「ナチュラル メイク」について知りたいことや今話題の「ナチュラル メイク」についての記事をチェック! (50/127)
季節を先取り!ポップで華やかな春コレクションファンケルは2月18日、スプリングメイクコレクション「2021年春限定メイク」(全5品)を数量限定で発売した。「Cherish The Present~今を大切に~」をコンセプトに、咲き誇る花々の彩りと春のきらめきを伝えるメイクコレクション。春の訪れを告げるピュアなツヤ感とカラーで、繊細なはかなさと女性らしい輝きを作り上げる。パッケージデザインは、人気イラストレーターのSHOGO SEKINE氏が担当した。春の花をモチーフに、ポップでガーリッシュな世界観を表現している。「2021年春限定メイク」の各製品概要今回登場する5製品は、以下の通り。艶やかで透明感のある目元に仕上げるアイカラー「クリーム&パウダーアイカラー(エアリーブラウン)」と、「クリーム&パウダーアイカラー(サニーラベンダー)」。パウダータイプとクリームタイプがセットになっている。価格は2,420円(税込み)。優れたカールアップ力で、繊細かつロングなまつ毛に仕上げるコームタイプのマスカラ「セパレート&カールアップマスカラ 」。価格は2,409円(税込み)。自然な血色感を演出するスティック状チークの「クリーミィスティックチーク 」。価格は2,530円(税込み)。4色のカラーパールがきらめくフェイスパウダー「ブライトカラフルボール」。価格は2,530円(税込み)。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社ファンケルのプレスリリース
2021年01月20日「フレッシュグリーンフローラル」の香り株式会社コーセーは、ハイプレステージブランド「コスメデコルテ」から、ベースメイクシリーズの新製品を2021年3月16日に全国の百貨店と化粧品専門店で発売する。今回発売する製品は、コンシーラーパレット、化粧下地、フェイスパウダーの3種。全アイテムに、リラックス感と華やかさを感じる「フレッシュグリーンフローラル」の香りを採用。保湿成分として、「ジャスミンエキス」「ダマスクローズエキス」「レモンエキス」などを配合しており、素肌そのものを美しく見せる。透明感とカバー力を両立パレットタイプのコンシーラー「トーンパーフェクティングパレット」は、質感と色が異なる4色で、シミやクマ、ニキビ跡などの様々な肌悩みを自然にカバー。独自の「KOSEオリジナルコンシーリング理論」に基づき、仕上がりが不自然にならずしっかりカバーできる色設計を採用。また、ベースメイク共通成分に加え、パール剤「クリアスキンパール」配合により、透明感とカバー効果の両立を実現。透明感のあるヴェールで毛穴・色ムラ・くすみをカバーするだけでなく、自然な艶も叶える。(画像はプレスリリースより)【参考】※コーセーニュースリリース
2021年01月16日コスメデコルテ(DECORTÉ)のベースメイクシリーズから、2021年春の新作コスメが登場。2021年3月16日(火)より全国の百貨店と化粧品専門店にて発売される。新ベースメイクシリーズに、3アイテムが仲間入り“素肌の美しさを最大限に引き出すベースメイク”として、2020年8月にリニューアルしたコスメデコルテのベースメイクシリーズに、新3アイテムが仲間入り。コンシーラー、フェイスパウダー、化粧下地が、新たなラインナップとして加わる。新作ベースメイク注目は、4色入りコンシーラーパレットメインアイテムとなる「トーンパーフェクティング パレット」は、質感と色が異なる4色を組み合わせたパレットタイプのコンシーラー。様々な肌悩みに合わせて、4色をブレンドすることで、気になるパーツを自然にカバーしてくれるのが特徴だ。またコンシーラーはカバー力はもちろん、透明感との両立も実現。自然な艶も加わることで、美しい素肌のような仕上がりを叶えてくれる。化粧下地×フェイスパウダーで、より美しさUPまた毛穴や色ムラなどを自然にカバーしながら、ワントーン明るい艶肌へと導く化粧下地「ロージー グロウライザー」と、ベースメイクの仕上げに纏うことで、上質なシルクのようなキメ細かい肌を演出してくれるフェイスパウダー「トランスルーセント セッティングパウダー」は、合わせて使用することで、より美しさUPを叶えてくれる新作アイテム。いずれも肌に潤いをもたらす保湿成分を配合しているほか、ベースメイクシリーズ共通のリラックス感と華やかさを感じる「フレッシュグリーンフローラル」の香りを採用している。詳細コスメデコルテ2021年春の新作ベースメイク発売日:2021年3月16日(火)展開店舗:全国の百貨店と化粧品専門店アイテム:・トーンパーフェクティング パレット〈コンシーラー〉5g 全2色 各4,500円+税・トランスルーセント セッティングパウダー〈フェイスパウダー〉9g 5,000円+税・ロージー グロウライザー〈化粧下地〉SPF20/PA++ 30mL 3,200円+税【問い合わせ先】お客様相談室TEL:0120-763-325
2021年01月15日ナチュラグラッセ(naturaglacé)から、日焼け止めメイクアップベース「UVプロテクションベース」&日焼け止めパウダー「UVパウダーコンパクト」が数量限定登場。2021年2月15日(月)より発売される。“3つの光”から肌をガードナチュラグラッセのUVシリーズは、“紫外線・ブルーライト・近赤外線”の3つの光ダメージから肌を守ってくれるのが特徴。SPF50+ PA+++の紫外線カット効果はもちろん、ブルーライト、近赤外線からも肌を徹底的にガードしてくれる。“スキンケア感覚”のUV下地「UVプロテクションベース」は、スキンケア感覚で使えるみずみずしいテクスチャーで、乾燥から肌を守り、うるおいのある肌をキープしてくれるUV下地。植物の力で角質細胞内までうるおいで満たし、日焼けしにくい肌づくりをサポートしてくれる。肌に塗布すると、高い紫外線カット効果を誇りながらきしみのないなめらかな使い心地で、薄膜フィット。白浮きすることなく、くすみや色ムラのない、自然なトーンアップを叶える。また、皮脂・汗によるメイク崩れを防いでくれるので、メイク仕立ての美しさが長時間続く。しっとり密着日焼け止めパウダー「UVパウダーコンパクト」は、国内基準最高のUVカット力を備えながら、きしみのない、なめらかなつけ心地の日焼け止めパウダー。アロエバターでコーティングされた粉体が体温でなじみ、肌にしっとりと密着する。光拡散パウダーが頬や鼻筋など高いところに光を集めて拡散するので、ハイライトいらずの立体ツヤ肌を実現。ソフトフォーカス効果で毛穴を目立たなくしてくれる上、皮脂や汗による化粧崩れを防ぎ、サラッとした仕上がりをキープする。また、「UVプロテクションベース」&「UVパウダーコンパクト」のいずれも、鮮やかな花を描いた限定デザインで登場する。【詳細】・ナチュラグラッセ UVプロテクションベース [限定デザイン] SPF50+ PA+++ 30mL 3,200円+税・ナチュラグラッセ UVパウダーコンパクト [限定品] SPF50+ PA++++ 12g パフ付き 4,000円+税発売日:2021年2月15日(月)【問い合わせ先】ネイチャーズウェイ(ナチュラグラッセ)TEL:0120-060802
2021年01月15日オサジ(OSAJI)から“メイク崩れを防ぐ”「オサジ フィックスミスト Karen」が登場。2021年1月8日(金)より発売となる。“メイク崩れ”を防ぐ「オサジ フィックスミスト Karen」敏感肌ブランド・オサジの新作は、シュッとスプレーするだけで“メイク崩れを防いでくれる”ミスト化粧水。メイクの仕上げに顔全体にふきかけ、手のひらでなじませるか軽くティッシュオフするだけで、乾燥によるメイク崩れを防いで、美しい仕上がりをキープしてくれる。ダマスクローズ、クローブ、セージをブレンドした、軽やかで大人っぽい香りも特徴。ミスト化粧水には、マグネシウムやカルシウムなど多種類のミネラルを豊富に含む、海洋深層水から抽出した「にがり」を配合した。皮膚のバリア機能の低下を防ぎながら、肌本来のバリア機能をサポートし、肌の潤いをキープしてくれる。抜け感ウェットヘアを叶えるヘアスタイリングまた、1月15日(金)からは、ヘアメイクアップアーティスト草場妙子とコラボレーションした「オサジ ヘアモイストスムーザー Kokyu」も新発売。自然なツヤとウェット感を演出してくれる、ヘアスタイリングアイテムで、手ぐしで整えるだけで抜け感のあるニュアンスヘアを叶えてくれる。香りは、草場妙子がお気に入りだというハーブ・セージをベースに、ローズマリーやオレンジなど5種類の精油をブレンドした。甘さ控えめなすっきりとした香りで、女性だけでなく男性も使用可能だ。ポンプ式なので、サッと手に取りやすく、髪の長さや量に合わせてスタイリング剤の量も調整しやすい。【詳細】オサジ2021年新作・オサジ フィックスミスト Karen 50mL 2,200円+税発売日:2021年1月8日(金)・オサジ ヘアモイストスムーザー Kokyu 100g 2,500円+税発売日:1月15日(金)【問い合わせ先】オサジTEL:0120-977-948(10:00~12:00、13:00~18:00 土日祝除く)
