「ダイエット 食事」について知りたいことや今話題の「ダイエット 食事」についての記事をチェック! (5/68)
基本は「3勤1休ダイエット」ダイヤモンド社は2024年1月9日、成功実績92%以上のダイエットコーチ・野上浩一郎氏によるダイエット本「3か月で自然に痩せていく仕組み 実践BOOK」を発売した。同書は、ガマンという強い意志がない人も自分を甘やかしつつ知らぬ間にダイエットができるという夢のような裏技を学べる本。その基本は、ダイエットを3日続けたら1日休む「3勤1休ダイエット」で、「1日休む」というルールにより、誰でもガマンせず自然に痩せる仕組みを作ることができる。管理栄養士監修の簡単レシピも掲載さらに同書では、ダイエット中もおいしく安心して食べられる管理栄養士監修のレシピを多数掲載。ダイエット中は食事も気になり、カロリーや脂質、糖質などを気にしすぎるあまり、つい淡泊な食事になりがちだ。しかし同書のレシピは、主菜の「肉または魚料理」「肉と野菜の炒め物」「具沢山スープ」を繰り返し、副菜は「作り置き」や「すぐできるモノ」から選ぶという簡単さ。コンビニやファミレスのおすすめメニューも紹介しているので、どうしても外食がしたくなったときも安心だ。「3か月で自然に痩せていく仕組み 実践BOOK」の定価は1,540円(税込)。(画像はプレスリリースより)【参考】※ダイヤモンド社 「3か月で自然に痩せていく仕組み 実践BOOK」
2024年01月11日年末年始の暴飲暴食の後、増えすぎた体重を元に戻そうと、急激にダイエットを始める人は多い。ところが、「急な糖質制限ダイエットをすると、汗のニオイや口臭をキツくすることがあるので、やめたほうがいいでしょう」と、注意を促すのは、幸町歯科口腔外科医院の宮本日出院長。手っ取り早く痩せたいとお米やパン、うどんやパスタなどの炭水化物を極端に食べない「糖質制限」をすると、体から「ケトン臭」というニオイが発するという。「体の細胞は、糖の補給が断たれると、エネルギー不足に陥ります。それを補うために、蓄えている肝臓の脂肪を分解してエネルギーに換えようとするのです。肝臓は、中性脂肪を分解して『ケトン体』という別のエネルギー源を合成し始めますが、ケトン体そのものが甘酸っぱく、果物が腐った生ごみのようなニオイなんです。なので、そのケトン体が血液に多く含まれると、血液から作られる尿や汗がケトン体特有の甘酸っぱいニオイになってしまうのです。また、呼吸によっても排出されるので、口もケトンくさくなります」(宮本院長、以下同)吐く息がツ〜ンとした特有のニオイになり、口が乾きやすくなるとケトーシス(ケトン体が血中に出る)状態になったサインという。そして、「口が乾きやすい」という、水分をあまり取らない冬の時季に起こりがちな症状こそ、「ドライマウス」の始まりだ。■ドライマウスも臭い息で周りの人に不快な思いをドライマウスとは、口腔乾燥症といい、唾液の分泌量が少なくなり、口の中が乾燥状態になること。唾液量が少なくなると口腔内に細菌が繁殖しやすくなり、口臭の原因にもなる。「ドライマウスの原因はさまざまあります。ストレス、薬の副作⽤、糖尿病や基礎疾患、加齢や筋⼒の低下などの⾝体的変化、口呼吸、過度な飲酒や喫煙などです。初期の段階では、口の乾きによる粘つき、食べ物がのみ込みにくい、口臭がキツくなって気になる、虫歯や歯周病になりやすいなどの症状が見られるようになります。唾液が出にくくなって細菌が繁殖すると、口のトラブルだけでなく、全身にも悪影響を及ぼしますので、注意しましょう」糖質制限ダイエットでケトン臭くなったところに、ドライマウスのダブルパンチで、マスクを外したら口臭は生ごみどころかドブ臭くなることも!ドライマウスを解消するために手っ取り早いのは、ガムをかんで唾液腺を刺激し、唾液の分泌量を増やすこと。「口の中は、ものをかんだときに唾液が分泌されるようになっています。食べ物を咀嚼している間に、たくさんの唾液が分泌されて、食べ物の分解や嚥下を促進してくれるのです。ガムをかむと唾液腺からたくさんの唾液が分泌されるので、口の中の乾燥を防ぐことができ、口臭の予防になりますし、5分ガムをかむと病原体が体内に入らないように免疫力をアップさせる効果が得られるといわれています。また、コップ1杯の水にレモン果汁を2〜3滴入れた『レモン水』を口に含んで飲むだけでも、口腔内の乾燥を防ぎ、唾液腺を刺激するので、口臭を予防できます」糖質制限ダイエットはほどほどにし、唾液腺を刺激して、口臭とおさらばしよう!
2024年01月10日今年こそダイエット!原宿駅から徒歩6分というオシャレな立地にあるダイエット専門のパーソナルトレーニングジム「808TOKYO」が新年最初にして最大の“Happy New Yearキャンペーン”を開始した。同キャンペーンでは、通常50,000円(税込) の入会金が無料となり、さらに60分のアフタートレーニング1回が付いてくる。キャンペーンの期間は2024年1月5日(金) ~ 2024年1月31日(水) 。キャンペーン適用の条件は、無料カウンセリングまたは体験トレーニングを予約する際、備考欄に【happy808】と入力すること。トレーナーは全員女性「808TOKYO」は芸能人も通う完全予約制の人気ジムで、ハワイをイメージしたリラックス空間でトレーニングができる。トレーニングに必要なウェアやスニーカー、プロテインドリンク、水なども全て準備されていて、買い物や仕事のついでに気軽に通えるというのも魅力だ。またトレーナーは全員女性のため、トレーニングや食事指導などを女性ならではのホスピタリティ精神で一人ひとりに寄り添いながらサポートすることでストレスを極力抑えて理想の身体に導く。(画像はプレスリリースより)【参考】※808TOKYO ホームページ
2024年01月09日話題の「たんタンダイエット」のダイジェスト版も1月4日、女性のための月刊生活情報誌『ESSE(エッセ)』2月号が扶桑社から発売された。『ESSE』は料理、インテリア、収納、家事、ファッション、美容などの女性に役立つ情報を掲載。この最新号では、巻頭特集で「太らない暮らし方」を掲載する。また、ダイエットカウンセラーで、食べ痩せ専門家であるおにゃさんの話題の著書『炭水化物とタンパク質で50代が続々10㎏以上やせ! たんタンダイエット』のダイジェスト版が別冊付録として付属。表紙は吉瀬美智子さんが担当し、定価は660円となっている。ダイエット治療の医師が解説する太らない秘訣いつもと違う食事などにより、年末年始には体重が増えがちである。しかも、年々、お腹まわりが気になるように。ただ、料理研究家の藤井恵さんは、味見や試食を繰り返す25年間の料理家生活においても、体型をキープし続けているという。最新号の巻頭特集では、藤井恵さんや漫画家のマルサイさんの太らない生活に密着。また、内科医で工藤内科院長、生活習慣病治療や漢方治療、ダイエット治療などが専門の工藤孝文さんが太らない秘訣を解説する。別冊付録では、3食食べて運動不要という「たんタンダイエット」を解説。おにゃ式で痩せた人たち6人の事例、ダイエット献立・レシピが掲載されている。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※ESSE最新号のご案内 ‐ 2024年2月号【巻頭特集:「太らない暮らし方」】 ‐ ESSEonline(エッセ オンライン)
2024年01月09日国際中医専門員・櫻井大典氏監修12月22日、食事制限不要、糖質制限不要、つらい運動が不要で、健康的にやせる食事方法を紹介する新刊『【便利帖シリーズ129】 やせる漢方の便利帖』が晋遊舎ムックとして発売された。A4変形判、96ページ、価格は1000円(税込)である。晋遊舎の便利帖シリーズは、暮らしに関する情報を1冊に凝縮したムック本であり、新刊は国際中医専門員で、漢方コンサルタント、漢方相談、養生アドバイスなどを行っている櫻井大典(さくらいだいすけ)氏が監修している。頑張りすぎるのではなく太るクセをやめるアメリカに留学していた櫻井大典氏は、当時の不摂生と、帰国後の運動不足や食生活の乱れから太ってしまったという。中医養生の指導者のアドバイスを参考に、食生活を見直すことで、約1年の間に10kg近い減量に成功、ストレスなく、リバウンド知らずである。ダイエットを決意した時に、まず思い浮かぶのが食事制限であるが、糖質制限を含めて、その努力を一生続けるのは極めて難しい。つらい運動を習慣的に継続するのも困難である。ただ、同氏は「頑張りすぎるより、太るクセをやめるほうがずっとラクにやせることができます」と語っている。新刊では、自分の体質がどのタイプに当てはまるかをチェックし、体質に合った食事により、健康的にやせる方法を解説。忙しい日々の中でも、気軽に続けられる内容であり、ダイエット中の食べ物と生活のアドバイス、アンチエイジングに役立つ食材なども紹介されている。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※【便利帖シリーズ129】 やせる漢方の便利帖 | 晋遊舎ONLINE
