「ナチュラル メイク」について知りたいことや今話題の「ナチュラル メイク」についての記事をチェック! (97/127)
プロケアアイラッシュエムアンドケイ株式会社は、5月3日「有楽町マルイ」に「プロケアアイラッシュ有楽町マルイ店」をオープンした。エムアンドケイ株式会社は、一流のアイリストが施術をおこなう、まつげエクステ専門のサロンを展開している会社。有楽町マルイ店は、同社直営店11店舗目だ。自分に合うまつげエクステを知る美意識の高い女性にとって、まつげエクステンションは、欠かせないアイテムのひとつだ。理想の目元を手に入れるための美容術として世間に広く浸透している。しかしながら、一方で「自分に合うまつげエクステがわからない」という人も多いのも事実。目の形や骨格によって、適したまつげエクステが異なるからだ。同社では、自分自身にとって最適なまつげエクステがわからない人には適切なアドバイスをおこなうことが可能。もちろん、自分の希望がはっきりしている人には、希望通のエクステを提供している。デザイン例同店で提供するデザインは「ナチュラルスタイル」「アメリカンドールスタイル」「カラーミックススタイル」など。ナチュラルスタイルは、スタンダードなカールを使用しており、自分のまつげのようなナチュラルな仕上がり。アメリカンドールスタイルは、強めのカールを使用。黒目の上を長くし、人形のような雰囲気の仕上がりだ。(画像はプレスリリースより)【参考】※特別な‘おもてなし、確かな技術でお客様に喜びを提供 プロケアアイラッシュ有楽町マルイ店 2017年5月3日に新規オープンいたします!
2017年05月15日寝不足が続き、目の下のクマさんが存在感を増してきた今日このごろ。もはやコンシーラーで隠しても、かえって黒っぽくなってしまうレベルにまで達してしまいました。そんなときはどうしたらいいの? ヘアメイクさん御用達のカバー用コスメも取り扱うブランド、ケサランパサランさんに教えてもらいました。■ひとつは持っておきたい。クマを目立たなくする救世色「目の下のクマは肌の色より青み・茶色みが強いため、肌のクスミをカバーするコンシーラーだけでは、隠しきれないことがあります。だからといって、なんども重ね塗りすると、よけい不自然になってしまいますよね。そんなときは、オレンジをクマの上に重ねると、目立たなくなります」とはいえ、コンシーラーというと、一般的に売られているのは肌に近い色のイメージ。なぜ目元にはオレンジなのかも聞いてみました。■オレンジで“隠してる感”がないナチュラルな目もとに「クマは基本的に、自分のクマと同系色か、補色(反対色)のコンシーラーを塗ることでカバーできます。色素沈着でできる茶色のクマであればカバー機能がある同色系オレンジ、血行不良による青クマであれば、補色(反対色)であるイエローのコンシーラーやファンデーション、下地クリームなどを選びます。ただ、実際のクマには青みも茶色みも合わさっていることが多いため、オレンジを塗って、その上からライトなイエローのコンシーラーをプラスすると、上から隠した感じではなく、もともとなかったかのように、目立たなくなります」ちなみに、茶クマの補色(反対色)、ブルーをクマの上に乗せると、クマは隠せても明るさの度合いが下がり、暗く見えてしまうそう。たしかに、ブルーをクマの位置に塗ることをイメージしたら、病的に見えそうな感じがします。■クマをなかったことにするメイクテクニックでは、どのようにメイクすれば、クマとは無縁のヘルシーフェイスにみせることができるのか、さっそくケサランパサランがクマ対策におすすめする、コンシーラータイプのファンデーション「アンダーアイブライトナー」を使って説明していただきました。気になるクマをカバーする方法1. オレンジをチップに取り、チップの片面をクマの上に置く感じで、クマの線に沿って数回乗せていく。2. チップでポンポンと軽くたたきながらクマになじませ、上からイエローを1. と同じように乗せます。3. イエローをチップでポンポンとたたきながら肌になじませて完成! スポンジおさえると、より自然な仕上がりになります。