2021年01月10日運気を高める眉メイクのポイントをチェック!2021年1月3日、美眉アドバイザーの玉村麻衣子は、『眉メイクで運気UP!2021年の「開運眉」』というタイトルで自身のオフィシャルブログを更新。視覚的視点、 観相学的視点から運気UPのための眉メイクのポイントを紹介している。愛情運を高めたい人には、アーチ型の三日月眉を推奨。ゆるやかな曲線で構成される三日月眉には表情を穏やかに見せる効果があり、親しみやすい雰囲気をつくることができる。仕事運をUPさせたいときには、直線的な眉がオススメだ。眉山を際立たせてキリリとした眉を描くことで、信頼できそうな雰囲気に仕上げることできる。人気運を高めたい人は、眉下にツヤをプラスするのが良いという。眉山の下に明るく、ツヤが感じられると人気運が高まるといわれているとし、イキイキとした魅力的な表情に仕上がる効果も期待される。2児の母でもある玉村麻衣子玉村麻衣子は、アイブロウの技術者資格『Browtist(ブロウティストR)』保有し、美眉アドバイザーとして活動。人の筋肉や骨格に基づいたアイブロウデザインを得意としている。執筆活動やセミナーなどを通じて、アイブロウメイクのポイントをレクチャー。著書には『いつものコーデが見違える!美眉メイク&プチプラコーデの作り方』がある。ブログのフォロワー数は30,000人以上。インスタグラムのフォロワー数は77,000人を超えている。(画像は美眉アドバイザー玉村麻衣子オフィシャルブログ「まゆげの時間」より)【参考】※美眉アドバイザー玉村麻衣子オフィシャルブログ「まゆげの時間」※美眉アドバイザー玉村麻衣子オフィシャルインスタグラム
2021年01月10日エトヴォス(ETVOS)初のクッションファンデーションがデビュー。「ミネラルグロウスキンクッション」が、2021年2月17日(水)より全国発売となる。“使うほどにツヤ肌に”エトヴォス初のクッションファンデ2020年秋よりスタートした、スキンケアを融合させたベースメイクシリーズ「ラシャススキン シリーズ」から、エトヴォス待望のクッションファンデーションが誕生。エトヴォスがこれまで培ってきたスキンケア研究を全て注いだ「ラシャススキン シリーズ」は、丁寧なスキンケアをメイクアップの世界に落とし込むことで、素肌から輝きを放つような美しいツヤ肌を叶えてくれる。新作の「ミネラルグロウスキンクッション」は、使うほどに高いスキンケア効果で、乾燥小じわを目立ちにくくする。まるで美容オイルに肌を浸すかのように、角層にうるおいを与え、みずみずしく健やかなツヤ肌を演出する。また、洗練されたメイクアップ効果も期待。気になる色ムラはしっかりとカバーして、ナチュラルな立体感を演出して上品な肌に仕上げてくれる。SPF32 PA+++で紫外線からも肌を守り、透明感のある仕上がりを叶えてくれる。カラーは、肌色にあわせて選べる3色を揃えた。【詳細】エトヴォス「ミネラルグロウスキンクッション」SPF32 PA+++ 全3色 各5,800円+税(ケース+パフ付き)発売日:2021年2月17日(水)全国発売【問い合わせ先】エトヴォスTEL:0120-0477-80営業時間:平日10:30~17:00(土日祝除く)
2021年01月09日デュカート(Ducato)2021年春の限定ネイルカラーが、2021年2月5日(金)より発売される。「パステルカラー」の春色ネイルデュカートのネイルカラー「ナチュラルネイルカラーN」に、2021年春の限定色が仲間入り。今季は、木漏れ日や朝靄の色など“自然の足音”をイメージした、優しい風合いのパステルカラーを提案する。ラインナップは全4色。129 Spring has come:ホワイトの偏光ラメ&パールが春の気分を盛り上げてくれるパステルピンク。単色塗りはもちろん、他のカラーにレイヤードするのもおすすめだ。130 Sunray:たくさんの木々からこぼれ落ちてくる木漏れ日をイメージしたイエロー。レッド&イエローの偏光パール入りで、2度塗りできれいに発色させるのがおすすめ。131 Asamoya:涼しさがまだ残る春の早朝に訪れる朝靄をイメージ。パープルの偏光パールをグレーの中に忍ばせることで、幻想的な風景を表現した。単色塗りでおしゃれな手元に。132 Oborokumo:空一面に広がるおぼろ雲が着想源。ホワイトのネイルカラーとあわせると、清潔感のある指先に仕上がる。いずれも速乾性にすぐれていて、ムラになりにくいのが特徴。2度塗りすると、見たままの発色が楽しめ、上品なツヤをまとったおしゃれな手元に仕上げてくれる。“約45秒”速乾タイプのトップコートまた、2021年の新作として登場する、速乾タイプのトップコート「デュカート スピーディロックコート」もチェック。約45秒で仕上がる速乾タイプなので、ストレスフリーでセルフネイルが楽しめる。程よい厚みがあり、ツヤツヤの仕上がりを実現。カチっとロックしたように硬い膜でネイルを守り、ネイルカラーを傷や剥がれもガードして、塗りたてのツヤと輝きを長くキープしてくれる。【詳細】デュカート2021年春コスメ・ナチュラルネイルカラー N 限定4色 各600円+税(編集部調べ)発売日:2021年2月5日(火)全国・数量限定発売・スピーディロックコート 900円+税(編集部調べ)発売日:2021年1月2日(土)全国発売取扱店舗:全国のバラエティショップ、ドラッグストア、量販店※一部店舗を除く【問い合わせ先】株式会社シャンティTEL:0120-56-1114(月~金 9:00~17:30 祝祭日、年末年始、夏期休業を除く)
2021年01月08日CHIHARUが『宝塚サロン』開店を発表!ヘア・メイクアップアーティストのCHIHARUは、CHIHARU love me塾のオフィシャルサイトを通じて、2021年1月に「宝塚サロン」を開店することを発表。大劇場から近くにオープン予定で、観劇の際や、イベント、晴れ舞台のときなど気軽に予約して欲しいとしている。開店日時などの詳細は、追って発表される。CHIHARUは1986年に宝塚歌劇団に入団し、男役スター矢吹翔(やぶきしょう)として活動。在団中からメイクの勉強を始め、2004年に退団後、ヘア・メイクアップアーティストとして活躍している。無料で参加できる銀座ビューティセミナーCHIHARUは、2021年1月17日(日)、銀座ビューティセミナー 元宝塚男役スター ヘアメイクCHIHARUが伝授 必見!!「マスクメイクで美人度5割増しメイク」をオンラインで開催する。同セミナーではマスクを着用しているときの前髪のアレンジ方法や、マスクの下のリップメイクなどについてレクチャー。マスクメイクに悩みがある人は必見だ。開催時間は13:00から14:00まで。受講料は無料。Peatixにて予約を受け付けている。(画像はCHIHARUオフィシャルブログより)【参考】※CHIHARUオフィシャルブログ※CHIHARU love me塾※Peatix
