「ナチュラル メイク」について知りたいことや今話題の「ナチュラル メイク」についての記事をチェック! (95/127)
外出先でメイクポーチを忘れて困ったときや、今月は節約しないと……なんてときに頼れるプチプラコスメ。ドラッグストアやバラエティショップに豊富に揃います。最近ではコンビニでも買えるなど、ますます手に入りやすくなりました。「プチプラコスメって、大人が使っても満足できるものなの?」というシンプルな疑問もあるけれど、お手頃プライスなのにかわいいデザインのものや、魅力的な色使いのアイテムを見ていると、勢いで買ってしまいたくなることも。でも、いくら手ごろな金額だからといって、無駄なものは買いたくないし、買った後で後悔したくないもの。先日、行きつけの美容院で、担当の美容師さんとプチプラコスメの話になり、「これなら大人の私たちが選んでも満足できそう!」と思える情報があったので、今回のコラムでご紹介します。■おしゃれな美容師さんが「キャンメイク」をリピート買い私を担当してくれているのは、30代前半の女性。いつお店に行っても、ヘアメイクからネイル、ファッションに至るまで抜かりがありません。そんな彼女とプチプラコスメの話題になりました。もともと、美に関わる仕事をしている人の美容情報に興味がある私です。彼女が、リピート買いするほど気に入っているプチプラコスメがあるというので、前のめりになってしまいました。彼女が気に入っているのは、キャンメイクのアイブロウペンシル。キャンメイクといえば、プチプラコスメの売り場に行けば、必ずあると言っていいほどメジャーですね。キュートなデザインのものが多く、若い子向けのイメージがあるので、20代前半の頃に何度か使ったことがあるくらいで、それ以降手にしたことはありませんでした。でも、30代前半の彼女は、キャンメイクのアイブロウペンシルが優秀だからと、何度もリピート買いしているのだそう。■キャンメイクを選ぶ理由は、なんとも美容師さんらしい数あるプチプラコスメの中で、どうしてキャンメイクなのか、どこが優秀なのかと聞くと、「色がいいから」と理由を教えてくれました。茶色系でも、赤っぽい茶色から緑色っぽい茶色など、バリエーションが豊富で、髪の色と合わせやすい色が多いんだそう。なんだか美容師さんらしいコメントでした。美容師のお友達にも、プチプラコスメを買う場合、キャンメイクを選ぶ人が多い、といった情報も聞けました。眉の色をチェンジする眉マスカラや、消えやすい眉メイクを崩れにくくしてくれるブロウコートも優秀らしく、クリームチークも使いやすい色で、ムラにならず薄すぎず、テクニック要らずで上手につけられるんだとか。キャンメイクが気になってきた私は、さっそくホームページをチェックしてみました。価格帯としては、500円前後のものが多く、リッチなものでも1000円あれば買えそうです。かわいらしい雰囲気のホームページですが、大人が魅力を感じてしまうアイテムもたくさんありました。たとえば、くすみのある目元に透明感を与えてくれるアイシャドウベースや、まぶたを明るく見せてくれる2色セットのグロウツインカラー。一度お店のテスターで試してみて、良さそうであれば買ってみようかと思っているところです。■大人にとっても優秀なプチプラコスメはあるプチプラコスメは若い子が使うもの、というなんとなくのイメージがありましたが、大人が使っても満足できる、優秀なプチプラコスメはあるのだとわかります。手当たり次第になんでも買っていたら、後悔してしまうことも増えるので、身近な人の口コミや、ネットの評判から、自分に合いそうなブランドやアイテムを絞り、お店のテスターで使い勝手をチェックするのがいいですね。お手頃で使いやすいとなれば、その場しのぎで買ったつもりのプチプラコスメが、いつしかメイクポーチの常連になってしまうかも。
2017年08月01日M·A·C(メイクアップ アート コスメティックス)の新作コスメキット「ルック イン ア ボックス」コレクションが、2017年7月27日(木)より限定発売。アイメイクやリップが便利なキットにペット ピンク「ペット ピンク」は、スモール アイシャドウ2色と、アイライナー、マスカラがセットになったアイメイクのキット。スモーキーでクールなピンクと、ブラックのアイシャドウは、マットな質感で都会的な目元に。マスカラは、まつ毛にしなやかなカールとボリュームを持たせ、はっきりと印象的な瞳に仕上げる。フックド オン ヌードまた、アイメイクのキット「フックド オン ヌード」も展開。キャメルブラウンとサテンのアイシャドウは、どんなシーンにも活躍するベーシックなカラーリングが魅力。ブラウンを濃く塗ればゴージャスで奥行くのある瞳に、サテンの割合を多くすればふわりと女性らしさが漂うヌーディな瞳に。気分に合わせて組み合わせを楽しんでみて。そして、ブラックのマスカラは、目元をキリッと強調してくれる。ナイス ン スパイシー「ナイス ン スパイシー」は、リップカラー、リップペンシル、そしてリップをケアする「M·A·C プレップ プライム リップ」が入ったリップのキット。シナモンのようにヌーディなピンクは、甘くなりすぎずモードな印象に。仕上げに「M·A·C プレップ プライム リップ」を塗れば、よりピンクが艶やかに際立り、唇が滑らかに整う。ベーシック ブラシ キット「ベーシック ブラシ キット」は1つで必要なブラシ6本が揃う便利なブラシキット。ファンデーション ブラシやアイ シェーディング ブラシ、ラッシュ ブラシなど6本を限定のジッパーバッグに入れた。簡単に本格的なメイクができるので、初心者にもオススメ。ショートハンドルなので、持ち運びやすいのも嬉しい。旅行やお出かけ先でも、しっかりと綺麗な仕上がりを楽しむことができる。【詳細】M·A·C 「ルック イン ア ボックス」発売日:・先行発売 2017年7月25日(火) LINEのM·A·C公式アカウントにて・通常発売 2017年7月27日(木) ※限定発売価格例:・ルック イン ア ボックス: ペット ピンク 6,000円+税内容:スモール アイシャドウ×2、モダン ツイスト カジャル ライナー、イン エクストリーム ディメンション ラッシュ・ルック イン ア ボックス: フックド オン ヌード 6,000円+税内容:スモール アイシャドウ×2、モダン ツイスト カジャル ライナー、アップワード ラッシュ・ルック イン ア ボックス: ナイス ン スパイシー 6,500円+税内容:レトロ マット リキッド リップカラー、プロ ロングウェア リップ ペンシル、M·A·Cプレップ プライム リップ・ルック イン ア ボックス: コール ミー, ラブ 6,500円+税内容:レトロ マット リキッド リップカラー、プロ ロングウェア リップ ペンシル、M·A·Cプレップ プライム リップ【問い合わせ先】M·A·C お客様お問合せ先TEL:03-5251-3541
2017年07月30日クラランス(CLARINS)は、2017年オータムメイクアップコレクション「GRAPHIK」を2017年8月4日(金)より発売する。顔立ちの美しさを引き出すアーティスティックなメイククラランスの秋は、立体的な表情美をポイントにした。ベースからポイントメイクまで幅広いアイテムを揃え、まるで絵を描くように顔立ちの美しさを引き出すアーティスティックなメイクを提案する。「フォーカラー アイパレット」に秋の限定色4色のアイシャドウ パレット「フォーカラー アイパレット」からは、秋の訪れを感じさせる限定品が登場。濃淡異なるスモーキーグリーンをメインに、マットグレーとライトピンクを組み合わせた。質感はサテン、マット、パールと3つの異なるテクスチャーを揃え、美しいグラデーションアイへと導く。高発色のため、鮮やかなカラーメイクが楽しめ、ロングラスティングのため、着けたての均一な仕上がりを長時間保ってくれる。自由自在にアイラインがひける新リキッドアイライナー目元に彩りを添えたら、新製品「グラフィック アイライナー」で目元をより際立たせるのがオススメ。強く力強く、細く繊細に、思いのままにラインが引けるリキッドアイライナーは、濃密なブラックカラーで魅惑的な目元を演出してくれる。肌にのせた瞬間から乾くので滲まず、”キャットライン”など目尻の跳ね上げもテクニック要らずで楽しめる。”マンゴー”のトリートメント効果、限定リップスティックリップラインからは、ロングラスティング リップ「ジョリ ルージュ イドラタン」の限定品がラインナップ。ライチ、グァバと美味しな名前の付いた新色には、マンゴーと赤サンゴ草の成分を配合。(マンゴー種子油:保護成分、アッケシソウエキス:保湿成分)このため、スルスルとのび広がり、ぴったりと密着。豊かなトリートメント効果も持続するので、ふっくらうるおい感が長時間続く。スルスルとラインが引けるリップペンシル合わせて使いたいのは、同じくロングラスティングのリップペンシル「クレヨン レーヴル」の限定品。唇の輪郭を象りリップスティックをのせれば、より魅惑的な口元へ。柔らかなテクスチャーなので、ストレスしらずにスルスルとラインが引けるのもうれしいポイントだ。【アイテム詳細】クラランス(CLARINS)2017年オータムメイクアップコレクション「GRAPHIK」発売日:2017年8月4日(金)・グラフィック アイライナー(01) 3,200円+税<新製品>・フォーカラー アイパレット(06) 6,000円+税<限定品>・ジョリ ルージュ イドラタン 全3色(754・755・756) 各3,500円+税<限定品>・クレヨン レーヴル 全2色(05・06) 各2,800円+税<限定品>・ブラッシュ プロディジュ(09) 4,800円+税<限定品>・BB クリーム イドラタン(00) SPF30/PA+++ 5,500円+税<新製品>【問い合わせ先】クラランスお客さま窓口TEL:03-3470-8545
