「ナチュラル メイク」について知りたいことや今話題の「ナチュラル メイク」についての記事をチェック! (69/127)
メイクが崩れやすい朝のNG行動2019年8月3日(土)、美眉アドバイザーの玉村麻衣子は、「メイクが崩れやすくなる朝のNG行動」というタイトルで、自身のオフィシャルブログを更新。やってしまいがちだけれどNGな朝の3つの行動について解説している。NG行動1つ目は「保湿不足」。水分や潤いが不足した肌は皮脂分泌が盛んになり、メイクが崩れやすくなるという。朝も化粧水や乳液などを使って、肌がひんやりするまで保湿することが大切だとしている。NG行動2つ目は、スキンケアしてすぐにメイクをしてしまうことにある。スキンケア直後は化粧品が肌になじみきっておらず、ファンデーションが肌に密着しにくい。時間がないときには、顔全体をティッシュで軽く抑えてから、ベースメイクを始めることが推奨される。NG行動3つ目は、暑い部屋でメイクしてしまうこと。汗がにじむほどの部屋では、皮膚の表面温度が上がるため毛穴が開きやすく、メイク崩れの原因になるとしている。眉メイクのスペシャリスト 玉村麻衣子玉村麻衣子は眉の技術者資格を保有し、美眉アドバイザーとして活躍。骨格や筋肉に基づいた理論的なメイク方法が注目を集める。Instagramのフォロワー数は43,000人以上。著書には『目元で、美人の9割が決まる』、『いつものコーデが見違える!美眉メイク&プチプラコーデの作り方』がある。(画像は美眉アドバイザー玉村麻衣子 オフィシャルブログより)【参考】※美眉アドバイザー玉村麻衣子 オフィシャルブログ※美眉アドバイザー玉村麻衣子 Instagram
2019年08月09日「DEAR PERFECT ORGANIC」新登場ドラッグストア「ココカラファイン」が手がけるプライベートブランド「DEAR PERFECT(ディアパーフェクト)」シリーズから、よりナチュラル処方に注力した新ブランド「DEAR PERFECT ORGANIC(ディアパーフェクト オーガニック)」が誕生。新ブランド第1弾商品として、2019年8月8日、ニュージーランド産のマヌカハニーを配合したリップアイテム「ディアパーフェクト オーガニック リップトリートメント」(税抜880円)を発売した。NZ産マヌカハニーでツヤツヤ唇に同商品には、保湿成分のニュージーランド産マヌカハニーやオーガニックシアバターをはじめ、ローマカミツレ花エキスやローヤルゼリーといった、自然由来の美容成分が贅沢に配合されている。ナチュラル保湿成分の働きで乾燥を防ぎ、カサつきや荒れの気になる唇をケアしてくれる頼もしいアイテムだ。唇に優しい無添加処方デリケートな唇だからこそ、優しさにもこだわっている。界面活性剤や香料、合成着色料、アルコール、パラベンなどは一切使用していない。色が付かない無香料タイプと、ハイビスカスやローズ蜂蜜を配合したほんのり色づくタイプの2種類展開だ。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社ココカラファインのプレスリリース
2019年08月09日M·A·C(メイクアップ アート コスメティックス)から、“輝き肌”に仕上げる限定コレクション「M·A·C エクストラ ディメンション スキンフィニッシュ トリオ」が登場。2019年8月16日(金)に発売される。「M·A·C エクストラ ディメンション スキンフィニッシュ トリオ」は、ファンデーションの仕上げの艶足しや、ハイライトとして使用できる「M·A·C エクストラ ディメンション スキンフィニッシュ」の3色入り限定コンパクト。ピンク系で揃えた「ギャラクシー グロー」や、ゴールド系をメインにした「コンステレーション ドリームズ」、ピンク&ゴールドをミックスした「アマング ザ スターズ」の全3種を用意する。クリーミーなテクスチャーは、軽い付け心地でぴたっとフィット。重ねるほどに立体感をもたらし、クールな表情を引き出してくれる。また「M·A·C エクストラ ディメンション スキンフィニッシュ トリオ」の発売にちなんで、人気リップグロス「クリスタル グレイズ グロス」とアイシャドウ「エクストラ ディメンション アイシャドウ 」の“キラキラ”限定色も登場。「クリスタル グレイズ グロス」には、パールを配合したクリアレッドやピンク系カラーをセレクト。「エクストラ ディメンション アイシャドウ」には、ゴールドやシルバーなど、煌めく色彩をのせた全5色を用意する。【詳細】M·A·C「エクストラ ディメンション スキンフィニッシュ トリオ」発売日:2019年8月16日(金)※M・A・C公式オンラインショップ8月13日(火)先行発売・エクストラ ディメンション スキンフィニッシュ トリオ 限定3種 7,000円+税・クリスタル グレイズ グロス 限定3色 3,000円+税・エクストラ ディメンション アイシャドウ 限定5色 2,900円+税【問い合わせ先】M·A·C(メイクアップ アート コスメティックス)TEL:0570-003-770
2019年08月08日ディオール(DIOR)は、新感覚リキッド ルージュ「ルージュ ディオール ウルトラ リキッド」を2019年8月23日(金)より発売する。フラワー生まれの新リキッド ルージュ新作「ルージュ ディオール ウルトラ リキッド」は、ディオール リップスティック史上初となる自然由来のナチュラル フラワー オイルを使用。唇を優しくケアしてくれるカメリナ オイルやアーモンド オイルを贅沢に使用した。“まるでホイップクリーム”柔らかテクスチャーそれらの厳選素材をクリームを泡立てるようにブレンドすることで、“まるでホイップクリーム”柔らかテクスチャーに仕上げた。ふんわりとしたテクスチャーは唇にのせると、唇全体を包み込むように広がってフィットする。仕上がりは、マットでありながらソフトな印象。つけ心地は、うっとりするほど軽やかで、ナチュラル フラワー オイルが唇をケアしてくれるので潤いが続く。マット フィニッシュながら、花びらのようにソフトな印象で女性らしい口元に仕上げてくれる。“花”をイメージした全17色カラーラインナップは全17色。愛らしく魅力的なレッドや今にも花開く蕾のようなローズレッドをはじめ、花からインスピレーションを得たナチュラルな色合いが揃っている。「ルージュ ディオール ウルトラ リキッド」おすすめカラー999 ブルーム:ルージュ ディオールを象徴するレッドを春の花のニュアンスで再解釈808 カレス:現代的でタイムレス、いつの時代も欠かせないローズ ベージュ707 ブリス:生命力あふれるテコラッタ“花びら”型アプリケーターアプリケーターも“花びら”のシルエットで。リップラインを描くように塗布すと、咲きたての花びらのように瑞々しい唇が完成する。朝露に濡れた花びら風“ほのかな艶”リップまた、9月6日(金)には、朝露に濡れた花びらのように“ほのかな艶感”のある「ルージュ ディオール ウルトラ バーム」が登場。リップの中心で輝くホワイトの“CDモノグラム”には、フラワーオイルとマイクロパールを凝縮させ保湿成分を閉じ込めた。潤いを直接届け、ケア効果でしっとりとした唇に。カラーは全16色。クリスチャン・ディオールが愛した花々からイン スピレーションを得たナチュラルな色合いが揃っている。どのカラーも美しい発色が12時間続き、鮮やかな発色と艶を同時に与えてくれる。花びらのようにやわらかく発色し、ルミナス マットリップを演出してくれる。【詳細】ルージュ ディオール ウルトラ リキッド 全17色 各4,200円+税発売日:2019年8月23日(金)ルージュ ディオール ウルトラ バーム 全16色 各4,200円+税発売日:9月6日(金)※ 公式オンラインブティックにて8月23日(金)から先行発売。【問い合わせ先】パルファン・クリスチャン・ディオールTEL:03-3239-0618