2021年01月02日THREE(スリー)から2021年春のベースメイクが登場。2021年2月24日(水)より販売される。ナチュラルなのに凹凸感のないハリ肌にTHREEの新しいベースメイクシリーズが叶えるのは、凹凸感によるくすみやかげり、キメの粗さなどは一掃しつつも、まるで素肌のように自然な仕上がり。全てを覆い隠すのではなく素肌のような美しさを引き出して、自分らしさが透けて見えるような自然な仕上がりへ導く。内側からのハリ感をもたらす植物由来成分「スムースファイバー」ナチュラルな質感のまま内側からのハリ感を引き出して美しい仕上がりを叶えてくれるのが、肌表面に極薄なファイバーネットをつくる植物由来の新成分「スムースファイバー」。このネットが肌をヴェール状に包みながら微細な凹凸感までフラットに整え、肌がキュッと引き締まった状態をキープしてくれる。展開されるアイテムは「スムースファイバー」配合の化粧下地とリキッドファンデーション、ルースパウダーの3種類。“美容液”発想の化粧下地まずは、“美容液”発想の化粧下地「アドバンスドエシリアルスムースオペレーター プライマー」でベース作りを。乾燥やキメの乱れによって凹凸感や色ムラが生じた肌を、植物の恵みを感じるスキンケア発想の潤いで満たしながら、つるんと均一な状態へ整える。ペタルフレッシュカラーが、肌に自然な血色感と透明感をオン。ハリ感のある上質肌へ導くリキッドファンデ次に、新作リキッドファンデーション「アドバンスドエシリアルスムースオペレーター フルイド ファンデーション」を塗布して、ハリ感のある上質肌へ。凹凸感をフラットに整え、肌全体がキュッと引き締まったようなハリのある質感へ導く。皮脂崩れやヨレ、毛穴落ちを感じさせず、美しい仕上がりを一日中キープしてくれるのも嬉しいポイント。すべらかな均一肌を叶えるルースパウダー仕上げは「アドバンスドエシリアルスムースオペレーター ルースパウダー」を塗布。頬に触れた瞬間、指先がはっとするほどすべらかな肌へ導く。弾力のある「バウンシングパウダー」配合で、パウダリーな印象は残さずに、しっとり均一な質感を実現。表情にハリ感、立体感、生命感をプラスしてくれる。付属のドームパフを使えば、重ねても重さやヨレを感じさせることなく、テクニックレスで自然な仕上がりが叶う。【詳細】THREE 2021年春ベースメイク発売日:2021年2月24日(水)・THREE アドバンスドエシリアルスムースオペレーター プライマー 全1種 30mL 5,500円+税<新製品>・THREE アドバンスドエシリアルスムースオペレーター フルイド ファンデーション 全8色 30mL 各8,000円+税<新製品> SPF40/PA++・THREE アドバンスドエシリアルスムースオペレーター ルースパウダー 全2種 10g 各5,500円+税<新製品>【問い合わせ先】THREETEL:0120-898-003(フリーダイヤル)
2020年12月27日コフレドール(COFFRET D’OR)は、2021年春限定のベースメイクセットを2021年2月16日(火)より数量限定で発売する。コフレドール人気ベースメイクが「ピンク」デザインにコフレドール人気の“くずれにくい”パウダーファンデーション”「ヌーディカバーロングキープパクトUV」と、毛穴つるんとカバー&化粧もち下地「スキンイリュージョンプライマーUV」が、キュートなピンクパッケージで限定登場。「スマイル ブルーミング デザイン(SMILE BLOOMING DESIGN)」をテーマに、笑顔花ひらく明るい肌仕上がりを叶える。さくらを想起させるピンク色のパッケージには、花びらのモチーフやキラキラ輝くドット柄をのせた。特製の花びらスポンジつき各セットには、特製の花びらスポンジが付属するので、スポンジでなじませれば、さらに均一な仕上がりを叶え、美しいツヤ肌に仕上げてくれる。【詳細】・コフレドールヌーディカバーロングキープパクトUVリミテッドセットh 全2種 各3,300円+税(編集部調べ)/カネボウ化粧品セット内容:ヌーディカバーロングキープパクトUV<現品>、限定デザインケース、特製花びらスポンジ・コフレドールスキンイリュージョンプライマーUVリミテッドセットc 全1種 2,800円+税(編集部調べ)/カネボウ化粧品セット内容:スキンイリュージョンプライマーUV<現品>、ヌーディカバーロングキープパクトUV(オークルC) 0.4g(お試しサイズ)、特製花びらスポンジ発売日:2021年2月16日(火)数量限定発売【問い合わせ先】カネボウ化粧品TEL:0120-518-520(フリーダイヤル)
2020年12月27日オーガニックコスメブランド・チャントアチャーム(chant a charm)から、保湿バーム「チャントアチャーム バリアバームS(センシティブ)」と、メイク落とし「チャントアチャーム クレンジングミルク バリア」が登場。2021年3月1日(月)より限定発売する。"赤ちゃんにも使える"保湿バーム「チャントアチャーム バリアバームS(センシティブ)」は、赤ちゃんや敏感肌にも使える"低刺激処方"のフェイス用保湿バームだ。美容オイルのような付け心地で、とろけるように肌に広がり、ピタッと密着。うるおいを角層まで浸透させ、しっとり、すべすべな肌へと導いてくれる。肌に塗布すると、瞬時に"うるおい保護膜"が作られ、乾燥はもちろん、花粉などの外部刺激からも肌を守ってくれる。目元・口元など、特に乾燥が気になる箇所へのスペシャルケアや、メイクの上からのスキンケアアイテムにもおすすめだ。"ミルクからオイルに変わる"メイク落としまた、潤いを残しながら、肌に付着した大気中の汚れまでしっかりオフしてくれる、W洗顔不要のメイク落とし「チャントアチャーム クレンジングミルク バリア」もラインナップする。とろりとしたテクスチャーのミルクを肌に馴染ませると、徐々にオイル状に変化し、メイクや余分な皮脂などの油性汚れをくまなくキャッチ。洗い流すときに水分に触れることで、再びミルクに戻り、しっとりとした潤いのある肌へと導く。なお、「チャントアチャーム クレンジングミルク バリア」は、肌を整える「オウゴン」と、潤いを逃さず蓄え、バリア機能をサポートする「コメ」を配合。"うるおい膜"を作り、肌トラブルが起こりやすい春先の不安定な肌を守り、すこやかに保ってくれる。【詳細】チャントアチャーム バリアバームS(センシティブ) 20g 3,850円(税込)チャントアチャーム クレンジングミルク バリア 130mL 2,750円(税込)発売日:2021年3月1日(月)<限定発売>【問い合わせ先】ネイチャーズウェイ(チャントアチャーム)TEL:0120-070153
2020年12月27日外出自粛中の家トレに株式会社学研プラスは『たった3動作で脂肪の雪崩を止める!大人女子のたるみボディ専用3分筋トレ』のAmazonでの予約を開始した。同著は2021年3月18日発売予定、アラフォー以降の大人女子専用ボディメイク本として体型が崩れてしまう原因とその対策に特化したボディメイクメソッドを提案する。外出自粛期間中に自宅でのトレーニングに励む中で、大人の女性ならではの体型崩れを改善する3つの動作を運動が苦手な人にも取り入れやいエクササイズにし、たるみに歯止めを掛け、ほどよく筋肉を育てる方法を解説した。長年積み重ねた悪いクセを改善する大人女子の体型の悩みとして、お腹まわりの肉や二の腕、足首や二重あごなど、女性らしいメリハリのある体のラインが崩れ、脂肪が雪崩を起こすようにボディバランスが悪くなるということがある。同著ではこの原因を長年の姿勢の悪さや体のクセによるものとして、これを改善するため「股関節まわり・肩甲骨まわり・お腹まわり」の3カ所を重点的に無理なく鍛える動きを掲載している。運動が久しぶりという人にも無理のない範囲で、エクササイズを日常に取り入れられるよう工夫されたボディメイク本だ。(画像はプレスリリースより)【参考】※Amazon 『たった3動作で脂肪の雪崩を止める!大人女子のたるみボディ専用3分筋トレ』商品ページ
