「ナチュラル メイク」について知りたいことや今話題の「ナチュラル メイク」についての記事をチェック! (48/127)
ベースメイクのなかでも、特に重要視されるメイク下地。マスク着用が日常化した今は、崩れにくいものやスキンケア効果のあるものなど、マスクと相性の良い下地が欲しいですよね。そこで今回は、そういった機能性に注目した新作アイテムをピックアップしました!スキンケア効果やメイク崩れ予防性など、新商品ならではの機能性に注目してください。①なめらか本舗のスキンケア下地豆乳スキンケアシリーズで大人気ななめらか本舗より、UVスキンケア下地が登場!なめらか本舗サナなめらか本舗スキンケアUV下地サナなめらか本舗薬用美白スキンケアUV下地【医薬部外品】価格(税抜):1,000円発売日:2021年2月2日容量:50gSPF40・PA++++なめらか本舗オリジナルの豆乳発酵液を含む、肌をもっちりと保湿する美容成分が82%配合された下地。朝の化粧水や美容液の役割を兼ねた、オールインワン化粧品としても使用できます。また薬用美白下地には、有効成分にアルブチンとグリチルレチン酸ステアリルを配合!アルブチンは紫外線によるシミ生成を防ぐ作用が期待できるうえ、グリチルリチン酸ステアリルは肌荒れを抑える抗炎症作用があります。下地でシミや肌荒れまで対策できる優れものなので、1つあると心強いですね。なめらか本舗色味については、画像の上がスキンケアUV下地、下が薬用美白スキンケアUV下地です。トーンアップ効果*により、透明感のある肌を演出できます。さらに、皮脂吸着パウダー配合で、皮脂崩れを防ぐ工夫も嬉しいポイント。マスク生活により肌荒れやメイク崩れに悩みやすい今、最適な下地となっています。*メイクアップ効果による②カネボウの肌に溶け込むカラー下地カネボウからは、素肌と同一化するように自然に肌に光を与えてくれる『b』が登場しました。それに伴い、肌印象をコントロールして、均一な艶肌に仕上げるカラー下地が2種類発売されています。イーブンフィットプライマーカネボウカネボウイーブンフィットプライマー発売日:2021年2月5日価格(税抜):4,000円SPF28 PA+++オレンジベージュカラーで肌を明るく均一化して、青ぐすみや毛穴をカバーしてくれるアイテム。さらりとした軽いテクスチャーで肌に溶け込むように密着します。皮脂を吸着してテカリを抑え、化粧したてのつるんとした肌印象をキープ。トリートメントグロウプライマーカネボウカネボウトリートメントグロウプライマー発売日:2021年2月5日価格(税抜):4,000円SPF18 PA++こちらは、ナチュラルな血色感を与える、クリアなライトピンクカラー。保湿成分配合で、みずみずしいうるおいで肌を包み込み、乾燥を防いでくれます。くすみを飛ばして艶感をもたらす下地です。③m.m.mのメイク下地に限定グリーンが発売m.m.m(ムー)スキンスムーザー モアスムース MG発売日:2021年3月15日価格(税込):3,520円メイクアップブランドm.m.m(ムー)が発売する下地『スキンスムーザー』に限定カラーが登場!ナチュラル&オーガニックコスメのセレクトショップ『コスメキッチン』『メイクアップキッチン』にて購入できます。こちらのスキンスムーザーは、“塗るあぶらとり紙”と話題の、サラッとした仕上がりの下地。自然由来の保湿成分がうるおいをキープして、肌の表面をサラサラ印象に仕上げます。ペパーミントやティーツリーなどをブレンドした、清涼感あふれるグリーンフローラルの香りも◎。スキンケアもUV対策も「下地」で叶える!最近では、保湿性に加え、美白や抗炎症効果など、スキンケアとしても優秀な下地が増えてきています。日中の紫外線&スキンケア対策として1つ持っておくと、とても頼もしいですよね。また、なかにはトーンアップやカラーコントロール機能があるものや、下地だけでも肌をクリアに見せてくれるアイテムも。色味はもちろんのこと、お肌の状態やお悩みに合わせて、ピッタリな下地を選んでくださいね。参考:なめらか本舗、カネボウ、m.m.m(ムー)
2021年02月26日パーフェクトワンからまさに完璧なパウダーファンデ誕生新日本製薬のスキンケアブランド“パーフェクトワン”から3月1日、「パーフェクトワン SPロングキープパウダーファンデーション」がリニューアル発売される。近年、ファンデーションに対するニーズが多様化している。特にマスクによるメイク崩れや乾燥などの悩みに加え、きめの細やかさや透明感のある仕上がりを求める声が増加しているとのことだ。これを受けてパーフェクトワンのパウダーファンデーションをさらに進化させた、リニューアルタイプを新発売する。ナチュラルで美しい仕上がりを長時間キープ「パーフェクトワン SPロングキープパウダーファンデーション」は、体温で溶けて肌の凸凹に密着するパウダーファンデーション。厚塗りにならずに、ナチュラルなツヤ肌を演出する。その秘密は、パウダーをオイルでコーティングする技術にある。コーティングされたオイルが、パウダーとともに体温でとろけて肌の上に密着。さらっとした付け心地なのに粉っぽくならず、なめらかな仕上がりが持続する。光沢と透明感を両立させた“サファイアパウダー”、光の反射を利用して肌の色むらをカバーする“光マジックパウダー”、余分な皮脂を吸着してメイク崩れを防ぐ“皮脂固定化パウダー”の3つのパウダーによって、自然で美しい仕上がりを実現した。(画像はプレスリリースより)【参考】※新日本製薬株式会社のプレスリリース
2021年02月26日パルファム ジバンシイ(Parfums Givenchy)のユニセックスコスメシリーズ「ミスター」から、新作「ミスター・アイブロウ・ペンシル」が登場。2021年3月5日(金)より、百貨店 ジバンシイ カウンターなどで発売される。「ミスター」のアイブロウペンシルがリニューアルパルファム ジバンシイの「ミスター」シリーズでは、高度なテクニックがなくても、誰でも簡単に使いこなせるジェンダーフリーコスメを展開。今回はアイブロウペンシルが生まれ変わり、新作「ミスター・アイブロウ・ペンシル」としてシリーズに仲間入りする。パウダリーに変化してナチュラルな仕上がりに「ミスター・アイブロウ・ペンシル」は、安定感のある描き心地のハードタイプペンシルとなっており、眉毛1本1本を描き足すようなメイクアップが可能。眉にのせるとパウダリーに変化し、ブラシでぼかせば自然な陰影をつくることができる。カラーは、「No.01 ライト」「No.02 ミディアム」「No.03 ダーク」の3種が揃う。【詳細】ミスター・アイブロウ・ペンシル 全3色 シャープナー付 各3,630円(税込)<新製品>発売日:2021年3月5日(金)販売店舗:百貨店 ジバンシイ カウンター、ジバンシイ公式オンラインショップ、百貨店オンラインストア、アットコスメショッピング【問い合わせ先】パルファム ジバンシイ [LVMHフレグランスブランズ]TEL:03-3264-3941(お客様窓口)
2021年02月25日withコロナ時代の新アイテム株式会社HiToSiAは肌を保湿しながら化粧くずれを防ぐ『fin(フィン)キープ&チャージミスト』を2021年3月5日(金)からロフトにて先行発売する。全国のバラエティーショップ、ドラッグストアでは4月5日(月)から発売予定だ。メイクをキープしながら、スキンケア成分をチャージすることで、withコロナ時代に女性を悩ませる「マスク肌荒れ」や、マスクの着脱による化粧くずれの悩みを解決する。ツヤ肌キメ肌選べる2タイプ『fin(フィン)キープ&チャージミスト』は肌悩みに合わせて選べる、モイストまたはバランシングの2種展開。美容保湿成分を配合したモイストタイプは、ツヤ感のある仕上がりが特徴で目元や口元の集中保湿で、肌に潤いを与えながらメイクをキープする。皮脂浮きが気になる人向きのバランスタイプは、肌のひきしめ成分をたっぷりと配合し1日中キメの整った美しい肌を叶える。モイストタイプ・バランシングタイプ共に、容量50mlで価格は1,280円(税抜)だ。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社HiToSiA 公式サイト