2017年07月29日アディクション(ADDICTION)のベースメイクアップコレクションが新登場。2017年9月8日(金)より発売される。アディクションのメイクアップアーティストAYAKOが追求したのは、素肌のように“Flesh”な仕上がりと、誰が使ってもプロのようにコントロール可能な“Buildable”、2つのキーワードを備えたフォーミュラだ。新コレクションには、プライマーやファンデーション、コンシーラー、パウダーが、豊富なカラーバリエーションによって計108アイテムラインナップする。カラーバリエーション基準となる「ザ・ファンデーション」は、世界中で数えきれない程の女性の肌を作ってきたAYAKOによって吟味された“17色”のカラーバリエーションで展開。ポーセリン、アイボリー、ベージュ、サンド、アンバー、モカの6つのカテゴリーから成る。チャートの真ん中のピュアベージュが日本人の標準色であり、そこから明るい肌色やダークな肌色に合わせて選んでいけば、自分にぴったりの色が必ず見つかるはずだ。ファンデーションの色さえ選んでしまえば、コンシーラーやパウダーの色も自動的に決定するという設計だ。ファンデーション最も素肌に近いベーシックな「ザ ファンデーション」最もベーシックな「ザ ファンデーション」は、乳液のような質感で手早く使え、素肌らしいフレッシュで均一な肌色に整えてくれる。5種類中で最も素肌に近い仕上がりを叶えるミニマルなファンデーションだ。グロウな質感を叶える「ザ グロウ ファンデーション」みずみずしい光沢感を演出したい場合はリキッドタイプの「ザ グロウ ファンデーション」がおすすめだ。こちらは全15色の展開。美容液仕立ての「ザ スキンケア ファンデーション」ファンデーションをつけていながらスキンケアまでできる、美容液仕立ての「ザ スキンケア ファンデーション」。プライマーやパウダーがいらず、これひとつで肌を整えることができる優れものだ。美容成分には、ローズヒップオイルやアルガンオイルといったナチュラルな10種類のうるおい成分が含まれており、使う程に美しい素肌へと導く。15色展開。日焼け止め効果に優れた「UVプロテクター ファンデーション」メイク時間を短縮しながら、日差しからも肌を守りたい人には「UVプロテクター ファンデーション」がおすすめ。プライマーとサンスクリーン、ファンデーションが1本に凝縮されているので、日焼け止めとファンデーションを塗り分ける必要がない。日焼け止め特有の白膜感のない快適な付け心地だ。全15色。ソフトフォーカス効果の「ザ グロウ パウダー ファンデーション」ソフトフォーカスされたような素肌感を叶える「ザ グロウ パウダー ファンデーション」。パウダーなのにグロウなツヤ感のある仕上がり。肌にすいつくようにフィットし、化粧もちに優れている。コンシーラーコンシーラーには、隠したい度合いやなりたい肌によって使い分けることのできる3種類のアイテムが揃う。筆ペンタイプの「アディクションパーフェクト モバイルタッチアップ」筆ペンタイプの「アディクションパーフェクト モバイルタッチアップ」は、まるでリキッドファンデーションを持ち歩いているような感覚で、常に極上のタッチアップをすることができるコンシーラーだ。メイクの上から重ねても、ヨレなく透明感のある仕上がりに。プロ仕様の「アディクションパーフェクト コンシーラー コンパクト」「アディクションパーフェクト コンシーラー コンパクト」は3色セットのコンパクトタイプ。指やブラシで塗り広げられる固形で、毛穴や肌表面の凸凹にもしっかりとフィットする。少量で高いカバー効果「アディクションパーフェクト カバリング コンシーラー」「アディクションパーフェクト カバリング コンシーラー」は、カバー効果を極めた6色のパーフェクトなコンシーラー。シミやそばかす、ニキビ跡といったハードな肌悩みに対応し、ごく少量でしっかりとカバーする。全6色展開で、そのうち白の「Milk」は、ハイライトとして使用したり、他の色と混ぜて肌色コントロールに使うことができる。パウダーベースメイクアップの最後はパウダーで整えて。ワンランク上の仕上がりを約束する、ふんわりエアリーな3種類のパウダーがラインナップ。「アディクションシアー プレストパウダー」でワンランク上の肌へ持ち運びに便利な「アディクションシアー プレストパウダー」は、テカリやくすみを抑えるシアーで繊細なパウダーが特徴だ。肌をふんわり包み込む「アディクションシアー ルースパウダー」ベースメイクのフレッシュな仕上がりをキープするのは「アディクションシアー ルースパウダー」。肌馴染みのよい軽やかなパウダーで、ソフトフォーカス効果も加えてくれる。メイクの仕上げに「アディクションスペシャル プレストパウダー」整えた肌にスペシャル質感を付け加える仕上げとして使いたいのが「アディクションスペシャル プレストパウダー」。陶器のような質感に整える「ポーセリン」と、上品な輝きを与える「スパークリング ベール」の2種類がある。詳細アディクション 2017年秋 ベースメイクアップコレクション発売日:2017年9月8日(金)■ラインナップ[プライマー]・アディクションプライマーアディクション SPF12/PA+ 30g 4,200円+税<新商品>・アディクションイレーサーアディクション 8g 3,500円+税<新商品>[ファンデーション]・アディクションザ ファンデーション SPF12/PA++ 30ml 全17色 各4,000円+税<新商品>・アディクションザ グロウ ファンデーション SPF20/PA++ 30ml 全15色 各4,500円+税<新商品>・アディクションザ スキンケア ファンデーション SPF25/PA++ 30ml 全15色 各4,500円+税<新商品>・アディクションUVプロテクター ファンデーション SPF50+/PA++++ 30ml 全15色 各4,500円+税<新商品>・アディクションザ グロウ パウダー ファンデーション SPF22/PA++ 8g 全9色 各3,500円+税<新商品>※Golden Sand, Amber のみSPF21/PA++※コンパクト別売りアディクションパウダーファンデーション ケース PG 1,500円+税<新商品>[コンシーラー]・アディクションパーフェクト モバイルタッチアップ 2ml 全8色 各3,500円+税<新商品>・アディクションパーフェクト コンシーラー コンパクト 5g 4,500円+税<新商品>・アディクションパーフェクト カバリング コンシーラー 8g 全6色 各3,000円+税<新商品>[パウダー]・アディクションシアー ルースパウダー 20g 全7色 各4,500円+税<新商品>・アディクションシアー プレストパウダー 8g 全6色 各4,000円+税<新商品>・アディクションスペシャル プレストパウダー 8g 全2色 各4,000円+税<新商品>※コンパクト別売りアディクションプレストパウダー コンパクト 1,000円+税<新商品>アディクションプレストパウダー コンパクト L 1,500円+税<新商品>[ブラシ・限定品]・アディクションラウンドベースメイクアップブラシ 6,000円+税<新商品>・アディクションフィンガーコンシーラーブラシ 3,600円+税<新商品>・アディクションリミテッド グロウ コンパクト 6.5g 2種 4,500円+税<限定品>【問い合わせ先】アディクション ビューティTEL:0120ー586ー683
2017年07月29日大人女性のためのトータルメイクアップブランド2017年7月7日、株式会社カネボウ化粧品は8月1日から自社が展開するブランド「media」から「メディアモイストフィットパクトEX」を発売することを発表した。このmediaは1990年に登場した大人の女性へ向けたトータルメイクアップブランド。大人の肌映えを考えた商品展開で透明感のある仕上がりを叶えてくれる。このブランドの商品で特に人気なのはファンデーションシリーズだ。大人女性の顔色を明るく見せ、くすみを隠してくれるとしてかなりの高評価を得ている。人気商品をさらに改良今回発売されるモイストフィットパクトEXは保湿パクトとして既にかなりの人気を得ているモイストフィットパクトをさらに進化させたもの。モイストフィットパクトはなめらかな塗り心地が自慢のファンデーションで、しっとりとした仕上がりが人気。肌の悩みはカバーできるのに厚塗り感がないところも人気のポイントだ。モイストフィットパクトEXには明るい光を反射させることができるカバー素材をプラスして、これまで以上に自然な明るさのある肌へと導いてくれる。また、添付されているスポンジも改良され、ふんわりとした使い心地のものになっている。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社カネボウ化粧品プレスリリース
2017年07月29日CHICCA(キッカ)は、2017年秋コレクションを2017年8月16日(水)より発売する。テーマは「ニューロマンチズム」CHICCAの秋のテーマは「ニューロマンチズム」。柔らかで深みのある色彩を人肌に溶け込むよう軽やかに仕上げ、素肌美を叶える新カラー メイクを提案する。”人肌質感”に近づけた「キッカ フローレスグロウ リッドテクスチャー アイシャドウ」アイシャドウからは、粉感をなくし人肌のような質感へ近づけた「キッカ フローレスグロウ リッドテクスチャー アイシャドウ」が誕生。これまでのアイシャドウ同様、パレットにはライトカラーとシェードカラーをセット。どちらのカラーも粉感がなく、しっとり潤ったテクスチャーが特徴だ。使い方は、付属のブラシを使えば簡単。フィンガーブラシでライトカラーを取ったら、ブラシを左右に動かし、眉下に色を乗せる。同様に、淡いシェードカラーをフィンガーブラシでアイホール全体へ、そしてブラシ小で濃いシェードカラーを目の際に添えれば、グラデーションアイが完成だ。カラーは全3色。セピアピーチオレンジの「01 ローズキャンドル」、セピアグリーンの「02 ブロンジーガーデン」に加えて、限定色の「EX01 サファイアムーン」、どれもなまめく目元へと近づけてくれる。2/5発色の「キッカ メスメリック リップスティック」に秋の新色リップラインからは、「キッカ メスメリック リップスティック」の新色が登場。素の唇が透けるような2/5発色で、顔全体をクリアに見せてくれるため、印象的な口元へ。カラーは、ぶどうのように深みのあるボルドー「35 グレープ」をはじめ、情熱的なセピアレッド「36 タングステン」、柔らかなセピアピーチ「37 ノスタルジックサン」など、秋らしい3色が揃う。赤&青のパール入り”水紅”さらに、”水紅”の愛称で親しまれている「キッカ メスメリック ウェットリップオイル」からも新色がラインナップ。ロマンティックなバイオレット「05 ニューロマンチズム」には、赤と青の繊細なパールを配合させた。短毛ブラシで唇にのせると、ほんのりにじみ出るように色づき、自然に濡れたような口元へ。美容液発想で、スウィートアーモンド油やオリーブ油、ホホバ油などが含まれているので、乾燥から守り唇もケアしてくれる。【アイテム詳細】CHICCA(キッカ)2017年秋コレクション発売日:2017年8月16日(水)・キッカ フローレンスグロウ リッドテクスチャー アイシャドウ 全3種(内限定1種) 各5,500円+税<新製品>・キッカ ニュアンスカラーリッド 全1色 2,800円+税<新色>・キッカ フローレスグロウ フラッシュブラッシュ 全1色 3,000円+税<新色>、ケース 2,000円+税・キッカ フローレスグロウ フラッシュブラッシュ パウダー 全1色 3,000円+税<新色>、ケース 2,000円+税・キッカ メスメリック リップスティック 全3色 各3,800円+税<新色>・キッカ メスメリック ウェットリップオイル 全1色 3,200円+税<新色>・キッカ メスメリック リップラインスティック 全1色 2,800円+税<新色>【問い合わせ】カネボウ化粧品TEL:0120-518-520(フリーダイヤル)
