いま話題のダイエット情報から、運動・エクササイズ、レシピ、食事 方法、健康法まで、いつまでも美しくいたい女性のためのダイエット情報が満載です。 (72/72)
1か月でマイナス9kgを達成!さらに5kg減を目指す女性お笑いタレントとして、また女優としても活躍を見せたエド・はるみ。彼女が最近ダイエットに挑戦しており、その経過を順次オフィシャルブログで公開、実況中継のように報告を重ねている。もちろんただそれだけなら、注目度もさしたることはないのだが、その成果が凄い。ダイエットをはじめたのが先月7月のこと。7月24日に、1か月でマイナス10kg、1日あたりマイナス600gを目標として立て、達成するよう続けていくことを宣言した。そして、野菜をメインにした食事制限と“走る”などの運動によるダイエットの日々をコツコツと続け、16日のブログの時点でスタートからマイナス9kgを達成し、49.6kgとなったという。日々の努力は参考にもなるかも?!そもそもこのダイエット、ネット配信番組「よしログ」との企画からはじまっているものとなっているそうで、そこでの当初の約束は、3月末からの6ヶ月後に体重をはかるということだったため、最終的な体重計測は9月なのだとか。ということで、あとひと月、この“ダイエット勝負”は続けるという。さらに気を引き締め、44.5kg突破を目指して頑張ると宣言する彼女。20日のブログでは50kg台に乗ってしまっているが、50kgの壁のみならず、45kgの壁にも挑戦していくつもりのようだ。本人による「格言」付きで更新されていくこのダイエット記録。シェイプアップを目指す人には、内容も参考になるかも。元の記事を読む
2011年08月23日今年の夏はとっても暑いですね〜!そして8月、9月と薄着の季節はまだまだ続きます。今からでもダイエットは遅くはありませんよ。ただ何か運動を取り入れるのは正直面倒くさいし……なんて方も多いはず。この暑さでたっぷり汗をかきたい!という気持ちにはなかなかならないようですね。それでは、普段の生活の中で簡単に取り入れられる方法をご紹介したいと思います♪まず早食いをやめること。ゆっくり良く噛んで食べることを意識してください。脳から出される満腹感の信号はとても弱いものなので、リラックスした状態でないと感じることが出来ないのです。例えばイライラして興奮した状態にガツガツ食べてしまうと、満腹感の信号を感じ取ることができず、ついつい食べ過ぎてしまう結果に。リラックスさえできていれば、そんなに食べ過ぎることはありません。食べる前に心を落ち着かせて、リラックスするということがとっても大切なポイントです!これならすぐ取り入れられると思うので試してみて下さいね。もう一つのポイントは食べる姿勢です。おなかを引っ込めたり、背中を丸めるような姿勢やだらしない姿勢だと、空腹感が強まったり、満腹感を感じにくくなるんだそうです。姿勢がダラダラしていると、食事もダラダラと食べ続けてしまうのできちんと姿勢でいただきましょう。理想的な姿勢は、おなかを少し突き出すような姿勢の方が満腹感を感じやすくなるので、食事の際は姿勢も意識しましょう!---------------------------------------ビューティーコーディネーター 平野宏枝セミナー講師、美容ライター、美容コンサルタント、読者モデルなどで活躍中。積極的にメイクボランティア活動も行う。独自の小顔マッサージ、 ファンデーションを使わないツヤ肌立体ベースメイクなど、好評なオリジナルセミナーを都内中心に行い、女性の美サポートに力を注ぐ。 Blogはこちら Facebookはこちら ---------------------------------------
2011年08月22日なんと『焼肉』でダイエット?!CanCamの専属モデルとして、またCMなどでも人気を集める美人ファッションモデル、高橋メアリージュン。そのスレンダーな体型に憧れる人も多いだろう。そんな彼女が、15日のオフィシャルブログで意外なダイエット法、意外な食生活を明かしている。なんとそのダイエットで食べるのは『焼肉』!彼女はいつでも食べたいと思ってしまうくらい大好きなのだそうだ。毎日でもイケるくらいなのだとか。イメージからは、かなり意外だ。やっぱりダイエットとなると避けてしまいそうなのが焼肉。彼女はどんな風に食べているのだろう?野菜もしっかり、バランス良く☆すきが高じてか、一週間毎日焼肉を食べ続けるということまであったのだそうだが、彼女はその結果、なんと痩せたのだとか。ゆえに『焼肉』ダイエット、というわけだ。もちろん単に食べるだけでなく、ご飯を控えめに、サンチュに代えたり、工夫はするのだそうだが、焼肉という通常ならためらいそうなものでも、食べたいものを食べて、しっかり痩せるというところがすごい。「野菜もちゃんと食べて、お肉もちゃんと食べて、炭水化物は控えめに」という食生活なら太らないから大丈夫だそうだ。そして「がっつり炭水化物を食べる日」もまたありなのだとか。美味しく食べることは心も満たしてくれるという彼女。たしかに、バランスよく、ストレスなく食べることこそ、健康的な美しさを支える理想的なダイエット法なのかもしれない。元の記事を読む
2011年08月18日自然に-20kgも?!話題の新ダイエット“~ダイエット”といってブームになったもの数知れず、キレイになりたい女性にとって、つねに関心の高いダイエット法。そんななかで今、大注目なのが「ハイヒールはくだけダイエット」だ。マダム由美子氏提案のこのダイエット法。7月12日に専用本も発売され、Twitterなどでも話題。8月4日付のマイスピでも、その人気ぶりが取り上げられている。必要なのは、自分の足にぴったりと合う1足のハイヒールだけ。このハイヒールを正しく履くことで、体幹、脊柱起立筋を刺激し、美の筋肉を鍛えていくことで、痩せやすい体質に変わっていくのだとか。しかも見た目だけでも、優雅で美しく、2kgは細く見えるというからうれしい。エレガントに…“意識を高く”が美しさの源!このダイエットメソッドを実行した女性のなかには、1年間で自然に20kgも痩せてしまったという人もいるそう。ハイヒールでおしゃれを楽しみながらできるダイエットだから、これなら続けられるという人も多いのではないだろうか。「キレイになって自分の日々の生活が輝き幸せになる」と願う気持ちを強く持つことが大切だと語るマダム由美子氏。ライフスタイルのさまざまなシーンでつねにエレガントを追求する、そんな彼女ならではのメソッドなのだろう。“ラク”に流されず、ハイヒールで美しさを意識して生活してみては?元の記事を読む
2011年08月07日家庭円満と肥満の関係アメリカ・テネシー大学が発表した研究結果によると、夫よりも妻のほうが体重が軽い夫婦は、円満な夫婦生活を送っているということです。これは、35歳以下の新婚夫婦169組を対象に、4年以上にわたって、肥満判定基準であるBMI指数と結婚への満足度について半年ごとのアンケートを通じて調べたものです。その結果、妻よりBMI指数が高い夫は、4年経っても、夫婦関係に幸せを感じており、夫よりBMI指数の低い妻も同様に、二人の関係に対する満足度が高いということです。研究者は、結果について、夫は、もともと、自分より痩せている女性を好み、妻は、夫が求める姿であるということで、長期的にわたり満足を得るようだと結論付けています。セレブカップルに見る調査結果イギリスのデイリーメール紙は、この調査結果を今話題のセレブ夫婦に当てはめ、分析しています。まず、7月10日に、第4子となる長女ハーパー・セブンが誕生したばかりのデビッド・ベッカムとビクトリア夫妻。結婚して12年経過する二人ですが、夫婦で仲のよい姿をたびたび目撃されています。確かに、37歳となるビクトリアは、4人の子持ちとは思えないスタイル。最近では、洋服のデザインも手がけるなど、美容とファッションには、まったく気を抜くということはないようです。4月末に世界中が見守る中、結婚式を挙げたイギリスのウィリアム王子とキャサリン妃。キャサリン妃は、良質なたんぱく質とオートブランを中心にした「デュカンダイエット」で、婚約会見から結婚式までの5ヶ月間で、約10キロの減量に成功したそう。最近では、痩せすぎとの声もあり、慣れない王室でのストレスを心配する声もありますが、こちらのカップルも妻のほうが夫より明らかに痩せています。ただし、無謀なダイエットは不要。調査を行った研究者は、体重だけの問題ではなく、夫のほうが"強い"ほうが、女性はより幸せであり、必ずしも低体重がよいというものではない。と語っています。実際、体重だけが夫婦関係に影響を及ぼすとも考えにくいものです。太っていても、痩せていても、運命の相手と一緒ならば、いつまでも幸せでいられるのではないでしょうか。ただし油断は禁物。いつまでも新鮮な気持ちで結婚を続けるには、自分を磨く努力も必要でしょう。元の記事を読む
2011年07月22日ドラマから音楽、バラエティまで、月額315円(税込)でいつでも好きなだけ番組を楽しめるケータイ専用放送局「BeeTV」では、カリスマダイエット主婦チョン・ダヨン直伝のエクササイズ番組「チョン・ダヨンのモムチャンダイエットストレッチング」(全12話)を現在配信中!“モムチャン”とは韓国語で「健康で美しい肉体美」という意味で、チョン・ダヨンのために生まれた造語。この番組では「健康とエクササイズの伝道師」としてパワフルに活動を続ける彼女が、簡単で楽で長続きするダイエットを提案している。「いくつになっても美しい体形を維持し、キレイでいたい」「できるだけ簡単にラクして短時間で痩せたい」という女性たちにぴったりの内容だ。露出の増える夏。話題のモムチャンダイエットにチャレンジして、引き締まった体を目指そう!「チョン・ダヨンのモムチャンダイエットストレッチング」BeeTVで配信中! 月額315円(税込)でドラマ・お笑い・音楽など9ジャンル50番組以上見放題!運営:エイベックス通信放送 (c)BeeTV※BeeTVはNTTドコモとエイベックスが共同で展開している動画サービスです。お使いの携帯電話会社や携帯電話の機種によっては見られない場合があります。2011年3月24日から、スマートフォン用のアプリも登場!■iモードから⇒ iメニュー>動画>BeeTV■スマートフォンから⇒ ドコモマーケット>動画>BeeTV※iモードとスマートフォンでは、提供条件・内容などが一部異なります。※BeeTVはdocomoの機種でのみご利用になれます。(一部機種を除く)※iチャネルのご利用には月額157.5円がかかります。取材/おうちスタイル編集部