2021年02月24日アディクション(ADDICTION)から、2021年春のベースメイクコレクションが登場。2021年4月23日(金)より発売される。“光を操る”新ベースメイクアディクションが、2020年1月よりクリエイティブ ディレクターに就任したメイクアップアーティストKANAKOによる初のベースメイクコレクションを発売。「スキン リフレクト(SKIN REFLECT)」をテーマに、隠すのでもなく、完璧に作り上げるのでもなく、光を反射させることで素肌感のある仕上がりを叶える。“ツヤ肌”叶う超薄膜クッションファンデーション目玉となるのが、新作クッションファンデーション「スキンリフレクトラスティングUVクッションファンデーション」。肌に塗布すると、超薄膜で肌に溶け込み、軽やかにフィット。適度に光を透過するヌードカバーリフレクトパウダー配合で、肌と一体化したようにナチュラルな仕上がりへ導く。自然なツヤが一日中続くのも嬉しいポイント。さらに、SPF50+/PA++++で紫外線から肌をガードし、大気中のちり・ほこりなどの微粒子からも守ってくれる。さらさらシルキータッチの化粧下地ファンデーションの前に仕込んでほしいのが、毛穴の凹凸を光でふんわりとカバーし、シルクのようになめらかな肌へ導く化粧下地「シルキーバームプライマー」。とろけるようなテクスチャーで肌になじみ、さらさらとしたシルキータッチへと変化する。うるおいをキープしながら、汗・水による化粧崩れもブロック。化粧崩れを防ぐフィックスミストベースメイクの仕上げは、「メイクアップ フィックスマイクロ ミスト」をひと吹き。超微細なマイクロミストが、ウォータープルーフで化粧崩れを防ぐと共に、ちり・ほこりなどから肌を守ってくれる。保湿成分配合で、ツヤ肌を叶え、肌の潤いもキープ。二層式になっているので、よく振ってから、シュッとスプレーすればOKだ。天然精油ジュニパーベリーのスパイシーな香りも楽しめる。W洗顔不要のクレンジングオイルW洗顔不要のクレンジングオイル「オイルクレンジングオールデイリセット」も登場。コクのあるテクスチャーで、ウォータープルーフのマスカラ、アイライナーもするんとオフしてくれる。さらに、新配合のポアクリアオイルが毛穴目立ちの原因となる角栓にもアプローチ。爽やかなシトラスハーバルの香りで、気分までリフレッシュしてくれそう。【詳細】アディクション 2021年春ベースメイクコレクション発売日:2021年4月23日(金)※3月19日(金)Maison KOSE表参道にて先行予約開始、4月9日(金)店頭及び公式オンラインショップで予約開始。・アディクションスキンリフレクトラスティングUVクッションファンデーション 全6色 各4,950円(税込)・アディクションクッションファンデーション ケース 1,430円(税込)・アディクションクッションファンデーション パフ 880円(税込)・アディクションシルキーバームプライマー 4,620円(税込)・アディクションメイクアップ フィックスマイクロ ミスト 70ml 2,750円(税込)・アディクションオイルクレンジングオールデイリセット 150ml 3,850円(税込)、250ml 5,500円(税込)【問い合わせ先】アディクション ビューティTEL:0120-586-683
2021年02月21日オサジ(OSAJI)から2021年春夏コスメが登場。2021年3月10日(水)より表参道店、伊勢丹新宿店本館地下2階ビューティーアポセカリー店にて先行発売された後、3月17日(水)より販売される。“境界線”を超えて、レイヤードで遊ぶ春夏コスメオサジの2021年春夏コスメは「境界線」がテーマ。境界線という名の思い込みを手放し、ボーダーを超えて行き来する自由な姿勢をコンセプトにした。自由にレイヤードして、自分だけの色を楽しむことができるアイテム・カラーラインナップが揃う。カラーパールを効かせた透け感アイシャドウ色と光が重なりあう単色アイシャドウ「オサジ ニュアンス アイシャドウ」には新3色が仲間入り。カラーパールを複雑に効かせつつも、透明感のある発色で、レイヤードを楽しめるような色設計になっている。単色なら透き通るようなニュアンスのある目もとに、重ねることで奥行きのある目もとへ導く。d09 砂の城:色とりどりのラメがきらめき、目もとに美しい陰影を宿すスパークルベージュ。d10 街路樹:涼しげな透明感と肌なじみのよさを併せ持つ、新たな季節の芽吹きを感じさせるメタリックグリーン。d11 裸足:色とりどりのラメがきらめく、知性とセンシュアリティを備えたピンキッシュブラウン。ふっくら美発色リップグロスリップカラーの発色とグロスの透け感を兼ね備えた「オサジ ニュアンス リップグロス」にも新3色が追加。ぴたりとフィットして唇の凹凸をカバーし、ふっくらリップへ導く。06 合図:クリーミーなまろやかさを添えたピュアな印象のマゼンタピンク。ノンパールで唇の色とツヤを美しく見せる。07 旅路:エキゾティックなムードを携えた、ゴールドラメがきらめくコッパーブラウン。甘さを抑えた血色感でドラマティックに。08 ある日:ピンクのラメを効かせた、レッドニュアンスベージュ。大人っぽいナチュラル&シックな発色にラメの遊び心が光る。“重ねて楽しむ”マルチユースカラー頬・目もと・唇に使えるマルチユースクリームカラー「オサジ ニュアンス フェイスカラー」にも新3色がラインナップ。べたつくことのないさらさら感と、唇や目もとを乾燥させないしっとり感を、絶妙なバランスで両立している。肌に塗布すると透け感のある発色でなじみ、じんわりとにじみ出るような色艶をプラス。「オサジ ニュアンス アイシャドウ」や「オサジ ニュアンス リップグロス」のベースとして忍ばせて、自分だけのカラーレイヤードを楽しんでほしい。03 追憶:シルバーパールが肌に涼し気な透明感をもたらすベビーピンク。チークやアイベース、リップの色補整ベースなどに使えば、ほんのりとした血色感と可愛げをプラス。04 曙:ピンクのメタリックパールを潜ませたヌーディーなオレンジベージュ。キャンドルの炎のように温かみのあるカラーが、ヘルシーな血色感を演出。05 野ばら:気品のある血色をプラスするノンパールのローズレッド。頬や目もとが上気したような仕上がりを叶える。リップカラーに使うと、唇や肌の色と溶け合うように発色。【詳細】オサジ 2021年春夏コスメ発売日:2021年3月17日(水)※3月10日(水)より表参道店、および伊勢丹新宿店本館地下2階ビューティーアポセカリー店にて先行発売あり・オサジ ニュアンス アイシャドウ 新3色 各2,000円+税・オサジ ニュアンス リップグロス 新3色 各2,500円+税・オサジ ニュアンス フェイスカラー 新3色 各2,500円+税【問い合わせ先】OSAJITEL:0120-977-948(10:00~12:00/13:00~18:00 土日祝除く)
2021年02月20日年に一度のメイクの祭典「イセタン メイクアップ パーティ」が、2021年3月11日(木)から3月15日(月)まで伊勢丹新宿店 本館6階 催物場にて開催される。限定コスメ続々!年に一度のメイクの祭典「イセタン メイクアップ パーティ」は、限定コスメや、先行販売品などが登場する年に一度のメイクの祭典。2021年は会場に25ブランドが集結し、華やかな春コスメや限定アイテムを展開する。トム フォード ビューティ(TOM FORD BEAUTY)は、人気のアイシャドウ パレット「アイ カラー クォード」の過去のブランド人気色に、ミニサイズのリップを2本セットにした「トム フォード アイ クォード アンド リップ サンプル セット」を限定発売。セルヴォーク(Celvoke)からは、マットリップ&4色アイシャドウ パレットの限定色が数量限定で登場する。SUQQU(スック)は、この春リニューアルした「シグニチャー カラーアイズ」の限定色の現品サイズに、「バイブラント リッチ リップスティック」の限定色の現品、ポーチを一つにしたキットを発売。さらに、SHIRO(シロ)のアイシャドウ「ジンジャーアイシャドウグロウ」の限定色や、先行発売となる新作リキッドアイライナー「カレンデュラアイライナーリキッド」も会場に並ぶ予定だ。RMK(アールエムケー)は、過去に人気を博した限定コスメを復刻。アイシャドウ2色&チークをセットしたパール煌めく「RMK ギャラクシーパレット」や、上下まつ毛に異なる色をオンするWエンドカラーマスカラ「RMK Wカラーマスカラ EX-01」などを取り揃える。吉川康雄の新ブランド「アンミックス」初披露また、キッカ(CHICCA)を手掛けたビューティークリエイターの吉川康雄の新ブランド「アンミックス(UNMIX)」が、イセタン メイクアップ パーティで初お披露目。発売は4月から首都圏のイセタン ミラーで予定しているため、一足早く吉川康雄のコスメを手に取れるチャンスだ。