「ナチュラル メイク」について知りたいことや今話題の「ナチュラル メイク」についての記事をチェック! (96/127)
ディオール(Dior)は、2017年秋冬メイクアップコレクション「メタリック(METALLICS)」を2017年8月4日(金)より発売する。ディオールは、2017年秋「相反する色やテクスチャーが生み出す、刺激的な魅力」にインスピレーションを得たカラー コレクションを提案。スリムなデザインでポータブルなカラーアイテムや、輝きをポイントにしたアイシャドウ、限定色のネイルなども登場する。目元と唇に使える!ハイブリッドな「ディオールショウ メタライザー」チューブ型の「ディオールショウ メタライザー」は、目元と唇に使えるハイブリッド製品。持ち運びしやすい小型チューブの中には、速乾性に優れたメタリック ピグメントが閉じ込められている。テクスチャーはこの上なくクリーミー。まぶたの上にのせると薄いベールを纏ったかのように繊細な目元に。ブラシで塗布すれば、鮮やかな光沢が長時間持続する。唇には単体での使用はもちろん、リップスティックの上からアクセントカラーとして楽しむのもオススメ。”コントゥアリング”出来る「ディオール ブラッシュ カラー & ライト」小顔効果を叶える”コントゥアリング”が楽しめる「ディオール ブラッシュ カラー & ライト」も登場。ダブル エンド仕様で、一方にはマットなチークカラーを、もう一方にはパール感のあるハイライトカラーを揃えた。チークカラーを使って頬骨とあごにのせ、軽くなじませたら、鼻筋や上唇のくぼみにハイライトカラーを添える。生き生きと血色感を与え、濃い肌色には透明感のある輝きも与えてくれる。こちらもスティック状なので持ち運びしやすく、リタッチとしても仕様できる。アイコン アイシャドウ パレット「サンク クルール」に限定色また、ディオールのアイコン アイシャドウ パレット「サンク クルール」には、マット、サテン、グリッター、ラメと異なる質感の4色をセットにした。瞳の色や肌の色、なりたい雰囲気に合わせて、様々なニュアンスのグレーを集めた「077 マグネタイズ」、レンガ色やチョコレートカラーを揃えた「677 ヒプノタイズ」の2色から好みのものをセレクトして。そのほか、ボリューム眉へと導く「ディオールショウ ボールド ブロウ」やリップスティック「ルージュ ディオール」の新色&限定色、「ディオール ヴェルニ」の限定色なども発売される。【アイテム詳細】ディオール(Dior) 2017年秋冬メイクアップコレクション「メタリック(METALLICS)」発売日:2017年8月4日(金)・ディオールスキン ヌード エアー ルミナイザー パウダー 限定1色 6,500円+税・ディオール ブラッシュ カラー&ライト 限定品3色 各6,000円+税・サンク クルール 限定2色 各7,600円+税・ディオールショウ メタライザー 限定品6色 各3,100円+税・ディオールショウ ボールド ブロウ 新製品3色 各3,200円+税・ディオールショウ プロライナー ウォータープルーフ 限定1色 3,000円+税・ルージュ ディオール 限定4色・新色2色 各4,200円+税・クレヨン コントゥール レーブル 限定1色・新色1色 各2,900円+税・ディオール ヴェルニ 限定4色 各3,000円+税【問い合わせ先】カスタマーサービスTEL:03-3239-0618
2017年07月10日キールズ(KIEHL’S SINCE 1851)は、カラー付きリップスティック「キールズ バタースティック リップ トリートメント」の新色2色を2017年7月14日(金)より数量限定で発売する。キールズ初のカラー付リップスティックとして、2017年2月に登場した「キールズ バタースティック リップ トリートメント」。スキンケアブランドならではの発想で、3~4日程度でターンオーバーする唇に着目。度重なる研究の結果、自然な血色感をもたらす高機能なリップトリートメントを完成させた。この夏、新たに加わるのは2色。「ペタル SPF 25」は、ピュアなピンクカラーで、先立ての花びらのように優しく口元を彩る。色付きだけでなく透明感も与えてくれるので、ナチュラルメイクとの相性は抜群だ。一方昔から美人を形容する花とされてきた”ピオニー”の名がついた「ピオニー SPF 25」は、落ち着きある大人のピンク。ひと塗りでぱっと華やぎを与えてくれるので、パーティーシーンなどでも活躍してくれそう。どちらも高い保湿効果を発揮するレモン果皮油、唇に潤いを与えてくれるヤシ油が配合されているので、ケア効果もばっちりだ。【アイテム詳細】キールズ「キールズ バタースティック リップ トリートメント」新色2種 各1,900円+税発売日:2017年7月14日(金)※数量限定発売取扱店舗:全国のキールズストア、公式オンラインショップ
2017年07月10日上田祥子が選ぶ2017年「マイベストコスメ」の「メイクアップ編」です。今年前半はさらに進化した機能性を感じさせるメイクアップアイテムの登場が印象的でした。■ヘアメイクアップアーティストのコラボ。下地部門「エトヴォス×河北裕介さん」コラボアイテムの「ミネラルUVグロウベース」(30g 4,300円+税/エトヴォス)。シルバーパールとローズパールの絶妙なブレンドが織りなす河北さん監修のグロウパールが、肌をみずみずしく、なめらかにみせてくれる下地。保湿感とクリア感が安心感にもつながる本当に優秀な一本です。気になるエイジング部分も目立たなくしてくれるようなつや効果が本当に見事!SPF37PA+++としっかり紫外線からも肌を防御してくれるのに、シリコン・鉱物油・石油系界面活性剤・ナノ粒子・紫外線吸収剤・タール系色素・香料不使用で、低刺激処方。肌が敏感になりがちなときにもおすすめです。■エイジングケア、美白肌に期待! ファンデーション部門●ファンデーションエックスリュークス「セラムファンデーション」(全4色 30ml SPF40 PA+++ 7,145円+税/エックスリュークス プロケアビヨンド)。及川尚輔氏プロデュースのなんともぜいたくなファンデーション。肌との適合性が良いといわれる「ヒト幹細胞培養液」が配合され、さまざまな側面からエイジングケアへのサポートが期待できます。エックスリュークスのファンデーションはさらに「浸透性リポソームカプセル」を採用。浸透しにくい美容成分も肌の奥(角質層)まで届けることで、パフォーマンスがアップするそう。実際に、つけている間もしっかりとスキンケアできていることが実感。オフしたときには、肌が喜ぶ感じがクセになります。色味とカバー力、つや感もアラフォーアップにもうれしすぎる絶妙さ!●フィニッシングパウダーポーラ 「B.A フィニッシングパウダー」(パフ付き 16g 12,000+税/ポーラ)。品格ある美しさをまとうような仕上がりのフィニッシングパウダー。微細なパウダーが肌に溶け込むようにフィットし、表情の動きにしっかりついてきます。いきいきとした血色感を演出する「ルッキングライブリーパウダー」も配合。重ねても素肌感を活かしたかのような美白肌に。見た目の印象もぐっと若返るような独自の立体感にすっかり魅了されました。●コンシーラー絶妙な粘度のテクスチャーで肌の隠したい部分にステイする、ゲラン「パーフェクト コンシーラー」(全3色 12ml 4600円+税/ゲラン)。肌にうるおいを与えながら高いカバー力で、クマやシミもきれいに隠してつややかな肌を演出。重ねてもナチュラルな仕上がり。すーっと肌に溶け込むようななじみ感はなかなか出会えない逸品です。■テクニックいらずの立体眉が描ける。アイブロウ部門3色のパウダーをブレンドすることで、自分にぴったりの眉色が作れるアイブロウパレット「カネボウ パウダーアイブラウ」(4000円+税/KANEBO)。しっとりなめらかなパウダーが肌にフィットし、自然で立体的な眉をテクニックいらずで描くことができるので、本当に重宝します!■こだわりの旬色、アイシャドウ部門セルヴォークから新しく登場したメイクアップライン「セルヴォーク ヴォランタリー アイパレット」(全2色 6,200円+税/Celvoke)。天然由来成分にこだわって作られていながらも、洗練されたモードや絶妙なニュアンスまで表現できる逸品ばかり。なかでもこのアイシャドウパレットは太陽が大地や水辺に映し出された際のイメージが表現されたもの。今年の旬の色味と質感をふんだんに盛り込めるステキなメイクに仕上がります。9種の植物オイルがバランスよくブレンドされ、軽やかな質感で豊かな表情を演出する、THREE「シマリングカラーヴェール ステートメント」(新商品 15色 各3,500円+税/THREE)。これまでのルースタイプのアイシャドウといえば密着感が弱く、化粧崩れしやすい点が気になるところでしたが、このアイカラーは驚きのフィット力で、発色も長続き。単品でも、手持ちのアイシャドウと重ねてきらめきのヴェールとしても使えるアイテムです。■印象的な口元に! リップ部門ランコム「ラプソリュ ルージュC354」(4,000円+税/ランコム)。追加で発売になった色の中でも、今年っぽい色味と質感でトレンド感のあるステキな一色。品よく印象的な口元に仕上がるので、どんなシチュエーションにも重宝します。メイクへの冒険心がかき立てるようなステキな色味が目立った、今年前半のメイクアイテム。次回はプチプラ編をお届けします!
