「ナチュラル メイク」について知りたいことや今話題の「ナチュラル メイク」についての記事をチェック! (66/127)
「オンリーミネラル」春の限定コレクションヤーマン株式会社が展開するミネラルコスメブランド「オンリーミネラル」より、2020年春のメイクアップコレクション「MINERALS & ROSES(ミネラル アンド ローズ)」が発表された。2020年2月1日(土)、全国の取扱店およびオンラインストアにて発売される。ミネラル×ローズで透明感スプリングコレクション「MINERALS & ROSES」は、春らしい”満開の透明感”を演出するメイクアップアイテムが登場する。まずはミネラルと天然由来成分100%でできたマルチカラーパウダー「ミネラルブルーミングカラー」(税抜3,200円)。パウダーにはエジプト産のバラの花びらを粉砕した”ローズパウダー”を配合。トーンの異なるマーブルカラーで、肌に立体感と透明感をプラスしてくれる。全4色展開だ。春の華やぎメイクはおまかせ春のぱっちり目元を作るのが「ミネラルマルチマスカラ」(税抜2,700円)。ブラックとブラウン系の全3色で、まつげだけでなくまゆげにも使えるマルチアイテムだ。速乾性のあるクレイフィルムタイプで、メイク落とし無しでもお湯と石けんでオフできるのが嬉しい。またミネラルと天然由来成分100%のリップ美容液「ミネラルカラーセラム」(税抜2,500円)には春の新色が登場。コーラルベースにくすみニュアンスとほんのり赤みをプラスした絶妙カラーで、春のメイクを楽しめるだろう。(画像はプレスリリースより)【参考】※ヤーマン株式会社のプレスリリース※スプリングコレクション・プレスキット
2019年11月05日薬用ミネラルシリーズがリニューアル登場ミネラルコスメブランド「オンリーミネラル」より、メイクをしながら肌悩みケアができる「薬用ミネラルシリーズ」がパワーアップして新登場。2020年2月1日(土)、全国のバラエティショップやオンラインストアにて発売される。メイクしながら肌悩みを解消「薬用ミネラルシリーズ」には、ミネラルの薬用有効成分を配合。肌に負担をかけないだけでなく、つけている間中スキンケアしてくれる一歩進んだメイクアップシリーズだ。使いやすさを追求してリニューアル発売されるのは、「薬用ホワイトニングファンデーション」、「薬用コンシーラー ホワイトニングケア」「 薬用コンシーラー アクネプロテクター」の3点。さらに新製品として、ミネラル100%の「薬用CCパウダー」が仲間入りする。ファンデーションとルースパウダーの機能を併せ持つ同アイテムが、肌色を補正し素肌を底上げして魅せてくれる。ゆらぎ肌に負けない、2種類の薬用有効成分入りだ。ミネラルUVシリーズでUVケアまた同じく2020年2月1日(土)、2020年春夏のベースメイクコレクションとして、UVカット効果の高い「ミネラルUVシリーズ」も発売される。ミネラルと美容成分で作られた「ミネラルCCクリームS」と「マーブルフェイスパウダー」で、UV対策は万全だ。(画像はプレスリリースより)【参考】※ヤーマン株式会社のプレスリリース
2019年11月03日『LDK the Beauty mini』も同時発売10月21日、テストする美容月刊誌『LDK the Beauty(エル・ディー・ケー ザ ビューティー)』の2019年12月号が晋遊舎から発売された。晋遊舎は女性のモノ批評誌『LDK』を発売し、『LDK the Beauty』はその派生誌であり、コスメを本音で評価。最新号では「秋冬メイクの新正解」を総力特集しており、A4ワイド判であるが、B5変形判の『LDK the Beauty mini』も同時発売。価格はいずれも690円(税込)である。アイメイク・リップ・ベースメイク・裏ワザ最新号の巻頭特集では、かさついた唇を潤しながら、しっかりと色をつける「色つきリップクリーム」100本で最強決定戦を実施。総力特集「秋冬メイクの新正解」では、アイメイク、リップ、ベースメイクをそれぞれ紹介し、秋冬メイク攻略の裏ワザも掲載している。また、乾燥対策が必要な秋冬に「極上保湿アイテム」として、保湿マスク、加湿器、スキンケアのアイテムとテクニックを紹介。今すぐ始めるエイジングヘアケアなどについても掲載されている。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※LDK the Beauty 2019年12月号 - 晋遊舎ONLINE
2019年11月01日ミステリアスな印象を与えるポイントメイク2019年11月8日(金)、カネボウ化粧品が展開するブランド『LUNASOL(ルナソル)』は、同ブランドオリジナルポーチに3つのメイクアイテムをセットにした「HOLIDAY FAVORITE(ホリデーフェイバリット)2019」を数量限定で発売する。予約は、11月2日(土)より開始される。この「HOLIDAY FAVORITE 2019」のテーマは、「DRAMATIC DARK(ドラマチック ダーク)」だ。暗がりにある光と色のように、深みのある女性らしさやミステリアスな表情を演出してくれるアイテムがラインナップ。目もと・口もと・頬を立体的に彩る4色がセットになっているアイシャドウ「アイカラーレーション」は、2色のイルミネイティングカラーが組み合わされている。そのため、色を重ねるごとに、つややかで立体的な目もとを演出できる。リップグロス「ドレスフォーリップス」は、唇を立体的に見せるだけでなく、ブルーやグリーンの輝きが浮遊して、動くたびに揺らめき神秘的なムードを作り出してくれる。そして、「スキニーカラーグロウ」は、リップとチークの2通りの使い方ができ、重ねるごとにシックな深みが生まれ、高揚感のある魅惑的な表情を演出してくれる。(画像はルナソルの公式サイトより)【参考】※ルナソルの公式サイト
2019年11月01日数量限定クリスマスコフレ全国にヘアメイク&ネイル専門店を展開する「アトリエはるか」より、イタリア発のメイクアップブランド「EVAGARDEN」とコラボした限定クリスマスコフレが登場。2019年11月1日(金)より、全国の「アトリエはるか」ヘアメイク店舗またはオンラインショップにて発売される。イタリア発「EVAGARDEN」とコラボ「EVAGARDEN」は、イタリア生まれのプレミアムコスメブランド。高品質かつファッショナブルなアイテムは、イタリアをはじめ世界30ヶ国以上で愛用されている。「アトリエはるか」では2019年7月より同ブランドの取り扱いを開始。今回数量限定で「EVAGARDEN×アトリエはるか限定クリスマスコフレ2019」を発売する。気になる内容は限定コフレの内容は、いつものメイクに華やかな輝きを添えるハイライトパウダー、種類と色を選べるリップアイテム、そして非売品のハイライトブラシの3点だ。リップは「EVAGARDEN」が販売する5種類・全24色の中から好きな物をチョイス可能。リップスティック、リップバーム、リキッドルージュなど、好みの仕上がりに合わせて最適の1本を見つけることができるだろう。人気イラストレーターが手がけるパッケージ同コフレのパッケージは、イラストレーターのyasuna氏が担当。”イタリアのかっこいい女性”をイメージしてデザインされている。インスタグラムのフォロワーが数10万人を超える人気イラストレーターが手がけるとあって、注目度は高い。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社アトリエはるかのプレスリリース※「EVAGARDEN」公式サイト
