「ナチュラル メイク」について知りたいことや今話題の「ナチュラル メイク」についての記事をチェック! (62/127)
化粧品ブランド「エテュセ(ettusais)」がリニューアル。新コンセプトのもと商品ラインナップ、デザインを刷新する。第1弾としてポイントメイクが、2020年3月26日(木)より発売され、追って4月23日(木)より第2弾のベースメイクが発売される。トレンドを反映し“新生エテュセ”へ化粧品ブランド「エテュセ」は、30周年を迎える2020年リニューアルし、20代女性に向けた化粧品ブランドとして生まれ変わる。“今から変わるよ。なりたい私に。”のメッセージのもと、トレンドを反映したコスメを展開。同時に季節、シーンにあわせたメイクアップ製品を揃えて、女性たちが毎日のメイクをもっと楽しめるようにアシストする。“新感覚グロス”など全17製品がデビューリニューアル第1弾では全17商品を発売。洋服を手に取るような感覚で選べる新感覚グロスを筆頭に、マスカラ、マスカラベース、アイ ブロウなどが登場予定だ。第2弾では、化粧下地やフェイスパウダーのベースメイク製品を展開する。なお、リニューアル後の新商品の情報は、2020年2月14日(金)より毎日1製品ずつ詳細を公式インスタグラムで公開し、段階的に発表。<第1弾>2020年3月26日(木)発売肌色問わず“おしゃれになれる”新感覚リップグロス新生エテュセの目玉となるのは「エテュセリップエディション(グロス)」。イエベ・ブルベにとらわれず、どんな肌色にもナチュラルになじむシームレスフィニッシュを取り入れた、新感覚グロスだ。見る角度によって色が変化するパールを配合することで、自然に肌と唇を調和させる。また、“ブナンな色じゃ、もったいない”をコンセプトにしたこだわりのカラーも注目。寒色系やダークカラーも、透明感のある発色なので、肌になじみやすく、デイリーで使いやすい。唇にのせると、贅沢なうるおい感で“ふっくら”やわらかな唇に仕上げてくれる。みずみずしいテクスチャーで、べたつかず、うるおいを長時間キープ。透け感のあるツヤと発色で、縦ジワの目立たない美しい口元を演出してくれる。自然に目力UP“黒い”マスカラ下地アイ製品からは“黒い”マスカラ下地というユニークな製品が新登場。白くならず、自然に仕上げる透明ブラック液は、素まつ毛が濃くなったようなナチュラルな仕上がりが魅力だ。マスカラ下地としてはもちろん、マスカラとして使用してもOK。マスカラ液には、ブラック線維が入っているので、まつ毛を自然に長くエクステンション。根本からぐっと持ち上げ、下がるまつ毛もくるんとカールをキープして、理想の“上向きカールまつ毛”を叶えてくれる。ニュアンスカラーで脱定番“ふさふさ”まつ毛を叶える新マスカラ黒いマスカラ下地とのセット使いにおすすめなのが、“別に、黒じゃなくてイイよね”というキャッチーなコンセプトから生まれたマスカラだ。01 ラベンダーブラック:ラベンダー系パールで洗練されたクリアな目もとに02 バーガンディブラウン:レッド系パールで、抜け感のある柔らかい目もとにカラーは、絶妙なニュアンスのあるこだわりのカラー。各カラーにマッチしたカラーパール配合で、抜け感のあるやわらかな目もとを作り上げる。極細の三角ブラシは、短いまつ毛やうぶ毛まつ毛もしっかりキャッチして、まつ毛の本数が増えたような“ふさふさ・ふわふわ”の目元を叶えてくれる。“ふんわり眉”演出のニュアンスカラー眉マスカラまた、固めずやわらかな“ふんわり眉”に整えてくれる眉マスカラも注目だ。濃い眉毛も薄い眉毛も、ベタっと固めることなく、毛流れに沿って自然にカラーリングすることで、やわらかな仕上がりに。お湯で簡単にメイクオフできるのに、美しい仕上がりが長くつづくのもポイントだ。カラーは、トレンドを抑えたアッシュカラー。どのカラーにもアッシュパールを配合して、透明感とやわらかさを演出した。色展開:01 アッシュミルクティー、02 アッシュピンク、03 アッシュブラウン、04 アッシュグレー第2弾:2020年4月23日(木)発売テカリ&毛穴カバーで“サラすべ肌”を叶えるベースメイク再び続く第2弾では、2つのベースメイクを展開。中でも注目は、累計170万個突破した「エテュセオイルブロックベース」が装いも新たに登場すること。Tゾーンや小鼻など、気になる部分に仕込めば、テカリだけでなく化粧くずれまでブロック。クリアカラーで薄膜ヴェールで包み込むように肌になじみながらも、気になる毛穴までふんわり補整して、瞬時にサラサラのセミマット肌に仕上げてくれる。また、人気の「エテュセスキンケアパウダー」も新パッケージになって同時に登場。ひと塗りでくすみをオフして、透明感をアップ。気になる毛穴をカバーしながら、テカリを抑え、きれいな肌を演出してくれる。アートディレクターに吉田 ユニ新生エテュセの誕生にあわせて、アートディレクターに「吉田 ユニ」を起用。Charaや木村カエラ、星野源のCDアートワーク、渡辺直美プロデュースのブランドプニュズ(PUNYUS)のアートディレクションなどを担当する、人気クリエーターが参加して、新生エテュセを盛り上げる。【詳細】エテュセ(ettusais)リニューアル※店頭での展開開始日は、店舗の状況により異なる場合有り。■第1弾ポイントメイク商品 全17製品発売日:2020年3月26日(木)※PLAZA、MINiPLA、LOFT一部店舗で2020年3月12日(木)より先行発売・エテュセリップエディション(グロス) 全8色 各1,200円+税・エテュセアイエディション(マスカラベース) 1,000円+税・エテュセアイエディション(マスカラ) 全2色 各1,200円+税・エテュセアイエディション(ブロウマスカラ) 全4色 各1,200円+税■第2弾ベースメイク商品発売日:2020年4月23日(木)・エテュセフェイスエディション(プライマー) 1,200円+税・エテュセフェイスエディション(パウダー) 1,900円+税<エテュセリニューアル記念イベント>開催日時:2020年3月7日(土) 12:00~17:00、8日(日) 12:00~18:00※変更の場合有り。※開催中止。【問い合わせ先】エテュセTEL:0120-074316(フリーダイヤル)※平日:10:00~17:00
2020年02月15日垣内綾子がYouTubeをスタート!2020年2月2日、目元プロデューサーの垣内綾子は、「デビューしちゃいました!」というタイトルで自身のオフィシャルブログを更新。目元のメイク方法をはじめとした美容情報を分かりやすく伝えるため、YouTubeを開始したことを報告した。YouTubeのチャンネル名は『垣内綾子の目元研究所』。記念すべき第1回は「バラついたマツエクを綺麗に戻す方法」を紹介している。垣内綾子は、今後取り上げて欲しいテーマや悩みをコメントなどで寄せて欲しいとし、多くの人が美しくなるための情報をバシバシ発信していきたいと意気込む。10,000人以上の目元を変えた実績を持つ垣内綾子垣内綾子は1981年8月10日生まれ。大阪府出身。スターダストマーケティングに所属し、目元プロデューサーとして活躍している。美容師、日本エステティック協会 認定エステティシャン、毛髪診断士などの資格を保有。まつ毛エクステサロンMANHATTANの代表を務め、日本とアメリカに計8店舗を経営している。著書には『ナチュラルデカ目の作り方』があり、ムック本『eye棒~むくみ、腫れ、一重の悩みを1日5分で解決!~』の監修を務めた実績を持つ。(画像は目元プロデューサー垣内綾子オフィシャルブログより)【参考】※目元プロデューサー垣内綾子オフィシャルブログ※垣内綾子の目元研究所※スターダストマーケティング
2020年02月15日M·A·C(マック)の新作チーク「グロー プレイ ブラッシュ」が、2020年3月27日(金)より発売される。“おもち”のような弾力&“ゼリー”のようになめらかM·A·Cの「グロー プレイ ブラッシュ」は、弾力のあるジェルクリームテクスチャーが特徴的な新作チークだ。モチモチの“おもち”のように弾力があるのに“ゼリー”のようになめらかに肌に広がって、ピタっと密着。自然なツヤ感もプラスして、じゅわっと上気したような“紅潮フェイス”に仕上げてくれる。1色でシアー、2色MIXで立体頬に色付きはシアーで、肌に溶け込むように発色。1色で透明感のある仕上がりを楽しむのはもちろん、2色を組み合わせて立体感のある表情を楽しむのもおすすめだ。女性らしくかわいらしい雰囲気に仕上げたいなら、指先で“ポンポン塗り”を。ブラシにとって丸くのせれば、イノセントな表情にを演出することができる。多彩なピンク~青みカラーまで全11色カラーは全11色。トーン違いでさまざまなピンク、ピーチが揃い、青みニュアンスのライトモーブ、ライラックも登場。パッケージはいずれもクリアケースで、春らしいフレッシュなデザインとなっている。ブラッシュ, プリーズ:ナチュラルライトモーブチーキー デビル:ライトピンクチアー アップ:ピーチピンクグランド:ペタルピンクグルービー:ブライトピンキーコーラルヒート インデックス:ブライトピンクノー シェイム!:ロージーピンクロージー ダズ イット:ジュエルトーンパープルソー ナチュラル:ゴールデンベージュザッツ ピーチィ:ライトピーチトータリー シンクト:パステルライラック【詳細】M·A·C「グロー プレイ ブラッシュ」全11色 各3,500円+税<新製品>発売日:2020年3月27日(金)【問い合わせ先】M·A·C(メイクアップ アート コスメティックス)TEL:0570-003-770