2019年08月08日M·A·C(メイクアップ アート コスメティックス)の人気コスメを“ミニサイズ”にした「リトル マック(LITTLE M·A·C)」が、「ミニ マック(MINI M·A·C)」としてM·A·C全店舗に登場。2019年8月9日(金)から期間限定で発売される。2018年4月に登場した「リトル マック(LITTLE M·A·C)」は、マックの人気コスメを“アンダー1500円”で楽しめることで注目を集めたミニサイズのコスメシリーズ。これまでは一部店舗のみの展開だったが、M·A·Cファンの要望に応え期間限定で全国展開が実現する。ラインナップは、「リップスティック」や「リップガラス」といったリップアイテムをはじめ、頬や目元に使えるルースカラーパウダー「ピグメント」、印象的な眼差しを叶えるカラーマスカラ「イン エクストリーム ディメンション ラッシュ」などのメイクアップアイテムを中心に。また旅先にもオススメな、ミニサイズのクレンジングアイテムも複数揃えている。注目は、全20色の豊富なカラーを用意する「リップスティック」。ブラウンオレンジレッド、ブリックレッド、プラムなど、これからの時期にぴったりな“こっくり”とした色合いも含まれているので、これを機に気になるカラーを手に取ってみてはいかがだろう。【詳細】ミニ マック発売日:2019年8月9日(金)~店舗:M·A·C全店舗全ラインナップ:・リップスティック(1,8g) 全20色 各1,300円+税・リップガラス(2,4ml) 全8色 各1,300円+税・ピグメント(2.5g) 全8色 各1,300円+税・フォルス ラッシュ フォルス ブラック(ブラック、4g) 1,300円+税・フォルス ラッシュ エクストリーム ブラック(カーボンブラック、4g) 1,300円+税・ストロボクリーム ピンクライト(29g) 1,500円+税・イン エクストリーム ディメンション ラッシュ(4g) 全5色 各1,300円+税・イン エクストリーム ディメンション 3D ブラック ラッシュ(4g) 1,300円+税・ワイプ(30枚入り) 1,500円+税※クレンジングシート・M∙A∙C クレンズ オフ オイル(30ml) 1,500円+税・M∙A∙C クレンズ オフ オイル トランケル(30ml) 1,500円+税【問い合わせ先】M·A·C(メイクアップ アート コスメティックス)TEL:0570-003-770
2019年08月04日アンプリチュード(Amplitude)から、クリスマスシーズンに向けた限定アイシャドウパレット&ベースメイクキットが登場。2019年10月30日(水)より順次、数量限定で発売される。ハート模様が連なる“キラキラ”アイシャドウクリスマス限定のアイシャドウパレット「アンプルラブ フォーアイズ ホリデーリミテッド」は、“たくさんの愛”をテーマに、異なる3色が連なるハートのレリーフをパレットに詰め込んだ。使い方は、3色をブレンドしたり、一番濃い色をアイラインのように入れてから、残りの2色を瞼に乗せたりと、異なるアレンジが可能。レイヤードするたびに、奥行きのある目元を演出し、大人の色気溢れる表情を引き出してくれる。カラーは、ゴージャスなゴールド、モノトーンのグラデーションを描くグレイッシュシルバー、ナチュラルな血色感をプラスしてくれるオレンジブラウンの全3色を用意。いずれも、クリスマスシーズンにぴったりな、キラキラとした繊細な輝きを詰め込んだ。なおコンパクトのデザインにも一捻り。京都西陣織の老舗「HOSOO」によるモダンなテキスタイルを天面に使用した優雅な仕上がりとなっている。選べる限定ベースメイクキット「ベースメイクキット ホリデーリミテッド」は、メイク下地、ファンデーション、ルースパウダーの特別サイズと、ミニファンデーションブラシを1つにした限定キット。ファンデーションは、肌に溶け込むような質感のリキッドファンデーションか、肌に艶とハリを与えるエマルジョンファンデーションのいずれかを選択可能。またどちらも「10」「20」「30」の3色から好みのカラーをセレクトすることができる。なお限定キットには、クロコ調バニティバッグも付属する。【詳細】アンプリチュードのクリスマス限定コスメ&キット・アンプリチュード アンプルラブ フォーアイズ ホリデーリミテッド 全3種 各7,800円+税<数量限定>発売日:2019年10月30日(水)・アンプリチュード ベースメイクキット ホリデーリミテッド 全6種 各12,000円+税<数量限定>発売日:11月6日(水)内容:<Amplitude ベースメイクキット ホリデーリミテッド リキッド>・アンプリチュード クリアカバー リキッドベース 15mL・アンプリチュード ロングラスティング リキッドファンデーション 15mL ※カラーを3色から選べる・アンプリチュード フィニッシュ ルースパウダー 2.5g・アンプリチュード ミニファンデーションブラシS・アンプリチュード オリジナルバニティ B(Φ110×H140mm ハンドル含まず)<Amplitude ベースメイクキット ホリデーリミテッド エマルジョン>・アンプリチュード クリアカバー リキッドベース 15mL・もしくは、アンプリチュード トランスルーセント エマルジョンファンデーション 5.5g ※カラーを3色から選べる・アンプリチュード フィニッシュ ルースパウダー 2.5g・アンプリチュード ミニファンデーションブラシS・アンプリチュード オリジナルバニティB(Φ110×H140mm ハンドル含まず)【問い合わせ先】アンプリチュードTEL:0120-781-811
2019年08月04日KANEBO最高峰シリーズよりベースメイク誕生2019年11月6日、株式会社カネボウ化粧品は、同社が展開する総合ブランド『KANEBO』の最高峰シリーズ「THE EXCEPTIONAL」より、ベースメイクアイテムの発売を開始する。この最高峰シリーズは、「澄み渡るような美しい人生へ」をコンセプトに、澄み渡る透明美を目指したスキンケア製品を提案してきた。この度、新しくベースメイクを発売。「不完全で作る崇高美」をテーマに、ワンランク上の美へと導いてくれる。一人ひとりの不均一な肌にフィットこの度発売となるベースメイクは「カネボウ ザ クリームファンデーション」と、「カネボウ ザ プライマー」の2種類だ。クリームファンデーションは、色ムラや凹凸など気になる部分をしっかりカバーしつつ、不要な部分は厚くなりすぎない野が特徴。これを可能にしているのが、シフトチェンジエフェクト処方だ。肌に溶け込むようになじみ、不均一な塗膜を可能に。さらに、赤・青・緑のパールを配合することで、オーロラのようなゆらぎのある透明感を演出する。プライマーは、毛穴・凹凸にフィットしてなめらかな肌に仕上げる美容液・化粧下地だ。同シリーズ共通のクリアボタニカルコンプレックスが配合され、潤いと透明感のある肌へと導いてくれる。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社カネボウ化粧品のプレスリリース
2019年08月03日「グランティア EX」シリーズから新発売株式会社ヤクルト本社は、「グランティア EX」から「アイシャドウ」と「シャイニングルージュ」の新色を2019年9月2日に全国で発売する。秋冬にぴったりの華やかなカラーが揃う。「グランティア EX」は、お肌をより美しく魅せ、上品な大人の女性を演出してくれる仕上げ化粧品シリーズだ。乾燥からまもるしっとりタイプアイシャドウはハイライトの「ピンク系(PK-07)」「グリーン系(GR-03)」、メインカラーの「ピンク系(PK-13)」「ブルー系(BL-15)」の計4色。ルージュは「ローズ系(RS-22)」「レッド系(RD-09)」の2色から選べる。パステルカラーのような明るい色でもポイントメイクなら使いやすい。アイシャドウは、しっとりつややかな質感のパウダータイプで、のびがよくしっとりとなじむ。目もとにフィットしてつけたての美しさが持続する。ぼかしや重ねづけも簡単で思い通りにグラデーションメイクが楽しめる。コンパクト、ブラシ、チップは別売りで各1000円(税抜き)。ルージュは、透明感のある美しい発色で、うるおいに満ちたつやが持続する。皮膚からの水分蒸発を抑えてうるおいをたもつエモリント油剤配合により乾燥から唇をまもる。販売価格は各3200円(税抜き)。訪問販売やインターネットなどから購入可能だ。(画像はプレスリリースより)【参考】※ヤクルトニュースリリース