2019年10月31日下ぶくれが気になる方必見!顔をスッキリとさせる顔ツボと、自分で簡単にできるフェイシャルマッサージのやり方を解説します。さらに、下ぶくれさんにおすすめの小顔メイクとヘアースタイルもご紹介。まずは、下ぶくれの特徴について確認してみましょう。下ぶくれの特徴下ぶくれとは顔を上下半分に分けた時に、上半分に比べて下半分がふっくらと肉付きの良い顔のことです。頬に肉が付きやすい方や、エラ張りさん、奥歯を噛みしめるなどのクセがある方は下ぶくれになりやすい傾向があります。美容部員をしていた頃にお客様にフェイスマッサージを施していましたが、大きくは、たっぷり肉付きタイプと筋肉タイプとに分かれていました。元々の骨格が関係して下ぶくれを改善しにくい方もいますが、多くは生活習慣やマッサージなどで改善します。下ぶくれを解消する顔のツボ迎香小鼻の真横の少し窪んだところにあります。鼻づまりに効くツボとして有名ですが、顔全体の血流が良くなりエラの凝りを解消してくれます。マッサージ前にこのツボを押すと、マッサージの効果がより高まります。下関耳の前、もみあげのすぐ下に位置します。頰のリフトアップに効果的なツボで、たるみやほうれい線にも効きます。小顔に効果てき面のツボですので、気づいた時にツボを刺激するクセを付けると良いです。下ぶくれを解消するフェイスマッサージHikaru先生が実際に効果を実感できているという、オリジナルのマッサージ法をご紹介します!皮膚を傷付けないように、クリームやオイルなどをつけて滑りを良くしてマッサージをおこないましょう。<やり方>STEP1:両手を握り、手の平側は顔の中央にくるようにして握った指の第二関節が唇の両端にあたるようにします(頬杖をつくような感じです)。STEP2:両手の第二関節で頰の肉をすくい上げ、流すように耳の前〜下まで両手を動かします。10回ほど繰り返します。STEP3:次は右手の人差し指と中指の第二関節で顎の骨を挟むようにして顎にあてます。STEP4:2本の指の第二関節で強く顎を挟みながら、顔の左側の顎〜耳の下まで流します。10回程度、左手を使い右側の顎〜耳の下までも同じように流します。STEP5:右手で左の耳の下〜鎖骨までのリンパを上から下へ優しく流します。10回程度、左手で右側の首のリンパも同じように流します。STEP6:最後は右手で左の鎖骨下〜脇の下までリンパを流します。10回程度、左手で右の鎖骨下〜脇の下までも同じように流します。流れを覚えてしまえば簡単にできるマッサージです。メイク前に行えば顔の輪郭がシャープになり、メイクのノリも良くなります。簡単にできるマッサージですが、非常に小顔効果が高いマッサージなので是非習慣にしてみてください。下ぶくれの方におすすめの小顔メイク下ぶくれの方でも小顔に見えるメイク法をご紹介します。普段使っているファンデーションと1〜2段暗い色のファンデーションと2種類の色のファンデーションを使用します。今回はリキッドファンデーションでご紹介します。<やり方>STEP1:下地を整え、スポンジに普段使っているファンデーションをとり顔の中心から額、目と口を結ぶラインの範囲に伸ばします。STEP2:次に別のスポンジに暗い色のファンデーションをとり、先程塗ったファンデーションの色と馴染ませながら顔の外側に伸ばします(スポンジに残ったファンデーションを耳下、首まで伸ばすとより自然に馴染みます)。STEP3:普段から使っているお粉をブラシで顔全体に薄くはたきます。STEP4:チークは普段通りで良いです。STEP5:次にローライトです。シェーディング用のパウダーをブラシにとり、耳の前から顎先に向かいブラシを動かしてほんのり影を作ります。STEP6:シェーディングを左右行ったら、両手の平でエラ、頰をプレストして更に馴染ませます。STEP7:最後に額の真ん中、鼻筋、目の下〜小鼻の横の三角ゾーン、顎先、にほんのりハイライトを入れて終了です。あまり陰影をつけすぎると、太陽の下で見た時に不自然なくらいハッキリと陰影が見えてしまいます。室内でメイクをすると思いますが、陰影をつけすぎないように、ほんのりふんわりを意識してメイクを行いましょう。下ぶくれでも小顔に見える髪型前髪が顎まであるワンレンのボブがおすすめ。前髪があると、人間の目線はどうしても余白部分の目から下に向いてしまいます。ワンレンの前髪で顔の余白を縦に見せることが小顔に見えるポイントです。顎のラインか少し下くらいの長さだと首も長く見えて小顔効果にプラスして、頭が小さく見えるためスタイルも良く見えるという嬉しい効果も期待できます。顎下の長さのワンレンボブはストレートでも、ゆるく巻いてもアレンジもお手入れもしやすいおすすめの髪型です。もう下ぶくれで悩まない下ぶくれになってしまう原因は様々。顔の浮腫み等が原因の場合は、ツボやマッサージで下ぶくれ解消を目指してみて。元々の骨格のせいで改善されにくい場合は、メイクや髪型で小顔効果を狙いましょう。Hikaruヨガインストラクター
2019年10月31日2019 ホリデー メイクアップ キット2019年11月1日(金)、SUQQUは、「2019 ホリデー メイクアップ キット A/B」を数量限定で発売する。同ブランドは、「しなやかに、たおやかに、未知の旬へ」をコンセプトに、美しくあろうとする心ごと支え、瑞々しく艶やかな肌に導く製品を提案している。この度発売となるメイクアップキットは、「光の環を散らす ロウソクの炎のゆらめき、温もり」をテーマにしている。ゆらめく炎のような温かみのあるカラーを基調とした2種類がラインナップ。温かく幻想的に輝くカラーキットAのカラーは、レッド&ゴールドだ。レディボルドーカラーのリップグロスと、ラスターブラウンカラーのリキッドアイシャドウ、さらにマットなレッドとブラウンがセットになったアイシャドウがセットになっていて、表情に上品さや華やかさをプラスしてくれる。キットBのカラーは、オレンジ&モーヴだ。カームオレンジとスターリーモーヴをセットにしたアイシャドウや、光沢のあるラスターパープルのリキッドアイシャドウと、抜け感のあるダークプラムカラーのリップグロスがセットになっていて、温もりと艶感を演出してくれる。(画像はSUQQUの公式サイトより)【参考】※SUQQUの公式サイト
2019年10月27日「ここ一番!」で指名するメイクアップアーティストバランスを整えパーツを際立たせることで、女性それぞれが本来持っている美しさを引き出すメイク法が解説されている新刊『自分のままで圧倒的に美しい』が発売された。A5並判、144ページ、1,500円(税別)の価格でダイヤモンド社から発売中である。著者はメイクアップアーティストの佐伯裕介氏で、同書の帯の部分には『夏木マリ 冨永愛 ローラ 水原希子』の名前があり、『モデル・女優が「ここ一番!」の仕事で指名する!メイクアップアーティスト初の書籍』の文字が付けられている。自分のままで圧倒的に美しくなるテクニック佐伯裕介氏は日本、韓国、中国などアジア圏を中心に、ファッション誌や広告、ランウェイショーなど、国際的に活躍しているメイクアップアーティストである。同氏は人種も顔立ちも年齢も異なる人たちに対して様々なメイクを行っている。同氏によれば、メイクには流行のメイクやコスメで顔を美しく飾る方法と、その人が本来持っている顔のバランスを整え、パーツを際立たせる方法があるという。前者については雑誌やSNSなどに多くの情報があるとし、新刊では情報が少ない自分のままで美しくなる後者のメイクを紹介している。美しく見える光と影は顔立ちや年齢を問わず同じベースメイクにおいては、美しく見える光と影は顔立ちや年齢を問わず皆同じだとして、明るくしたい部分、影がほしい部分を覚えてファンデーションの塗り方を工夫するだけで小顔に見えるようになるという。そのほか、アイメイク、アイブロウ、リップ、チークなど、著者がいつも誰に対しても行っているテクニックが解説されている。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※自分のままで圧倒的に美しい - 書籍 - ダイヤモンド社