2020年02月15日TRAVELER 01. スタイリスト 大谷優依さん“香りのプラスワンで、旅先の窮屈さを吹き飛ばす”大谷優依さんは、森のようなスモーキーでグリーンな香りの〈Aésop〉の香水、「ヒュイルオードパルファム」と、〈Aésop〉のトラベルキット「Rome」から必要なものだけをチョイス。オーラルケアには〈WELEDA〉の「オーガニック歯みがきセット ソルト」。そして、〈uka〉の「ウカヘアオイル ウィンディーレディ」、〈無印良品〉の「ボディミトン」をバスルーム用のポーチにイン。 スマートな旅支度に、スマートなポーチを以前は海外旅行が多かったものの「最近、国内旅行が楽しくなってきたんです」と大谷さん。民芸やその土地の歴史などを探訪するのが好きな彼女が愛用するスキンケアは〈Aésop〉のトラベルキット。 コスメは〈Aeta×THREE〉のポーチに入れて、普段のメイクアイテムと同じものを持って行く派だそう。バスアイテムは〈無印良品〉の透明ポーチにまとめて、簡便に。 「コスメは旅先だからとアイテムを変えることはせず、基本的には家でいつも使っているものを持って行くことが多いです。もともと、お手洗いや機内持ち込み用にお化粧道具を持って行くのがニガテ。なので、機内にも何も持ち込みません。閉塞感があるビジネスホテル対策に、心が落ち着き、魔除けのような意味合いも込めて、香りのアイテムにはこだわって必ずひとつは旅先に持ち歩きます。〈Aésop〉の香水のほか、お香や紙石鹸など、ホテルのお部屋のなかで楽しめるアイテムを気分に合わせて選びます」目に映る旅先の景色も、香りの思い出とともに良い思い出づくりの手助けに。香りだけでなく、文庫本や愛飲している紅茶のティーバッグを持ち込むなど、普段と同じリラックスアイテムを用意。 スタイリスト 大谷優依さんライフスタイル誌をはじめとした多くの女性誌で活躍するほか、広告やカタログなどのスタイリングも担う。最近気に入っているのは、日本の伝統的・歴史的建造物を巡ること。 TRAVELER 02. 漆修復家 河井菜摘さん“旅するように暮らす、国内3拠点生活の必携コスメ”持ち歩き用のポーチ(左)には、化粧直しが手軽に叶う〈SHISEIDO IBUKI〉「スマート フィルタリング スムーサー」、〈無印良品〉のミラー、〈MASON PEARSON〉のヘアブラシ「ポケットミックス ダークルビー」、〈HERBAN ESSENTIALS〉の「アロマタオル」、リップブラシ、〈ESTEE LAUDER〉のグロス、マスカラ型の乱れ髪まとめブラシ〈plus eau〉の「ポイントリペア」を収納。ふたつ目のポーチ(右)に入れるバスアイテムは、普段使いのものを小分け&サシェで持参する。そのひとつ、〈reMio〉の「オーガニック アルガンオイル」は肌にも髪にも使えるオイル。アイメイクリムーバーはコットンに浸して使用するため、コットンも必需品。韓国で人気のマスクはスペシャルケア用に。 パッキング上手さんの機能的ポーチ&たっぷりコスメ鳥取をベースに京都・東京にも生活と活動の拠点を持つ河井菜摘さん。持ち歩くアイテムも2way、3wayはもちろん、携帯性の高いアイテムが揃っています。ポーチ内収納もお手のもの! 軽いメッシュケースにギュッとアイテムがこれだけ揃っていれば、どこでも快適に暮らせそうです。「iHerb」など海外の通販も賢く活用し、コスメは吟味して本当に気に入ったものをブランド問わず取り入れて、デパート系コスメからプチプラまで幅広く。心がときめくアイテムで常にアップデートされるトラベルセットになっています。一番大きいポーチにはメイクアイテム一式が。ポーチ内の小さいポケットに〈WHOMEE〉の「アイブロウパレット」と「スクリューブラシ」などのブラシ類、マスカラ、「ORBIS」の「アイブローコート」、ニキビパッチ、〈THREE〉のリップチークなど。〈LUNASOL〉のコンシーラー、〈excel〉のアイシャドウ、〈SMA RTSKIN〉のファンデーション、〈Celvoke〉のリップグロス、〈ALBION〉のベース、〈CLARINS〉の「フィックス メイクアップ」、ビューラーを機能的に収納しています。 内ポケットつきでとても便利なポーチはいずれも〈無印良品〉で購入したもの。すべてがすっきり収まるところはさすが、旅上手。漆修復家河井菜摘さん漆と金継ぎをメインとする修復家。月の3分の2は鳥取の山で過ごしながら、京都・東京の3拠点生活を送る。Instagram「買い物(かいもん)マガジン」主宰。Instagram: @nano.o.o @kaimon_magazine TRAVELER 03. ヘアメイクアップアーティスト 加藤 恵さん“シンプルな荷物でも、気分の上がるコスメは忘れずに” 〈THE LAUNDRESS〉の防水ポーチにスキンケア・ヘアケアアイテムを入れて。スキンケアには〈to/one〉の「モイスチャー ミルク」と「モイスチャー ローション」をチョイスし、セサミシードオイルは全身に使えるナチュラルなものを。そして〈product〉の「ローズヒップエキス」、ミニブラシ兼ツボ押しの〈サンエア〉の「ゆびまろ」と、少数精鋭でコンパクトに。 バックパッカー的、シンプルケア&美白セットもっぱら、ひとりでバックパックを背負っての旅が多いという加藤さん。持ち歩くスキンケアもスマートでまとまりのあるシンプルケア。全身に使えるオイル、旅先でのボディケアにもなるブラシなど機能的なアイテムを持ち歩くほか、機内持ち込みには保湿クリームや化粧水を小さく詰め替えたもの、リラックスできるオイルなどをジップロックに入れて携帯するそうです。 メキシコで買ったお気に入りのポーチにはメイクアイテムをメインに。〈TRANSINO〉の「薬用UVパウダー」と「薬用ホワイトニングCCクリーム」、〈OSAJI〉のアイシャドウとルージュ、〈rms beauty〉の「カラーパレット クラシック コレクション」、〈Gemmyblossoms〉の「2way lip」を色違いで2本、〈WELEDA〉の「エーデルワイス UVプロテクト」、〈nahrin〉の「ハーブオイル33+7」、〈STYLENANDA〉のアイブロウ、〈M・A・C〉の「ブラシストローク ライナー」と、お湯で落とせる「エクステンディッド プレイ ギガブラック ラッシュ」、旅に持ち歩くミニサイズのミラーも入れて。 日焼け止めに加え、SPF値の高い下地や美白アイテムはしっかりと準備。リップも色違いで何色か入れる、お湯落ちタイプのアイメイクを持参するなど、手をかけずに旅先の気分を上げる工夫がそこかしこに。「ボディオイルとヘアオイルは兼用のものを持参するなど使いまわして、なるべく物は少なく、と心がけています」と加藤さん。ヘアメイクアップアーティスト加藤 恵さん多くの女性誌や広告を中心に活躍中。著書に『カジュアルな大人メイク』(双葉社)。旅の記録のInstagram @megtabiを更新中。旅上手なあの人のトラベルセット (後編)へ kiitos. vol.13「旅上手なあの人のTRAVEL SET」よりphotograph : Kiyono Hattori, Yumiko Yokota [STUDIO BANBAN]edit&text : Kaoru Tateishire-edit : Midori Seki
2020年02月14日3月1日に数量限定で発売株式会社資生堂は、メイクアップブランド「SHISEIDO ピコ」から、東京の24時間を表現した「ムースパウダーリップ ピコ」と「ネイルエナメル ピコ」を2020年3月1日に数量限定で発売する。同ブランドは、大人気のミニサイズコスメを展開するメイクアップブランドだ。持ち運びや収納に便利なミニサイズで、普段は選ばない色にも挑戦しやすい。リップは、軽くたたくように塗るとセミマットな仕上がりになり、たっぷり塗るとつやのある印象になる。ムースのように柔らかな感触で、チークとしても使用できる。販売価格は、4g入りで1980円(税込み)だ。ネイルエナメルは、現代的なカラーをラインアップ。ひと塗りで輝きを放つ鮮やかな発色を実現した。速乾性に優れているので、セルフネイルも簡単。美しい仕上がりが長持ちする。販売価格は、4ml入りで1100円(税込み)。ユニークなパッケージとネーミングカラーは、リップとネイルエナメル各9種類から選べる。東京の朝を表現した、甘い印象を与えるピンクは「5:42 甘い余韻」、パープルのニュアンスカラーは「7:25 朝霞と街」、ブロッサムカラーは「10:12 桜とダンス」と、カラーのネーミングもユニーク。時計のデザインのパッケージは、それぞれ表現している東京の時間を表している。(画像はプレスリリースより)【参考】※資生堂ニュースリリース
2020年02月10日ジョルジオ アルマーニ ビューティ(GIORGIO ARMANI BEAUTY)の新クッション ファンデーション「デザイナー メッシュ クッション」が、2020年3月27日(金)より新発売となる。明るく“透明感のある肌”を演出地中海からインスピレーションを得たブルーパッケージが特徴的な「デザイナー メッシュ クッション」は、“透明感のある肌”を演出するクッション ファンデーション。肌が持つ青みが透明感のある肌に影響を与えると発見した、ジョルジオ アルマーニ ビューティは、ブルーのピグメントを配合。毛穴、くすみなど気になる部分はカモフラージュしながら、ほんのり自然なツヤ感をもたらして、明るい肌を演出してくれる。自然な仕上がり or ハイカバー?自在にメイクアレンジユニークなのは、自在にアレンジできる使い方。イタリアの最高級ファブリックで作ったこだわりのメッシュ生地は、3つの付け方を可能にする。“ポンポン”とタッピングするようにとると、適量を素早くピックアップ。ほどよいカバー力で気になる部分をカバーしながら、ワントーン明るい肌を演出してくれる。すべらせるようにとると、柔らかなフォーミュラへと変わりハイ カバーを実現。さらに、拭き取るようにアプリケーターにとれば、多くのフォーミュラをピックアップでき、さらにハイ カバーな仕上がりを楽しむことができる。ひんやりテクスチャー&アルマーニ史上最高UVカットテクスチャーは、約30%の水分を含んでいるウォータリーバーム状で、ひんやりとしたつけ心地。SPF50 PA+++とアルマーニのファンデーション史上最高のプロテクション効果で、紫外線や汗が気になる夏の季節も素肌を守ってくれる。先端の尖ったユニークアプリケーターまた、先の尖ったアプリケーターも特徴的。小回りがきく先端部分で、細かな場所の塗布も可能に。ブランドロゴ入りの幅広のリボンストラップは、しっかりホールドして、アプリケーションを自在にコントロールする。カラーは肌色にあわせて選べる全4色展開だ。【詳細】ジョルジオ アルマーニ ビューティ「デザイナー メッシュ クッション」全4色 SPF50/PA+++ 各9,200円+税、レフィル 各6,000円+税発売日:2020年3月27日(金)【問い合わせ先】ジョルジオ アルマーニ ビューティTEL:0120-292-999