2023年12月29日Amazonでは購入者特典「脚やせまるトレ表」も12月20日、骨格別のトレーニングや食べてやせる方法を解説している新刊『1回1分! 本気(マジ)やせダイエット 3か月で体重60kg→48kg、食べてもやせる!』が発売された。著者は短期集中ダイエットを応援するママダイエッターのまる氏で、フォロワー数約29万人のInstagramなど、SNSの総フォロワー数は40万人以上。A5判の単行本で128ページ、出版社はKADOKAWA、定価は1,595円(税込)である。なお、2024年2月2日までにAmazonにて同書を注文した人には、書籍には収録されていない「脚やせまるトレ表PDFデータ」がダウンロードできる特典が用意されている。大反響「骨格別ちょいトレ」と「まる式食べやせ法」産後9か月の頃、友人が撮影した娘との写真に衝撃を受けたまる氏は、自分の二重あごと太い二の腕に落胆。半年後に結婚式を控え、下見で気に入ったドレスを着たところ、背中に余った大量の肉を直視することになり、さらに落ち込むことになる。運動と食事の見直しによる体重60kgからの産後ダイエットは、3か月で12kgの減量に成功。体重は48kgになり、7号のドレスを着るという目標を達成する。同氏は成功の要因を「自分の骨格に合ったやり方」だったからだと語る。新刊では、Instagramで大反響の骨格別ダイエットを紹介する。「本気やせ運動編」では、骨格診断と、骨格別ダイエットトレーニングなどの「骨格別ちょいトレ」を掲載。「本気やせ食事編」では、ズボラでもやせられる「まる式食べやせ法」が掲載されている。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※「1回1分! 本気(マジ)やせダイエット 3か月で体重60kg→48kg、食べてもやせる!」まる【生活・実用書】 - KADOKAWA
2023年12月26日著者は「たかツキなほり」さん株式会社 ワン・パブリッシングは2023年12月21日、メディアでダイエット王子として大人気の小山圭介さんが提案・監修した、ながらストレッチの本「30秒”ながら”やせストレッチ」を発売した。著者は、同書のイラストも手掛けた、第9回新コミックエッセイプチ大賞受賞者の「たかツキなほり」さん。自身でもコミックエッセイで健康になれる方法を発信し、今回の”ながら”ストレッチも実践。その上で同書にも、取り入れやすい方法やアドバイスを読者目線で掲載している。日常のシーンに合わせたストレッチでムリなく継続同書は、ダイエットトレーナーやメンタルコーチとしてこれまで2万人以上を指導してきた小山圭介さんの、日常生活を送りながら続けられるダイエットメニューを紹介した一冊。メンタルや食事、運動などで健康にダイエットできて毎日ムリなく続けられるメニューが、「たかツキなほり」さんの漫画つきで満載されている。例えば、日常生活は平日と休日が異なる場合が多いため、同書では、平日の朝、仕事中、帰宅中、寝る前や、休日の家事の最中、寛ぎタイムなど、平日と休日に分けてストレッチを紹介。読者は自分に合った方法を選んで、手軽に始められる。「30秒”ながら”やせストレッチ」は、1430円 (税込)。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社 ワン・パブリッシング「30秒”ながら”やせストレッチ」
2023年12月25日毎日の食事を見直して若返る12月4日、ダイエットや肌の悩みなどを解消する食事について解説している新刊『食べなきゃキレイになれません 食べるほどやせて肌も体も若返る食事術』が発売された。著者は管理栄養士で血糖分析アドバイザー、俳優やタレント、トップアスリートの栄養サポートなども行っているユイット合同会社代表の萩野祐子氏である。これが同氏にとっての初書籍であり、出版社はKADOKAWA、四六判、192ページ、定価は1,540円(税込)となっている。肌の悩み・顔のたるみ・便秘も解消ダイエットを始めようと考えた時、まず思い浮かぶのが食事の量を減らす「食べないダイエット」である。しかし、カロリー制限などのダイエットでは、一時的な体重減は可能でも、美しくなることはできない。美しさは健康的な心と体が大前提なのだ。そのために重要なのが『「何を」食べるか?』『「どう」食べるか?』であり、食べものの選択次第、食べ方次第で体は変わっていくという。新刊では40代、50代からでも理想の体になれる食事術について解説する。ダイエットのほか、肌の悩み、顔のたるみ、便秘も解消。また、「若玄米」についても解説されている。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※「食べなきゃキレイになれません 食べるほどやせて肌も体も若返る食事術」萩野祐子 【生活・実用書】 - KADOKAWA
2023年12月19日2024年1月11日発売美容整体トレーナーで整体師でもあるNaokoさんの「下腹ぽっこり解消」ダイエット本第2弾、『たったこれだけ!下腹ぽっこり解消ダイエット』が2024年1月11日に株式会社宝島社から発売される。Naokoさんは20代から様々な不調に悩まされ、出産を機に本格的に体作りの勉強を開始。ヨガやピラティス、整体などあらゆる手法を組み合わせて独自のメソッドを開発し、自身も14kgの減量に成功した。お腹を凹ませるのは腹筋運動ではない?そんなNaokoさんはこれまで14000人以上を指導し、下腹ぽっこりを解消する方法として、腹筋運動ではなく股関節を整える独自開発の「下腹ぽっこり解消」のメソッドを提唱。同書でも股関節を整えるストレッチなど、数多くの下腹ぽっこり解消法を紹介している。例えば、効果が上がる方法として、1セット1分でできる「上体伸ばし&回し」と「上体そらし&お腹ねじり」の基本の動きを掲載。このほか同書には、下腹痩せ、背中と骨盤のタイプ別エクササイズ、肩こりや腰痛の解消、骨盤のゆがみや姿勢改善、座りっぱなしによる不調解消など、様々な体の悩みを解消するメソッドが詰め込まれている。『たったこれだけ!下腹ぽっこり解消ダイエット』は、891円(税込)。(画像はプレスリリースより)【参考】※宝島CHANNAEL
2023年12月18日実体験をベースにしたレシピ100選株式会社主婦の友社は12月12日、人気レシピサイト「Nadia」の人気料理家レシピの中で本当にやせたレシピだけを厳選したレシピ本「みんなで合計-100kg 本当にやせた!最効ダイエットレシピ」を発売した。同書は、「美味しく食べて本当にやせた」という実体験をベースにしたレシピ100品を厳選した夢のようなダイエットレシピ本。人気Nadia Artistが太らないレシピを紹介冒頭の第1章では、実際にダイエットに成功した人気料理家やパートナーを本当にやせさせた料理家ら計4名による「本気でやせた・やせさせた」とっておきレシピを体験談も添えて掲載している。第2章~第5章では、健康的にやせるための「高たんぱくレシピ」や、ダイエット中はタブーだった「なんちゃって禁断レシピ」、食物繊維たっぷりの「膓活レシピ」、罪悪感ゼロの「脂肪燃焼スープレシピ」を提案。また第6章では、甘いもの好きのための「食べてもいいおやつレシピ」をバラエティ豊かに紹介し、読者の「美味しく食べて健康的にダイエット」を力強くサポートしている。「みんなで合計-100kg 本当にやせた!最効ダイエットレシピ」の定価は、1210円(税込)。(画像はプレスリリースより)【参考】※Amazon 購入サイト
2023年12月16日トレンドのヘルシープレジャードリンク美容大国の韓国で人気沸騰中の韓国発ダイエットコーヒー「シクテン ダイエットコーヒー」が12月から全国のドラッグストアなどで発売された。近年、世界では「ヘルシープレジャー(楽しく健康管理を)」がトレンドとなり、健康的で美味しく飲めるドリンクが注目されている。今回の「シクテン ダイエットコーヒー」は、貴重な植物ガルシニアのガルシニアカンボジアエキスを配合することで「ヘルシープレジャー」を反映した韓国で大人気のダイエットコーヒー。ガルシニアはインドの伝統美容でも重宝されている植物で、食べることが好きなダイエッターの強い味方。このガルシニアのエキスを配合することで、ダイエットを頑張る人も、コーヒーでほっと一息つくことができる。美味しくて手軽でリーズナブル「シクテン ダイエットコーヒー」は個包装で、水にさっと溶ける顆粒タイプ。カフェインの少ないまろやかなコーヒーで韓国の食品医薬品安全処(MFDS)も認証済みだ。しかも1杯99円と、身近なコーヒーと比べてもかなりお得な、お財布にもダイエットにもやさしいヘルシープレジャードリンクだ。「シクテン ダイエットコーヒー」は、アメリカーノ。30包入り 2,970円(税込)、14包入り 1,620円(税込)。(画像はプレスリリースより)【参考】※ローゼンバーグメディカルニュースリリース