2019年10月27日ファミュ(FEMMUE)から、ブランド初となるフェイシャルクリーム「アイディアルクリームリッチ」が登場。2019年11月1日(金)より、メイクアップキッチン(Make↗Kitchen)にて先行発売を開始。11月8日(金)より、コスメキッチン(CosmeKitchen)にて通常販売される。“カメリア”パワーを詰め込んだ新フェイシャルクリーム新商品「アイディアルクリームリッチ」は、ブランドのアイコニックな花“カメリア”のパワフルな力を存分に生かした、植物由来99.5%の高機能フェイシャルクリーム。現代女性が抱える様々な肌ストレスに着目したクリームは、カメリアの花から茎まで使用した独自成分“カメリア EX”をはじめ、様々なボタニカル成分をバランス良く配合。それぞれの植物の力を最大限に生かすことで、ダメージを受けた肌を効果的にケアしてくれる。ベルベットのようなリッチなテクスチャー「アイディアルクリームリッチ」の最大の特徴となるのは、ベルベットのようなラグジュアリーな厚みを持つテクスチャー。ナチュラル成分だけで完成させているにも関わらず、美容液のような心地の良いタッチで、肌の奥まですっと馴染んでくれる。使い方使い方は、化粧水や美容液で肌を整えた後、手のひらで温めたクリームを優しく馴染ませていくだけでOK。保湿効果はもちろんのこと、毛穴の引き締め効果や、シワ改善にも効果的で、透明感溢れる生き生きとした肌へと導いてくれる。【詳細】アイディアルクリームリッチ<フェイシャルクリーム>45g 11.800円+税<新商品>先行発売:2019年11月1日(金)~メイクアップキッチン、自社オンラインストア通常発売:2019年11月8日(金)~コスメキッチン(一部店舗を除く)【問い合わせ先】株式会社アリエルトレーディングTEL:0120-201-790
2019年10月26日エリクシールのエイジングケアシリーズ株式会社資生堂は、「エリクシール」のエイジングケアシリーズより、「シュペリエルつや玉ミスト」を2019年11月21日(木)に発売する。同ブランドは、先進のコラーゲン研究を活かして、満たされている美しい肌のしるしである「つや玉」のある肌を叶える。今回発売する美容液は、きめ細かいミストで、メイクの上からも素肌に届く。たっぷりのうるおいとなめらかで均一なハリを与えて、瞬時に「つや玉」が輝く肌へ導く。さらに、みずみずしいフローラルの香りで明るくリフレッシュした気分を演出する。「コラーゲン GL」を高濃度配合同製品は、厳選成分「クレソンエキス BG」、独自成分「イノシトール CP」を配合。また、同シリーズの中でも「コラーゲン GL」を高濃度配合している。美容水層と美容オイル層の2層タイプ。使用する前に容器をよく振ることで2層が混ざり合い、メイクの上からでも崩さず肌のすみずみまでうるおいで満たす。使用方法は、顔から15cm程離して、目と口を閉じて顔全体にスプレーする。日中、乾燥を感じたときや、化粧直しのときなど、いつでもうるおいをチャージできる。(画像はプレスリリースより)【参考】※資生堂ニュースリリース
2019年10月26日「なせ香水をつける必要があるの?日本人には体臭がないのに!」フレグランスアドバイザーとして香水の楽しさや香りのエチケットについて、媒体でのコメントや企業での講演、個人カウンセリングを通してお伝えしているなか、当初こんな質問がきて戸惑いました。フレグランスとは、広義で芳香、狭義では化粧品や香水に使われる香料のこと。パフューム(香水)はフレグランス製品の中の一つですが、スキンケアやメイクアップ商品と違い、純粋に香りを楽しむことに特化したアイテムです。■その香水、飾り物になってない?私自身は、常日頃香水をまとっていた祖母(その名は薫)の影響で、幼い頃から香りを使うことが歯磨きやヘアブラッシングと同じように当たり前でしたから、つける理由というのを改めて考えたことがなかったのです。それ以前にメーカーで働いていている頃、香水はお土産かプレゼントでもらうものだと思っている人が多い↓従って自分らしい香水を選んでいない↓舶来品的な発想が中心で、日本人に使いやすい製品や情報が少ない↓自分で納得して選んだ香りではないので、消費量も増えない(それどころか家のディスプレイと化している)↓結果、上手に使いこなしている人が少ないという状況に、買うよりまずは慣れてもらうためのサービスを始めたいと独立したのです。最初に開いたのは、表参道ヒルズ裏に立つ隠れ家的な一部屋で、予約制のパーソナルセレクトカウンセリングと陳列コーナーに置いてある香水を自由に試すことができるサロン。そうそう、当時「王様のブランチ」(TBS系)はしのえみさん扮する姫様も取材に来てくださいました。■「私には体臭はない」思い込みは危険話は戻り、香水をつける必要があるのかということですが、答えは「つける必要はない」です。ハイ、つけなくても生きていけますから(私は自信ないですが)。でもフレグランスをつけないなんて、歯を磨かず、髪を整えずに人と会うのと同じではないでしょうか?ヘアブラッシングだって必要性はないですが、身だしなみとしては必須でしょう。日本人は毎日入浴する清潔好きな国民性で、西欧諸国に比べて肉などの動物性タンパク質摂取も低いので、それらが原因の体臭も目立ちません。一方で、島国に住む同一民族ゆえ、似たような生活臭や体臭を放っていることすらお互い気づかないでいる、ということも言えます。現に私たちが異国の空港に行くと、その国独特の匂いを感じるように、外国人が日本の空港に降りると、魚や大豆発酵の匂いがするというのです。これは日本人同士では気づかない、日本人の匂いかもしれません。つまり、自分では自分の匂いに気づきにくいからこその心配りが必要なのです。口臭のCMにありがちですが、自分が不快な匂いを発することなどないと思い込んでいるのは危険で、まして理由が日本人だからというのでは気遣いがあると思えません。というか、その自信がコワイ?ちなみに当サロンでは体臭チェックというメニュー(オプション)がございます。気になる方、本当のところを知りたい方はどうぞ……。■日本の香り文化には歴史がある私は、身体を清潔にした上で薄いベールのように香りをまとうことは、ナチュラルメイクと同じだと考えています。世界的に見て肌が美しいとされる日本人でも、ファンデーションは使いませんという人は少ないと思います。いかにもメイクしているということを感じさせず、疲れや濁りを見せない肌の演出それこそが洗練であり、好印象が持続するでしょう。そもそも日本の文化とされている「香」は、仏教とともに入り仏前用として扱われていましたが、奈良時代以降、日本で採取できる素材が一つもなかったその貴重な香薬を、上流階級の者たちはまるで調香師のように自分で数種類を練り合わせて複雑な香りを楽しむ「薫物」「衣香」を作り、部屋や着物などに移して楽しんだそうです。その嗜みは和歌と同様知性や感性、ひいては身分や財力までを表すものとして、平安時代の「枕草子」や「源氏物語」にも頻繁に登場しています。しかし武家時代になると香の嗜好は複雑で妖艶なものから、一種の香木を愛でるというシンプルで清楚なものとなり、それが日本固有の香り文化として、室町時代に「香道」が確立しました。排泄物や死臭など悪臭に満ちていた時代も経るなか、実は自己表現や精神性までを香りに託していたという日本人の歴史があるのです。DRESS世代だからこそ、素のままで良しとはせず、シルエットや素材で下着を選ぶように香りの印象も意識し、さりげなくも芳しい存在感を漂わせたいものです。2016年3月31日公開2019年10月26日更新