2017年07月27日豊富な色展開とアイテムの新ベースメイクアップコーセーは、世界的メイクアップアーティスト・AYAKOがクリエイティブディレクターをつとめるメイクアップブランド「アディクション」から、豊富な色展開とアイテムにより、あらゆる肌色に対応する新ベースメイクアップ「ザベースメイクアップコレクション」(15品目108品種)と限定品(1品目2品種)を、全国の百貨店と化粧品専門店および公式オンラインショップで9月8日より発売する。ベーシックアイテムとなる「アディクションザファンデーション」は、従来の5色展開から、17色へカラーバリエーションを拡大。その他4種のファンデーションも9色~15色展開となり、一人ひとりの微妙な肌色の違いに、きめ細かく応える。ベースメイクラインを一新、なりたい肌色を叶える「ザファンデーション」は、乳液のように手早く使え、素肌本来の質感を追求したベーシックファンデーション。17色の肌色のカラーグラデーションで、シーンによってなりたい肌色を楽しめる。「ザグロウファンデーション」は、フレッシュな仕上がりと透明感を叶え、肌内側から輝きを放つような、リキッドファンデーション。15色の豊富なカラーラインナップで、自分に最適な肌色が楽しめる。また、美容液ファンデーション「ザスキンケアファンデーション」、化粧下地・ファンデーション・日やけ止めのすべてが1本に凝縮したサンスクリーン発想のリキッドファンデーション「UVプロテクターファンデーション」も各々15色展開で新発売。他にも、パウダーなのに美しいツヤ感と高い透明感を叶えるファンデーション「ザグロウパウダーファンデーション」(9色)、リキッドファンデーションを持ち歩く感覚でコンシーラーとしてもファンデーションとしても使用できるモバイルタイプのコンシーラー「パーフェクトモバイルタッチアップ」(8色)など、ベースメイクラインが一新される。(画像はプレスリリースより)【参考】※コーセープレスリリース
2017年07月27日資生堂のメイクアップブランド「マキアージュ」では、2017年7月21日(金)より、瞳の色を解析するスマートフォン向けコンテンツ「I(EYE)SHADOW」をオープン。資生堂独自の技術を用い、人によって異なる明るさ・鮮やかさにより“瞳の色”を自動解析。さらに、自分の“瞳の色”にあったブラウンシャドウのカラーも知ることができる。一見「黒」の瞳、実際は「ブラウン」だった!?マキアージュが女性204名を対象に瞳の色(瞳孔を除いた虹彩の色)を計測したところ、一見すると「黒」でも、実は「ブラウン(茶色)」の瞳であることが判明。さらに、同じように見える瞳の色でも、明るさや鮮やかさには個人差があることが明らかになった。重要なのは、こうした瞳の色が、似合うメイクを大きく左右するという点。目もとを大きく演出するために黒のアイライナーを使う方は多いが、実は黒で引き締めるよりも、瞳の色にあわせて「ブラウン」のアイシャドウを選び、メイクを瞳に同化させるほうが、自然で効果的。まるで目そのものが大きくなったかのように見せることができる。自分の瞳に合ったブラウンシャドウ=“運命のブラウン”に出会える!今回マキアージュでは、自分の瞳に合ったブラウンシャドウ=“運命のブラウン”に出会えるコンテンツおよび商品を開発。「I(EYE)SHADOW」は、資生堂独自の技術により、瞳の色を自動解析するスマートフォン向けコンテンツだ。スマートフォンのカメラで撮影した顔写真をもとに、瞳の明るさ・鮮やかさを自動解析するとともに、瞳の色にマッチするブラウンシャドウ=“運命のブラウン”を紹介してくれる。“運命のブラウン”は全部で5パターン。マキアージュが2017年8月21日(月)に新発売する、「マキアージュ ドラマティックスタイリングアイズ」全5種類のうち、もっとも瞳の色にマッチするブラウンシャドウを見つけることが可能となっている。新商品「マキアージュ ドラマティックスタイリングアイズ」「マキアージュ」では、“運命のブラウン”で大きな目もとを演出する「マキアージュ ドラマティックスタイリングアイズ」を、2017年8月21日(月)より新発売する。同商品は、瞳の色になじむブラウンで大きく魅力的な目もとを演出するブラウンシャドウ。自然に瞳を拡大しながら、とけこむようになじみ、美しい眼差しを演出。また重ねても粉っぽくならずに、透明感のある艶やかな彩りがなめらかに密着し、重ねる順を変えるとグラデーション使いで印象の変化が自在に楽しめる。【参考】※スマートフォン向けコンテンツ「I(EYE)SHADOW」
2017年07月25日「PAUL&JOE BEAUTE」は、2002年のデビューから今年、15周年を迎える。その記念すべき2017年、『PARISIENNE GIRL(パリジェンヌガール)』をテーマに「PAUL & JOEBEAUTE」のミューズ「パリジェンヌ」の魅力を提案する秋冬コレクションが2017年8月1日(火)に登場。今回新たに登場する3種の異なる質感からなる全25色の「リップスティック N」は、お好みのカラーとケースをカスタマイズすれば自分だけのスペシャルなマイリップが完成。また、リップスティックが愛らしい猫型になった「リップスティック トリートメント」、「リップスティック スクレドール」や、シックな目元を演出するブレンドアイカラーやトリコロールカラーのネイルポリッシュなど全8アイテム39種の贅沢なコレクション。「リップスティック N」は、7月26日(水)より伊勢丹新宿店、および同店特設サイトにて先行発売開始。商品詳細ポール & ジョー リップスティックN全25色レフィル各¥2,000(税抜)※専用ケース別売りさらに効果的に、さらに心地よく、自分らしい女らしさを唇に纏う3種の質感(「クリア」・「ナチュラル」・「フルカバレッジ」)からなる全25色のリップスティック。それぞれの全く異なる仕上がりと、こだわりの色揃えの中から、自らの魅力を輝かせ、高めてくれる色が必ず見つかるリップスティック。いつでも、何歳(いくつ)でも、どんなシーンでも。自分らしい女らしさを纏った、洗練された美しさを演出してくれる。とろけるリップを唇にのせる瞬間は、「女であること」を実現する特別な瞬間。身に纏ったときの心地よさを追求し、とろけるような感触を実現したアイテム。自分らしいエッセンスを加えた、ひとつだけのマイリップ好みのカラーとケースをセレクトして組み合わせれば、自分だけのスペシャルなリップスティックが完成。パリの空を思わせるブルーシエル(bleu ciel:仏語で空色の意)と優しいマットホワイトの組み合わせに、シンボルモチーフであるクリザンテームの刻印が施され、エレガントな中に愛らしさが漂うレギュラーケースや、季節ごとに登場するオリジナルプリント柄限定ケースからお好みのケースを選ぶことが出来る。「Clear:クリア」<3色/101~103>グロスのような透明感とツヤ・唇の色が透けるほどピュアな発色と、グロスのようなツヤ高さ。唇の色と溶け合うことで自分だけのオリジナルカラーが生まれ、もともと持った色が美しいかのように唇を彩る。・優れた保水効果を持ち、厚みのあるクリアグロスベースが、唇の凹凸を埋め込むように濃密にのび広がってぴたっとフィット。ぷるんとしたうるおいのある、ふっくらボリューミィな唇に仕上げ、長時間キープ。「Natural:ナチュラル」<14色/201~214>鮮やかな発色とみずみずしいツヤ・鮮やかな発色とうるおいあふれる艶やかさ。シーンを選ばず使いやすい、華やかでありながらも肌に馴染む絶妙なカラーと心地よい使用感、優れた化粧持ちを叶え、ストレスフリーに日々の“キレイ”を更新。・オイルを極限まで配合したメルティートリートメントベースが、まるで美容オイルを塗っているかのようにとろけるタッチで唇を包みこみ、うるおいの膜でコーティング。唇表面の摩擦にも色剥がれせず、みずみずしいうるおいとつけたての美しさがずっと続く。「Full Coverage:フルカバレッジ」<8色/301~308>濃密な発色と程よいツヤ・この上なく濃密で大胆な発色に、程よいツヤ。隙のない鮮やかさで華やかに唇を彩る。・美容剤を贅沢に含んだ多種のオイルを独自に組み合わせたクリーミィモイスチュアベースが、ほどけるようにクリーミィにのび広がり、厚みのある化粧膜を作って密着。高発色とリッチなうるおいを実現してくれる。抱水性が高く柔軟な化粧膜をつくり、唇をしっとりとなめらかに整えながら、化粧膜をしっかりとキープ。うるおいを閉じ込め、つけたての鮮やかさを保ってくれるのが特徴。配合美容成分保湿成分:白百合エキス(マドンナリリー根エキス)エモリエント成分:ホホバオイル(ホホバ種子油)、オレンジオイル(オレンジ油)、シアバター(シア脂)、マカデミアナッツオイル(マカデミアナッツ油)ポール & ジョー リップスティック トリートメント レフィル¥1,500(税抜)※専用ケース別売りコラーゲンや、保湿効果に優れたオレンジハチミツ・オイルなどをたっぷり配合したネコのリップトリートメント。唇となじみが良く、なめらかにのび広がり、乾燥で荒れがちな唇も優しく包みこんで密着します。贅沢なうるおいをしっかりと閉じ込め、リップメイクが艶やかに映える、ぷっくりとやわらかな唇を長時間キープします。配合美容成分保湿成分:白百合エキス(マドンナリリー根エキス)、コラーゲン(水溶性コラーゲン)、ヒアルロン酸(ヒアルロン酸Na)、オレンジハチミツ(ハチミツ)エモリエント成分:ホホバオイル(ホホバ種子油)、マカデミアナッツオイル(マカデミアナッツ油)ポール & ジョー リップスティック スクレドールレフィル¥2,000(税抜)※専用ケース別売りポール & ジョーこだわりのスクレドール*を配合し、ジュエリー感覚で唇に輝きをプラスすることが出来るネコのリップスティック。お好みのカラーに重ねれば、パールの輝きがクリアに際立ち、よりふっくらと立体的で華やかな唇が実現。とろけるようになめらかに唇を包みこみ、うるおいをキープ。パールの輝きが映える、みずみずしいツヤのある唇を保つ。*スクレドール処方〈SECRET D’OR=Secret of gold=ゴールドの秘密〉…色・輝きの異なるさまざまなニュアンスのシャンパンゴールドパールを配合したポール & ジョー独自の処方。“秘密の光”のハーモニーが繊細なツヤと立体感を与えてくれる。配合美容成分保湿成分:白百合エキス(マドンナリリー根エキス)エモリエント成分:ホホバオイル(ホホバ種子油)、オレンジオイル(オレンジ油)、シアバター(シア脂)、マカデミアナッツオイル(マカデミアナッツ油)ポール & ジョー リップスティック ケース N¥1,000(税抜)パリの空を思わせるブルーシエル(bleu ciel:仏語で空色の意)のボトムに、ヨーロッパの白漆喰の建造物などから着想を得たマットホワイトのキャップを組み合わせたレギュラーケース。優しいホワイトにシンボルモチーフ・クリザンテームの影が印象的に落ち、エレガントな中に愛らしさが漂う。