2017年07月07日店舗向け販売を開始柳屋株式会社は、栄養成分が保持された高品質なヴァージンココナッツオイルを、店舗向けに販売開始した。ヴァージンココナッツオイルの品質を一定に保ちながら店舗に提供できる秘密は、ナチュラル セトリング製法。農園近くにサテライト工場を構え、オイルを発酵させないまま分離、低温輸送したのち、厳しく温度管理された中央工場でオイルを完全に分離させる製法だ。これにより、香りも栄養価も保持した、高品質のヴァージンココナッツオイルを提供することが可能となっている。豚肉や牛肉、魚など、様々な食材に利用できるヴァージンココナッツオイルは、そのおいしさと健康効果で、今後も活躍が期待されている。ヴァージンココナッツオイルで健康にヴァージンココナッツオイルに含まれる中鎖脂肪酸は水になじみやすく、消化吸収が早いため、中性脂肪になりにくいのが特徴。さらに、牛や豚に含まれる動物性脂肪の燃焼も促してくれるため、体内に蓄積された脂肪まで減らしてくれるのだ。内臓脂肪にも働きかけるので、健康的な体を目指す人にうれしい商品となっている。柳屋株式会社のヴァージンココナッツオイルは、この中鎖脂肪酸(カプリル酸、カプリン酸、ラウリン酸)を60%も含んでいるというから驚きだ。今後は一般向けの販売も視野に入れているとのこと。美しく健康的な体を目指す人にとって、心強い存在となりそうだ。(画像はプレスリリースより)【参考】※柳屋株式会社のプレスリリース
2017年07月07日アイメイクで一番のカギとなるのが”まつげ”ですよね。大きな目に見せる為には、上向きの美しい扇型のまつげが必須。そこで今回は、プロのヘアメイクさんに聞いた美しいまつげの作り方をご紹介します。バサバサまつげで目の大きさを1.5倍に!マスカラがダマになってしまったり、まつげが下がってしまったり……。まつげを上手にメイクできないと悩んでいる方は多いのでは?せっかく良いマスカラやビューラーを使っても、それじゃあ台無し。これからご紹介するプロのヘアメイクさん直伝のコツを守れば、プロメイクばりのまつげが叶います!プロ直伝!まつげメイクのコツビューラーは3段階に分けるビューラーは根元・中間・先端と三段階に分けて挟んでいくのが鉄則です。根元を強めに、徐々に力を弱めていきましょう。肘を上にあげ、上向きカールになるイメージを持って挟んでいきます。マスカラ下地をつけるついつい横着してマスカラ下地をつけない人が多いですが、マスカラ下地をつけた方が断然カールがキープされます!特に梅雨などの湿気が多い時期にまつげが下がる……と悩んでいる方は、安いもので良いのでぜひ一度、マスカラ下地をつけてみてください。Photo by amazonこちらは、キャンメイクのクイックラッシュカーラー。プチプラなのに下がりやすいまつげの人でも下がる事なく、キレイなカールが一日中キープされると話題のアイテムです。マスカラは薄めに二度塗りマスカラをつける時は、「薄めに二度塗り」これが鉄則です。マスカラは出したそのままを塗ると量が多すぎてダマになってしまうので、縁に擦りつけて余分なマスカラ液を落としましょう。少し落とし過ぎくらいで全然OK。まつげ全体に薄〜く塗っていきます。まつげ一本一本に塗るイメージで、丁寧に塗っていきましょう。二度目を塗る時ですが、大事なのが一度目のマスカラが完全に乾いてから塗るという事。半乾きだとダマになってしまうので注意しましょう。一度目と同じようにまつげ一本一本に塗っていくイメージです。Photo by amazon素早くキレイなまつげが作れるマスカラ、オペラアイラッシュアドバンズト。繊維が入っていないのによく伸び、まつげをキレイにセパレートしてくれるアイテムです。Photo by amazonディオールショウデザイナーは、ヘアメイクさんも使っているプロ仕様のマスカラです。ブラシの先が細くなっているので、細いまつげまでしっかりキャッチしてくれます。重ねれば重ねるほどボリュームのあるまつげにしてくれますよ。いかがでしたか?今回ご紹介したこのポイントを守れば、マスカラがダマになる、すぐ下がってくる、という悩みが解消され、美しくセパレートされたまつげになります。ぜひ取り入れてみてください!
2017年07月06日日本初!オリジナルの「ナッツの蜂蜜漬け」が作れちゃうナッツやはちみつの量り売りや生はちみつ高配合シャンプー「MY HONEY REMEDY」など、食と美容で女性を美しくしてくれるはちみつ専門店「MY HONEY」を運営している株式会社MY HONEY。この度、渋谷区表参道に日本で初めてとなるオリジナルの「ナッツの蜂蜜漬け」が作れる旗艦店「MY HONEY 表参道本店」が、6月24日(土)にオープンした。コンセプトは「ナチュラル&オーガニック」店内は、自然を感じさせるウッドが基調でありながらも、モノトーンな空間演出でカラフルなナッツや蜂蜜商品などを引き立たせるという、表参道に新たな歴史を刻むような造り。また一つ一つていねいに作られた商品からは、蜂蜜がいつも隣にある「はちみつライフスタイル」を自分がどのようにおくることが出来るのか、来店しただけで想像できる。店舗自体のコンセプトが「ナチュラル&オーガニック」なため、まさに全身でそれを感じることが出来るだろう。こだわりの蜂蜜とナッツ日本では、わずか2%しか流通していないという非常に希少なハンガリー産の蜂蜜を配合させた「アカシアハニー」や、砂糖や乳製品を一切使っていないピーナッツハニーなど、MY HONEYならではのこだわりの蜂蜜がお店に並ぶ。またナッツ、カシューナッツ、くるみ、マカダミアナッツ、ピスタチオなど、栄養価の高いナッツ類が豊富にそろっている。一番のこだわりは、FOODEX JAPAN“美食女子グランプリ”で金賞を受賞したナッツの蜂蜜漬けを、オリジナルで作ることが出来るということだ。今やモデルの間でも常識となっている「美のスーパーフード」を、自分で選びながら手軽に味わい、楽しむことが出来る。もともと、美にも健康にも良いとされてきた蜂蜜と、ミネラルが豊富でアンチエイジング効果も高いとされているナッツ類の融合。是非、あなたならではのオリジナル蜂蜜ナッツ漬けを作ってみてはいかがだろうか。(画像はプレスリリースより)【参考】※MY HONEY 旗艦店 公式HP※MY HONEY 旗艦店 プレスリリース(@Press)
2017年07月05日メイク崩れが気になる季節、今年もやってきました。はぁ、こればかりはどうしようもない、とあきらめる前に試してみてほしい、汗や皮脂に負けないスキンケアとメイクのテクニックをご紹介します。■夏こそ保湿クリームが活躍とろみがある保湿クリームは、サラサラが好まれる夏のスキンケアでは敬遠されがち。でも、実は夏こそ、保湿クリームが持つ特長を生かせる季節なのです。保湿クリームは、商品によって程度こそ違えど、基本的にねばつきがあります。このねばつきが、肌に乗せたパウダータイプのファンデやパウダーがポロポロと落ちるのを防いでくれます。じゃあクリームファンデにすれば保湿クリームは不要かというと、そうでもありません。確かに夏は冬に比べて湿度が高く、肌は勝手に保湿できていそうですが、もしもオフィスやリビングなどでクーラーを使用していたら話は別。冬と変わらぬ乾燥対策が必要です。■夏はパウダー投入で“汚れ顔”対策また、夏の汗ばんだ肌は、顔についた空気中の汚れをとどめやすくします。空気中の見えない汚れは、見えないくらいですから、気づかぬうちに黒ずんだような“汚れ顔”の原因になることも。この空気汚れを少しでも顔から落とすためにも、夏はファンデーションをパウダータイプにしたり、クリームタイプなら、仕上げにパウダーをプラスしたりすると、外出から帰宅したときにありがちな“汚れ顔”を軽減することが可能になります。■ベースメイク類は、使用量と工程を減らす工夫を日焼け止めクリームやBB・CCクリームは、おでこ・頬・鼻の高いところに乗せ、低い所へ向かって伸ばします。量が足りずに顔の端まで伸ばしきれなくても、塗った部分と素肌の境目さえボカしておけば大丈夫。メイクのよれや崩れを軽減するには、できるだけコスメを重ねすぎないことも大切です。高いところから低いほうへ伸ばすことで、少ない下地の量と工程で立体感のある3Dフェイスを作ることができます。また、顔の端まで伸ばさないことで端の肌色がワントーン落ちてシャドウの役割になり、さらなる立体感の演出につながります。■アイメイクはまつ毛の隙間を埋めるアイライナーが1本あればいい今年の夏のアイメイクは、アイライナーだけのナチュラルな仕上げでもおしゃれで爽やか。できるだけ塗布する量と工程を減らすことも夏のメイク崩れ対策になりますので、一石二鳥です。アイライナーは「ウォータープルーフ」「柔らかすぎない筆(くにゃっと折れない)」「ウェットタイプ」など、まつげの隙間を埋めるのが得意なテクスチャーのものを選び、まつ毛の隙間と目尻以外へのラインの「上書き」はあえてしません。これにマスカラを足したあと、綿棒などではみ出た部分を拭いておくと、パンダ目を防げます。まつ毛が多い、もしくは長い人は、マスカラなしでアイライナーだけでも、目元はクッキリすると思います。アイメイクに色味がないぶん、リップカラーは遊び放題。ポップなカラーも開放的な夏なら取り入れやすいので、あわせてお試しを。省けるところは省き、必要なものだけ取り入れた夏のメイク崩れ対策。皆さんのメイク崩れの悩みが少しでも取り除けますように…!