2019年10月26日普段、無意識にしている「呼吸」。走って息が切れるなど、苦しくならないと普段はその存在に気づくこともないでしょう。しかし実は、呼吸を意識的に行うことでさまざまな健康・美容効果を得ることができます。そんな深呼吸の効果について詳しくご紹介していきます。自律神経を整える深呼吸深い呼吸は、自律神経の働きを整えます。呼吸そのものも自律神経に支配されていて、眠っていても無意識にできますが、呼吸は意図的に行うこともできるものです。吐く息は副交感神経を優位にし、吸う息は交感神経を優位にするという関係があります。たくさん吸うことよりも、まず息を最後まで吐き切ることで、リラックス神経を刺激し、ダイエットでのさまざまなストレスを解消していきましょう。ストレスがかかっているときは、無意識に息が止まっていたり、呼吸全体が浅くなっていたりしています。吐く息を長くしながら、全体としてゆっくり深い呼吸を心がけることで、自律神経のバランスを整え、健康的な体を作ることができます。具体的な割合は、4秒で息を吸いきり8秒で吐くといった1:2の長さの呼吸法がおすすめです。関連記事自律神経をセルフコントロールして毎日ハッピーに生きよう!体幹の筋肉を活性化する深呼吸呼吸をするのにも筋肉を使います。息を吸うときに力を発揮する筋肉と、息を吐くときに力を発揮する筋肉があります。呼吸筋は体幹を覆い安定しているので、呼吸で使う筋肉をしっかり働かせながら、腰痛や肩こりなども予防することができます。さらに、気になるウエストの引き締めや姿勢スタイルの改善にも、呼吸が関係してきます。特に、息を吐き切るときに使われる骨盤底・腹横筋・横隔膜は、お腹周りを引き締める筋肉でもあるため、息を最後まで長く吐き切ることで、体の中の内臓が小さくコンパクトになって背骨の方へ張り付いていくイメージ(履いているズボン・スカートがゆるくなっていくイメージ)を持つといいでしょう。集中・瞑想・リラックスの深呼吸集中力を高めたり、リラックスをしたりする方法である瞑想の多くは、呼吸を意識して使います。ゆっくりと深い呼吸を意識して行っているうちに、身体の内側の状態に意識が向きやすくなり、穏やかに集中した状態になります。私達が通常使う「集中」は、気合を入れたり頑張るときの「集中」かもしれませんが、呼吸を深くしたときの集中は、外から気合を入れたり頑張ろうとしたりしなくても、いつの間にか没頭していたというような、深いリラックスが伴う集中です。ダイエットやボディメイクをしようとした時には、頑張ろう、我慢しようなどと気合を入れる(ストレスをかける)ことが多々あるかもしれませんが、呼吸を深く意識することで、そうしたストレスとは無縁の心地よい落ち着いた満足感を得ることができるでしょう。深呼吸で得られる嬉しい効果を実感しようちょっとしたコツをつかんで深呼吸を習慣づけることで、ボディメイクに役立つことがたくさんあります。お金もかからない、特別に時間を取る必要もない、普段している呼吸なのでリスクもありません。しっかり吐き出す呼吸を意識してすることで、体に嬉しいさまざまな効果を実感してみませんか。美宅 玲子ヨガ・ピラティス・美姿勢インストラクター
2019年10月26日シン ピュルテ(SINNPURETÉ)の2019年クリスマスコフレ「パーフェクトピュアスキンケアコフレ」と「ベースメイクコフレ」が、2019年11月1日(金)より順次、数量限定で発売される。高保湿化粧水&美容液のスキンケアコフレシン ピュルテ「パーフェクトピュアスキンケアコフレ」には、ブランド人気の高保湿化粧水と美容液が一度に手に入る贅沢なキットだ。シン ピュルテの中でも「ローションヴィザージュ AG コンセントレイト」と「AG コンセントレイト セラム」は、ツヤと輝きに満ちた肌へと導いてくれるアイテム。使うほどに、多機能美容成分が濃密な潤いを与え、ピンと跳ね返るような弾力を肌にもたらしてくれる。また、コフレには、オリジナルのバニティポーチもセットイン。落ち着きのあるベージュトーンでまとめた、シンプルなデザインと使いやすいさにこだわったアイテムだ。人気ベースメイク3点セットコフレ一方、シン ピュルテ「ベースメイクコフレ」は、理想の肌を叶えるベースメイク3品をまとめたキット。SPF32 PA+++で紫外線からガードしながら、セミマットで美しい肌に整えてくれる「パーフェクト UV クリーム N」と、塗りたてのツヤ感を長時間キープしてくれる下地「スムースフィットベース」、素肌そのものを美しくみせるフェイスパウダー「クリアパウダー」を一つにした。「スムースフィットベース」と「クリアパウダー」は、全3色の中からカラーをセレクトできるので、自分の肌色にあったオーガニックメイクが楽しめる。さらに、メイクポーチにもぴったりなポーチインサイズのフラットポーチも付属する。【詳細】シン ピュルテ(SINNPURETÉ)の2019年クリスマスコフレ発売日:2019年11月1日(金)~順次、数量限定発売・「パーフェクトピュアスキンケアコフレ」11,800円+税セット内容:ローションヴィザージュ AG コンセントレイト 180mL、AG コンセントレイト セラム 30mL、オリジナルバニティポーチ(約W170×H125×D60mm)・「ベースメイクコフレ」10,600円+税セット内容:パーフェクト UV クリーム N 25g、スムースフィットベース 32g、クリアパウダー 12g、オリジナルフラットポーチ(約W200×H110mm)【問い合わせ先】シン ピュルテTEL:0120-207-217
2019年10月24日資生堂・エリクシール(ELIXIR)は“メイクの上からスプレーできる”美容液「つや玉ミスト」を2019年11月21日(木)より発売する。エリクシールは、頬の高い位置に光るみずみずしいつやを「つや玉」と呼び、内側から輝くような「つや玉」ある肌を叶えるスキンケア製品を展開してきた。新作の「つや玉ミスト」は、“メイクの上からスプレーできる”新感覚ミストだ。2層タイプの「つや玉ミスト」には、美容水層と美容オイル層をセット。容器をよく振ってからスプレーすると、2層が混ざり合い、肌のすみずみまでうるおいを届けてくれる。キメが細かいミストはメイクを崩さず、メイクの上から肌ケアを叶えてくれる。香りは、みずみずしいフローラル。華やかな香りは、明るくリフレッシュした気分にさせてくれるはず。乾燥を感じたときやメイク直しの時にシュッとスプレーするだけで、肌を均一に整え、ハリのある「つや玉」輝く肌へと導いてくれる。【詳細】エリクシール シュペリエル つや玉ミスト<美容液> 80mL 1,800円+税(編集部調べ)発売日:2019年11月21日(木)【問い合わせ先】エリクシール お客さま窓口TEL:0120-770-933
2019年10月24日レブロンより10月12日発売レブロンは、10月12日(土)より、人気ナンバーワンのファンデーション「レブロン カラーステイ メイクアップ」をリニューアルして新発売した。従来の「カバー力」や「くずれない」という利点はそのままに、さらに軽いテクスチャへとグレードアップしている。しっかりカバーしているのにストレスフリーなつけ心地「レブロン カラーステイ メイクアップ」は、気になる点をしっかりカバーしながらも、ストレスフリーなつけ心地を実現した“理想”とも言えるファンデーションだ。ふわっと軽く、なめらかなテクスチャがムラなくのびて肌にフィットし、毛穴やシミなど気になる部分をしっかりとカバー。独自のロングラスティング処方により、美しい仕上がりが崩れず長時間続く。6つの保湿成分も配合されている。ノーマル肌・混合肌用の「レブロン カラーステイ メイクアップ N」は全6色、乾燥肌用の「レブロン カラーステイ メイクアップ ND」は全3色の展開。価格は、各2,000円(税別)である。一緒に使うことで、より崩れにくくする「レブロン カラーステイ フル カバレージ コンシーラー」も全2色で発売。価格は、各1,500円(税別)となっている。発売当初は、レブロン公式オンラインストアおよび一部店舗のみでの販売となり、全国発売は12月上旬を予定している。(画像はレブロン株式会社ホームページより)【参考】※レブロン株式会社