2020年02月10日ジルスチュアート ビューティ(JILL STUART Beauty)から“ラベンダーカラー”のメイクアップベース「ジルスチュアートイルミネイティング セラムプライマー」が登場。2020年3月6日(金)より発売される。透明感UPのラベンダーパール化粧下地ジルスチュアートイルミネイティング セラムプライマーの新色はラベンダー。オーロララベンダーパールを配合した新色は、肌のくすみをとばして、透明感をアップ。ツヤツヤで明るい肌に仕上げてくれ、いつものファンデーションの仕上がりをリッチにレベルアップしてくれる。肌にのせると、ミルクのようになめらかに広がって、なじませていくうちに均一な膜を形成。負担のない軽やかなつけ心地なのに、毛穴を自然にカバーして、凹凸のない美しい肌を演出してくれる。汗、皮脂となじみにくいシリコーンオイルを使用しているので、つけたての仕上がりが長くつづき、化粧もちもアップ。透明感とリラックス感にあふれたクリスタルピンクブーケの香りは、メイク時間もうっとりした気持ちにさせてくれそうだ。【詳細】ジルスチュアートイルミネイティング セラムプライマー 新色1色 SPF20/PA++ 30mL 3,200円+税発売日:2020年3月6日(金)【問い合わせ先】ジルスチュアートビューティTEL:0120-878-652
2020年02月10日MiMC(エムアイエムシー)人気の美容液UVパウダー「ナチュラルホワイトニングミネラルパウダーサンスクリーン」が限定登場。2020年3月4日(水)より発売される。“日焼け止め&スキンケア効果”を備えたパウダーMiMCの「ナチュラルホワイトニングミネラルパウダーサンスクリーン」は、「日焼け止め」と「美白・保湿のスキンケア」効果を兼ね備える、春夏限定の美容液UVパウダー。美白有効成分や肌あれ有効成分で包み込んだミネラルパウダーが肌にしっとりと密着し、紫外線を浴びる日中もSPF50+ PA++++で肌を守りながら、スキンケア効果を発揮してくれる。カラーは、毛穴やくすみをふんわりとカバーし、肌トーンをアップしてくれる「クリアピンク」と、重ねるほどに透明感が増す軽やかな「クリアベージュ」の2色を用意。ミラー付き「コンパクトタイプ」新登場さらに、2020年は、メイクの上からでも手を汚さずに片手で塗り直しできるスポンジ付きの「ポンポンタイプ」に加え、ミラーとパフを携えた「コンパクトタイプ」も取り揃える。UVケアも叶う美容液スティックに新色3月4日(水)には、エイジングケアとUVケアを同時に叶える美容スティック「ビオモイスチュアスティックAC&UV」に新色「02 ホワイト」も登場。ザクロや苺など8種類のフルーツから抽出した美容オイルを配合しており、日中に乾燥してきた肌にのせれば、メイクの上からうるおいを補給することができる。SPF20 PA++で紫外線対策も備える。新色「02 ホワイト」は、光に照らされたような明るさを肌に与えてくれる色。目もと、口もと、鼻筋などにレフ版効果をもたらし、立体感やシワ、毛穴の目立たない肌へと仕上げてくれる。【詳細】MiMC 新作コスメ発売日:2020年3月4日(水)・ナチュラルホワイトニングミネラルパウダーサンスクリーン(ポンポンタイプ) SPF50+ PA++++ 全2色 各6,300円+税<限定発売>・ナチュラルホワイトニングミネラルパウダーサンスクリーン(コンパクトタイプ) SPF50+ PA++++ 全2色 各6,300円+税<限定発売>・ビオモイスチュアスティックAC&UV SPF20 PA++ 全1色 3,300円+税<新色>【問い合わせ先】株式会社MIMCTEL:03-6455-5165(平日10:00~17:00)
2020年02月08日ボビイ ブラウン(BOBBI BROWN)から、ロンドンを拠点とするアーティスト、モラグ・マイヤーズコフとのコラボレーションによる限定コスメ「モラグ マイヤーズコフ コレクション」が登場。2020年3月13日(金)より限定発売される。英国アーティストとコラボした“カラフル”コスメモラグ・マイヤーズコフは、ロンドンを拠点とするマルチメディアアーティスト。病院、駅、公園など人々が集う公共の場所に、鮮やかな色彩と大胆なグラフィックが特徴のダイナミックなアートを残している。「モラグ マイヤーズコフ コレクション」では、モラグ・マイヤーズコフが特別にデザインしたカラフルなパッケージを纏った限定コスメを展開。またコスメの色合いも、彼女が生み出す色彩豊かなアートからインスピレーションを得ている。“絵の具”を塗り重ねるように楽しむアイシャドウパレット「プレイ.ドリーム.ラブ アイ パレット」は、赤、オレンジ、モカの暖色系のアクセントカラーと、ピンク、アイボリー、ゴールドなどの柔らかなベースカラーをセットした9色入りアイシャドウパレット。どの色を重ねても美しい目もとが仕上がるように設計されており、絵の具を塗り重ねてニュアンスのある色彩を作り上げるようにして、自由なアイメイクを楽しむことができる。“マーブル模様”ハイライター「ハイライティング パウダー」は、ゴールド、ブロンズ、ローズの3色をマーブル模様にミックスしたパウダー。各シェードを単色でハイライター、ブロンザー、チークとして使用することができる。また3色をふんわりと混ぜれば、頬全体に血色感とツヤ感を与えることができるなど、つけ方次第でアレンジの幅を広げることが可能だ。ふんわりマットなリップカラー「クラッシュド リップ カラー」には、どんなメイクアップとも好相性のヌーディーなナチュラルピンクと、モーヴカラーの2色を限定色として用意。するすると唇の上をすべるようななめらかな塗り心地で、ふんわりマットな質感のリップへと導いてくれる。L01 ピーチパッション:ナチュラルピンク<限定色>L02 ロージードリーム:リッチモーヴ<限定色>【詳細】モラグ マイヤーズコフ コレクション発売日:2020年3月13日(金)限定発売・プレイ.ドリーム.ラブ アイ パレット 限定1種 8,800円(税込)・ハイライティング パウダー 限定1種 6,380円(税込)・クラッシュド リップ カラー 限定2色 4,070円(税込)【問い合わせ先】ボビイ ブラウンTEL:0570-003-770
2020年02月08日乾燥によるメイク崩れを防ぐ株式会社ファンケルは、「ビューティブーケ立体つや出しチークカラー」を2020年2月10日(月)に通信販売と直営店舗にて数量限定で発売する。同製品は、乾燥を防ぎ、美しい発色が長時間続くチークカラーだ。同ブランド共通の美容成分を配合。独自の原料「発芽米発酵液」や「ハリつや発酵エキス」、「ヒアルロン酸」、「コラーゲン」などが肌の乾燥を防ぎうるおいを与える。また、紫外線防御効果は、SPF20/PA++。顔の中でも紫外線の影響を受けやすい頬を守り、ダメージをケアする。ケースとレフィルが一体型で、専用のブラシ付き。ケースの中に鏡が付いているので、外出先でのメイク直しにも便利だ。販売価格は、2860円(税込み)だ。血色の良いつや美肌に仕上げる使用方法は、円を描くようにチークカラー全体をブラシに取る。頬よりも高めの部分から外側に向かって引き上げるように付ければパッと明るい表情に仕上がる。色は、使いやすいコーラルピンク1種類。「さくらパール」と「ライトパール」が配合された4色を混ぜて使うことでくすみを取り去り、血色の良いつや美肌が叶う。(画像はプレスリリースより)【参考】※ファンケルニュースリリース
2020年02月07日カバーマーク(COVERMARK)から、新ベースメイク「カバーマーク スキンブライト クリーム CC」が登場。2020年4月1日(水)より発売される。1本でベースメイクが完成するCCクリーム「カバーマーク スキンブライト クリーム CC」は、これ1本でベースメイクが完成するブランド初のCCクリーム。ファンデーションを使用しなくても、“色ムラのない”肌色と“透明感のある”肌質感を叶えてくれる。色ムラのない透明感溢れる肌へ「カバーマーク スキンブライト クリーム CC」が目指したのは、ただ色をのせただけではない、“きちんと感”のある肌。スキンケアの後に塗布するだけで、肌のくすみや色ムラを解決し、肌そのものが元から美しいかのような透明感のある仕上がりへと導いてくれる。汗・皮脂に強く、美しい仕上がりをキープ暖かくなるこれからのシーズンに嬉しい、汗、皮脂に強いダブルブロック効果も実現。皮脂密着パウダーが余分な皮脂を吸着しつつも、肌を乾燥させずに適度な皮脂バランスを保ってくれる。単体ではもちろんのこと、化粧下地としても活躍し、ファンデーションのヨレを一日中防止してくれる。均一に密着しキメ細やかな肌に崩れにくいのに、透明感のある仕上がりが叶うのは、細かな繊維状粉体を配合しているから。なめらかなテクスチャーで肌に均一にのび広がり、ピタリと密着。美しく整ったキメを再現し、肌色のカムフラージュ効果を高める。肌に負担を感じさせることなく、紫外線や乾燥から肌を守ってくれるのも嬉しいポイント。SPE50+、PA++++を採用し、高麗ニンジンなどの保湿成分も配合した。【詳細】カバーマーク スキンブライト クリーム CC SPF50+ PA++++ 全2色 各3,800円+税発売日:2020年4月1日(水)【問い合わせ先】カバーマーク カスタマーセンターTEL:0120-117133月~金(祝日を除く) 10:00~18:00
2020年02月07日フランフラン(Francfranc)は、ハリウッドの撮影現場やバックステージをイメージした新作メイクアイテム&インテリア「ウーマンズ・バックステージ」を、2020年2月21日(金)に全国フランフランにて発売する。ハリウッドの撮影現場などをイメージしたメイク道具「ウーマンズ・バックステージ」では、華やかなメイクスペースを再現できるメイクボックスや、機能的でデザイン性のあるメイクブラシ、そのままディスプレイできるメイク収納アイテムなどを展開する。プロ用を自宅仕様にしたメイクボックスプロ用のメイクボックスを自宅仕様にした「ヴァリーズ ハリウッドボックス」は、鏡面にライトを配した1品。コンパクトに収納でき、ドレッサーとしても使うことが可能だ。Lサイズは、取り外し可能な3段階調整の脚付きとなっており、用途に合わせて高さを調節しながら使うことができる。さらに、細かなメイク道具から、ドライヤーやアイロンまで、大容量収納できるコスメデスクやLEDミラーも登場する。スタイリッシュ&機能的なメイクブラシまた、ディスプレイのようにパールを敷き詰めたボックスとメイクアップブラシのセットや、持ち手にダイヤモンドのような装飾を施し、洗った後立てて乾かすことのできるスタンド式のメイクアップブラシも揃う。「フェネート マグネティック メイクアップブラシセット」は、ブラシの柄の部分に配したマグネットによって付属のスタンドにくっつけて収納できるブラシセット。セミマットなブラックのシンプルなデザインも魅力だ。【詳細】フランフラン「ウーマンズ・バックステージ」発売日:2020年2月21日(金)販売店舗:全国フランフラン※Francfranc BAZAR(アウトレット)は除く。一部店舗およびフランフランオンラインショップでは、1月31日(金)より先行販売。アイテム例:・ヴァリーズ ハリウッドボックス S 28,000円・ヴァリーズ ハリウッドボックス L 58,000円・エルドラド コスメデスク デスク 49,000円 / LED ミラー 30,000円・フェネート マグネティック メイクアップブラシセット(フェイスブラシ 1本 ・チークブラシ 1本 ・アイシャドウブラシ 3本) 3,800円※価格はすべて税込。※商品名、価格、仕様、発売時期等は変更される可能性あり。