2011年07月20日オフィシャルブログで公開!ボディの秘密☆ファッション誌「Popteen」のモデルとして、またさまざまなプロダクト商品のプロデュース活動やタレント的活動にいたるまで、幅広く活躍しているくみっきー。同性ファンもとても多く、ファッションやスタイルなど、彼女のものを参考にしている人も多いだろう。そんな憧れの的になっている彼女が、7月11日付の自身のブログ記事でダイエットについて触れている。彼女のボディを生みだす秘密とは…バナナを手に写真をパチリ。ということは…??画像はバナナと一緒に撮影。ということは、もしやあの「バナナダイエット」??…かと思いきや、そうではないらしい。たしかに彼女も流行した当時、挑戦したそうだ。でも今は違う。やはりその美しいボディゆえ、よくダイエットをしているかどうか聞かれるそうだが、気をつけていることは、とにかく「一日でバランスをとるようにすること」「野菜もたくさん食べる」ようにすることだそうだ。ほかにも、「寝る4時間前は食べない」こと、「間食は無くしたり」、食べすぎた次の日は「オールブランを食べたり」して調整することなどを実践しているそうだ。ポイントはストレスがたまらない程度に行うことだといい、特別なことをやっているというよりも、当たり前のことを気をつけているといった感じ。だが、この“当たり前”を気をつけること、そして彼女のいうようにストレスをためずに楽しく、美しくを心がけること、これが美の秘訣であり、王道のダイエット法なのかもしれない。元の記事を読む
2011年07月15日活動再開から大注目!雑誌取材で美容法公開解散の危機を乗り越え、活動を華麗に再開したばかりの人気K-POPグループ、KARA。魅力も新たに彼女たちの快進撃が始まっている。そんな注目のKARAが7月7日発売の雑誌「GLAMOROUS」8月号の特集取材で、おススメの美容法を紹介し、話題だ。KARAといえば、そのスタイルの良さを活かしたダンスが注目されるだけに、プロポーションの秘密を支える美容法は気になるところだ。オリジナルの美容法を語ったのはニコル。彼女は、毎朝スプーン一杯のオリーブオイルを飲むことを続けているそうだ。からだの内側からキレイになれ、続けやすい簡単美容法なのでおススメだそうだ。たしかに効果アリ!KARA体型も夢じゃない?オリーブオイルに代表される良質なオイルは、デトックス効果の高いものとして注目されている。とくにオレイン酸を多く含むオリーブオイルは痩せやすい体質をつくる効果が認められているから、健康的なダイエット法として有効だろう。良質なオリーブオイルを食前に飲み、体内環境を整えたり、食欲を抑えたりする効果を利用した「シャングリラダイエット」も知られている。シャングリラダイエットでは、砂糖水を適量飲む方法も勧められている。この夏、KARAのような抜群のスタイルを手に入れたいなら、チャレンジしてみるのもいいかもしれない。元の記事を読む
2011年07月11日食べる楽しみを忘れないフランスならではのダイエットサポート食品「ジャリネア」いわずと知れた美食の国フランス。でも美しいボディを保っている女性もまた多い国。考えてみれば不思議だ。その不思議を支えている秘訣かもしれないフランスダイエット食品市場でトップシェアを誇るブランドの製品がついに日本に上陸、発売開始となった。大塚製薬が取り扱い、販売する。この話題の商品の名は「ジャリネア」。フランスでは、食べすぎた日の翌日の一日一食を「ジャリネア」に置き換える、またバカンスの前後は一日二食を置き換えて、集中的にカロリーコントロールをするのが、広く知られた活用法なのだとか。スーパーマーケットでもどこでも手に入る、日常の製品のひとつだそうだ。ラインナップは9種類。すべて一食あたり約200kcalに調整されている。カロリーだけでなく、栄養面もばっちり。ビタミンミネラル、たんぱく質をバランスよく配合しているから、安心して食べることができる。気になる味のほうは…もっともポピュラーなメイン商品は携帯にも便利でスマートなバータイプ。かみごたえのある「シリアルバー」(オレンジ味)、チョコレート味とキャラメル味の「ミールバー」。チョコレートコーティングで、ダイエット食品?と思うほどしっかりの甘さ。でもその分満足感は高く、かなり味も美味しい。お湯に溶かすスープタイプのものは「ポロねぎ&ポテト」と「グリーンポタージュ」の2種。とろみとしっかりした味でまさに食べるスープといった感じ。かなり満腹感がある。本場ならではのクセもあるため、苦手な人もあるかもしれないが、逆にかなり気に入る人も出そうだ。低脂肪牛乳でつくるタイプはチョコレート味とコーヒー味のシェイクとプディングがある。甘さも程よく、万人に受ける感じの仕上がりだ。人によって好みの差はあると思われるが、味にもこだわるフランスらしく、全般的にみてダイエット食品の概念を変える美味しさ。トップブランドとして愛されてきた理由がよく分かるというものだろう。日本発売を記念して、7月15日まではモニターキャンペーンも実施している。関心のある人は、ぜひこの機会に試してみよう!元の記事を読む
2011年07月09日国内未承認成分を検出、服用は控えて!インターネットで個人輸入されたダイエット食品「減肥珈琲Slimming COFFEE」から、日本では未承認の医薬品成分「シブトラミン」が検出され、注意喚起が行われている。6月30日、兵庫県が発表した。同県内加古川市の服用した主婦に幻覚などの症状があらわれているという。報告を受け、厚生労働省も健康被害発生の恐れがあるとし、服用を控えるよう発表した。兵庫県の薬務課によれば、服用した女性はインターネットの個人輸入で入手した知人から該当商品を譲り受け、1箱10袋入りの2箱分を2カ月にわたり摂取したという。その結果、幻覚や妄想などの症状が現れ、診療所を受診。診療所からの届け出で今回の事態発覚となった。効果が話題の商品だけに注意をこのSlimming COFFEE、ネット上でも以前から効果があると話題にする声も見られ、購入者は広範囲に広がっていると思われる。十分に注意してほしい。摂取して体調に不安を感じている場合は、すみやかに医療機関を受診しよう。検出されたシブトラミンは、1997年に肥満抑制薬としてアメリカではFDAの許可を受けているが、血圧の上昇や心拍数の増加などの副作用が報告されている。2003年8月までに54例の死亡事例もあり、FDAも細心の注意が必要と呼びかけている。2010年にはアメリカ、カナダ、オーストラリア、ニュージーランドで製造メーカーによる任意回収が行われたほか、開発メーカーもすでに販売、流通を中止しているという。日本国内でも今回を含め、11件の健康被害が報告されており、無視できない。美しくなりたい気持ちのあまり、健康被害にあっては元も子もない。ダイエット食品をはじめ、安全性には十分に注意したい。元の記事を読む
2011年07月04日家事に育児に仕事に忙しいママさん!ジムやヨガに通ったりしたいけどそんな時間がない!という方もたくさんいらっしゃると思います。でも、普段の生活をしながら自分で出来るながらエクササイズなら、時間も選ばず好きな時に好きなだけ取り組めますよね。し…
今世界的に大人気のホットヨガ。発汗作用や新陳代謝アップなど、ダイエット効果も期待できるので、肌の露出が増える夏に本格的にダイエットを始めたいと思っている方も多いと思います。そこで、ホットヨガのメリット・デメリット、注意点も含め、効果的にダ…
多種多様な細菌が、絶妙なバランスで存在していて、まるでお花畑のよう…そのため「腸内フローラ」と呼ばれる腸内細菌群。近年、この細菌のバランスがお肌をはじめとしたさまざまな健康状態に影響を及ぼすことがわかってきています。今回は、腸内フローラに…
女性は30歳を過ぎたころから代謝が落ちてきます。そこでシューズさえあればできる、ジョギングやランニングを始める人が急増中。走り始めるとその気持ちよさから虜になる人も…。体力づくりだけでなく、何も考えずに走ることは心の安定にもなるそう。ジョ…
ふと鏡にうつった姿や、写真で取られたときに今まで気づかなかった背中や脇・胸のハミ肉を見て驚くことも。ちょっとしたハミ肉でおばさんに見えてしまったり、太って見られてしまうこともあります。そこでハミ肉の原因や撃退するエクササイズをまとめました。
代謝が落ちて、最近脂肪が増加傾向…。なんて感じている女性は多いはず。そこでおすすめなのが体幹を鍛えるトレーニング。体重よりも体型が気になりだしたり、ぽっこりお腹などが気になったら体幹が衰えてしまっているのかもしれません。出産でたるんでしま…
甘くとろけるスイーツは。でも、そのささやかな楽しみも、ダイエット中だから我慢…なんて思っていませんか? ダイエット=おやつを我慢するなんてもう古い! ダイエット中でも我慢しないで楽しめる、おすすめのおやつをまとめました。ヘルシーで罪悪感ゼ…
デトックスと一言で言ってもたくさんの種類や方法があります。どのようにすれば効率よくデトックスすることができるのでしょうか。汗をかいたり食事制限をしたり、自分の体に合せたデットクスを行うことが重要です。デトックスについて様々な種類や方法を紹…
毎日食べる朝ごはん。でも準備も大変だし、何を食べるか献立に迷います。きちんと毎朝食べた方が健康的とはわかっていても、パンやコーヒーだけなんていう人も少なくないのでは!? ウーマンエキサイトにある記事から「朝ごはん」をキーワードにピックアッ…
今の時代だから気になる! 美容医療にできること
初めてのデリケートゾーンケア
やせにくいママのための「脳科学ダイエット」ってなに?