2023年12月15日巷で話題のMCTオイル。MCTをメニューに取り入れている飲食店や商品がオススメされはじめているなど、注目度が高まっています。さらに、2023年12月6日に発売された書籍「勝手に内臓脂肪が落ちていく食事術」(アスコム)でも、名医として様々なメディアでご活躍中の山本メディカルセンター院長、齋藤 真理子先生が著者として、MCTの魅力を解説しています。そこで今回、新しい書籍について齋藤真理子先生にお伺いした内容を「MCTプラス・コンソーシアム」サイト内にて公開いたしました。公開先URL: ■山本メディカルセンター院長 齋藤 真理子先生昭和大学医学部卒。形成外科専門医、分子栄養学認定医、医学博士。アンチエイジング分野にも取組み、メディカルエステ、ドクターズコスメなどの開発・販売、分子栄養学レストランも手がけている。2010年に当センターに入職し皮膚科・形成外科を立ち上げ、実父である山本勇医師から院長職を受継ぎ山本メディカルセンター2代目院長に就任。内科、訪問看護ステーション、皮膚科・形成外科外来、美容皮膚科・外科、発達障害児運動療育施設を統括している。齋藤真理子 先生■書籍「勝手に内臓脂肪が落ちていく食事術」が発売12月6日、初書籍となる「勝手に内臓脂肪が落ちていく食事術」を発売しました。この本は、「医学」と「分子栄養学」をもとに、「なかなかやせられない」と悩む人と自分自身のために、実践と研究の末に考えついたメソッドをまとめた一冊です。このメソッドの体験者からは、寝起きがよくなった、疲れにくくなった、乾燥肌が改善したなどの声が多数寄せられ、健康的にやせたい人にこそ、手にとっていただきたいです。患者さんには、ダイエットをすすめながらも、いざ自分がダイエットをしようとしたときには、仕事や子育ての忙しさを理由にサボってしまい「明日から、明日こそは」とずるずる先延ばしにしていた日もあります。そこで見出したのが、無理なく続けられるメソッドです。表紙「勝手に内臓脂肪が落ちていく食事術」■メソッドの実践で、体重は2カ月で6kg減「齋藤式満腹やせメソッド」をやる前とやってから1カ月経ったあとのCTスキャンの比較です。白いところが骨、灰色がかったところが筋肉。筋肉の外側をおおっている黒いかたまりが皮下脂肪。その内側の黒い部分が内臓脂肪です。脂肪の面積は、1カ月で「-16.47cm2」となりました。ちなみに体重は、2カ月で6kg落ちました。月に1~2kgやせるのが理想的なので、ちょっと急に落ちすぎかもしれません。今も継続中です。さすがに、体重の減少は止まりましたが、無理なく続けられて、カラダは、ダイエット前よりも疲れにくくすこぶる快調です。腹部のCTスキャン■無理なく続けられるダイエットに必要な5つの要素ダイエットの本質は、続けられることにあります。極端な食事制限などは一時的な効果はあっても、続けることはできません。無理が続いてしまうと、カラダや心が壊れてしまいます。私自身の振り返りや、周りの人に聞いた成功の秘訣を整理したところ、(1)「効果をすぐに感じやすい」、(2)「忙しくても簡単にできる」、(3)「忘れずに続けられる」、(4)「がまんしなくてもいい」、(5)「体調がよくなる」。この5つの要素こそ、無理なく続けられるダイエットの本質だと気づき、メソッドにまとめています。食事はカラダにとっても、そして、心にとっても、栄養になる大切なことです。しかし、食べ過ぎてしまったり、栄養が偏ったりしてしまうと、その効果はプラスに働くどころか、マイナスに働き、健康をそこねてしまう可能性もあります。そこで、このメソッドの中心的存在に挙げているのが、かけるだけで脂肪燃焼体質に導いてくれる「MCTオイル」です。■この一冊で、MCTオイルの魅力がまるわかり!本書では、MCTオイルの上手な使い方をレシピも交えながら紹介しています。MCTオイルは無味無臭なのでどんな料理にも「かけオイル」していただけます。かけることでコクが加わり、美味しさが一段レベルアップしたと感じる人も多くいます。一方で、MCTオイルは腸内環境にダイレクトに働きかけるため今まで糖質中心の食事になっていた方はお腹がゆるくなるので要注意。まずは小さじ1/2の量から始めてください。空腹時にいきなり摂ると胃腸が刺激されて不快感がでるため食間に摂るのがおすすめです。少量から始めて異常がなければ1回の食事で大さじ1までなら増やしても大丈夫です。ただし、たくさんかければそれだけ効果が出るわけではないので注意。どんな食事にもおススメなMCTオイル食事に取り入れるタイミングとしては、摂った後にエネルギーを消費できる朝と昼に摂るのがおすすめです。MCTオイルの効果が持続するのは3~10時間。お腹を壊さないちょっとの量をちょくちょく摂る「ちょいがけオイル生活」もオススメです。「ちょいがけオイル生活」の時も空腹時ではなく血糖値が上がりにくい間食と一緒に。腹持ちがよく、食べ過ぎも防ぎます。MCTオイルを試したことがない人も、久しぶりに試してみる人にも、楽しいイベントが続くこれからのシーズンに、無理なく続けられる「MCTオイル生活」を解説しています。■「MCTプラス・コンソーシアム」とは「MCTプラス・コンソーシアム」は、近年市場拡大を続けているMCT(中鎖脂肪酸)の健康価値や日常生活での取り入れ方を、カラダづくりの専門家による最新研究・調査などを交えながら広く発信しています。MCTプラス・コンソーシアム ホームページ: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年12月13日ウエスト55cmのNちゃんが食べて痩せる方法を伝授KADOKAWAは12月7日、SNSで人気のNちゃんの著書『あと3~4キロやせたい人のためのおいしいもん食べるだけ7日間プログラム 美人の食べヤセ』を発売する。Nちゃんは、ガッツリ食べても太らないレシピをSNSで発信する美容ダイエッター。X(Twitter)フォロワー18万人を誇り、バズを連発している。大学時代7キロ太ったことをきっかけにダイエットに目覚め、数々のダイエット法を試してはリバウンドを経験した。ダイエットは続かなくては意味がないと気づき、しっかりと食べて、おなかも心も満たされる「美人の食べヤセ」メソッドを確立。ウエスト55cmを実現した。背徳飯もNちゃんレシピならOK!おいしくダイエットこの本では、無理なく続けられる7日間のメニュープログラムを、そのまま真似するだけの簡単ダイエットを紹介。「月曜に始めて日曜にはウエスト-4cm」をかなえる方法を伝授する。メニュープログラムにはラーメンライスや唐揚げ、チーズドリアなど背徳飯も登場するが、すべて低カロリー。その秘密は、かさまし隠れヤセ食材&調味料にあるとのことだ。スーパーで手に入る安価な食材で、おいしくて痩せるレシピが満載。年末年始にかけてイベントが続くこの時期、「飲み会続きで太った…」「来週までに2~3キロ痩せたい!」「でも、つらいダイエットは嫌だ」という方におすすめ。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※株式会社KADOKAWAのプレスリリース
2023年12月11日10,600個を限定販売株式会社メタボリックは12月初旬から、【酵素×酵母】ダイエッターサポートサプリメント「イースト×エンザイム ダイエット」の特別企画品として、徳用20%増量タイプを全国のドラッグストアにて10,600個限定で販売する。スリム、スッキリ、キレイをサポート「イースト×エンザイム ダイエット」は、酵素と酵母の働きで身体の中からスリム、スッキリ、キレイをサポートする栄養機能食品のサプリメント。同サプリメントには、小麦ふすまを麹菌で発酵した活きた酵素と「陶製かめ」でじっくり発酵・熟成した200種類以上の和漢発酵エキスを配合。また、韓国特許取得の空腹をサポートする酵母ペプチドを配合し、酵素と酵母ペプチドをサポートするビタミン13種類とミネラル含有酵母も配合している。さらに、昔から用いられているハーブのキャンドルブッシュと100%サトウキビ由来の発酵食物繊維が毎日のスッキリをサポートする。「イースト×エンザイム ダイエット」の徳用20%増量は、80回分44.8g(280mg×160粒) 3,024円(税込)、10,600個限定。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社メタボリック ニュースリリース
2023年12月07日AI画像解析機能を搭載生理日管理/ヘルスケアアプリ「4MOON(フォームーン)」の食事管理機能が11月28日に大幅アップデートされ、効率的なダイエットが可能となった。「4MOON」は、生理日管理、体重、食事、お通じ、気分、スケジュールなど120項目以上の記録機能を備えたオールインワン・ヘルスケアアプリ。今回、同アプリの食事管理機能に「カロミルWebView」を使用したAI画像解析機能が搭載され、食事管理が簡単・効率的に行えるようになった。料理を撮影するだけで簡単に記録新しい食事管理機能では、スマホで料理を撮影すると料理の候補が表示され、その中から該当料理を選択するとカロリーやたんぱく質、脂質などの栄養素が自動で記録される。記録されたデータは1日/週単位でグラフ化され、摂取カロリーや栄養バランスのチェックも簡単にできる。目標体重と今日の体重も表示され、毎日の体重変化にも気づきやすくなる。また、1日に必要な適性カロリー量が性別、年齢、身長、体重から算出され、食事が終わるごとに残りの摂取カロリーの目安が表示される。さらに、PFC(たんぱく質、脂質、炭水化物)バランスも見やすく表示され、健康的で無理のないダイエットができる。「4MOON」アプリはダウンロード・利用ともに無料。プレミアムプラン(360円)に申し込むと、オンライン医療相談なども可能という。(画像はプレスリリースより)【参考】※インタースペースプレスリリース