2019年10月24日『嶋田ちあき スペシャルメイクアップイベント』開催概要2019年11月16日(土)と11月17日(日)の2日間、FLAG SHOP西武渋谷店において、今年10周年を迎えるメイクアップブランド「BRILLIAGE」のイベントが開催される。イベントには、同ブランドをプロデュースするヘアメイクアップアーティストの嶋田ちあきが登場。最旬のメイクアップを学ぶことができる。1日2回開催で、11月16日(土)の第1部は12:00から13:10まで、第2部は15:00から16:10まで。11月17日(日)の第1部は11:30から12:40まで、第2部は14:30から15:40まで。各回、受付開始時間はイベント開始時刻の30分前を予定している。参加費は無料。参加者全員にBRILLIAGEメイクアップベース ミニボトル(9ml)がプレゼントされる。さらに、イベント会場において、BRILLIAGEの商品を10,000円(税抜き)以上購入した人には、「ロマネーゼクラッチポーチ」がプレゼントされる。申し込み方法などの詳細は、エクラプレミアムのウェブサイトを確認。ファッションとメイクの知識をアップデート!同イベントには、エクラプレミアム室長の宮田啓子も登場。嶋田ちあきとともに、秋のトレンドファッションやメイクについて語る。嶋田ちあきによる最旬の肌作りレッスンも必見だ。さらに、プロのアーティストによるメイクタッチアップ&トライを体験可能。通常有料のイベントを無料で体験することができる。(画像は嶋田ちあきオフィシャルウェブサイトより)【参考】※エクラプレミアム※嶋田ちあきオフィシャルウェブサイト
2019年10月21日テクニック不要のメイクアップスポンジ株式会社 コスメ・デ・ボーテより、テクニック要らずで誰でも理想のふわツヤ肌を作れるメイクアップスポンジ「エアリースポンジ」(税抜1,000円)が新登場。2019年10月25日より、ロフトにて先行発売される。ポイントはエアリーファイバームラのないツヤ肌を簡単に作れる秘密は、表面に埋め込まれたエアリーファイバー。微細なエアリーファイバーがまるでブラシのように毛穴にフィット。スポンジの密着感を保ちつつ、ブラシを使ったようなナチュラルなツヤ肌を作れることができる。ブラシとスポンジの利点を両方兼ね備えた新発想のメイクアップスポンジだ。また表面のエアリーファイバーがファンデーションを逃さずキャッチするため、これまでよりも少量でベースメイクを仕上げることができる。計算されたふわフィット形状「エアリースポンジ」は顔の凹凸にフィットするよう、その形状が計算されている。「01.ミストピンク」は、おでこや頬など広範囲に塗れる”WIDE面”、目元や小鼻周りなど細かい箇所にぴったりの”TIP面”、ぼかしやブレンドに便利な”CURVED面”を使い分けることで、隙のない仕上がりが可能になる。また「02.ココアブラウン」は、広範囲を素早くカバーするのに最適な形状だ。ギフトにぴったりの限定コフレ同商品の発売と同時に、「01.ミストピンク」に専用のコイルスタンドがセットになった限定の「2019ホリデーコフレセット」(税抜1,100円)も発売される。手頃な価格で、友人へのギフトにも最適だ。(画像はプレスリリースより)【参考】※コスメ・デ・ボーテのプレスリリース
2019年10月19日プチプラなのに超本格派オーガニックアルジェランマツキヨ専売ブランドであるアルジェランというオーガニックコスメブランドをご存知でしょうか。スキンケアとヘアケアを展開しています。スリープライスがメインの超お手頃価格ながら、エコサートというオーガニック認証を取得している超本格処方!それでいて使いこごちも機能性も抜群なのです。こんなことって叶うのですか?と不思議になってしまうほど使い勝手も成分も価格もパーフェクトなブランドなのです。アルジェランのクレンジングオイルを試してみたそんなアルジェランのクレンジングオイルをお試し。まずなんといっても香りが素晴らしい!!!オレンジ&ユーカリがベースの香りで呼吸が一気に深くなる感覚。メイクを落とすだけでなく、一日の疲れをリセットしてくれるような。これぞ、クレンジングがしたくなるクレンジングです。肝心の使用感は、コメヌカ油がベースのまったり重たさのあるオイルなので、力を入れすぎてしまうことなく優しくメイクや汚れをなじませやすいテクスチャー。個人的にはお風呂に浸かりながら、毛穴やざらつきの気になる部分はくるくるとマッサージしています。角栓や古い角質がするすると解されいる感覚が病みつきに♡代謝が落ちてくすみやすい秋の角質ケアにぜひ試してみてくださいね。———————————————————-アルジェランクレンジングオイル150mL 1,000円(税抜)公式サイト
2019年10月18日大人女性が身につけておきたいメイクテクニック2019年10月10日(木)、KADOKAWAから、『身につけるべきは、“年相応”の美しさ 年齢を重ねても綺麗でいられる永遠モノのメイクテクニック』が発売された。人気美容家の福井美余が、アラフォーがするべきケアやメイクテクニックを分かりやすく解説する。同書では、5年先も美しくいるために、「化粧水は頭皮以外のすべてに塗る」、「35歳を過ぎたら、顔は洗わない」、「クレンジングは規定量の4倍使う」など具体的なテクニックを紹介。老けない美容法を身につけたい人や、最近メイクがきまらないと悩んでいる人などにオススメだ。販売価格は1,540円。Amazon.co.jpなどで購入することができる。予約がとれないメイク講師 福井美余福井美余は、一般社団法人日本パーソナルメイク協会 代表理事、株式会社Excess Beauty 代表取締役社長を務め、美容家として活躍。2017年のミス・ユニバース・ジャパン公認講師を務めた経験をもつ。女性が本来の美しさを取り戻す独自の美容法が人気を集め、テレビ、ラジオ、公演など幅広い分野で活動している。著書には「MAKE UP YOUR LIFE綺麗の法則」がある。(画像は福井美余オフィシャルブログ「毎日1分読むだけでメイク美人になるブログ」より)【参考】※福井美余オフィシャルブログ「毎日1分読むだけでメイク美人になるブログ」※Amazon.co.jp
2019年10月14日暗闇でも映える深みのあるカラー2019年10月17日(木)、株式会社ファンケルは、「2019年 冬限定メイク」を数量限定で発売する。今年の冬のテーマは「ミッドナイトフラワー」。大人の女性の華やかさを演出する深く濃い色と、トリートメント効果&色持ちなどの機能も搭載したアイテムがそろえられている。トリートメント効果でカラーをより美しくみせる「2019年 冬限定メイク」から誕生するアイテムは、「エッセンスイン フェイスパウダー」、「クリーミィスティックチーク」、「ネイルカラー」、「カラーフィットルージュ」、「ルージュケース」だ。クリーミィスティックチークのカラーは、頬に血色感を与えるミッドナイトピンク。とけこみカラー処方を搭載しているため、肌にぴったりとフィットして、美しく頬を色づけてくれる。ネイルカラーからは、ダスクレッド、ナイトブルー、グレージュホワイトの3色がラインナップ。ネイルトリートメント成分を配合しているため、爪を保護しながら指先を華やかに色づける。そして、カラーフィットルージュは、妖艶さのあるダークな赤ミッドナイトローズカラー。リップトリートメント成分やコラーゲン、ヒアルロン酸が配合されており、唇をふっくらとした唇に整えるため、より魅力的な表情を演出してくれる。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社ファンケルのニュースリリース
