「ナチュラル メイク」について知りたいことや今話題の「ナチュラル メイク」についての記事をチェック! (112/127)
顔色をパッと明るくしてくれる、メイクに欠かせないチーク。最近では、まるでマニキュアボトルのようなリキッドチークが話題です。でも、パウダーチークに比べると「ちょっと使いづらそう」と敬遠している人も多いかも。リキッドチークは、上手に使えばパウダーよりもナチュラルに、ポッと上気したようにかわいくメイクを仕上げてくれます。自然に血色をよく見せ、色気アップも叶えてくれる優秀アイテムなんです。■リキッドチークってどんなもの?リキッドチークとは、その名の通り、液体状のチーク。一見するとネイルカラーのようなボトルに入っていて、ふたについたブラシを使って塗ります。その特徴は、何といっても発色の良さ。肌なじみもバツグンなので、わざとらしくなく、つけるだけでポッと上気したような頬に。ほどよいツヤ感もあり、流行中のおしゃれ×フェロモン=“おフェロ顔”も、カンタンに作ることができます。■リキッドチークをつける順番は?一般的には、チークはベースメイクの最後、ファンデーションを塗った後にのせますが、リキッドチークを使うときには、この順番にもコツがあります。ファンデーションがリキッドやクリームの場合は、ファンデーションを塗ったあとにチークをのせればOK。でも、パウダーファンデーションの場合は、下地のあと、ファンデーションの前にチークをのせるようにしましょう。こうすることで色ムラを防ぎ、より自然な発色を生み出すことができます。■ブラシで直接のせるのはNGリキッドチークをつけるときは、ふたについている付属のブラシやスティックを使います。でもこのとき、ブラシでチークを直接肌にのせるのはNG。色が濃くなりすぎて頬が真っ赤になってしまったり、ムラになってしまったりする恐れが。チークは一度手の甲にとり、指で軽くなじませてから頬にのせるようにしましょう。指を使って、スタンプを押すような感じで頬の一番高い部分にチークをのせていきます。その後は指で軽く叩くようにして、チークを広げながら肌になじませて。中心から外側に、円形にぼかしていきます。あまり広げすぎると色がぼやけてしまうため、自分が思うよりも少し小さめの範囲にしておくのがポイントです。■色持ちをアップさせる、乳液を使った裏ワザ肌が乾燥気味だと、リキッドチークの伸びが悪くなってしまうことも。そんなときは、チークを手の甲に出したときに、乳液を1滴混ぜてみてください。肌なじみがよくなり、チークをのせたあとも色の持ちがよくなりますよ。また、ツヤ感をアップさせるには、チークをのせたあとに乳液や保湿効果の高い下地を塗るのもおすすめです。チークのカラーがより自然になじみ、さらにそれを長時間キープすることができます。まるで肌の内側からにじみ出るような発色のリキッドチーク。いつものメイクにプラスして、かわいらしさと色気の両方アップを目指しましょう。
2015年06月01日最近のトレンドメイクのキーワードは、ツヤっとした生っぽさのあるお肌と、内側からジュワッとにじみでるような血色感! ピュアな雰囲気なのにお風呂上がりのようなヘルシーな色っぽさも感じられる…そんな“色っぽ顔”が巷で大人気なんです。そこで今回は旬の色っぽ顔の基本となる、ツヤ感を演出してくれるハイライトと、血色感を演出してくれるチークのポイントをお伝えしたいと思います。■ハイライトでさりげないツヤ&ハリ感を演出ツヤ肌を作るためにはハイライトが大活躍。と言っても、Tゾーンなど顔の高い部分に入れてメリハリ感を出すというよりは、その他の部分に使ってハリや透明感をアップさせるために使うのがコツです。例えばこめかみ。ココがへこんでいると実際よりも老けた印象に見られがちなので、ハイライトでハリ&ツヤを出すと若々しくフレッシュな印象になります。また、目頭の少し内側(鼻の付け根辺り)部分に縦長に入れると、透明感がアップして色素が薄い印象のお肌を演出してくれます。下目尻からほお骨に向けて斜めに細く短い線を入れるとウルッとした瞳に。上唇の山の輪郭をなぞるように細いハイライトを入れると、唇に立体感が出てぷっくりリップに見せることもできちゃいます♪入れる場所によって透明感がアップしたり、さりげないメリハリ感が生まれるので、鏡を見ながら少しずつ入れて顔の変化をじっくり観察してみて下さいね。ホワイト系だと白浮きしがちなので、肌馴染みの良いクリーム系やピンク系のハイライトがオススメですよ。■クリームチークで内側からにじみ出るような血色感ツヤッと生っぽい肌にマッチするのはクリームやリキッドタイプのチーク。赤系のクリームチークかリキッドチークを指でポンポンと頬につけると、まるで上気したような自然な血色感が。いつもより少し上の位置に、横長の楕円形をイメージして入れると、ほてり感がアップして更に色っぽ顔に! 赤系のクリームチークをフェイスパウダーの前に塗っておき、メイクの仕上げにローズ系のパウダーチークを重ねても、内側からジュワッと溢れ出るようなナチュラルな血色感が楽しめます。少し色っぽさをおさえたいときは、ピーチ系のパウダーチークを頬にふわっとのせてから、パウダーチークの面積よりも小さめに赤系のクリームチークを重ねてみましょう。健康的で程よい血色感が演出できますよ。いかがでしたか? 単なるテカリとは違ったツヤ感を演出してくれるハイライトと、頬をポッと色づけてヘルシーな血色感を出し、女性の可愛らしさを倍増させてくれるチーク。この2アイテムを上手に使って、旬の色っぽ顔を手に入れて下さいね。
2015年05月24日毎月メイクの為に使用する金額は?「メイクと結婚」に関する調査結果株式会社ネイチャーズウェイはウェブアンケートで、「メイクと結婚」に関する調査を、女性1555名に対して実施した。「婚活が成功しやすいメイクは?」の質問で、一番割合が多かったのは【スッピン風のナチュラルメイク】の53%で、次いで2位の【キュートなメイク】23%、3位【エレガントなメイク】10%などの順位結果となった。続いて「メイクに対して使用する毎月の金額は?」について、【1,001円~3,000円】が最多で、以下【3,001円~5,000円】【5,001円~10,000円】などの金額が示された。また【20,001円以上】かける人は3%いるが、一方で【全くお金をかけていない】人も同様に3%いた。結婚後、毎月メイクに使う金額は変化する?さらに「結婚した後、毎月メイクの為に使用する金額は?」とたずねると、1位【3,001円~5,000円】2位【1,001円~3,000円】、3位【5,001円~10,000円】4位【1,000円以下】という結果になり、シングルの時よりも結婚した後のほうが、毎月メイクの為に使う金額が、より増える人が多い事が示された。一方でシングルの時に【メイクの為にお金を全くかけない】人の割合は同じ3%だった。(画像はネイチャーズウェイより)【参考】・株式会社ネイチャーズウェイ「ナチュラグラッセ」
2015年05月24日香水は自分で作れる!公益社団法人 日本アロマ環境協会は、5月21日、天然オイルを使用したオリジナルフレグランスの作製方法を公開した。つける人のイメージにもなる「香り」。様々なブランドやメーカーからフレグランスが発売されているが、製油(エッセンシャルオイル)を使用することで、オリジナルのナチュラルフレグランスを作ることができるという。天然の香りを組み合わせることで、フローラル系・ハーブ系・シトラス系などの香りも自由自在。また、香りの強弱や、持続時間なども好みに作ることができるため、市販の香水が苦手という人にもお勧めだ。ブレンドするコツは「具体的にイメージ」すること精油をブレンドするコツの1つは、香りで表現するイメージを具体的に決めること。「夏」のイメージのフレグランスを作りたい時でも、「クールで爽やかな風」や、「太陽の光とひまわりの畑の風景」とでは大きく違う。具体的なイメージを作っておくことで、最適な精油を選んでいくことができる。自分のファッションやメイクに合わせてこれから本番になる夏のファッションやメイクに合わせた、オリジナルブレンドのフレグランスを作ってみるのも良いかもしれない。製油の詳しいブレンド方法は【参考】のリンク先を参照のこと。(画像はプレスリリースより)【参考】・公益社団法人 日本アロマ環境協会 プレスリリース/PR TIMES