2020年12月27日2020年も残すところあとわずか。今年もたくさんの新作コスメやヒットアイテムが発売されました。そこで、おしゃれ業界のママがリアルに買ってよかった今年のベストコスメを大発表! チーク、マスカラ、アイシャドウ、アイライナー、アイブロウ、リップの6部門に絞ってご紹介します。#01 【une美容師 英香さん】のベストHITコスメname:英香さん(3歳の男の子のママ)job:une代表Instagram:@hideka.uneお子さま連れでも行きやすい美容院『une』を表参道にオープン。ヘアメイクやブライダルの仕事も精力的に行なっている。趣味は映画鑑賞とスキンケア。コスメは毎月新作をチェックして購入するほどのコスメ狂。➊ MY NO.1 アイシャドウ『hince(ヒンス)』ニューデップスアイシャドウパレット(02:オフバランス)「韓国発のコスメブランド『hince』のアイシャドウは、大粒のラメシャドウが特にお気に入りで、マスクをつけたときの目元メイクに大活躍。捨て色なしでどれも本当に使えます!!」➋ MY NO.1 マスカラ『Celvoke(セルヴォーク)』インラプチュア ラッシュ(02:グリーンブルー)「ネイビーのようなグレーのような洗練された色味のカラーマスカラ。いかにもつけてる感じがせず、光に当たると絶妙な色合いで気軽につけられます」➌ MY NO.1 リップ『MAYBELLINE(メイベリン)』SPステイ マットインク(70)「ブラウンなので、肌なじみがいい! 落ちにくくマスクにつかないのも◎」#02 【madderネイリスト 宇都木まりさん】のベストHITコスメname:宇都木まりさん(1歳の男の子のママ)job:madder ネイリストInstagram:@mariutsugi趣味はTV番組『相席食堂』と韓国ドラマを観ること。寝る前にブランケットを編むこと。コスメは新色と書かれているものに弱く、リピートして使っているものから出た新作は即買い。休日は子どもと水族館に行くのがブーム。➊ MY NO.1 チーク『ADDICTION(アディクション)』ザ グロウ スティック(002P)「繊細なパールのツヤで自然にライトアップするスティックハイライターは、ハイライトだけどチークみたいな感覚で使えるのが嬉しい。マスク生活になるまでは赤系、ピンク系のチークでしたが、最近はナチュラルな色が気分でしっくりきています。塗ったあとに、パウダーなどを軽く被せるとマスクで擦れるのも抑えられます。さり気なくツヤツヤするところも好き」➋ MY NO.1 マスカラ『to/one(トーン)』ロング ラッシュ マスカラ(05:パープル)「とにかくパープルの色味が好きです。色味があるのにナチュラルな感じで、やりすぎ感がないので使いやすいです。ビューラーは使わずに、ブラシを根元から回転させながらつけてまつ毛をアップ。自然な仕上がりになります」➌ MY NO.1 アイシャドウ『SUQQU(スック)』トーン タッチ アイズ(16:染芥子)「アイシャドウはパールが入っていないものが好きで、これはすごく使いやすいです。イエローとオレンジの中間色で少しつけただけでもきれいに発色するところがお気に入り。まつ毛の際に沿って指でぼかしながら使っています」➍ MY NO.1 アイライナー『Amplitude(アンプリチュード)』ロングラスティング リキッドアイライナー(06:ボルドー)「赤味が強くないボルドーのアイライナーは、大人っぽい目元にしてくれます。筆が描きやすくて感動しました! 目尻にほんのちょっとだけ描いたり、長めに伸ばしたり、目尻を上げたり、その日のファッションや髪型に合わせて変えています」➎ MY NO.1 リップ『ADDICTION(アディクション)』ザ マット リップ リキッド(002:カッパー チェリーウッド)「マスクにつかないところが一番のお気に入りです。マットのリップはマスクをするようになるまではあまり使ったことがなかったのですが、パリパリにならないし少しのせて指でポンポンぼかしたり、しっかり塗って濃さを変えたりして楽しんでいます。この色はいっぱいついても濃くなりすぎないので使いやすいです。マスク生活になってからオレンジベージュ系の色をよく使うようになりました」#03 【 MAISON SPECIALディレクター 蒲原香菜さん】のベストHITコスメname:蒲原香菜さん(3歳の男の子のママ)job:MAISON SPECIAL ウィメンズ ヴィジュアルディレクターInstagram:@kana_kambara『メゾンスペシャル』ウィメンズディレクション、バイイングを担当。コスメは気に入ったものをリピートするタイプ。休日は息子と公園で体を動かして遊んでいる。最近はDIYにハマり中。➊ MY NO.1 アイシャドウ『Celvoke(セルヴォーク)』ヴォランタリー アイズ(09:ローシェンナ)「イエローとゴールドの間のような色味でラメの入り方も好き! 季節関係なく一年中ずっと使っています。まぶたの際と目の下に細めに入れて、目尻は少し広めに入れるのがポイント。今はイエローメイクがブームなので色味の強さがちょうどよく、重宝しています」➋ MY NO.1 リップ『ADDICTION(アディクション)』ザ マット リップ リキッド(010:ローマン シエナ)「このリップは、本当にマスクにつかない優れもの。ブラウンっぽいオレンジが冬らしく発色もきれいです。目元をイエローベースで薄めにしたときは、パキッとしたリップの発色のおかげで顔もぼやけません。一年中愛用している『Celvoke』のディグニファイド リップス(23:シアーサンド)の上から重ねてつけています」➌ MY NO.1 マスカラ『uneven(アニヴェン)』カラーリングマスカラ(サンドベージュ)「ベージュのマスカラは、抜け感があり、適度な薄顔になれるところがお気に入り。どんなカラーのアイシャドウにもマッチします。まつ毛を上からも下からも塗ってあげるときれいなベージュがキープできます」#04 【atelier+LIMネイリスト 里深 紗佑里さん】のベストHITコスメname:里深 紗佑里さん(1歳の女の子のママ)job:atelier+LIM ネイリストInstagram:@sayuringo出産を機に東京から大阪に転居。コスメはリップがとくに好きで気になるものはマメにチェック。趣味は映画とNetflix鑑賞。海外ドラマ、韓流ドラマが大好き。休日は家族で公園に行くことが多い。➊ MY NO.1 マスカラ『uneven(アニヴェン)』カラーリングマスカラ(モスグリーン)「肌に馴染みやすいモスグリーンの色がお気に入り。上まつ毛全体につけたり、下まつ毛だけにつけたりしてもおしゃれ。日によって使い分けています」➋ MY NO.1 アイライナー『uneven(アニヴェン)』カラーリングソフトアイライナー(デイブレイク)「今まではあまりラインを引かなかったのですが、『uneven』のゴールドラメのアイライナーは、ナチュラルでポイントになってすごく可愛い! 目尻だけに入れてポイント使いしています」➌ MY NO.1 リップ&チーク『ETVOS(エトヴォス)』ミネラルクリアリップ&チーク(プラムレッド)「リップとチークが一緒に使えるのが本当に便利! 指にとって頬にポンポンとなじませて残りは口元にのせると時短にもなります。このカラーは血色がよく見えるので、マスクの下に忍ばせています」➍ MY NO.1 アイシャドウ『RMK(アールエムケー)』インジーニアス パウダーアイズ N(18:メタリックシルバー)「シルバーのラメはポイントメイクに最適! 目尻にのせたり、下まぶたにさり気なくのせたり……、気分によって変えています」#05 【フリーPR ykoさん】のベストHITコスメname:ykoさん(1歳の女の子のママ)job:フリーPRInstagram:@yko_yuiko関西から東京に拠点を移し、フリーランスとしてPR業をスタート。ファッションアイコンとしても、Instagramで情報を発信中。コスメは気に入ったものを長く使う派。趣味は音楽を聴くことと旅行。➊ MY NO.1 アイライナー『uneven(アニヴェン)』カラーリングソフトアイライナー(シェードグリーン)「ソフトタッチな描き心地のラメのアイライナーは、黒より抜け感があり、マスカラとも色味の相性がいいのでこれを使っています。私はインラインに使うことが多いです」➋ MY NO.1 アイシャドウ&リップ『uneven(アニヴェン)』マルチスティック(フェイディットピンク)「アイシャドウにもリップにも、名前の通りマルチに使えるお気に入りアイテム。気に入りすぎて他のカラーも購入しました。一番愛用しているのがこのフェイディットピンク。色あせたピンク色が可愛いです」➌ MY NO.1 マスカラ『uneven(アニヴェン)』カラーリングマスカラ(モスグリーン)「黒のマスカラよりモスグリーンのマスカラを塗るほうが抜け感も出るし、まつエクもビューラーもしない比較的ナチュラル派な私にも合っています。