2019年08月03日河北裕介が眉メイク講座を開催2019年9月8日(日)、NHK文化センター仙台教室において、『河北・眉メイク』講座が開催される。人気ヘア&メイクアップアーティストの河北裕介が、眉毛を中心にポイントメイクを伝授する。開場時間は13:00、開催時間は13:30から15:00まで。受講料はNHKカルチャー会員が7,344円(税込み)、一般が8,424円(税込み)。参加者には2019年9月に発売予定の『&be リキッドアイブロウ』、『&be VCミストのミニボトル(8ml)』、『&be バリアオイルミニボトル(8ml)』がプレゼントされる。『&be リキッドアイブロウ』は2色展開のうち、いずれか1色をもらうことができる。講座が終わった後、希望者を対象に河北裕介が1人1人にあった色味を選んでくれる。申し込みはNHKカルチャーのウェブサイトにて受け付けている。青山教室、横浜ランドマーク教室、名古屋教室はすでに満席になっているため、気になる人は早めの申し込みがオススメだ。女性誌のカバーを300冊以上手がけた河北裕介河北裕介は1975年生まれ。京都府出身。ヘア&メイクアーティストとして雑誌や広告、イベントなどで活躍している。2018年10月に立ち上げたライフスタイルブランド『&be』が人気を集める。著書には「河北メイク論」、「河北大人メイク論」などがある。(画像はヘア&メイクアップアーティスト河北裕介 オフィシャルサイトより)【参考】※NHKカルチャー※ヘア&メイクアップアーティスト河北裕介 オフィシャルサイト
2019年08月02日家族で使える保湿ケアブランドにリニューアル株式会社ビーバイ・イーは、ナチュラルシアバターを高配合している保湿ケアブランド『ママバター』をリニューアルする。2019年9月15日(日)より、リニューアル第一弾として、フェイス&ボディクリームを始めとするベーシックアイテムが発売される。この度、同ブランドは、「安心・安全を未来まで守り続ける、世代を超えて愛されるブランド」に刷新。今後、家族みんなの生活に寄り添える製品を開発・提供していく。安心・安全のオーガニックシアバターこの度、同ブランドは、メイン保湿成分であるシアバターを、オーガニック認定を受けたオーガニックシアバターにリニューアルした。これにより、高い保湿力と肌へのやさしさを実現している。特に、フェイス&ボディクリームは、添加物を一切使わず、オーガニックシアバターのみを使用。全身に使用可能で、赤ちゃんにも、敏感肌の人にも使うことができる。そして、リニューアル後に新登場するのが、フェイス&ボディオイルクリームだ。オーガニックシアバターにシアオイルが配合されている。べたつくことなく、オイルのような保湿力を実現し、肌の乾燥した部分を徹底ケアしてくれる。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社ビーバイ・イーのニュースリリース
2019年08月01日「LiKEY beauty」誕生メイクが好きな全ての女性に贈る新コスメブランド「LiKEY beauty(ライキービューティー)」が2019年8月にデビュー。ファーストコレクションとして、ボタニカル美容成分を贅沢に配合したリップアイテム「ライキービューティー スムースフィットリップスティック」(税抜1,890円)が発売された。テーマは”ミニマル・リラックス”ブランド名の「LiKEY」は”like”と”beauty”を掛け合わせたもの。メイクが好きな女性に向け、”ミニマル・リラックス”をテーマにしたコスメを展開するコスメブランドだ。しっとり唇を作るリップファーストコレクションとして登場する「スムースフィットリップスティック」は、1本できちんとメイク感を演出してくれるアイテム。マカダミアナッツオイル、アボガドオイル、アプリコットカーネルオイル、シアバターの4種のボタニカル成分を配合し、リップメイクと同時に保湿・ハリケアをしてくれる優れものだ。キャラメルブラウン、オレンジブラウン、スモーキープラム、ブリックレッドの4色が用意されている。するすると伸びる滑らかなテクスチャーで、発色が良いのが特徴的。どんな表情にも変えられる4色のリップスティックで、リラックスメイクを楽しむことができる。(画像は「LiKEY beauty」公式サイトより)【参考】※「LiKEY beauty」公式サイト
2019年08月01日バーコード読み取りでメイクイメージがわかる新機能パーフェクトは7月29日、運営するARメイクアプリ「YouCam メイク」に、新機能「バーコード トライ」をリリースしたと発表した。バーコード トライは店頭に並ぶコスメアイテムのバーコードを、スマートフォンにダウンロードした「YouCam メイク」で読み込むと、その商品の色味やテクスチャーが瞬時に表示され、メイクのシミュレーションが手軽にできる機能。店頭でサンプルを試さずに、コスメアイテムをバーチャルで試すことができるので、サンプルの不足や衛生面での心配が不要になる。日本ではKATE「クラッシュダイヤモンドアイズ」で導入「YouCam メイク」は台湾をはじめ、アメリカやヨーロッパ、中国など多くの国でリリースされている。今回の新機能リリースにおいて日本国内では、カネボウ化粧品のブランドKATE(ケイト)が8月1日に発売する新作アイシャドウ「クラッシュダイヤモンドアイズ」で導入する。クラッシュダイヤモンドアイズのパッケージのバーコードを読み取るだけで、色味はもちろんのこと、複数のアイメイクパターンが表示される。魅力的なアイメイクの提案としても、活用できる新機能として注目したい。(画像はプレスリリースより)【参考】※パーフェクト株式会社のプレスリリース※パーフェクト株式会社のホームページ
2019年08月01日テーマは「メイクアップパティスリー」株式会社ファンケルは「2019年秋限定メイク」全7品を2019年8月20日(火)に発売する。販売チャネルは通信販売と直営店舗にて数量限定だ。同コレクションは「メイクアップパティスリー」をテーマに、高級洋菓子のようなパッケージと甘いお菓子から発想したカラーで見ているだけで幸せな気分になる。華やかなカラーでシックにも装うことができ、立体感のあるメイクが完成する。見た目にも美味しそうなカラーが揃う「デュアルアイカラー」は、クリームとパウダーの2つの質感でのりともちが持続する。カラーは「ラズベリームース」と「キャラメルラテ」の2色。「カラーボールチーク」は、チークとハイライトボールで立体感のある頬に仕上がる。「シュガーストロベリー」と「シュガーオレンジ」の2色を展開する。ラズベリームースとシュガーストロベリーは青みのあるピンクで華やかな目もとと頬に、キャラメルラテとシュガーオレンジはシックで上品な印象に仕上がる。使い方で仕上がりが変わるアイカラーは、目もとにぴったりフィットして崩れにくく、くすみのない仕上がりが続く。アイトリートメント成分配合でケアし、1日中かさつかない。さらに、クリームタイプのクリーミィアイカラーはアイカラーのベースとしても使える。ボールチークは、3色のカラーボールを付属のブラシでミックスすることで自然でつややかな頬に仕上がる。ブラシへの付きかたでメイクの変化を楽しめるのも面白い。また、1種類限定販売の「アイブロウペンシル&パウダー」「ロングラッシュマスカラ」「ルージュケース」はダークブラウンに英字がプリントされた共通デザインパッケージになっている。(画像はプレスリリースより)【参考】※ファンケルニュースリリース