2020年02月07日THREE(スリー)は、メイクコレクション「THREE ジュビリー コレクション 2020」を2020年3月3日(火)に限定発売する。“3月3日”THREEから"春が咲く”限定コスメ登場“3月3日”はTHREEにとって特別な日。ブランド名とリンクしたスペシャルな日にちなんで、いましかゲットできない特別なアイパレット、リップジャム、ネイルポリッシュを展開する。キーワードは「キュリアスカラー」。すぐに肌にのせたくなるほど、好奇心をくすぐられるポップカラーを揃えて、華やかなメイクアップを提案する。一つひとつのカラーは春を意識して、日本的な春な情景や花々などがインスピレーション源となっている。グリーン×ピンクで作る春色アイメイク目玉となるのは、4色セットのアイパレット「THREE ディメンショナルビジョンアイパレット」だ。ワンダーランドの花が描かれたパレットには、心躍る4つの限定色をセット。クリスタルパウダーのグリーンと、なめらかなクリームテクスチャーのピンクをコンビネーションさせることで、スウィートにもクールにも、さまざまな春の表情を引き出していく。〇スウィートアイメイクレシピおすすめは、ピンクをまぶた全体にのせた後、目頭にグリーンのアクセントを効かせたスウィートなアイメイク。色のコントラストを楽しみながら、まぶたの際にスウィートブラウンをのせることで、穏やかな陰影を描き出す。〇洗練グレイッシュアイメイクレシピまた、ピンクのクリームテクスチャーにライトグリーンの輝きを重ねれば、シックな表情に。意外だがこの2色をあわせると、洗練されたグレイッシュなトーンのアイメイクが楽しめる。フレッシュコーラル色春のリップジャム目元をカラフルに彩ったら、口元にはフレッシュコーラルをひと差し。みずみずしいツヤ感で、ふっくらとした唇を演出してくれる人気の「THREE シマリング リップジャム」の限定色がおすすめだ。心躍る春色ネイルポリッシュ「THREE ネイルポリッシュ」には、好奇心をくすぐる鮮やかな6色を限定で揃えた。この春限定の指先で、手元から春の訪れを楽しんでみては。THREE ネイルポリッシュ限定6色X25 TASTE OF FAME:ゴールド・レッドの光の粒が様々な大きさで舞い降る、ブリリアントブルーム。X26 INNER CHILD:夢見る無垢な気持ちを引き出してくれる、大人のチェリッシュドピンク。X27 TASTE OF CLOUD:少し霞んだ空色に、小さな光が点滅するスプリング・デイライト。X28 SWEET CHILD:春のエナジーを引き寄せる、好奇心いっぱいのキュリアス・エッグ。X29 HEAVEN TASTE:爽やかな景色がどこまでも続くような、心地の良いグリーンラテ。X30 DELICIOUS DEMON:アンニュイな透明感が魅惑的な、甘さ控え目のライラックシロップ。【詳細】「THREE ジュビリー コレクション 2020」発売日:2020年3月3日(火)・THREE シーズンコレクションキット 2020 限定1種 8,200円+税内容:THREE ディメンショナルビジョンアイパレット X01<限定品>、THREE シマリング リップジャム X08<限定色>・THREE ネイルポリッシュ 限定6色 各1,800円+税【問い合わせ先】THREETEL:0120-898-003(フリーダイヤル
2020年02月06日オーガニックシュガーソープ(左から)ティートゥリー、レモングラスライム、ベビーマイルド、ペパーミント、ラベンダーオーガニック食品レベルの基準を満たし、小さい子どもにも安心して使えるオーガニックソープ。高い保湿力を誇る砂糖が肌へとうるおいを与える。顔、ボディ、ハンドとマルチに使用可能。 各355ml ¥2,200世界平和のメッセージを込めたナチュラルソープ1本で顔も身体も、食器洗いや洗濯にも使える〈ドクターブロナー〉の「マジックソープ」。ブランドの代名詞とも言えるこの製品がアメリカで誕生したのは1948年のこと。創設者であるエマニュエル・ブロナーの生家はドイツのユダヤ人街にあり、1850年からソープづくりを行っていました。エマニュエルは世界大戦がはじまる前にアメリカへ渡っていましたが、両親らはドイツに留まり戦争の犠牲になってしまいます。この経験から、ソープを通して世界平和というメッセージを伝える試みがはじまりました。「マジックソープ」のラベルには彼の哲学がメッセージとして添えられ、現在も変わっていません。 1960年代になるとヒッピーたちによるカウンターカルチャーの後押しによって、それまで“古くさいもの”とされていたナチュラル&オーガニックの機運が高まりました。その結果「マジックソープ」はアメリカ全土へ広く知られることとなったと言います。(左から)オーガニックバーム(チェリーブロッサム、サンダルウッド&ジャスミン) 各14g ¥1,200、オーガニックリップバーム(オレンジジンジャー)4g ¥800、マジックソープ Sサイズ(ベビーマイルド、シトラスオレンジ) 各237ml ¥1,200、マジックソープバー(グリンティー、ローズ) 各140g ¥1,100、オールワントゥースペースト 140g ¥1,600 日本でも愛される、〈ドクターブロナー〉の誠実なものづくり「マジックソープ」が日本上陸を果たしたのは2003年。1本で全身に使える利便性、洗練されたプロダクトデザインにいままでにない価値を見出したカスタマーも多いことでしょう。製品の持つ実力はもちろん、〈ドクターブロナー〉のものづくりに対する姿勢こそ支持される理由かもしれません。製品のすべてはオーガニック原材料からつくられていて、それらはフェアトレードで調達しています。さらに安心、安全な製品であることを分かりやすく伝えるためにさまざまなオーガニック認証を取得しています。現社長のマイケル・ブロナー氏は「より良い製品をつくり続けるとともに、多方向からのアプローチで社会をより良い方向へ導きたいというビジョンを持っていることも理解していただけたら嬉しい」と語ります。創業当時から変わらず、思いを込めたものづくりを続ける〈ドクターブロナー〉が、この先どんな世界を見せてくれるのか楽しみです。 SHOP INFORMATIONドクターブロナー(ネイチャーズウェイ)tel : 0120-877167 kiitos. vol.13「kiitos. news topics」よりphotograph : Yumiko Yokota [STUDIO BANBAN]edit&text : kiitos.編集部re-edit : Midori Seki
2020年02月06日CHIHARUがあなたの悩みを解決!2020年2月21日、株式会社KADOKAWAから、『脱コンメイク ~美の調律師 CHIHARU流コンプレックス逆転メイク術~』が発売される。著者はヘア&メイクアップアーティストのCHIHARU。CHIHARUは1986年に宝塚歌劇団に入団し、2004年に退団するまで男役スターして活躍。現在は、ヘア&メイクアップアーティストして活動し、タレントや女優、モデルたちから絶大な信頼を得ている。コンプレックスは「隠すのではなく目立たなくさせる」を理念とする。同書では、女性の悩みを解決する方法をパーツごとに紹介。CHIHARU式コンプレックス逆転メイク術が分かりやすくまとめられている。販売価格は2,090円。Amazon.co.jpなどで予約を受け付けている。刊行記念イベントが開催決定!2020年3月7日、東京都内某所において、『KADOKAWA「脱コンメイク ~美の調律師 CHIHARU流コンプレックス逆転メイク術」刊行記念 スペシャルビューティートークイベント』が開催される。ゲストに宝塚OGが登場予定。KADOKAWA公式オンラインショップ カドカワストアにて、同イベントへの参加券が付いた書籍の予約を受け付けている。販売価格は4,500円。予約販売期間は2月18日23:59まで。(画像はCHIHARU’s DIARYより)【参考】※CHIHARU’s DIARY※Amazon.co.jp※KADOKAWA公式オンラインショップ カドカワストア
2020年02月05日長井かおりが、新刊発売記念メイクイベントを開催!2020年2月24日(月)、二子玉川 蔦屋家電 BOOK 2階ダイニングにおいて、『長井かおり『世界一わかりやすいメイクの教科書』発売記念メイクイベント ~最強に似合う、私メイク講座~』が開催される。長井かおりへの質問もOK。実際にメイクをしてもらえるチャンスもある。長井かおりの4冊目の著書『世界一わかりやすいメイクの教科書』が付いて、参加費は1,650円(税込み)。参加者全員に「Fujiko ミニウォータリールージュ01」がプレゼントされる。1日2回開催で、1回目の開場時間は10:45、開催時間は11:00から12:30まで。2回目の開場時間は13:45、開催時間は14:00から15:30まで。各回の定員は50名となっている。ECサイト「T-SITE SHOPPING 二子玉川 蔦屋家電」にてイベント参加券を購入可能。二子玉川 蔦屋家電 BOOK 2階 BOOKレジ、電話(03-5491-8550)でも予約を受け付けている。人気ヘア&メイクアップアーティスト 長井かおり長井かおりは山形県出身。百貨店でビューティーアドバイザーとして活躍した後、2005年にヘア&メイクアップアーティストに転身。現在は、女性誌でのメイク連載を多数持ち、自主開催のメイクレッスンが人気を集める。インスタグラムのフォロワー数は32,000人以上。著書には『必要なのはコスメではなくテクニック』『美しくなる判断がどんな時もできる』『テクニックさえ身につければ、「キレイ」はもっと引き出せる』がある。(画像はヘア&メイクアップアーティスト長井かおりオフィシャルブログより)【参考】※蔦屋家電※ヘア&メイクアップアーティスト長井かおりオフィシャルインスタグラム※ヘア&メイクアップアーティスト長井かおりオフィシャルブログ