眉マスカラとしても使えます」#06 【MELLOWアートディレクター 井野米子さん】のベストHITコスメname:井野米子さん(5歳の女の子のママ)job:MELLOW アートディレクターInstagram:@mellow_inomaiko映画のワンシーンのような、どんな場面でも可愛いヘアを創ることが好き。趣味は掃除と読書。朝のエクササイズも欠かせない日課。コスメはこまめにチェックし、気になる新作コスメはすぐに試す派。➊ MY NO.1 リップ『bareMinerals(ベアミネラル)』ベアプロ ロングウェア リップスティック(ナツメグ)「とにかく色味が好き! 塗り心地も抜群! 存在感のある色味なので、これをつけるときは、チークなしかチークは薄めにつけたりしています」➋ MY NO.1 アイシャドウ『SHIRO(シロ)』カレンデュラアイシャドウリキッド(0C03:スパークルライト)「単品でつけたり、好きなアイシャドウの上からツヤを出したいところにつけたり、目の下にだけつけたり、いろいろアレンジを利かせやすいので気に入っています。キラキラのツヤのある感じが好き!」➌ MY NO.1 アイライナー『UZU(ウズ)』アイオープニングライナー(ホワイト)「目尻にだけポイントで使っているホワイトのアイライナー。目尻だけに使うと、強すぎないけど締まりのある感じになるので好きです。『UZU』のアイラインはとっても描きやすいので何色も持っています」➍ MY NO.1 マスカラ『to/one(トーン)』ロング ラッシュ マスカラ(04:オレンジ)「ポイントになるオレンジのカラーマスカラは、同系色のアイシャドウと合わせてアイラインなしで使っています。アイラインは引かないほうがナチュラルに仕上がるのでおすすめです!」#07 【BEAMSプレス 萩原聡子さん】のベストHITコスメname:萩原聡子さん(2歳の女の子のママ)job:BEAMS プレスInstagram:@ohagi___趣味は、歩くこと、軽登山。妊娠を機にヨガに目覚めたものの、もっと体力がつくような運動をしたいと、最近パーソナルジムを検討中。知り合いのヘアメイクさんやBAさんからおすすめされたコスメは購入しがち。➊ MY NO.1 アイブロウ『LUNASOL(ルナソル)』スタイリングアイゾーンコンパクト(01:ナチュラルブラウン)「5色のパレットになっているので、自分好みでナチュラルにも、しっかりメイクにも調整できるところが気に入っています。ブラシが2本付いているのも嬉しい!」➋ MY NO.1 マスカラ『ettusais(エテュセ)』アイエディション(02:バーガンディブラウン)「バーガンディのニュアンスカラーが、抜け感があってお気に入りです。お湯でオフできるのも◎。普段アイメイクはあまり主張しないものが好きなので、さり気なくカラーを取り入れたいときに使っています」➌ MY NO.1 リップ『ADDICTION(アディクション)』ザ マット リップ リキッド(009:ペルーヴィアン ブラウン)「明るめのブラウンが派手になりすぎず、顔をワントーン明るくしてくれます。マスクにつきにくいところも◎。保湿したあとに、少量のリップをつけてしっかりティッシュオフすると、マスクやグラスにつきにくく長持ちします」#08 【Blocヘアデザイナー 百冨 友香理さん】のベストHITコスメname:百冨 友香理さん(2歳の男の子のママ)job:Bloc ヘアデザイナーInstagram:@yukarimomotomi@bloc_japonファッションや気分に合わせてメイクを変えるのが好き。新作&限定もののコスメは欠かさずチェック。趣味は子どもと思い切り遊ぶこと! 休日はピクニックしたり公園のはしごをするのがブーム。➊ MY NO.1 マスカラ『uneven(アニヴェン)』カラーリングマスカラ(サンドベージュ)「存在感のある色味なのにナチュラルに溶け込むベージュのマスカラ。クレンジングもしやすくコスパもいいです!」➋ MY NO.1 リップ『NARS(ナーズ)』リップスティック(9400)「リップクリームを塗っている感覚でスルスル塗れます。ナチュラルに色がつくところも好きです」➌ MY NO.1 アイシャドウ『THREE(スリー)』ディメンショナルビジョンアイパレットアリー(01)「4色入っているので自由度が上がり、そのときの気分で組み合わせを楽しめるところもおすすめのポイントです。一度塗りか重ね塗りかで濃さも変化するので本当に優秀! 他の色味も試したいと思っています」➍ MY NO.1 アイライナー『uneven(アニヴェン)』カラーリングソフトアイライナー(デイブレイク)「キラキラ具合と色味が可愛い! つけ心地も伸びがよく一度できれいな発色に。ポイント使いや➀のマスカラとセットで目元を仕上げたりしています」
2020年12月25日「CILY」の公式オンラインストアがリニューアル韓国のメガインフルエンサー「taeri(テリ)」が手がけるメイクブランド「CILY(シリー)」が、国内唯一の公式オンラインストアを2020年12月21日にリニューアルオープンした。プロデューサーのテリとは“アジアの女性がなりたい顔No.1”と名高い韓国のインフルエンサーでモデルとしても活躍するテリ。そんな彼女がプロデュースするコスメブランド「CILY」は、デビューすると同時に美容系YouTubeやSNSで多く取り上げられ注目を集めてきた。「CILY」では“Color+Imagine+Love+Yourself”というコンセプトのもと、“なりたい自分”を叶えるためのメイクアップアイテムを展開している。日本には今年2月に上陸したものの、新型コロナウイルスの拡大などを受け品薄の状態に。今回株式会社Studio betaが日本総代理店として、販売チャンネルの全面リニューアルを行った。豪華特典のムック本も2021年2月1日には、ブランド初となるムック本『CILY SPECIAL COSME BOOK』(税抜1,990円)が、株式会社宝島社より発売予定。同誌限定のメイクパレット、リップ、マスカラ、オリジナルポーチがつき、「CILY」の世界観をつめこんだ豪華な内容となっている。宝島チャンネルにて先行予約をすると、先着でブランドオリジナルマスクがプレゼントされるという嬉しい特典も。数量限定のため気になる人はお早めに。(画像はプレスリリースより)【参考】※「CILY」公式サイト※『CILY SPECIAL COSME BOOK』
2020年12月23日「長引くコロナ禍において、免疫力を高め、気分転換を図るためにも、バスタイムを有効活用しましょう。シャワーだけで済ませるのではなく、お湯をはった湯船にきちんと浸かることで、心と体にたくさんのメリットが得られます」温泉療法専門医で東京都市大学人間科学部教授の早坂信哉先生はそう話す。早坂先生は入浴の健康効果を20年にわたり研究している入浴法のエキスパートだ。入浴による健康効果の代表が、温熱効果(温め効果)。全身が温まることで、血管が広がり、心臓の動きが強くなる。すると、血液の量も増え、血流も良好に。たくさんの血液が全身を駆け巡るようになる。「体温が上がり、血流が改善されると、血液内の白血球やリンパ球などが活性化します。白血球やリンパ球の一種であるナチュラルキラー細胞(NK細胞)は、ウイルスや細菌などと戦い、感染細胞の拒絶に重要な役割を果たします。そのため、入浴による血流の促進が、免疫力を上げることにつながるのです」(早坂先生)鼻や喉の粘膜は乾燥すると免疫力の低下を招きやすい。最近では毎日マスクを着用しているため、呼吸も浅くなりがちだが、蒸気の立ち込める浴室で湯船に浸かってゆったりと深呼吸すれば、鼻や喉の粘膜も潤い、免疫力低下を防ぐことができる。「女性自身」2020年12月15日号 掲載