2017年07月01日美と夢を同時に叶える「MAKE UP YOUR LIFE 綺麗の法則」2017 ミス・ユニバース・ジャパン ビューティー・キャンプの公認メイク講師 福井美余の著書「MAKE UP YOUR LIFE 綺麗の法則」が、2017年6月9日、発売から3日で重版が決定した。「MAKE UP YOUR LIFE 綺麗の法則」は、メイクによって、心に自信を育て、「美」と「夢」を同時に手に入れる秘訣について綴られた1冊。マイナス10歳の「肌潤い」をキープする方法、「65キロ→48キロ」のダイエットに成功した私の方法など、幅広い視点から「綺麗の法則」を捉えている。福井は、新書出版にあたり、熱い想いを次のように語っている。綺麗は、自分のためだけでは終わらない。あなたが綺麗になれば、まわりも笑顔になるのです!MAKE UP YOUR LIFE!! (Aamzonより)早期購入者限定の特別メイクレッスン「MAKE UP YOUR LIFE 綺麗の法則」の早期購入者限定で、6月30日まで、福井美余のメイクレッスン動画を視聴することができる。本の中でも紹介されている「若返るチークの入れ方」や「ナチュラルな開運できる眉メイク」、「立体感のあるナチュラルなアイシャドーの塗り方」など、具体的なメイク法を、福井が実践しながら分かりやすく伝える。早期購入者限定の特別メイクレッスンの申し込み方法は、福井美余 オフィシャルブログを確認。(画像は福井美余 オフィシャルブログより)【参考】※福井美余 オフィシャルブログ※Amazon
2017年07月01日ベースメイクブランド『素肌記念日』より常盤薬品工業株式会社は自身が展開中のベースメイクブランド『素肌記念日』より「フェイクヌードクリーム」を発売する。つけたまま眠ることができる、夜用CCジェルクリームだ。夜用CCクリームの特徴フェイクヌードクリームには、光拡散パウダー・微細偏光パールを配合。光を反射し、肌をオーロラに輝かせ、肌全体のくすみをカムフラージュ。にきび跡や、毛穴など、大人の肌の悩みをカバーすることができる。つけ心地は、サラサラな触り心地で、メイク感ゼロ。触られてもべたつかないのが嬉しい。また、美容液成分を配合しており、つけたまま眠ることができるのが大きな特徴。メイクとスキンケアのいいとこどりとなっている。お泊まりだって怖くない!友人との旅行や、恋人とのお泊まりなどでの風呂上がり、「できればすっぴんを隠したい!」というシチュエーションには特にオススメの商品。化粧水の後にこれを1本使用するだけで、ナチュラルで限りなく素肌に近いベースメイクが完成する。「素肌記念日フェイクヌードクリーム」は、30グラムで、1,200円(税抜き)となっている。(画像はプレスリリースより)【参考】※【8月8日】限りなく素肌に近く、美しく魅せる ナチュラルベースメイクブランド『素肌記念日』より、 夜用の「CCジェルクリーム(カラーコントロールクリーム)」発売
2017年06月30日編み下ろし系アレンジをセルフでも作っちゃおう!ヘアアレンジにもさまざまなスタイルがありますが、ラプンツェルのような編みおろし系スタイルは女の子の憧れではないでしょうか?ただ、少し難しい印象を持っている人も多くなかなかチャレンジしにくいのが難点です。今回は、難しく見られがちな『編みおろし系』スタイルをセルフでも簡単にできるようなアレンジ方法をご紹介しますね♪ただまとめるだけよりも、ヘアアレンジするだけで一段と可愛いあなたになれますよ♪ぜひぜひ参考にされてみてください♪では早速やり方を説明します。<用意するもの>ヘアゴム3本、ヘアアイロンヘアアレンジ前に、ヘアアイロンを使って毛先はゆるく巻いておきましょう。ゆるっとナチュラル。愛され編みおろしアレンジの作り方・手順1. 両サイドの髪は前に垂らして分け、さらにバックを2つに分け、全部で毛束①~④の4つに分けます。2. 毛束①と毛束③を取って、右側に向かってロープ編みにします。毛先はヘアゴムで結んでください。3. 残っている毛束②と毛束④も同じようにロープ編みにします。今度は左側に向かって編んでいき、編み終わったらこっちもヘアゴムで結んでください。4. 2本のロープ編みをまとめて毛先を結びます。5. 最後に、編み目を引き出して、ラフにほぐします。見た目のボリュームが増すように、左右に引き出していくと良いと思います♪全体のバランスを整えたら完成です。いかがでしょう?意外と簡単に編みおろし系スタイルが作れると思いませんか??ポイントは、最後の髪をほぐすところ!ゆる~くほぐして綺麗に仕上げすぎずにほつれているくらいのが可愛いです♪結び目や編み目のヘアアクセを付けても可愛いですよ!ではでは~~~♪美容師/松井愛士(release SEMBA)
2017年06月30日M·A·C(メイクアップ アート コスメティックス)は、ファッションブランドの「クロマット(chromat)」とのコラボレーションコレクションを2017年7月6日(木)より限定発売する。クロマットとコラボしたサマーメイク「クロマット」は、デザイナーのバッカ・マレシャンが手掛けるアメリカのファッションブランド。テクノロジーや人体構造に焦点を当てた独自のデザインを提案しており、ビヨンセやリタ・オラといった有名アーティストも愛用している。「クロマット」とのコラボレーションからは、リップスティック、スモール アイシャドウなど全6品が登場。ブルーを基調としたパッケージには、「クロマット」の人気アイテム・コルセットを想起させるような波模様が描かれていて、近未来的な仕上がりだ。アクアブルーのリップスティックで”近未来フェイス”に唇に潤いを与えながら、華やかに発色する「リップスティック」からは、2色の限定色がラインナップ。目の冴えるようなアクアブルーとキャンディレッドが店頭に並ぶ。6色のスモール アイシャドウを詰め込んだ限定パレット優れた発色で色持ちのよい「スモール アイシャドウ」は、6色詰まった限定パレットでの展開。「リップスティック」とお揃いのアクアブルー、キャンディレッドの2色に加えて、ブレンディングが楽しくなるメタリックシルバーや、グリーンパール入りのブラウンブルーなどが揃っている。ブルーグリッターで印象的な目元により華やかなシーンでは「リフレクツ グリッター」で、目元にラメを添えて。アイシャドウ、リップスティックと揃えて使えるブルーカラーの限定色が登場する。【アイテム詳細】M·A·C×クロマット発売日:2017年7月6日(木)限定発売・リップスティック 限定2色 各3,200円+税・スモール アイシャドウ×6 5,700円+税・ブロ ロングウェア フルイッドライン 3,000円+税・テクナコール 2,800円+税・ズーム ラッシュ 2,600円+税・リフレクツ グリッター 3,600円+税【問い合わせ先】M·A·CTEL:03-5251-3541
2017年06月29日トム フォード ビューティ(TOM FORD BEAUTY)は、新メイクコレクション「ソレイユ 2017 コレクション」を2017年7月2日(日)から発売する。"時とともに色を変える太陽”から着想したサマー メイクトム フォード ビューティは”エンドレス サマー”をイメージした、コレクションを提案。朝、昼、夕と豊かに色を変える太陽からヒントをもらい、肌を輝かせるブロンザー、ハイライター、リップ カラーが誕生した。口紅型コンパクトな「リップ バーム」注目は、口紅の形をした「リップ バーム」。クラッチバッグに入るコンパクトなリップ バームは光沢あるアイボリーにゴールドを掛け合わせて、ラグジュアリーなパッケージに。唇にのせた瞬間からするするとなじみ、ジェリーのような感覚で口元に潤いを添える。カラーは、ソフト ピンクから淡いコーラル、チェリー レッドまで幅広く揃う。単色使い&混ぜてもOK「ソレイユ コントゥーリング コンパクト」同じく、アイボリー×ゴールドのコンパクトに収めたのは、チーク カラー、ハイライター、ブロンザーの詰まった「ソレイユ コントゥーリング コンパクト」。チーク カラーは血色感を頬に、ピンクのハイライターは輝きを。