株式会社Lien(大阪府大阪市、代表取締役:中野 莉子)が運営する美容・健康・コスメのセレクトショップ「style table(スタイルテーブル) ルクアイーレ店」が無料の肌測定イベントを開催いたします。日程は2025年4月12日(土)、4月13日(日)の2日間限定、会場は大阪駅直結の駅型商業施設LUCUA1100(ルクアイーレ)4階のstyle table店内となります。イベント詳細・予約サイト: 肌測定イベントイメージ■style table(スタイルテーブル) ルクアイーレ店の肌測定イベントとは店舗イメージ本肌測定イベントでは、専用カメラを使用して肌の状態を撮影・分析し、お客様一人ひとりに合わせた最適なスキンケアのアドバイスを行います。さらに、ご参加いただいた方には、おすすめのサンプル化粧品をプレゼントいたします。測定結果としては「キメ、水分量、皮脂量、美白値、シミ、エイジング」の6項目が分かります。■肌測定イベントの詳細測定後のタッチアップ体験イメージ所要時間 : 1人30分(測定20分+体験10分)開催日時 : 4/12 11:00~19:00(15:00~16:00は不可)4/13 11:00~19:00(15:00~16:00は不可)開催場所 : ルクアイーレ4階 style table店内料金 : 無料予約サイト: ※お化粧をした状態で測定させていただきます。■style table(スタイルテーブル) ルクアイーレ店の概要style tableは、エシカル×サスティナブル×ヴィーガンをテーマに、身体に良いもの、環境に配慮したもの、そして、自分たちの次の世代へきれいな地球を残したいという思いを込めたお店です。オーガニック、国産(ジャパンメイド)、プラスチックフリーやフェアトレードにこだわった商品に加えて、おしゃれでかわいい雑貨、アイテムもセレクトして置いています。所在地 : 大阪市北区梅田3丁目1-3営業時間 : 10:30~20:30※毎日営業。ルクア大阪の施設に準ずるためご注意ください。電話番号 : 06-6151-1491公式Instagram: ■株式会社Lienについてハンドメイドギフトの購入・ワークショップを通し、エシカル消費を推奨する場を提供しています。サスティナブルな社会を作るために【大量生産大量消費社会からの脱却】【エシカルな素材の使用】に積極的に取り組んでいます。会社名 : 株式会社Lien本社所在地 : 大阪府大阪市北区中崎町3丁目3-7代表取締役 : 中野 莉子事業内容 : 小売店事業、卸事業、ワークショップ運営事業、ワークショップ講師育成事業URL : 問い合わせ先: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年03月27日UVカットもできるモイスチャライザー新発売「rms beauty (アールエムエスビューティー)」より、SPF50で強力な紫外線からも肌を守る色付きモイスチャライザーが新登場。2025年4月1日、「SunCoverup Tint (サンカバーアップティント)SPF50」(税込7,700円)を、公式オンラインストアおよびCosme Kitchenにて順次発売する。カラーバリエーションは明るめのアラバスターやヘルシーなウォームベージュ、温かみのあるタンなど、全6色展開だ。ファンデーションより軽い着け心地「サンカバーアップティント SPF50」は、高い紫外線カット力を兼ね備えた色付きのモイスチャライザー。紫外線散乱剤として「ノンナノ酸化亜鉛」を配合し、肌の保湿と同時に紫外線によるシミ・そばかすを防いでくれる。色付きなので肌の色ムラやトーンを整える効果も。キー成分として「ナイアシンアミド」や「キノア種子エキス」などを配合しており、肌に自然な輝きをプラスする。また植物由来のエモリエント成分「ベジタブルスクワラン」が、肌にたっぷりのうるおいを与え、皮脂とのバランスを整えながらハリのある肌に。スキンケアをしながら紫外線カット、保湿、肌色補正までできる優秀アイテムだ。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2025年03月27日プロテオグリカン素材事務局は、注目の美容成分である、鮭鼻軟骨由来の「プロテオグリカン」について情報発信を行っています。プロテオグリカンは、肌弾力を維持し、肌の健康に役立つ機能を有します。このたび、プロテオグリカンを手軽に摂取できる新商品が登場しましたので、ご紹介いたします。【新商品のご紹介】「毎朝爽快スキンケア+ アップル味」毎朝爽快スキンケア+ アップル味森永乳業株式会社(本社:東京都港区東新橋、代表取締役社長:大貴 陽一)は、プロテオグリカンを使用した『毎朝爽快スキンケア+ アップル味』を2025年4月1日より販売開始いたします。「腸活」※1は今や2人に1人が週1回以上実施しており、「腸内環境と肌」の密接な関係を認識している方は約7割と多くの方に浸透しています。※2※1 腸活:腸内環境を整えること※2 出典:森永乳業調べ 2024年3月 n=66,069そこで、整腸ドリンク「毎朝爽快」シリーズから、機能性関与成分ラクチュロースと、機能性関与成分サケ鼻軟骨由来プロテオグリカンを配合し、「肌弾力を維持し、肌の健康に役立つ」「お通じをふやす」ダブルヘルスクレームを取得した機能性表示食品を新発売いたします。「毎朝爽快スキンケア+ アップル味」は、腸活を日々実践する上で、肌ケア効果を期待している方や肌に悩みが ある方のために開発された、1本でおなかもお肌もWケアできる飲料です。常温保存可能でご自宅でストックもできるので、毎日手軽にお試しいただけます。すっきりとしたアップル味でお風呂上りにもさっぱり飲めます。ぜひ一度お召し上がりください。【商品特徴】1.「肌弾力を維持し、肌の健康に役立つ」「お通じをふやす」ダブルヘルスクレームの機能性表示食品です。2.【本品の届出内容】届出番号:J643(毎朝爽快スキンケア+ アップル味)届出表示:本品にはラクチュロースとサケ鼻軟骨由来プロテオグリカンが含まれます。ラクチュロースには、胃や小腸で分解、吸収されることなくそのまま大腸に届き、腸内環境を良好にする(善玉菌の代表であるビフィズス菌をふやしたり割合を高めたりする)機能や、お通じをふやす(排便回数をふやす)機能、サケ鼻軟骨由来プロテオグリカンには、肌弾力を維持し、肌の健康に役立つ機能が報告されています。機能性関与成分:ラクチュロース4.0g、サケ鼻軟骨由来プロテオグリカン 5mg・食生活は、主食、主菜、副菜を基本に、食事のバランスを。・本品は、特定保健用食品と異なり、消費者庁長官による個別審査を受けたものではありません。・本品は、疾病の診断、治療、予防を目的としたものではありません。【商品概要】商品概要【Webサイト】<森永乳業ウェブサイト> <毎朝爽快ブランドサイト> 【プロテオグリカン素材事務局とは】プロテオグリカン素材事務局は、注目の美容成分である「プロテオグリカン」について情報発信を行っています。プロテオグリカンは、肌の内側にある真皮の細胞外マトリックス(ECM)を構成している成分で、優れた保水力など肌の弾力性維持・向上に資した特徴をもっています。かつては1g3,000万円ともいわれる高価な幻の成分とも呼ばれていましたが、鮭の鼻軟骨から酢酸抽出で抽出する製法が生み出され、量産化が進んだ歴史をもっています。美容分野での研究も進められており、今後もその効果が期待されている成分です。肌の断面図・プロテオグリカン 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年03月27日タンバリンズ(TAMBURINS)の2025年夏フレグランス「ボタリ(BOTTARI)」が、2025年4月より順次発売される。“キノコの生命力”から着想を得た新作フレグランス「ボタリ」は、キノコの胞子が弾ける瞬間の生命力から着想を得た新作フレグランスコレクション。ウッディでスパイシーなアキガラウッドに、甘くまろやかなアンブレットが重なり、ラストは湿った苔やムスクの奥深い香りで包み込んでいく。香水やキャンドル、初のパフュームオイルもラインナップするのは、50mLのパフュームと11mLのミニパフューム、パフュームバーム、3種類のパフュームキャンドル、そしてタンバリンズ初となるパフュームオイル。いずれも、“キノコ”からインスパイアされたユニークなボトルデザインが特徴だ。【詳細】タンバリンズ 2025年夏フレグランス「ボタリ」発売時期:2025年4月~順次発売場所:タンバリンズ東京青山フラッグシップストア、タンバリンズ阪急うめだ本店、公式オンラインストア※価格は後日発表■店舗情報・タンバリンズ東京青山店住所:東京都港区南青山5-3-2営業時間:11:00~20:00・タンバリンズ大阪阪急店住所:大阪府大阪市北区角田町8−7 阪急うめだ本店3階営業時間:10:00~20:00
2025年03月27日舌ブラシを製造するSHIKIEN株式会社(本社:新潟県新潟市、代表取締役:福嶋 優)では、舌ブラシによる舌磨きにとどまらず、舌のケアや口腔全体のケアを提唱するための記事をWEBで公開いたしました。SHIKIEN公式HP: 特に、昨今、高齢の著名人などを中心に死亡原因として話題となっている「誤嚥性肺炎」や「食べ物をのどに詰まらせて窒息する」は、口腔内の衰えを意味する「オーラルフレイル」が原因の1つと言われていて、歯科だけでなく「舌のケア」の重要性を訴える専門家も増えています。photo_1【誤嚥性肺炎とは】誤嚥性肺炎(ごえんせいはいえん)とは、食べ物や飲み物、唾液などが誤って気道に入ること(誤嚥)によって引き起こされる肺炎の一種です。通常、誤嚥した物は気管に入ることなく食道に進むべきですが、何らかの原因で気管に入り込んでしまうと、そこから感染が広がり肺炎を引き起こします。この病気は高齢者や飲み込む力が弱い人、神経系に問題がある人(例えば脳卒中後の患者さんやパーキンソン病の方)に多く見られます。誤嚥によって細菌が肺に入り込み、炎症を引き起こします。photo_2●誤嚥性肺炎の怖さ厚生労働省の資料によると、2022年の誤嚥性肺炎による死亡者数は全国で56,068名。これは新型コロナウイルス感染症による年間死亡者数47,635名よりも多い人数です。さらに高齢化がますます進むわが国では、今後、誤嚥性肺炎による死亡者は増加が見込まれており、2030年には男性約7万人、女性約5万人まで上昇すると予測されています。人生100年時代、健康寿命を延ばすためには、誤嚥性肺炎を防ぐことが必要です。●誤嚥性肺炎を防ぐためには専門家によると、以下のような予防法があります。1) 口腔ケアの徹底口腔内の細菌を減らすことが重要です。毎食後や寝る前に歯を磨いたり、舌を掃除したりすることが予防につながります。2) 嚥下機能の維持嚥下機能が低下している場合は、嚥下訓練を行うことが有効です。専門の医療従事者による訓練や、食事の際にゆっくりとよく噛んで飲み込むことを心がけると良いでしょう。3) 食事の工夫食事の形状を柔らかくしたり、刻んだり、ペースト状にしたりすることで、嚥下を楽にすることができます。飲み物もトロミをつけるなどして、飲み込みやすくすることも予防につながります。4) 姿勢を工夫する食事中は上半身を起こして、背筋を伸ばすようにします。座位を保ちながら食事を取ることで、誤嚥を防ぎやすくなります。できるだけ寝ながら食事を取らないようにすることも大切です。様々な理由で嚥下機能が極端に低下した場合は、医師や専門のリハビリテーションスタッフに相談し、個別の対応を受けることを推奨します。