2020年02月05日イトリン(ITRIM)から、ブランド初のベースメイクアイテム「エッセンシャルEEクリーム」と「フェイスケアパウダー」が登場。2020年3月10日(火)より発売される。「EEクリーム+パウダー」で仕上げる新ベースメイク2018年のデビューから、スキンケア、ボディケア、ヘアケアを展開してきたイトリンから、ブランド初のベースメイクアイテムが登場する。提案するのは、スキンケア効果とカバー効果を1つにした“スキンケアベース”という考え方だ。高いスキンケア効果を備えた化粧下地「エッセンシャルEEクリーム」と、肌悩みに合わせて選べる「フェイスケアパウダー」を掛け合わせ、“メイクアップのベース”ではなく、“スキンケアの仕上げ”としてのベースメイクを叶えた。スキンケア効果&カバー力を備えた化粧下地「エッセンシャルEEクリーム」は、紫外線などの外的ストレスから肌を守るスキンケア効果と、素肌のようにナチュラルなカバー力を備えた化粧下地。肌色をなめらかに整える“Even”と、スキンケア効果を高める“Effect”の頭文字を取り、“EEクリーム”と名付けた独自開発のクリームとなっている。“パウダー”と“オイル”を絶妙なバランスで組み合わせることで、紫外線などから肌を守るとともにうるおいを与え、ヘルシーな印象に。たるみ、毛穴の開きなども見えないヴェールでカバーし、透明感のある仕上がりをキープしてくれる。肌にピタッと密着し、汗・水に崩れにくいのも嬉しいポイントだ。使用方法は、スキンケア後しばらく時間をおいてから、米粒大を手に取り、額、頬、顎、鼻の上に置いて均等に塗り広げるというもの。その後、手のひらで肌を押さえつけるようにしてなじませる。外出先での化粧直しとして、メイクの上から薄く重ね付けしてもOK。カラーはやわらかなナチュラルベージュの1色を展開する。“肌悩み”で選ぶフェイスパウダー「エッセンシャルEEクリーム」の後に使うのが、「フェイスケアパウダー」。“仕上がり”ではなく、“肌悩み”に合わせて選べるのが特徴で、全3種類を取り揃える。サラサラとしたパウダーが、それぞれの悩みに合わせたスキンケア効果を発揮しつつ、気になるところをふんわりとカバーする。赤みが気になる人は“桜の花びら”パウダー赤みが出やすい人には、サトザクラの花びらから作られたパウダーなどを使った「フェイスケアパウダー Ouka(オウカ)」がおすすめ。桜を彷彿とさせるピンク色のパウダーが、肌の赤みや、色ムラをやらわげ、ふんわりとやわらかい印象へ導いてくれる。赤みやニキビの気になるところに軽くのせたあと、パフで顔全体に塗布すると良い。くすみやシミが気になる人は“ビワの種”パウダー黄ぐすみが気になる人には、ビワの種のパウダーなどを用いた「フェイスケアパウダー Ouju(オウジュ)」がベスト。ナチュラルベージュのパウダーをくすみ、シミが気になるところにのせた後、パフで仕上げれば、透明感溢れるヘルシーな印象が叶う。顔色の悪さが気になる人には“蓮の花”パウダー血行が悪く、むくみやす人に提案したいのが、蓮の花パウダーなどを使った「フェイスケアパウダー Renka(レンカ)」。血行や代謝が悪く、くすんで見える肌にホワイトのパウダーをのせると、透明感のあるいきいきとした印象を演出できる。顔全体にパフで粉をのせた後、フェイスラインにそって回転させながら滑らすように整えると美しく仕上がる。【詳細】イトリン 新商品発売日:2020年3月10日(火)・イトリン エレメンタリー エッセンシャルEEクリーム 28g 10,000円+税 SPF50/PA++++・イトリン エレメンタリー フェイスケアパウダー Ouka 11g 8,800円+税・イトリン エレメンタリー フェイスケアパウダー Ouju 11g 8,800円+税・イトリン エレメンタリー フェイスケアパウダー Renka 11g 8,800円+税【問い合わせ先】イトリン(ITRIM)TEL:0120-151-106
2020年02月03日ディオール(DIOR)は“日本庭園”の幻想的な光をイメージした“ピンクのメイクアップ”コレクション「ガーデン オブ ライト コレクション」を2020年2月14日(金)より発売する。日本庭園着想「イチョウ」モチーフのピンクメイクインスピレーション源となったのは、幻想的な光に彩られた日本庭園。春の訪れとともに草花が咲き誇る日本庭園の中でも、ディオール メイクアップ クリエイティブ&イメージ ディレクターのピーター・フィリップスが感銘を受けたのは、イチョウの葉。古くから光輝と長寿の象徴として、日本で愛されてきた植物が、ディオールのメイクアップに新しい魅力を吹き込む。象徴的なのは、イチョウモチーフのフェイスパウダー「ディオール スキン ミネラル ヌード ルミナイザー パウダー」だ。パレット中央には、濃淡異なるピンクのイチョウモチーフとDIORロゴをオン。遊び心たっぷりなパウダーは、肌にのせるとこの上ないフレッシュなツヤをもたらしくれ、肌を美しく際立たせてくれる。また、ディオール人気コスメもイチョウモチーフになって登場。5色セットのアイシャドウパレット「サンク クルール」には、イチョウの葉がエンボスされている。ローズトーンのカラーは、目元を上品に引き立て、暖かみのある表情に。ローズカラーのアイメイクは、春のメイクやバレンタインメイクにもおすすめだ。「ディオール アディクト リップ マキシマイザー」には、“ピンク サクラ”の名が付いた限定色が追加。その名の通りやわらかなピンクカラーで、やわらかな煌きを唇にもたらしハッピーなムードを演出してくれる。美白シリーズ「ディオール スノー」新コンパクトファンデまた同日、ディオール スノーシリーズから新しいファンデーション「スノー パーフェクト ライト コンパクト ファンデーション」がお目見え。シリーズの特徴である、複合美白成分・ディオール スノー ブライトニング コンプレックスを豊富に配合し、メイクしながら、咲きたての花のような明るい肌へ導いていく。もちろん、メイク効果も期待。エーデルワイスの花びらから着想を得て開発された、ソフトフォーカス効果を発揮するホワイト マイクロパールが、肌のテカリを抑えながら、自然にツヤ感をアップ。高いカバー力で色ムラなどの肌悩みを補正して、均一なツヤ肌を叶えてくれる。肌のうるおいをキープして、乾燥から肌を守り、柔らかくしなやかな肌を実現。展開カラーは全7色で、日本女性の肌色にあわせた特別処方だ。持ち運びにも便利なスマートなパッケージなので、外出先のメイク直しとしても活躍してくれそうだ。【詳細】■ディオール「ガーデン オブ ライト コレクション」発売日:2020年2月14日(金)数量限定発売・サンク クルール 限定1色 7,800円+税・ディオールスキン ミネラル ヌード ルミナイザー パウダー 限定1色 5,800円+税・ディオール アディクト リップ マキシマイザー 限定1色 3,700円+税■スノー パーフェクト ライト コンパクト ファンデーション SPF10・PA++ 全7色 7,300円+税/リフィル 6,000円+税発売日:2020年2月14日(金)新発売【問い合わせ先】パルファン・クリスチャン・ディオールTEL:03-3239-0618
2020年02月03日可愛らしさと女性らしさの象徴カラー”ピンク”。アクア・アクアがこの春提案するのは、内側から女性らしさを引き出す大人ピンクのワントーンメイク。全体を明るく血色感を与えながらも、大人っぽく洗練された印象に仕上げる絶妙なラインナップです。目元の明るさと、トレンド感ある表情を両立するアイシャドウミネラルパウダーの輝きが美しいアイシャドウ。左側のミルキーピンクをアイホール全体に伸ばして目元に明るさと透明感を、右側のダスティーピンクを二重幅にのせてトレンド感と上品さをプラス。オーガニックデュオシャドー06 ベリーパルフェ/2,000円(税抜) クリアな艶と血色が今っぽいクリームチーク透明感のある鮮やかなピンクは、顔全体の印象を明るく仕上げてくれます。肌に伸ばすとパウダーのような質感に変化するクリームチークで使いやすく、程よい艶感が今っぽい仕上がりに。オーガニッククリームチーク03 キュートストロベリー/2,000円(税抜) ポーチに1本!肌なじみ抜群のリキッドルージュ海藻エキス配合で、ぷっくり立体感のある唇に仕上げるリキッドルージュ。肌なじみの良いコーラルピンクは、オフィスメイクもカジュアル使いにもおすすめ。常にポーチに入れて持ち歩きたい1本です。オーガニックリップアップルージュ 04 ピーチピンク/2,200円(税抜) 春夏の強い味方!SPF50/PA++++のフェイスパウダー春先からのマストアイテムUVパウダー。SPF50/PA++++の強力紫外線カット効果を備えつつ、肌に透明感と血色を与えてくれます。ミネラルパウダーが余計な油分も抑えてくれて、汗ばむ季節に頼もしい存在。オーガニックフェイスパウダーUV トーンアップピンク/2,600円(税抜)アクア・アクア公式サイト