2015年05月24日メイクくずれを防ぐ為に実施していることは?「メイクくずれ」に関連する役立つ調査結果株式会社ネイチャーズウェイが運営するナチュラグラッセは「メイクくずれ」に関するアンケートを実施した。実施方法はインターネットで785名の女性が調査対象だ。最初の質問「メイクくずれしない為に実践していることは?」について、一番多かったのは【メイクがくずれにくい下地を使用する】で、2位が【薄い化粧をする】。そして【あぶらとり紙などを利用する】【カバー力が強い下地を使用する】【特別何もしない】が同3位だった。続いて「1日に何回メイク直しをするか?」について、47%の人は【1回】と回答しており、メイク直しができない場面について【子供の世話が忙しい時】や【仕事中】などの声が聞かれた。クレンジングにかける時間はどのくらい?さらに「クレンジングにかける時間は?」についてたずねると、【5分以上~10分未満】が最多で、以下【2分以上~5分未満】【2分未満】【10分以上~20分未満】などの順位結果が示された。また「クレンジングをした後も、化粧が毛穴に詰まっている感じがあるか?」について、63%の人は【ある】をセレクトしている。同サイトでは化粧くずれを防いでくれるアイテムを紹介しているので、メイクくずれを気にする人は参考にしてみては。(画像は株式会社ネイチャーズウェイより)【参考】・株式会社ネイチャーズウェイ「ナチュラグラッセ」
2015年05月22日ナチュラルメイクが基本の私も、やはりアイメイクには力を入れます。クッキリ大きな目は誰からも好感を得られる、女性のひとつの武器だと思うからです。ですから、メイクの前には目をクッキリさせる特別なケアをおこなっています。そのケアをした目にメイクを施すことで、より一層、大きな目を手に入れられるのです。今回は、わたくし田中愛も行っているオリジナルの目力アップケアと、おすすめのデカ目メイク法を紹介します。■あなたの目、もっと大きくないですか?女性の多くは、実は本来の目のサイズよりも小さい目のままメイクを施していると私は考えています。なぜなら目を覆うまぶたは、むくみがとても溜まりやすい場所。むくみといえば塩分の取りすぎをはじめとする食生活だけではなく、睡眠不足、冷え、デスクワークで同じ体勢をずっと続けたりなど、ごく日常的なことで起こるトラブルです。ただでさえ皮膚が薄いまぶたですから、その影響を受けていないわけがないのです。ですから私はメイクの前に、かならずまぶたのむくみケアをしています。ケアを施したあとは、ピリッとまぶたが引きしまり、ケアする前と比べて目がクッキリします。メイク前のスキンケアと同時にできる裏ワザですので、ぜひ明日から試してみてください。■田中愛のデカ目ケア1.美容液やクリームを手全体になじませます。このとき、指の先までしっかりと塗布されるようになじませてください。2.両手の親指を目頭にあて、眉の方向に向かってやさしく5秒程度プッシュします。 3.次にエステの現場でも使われる手技「ピアノタッチ」で目の下をやさしく刺激していきます。ピアノを弾く時のような指使いを意識して、第一関節の腹と指先の間くらいが肌にあたるようにし、ポンポン、トントンといったイメージで肌を弾いてください。5秒くらい継続します。4.最後に耳を手で包み込むようにし、やさしくサイドに引っ張ります。そのまま5秒ほどキープしてください。ケアをする前の状態をスマホのカメラなどで残しておいて、このケアを施してからの目まわりを比較すると違いがわかると思います。ぜひ、試してみてくださいね!■田中愛おすすめのデカ目メイクとは特製ケアでクッキリ目になったところに、アイメイクでも一工夫。アイラインやビューラー、マスカラなどは普段通りでかまいませんが、アイシャドウで明暗を作り、目元に「彫り」を演出しましょう!■田中愛のデカ目メイクまずは明るめの白に近い色、暗めの色、そしてその中間の色があるアイシャドウを用意しましょう。1.アイラインをぼかすようにして1番濃いカラーをなじませます。この時、色があまり広がらないよう細めにぼかすのが最近の流行です。アイラインも細めが主流ですよ!2.次に、アイホールの中心に1番明るいカラーをオン。ヌーディ―な目元はクッキリめを強調しますから、肌色に近いくらいに薄くなじませてください。3.最後に中間色で、下まつ毛が生えているラインを薄くなぞれば、クッキリ彫りが深い印象の目元に変身です! なお、1番明るいカラーは、眉間から鼻先まで指1本分くらいの幅で色をのせればシャープな鼻に。下まぶたにやさしくなじませれば、ふっくら涙袋を演出することができます。■自分の魅力を最大限に紹介したテクニックは、あなたの目元に宿る「本来の魅力」を引き出すためのもの。クッキリとしたあなた本来の大きな目に戻れば今までよりさらに楽しくメイクができて、気持ちも女子力もアップするはず! ぜひ試してみてくださいね。
2015年05月18日9割以上がメイクで「自分の人生が変わる」なんだかツイていない。職場で上手くいかない。良い恋愛ができない。そんな人生を変えたいと思っているのなら、メイクの力を借りてみてはどうだろうか。メイク動画サイト「GODMake.」は、メイクに関するアンケートを実施。9割以上の人が、メイクで「自分の人生が変わる」と回答した。注目!“得したエピソード”注目したいのは、数多く寄せられた“得したエピソード”だ。メイクが上手くいった時の効果は絶大で、キレイな自分に「自信が持てる」ため、積極的に振る舞える傾向にあることがわかった。また、「周りの人がやさしくなる」や「男友達の態度が変わってビックリ」など、職場の人や男性の対応の変化を指摘するコメントもみられた。一方で、メイクが上手くいかない日は、「憂鬱になる」や「やっぱり元がいい子には勝てない」などネガティブな気分になる人が多く、現代女性がいかにメイクを重要視しているかが浮き彫りとなった。ケア・メイクポイントはアイメイクさらに、メイクに対する興味度合いを尋ねたところ、半数以上が今よりももっとキレイに、可愛くなりたいと回答。メイクに対する向上心が強いことが判明した。ケア・メイクポイントとしては、1位「アイメイク」(51%)、2位「ベースメイク」(28%)、3位「スキンケア」(11%)が上位にランクインし、メイクで変化を出しやすいアイメイクに支持が集まった。(画像はプレスリリースより)【参考】・GODMake. みんなのアンケート結果発表