2020年12月23日「N by ONLY MINERALS」の春コレクション人気ヘア・メイクアップアーティスト長井かおり氏が手がける「オンリーミネラル」のメイクアップライン「N by ONLY MINERALS(エヌ バイ オンリーミネラル)」より、春の新作コレクションが2020年2月1日(月)に発売となることが発表された。春コレクションでは、なりたい肌や目的に合わせて選べる3種類のベースメイクアイテム「BASE EVOLUTION(ベースエボリューション)」を展開。全国のバラエティショップ、オンリーミネラル常設店および公式オンラインストアなどで新発売する。長井式美肌術を3種のベースで「BASE EVOLUTION」のアイテムには、長井氏の“美肌理論”を余すこと無く詰め込み、新しい下地のあり方を提案する。まず「ミネラルコンプリートベース」(税抜3,500円)は、色、質感、そして潤いで肌を均一に整える化粧下地。長井式メイクに欠かせないアプリコットカラーで、毛穴や色むらを自然にカバーし、血色感あふれる肌へ仕上げてくれる。続いてはツヤと立体感を演出する「ミネラルトゥルーベース」(税抜3,200円)。ミネラルのグリーンパール配合で赤みやくすみをオフ。骨格に合わせて光を集め、自然な立体感をプラスする。最後に部分用ベースの「ミネラルグロウスムーザー」(税抜2,700円)。やさしいラベンダーカラーが透明感を引き出し、みずみずしいツヤのある仕上がりに。メイクの上からも使え、乾燥が気になる箇所に潤いを補給できる。(画像はプレスリリースより)【参考】※ヤーマン株式会社のプレスリリース
2020年12月20日フランス・パリ発「ラ ブーシュ ルージュ(La Bouche Rouge)」から、初のメイクアップコレクションが登場。2020年12月18日(金)より、伊勢丹新宿店本館1階=化粧品売り場にて発売される。「ラ ブーシュ ルージュ」とは?「ラ ブーシュ ルージュ」は、ロレアル出身のニコラス・ジェルリエが、2017年に設立したラグジュアリーコスメブランド。マイクロプラスチックを使用しないリップスティックをアイコンに、環境にも肌にも優しいサステナブルビューティーを提案してきた。初のメイクアップコレクション今回そんな「ラ ブーシュ ルージュ」から、初のメイクアップコレクションが日本デビュー。“プラスティック一切不使用”のリフィル式でリサイクル可能なパッケージと、天然成分のみを使用したメイクアップから構成される、こだわりのラインナップを展開する。リップケアセット注目は、ブランドのアイコンリップと合わせて楽しめる、リップケアセット。古い角質を取り除き、唇をなめらかに整えてくれる「スクラブ」と、就寝前にたっぷりと塗ることで、寝ている間に“ふっくらリップ”へと導いてくれる「ナイトセラム」の2ステップで、高いトリートメント効果を期待することができる。ドラマティックな目元を叶える“実力派マスカラ”アイメイクの目玉となるのは、ボリューミーなまつ毛を叶えながら、育毛促進効果も発揮する“実力派マスカラ”「ル・セラム・ノアール」。99%の天然成分を使用した優しい仕上がりながらも、まつ毛一本一本を漆黒でコーティングする、グラマラスな仕上がりが魅力的だ。世界初“リサイクルガラス使用”のマスカラまたプラスティックの代わりに、リサイクルガラスを採用したパッケージは、マスカラ史上世界初となる取り組み。さらにブラシは、トウゴマの繊維を使用するなど、その細部にまで“クリーンコスメ”の美学が詰め込まれている。漆黒のアイライナーより印象的な眼差しを叶えたい人は、超高濃度ピグメントの漆黒アイライナー「ル・クル・ノアールアイライナー」もセットで使用するのがオススメ。まぶたの上をなめらかに滑る描き心地で、目元にパウダーがかかったような仕上がりを演出してくれる。アイライナーのキャップ部分は、半永久的にリサイクル可能なメタル素材を使用しているのも、ブランドならではのこだわりだ。ハイライターやブロンザーもメイクの仕上げに欠かせない、ハイライターやブロンザーもラインナップ。ハイライターは、自然な輝きをもたらすナチュラルカラー。一方ブロンザーは、肌トーンに合わせて選べる、ブロンド、ブリュンヌ、インテンスの全3色を用意している。いずれも天然由来成分による潤い効果によって、一日中しっとりとした肌ツヤも体感することができる。特製ケースも用意なおメイクアップコレクションは、既存のリップシリーズ同様、専用のレザーケースを別途用意。高級感溢れるタイムレスな仕上がりながら、これらはラグジュアリーブランドの製造過程で生まれたレザーの切れ端を使用したものだ。また専用ケースには、ビーガンレザーのオプションも用意しているほか、イニシャルの刻印サービスも実施する。詳細「ラ ブーシュ ルージュ」初のメイクアップコレクション発売日:2020年12月18日(金)展開店舗:伊勢丹新宿店本館1階=化粧品住所:東京都新宿区新宿 3-14-1<アイテム例>・リップケアセット 9,300円+税・アイライナー 3,600円+税・マスカラレザーケース 6,300円+税・マスカラ 5,100円+税・ハイライター 3,700円+税・ブロンザー 3,700円+税・パウダーケース 8,400円+税【問い合わせ先】ラ ブーシュ ルージュ 伊勢丹新宿店TEL:03-6380-6776(直通)
2020年12月19日エスプリーク(ESPRIQUE)から、新作アイカラーパレット「メロウ フィーリング アイズ」が登場。2020年3月16日(火)より発売される。肌そのものをキレイに見せるアイシャドウエスプリークの「メロウ フィーリング アイズ」は、肌そのものをキレイに見せてくれる4色アイカラーパレット。ブルーベース・イエローベース・ニュートラル、それぞれの肌色に合わせた色設計のため、纏う人の肌色にマッチして、自然な深みのあるブラウンアイを叶える。BR370 ピンクブラウン系:ブルーベースBR371 ナチュラルブラウン系:ニュートラルBR372 オレンジブラウン系:イエローベース“ブルートリックパール”でくすみのない透明感ブルーの光を反射する繊細な“ブルートリックパール”配合で、肌の黄ぐすみをとばし、柔らかで上品な目もとを演出。天然ダイヤモンドと真珠を砕いたパウダーで、透明感あふれる輝きと上質な艶を叶える。しっとりと肌に密着するため、透明感のあるつけたての仕上がりが夜間で続く。【詳細】エスプリークメロウ フィーリング アイズ 3種 各2,800円+税(編集部調べ)発売日:2020年3月16日(火)【問い合わせ先】コーセーTEL:0120-526-311
2020年12月19日肌の毛穴や凹凸をフラットに仕上げる2021年3月3日、株式会社pdcは、同社が展開するベースメイクブランド『pidite(ピディット)』から、毛穴・メイクの皮脂崩れを防止する「毛穴落ち防止下地」を発売する。同ブランドは、明るく透明感のある肌に仕上げるオトナ女子のためのメイクアップブランドだ。この度、発売される製品は、ファンデーションの毛穴落ちを防ぐ化粧下地である。毛穴落ちとは、乾燥や皮脂の過剰な分泌によって、ファンデーションが毛穴に落ちて、毛穴が目立ってしまう状態のこと。同製品は、開いた毛穴や肌の凹凸をなめらかにカバーして、その状態を長時間キープしてくれる。ピンクカラーで肌のくすみもカバー同製品には、毛穴凹凸カバーパウダーが配合されており、肌をフラットにカバー。さらに、配合されている皮脂吸着パウダーによって、汗や皮脂によってメイクが崩れるのを抑えてくれるため、時間経過によるメイクの毛穴落ちなども防ぐ。そして、保湿成分としてヒアルロン酸や、カニナバラ果実油、ユキノシタエキス、カミツレエキスなどが配合されている。これにより、日中肌が乾燥するのを防いでくれる。カラーはピンク系を採用している。くすみがちな肌に血色感を与えて、明るい表情を演出してくれる。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社pdcのニュースリリース
2020年12月18日透明感のある明るい肌へ株式会社pdcは、30代、40代のためのシンプルスキンケアブランド『ピュア ナチュラル』から、薬用美白ラインをリニューアルする。同ラインは、「これ1本でシミ・肌あれ・乾燥を防いでクリアな明るい素肌へ導く薬用美白スキンケア」をコンセプトに、うるおいと透明感のある肌へ導く製品を提供している。この度同ラインから発売されるのは、「エッセンスローション ホワイト」と「クリームエッセンス ホワイト」の2種類だ。2つの有効成分と保湿成分を新たに配合「エッセンスローション ホワイト」は、化粧水と乳液の両方の効果があり、うるおいの成分を肌に浸透させつつ、うるおいを閉じ込めるため、みずみずしい明るい肌が持続する。また、「クリームエッセンス ホワイト」は、美容液とクリームの両方の効果を持ち、半透明のジェルタイプだ。ベタつきを防いで、肌全体に美白美容成分を浸透させる。この度、配合されている成分がリニューアルされている。美白有効成分プラセンタや、肌荒れ防止有効成分グリチルリチン酸ジカリウム、そして、保湿成分ビタミンCが配合されており、肌を健やかで透明感のある肌に導いてくれる。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社pdcのニュースリリース