ポール & ジョー リップスティック ケース CS全3種¥1,000(税抜)2017 年秋冬コレクションからセレクトした、限定プリント柄リップスティック ケース。最新トレンドを反映した限定紙管ケースは、ポール & ジョーの世界観を存分に堪能することが出来る。ポール & ジョー リミテッド リップスティック ケース全2種¥1,500(税抜)初登場。お洋服感覚で美しい布地を施した、限定リップスティックケース。布地を施した限定ケースは、ポール & ジョーらしい遊び心が溢れるアイテム。ポール & ジョー アイカラー CS全3種各¥3,000(税抜)【限定品】重ねると美しい陰影が生まれ、シックでミステリアスなまなざしが完成する、2 色のブレンドアイカラー。影と光がとけあい、作りこみすぎない洗練された美しさを目もとに宿す。にごりのないクリアな発色とパールの輝きに満ちた仕上がりを実現する透明感のあるベースが、しっとりなめらかな感触でのび広がって、まぶたにぴたりと密着。重ねづけもしやすく、思いのままにグラデーションを楽しむことが出来そう。カラーパウダーをオイルコーティングすることで色ぐすみや化粧崩れを防ぎ、美しい仕上がりを長時間キープ。ポール & ジョー ネイル ポリッシュコロンと手のひらにやさしく収まる小瓶のデザインと、こだわりのカラーが人気のネイル ポリッシュに、トリコロールカラーの限定カラーが登場。ヴィヴィッドカラーを差し色にして、指先にもパリジェンヌの遊び心を取り入れて。速乾性に優れ、ムラなく均一な仕上がり。トリートメント効果のあるオーガニック植物オイル配合で、爪を健やかに保ってくれる。配合美容成分エモリエント成分:オーガニックホホバオイル(ホホバ種子油)、オーガニックオイル(オリーブ果実油)、オーガニックサフラワーオイル(サフラワー油)
2017年07月24日朝、起きてすることは、その日のきれいにつながること。今日からのきれいを作ること。美しく生きる人に、「きれいのために朝していること」を聞きました。■早起きして、息子とサッカー&ランニング毎朝5時半に起きて、小1になる息子と近所の公園に行って、サッカーとランニングをするのが習慣です。自宅から5分ほど歩く間に、上半身のストレッチをして、ウォームアップ。起き抜けに作った水素水を持参し、水分補給もしっかり行います。朝から体を思いっきり動かすことで、心身ともにシャキッとしますし、テンションが上がる良い効果も。■フラワーエッセンスを入れた常温水を飲む花から抽出したエッセンスを用いた、無添加・無香料の水「フラワーエッセンス」を水素水やミネラルウォーターに2〜3滴垂らして飲みます。フラワーエッセンスの種類は豊富で、改善したい感情や気持ち、そのときの心の状態に合ったものを選べるんです。せっかちで、常にくるくると動き回るタイプの私は、気持ちをトーンダウンさせてくれる効果が期待できるエッセンスをチョイス。3週間ほど飲み続けると、気持ちが安定してきたのを感じています。■朝食に豆乳バナナジュースを飲む朝食はいつも同じで、豆乳とバナナだけで作る、シンプルな豆乳バナナジュースと決めています。朝からたくさん食べないのは、私の場合、お腹がいっぱいになると、頭の回転が鈍くなってしまうからです。代わりに夜はしっかり食べます。■洗顔は「水」だけ石けんや洗顔フォームは使わず、水で50回くらい洗顔します。ぬるま湯ではなく、冷たい水が私の肌には合っているみたいです。昔は石けんなどを使っていましたが、洗いすぎて必要な成分まで落としてしまったせいか、肌が乾燥し、肌荒れがひどくなったり、フェイスラインににきびが出たりと、悩んだ時期もあります。思いきって、石けんをやめて水だけで洗顔するようにしてみると、肌荒れに悩むことがなくなり、メイクのりも良くなったんです。以降はずっと水洗顔。ただ、肌の調子が悪いかもとときどき感じたら、自作の水素水を使って洗顔します。気になる毛穴がきゅっと締まるのを実感しますね。■顔の水気はティッシュでとる洗顔後、顔の水気をとるのは、タオルではなくティッシュ。タオルだとつい肌を擦ってしまい、変に刺激を与えて、肌荒れにつながることも……。そこで大判のティッシュに変えたところ、刺激も少なく、気持ちよくて大正解。加えて、自宅のタオルは家族と兼用なので、息子がきちんと洗った手を拭いているかも正直怪しい(笑)。一方、新しいティッシュなら確実に清潔な状態ですから安心です(笑)。■スキンケアではオイルを最初に使うオイルが大好きで、そのときどきの肌状態に応じて、3種類を使い分けています。肌がしぼんできたときは「一発逆転オイル」と呼んでいるヘレナ・ルビンスタインの「プロディジー セイクリッドオイル」。ヘアワックスが有名なブランド、ザ・プロダクトの「REHX 美容オイル」は、さっぱりしているので、朝の肌に使いやすいのが気に入っています。バナナエキスを用いたオーガニックエイジングケアブランド、カダリスの「プレジール&ソワン プレシャス ニュートリティブオイル」も、軽めな質感が夏にぴったりです。洗顔後にオイル→化粧水の順にケアするのが基本パターン。その後、乳液をつけることもあります。肌の調子が良くないときは、化粧水の後にオイルで再度、蓋をすることも。オイルは本当に優秀なアイテムで、冬はリキッドファンデーションに混ぜたり、ツヤ肌っぽくしたいときには、クリームチークに混ぜたりします。■アイテムを厳選し、「5分できちんと」ナチュラルメイクメイクは5分ほどで完了します。早いですか(笑)?スキンケアの後、下地やリキットを手でばーっと塗り、眉は眉ティント(眉の色・形を1週間ほどキープできる、眉の肌部分を染めるコスメ)を使っているので、眉尻だけ描き足します。アイライナーは上まぶたにペンシルライナーを引いた後、リキッドライナーを目尻だけ引きます。リップとチークはリップチークひとつで対応。使うアイテムを厳選しているので、5分という短時間で済むのだと思います。■朝のスキマ時間にネイル息子に洋服を着替えさせている時間など、朝のスキマ時間にネイルを塗ることが多いです。私が起ち上げたネイルポリッシュブランド「JUMII TOKYO」のネイルは、一度塗りだと約1分、二度塗りだと約3分で仕上がる速乾性にこだわって作っています。さっと塗れて、さっと乾くため、仕事や育児などで忙しい女性にも使ってもらいやすいネイルだと思います。一度塗りでしっかり発色させるネイルが多いなか、あえてそうしなかったのには理由があります。一度塗りだと薄塗りの上品な質感、二度塗りだとパッケージ通りのカラーを楽しめる、というように、そのときどきの状況によって、使い方を調整できるようにしたかったんです。7月25日には新作も登場するので、サイトをご覧いただけたら嬉しいです。JUMII TOKYO代表・前島ゆみさんがきれいのために夜していること前島ゆみさんプロフィールJUMII TOKYO代表。ビューティプロダクトプランナー。20代で益若つばさプロデュースブランド「CandyDoll」や、モデル愛用率NO.1のカラーコンタクトブランド「AngelColor」のコスメブランドの立ち上げ及びディレクションを行う。30代に入りオーガニックコスメに興味を持ったことから、ミランダ・カーやジゼル・ブンチェンなど多くのセレブリティーも愛用するNY発ナチュラルコスメブランド「rms beauty」の日本上陸立ち上げに参画し、その後フリーに。現在は、美容製品を中心にジュエリーなど女性向け製品のブランドのコンセプターや製品企画・イベントのプランニング・ディレクションを手掛ける。プライベートでは小1の男の子のママ。/池田園子
2017年07月24日毎日暑い日が続いていますね!夏はワクワクするようなイベントが沢山。海やプールなどに出かける予定のある方も多いのではないでしょうか?夏のレジャーで気をつけていただきたいのが、ズバリ!「うっかりすっぴん披露」現象。思いっきり遊んだ分だけ汗もかく!水も浴びる!それ自体はとっても良いことなのですが、折角キメてきたメイクが流れ落ち、気づいた時には、「あれ?違う顔?」なんてことになる恐れがあります。今回は、そんな「気まずい状況」をレスキューしてくれる優秀アイテムたちをご紹介します。ポイントメイクの死守が鍵★メイク崩れの気まずさは、このパーツだけは死守!というポイントを押さえるだけで回避できます。それが、リップ、マスカラ、眉の3パーツ。海やプールではベースメイクはひとまず置いておいて(UV対策はお忘れなく!)ここに注力しましょう。そのためには「絶対に落ちない」ことに拘ったメイクアイテムを手に入れることが必要不可欠です!唇に色、無くない?【気まずい度30%】唇に血色が無くなると、途端に老け見え!太陽の下で映える明るい色の唇をキープしたいですよね。そこでおすすめなのが、こちらのアイテム!【コーセーコスメニエンス リップジェルマジック】Photo by amazonスーパーラスティング成分が口紅の色をキャッチして唇にしっかり固定。水分、油分をはじく色移り防止成分が唇の表面をしっかりコートし、飲んだり食べたりしても色落ち無し♡使い方は、口紅を塗った後、唇の上に優しく滑らせるように塗るだけ。無色なのでお気に入りの口紅が使えるのが嬉しい!価格:1,500円(税抜)マスカラで目の周り黒いです……【気まずい度60%】ウォータープルーフのマスカラを使ったはずなのに、はしゃぎすぎて気づいたら目の周りが真っ黒……なんてことも。そういう人よくいるな〜という印象があるだけに、気まずい度も高め。そんな中、「暴風雨にも耐え抜きます!」と力強く宣言してくれるマスカラが発売になりました!【リンメル ストームプルーフマスカラ】Photo by リンメルこのマスカラは、ウォータープルーフならぬ、豪雨プルーフ!水となじまないシリコーン樹脂を採用し、まつ毛を強力コーティング。また、ストロングホールドファイバーがまつ毛に絡み付き衝撃を吸収するため、強い衝撃を受けてもカールが下がらないという代物。メーカーのPR動画では、タレントの鈴木奈々さんが総合防災センターで暴風雨を体験し、カールキープ力テストを実施。時間雨量50ミリという、バケツをひっくり返したような雨を顔面で受けても「にじまず、カールが下がらなかった」という結果が出たとか!価格:1,500円(税抜)眉毛が、き、消えてるーーー!【気まずい度90%】眉は顔の印象を一番左右するパーツといっても過言ではありません!眉尻がうすーくなってしまっては気まずさの極み!ここはひとつ、「眉を描く」から「皮膚を染める」にシフトチェンジして鉄壁ガードを実現しちゃいましょう!【フジコマユティント】Photo by amazonフジコの眉ティントは眉の上に塗る普通のアイブロウとは違い、色素で地肌を染めるアイメイク。「塗ってはがす」パックタイプで角質層まで浸透させ、自然な眉を演出します。ちなみに、色素は数日で角質と共に剥がれ落ちるので沈着はしません!ご心配なく。夏レジャー以外でも、お泊まり時などに重宝しそうですね♡髪の色に合わせて選べる3色展開です。価格:1,280円(税抜)最強パーツメイクで、ずっとベストな写真写りをキープして素敵な夏の思い出を作りましょ〜!