2015年05月15日すっぴんメイクだってかわいい瞳でいたい株式会社幸人から、まるで生まれつきのようなかわいらしさを演出してくれるカラーコンタクト『2ウィークCC(ツーウィークシーシー)レンズ』が発売された。2ウィークCCレンズは、毎日使える実用性とコストパフォーマンスを兼ね備えた2ウィーク交換タイプ。すっぴんメイクにも違和感なく使えるよう、ナチュラルなデザインのカラーコンタクトだ。かわいいだけじゃない、細部のこだわり日本人の瞳に合わせた着色直径は、12.8ミリ。白目との境界が不自然にならないよう、マイクロドットフチぼかしを採用した。裸眼の瞳と混じっても美しい、茶色~濃茶をベースにした4色のカラー展開となっている。瞳に咲く、サクラやコスモスしかし、自然なだけでは物足りないのが女心。この商品のかわいらしさは、デザインに隠れている。ナチュラルブラウンの「サクラピンクブラウン」は、サクラモチーフのデザインが瞳に咲き誇る。ほんの少し混じった桜色が効いて、くりくりとした印象的な目元にしてくれる。モニターに1番人気があったのは、最も透明レンズに近いクリアカラーの「クローバーグリーン」。コントロールカラーのグリーンを仕様することで、透明感と清潔感をうみだした。普段は透明のコンタクトを仕様している人でも、抵抗なく着用できる自然な色味だ。デザインは、四つ葉のクローバーがモチーフ。その他、深い色味が流行の赤リップを引き立てる「コスモスブラックブラウン」や、職場や学校などでも着用できそうな落ち着いたデザインの「スノーナイトブルー」がある。価格は1箱6枚入りで2,480円(税抜)。ドラッグストアやバラエティショップなどで購入できる。(画像はプレスリリースより)【参考】・株式会社幸人プレスリリース(PR PRESS)
2015年05月10日アレコレと最新のメイクテクを研究して実践しているつもりでも、なかなか思うような仕上がりにならなかったり、理想とは違ったイメージに見られたり…。そんなお悩みを抱えている女性って結構多いよう。実はメイクを濃くしたり時間をかけなくても、ちょっとしたポイントを意識したり変えることで、印象がガラッと変わり自分のなりたいイメージに近づくことができるんです。今回は簡単なんだけど意外とやっていない、印象を大きく左右するメイクのコツをお伝えしたいと思います。■線やカタチのバランスを意識する輪郭やパーツを作る線やカタチのバランスを変えることで、人に与える印象や雰囲気を大きく変化させることができます。例えば丸いカタチや曲線は女性らしい印象。可愛らしく優しい印象に見せたいときは、顔のカタチを丸形に近づけるようにし、アイメイク等もなるべく曲線を意識するようにしましょう。逆に直線や四角形、三角形等は男性っぽい印象。クールさや知的な感じを演出したいときは目元をキリッと直線的に仕上げ、頬も丸さを感じさせないようシャープに仕上げるのがポイントです。■同じ色でも自分のなりたいイメージに合わせて変えるチークやリップ等によく使われるピンク色ですが、鮮やかな発色で少し青みがかったような寒色系のピンクは大人っぽくクールな印象になります。対する暖色系のコーラルピンクはナチュラルで優しい印象、暖色系と寒色系の中間にあたる淡いパステルピンクなら清楚で可愛らしい印象になります。ブラウンでもグレーがかった寒色系や、赤味の強い暖色系などで印象はかなり違います。なりたい自分の顔のイメージに合わせて、メイクに取り入れるカラーを寒色系と暖色系できちんと使い分けるようにしてみましょう。■鏡の見方を変えてみるメイクをするときにいつも決まった位置に鏡を置いて、同じ角度からばかり自分の顔を見ていませんか? 顔は平面ではなく立体なので、色々な角度から自分の顔をチェックすることが大切。特に顔の側面を見るようにしながらメイクをすると、よりナチュラルな印象でどの角度から見られてもOKな仕上がりに。自分の顔を客観的に見るようにするためにも、鏡を近づけたり離したり、左右上下からしっかりとチェックしましょう。いずれもプロのヘアメイクさんなら確実に取り入れているポイントです。意識するのとしないとではメイクの仕上がりに大きな差が出るので、ぜひ参考にして毎日のメイクに磨きをかけてくださいね!
2015年05月06日株式会社スタイラ株式会社スタイラは、販売中のコスメブランド「Sinn Pureté(シン ピュルテ)」より「ピュアクレンジングラージ」を限定発売。「Sinn Pureté(シン ピュルテ)」は、日本発のオーガニックコスメブランドだ。ピュアクレンジングラージ「ピュアクレンジングラージ」は、現在発売中の美容液クレンジング「ピュアクレンジング120g/\3,000(税抜)」のラージサイズ。ひまわり種子油を高配合したオイルクレンジングジェルで、全成分の95%以上が天然由来の美容成分。肌に負担をかけずに、メイクを落とす優れものだ。また、アルガンオイルや、バオバブ種子油なども配合しているため、洗顔時に油分を奪うことなく、しっとりとした仕上がり。使用方法は簡単。乾いた肌に直接なじませ、指先が軽くなり、ジェルが液状に変化したら、クレンジング終了。ぬるま湯か水で洗い流すだけ。シン ピュルテとはシン ピュルテは、日本発のオーガニックブランド。「ピュアであること」「機能性があること」がモットーだ。ほとんどの製品にオーガニック認証・コスメビオを取得している。さらに、肌へのうるおいや、肌を整える機能についても高品質を誇っており、使う度にキレイを実感できる。(画像はプレスリリースより)【参考】・Sinn Pureté『ピュアクレンジングラージ』限定発売のお知らせ
2015年05月05日DIMSDRIVEモニターの女性2388人が回答インターワイヤード株式会社が運営するDIMSDRIVE。2015年4月28日、DIMSDRIVEがアンケート調査の結果を公開。2015年3月6日から3月20日までの期間に「メイク落としに関するアンケート調査」を実施し、DIMSDRIVEモニターの女性2388人が回答した。メイク落としにかける時間同アンケート調査では驚きの結果が。メイク落としにかける時間を質問したところ、最も多かった回答が「30秒~1分未満」であり42.4%。次いで多かったのが「1分~3分未満」で31.6%。「30秒未満」という回答者も16.4%あり、メイク落としにかける時間が1分未満という回答者が半数以上を占めた。メイクを落とすときに良くないとわかっていてもついやってしまうこと最も多かった回答は「力を入れてこする」で38.7%。「メイクが落ちたのか判別がつかないまま洗い流す」でという回答が次に多く32.4%であった。18.6%は「メイクが浮かび上がるまで待てずにすぐ落とす」と回答した。「美肌の基本はしっかりとメイクなどの汚れをおとすこと」という考えはかなり定着してきているはずであるが、女性の多くは「メイクが落ちるまで待ちきれない」というのが本音のようだ。(画像はプレスリリースより)【参考】・インターワイヤード株式会社プレスリリース(PR TIMES)・メイク落としに関するアンケート調査
2015年05月01日春になると、やっぱり気になるのがピンクメイク。今年も、各メーカーから春らしい華やかな新色ピンクが続々と登場しています。ピンクメイクというと、子供っぽく見られそうなイメージがありますが、色の選び方や重ね方次第で、エレガントな大人の女性に大変身! そこで今回は、この春注目の甘すぎない大人ピンクアイテムをご紹介します。■絶妙なグラデーションで、魅惑的な表情を演出! 2013年の発売以来、大人気の「エレガンス ヌーヴェル アイズ」。質感と感触の異なる2種類のベースをそれぞれ2色ずつセットし、深みのあるグラデーションメイクに仕上げるアイシャドウパレットです。この春、新色として登場した「エレガンス ヌーヴェル アイズ 13」は、ピンクトーン、ブラウントーン、ベージュトーン2色に、レッドパールやブラウンパールを配合。4色のカラーを自由に組み合わせることで、上品で深みのあるグラデーションをつくり、華やかさと立体感を演出してくれます。麗しく誘いかけるような印象の大人の目元に! ■肌の内側からにじみでるような血色感が、美人の印象を高める! 頬を中心に目の下からこめかみにかけた部分は、美人印象の決め手となる重要なゾーン。このゾーンに色艶がないと、老けて見えたり、不健康な印象を与えてしまいます。