2019年07月31日付録付きの「通常版」と付かない「増刊版」7月22日、なりたい自分になるメイク術などを特集している『VOCE(ヴォーチェ) 9月号』が講談社から発売された。『VOCE 9月号』には「通常版」と「増刊版」があり、「通常版」にはボディケア、スキンケアのサンプルとオリジナルミラーが付録として付属している。「通常版」の価格は680円(税込)で、付録が付かない「増刊版」は530円(税込)となっている。美人印象は服よりメイクから『VOCE』最新号「通常版」の付録はジルスチュアートの「ボディジェリー」が3包、「ボディミルク」が3包、美容液下地「イルミネイティング セラムプライマー SPF20/PA++」1包、これ1つで化粧水、乳液、美容液、下地の機能を果たす「クリスタライザー」2包、オリジナルハンドミラーである。特集では「いま、美人印象は服よりメイクから メイクでなりたい自分になる!」をテーマに、「見違えメイク」を紹介。主役リップで毎日違う顔を演出、ひと手間で仕上がりを激変させる方法などを紹介している。また、人気女子アナの夏の美肌メンテ、美容家・石井美保氏責任編集による「人生が変わる美肌塾」がスタート、「夏のむくみケア」などについても掲載されている。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※VOCE(ヴォーチェ) - 美容雑誌『VOCE』公式サイト
2019年07月30日rms beautyにて7月31日より数量限定発売ナチュラルカラーコスメブランド「rms beauty(アールエムエス ビューティー)」は、7月31日(水)より、「センシュアルスキントリオ」を数量限定発売する。夏の肌に映えるメイクを楽しむための、スペシャルパレットが登場だ。ルミナイジングパウダー2種とパウダーチークのセット「センシュアルスキントリオ」は、ルミナイジングパウダー2種と、ブランド初のパウダーチークがセットになった限定パレットである。「ルミナイジングパウダー マデイラブロンザー」は、小麦肌との相性が抜群のフェイスカラー。シェーディングやアイシャドウ、アイブロウとして使用出来る。美しい光沢を与えるハイライター「ルミナイジングパウダー グランダーム」は、アイシャドウベースとしても活躍する。ブランド初となるパウダーチーク「プレスドブラッシュ デミュア」は、華やかで柔らかな印象を与えるローズピンクカラー。チークだけでなく、アイシャドウにもオススメだ。価格は、4,300円(税別)。7月24日(水)より、予約受付も実施している。(画像はrms beautyホームページより)【参考】※rms beauty「センシュアルスキントリオ」
2019年07月30日大人気の「グロウフルールチークス」がリニューアル株式会社井田ラボラトリーズは、人気ブランドの「CANMAKE TOKYO」より「グロウフルールチークス」をリニューアルして2019年7月22日に発売する。ソフトフォーカス効果パウダーと美容保湿成分配合で、これまでよりもさらにしっとり密着して鮮やかに発色する。肌の上でキラキラと上品に輝くパールを増量して、ツヤ感もUPしている。同製品は、パレットから取る色によりなりたい印象に合わせて塗り分けることができる。1つのパレットでかわいくも大人っぽくもなれる優秀なチークだ。笑った時に高くなる部分に丸くチークを塗れば笑顔が似合うかわいい印象に、ほっぺの内側に逆三角をイメージして塗れば骨格が引き締まる3D塗りができる。女性らしく品のある印象を叶える新色も登場ふんわりと女性らしい印象になる「まろみメイク」にぴったりな限定カラーもリニューアルに合わせて登場する。「グロウフルールチークス」の新色「11 (チャイフルール)」と「ステイオンバームルージュ」の新色「T05(スウィーティーポピー)」だ。上品なピンクベージュの「11 (チャイフルール)」と万能なピンクコーラルの「T05(スウィーティーポピー)」を一緒に使えば品のある印象がより引き立つ。(画像はプレスリリースより)【参考】※井田ラボラトリーズニュースリリース
2019年07月29日リップメイクに関する調査実施2019年8月20日(火)、ファンケルのリップアイテム「カラーフィットルージュ」がリニューアル発売されるのに際し、株式会社ファンケルは400名の女性に”リップメイクに関する調査”を実施した。今の女性が求めるのは”色持ち・発色”調査の対象は、20代から40代までの全国の女性400名。まず「日々のリップメイクで使うアイテム」について聞いたところ、「口紅」と「リップクリーム・リップトリートメント」がいずれも半数近くを占めた。デリケートな唇ケアへの関心の高さがうかがえる。続いて「メイクをした状態の平均時間」について調査すると全体の平均は9.3時間、また「口紅の塗り直し回数」については平均2回という結果に。またリップメイクの悩みとしては、「すぐに色が落ちてしまう」「気がつくととれてしまっている」などの声が多く聞かれた。20代から40代の女性は、発色が良く更につけたてカラーが長持ちする口紅を求めていることが見て取れる。「カラーフィットルージュ」がパワーアップ今回リニューアル発売される「カラーフィットルージュ」は、そんな女性の声に応えて”色もちキープ処方”にトリートメント効果をプラス。まるでヴェールをまとったような質感で、色持ちを長時間キープしてくれるとともに、縦じわの目立たないふっくら唇を叶えてくれる。(画像はプレスリリースより)【参考】※ファンケルのプレスリリース
2019年07月26日「ASTALIFT flarosso」秋冬コレクション富士フイルム株式会社が展開するカラーメイクシリーズ「ASTALIFT flarosso(アスタリフト フラロッソ)」より、2019年秋冬の新コレクションが発表された。2019年11月上旬、”イタリアのクリスマスに魅せられて。”をテーマに、冬のイタリアを思わせる華やかなウィンターカラーのアイシャドウ、リップスティックおよびアイブロウペンシルが発売される。フォトジェニックな華やかメイク「アスタリフト フラロッソ」のブランドメッセージは”PHOTOGENIC MOMENT.(フォトジェニック モーメント)”。被写体の肌に透明感や血色感をプラスし、写真映えする華やかな仕上がりを叶えるカラーメイクシリーズだ。新アイテムの詳細2019年の秋冬コレクションとして登場するのは、4色入りのアイパレット「インテンソ アイシャドウ」(税抜4,500円)の新色2色、「ティラバーチ リップスティック」(税抜3,200円)の新色1色、さらにペンシルタイプのアイブロウ「ピウマ アイブロウ」(税抜2,200円)全2色だ。「インテンソ アイシャドウ」のクリスマスツリーからインスピレーションを受けた”モスグリーンパレット”や、輝くレンガの町並みをイメージした”ゴールドパレット”で印象的な目元に。また「ティラバーチリップスティック」の新色”RD03”は、ボルドーカラーがクリスマスシーンにぴったりの華やかな唇を演出する。(画像はプレスリリースより)【参考】※富士フイルム株式会社のプレスリリース
2019年07月26日10月15日 テラコッタカラーを発売常盤薬品工業株式会社は、同社のメイクアップブランド「エクセル(excel)」から、『エクセル スキニーリッチライナー』のニューカラー「RL04 テラコッタ」を10月15日に発売することを発表した。『エクセル スキニーリッチライナー』は、濃厚でくっきりとした発色でありながら、セミマットに仕上げたリキッドアイライナーである。アイシャドウにも自然になじむように、テカリを抑えたことで、目元に溶け込むような仕上がりとなった。汗・皮脂・水に強いウォータープルーフ処方と、こすれに強いスマッジプルーフ処方の“Wの耐久処方”で、美しいラインを夜までキープする。新色登場により絶妙カラーの4色展開に新登場の「RL04 テラコッタ」カラーは、赤みを効かせたテラコッタブラウンであり、ファッショナブルで色っぽい目元を作り上げる。これまでの、「RL01 ブラック」「RL02 チョコレート」「RL03 グレージュ」に新色が加わり、4色展開となった。筆は、なめらかな肌あたりと適度なコシにこだわり、0.01mmの極細タイプでラインが描きやすい。染料不使用で、にじみにくい速乾タイプだが、お湯で簡単にオフすることができる。税抜き価格は、1,300円。同社のブランドサイトのほか、全国のバラエティショップ・ドラッグストア・量販店などで取り扱う。(画像はプレスリリースより)【参考】※プレスリリース 常盤薬品工業株式会社※エクセルメイク