2017年07月23日SUQQU(スック)は、2017秋冬 カラーコレクションを2017年8月4日(金)より発売する。「光と影」を操りドラマティックな表情へSUQQUはこの秋冬「光と影」にフォーカスを当て、色彩と輪郭、立体感を際立たせるメイクアップを提案する。キーワードは、リップラインの輪郭、アイシャドウの光と影、そしてカラーメイクの色彩差。色の明暗、艶の強弱を意識して、ドラマティックな表情を引き出していく。「SUQQU モイスチャー リッチ リップスティック」で紅を差す2017年秋新登場する「SUQQU モイスチャー リッチ リップスティック」(新色10色/限定色2色)。唇に触れるとなめらかにとろけ出す、バームのような濃密テクスチャーでありながら、発色はシアー。肌浮きせずナチュラルに色づき、潤んだようなツヤを与えてくれる。カラーは、コンサバティブなものからベーシックまで幅広い。明度をぐっと下げた、ブラウンレッドの「10 焦赤」フィグレッドの「101 無花果」などのディープカラーは特にオススメ。口角をリデザイン「SUQQU リップ ディファイニング ペンシル」リップスティックと合わせて使いたいのが、新リップライナー「SUQQU リップ ディファイニング ペンシル」。加齢によってやせる唇、下がる口角をリデザインし、きゅっと結んだ口角を叶えてくれる。太すぎず細すぎず、またなめらかにぼかせるテクスチャーなのでリップライナー初心者でも安心。口紅のにじみを防ぎ、書いたラインを定着させてくれるので長時間メイク直しができない日も安心だ。カラーは全5色。「04 墨葡萄」「05柘榴」と深みのある旬の色も揃っている。アイパレット「SUQQU デザイニング カラー アイズ」に3つの新色2017年春夏に登場した「SUQQU デザイニング カラー アイズ」からニューカラーが登場。カラーは秋冬の季節に映える全3色だ。ピンクやモーヴグレーなど揃えた「06 宵紅」、夕陽のようなカラーリングの「107 惚紅」など暖色系に加えて、鮮やかなシーグリーンをポイントにした「07 翡翠光」も登場する。パレットの中には、ハイライトカラー・ニュアンスカラー・アクセントカラー・ディープカラーと質感の異なる4色が並ぶので、自由に組み合わせてオリジナルアイを探求してみて。【アイテム詳細】・SUQQU モイスチャー リッチ リップスティック 新色10色 / 限定色2色 各5,000円+税・SUQQU リップ ディファイニング ペンシル 新色5色 各3,500円+税(セット価格)・SUQQU デザイニング カラー アイズ 新色2種 / 限定色1種 各6,800円+税・SUQQU ピュア カラー ブラッシュ 限定色2種 各5,500円+税・SUQQU ネイル カラー ポリッシュ 限定色3色 各2,500円+税【問い合わせ先】SUQQUTEL:0120-988-761(フリーダイヤル)
2017年07月22日ズボラさんにおすすめ!むくみ対処法をご紹介朝起きてメイクの前に顔のむくみが気になったとき、みなさんはどう対処していますか。リンパマッサージ? それとも、むくみが自然にとれるまでガマン?ズボラな私は、パパッと簡単な方法でむくみ対策をしています。今までも一瞬で効果が出る方法をたくさんお伝えしてきましたが、今回の方法も簡単なのでぜひお試しいただきたいと思います。“気合を入れて頑張る美容法が続かない”という人にこそおすすめ!今回は下顎のストレッチ。やり方はとっても簡単。① まずは、自分の顎関節(がくかんせつ)の位置を探します。口を開け閉めしたときに、ちょうど左右の耳の前辺りに動くところがあります。それが顎関節です。② そこを意識しながら、軽く口を開け閉めすること5回。③ 次に、顎を左右に動かすこと5回。④ 最後に、前後に5回。⑤ 時間があるならば、②~④を2セット行います。力を入れ過ぎずに、それぞれ小さめに動かすのがポイント。顎関節を動かして音がするようならば、動きをより小さく行ってください。今回の下顎ストレッチはちょっと動きが面白いので、おうちでこっそりやってみてくださいね。全身の繋がりを利用して、身体のキレイを手にすることも!?ところで、今回ご紹介した顎関節は、実は股関節と密接に関わっているため、顎関節症の人は同時に股関節の動きにも制限がかかっていることがあります。そんな場合は、このストレッチに合わせて股関節を回すストレッチなどを行うと、顎関節と股関節の両方に良い効果を期待することできるはず。ぜひお試しくださいね!美容矯正セラピスト/竹中三千代
2017年07月20日英国を代表するラグジュアリーブランド「バーバリー」のメイクアップコレクションを展開する「バーバリー ビューティ ボックス」から、2017年7月12日(水)に、秋の魅惑的な目もとを彩るアイライナーとアイブロウが新発売。当発売キャンペーンには、バーバリー ビューティ アンバサダーをつとめる英国人モデルのアイリス・ロウが登場。アイリス・ロウのアイラインのハネ上げが印象的なキャットアイルックで用いるのは、新アイライナー「バーバリー キャットアイライナー」(全2色 各4,600円/税抜)。細く繊細なハネ上げラインから、より大胆でグラフィカルなくっきりラインまで自在にカスタマイズできるブラシライナーと、シルキーパウダーシャドウからなるデュアルエンドタイプのアイライナー。眉には、ウォーターベースライナーとパウダーのオールインワンアイテムの新アイブロウの「バーバリー フルブロウ」(全4色 各3,800円/税抜)を用い、自然でエフォートレスな印象に仕上げている。商品概要バーバリーキャットアイライナー<アイライナー>(全2色各4,600円/税抜)デュアルエンドタイプのアイライナー。カリグラフィーからインスピレーションを得たブラシライナーは、正確に描けるようにデザインされているため、細く繊細なハネ上げラインから、より大胆でグラフィカルなくっきりラインまで自在にカスタマイズできる。反対側のシルキーパウダーシャドウは、目もとをシェイプしたり、アイライナーをより印象的に仕上げたり、まつ毛の際に入れてスモーキーに仕上げることもできるアイテム。バーバリーフルブロウ<アイブロウ>(全4色各3,800円/税抜)2ステップで簡単に理想の眉を叶えるアイブロウ。筆側のウォーターベースライナーで眉を描き、反対側のパウダーで重ねづけし眉の濃さを自在に調節。エフォートレスな使用感とカスタマイズ可能な仕上がりになるようにデザインされている。「バーバリー ビューティ ボックス」店舗情報■銀座三越 バーバリー ビューティ ボックス東京都中央区銀座4-6-16 B1FTEL: 03-6264-4966■西武池袋本店バーバリー ビューティ ボックス東京都豊島区南池袋1-28-1 1FTEL: 03-3987-8618■阪急うめだ本店バーバリー ビューティ ボックス大阪府大阪市北区角田町8-7 1FTEL:06-6313-7906■ルミネ横浜バーバリー ビューティ ボックス神奈川県横浜市西区高島2-16-1TEL:045‐451‐0717
2017年07月19日小田切ヒロpresents「どこよりも早い!最旬小顔メイク in 東京」開催概要2017年7月22日(土)、GINZA SIX 13F MULTIPLE HALLにおいて、小田切ヒロpresents「どこよりも早い!最旬小顔メイク in 東京」Supported by コスメデコルテが開催される。1日2回の開催で、1回目が12:00から、2回目が15:00から。参加費は、1,500円。参加費には、小田切ヒロの著書「小田切流小顔道」とコスメデコルテのお土産が含まれる。同イベントは、東京を含む3都市で開催予定。東京のみ予約がスタートした。VOCEの応募フォームにて受け付けている。同イベントへの参加は抽選。当選した人にのみ、開催場所などの詳細が明かされる。小田切ヒロのプロフィール小田切ヒロはラ・ドンナに所属するhair&make up artist &beautician。藤原美智子などのアシスタントを経て、フリーとして活躍している。豊富な美容知識を活かして、講談社VOCE、集英社SPURなどで連載をもっている。Instagramのフォロー数は、15,000人以上。初めての著書となる「小田切流小顔道」が好評発売中だ。(画像は小田切ヒロ Instagramより)【参考】※小田切ヒロ Instagram※ラ・ドンナ
2017年07月19日流行の抜け感メイクはコツがいる?最近のメイクトレンドである「抜け感」。バッチリしたメイクよりも、カラーをぼかしたり、にじませたりすることで、シンプルなのに色気があるメイクが人気だ。一方で、ぼかしたり、にじませたりという作業は、手間が掛かったり、上手くやるのが難しかったりする人もいるかもしれない。リップが2層に!今までにないリップ本体が目を引く株式会社コーセーは、同社が展開するメイクアップブランド「ヴィセ リシェ」より、口紅「クリスタルデュオ リップスティック」を2017年8月21日(月)より発売する。同製品の特長は、カラー層とクリア層、2層になったリップ部分。まるで口紅がガラスに閉じ込められているような美しい見た目だ。ひと塗りで抜け感リップが完成!もちろん、この2層には理由がある。クリア層を外側にして唇に塗ることで、ひと塗りで血色の良い赤色がにじむ、“抜け感”のあるグラデーションリップが簡単に出来上がる。カラーは10色と、自分に合った色味を探すことができる。同製品は、全国の量販店、ドラッグストアにて販売予定。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社コーセー ニュースリリース(PDF)