そして、ブロンザーは顔立ちをよりヘルシーに強調する。1色だけ使うのはもちろん、複数色混ぜてもOK。使い方はアレンジ次第で自由自在だ。2つのフォーミュラが1本に「モイスチャーコア リップ カラー」そして、リップラインにも新作が登場。「モイスチャーコア リップ カラー」は、グロス状のリップ カラーとリップ カラー部分、2つの異なるフォーミュラを一体化させたアイテム。軽やかなつけ心地ながら美しい発色が長時間持続。まるでカラー ベールに包まれているような優しい口元へと導いてくれる。また、シアー タイプのリップスティック「リップ カラー シアー」からも2色の夏色が揃う。【アイテム詳細】トム フォード ビューティ「ソレイユ 2017 コレクション」発売日:2017年7月2日(日)・リップ バーム 全5色 各3,700円+税<数量限定発売>・ソレイユ コントゥーリング コンパクト 11,500円+税・シアー チーク デュオ 9,000円+税・モイスチャーコア リップ カラー 全6色 各6,200円+税<数量限定発売>・リップ カラー シアー 全2色 各6,000円+税【問い合わせ先】トム フォード ビューティTEL:03-5251-3541
2017年06月25日イグニスの「サニーサワー デュオ」シリーズ2017年6月18日(日)、イグニスから、シトラスの香りが爽やかに香るクレンジングと洗顔料が発売された。メイクをするりと、爽快に落とすことができる「サニーサワー デュオ クレンジング ローション」は、販売価格3,000円(税抜き)。手軽にメイクオフすることができ、きめ細やかな肌に仕上がる。ひんやりとして、優しい洗い心地が特長の「サニーサワー デュオ アイス クレンジング ミルク」は、販売価格3,000円(税抜き)。ボリュームたっぷりの泡に包まれたい人にオススメなのが、「サニーサワー デュオ ソープ」。すっきりしたすべすべ肌へと導く洗顔料で、販売価格は、2,800円(税抜き)。瀬戸田産レモン&佐賀産グレープフルーツの爽やかな香りで、ジメジメした季節を、爽快に乗り切ってみてはいかがだろうか。佐賀大学が開発した「さがんルビー」「サニーサワー デュオ」シリーズには、佐賀大学農学部研究グループが品種育成を続けてきた、国内産グレープフルーツ「さがんルビー」を使用。さがんルビーは、美肌に欠かせない、クエン酸、ビタミン類(ビタミンC・ビタミンB3・ビタミンB7)、ポリフェノールを多く含む。防カビ、防腐剤、ワックス不使用で、安全性が高く、高品質なグレープフルーツとして知られている。(画像はイグニスより)【参考】※イグニス※ALBION WEB NEWS
2017年06月24日世界的人気の調香師が監修株式会社メイクアップのプライベートブランド『パルフェタムール サボンサボン』より6月20日(火)、トリートメントとスタイリングの両方で使えるオイル『フレグランス プレミアム ヘアオイル』が発売された。ロクシタンの専属調香師でもあるカリン・デュブルイユ・セレーニ氏が調香に携わる『パルフェタムール サボンサボン』。本格的な香水の香りにやさしいサボン(せっけん)をプラスした新発想の香りで、これまでにボディミルクやファブリックミストなどのアイテム展開を行ってきた。髪からふんわり幸せ香る新商品『フレグランス プレミアム ヘアオイル』はブランドの看板である幸せの香りはそのままに、3つの美容オイルや美髪成分を配合。髪にハリ・コシ、艶感を与えてくれるパフュームヘアオイルに仕上げた。洗髪後、タオルドライした髪に馴染ませてドライヤーをあてれば、熱の力を味方につけて髪に艶を与える。静電気を防ぐ役割もあるので、広がりやすい髪もまとまりやすく感じられるだろう。ベタつきにくいので、スタイリング剤としても便利。手のひら全体に馴染ませて髪に伸ばしたあともう1プッシュプラスすれば、さらに艶感がアップするんだとか。エレガント&フェミニンな香り香りは軽やかなフルーティーフローラルと柔らかいムスクが混じり合う『EVER VOCE(エバーヴォーチェ)』と、みずみずしいシトラスと甘すぎない花々が香る、フェミニンな『BLOOM ARIA(ブルームアリア)』の2種類で展開。各100mL入りで、1,400円(税抜き)。一部店舗を除く全国のPLAZAおよびMINiPLAで販売予定だ。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社メイクアッププレスリリース※パルフェタムール サボンサボンブランドサイト
2017年06月22日独自特許成分配合神奈川県横浜市の株式会社ドクターエビーゼでは、2017年6月5日(月)に独自開発特許成分を配合した『エビーゼヒカリエイジング メイクアップベース UV&NIR』を発売した。同社は、有害光線から肌や目を守るヘルスケア企業だ。『エビーゼヒカリエイジング メイクアップベース UV&NIR』同商品は、ブルーライトや紫外線・近赤外線などの現代の複雑な外部環境から肌を守る機能と共に、保湿力を両立するベースメイク商品。肌に負担の少ないノンケミカルとなっている。ドクターエビーゼが独自に開発した近赤外線遮断剤「水コロイド・ヒカリヘリックス」を配合している(生体組織用薬剤特許第6001840号)のが大きな特徴だ。重要な2つの機能肌を守るために配合されているのは、「ヒカリヘリックス」に加え、水ロコイド、近赤外線遮蔽酸化チタン・酸化亜鉛・水酸化AIなど。さらに、血行促進・脂肪分解・肌の引き締め(スリミング)のために、アルテミアエキス・アデノシン三リン酸(ATP)・エクトイン・クリサンテルムインジクムエキス(ゴールデンカモミール)・リンゴ果実培養細胞エキス他、多数の成分が配合されている。日焼け止め効果は、SPF30 PA+++、35gで4,400円(税別)だ。(画像はプレスリリースより)【参考】※夏本番にそなえて!近赤外線カット日焼け止めが誕生 “ノンケミカル”の独自特許成分配合メイクベース6月5日発売
2017年06月17日「デジャヴュ」は、密着アイライナーを更に身近に感じてもらうためのWEB動画「妄想メイク 密着24時」を2017年6月15日(木)より公開中。女子のあるある(?)を、阿久津ゆりえさん、瀬戸かほさんの二人が「妄想メイク 密着24時」でおもしろ楽しく実写化。メイクの口コミサイトを見ながら、いま流行りのメイクについて話す美女2人が「こんなメイクだっけ!?」と妄想を繰り広げる。バリエーションが増えすぎた女性のメイクについて、その正しいイメージを知らずにおかしな妄想をしてしまうというくすっと笑える動画になっている。出演者プロフィール<阿久津 ゆりえ>・出身地:群馬県・特技:DJ、バスケットボール・日本テレビ「ZIP!」 レポーター・ぐんま観光特使(2016年~)<瀬戸かほ>・出身地:神奈川県・特技・資格:普通自動車免許(AT限定)/ 衣料管理士(一級)・「アクエリアス」新CM出演中デジャヴュ概要「デジャヴュの開発姿勢は、「こんなのなかった、欲しかった!」(=世の中にないものしか発売しない)にこだわること。そして、お客様の期待に応える品質、機能を追求し、実現できた製品のみを世に送りだすことです。そのため、お客様が満足できないレベルの場合は、開発に何年かかろうが、絶対に発売いたしません。2001年9月のデビュー以来、たくさんの方のご支持をいただいて、累計5,000万本※をお客様にお届けした「塗るつけまつげ」ロングも、そんな考えのもとに生まれました。それ以降のアイテムたちも多くのお客様達に支持されています。」※デジャヴュまつげメイク累計■詳細は公式ページをチェック