2019年07月25日『マミ樣メイクセミナーin東京新宿』開催概要2019年9月7日(土)、新宿住友ビル47階新宿住友スカイルームにおいて、『マミ樣メイクセミナーin東京新宿』が開催される。メイクアップクイーンのマミ樣が、秋のコスメを使って、「光×骨格×質感」のマミ樣メイクを伝授する。秋のコスメをカジュアルに使いこなす午前の部は11:30から13:00まで。午後の部は14:30から16:00まで。秋のコスメを使ってしっとりエレガントなメイクに仕上げる。受け付け開始時間は、各回15分前となっている。午前の部、午後の部ともに参加費は8,640円。申し込み方法などの詳細は、「メイクアップクイーン マミ樣 OFFICIAL BLOG」を確認。実はスゴイ!マミ樣ってどんな人?マミ樣は1982年4月23日生まれ。大阪府出身。スターダストグループSDMに所属し、メイクアップクイーンとして活躍している。美容職歴16年の経験と実績を生かして、独自のマミ樣メイクを確立。現在は、一般社団法人日本ビューティーインダストリー協会 代表理事を務め、BLOGやInstagramなどを通じて、メイク情報を発信している。Instagramのフォロワー数は78,000人を超えている。(画像はメイクアップクイーン マミ樣 OFFICIAL BLOGより)【参考】※メイクアップクイーン マミ樣 OFFICIAL BLOG※メイクアップクイーン マミ樣 Instagram※スターダストプロモーション
2019年07月25日クロワッサンによる大人の女性のトレーニングBOOK7月17日、体を引き締め、調子を整える大人の女性向けのトレーニングが紹介されている新刊『クロワッサン特別編集 大人の女性のトレーニングBOOK』がマガジンハウスから発売された。『クロワッサン』は月2回、マガジンハウスが発行している料理、健康、ファッションなどの生活情報誌で、新刊はその特別編集版。100ページ、1,000円(税込)の価格で発売中である。二重アゴ・ほうれい線・目元のシワ対策も人体の使わない機能は確実に衰えていく。筋肉においても、習慣的な運動を行っていない場合、その量は減っていくことになる。この新刊に登場しているフィジカルトレーナーの中野ジェームズ修一氏は、現代人の筋力不足は相当深刻で、40代以上の80%が要介護予備軍なのではないかとしている。新刊では年齢による衰えを食い止めるためのトレーニングを掲載。健康面だけでなく、気になる部分を引き締めるボディメイクや、ヒップの美しいシルエットを作る若返りエクササイズ、むくみや顔色改善のための肩甲骨体操なども紹介されている。また、二重アゴ、ほうれい線、目元のシワを修整する顔の筋トレ、痛みがあっても取り組めるというつらい時の症状別ストレッチなども掲載。特殊なトレーニング用具を必要とせず、いずれも自宅でできるトレーニングばかりとなっている。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※『クロワッサン特別編集 大人の女性のトレーニングBOOK 』 - マガジンハウス 編 - マガジンハウスの本
2019年07月25日さりげない彩りで目元を演出常盤薬品工業株式会社は、同社のメイクアップブランド「エクセル(excel)」から、ニュアンスカラーマスカラ『ロング&カラード ラッシュ』を10月15日に発売することを発表した。『ロング&カラード ラッシュ』は、長く上向きの美しいまつげを演出するニュアンスカラーマスカラである。極細のブラウンファイバー配合により、長く繊細なまつげを実現する。スーパーカールフィックス処方により、上向きで美しいまつげを夜までキープする。汗・皮脂・水に強いウォータープルーフ処方と、こすれに強いスマッジプルーフ処方の“Wの耐久処方”でにじまず、くずれにくくなっている。黒は無し!洗練されたダークカラーが4色登場『ロング&カラード ラッシュ』のブラシは、まつげの根元からしっかりと持ち上げるカーブ&セパレートブラシになっている。カラーは、黒をラインナップせずに、黒の代わりに使うことができるダークなニュアンスカラーをそろえた。黒よりも抜け感のあるブラウンブラックの「LC01 ダークウォルナット」、さりげない赤みを眼差しに宿すバーガンディの「LC02 クランベリー」、繊細で神秘的な印象をもたらすダークパープルの「LC03 プルーン」、深海の静寂を思わせるダークブルーグリーンの「LC04 グリーンオーシャン」の4色展開。税抜き価格は、各1,500円。同社のブランドサイトのほか、全国のバラエティショップ・ドラッグストア・量販店などで販売する。(画像はプレスリリースより)【参考】※プレスリリース 常盤薬品工業株式会社※エクセルメイク
2019年07月24日青山の有名サロンがコラボ東京・青山のヘアサロン「ABBEY(アビー)」と、表参道のオーガニックアロマスパ「シンシア・ガーデン」がコラボした新自然派ブランド「IT ALL NATURAL(イットオール ナチュラル)」が誕生しました。第1弾商品としてスキンケアにもヘアケアにも使える「イットオール ナチュラル ライヴリーオイル」(税抜3,200円)を、2019年8月4日(日)に発売。一部ショップでは2019年7月20日(土)より先行発売中です。栄養がギュッと詰まった奇跡のオイル「ライヴリーオイル」には、キー成分として「カカイナッツオイル」を配合。アマゾンのカカイの実から抽出された希少なバージンオイルで、”スーパーアンチエイジングオイル””奇跡のオイル”とも呼ばれています。ビタミンE、ビタミンA、リノール酸を豊富に含み、肌に使用すると抗酸化作用や柔軟作用が。また髪に栄養を与えてダメージを防ぎ、ツヤを引き出す効果も期待できます。肌にも髪にも優しいマルチオイル「ライヴリーオイル」には「カカイナッツオイル」をはじめ、植物由来の美容成分・スタイリング機能成分を贅沢に配合しています。髪にも肌にも使えるマルチオイルです。100%天然アロマの香りでリラックス効果も抜群。使う度に心と身体を優しく癒やしてくれるでしょう。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社ビーバイ・イーのプレスリリース※「IT ALL NATURAL」公式サイト