【詳細】イセタン メイクアップ パーティ一般会期:2021年3月11日(木)~3月15日(月)※最終日は18:00終了。※3月10日(水)は三越伊勢丹アプリ会員特別招待会を実施。会場:伊勢丹新宿店 本館6階 催物場住所:東京都新宿区新宿3-14-1※初日の入場方法は特設サイトを確認。※三越伊勢丹の化粧品オンラインストアmeecoでも一部商品は購入可能。※イベントの内容は、都合により変更または中止となる場合あり。<アイテム例>■トム フォード ビューティ・トム フォード アイ クォード アンド リップ サンプル セット12,650円内容:アイ カラー クォード 06<現品サイズ>、リップ 03・16<各ミニサイズ>※3月10日(水)伊勢丹新宿店/meeco限定&生産数量限定販売(イベント会期中は、催物場・meecoのみでの販売)■セルヴォーク・ヴォランタリー ベイシス アイパレット EX046,820円・リベレイティッド マット リップス EX063,850円※3月10日(水)伊勢丹新宿店/meeco先行発売(イベント会期中は、催物場・meecoのみでの販売)4月7日(水)新潟伊勢丹/岩田屋本店にて発売■アディクション・コンパクトアディクション リミテッド エディション オーロライルミネーション6,600円※3月10日(水)伊勢丹新宿店/meeco先行発売(イベント会期中は、催物場・meecoのみでの販売)4月7日(水)新潟伊勢丹/JR京都伊勢丹/岩田屋本店にて発売■スック・Garden After Rain アイズ&リップ キット13,200円内容:シグニチャー カラーアイズ 102<現品サイズ>、バイブラント リッチ リップスティック 112<現品サイズ>、ポーチ※3月10日(水)伊勢丹新宿店/meeco限定&生産数量限定販売(イベント会期中は、催物場・meecoのみでの販売)■シロ・ジンジャーアイシャドウグロウ 1C03、1C02、1C01 各3,300円※3月10日(水)伊勢丹新宿店/meeco限定&生産数量限定販売(イベント会期中は、催物場・meecoのみでの販売)■RMK・RMK ギャラクシーパレット 6,050円(税込)・RMK Wカラーマスカラ EX-01 4,400円(税込)※3月10日(水)伊勢丹新宿店/meeco限定&生産数量限定販売・RMK リップスティック コンフォート ブライトリッチ EX-03 3,850円(税込)※4月7日(水)伊勢丹三越グループで数量限定にて全国発売(一部店舗を除く)(イベント会期中は、催物場・meecoのみでの販売)
2021年02月20日リニューアル製品「メイク キープ ミスト EX」2021年3月16日、株式会社コーセーは、化粧くずれを防ぐミスト「メイク キープ ミスト」をリニューアルして、「メイク キープ ミスト EX」として発売する。また、4月16日より、ひんやりとした使い心地のクールタイプ「メイク キープ ミスト EX COOL」を限定製品として発売する。近年、マスクの着用が日常化して、湿気などでメイクくずれする機会が増えている。それに伴って、同社が2019年6月より発売していた「メイク キープ ミスト」は、メイクの仕上げに顔に吹きかけ、化粧をくずれにくくするアイテム「フィックスミスト」として、多くの人に愛用されてきた。この度、より細かいミストに改良し、メイクキープ力をさらに高めた「メイク キープ ミスト EX」が発売となる。皮脂テカリ・くずれ防止成分を新たに配合リニューアルされた製品には、従来の製品と同じく汗・皮脂プルーフ成分、メイクコート成分、保湿成分が配合されている。それに加えて、新たに皮脂テカリ・くずれ防止成分を配合。ミストをより細かくしたことで、より均一に肌表面に塗布できて、空気中のほこりやちりなどからも肌を守り、メイクのキープ力も高めてくれる。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社コーセーのニュースリリース
2021年02月19日アナ スイ コスメティックス(ANNA SUI COSMETICS)から、2021年春のベースメイクが登場。2021年3月1日(月)より発売される。“ふわピタッ”と密着するパウダーファンデーションアナ スイ コスメティックス 2021年春ベースメイクの目玉となるのが、“ふわピタッ”と密着する「シルキー パウダー ファンデーション」だ。高密着オイルや、薄膜でなじみのよいメルティーパウダーが、しっとりなめらかなシルキーヴェールを形成。肌にスーッとなじみ、粉っぽさのない、ふわっと軽やかなシルキー肌を叶える。ピタッと密着し、テカリ、くすみのない美しい仕上がりを長時間キープしてくれるのもグッド。さらに、ソフトフォーカス効果で毛穴にもアプローチ。微細なパールを配合したトーンアップパウダーが、くすみを感じさせない、美しいツヤ肌へ導く。“瞬時にサラサラ”BBクリーム「UV BB クリーム」は、素肌のようにナチュラルな仕上がりと、高いカバー力を両立させたBBクリーム。ゼリーのような弾力性のあるフォーミュラが、すりガラスのように光をランダムに拡散させて、毛穴や肌の凹凸をぼかしてくれる。肌色を補整して、色ムラをコントロールしてくれるのも嬉しい。サラサラセミマットパウダー配合で、肌に塗布するとムラなくフィット。SPF50+/PA++++の高い紫外線カット効果を誇るのに、きしむことなく、しっとりなめらかに密着する。サラッとパウダリーな仕上がりなので、パウダーを重ねなくてもOKだ。毛穴カバー&テカリも防ぐ部分用下地いつものベースメイクにプラスしたい部分用化粧下地「ザ スキン バーム」にも注目。気になる肌の凹凸や毛穴にピンポイントで塗布すれば、ヴェールを纏ったようになめらかな肌が叶う。光を拡散させることで、色ムラもカバー。さらに、気になるテカリまで抑えてくれる。“メイクをロック”する化粧崩れ防止パウダー化粧崩れが気になる季節にぴったりの、“メイクロック”パウダー「ザ パウダー」も要チェック。メイクの仕上げに塗布するだけで、余分な皮脂をキャッチして、化粧崩れを防いでくれる。美しく仕上げたメイクを邪魔することなく、ほどよくツヤ感のあるクリアな肌へトーンアップしてくれるのも嬉しいポイントだ。【詳細】アナ スイ 2021年春ベースメイク発売日:2021年3月1日(月)・アナ スイ シルキー パウダー ファンデーション 3色 各5,000円+税 SPF30/PA+++<新製品>レフィル 3,800円+税、パフ 500円+税・アナ スイ UV BB クリーム 3色 各4,000円+税 SPF50+/PA++++<新製品>・アナ スイ ザ スキン バーム 3,500円+税<新製品>・アナ スイ ザ パウダー 5,000円+税<新製品>【問い合わせ先】アナ スイ コスメティックスTEL:0120-735-559
2021年02月18日ポイントメイクのなかで、トレンドが刻々と移り変わっていくパーツのひとつが眉毛。少し前までは太めな眉毛が旬でしたが、「やや太め」かつ毛並みが感じられる「立体感のある眉家」が最旬に。いまの時代に合った美しい眉、美眉をつくる方法をご紹介する本連載では、美眉アドバイザーの玉村麻衣子さんに眉メイクの基本から、なりたいイメージに合う眉メイクを伝授していただきます。第4回では「黒髪さん向けの眉メイク」をご紹介します。■黒髪さんの眉色のトーンは「髪色よりもワントーン明るく」黒髪さんの眉メイクで気をつけるべきは「色」と「明るさ」。とくに大事なのは明るさで、髪色よりもワントーン明るくするのがポイント。それよりも明るい眉毛だと、幸が薄そうな顔立ちに……。老けて見られる可能性もあります。ただし、眉全体を濃く描きすぎるのもNG。眉が悪目立ちしてしまったり、海苔を貼り付けたようなベタッと平面的な眉になったりして垢抜けない印象に。「少し薄いかな?」と感じた場合、“黒目の真上のみ色を重ねる”という方法がおすすめ。いつも通り眉メイクをしたら、仕上げに黒目の真上部分のみ同じ色を再度重ねてみてください。眉に自然な濃さがプラスされ、目ヂカラもアップします。黒目の真上は元々眉の中で一番濃い場所なので、自眉の立体感が再現でき、今風の立体眉に仕上がります。■黒髪さんの眉メイク、素敵に見せる色は?黒髪さんの場合、何色のアイブロウアイテムを選ぶと良いのでしょうか。おすすめは「ダークブラウン」「オリーブブラウン」「グレー」の3つ。《ダークブラウン》黒髪さんがブラウン系を選ぶ場合、髪色よりワントーン明るい色は、ライトブラウンではなくダークブラウン。