また、インフルエンザや肺炎球菌ワクチンなど、予防接種を受けることで肺炎自体のリスクを減らすこともできます。◆明日から始めたい、誤嚥性肺炎の予防法前述した、誤嚥性肺炎の予防法で、年齢にかかわらず、すぐに取り掛かれるものがあります。それは「1) 口腔ケアの徹底」。口腔内の細菌を減らすための「歯磨き」や「舌磨き」です。「歯磨き」はおそらくほとんどの人が毎食後きちんと行っていると思われます。しかし、もう1つ重要な「舌磨き」については、調査によるとまだ2割程度の人しか習慣化されていません。「舌磨き」は専用の「舌ブラシ」を使って行うことが重要です。何もしないと舌の上に白い苔のようなものが付着します。この白い苔のようなものは「舌苔」と言い、細菌や雑菌の巣窟です。毎日朝と寝る前の歯みがきと一緒に、専用の舌ブラシで舌苔を取り除きましょう。■舌ブラシ製品情報<舌みがきスムーザーW-1 PREMIUM>全4色 希望小売価格 各638円(税込)・大人用の舌ブラシです。・特殊加工された極細ナイロン繊維が片面に約8,000本!・フック形状の極細ナイロン繊維が舌乳頭の間にあらゆる角度で入り込み舌苔を絡め取ります。舌みがきスムーザーW-1 PREMIUM【子ども用】<舌みがきスムーザーW-1 PREMIUM for Kids>全2色 希望小売価格 各638円(税込)・ハンドル部に柔らかな樹脂素材を使用しており、お子様でも安心安全に使用できます。・W-1シリーズ中でも舌に優しく舌触りが気持ち良い舌ブラシです。・フック形状の極細ナイロン繊維が舌乳頭の間にあらゆる角度で入り込み舌苔を絡め取ります。子ども用 舌みがきスムーザーW-1 PREMIUM for Kids※SHIKIENの全商品に関しましては、以下「SHIKIENオンラインショップ」にてご確認ください。URL: 【会社概要】SHIKIEN株式会社所在地 : 〒956-0057 新潟県新潟市秋葉区新津四ツ興野1735TEL : 0250-23-0141代表 : 代表取締役 福嶋 優業務内容: 舌ブラシの製造販売HP : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年03月27日パルファム ジバンシイ(Parfums Givenchy)の2025年夏コスメとして、新作リップスティック「ローズ・パーフェクト・シャイン」が、2025年4月4日(金)より発売される。ケア効果&鮮やかな発色叶える新作ツヤリップ「ローズ・パーフェクト」は、ケア効果と鮮やかな発色を同時に叶えるリップスティックシリーズ。今回は新作として、とろりと溶けるみずみずしいうるおい、艶やかな高発色を実現する「ローズ・パーフェクト・シャイン」が仲間入りする。ふっくらジューシーな唇へ特徴的なのは、保湿成分のヒアルロン酸Naに、ビタミンC誘導体(※1)を組み合わせたプランプ・コンプレックスにより、1日中ふっくらみずみずしい唇に導いてくれること。また、5種類のオイルにより保湿しながら、じゅわっと色付いたうるおい溢れるツヤリップを演出する。ベージュからピンク、ブラウンまで全9色カラーは、ベージュからピンク、ブラウンまで豊富な全9色を用意。洗練されたモードな印象を叶えるモーヴ・ピンク「No.114 コールド・ローズウッド」など、どんな唇も美しく仕上げ、肌の美しさを引き立てるようなカラーが勢揃いする。No.110 ミルキー・ヌードNo.114 コールド・ローズウッドNo.117 チリング・ブラウンNo.118 ソフト・ローズウッドNo.119 ナチュラル・ピンクNo.302 ウォーム・メープルNo.304 コーラル・レッドNo.306 ビビッド・レッドNo.501 スパイシー・ブラウン【詳細】ローズ・パーフェクト・シャイン 3.2g 全9色 各5,060円<新製品>先行発売日:2025年3月26日(水) 阪急うめだ本店、ジバンシイ ビューティー ギンザシックス、ジバンシイ ビューティー公式オンラインショップ発売日:2025年4月4日(金) 百貨店 ジバンシイ カウンター、ジバンシイ ビューティー ギンザシックス、ジバンシイ ビューティー公式オンラインショップ、百貨店オンラインストア(一部)、アットコスメショッピング、楽天ファッション、ゾゾコスメ、ビューティーセレクトショップ※1:テトラヘキシルデカン酸アスコルビル(整肌成分)【問い合わせ先】パルファム ジバンシイ [LVMHフレグランスブランズ]〈お客様窓口〉TEL:03-3264-3941
2025年03月27日ノエビアグループは、角層のラメラ構造を整える作用が特に強い「アシルセラミド」が、「多重層リポソーム」の膜構造を安定化させることを発見しました。これにより、乳化剤を含む製剤中では不安定になりやすい「多重層リポソーム」において安定性が向上し、多様な剤形への応用拡大が期待できます。この研究成果の一部は、2024年9月17日から20日にかけて開催された「第75回コロイドおよび界面化学討論会」で発表されました。「アシルセラミド」が「多重層リポソーム」を安定化させるメカニズム【研究背景】~乳化剤を含む製剤における「多重層リポソーム」のさらなる安定化を目指して~リポソームは、リン脂質の二重膜からなる微小な球体です。細胞膜や角層ラメラ構造と類似した脂質二重膜の構造をもつことから、角層への浸透性や保湿性などが期待できます。しかし、何層ものリン脂質の二重膜で構成された「多重層リポソーム」はより高い効果が期待できる一方で、乳液やクリームなどの乳化剤を含む製剤中では膜構造を維持しにくいことが課題となっていました。そこでノエビアグループでは、角層ラメラ構造の形成に重要なセラミドに着目しました。セラミドがリポソームの膜構造に及ぼす影響を検証することで、乳化剤を含む製剤においても「多重層リポソーム」がより安定化することを目指しました。(図.1)リポソームの膜構造/(図.2)セラミドとラメラ構造【研究成果】1. 4種のセラミドを配合したリポソームの多重層構造を確認リポソームの材料にセラミドを配合し、リポソームを調製しました。その際に、セラミドの構造の違いによりリポソームの膜構造に違いがあるかを検証するため、構造が異なる4種類のセラミドを配合して各リポソームを調製しました(図.3)。各リポソームの脂質二重膜の構造を透過型電子顕微鏡(※1)を用いて観察したところ、いずれのリポソームも多重層構造をもつことが確認できました(図.4)。※1 電子線の透過により、リポソームの内部構造を観察できる(図.3)各リポソームの表記および各セラミドの構造(図.4)透過型電子顕微鏡で観察したリポソームの脂質二重膜の構造2. 「アシルセラミド」がリポソームの脂質二重膜の膜数を増加させ、「多重層リポソーム」の割合を増やすことを発見さらに、大型放射光施設SPring-8にて、SAXS(小角X線散乱)(※2)を用いてリポソームの脂質二重膜の構造を評価しました。その結果、長鎖脂肪酸をもち、角層のラメラ構造を整える作用が特に強いとされる「アシルセラミド」を配合した、リポソーム[EOP]のSAXS散乱プロファイルにおいて、脂質二重膜のラメラ構造を示すピークが増加していました。この散乱プロファイルを解析したところ、リポソーム[EOP]ではリポソーム[-]と比較して、脂質二重膜の膜数が増加していること、「多重層リポソーム」の割合が増えていることが明らかになりました(図.5)。※2 X線の散乱強度の測定により、リポソームの内部構造を観察できる(図.5)各リポソームのSAXS散乱プロファイル【今後の展開】今回の研究により、長鎖脂肪酸をもち、角層のラメラ構造を整える作用が特に強いとされる「アシルセラミド」が、リポソームの膜構造の安定化に効果的であることが明らかになりました。リポソーム調製時に「アシルセラミド」を配合することで、乳化剤を含む製剤における「多重層リポソーム」の安定性が向上し、多様な剤形への応用拡大が期待できます。この研究成果は今後の基礎化粧品の開発に応用される予定であり、「アシルセラミド」の未知なる可能性を解き明かすべく現在も研究を進めています。ノエビアグループは、「自然を科学する」という理念のもと、創業以来培ってきた独自の植物研究や、リポソームをはじめとした最先端テクノロジーの融合による高機能化粧品の提供を通して、化粧品がもたらすQOL向上を目指してまいります。<ノエビアのこだわり> 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年03月27日ノエビアグループは、自社農場「北海道暑寒別岳パイロットファーム」で有機栽培した「ウスベニアオイ」と「ビタミンC」「ビタミンE」に、透明感のある肌に多く含まれる、酵素複合体であるプロテアソームのはたらきを高める効果があることを発見しました。さらに、「ウスベニアオイ」がビタミンCの抗酸化作用を高めることも明らかにしました。これらの成分の組み合わせにより、酸化タンパク質の分解を促すとともに、タンパク質の酸化を抑えることで、くすみのない透明感あふれる肌へ導く効果が期待できます。これらの研究成果の一部は、2025年3月26日から29日に開催される「日本薬学会第145年会」で発表します。くすみのない透明感あふれる肌へ導くメカニズム【研究背景】~透明感あふれる肌に関与する新たなターゲット発見を目指して~透明感のある肌には、肌のうるおいや角層の光透過性が大きく関与していると考えられてきました。肌の透明感は加齢とともに低下することが知られていますが、その具体的なメカニズムは十分に解明されていません。そこでノエビアグループでは、透明感に影響を与える要因や新たなタンパク質の発見を目指し、角層の全タンパク質を網羅的に調べるプロテオーム解析技術を活用した研究に取り組みました。【研究成果】1. 肌の透明感が高い人はプロテアソーム構成タンパク質が多いことを発見肌の透明感(※1)が高い女性と低い女性の頬部からテープストリッピング法(※2)を用いて角層タンパク質を採取し、網羅的解析を行いました。その結果、透明感が高い肌の角層には、複数のプロテアソーム構成タンパク質が多く存在することが確認されました(図.1)。プロテアソームは、加齢や紫外線によって増加する酸化タンパク質を分解する酵素複合体であり、細胞内の恒常性を維持しています。さらに29名の女性を対象に肌の透明感と角層タンパク質の相関解析を行った結果、プロテアソーム構成タンパク質(※3)の量が肌の透明感と相関していることが明らかになりました(図.2)。これらのことから、肌の透明感を高めるためには、酸化タンパク質の蓄積を抑えることが重要であることが示唆されました。※1 拡散反射率を測定※2 角層を粘着テープで剥離する方法※3 PSMA4(図.1)角層タンパク質の網羅的解析(図.2)「肌の透明感」と「プロテアソーム構成タンパク質」の相関解析2. 「ウスベニアオイ」「ビタミンC」「ビタミンE」がプロテアソームのはたらきを高めることで、酸化タンパク質の分解を促すことを発見自社栽培した暑寒別産「ウスベニアオイ」の抽出物を肌細胞に添加した結果、プロテアソームの活性が向上しました(図.3)。また、抗酸化ビタミンとして知られる「ビタミンC」と「ビタミンE」が、透明感のある肌に重要なプロテアソーム構成タンパク質の発現量を増加させることを確認しました(図.4)。これらのことから、「ウスベニアオイ」はプロテアソームの質を高め、「ビタミンC」と「ビタミンE」はプロテアソームの量を増やすことで、酸化タンパク質の分解を促進させることが明らかになりました。(図.3)プロテアソームの活性/(図.4)プロテアソーム構成タンパク質の量3. 