実際に試してみたところ、イエローが女優ライトの光みたいな役割をしてくれ、クマを隠すというより、目もとを明るい印象にしてくれました。ちなみに「アンダーアイブライトナー」はコンシーラー一体化型のファンデーション。さらに上からファンデーションを塗る必要がないため、時短メイクができます。■クマ色と似ているオレンジなら、プチプラでも応用できるオレンジの色合いがわかれば、他のブランドやプチプラコスメでも応用可能です。IPSA「クリエイティブコンシーラー EX」は、発売当初から女性誌や美容感度の高い女性の間で話題になった優秀コンシーラー。こちらも、「クマは隠すのではなく、赤みをプラスして肌となじませる」という発想で作られています。私は、CANMAKEの大ヒット商品、クリームチークの「スウィートアプリコット」をオレンジコンシーラーとして代用してみたら、意外と目立たなくなりました(専用とはうたっていません)。クリームタイプなので、ヨレやすい目の下にもキレイに伸ばせます。前述のオレンジよりも少し濃い色味ですが、上からバナナイエローを足すと、クマが目立たなくなります。クマができない健康的な生活がおくるのがベストですが、それがかなわないことを悩んでしまうと、かえってストレスになります。それならいっそ、メイクの力で少しでも自分に自信をつけたほうが、気持ちよく1日を過ごせるというものです。<取材協力>・ケサランパサラン ・IPSA ・CANMAKE
2017年05月14日「世界のセレブが愛してやまない至極のメイク術を貴女に!!」開催概要2017年5月23日(火)、THE SKY BAR 麻布十番において、NYで活躍しているメイクアップアーティストHIRO YONEMOTOによるメイクアップセミナー「世界のセレブが愛してやまない至極のメイク術を貴女に!!」が開催される。定員は40名。参加費は8,500円。セミナー開催前日までに、振り込みを完了させる必要がある。当日は、13:30開場。14:00から体験セミナー&レッスンを実施。(体験は希望者のみ)16:00からは、アフターパーティーを予定している。ナビゲーターは、平澤隆司が務める。多くのセレブから愛されているHIRO YONEMOTOのテクニックを、直接学ぶことができる貴重なチャンスだ。問い合わせは、9nine(ナイン)事務局(担当:川合 9ninekawai@gmail.com)まで。HIRO YONEMOTOのプロフィールHIRO YONEMOTOは、資生堂美容学校を卒業し、ロンドンから帰国した後、フリーランスとして活動をスタート。吉川ひなの、瀬戸朝香など、多くの女優や俳優のメイクを担当し、1999年に渡米。Marc Jacobs、Vivienne Tam、Anthony MichaelHallなど、数多くのセレブリティを担当。アーティストのヘアメイクも手がける、人気ヘアメイクアーティストだ。(画像はHIRO YONEMOTO Instagramより)【参考】※平澤隆司オフィシャルブログ※HIRO YONEMOTO Instagram
2017年05月13日ひと工夫で、左右で見え方が変わるひと味違ったお団子スタイルに単なるお団子だと物足りないスタイルになりがち。ですが、そこに編み込みとねじり編み込みを加えると、左右で見え方が変わるひと味違うお団子スタイルに♪「後ろの長さが短いけど、アップスタイルにしたいな~」というときにオススメですよ!お団子ヘアは、ナチュラル系ファッションと相性抜群!今回みたいなキャラクター物のヘアゴムを付けてもキュートに決まります☆ねじり編み込みと裏編み込みを左右で使い分けるのがポイント① 髪の毛をコテで巻きます。このスタイルで使用するコテは19mm~25mmぐらいのコテで巻くのがおススメです☆ボリュームを出すため、無造作に巻いていってください。巻き方は何でも良いですよ!② 髪の毛を上下でブロッキングし分けます。髪の毛を分ける時のポイントとして、髪を一直線に取らずジグザグに分け取る方が、見た目もかわいくなります。③ 上の部分をヘアゴムでくくり、逆毛を立てます。毛束を引っ張り、コームを毛先から根元に向かってとかしてボリュームを出していきます。この位の長さの方は、逆毛を立てるだけで形になります。