頬の自然な血色感と目周りの明るい艶は、美人条件のひとつなのです。この春、マキュアージュから誕生した「ドラマティックムードヴェール RD」は、肌の内側からにじみでるような天然血色とツヤを与えてくれるチーク&フェースカラー。新感触のクリーミーグロス処方で、パウダーなのにクリーム状チークのような粉っぽさのない仕上がりです。セットインされている、ブラシとドーム型スポンジが1本になったツールも嬉しい。■紫外線をカットしながら、唇に潤いと血色をプラス! 春メイクの唇は、肌と同じでナチュラルに仕上げるのがトレンド。今年流のヌーディーな唇に仕上げるなら、THREEの「リップコンシャス プロテクター」がオススメです。「リップコンシャス プロテクター」は、皮膚が薄くデリケートな唇を、紫外線ダメージから守るリップベース。薄付きのコーラルカラーが、健康的な血色をプラスしてくれるので、ナチュラルな唇をつくるなら、これ1本でOK! たっぷりと配合された保湿成分が、潤いとツヤも与えてくれるので、ふっくらとしたなめらかな唇に仕上がります。リップメイクの下地としても、リップクリームとしても使える頼れるアイテムです。<お問い合わせ先>■ エレガンス コスメティックス ■ 資生堂 ■ THREE
2015年04月30日ばっちりメイクがトレードマークママタレントとして人気の辻希美が、4月25日付けのブログで「完全なるすっぴん」姿を公開している。辻といえば、「モーニング娘。」時代から変わらないような若いファッションと、ばっちり決めたメイクが印象的。特に最近は、少し太めで茶色の眉毛と明るい色味のカラコンがお気に入りのようで、目元のインパクトが更に強まっている。アイラインもカラコンも無し!これまでも何度かすっぴん風の姿をブログで公開してきた彼女だが、カラコンやつけまつげをつけているように見える写真が多かった。しかし今回のブログでは就寝直前の姿を撮影したようで、「メイクもコンタクトも無し」と断言している。確かに瞳の色も自然な黒だし、アイラインもひかれていない。まつげも自前のようだ。ノーファンででも肌にくすみやトラブルは見られないし、アイドル時代と違わぬかわいらしさがある。ようやく公開された「完全なすっぴん」を見ると、普段のギャルママメイクは少し過剰なのでは?と思わずにはいられない。翌朝には元通りのギャルメイクしかし辻本人は今後もメイクに「お世話になります!」ときっぱり。次に更新したブログでは、宣言通りしっかりとメイクをほどこした写真をアップしている。3児の母として忙しい生活の中でも、高い美意識を持ち続けているのは確かなようだ。(画像は辻希美オフィシャルブログより)【参考】・辻希美オフィシャルブログ「のんピース」
2015年04月29日(Photo by KingLinPhotos)ポカポカと暖かい春がやって来ました! 春は明るい色の服を着て、お出かけしたくなる季節。服だけでなくメイクもピンクを使った、ふんわりとした春メイクに変えたくなりますよね。でも、この時期は肌の乾燥に悩む人も多いのでは? ガーリー系な春メイクは、赤ちゃんのようなプル肌がベースにあってこそ。まずは、乾燥肌を改善させましょう。ただパシャパシャと化粧水を肌に入れるだけではダメ乾燥肌の改善というと、真っ先に思いつくのは肌へたっぷりと水分を入れることですが、それだけでは完璧なケアではないのです。人間は夜になると自然と眠くなったり、朝は体の悪いものを排出するようになっています。これは「時計遺伝子」といわれる遺伝子が、1日のリズムをコントロールしているからなのだとか。実は、肌も「時計遺伝子」によって1日24時間で変化をしていることが最近の研究でわかってきました。肌は24時間で考えると、どんな対策が必要なの?最近、肌のゴールデンタイムと呼ばれる夜の23~2時に眠る「睡眠美容」が推奨されていますよね。これは、23~2時に肌の修復を促す成長ホルモンが分泌されるため、この時間に寝ることで肌の再生が図れるといわれています。こうした体内のリズムを司っているのが、時計遺伝子なんです。朝のデトックスタイムは、寝汗で体と肌から失われた水分を補給する時間。たっぷりと水を飲んだり、しっかりと潤う化粧水で丁寧に保湿をします。夜の睡眠時間には、昼間の紫外線や排気ガス、乾燥などの肌ダメージの修復を。成長ホルモンの作用を享受するために、分泌量がアップする時間にしっかりと睡眠をとるようにしたいもの。「でも、仕事が忙しくて23時や0時に寝るなんてムリ!」と諦めることなかれ。眠気を誘うホルモン「メラトニン」は、朝に陽の光を浴びることにより、時計遺伝子がリセットされてメラトニンの分泌タイマーが押されます。その後、メラトニンは約15時間後に分泌が高まるのです。たとえば、朝9時に起きた人には午前0時からメラトニンの分泌が活発になるというわけです。つまり、誰もが23時に寝るべき!ということではないのです。体内リズムをサポートする「時計美容」の肌ケアアイテムでは、24時間で考えると時間帯別の効果的なスキンケアはどうしたらよいのでしょうか。そんな生体リズムに着眼して開発されたのが、アテニアの『ドレスリフト』です。これまでスキンケアは夜のケアが重視されてきましたが、時間軸で最良の効果を考える「時計美容」という発想でスキンケアラインを開発したのだそう。朝は睡眠中に失われた水分を補いながら、昼に受ける外的刺激から肌を守り、日中の肌ダメージを最小化させて夜の肌の再生力を高めるケアを。夜は肌へ栄養補給と潤いをチャージして、睡眠による肌の再生を最大限に高める、という仕組みです。また、自律神経をサポートし脳を癒すことで成分をさらに効果的にするタッチングメソッドや、機能性アロマなども開発し美肌作りをさらに後押ししてくれます。さらに『ドレスリフト』は、立体感のある若々しいハリのある肌を目指すエイジングケアの最先端成分を配合。乾燥はハリを失わせて、シワの原因にもなりますが『ドレスリフト』なら潤いだけでなく、弾力も蘇らせてくれるので年齢肌が気になる人には嬉しい一本だといえそうです。春は空気の乾燥や紫外線量の増加で肌には劣悪な環境です。「乾燥=水分補給」とだけ考えず、朝と夜のそれぞれに必要なもので肌ケアをする、時計美容でふっくらキメの整ったうる肌を手に入れてくださいね。【参考】アテニア
2015年04月28日くずれにくいリキッドファンデ今からの季節、気になるのは化粧くずれだ。暑くなってくると汗や皮脂のせいで、メイク直しは欠かせない。朝のメイクが夕方まで続けば良いのにと嘆く女性に朗報だ。4月21日、花王は「ソフィーナプリマヴィスタくずれにくい化粧のり実感リキッドファンデーションUV」を同日(4月21日)より新発売すると発表した。CAも認めた実力派同商品を、長時間のフライト勤務をこなす国際線CAに試してもらったところ、高評価を得た。回答者のCAのほとんどがベースメイクのくずれに悩んでおり、半数以上がフライト中に化粧直しをすると回答したものの、化粧直しをしたくてもなかなか思うようにできない人も多く見受けられた。しかし、同商品を使用したところ、「化粧くずれしにくい」と感じた人が約半数にのぼり、つるんとした仕上がりや肌へのフィット感、軽い使用感に支持が集まった。プリマヴィスタは満足度93%!同調査において、93%もの満足度を獲得した同商品。色ムラや凹凸を目立たなくし、10時間の色持ちデータも取得済みだという。美しい仕上がりを長持ちさせたいのなら、プリマヴィスタが心強い味方になること間違いなしだ。(画像はプレスリリースより)【参考】・花王 プレスリリース(PR TIMES)