2019年10月13日伝統工芸の螺鈿をモチーフにしたデザインノエビアグループの常盤薬品工業株式会社は、コスメブランド「舞妓はん」より「BBパウダー」の限定デザインを2019年11月26日に発売する。色は、「01(’20明るい肌色〔ライトベージュ〕)」「02(’20自然な肌色〔ナチュラルベージュ〕)」の2種類。販売価格は、1700円(税抜き)だ。今回の限定デザインでは、日本の紅に注目。日の丸を想起させる紅色のコンパクトに、伝統工芸の螺鈿モチーフをあしらった。ほんのり香る桜詩(さくらうた)でメイクタイムを彩る。1個で7役のBBパウダー同製品は、1個で美容液、化粧下地、ファンデーション、おしろい、毛穴かくし、テカリ防止、UVカットの7役を兼ね備えたBBパウダーだ。ツバキ種子油、アンズ核油などの美容オイルを配合。しっとりなのにさらさらなパウダータイプのファンデーションとして、2016年に発売以来人気商品となっている。今回、従来品に比べ、美容オイルを2倍配合。乾燥を防ぎ、粉浮き知らずのうっとりうぶ肌に導く。また、ぴったり密着するスポンジ面と、ふんわり自然な艶が出るうぶ毛パフ面の両面スポンジパフで素肌感がアップする。さらに、独自の撥水&撥油処方で汗や皮脂をはじいてくずれにくい。(画像はプレスリリースより)【参考】※常盤薬品工業プレスリリース
2019年10月13日SHIRO(シロ)の口元専用オイル美容液「エッセンスリップオイル」から、春にぴったりなカラーを揃えた「エッセンスリップオイルカラー」が登場。2020年1月1日(水)より発売される。人気リップオイルに春の新色!“ふっくらリップ”を叶えてくれると人気の「エッセンスリップオイルカラー」は、SHIROならではのこだわり素材をふんだんに使用しているのが特徴。ガーナ産の良質なシアバターや、徳島県産の無農薬のゆずオイルなどを組み合わせたことで、口元の保湿&縦じわのケアを簡単に叶えてくれる。シアーな質感の春カラー全6色新色「エッセンスリップオイルカラー」には、そんな高いケア効果はそのままに、春らしい柔らかなムードに包まれた全6色を用意。いずれもほんのりと透き通るシアーな質感で、抜け感のある色っぽい口元を叶えてくれる。0A01 ピンクロータス:ややグレーがかったスモーキーなピンク0A02 アザレアピンク:落ち着いたトーンの鮮やかなピンク0A03 ラセットブラウン:ナチュラル感がありつつ、深みのあるブラウン0A04 マリーゴールド:ジューシーなクリアオレンジ0A05 マジックアワー:繊細なゴールドラメが煌めく、華やかなシャイニーオレンジ0A06 オーロラ:オーロラのような多色ラメ入りクリアカラー人気オイル美容液もリニューアルまた同日には、SHIROのアイコニックなオイル美容液「タマヌオイルインセラム」がリニューアル。こだわり成分を強化し、肌へのアプローチをさらに高める。国産タマヌをふんだんに使用最も大きな変更点は、熱帯雨林を原産とし、美容オイルの主成分となる植物“タマヌ”を、海外産からより良質な沖縄県産のものへとチェンジしたこと。コールドプレスで1滴1滴抽出されたオイルは、肌にとじこめた潤いを長時間キープ。“えぐみ”がなく独特な香りも軽減されているため、従来の3倍の量を配合したリッチな仕上がりを実現させた。高濃度アロエもたっぷりとまたオイルには、濃厚な“とろみ”が特徴の静岡県産の高濃度アロエもプラス。水分を蓄えるアロエと、潤いを保つタマヌが合わさることで、肌ダメージを受けにくいキメ細やかな肌へと導いてくれる。伊勢丹新宿店で「エッセンスリップオイルカラー」先行発売また、SHIROは東京・伊勢丹新宿店に2019年11月20日(水)に新店をオープン。新製品「エッセンスリップオイルカラー」を他店に先駆けて先行発売する。限定ボディコロンキットもさらに、人気の「ボディコロン」のミニサイズをセットにした「ボディコロンキット」も数量限定で展開。人気のサボンの香りに加えて、ホワイトリリー、ホワイトティー、ピオニーの4種の香りを一つに。ブランドロゴ入りのクリアポーチも付属する。新店となるSHIRO 伊勢丹新宿店では、自然素材の恵みを感じられるコスメ、スキンケア、フレグランスを揃えて楽しいショッピング体験を提供。実際に手にとって好みのアイテムをセレクトできるので、SHIROファンはもちろん、初めてSHIROにトライするひとにもおすすめだ。【詳細】SHIRO春の新作コスメ発売日:2020年1月1日(水)アイテム例:・「エッセンスリップオイルカラー」全6色 各3,500円+税<新商品>・「タマヌオイルインセラム」15,000円+税<新商品>■SHIRO 伊勢丹新宿店オープン日:2019年11月20日(水)住所:東京都新宿区新宿3-14-1伊勢丹新宿店本館1階=化粧品TEL:03-6457-4616(直通)※11月20日(水)開通営業時間:10:00~20:00<先行発売>エッセンスリップオイルカラー 全6色 各3,500円+税<限定発売>ボディコロンキット 6,500円+税セット内容:ミニサイズ5本セット<サボン2本、ホワイトリリー1本、ホワイトティー1本、ピオニー1本 各60mL>、限定クリアポーチ付き【問い合わせ先】株式会社シロTEL:0120-275-606
2019年10月13日SHIRO(シロ)から、2019年クリスマスコフレ「ホリデーコレクション 2019 メイクアップキット」が登場。予約期間は、2019年10月25日(金)から11月6日(水)まで。11月7日(木)より限定発売される。フェイスパウダーパレット主役のクリスマスコフレ今期のクリスマスコフレは、“チーク・ハイライター・アイシャドウ”をセットしたフェイスパウダーパレットを主役に、ブランドで人気の亜麻ネイル&ジンジャーリップバターの限定色をセット。異なるムードのメイクアップを叶える全2種が展開される。華やかメイクを叶える「9K01」ピンクやベージュ、レッドを基調としたポジティブなカラー「9K01」のフェイスパウダ―パレットには、柔らかな光沢を放つローズ系ネイルと、ドラマティックな口元を叶える赤リップを組み合わせ。女性らしさ溢れる華やかなメイクアップを楽しむことができる。ミステリアスな色気漂う「9K02」一方ブラウンやパープルをミックスしたシックな「9K02」のフェイスパウダーパレットには、ダークなアメシストカラーのネイルと、落ち着いたブランディゴールドのネイルをセット。柔らかくもミステリアスな魅力を放つメイクアップを叶える。なおコフレには、シルバーのタイベック生地に新しくリニューアルしたブランドロゴを合わせた限定トートバッグも付属する。甘いバニラ香る「エッセンスリップ」の限定色もまた同日には、“ふっくらリップ”を叶える唇専用美容液リップ「エッセンスリップ」の限定カラーがお目見え。クリスマスにぴったりな華やかなムードに包まれた全3色がラインナップする。・9K01 シャンパンパール…大粒のラメが輝くシャンパンベージュ。・9K02 ホーリーレッド…内側から滲み出るような血色感を叶えるレッド。・9K03 セピアゴールド…華やかなミラー効果のある赤みゴールド。これらの限定リップは、乾燥しがちな冬に合わせて、従来よりもシアバターを多く配合した増量サイズ(8g)で登場。さらに11月発売のフレグランス「バニラ」の香りを付けた特別仕様となっている。【詳細】SHIRO クリスマスコフレ&限定リップ予約期間:2019年10月25日(金)~11月6日(水)発売日:11月7日(木)限定発売アイテム:・「ホリデーコレクション 2019 メイクアップキット」全2種 各15,000円内容:ジンジャーフェイスカラー、亜麻ネイル、ジンジャーリップバター・「ホリデーエッセンスリップ」全3色 各4,700円【問い合わせ先】株式会社シロTEL:0120-275-606