ダークブラウンはあたたかく、親しみやすい色印象に仕上がります。やさしげな印象に見せたいならダークブラウンと覚えると◎。カジュアルスタイルや女性らしいフェミニンなファッションのときはダークブラウンがおすすめです。《オリーブブラウン》洗練されたオシャレ顔を狙うなら、オリーブブラウンがおすすめ。カラーニュアンスを取り入れた眉メイクは今年のトレンド。赤味の少ないオリーブブラウンは、大人っぽくハンサムな雰囲気に仕上がります。カジュアルスタイルや、シャツやジャケット等のキリッとしたオフィススタイルとの相性抜群です。《グレー》グレーにはグレー/チャコールグレー/アッシュグレー/グレイッシュブラウン等のものがあります。ダークブラウンやオリーブブラウンよりもあたたかみが少ないため、クールでカッコいい雰囲気に仕上がります。シャツやスーツをとことんカッコよく着こなしたいときや、モード系のヘアスタイルやファッションを楽しむときにもおすすめです。■眉マスカラや透明ジェルで「立体感」をプラス2019年の眉メイクのトレンドは、毛並みが感じられる「立体感のある眉」。そこで仕上げに眉マスカラや透明のアイブロウジェルを使用するのがおすすめです。「黒髪だから眉色を緩和する必要がない」という人には透明のアイブロウジェルがおすすめ。眉毛一本一本にツヤとハリをプラスし、毛並みを際立たせることができます。「自眉が濃いのが悩み」という人は、眉マスカラがおすすめ。ただし、ブラウン系のマスカラを使用すると眉色が明るくなりすぎてしまうことも。黒髪さんはアッシュグレー等の暗めの色味を選ぶのがポイントです。最近は黒髪用の眉マスカラも発売されていて、眉の毛並みを際立たせつつ、黒々とした眉色を自然に抑えてくれます。写真提供/玉村麻衣子構成/池田園子
2021年02月18日目元に色味を取り入れてお洒落を楽しもうアイメイクブランド「ラブ・ライナー」から注目の新作アイテムが登場する。誰でもメイクに取り入れやすいブラウンに、シーンに合わせたニュアンスをプラスできるアイライナーとマスカラが2月26日(金)から全国のPLAZA、ロフト、msh公式オンラインショップにて先行発売となる。コロナ禍でマスクをつけことが日常化したことで、眉や目の印象をポイントにしたメイクがトレンドとなった今、アイシャドウだけでなく、アイラインやマスカラの色味でメイクによるコーディネートの幅を増やすことのできるアイテムだ。新しく登場した『ラブ・ライナーリキッドアイライナーブラウンニュアンスコレクション』と『ラブ・ライナーオールラッシュマスクブラウンニュアンスコレクション<マスカラ>』は数量限定で、3月12日(金)から全国のバラエティーショップやドラッグストアでも販売される。ニュアンスで目元の印象自由自在数量限定の『ブラウンニュアンスコレクション』はリキッドアイライナー全3色、マスカラ全3色で、価格はいずれも1,760円(税込)。リキッドアイライナーのカラー展開はサングリアブラウン、ラズベリーモカブラウン、ハニーブラウンの3色。中でもサングリアブラウンはエッジの効いた赤味ブラウンが目元のアクセントをつけるカラーだ。マスカラはローズベリーブラウン、シナモンブラウン、カシスブラウンの3色で、軽やかさのあるライトなシナモンブラウンは目元に優しく自然な印象を与える。(画像はプレスリリースより)【参考】※ラブ・ライナー公式サイト
2021年02月18日ビューティーアドバイザーのYUさんがレクチャー2月25日(木)、オンラインによるスキンケアを中心としたメイク講座『おうち時間でおこもり美容』が開催される。このオンライン講座は東京都府中市にある「kotocafe(コトカフェ)」が実施するもので、「kotocafe」ではベビーマッサージ講座や、英会話レッスン体験など、親子で参加できるイベントを行っており、今回はZoomを利用して、子どもがいる女性向けのメイク講座を行う。参加費は1000円で、銀行振り込み、paypay払いのほか、「kotocafe」店頭での支払いが可能。講師は都内百貨店に約10年間勤務した経験があり、ビューティーアドバイザーとして1万人以上の肌を知るYUさんが担当する。保湿ケア・マッサージ・マスク時のベースメイクなど子育て中の女性は子どものことを優先し、自分のことは後回しにしがちである。そんな時間がない中でも、肌に意識を向け、簡単なポイントを押さえるだけで肌を変えることはできるという。このオンラインメイク講座では、冬のスキンケア方法を見直す保湿ケアや、柔らかい肌をつくるマッサージのほか、マスクでも崩れにくいベースメイク、トレンドを取り入れたポイントメイクがレクチャーされる。なお、参加者には手持ちのクリームや乳液、オイルなどのスキンケアアイテムのうち、マッサージケアができるものの用意が求められている。日時: 2月25日(木) 10:00~11:00参加方法: Zoomによるオンライン講座費用: 1000円(kotocafeのサイトより引用)(画像はkotocafeのサイトより)【参考】※2月25日(木)オンラインでメイク講座 - 府中にある親子で楽しめるカフェ - kotocafe(コトカフェ)
2021年02月16日マスクが当たり前となって1年。マスクをしていると顔の下半分が見えないため、「これまでと同じようにメイクを楽しめなくなった」「顔の半分しか見えないから、いつも同じ印象になりがち」とモヤモヤしている女性も多いのでは。きれいな色の春コスメが続々登場していることもあり、「もっとメイクや春カラーを楽しみたい」というのが多くの女性の本音ではないでしょうか。そんな中、ある調査からコロナ禍での「マスクスタイルで色を楽しむヒント」が見えてきたので、ご紹介します。マスク姿では、顔の上半分が印象を決めるリーゼが女子高校生を対象に行った調査によると、マスクをするようになったことで、約半数がこれまでのようなおしゃれ(メイクアップ)ができなくなった」(47%)、「これまでとは異なる“印象チェンジ”の方法が必要だと思う」(51%)と回答しています。マスクをするようになったことで、リップはメイクをしても見られる機会が少なく、マスクによってはチークも隠れてしまうため、「見られるメイク」をできる場所が限られてしまっているのです。花王そこで、マスクをしている状態で、顔周りの「印象に残るパーツ」を聞くと、「目」(75%)、「髪・ヘアスタイル」(43%)、「まゆ」(21%)という回答が集まりました。マスクスタイルでは、髪も含めた顔の上半分を意識して「おしゃれ」「イメチェン」する必要があるようです。「カラーアイテムは重要」約8割花王さらに、“半顔”の3つのパーツにカラーアイテムを使用したイラストで「印象に残るパーツ」を調査したところ、「髪」がトップ(64%)で、他を大きく上回る結果となりました。8割の女子高校生が「顔周りの印象を変えるためには、カラーアイテムが重要だと思う」(77%)と回答していることもあり、マスク姿でおしゃれを楽しむ×イメージを変えるためには、顔の上半分に「色」を足すことも重要そうです。この調査は女子高校生を対象としていますが、女性全体を対象としても同じことが言えるのではないでしょうか。髪など「マスクをしていても見える部分」のカラ―を変えることで、おしゃれをもっと楽しみ、さらに印象も変えられそうです。fam8_js_async(’’, ’_site=7202&_mloc=33117’);マスクスタイルでも有効!カラーでイメチェンできるおすすめアイテム3選マスク姿でも簡単に印象を変えられる、この春おすすめのアイテムをご紹介します。今日だけ髪色チェンジ!リーゼ 1DAY ヘアモンスター花王髪色を変えたくても、美容院で染めるのはお金も時間もかかります。もし思った色と違ったり、やってみたけれど似合わなかったりしたらと考えると躊躇する人も多いはず。けれど、シャンプーで洗い流せる1日だけのヘアカラーなら、興味がある色を気軽に試せますよね。リーゼ「1DAY ヘアモンスター」は、カラーのついたスポンジを髪の上で転がすだけで、簡単にメッシュが入れられるヘアカラーアイテム。カラーはウォータープルーフですがシャンプーをすれば洗い流せるので、「休日だけのおしゃれ」や「その日の服に合わせた1日だけのおしゃれ」に手軽に挑戦できます。カラーは6色。・パールロゼ(紫)・ハニーブラウン(茶寄りのオレンジ)・オリーブカーキ(緑)・モードブルー(青)・シャインゴールド(黄)・ネイビーブラック(黒に近い紺)上記に加えて、3月20日には限定で「サクラピンク」と「スカイブルー」の春色2色が追加されるようです。