2015年04月23日朝の仕上がりを徹底キープコーセーは、メイクアップブランド「ファシオ(FASIO)」から、まばたきに強く崩れない2色セットのアイカラー「パーフェクトウィンク アイズ」を、5月16日から発売する。目もと特有の脂質に着目し、アイメイクが落ちない成分と製法技術を採用。まばたきすると“よれる”、時間が経つと“くすむ”、“下まぶたへ色移りする”など、アイカラーの不満要素を、新処方で解決。朝の仕上がりを徹底キープする。自然で美しいグラデーションが簡単に作れるカラー展開は、肌になじむ、使いやすいナチュラルなカラーの「なじみタイプ」(6種)と、目もとを華やかに、キレイに発色するポップなカラーの「はなやかタイプ」(6種)の全12品種。薄い色の「アクセントカラー」と濃い色の「ディープカラー」を最適な比率で配置。また、2色のアイカラーの境目が波型で、2色を指で同時にとり、まぶたにサッとひと塗りするだけでぼかしこんだような自然で美しいグラデーションが簡単に作れるという。(画像はプレスリリースより)【参考】・コーセープレスリリース
2015年04月23日GALLARDAGALANTE&メイクブランドとのコラボで生まれたトラベルキット商品発売!株式会社パルが運営するGALLARDAGALANTEは、コスメブランドのTHREEとコラボして、素敵で便利なトラベルキットを限定で4月24日に発売する。また販売は全国のガリャルダガランテ店舗を中心として買い求めることができる。ゴールデンウィークからの楽しいヴァカンスシーズンにピッタリの特別なコラボアイテムの登場だ。ブランドのコンセプトまたGALLARDAGALANTE (ガリャルダガランテ)はスペイン語の造語で、ガリャルダが奔放を意味し、ガランテは上品などの意味合いがある。そして新しさや古さなどの“相反するものが一つになる瞬間に誕生する、両方の面を超越した魅力”が同ブランドの提唱する力という。トラベルキッズの中身は?【ガリャルダガランテ クラッチバッグ】は、ヴァカンスシーズンも持ち運びしやすく利用しやすい。ビーチからエレガントなディナーでも活用できるデザイン使用で着脱が可能な金色のチェーンがついている。アイテムカラーはベージュとブラウンを使用。【THREE ヘアケア、ボディケア】にはコンディショナーやシャンプー、オイルがそろう。素敵な香りとともに、植物のめぐみが豊かに調合され、心地良く使用できる。【THREE ネイルポリッシュ】は、厳選された植物オイルが調合されており、優しく爪をケアしてくれる。なおベージュのバッグアイテムにはミントカラーのネイル、そしてブラウンカラーのバッグアイテムにはレッドのネイル商品がセットになっている。(画像はプレスリリースより)【参考】・株式会社パル プレスリリース (PR TIMES)・株式会社パル
2015年04月22日最近は海外セレブの影響もあり、ココナッツオイルやアーモンドオイルなど、すっかりオイルブームです。でもみなさん、忘れていませんか? 日本にもっとも根付いたあのオイル、そう!オリーブオイルを!オリーブオイルは美の味方。なんとその優れた成分でメイクだって落とせちゃうのです!「べたべたしそうで気持ち悪い…」と思うかもしれませんが、市販にもオイルクレンジングはたくさん出回っています。まずは騙されたと思って一度お試しくださいね。メイク落としとして選んで欲しいのは、“エクストラヴァージン”のオリーブオイル。純粋にオリーブの実を絞ってできたオイルで、不純物が含まれおらず、お肌にも安心。そして、肝心のメイク落とし法はいたってシンプル。1.オリーブオイルを手に取り、よく伸ばしたらそのまま顔にぬる。2.マッサージするように顔を滑らせる。そう、これだけ!市販のものには強い洗浄成分が入っているので、たしかに素早く、よく落ちます。でもその分、お肌に負担がかかるということ。オリーブオイルはメイクの油だけを浮かせて落とすので、肌へのダメージが少なく、本来の丈夫な姿へとアシストしてくれるのです。というのも、オリーブオイルの成分の70%はオレイン酸。このオレイン酸は保湿力が高く、乾燥や汚れから肌を守ってくれる働きをします。さらに、人間の皮脂にも備わっている成分なので、肌馴染みがよく、角栓や黒ずみまでもやさしく浮き上がらせてくれるというしくみ。もういいことづくめです!メイクが落ちてきたら、余分なオイルをティッシュオフして、蒸しタオルでふき取ります。あとは普段通りの洗顔をすればOK。洗顔後のしっとり感におどろきますよ。ただし、残念ながら、ニキビ肌の人には向きません。オレイン酸は栄養価が高いため、ニキビの原因となるアクネ菌の餌になることがあるのです。筆者は超乾燥肌で年中悩んでいましたが、オリーブオイルのメイク落としで洗顔後のパリパリ感がなくなり満足! 乾燥肌の方は試してみる価値ありですよ。
2015年04月19日目元の【ボリューム】【ロング】&【美しいライン】が実現するメイクシリーズ3タイプ!株式会社伊勢半は、華麗なメイクを長い時間キープする、耐久性のあるメイクシリーズを4月15日に発売する。商品は「ルアン プリュス ロングマスカラWP」「ルアン プリュス シャープアイライナー」、そして「ルアン プリュス ボリュームマスカラWP」の全3種類。また3種類商品のパッケージはそれぞれゴールドや濃いピンク系が使用されており、ロゴ文字とともにリッチ感のあるデザインに仕上げられている。3アイテムを使うメリットは?「ルアン プリュス ロングマスカラWP」は皮脂や汗などに強い耐久性があるロングマスカラで、エクステしたような美しいロングカールを長い間キープ!またまつ毛一本一本にぴったりマッチする“極細ロングアップファイバー”採用で、ダマ感などがないキレイなロングまつ毛を実現してくれる。さらにローヤルゼリーエキスやツバキオイルなど全5種類の美容液成分の調合により、優しくまつ毛をケアしてくれる。「ルアン プリュス シャープアイライナー」は、ハネやすき間を埋めたりしやすい極細筆が用いられており、細かい部分までキレイなラインが自由自在に描ける。シルクやカミツレ花エキスなど全5種類の美容液成分がブレンドされており、さらにお湯で気軽に洗い流せるフィルムタイプだから使用しやすいだろう。「ルアン プリュス ボリュームマスカラWP」には、【ミックスボリュームワックス】が調合されており、まつ毛の根元からボリュームがアップ!また【カールロックポリマー】調合で長い時間“上向きカール”を継続できる。(画像はプレスリリースより)【参考】・株式会社伊勢半 プレスリリース (PR TIMES)・伊勢半グループ
2015年04月18日「フォーエヴァージューシー オイルルージュ」など新発売ジルスチュアートは、“フルーツの恵みをまとうような、フレッシュで遊び心のあるメイクコレクション”「JILL STUART 2015 Summer Collection」を、4月17日より発売する。コレクションは、新商品の「フォーエヴァージューシー オイルルージュ」(全8色・内限定1色)と「ステイトゥルー ジェルアイライナー」(全4色)。また、「リボンクチュール アイズ」(3種・内限定2種)、「レイヤーブラッシュ コンパクト」(限定1種)、「ネイルラッカー R」(限定5色)が加わる。果実のような唇に仕上げるオイルルージュ「フォーエヴァージューシー オイルルージュ」は、鮮やかな発色・濃密なツヤ・美容オイルのうるおいを1本で叶えるリキッドルージュ。口紅の発色に近づけたピグメントと、密着性の高いベースが唇にしっかりフィットし、口紅のような高発色を実現。グロスに使用されているツヤの高い油剤に加え、新配合の“フィット&フラットオイル”により、表面がなめらかになり、濃密なツヤ感を実現するとともに、うるおいもしっかり抱え込むことで、長時間にじむことなくジューシーな彩りが続くという。ストロベリーを思わせるようなデザインで、果実から花開いたピジューの中央には、ライトローズのスワロフスキーが輝き、トップにはJマークのプレート付き。「ステイトゥルー ジェルアイライナー」は、やわらかなタッチで、細かな部分まで自在に描けるジェルアイライナー。濃密な深みの出るピグメントで、発色のよさを実現。肌への付着性も良く、見たままの色と上品なツヤ感で目もとを彩る。ウォータープルーフ・スマッジプルーフ処方で、こすれや、汗、水、涙に強く、セミマットニュアンスの美しい仕上がりが持続するという。【参考】・JILL STUART Beauty 公式サイト