④ 右サイドは、毛束を2つ作り、それぞれねじりながら下の髪をすくってゆくねじり編みをして真ん中でアメピンで留めます。ねじる方向は上向きにねじっていきます。⑤ 左サイドは2段に分けて裏編み込みをして真ん中でヘアゴムで留めます。裏編み込みは、3つに分けた毛束のいちばん端の毛束を、下の髪をすくいながら隣の毛束の下を通して中央に持ってくる編み方です。編む時のポイントとして、後ろに引きながら編むとかわいく仕上がりますよ。⑥ バックの編み込みに飾りピンなどを付けて完成でーす!今回はピンを何本も使って、クロスをたくさん作りました☆下の髪をくるりんぱすれば、また違ったまとめ髪になりますバックに集めて留めたピンたちは、見せピンとしてクロスにしたり、ピンの色を変えてみると良いですよ。トップのお団子にシュシュをくくり付けてみてもかわいいです。飾りの雰囲気で、見える形がカジュアルになったりフォーマルっぽくなったりしますよ~。上下に分けた下の髪を、ゴムでひとつにくくってくるりんぱをしても、すっきりしたまとめ髪になります。ロングの方は下の髪をおさげのように2つくくり、それぞれくるりんぱをすると、ひと味も二味も違ったアレンジになるのでおススメですよ~。美容師/東 由美(Timney Cast)
2017年05月13日渋谷駅・東急東横店 バーバリーサマーラブイベント開催概要2017年5月18日(木)から5月20日(土)までの3日間、渋谷ヒカリエ ヒカリエホールBにおいて、渋谷駅・東急東横店バーバリーサマーライブイベントを記念したワークショップ&トークセッションが開催される。バーバリーのメイクアップの魅力や、出演者が独自に分析した夏メイクのポイント、夏の恋に関する話など、盛りだくさんの内容となっている。参加費は、各回3,400円(税抜き)。申し込み方法は、バーバリーメイクアップワークショップ ウェブサイトを確認。1日目は神崎恵が登場1日目の開催日時は、5月18日(木)18:00から19:00まで。受付は17:30からスタート。カリスマ美容家の神崎恵が登場する。2日目は鈴木えみ&KUBOKI2日目の5月19日(金)は、1日2回開催。1回目の受付開始は14:30から、開催時間は15:00から16:00まで。2回目の受付開始時間は17:30。開催時間は、18:00から19:00まで。モデルの鈴木えみとヘアメイクアーティストのKUBOKIが参加予定。3日目は河北裕介3日目の5月30日(土)は、1日2回開催。1回目の受付開始は14:30から、開催時間は15:00から16:00まで。2回目の受付開始時間は17:30。開催時間は、18:00から19:00まで。河北裕介が、ベーシックなメイク方法や、ファッションに合わせた夏メイクなどを紹介する。(画像はバーバリーメイクアップワークショップより)【参考】※バーバリーメイクアップワークショップ ウェブサイト※神崎恵 オフィシャルブログ※河北裕介 Instagram
2017年05月13日肌免疫に働きかけるブランド株式会社ディノス・セシールのコスメブランド「imini(イミニ)」が、汗や皮脂、水に強く、眉メイクの色味が長時間落ちにくい新製品「イミニロングフィットアイブロウ」を2017年5月1日に発売した。同ブランドは、古来伝わる天然由来成分のパワーを先端科学との融合で最大限発揮させ、肌免疫に働きかけることを目指している。今回、いきいきとした眉毛に導くため、パントエア菌LPSなどを配合したアイブロウ製品をラインアップに加えた。新製品はimini公式オンラインショップにて税抜き価格2,800円で提供する。自然で思い通りの眉メイクに「イミニロングフィットアイブロウ」には4つのセールスポイントがある。1つめは、水気をはじく特殊な耐水フイルムを採用したことで長時間色落ちしないウォータプルーフを実現し、メイクオフ後も美しい眉毛をキープすること。2つめは、眉毛をケアする天然保湿成分(センブリエキス、クチナシエキス、ハイビスカス花エキス、パントエア菌LPS)により、ハリ・コシがあって、根元からいきいきした地眉にできること。3つめは、眉毛の太さ・濃さが一本一本自由自在に描ける極細筆となめらかなリキッドで、思い通りの眉メイクが簡単に仕上がること。4つめは、色はブラウングレーでどんな肌色にもなじむ上に、薄づきインクを重ねることで自由な濃度調整が可能となること。汗や水に強い眉メイクは、これからの季節に重宝しそうだ。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社ディノス・セシールのニュースリリース