2023年12月06日日本ヒルズ・コルゲート株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:リカルド タスカ)は、消化ケアが必要な犬のための特別療法食『ヒルズ プリスクリプション・ダイエット〈犬用〉腸内バイオーム 缶詰』を2023年10月23日(月)に発売、環境・食物アレルギー&皮膚ケアが必要な犬のための特別療法食『ヒルズ プリスクリプション・ダイエット〈犬用〉オールスキンバリア 缶詰』を2023年12月11日(月)より発売します。<新登場!!>ヒルズ プリスクリプション・ダイエット〈犬用〉腸内バイオーム 缶詰ヒルズ プリスクリプション・ダイエット〈犬用〉オールスキンバリア 缶詰<ウェットフードのメリット>知っていましたか?犬や猫は、1日のカロリーと同等の水分を摂取する必要があります。殊に健康状態に課題がある犬猫にとっては、疾患によって更に水分摂取が重要となる場合があります。ウェットフードでは、ドライフード+飲水による水分摂取と比べて、無理なく効率的に水分摂取ができることがわかっています。水分摂取量【ヒルズ プリスクリプション・ダイエット〈犬用〉腸内バイオーム 缶詰】<製品特長と愛犬へのメリット>愛犬のお腹の健康は多くの要因によって悪影響を受ける可能性があり、愛犬のお腹に不調が見られるときは周りにいる人すべてにとって大変不快な状態になります。幸いなことに、ペット独自の生態系であるマイクロバイオーム(腸内細菌叢)の健康を消化ケアの根本に置くことで、繊維反応性の消化器症状に対して、革新的なフードが愛犬のお腹の健康維持をサポートすることができます。ヒルズの栄養学者と獣医師は、ヒルズ独自のプレバイオティクス繊維ブレンドであるアクティブバイオーム+テクノロジーを採用したプリスクリプション・ダイエット〈犬用〉腸内バイオーム 缶詰を開発しました。腸内バイオームは、最短24時間以内に軟便をケアし、再発リスクを低減することが科学的に証明されています。愛犬が夢中になるおいしいチキン味のウェットフードです。<製品の特長>●アクティブバイオーム+テクノロジーが愛犬のマイクロバイオームを育む●ヒルズ独自のプレバイオティクス繊維ブレンド●マイクロバイオームを活性化し、有益なポストバイオティクスの産生を促進<ペットへのメリット>ヒルズ プリスクリプション・ダイエット〈犬用〉腸内バイオーム 缶詰は最短24時間以内に軟便をケアし、再発リスクを低減することが科学的に証明されています●速やかにマイクロバイオームを活性化し、健康的な排便をサポートします●腸内の善玉菌の活動を促進し、消化器の健康を維持します●消化器の不調をケアすることが科学的に証明されています【ヒルズ プリスクリプション・ダイエット〈犬用〉オールスキンバリア 缶詰】<製品特長と愛犬へのメリット>ヒルズ プリスクリプション・ダイエット〈犬用〉オールスキンバリア 缶詰は、小型犬が必要とする栄養を満たし、長期給与に適しています。単一の動物性たんぱく質として卵を使用することで、環境・食物アレルギーの両方によるかゆみの管理に役立つことが科学的に証明された特別療法食です。ヒルズのプリスクリプション・ダイエット(特別療法食)が愛犬の幸せで活気に満ちた生活の継続にどのように役立つのか、詳細については獣医師にご相談ください。このフードは愛犬が夢中になるおいしいウェットフードです。<製品の特長>●食物有害反応をケアする単一の動物性たんぱく質●ヒスタガード(*1)採用●高レベルのオメガ-3(*2)&6(*3)脂肪酸を含有*1 ビタミンEを含む抗酸化成分、ポリフェノール、卵を使用したヒルズ独自の栄養ブレンド*2 オメガ-3脂肪酸 約3倍*3 オメガ-6脂肪酸 約3%増(当社サイエンス・ダイエット〈プロ〉成犬1~6歳 毎日の活力維持機能と比べて)<ペットへのメリット>●健康的な皮膚バリアをサポートします●食物有害反応に配慮します●環境アレルゲンによる免疫反応に配慮した栄養です●環境要因による掻痒感やその他の症状を管理し、皮膚をケアします●S+OXSHIELD:ミネラルのバランスを調整し、ストルバイト(S)とシュウ酸カルシウム尿石(OX)の形成に配慮しています【製品概要】製品名 :ヒルズ プリスクリプション・ダイエット〈犬用〉腸内バイオーム 缶詰〈犬用〉オールスキンバリア 缶詰カテゴリー:獣医師専用の特別療法食サイズ :200g発売日 :〈犬用〉腸内バイオーム 缶詰 2023年10月23日(月)〈犬用〉オールスキンバリア 缶詰 2023年12月11日(月)【製品紹介ページ】〈犬用〉腸内バイオーム 缶詰 〈犬用〉オールスキンバリア 缶詰 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年12月05日食事指導と講師養成を行うBelle Lus株式会社(代表取締役:松田 リエ/三重県津市)は、全国の20代~50代の女性を対象に、「冬の健康意識に関するアンケート」調査を実施しました。冬の健康意識に関するアンケート気温の低下や、乾燥、日照時間の減少など気候に合わせた体調管理が難しい冬場。同時に様々なイベント事も多く、外食や集まる機会が増え体重管理も気になる季節です。今年はマスク生活が緩和されてはじめての冬となることから、免疫対策にも気をつけておく必要があります。そこで、食事指導を行う当社では、「冬の健康意識に関するアンケート」を実施することにしました。【調査概要】調査対象 :全国の女性(20代~50代)調査期間 :2023年10月20日(金)~2023年10月31日(火)調査方法 :インターネットリサーチ(Googleフォーム使用)有効回答数:345サンプル※調査結果は、端数処理のため構成比が100%にならない場合があります■アンケート結果1. あなたの当てはまる年代を教えてくださいアンケート結果(1)2. 寒くなることで一番気になる体調の変化はどのようなことですかアンケート結果(2)3. 寒い時期の体調管理法はどのようなことを行なっていますかアンケート結果(3)4. 体調管理法で「食事」を選ばれた方で、毎日の食事で一番重要と思うことはどのようなことですかアンケート結果(4)5. 冬の食事に期待したいことはどのようなことがありますかアンケート結果(5)6. どのような効果のあるレシピなら作ってみたいと思いますかアンケート結果(6)■アンケート結果の考察(1)冬場の体調管理は「運動」ではなく「食事」で補いたいと考える傾向が高いことが分かりました。寒い冬場の運動は、心理的に億劫になる。ですが、秋から冬場は味覚の傾向としても、食欲が増す季節。食事は毎日のことであり、外気で冷えた身体を温めたり、温かい食事が身体に与える効果は他の季節に比べ高い傾向にあります。栄養バランスや使用する食材を工夫して身体の中から温めることや免疫力をあげることへの意識が高いこともわかりました。(2)「冷え」の次に「体重の増加」に対する悩み事が高い冬の寒さの影響で体が冷え、血行が悪くなり結果的に代謝が悪くなってしまうということも体重増加原因の一つと言えるかもしれません。また血行不良はむくみの原因にもなります。いつもよりむくむことで体重の増加を感じる方が多い傾向にある可能性があります。(3)「食事」に求める要素としては、ダイエット、冷え性の改善、デトックス、免疫力の向上と全方位叶えたいというニーズがあることが分かりました。また食事の中で栄養バランスに次いで調理時間や方法の手軽さを重要視している傾向もわかりました。現代では手の込んだ一汁三菜よりも「手軽に作れて、栄養バランスも整う料理」が求められているとも言えるようです。■ベルラスが冬場におすすめする最強メニューは「スープ」今回のアンケート結果をもとに、2,500名以上の方に食べ痩せメソッド「瞬食」を伝授するベルラスは、これまでのレシピ研究・開発をしてきた中で、温活、満腹感、代謝アップ、便秘改善、ダイエットや健康、美容促進、女性のニーズを全て満たす良いこと尽くしなメニューとしてもっとも最適なレシピは「スープ」だと提案します。和、洋、中など味のレパートリー、使える食材の幅広さ、栄養バランスの観点、誰でも手軽に作れる「スープ」は、冬場にこそ最適なメニューです。ここで、ベルラスならではの「ずぼら瞬食スープレシピ」を3つご紹介します。1. 血行促進する「魔女スープ」魔女スープ材料(2人分)豚ひき肉 200gキャベツ 1/8個玉ねぎ 1/4個セロリ 1/4本ピーマン 1個トマト缶(ホール) 1/2缶(200g)水 1と1/2カップコンソメ(顆粒) 小さじ2カレー粉 小さじ1こしょう 少々米油 大さじ1◯作り方(1)キャベツは一口大に切り、玉ねぎ、セロリ、ピーマンは粗みじん切りにする。(2)鍋に米油を熱し、野菜を炒めてしんなりしたら、ひき肉を炒める。水、トマト缶(つぶしながら)、コンソメ、カレー粉を加えて煮る。(3)野菜に火が通り、グツグツするまで煮込んだら、こしょうを加えて味を調える。2. 脂肪燃焼を促進「食べる豆乳スープ」食べる豆乳スープ材料(2人分)ブロッコリー(小房) 4~5個しめじ 1/2パック(50g)にんじん 1/4本玉ねぎ 1/2個ツナ缶(水煮) 1缶(70g)水、豆乳(無調整) 各1カップみそ 小さじ2塩、こしょう 各適量干し桜えび 2つまみ◯作り方(1)ブロッコリーは小房に分ける。にんじんは細切り、玉ねぎは薄切りにする。しめじ(好みのきのこでも)は石づきをとり小房に分ける。(2)鍋に水と(1)の野菜を入れて火にかけ、にんじんがやわらかくなるまで煮る。(3)軽く水気を切ったツナ缶を加えて3~4分煮たら豆乳を加え、温まってきたら火を止める。