2017年07月17日アナ スイ コスメティックス(ANNA SUI COSMETICS)は、2017年AUTUMN COLLECTIONを2017年7月26日(水)より発売する。宝箱のようなメイクアップ パレットに限定カラーアナ スイがリニューアルし、自分好みのアイ・リップ・チークカラーを集めて作るメイクアップ パレットを提案して1年。これを記念してデビュー1周年記念限定ホワイトパレット「アナ スイ メイクアップ パレット 4」が登場する。純白のパレット中央には、鮮やかな花々をプリント。サイズは2種類で、アイ & フェイスカラー、リップ & フェイスカラーを最大6個、フェイスカラーを2個セットできる「パレット 4」と、アイ & フェイスカラー、リップ & フェイスカラーを最大3個詰められる「パレット ミニ 3」がラインナップする。どちらも自分好みのカラーを選んで、オリジナルパレットのカスタマイズが可能だ。蝶が舞うアイカラーに限定色また、同日よりパレットに収められる「アナ スイ アイカラー X」も限定で発売。蝶のモチーフを添えたアイカラーは、ひと塗りでまぶたを鮮やかに彩る。7色のカラーバリエーションは、どれも表情豊かなので、単色使いはもちろん、ポイントカラーとして纏うのもオススメだ。リップカラー限定色で”うるつやリップ”にさらに、「アナ スイ リップカラー X」も限定で仲間入り。透明感の高いベースにパールが含まれているので、唇にのせると光を放つようにウルっと光る。こちらも単色使いはもちろん、口紅の上から重ねてもOK。唇中央にポンポンとのせれば、パールが輝き立体感のある口元を叶えてくれる。【アイテム詳細】アナ スイ コスメティックス 2017年AUTUMN COLLECTION発売日:2017年7月26日(水)・メイクアップ パレット 41種 1,500円+税<限定品>・メイクアップ パレット ミニ 3 1種 1,200円+税<限定品>・アイカラー X 全7色 各1,200円+税<限定色>・リップカラー X 全5色 各1,200円+税<限定色>・リップ カラー トップ コート N 1種 2,000円+税<新製品>【問い合わせ先】アナ スイ コスメティックスTEL:0120-735-559
2017年07月17日サニーヘルスはこのほど、ダイエット情報発信サイト「microdiet.net」にて調査レポート『美容とダイエットを促進させるチーズの4つの効果 』を公開した。チーズは脂肪分が多いためダイエッターには敬遠されがちな食べ物であるが、美容・ダイエットをサポートする働きがあるため、ダイエット中こそ食べておきたい食品であるという。チーズは牛乳の栄養素を凝縮させた食品で、チーズを100g作るためには、牛乳はその10倍の1,000mlもの量が必要であるとのこと。発酵の工程を経ているため、酵素や乳酸菌なども含まれており、健康的な食品であるという。チーズの種類は大きく「プロセスチーズ」と「ナチュラルチーズ」の2つに分けられる。ナチュラルチーズは水分を抜いた原料乳を固め、型に入れ発酵・熟成させたもの。乳酸菌やカビ菌が生きている状態で存在し、菌の働きによりチーズが熟成される。非加熱で食べることで、これらの菌や酵素を摂取できるという。プロセスチーズは、ナチュラルチーズを1種類~数種類ほど加熱溶解し、乳化剤などを加えて再び成型したもの。製造過程で高温にかけられ殺菌されるため、熟成はその時点で止まっている。そのため長期の保存がきくが、酵素は失活して善玉菌も死滅しているという。しかし、どちらのチーズも非常に栄養が豊富で、ダイエットをサポートしてくれる成分が豊富に含まれるとのこと。特に日本人が慢性的に不足しがちな栄養素で、ダイエット中のイライラを防ぐカルシウムが多く、その吸収率も優れている。100g当たりのカルシウム量は、プロセスチーズは630mg、カマンベールチーズは460mg、パルメザンチーズは1,300mg。ダイエット中は食事制限でタンパク質が不足しがちになり、筋肉量が減少してしまうこともある。筋肉量が減少すると、運動しなくても生命維持のため自動的に体で消費されるカロリー(基礎代謝量)が落ち、やせにくい体になってしまう。やせ体質になるために必須のタンパク質も、チーズには20%前後含まれているという。そのほか、チーズにはビタミンA、B2も含まれている。どちらも皮膚や粘膜を健康に保つ働きがあり、肌に潤いを与える効果があるとのこと。また、乳酸菌の働きも期待できる。ナチュラルチーズは乳酸菌が生きた状態で存在し腸内フローラに作用し、加熱処理されているプロセスチーズは死滅しているが、どちらも腸内で有効に働くとされているという。チーズには、短鎖脂肪酸や中鎖脂肪酸という種類の脂肪酸も含まれている。これらの脂肪酸は、やせるオイルとして人気のココナッツオイルやMCTオイルの主成分で、体内でエネルギーに変換されやすく、体脂肪として蓄積されにくい特徴を持っているとされている。また、脂肪燃焼をサポートする働きを持つビタミンB2も含まれているため、大量に食べ過ぎない限りはそれほど脂肪分を気にしなくてもよいとのこと。ただし、生クリームが添加されている脂肪分が高いチーズは避けたほうがよい。購入する際は、栄養成分表示や原材料表示を確認し、なるべく添加物の少ないものを選ぶとよいとのこと。さらに詳しい説明はmicrodiet.netの最新の記事「美容とダイエットを促進させるチーズの4つの効果」で解説している。
2017年07月15日睡眠不足で劣肌に株式会社マンダムが、眠っている間にみずみずしくメイクのりがいい肌に整えるジェルパック「バリアリペアスリーピングパック」を2017年8月28日(月)に発売する。美容には十分な睡眠をとることは欠かせないが、多忙な現代女性は慢性的な睡眠不足になりがち。その結果、肌はくすみ、メイクのりも悪くなってしまう。このように肌バリアの乱れが原因でハリのなさやくすみ、潤い不足という不調が現れた肌を劣肌という。これは一時的なもので年齢とは関係なく起こる。今回、同社は劣肌に着目し、集中ケアでこの肌の不調を解消する新商品をスキンケアシリーズ「バリアリペア」からリリースする。ぐっすり眠ったようななめらかな肌に「バリアリペアスリーピングパック」には「パワーフード」の玄米に由来した「ライスミルクコンプレックス」と高濃度の米発酵エキスという2つの保湿成分が配合されている。これらが肌の油水分バランスを整え、肌バリア機能を効果的にサポートする。使い方は、夜のスキンケアの最後にアーモンド粒大のジェルを顔全体になじませ、洗い流さずにそのまま就寝するだけ。このジェルはべたつかずに肌を包む新感覚ジェルで、角質層内部に潤いを浸透させる「スリープセラム処方」が一晩中パック効果を持続させる。いつもの睡眠時間でも、寝ている間に潤いと透明感のある肌に整えられている。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社マンダム
2017年07月14日皮膚科医も開発スタッフに株式会社酵素オンラインは、皮脂汚れもメイク落としもワンステップで終了するオンリーワンクレンジングウォーター「ゼンライフイッポン」の販売を開始した。「ゼンライフイッポン」の特徴「ゼンライフイッポン」は、メイク落としから保湿までを1本で終了するオンリーワンクレンジングウォーター。劇的な時短スキンケアを実現する。また、皮膚科医を開発スタッフに迎え、敏感肌の人でも使用できるように開発。オイル・着色料・香料・パラベン・フェノキシエタノールは使用しておらず、低刺激。保湿成分や清浄成分は、美容液・化粧水に使われているものを使用している。乾燥と摩擦を抑える開発スタッフである皮膚科医によると、現代女性の肌トラブルは、「洗顔のしすぎによる乾燥」「過剰なスキンケアによる摩擦」などが原因であることが多いという。同製品では、スキンケア中、1度も肌が乾燥することがないため、肌トラブルも起きにくい。価格は、300ミリリットルで5,400円(税込み)。2本で10,000円(税込み)のセットもある。現在、キャンペーン中のため通常の送料が無料となっている。また、1本につき1箱、化粧用コットンをプレゼント中だ。(画像はプレスリリースより)【参考】※1本でメイク落としから保湿まで。日本初のオンリーワンクレンジング、本日より全国通販を開始。
2017年07月12日ディオール(Dior)は、2017年秋冬メイクアップコレクション「メタリック(METALLICS)」を2017年8月4日(金)より発売する。ディオールは、2017年秋「相反する色やテクスチャーが生み出す、刺激的な魅力」にインスピレーションを得たカラー コレクションを提案。スリムなデザインでポータブルなカラーアイテムや、輝きをポイントにしたアイシャドウ、限定色のネイルなども登場する。目元と唇に使える!ハイブリッドな「ディオールショウ メタライザー」チューブ型の「ディオールショウ メタライザー」は、目元と唇に使えるハイブリッド製品。持ち運びしやすい小型チューブの中には、速乾性に優れたメタリック ピグメントが閉じ込められている。テクスチャーはこの上なくクリーミー。まぶたの上にのせると薄いベールを纏ったかのように繊細な目元に。ブラシで塗布すれば、鮮やかな光沢が長時間持続する。唇には単体での使用はもちろん、リップスティックの上からアクセントカラーとして楽しむのもオススメ。”コントゥアリング”出来る「ディオール ブラッシュ カラー & ライト」小顔効果を叶える”コントゥアリング”が楽しめる「ディオール ブラッシュ カラー & ライト」も登場。ダブル エンド仕様で、一方にはマットなチークカラーを、もう一方にはパール感のあるハイライトカラーを揃えた。チークカラーを使って頬骨とあごにのせ、軽くなじませたら、鼻筋や上唇のくぼみにハイライトカラーを添える。生き生きと血色感を与え、濃い肌色には透明感のある輝きも与えてくれる。こちらもスティック状なので持ち運びしやすく、リタッチとしても仕様できる。アイコン アイシャドウ パレット「サンク クルール」に限定色また、ディオールのアイコン アイシャドウ パレット「サンク クルール」には、マット、サテン、グリッター、ラメと異なる質感の4色をセットにした。瞳の色や肌の色、なりたい雰囲気に合わせて、様々なニュアンスのグレーを集めた「077 マグネタイズ」、レンガ色やチョコレートカラーを揃えた「677 ヒプノタイズ」の2色から好みのものをセレクトして。そのほか、ボリューム眉へと導く「ディオールショウ ボールド ブロウ」やリップスティック「ルージュ ディオール」の新色&限定色、「ディオール ヴェルニ」の限定色なども発売される。【アイテム詳細】ディオール(Dior) 2017年秋冬メイクアップコレクション「メタリック(METALLICS)」発売日:2017年8月4日(金)・ディオールスキン ヌード エアー ルミナイザー パウダー 限定1色 6,500円+税・ディオール ブラッシュ カラー&ライト 限定品3色 各6,000円+税・サンク クルール 限定2色 各7,600円+税・ディオールショウ メタライザー 限定品6色 各3,100円+税・ディオールショウ ボールド ブロウ 新製品3色 各3,200円+税・ディオールショウ プロライナー ウォータープルーフ 限定1色 3,000円+税・ルージュ ディオール 限定4色・新色2色 各4,200円+税・クレヨン コントゥール レーブル 限定1色・新色1色 各2,900円+税・ディオール ヴェルニ 限定4色 各3,000円+税【問い合わせ先】カスタマーサービスTEL:03-3239-0618