2019年07月24日“プチプラコスメ”のセザンヌ(CEZANNE)人気No.1「皮脂テカリ防止下地」の裏技メイクテクニック。メイク崩れに悩む女子必見のユニークなメイクHOW TOを紹介する。セザンヌ「皮脂テカリ防止下地」とは?セザンヌ「皮脂テカリ防止下地」は、ブランド人気No.1を誇るロングセラーアイテム。その名の通り、夏の季節など特に気になる“皮脂テカリ”を防いでくれる、万能なベースメイクだ。■“皮脂テカリ”鼻周りやおでこ、顎先がテカっている状態。メイク崩れの原因の一つ。「皮脂テカリ防止下地」には、皮脂吸着パウダーを配合。そのため、ファンデーション前に仕込んでおけば、時間が経ってもべたつかず、さらさらの状態をキープしてくれる。同時に化粧もち持続成分も配合した、ロングラスティング処方。朝メイクしたときの美しい状態が長く続く。なりたい表情で選べる全2色セザンヌ「皮脂テカリ防止下地」のユニークな点は、化粧下地ながらカラフルなこと。カラー下地は、顔色の雰囲気を変えてくれる効果があるので、なりたい表情に合わせて色選びするのがおすすめだ。ピンクベージュ:顔色がさりげなく明るくなるようなピンクベージュカラー。自然にトーンアップさせてくれる。ライトブルー:顔色からさりげなく透明感がでるようなライトブルーカラー。自然でクリアな印象を演出する。どちらのカラーも、光拡散効果で気になる毛穴の凹凸をカバー。均一でなめらかな肌へと導いてくれる。「皮脂テカリ防止下地」裏ワザメイクテク3選ファンデーションを塗布する前に適量をとり、顔全体にムラになく薄くのばすのが通常の使い方。今回は、裏技テクニックでセザンヌ「皮脂テカリ防止下地」を2倍・3倍…に楽しむ方法をレクチャーする。1)“パンダ目防止”目元に仕込み塗りメイク崩れの起きやすい目元。汗や涙でアイライナーがにじんだり、マスカラがまぶたについてしまったり…気づいたら目の周りが黒くなり“パンダ目”になるケースも。アイメイクの崩れに悩んでいるなら、目元の“仕込み塗り”がおすすめ。上まぶた、下まぶたにしっかりと伸ばしておけば、アイメイクが崩れにくくキレイな状態が続く。2)“まろ眉防止”眉下地に気づいたら眉毛がなくなっていた!というメイク崩れ、一度は経験したことがある人も多いのでは?眉毛が生えなくなってしまった“まろ眉”や細眉さんを救ってくれるアイブロウも、髪の毛のこすれや汗によってなくなってしまうことも。そんな時は、サンドイッチ方式のアイブロウメイクがおすすめ。いつも通り眉を描いた後、「皮脂テカリ防止下地」を数滴眉に馴染ませ、再度眉を描く。こうすることで、眉尻までしっかり眉メイクをキープしてくれる。3)ピンポイント“パーツ塗り”全顔に塗布するだけでなく、気になる部分にピンポイントで塗る“パーツ塗り”もおすすめ。ジメジメする雨の日は、Tゾーンなどくずれやすい部分のみに仕込めば、化粧もちがアップ。乾燥肌の人は、全顔でなくてTゾーン、あご先などテカリやすい部分のみに「皮脂テカリ防止下地」を塗布して、他の部分は保湿系の下地を塗るなど、肌タイプにあわせたミックス使いもおすすめだ。また、セザンヌ初のテレビCMが2019年7月20日(土)から全国放映。セザンヌのイメージモデルの星野真里が「皮脂テカリ防止下地」の魅力を伝えている。【詳細】セザンヌ 皮脂テカリ防止下地 全2種 各30ml 各600円+税<セザンヌ テレビCM>放映期間:2019年7月20日(土)~【問い合わせ先】株式会社セザンヌ化粧品TEL:0120-55-8515(月~金 9:00~17:30 祝祭日、年末年始、夏期休業を除く
2019年07月22日エテュセ(ettusais)は、「オイルブロック プレストパウダー」を2019年7月18日(木)より発売する。「エテュセ オイルブロック プレストパウダー」は、テカリ・毛穴など肌の気になる部分を修正して、サラサラの仕上がりを叶えてくれるフェイスパウダーだ。テカリ吸収パウダーが皮脂くずれを防ぎ、さらに色ムラカバーパウダーが色ムラも自然にカバーしてくれる。配合した2種のマイクロパールは、さらさらでマットながらも透明感のある仕上がりを演出。持ち歩きにも便利なパフ・鏡付きのコンパクトタイプなので、これからの季節にぴったり。日中の化粧直しに使用するのもおすすめだ。SPF15・PA++で紫外線からもガード。カラーは、自然な肌色の「ナチュラル」と明るめの肌色の「ライト」に加えて、透けるような白肌に仕上げてくれる「ベビーブルー」の3色がラインナップする。【詳細】エテュセ オイルブロック プレストパウダー SPF15・PA++ 全3色 各1,600円+税発売日:2019年7月18日(木)
2019年07月21日セザンヌ(CEZANNE)2019年秋冬コスメが、2019年9月11日(水)より発売される。“幻のハイライト”仲間チークがデビューセザンヌ2019年秋冬の目玉は、2種類のチークカラーの登場だ。“幻のハイライト”シリーズの仲間である新製品「セザンヌ パールグロウチーク」は、中でも注目。パールリッチなパウダーで艶っぽい頬を演出し、生き生きとした表情を引き出してくれる。塗り方次第で印象チェンジまた、使い方もユニーク。頬にのせた後、残ったチークを鼻の上やあご先にのせるだけで印象チェンジ。なりたい表情に合わせて、カラーだけでなくメイクの仕方も変えてみるのがおすすめだ。鼻の上:可愛らしい“幼な顔”にあご先:立体感のあるすっきりとした表情に「セザンヌ パールグロウチーク」全2色カラーは全2色。どちらも肌なじみがよく、パール入りのカラーとなっている。P1 ゴールドピーチ:シマーなゴールドパール入りのピーチカラーで好感度アップ。チークを主役にした可愛らしいメイクにおすすめだ。P2 ベージュコーラル:パール入りのオレンジベージュでピュアな印象をプラス。肌なじみがよく、カラーアイメイクや鮮やかリップとも相性抜群。ロングセラーチークに“ザ・秋色”また、セザンヌのロングセラーチーク「セザンヌ ナチュラル チーク」には、新色が追加。“ザ・秋色”な落ち着きのある暖色カラーがラインナップする。17 ウォームブラウン:にじみ出たような血色感を与えてくれる赤みブラウン18 ローズベージュ:溶け込むように馴染んで血色感を演出してくれる、ピンクがかったベージュ“爆売”単色アイシャドウに新色また人気の単色アイシャドウ「シングルカラーアイシャドウ」には、新色が追加。既存カラーとミックスして楽しめる使いやすいカラーを揃えた。05 ピュアラベンダー:赤ラメ&青ラメ入りのラベンダーは、目元の透明感がUP。シアーな発色なので涙袋メイクにもオススメだ。アイシャドウの上から重ねると、オーロラのような輝きをプラス。重ねるとラメ感がUPするので好みの仕上がりを調整して。06 オレンジブラウン:肌なじみのよいオレンジブラウンは、抜け感が出てオシャレ度がぐんと上がるカラー。締め色として使用すれば柔らかく女性らしい印象に。こっくり深みカラーリップリップシリーズには、高発色&落ちにくいで人気の「セザンヌ ラスティング リップカラーN」の新色が仲間入り。ひと塗りでオシャレ度がUPする、こっくり深みカラーを揃えた。105:顔色を明るくみせてくれる赤みブラウン。ブラウンリップ初心者でもチャレンジしやすい、上品なカラーだ。504:オレンジとブラウンを組み合わせた絶妙なレンガ色。いつものメイクにプラスするだけでイメージチェンジが楽しめちゃう。重ねる回数で発色が変わるので、自分好みの塗り方を探してみて。【詳細】セザンヌ2019年秋冬コスメ発売日:2019年9月11日(水)・セザンヌ パールグロウチーク 全2色 各600円+税<新製品>・セザンヌ ナチュラル チークN 新2色 各360円+税・セザンヌ ラスティング リップカラーN 新2色 各480円+税【問い合わせ先】株式会社セザンヌ化粧品TEL:0120-55-8515(月~金 9:00~17:30 祝祭日、年末年始、夏期休業を除く)
2019年07月21日「朝のメイク」がキマれば一日中気分がいい!アイランドが運営する朝のライフスタイルマガジン「朝時間.jp」が8月4日の「朝活の日」に、東京・外苑前にて「長井かおりさんに学ぶ!メイクスキルを磨くビューティモーニング」を開催する。「朝時間.jp」では朝を効果的に、そして豊かに活用したい女性を対象に、朝型ライフスタイルのヒントを提案している。朝を楽しむ人がより増えるようにと願いから、「おは(8)よ(4)う」にちなんだ8月4日を「朝活の日」として、2016年に日本記念日協会に登録した。4年目を迎える今年は、ヘア&メイクアップアーティストの長井かおり氏とフォトグラファーの忠地七緒さん氏をゲストに迎え、「朝のメイク」をテーマとしたイベントを開催する。ファッション誌で活躍する長井かおり氏が指導日々のメイクは自己流で、ワンパターンになりがちだ。今回のイベントでは、メイクスキルを磨いて気持ちよく一日を過ごすきっかけになるコツを伝授する。長井かおり氏は『美人百花』や『MAQUIA』などの美容・ファッション誌で活躍するヘア&メイクアップアーティスト。化粧崩れなど悩みが多い夏のメイクを、デモンストレーションを行いながら指導する。また、フォトグラファーの忠地七緒氏が主宰する撮影サービス「It’s me!による個人写真撮影特典(希望者のみ)や、軽食とともに参加者同士が交流する時間も設けられている。「長井かおりさんに学ぶ!メイクスキルを磨くビューティモーニング」の開催日時は8月4日(日)、10時~12時 (受付開始は9時45分)。会場は、外苑前アイランドスタジオ(東京都渋谷区神宮前3-1-25 神宮前IKビル2F)。定員は先着40名(女性のみ)。参加費は1,500円。(画像はプレスリリースより)【参考】※アイランド株式会社のプレスリリース※【参加者募集】長井かおりさんに学ぶ!メイクスキルを磨くビューティモーニング♪