2017年05月11日「一生オンナを楽しむ」をコンセプトに日々、美を更新していくためのヒントを美容ライター・大西マリコが体当たりでお伝えしていく、「美女塾」。今回は、カラーメイクをもっと楽しむコツをご紹介。「アイシャドウやリップなど、いつも同じカラーセレクトになる……」、「メイクでイメージチェンジしてみたいけど、どうしたら良いかわからない」といったマンネリメイクに悩んでいる女性必見です!あえて肌に馴染みにくい色を使う!色ズラしメイクカラーメイクのコツを教わるべく、やって来たのは資生堂の夕活イベント「PLAYLISTで挑戦!目からうろこの色選び術」。PLAYLISTとは、世界で活躍する資生堂ヘア&メーキャップアーティストのアイディアや技術を生かしたアイテムが揃う資生堂のコスメブランドです。イベントでは、パリで培ったグローバルな感覚とカラースペシャリストとしての優れたバランス感覚をもちあわせる、資生堂メーキャップトップスペシャリスト・大久保紀子さんが色選びのテクニックを指導してくださいました。大久保さんが今回のキーワードとして挙げてくださったのが、「色ズラし」。例えば写真左のようなベージュ系のリップは黄味のある肌タイプの人により馴染みやすいカラーですが、色白さんに似合うと思われがちな青みのあるピンクリップをあえて使って色を“ズラす”ことによって肌色の見え方が変わったり、新鮮な雰囲気になったりするなど、メイクの幅が広がるのだそう。モデルさんは華やかな印象になり、口もとの青みによって肌色がより明るく見えますね。あたなの肌はどっち?ピンクorイエローベース?色ずらしメイクでは、まず自分の肌が血色感のあるピンクタイプかヘルシーなイエロータイプのどちらであるのかを知ることから始まります。5つの質問に答えて、みなさんも自分がどちらの肌タイプかを診断してみてくださいね♪Aが多かった人はイエローベース、Bが多かった人はピンクベースの肌色です。ちなみに私は、Aが3つでイエローベースの要素がやや強いという結果になりました。肌色タイプがわかったら、いよいよズラしメイクをスタート!写真は肌と同じグループの色のリップとチーク。イエローベースのゾーンには診断結果でAが多かったイエローベースの人に似合うカラーがセレクトされています。つまり診断結果でAが多かった人は、ピンクベースに置かれているものを選ぶことでズラしメイクが完成するというわけなんです♪好みのカラーや普段なら手に取らないカラーまで、プロのアドバイスにより新しいカラーメイクを会得中。たくさんのカラーコスメを試せる機会はとっても貴重ですよね!イエローベース肌の私、ピンクゾーンのなかからこちらのリップ(RSv10)とチーク(PKb05)をチョイス。あえて普段選ばないカラーを試してみることにしました!写真左:イエローベースゾーンにあるアイテムを使用写真右:ピンクベースゾーンにあるアイテムを使用いかがでしょうか?写真を見比べると、肌色になじむカラーを使用した左側はナチュラルな雰囲気ですが、右側はズラしメイクを施すことによって華やかさが出ましたよね。特別なテクニックは必要なし!ただ選ぶ色を変えるだけで、こんなにも顔の印象って変わるものなんですね。「Beautyは無限に存在する」という大久保さんの力強い言葉通り、新たなメイクの魅力を再発見することができた本イベント。大人になるとつい「似合う色」や「無難な色」を選びがちになり、いつの間にかメイクが“生活の一部”のようになってしまうこともあるかと思います。でもやっぱり、メイクは楽しむためにある!臆せずさまざまなメイクに挑戦していきたいものですよね♪参考:資生堂「PLAYLIST」