「ウスベニアオイ」がビタミンCの抗酸化作用を高めることで、タンパク質の酸化を抑えることに寄与ビタミンCは細胞内で抗酸化作用を発揮すると自らが酸化され、そのはたらきが低下することが知られています(図.5)。「ウスベニアオイ」の添加により、酸化したビタミンCの還元酵素(図.6)や、細胞内への取り込みを担うトランスポーター(図.7)の発現量が増加することを発見しました。これにより、「ウスベニアオイ」はビタミンCの細胞内での抗酸化作用を高めることで、タンパク質の酸化を抑えることが期待されます。(図.5)ビタミンC リサイクル(図.6)ビタミンCの還元酵素の量/(図.7)トランスポーターの量ウスベニアオイ学名:Malva sylvestris科名:アオイ科 ゼニアオイ属寒さに強く、初夏に赤紫色の花を咲かせる。花はハーブティーにも用いられ、“ブルーマロウ”として親しまれている。粘膜を保護するため、喉の腫れや皮膚炎に用いられる。自社農場「北海道暑寒別岳パイロットファーム」 ウスベニアオイ【今後の展開】「ウスベニアオイ」「ビタミンC」「ビタミンE」がプロテアソームのはたらきを高め、「ウスベニアオイ」がビタミンCの抗酸化作用を高めることを明らかにしました。これにより、酸化タンパク質の分解を促すとともにタンパク質の酸化を抑えることで、くすみのない透明感あふれる肌へ導く効果が期待できます。この研究成果は今後の基礎化粧品の開発に応用されます。ノエビアグループは、「自然を科学する」という理念のもと、創業以来培ってきた独自の植物研究と最先端テクノロジーの融合による高機能化粧品の提供を通して、化粧品がもたらすQOL向上を目指してまいります。<ノエビアのこだわり> 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年03月27日ノエビアグループは、2025年4月1日、未来型コミュニケーションラボ「東京研究所」の研究スペースを2倍に拡張します。2015年の開設以来、本研究所はお客さまのニーズに応える商品づくりを推進してまいりました。開設から10年という節目を迎える今、研究開発環境のさらなる進化により、美と健康に貢献する新たな価値創造を加速いたします。今後も、お客さまをはじめ、外部研究機関との幅広いコミュニケーションを通じて、より満足度の高い商品やサービスの開発を目指してまいります。東京研究所拡張スペース研究開発風景(イメージ)【拡張の背景と今後の展望】少子高齢化、情報化、グローバル化が急速に進展する現代では、個々のライフスタイルや価値観がますます多様化しています。ノエビアグループは、こうした変化に対応すべく、2013年に株式会社ノエビアと常盤薬品工業株式会社の研究部門を統合し、美と健康に関する幅広い知見を活かした研究開発を推進してまいりました。このたびの研究スペースの拡張は、お客さまをはじめ、外部研究機関との座談会や試験等の環境を一層充実させ、市場ニーズに迅速かつ柔軟に対応する体制を確立することを目的としています。これにより、革新的で満足度の高い商品やサービスを提供してまいります。【東京研究所の概要】名称 : 東京研究所所在地: 神奈川県川崎市高津区坂戸3-2-1 かながわサイエンスパーク開設日: 2015年4月1日拡張日: 2025年4月1日参考 : 「東京研究所」開設時のプレスリリース 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年03月27日Beauty and Health Research, Inc.(本社:米国カリフォルニア州、代表取締役:田中 修一)が手掛けるサプリメントメーカー「ドクターズチョイス」は、オーガニックかつホールフードの高品質サプリメント「マルチビタミン&ミネラル」をリニューアルし販売開始いたしました。商品ページ: ドクターズチョイス「マルチビタミン&ミネラル」■ホールフードとは?近年、欧米では石油由来の合成ビタミンの安全性が懸念される中、「ホールフード」という概念がサプリメントで注目を集めています。ホールフードとは、野菜や果物を皮や種まで丸ごと使用し、自然の栄養を余すことなく摂取できる食品のこと。ホールフードサプリメントとは、野菜・果物・ハーブなどの素材を皮や種まで丸ごと使用し、自然の栄養を余すことなく摂取できるサプリメントのこと。そのため、体が自然に吸収しやすく、より効率的に栄養を活用できると考えられています。オーガニック表示のみのサプリメントを超える価値があるとされ、健康志向の高い人々に選ばれています。■ドクターズチョイスはオーガニックサプリメントを超えた“オーガニックホールフードサプリメント”ドクターズチョイス「マルチビタミン&ミネラル」は、20種類以上のオーガニック原料を皮や種まで丸ごと使用したオーガニックホールフードサプリメントです。【ドクターズチョイス マルチビタミン&ミネラルの特長】・20種類以上のオーガニック原料を使用(レイシ・高麗人参などの漢方ハーブを含む)・皮や種まで丸ごと使用したホールフードサプリメント・オーガニックサプリメントを超えたオーガニックホールフードサプリメント・乳酸菌と発酵技術を活用しているため、栄養価を高め吸収しやすい・大きなタブレットからカプセル型へ変更し、飲みやすさを向上・1日165円~で現代の食生活で不足しがちな栄養素を手軽に補給本製品は、日本の食生活では摂取しづらい多種多様な野菜や果物、ハーブを丸ごと使用し、発酵によって栄養価を最大限に引き出したものです。カプセルタイプなので、そのまま飲むだけでなく、中身を出して料理に加えるなど、ライフスタイルに合わせた摂取も可能です。■こんな方におすすめ!・忙しくて食生活が偏りがちな方・野菜や果物を十分に摂れていないと感じる方・健康維持のために自然由来の栄養素を取り入れたい方■商品概要商品名 : ドクターズチョイス マルチビタミン&ミネラル価格 : 通常購入10,980円(税込)/定期購入9,880円(税込) 1日あたり165円~内容量 : 60粒(2か月分)商品ページ: ■ドクターズチョイス「マルチビタミン&ミネラル」でインスタント麺が完全食に!?ドクターズチョイス「マルチビタミン&ミネラル」は、カプセルタイプなので、中身を出してインスタント焼きそばにふりかけ、目玉焼きの卵を添えれば栄養価をプラスすることが出来ます。このように、カプセルタイプなので、そのまま飲むだけでなく、中身を出して料理に加えるなど、ライフスタイルに合わせた摂取も可能です。■利用者の感想ドクターズチョイス「マルチビタミン&ミネラル」を使用した多くの方が、栄養不足・不規則な食生活の改善を目的に利用しています。また、オーガニック原料であることと葉酸も摂取できることから妊活中の方も安心して利用しているという感想もあります。お客様の感想(1)お客様の感想(2)手書きレビューURL: ■ドクターズチョイス全商品、“常識外れ”の90日間全額返金保証付き万が一「商品にご満足いただけない場合」「期待していた使用感と違っていた場合」そして「ドクターズチョイスよりも品質の良い商品に乗り換えた場合」、ご購入から90日以内であれば、お一人様1商品につき1回限り1個まで、全額ご返金させていただきます。全て召し上がった後でも承ります。■ドクターズチョイスとはドクターズチョイスは、品質世界No.1を常に追求し続けるサプリメントメーカーです。サプリメント先進国アメリカに本社を構えており、各分野の研究者や専門医と提携し商品開発・サービス提供をおこなっています。日本のクリニックでもお取り扱いいただいている商品もあり、まさに“ドクターに選ばれるサプリメント”です。店舗URL: ■会社概要社名 : Beauty and Health Research, Inc.(ビューティー&ヘルスリサーチ社)所在地 : 401 Amapola Ave Torrance CA 90501代表者 : 田中 修一事業内容: ドクターズチョイス商品の開発、ECサイト運営店舗URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年03月27日(写真:時事通信)日本人の死亡原因11位にもなっている間質性肺炎。なかでも、原因不明の特発性は余命宣告されてしまうことも。知らぬ間にジワジワと進行するという病魔に予防策は?料理研究家の枝元なほみさんが、2月27日に69歳で亡くなっていたことがわかった。3月12日付の本人のX上で「チームむかごスタッフ一同」により公表された。5年ほど前に間質性肺炎と診断されていた枝元さんは「かねてより病気療養中」だったという。2023年12月に、73歳で亡くなった歌手の八代亜紀さんも、死因は急速進行性間質性肺炎と報じられていた。さかのぼれば、あの美空ひばりさんも1989年、間質性肺炎による呼吸不全のため、52歳の若さで亡くなっている。このように「女性が比較的若い年齢で命を落としている」印象だ。“間質性肺炎”とは耳慣れないが、本誌読者(50代主婦)の75歳になる母親も、昨年12月に同病と診断されていたという。「病院で『間質性肺炎です』と診断されたものの『特別な治療法はありません』と言われたそうです。家に帰ってきてから、スマホで検索してみたところ『余命5年』とあってとしたといいます。それ以来、母は『私も、もう長いことないわ』とすっかり意気消沈してしまっているんです」間質性肺炎とは、いわゆる肺炎と、なにが違うのか。前出の枝元さんも「病気療養中」だったというが、まだ治療法が見つかっていない病気なのか、薬はあるのか、ないのか……。■本人も気づかないうちに症状はジワジワと進行していく多摩ファミリークリニック院長の大橋博樹先生に、詳しく聞いた。「間質性肺炎は、よくいう肺炎とは異なる病気です。肺炎は、肺胞という袋の中が炎症を起こしますが、間質性肺炎は、間質つまり肺胞の壁の部分が炎症を起こします。すると肺自体が硬くなってしまい、酸素を取り込んで二酸化炭素を出すという肺機能が弱まってしまうんです」間質性肺炎によって硬くなった肺胞は膨らみにくくなり、息苦しさや、息切れするなどの症状が出るようになる。「ご本人は『加齢のせいかな』とか、『風邪が長引いているから、が止まらないんだ』と思い、受診されないことも多いです。そうして、気づかないうちに症状はジワジワと進行していくんです」(大橋先生、以下同)たとえ受診しても、ぜんそくなどほかの病気と勘違いされるケースもあり、発見されずにいるうちに、気づいたときにはかなり悪化していることもあるという。■年々増え続ける間質性肺炎患者「階段を上るときに息苦しさを感じるようになり、次に、歩いているときや、衣服の着脱という日常動作だけで息苦しいと感じ、最終的には、身動きしていなくても、息苦しくなってしまいます」厚生労働省によれば、2023年10月のある日の時点で、継続して医療を受けている間質性肺疾患の総患者数は147,000人で、前回調査時(2020年)の112,000人より、35,000人も増加している。間質性肺疾患による死亡者数は、2023年に23,875人にのぼり、3年前の19,220人より4,655人も増えていることになる。また、死亡者の数を年齢別で区切ってみると、50代あたりから増え始め、年代を経るごとに増加していく傾向がみられる。「ここ数年、厚労省公表の患者数が増えているように見えますが、医学の進歩によって、病気の特定がよりしやすくなったことの表れともいえます」直近で年間2万人以上が亡くなっているとみられる間質性肺炎は「数十種類ある」という。「大きく分けて2とおりに分類できます。ひとつは、その原因がハッキリしている間質性肺炎です。