りに包まれて、うるおいと柔らかさが際立つボディへ導くというボディ用クリーム。「オー ド ジャルダン」と同じ植物の"芽"から得られた保湿成分配合で、マッサージするように全身になじませれば、使うたびにうっとりするほどなめらかに。元の記事を読む
2012年07月29日画像解析技術と肌研究データを用いたカウンセリング機器マックス ファクターの高級スキンケアブランド「SK-Ⅱ」は、最新の画像解析テクノロジーと肌研究データを用いた独自の新スキンケア カウンセリング機器「マジックリング」と「スキン ビューティ ナビ」を、8月より全国の店舗に順次導入する。*画像はニュースリリースより10~15分で本格的な肌診断カウンセリングが可能に「マジックリング」は、高解像度カメラで撮影した肌の画像から、デジタルイメージ解析により、クリアな肌に欠かせないキメ、ハリ、シワ、シミ・くすみ、ツヤの5つそれぞれの要素を分析、グラフにより視覚化により、同年齢の肌との比較や、肌年齢、肌の奥の隠れジミまで確認することができる。また、肌トラブルが改善された場合と悪化した場合の肌を10段階のシミュレーションで表示し、手入れの大切さをより分かりやすく伝える。メークアップをした状態でも測定することが可能で、10~15分で本格的な肌診断カウンセリングを受けることができるという。また、「スキン ビューティ ナビ」は、手のひらサイズの小型ツールで、場所を選ばず、手軽に基本的な肌測定が行え、肌の水分・油分の状態、肌のトーンやファンデーションの色選びの測定、肌表面と深部の画像が撮影できるとしている。元の記事を読む
2012年07月25日「美人」とか「かわいい」とか、そういった美の基準も大切ですが、ある程度年齢を重ねると「老けない」というのも美しさの一つの基準になってきます。あなたの周りにも「年齢を重ねているはずなのに、まったく老けない人」が1人や2人いるでしょう。何歳に…
紫外線量は毎年2月から上昇し、ほぼ年間を通じてUVケアは必須。油断しているとすぐ日焼けをしてしまいかねません。しかし、紫外線対策のことばかり考えていると、肌への負担が大きくなることも。UVケアと肌のケア、両方に気を配るなら、TPOに合わせ…
正しく脱毛処理を行えていないと肌にダメージを与え、ガサガサやブツブツの元になってしまうこともあります。夏は肌見せの季節! いつでもツルツルピカピカの肌で、夏のオシャレをエンジョイしましょう。
最近話題のコスメと言えばオーガニックコスメ。メイクしているのに肌に負担がかかりにくいことからモデルや芸能人の間でも愛用者が多くいます。そこでおすすめのオーガニックコスメについてまとめました。自然派女子はコスメだけでなく、スキンケアからヘア…
本格的な花粉シーズンが到来し、くしゃみや鼻水、喉の痛み、せき、さらには肌荒れまで…。皆さん、日々さまざまな症状に悩まされているのではないでしょうか。毎年のこととはわかっていても、これといった決定的な対策がいまだ打ち出されていないのが花粉の…
タバコによる体への影響がきちんと認識され、喫煙率が低下したり、受動喫煙の危険を極力減らした加熱式タバコが発売されたりするなど、タバコやそれを取り巻く環境は日々進化しています。女性には、女性特有の影響もあるそう…。女性ホルモンへの影響や、黒…
口元にくっきりできたほうれい線は、老け顔を印象付ける原因ナンバーワンともされています。一度できてしまったほうれい線を完全になくすことは難しいですが、普段から丁寧にスキンケアやエクササイズを行うことで、ほうれい線を予防したり、進行するスピー…
空気が冷たく乾燥する冬は、敏感肌に悩む人も多いのではないでしょうか。敏感肌になるとちょっとした刺激でも痛みやかゆみが生じて不快ですよね。敏感肌は保湿とスキンケアなどの適切なケアによりかなり改善するそうです。そこで、敏感肌で悩む人向けのスキ…
もっと若々しく健康的に…こう願わない人は少ないと思います。そんな願いを助けるべく、普段の食事で不足してしまいがちな栄養の補助食品として開発されたサプリメント。現在は様々なものがあって、何をどうやって飲めばいいのか迷ってしまいますよね。サプ…
夏にうっかり日焼けしてしまった人もいるのではないでしょうか。シミ対策をするなら夏の終わりがラストチャンス! そこで、美白効果のある食べ物や化粧品などをまとめました。気づいたらすぐに対処するのがシミ対策のポイントです。紫外線を浴びてしまった…
今の時代だから気になる! 美容医療にできること
初めてのデリケートゾーンケア
やせにくいママのための「脳科学ダイエット」ってなに?