2017年05月11日池袋コミュニティ・カレッジは5月23日、内田裕士氏による講演会「男性も女性も必聴!あなたの魅力を生かす服、殺す服」を、西武池袋本店別館8階の池袋コミュニティ・カレッジ4・5番教室にて開催する。内田裕士氏は、日本最大級のメイク教室「美塾」創始者で、3万部突破のベストセラー『毎朝、自分の顔が好きになる』の著者でもある。内田氏は、これまでに1万5,000人を超える女性と接し、彼女らの外見コンプレックスに触れてきたという。また、流行のメイクや偏った情報を取り入れることで、自分本来の魅力を打ち消し、コンプレックスを深めていく姿も多く見てきたとのこと。メイクの専門家である内田氏は、一般女性の多くが「自身の魅力を正しくとらえていない」と語っている。「可愛らしい点が魅力なのに、大人っぽく見られようとする」「クールさが魅力の女性がキツく見られないように苦心する」など、9割の女性は、自分の魅力をわざわざ打ち消す行動をしているという。そこで内田氏は、女性を「凛・艶・清・萌」の4パターンに分類。自分の魅力を正確に、客観的に知ることができる独自のツール「魅力マトリックス」を開発した。これまではメイクの観点からのみ「魅力マトリックス」を伝えてきたが、今回の講演では、初めて魅力別のファッションについて語るとのこと。講演会参加者には、内田氏による、男女合わせて8タイプの「魅力別☆自己紹介のコツ動画」もプレゼントする。例えば、「萌」タイプの女性は「○しながら話す」、「清」タイプの女性は「しゃべらず○でいる」など。内田氏の講演後には、希望者を対象にサイン会も行う。サイン会では直筆サインのほか、内田氏が見抜いた参加者の魅力について、一人ひとりにメッセージを書くとのこと。中には、そのメッセージを読んで涙を流す参加者もいるという。参加費(チケット料金)は4,512円(税込)。料金には、『毎朝、自分の顔が好きになる』の書籍代が含まれる。講演会開催時間は19~20時、サイン会は20時~。定員は200名。チケットはオムニ7で販売している。
2017年05月08日AMBUSHとシュウウエムラによる新コレクションデザイナーYOONとDJ VERBALからなるAMBUSHと、シュウウエムラがコラボレーションした新しいコレクションが、2017年4月26日(水)から、数量限定で販売がスタートした。まぶたにランウェイの輝きが宿るリキッド アイシャドー「アイ フォイル(AMBドリームキャッチャーズ)」は、3,000円(税抜き)。メタリック ヴェールが、目元に華やかさと大胆さをプラスする。なめらかな描き心地のアイライナー「ラスティングソフト ジェル ペンシルN(M インテンス ブラック)」は、2,600円(税抜き)。その他、ステージ パフォーマー グロークリエーター(メイクアップベース)、ルージュ アンリミテッド シアーシャイン(口紅)など、個性的な全19アイテムがそろっている。新コレクション特典!購入者限定プレゼントコレクションのメイク商品又は、アイ フォイルを1品以上含み、7,000円(税抜き)以上を購入した人には、ブラックベースに赤のロゴがデザインされたAMBUSHポーチがプレゼントされる。さらに、コレクションアイテム又は、アイ フォイルを含む、13,000円(税抜き)以上を購入した人には、AMBUSHトートバッグをプレゼント。店舗では、2つとも4月26日(水)からプレゼント開始。オンラインショップでのトートバッグプレゼント開始は、5月1日(月)からスタートしている。(画像はシュウウエムラより)【参考】※シュウウエムラ
2017年05月07日ヘアメイク専門店が静岡県に初上陸「アトリエはるか」が、2017年4月27日(木)に静岡県に初上陸した。場所はASTY(アスティ)西館1F。JR静岡駅直結でアクセスも良好だ。「アトリエはるか」は全国60店舗を展開。ヘアメイク専門店として、結婚式や食事会などのフォーマルな場面から日常のヘアアレンジやメイクまで対応する幅広いメニューが魅力だ。ポイントメイクからフルメイクまで取り扱っているメニューは、20分のヘアセットやフルメイクから、10分で完了するヘアアレンジ、ポイントメイク、眉カットなど、時と場合に応じて使い分けられるよう、豊富に用意されている。金額も、ヘアセットとフルメイクは2,600円、その他は1,600円、眉カットは1,500円と、非常にお手頃。