これは女性に多い関節リウマチなどのや、抗生物質などの薬剤の副作用によるもの、放射線治療や抗がん剤治療の影響、アレルギー物質やアスベストなどのを吸入してしまったことによる影響、マイコプラズマ肺炎や新型コロナウイルスの影響など、さまざまな原因があります」■怖いのは原因不明の間質性肺炎これらの「原因が明らかな間質性肺炎」にった場合は、まずは「原因の除去」から始めることが多いという。「薬をやめる、放射線治療をいったん停止する、ハウスダスト除去などをします。マイコプラズマ肺炎や新型コロナウイルスの場合は、まずそちらの治療をします。そのうえで、ステロイドの服薬などで治療していきます」■余命3年とも……早期に発見できるかが生死の分かれ道一方で、「原因がわからない間質性肺炎があるんです」と大橋先生は説明する。「これにも多くの種類がありますが、こちらを全般的に『特発性間質性肺炎』と呼んでいます。これは、難病指定もされている、治療が難しい病気です。この特発性間質性肺炎の大多数を占めるのが『特発性肺線維症』で、発症してしまうと『平均生存期間3~5年』とされているんです」なんとも恐ろしい「平均生存期間3~5年」の特発性肺線維症。患者の男女比率は2対1程度。「この特発性肺線維症は、ステロイド治療の効果が薄いため、一昔前までは『肺移植しかない』とも考えられていました。しかし近年では新薬(オフェブなどの抗線維化薬)も承認されていますので、肺が硬くなるのを抑える治療ができます。そのほかの治療としては、酸素投与や肺移植などもあります。息切れや、咳が止まらないなどの症状があったら、加齢のせいと思わず、かかりつけ医に相談してください。間質性肺炎は胸部CTスキャンやレントゲン写真で発見できますし、健診や人間ドックなどで見つかる場合もあります」早期発見であればあるほど、治療の効果が上がり、より症状を抑えることができるという。「階段を上ると息が切れる」とか「風邪をひいてないのに乾いた咳が続く」のは、体が発する警告なのかもしれない。年のせいとせず、早めに受診し対策することが大切だ。
2025年03月27日3月11日、女優のいしだあゆみさん(享年76)が「甲状腺機能低下症」のため都内の病院で亡くなったというニュースが飛び込んできたが、その死因について衝撃が広がっている。「明日はわが身かも……」と、案じているというのは都内に住む50代の女性・Aさん。40代後半から更年期障害の治療を受け続け、医師からは何度も「甲状腺に異常があるかもしれないから、念のため内科に行って血液検査を受けてもらってください」と、言われ続けていたという。更年期障害は女性ホルモン(エストロゲン)の低下により、不定愁訴などの症状が起こる。Aさんの場合、ホルモン補充療法を受けていても、疲れやすい、だるいといった症状がなかなか治まらなかったそうだ。「たくさん寝ても疲れが取れない、特に天気の悪い日や寒い日は一日中頭がぼんやりして眠気が取れないといった“なんとなく不調”が続いていましたが、病院に行くほどでもないと思ったのと、毎日が忙しいので放置していました。まさか甲状腺機能低下症で亡くなることがあるなんて。いしださんが亡くなったニュースを聞いて、背筋が凍りつきました」(Aさん)スポーツ紙などで、「いしださんは、昨年秋に公開した映画では元気な姿を見せていた」と報じられており、つい最近までは元気だった様子がうかがえる。「更年期障害と甲状腺機能低下症の症状は似ているため、見分けが難しいのです。不定愁訴などの体調不良を『更年期のせい』と思って婦人科を受診をしたら、じつは甲状腺の疾患が原因だった、というケースも。特に中高年の女性は体調不良をなんでも“更年期のせい”と、ご自身で判断してしまい、病院を受診されない人も多いので、症状が気になるようでしたら、きちんと検査を受けるようにしましょう」そうアドバイスするのは、婦人科医で、成城松村クリニックの松村圭子院長。甲状腺機能低下症とは、のどぼとけの下にあるチョウのような形をした甲状腺から出る「甲状腺ホルモン」の分泌量が低下してしまうこと。このホルモンは新陳代謝を調整する重要な役割を担っているので、量が不足しても、反対に過剰になっても体に影響を及ぼす。甲状腺ホルモンの分泌量が減る原因はいくつかあり、よく知られている橋本病(慢性甲状腺炎)などの自己免疫疾患による甲状腺の炎症や、脳腫瘍や脳出血など頭部の傷害からくるものなどがある。ほかに、加齢や強いストレスといったことも減少の原因になる。「ホルモンの分泌量が低下してくると、疲れやすく、声がかすれてきて元気がなくなってきます。また、少しの気温の低下で寒さを感じるようになり、代謝が悪くなることから、尿や汗の排せつも悪くなる。さらに全身がむくみやすくなってきます。鏡を見て顔全体が腫れぼったくなったら要注意です。食事量がそれほど多くないのに体重が増える、髪が抜けるといった異変もサインです」(松村院長、以下同)厚生労働省によると、甲状腺機能低下症の患者数は1千人あたり2~3人。潜在的に甲状腺機能が低下している人は全国で3.3~6.1%いるといわれ、患者は男性よりも女性が2倍多いといったデータもある。原因は不明で、予防法も確立していない。うつ状態などの精神的な症状が出ることもあるので、これらの異変を「更年期によるもの」と思い込んで婦人科にかかったり、あるいは「うつかも」と、心療内科を受診したりして、病気を見逃してしまうケースがある。適切な治療をせずにいると、無気力で頭の働きが鈍くなり、動作が緩慢になったり忘れっぽくなるなど、認知症の原因にもなるのだという。また、血中コレステロール、中性脂肪の値が高くなりやすいので、生活習慣病や動脈硬化が進行しやすくなり、放っておくと心不全などの疾患の引き金になるケースも。“勘違い”が命を脅かす事態を招くこともあるのだ。「いしださんのように、甲状腺機能低下症それ自体が死因と診断される例は極めてまれですが、さまざまな重篤な病気のリスクを高めてしまうため、早期発見がとても重要です。甲状腺ホルモンを補充する薬を服用すれば、多くの場合回復してきて、ふだんどおりの生活を送ることができるようになります」甲状腺機能低下症は血液検査の結果で診断されるという。「私のクリニックでは、問診で、疲れやすい、だるい、むくんで体重が増えた、といった更年期障害と似ている症状を訴える患者さんに関しては、念のため甲状腺ホルモンの検査も行います。更年期障害の治療をして改善しない場合も同様です。そこで甲状腺機能低下症の疑いがあれば、すぐに治療を受けてもらうよう専門医を紹介します」反対に、バセドウ病に代表される、甲状腺ホルモンが過剰に分泌される疾患にも気をつけたい。こちらは、暑がりになり汗がよく出る、体温が上がる(微熱)、イライラする、脈が速くて動悸や息切れがする、など、やはり更年期障害とよく似た症状が出ることがある。いま抱えている“なんとなく不調”が、甲状腺の異常のサインかもしれない。「更年期だからそのうち治まる」などと安易な自己診断をせず、手遅れにならないうちに適切に対処しよう。
2025年03月27日雪印メグミルク株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:佐藤 雅俊)は、弘前市の「健康とまちのにぎわい創出事業」の一環として、2024年11月から3ヵ月間にわたり、弘前郵便局社員50名を対象に、骨・カルシウムを意識した食生活改善プログラムを実施したところ、半数以上の参加者において総合的なカルシウム摂取状況が向上する結果が得られました。プログラムでは、開始時に参加者に対して骨・カルシウムに関する情報提供を行い、3ヵ月間の期間終了後、当社考案の「カルシウム診断」においてカルシウムの摂取量を診断していただきました。その結果、全体の約64%の参加者の食生活での総合的なカルシウム摂取状況(乳製品、豆野菜類、水産物、朝食の摂取頻度を含む)を表すスコアが向上しました。また、プログラム内で供給した当社乳飲料『MBP(R)カルパワー』の継続摂取により、約71%の参加者において乳製品の摂取頻度スコアが向上したことがわかりました。さらに、乳製品以外の食品の摂取頻度、朝食の摂取頻度についても向上がみられました。今回のプログラムが日々の骨やカルシウム摂取に関する意識を高め、食生活改善の一助となることができたと考えています。一方でプログラム期間中に各食品の摂取頻度が低下してしまった参加者もいたことから、継続した食生活改善の難しさも改めて認識しました。参加者からは「カルシウムについて普段意識することがなかったので良い機会となった」「カルパワーという商品も知ることができ、また毎日続けて乳飲料を飲むという経験ができたことは大変良かった」「間食を、おやつからチーズに変更するなど意識に変化があった」などの感想も寄せられました。雪印メグミルクは、これからも弘前大学COI-NEXTでの活動や「骨太な未来プロジェクト」など様々な活動を通じて、骨の健康に貢献してまいります。【実施詳細】弘前市では、「健康都市弘前」の実現を目指し、市民一人一人が長く元気にいきいきと活躍する「ひとの健康」、まちも自然も産業もすべてが元気で健康な「まちの健康」、地域の未来を担う多様な人材が活躍する「みらいの健康」の3つの「健康」の視点により様々な取組みを推進しています。その取組みの1つとして、弘前市は、弘前大学COI-NEXTと連携しながら「健康とまちのにぎわい創出事業」として、様々な取組みを進めています。当社はその取組みの一環としてカルシウムの摂取習慣を身につけていただくことを目的とした独自のプログラムを提供しました。参加者は始めに骨・カルシウムに関する情報提供、骨の健康度チェックによって基本的な知識、自身の骨の健康度を認識した上で、2024年11月から2025年2月までの約3ヶ月間、プログラムに参加しました。期間中は、当社の「カルシウム診断( )」を3回受けて、自身の摂取状況を確認していただきました。乳製品については、プログラム期間中は、当社乳飲料『MBP(R)カルパワー』を毎日召し上がっていただけるように弘前郵便局にお届けしました(※乳飲料が体質に合わない方には発酵乳『MBP(R)カルパワーヨーグルト 宅配専用』を提供)。また、参加者は青森県医師会付属健やか力推進センター主体の簡易型QOL健診も受診し、健康に関する意識を高めました。カルシウム診断日の様子骨の健康度チェックを受ける参加者【プログラム構成】【用語説明】●健康とまちのにぎわい創出事業弘前市は、「健康都市弘前」の実現を目指し、市民の健康意識の向上と行動変容を促すとともに、中心市街地の来街者増加とまちのにぎわい創出を図るため、弘前大学COI-NEXTと連携しながら「健康とまちのにぎわい創出事業」として、様々な取組みを進めています。今回は、弘前郵便局社員を対象に、食生活の改善や健康意識の向上につなげるため、簡易型QOL健診と、弘前大学COI-NEXT参画企業が提供する健康プログラムをセットとした独自のプログラムを実施しました。●『MBP(R)カルパワー』日本人に不足しがちな「カルシウム」、女性に不足しがちな「鉄分」、さらに「ビタミンD」「ビタミンB12」も1日分配合した当社宅配サービス専用の乳飲料です。商品ページURL: ●弘前大学COI-NEXT弘前大学が文部科学省・JSTの「共創の場形成支援プログラム(COI-NEXT)」の拠点として採択され、展開している研究活動です。●「骨太な未来プロジェクト」URL: 見逃されがちな「骨の健康」を通じて人々の挑戦を応援する当社プロジェクトです。長年にわたる当社の乳の研究から得られた知見を活かし、特設サイトやメディア、イベント、学会などを通じて、骨に関する食、スポーツ、ウェルネス、子育てといったテーマで情報発信や体験の場を提供しています。