2020年12月18日メイク落としと洗顔が一本でできる2021年3月29日、株式会社pdcは、同社が展開するスキンケアブランド『ピーエイチバランサー』より、「バランスホイップWクレンザー」を発売する。同ブランドは、「お肌と同じ弱酸性」と「炭酸」に着目して、肌を健やかな状態に整えてくれるスキンケアブランドだ。また、時短スキンケアにもこだわり、1本でマルチケアできるアイテムを提供している。この度、発売される製品は、クレンジングと洗顔がこの1本で完了し、落ちにくいアイメイクまでもすっきりと落とせる洗浄力と肌を潤す保湿力を実現している。保湿成分で肌のうるおいとキメを整える同製品は、ワンプッシュで濃厚なもちもち泡が出現し、肌になじませていくと、オイル状になり、毛穴の汚れや古い角質をすっきり除去できるだけでなく、メイクもキレイに落としてくれる。さらに、同製品には、フラーレンとヒアルロン酸、ハトムギエキス、ホホバオイルという保湿成分が配合されている。肌の角層にまでうるおいを届けて、みずみずしくキメの細かい肌に整えてくれる。3種類の精油であるラベンダーとローズマリー、ローズゼラニウムも配合され、心地よい香りがいやし効果も与えてくれそうだ。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社pdcのニュースリリース
2020年12月18日カネボウ(KANEBO)2021年春のベースメイクが、2021年2月5日(金)より発売となる。“生肌印象”の新パウダーファンデカネボウ2021年春の目玉は、“生肌印象”を叶える新パウダーファンデーション「カネボウメルティフィールウェア」のデビューだ。起用したのは、カバー粉体などを半透明のジェルの中に内包する、カネボウの先進技術・デュアルジェルコーティング技術。すべての顔料をジェルで包み込むことで、肌に半透明のうるみ膜を重ねるという新発想の仕上がりを叶えた。ジェル膜の中に広がった光が、本来の肌が持つ色、質感と一体化しながら、気になる部分をナチュラルにカバー。まるで素肌そのものような自然な仕上がりで、奥行きのある美しい美肌を演出してくれる。使い心地は、つけていることを忘れるほど心地よく、重ねるたびに溶け込むように馴染んでくれる。肌を美しくみせる血色感を意識した全8色の中から、自分の肌にマッチしたカラーをセレクトできる。“青影”をカバーするトーンアップ下地また、セット使いにおすすめな2種類の化粧下地もラインナップ。「カネボウイーブンフィットプライマー」は、肌を暗くみせる“青影”に着目した化粧下地だ。肌印象の陰りとなる青影をオレンジベージュカラーでコントロールして、明るく均一な肌印象へと引き上げてくれる。毛穴や凹凸などの気になる部分をカバーしながら、くずれ、ヨレを防いで、メイク仕立ての美しい状態をキープしてくれる。ひげやクマなどの青影もカバーしてくれるので、男性の肌にもおすすめ。厚塗り感やテカリ感がなく、これ1つで素肌感のある仕上がりを叶えてくれる。うるおい&贅沢ツヤ感の化粧下地一方、チューブ型パッケージの「カネボウトリートメントグロウプライマー」は、くすみのない艶肌に仕立ててくれる化粧下地。保湿成分を含んでいるため、肌に豊かなうるおいを与えながら、美しい光沢感をもたらしてくれる。ライトピンクカラーは、肌のくすみを飛ばして、自然に血色感もアップ。乾燥が気になる人には特におすすめで、乾燥が気になる部分は重ね付けして楽しむこともできる。【詳細】カネボウ 2021年春ベースメイク発売日:2021年2月5日(金)・カネボウメルティフィールウェア 全8色 セット価格 各6,000円+税・カネボウイーブンフィットプライマー 全1種 30mL SPF28・PA+++ 4,000円+税・カネボウトリートメントグロウプライマー 全1種 30g SPF18・PA++ 4,000円+税【問い合わせ先】カネボウインターナショナル Div.TEL:0120-518-520
2020年12月18日記憶に映る美を演出「to/one(トーン)」が、2021年1月22日に春コレクション「to/one 2021 SS Collection」の商品各種を発売します。株式会社マッシュホールディングスのグループ会社である株式会社マッシュビューティーラボが展開している「to/one」は、素肌や心の美しさをも引き出すナチュラル&オーガニックなメイクアップブランド。製品には、はずむようなハリと柔らかさ、うるおいと輝きを肌に与えるウチワサボテンオイルと、フランスラベンダー・ローズ・サクラ・エーデルワイスなどのフラワーエッセンスを惜しみなく使用した製品づくりが特徴です。テーマは「より添う色どり」「トーン ロング ラッシュ マスカラ(SL)」(2800円)は、ブラック・バーガンディー・メロウレッドの3色。短く細いまつ毛やダメージまつ毛もしっかりとらえて新たな形状のセパレートロングに仕上げるので、まばたきするたびにあふれる温もりと輝き、どこまでも繊細なまつ毛の長さを実現します。ブレンドする位置や量によって多彩な表情をつくれる「トーン ペタル アイシャドウ」(2200円)は、フレッシュで幸せに満ちたピーチベージュ、リラックスした自然体のサンフラワーゴールド、シックで大人っぽく優しいラベンダーピンクの3色です。「トーン リキッドアイライナー」(2600円)は、なめらかな描き心地が特徴。柔らかく溶け込むピンクブラウンと自然にスッキリ見せるスモーキーグレーの2色で、目もとを際立たせながら女性らしさや抜け感をかなえます。「to/one 2021 SS Collection」は、一部の店舗やオンラインストアでは2021年1月6日から予約受付開始。2021年1月16日に発売します。※価格は税別。(画像はプレスリリースより)(画像は株式会社マッシュビューティーラボより)(画像はto/oneより)【参考】※株式会社マッシュビューティーラボ※to/one※株式会社マッシュホールディングス
2020年12月17日ドクターリセラ運営の「リナーシェ マルシェ」にて販売無添加スキンケア化粧品の開発・卸売、通販事業などを展開しているドクターリセラ株式会社は、ヘルシーライフを提案する通販サイト「リナーシェ マルシェ」にて、「ナチュラルスイーツ 焼き菓子アソート」の販売を開始した。野菜を使用した焼き菓子の詰め合わせとなっている。9種類の焼き菓子を楽しめる詰め合わせ「リナーシェ マルシェ」は、ドクターリセラ株式会社が運営しているカラダが喜ぶヘルシーライフを提案する「食」のセレクトショップ。「ナチュラルスイーツ 焼き菓子アソート」は、野菜を使ったナチュラルな美味しさの焼き菓子アソートである。アボカドのマドレーヌ、ビーツのマドレーヌ、ゴボウとココアのガトー、生姜のシフォンケーキ、サツマイモのフィナンシェ、蓮根と南瓜の抹茶マフィン、大豆クッキー、チョコレート大豆クッキー、抹茶と大豆のクッキーの9種類を楽しめる。保存料・合成着色料は使用されておらず、安心・安全な上、ショートニングも不使用だ。内容量は、9種類の焼き菓子2個ずつで計18個。価格は、5,000円(税込み)である。(画像はリナーシェ マルシェホームページより)【参考】※リナーシェ マルシェ「ナチュラルスイーツ 焼き菓子アソート」