2017年06月16日ポイントメイクの役割に着目株式会社カネボウ化粧品が展開する化粧品専門店専用ブランド「トワニー」は、メイクを好みに合わせてカスタマイズすることを目指し、大人の女性をブーケのように彩る新ポイントメイクライン「ララブーケ」を2017年8月16日に発売する。女性がいつでも、いつまでも美容を楽しむことを応援してきた同社ブランドの「トワニー」。これまで主眼を置いていたスキンケア・ベースメイクから、華やかなメイクアップの楽しさや印象を変えることの高揚感を伝えるため、今回、ポイントメイクに軸足を移した。新ライン「ララブーケ」は、スティック口紅、パウダーアイシャドウ、アイブロウなど全18品目、49品種をそろえている。カスタマイズの提案新ラインを立ち上げる際、同社が化粧品専門店の顧客に対して調査を行ったところ、販売員とのやり取りを楽しみたい、自分に合うものを教えてほしい、との顧客のニーズが浮かび上がった。そこで、カウンセリングで会話を楽しみながら、好みのアイテムやメイクをカスタマイズできるという新ラインの方針が固まった。“花”を重んじてきた「トワニー」ブランドに即し、「ララブーケ」のコンセプトは、“ブーケ(花束)”。花、葉、実と一つずつ組み合わせてブーケをつくるように、個々の好み、メイク観に合わせながら、アイテム、色、質感を組み合わせた商品、カウンセリングの情報を提案していく。商品ラインアップは、発色と色合いを選択できる10色のスティック口紅をはじめ、16色のカラーバリエーションをもつパウダーアイシャドウと好みの色を自在にセットできる専用ケース、口紅に次ぐ人気品目のアイブロウでもアイテムを充実させている。価格帯は300円~3,500円。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社カネボウ化粧品ニュースリリース
2017年06月15日RMK(アールエムケー)は、2017年秋、日本のファッションブランド「タロウ ホリウチ(TARO HORIUCHI)」とコラボレーションしメイクアップコレクション「fffuture」を2017年8月11日(金)より数量限定で発売する。タロウ ホリウチとコラボ20周年を迎えたRMK。アニバーサリーイヤーとなる2017年は、ベースメイクアイテムのパッケージリニューアルや、ネイルカラーを新デザインで提案するなど、ネクストステージへ進むため革新的なことに繰り返しチャレンジしてきた。この秋、クリエイティブ・ディレクターKAORIが挑むのは「顔とボディをつなげること」。メイクアップとファッションの境界線を改めて見直し、よりメイクアップを身近に感じられるものにするため、ファッションデザイナーとのコラボレーションを決意した。数多くの若手デザイナーの中から選ばれたのは、日本人デザイナー堀内太郎。彼のファッションブランド「タロウ ホリウチ」とのタッグにより、アイシャドウパレットやチーク、リップグロス、ネイルポリッシュなど、これまでRMKのカラーコレクションを彩ってきたアイテムの数々が、洗練さを纏って新しい形で世に送り出される。洋服の生地からヒントを得た、4色セットのアイシャドウコレクションの中でも、近未来的な印象を強く放つのは、4色セットのアイシャドウ「RMK フューチャーアイシャドウパレット」。コットン、ニット、レザー、シルク、ベルベットといった洋服の生地からヒントを得て、タロウ ホリウチの世界観をパレットに詰め込んだ。バリエーションは5つ。どれも絶妙なニュアンスカラーで遊び心をくすぐる。シルバーカラーのパッケージは、蓋を開けるとミラー、また後ろにはチップが内蔵されているので、これ1つで外出先のメイク直しでも活躍してくれる。2つの質感チークで上気したような頬にまた、同じくフューチャリスティックなパッケージで登場するのは、2色セットのチーク「RMK フューチャーチークス」。こちらもミラーとブラシが内蔵型で機能性も抜群だ。濡れたようなツヤを与えるクリーミィタイプのカラーの後、パウダーを纏えば、内側からにじみでるような血色感を与えてくれる。RMKの”ブルーリップ”が進化RMKから登場し話題を呼んだ”ブルーリップ”が、この秋進化する。濃密なジェルが唇を包み込む「RMK リップジェリーグロス」からは、夜空のような深みのあるネイビーが登場。中には、星屑をイメージしたラメを贅沢にブレンド。単色はもちろん、リップの上からのせれば魅惑的な口元が完成する。うるおいに満ちた唇が好みの人は、「RMK イレジスティブル グローリップス」の02 ベビースカイがオススメ。とろけるようにのびて、口元にツヤと潤いを与え、ピュアな印象へと近づけてくれる。見た目は優しいブルーカラーだが、唇にのせると色は主張せずニュアンスを与えてくれるので、洗練された印象をもたらしてくれる。【アイテム詳細】RMK×タロウ ホリウチ「fffuture」発売日:2017年8月11日(金)<数量限定発売>・RMK フューチャーアイシャドウパレット 全5種 各4,000円+税・RMK フューチャーアイズ 全2色 各3,000円+税・RMK インジーニアス リクイドアイライナー EX 新色3色 各2,800円+税・RMK フューチャーチークス 全2種 各3,500円+税・RMK フューチャーチークスティック 全3色 各2,800円+税・RMK フューチャーリップス 全3色 各3,000円+税・RMK イレジスティブル グローリップス 新色2色 各3,000円+税・RMK リップジェリーグロス 新色1色 2,200円+税・RMK カラーリップグロス 新色1色 2,200円+税・RMK ネイルポリッシュ 新色5色 各1,500円+税【問い合わせ先】RMK DivisionTEL:0120-988-271
2017年06月15日メイクがあまり得意でないという方にとって、とくに難しく感じるのがアイメイクではないでしょうか?なかでもアイシャドウは何色もカラーを組み合わせたり、ぼかしたりとテクニックが必要なイメージ。苦手だからと避けている方も多いかもしれません。しかし、最近はメイクに慣れていなくても簡単にきれいなアイメイクができるアイテムがたくさん登場しています。今回は、オフィスでも使えるおすすめのアイシャドウをいくつかご紹介します。順番に塗っていくだけでグラデーションが完成エクセルスキニーリッチシャドウPhoto by エクセル口コミサイトのランキングでも1位に輝いた、人気のパウダーアイシャドウです。4つのカラーがひとつにまとまった便利なパレットで、ベース、ニュアンス、シャドウ、ラインと順番に重ねて塗っていくだけで自然なグラデーションが完成します。ベージュ系、ゴールド系、オレンジ系などの5色展開で、すべてブラウンベースで肌馴染みのいいカラーが揃っています。ラメも控えめでキラキラしすぎないので、オフィスメイクにも使えますよ。肌に馴染みやすく薄づきなので、軽くのせてナチュラルメイク風にしたり、しっかりとメイクしたい時は重ね付けしたりと、シーンによって使い分けられます。パウダーシャドウですが程よいしっとり感があるので、まぶたにしっかりと密着するのもポイント。ブラシでひと塗りするだけの時短シャドウオーブ クチュール ブラシひと塗りシャドウPhoto by花王ソフィーナシャドウの発色をよくするベース、アイシャドウ、パウダーアイライナーがひとつになったパレットです。アイシャドウがパレット上でグラデーションになっており、ブラシでそのまままぶたにのせるだけで自然なグラデーションが完成。何度かブラシで流せば、自然なグラデーションに仕上がりますよ。ラメが強すぎないので落ち着いた目元に。アイメイクが数秒で完了するので、忙しい朝にはメイク時間が短縮できて助かります。メイク直しもささっとできてかなりラクちん。とにかくメイクが苦手な人、朝は時間がないという方におすすめです。立体感のある目元が簡単につくれる人気アイシャドウコスメデコルテ AQ MW アイグロウ ジェムPhoto by COSMEDECORTÉ指でまぶたにのせるだけで、立体感のある自然なグラデーションアイメイクが完成するという人気のアイシャドウ。忙しい朝には助かります。しっとりとした質感なので密着度が高く、もちがいいのも魅力です。発色もよく、カラーがはっきりと出るので、しっかりとメイクしたいという方にぴったり。パールが強くツヤ感もしっかり出ますが、濃くつけすぎなければオフィスメイクにも使えます。オフィスでは薄めにつけて、仕事後は重ね塗りをしてお出かけするといいかもしれません。アイメイクに苦手意識のある方もぜひ試してみてくださいね!