2020年02月03日シュウ ウエムラ(shu uemura)から、スティックタイプの新ベースメイク「アンリミテッド ファンデーション スティック」が登場。2020年2月26日(水)より発売をスタートする。“オーダーメイド”感覚ファンデに新スティックタイプ新作「アンリミテッド ファンデーション スティック」は、“オーダーメイド”感覚のリキッドファンデーション「アンリミテッド ラスティング フルイド」シリーズから登場。理想の肌色に出会える豊富なカラーバリエーションと、つけていることを忘れてしまうほどの軽いテクスチャー、キレイな仕上がりをキープしてくれるロングラスティングという3つの特徴はそのままに、持ち運びに便利なスティックタイプに進化。また、形状だけでなく、アレンジ次第でさまざまなメイクが楽しめちゃうのも新作の魅力だ。「アンリミテッド ファンデーション スティック」HOW TO メイク「アンリミテッド ファンデーション スティック」は、これ1本でメイクすることも、既存の「アンリミテッド ラスティング フルイド」と組み合わせてメイクすることも可能。全12色という豊富な色展開で、ハイライト、シェーディングとして使用することもできる。〇単体使いで時短メイク「アンリミテッド ファンデーション スティック」のみで全顔メイクすれば、手軽にベースメイクが楽しめ、手を汚さずに塗布できるので“時短メイク”にもぴったり。〇外出先でのメイク直しにポータブルなスティックタイプの形状を活かして、メイク直し用のファンデーションとして取り入れるのもグッド。化粧直しをより簡単に美しく仕上げてくれる。〇立体顔を叶えるハイライト&シェーディングファンデーションの肌色より1段階明るい色をハイライトカラーに、2段階暗い肌色をシェーディングカラーとして使えば、手軽にコントゥアリングが楽しめる。ベースのファンデーションは、相性抜群な「アンリミテッド ラスティング フルイド」をチョイスして。〇部分使いでこだわりメイクまた、「アンリミテッド ラスティング フルイド」とパーツによって使い分けることで、ワンランク上のベースメイクも楽しめる。ピンポイントで塗布できるスティックタイプならではの動きを味方につけて、細部にまでこだわったベースメイクを体験してみて。クリームからパウダーへするする変化「アンリミテッド ラスティング フルイド」の面白いところは、クリームからパウダーへと変化するテクスチャーだ。体温でとろけるオイルを配合しているので、素肌に溶け込むようになじむのに、瞬時にパウダーへと変わり、べたつき知らずの肌に。なめらかでありながらさらっとしたパウダリーな仕上がりは、その後重ねるチークやアイシャドウとマッチしやすく、自然なグラデーションも叶えてくれる。狙った場所にピンポイント!雫型のシルエット雫のようなフォルムの独自のアプリケーターも注目。顔の各パーツの特徴を考えて作り上げたユニークなフォルムが、ピンポイントかつ均一な仕上がりを可能にする。スティック先端部分:目の下や小鼻の脇など狭いエリアに最適スティック広い部分:頬、額など広いエリアをすばやく塗るのにぴったり最大18時間キレイが続く、メイク仕上げ用ミストまた同日、メイク仕上げ用ミスト「アンリミテッド メイクアップ フィックス ミスト」もデビュー。メイクアップのラストステップに加えるだけで、日中メイク直しを忘れるほど、美しい仕上がりをキープしてくれる。最大18時間、キレイな仕上がりが続くので、夜まで化粧直しいらずに。うるおいをたっぷり含んでいるので、使用感は化粧水を塗布したようにすっきり。繊細なミストはメイクの仕上がりを邪魔せず、ふんわりやさしい香りが広がるのも特徴だ。【詳細】シュウ ウエムラ新ベースメイク・アンリミテッド ファンデーション スティック 全12色 SPF21/PA++ 各5,400円+税・アンリミテッド メイクアップ フィックス ミスト 100mL 3,700円+税発売日:2020年2月26日(水)【問い合わせ先】シュウ ウエムラTEL:0120-694-666
2020年02月02日シスレー(SISLEY)から“次世代型オールインワン クリーム”「フィト イドラ タン」が、2020年2月1日(土)より発売される。1本で7つのスキンケア&メイクアップ作用シスレーの新作「フィト イドラ タン」は、7つのスキンケア作用とメイクアップ作用をこれ1本で叶える、効果的なオールインワン クリームだ。メイクしながらスキンケア効果を期待。ゴールデンアップルツリーエキス、キウイエキス、グレープフルーツエキスと自然由来のエキスの作用で、毛穴を引き締め肌をなめらかに整えてくれる。同時に、SPF15で気になる紫外線からもしっかりガード。シスレーが誇る抗大気汚染成分・ソバ種子エキスが、環境ダメージから肌を守り、日中の肌ダメージを防いでくれる。ナチュラルでヘルシーな輝き肌へ2 in 1 のティンティッド クリームは、ナチュラルで輝きのある肌を演出。肌にのせると、クリーミーなテクスチャーで広がり、均一なカラーに整えてくれる。過剰な皮脂を吸収し、肌をマットに整えながらも、仕上がりはほのかに輝き、健康的なヘルシーなツヤ肌に。軽やかなカバー力とみずみずしい質感で、厚塗り感のない、ナチュラルな肌印象を叶えてくれる。カラーは全3色。明るい3つのカラーが揃うので、肌色に合わせて選べばOKだ。“手のひら”から着想した新感覚ブライトニング美容液さらに同日、ブライトニング美容液「フィトブラン ル コンセントレ」も発売。手のひら・足の裏が肌色より明るい現象にインスピレーションを得た新発想の美容液は、シスレー研究所が新発見した有効成分・エジプトミロバランエキスを起用した。このエジプトミロバランエキスが、手のひら・足の裏でのみで産生されているDKK1を活性化させることで、メラニン生成を抑えて、クリスタルのように明るい肌へと導いてくれる。同時に、シミ形成の要因を招く大気汚染、紫外線などの外的刺激などからも保護。テクスチャーはジェル状で、肌なじみがよく素早く浸透。1日2回の集中美白を行えば、色むらのない明るい肌へと引き上げてくれる。継続して使用すれば、さらにブライトニング効果が期待できる。【詳細】シスレー「フィト イドラ タン」SPF15 全3色 各40mL 各10,500円+税シスレー「フィトブラン ル コンセントレ」20mL 37,000円+税発売日:2020年2月1日(土)【問い合わせ先】シスレージャパンTEL:03-5771-6217
2020年02月01日クラランス(CLARINS)の2021年春コスメとして、日本の“サクラ”に着想した「コンフォート リップオイル」「フィックス メイクアップ」の限定品が登場。2021年2月12日(金)より発売される。クラランスの人気コスメが“春仕様”に2021年春、クラランスの人気コスメが、可憐な“桜”をイメージしたロマンティックな装いに変身。この時期だけのカラーや香りを詰め込んだ、特別な仕上がりで登場する。ベストセラーリップ「コンフォート リップオイル」の限定色ブランドを代表するベストセラーリップ「コンフォート リップオイル」からは、桜のモチーフのパッケージに似合う、クリーミーペールピンクの限定色がお目見え。これまで同様、美容液のようなリッチな潤いで、“ぷるん”と艶めく唇に仕上げながら、ほんのりと血色感をもたらす“旬な表情”を演出してくれる。桜が香る「フィックス メイクアップ」また化粧崩れ対策として人気を集める「フィックス メイクアップ」には、桜を連想させる香りを詰め込んだ。使い方は、メイクの仕上げにシュっと軽くスプレーするだけ。華やかな香り立ちとともに、微細なシャワーがメイクにぴったり密着して、長時間美しい仕上がりをキープしてくれる。保湿・スキンケア成分もたっぷり配合しているのも、女性に嬉しいポイントだ。4色アイシャドウ「オンブル4」の新作もさらに同日には、2020年にデビューしたばかりの4色アイシャドウ「オンブル4」に、新色が仲間入り。肌に溶け込むような、優しいローズピンク系で、レディライクな目元へと導いてくれる。またアイシャドウは、目元下地を使用したように長時間よれにくく、発色・色持ちが長けているのも特徴。一日中あなたの魅力を引き立たてくれるメイクアップは、春の高まる気分をより一層UPさせてくれるはずだ。詳細クラランスの2021年春コスメ発売日:2021年2月12日(金)アイテム例:・コンフォート リップオイル 14 サクラ 3,200円+税<限定品>・フィックス メイクアップ サクラ 4,000円+税<限定品>・オンブル4 02 ローズウッド 5,200円+税<新色>【問い合わせ先】クラランス お客さま窓口TEL:03-3470-8545
2020年01月31日ドルチェ&ガッバーナ ビューティ(DOLCE&GABBANA BEAUTY)の2020年春夏コスメから、ブランド初のクッションファンデーション「ドルチェ&ガッバーナ プレシャスキン パーフェクトフィニッシュ クッションファンデーション」が登場。2020年3月4日(水)より伊勢丹新宿店で先行発売された後、3月11日(水)より全国発売される。ブランド初のクッションファンデーションドルチェ&ガッバーナ ビューティでは、スキンケア効果のあるベースメイクシリーズを展開。ブランド初のクッションファンデーション「ドルチェ&ガッバーナ プレシャスキン パーフェクトフィニッシュ クッションファンデーション」にも保湿成分が贅沢に配合されており、肌のバリア機能を維持してくれる。また、水分を60%配合したジェリーベースのフォーミュラも特徴。フレッシュで軽いつけ心地のテクスチャーとなっており、肌にするするとのび広がる。仕上がりは、素肌のようにナチュラル。テカリを抑え、ムラのないなめらかな肌へと整えるとともに、内側から輝いているかのようなほんのりとした煌めきを演出してくれる。またSPF30・PA+++の紫外線カット効果も備える。使い方は、付属のパフをメッシュに軽くおしつけてファンデーションをとり、トントンとやさしく肌にのせるだけ。ブラシを用いて、肌を磨くようにして塗り広げても良い。ドルチェ&ガッバーナのアイコンである「ブラックレース」をデザインしたコンパクトは持ち運びもしやすく、外出先での化粧直しにも最適だ。保湿成分たっぷりの化粧下地も同日にはクッションファンデーションと合わせて使いたい新化粧下地「シークレットシールド プロテクティブ スムージングプライマー」も登場。保湿成分をたっぷり含むフォーミュラが、ナチュラルなツヤで気になる毛穴を目立たなくしてくれると共に、SPF50・PA++++で紫外線から肌を守ってくれる。スキンケアの後にファンデーションのベースとして使うのはもちろん、ファンデーションと混ぜて使用することも可能だ。ゴールドのダマスク柄が映える白いパッケージはラグジュアリーかつピュアな印象。ファッショナブルなパッケージのコスメで、メイクアップ時間を楽しんで。【詳細】ドルチェ&ガッバーナ ビューティ 2020年春夏コスメ発売日:2020年3月4日(水)より伊勢丹新宿店先行発売、3月11日(水)全国発売・ドルチェ&ガッバーナ プレシャスキン パーフェクトフィニッシュ クッションファンデーション 4色 各12g 各8,500円+税・ドルチェ&ガッバーナ プレシャスキン パーフェクトフィニッシュ クッションファンデーション(レフィル) 4色 各12g 各5,000円+税・ドルチェ&ガッバーナ シークレットシールド プロテクティブ スムージングプライマー 1種 30mL 7,700円+税※価格は全て希望小売価格【問い合わせ先】ドルチェ&ガッバーナ ビューティー お客さま窓口TEL:0120-500-7229:00~17:00/土・日・祝日除く