2019年07月19日皆さん、お久しぶりです。お休みしている間に日本化粧品検定1級を受験し、無事合格して、パワーアップして帰ってきました。今月から、より正確で詳しい美容情報を皆さんにお届けしていきたいと思っています!よろしくお願いします。さて、今回はオイリー肌でも流行りのツヤ肌を作る方法をまとめます。私は10代からオイリー肌で、メイクを始めた頃からマット肌一途でした。下地もファンデーションもパウダーもすべて皮脂に強いもので固めて、どうせテカるんだしハイライトさえもいらないわと思っていた時期もありました。ですが、近年はツヤ肌ブーム。雑誌、ウェブ、動画サイトではツヤツヤツヤの文字。可愛いと思ったモデルさんは皆綺麗な生っぽいツヤ肌……。私もツヤ肌にしたい!と思うようになり、ツヤ肌を謳ったベースメイクアイテムのサンプルをもらったりして、いろいろ試みましたが、どうしても短時間でテカってしまい何度も諦めそうになりました。それでも何度も見直し続け、たどり着いたのが「アイテムが悪いのではない。自分の肌に合った方法を見つけ出したら、私でもツヤ肌になれるんじゃないか」でした。試行錯誤の結果、理想的なツヤ肌を楽しめる方法を見つけたので、ご紹介します。オイリー肌ではなくても、ツヤ肌作りを難しく感じられる方はいらっしゃると思います。今のベースメイクでしっくりきていない方にもぜひ読んでいただきたいです!1.スキンケアは塗り重ねすぎないように注意!エリクシール ルフレ おしろいミルクまずはしっかりと保湿&紫外線対策。両方兼ね備えているのがエリクシール ルフレの「おしろいミルク」です。日焼け止め乳液兼下地でもあり、スキンケアの延長で塗れるので時短にもなります。日中の皮脂崩れを防ぐために、スキンケアはあまり塗り重ねたくありません。そのため、化粧水とおしろいミルクの2ステップで完了するのはかなり高ポイント。おしろいミルクは下地効果もあり、毛穴をカバーしてくれたり、ほんのりピンクのおかげで肌補正もしてくれる万能アイテムでです。皮脂と水分を調節してくれるところも、オイリー肌にとってはありがたいです。2.ツヤ肌に毛穴対策は必須次は毛穴対策です。人口的なツヤほど毛穴が目立つものはありません。開いたままの毛穴にパールの粒子が入り込むと、顔に光が当たるたびに毛穴が悪目立ちし、汚肌に見えてしまう原因に……。それを避けるために毛穴用下地を使用します。ここでのポイントは量! 良かれと思ってたっぷり使うと、上から重ねるファンデが密着してくれなくなったり、厚塗り感が出てしまったりします。固形のものなら米粒ひとつ分ほどを指で手の甲でなじませ、毛穴が気になる部分に下から上にすり込ませるように塗りましょう。毛穴用下地はお好みで。私はイヴ・サンローランの固形状ものを愛用しています3.ツヤは下地の段階で仕込むツヤ肌に仕上げたいときには・下地にツヤ効果があるものを使えばいいのか?・ツヤを謳っているグロウ系ファンデーションを使えばいいのか?・下地、ファンデーション両方ともツヤ効果があるものを使えばいいのか?など、いろいろ疑問に思うことがあります。オイリー肌の方は下地でツヤを仕込むことをおすすめします。グロウ系(ツヤ系)ファンデーションは商品にもよりますが、皮脂をコントロールしてくれる効果が弱いと感じるので、時間が経つとツヤとテカリが顔全面に出てしまい、結果的にツヤ肌ではなくただのテカった人になりがちです。ツヤは下地の段階で仕込んで、ファンデーションは皮脂に強いものを選ぶとテカった人になりづらいです。下地も皮脂に強いものを使わないと不安な方は、毛穴用下地に皮脂をコントロールしてくれる効果が入っているものをおすすめします。ポール&ジョー ラトゥーエクラファンデーションプライマーN下地のおすすめはポール&ジョーのラトゥーエクラファンデーションプライマーN。ラベンダーパールが配合されていてくすみを一掃してくれます。肌のトーンアップや透明感、立体感を引き立たせてくれる下地です。全顔ではなく、光を入れたい顔中心にのみに塗るのもおすすめです。4.ファンデ前にハイライト効果をプラスツヤ系の下地だけでは流行りのツヤ肌は作れません。ファンデーション前にハイライトを仕込ませると今っぽいツヤ肌にぐんと近づきます。ここで使うハイライトはパウダーではなくリキッド系やクリーム系のハイライト。ファンデーションの前にクリーム状のハイライトを仕込むと、自然なツヤが肌の内側から発光しているかのように見えます。仕込む場所はCゾーンと目の下とあご先。毛穴用下地同様、たっぷり仕込むのではなく薄くなじませてください。MAC ストロボクリーム ピンクライト仕込みハイライトのおすすめはMAC ストロボクリーム ピンクライト。ピンクパールの効果でハリが出て、顔をふっくら健康的に見せてくれます。ストロボクリームは保湿下地として使ったり、リキッドファンデーションに混ぜて使うことも可能なマルチなハイライターです。1本持っておくとその日の気分の使い方ができて便利ですよ。5.ファンデは水ありスポンジでなじませるファンデーションはお好みの皮脂に強いものを使って大丈夫です。指で適度に顔全体に伸ばし、水ありスポンジで軽いタッチで叩き込みます(水ありスポンジとは、スポンジを水に浸し固く絞ったもの)。重要なのは水ありスポンジを使うこと!乾燥したスポンジでなじませるとカバー力がありすぎて、せっかく仕込んだツヤがかき消されます。水ありスポンジは、ファンデーションを薄づきに調整してくれ、素肌感を出してくれます。同時に、肌とファンデーションの密着力を高めてくれ、その効果が崩れ防止にもなり、オイリー肌にはメリットばかりなツールです。ロージーローザジェリータッチスポンジ水ありスポンジはロージーローザのものを使っています。キメが細かく、ファンデーションをムラなく均一に伸ばしてくれます。6.フェイスパウダーにはブラシを使うオイリー肌だと、最後のフェイスパウダーはパフで押さえ込んで仕上げないと気が済まない方が多いのではないでしょうか。マット肌を作るときはパフのほうが良いですが、ツヤ肌にはやはりブラシがおすすめ。パウダーを毛の密度が高いフェイスパウダーブラシで取って、クルクルと磨くように顔に乗せます。そして、テカりやすいTゾーンなどは最後にパフで軽く押さえ込みます。こうするとツヤを出したい部分は薄づきになり、テカりやすい部分は崩れにくくなります。パウダーは皮脂に強いキャンメイクのマシュマロフィニッシュパウダーを愛用7.仕上げハイライトでツヤ感アップ最後にパウダー状のハイライトで仕上げます。Cゾーン、鼻筋、鼻根、目の下、あご先に入れます。ポイントは小回りが利く小さめのブラシで狙った位置に乗せること。ファンデーション前に仕込んだハイライトと仕上げハイライトでサンドイッチにすることで、ツヤの持続性を高めてくれます。仕上げハイライトはクリーム状だと皮脂が出てきたときにヨレやすいので、パウダー状のものをおすすめします。最後にこれで完成です。オイリー肌でも自分に合ったアイテムと適したツールを使うことで、テカりを押さえてツヤ肌を楽しむことができます。夏は服装がラフになる分、ベースメイクに素肌っぽさを出すと、顔と身体のバランスが取れて、スタイルがきれいにまとまってくれます。オイリー肌だけどツヤ肌にしたい――そう思っている方には、ぜひこの方法で一度試していただきたいです。自分が理想とする肌で、これから来る夏本番を楽しみましょう!