2017年06月15日「ジルスチュアート(JILL STUART)」が、2017年秋の限定メイクコレクション「2017 Fall Collection~Autumn pink blossom~」を、2017年8月4日(金)より発売開始。2017年秋のジルスチューアートは、大人のピンクメイクがテーマ。“かわいい”だけでは留まらない、“色気”も引き出してくれる大人っぽいピンクメイクアイテムをラインナップ。贅沢なツヤ感溢れる新作リップスティックをはじめ、秋メイクにシックで上品な彩りを与える限定アイカラーやチークなど豊富なアイテムを展開。ジルスチュアート リップブロッサム全22色(うち限定2色)各2,800円(税抜)2017年8月4日(金)より発売ジルスチュアート リボンクチュール アイズ限定2種各5,000円(税抜)2017年8月4日(金)より限定発売ジルスチュアート ブルーミングブロッサム カールラッシュマスカラ限定2色各3,000円(税抜)2017年8月4日(金)より限定発売ジルスチュアート ブルーミングデュー オイルインブラッシュ限定2種各4,500円(税抜)2017年8月4日(金)より限定発売ジルスチュアート ブーケネイルズ10ml 1,500円(税抜)2017年8月4日(金)より限定発売ジルスチュアート ネイルラッカーR新7色10ml 1,500円(税抜)2017年8月4日(金)より発売ジルスチュアート コンパクトミラーⅢ2,200円(税抜)2017年8月4日(金)より発売ジルスチュアート ポーチ(レーシィブロッサム)限定2種各3,800円(税抜)2017年8月4日(金)より限定発売【問い合わせ先】ジルスチュアート ビューティーTEL:0120-878-652
2017年06月13日鹿児島農家とコスメがコラボ株式会社ボタニカルファクトリーは、「パッションフルーツ」と「タンカン」を原料としたコスメ商品の発売を2017年6月1日(木)から開始している。これは、鹿児島県の特産物に指定されているパッションフルーツとタンカン農家とコスメのコラボ商品。スペシャルケアシリーズ第一弾として、まずは化粧水、フェイスオイルの発売が決定した。今回発売となった2商品は、5月31日(水)~6月6日(火)まで、あべのハルカス近鉄本店ウイング館9階にて開催されている「ナチュラルライフフェア」にて先行販売されることになっている。鹿児島の特産物を使ったコスメ商品を、自分の肌で確かめてみるのもよいだろう。商品ラインナップ『BOTANICANONピュアパッションフルーツ化粧水』は、無農薬のパッションフルーツを使った化粧水。果肉部分のみを水蒸気蒸留し、フルーツ蒸留水を100%使用した、贅沢な商品となっている。パッションフルーツの甘い香りがもたらす鎮静作用と、高い抗酸化作用によって、みずみずしく美しい肌へ導く。天然由来成分100%、アルコールや防腐剤フリーなど、肌に優しい化粧水となっている。『BOTANICANONDELIGHT FACE OIL(デライト フェイスオイル)』は、桜島産のエキストラバージンツバキオイルと、オリーブスクワランをベースにしたフェイスオイル。軽いテクスチャーで、「夏にも使えるフェイスオイル」というのが特徴となっている。南大隅町産タンカンを水蒸気蒸留したアロマオイルと、ジャスミンオイルをブレンドした贅沢な商品。保湿力に優れる他、メイク落としとしても活用できるのがうれしいポイントだ。同じく水蒸気蒸留したBOTANICANONシリーズの化粧水と合わせて使うのがおすすめ。植物の力を使って肌を柔らかく、潤いのあるものに変えていくことを目指したBOTANICANONスペシャルケアシリーズ。この夏のスキンケアに、ぜひ試してみてはいかがだろうか?(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社ボタニカルファクトリーのプレスリリース
2017年06月09日「みんなと同じ」じゃ物足りない!資生堂のメイクアップブランド「マキアージュ」は8月21日(月)、瞳に馴染むブラウンが印象的なアイシャドウパレット『マキアージュドラマティックスタイリングアイズ』など、全3品目10品種の新アイテムを発売させる。20~30代の女性を対象とした資生堂の調査によれば、その75%がブラウン系やベージュ系のアイシャドウを愛用している。しかし約半数は、現在のアイシャドウに満足していないとも回答しており、アイメイクにかける女性のこだわりと情熱が伝わってくる。瞳に馴染むブラウンを追求そこで「マキアージュ」は、人によって微妙に異なる瞳の色に着目。それぞれの瞳の色に合うアイシャドウを開発した。「瞳」との相性の良さを追求した『マキアージュドラマティックスタイリングアイズ』は、5色5質感を揃えたパレット。瞳の色とアイシャドウの色が同化し、自然に瞳を大きく見せる効果を引き出すという。チョコレートのように美しいパレット粉っぽさもなく、肌にしっかりと密着。艶感と透明感を同時に叶える。ニュアンスと質感の違う5色は塗る順番を変えるだけで、メイクの印象もチェンジ。どのバランスが最も自分を引き立てるか、研究しがいのあるアイシャドウだ。気になる新商品続々同時発売の新商品は、2段ブラシがロング&カールなまつげを作り出す『マキアージュビューティーシルエットマスカラ』と、流行中の濃密ルージュ『マキアージュエッセンスジェルルージュ』の新色4色。こちらも合わせてチェックしよう。(画像はプレスリリースより)【参考】※資生堂プレスリリース
2017年06月09日「ピカ子 メイクアップショー~beautyマルシェ in air -OSAKA~」開催概要2017年6月25日(日)、大阪 心斎橋のヘアサロン air -OSAKAの3周年イベントにピカ子の出演が決定した。「自分の為に役立つメイク術」をテーマに、参加者の気になる悩みをピカ子が解決。すっぴんからのメイクアップや、パーツ別メイク術を実演する。ピカ子プロデュースのビューティーアイテム「LA MAKEUP カブキファンデーション」、「LA MAKEUP ゴッドパウダー」、「熊野筆リップブラシ」も販売予定。その他、air -OSAKAのスタイリストによる、簡単ヘアアレンジ術なども披露される。同イベントは、当日、air -OSAKA beautyマルシェにおいて、ビューティー体験をした人が対象。参加費は無料。イベントに関する問い合わせは、air -OSAKA(電話番号:06-6244-5533)まで。air -OSAKAへのアクセス大阪 心斎橋のヘアサロン air -OSAKAは、地下鉄御堂筋線・地下鉄長堀鶴見緑地線「心斎橋駅」から徒歩5分の場所にある。住所は、大阪府大阪市中央区東心斎橋1-16-22大丸心斎橋店 東清水町ビル1F。(画像はピカ子通信より)【参考】※ピカ子通信※air -OSAKA
2017年06月08日ルナソル(LUNASOL)は2017年秋メイクアップコレクション「木洩れ日浄化」が、2017年8月18日(金)より発売する。「浄化メイク」をコンセプトに、こころまで洗われるような気分に導くメイクアップを提案しているルナソル。この秋は、初秋の「木洩れ日」にインスパイアされた、温かくナチュラルカラーのアイシャドウやリップを展開する。「木洩れ日」をイメージした4色セットのアイシャドウ人気のアイシャドウからは、秋らしいナチュラルカラーに木洩れ日のような穏やかな光のニュアンスを加えた「ルナソル シャインフォールアイズ」が登場。カラーはブラウン・カーキ・パープルに加え、伊勢丹新宿・阪急うめだ店限定カラーとして、エッジィに仕上がるレンガのような赤味のシャドウパレットが登場。各アイシャドウの天面には「木洩れ日」をイメージしたデザインがあしらわれている。透けるように艶やかな質感が、深いカラーに軽やかさを与え、強さがありながらも抜け感のある眼差しに。使用する際は、従来の使い方と逆で濃い色から徐々にのせていくのがポイント。秋色のリップカラー、限定のマット質感も溶け込むように唇に馴染み、美しい仕上がりが持続する「ルナソル フルグラマーリップス」からは秋らしい新色が登場。赤味のあるオレンジやクールなピンクベージュ、そしてブラウンがかったレッドなど6色のほか、伊勢丹新宿・阪急うめだ店限定カラーとして、ソフトマットな質感のディープテラコッタが展開される。肌映えカラー・肌馴染みカラーで分かれているので、自分にぴったりの色味を見つけて。リップバームが初登場&アイブロウパウダーが進化とろけるような滑らかな質感で、唇の潤いをキープし、ツヤを与えるリップバーム「ルナソル ウォームカラーバーム」が新登場。