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年03月27日世界各国に展開する韓国発のスキンケアブランド「COSRX」は、「RXザ・セラミドスキンバリアモイスチャライザー」を2025年4月4日に楽天市場公式サイトにて先行販売いたします。先行販売に伴い2025年3月19日(水)〜4月2日(水)まで予約販売を受付中です。お肌悩みの根本「バランスの崩れた肌バリア」に注目し、ダメージを受けた肌の改善から200時間の強力保湿、肌の鎮静まで。弱って敏感になった肌をたっぷり保湿し健康な肌へと導きます。商品情報RXザ・セラミドスキンバリアモイスチャライザー80ml 2,750円2025年 4月 4日(金) 楽天市場先行販売なめらかでやわらかいテクスチャーでベタつかずしっとりとした保湿感を与えるクリームです。軽いテクスチャーでも保湿はしっかり、200時間長時間保湿が続きます。ノンコメドジェニックテスト、敏感肌刺激テストなどをクリアしており、敏感肌やダメージを受けたお肌でも使用でき、小児科の皮膚テストも完了しておりますので赤ちゃんのお肌にも安心してお使いいただけます。様々な肌悩みの原因は肌バリア体内の水分が外部に蒸発するのを防止する皮膚脂質は主にセラミド、コレステロール、脂肪酸で構成されています。セラミド、コレステロール、脂肪酸が不足すると、肌の細胞を支える事が出来ず、隙間が出来水分が蒸発していきます。その隙間から有害成分が入り込み肌のバリアが弱くなります。肌バリアが弱くなると、 天気や外部の変化により刺激を受け、肌が乾燥したり敏感になりやすくなり様々な肌悩みを引き起こします。肌バリアはなぜ重要なのでしょうか?お肌は基本的に外部刺激などの有害要素から自らを守る天然の保護膜の性質で肌の内部の水分が蒸発しないように保護します。肌バリアが肌の保護機能を失うと、刺激を受けた肌が健康な状態に回復することが難しくなります。 健康的なお肌の為に肌バリア機能の、セラミド、コレステロール、脂肪酸が重要な役割をしています。楽天市場予約販売中ポイント20倍やシートマスクのギフトなど特典をご用意しております。予約販売リンク: COSRXはロフト、プラザ、@cosme、ハンズ、ショップイン、ドン・キホーテにて販売中です。お近くのオフラインショップでぜひCOSRXの商品をお試しください。また、COSRXの多様な特典やイベントに参加したい方は、公式アカウントをチェック!LINE公式アカウントも新規OPENいたしました!COSRX 公式 Instagram: COSRX 公式 X(旧 Twitter): COSRX公式LINE: COSRX Qoo10 公式ページ: COSRX 楽天市場 公式ページ: COSRX Amazon 公式ページ: 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2025年03月27日~社員の健康を第一に更年期ケアや目の健康にも注力~「“キレイ”の力で、笑顔を広げる。」をパーパスに掲げ、化粧品の製造販売・健康食品の販売業を行う、株式会社ナガセビューティケァ(本社:東京都中央区/代表取締役社長:三原 康弘)は、社員の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に取り組んでいる企業として、経済産業省と日本健康会議が共同で選出する「健康経営優良法人2025(大規模法人部門)」に6年連続で認定されました。「健康経営優良法人」とは、地域の健康課題に即した取り組みや日本健康会議が進める健康増進の取り組みをもとに、特に優良な健康経営を実践している企業を認定・顕彰する制度です。社員の健康を企業の成長の基盤と捉え、健康増進への積極的な投資2019年に初めて当社は健康経営優良法人として認定され、社員の健康増進と働きがいを高め、生産性向上や企業価値向上を目指しています。2024年から「健康経営戦略マップ」を作成し、健康経営への取り組みを視覚化することにしました。健康経営で解決したい経営課題、目標や施策、効果を図解し、分かりやすく説明する事で、経営陣や社員全員が同じ目標に取り組むことが出来ます。以下、直近で実施された健康経営施策をご紹介します。健康経営施策①「健康セミナーの実施」社員自身の健康知識を高めるために年1回、社員向け健康セミナーを実施しています。健康に関する悩みや議題を事前にアンケート募集し、最も関心の高い健康トピックスを取り扱います。今年は「女性の健康課題」と事前アンケートで関心の高かった「目の健康」の2つのテーマが採用されました。セミナーでは、社内の健康インストラクターが「女性の健康課題」をテーマにPMSや更年期のメカニズム、辛い更年期症状を和らげる実践的なセルフケアを伝授。また、ドライアイ診断や眼精疲労を和らげるストレッチが紹介されました。「今日から実践したい!」「大丈夫だと思っていたけれど実はドライアイかも!」との気づきの声などもあがり、自身の健康と向き合う貴重な時間となりました。健康経営施策②「年2回実施ウォーキングラリーイベントの開催」当社は2018年から全社員とその家族、取引先を巻き込んで年に2回ウォーキングラリーイベントを開催しています。健康管理アプリと活動量計を全社員とその家族、取引先、「ナガセ健康倶楽部*」に加入しているお客様に配布します。期間中は、お客様と社員が一丸となり、日々の歩数記録や目標管理を行います。春、秋と年2回開催される「ウォーキングラリー」では、タニタ健康プログラムを活用し、オンライン上の仮想空間(世界中のウォーキングコース)を疑似体験しながら歩数争いが繰り広げられます。目標ゴールを達成した方や参加者全員に、後日テーマに沿った賞品が贈られます。また、本社には体組成計、血圧測定器を設置しているため、誰でも気軽に日々のヘルスチェックを受けることが可能です。*「ナガセ健康倶楽部」とは、ナガセビューティケァの健康食品を定期購入されている方がご入会いただける会員制のサービスです。活動量計の無料貸与やウォーキングイベントなど、健康に関するサービスを提供しています。「健康経営優良法人」認定の評価ポイント経営層と一体となった健康経営の推進今年度は、経営層と「健康経営課題」に対する共通認識を深め、企業全体として取り組む体制を強化しました。特に、「健康経営戦略マップ」を経営層とともに作成し、社内会議などの場で積極的に共有・推進したことが高く評価されました。経営層がリーダーシップを発揮することで、健康経営が会社全体に浸透しやすくなり、社員一人ひとりが健康への意識を高めるきっかけとなりました。2025年3月に実施した社内への健康経営アンケート結果(n=66)では、社員の95.5%が自社が健康経営に取り組んでいると認識しています。楽しみながら続けられる「健康促進施策」と「ワークライフバランス」の充実ウォーキングラリーイベントでは、社員が自主的に楽しみながら参加できる仕組みを工夫しました。ゴールした方全員に健康づくりをサポートする景品を用意し、楽しみながら取り組める環境を整えました。またウォーキングに加え、自転車や水泳などの運動も活動量計でデータ換算できるようにし、一人ひとりのライフスタイルに合わせた運動促進を支援しました。こうした取り組みにより、より多くの社員が無理なく健康活動を継続できる環境が整いました。また、当社の特長のひとつである「有給休暇の取得のしやすさ」も評価されました。仕事とプライベートのバランスを大切にしながら、社員が心身ともに健康に働ける環境づくりを進めたことが、今回の認定につながったと考えています。※健康経営データより一部抜粋詳細はこちら健康経営の取り組み|株式会社ナガセビューティケァ|化粧品・健康食品メーカー : 更に、今年度から新たに「アブセンティーズム(病気や体調不良による欠勤)」と「プレゼンティーイズム(出勤はしているものの、体調不良などで生産性が低下している状態)」の実態把握に取り組みました。まずは現状をしっかりと分析し、その結果を今後の健康経営施策に活かしていきます。また、自社社員だけでなく、グループ会社の社員の健康サポートにも力を入れていきます。今後も、すべての社員が心身ともに健康で、より働きやすい職場環境を実現できるよう、引き続き取り組んでまいります。ナガセビューティケァについてナガセビューティケァは、化粧品や健康食品のオリジナリティ溢れる商品開発力、高い品質、対面販売を通して多くのお客さまとの信頼、ご愛顧によって支えられ、2025年で創業59年を迎えます。対面販売事業では、美容と健康面における専門教育を受けたビューティコンサルタントが、お客さまの抱えているお悩みに寄り添い、スキンケア・メイク・健康・美容食品をご提案しています。また長年培ったノウハウを生かし、2023年10月より「肌の本質と心地よさ」に着目したスキンケアブランド「room S(ルームエス)」(EC事業)を立ち上げました。商品やサービスだけにとどまらない、人の輪が広がる事業を核として「“キレイ”の力で、笑顔を広げる。」活動を通して、地域社会に根差した活動を行って参ります。会社概要株式会社ナガセビューティケァ会社所在地:東京都中央区日本橋本町1-2-8 長瀬産業本町ビル3F代表取締役社長:三原 康弘電話番号(代表): 03-3665-3617サイトURL: 事業内容:化粧品の製造販売・健康食品の販売業設立:1991年資本金: 110,000,000円release20250327.pdf : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2025年03月27日特別企画は「ヘアスタイリング剤 ABC判定 52」コスメ批評誌『LDK the Beauty』5月号(定価 750円)が3月22日、株式会社晋遊舎より発売された。5月号は「課金すべき美髪ケア」と題し、「高額ヘア家電の見極め」や、「ヘアケア」、「スカルプケア」、「カラーケア」などを調査。また、特別企画では、オイル・ジェル・ワックス・バームなどのヘアスタイリング剤52製品をABC判定している。テクなしでキマるヘアスタイリング剤は?今回の特別企画では、ヘアスタイルテクに自信がないという人向けに、「テクなしで濡れ・ツヤ感・束感がキマる」おすすめのヘアスタイリング剤について調査報告されている。調査では、オイル・ジェル・ワックス・バームなど合計52製品の中から、「スタイリング力」「質感」「使用感」をそれぞれ5点満点で採点し、合計点を算出。「スタイリング力」では、ヘアスタイリング剤の仕上がりを、人毛マネキンを使ってプロがテストした。「質感」は、ウェット感やツヤ感やなど見た目の質感のことで、しっとり感や髪馴染みの良さなども採点された。また「使用感」は、髪への伸ばしやすさやベタつきなどの使い心地を、20~50代の女性たちが実際に使用して調査された。これらの調査結果は、『LDK the Beauty』5月号に掲載されている。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2025年03月27日身体活動を軸とした地域エクサイベント「エクサイティング」で運動指導者を務める福島 拓弥は、ニュースポーツを通して健康づくりを目指すイベントを2025年~2026年冬頃にかけて開催することをお知らせします。イベント情報URL : エクサイティングについて: ニュースポーツ体験会 2025年~2026年冬開催■ニュースポーツとは?