2019年07月18日テカりではなく、ツヤを出すのが一番難しい時期、夏。厚塗りすると汗や湿気と共に崩れるし、薄くすると汗をかいたらすっぴん状態に。私もトライアンドエラーを繰り返し、毎年変わる肌の調子に合わせて、使用するアイテムが変わります。その中でいくつか、夏に向けて一緒に闘えそうなコスメアイテムを紹介します。■下地とにかく肌の負担は最小限にしておきたい。ということで年明けに、下地を肌負担が少ないと言われているものに変えました。よく使ったコスメまとめにも頻繁に出てきている、ラロッシュポゼの下地です。私の夏の嫌なテカりは2種類あって、ひとつが汗でドロドロになって、皮脂と汗でテカテカになってしまうものと、保湿不足による乾燥によって、過剰な皮脂分泌が原因のテカり。私はどちらかというと後者であることが今まで多く、テカっている部分をティッシュでオフした後にパウダーをのせると、その部分の皮が剥けてしまっていました。そして、時間が経つとまたテカテカに。でも、なんだか肌がパリパリしているという悪循環でした。そのためスキンケアを見直して、保湿を重点的に行いました。肌の調子も良くなったので、せっかくならメイクをしながらでも肌を優しく守って保湿したい。そう思って行き着いた先が、ラロッシュポゼのUVイデアXLでした。クレンジング後の肌がごわつかずしっとり。SPF50 PA++++あるので、UVケアもバッチリできます。しかし、しっとりとする下地のため、高温多湿になる夏にはやや不向きであることを最近感じています。リサージパーフェクトスムーサーNコスメデコルテラクチュールパーフェクトポアカバーテカりを事前に防ぐために、最近毛穴用下地を購入しました。2種類購入し、どちらも1週間ほど使用して、どちらが効果があるか、使用シーンに対して使いやすいのはどちらか、などの様子を見ていました。結果、どちらも「テカらない」という効果はさほど変わらずとても優秀。最近は雨の日が続いていて湿度が高い中で、化粧を直すほどテカったな……と感じた日は特にありませんでした。ギラギラとした暑い夏にどのくらい耐えられるかは、これから検証を楽しみにしているところです。使いやすさの点からいうと、私は朝、片手でババッと塗れるリサージをよく使うようになりました。デコルテのパーフェクトポアカバーは、化粧の上からでも使用できるので、朝つけ忘れてしまったときや、化粧直しが必要なときにささっと使うには便利かもしれません。ポーチにも入りやすいコンパクトなサイズもとても良いです。■目元のカバーアンプリチュード(限定トライアルサイズ)とNARSのファンデーション目の下の隈や気になる赤み部分には、私はコンシーラーではなく、半練りタイプのファンデーションを使用しています。理由は、使わなくなってしまったファンデーションを活用したいことと、コンシーラーよりも半練りタイプのファンデーションの方がナチュラルな仕上がりになるからです。これは私が今、ノーファンデで過ごしているからだと思いますが、ハイカバーなコンシーラーは塗ったところだけしっかりとカバーできてしまうため、少し浮いて見えてしまうのです。ファンデを部分的に目の下にぽんぽん、と馴染ませることで、より自然に気になる部分をカバーでき、汗での崩れも最小限で済むのです。■仕上げのパウダープライバシーUVフェイスパウダーノーファンデで過ごしている私は、ジリジリと照りつける時期になると、UV下地+ファンデーションで過ごしているよりも、UV対策は弱いかな、と思い始めています。そこで対策として、SNSで昨年見かけ、ずっと気になっていたUVケアができるフェイスパウダーを探していました。最近は、ドラッグストアでも取り扱う種類が豊富になっていて、やっとこちらのパウダーを購入することができました。使用してみて2週間足らずですが、感想は「とても良い」。なんなら今まで推しに推していたパウダーと引けを取らない。仕上がりもマットから馴染んで程よいツヤになっていくので、とても自然に見えます。お値段もお求めやすく、ドラッグストアやバラエティショップでの取り扱いもよく目にするようになったので、買いやすい点でもとてもありがたい逸品です。■今年の夏のメイクの流行りは……?夏になるたび、試行錯誤しながらもベースメイクが丸っと変わり、できるだけ涼しげに、肌の調子も良く見せてくれるメイクにフォーカスしがちです。ベースメイクはもちろん大事ですが、夏の太陽の光に似合うようなアイメイクやリップメイクも気になります。私が初めて出演する美容イベントが7月24日(水)夜に開催されます。トークのお相手はヘアメイクアップアーティスト・CeCe(シシ)さん。そのイベントでそんな話もできればと思います。
2019年07月16日7月20日より数量限定発売メイクアップアーティストブランド「シュウ ウエムラ」は、7月20日(土)より「naomi for shu uemura コレクション」を数量限定発売する。昨年大好評だった渡辺直美プロデュースのメイクコレクションに、待望の第2弾が登場だ。4種のリップと2種のチークが登場「naomi for shu uemura コレクション」の第2弾として発売されるのは、第1弾に続いてのプロデュースとなるリップと、初プロデュースのチークである。リップは、人気のサテンリップ「ルージュ アンリミテッド」と、「ルージュ アンリミテッド マット」から、限定色が2色ずつ登場。価格は、各3,200円(税別)だ。チークカラー「グローオン F」は、限定2色が新たに登場し、価格は各2,500円(税別)。チークとアイシャドーのためのケース「カスタムケースⅡ」は、700円(税別)で販売される。7月10日(水)より、公式オンラインショップと一部店舗での先行販売がスタートしている。その他の全国の店舗では、7月20日(土)からの発売となる。(画像はシュウ ウエムラ公式通販サイトより)【参考】※シュウ ウエムラ公式通販サイト
2019年07月16日今の時代だから気になる! 美容医療にできること
初めてのデリケートゾーンケア
やせにくいママのための「脳科学ダイエット」ってなに?