2019年10月13日メイクアップフォーエバー(MAKE UP FOR EVER)の2019年クリスマスコレクションが、2019年11月1日(金)より全国発売。“ゴールド”が主役の18色アイパレットメイクアップフォーエバーの2019年クリスマス、目玉となるのは“ゴールド”を主役にした「レッツゴールドアイパレット」。パーティーやおでかけの多いこの時期、メイクアップでもドレスアップできたら…そんな願いを叶えてくれるアイパレットには、全18色の異なるカラーを詰め込んだ。華やかなゴールドを筆頭に、深みのあるブラウンやピンク、オレンジなど温かみのあるカラーもセットイン。色味だけでなくテクスチャー、仕上がりの異なるカラーを集めているので、組み合わせ次第で様々なアイメイクが楽しめそうだ。“ドキッとさせる”深みレッドリップまた、リップスティック「アーティストリップショット」からは2つの新色が登場。ニュアンスの異なる深みのあるレッドカラーはどちらも、ドキッとするような魅惑的な口元を演出してくれる。唇に塗布すると“極密発色”で大胆に染め上げ、リップグロスを思わせるツヤのある仕上がりを実現。ポーチインしやすいスリムタイプで、使いたい量だけ調整できるスタイリッシュなクリック式のパッケージも注目だ。プロ愛用メイクブラシを現品でまた同日、メイクアップの幅をますます広げてくれる「ホリデーブラシセット」も登場。ファンデーションブラシ ラージ、ハイライターブラシ ミディアム、フラットな先端のアイシャドウブラシの「シェーダーブラシ ミディアム」、パウダーカブキと、プロも愛用するメイクアップフォーエバー人気のメイクブラシ4品を現品サイズで詰め込んだ。さらに、メイクブラシを収納できるポーチも付属する。【詳細】メイクアップフォーエバーの2019年クリスマスコレクション発売日:2019年11月1日(金)・レッツゴールドアイパレット 6,800円+税※阪急うめだ本店は10月9日(水)、伊勢丹新宿店は10月16日(水)より先行発売。・ホリデーブラシセット 10,000円+税※伊勢丹新宿店は10月16日(水)より先行発売セット内容:ファンデーションブラシ ラージ #108(現品)、ハイライターブラシ ミディアム #152(現品)、シェーダーブラシ ミディアム #226(現品)、パウダーカブキ #124(現品)、ブラシポーチ・アーティストリップショット 全2色 各3,200円+税
2019年10月11日セルヴォーク(Celvoke)2019年クリスマスメイクアップコレクションが、2019年11月1日(金)より数量限定で発売される。“フェスティバル”着想のアクティブカラーメイクセルヴォーク2019年クリスマスは、フェスティバルにインスパイア。クリスマスシーズンの華やかな街の輝きを存分に満喫できそうな、心躍るアクティブなカラーを揃えている。4色マルチカラーパレットで“血色フェイス”にクリスマスコレクションの注目は、限定発売となる4色パレット「セルヴォーク インフィニトリー カラー マルチパレット」だ。目元にもチークにもリップにも使える「インフィニトリー カラー」から4色をピックアップしてパレットに詰め込んだ。オレンジやレッドニュアンスなど、温かみのあるカラーリングは、さっと塗るだけで肌の血色感がアップ。ポンポンと重ねて、頬の血色や立体感を演出したり、目元の印象を際立てたり、優しい血色リップを楽しんだり…と使い方次第で様々なカラーメイクが楽しめそうだ。ふんわりマット「インフィニトリー カラー」パウダーver.また、同じカラーリングの「インフィニトリー カラー」がパウダーになって限定登場。「セルヴォーク インフィニトリー パウダー マルチパレット」も同様に、アイ&チークはもちろん、リップにも使用可能なマルチユース。クリームタイプの違いは、ふんわりマットな質感が楽しめること。優しい発色で立体感を生み出し、血色感のある表情に引き上げてくれる。唇には粉リップとして使用可能だ。ふわっとソフトな発色で、女性らしい口元に仕上げてくれる。ハッピーカラーの“生っぽ”リップまた、人気のリップカラー「セルヴォーク ディグニファイド リップス」からは、ハッピーな3色がラインナップ。青みのあるEX05 プレイフルローズ、鮮やかなEX06 イノセントコーラル、これまた“即完売になるかもしれない”EX07 ノーブルイエローといずれも限定色での展開だ。マットでもなくツヤでもない、生っぽい仕上がりは、セルヴォークならではの仕上がり。するするとのびてぴたりと密着。気になる縦ジワをカバーしながら、美しい発色感を叶えてくれる。【詳細】セルヴォーク2019年クリスマスメイクアップコレクション発売日:2019年11月1日(金)より数量限定発売・セルヴォーク インフィニトリー カラー マルチパレット 限定1色 5,800円+税・セルヴォーク インフィニトリー パウダー マルチパレット 限定1色 5,800円+税・セルヴォーク ディグニファイド リップス 限定3色 3,200円+税
2019年10月11日「ワフードメイド」愛用者Mattさんが登場株式会社pdcは2019年10月4日(金)、新商品「ワフードメイド 宇治抹茶パック・酒粕メイク落とし」のPR施策の一環として、モデル・タレントで「ワフードメイド」の愛用者でもあるMatt (マット)さんを招き、銀座ロフトにて新商品発売記念イベントを開催した。今回のイベントでは、厳選した和素材を使用しているスキンケアブランド「ワフードメイド」の新商品「ワフードメイド UMパック(宇治抹茶パック)」(8月下旬より全国のLOFTにて先行発売中)、「ワフードメイド SKメイク落とし(酒粕メイク落とし)」(2019年9月24日発売)の新発売を記念し、先着24名のお客様を招待して行われたもの。スペシャルゲストとして自身のInstagramで「ワフードメイド」を愛用していることを公言しているMattさんが来場し、美容に関するトークショーが行われた。高い美意識を持っていることでおなじみのMattさん。この日も「Matt肌」をキープするためのスキンケアの秘訣について語った。美の秘訣を聞かれると、「最近は野菜をよく食べています。特にビーツにはまっていて、ビーツのスープを食べたり、パプリカをそのままかじったりとかしている」といった方法が明らかになり、来場者から感嘆の声があがった。「ワフードメイド 酒粕パック」を使い始めたきっかけについて、「中国のトップ女優であるファンビンビンさんが使っているのを見て、この肌になりたいと思って使いました」とMattさん。1日で効果を感じて驚き、継続して使い続けていると語った。また、「贅沢な使い方」として、全身に酒粕パックを塗っているそう。そのまま廊下に出て家族に「驚くからやめて」と言われているエピソードを明かし、会場を盛り上げた。新商品の「宇治抹茶パック」に関しては、「毛穴の悩みはいろいろ種類があると思いますが、『宇治抹茶パック』は総合的に悩みを解決してくれる。使った後につるつるするし、毛穴に刺激を与えず優しい感じで使えるので、オススメです」と太鼓判を押した。最後にMattさん直々に来場者へ「ワフードメイド」の商品プレゼントも行われ、イベントは大盛況で幕を閉じた。ワフードメイドに、宇治抹茶パックとメイク落としが追加!酒粕パックで大人気のワフードメイドに、宇治抹茶パックとメイク落としが新商品として加わった。「ワフードメイド UMパック(宇治抹茶パック)」は、約400年の歴史を持つお茶屋・京都利休園が厳選した宇治抹茶を配合した洗い流しパックでキメの整ったつるり肌へ導く。毛穴肌をキュッとひきしめて、キメの整ったつるつる美肌を目指したい人におすすめの商品だ。「ワフードメイド SKメイク落とし(酒粕メイク落とし)」は、もっちり透明感のある肌へ導く酒粕エキス配合のメイク落としクリーム。熊本県河津酒造の酒粕から抽出した、オリジナルの酒粕エキスを配合。酒粕のようなふわふわクリームがメイク汚れを包み込み、メラニンを含む古い角質も洗い落として、透明感のあるもっちり肌に導く。「ワフードメイド SKパック(酒粕パック)」は、素材にこだわって作られた、すべすべ白肌へ導く洗い流しパック。自宅で簡単に酒粕パックが楽しめる。熊本県河津酒造の酒粕から抽出した、オリジナルの酒粕エキスが配合されていて、くすみを洗い落とす。秋の夜長、酒粕パックや宇治抹茶パックでじっくり美肌を育ててみてはどうだろう。【参考】※公式サイト