毛先だけ色を入れてグラデーションに、ハイライトを入れて抜け感を出す、まとめ髪にポイントを入れるなど、使い方はいろいろ。服はもちろん、靴やバッグ、アクセサリーの色に合わせて色を変えるのも楽しそうです。春色揃う10色、パレット ポップ イン フレッシュイブサンローラン目元で春気分を演出するのにおすすめなのが、イブサンローランのアイ&フェイスカラーパレット。「パレット ポップイン フレッシュ」は春の訪れを彩るミルキーカラーを基調としており、女性らしいウォームトーンからスタイリッシュなクールトーンまで揃っています。ペールピンクのケースも、まさに「春」。ケースを開けて美しい色を眺めるだけでも幸せな気分に浸れそうです。アイシャドウ5色、チーク3色、ハイライター2色の合計10色。デイリーからドレスアップまで、このパレット1つあれば、自由にさまざまなメイクを楽しめます。頰を春色に彩る、ドルチェブラッシュ クリーミーチーク&リップカラードルチェ&ガッバーナ ビューティ(資生堂)マスクからチラリと見える頰を彩るチーク。おすすめは、ドルチェ&ガッバーナ ビューティの「ドルチェブラッシュ クリーミーチーク&リップカラー」です。クリームタイプで、チークとして頰に、リップとして唇にも使用可能。クリームタイプとはいってもベタつかず、肌に伸ばすとサラッとした感触に。マスクに付きにくいのも魅力です。鮮やかな色とともにツヤもプラスしてくれるので、マスクでくすみがちな顔全体の印象も明るく演出してくれそう!マスク姿で楽しむ春色のおしゃれマスクをしていることで、どうしてもメイクを積極的に楽しめる部分が限られてしまいますが、その分、発想を転換して遊ぶこともできるはず。今回ご紹介したアイテムなら、普段は試さないような色を使って1日だけ冒険することができます。マスクをしても印象チェンジできるおしゃれアイテムで、春気分を楽しみましょう。
2021年02月16日カラーチェンジで2色のネイルが楽しめる化粧品製造販売業を展開する株式会社BBMJAPANは、ネイルシリーズ「ROYAL BEACH」から『ネイルファンデーション カラーチェンジコート』を2月10日に発売した。同社は、太陽光で色が変わる“カラーチェンジアイテム”を取り扱っており、ネイルやリップなどのカラーチェンジコスメが主力アイテムである。『ネイルファンデーション カラーチェンジコート』は、紫外線によりネイルの色が変わるネイルカラー。紫外線が遮られた状態の屋内などではナチュラルカラーであり、太陽光にあたると華やかなカラーへ変化する。ナチュラルカラーの美爪でオフィスもOKカラーは、3色展開であり、屋内などではベージュや淡いピンクカラーでオフィスや学校などでも使用しやすい。「サンセットピンク」の変化前のカラーは淡いピンク、太陽光にあたればレッドに変化。甘さ控えめのピンクとレッドなので、さまざまなシチュエーションで活躍する。「ピンクサンドビーチ」は、ライトベージュから鮮やかなピンクに。明るめのベージュで透明感のある美しい手元を演出する。「ココナッツベージュ」は、落ち着いたダークベージュからほんのり赤味のあるブラウンへ。重ね塗りしても重くならない、こなれカラーとなっている。また、“上品なツヤ感”仕上げにこだわっており、爪に塗ることにより、凹凸や色ムラをカバーしてツヤのある爪を作り出す。速乾性に優れているので、忙しい時でも手早くネイルが完成する。販売価格は、8ml入りで、各1,200円(税抜き)。BBMJAPANのウェブサイトのほか、一部店舗・オンラインサイトにて販売中である。(画像はプレスリリースより)【参考】※プレスリリース株式会社BBMJAPAN※BBMJAPAN
2021年02月15日忙しい女性向け、シンプルでナチュラル株式会社STMは、海由来の天然成分ブランド「SEA ESSENCE(SE)」から、「ディープシーローション」と「オレンジラフィーオイル」のスキンケアセットを、30%オフで限定発売していると2月10日に発表した。妊娠・出産を経て、子育てに忙しくスキンケアに時間をかけられない多忙な女性向けに開発されたブランドで、シンプルながら妊娠中、敏感肌の人でも安心して使える天然由来成分が特徴だ。海由来成分のローションとオイル「ディープシーローション」は、ミネラル豊富な深層海洋水をベースに作られており、保湿成分として海藻エキス、魚由来のコラーゲンを配合。とろみのある化粧水で肌に浸透し、潤いを与える。「オレンジラフィーオイル」は、高純度99.99%の海由来のピュアオイルで、無色透明で無臭、皮脂に近い成分で肌になじみやすく、潤いをキープする。ベビーやキッズにも使用でき、バリア機能として外的ダメージから肌を守る。特に冬から春にかけての季節の変わり目は、花粉や乾燥、紫外線などの影響を受けやすく、肌のバランスも乱れがちだ。同スキンケアセットは、2ステップのシンプルなケアで水分と油分のバランスを整えてくれる。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社STMのプレスリリース
2021年02月14日30~40代がターゲットの春の化粧品ノエビアは2月5日、2021年春のメイクアップアイテムとして「ノエビア アクトリース ティントリップ」と、「ノエビア アクトリース ニュアンスカラー」を新発売した。仕事や家事などで忙しく過ごしながらも、流行やおしゃれに敏感な30~40代女性のためのメイクアップブランド「ノエビア アクトリース」の新アイテムである。「華やかに色づく春、あなたらしさが輝き出す。」をコンセプトに、アンズ核油とシア脂の2種類の自然オイルを配合したリッチ処方が特徴で、しっとりとした潤いを与えながら、魅力的な表情を演出する。目元と口元に春の息吹を吹き込むニューアイテム「ノエビア アクトリース ティントリップ」は唇にピッタリと密着し、美しさを長時間キープする口紅。カラーはクリアレッド・チェリーピンク・アンバーベージュの3色で、価格は4000円(税抜き)。一度塗りではほんのりと、重ね塗りするとしっかりと発色。使い方によって、色のニュアンスの違いが楽しめる。「ノエビア アクトリース ニュアンスカラー」は、一色でも目もとにニュアンスを与えてくれる、単色のアイカラー。オイルリッチ処方による優れた密着感で、鮮やかに発色する。カラーはブライトベージュ・ラスティーブラウン・スパークルブラウンの3色で、価格は3500円(税抜き)。ブライトベージュはTゾーンや目の下などの、ハイライトとして使うのも効果的だ。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社ノエビアのプレスリリース
2021年02月14日マスクにつきにくい薄づきメイク派に日やけ止めブランド『ALLIE(アリィー)』が色補整効果のある日やけ止め「カラーチューニングUV」2種を2021年2月16日(火)に発売する。同商品は、ノーファンデ志向のユーザーに向け、日やけ止めだけで顔色をつくりこむ新アイテムだ。コロナ禍によってマスクにつきにくい薄づきベースメイクを好む人が増えたことにより、日焼け止めだけでくすみや毛穴をぼかして肌を美しく仕上げる商品が誕生した。日焼け止めだけで!なりたい肌色に「カラーチューニングUV」はSPF50⁺・PA++++の高いUVカット効果にカラーコントロール効果が加わり、汗や水、擦れに強く落ちにくい自然なベースメイクを叶える。色味はパープルカラーとアプリコットピンクカラーの2種展開だ。パープルカラーはくすんだ肌色をパープルの色補整で「透明感のある儚げ顔」へと導き、アプリコットピンクカラーは血色の足りない肌に生き生きとした印象をプラスする。マスクにつきにくいだけでなく、ヒアルロン酸Naを配合し保湿しながら崩れにくく、高いUVカット効果をキープすることができる。(画像はプレスリリースより)【参考】※ALLIE(アリィー)公式サイト