2017年07月10日キールズ(KIEHL’S SINCE 1851)は、カラー付きリップスティック「キールズ バタースティック リップ トリートメント」の新色2色を2017年7月14日(金)より数量限定で発売する。キールズ初のカラー付リップスティックとして、2017年2月に登場した「キールズ バタースティック リップ トリートメント」。スキンケアブランドならではの発想で、3~4日程度でターンオーバーする唇に着目。度重なる研究の結果、自然な血色感をもたらす高機能なリップトリートメントを完成させた。この夏、新たに加わるのは2色。「ペタル SPF 25」は、ピュアなピンクカラーで、先立ての花びらのように優しく口元を彩る。色付きだけでなく透明感も与えてくれるので、ナチュラルメイクとの相性は抜群だ。一方昔から美人を形容する花とされてきた”ピオニー”の名がついた「ピオニー SPF 25」は、落ち着きある大人のピンク。ひと塗りでぱっと華やぎを与えてくれるので、パーティーシーンなどでも活躍してくれそう。どちらも高い保湿効果を発揮するレモン果皮油、唇に潤いを与えてくれるヤシ油が配合されているので、ケア効果もばっちりだ。【アイテム詳細】キールズ「キールズ バタースティック リップ トリートメント」新色2種 各1,900円+税発売日:2017年7月14日(金)※数量限定発売取扱店舗:全国のキールズストア、公式オンラインショップ
2017年07月10日上田祥子が選ぶ2017年「マイベストコスメ」の「メイクアップ編」です。今年前半はさらに進化した機能性を感じさせるメイクアップアイテムの登場が印象的でした。■ヘアメイクアップアーティストのコラボ。下地部門「エトヴォス×河北裕介さん」コラボアイテムの「ミネラルUVグロウベース」(30g 4,300円+税/エトヴォス)。シルバーパールとローズパールの絶妙なブレンドが織りなす河北さん監修のグロウパールが、肌をみずみずしく、なめらかにみせてくれる下地。保湿感とクリア感が安心感にもつながる本当に優秀な一本です。気になるエイジング部分も目立たなくしてくれるようなつや効果が本当に見事!SPF37PA+++としっかり紫外線からも肌を防御してくれるのに、シリコン・鉱物油・石油系界面活性剤・ナノ粒子・紫外線吸収剤・タール系色素・香料不使用で、低刺激処方。肌が敏感になりがちなときにもおすすめです。■エイジングケア、美白肌に期待! ファンデーション部門●ファンデーションエックスリュークス「セラムファンデーション」(全4色 30ml SPF40 PA+++ 7,145円+税/エックスリュークス プロケアビヨンド)。及川尚輔氏プロデュースのなんともぜいたくなファンデーション。肌との適合性が良いといわれる「ヒト幹細胞培養液」が配合され、さまざまな側面からエイジングケアへのサポートが期待できます。エックスリュークスのファンデーションはさらに「浸透性リポソームカプセル」を採用。浸透しにくい美容成分も肌の奥(角質層)まで届けることで、パフォーマンスがアップするそう。実際に、つけている間もしっかりとスキンケアできていることが実感。オフしたときには、肌が喜ぶ感じがクセになります。色味とカバー力、つや感もアラフォーアップにもうれしすぎる絶妙さ!●フィニッシングパウダーポーラ 「B.A フィニッシングパウダー」(パフ付き 16g 12,000+税/ポーラ)。品格ある美しさをまとうような仕上がりのフィニッシングパウダー。微細なパウダーが肌に溶け込むようにフィットし、表情の動きにしっかりついてきます。いきいきとした血色感を演出する「ルッキングライブリーパウダー」も配合。重ねても素肌感を活かしたかのような美白肌に。見た目の印象もぐっと若返るような独自の立体感にすっかり魅了されました。●コンシーラー絶妙な粘度のテクスチャーで肌の隠したい部分にステイする、ゲラン「パーフェクト コンシーラー」(全3色 12ml 4600円+税/ゲラン)。肌にうるおいを与えながら高いカバー力で、クマやシミもきれいに隠してつややかな肌を演出。重ねてもナチュラルな仕上がり。すーっと肌に溶け込むようななじみ感はなかなか出会えない逸品です。■テクニックいらずの立体眉が描ける。アイブロウ部門3色のパウダーをブレンドすることで、自分にぴったりの眉色が作れるアイブロウパレット「カネボウ パウダーアイブラウ」(4000円+税/KANEBO)。しっとりなめらかなパウダーが肌にフィットし、自然で立体的な眉をテクニックいらずで描くことができるので、本当に重宝します!■こだわりの旬色、アイシャドウ部門セルヴォークから新しく登場したメイクアップライン「セルヴォーク ヴォランタリー アイパレット」(全2色 6,200円+税/Celvoke)。天然由来成分にこだわって作られていながらも、洗練されたモードや絶妙なニュアンスまで表現できる逸品ばかり。なかでもこのアイシャドウパレットは太陽が大地や水辺に映し出された際のイメージが表現されたもの。今年の旬の色味と質感をふんだんに盛り込めるステキなメイクに仕上がります。9種の植物オイルがバランスよくブレンドされ、軽やかな質感で豊かな表情を演出する、THREE「シマリングカラーヴェール ステートメント」(新商品 15色 各3,500円+税/THREE)。これまでのルースタイプのアイシャドウといえば密着感が弱く、化粧崩れしやすい点が気になるところでしたが、このアイカラーは驚きのフィット力で、発色も長続き。単品でも、手持ちのアイシャドウと重ねてきらめきのヴェールとしても使えるアイテムです。■印象的な口元に! リップ部門ランコム「ラプソリュ ルージュC354」(4,000円+税/ランコム)。追加で発売になった色の中でも、今年っぽい色味と質感でトレンド感のあるステキな一色。品よく印象的な口元に仕上がるので、どんなシチュエーションにも重宝します。メイクへの冒険心がかき立てるようなステキな色味が目立った、今年前半のメイクアイテム。次回はプチプラ編をお届けします!
2017年07月07日店舗向け販売を開始柳屋株式会社は、栄養成分が保持された高品質なヴァージンココナッツオイルを、店舗向けに販売開始した。ヴァージンココナッツオイルの品質を一定に保ちながら店舗に提供できる秘密は、ナチュラル セトリング製法。農園近くにサテライト工場を構え、オイルを発酵させないまま分離、低温輸送したのち、厳しく温度管理された中央工場でオイルを完全に分離させる製法だ。これにより、香りも栄養価も保持した、高品質のヴァージンココナッツオイルを提供することが可能となっている。豚肉や牛肉、魚など、様々な食材に利用できるヴァージンココナッツオイルは、そのおいしさと健康効果で、今後も活躍が期待されている。ヴァージンココナッツオイルで健康にヴァージンココナッツオイルに含まれる中鎖脂肪酸は水になじみやすく、消化吸収が早いため、中性脂肪になりにくいのが特徴。さらに、牛や豚に含まれる動物性脂肪の燃焼も促してくれるため、体内に蓄積された脂肪まで減らしてくれるのだ。内臓脂肪にも働きかけるので、健康的な体を目指す人にうれしい商品となっている。柳屋株式会社のヴァージンココナッツオイルは、この中鎖脂肪酸(カプリル酸、カプリン酸、ラウリン酸)を60%も含んでいるというから驚きだ。今後は一般向けの販売も視野に入れているとのこと。美しく健康的な体を目指す人にとって、心強い存在となりそうだ。(画像はプレスリリースより)【参考】※柳屋株式会社のプレスリリース
2017年07月07日アイメイクで一番のカギとなるのが”まつげ”ですよね。大きな目に見せる為には、上向きの美しい扇型のまつげが必須。そこで今回は、プロのヘアメイクさんに聞いた美しいまつげの作り方をご紹介します。バサバサまつげで目の大きさを1.5倍に!マスカラがダマになってしまったり、まつげが下がってしまったり……。まつげを上手にメイクできないと悩んでいる方は多いのでは?せっかく良いマスカラやビューラーを使っても、それじゃあ台無し。これからご紹介するプロのヘアメイクさん直伝のコツを守れば、プロメイクばりのまつげが叶います!プロ直伝!まつげメイクのコツビューラーは3段階に分けるビューラーは根元・中間・先端と三段階に分けて挟んでいくのが鉄則です。根元を強めに、徐々に力を弱めていきましょう。肘を上にあげ、上向きカールになるイメージを持って挟んでいきます。マスカラ下地をつけるついつい横着してマスカラ下地をつけない人が多いですが、マスカラ下地をつけた方が断然カールがキープされます!特に梅雨などの湿気が多い時期にまつげが下がる……と悩んでいる方は、安いもので良いのでぜひ一度、マスカラ下地をつけてみてください。Photo by amazonこちらは、キャンメイクのクイックラッシュカーラー。プチプラなのに下がりやすいまつげの人でも下がる事なく、キレイなカールが一日中キープされると話題のアイテムです。マスカラは薄めに二度塗りマスカラをつける時は、「薄めに二度塗り」これが鉄則です。マスカラは出したそのままを塗ると量が多すぎてダマになってしまうので、縁に擦りつけて余分なマスカラ液を落としましょう。少し落とし過ぎくらいで全然OK。まつげ全体に薄〜く塗っていきます。まつげ一本一本に塗るイメージで、丁寧に塗っていきましょう。二度目を塗る時ですが、大事なのが一度目のマスカラが完全に乾いてから塗るという事。半乾きだとダマになってしまうので注意しましょう。一度目と同じようにまつげ一本一本に塗っていくイメージです。Photo by amazon素早くキレイなまつげが作れるマスカラ、オペラアイラッシュアドバンズト。繊維が入っていないのによく伸び、まつげをキレイにセパレートしてくれるアイテムです。Photo by amazonディオールショウデザイナーは、ヘアメイクさんも使っているプロ仕様のマスカラです。ブラシの先が細くなっているので、細いまつげまでしっかりキャッチしてくれます。重ねれば重ねるほどボリュームのあるまつげにしてくれますよ。いかがでしたか?今回ご紹介したこのポイントを守れば、マスカラがダマになる、すぐ下がってくる、という悩みが解消され、美しくセパレートされたまつげになります。ぜひ取り入れてみてください!