ほのかに色付くので単品使いはもちろん、リップメイクの前にベースとして使ったり、後にグロス感覚で使ったりと、様々な使い方ができる。使うたびに広がるジンジャーとバニラの香りにも癒されそう。そしてアイブロウパウダー「ルナソル スタイリングアイゾーンコンパクト」はリニューアル。これまでの4色から5色に増え、髪の色や仕上がりのイメージに合わせて、自在に色の調整ができるように。アイライナーやアイシャドウとしても使用でき、アイゾーンの立体感も演出もできるため、これ1つでアイメイクが完成する優れもの。ブラシも従来より長くなり、描きやすくなった。ネイルカラーはハンドクリームとペア使いを「木洩れ浄化」を表現した、新色のネイルカラー「ルナソル ネイルフィニッシュ」からは、落ち着いたオレンジベージュやシックなグレイッシモーヴ、ナチュラルピンクなど全6色が展開される。程よくクリーミーな発色となっており、1色使いはもちろん、何色かを組み合わせるのもおすすめ。また新登場となるハンドクリーム「ルナソル ハンド&ネイルクリーム」はネイルの保湿効果も考えたアイテムなので、ネイルカラーと合わせて使うのがおすすめ。コクのあるクリームが瞬時に馴染み、手肌と爪を優しくコーティングしてくれる。香りはオレンジやジャスミンに、ほろ苦さを加えたもの。神宮前で「木洩れ日浄化」体験イベントもさらにいち早く「木洩れ日浄化」を体験出来るイベント、LUNASOL AUTUMN MAKEUP EVENTが2017年7月21日(金)、神宮前・VACANTにて開催される。メイクアップサービスやサンプル品配布、ショーなどが行われる。【詳細】ルナソル 2017年秋メイクアップコレクション「木洩れ日浄化」全12品目29品種発売日:2017年8月18日(金)アイテム例:・ルナソル シャインフォールアイズ 全3種 各5,000円+税・ルナソル フルグラマーリップス 新色6色 各3,000円+税・ルナソル ウォームカラーバーム 限定1色 2,000円+税・ルナソル スタイリングアイゾーンコンパクト 全1種 4,200円+税・ルナソル ネイルフィニッシュN 新色6色(限定3色) 1,500円+税・ルナソル ハンド&ネイルクリーム 限定1種 2,000円+税■伊勢丹新宿本店&阪急うめだ本店限定発売日:2017年8月11日(金)・ルナソル シャインフォールアイズ 限定1種 5,000円+税・ルナソル フルグラマーリップス 限定1色 3,000円+税取り扱い:伊勢丹新宿本店、阪急うめだ本店限定開催日:2017年7月21日(金)開催時間:13:30~19:00会場:VACANT住所:東京都渋谷区神宮前3-20-13【問い合わせ先】カネボウ化粧品TEL:0120-518-520
2017年06月08日メイクをした自分の顔を見て、なんとなく違和感を感じたことはありませんか?それは何年も同じメイクをしていることが原因かもしれません。20代の頃と、肌や顔つきが変化してくる30代とでは、自分に合うメイクも変化するもの。プロのメイクさんにお聞きした、大人の女性らしいメイクのポイントをご紹介します。年齢を重ねると気になってくる肌のくすみはコントロールカラーで調整いつも通りのメイクをしているのに、「ファンデのノリが悪い」、「いまいちきまらない」と感じたことがある方も多いのではないでしょうか。若い頃はノーメイクやファンデーションだけでもそれほど気にならなかったという方も、30代になると目立つのが肌のくすみです。なんとなく顔色がよくないと感じるのは、顔が暗くくすんだ印象になってしまっているせいからかもしれません。くすみをカバーするには、コントロールカラーが効果的です。コントロールカラーをプラスしてぐっと明るい印象にしてみましょう。おすすめアイテムPhoto by GIVENCHYおすすめのアイテムは、ジバンシィのDW10 UVシールド G。ピンク系のコントロールカラーとしても使える化粧下地です。ウォータープルーフでSPF50と、これからの季節に心強い仕様。ベタつきが気になるコントロールカラーも多いですが、こちらはさらっとしたつけ心地で使いやすいです。チークは場所と入れ方がポイント入れ方によってかなり印象が変わるのがチークですが、頬全体や目の下にまんまるくめいっぱい入れるのは20代まで。30代からは、チークの入れ方を少し変えてみましょう。年齢によってチークのカラーを変える必要はありませんが、入れる場所と入れ方がポイントです。頬の中央か、頬骨の高い位置から外側に向かって、横に流すように入れます。目尻からはこめかみの方にぐっと上に引き上げるように入れると、目元が引き上がって見えますよ。大人の女性らしいアイメイクのポイント目元でまず見直したいのが、眉メイクです。アイブロウや眉マスカラのカラーが明るめになっていませんか?年齢とともに髪の色も落ち着いてきた場合は、髪色に合わせてアイブロウや眉マスカラのカラーも少しトーンダウンさせるとぐっと落ち着いた印象になりますよ。アイシャドウは、ブラウンやカーキがおすすめ。顔なじみもいいシックな色味は、どの年代でも使える便利なカラーです。ピンクやブルーなどのカラーしかつけたことがないという方もぜひ試してみてください。大人っぽい目元に仕上がります。おすすめアイテムPhoto by RIMMELブラウン系アイシャドウのおすすめアイテムは、リンメルのショコラスウィートアイズです。ショコラのようなブラウンベースのシャドウで、ダークブラウン系からピンクブラウン系までカラーバリエーションも豊富。ベース、アイシャドウ、アイラインなどがひとつのパレットにまとまっていて便利!しかもプチプラでお財布にもやさしい!変わっていく自分の容姿に合わせて、メイクも少しずつ変えてみてはいかがでしょうか。今の自分を一番美しく見せてくれるメイクがきっとあります。自分に合うメイクを見つけてみましょう。
2017年06月08日ボタニカルライフスタイルブランド「BOTANIST」(ボタニスト)は、東京・原宿表参道の地に7月15日、初となるフラッグシップショップ「BOTANIST Tokyo」をオープン。「BOTANIST Tokyo」は、世界的トレンドとして注目されている、 “朝起きて食事をする時から、夜寝る時まで、植物とともにカジュアルでリラックスして過ごせるライフスタイル”をコンセプトとしたボタニカル・ライフスタイル専門店。当店舗の開発にあたり、東京・NYで植物を中心としたライフスタイルショップを展開するプラントアーティスト川本諭(かわもとさとし)が、プロジェクトに参加。2フロアで構成される店内は、植物の恵みを体感できるボタニカルな空間になっている。1FはBOTANISTを中心としたナチュラル・オーガニックカテゴリーのセレクトショップとして展開し、BOTANISTの定番ライン(シャンプー・トリートメント・ボディーソープなど)の販売と合わせて、店舗限定のボタニカルシャンプー/トリートメント(限定ラベル・香り)を販売。さらに、BOTANISTから当店舗でしか購入できない雑貨ラインも登場する。また、日本未上陸のナチュラル系ブランドのコスメやグッズも取り扱っている。2FにはCAFEをオープンし、ヘルシーなサラダやスムージーを中心にボタニカルなメニューを提供。店内は、NYのブルックリンスタイルをイメージした、白を基調としインテリアに植物を融合させた、スタイリッシュでありながらくつろげる空間となっている。川本諭(かわもとさとし)プロフィール■川本諭(かわもとさとし)GREEN FINGERS 代表 / プラントアーティストグリーンがもつ本来の自然美と経年変化を魅せる、独自のスタイリングを提唱するプラントアーティストとして活動。 自身のディレクションする植物を中心としたライフスタイルショップを東京、NYなどに7店舗展開するほか、インスタレーションや空間スタイリング、商品デザインなど 植物のみにとどまらず、幅広いジャンルのディレクターとしての活動も行う。グリーンと人との関わり方をより豊かに、身近に感じてもらえる新しいフィールドを開拓している。「BOTANIST Tokyo」店舗概要オープン:2017年7月15日(土)11:00~住所:東京都渋谷区神宮前6-29-2 1·2F営業時間:11:00~20:00座席数:2F 32席