2020年01月31日ヘレナ ルビンスタイン(HELENA RUBINSTEIN)のスキンケアシリーズ「プロディジー CELグロウ」から、新作ファンデーション「プロディジー CELグロウ エッセンス ファンデーション」が登場。2020年2月7日(金)より発売される。スキンケアシリーズ「プロディジー CELグロウ」の新作ファンデヘレナ ルビンスタインの「プロディジー CELグロウ」は、アルプスに咲くホワイト ダイアモンドや、エーデルワイスの植物細胞科学研究に着目したエイジングケアシリーズ。新作ファンデーションには、この「プロディジー CELグロウ」シリーズのスキンケア効果が活かされている。独自のエイジングケア成分を配合「プロディジー CELグロウ エッセンス ファンデーション」には、「プロディジー CELグロウ」シリーズ共通の、独自のエイジングケア成分「スプレム・エーデルワイス」を配合。肌そのものが美しくなったかのようなスキンケア効果をもたらし、ツヤ、潤い、カバー力を備えたナチュラルな仕上がりへと導いてくれる。3種のパウダーで艶やか立体フェイスに肌に立体感やツヤ感を与える3種類のパウダーを配合しているのもポイント。ふんわり軽やかなリキッド状のフォーミュラが肌に均一に広がり、艶やかで透明感のある肌を叶えてくれる。カラーバリエーションは6種類カラーバリエーションは、01から05までの5シェードに、ハイライターとしても使える00を加えた6種類を取り揃える。00 ロージー エーデルワイス:優しいローズ色がハイライターとして女性らしい立体感を演出する色。01 アイボリー ベージュ:赤みと黄みを抑えた明るい色。02 ライト ベージュ(標準色):赤みと黄みのバランスのとれた標準色。03 オークル ベージュ:やや黄みよりの標準色。04 ナチュラル ベージュ:赤みと黄みを抑えた自然な色。05 ミディアム ベージュ:赤みと黄みを抑えた健康的な色。【詳細】プロディジー CELグロウ エッセンス ファンデーション 全6色 各30mL 各14,000円+税発売日:2020年2月7日(金)より全国発売※伊勢丹 新宿店、阪急うめだ本店、公式オンラインショップにて先行発売中※価格はメーカー希望小売価格【問い合わせ先】ヘレナ ルビンスタインTEL:0120-469-222
2020年01月31日ナチュラグラッセ(naturaglacé)から新ファンデーション「ナチュラグラッセ ウォータリーファンデーション」が、2020年4月6日(月)より発売される。「ナチュラグラッセ ウォータリーファンデーション」は、みずみずしいツヤ肌を演出してくれる新ファンデーションだ。ウォータリーエッセンス処方により、つけ心地は軽やか。薄く均一に広がって、素肌を活かしながら透明感のある仕上がりを叶えてくれる。もちろん気になる色ムラやくすみなどはカバー。全体に伸ばした後に、気になる部分に重ね付けすれば、より均一感のある肌に仕上げてくれる。汗・皮脂を吸着し、気になる毛穴の目立ちやテカリを防止してくれるので、春夏の季節におすすめ。ナチュラグラッセならではのスキンケア効果で、メイクしながらうるおいを与え、肌を引き締める効果も。カラーは2色。明るめの「01 ライトベージュ」と自然な肌色の「02 ナチュラルベージュ」がラインナップする。【詳細】ナチュラグラッセ ウォータリーファンデーション SPF30 PA+++ 全2色 各3,800円+税発売日:2020年4月6日(月)【問い合わせ先】ネイチャーズウェイ(ナチュラグラッセ)TEL:0120-060802
2020年01月31日私の美容に関する意識は基本的にはかなり低く、昔は低いことに罪悪感を持っていた。けれども年齢とともにその罪悪感はどんどん薄まり、最近はようやく絶好調になってきた。「私は美ではないところでパフォーマンスを発揮しているから、一般的な美の追求は誰かに任せよう」と思うようになった。特に女が物を書いたり、たまに人前で話すような仕事をしていると、どうしても当然のように本業の能力とは別に、若さや外見の美しさを求められる傾向にあり、これはとにかくめちゃくちゃ鬱陶しいなと思う。運動能力とか、歌のうまさとか、体の柔らかさとか、そういった能力については万人に強いることのない一方で、美しさだけは全員が備えるべき、という風潮はまったくどうかしてる。何かができたって美が落第点なら人間失格、そんなことあるか。私は美のプロではないから、美を極める時間で私の仕事をする。自分が楽しく、健やかでいられなくなるような過剰な美を自分に要求しないことに決めている。本業でもないのに過剰に美容まで頑張ろうとすると人に優しくする余裕を失ってしまうから、世の中のためにもならない。一方で、自分が気持ちよくなり、健やかになり、卑屈になることを防ぎ、他者に笑顔を向けるための一助となる美容とは、仲良くし続けたいと思う。何せ人生長いし、いつまでも変わらない自分でいると、やっぱりいつか「飽き」がくる。■化粧は「別人に変わるための道具」だったけれど思えば私なんて随分早いうちに自分に“飽き”を感じていた。10歳を過ぎた頃には、いつまでも自分でいなければならないことにほとほと嫌気がさしていた。けれどもそれから数年が経ったある日。忘れもしない、実家から電車で30分ほどの街にあるTHE BODY SHOPで、優しい店員のお姉さんが初めて私に一から、化粧のいろはを教えてくれたのだ。ファンデーションはこう塗って、チークはこう塗って、眉毛はこう描く。お姉さんに化粧を施された私の顔は、それまでの私とはまったく別の人の顔のように思えた。化粧をして、生まれ変わったような気にさえなった。気分が高まり、可能性を感じ、それ以来化粧は、私がもうひとつの顔を手にし、別人に変わるための魔法の道具となった。ところが、30代も半ばを過ぎた頃から再び事情が変わったのである。次第に、どんなに化粧をしても今ひとつパッとしない、謎のスランプに陥った。旬の化粧品を使ったり、眉毛の形を流行りのものに変えたりもしてみた。しかしやはり、なんとなく思っているのと違う。そこで昨年、同じような悩みを抱えた友人らと、プロのヘアメイクをやっている知人のTさんにお願いして、パーソナルメイクレッスンを受けた。するとこれが本当に画期的だった。このときのTさんの教えによって、私は大きな気づきを得たのだ。Tさんの基本的な考え方は、“歳を重ねれば重ねるほど、化粧は極力シンプルにしていくべき”というものだった。シミやクマといった肌の粗を、カバー力の高い下地やファンデーションで塗り隠そうとしてはいけない。なぜなら老けて見えるからだという。……この「老ける」という言葉もまたざっくりしすぎで語弊を招く。私達はこの言葉を無自覚に使うことによって、自動的に「加齢は悪」という印象の強化を後押ししてしまっているけれど、厳密に言うと私達は年齢より上に見えることが怖いのではないのだ。元気がないように見えたり、古いものに固執しているように見えるのが嫌なのだ。だからくすんで見えない肌を作るし、血色の良く見えるチークを入れる。化粧によって作られた自分によって自分が鼓舞されるためにも、元気に、健やかに見える自分でいたい。そんな私たちの本音を知り尽くしたTさんは、あえて下地も、カバー力の高いファンデーションも使わない。その代わり、アルガンオイルとハイライトを仕込んで地肌をピカッと光らせ、その上に薄付きのリキッドファンデを顔の中心部分にだけ塗るのである。中心以外の部分には少しだけ粉をはたいて、それで終わり。透けるファンデーションの下にはたしかにシミやクマの粗が存在している。ところが光によってパワフルさを増した地肌が、「シミやクマはありますが、だから何?」と言わんばかりの威風堂々を全力で演出してくれているのである。■美人に見えなくても、若く見えなくてもいいこれこれ、今私が求めているものはこれだったんだよな! と思った瞬間に、はたと気付く。年齢とともに変わったのは化粧ノリや顔の形でもない。何より私の意識だったのだ。Tさんによって仕上げられた新しい私の顔は、決して「別人」ではない。元気に見えて、しかし上品さもあって、「別人」というよりむしろ、バージョンアップした私。“私2.0”くらいの私。今日日何にでも2.0をつけるのはダサいのかもしれないが、それでもたしかに少しだけパワーアップした私だったのである。自分でも気づかないうちに私は、化粧によって別の人になりたいとは思わなくなっていた。代わりに、私は別に私のままでも割といいなと思っていたのだ。私でいたい! と断言できるほどの自信があるわけでもない。しかし37年も私のままでいると、そこにもはや妙な愛着が湧いてきて、私でいることを否定はしたくないな、という気持ちが、たしかに芽生え始めているのである。だからこそ、私が今、本当に化粧に求めているものは、美人に見えることでも、若く見えることでもない。私のままでいようとする私を「それでよし!」と強力に肯定してくれる力なのだ。もしも向かいから自分と同じ顔の人が歩いてきたとして、私は果たして「あの人、私と同じ顔!」と気付くことができるんだろうか。そんなことをたまにふと考える。顔って不思議なもので、鏡を使わなければ自分では見ることができない。私の顔を長く見るのは、本来私ではなく、家族や仕事相手、友人など、周りの人のはずなのだ。にも関わらず自分の顔というのは、他ならぬ自分の意識や意欲を左右する、強い力を持っている。そこに踊らされるのでなく、うまく利用し、味方につけたい。自分の外見を磨く美容という行為は、他ならぬ自分自身を勇敢にする、そのためにこそあると私は思う。