2015年04月17日メイクをしたきっかけは?「メイク」に関する調査結果株式会社アイ・ディ・アクセスは「メイク」に関す調査を実施した。全国の20歳~49歳までの仕事を持つ女性300名が調査対象で、調査の方法は株式会社ネオマーケティングが運営しているアイリサーチによるウェブアンケート方式だった。メイクに関して興味を持ったきっかけや時期など、おもわず自分自身の時はどうだったか?と思わせるような興味深い調査結果となっている。気になる人はチェックしてみては。最初に「初めてメイクをしたのは?」の質問では【高校生】が26%と一番多く、次いで【大学生】と【社会人】が24.7%で同じ割合だった。一方で【メイクをしていない】という人も若干いた。次に「メイクをした最初のきっかけは?」について、【友人が化粧をしていたから】【化粧について身だしなみで必要だったから】、【テレビや雑誌などで化粧をしている人を見たから】【姉妹の影響】などがランクインしている。コスメカウンターでの経験は?次に「コスメカウンターの印象は?」に対して、【華やか】が最多で、次に【高級そう】【敷居が高い】などの印象があるようだ。また「コスメカウンターで、コスメ試用の経験は?」とたずねると、【ある】と答えた人は48.3%で、反対に【ない】人は51.7%。さらに年代別では【ある】を選んだのは40代女性が一番多い結果が示された。また【ない】を選択したのは20代が最多だった。続いて「カウンターでの試用を受けた理由は?」について、【化粧品を試してみたかった】【化粧方法を学びたかった】【気になる商品があったから】などが上位に入っている。一方「カウンターでの試用を受けない理由は?」について、【アイテムを購入しなければいけなさそうだから】がトップで、そのほか【何となく敷居が高いから】【定員さんと話したくないから】などの声が聞かれた。(画像はプレスリリースより)【参考】・株式会社アイ・ディ・アクセス プレスリリース (PR TIMES)・株式会社アイ・ディ・アクセス
2015年04月15日新年度を迎え、気持ちも新たになると、洋服を新調したり、メイクを変えたくなります。特に、春らしいカラーを取り入れた洋服やメイクは気分がぐっとアガりますよね。ちょうど新しいメイクを取り入れたいなと考えていた矢先、化粧品ブランド「アテニア」の広報部の方が編集部に遊びに来てくれました。新しいメイクラインには、「隠しピンク設計」という秘密が潜んでいるとのことで、編集部一同、興味津々でお話を伺いました。まず気になったのは、「プライムルージュ」。ポイントメイクには、レフ板効果のあるピンク色の板状粉体”クリア発色パウダー”を配合しているとのこと。実際に「サクラベージュ」(42)を唇に乗せてみると、ピンク系ベージュで落ち着いた雰囲気がありながら、まったく地味な印象になりません。“ふっくらアップ成分”のおかげか、唇がふっくらかわいらしく仕上がりました。もうひとつ、少し華やかめのピンクの「ペタルピンク」(46)をつけてみると、表情がパッと明るくなりました。塗り心地がしっとりなめらかなのもいい感じです。これは、体温で溶ける“密着艶オイル”のおかげだそうです。「プライムルージュ」は全10色。ベージュ系など落ち着いたカラーが多いので、オフィスでもプライベートでも活躍してくれそう。1本持っていると重宝するはずです。1,620円(税込)というお手頃価格なので、イロチ買いしておくのがオススメ。また、最近どうもアイメイクがキマらないと思っていたので、「ライティングアイカラー セット」(全4色)も試してみることに。「シャンパンベージュ」(ブラウン系)は、ベージュからゴールドへと瞼の上で重ねていっても、クリアに発色するので、にごった感じが全くしません。また、パールも“極繊細パール”で華やかな輝きがありつつも、ギラギラしすぎず品があります。お気に入りのアイテムとして、ヘビロテしてしまいそうです。夏に向けて、アクアアイリス(ブルー系)も気になります。デートだったら、カシミアローズ(ピンク系)も良さそう。こちらも2,700円(税込)と手が出しやすいので、全部そろえるのもありかも。ポイントメイクとは異なる「隠しピンク設計」が働いているのが、ベースメイク。バラの花弁のように幾層にも重なって構成している“ピンクローズピグメント”という粒子が、肌の上で乱反射し、明るい光を放って血色感や艶を演出してくれるのだとか。厚塗りをしなくても、粒子の力で肌をキレイに見せてくれるので、体調が悪いときの“お疲れ肌”にもよさそうです。「シルキービジョン ファンデーション セット」(全5色)を試してみると、リキッド(液状)をパウダー化した“うるおいコーティング製法”が、パフにとった瞬間わかるほど、しっとりなめらか。パウダーの粉っぽさはまるで感じられません。もちろん肌にもスムーズに密着。肌の凹凸や毛穴も見えにくくなり、全体的なトーンが整って明るい印象になったようです。これなら、夜更かしした次の日も「今日、顔色悪くない?」って言われることもなくなるかも。これがケース付きで2,916円(税込)というのは、かなりコスパがいいと言えます。リキッドファンデーションの「ヌーディトーン ファンデーション」(全5色)なら、カバー力もあり、ナチュラルなツヤ感を出すことができます。仕上がりの好みで使い分けるのもいいかも。「アテニア」は通信販売がメインなので、これまで手にとる機会が少なかったのですが、一度試してみれば、その良さは歴然。宣伝にお金をかけるより、開発に投資し、高品質のものを低価格で、という会社の姿勢が、アイテムそれぞれにしっかり発揮されているように思いました。新登場したメイクラインには、「クリアアップベース」や「スポッツカバー コンシーラー」「ペンシルアイブロウ セット」「ペンシル アイライナー」など、トータルでそろっています。まずは、ポイントメイクなどから気になる色を試してみて、「アテニア」のよさがわかったら、どんどん切り替えていくのもよさそうです。肌のくすみやたるみの影をカバーするために生まれたという「隠しピンク設計」のおかげで、肌の調子が変わりやすい春も上手に乗り越えていけそうです。・アテニア 公式サイト
2015年04月13日10周年記念「ヒロインメイク」のイメキャラとして登場株式会社伊勢半は、2015年で発売10周年になる「ヒロインメイク」の記念として、新しいイメージキャラクターにタレントでモデルのマギーを採用した。ヒロインメイクはアイメイクのシリーズで、ポイントメイクや、メイクアップ用品などに関連する多様な商品がそろっているという。またアイテムや季節のシーズンに応じて、ヒロインメイク10周年の特設サイトおよび店頭を軸に、さまざまなマギーの魅力的な表情が、ヒロインメイクの広告やコンテンツに登場する。同社の特設サイトでは、マギーが気に入っているカットや、彼女が学生時代からヒロインメイクアイテムを使用しているエピソードなど、撮影時の気になるメイキング映像などが公開されている。マギー(MAGGY)について神奈川県出身で講談社のViVi専属モデル。2008年のレプロガールズ オーディションを通してモデルデビュー。またキレイで愛らしい容姿からフジテレビの番組すぽると!に抜擢された。さらに神戸コレクションや東京ガールズコレクションなど数多くのコレクションに出演。そのうえ多様なバラエティの番組や、写真集にも出演するなど幅広く活動中。(画像はプレスリリースより)【参考】・株式会社伊勢半 プレスリリース (PR TIMES)・株式会社伊勢半・マギー オフィシャルブログ