2017年07月06日日本初!オリジナルの「ナッツの蜂蜜漬け」が作れちゃうナッツやはちみつの量り売りや生はちみつ高配合シャンプー「MY HONEY REMEDY」など、食と美容で女性を美しくしてくれるはちみつ専門店「MY HONEY」を運営している株式会社MY HONEY。この度、渋谷区表参道に日本で初めてとなるオリジナルの「ナッツの蜂蜜漬け」が作れる旗艦店「MY HONEY 表参道本店」が、6月24日(土)にオープンした。コンセプトは「ナチュラル&オーガニック」店内は、自然を感じさせるウッドが基調でありながらも、モノトーンな空間演出でカラフルなナッツや蜂蜜商品などを引き立たせるという、表参道に新たな歴史を刻むような造り。また一つ一つていねいに作られた商品からは、蜂蜜がいつも隣にある「はちみつライフスタイル」を自分がどのようにおくることが出来るのか、来店しただけで想像できる。店舗自体のコンセプトが「ナチュラル&オーガニック」なため、まさに全身でそれを感じることが出来るだろう。こだわりの蜂蜜とナッツ日本では、わずか2%しか流通していないという非常に希少なハンガリー産の蜂蜜を配合させた「アカシアハニー」や、砂糖や乳製品を一切使っていないピーナッツハニーなど、MY HONEYならではのこだわりの蜂蜜がお店に並ぶ。またナッツ、カシューナッツ、くるみ、マカダミアナッツ、ピスタチオなど、栄養価の高いナッツ類が豊富にそろっている。一番のこだわりは、FOODEX JAPAN“美食女子グランプリ”で金賞を受賞したナッツの蜂蜜漬けを、オリジナルで作ることが出来るということだ。今やモデルの間でも常識となっている「美のスーパーフード」を、自分で選びながら手軽に味わい、楽しむことが出来る。もともと、美にも健康にも良いとされてきた蜂蜜と、ミネラルが豊富でアンチエイジング効果も高いとされているナッツ類の融合。是非、あなたならではのオリジナル蜂蜜ナッツ漬けを作ってみてはいかがだろうか。(画像はプレスリリースより)【参考】※MY HONEY 旗艦店 公式HP※MY HONEY 旗艦店 プレスリリース(@Press)
2017年07月05日メイク崩れが気になる季節、今年もやってきました。はぁ、こればかりはどうしようもない、とあきらめる前に試してみてほしい、汗や皮脂に負けないスキンケアとメイクのテクニックをご紹介します。■夏こそ保湿クリームが活躍とろみがある保湿クリームは、サラサラが好まれる夏のスキンケアでは敬遠されがち。でも、実は夏こそ、保湿クリームが持つ特長を生かせる季節なのです。保湿クリームは、商品によって程度こそ違えど、基本的にねばつきがあります。このねばつきが、肌に乗せたパウダータイプのファンデやパウダーがポロポロと落ちるのを防いでくれます。じゃあクリームファンデにすれば保湿クリームは不要かというと、そうでもありません。確かに夏は冬に比べて湿度が高く、肌は勝手に保湿できていそうですが、もしもオフィスやリビングなどでクーラーを使用していたら話は別。冬と変わらぬ乾燥対策が必要です。■夏はパウダー投入で“汚れ顔”対策また、夏の汗ばんだ肌は、顔についた空気中の汚れをとどめやすくします。空気中の見えない汚れは、見えないくらいですから、気づかぬうちに黒ずんだような“汚れ顔”の原因になることも。この空気汚れを少しでも顔から落とすためにも、夏はファンデーションをパウダータイプにしたり、クリームタイプなら、仕上げにパウダーをプラスしたりすると、外出から帰宅したときにありがちな“汚れ顔”を軽減することが可能になります。■ベースメイク類は、使用量と工程を減らす工夫を日焼け止めクリームやBB・CCクリームは、おでこ・頬・鼻の高いところに乗せ、低い所へ向かって伸ばします。量が足りずに顔の端まで伸ばしきれなくても、塗った部分と素肌の境目さえボカしておけば大丈夫。メイクのよれや崩れを軽減するには、できるだけコスメを重ねすぎないことも大切です。高いところから低いほうへ伸ばすことで、少ない下地の量と工程で立体感のある3Dフェイスを作ることができます。また、顔の端まで伸ばさないことで端の肌色がワントーン落ちてシャドウの役割になり、さらなる立体感の演出につながります。■アイメイクはまつ毛の隙間を埋めるアイライナーが1本あればいい今年の夏のアイメイクは、アイライナーだけのナチュラルな仕上げでもおしゃれで爽やか。できるだけ塗布する量と工程を減らすことも夏のメイク崩れ対策になりますので、一石二鳥です。アイライナーは「ウォータープルーフ」「柔らかすぎない筆(くにゃっと折れない)」「ウェットタイプ」など、まつげの隙間を埋めるのが得意なテクスチャーのものを選び、まつ毛の隙間と目尻以外へのラインの「上書き」はあえてしません。これにマスカラを足したあと、綿棒などではみ出た部分を拭いておくと、パンダ目を防げます。まつ毛が多い、もしくは長い人は、マスカラなしでアイライナーだけでも、目元はクッキリすると思います。アイメイクに色味がないぶん、リップカラーは遊び放題。ポップなカラーも開放的な夏なら取り入れやすいので、あわせてお試しを。省けるところは省き、必要なものだけ取り入れた夏のメイク崩れ対策。皆さんのメイク崩れの悩みが少しでも取り除けますように…!
2017年07月01日美と夢を同時に叶える「MAKE UP YOUR LIFE 綺麗の法則」2017 ミス・ユニバース・ジャパン ビューティー・キャンプの公認メイク講師 福井美余の著書「MAKE UP YOUR LIFE 綺麗の法則」が、2017年6月9日、発売から3日で重版が決定した。「MAKE UP YOUR LIFE 綺麗の法則」は、メイクによって、心に自信を育て、「美」と「夢」を同時に手に入れる秘訣について綴られた1冊。マイナス10歳の「肌潤い」をキープする方法、「65キロ→48キロ」のダイエットに成功した私の方法など、幅広い視点から「綺麗の法則」を捉えている。福井は、新書出版にあたり、熱い想いを次のように語っている。綺麗は、自分のためだけでは終わらない。あなたが綺麗になれば、まわりも笑顔になるのです!MAKE UP YOUR LIFE!! (Aamzonより)早期購入者限定の特別メイクレッスン「MAKE UP YOUR LIFE 綺麗の法則」の早期購入者限定で、6月30日まで、福井美余のメイクレッスン動画を視聴することができる。本の中でも紹介されている「若返るチークの入れ方」や「ナチュラルな開運できる眉メイク」、「立体感のあるナチュラルなアイシャドーの塗り方」など、具体的なメイク法を、福井が実践しながら分かりやすく伝える。早期購入者限定の特別メイクレッスンの申し込み方法は、福井美余 オフィシャルブログを確認。(画像は福井美余 オフィシャルブログより)【参考】※福井美余 オフィシャルブログ※Amazon
2017年07月01日ベースメイクブランド『素肌記念日』より常盤薬品工業株式会社は自身が展開中のベースメイクブランド『素肌記念日』より「フェイクヌードクリーム」を発売する。つけたまま眠ることができる、夜用CCジェルクリームだ。夜用CCクリームの特徴フェイクヌードクリームには、光拡散パウダー・微細偏光パールを配合。光を反射し、肌をオーロラに輝かせ、肌全体のくすみをカムフラージュ。にきび跡や、毛穴など、大人の肌の悩みをカバーすることができる。つけ心地は、サラサラな触り心地で、メイク感ゼロ。触られてもべたつかないのが嬉しい。また、美容液成分を配合しており、つけたまま眠ることができるのが大きな特徴。メイクとスキンケアのいいとこどりとなっている。お泊まりだって怖くない!友人との旅行や、恋人とのお泊まりなどでの風呂上がり、「できればすっぴんを隠したい!」というシチュエーションには特にオススメの商品。化粧水の後にこれを1本使用するだけで、ナチュラルで限りなく素肌に近いベースメイクが完成する。「素肌記念日フェイクヌードクリーム」は、30グラムで、1,200円(税抜き)となっている。(画像はプレスリリースより)【参考】※【8月8日】限りなく素肌に近く、美しく魅せる ナチュラルベースメイクブランド『素肌記念日』より、 夜用の「CCジェルクリーム(カラーコントロールクリーム)」発売
2017年06月30日編み下ろし系アレンジをセルフでも作っちゃおう!ヘアアレンジにもさまざまなスタイルがありますが、ラプンツェルのような編みおろし系スタイルは女の子の憧れではないでしょうか?ただ、少し難しい印象を持っている人も多くなかなかチャレンジしにくいのが難点です。今回は、難しく見られがちな『編みおろし系』スタイルをセルフでも簡単にできるようなアレンジ方法をご紹介しますね♪ただまとめるだけよりも、ヘアアレンジするだけで一段と可愛いあなたになれますよ♪ぜひぜひ参考にされてみてください♪では早速やり方を説明します。<用意するもの>ヘアゴム3本、ヘアアイロンヘアアレンジ前に、ヘアアイロンを使って毛先はゆるく巻いておきましょう。ゆるっとナチュラル。愛され編みおろしアレンジの作り方・手順1. 両サイドの髪は前に垂らして分け、さらにバックを2つに分け、全部で毛束①~④の4つに分けます。2. 毛束①と毛束③を取って、右側に向かってロープ編みにします。毛先はヘアゴムで結んでください。3. 残っている毛束②と毛束④も同じようにロープ編みにします。今度は左側に向かって編んでいき、編み終わったらこっちもヘアゴムで結んでください。4. 2本のロープ編みをまとめて毛先を結びます。5. 最後に、編み目を引き出して、ラフにほぐします。見た目のボリュームが増すように、左右に引き出していくと良いと思います♪全体のバランスを整えたら完成です。いかがでしょう?意外と簡単に編みおろし系スタイルが作れると思いませんか??ポイントは、最後の髪をほぐすところ!ゆる~くほぐして綺麗に仕上げすぎずにほつれているくらいのが可愛いです♪結び目や編み目のヘアアクセを付けても可愛いですよ!ではでは~~~♪美容師/松井愛士(release SEMBA)
2017年06月30日今の時代だから気になる! 美容医療にできること
初めてのデリケートゾーンケア
やせにくいママのための「脳科学ダイエット」ってなに?