ニュースポーツは、誰でも簡単に楽しめる新しい形式のスポーツであり、競技性が低いものが多く、参加者全員が協力して楽しむことができます。<ニュースポーツ例>・ペタンク自分のボールを目標球にできるだけ近づけスコアを競うボール投げゲーム・タスポニースポンジボールを素手でテニスのように打ち合い得点を競うゲーム・ディスクゴルフゴルフボールの代わりにフライングディスクを専用のゴールに投げ、少ない投数で入れられるかを競うスポーツ■ニュースポーツを行うことで生まれるメリット1. 誰でも参加しやすい簡単なルールと比較的軽い運動量で、年齢や性別、運動経験に関係なく楽しむことができます。これにより、誰もが気軽に参加できる環境が作られます。2. チームワークの向上ニュースポーツの多くはチームプレイが必要です。協力しながら目標を達成することで、自然とコミュニケーションが増え、絆を深めることができます。3. 新鮮な体験従来のスポーツとは違う新しいルールや道具を使うため、刺激的で飽きにくいのが魅力です。これにより、運動習慣が定着しやすくなります。4. 健康促進運動量が比較的軽めでも体を動かすことで、心身の健康維持に繋がります。特に、座りがちな生活を送る人にとって良いリフレッシュとなります。5. 人間関係の構築笑顔やリラックスした雰囲気の中でプレイすることで、自然に新しい人間関係が生まれたり、既存の関係を深めたりすることが可能です。6. 社会性の向上様々なバックグラウンドを持つ人々と交流することで、他者理解や思いやりの心が育まれます。これらの特徴を生かし、イベントを通して運動に対するポジティブな気持ちを持ってもらい、健康維持・増進につなげていく活動をしていきます。■ニュースポーツ体験会 概要・実施する種目の説明を行い、レクリエーションを行います。・参加者の感想を聞き、代表的な意見などをエクサイトに投稿します。・次回のニュースポーツについて話し合い、新しい試みができるようなイベントを作り上げます。・幅広い年齢の方々と一緒に楽しめることを目指します。関連情報:ゴルフ指導者 福島 拓弥が、ゴルフを通した健康づくりイベントを2025年~2026年にかけて開催! ■福島拓弥 プロフィール氏名 :福島拓弥生年月日:1989年12月運動指導者・ゴルフ指導者。ニュースポーツの指導にも取り組む。福島拓弥が運営するオンライン活動共有サイト「エクサイト」にて、参加者に継続的な運動習慣を身につけてもらうため、インターネット配信にも取り組む。<福島拓弥 略歴>高校卒業後、福岡県消防学校に入校。救急業務などの人命救助に従事したのち、運動指導を学ぶためイギリスに留学。スポーツ心理学を専攻し、授業やゴルフのアカデミーで運動の実践を学び、社会性も学んだことで現地生活を楽しく過ごし、学生とも親しくなる。帰国後、主にスポーツ関係の企業に就職する。施設や地域の公民館などで運動指導をする。エクササイズとグループでの活動があれば、楽しさとやりがいが増えるのではないかと考え、現在は「エクサイティング」「ゴル健」開催に向けて奮闘中。福島拓弥は消防の応急手当普及員資格を取得。地域貢献を目指します。ゴル健 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年03月27日株式会社Falcoは、産前産後のママたちの不安を解消し健康的な育児をサポートするため、熊本県荒尾市で2025年4月19日(土)・26日(土)に子育て支援座談会を開催します。子育て支援熊本座談会本イベントでは、全国のママをサポートする助産師や腸活アドバイザーが登壇し、産前産後の体づくりや腸内環境の整え方について実践的なアドバイスを提供します。また、2025年2月に開催された「BOSSのプレゼン」大交流会では、子育て支援の重要性を伝えるブースを出展し、多くの来場者から共感を得ました。今回の座談会は、その活動の一環として、より地域に根ざした支援を拡大する取り組みです。「妊娠・出産・育児の悩みは一人で抱えず、みんなで支え合おう!」をテーマに、産前産後のママたちが安心して話せる場を提供します。【イベント概要】イベント名:熊本県荒尾市 産前・産後の子育て支援座談会開催日程 :産前の方向け…4月19日(土)13:00~15:00産後の方向け…4月26日(土)10:30~12:30会場 :熊本県荒尾市内(詳細は申込者にご案内)参加費 :1回500円(税込み) ※定員あり・要事前申込<内容>・産前のママ向け:腸活で整える妊娠中の体調管理&お産がラクになる体づくり・産後のママ向け:腸内環境と産後の回復の関係を学ぶ&体調を整える食事のポイント・助産師が直接アドバイス!Q&Aタイム・地域のママ同士のつながりをつくる交流会・隈本浩美さん(産科看護師・フィットネスインストラクター)とのコラボ企画妊娠・産後の身体の動かし方のレクチャーを実施し、一緒に体を動かします!<申し込み方法>公式LINEまたは特設サイトから受付中 【イベントのポイント】・ママの体調管理は「腸」から!腸活アドバイザーによる「妊娠・産後の腸内環境と健康」の解説を実施。免疫力向上や産後の回復に直結する「腸活」の視点から、健康的な子育てをサポートします。・「腸活 × 運動」で心と体を元気に!産科看護師の資格を持つフィットネスインストラクター・隈本浩美さんが、妊娠中や産後の身体の動かし方をレクチャー。日常で取り入れられるエクササイズを通じて、体調を整えます。・全国で活躍する助産師が直接アドバイス!助産師歴38年、3,000件以上のお産をサポートしてきたベテラン助産師が、リアルなアドバイスを提供。産前産後のママに寄り添った内容で、実践的なヒントを得られます。『テレビ番組「BOSSのプレゼン2」出演&「BOSSのプレゼン」大交流会でのブース出展実績!』2月に開催された大交流会で、子育て支援の重要性を伝えるブースを出展。全国から注目を集めた取り組みを、地域密着型の支援へと拡大しています。放送予定日:2025年4月5日・12日(土)24:00~24:30テレビ番組「BOSSのプレゼン」出演【主催・お問い合わせ】主催 :株式会社Falco問い合わせ先:公式LINE 特設ページ :LINE内イベントページ本イベントは、産前産後のママが「健康的な体づくり」と「仲間とのつながり」を得る機会です。妊娠・出産・育児を前向きに迎えられるよう、より多くの方にご参加いただけますと幸いです。■会社概要商号 : 株式会社Falco代表者 : 代表取締役社長 本村 啓子所在地 : 〒864-0041 熊本県荒尾市荒尾3786-5設立 : 2017年12月事業内容: ベビーマタニティ商品の通販業資本金 : 300万円URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年03月27日心不全・脳卒中・骨粗鬆症・認知症・がんなどの予防に3月19日、心不全や脳卒中、骨粗鬆症、認知症、がんなどの予防に役立つ血管ケアを解説している新刊『高血圧、脳卒中、心筋梗塞をよせつけない! 「100年血管」のつくり方』が青春出版社から発売された。新書判、192ページ、定価は1,210円(税込)である。著者は東京・あきる野市にある池谷医院の院長で、医学博士、東京医科大学客員講師、総合内科専門医、循環器専門医の池谷敏郎氏である。同氏は『世界一受けたい授業』『林修の今でしょ!講座』など、多数のテレビ番組出演でも知られている。なお、同書は2019年に刊行された『1日5分! 血管ケアだけで20歳若返る!』に最新の情報を加筆し、大幅にリニューアルしたものとなっている。血管を若返らせ全身を若く保つ方法全身に血液を送り出している心臓。心臓が止まることは、人体にとって死を意味する。血液に含まれる酸素や栄養が全身の臓器の活動を可能にしているが、それは心臓にとっても同じである。心臓も心臓自身が送り出した血液の酸素や栄養によって、休むことなく収縮と拡張を繰り返している。また、心臓が血液を送り出しても、血管にしなやかさが失われていると、心臓はいつもより頑張って働かなければならなくなる。血管の状態が悪ければ、心臓に大きな負担を強いることになってしまうのだ。新刊では、血管を若返らせて、全身を若く保つ方法を解説。「100年血管」をつくり病気にならない体になるヒントが紹介され、おすすめの食べ物や食べ方、毎日の習慣、血管を若返らせる1日5分のエクササイズなどが掲載されている。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2025年03月27日全国の駅チカ・駅ナカにヘアメイク専門店を展開するアトリエはるか(運営:株式会社アトリエはるか、代表取締役社長:西原良子)は、JR御茶ノ水駅直結の好アクセスな立地に「アトリエはるか エキュートエディション御茶ノ水店」を2025年4月9日(水)にオープンいたします。全国65店舗以上を展開するヘアメイク専門店「アトリエはるか」のメインメニューであるヘアセット、メイク、眉カット、まつ毛パーマに加え、着付けサービスを提供するトータルビューティーサロンです。TPOやご利用シーンに合わせたスタイルをスピーディーに提供します。結婚式やパーティーなど特別な日はもちろん、日常のメンテナンスまで、お気軽にご利用ください。店舗外観店内外観【メニュー例】※税込・ヘアセット、フルメイク 3,520円/20分・眉カット 1,980円/10分・まつげパーマ(上) 5,390円/60分・訪問着着付け 12,100円/30分~メイク施術イメージヘア施術イメージ★★オープニングキャンペーン★★<第一弾>期間:2025年4月9日(水)~2025年4月15日(火)(1)眉カット【10分】通常価格 女性:1,980円(税込)、男性:2,200円(税込)→特別価格 1,650円(税込)期間:2025年4月9日(水)~2025年5月20日(火)(2)まつげパーマ【60分】通常価格 5,390円(税込)→特別価格 4,290円(税込)<第二弾>期間:2025年5月14日(水)~2025年5月20日(火)ポイントメイクレッスン【30分】→特別価格 3,300円(税込)<期間中 | 2025年4月9日(水)〜2025年5月20日(火)>・まつげパーマ次回予約で次回トリートメント無料・まつげパーマ回数券 10%オフ■店舗概要店舗名 :アトリエはるか エキュートエディション御茶ノ水店所在地 :〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台2-6 JR御茶ノ水駅構内(改札外)席数 :ヘアメイク4席、まつげ2席電話番号:03-6811-0400(2025年4月9日(水)以降)営業時間:平日 10:00~21:00、土日祝 10:00~20:00(※土・日・祝 早朝8時よりご予約可(時間外料金有り))■アトリエはるか概要アトリエはるかヘアメイク&ネイル専門店を全国の主要都市に65店舗以上出店。サロンで手掛けるサービスは、メイクアップ・ヘアアレンジ・ネイルの他、アイラッシュ・アイブロウの目元ケア、着物やドレスのレンタル、着付け等。駅チカ・駅ナカの好立地にあり、所要時間は20分程度、価格は1,980円~とリーズナブルなサービスを提供している。●所在地: 名古屋市中区錦3-4-6●創立日: 2000年12月8日●URL : ■アトリエはるか公式SNS●Instagram: @atelierharuka_official●X : @atelier_haruka●TikTok : @atelierharuka_official 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年03月27日