2015年04月08日スフレクリームでデートメイクタレントでモデルの筧美和子が、メイクを学ぶWEB番組「SUGAOメイクスクールTV」に出演。人気YouTuberのRisaに、新感触スフレファンデ「SUGAO」を使ったデートメイクを学んだ。同サイト内の「SUGAO体験ムービー」に、すっぴん姿で登場した筧。春先のお昼デートをイメージした「ショッピングデートメイク」に挑戦している。「SUGAO」を使用するのは初めてだという筧は、スフレのようなクリームを手に取った瞬間「すごーい」と一言。ふわふわした触り心地に感激した様子だ。新商品も使いこなそう「SUGAO」のクリームはベタつき感がなく、肌にのせるとさらさらとよく伸びるため、パウダーいらずのベースメイクが完成する。Risa曰く、新商品のピンクブライトタイプは、ナチュラルなのにキラキラした色味が内側から輝くような印象を与えるという。使用するアイライナーはブラウンをチョイス。目尻側が下がるようにひいてブラシでぼかすなど、デートにぴったりのメイクテクニックを丁寧に伝授している。デート別メイクも紹介今後「SUGAO体験ムービー」には、今井華も登場。少しセクシーな「ディナーデートメイク」や、接近戦もOKな究極のすっぴん風「お泊まりデートメイク」を学んでいく。(画像はプレスリリースより)【参考】・SUGAOメイクスクールTV・プレスリリース(PR TIMES)
2015年04月03日テカりや毛穴が気になる季節にこれからの季節、気になるのは「肌のテカり」。メイク直しに何度もメイクルームに駆け込む女子も多いのではないだろうか。バーム処方がテカりと毛穴をオフレブロン株式会社は、同社が展開するコスメブランド「レブロン」から多機能コンパクト「レブロン フォトレディ プライム+ アンチ シャイン バーム」を2015年6月15日(月)に発売する。同製品は、肌のテカりも毛穴もオフする多機能コンパクト。皮脂を吸収するバーム処方がテカりを防ぎ、パウダーでなくバームのため、なめらかに毛穴や小じわをカバーする。また、コンパクトとパフがセットになっているため、外出先でポーチに忍ばせてもかさばらない。メイク下地にもメイク直しにも使えるメイク下地として使えば長時間サラサラ肌をキープし、メイクの上からもお直しとして使うことができるのが嬉しいポイントだ。Revlon PhotoReady Prime + Anti Shine(TM) Balmレブロン フォトレディ プライム+ アンチ シャイン バーム価格:1,500円(税抜) 全1色(透明タイプ)(引用:プレスリリースより)「レブロン フォトレディ プライム+ アンチ シャイン バーム」を使えば、もうポーチの中にあぶらとり紙は入れなくてもいいかもしれない。(画像はプレスリリースより)【参考】・レブロン株式会社 プレスリリース/PR TIMES
2015年03月30日大阪にてホテル阪神は、「大人のためのビューティメイクセミナー」を開催する。花王の「est(エスト)」を使用しながらの実践型の人気セミナーで、当日は、肌解析の機械も使用し、代表者がシミやしわなどの肌の状態の説明を受ける。日程・テーマ日程・テーマは下記の通り。第1回:5月11日(月)「ベースメイクでつや肌づくり」第2回:6月8日(月)「紫外線に負けない肌づくり~スキンケア&ハンドケア~」第3回:7月13日(月)「トータルメイク~目元メイクを中心に~」(ホームページの「イベントのご案内」より抜粋)講師は「花王」の美容アドバイザー野村仁美氏。「顔は最大のコミュニケーションツール」を提唱している。特別ランチつきセミナーは特別ランチつき。レストラン・メニューは日程毎に異なる。5月11日(月)は「わいん&レストラン『ネン』」のバイキング、6日8日(月)には、日本料理「花座」のランチコース、7月13日(月)は中国料理「香虎」のランチコースだ。いずれの日程の参加費もランチ代込みで4,000円とリーズナブル。各回24名限定だ。ご予約はお早めに。(画像はプレスリリースより)【参考】・ホテル阪神×花王株式会社特別企画第7弾「大人のためのビューティメイクセミナー」開催2015年5月11日(月)・6月8日(月)・7月13日(月)全3回(ランチ付)
2015年03月28日マキアレイベルからアイメイクアイテム4点が新登場株式会社JIMOSが展開するコスメブランド「Macchia Label(以下、マキアレイベル)」は、アイメイク用アイテム4点を2015年4月1日(水)より販売する。美容液配合のロングエステマスカラ新発売されるアイテムは以下4点。ロングエステマスカラ(2,970円/税込)は、まつ毛をしっかりキャッチする極細&交差ブラシを採用。高密着液で長く濃いまつ毛を実現し、椿オイルがまつ毛にハリとコシを与える。パウダーで立体的な眉にスムースエステアイブロウ(1,944円/税込)は、眉に奥行きを出す「立体反射パウダー」を配合。太さも細さも自由自在に描くことができる「楕円芯」を採用している。ナチュラルブラックで自然なアイラインスムースエステアイライナー(1,944円/税込)は、液体アイライナータイプ。コシのあるフェルトペンで滑らかな線も自由自在だ。カラーは自然なナチュラルブラックで上品で優しい印象を与える。トリートメントベースで若々しい目元にシャイニーアイカラーパレットc(3,200円/税込)は、「ベージュ&ブラウン」と「ピンク&パープル」の2色展開。カラーの前にトリートメントベースをまぶたにのせることで、目元にハリとツヤ、透明感を引き出す。カラーも大人の目元を美しくするために設計されており、色をはじめとしてパールの大きさまで徹底調整されたもの。大人の女性必見のメイクブランドケアをしながら美しく見えるメイクを実現するブランド「マキアレイベル」。肌のくすみ、たるみが気になる大人の女性は要チェックだ。(画像はプレスリリースより)【参考】・株式会社JIMOS プレスリリース/PR TIMES
2015年03月28日大人の女性のためのブランド2015年4月10日、株式会社ドウシシャよりセルフ・カウンセリングメイクブランド「GRACEAGE(グレセージュ)」が誕生。ブランド名には優雅(GRACE)に年齢を重ねる(AGE)という願いが込められている。ブランドミューズに抜擢されたのは川島なお美さん。54歳という年齢を感じさせないほどに瑞々しくハリのある肌は同世代の女性が憧れているであろう。特に何もしていないのに若くて美しいのではなく、美に関してつよいこだわりのある彼女がブランドミューズを務めるからこそ説得力が生まれる。セルフカウンセリングツール年齢を重ねるごとに様々な肌の悩みが。肌がくすんで顔色が悪く見える、ファンデーションでシミやシワが隠れない、ほうれい線のせいで老けて見えるなど枚挙に暇がない。同ブランドではユーザー自身でメイクテクニックを習得するための付属Bookが用意されている。これがあれば、加齢とともに現れる肌のトラブルや悩みを克服するためのメイク術を手に入れることができる。自分の手で自分を輝かせることのできるメイクテクニックは是非とも習得しておきたい。グレセージュ ブライトアップメイクアップベース同アップメイクアップベースが演出するのは、滑らかな感触・柔らかい光沢・自然な透明感である。肌の凹凸を補正し、小ジワや毛穴の目立たないツルンとした肌へ。細かく均一な粒子の着色成分を使用することで肌にピタッと密着し、テクスチャーも滑らかで使いやすい。メイクをしてから時間が経てば経つほど乾燥を感じるものである。同製品にはローヤルゼリー醗酵液が配合されており、乾燥や肌荒れから素肌を守ってくれる。(画像はプレスリリースより)【参考】・株式会社ドウシシャプレスリリース(PR TIMES)