(4)みそを溶かし、塩、こしょうで味を調える。器に盛り干し桜えびをちらす。3. 免疫力アップとデトックスを促進「切り干し大根と糸寒天の具だくさんみそ汁」切り干し大根と糸寒天の具だくさんみそ汁材料(1人分)みそ玉 1個切り干し大根、糸寒天 各3gほうれん草(冷凍) 20g干し桜えび ひとつまみお湯 1カップ◯作り方器にすべての材料を入れ、お湯を注ぐ。少しおいて切り干し大根をふやかす。【料理が苦手な人やずぼらでも簡単に作れるスープレシピをご紹介】発売からわずか1週間で重版決定となった話題の新書籍!ベストセラーとなった『ずぼら瞬食ダイエット』(2022年 小学館)の続編として、新書籍『ずぼら瞬食スープダイエット』(小学館)が全国書店、Amazon、 楽天ブックスにて好評発売中です。ずぼら瞬食スープダイエット『ずぼら瞬食スープダイエット』著者 : 松田リエ判型 : A5版 128p カラー定価 : 1,540円(税込)発行 : 小学館発売日 : 2023年10月25日楽天ブックス: Amazon : ISBN : 978-4-09-311550-6【著者プロフィール】松田 リエ松田リエ 看護師・保健師・ダイエット講師1986年生まれ。2児のママ。看護師としてがん患者のケアを担当後、保健師として従事。成人の健康教育、メタボリックシンドロームや糖尿病患者への保健指導を行う。この経験から、食卓を担う女性が栄養や体の知識を身につけないと、日本の食習慣はよりよくならないことに気づく。自身が食生活で自然に12kgやせた経験を生かし、食べやせダイエット専門講師として起業。ダイエット相談に来る人の多くが面倒くさがりやであることに着目した、すぐ取り入れられる食事メソッド本『ずぼら瞬食ダイエット』がベストセラーに。ダイエット界に「#瞬食」ブームを巻き起こし、受講生2,500名以上をダイエット成功に導く。現在、「瞬食」シリーズは著者累計20万部超え。SNS総フォロワー数46万人。Belle Lus株式会社代表取締役。Belle Life Style協会代表理事を務める。【松田 リエ公式SNS】公式サイト : LINE : @rie55Instagram : YouTube : 「松田リエIIおうちで食べ美」 「りーCH」 X(旧Twitter): 【会社概要】商号 : Belle Lus株式会社代表者 : 代表取締役 松田 リエ所在地 : 本社/〒514-0027 三重県津市大門6-5 プライム津大門601支社/〒108-0075 東京都港区港南2-16-1 品川イーストワンタワー4階設立 : 2017年7月5日事業内容: ダイエット講座主宰、ダイエットサポーター養成講座主宰URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年12月04日テレビ番組などでもおなじみの江田クリニック院長11月17日、腸の状態を改善して健康になろうという新刊『まんがでわかる腸の整え方』がイースト・プレスから発売された。A5判、178ページ、定価は1,320円(税込)である。医学博士で江田クリニック院長、日本消化器病学会専門医、日本消化器内視鏡学会専門医、日本内科学会認定医、テレビやラジオ、雑誌などでも活躍している江田証(えだあかし)氏と、まんが家の海原(うみはら)こうめ氏による共著となっている。心と体を健康にする腸の整え方医学の常識は変わり続けるものであるが、腸に関する知見の進歩はめざましく、かつては食べ物の消化のための器官だと考えられていた腸は、今や免疫機能にもストレスにも関わり、脂肪肝、肝臓がん、慢性腎不全、不眠、自律神経などにも影響していることがわかっている。全身に影響を与えている腸を整えることで、便秘や下痢の解消はもちろん、肌のシワが減り、肌荒れも改善、ダイエットにも役立つという。また、腸に良いと考えて、ヨーグルトや納豆、キムチなどを摂る人も多いが、それがかえってお腹の調子を悪くすることがあるとしている。新刊では、腸の仕組みや腸内細菌が解説され、自律神経との関係、幸せホルモンと呼ばれるセロトニンについて、善玉菌を育てる食品、小腸では吸収されにくい発酵性の糖質「FODMAP」の見つけ方、長生き遺伝子とれるサーチュイン遺伝子が育つ腸、骨盤底筋トレーニングなどがまんがとともに解説されている。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※書籍詳細 ‐ まんがでわかる腸の整え方 ‐ イースト・プレス
2023年11月28日「こころとカラダの栄養ダイエット」主宰の新刊11月13日、管理栄養士でカウンセリング栄養コーチ、「こころとカラダの栄養ダイエット」を主宰する平野ふみ氏による新刊『自分のことを好きになるダイエット』が日本橋出版から発売された。同氏は主任介護支援専門員でもあり、栄養士としてのキャリアは30年以上。この新刊が初出版で、自身が経験したダイエット依存、摂食障害の経験、その克服とリバウンドしない健康的なダイエット法を紹介する。価格は1,650円(税込)となっている。リバウンドや心身の辛さに繋がらない理に適った方法かつて平野ふみ氏は痩せることだけを考えたダイエットを続け、リバウンドを繰り返す「ダイエット依存」に陥り、15年もの間、摂食障害に苦しむことになる。ただ、こころとカラダのメカニズムを理解し、栄養を味方につけ、健康的に20kgの減量に成功、50代となった著者は20年間リバウンド知らずである。常に世の中にはさまざまなダイエットが流行し、ダイエットに挑戦する人は多い。多くの人がダイエットを試みて成功しているなら、痩せたいと願う人は減っていくはずなのに、現実にはダイエットブームが収まることはない。新刊では、著者のダイエット依存と摂食障害の経験、そのきっかけ、改善と克服の軌跡、サポートする立場となった今、伝えたいことを掲載する。リバウンドや心身の辛さに繋がらない理に適った方法、「コツ」などが紹介されている。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※「自分のことを好きになるダイエット」を発売 ‐ 【日本橋出版】商業出版 - 東京の出版社
2023年11月27日累計5万部の第1弾から1年 さらに簡単に11月15日、KADOKAWAの新刊『ダイエット母さん、最強5日間プログラムでもっと脂肪をちぎり捨ててみた。 レシピ倍増編』が発売された。著者はInstagramなどで人気のにーよん氏で、A5判の単行本、128ページ、定価は1,540円(税込)である。同氏は5児の母で、2022年9月にKADOKAWAから『ダイエット母さん、20kgの脂肪をちぎり捨ててみた。 マネするだけ5日間痩せプログラム』を発表しており、新刊はその第2弾となる。5人の子育てをしながら脂肪をちぎり捨てある日、銀行のATMから「画面に物をのせないでください」と注意されたにーよん氏。4男1女の母であるが、妊娠、出産のたびに体重が増え、お腹の脂肪がATMにのってしまっていたことに気づく。ダイエットを決意し、その記録として開設したInstagramが人気となり、現在、約19万人がフォローしている。第1弾の反響が大きく、新刊では寄せられた要望から、できるだけ簡単にチャレンジできるように負担を軽減するプログラムを紹介。それぞれのライフスタイルに合った方法で「見た目-3kg」を目指すメニューなどを掲載する。あらためて「脂肪ちぎり捨てダイエット」が解説され、自炊が苦手な人、一人暮らしの人などのために、同じく5日間でできる「自炊少なめ時短コース」も用意。「やせストック」「やせる調味料の話」なども掲載されている。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※「ダイエット母さん、最強5日間プログラムでもっと脂肪をちぎり捨ててみた。 レシピ倍増編」にーよん 【生活・実用書】 - KADOKAWA
2023年11月27日ダイエットはがんばらなくてもいい青春出版社は11月16日、管理栄養士の森由香子さんによる、ダイエットしたい人の「やせるキッチン」を発売した。ダイエットは一朝一夕には成らないため、長期的な視点で、生活や行動、環境を変えて少しずつ体重を落とすことが大切だ。しかしながら、少しでも早く楽にやせたいというのが多くの人の本音だ。では、がんばらずに早くやせるにはどうしたらいいのか。太る人のキッチンには共通点がある同書の著者・森先生によると、太ってしまう人のキッチンには、太る原因になっている多くの共通点があるという。そのためダイエットを成功させるには、がんばる必要はなく、キッチンの「太らせポイント」をなくせばいいのだとしている。具体的には、太っている人のキッチンには「あるもの」がなかったり、便利で効率的な「作り置き」が太りやすさの原因になっていたりするという。さらに、「やせる野菜室」の作り方や、やせ体質になる「お皿の色」「やせる食材」「食べ過ぎを防ぐ秘策」など、「やせるキッチン」へと変えるポイントを徹底的に指南している。「やせるキッチン」は、定価 1,155円(税込)。(画像はプレスリリースより)【参考】※青春出版社「やせるキッチン」