ちょっとした空き時間に、大事な用事の前に、さっと立ち寄れるのがうれしい。この他、メイクアップレッスンやまつエクメニューなども用意されている。オープニングキャンペーン実施さらに、4月27日(木)~5月31日(水)の期間中はオープニングキャンペーンを実施。眉カットが通常1,500円のところを980円、ヘアセットとラメスプレーのセットメニューは通常2,900円のところを2,600円と、より一層リーズナブルに楽しむことができる。お手頃価格だからこそ、日常的に利用できる「アトリエはるか」のサービス。この機会にぜひ、試してみてはいかがだろうか(料金はすべて税別)。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社アトリエはるかのプレスリリース※アトリエはるかのホームページ
2017年05月06日さまざまな制約からの解放パルファン・クリスチャン・ディオール・ジャポン株式会社は、この春、“グラデーションメイク”と共に、夏の太陽を浴びながらカラーを存分に楽しめる新製品として、ニュールック サマー2017「CARE&DARE((ケア&デア)」を2017年4月21日(金)に全国で発売した。春から夏にかけて、紫外線から肌を守るためのさまざまな制約でがんじがらめになる女性も多い季節、ディオールでは、肌をケアしながら大胆に陽光を満喫することをテーマに、そんな制約から解放する夏のコレクションを提案する。ケア成分たっぷりのカラーコレクション新製品のカラーコレクションは、日焼けした肌、夏の陽射しに鮮やかに映える大胆なシェードとスキンケアを一体化させている。リップ製品のディオール アディクト リップ スティックは、リップの中心部にリップケアオイルと抗酸化作用・鎮静作用をもつビタミンEを含ませた。色使いは落ち着いたレッドから情熱的なピーチまでカラフルな6色をそろえる。アイシャドウ パレットは夏の色彩を想起させる2色をそろえる。肌になじむ革新的なテクスチャーが仕上がりを軽やかにし、暖かみをもつブロンズカラーが目元に深みを与えてくれる。他のラインアップにフェイス メイクアップ製品、ネイル製品もある。(画像はプレスリリースより)【参考】※パルファン・クリスチャン・ディオール・ジャポン株式会社
2017年05月02日早いだけの時短コスメはもう古い毎朝のメイクは、女性にとって大切な身だしなみ。その一方で、朝の忙しい時に時間を取られるのは大きなストレスにもなる。そんな女性の強い味方が、時短メイクアイテム「三ツ星LUCK」だ。ただ早いだけのメイクではなく、さっとできてプレミアムな仕上がりを手に入れられるのが魅力となっている。毎朝バタバタして時間が足りないと言う人や、これまでの時短メイクアイテムに物足りなさを感じている人に、ぜひ試してほしい商品だ。オールインワンで手軽にケア【オールインワンらくリッチミスト】は、1本で化粧水、美容液、乳液の役割を果たす。いつでも簡単にスキンケアができるすぐれものだ。アボカド油、アサ種子油、プルケネチアボルビリス種子油、ヤシ油、ミルシアリアデュビア果実エキス、クコ果実エキス、カカオエキスと言った、7種のスーパーフード成分配合で、リラックス効果も。【朝のふきとリッチ洗顔ジェリー】は、コットンに乗せてふき取るだけの手軽さがメリット。皮脂汚れをしっかり落とすだけでなく、化粧水、美容液、乳液、下地の役割もきちんとこなしてくれる。ヤシ油、プルケネチアボルビリス種子油、アサ種子油,アボカド油、ルシアリアデュビア果実エキス、クコ果実エキス、アサイヤシ果実エキス、カカオエキスと言う8種のスーパーフード成分配合。こちらもたっぷり3ヶ月使える大容量がうれしいアイテムだ。お肌のクイックケアから化粧下地まで、きちんとこなして時短できるメイクアップアイテム。この機会に、ぜひ手に取ってみてはいかがだろうか。(画像は株式会社メイクアップホームページより)【参考】※株式会社メイクアップのプレスリリース