2021年02月14日写真集としても楽しめるメイク&フォトブック2021年3月1日、宝島社から、ヘア&メイクアップアーティスト中野明海の書籍『妄想 JUICY FRUIT MAKE-UP SPECIAL』が発売される。同書は、雑誌『sweet』で2010年から2020年まで連載されていた大人気企画『妄想 JUICY FRUIT MAKE-UP』の書籍化第2弾で、安室奈美恵、黒木メイサ、佐々木希、中条あやみ、森絵梨佳など、豪華すぎる52名が登場。インスタグラムで募ったQ&Aなどを盛り込んだ、大人可愛いメイク本となっている。販売価格は1,650円(税込み)。宝島CHANNELやAmazon.co.jpなどで予約を受け付けている。中野明海オフィシャルインスタグラムのフォロワーからは、「予約します!」「掲載当初からこのシリーズ大好きだったのですごく嬉しいです!!」などの声が寄せられている。多くの女優やミュージシャンから支持されている中野明海中野明海は1985年からヘア&メイクアップアーティストとして活動をスタート。広告、雑誌、コスメや美容ツールの開発など活躍の幅は広い。好きなものは、「手触りの良いもの」「良い香り」「潤った美しさ」「潔さ」「面白いこと」「猫」「美味しいもの」。インスタグラムのフォロワー数は32,000人以上。著書には『中野明海 大人の赤ちゃん肌メイク』『美しい人は食べる!』『中野明海 可愛い大人の美容塾』などがある。(画像は中野明海オフィシャルインスタグラムより)【参考】※宝島CHANNEL※中野明海オフィシャルインスタグラム※Amazon.co.jp
2021年02月13日金沢の老舗酒造・福光屋初のオーガニックスキンケアシリーズ「フレナバ ナチュラル&オーガニック」が、2021年2月22日(月)よりコスメキッチン(Cosme Kitchen)限定で発売される。福光屋初のオーガニックスキンケアシリーズ金沢最古の歴史を持つ酒造・福光屋が、コスメキッチンと共同開発したオーガニックスキンケア「フレナバ ナチュラル&オーガニック」を発売。酒造りに欠かせないお米と水、醗酵による菌の力と共に、植物のパワーを融合させた、自然の恵みたっぷりのスキンケアに仕上げているのが特徴だ。こだわりの美容成分たっぷり肌に有能な美容成分は、「フレナバ ナチュラル&オーガニック」のためだけに、福光屋が有機栽培100%を使用した4種のオリジナル原料を採用。麹菌や酵母菌、乳酸菌などが相互作用し合う、絶妙なバランスで配合されている。また日本酒の仕込み水の水源地・霊峰白山に茂る、野性のクロモジによる独自原料も重要なキー。保湿・洗浄効果と共に、心安らぐフレッシュな香り立ちも叶えてくれる。ラインナップ「フレナバ ナチュラル&オーガニック」デビューとなるラインナップは、全4種類。いずれもグラデーションカラーのパッケージに包まれた、華やかなビジュアルで登場する。クレンジングクリーム「クレンジングクリーム」は、限りなくミルクに近い滑らかな使い心地ながら、ファンデーションやポイントメイクもしっかりとオフ。また保湿成分の酒粕エキス、コメ発酵液、酵母エキス、酒粕パウダー配合のため、洗いあがりも‟しっとり”とした仕上がりを叶えてくれる。バランシングローション素材の力を引き出した化粧水「バランシングローション」は、乾燥の気になる肌にも、たっぷりと潤いをチャージ。フレッシュなクロモジ蒸留水による、みずみずしい香り立ちにも心安らぐ。バランシングセラム保湿成分・酒粕エキスを50%含んだ「バランシングセラム」は、リッチな潤いと、とろみ感が魅力の美容液。化粧水で整えた肌に馴染ませることで、キメ細やかでハリのある美肌へと整えてくれる。エモリエントオイルラストは、軽い使用感と保湿力を両立した美容オイル「エモリエントオイル」を紹介。肌に馴染ませて一晩寝かせるだけで、翌朝には吸い付くような‟モチモチ肌”へと導いてくれる。乾燥が気になる季節は、特に重宝できそうなアイテムだ。【詳細】福光屋「フレナバ ナチュラル&オーガニック」<コスメキッチン限定>発売日:2021年2月22日(月)展開店舗:コスメキッチン、コスメキッチン公式オンラインストア・クレンジングクリーム 120g 4,180円(税込)・バランシングローション 100mL 4,840円(税込)・バランシングセラム 30mL 5,940円(税込)・エモリエントオイル 25mL 6,600円(税込)
2021年02月13日ランコム(Lancôme)は2021年春ベースメイクとして、「タン クラリフィック」シリーズからパウダーファンデーション&フェイスパウダーを発売。2021年2月12日(金)より販売する。化粧水「クラリフィック」の共通成分配合ランコムの「タン クラリフィック」は、ブランドを代表する人気化粧水「クラリフィック」と共通の成分を配合したスキンケア発想のベースメイクシリーズ。“植物の宝石”とも称されるフランス産ブナの芽エキスなど肌の潤いを保つスキンケア成分配合で、しっとり保湿しながら、輝きあふれる明るい仕上がりを叶える。上品なツヤ感叶うパウダーファンデーションそんな「タン クラリフィック」シリーズに仲間入りするのが、上品なツヤ感を叶える新作パウダーファンデーション「タン クラリフィック コンパクト」。まるで自然光のベールを纏ったかのような透明感を演出し、しっとり感が続くふっくら柔らかな肌へと導いてくれる。カバー力はあるのに、ナチュラルなツヤ感を叶えてくれるのも嬉しいポイントだ。スポンジを乾いたまま塗布すれば、ソフトなつけ心地でマットな仕上がりに。濡れたスポンジを使えば、よりクリーミーで艶やかな仕上がりが叶う。透明感をプラスするフェイスパウダー「タン クラリフィック ルース パウダー」は、ベースメイクの仕上げに透明感をプラスしてくれるフェイスパウダー。羽のように軽く、柔らかなつけ心地で、繊細なパウダーが肌を美しく包み込み、輝くような肌印象へ導く。【詳細】・タン クラリフィック コンパクト SPF32・PA+++ 全5色 レフィル 各5,600円+税(1個入り)ケース 1,500円+税、スポンジ 500円+税・タン クラリフィック ルース パウダー 全3色 各6,000円+税発売日:2021年2月12日(金)【問い合わせ先】ランコムお客様相談室TEL:0120-483-666
2021年02月13日こすらずメイクオフできる極上の使い心地ノエビアグループの常盤薬品工業株式会社は、メイクアップブランド「エクセル」から、「セラムオイルクレンズ」を2021年5月18日に発売する。同製品は、やさしく肌を包み込むようなクッションオイルで摩擦を軽減。とろけるような使い心地で、こすらずメイクオフできる美容オイルクレンジングだ。適量を手にとり、肌をやさしく押さえる様にオイルをなじませるだけで速やかにオフできる。ダブル洗顔は不要。濡れた手でも使えるため、お風呂の中にも持ち込める。7種の植物オイル配合さらに、7種の植物オイル(アルガンオイル、ホホバ種子油、ブドウ種子油、スクワラン、メドウフォーム油、オリーブ果実油、マカデミア種子油)を贅沢に配合。メイクをオフしながら、肌にうるおいを与える。使用中は、「ベルガモット&ユーカリ」の至福の香りに癒やされる。容器には、出しすぎを防げるポンプ式を採用。クリアなパッケージデザインで、中身の量が分かりやすい。販売価格は、195ml入りで、1800円(税抜き)。全国のバラエティショップ、ドラッグストア、量販店などで購入できる。(画像はプレスリリースより)【参考】※常盤薬品工業ニュースリリース
2021年02月12日毎朝、鏡の中にいるのは元気な自分2月24日、福岡県福岡市中央区渡辺通で、セミナー「大人キレイ塾~お顔スッキリ!簡単血流マッサージ~ 元気になれるメイクのコツ」が開催される。会場は天神ロフト横にある「学びのカフェ天神」であり、講師はかづきメイク・インストラクターとしてプライベートレッスンやイベントなどで活躍している西村ひろみ氏。受講料は1,000円、受講料とは別に教材費の600円も必要となる。むくみとくすみ解消・化粧ののり改善冬は湿度が低下し、肌のトラブルも多くなりがちである。新型コロナウイルスの影響で、外出する機会が減る中でも肌の手入れは欠かせない。このセミナーでは、メイク前に30秒ほど行うだけで顔がスッキリするという「血流マッサージ」がレクチャーされる。この「血流マッサージ」により、顔のむくみとくすみの解消を図り、化粧ののりも改善される。なお、参加者には髪留めとしてのダックカール、化粧直しの道具、化粧ケープの代用としてフェイスタオル1枚の持参が求められており、新型コロナウイルス感染拡大防止の目的で、ソーシャルディスタンスを保つため、当面、講師の手の動きを映像で見るレッスンとなる。日時: 2月24日(水) 14:00~15:20場所: 渡辺地所福岡駅前ビル9階(天神ロフト横)福岡県福岡市中央区渡辺通4-9-20費用: 1,000円+教材費600円定員: 6名(学びのカフェ天神のサイトより引用)(画像は学びのカフェ天神のサイトより)【参考】※大人キレイ塾~お顔スッキリ!簡単血流マッサージ~ 元気になれるメイクのコツ - 学びのカフェ天神 -福岡/天神セミナー