2020年01月30日メイクや洋服のように、指先のおしゃれも楽しみたい。ネイルサロンで施術をしてもらう贅沢な時間もいいけれど、いつでも気軽にササっとつけ替えできるセルフネイルもやっぱりいいものです。でも、いつもオーガニックアイテムやナチュラルコスメを選んでいる人のなかには、どんなネイルカラーを使えばいいのか迷っている人も多いのではないでしょうか。ここでは、ファッション性が高いだけでなく、爪にやさしく環境にも配慮されているおすすめの6ブランドをご紹介します。いまこそ、ネイルのおしゃれも思いきり楽しんでください! kiitos.おすすめのネイルカラー 6ブランド01. uka(ウカ)色づくベースコートは普段使いにも大活躍1度塗りならネイルベースに、4度塗りならポリッシュのような発色を楽しめる美容液成分配合のカラーベースコート ゼロ。2019年に仲間入りしたグレイッシュトーンのラベンダー、ペールグレー、ミントグリーンなどのベースコートではめずらしいカラーを楽しめます。(左)ウカ カラーベースコート ゼロ 9/0(中)ウカ カラーベースコート ゼロ 10/0(右)ウカ カラーベースコート ゼロ 11/0各10ml¥2,000/ウカトーキョーヘッドオフィス 02. nailmatic(ネイルマティック)爪だけでなく環境にも配慮したパリ発ネイルブランド2019年に日本上陸した〈ネイルマティック〉。コットン、とうもろこし、小麦などの再生可能な天然由来・植物由来成分を使った環境にもやさしいネイルカラー。(左)NM ピュアカラー ケイト(中)NM ピュアカラー アヨコ(右)NM ピュアカラー アライア各8ml¥1,900/ナショナル・ペンディング 03. KureBAZAAR(キュアバザー)“ナチュラルとファッション性の共存”がコンセプト90%が天然由来でバンブーエキスやヒマワリ種子油などのトリートメント成分配合する〈キュアバザー〉。エコナチュラルな処方で爪にやさしく、爪の自然な再生サイクルを尊重し、爪そのものの生命力を保護。さらに速乾性、ツヤ、発色や色持ちの良さと機能も◎。カラーバリエーションも豊富です。(左上)キュア バザー ネイルカラー ケール(右上)キュア バザー ネイルカラー セレーノ(左下)キュア バザー ネイルカラー キュイール(右下)キュア バザー ネイルカラー ペトロール各10ml¥2,300/フォルテ 04. NAILS INC(ネイルズ インク)豊富なカラーコレクションでどんなデザインも叶えるひと塗りでムラなく鮮やかに発色し、最速5分の超速乾がうれしい〈ネイルズインク〉。スーパーフードのケールを配合したコレクションは、ハリがあって割れることのない、ヘルシーな爪へと導きます。(左)ネイルズ インク ネイルケール ネイルポリッシュ メリルボーン ハイストリート(中)ネイルズインク ネイルケール ネイルポリッシュ ロイヤルクレセント ガーデンズ(右)ネイルズ インク ネイルピュア ネイルポリッシュ ヴィクトリア各14ml¥2,600/TAT 05. LOGONA(ロゴナ)塗るたび爪もよろこぶ 元祖オーガニックネイルネイル製品特有の刺激臭がなく、爪にもやさしい〈ロゴナ〉のネイルカラー。ナチュラルな樹脂やオーガニックアルコール、色素まですべて天然原料のみでつくられ、世界初の認証取得。シックな灰褐色と、落ち着いたマットピンクをチョイス。(左)ロゴナ ナチュラルネイルカラー 05 アーバントープ(右)ロゴナ ナチュラルネイルカラー 04 ピンクブラッサム各4ml ¥2,750/ロゴナジャパン 06. manucurist green(マニキュリスト グリーン)塗っていないときの爪まで美しく最大約84%が野菜などの植物由来成分。ココナッツオイルとバンブーエキスを配合し、保湿効果と活性化成分を使用しているので鮮やかな発色を楽しみながら、爪をいたわるリッチな処方。さらに、動物実験を行わずヴィーガンの認証を取得しています。(左)マニキュリスト グリーン ナチュラルネイルカラー アルトラマリーン(中)マニキュリスト グリーン ナチュラルネイルカラー バードオブパラダイス(右)マニキュリスト グリーン ナチュラルネイルカラー カーキ各15ml ¥2,200/サハラ・インターナショナルグループ 健やかな爪をキープする ケアものもチェック自由なカラーリングを楽しむために、キャンバスとなる自爪を元気にしてくれる優秀なお手入れアイテムも取り入れてはいかがでしょう? LOGONA ナチュラルネイルカラートップコート研究・開発に長い年月をかけて生まれた〈ロゴナ〉のネイルカラーは、世界で初めて自然の原料のみでつくられたもの。ネイルカラーの色持ちを良くして、爪に輝きを与えてくれます。4ml ¥2,750/ロゴナジャパン LOGONA ナチュラルネイルカラーリムーバーアセトンなどの有機溶剤を含まず、オーガニックアルコール、ヒマシ油などでやさしくオフ。ネイルカラーを塗る前の汚れの拭き取りケアにもおすすめです。100ml ¥2,500/ロゴナジャパン NAILS INC スーパーフードブースター ネイルトリートメント高い抗酸化作用をもつ抹茶とグリーンティー、強い生成効果のあるクロロフィルが健やかな爪の成長を促してくれます。週に2回のスペシャルケアに。14ml ¥2,800/TA NAILS INC スーパーフードブースター オーバーナイト ネイルマスク弱く割れやすい爪、二枚爪、ジェルネイルで薄くなってしまった爪を寝ている間に栄養豊富なスピルリナやアサイーベリーが集中補修。14ml ¥2,800/TAT PROVIDA オーガニックネイル 集中ケアドイツのオーガニックコスメブランドによる爪用トリートメントオイル。アブラナ種子油、ブドウ種子油など良質な植物オイルをふんだんに含み爪や甘皮のうるおいを保ちます。 10ml ¥2,850/メイムプロダクツ SHOP LISTウカ トーキョーヘッドオフィスtel:03-5778-9074ナショナル・ペンディングtel:03-6459-4781フォルテtel:0422-22-7331TATtel:03-5428-3488ロゴナジャパンtel:03-3288-3122サハラ・インターナショナルtel:075-252-1234メイムプロダクツtel:0800-170-0048 kiitos. vol.13「NATURAL×ORGANIC NAIL for ESCAPE 旅は指先まで彩って」よりphotograph : Ryosuke Okumura [STUDIO BANBAN]edit&text : kiitos.編集部re-edit : Midori Seki
2020年01月30日ファミュ(FEMMUE)から、日焼け止めクリーム「トーンアップUVクリーム」が新登場。2020年2月8日(土)よりメイクアップキッチン(Make↗Kitchen)で先行発売された後、2月15日(土)よりコスメキッチン(Cosme Kitchen)で販売される。“天然由来成分100%”でSPF50 PA+++を実現ファミュの新作「トーンアップUVクリーム」は、“天然由来成分100%”のヴィーガン処方でありながら、SPF50 PA+++を実現した日焼け止めクリーム。天然由来成分のみで成し遂げるのは難しいとされる、高い紫外線カット効果を実現している。肌を炎症ダメージから守るスキンケア効果ファミュが植物由来成分やミネラル由来成分にこだわるのは、UVケアもスキンケアの一環として考えているから。皮膚の再生、鎮静を図り、不安定な肌を優しくいたわってくれるハーブの成分や、乾燥から肌を守るヒアルロン酸、肌荒れを防ぐローズヒップオイルなどを配合することで、スキンケア効果のある日焼け止めクリームを完成させた。トーンアップ効果で“ツヤ肌”も叶う肌色を美しく見せてくれるトーンアップ効果を備えているのも特徴。ベルベットのようになめらかなテクスチャーで肌に極薄膜を形成し、肌色をさり気なくトーンアップして透明感を演出してくれる。また、パールレスのため光りすぎることなく、上品な明るさのあるツヤ肌が叶う。使い方は、ベースメイクの前に顔全体に薄くのばすだけ。太陽の光を浴びやすい額、鼻すじ、頬骨などには重ねるようにして丁寧に塗布するとより効果的だ。ベタつきのないつけ心地と、ユーカリとジャスミンによる爽やかな香りの「トーンアップUVクリーム」なら、毎日のUVケアも楽しくなりそう。【詳細】トーンアップUVクリーム 40g 4,200円+税 SPF50 PA+++発売日:2020年2月8日(土) メイクアップキッチン先行発売2月15日(土) コスメキッチン発売※コスメキッチンWEBストアは2月14日(金)発売取り扱い店舗: コスメキッチン、メイクアップキッチン、ビープル バイ コスメキッチン、コスメキッチンWEBストア、ファミュ公式オンラインストア【問い合わせ先】アリエルトレーディングTEL:0120-201-790
2020年01月30日自分らしいスキンケアやメイクについてのヒント1月24日、テキスト通りではなく自分らしいスキンケアやメイクについてのヒントを紹介している新刊『「ファンデーション」より「口紅」を先に塗ると誰でも美人になれる「いい加減」美容のすすめ』が発売された。四六変型判で168ページ、講談社が発売。価格は1,300円(税別)である。著者は美容ジャーナリストでエディターの松本千登世氏である。もっと自由に 自分らしい「綺麗」松本千登世氏は航空会社の客室乗務員、広告代理店勤務を経て、婦人画報社(現ハースト婦人画報社)で編集作業に携わっている。その後、フリーランスとなった松本氏は『GLOW』『DRESS』などの女性誌でコラムを連載。『もう一度大人磨き 綺麗を開く毎日のレッスン76』 などの著作もある。料理において参考になるレシピではあるが、実際の料理では少々手順が違っていても、少々分量が異なっていても美味しく食べられる場合がある。メイクにおいても、雑誌などのメディアで手順などが紹介されているが、それらはあくまで目安であり、自分にとっての「綺麗」は自分でしか決められない。新刊では、著者が長年の美容の取材からレシピ通りではない自分らしいスキンケアやメイクを解説。ファンデーションより口紅を先に塗ってみるなど、順番や方法を変え、甘やかす鏡と戒める鏡の自分の見方を紹介。習慣や価値観を変えて、年を重ねていくことが素敵なことと思える一冊となっている。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※『「ファンデーション」より「口紅」を先に塗ると誰でも美人になれる 「いい加減」美容のすすめ』(松本 千登世) - 講談社BOOK倶楽部
2020年01月29日自然成分だけのクレンジングミルク自然由来成分100%のナチュラルスキンケアブランド「チャントアチャーム」より、春の”ゆらぎ肌”を守るメイク落とし「クレンジングミルク バリア」(税抜2,500円)が誕生。2020年2月1日より限定発売されます。春のトラブルに負けない肌作り冬の乾燥によりダメージを受けた肌に、花粉やPM2.5、紫外線などの外的ストレスが加わる春先は、肌が不安定になり赤みやかゆみなどのトラブルが起こりやすい季節。そんな春の”ゆらぎ肌”を優しくケアするクレンジングミルクが誕生しました。潤いバリアで肌を守りつつ、馴染ませるとオイル状に変化するミルクがメイク汚れをしっかり落とします。バリア機能をサポート肌のバリア機能をサポートするのが、植物性セラミドの「コメヌカスフィンゴ糖脂質」。肌に潤いを与え肌荒れを防止します。またオウゴンの根から抽出したハーブエキスがキメを整え、肌の水分量をキープします。心がほぐれるラベンダーブレンドの香りで、癒やし効果も抜群です。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社ネイチャーズウェイのプレスリリース※「チャントアチャーム」公式サイト
2020年01月28日今の時代だから気になる! 美容医療にできること
初めてのデリケートゾーンケア
やせにくいママのための「脳科学ダイエット」ってなに?