2020年12月17日マスクメイクを楽しもう!2020年12月19日、アスコムから『品よく可愛いが叶う 大人のマスクメイクBOOK』が発売される。マスクメイクを得意とするざわちんが、10年にわたって実践してきたマスクメイクのノウハウを解説。メイクテクニックはもちろんのこと、マスクの色選びや肌荒れ対策まで、マスクメイクの悩みを改善する方法が網羅されている。いつも通りのメイクがマスクをするとしっくりこない人や、マスクをすることによる化粧くずれや肌荒れに悩んでいる人などにオススメだ。販売価格は1,540円。Amazon.co.jpなどで予約を受け付けている。オフィシャルブログのフォロワーからは「コロナでマスクは必須やからそんな中この本は良き!!」「ざわちんのメイクテクニック色々見れるのたのしみー!!」などの声が寄せられている。マスクメイクマスター ざわちんざわちんは1992年8月16日生まれ。群馬県出身。2014年に「芸能人のものまねメイク」が話題となり、大ブレイクする。ものまねメイクのレパートリーは200人以上。大ヒット商品「アイスシルクマスク」のイメージキャラクターを務め、著書には『ざわちん Make Magic』『ざわちん Make Magic 2』がある。(画像はざわちんオフィシャルブログより)【参考】※ざわちんオフィシャルブログ※ざわちんオフィシャルウェブサイト※Amazon.co.jp
2020年12月14日ナチュラグラッセ(naturaglacé)2021年春コスメが、2021年3月15日(月)より発売となる。アイクリームの美容成分!新部分用ファンデナチュラグラッセの新作は“目元”にフォーカス。目玉となるのは、目もと美容液発想の部分用ファンデーション「ナチュラグラッセ ブライトタッチ リキッド」だ。アイクリーム級の美容成分を配合した新発想のアイテムで、メイクしながら本格的な高保湿ケアを可能にする。「ナチュラグラッセ ブライトタッチ リキッド」の中には、くすみを払拭してくれるアルペンローゼや乾燥しやすい目元を保護してくれるクランベリーなど、アイクリーム級の美容成分を配合。まぶたになじませるとぴったりと密着して、乾燥しがちな目元に潤いを与えてくれる。同時に、くすみなど気になる色ムラや肌のアラなどを光の散乱効果でカバーして、みずみずしく透明感のある目元を演出。カラーは悩み別に選べる全3色で、各カラーに合わせて厳選したパールを配合している。・オレンジベージュ:青クマが気になる人に・ライトベージュ:目もとを明るくしたい人に・ピンクベージュ:くすみをカバーしたい人にまた、チップタイプで肌へ直接塗布できるのもうれしいポイント。肌当たりのよいやわらかロングチップは、点も線も思いのままに描け、外出先でのメイク直しとしても活躍してくれる。ポーチインしやすいスリムなスティックタイプのパッケージとなっている。マルチに使える“3色3質感パレット”に新色&限定色あわせて、ナチュラグラッセ人気の“3色3質感パレット”「ナチュラグラッセ アイパレット」に新色・限定色が追加。ツヤ感と色が異なる3色のアイシャドウは、重ねて使用するだけで肌にツヤ・立体感・陰影を与えてくれる。シルキーマットなハイライトカラーは、目元だけでなくハイライトに、マットなシェードカラーはアイブロウとしても使用OK。多彩なパールが煌くパールカラーは、チークのニュアンスチェンジとしても活躍してくれる。コンパクトなサイズ感のパレットには、チップとブラシもセットイン。これ1つで目周りに広く使用することができるので、持ち運びコスメとしてもおすすめだ。どちらの新製品もナチュラグラッセならではの石けんオフが可能なアイテムで、肌にもやさしい。01 ナチュラルベージュ:ナチュラルで洗練された印象に02 ピンクブラウン:ふんわりフェミニンな目もとにEX01 サンセットマゼンタ<限定色>:鮮やかな彩りでこなれた印象にEX02 サンセットゴールド<限定色>:意志の強さ感じる旬な目もとに【詳細】・ナチュラグラッセ ブライトタッチ リキッド SPF23 PA++ 全3色 各2,640円(税込)・ナチュラグラッセ アイパレット 新色4種(定番2種/限定2種) 各3,960円(税込)発売日:2021年3月15日(月)【問い合わせ先】ネイチャーズウェイ(ナチュラグラッセ)TEL:0120-060802
2020年12月13日VAVI MELLOの新クレンジングバーム「DHOLIC(ディーホリック)」のオリジナルコスメブランド「VAVI MELLO(バビメロ)」より、メイク汚れや古い角質をスッキリ落とす温感クレンジング「ピュアクリーンクレンジングバーム」(税込2,000円)が新登場。2020年12月8日(火)、「DHOLIC」公式サイトおよび韓国コスメのセレクトショップ「CREE MARE by DHOLIC」にて販売を開始した。温感バームで毛穴スッキリ「ピュアクリーンクレンジングバーム」は、メイク汚れや不要な角質をしっかり絡め取り、くすんだ肌をワントーン明るい透明肌へと導く温感バーム。シャーベット状のバームは肌にのせると体温で溶けだしオイル状に変化。さらに水と触れて乳化され、しっとりつっぱり感の無い洗い上がりに。ウォータープルーフのメイクや、頑固な毛穴の黒ずみも、スッキリオフしてくれる。厳選美容成分が凝縮バームには、コメヌカ油、コメエキス、ビタ3コンプレックスなど、天然由来の保湿&整肌成分が含まれている。また韓国・高興(コフン)郡産の柚子由来成分が肌を健やかに保ち、ハリを引き出してくれる。オレンジとイランイランをブレンドしたフレッシュな香りで、癒やし効果も高い。クレンジング作用だけでなく、これ1つで「スキンケア」、「肌キメケア」、「マッサージ効果」などマルチに働く優れものだ。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社DHOLIC FBLのプレスリリース※「DHOLIC」公式サイト
2020年12月11日初姫さあや氏によるオンラインレッスン2020年1月31日(日)、NHKカルチャー青山教室において、オンラインレッスン『タカラジェンヌ直伝!華やぎ上品メイク&女優風前髪アレンジ』が開催される。講師は元タカラジェンヌの初姫さあや氏が務める。同レッスンでは、タカラジェンヌのようなエレガントメイクをレクチャー。愛され美人になるための、手順とポイントをわかりやすく解説する。開催時間は11:00から12:15まで。受講料は3,630円(税込み)。ZoomアプリをインストールしたPCを用意する必要がある。Zoomへの招待メールは、講座日前日までに登録メールアドレスに送信される。申し込みはNHKカルチャーのウェブサイトにて受け付けている。問い合わせは、NHK文化センター青山教室(03-3475-1151)まで。ハリウッド女優風のポイントヘアアレンジの方法にも注目だ。元タカラジェンヌの初姫さあや氏初姫さあや氏は2001年から2013年まで宝塚歌劇団花組に所属。娘役として多くの舞台に出演した。卒業後は舞台、コンサート、歌の講師など、幅広い分野で活躍。オフィシャルブログのフォロー数2,300人以上。インスタグラムのフォロー数は2,700人を超えている。1児の母でもある。(画像は初姫さあやオフィシャルブログより)【参考】※NHKカルチャー※初姫さあやオフィシャルブログ※初姫さあやオフィシャルインスタグラム
2020年12月06日心がはずむ春の限定コレクション2021年2月22日(月)、株式会社ハーバー研究所は、2021年春の限定メイク『スマイルガーデンコレクション』として、「フラワービーズチーク」を数量限定で発売する。この『スマイルガーデンコレクション』は、カラフルな春の庭のようなアイテムがラインナップ。「フラワービーズチーク」は、頬にふんわりと血色感を与えてくれる春らしいポイントメイクアイテムだ。カラーには、ミネラルカラーという土や石などを高精製して抽出した天然の色素を使用しており、皮膚への刺激や色素沈着の心配がないのが特徴だ。ピンク系とコーラル系のカラーで春の軽やかメイク同製品は、ピンク系の「コスモスピンク」とコーラル系の「ガーベラコーラル」の2色を展開する。「コスモスピンク」には、ペールピンクからローズピンクへの濃淡のある4色がモザイク状にミックスされていて、ブラシで混ぜ合わせながら頬にのせると、甘く優しい印象を与える。「ガーベラコーラル」には、コーラルオレンジからヘルシーレッドへの濃淡のある4色がミックスされている。頬にのせると、フレッシュでいきいきとした印象を与えてくれる。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社ハーバー研究所のニュースリリース
2020年12月05日今の時代だから気になる! 美容医療にできること
初めてのデリケートゾーンケア
やせにくいママのための「脳科学ダイエット」ってなに?