2021年02月12日メイク持ちをアップさせるフェイスパウダー2021年2月24日、メイクアップブランド『kiss(キス)』は、透明美肌パウダー「キス マットシフォンフィニッシングルースパウダー」を発売する。同ブランドは、「可愛いより、キレイがほしい。」をコンセプトとして、何気ない瞬間もキレイな自分でいられる製品を提供している。この度、肌のテカリを抑えて長時間メイクしたての状態をキープしてくれるフェイスパウダーが誕生する。カラーは「Light」と「Natural」の2色展開で、価格は、税込み2,200円にて発売される。光の乱反射を利用し、透明感や明るさのある肌を演出同製品には、クリアフロストパウダーが配合されており、光を乱反射して、透明感のあるセミマットな肌を演出してくれる。また、うるおい成分であるヒアルロン酸やカモミラエキスが配合されており、肌を乾燥から守りつつ、配合されている皮脂吸収パウダーが、過剰な皮脂を吸収し、さらさらな肌表面をキープする。そして、イルミネートカラーパウダーや凹凸補正パウダーによって、気になる肌のくすみや毛穴をカバー。明るくてなめらかな肌に仕上げてくれる。(画像はkissの公式サイトより)【参考】※kissの公式サイト
2021年02月11日メイクパレット・リップスティック・マスカラ・ポーチ韓国コスメブランド「CILY(シリー)」初のブランドブックとなる『CILY SPECIAL COSME BOOK』が宝島社から発売された。A4判で価格は1,990円(税別)である。「CILY」は韓国の人気モデルのテリさんがディレクターを務め、この大型本にはアイシャドウ4種、チーク2種、シェーディング3種、ハイライトのメイクパレットと、リップスティック、ミニマスカラ、ブランドロゴ入りのスライダーポーチがセットになっている。インフルエンサー・テリさんのメイクレクチャーも「なりたい顔No.1」としても知られるテリさんは、Instagramのフォロワー数が174万人。「CILY」は世界中のコスメを体験したテリさんが追及するブランドで、ブランド名は「Color+Imagine+Love+Yourself」から名付けられている。大型本『CILY SPECIAL COSME BOOK』には、同誌限定のスライダーポーチとコスメ3点がセットとなっており、メイクパレットにはアイシャドウ4種、チーク2種、シェーディング3種、ハイライトが収められている。また、ミニマスカラとリップによりフルメイクも可能。これらは同梱のスライダーポーチに収納できる。誌面ではコスメセットを使用しての韓国メイク「王道テリ顔メイク」「K-POPアイドルメイク」「韓国ドラマ女優メイク」「キュートなマスクメイク」をレクチャーする。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※CILY SPECIAL COSME BOOK - 宝島社の公式WEBサイト 宝島チャンネル
2021年02月09日トム フォード ビューティ(TOM FORD BEAUTY)人気のアイシャドウ パレット「アイ カラー クォード」から新色が登場。2021年2月19日(金)より発売される。「アイ カラー クォード」に春の新色トム フォード ビューティのアイコンコスメの一つ「アイ カラー クォード」に、春の新色が仲間入り。肌なじみのよいゴールドブラウンの「029 デザート フォックス」と、女性らしいまなざしを作り上げる「030 インソレント ローズ」の2種類が新たに加わる。どちらのカラーをチョイスしても、異なるカラーと質感で奥行きのある目元を演出。見たままの鮮やかな発色と色持ちのよさがポイントで、メイク仕立ての仕上がりを長く楽しむことができる。メイク持ちUPの新プライマーまた同日、アイシャドウの発色と持ちをサポートする「エモーションプルーフ アイ プライマー」も新登場となる。アイシャドウの前に仕込むことで、メイク持ちがアップ。まぶたに簡単に広げることができる心地よいテクスチャーで、薄付きなので後からのせるアイシャドウも美発色を叶えてくれる。持っているだけで気分が上がるラグジュアリーなパッケージにも注目だ。【詳細】ザ アイズ オブ トム フォード発売日:2021年2月19日(金)・アイ カラー クォード 新2色 各9,400円+税・エモーションプルーフ アイ プライマー 4,500円+税【問い合わせ先】トム フォード ビューティTEL:0570-003-770
2021年02月08日下地を使わずに、ツヤと軽やかさをキープ2021年2月18日(木)、ALBIONから、空気のように軽いレアファンデーション『ホワイトレア エアー』が発売される。清涼成分「メントール」が配合されており、涼やかな美しさが持続する。SPF40、PA++++。セット価格は5,500円(税込み)で、レフィル(10g)は4,400円(税込み)、マット付きケースは1,100円(税込み)となっている。カラーは「00(ホワイトベージュ)」「01(ライトベージュ)」「02(ナチュラルベージュ)」「03(ダークベージュ)」の4種類を展開。専用マットに適量をとって、軽いタッチで顔全体にムラなくのばして使用する。使い方の詳細は、ALBION公式サイトにて、動画付きで公開されている。美容液ミストをプレゼントALBIONでは、2021年2月18日(木)から、ALBIONのファンデーション(エクシア ファンデーションは除く)を含む5,500円(税込み)以上を購入した人を対象に、美容液ミスト『エクサージュシマー バリア シェイクミスト(15ml)』をプレゼントする。『エクサージュシマー バリア シェイクミスト』は、オイルが入った2層タイプのミストで、メイクの上からも使用可能。肌にうるおいを与え、すこやかな美しい肌へと導く。(画像はALBION公式サイトより)【参考】※ALBION公式サイト
2021年02月08日イガリシノブがプロデュースする、メイクアップブランド「フーミー(WHOMEE)」とディズニーストアの共同企画第2弾メイクアップアイテムやコスメ雑貨が登場。2021年3月30日(火)より全国のディズニーストアで発売される。ドナルドダックやデイジーダックのコスメも!フーミーとディズニーストアの共同企画第2弾では、ドナルドダックやデイジーダックモチーフのコスメが新たに仲間入り。さらに、フーミーではまだ販売していない新色アイテムも登場する。ラインナップは、アイシャドウパレットやマスカラなどをはじめ、リップ美容液、メイクブラシなど全12アイテム。中でも、アイブロウ、アイシャドウパレット、マスカラには、まだフーミーで販売されていない新色が展開されるのでコスメファンは必見だ。「アイブロウパウダー」は、2種類のブラウントーンを用意。パッケージには、さわやかなライトブルーを起用し、メイクブラシを持ったミッキーマウスや、カーラーを巻いたドナルドダックなどをあしらって、スペシャルなデザインに仕上げた。また、人気の3色アイシャドウパレットからは、フレッシュな「タンジェリンオレンジ」の新色が、ミッキー&ミニ―の限定デザインになって展開される。他にも、“ちっちゃ顔シャドウ”や熊野筆のアイシャドウブラシなど、フーミー人気のアイテムが登場予定だ。【詳細】フーミーとディズニーストアの共同企画第2弾発売日:2021年3月30日(火)※3月26日(金)よりショップディズニーで先行発売取扱店舗:全国のディズニーストア、ディズニー公式オンラインストア・ショップディズニー<アイテム例>・フーミー アイブロウパウダー 全2色(新1色) 2,310円・フーミー アイシャドウパレット 新1色 2,310円・フーミー ちっちゃ顔シャドウ 2,310円・フーミー おでかけUVパウダー SPF40・PA+ 2,750円・フーミー ロング&カールマスカラ 全2色(新1色) 1,870円※一部店舗では取扱いしていない場合あり。※商品のデザイン、価格、発売日、販売店舗、仕様は変更になる場合あり。※価格はすべて税込み。