2015年03月27日メイクアップ偏差値というものがもしあったとしたら、日本女性の上をいく国が果たしてあるでしょうか。思わず触りたくなる、マシュマロ肌のベース作り。アイブローは髪のカラーとカンペキにマッチして、左右対称の曲線を描いています。瞳にはミステリアスなカラコン、アイメイクはにじみひとつないラインがくっきり引かれ、エクステしたまつ毛がくるりん。リップには男心をそそる清楚なピンクに、ちょっと色っぽいグロスのツヤ。惚れ惚れします。彼女たちこそ、日本の宝です。でもふと周りを見渡してみると、アレ? どの女の子も似た顔、似た表情に見えてきて…。カンペキゆえの、同化状態とでもいうのでしょうか。なんだか、もったいないなという気がします。いわゆる典型的な美人とは異なり、「雰囲気美人」と言われる女性たちは、それぞれ個性が際立っています。その個性とは、典型的な美人を一定の枠だとすると、そこからはみ出した言わば“欠点”。その欠点をチャーミングに見せることに成功しているからこそ、彼女はオンリーワンの存在であり、そんな彼女だからこそ恋をした唯一無二のパートナーがいたりします。私の周りでも、うらやましいようなハイスペックな相手を獲得しているのは圧倒的にこのタイプ。ちょっとエキセントリックとか、風変わりとか、天然とか言われてきて、メイクやファッションも独自の路線を走っていた女性の多くが、幸せな恋愛、結婚をしているのです。だとしたら、型にはまった美を追求して周囲に埋没してしまうより、せっせと「個」を磨いた方が幸せへの近道なのでは?個性を主張するなら、メイクは何よりも有力な手段。ざわちんが証明してくれたように、変幻自在に描き分けることすら可能です。特に彼女が気付かせてくれたのは、眉の重要性。眉は顔の額縁と言われますが、それ以上に顔全体のトーンや雰囲気を決定付けるほどの影響力を持っているのです。■個性を生かした眉メイク例えば、太くまっすぐな一文字眉には強い意志が宿ったり、細く大きく弧を描く眉はプライドの高さを感じさせたり、垂れ下がり気味の眉には情の深さがにじみ出たり…。口や目以上にものを言うパーツであることは間違いありません。そんな大切な眉を、無意志に隣の人と同じに描いてしまったのでは、あなたの個性は台無しになります。ここはひとつ、自分のキャラをもう一度見直して、自分らしい曲線を模索してみましょう。まず形を整えるなら、生まれ持った形を大切にしつつ、あまり地の毛は抜かずに(生えてこなくなることも)、カット程度にしておきましょう。眉頭、眉尻はとくに描き方次第で大きく表情を変えます。眉頭を強く濃いめに立ち上げれば凛として見えますし、ぼんやりと描けば大らかなイメージに。眉尻は横顔の印象も左右しますので、必ず合わせ鏡や写メでサイドからの見え方もチェック。眉を描くには、ペンシルのほかにアイブロウマスカラやパウダータイプがあります。立体的で自然な仕上がりを目指すなら、マスカラとパウダーの両用がおすすめ。マスカラは髪の色か眉の地毛に近いものをセレクトして、毛量や毛流れを調整。その後、ブラシでパウダーを載せてぼかしながら形を決めていきます。■欠点をチャームポイントに変えるアイメイク自分らしい眉が見つかったら、自然とアイメイクも眉とのバランスで変わってきます。眉が主張を始めると、アイメイクにそれほど意識を注がなくても顔が出来上がってくるのに驚くはず。大切なのは、大きな目だけがカワイイのではなく、あなたの個性が魅力そのものだということ。一重で切れ長な目なら、いっそシャープなアイラインと目尻だけのつけまつげで、印象的なクールビューティが出来上がります。逆に、目は大きいけれど目の下のたるみが気になる場合などは、目の下にハイライトを入れて涙袋ぽく演出すれば、欠点がチャームポイントへと大逆転です。誰かに似ているからカワイイのではなく、あなただけのキレイが手に入れば、本当の恋にも近づけるはず。一方で、意中の彼にとっての「おいしそうな女」でいるためには鮮度が肝心。女も季節の新しい風を採り入れてこそ旬を保てるというものです。というわけで、この春の流行も欠かさずチェック!■2015年の旬はしっかりおさえて鮮度のいい女子をアピール! 今春の傾向を予告すべく、昨年ファッション界で話題をさらったのがマークジェイコブスの2015年春夏コレクション。なんと、ランウェイのモデルが全員ノーメイクで登場したのです! ヌードメイクやヘルシースキンといった傾向はここ数年続いていましたが、まさかここまでやるとは。でもそうした流れを受けてか、この春のメイク新色はとてもヌーディなベージュピンク系がズラリ。鮮烈な赤リップが流行した昨年とは対照的な傾向です。でもそれは、ヌードな「個」で勝負してこそ時代の先端である証。この春は、誰かに似た「カワイイ」を脱ぎ捨てて、あなただけの旬顔にトライして!自分だけの魅力を見つけたあなたには、次の幸せのステップがきっと訪れるはず。結婚への階段が見えてきたら、役立つ情報が満載の「 東京ウエディングコレクション 」をチェック! 自分らしさの光るウエディングセレモニーが実現できますよ。・結婚したくなったら“ウエコレ”結婚準備・結婚式場選びなら東京ウエディングコレクションにおまかせ! 公式サイト
2015年03月25日真夏の太陽の煌めきに似合う、素敵なメイクアイテムLVMHフレグランスブランズは、2015年4月3日から『ジバンシイ クルーズ コレクション 2015』を数量を限定して発売!キラキラと輝く太陽の煌めきによってメイクするように、真夏の太陽にピッタリの素敵なメイクアイテムがそろっている。テーマの“チューズ ユア テクスチュア、チューズ ユア グロウ”にふさわしい厳選アイテムアイテムの今季モチーフは「チューズ ユア テクスチュア、チューズ ユア グロウ」(CHOOSE YOUR TEXTURE CHOOSE YOUR GLOW)だ。そしてこのモチーフにふさわしいアイテムについて、“なまいき”と名称された【4色アイシャドウ】に使用されているのは“プリズム・アイズ・カルテット”からの、鮮やかなブルー系やゴールド系などの新色カラー!また重ねるたびにカバー力が増し、サラッとひとふきでツヤのある美しい肌を実現する、ファンデーションの【クルーズ カラーミスト】がある。そしてフェイスパウダー【プードル・クルーズ】は、同社ならではの“タルク フリー製法”によって、優れた浸透力で素肌になじみやすい、真夏の太陽にピッタリの素肌を思わせる“セカンドスキン”へと導いてくれる。さらに【フェノメン・アイズ・ウォータープルーフ】は、独自性のある“360度 球体トルネードブラシ”によって、まつげをきれいに整えキープ。さらに水や汗に強い“ウォータープルーフ”の処方が用いられており、はつらつとした印象強い目元を演出してくれるマスカラだ。そのほかにも、新色リップグロスや限定色ネイル、パウダーブラシがあり、今年の太陽が輝く真夏のシーズンにふさわしい、厳選されたアイテムが用意されている。【参考】・LVMHフレグランスブランズ プレスリリース (PR TIMES)・LVMHフレグランスブランズ
2015年03月21日今の時代だから気になる! 美容医療にできること
初めてのデリケートゾーンケア
やせにくいママのための「脳科学ダイエット」ってなに?