2019年10月10日「MAROA」の『ナチュラルオイル ヘア&ボディ』が販売開始2019年10月4日(金)、「MAROA」の『ナチュラルオイル ヘア&ボディ』の販売がスタート。髪、頭皮、ボディにツヤと潤いをプラス。オレンジ&マンダリンの香りで、リラックス効果や、気持ちを明るくしてくれる効果も期待される。同オイルは、コメヌカ油やホホバオイル、オリーブ果実油など、厳選された天然成分を配合。「MAROA」をプロデュースする中林美和が、エイジングケアを意識して作ったこだわりのオイルとなっている。中林美和公式Instagramには、フォロワーから「おめでとうございます!そしてお疲れ様でした!」「サラサラなのに、少量でしっかり保湿できました」などのコメントが寄せられている。1本(50ml)の販売価格は4,800円(税抜き)。「MAROA」公式サイトにて購入することができる。「MAROA」をプロデュースする中林美和中林美和は1979年3月5日生まれ、東京都出身。「CanCam」の専属モデルを経て、現在は「SAKURA」や「VERY」などの女性誌で活躍している。モデルの他、アロマテラピーブレンドデザイナー、美容愛好家としても活動。会社代表を務め、天然成分のリラックスとエイジングケア両方を叶えるスパブランド「MAROA」をプロデュースしている。Instagramのフォロワー数は8万人以上。著書には『おんぶにだっこでフライパン!』、『Mama Hawaii』などがある。(画像は中林美和オフィシャルブログより)【参考】※MAROA公式サイト※中林美和公式Instagram※中林美和オフィシャルブログ
2019年10月08日残ったメイク汚れや皮脂をスッキリ落とすミスト美容商品の通販を手がけるウィンフィールド・ライフリサーチは10月4日、毛穴洗浄ミスト「なめらかすはだ」の販売を開始した。「なめらかすはだ」はクレンジングをした後に、シュッと吹きかけて馴染ませるだけで、クレンジングでは落とし切れなかったメイク汚れや皮脂を落とす、洗浄ミストである。しっかりとクレンジングをしたつもりでも、メイク汚れや溜まった皮脂を完全に落としきるのは難しい。落としきれなかったメイク汚れや皮脂は刺激物となって、肌の炎症を起こしやすくなる。炎症を起こした肌は紫外線や摩擦などの刺激に敏感になり、肌荒れや乾燥などの肌トラブルの原因になる。そこで開発されたのが、汚れ落としはもちろんのこと、肌のバランスを整えて美肌へと導く「なめらかすはだ」である。使い続けるほどに美肌へと導く「なめらかすはだ」肌の内部に潜む隠れた汚れをこれ以上刺激しないために、肌に負担をかける界面活性剤などの洗浄成分を使用していないのが特徴だ。高純度に精製されたアルカリ水が汚れを乳化して、肌に負担をかけずに除去できる。肌荒れに有効な成分として、グリチルリチン酸2Kをはじめ、数種のビタミンCも配合した。さらに肌のバランスを整える海洋深層水やニームエキス、美肌菌をサポートする天然オリゴ糖、肌を引き締めるアーチチョーク葉エキスなど、厳選した成分が採用されている。使い続けるほどに毛穴の詰まりがない、なめらかな素肌へと導く。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社ウィンフィールド・ライフリサーチのプレスリリース※なめらかすはだ
2019年10月08日プロジェクトをスタート!支援者を募集中農薬不使用の「食べられるバラ」の栽培・商品企画・販売事業を展開するROSE LABO株式会社は、クラウドファンディングサイト「BOOSTER by PARCO & CAMPFIRE」において、『ローズボディミルク』の先行予約販売をスタートした。同社のコンセプトは、「“食べられるバラ”を通して、世界中の人々を美しく、健康に、幸せにする」である。同社では、2015年から埼玉県深谷市にある自社農園で、水耕栽培により無農薬の「食べられるバラ」を生産している。バラには、花びらにビタミンA・ビタミンC・食物繊維・ポリフェノール・ゲラニオールなど、たくさんの栄養成分が含まれている。安全な「食用バラ」をから生まれたボディミルク『ローズボディミルク』には、「食べられるバラ」から抽出したローズ水が全成分の中で1番多く含まれており、高い保湿力がある。更に、ヒアルロン酸を配合しているため、肌の水分状態を保持し、ふっくらとしたなめらかな肌へ導く。同プロジェクトの期間は、10月28日まで。目標金額は100,000円、リターンされる商品は、『ローズボディミルク』のほか、『ナチュラルレインR(2層式化粧水)』、『ナチュラルソープR』など。プロジェクトの詳細は、「CAMPFIRE」で確認を。(画像はプレスリリースより)【参考】※プレスリリースROSE LABO株式会社※CAMPFIRE(キャンプファイヤー)
2019年10月08日『サボン モーヴ』と『カンテサンス』がセットで受賞スキンケア・メイクアップ・ヘアケア事業などを展開する株式会社ペー・ジェー・セー・デー・ジャパン(P.G.C.D. JAPAN, Inc.)は、『サボン モーヴ』と『カンテサンス』が、育毛剤カテゴリーにおいて、「2019年度グッドデザイン賞」を受賞したことを発表した。「グッドデザイン賞」は、デザインによって暮らしや社会をよりよくするための活動であり、公益財団法人日本デザイン振興会が主催している。「グッドデザイン賞」を受賞することにより、社会を導く「良いデザイン」であることを伝えることができる。製品を通じて地球環境の保護に貢献『サボン モーヴ』は、1つでシャンプー・リンス・トリートメントの3つの働きを持つ、頭皮と髪を洗うスカルプケアソープである。リンスが不要であり、プラスチック製の容器を使用していないため、水とプラスチックゴミの削減に貢献する製品である。『カンテサンス』は、世界最大規模のオーガニック認証機関エコサートの認証を受けた製品であり、信頼性の高い育毛美容液である。製品としての質と利用者の満足感の担保を妥協することなく追求したアイテムである。『サボン モーヴ』と『カンテサンス』は、10月31日(木)から11月4日(月・祝)まで、東京ミッドタウンで開催されるグッドデザイン全件が集まる受賞展「GOOD DESIGN EXHIBITION 2019」において特別展示される。(画像はプレスリリースより)【参考】※プレスリリース株式会社ペー・ジェー・セー・デー・ジャパン※受賞対象一覧GOOD DESIGN AWARD
2019年10月07日今の時代だから気になる! 美容医療にできること
初めてのデリケートゾーンケア
やせにくいママのための「脳科学ダイエット」ってなに?