2023年11月25日食物繊維・大豆たんぱくを配合したプロテイン健康食品・化粧品のD2CとOEM事業を行う武内製薬株式会社は11月6日、ダイエット中でも罪悪感なく美味しく飲めるウエイトダウンプロテイン(チョコレートミルク風味/ストロベリーミルク風味)を販売開始したと発表した。ウエイトダウンプロテインは、食物繊維と大豆たんぱくを配合したプロテイン。食物繊維は、一般的に使用される難消化デキストリンに比べ腸内細菌に利用される割合が高い「イヌリン」を配合している。また、ダイエットや身体を引き締めたい人にオススメのたんぱく質はアミノ酸スコア100の高品質たんぱく質で、プロテイン1杯あたり約15.1gを配合している。低糖質・低脂質で満足感のある甘さ同プロテインでは、身体の中からキレになれるよう、ダイエット中に不足しがちな11種類のビタミンを配合し、美容のサポートも行う。さらに同商品は、かなり甘めの満足感のある味になっているが、低糖質・低脂質で、1食あたりのカロリーはたったの73.5kcal。このため、ダイエット中の甘いものを食べたくなった時などに罪悪感なくデザート感覚で美味しく飲むことができる。武内製薬THE PROTEIN ウエイトダウン プロテイン(チョコレートミルク風味/ストロベリーミルク風味)は、内容量1kg 2,980円(税込)。(画像はプレスリリースより)【参考】※武内製薬THE PROTEIN 販売サイト
2023年11月23日食事指導と講師養成を行うBelle Lus株式会社(代表取締役:松田リエ/三重県津市)は、キレイに痩せたい方の美容と健康、栄養をサポートするドリンク、りんご酢「酢檎夢(スリム)」を2023年11月22日(水)より、Belle Lus オンラインストアにて一般発売いたします。【商品の特徴】(1)長野県の老舗農家のリンゴを使用(2)低GIオリゴ糖でまろやか飲みやすい(3)透き通る黄金色で気分も上がる(4)ツンとせずりんご由来の芳醇な香り(5)健康と美容に有用な成分が豊富りんご酢「酢檎夢」【開発にいたった経緯】ダイエットを成功に導くには「継続すること」が大きなポイントとなります。世の中の多くの方が “頑張っているけど思うように痩せない”と諦めかけているケースが多く見受けられます。代表の松田リエ自身がダイエットに成功した経験と当社がこれまで2,500名以上もの食事改善をサポートしていく中で培った実績を元に「食べ痩せを促進し継続できる食品」の開発に着手しました。ポイントは、手軽に簡単に、どんな人でも抵抗なく取り入れることができること。また、同時に美容と健康のために栄養補給ができるという点で「りんご酢」がもつ効能と手軽さが最適であることがわかりました。“美容と健康にもいい、栄養もサクッと補給できる”りんご酢には脂肪燃焼をサポートし、抗酸化作用もあると言われる『リンゴポリフェノール』が豊富。お酢に含まれる『酢酸』も同様に脂肪燃焼に良いほか、疲労にも良いとされています。ダイエットと美容と健康、最近では疲れた時のリラックスドリンクとしても活用される方も増えています。当社代表 松田リエ【スラッと理想の身体づくりに3つの有用成分がサポート】■健康や美容に嬉しい効果の「リンゴポリフェノール」リンゴポリフェノールは、内臓脂肪を減らす働きがあり、燃焼サポート面のみならず、緑茶のカテキンや赤ワインのポリフェノールよりも高い抗酸化作用があるとして注目され、美容と健康への高いサポート力が期待されています。■機能性食品として話題の「酢酸」近年、消費者庁への届出により機能性表示が認められるダイエットサポート成分として話題の『酢酸』。酢酸菌によって、クエン酸や有機酸を生成し、まろやかなお酢に仕上がります。90日間の熟成発酵によって濃度の高いお酢となり、攪拌する際に空気を含むことで、まろやかな口当たりに仕上がっています。おいしいお酢が、おなかや健康をサポートします。■糖質依存を脱出する秘訣+おいしい「オリゴ糖」オリゴ糖はGI値が10~30の低GI(難消化性)糖質で、一般的に使われる上白糖(GI値109)のおよそ3分の1です。本来、糖質により血糖値が急上昇し、その際、血糖値を下げるホルモン(インスリン)が分泌されます。すると、今度は急激に下がった血糖値を危険状態と脳が判断し、糖質を摂取したくなる糖依存体質が生まれるのです。低GIのオリゴ糖なら、糖質依存脱出のサポートをしてくれます。【スッキリまろやかな味の秘密】生産(1)1) 名水100選の安曇野の地で有機肥料を中心に栽培されたりんごを使用日本屈指の大自然、北アルプス山脈で自然のエネルギーをたっぷり浴びた大地とそこから湧き出る名水で育てられた長野県安曇野市の純国産リンゴだけを厳選使用。レストランひらまつ、キル フェ ボンなど約80店のレストラン、スイーツ店の他、高島屋、成城石井、阪急オアシスなどの百貨店にも加工品が並ぶほどの評価を受けている特産りんごを使用しています。生産(2)2) 歴史ある地域の伝統技術をかけ合わせた品質重視の商品開発力お酢造りメーカーは、右近酢で有名な佐賀県にある『有限会社サガ・ビネガー』が担当。「リンゴの品質が良いのか熟成が早く良いお酢ができた」と、プロ目線からも評価をいただいております。生産(3)3) 創業1832年から続く、独自の酢酸菌を使用した発酵技術で熟成天保3年と歴史は古く、脈々と受け継がれてきた伝統技術と初代から続く独自の酢酸菌により、思わずこれはりんご酢なのか?と、こぼれ出るほどのマイルドな仕上がり。90日間かけて発酵したあと、さらに90日間をかけて熟成。鼻腔を通るお酢の香りは、鼻につくことなく、想像を超えていく上品な香りです。【商品概要】商品名: 酢檎夢内容量: 500ml価格 : 3,980円(税抜)、4,298円(税込)定期便 初回 980円(税抜)、1,058円(税込)2回目以降 3,480円(税抜)、3,758円(税込)発売日: 11月22日(水)販売先: Belle Lus 公式オンラインストアURL : 商品※本品には、りんご濃縮果汁、りんご酢、オリゴ糖を使用しております。原材料をご確認の上、食物アレルギーのある方はお召し上がりにならないでください。【おすすめの飲み方】りんご酢15mlをコップに注ぎます。お水や炭酸、牛乳などお好みの割もので4~5倍希釈して飲むことを推奨。また、お料理などに使用することも可能。【おすすめの食べ方】■鶏肉の甘酢さっぱり煮〇材料(2人分)手羽元 6本しょうが 1かけりんご酢 100ml水 50ml酒 50mlしょうゆ 50ml〇作り方1. しょうがは薄切りにする。2. 鍋に水と酒、手羽元を、しょうがを入れて火にかける。3. ひと煮立ちしたら、りんご酢、しょうゆを加えて弱火で20分ほど煮る。レシピ(1)■豆乳de飲むアップルヨーグルト風〇材料(1人分)豆乳 150ml(100mlのほうがりんごを感じるかもしれません)りんご酢 大さじ1レモン汁 お好みで〇作り方全ての材料をグラスに入れてよく混ぜる。レシピ(2)【会社概要】商号 : Belle Lus株式会社代表者 : 代表取締役 松田リエ所在地 : 本社 〒514-0027 三重県津市大門6-5 プライム津大門601支社 〒108-0075 東京都港区港南2-16-1 品川イーストワンタワー4階設立 : 2017年7月5日事業内容: ダイエット講座主宰、ダイエットサポーター養成講座主宰URL : 【松田 リエ公式SNS】LINE : @matsudarieInstagram : YouTube : 「松田リエIIおうちで食べ美」 「りーCH」 X(旧Twitter): 【商品に関するお問い合わせ】■カスタマーサポート受付時間:平日のみ10:00~17:00TEL :050-3850-4712 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年11月22日医療ダイエット専門クリニックであるディオクリニックは2023年9月26日~2023年9月28日にかけて「BMI25以上の肥満体重からのダイエット」に関するアンケート調査を実施し、2023年10月24日にHP上( )でその結果を公開しました。アンケート調査結果をディオクリニック統括院長である藤井崇博医師の見解を交えて紹介します。BMIとはBMIとは[体重(kg)]÷[身長(m)の2乗]で算出される、肥満や低体重の判定に用いられる値です。日本肥満学会ではBMI25以上を肥満と定めており、糖尿病や高血圧といった生活習慣病のリスクが2倍以上に高まるとされているため、BMIが25を超える様な肥満体型の方はダイエットが必要といえるでしょう。しかし肥満体重からのダイエットは簡単ではありません。最も病気になりづらい標準体重はBMI22とされており、例えば身長165cmの方がBMI25(約68kg)からBMI22(約60kg)までBMIを落とすためには、約8kgもの減量が必要になります。そこで今回ディオクリニックで、BMI25以上からの大幅なダイエットの実態を調査するため、成功率や痩せた方法、ダイエットの終了後の体型維持率などについて、実際に肥満体重からのダイエットに挑戦したことがある男女695名に対してアンケート調査を実施しました。「肥満体重(BMI25以上)からのダイエット」に関するアンケート調査の概要アンケートは2回にわたって行い、1回目では肥満体重からの成功/失敗について、2回目では成功者に対して痩せるために行ったダイエット方法や取り組んだ期間、その後の経過についての調査を実施しました。