2021年02月08日株式会社マッシュビューティーラボが展開する、ナチュラル&オーガニックコスメのセレクトショップ「Cosme Kitchen(コスメキッチン)」、「Make↗Kitchen(メイクアップキッチン)」は2021年3月15日(月)、メイクアップブランド「m.m.m(ムー)」が発売している、“塗るあぶらとり紙”と話題のメイクアップ下地「スキンスムーザー」の限定版「スキンスムーザー モアスムース MG」を発売します。【m.m.m】スキンスムーザー モアスムース MG(ミントグリーン)“塗るあぶらとり紙”としてSNSで話題のメイクアップベース「スキンスムーザー」からm.m.m.誕生3周年を記念して、ミントグリーンカラーでサラサラ感もアップした限定版が誕生。スクワラン(※) とアンズ核油(※)がうるおいを守り、つるんとした陶器肌へ。毛穴や凹凸、小じわをぼかし、肌の表面をサラサラに仕上げます。(※保湿成分)商品情報・商品名:スキンスムーザー モアスムース MG・内容量:8.5g・価格:3,520円(税込)・発売日:2021年3月15日(月)スキンスムーザー モアスムース MGは、Cosme Kitchen全店、Make↗Kitchen全店のほか、オンラインストアでも発売。マスクによるメイク崩れ防止にもおすすめです。【参考】※PR TIMES※Cosme Kitchen WEB STORE※Make↗Kitchen WEB STORE
2021年02月06日“塗るあぶらとり紙”でおなじみのムー(m.m.m)のメイク下地「スキンスムーザー」から限定色・ミントグリーンが登場。2021年3月15日(月)よりコスメキッチン(Cosme Kitchen)・メイクアップキッチン(Make↗Kitchen)全店で発売をスタートする。マーブル模様の“塗るあぶらとり紙”に限定色ムーの「スキンスムーザー」は、“塗るあぶらとり紙”の愛称で親しまれるメイク下地。ファンデーションの前に仕込むことで、毛穴や凹凸など気になる部分をカバーして、肌の表面をサラサラに整えてくれる。メイクの上からも使用できるので、メイク直しアイテムとしても活躍。マーブルカラーのキュートなビジュアルも人気のポイントだ。限定色・ミントグリーンは、サラサラ感がアップ。スクワランとアンズ核油などの保湿成分がうるおいを守り、つるんとした陶器肌に仕上げてくれる。香りは、ゼラニウム、ペパーミント、ティーツリーなどをコンビネーションさせたグリーンフローラル。クリアで清涼感を感じさせる香りとなっている。【詳細】スキンスムーザー モアスムース MG 3,520円(税込)発売日:2021年3月15日(月)取扱店舗:コスメキッチン・メイクアップキッチン全店・オンラインストア【問い合わせ先】コスメキッチンTEL:03-5774-5565
2021年02月06日メイクトレンドの移り変わりは、いまやファッショントレンドと並ぶスピード感。昨年のメイクアイテムでは、旬の顔を演出できないこともあります。中には輝いていた20代の頃のメイクを引きずって、懐メロメイクになっている方もいるかもしれませんね。かくいう私もその一人。細眉を脱しようと、太眉毛作りに苦戦しているうちに、ブームが過ぎ去っていました……。そんな変遷するメイクトレンドの中でも、いつの時代も注目を集めてきたのが小顔メイクです。今回は小顔メイクトレンドの変遷を振り返りつつ、2021年の小顔メイクのポイントについてお伝えします。小顔メイクトレンドの歴史小顔メイクの歴史は実に20年以上。令和の現在も、小顔へのあくなき挑戦は続いています。PR TIMESに掲載されていた「小顔印象メイク」のトレンド変遷を参考に、平成からの小顔メイクの変遷を見ていきましょう。1990年代:小麦色の肌にギャルメイクPR TIMES「小顔」への関心を高めたのが当時カリスマだった、”ある人気歌手”の存在と言われています。これはおそらく安室奈美恵さんのことではないでしょうか。当時10代〜20代だった皆さん、周囲に「アムラー」女性が1人はいましたよね。あの「小顔」にあこがれを抱く女性は多く、「小顔印象メイク」が一気に広まりました。また、小顔と合わせて「小麦色の肌」にも注目が集まりました。「肌の色を小麦色に近づけることで、顔が引き締まって小顔に見える」という発想から、本来の肌の色よりも少し暗めでツヤがあり、日焼けしたように見える「ブロンズ肌ファンデーション」が流行しました。2000年代:囲みデカ目がポイント!モテOLメイクPR TIMES2000年代からは、「モテ」がメイクやファッションの大きなテーマに。世の中の女性たちがお手本にしたのが、ファッション雑誌の人気モデルです。当時絶大な人気を誇ったモデルといえば、エビちゃんこと海老原友里さんと押切もえさんでしたね。2人をマネした「モテOLメイク」が大流行しました。「モテOLメイク」の特徴は、ぱっちりとした大きな目。メイクで意識的に大きな目をつくることで、「目もとが印象的になるだけでなく、小顔に錯覚させることにもつながる」と、新たな小顔印象テクニックとしても広まっていきました。目元を強調するためにアイライナーやつけまつ毛を使う人が増えたのも、この頃。2010年代前半:韓国アイドル風オルチャン太眉メイクPR TIMES第2次韓流ブームが到来し、韓国アイドル人気が爆発。韓国語で「かわいい」「美少女」という意味の「オルチャンメイク」が一大トレンドになりました。この時、大きく流れを変えたのが、眉毛の形です。それまでは「細め」で「角度をつけた眉」が定番でしたが、太目の平行眉がトレンドに。慌てて眉毛を増量したのは、私だけではなかったはず。太目の平行眉は、小顔印象メイクとしても人気になりました。眉を太目かつ平行にすることで、顔の重心が下がり、顔の長さを目立たなくする効果が得られます。さらに、眉尻まで太さをキープすることで、横幅もきゅっと狭めてみせる効果があると、多くの女性の支持を集めました。2015年頃:チークがポイントのナチュラル血色感メイクPR TIMESこの頃になると、ライフスタイルやメイクもよりナチュラルな志向がトレンドの潮流に。メイクは「すっぴん風メイク」に代表されるように、素顔を生かしたテクニックが支持されるようになりました。小顔印象メイクも、よりナチュラルなものにシフト。石原さとみさんをはじめ芸能人も巻き込み一大ブームとなったのが、イガリメイクに代表される「血色感メイク」です。ポイントは、部分的に血色感を出し、お風呂あがりのような高揚した肌を演出すること。にじみ出る様な色っぽさがあり、しかも小顔印象にみせられると人気を集めました。2010年代後半:海外セレブ風立体感メイクPR TIMES海外からまったく新しい小顔印象メイク手法「コントゥアリングメイク」が上陸します。コントゥアリングとは、顔に影とハイライトで陰影をつけ、立体感を出すことで小顔にみせる手法のこと。カーダシアンファミリーを筆頭に、海外セレブリティが紹介したことで人気に火が付き、世界中に広がっていきましたね。コントゥアリングメイクのメリットは、その小顔印象効果の高さ。丸顔や面長などのコンプレックスをカバーしながら、メイクだけであこがれの骨格を演出できるテクニックに、衝撃を受けた方も多かったのではないでしょうか。InstagramやYouTubeなどでコントゥアリングメイクの動画をアップする一般人が増え、広く拡散されたことも、世界的なブームとなった理由の一つと言えるでしょう。fam8_js_async(’’, ’_site=7202&_mloc=33117’);ニューノーマル小顔メイクのキーワードは「下まぶた強調メイク」そして2021年、ニューノーマル生活に取り入れたい小顔メイクは「下まぶた強調メイク」!アイシャドウを下まぶたに広くいれて、ほほの余白を埋めることで小顔を演出するという新発想のメイクテクニックです。PR TIMES下まぶたに重心をおいたメイクは、目を「下」に大きくみせる効果があります。これまではパッチリ目をつくるために、まつ毛は上へ上へがセオリーでしたが、真逆の発想でこれまでとは違う小顔印象をつくることができます。同じ下まぶたメイクとしては、これまでにも「タレ目メイク」や「涙袋メイク」がありましたが、これらがさらに進化したのが「下まぶた強調メイク」と言えるでしょう。KATEが2月1日に発売した「ケイト パーツリサイズシャドウ」は下まぶた強調メイクが実現できるアイシャドウということで、新しいコスメやメイクに興味がある方は要チェックです!小顔メイクトレンドの変遷は、小顔研究の歴史でもあります。例えば、かつては浸透していた「ブロンズ肌は白肌よりも引き締まって見える」というセオリーも、今では肌への悪影響からほとんど受け入れられていません。現在は、より確かな根拠に基づいた小顔メイクが支持されるようになっています。進化する小顔メイクトレンドを楽しみながら、取り入れていきたいですね。
2021年02月05日今の時代だから気になる! 美容医療にできること
初めてのデリケートゾーンケア
やせにくいママのための「脳科学ダイエット」ってなに?