2017年06月08日クオレ株式会社は、『K-パレットラスティングリップティントマキシプラス』を発売した。唇メイクでポイントにしている点は何だろう?しっとりした潤いに顔色がよく見える血色、欲を言えばふっくらと魅力的なボリューム感があれば更に好印象だ。魅力的なパーツへケアの行き届いた「ぷっくり唇」は血色が良く、ほどよいボリュームがセクシーさを出してくれる。またほどよく厚みのある唇は、セクシーなだけで無く健康的で明るく見え女性からも好印象を持たれるだろう。唇は年齢によって、縦皺が増えてしぼんで輪郭も曖昧になりがちだ。Kパレットの唇メイクはそんな元気をなくしがちの唇を血色良く、弾力とツヤのある「ぷっくり唇」に導いてくれる。新しいティントリップティント=落ちないリップで有名なKパレットの商品はもちろん一日中落ちにくいのがポイントだ。新商品ここに水溶性コラーゲン配合して、ボリュームある輝く唇に仕上げてくれる。唇の水分量に反応し、しっとり潤うので唇の透明感はアップし、内側からにじみ出るような発色は自然で美しい。清涼成分も配合されスーッとした付け心地で、潤うのにベタ付かず使用感も良いのが特徴だ。(画像はプレスリリースより)【参考】※クオレ株式会社公式サイト※クオレ株式会社@Press
2017年06月07日資生堂(SHISEIDO)の総合美容施設「資生堂ザ・ギンザ(SHISEIDO THE GINZA)」が2017年6月1日(木)にリニューアルオープン。また、1・2階は2017年5月31日(水)より改装工事を開始し、2017年冬にグランドオープンする予定だ。資生堂ザ・ギンザは「知らない自分に会える場所」をコンセプトに、美の情報発信拠点として誕生。銀座を訪れる人々に化粧品の販売、エステティックやヘア&メイクアップなどの美容サービスや、フォトスタジオでの撮影サービス、個室でのカウンセリングなどのコンテンツの提供をしている。リニューアルオープンでは、コンテンツのメニューを強化する。4階の有料美容カウンセリングスペース「パーソナルビューティーセッション」には、プロジェクションマッピング技術で自分の顔にメイクシミュレーションを投影しメイクレッスン前に確認が可能な設備を追加。他にも新しいレッスンメニューを用意し、より美しくなるための提案を行う。3階「ビューティーブーストバー&フォトスタジオ」は、資生堂のアーティストによるヘア&メイクアップサロンおよびポートレート撮影のための写真スタジオ。リニューアル時には写真の仕上がりを想定しながら、ポートレート撮影のためのヘアカットとカラーリングのメニューを追加する。さらに、3階にあるクレ・ド・ポー ボーテ(Clé de Peau Beauté)の化粧品カウンセリングおよびエステサロンを運営する「エスパス クレ・ド・ポー ボーテ」では、フォトジェニックな肌と表情を完成させる写真撮影のためのエステメニューを新しく追加する。よりパワーアップする「資生堂ザ・ギンザ」、是非この機会に立ち寄ってみてはいかがだろうか。【詳細】資生堂ザ・ギンザリニューアルオープン日:2017年6月1日(木)所在地:東京都中央区銀座7-8-10TEL:03-3571-7735(店舗代表)営業時間:11:00~20:00定休日:不定休<フロア概要>■4F「パーソナルビューティーセッション」概要:より美しくなるための提案を行う有料美容カウンセリングスペース・ゴールデンバランス&パーソナルカラーメイクアップレッスン 20,000円+税(約140分)・アディショナルカラーメイクアップレッスン 15,000円+税(約110分)・イメージメイクアップレッスン 15,000円+税(約110分)「化粧品売場」■3F「ビューティーブーストバー&フォトスタジオ」概要:資生堂のアーティストによるヘア&メイクアップサロンおよびポートレート撮影のための写真スタジオ・レディースフォトプラン 24,500円+税(約120分)・カット 8,000円+税(約60分)・ヘアカラー 7,000円+税~(約60分)「エスパスクレ・ド・ポーボーテ」概要:ハイプレステージブランド「クレ・ド・ポーボーテ」の化粧品カウンセリングおよびエステティックサロン・ボーテ スタンダード 27,000円+税(約130分)・フォーレディースフォトプラン 14,000円+税(約40分)【問い合わせ先】フリーダイヤルTEL:0120-81-4710
2017年06月02日M·A·C(メイクアップ アート コスメティックス)から、トロピカルな新作メイクアップコレクション「フルーティ ジューシー」が、2017年6月16日(金)より限定発売される。夏にぴったりの「フルーティ ジューシー」からは、南国の花やフルーツをパッケージに描いた、ベースメイクアイテムやカラーメイクアイテムが豊富に展開される。ハイビスカスが夏の頬を彩るイエロー、コーラル、ブルーピンク、ベージュの4色のパウダーをハイビスカスの形にかたどった「パールマット フェイス パウダー」は、本コレクションだけの限定品。4つのカラーが、血色感のある立体的な頬を実現してくれる。頬を優しくなぞるブラシも限定パッケージとなっており、毛足が短くカバー力の高い「#125SE スプリット ファイバー デンス フェイス ブラシ」と、シアーなツヤ感を出して仕上げる「#126SE スプリット ファイバー ラージ フェイス ブラシ」の2種類が登場する。サッとひと塗りで夏の口元へ口元の華やかな演出はリップスティックとリップグロス「クリームシーン ガラス」で。スムースで塗布しやすく発色もいいので、ひと塗りで簡単に夏のメイクを盛り上げてくれる。リップスティックには深みのあるバイオレットやナチュラルなコーラルベージュなど、そして「クリームシーン ガラス」にはパッと明るいアプリコットオレンジや艶やかなソフトパープルなどそれぞれ4色ずつが提案される。6色のアイシャドウがセットされた「スモール アイシャドウ×6」は、全3種類で展開。南国の海のようなエメラルドをはじめとする青系カラーの「ラブ イン ザ グレイド」、明るいピンクやラメ入りオレンジレッドなどのフルーツカラーを集めた「フルーツ ア ラ ラ」、そしてゴールドやブロンドカラーなどイエロー系の「オー マイ バナナ」と、どれもバケーション気分へといざなってくれるバリエーション。ブレンドもしやすく、何通りもの楽しみ方ができるので自分だけの色遊びを楽しんでほしい。【詳細】M·A·C「フルーティ ジューシー」発売日:2017年6月16日(金)・ブロンジング パウダー 限定2色 各3,500円+税・スタジオ スカルプト ディファイニング ブロンジング パウダー 限定2色 各4,600円+税・パールマット フェイス パウダー 4,600円+税<限定品>・ラスター ドロップス 限定2色 各3,100円+税・M·A·C プレップ プライム フィックス+ CCN(化粧水) ※ココナッツの香り 2,800円+税<限定品>・#125SE スプリット ファイバー デンス フェイス ブラシ 6,400円+税<限定品>・#126SE スプリット ファイバー ラージ フェイス ブラシ 8,500円+税<限定品>・リップスティック 限定4色 各3,200円+税・クリームシーン ガラス 限定4色 各3,200円+税・スモール アイシャドウ × 6 ラブ イン ザ グレイド/フルーツ ア ラ ラ/オー マイ バナナ 各5,700円+税<限定品>・メイクアップ バッグ 4,400円+税<限定品>【問い合わせ先】M·A·CTEL:03-5251-3541
2017年06月01日50代からの高機能ファンデーション50代以降の女性に向けた、カネボウ化粧品のメイクアップライン『コフレドールグラン』から7月16日、リクイドタイプの高機能カバーファンデーション「コフレドールグラン カバーフィット リクイドUV II」が発売される。加齢に伴い、悩みが強くなるシミやくすみ。なんとかベースメイクで隠そうと奮闘した結果、厚塗りメイクになってしまうこともあるのでは。ヌーディーなメイクがトレンドである今、厚塗りは野暮ったさを感じさせてしまうNGメイクだ。シミもくすみもひと塗りでサヨナラこのたび発売される「コフレドールグラン カバーフィット リクイドUV II」は、ひと塗りでシミ・くすみを隠してくれる高いカバー力を持つ。その秘密は「高機能カバー粉体」と「ハリツヤヴェール処方」。顔料が肌の上で均一に広がり、肌の上で密に並ぶよう処方されているのだ。さらに50~60代の女性にユーザーが多いリクイドタイプを採用したことで、要望の多かった「ナチュラルなのにハリのある肌」を実現させてくれるという。おしろいも合わせて最高の仕上がりへ高機能おしろい「コフレドールグラン カバーフィットフィニッシュ」も同時発売される。合わせて使って、最高のハリツヤ美肌を完成させよう。(画像はコフレドールグランブランドサイトより)【参考】※カネボウ化粧品プレスリリース※コフレドールグランブランドサイト
2017年06月01日今の時代だから気になる! 美容医療にできること
初めてのデリケートゾーンケア
やせにくいママのための「脳科学ダイエット」ってなに?