▼第1回アンケート調査調査概要:肥満体重からのダイエットに関するアンケート調査調査期間:2023年9月26日調査対象:BMI25以上の肥満体型からダイエットに取り組んだことがある20~59歳男女調査人数:695調査方法インターネット調査モニター提供元:アイブリッジ株式会社▼第2回アンケート調査調査概要:肥満体重からのダイエットに関するアンケート調査調査期間:2023年9月28日調査対象:BMI25以上の肥満体型からのダイエットに成功したことがある20~59歳男女調査人数:180調査方法インターネット調査モニター提供元:アイブリッジ株式会社アンケート調査結果の要約・ダイエット成功者は全体の1/3以下・最も痩身効果を感じたのは食事制限で、有酸素運動や筋トレがそれに続く・痩せるため要した期間は6ヶ月以上が全体で約6割、女性では約7割にものぼる肥満体型(BMI25以上)からのダイエット成功率は約30%Q1ディオクリニックでは「BMIが25以上からダイエットに挑戦した695人に対し、元の体重の10%以上体重を減らしつつダイエット後のBMIが25未満になった人の割合」を調査しました。肥満体重から大幅に減量し、普通体重までのダイエットに成功した人がどれくらいいたのかの調査と言い換えられます。結果は成功者が全体の31.2%と、かなり少ない割合になりました。肥満体重の人が普通体重を目指してダイエットを行うことはかなり難しいと言えそうです。多くの人が食事制限、もしくは運動によってダイエットに成功続いて、先程の条件でダイエットに成功した180名に対し、どの様な方法でダイエットに挑戦し、最も効果を感じたダイエット法は何だったかを調査したアンケート結果を見ていきましょう。Q2Q3取り組んだダイエット方法としては食事制限(72.22%)が最も多く、有酸素運動(62.78%)、セルフでの筋トレ(37.78%)と続きます。またその中で最も効果が実感できたものを回答してもらったところ、食事制限(43.98%)、有酸素運動(29.44%)、セルフでの筋トレ(7.78%)となり、食事制限が最も効果的であり、有酸素運動は取り組んだ割合からは少し食事制限と離される結果に。また筋トレは減量効果を実感しにくい可能性がありそうです。ストレッチやサプリは取り組んだ割合に比べて効果を実感した人が少なく、大幅なダイエットにおいては、やはり食事か運動、あるいはその両方に取り組むことが成功の鍵と言えそうです。ダイエット終了までにかかった期間は6ヶ月以上が約6割を占め、女性の方が長い傾向最後に、ダイエット成功者180名がダイエット終了までにどのくらいの期間を要したのかの調査も実施しました。Q4全体で見ると、6ヶ月以上が59.44%と圧倒的多数を占めました。やはり体重の10%以上の減量となると、長期的に腰を据えて取り組む必要がありそうです。続いて3ヶ月が21.67%で2番目となりました。健康的な範疇でダイエットを行う場合、1ヶ月で落とす体重は最大で現体重の5%以内にするのが良いとされているため、このグループはかなり優秀に痩せられていると言えるでしょう。また男女別で見た場合、男性は若干ですが短期間で痩せられた人の割合が増えています。一方で女性は7割近くが6ヶ月以上の期間を要しており、3ヶ月以内で目標体重を達成できた人はわずか15%程度にとどまりました。ディオクリニック統括院長藤井崇博医師の見解この度は大変お忙しい中当院のアンケートにご協力いただきました皆様、誠にありがとうございます。僭越ながらこちらのアンケート結果をもとにして医師として見解を述べさせていただければと存じます。成功率が約3割と低い理由についてBMIが25以上からダイエットに挑戦してダイエット後のBMIが25未満になった人の割合が3割程度だったという結果に関してですが、多くの方が実感として食事制限と運動の減量効果を実感されているという、やはり食事、運動内容に関してインターネット上の情報を取捨選択しながら自身で行った方が多くいらっしゃるかと存じます。その中で減量に失敗された方が多いというのはダイエットを始める前までの食事量、食事内容などの食事習慣を急に変えたり、運動習慣を取り入れるなど新たな取り組みが必要となり、短期的には続いても数ヶ月単位となると、習慣化しずらく途中で挫折してしまったという方が多くいらっしゃるかと存じます。どうしても自力だと正しいダイエット方法でもサポートがないとなかなか継続、習慣化しづらいです。インターネット上にある情報から無理のある減量目標を設定したり、間違ったダイエット方法を行うと健康を害する可能性がありますし、長続きもしません。仮に減量ができたとしても筋肉が多く減ったりして、体重は減ったものの自分が思っていた減量後の理想の体とは違っていたり、リバウンドしやすい体質となっている方が多い印象です。そして、ダイエットに成功した3割の方の中にも無理な減量計画、間違ったダイエット方法で短期的にはダイエットに成功はしたもののその後リバウンドされている方も多くいらっしゃるかと存じます。女性の方がダイエットが長期化しやすい傾向にある理由についてダイエット終了までにかかった期間は6ヶ月以上が約6割を占め、女性の方が長い傾向にあるという結果に関して、その理由としては女性と男性での相違点である下記2つが主に関係していると思います。(1)男性に比べて女性の方が筋肉量が少ないので、基礎代謝=消費カロリーも男性に比べて女性の方が少ない傾向があります。(2)女性には月経があり、女性ホルモン(エストロゲン、プロゲステロン)は毎月上昇したり減少したりで目まぐるしく変化します。女性ホルモンには水分、脂肪を体内に蓄えやすくなる効果、食欲を上昇させる効果があります(これら女性ホルモンの作用は赤ちゃんを育てるためには必要なとても大切な作用です)。このような理由でダイエット終了までにかかった期間は、女性の方が男性に比べて長い期間を要したという今回の結果となったかと存じます。ディオクリニックの医療ダイエットについて当院でご提供させていただいている治療としては薬剤治療、栄養指導、機械施術、脂肪溶解注射を組み合わせることで個人個人に適した最適な減量目標、ボディメイクのプランを一緒にご相談させていただきます。医療ダイエットの特徴として簡単にいうと、厳しい食事制限、ハードなトレーニングは要らないというところです。お陰様で当院では痩身医療業界で最も多くの症例数を経験させていただいております。症例数が多いことで、データの蓄積も多くあり、医療機関ということで当然なのですけれども、安全性、有効性を高水準で保持しております。是非、当院に直接来ていただきお気軽にご相談をいただければ幸いです。症例経験豊富なプロが皆様をお待ちしております。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年11月21日株式会社ULTORA(所在地:東京都渋谷区、代表取締役:高田 卓慎)は、埼玉県川越市のふるさと納税返礼品として、ホエイダイエットプロテインおよびスローダイエットプロテインの提供を「さとふる」「JRE MALL ふるさと納税」「JALふるさと納税」「ANAのふるさと納税」でも開始いたしました。■返礼品の内容返礼品の内容(1)ホエイダイエットプロテイン1kg:寄付金額17,000円(2)スローダイエットプロテイン1kg:寄付金額17,000円(3)ホエイダイエットプロテイン1kg人気フレーバー3種セット×3:寄付金額46,000円(4)ホエイダイエットプロテイン450g人気フレーバー3種セット×3:寄付金額27,000円■お申し込み方法この度新しく掲載を開始した「さとふる」「JRE MALL ふるさと納税」「JALふるさと納税」「ANAのふるさと納税」、および以下サイトのいずれかより、オンラインでお申し込みいただけます。<さとふる> <JRE MALL ふるさと納税> <JALふるさと納税> <ANAのふるさと納税> <ふるさとチョイス> <ふるなび> <dショッピング ふるさと納税百選> <マイナビふるさと納税> <まいふる by AEON CARD> <セゾンのふるさと納税> []=0&donation_range[]=0 <楽天ふるさと納税> ■ULTORAについてULTORAについてULTORAは「すべての人に、カラダ改革を。」を理念にかかげ、「プロテイン=男性・筋トレ/運動をする人が飲むもの」というイメージを覆すために発足しました。プロテインはタンパク質を補う健康食として、女性をはじめとするすべての人に必要な栄養素です。私達は、誰もが飲みやすい新しいプロテインを生み出すことで、現代人のタンパク質不足を補うパートナーとして、また、誰もが取り入れる、家に置いてあること当たり前になる健康食として、より多くの方のカラダ改革をサポートすることを目指しています。■会社概要商号 : 株式会社ULTORA代表者 : 代表取締役 高田 卓慎所在地 : 〒150-6018東京都渋谷区恵比寿4-20-3 恵比寿ガーデンプレイス18F設立 : 2019年8月21日事業内容: 各種健康食品の製造・販売資本金 : 900万円・ULTORA ONLINE SHOP【公式HP】 ・公式Twitter ・公式Instagram 【本件に関するお客様からのお問い合わせ先】株式会社ULTORATEL : 03-6459-3100MAIL : info@ultora.co.jp 営業時間 : 平日10時~18時お問い合わせフォーム: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年11月20日脂肪をちぎり捨てて、ラクに痩せよう!2023年11月15日、KADOKAWAから、新刊『ダイエット母さん、最強5日間プログラムでもっと脂肪をちぎり捨ててみた。 レシピ倍増編』が発売されました。同書はダイエット母さんことにーよんの第2弾となる書籍で、ラクに痩せる方法を多数紹介。第1弾で大好評だった「5日間痩せプログラム」のレシピが見直され、より簡単に作れるレシピに生まれ変わりました。販売価格は1,540円です。KADOKAWA公式オンラインショップ カドカワストアやAmazon、紀伊國屋書店などで販売されています。にーよんオフィシャルインスタグラムのフォロワーからは「医療職で睡眠時間も定まっていなくて夜勤時の食事や食事時間もバラバラなため、毎回挫折してましたが挑戦してみます!」「停滞期抜けるために活用させていたたきやす」などのコメントが寄せられています。4男1女の母として子育てに奮闘中にーよんは5児の母で、出産を繰り返す中で体重が20kg増えました。自分の脂肪の影響で、銀行のATMに「画面にものを置かないでください」とエラーが出たことをきっかけにダイエットをスタート。約100日で、脂肪をちぎり捨てることに成功しました。インスタグラムフォロワー数は189,000人以上。著書には『ダイエット母さん、20kgの脂肪をちぎり捨ててみた。 マネするだけ5日間痩せプログラム』があります。(画像はにーよんオフィシャルインスタグラムより)【参考】※KADOKAWA※Amazon※にーよんオフィシャルインスタグラム
2023年11月18日『LDK』と便利帖シリーズの内容を1冊に凝縮10月26日、3食食べて無理せずやせ体質になる方法やレシピを掲載している新刊『【便利帖シリーズ127】たんぱく質ダイエットの便利帖』が晋遊舎から発売された。晋遊舎は女性に関するモノについての月刊誌『LDK』を刊行しており、新刊は『LDK』及び既刊の便利帖シリーズに掲載された内容に加筆、再編集したものが含まれている。A4ワイド判で80ページ、晋遊舎ムックとして990円の価格にて発売中である。朝20g・昼20g・晩20gのたんぱく質をやせようと思いジム通いを始めてものの、長続きせず、体重が元に戻った。食事の量を減らしてみたら、やせこけてしまい、老けて見られるようになった。糖質制限をやめたとたんにダイエットを始める前よりも体重が増えてしまった。そんな人も多いのではないだろうか。間違ったダイエット法は、体重が減らないだけでなく、リバウンドの原因になり、さらに健康を害する可能性もある。新刊では、まずパーソナルジム「リメイク」代表で、女性専門のパーソナルトレーナーの石本哲郎氏と、女子栄養大学栄養学部教授の上西一弘氏が基本ルールを紹介する。「1食20gのたんぱく質を摂る」「糖質は悪じゃない」「良質な脂質を摂る」「1日3食・等間隔で食事をする」「鉄とビタミンCプラスで美しく健康体に」を基本ルールとするダイエット法で、食材別たんぱく質レシピ、1週間メニュー表も掲載されている。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※【便利帖シリーズ127】 たんぱく質ダイエットの便利帖 ‐ 晋遊舎ONLINE
2023年11月16日株式会社ULTORA(所在地:東京都渋谷区、代表取締役:高田 卓慎)は、埼玉県川越市のふるさと納税返礼品として、ホエイダイエットプロテインおよびスローダイエットプロテインの提供を開始いたしました。■返礼品の内容返礼品の内容(1) ホエイダイエットプロテイン1kg:寄付金額17,000円(2) スローダイエットプロテイン1kg:寄付金額17,000円(3) ホエイダイエットプロテイン1kg人気フレーバー3種セット×3:寄付金額46,000円(4) ホエイダイエットプロテイン450g人気フレーバー3種セット×3:寄付金額27,000円■お申し込み方法ふるさとチョイス・ふるなび・dショッピング ふるさと納税百選・マイナビふるさと納税・まいふる by AEON CARD・セゾンのふるさと納税・楽天ふるさと納税のいずれかより、オンラインでお申し込みいただけます。<ふるさとチョイス> <ふるなび> <dショッピング ふるさと納税百選> <マイナビふるさと納税> <まいふる by AEON CARD> <セゾンのふるさと納税> []=0&donation_range[]=0 <楽天ふるさと納税> ■ULTORAについてULTORAについてULTORAは「すべての人に、カラダ改革を。」を理念にかかげ、「プロテイン=男性・筋トレ/運動をする人が飲むもの」というイメージを覆すために発足しました。プロテインはタンパク質を補う健康食として、女性をはじめとするすべての人に必要な栄養素です。私達は、誰もが飲みやすい新しいプロテインを生み出すことで、現代人のタンパク質不足を補うパートナーとして、また、誰もが取り入れる、家に置いてあること当たり前になる健康食として、より多くの方のカラダ改革をサポートすることを目指しています。■会社概要商号 : 株式会社ULTORA代表者 : 代表取締役 高田 卓慎所在地 : 〒150-6018東京都渋谷区恵比寿4-20-3 恵比寿ガーデンプレイス18F設立 : 2019年8月21日事業内容: 各種健康食品の製造・販売資本金 : 900万円・ULTORA ONLINE STORE【公式HP】 ・公式X(旧:Twitter) ・公式Instagram 【本件に関するお客様からのお問い合わせ先】株式会社ULTORATEL : 03-6459-3100MAIL : info@ultora.co.jp 営業時間 : 平日10時~18時お問い合わせフォーム: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年11月15日インスタフォロワー数の24万人のインフルエンサー11月1日、3か月で8kgの減量に成功したmiii(ミイ)氏による新刊『別人級30秒ダイエット - 200万回再生された究極の美脚トレ -』がワニブックスから発売された。定価は1,545円(税別)である。miii氏はInstagramなどで人気であり、Instagramのフォロワー数は約24万人。エクササイズ動画の再生回数はいずれも200万回を超える。新刊では、忙しい会社員や主婦でもできるダイエット法が紹介されている。食事制限不要・ジム通い不要のエクササイズヨガのインストラクターの資格「RYT200」を保有するmiii氏だが、自身を「ふつうの会社員」だとしていて、通常、平日はフルタイム勤務である。同氏は婚約者との遠距離交際を続けている間に体重が増加、ダイエットに挑戦し、8kgのダイエットに成功している。Instagramなどでは、「食べてヤセるダイエット」をテーマに、30秒のエクササイズなど、「帰宅後でもやる気になるエクササイズ」を発信中である。新刊では、テレビを見ながらCMの30秒間だけ行ったり、LINEの返信のスタイルを30秒だけ変えてみたりなど、手軽にできる30秒のエクササイズとストレッチを掲載。マンションなど、夜間の音が気になる部屋でもできる動きが収録され、記載の二次元コードから動画が見られるようになっている。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※別人級30秒ダイエット - 200万回再生された究極の美脚トレ - (miii(ミイ)) ‐ ワニブックスオフィシャルサイト
2023年11月15日普段着と運動靴だけで始められる「さんぽ」10月23日、京都府京都市伏見区にある石原クリニック院長による新刊『おさんぽダイエット』が自由国民社から発売された。四六判、192ページ、定価は1,485円(税込)である。同クリニックは産婦人科・内科で、院長の石原広章氏は地域密着型医療コミュニティ「Dr.ヒロLab」を運営。同書では体重123kgから72kgの減量に成功した「さんぽ」によるダイエット法が紹介されている。週3~4回・1日20~30分でやせる石原クリニックにて内科医の妻とともに診療を行っている石原広章氏は、ぽっちゃり体型で、女性患者に安心感を与えるメリットを感じていた。しかし、コロナ禍もあり、過去最大の体重126kgとなり、妻からは「前から見た幅と横から見た幅が一緒」と言われてしまったという。医師として、患者によってはダイエット指導を行うことがあるが、この体型では説得力がない。50歳を目前に「1年間で50kgやせる」という目標を立て、72kgとなり、その後もリバウンド知らずである。新刊では、著者が実践している『おさんぽダイエット』を解説。1日20~30分、週3~4回の「さんぽ」は手軽に始められ、有酸素運動で長続きしやすい。また、「糖質制限ダイエットは100%リバウンドする」「エステ・高額ジムでやせるのは財布だけ」といったアドバイスなども掲載している。(画像はプレスリリースより)【参考】※おさんぽダイエット ‐ ダイエット・フィットネス・美容 ‐ 趣味・生活実用 ‐ 自由国民社
2023年11月14日今の時代だから気になる! 美容医療にできること
初めてのデリケートゾーンケア
やせにくいママのための「脳科学ダイエット」ってなに?