2017年05月01日THREE アンジェリックコンプレクションプライマー2017年5月3日(水)、素肌のような美しさを叶えるTHREEのベースメイクに、洗練さをプラスしたシリーズ誕生する。「THREE アンジェリックコンプレクションプライマー(SPF22/PA+++)」は、肌色をコントロールしながら、透明感を引き出す。繊細なパールで、毛穴や小じわをカバーするも、ナチュラルな仕上がりに。天然由来成分80%。全5色で、販売価格は、各4,200円(税抜き)。THREE アンジェリックシンバイオシスファンデーション「THREE アンジェリックシンバイオシスファンデーション(SPF11/PA+)」は、素肌と調和しながら、表情全体をエレガントにする、新感触のジェル状パウダリーファンデーション。さらりとしたつけ心地で、生命感が宿ったラディアンマット肌をつくる。全4色で、販売価格は、各5,400円(税抜き)。THREE ラディアントワンドインヴィジブル「THREE ラディアントワンドインヴィジブル」は、クマやくすみだけでなく、ニキビや吹き出物の跡なども自然にカバーするスティックコンシーラー。肌に密着し、崩れにくいのが特長だ。ラディアントオイルが肌を乾燥から守る。天然由来成分81%。全5色で、販売価格は、各3,800円(税抜き)。新たに加わった3つのベースメイクアップアイテムで、洗練された美しさを手に入れてみてはいかがだろうか。(画像はTHREEより)【参考】※THREE
2017年04月30日大粒パールで“うるみ目メイク”も簡単に常盤薬品工業株式会社が展開するメイクアップブランド「エクセル」は、「シャイニーシャドウN」の新色2色を2017年6月20日(火)に発売する。同商品は、大粒のパールが目元を彩る単色のアイシャドウ。透明感のある発色のため、いつものメイクに重ねるだけで華やかな目元が演出できる。まぶたにはもちろん、涙袋にポイントとして使えば“うるみ目”メイクも簡単だ。また、フィットオイルが配合されているため、たっぷりのパールが入っていながら、飛び散らないのが嬉しい。春メイクにぴったりの「ベージュ」と「グレー」今回発売するのは、ピンクが隠れた柔らかなベージュの「SI05(カシミアベージュ)」と、10種のパールが配合されたブルーグレーの「SI06(アイスグレー)」。どちらも春メイクにはぴったりのカラーとなっている。<商品名>エクセルシャイニーシャドウNSI05(カシミアベージュ)、SI06(アイスグレー)各1,000円(税抜)(引用:プレスリリースより)同商品は、新発売の2色を含めた6色展開。キラキラな目元で春メイクを楽しもう。(画像はプレスリリースより)【参考】※ノエビアグループ プレスリリース/@Press
2017年04月30日プロのヘアメイクアップアーティストに究極の質問! 「Q. もしも無人島に3つだけコスメを持っていけるとしたら、何を選びますか?」 たとえ無人島だろうと、これだけは最低限欠かせない! と思うリアルな愛用アイテムを教えていただきました。忙しい日々だと、ついつい手を抜きがちなメイク&ケア。プロも愛用するこの3つのアイテムであなたもエイジレスビューティーを手に入れちゃいましょう。■ Vol.10 陣内勇人さん陣内勇人 Hayato Jinnouchi関西美容専門学校卒業後、神戸のサロン勤務。26歳で独立。フリーランスとして雑誌、広告、モデル、女優のヘアメイク、トークショーなど幅広く活躍。神戸のサロン「WALTZ.」にて美容師としても活動している。Instagram: @hayato.jinnouchi Facebook: いま人気急上昇中のメイクアップ&ヘアドレッサー、陣内勇人さん。ヘアメイクのセンスはもちろん、SNSで発信するライフスタイルがオシャレなことでも注目の、ヘアメイクアーティストです。多くのメディアで活躍していても、月に半分はサロンに立ってお客様と触れ合いたいという陣内さん。働くママのお客様も多い陣内さんならではの、無人島に持っていきたいコスメを3点、教えていただきました。▼NEAL'S YARD REMEDIES ワイルドローズ ビューティバーム「無人島にコスメを持っていくと考えたとき、できるだけアイテムは少ないほうがいいですよね。このバームは、美容液と同時にクレンジングの役割も果たすので、これと化粧水さえあれば、スキンケアはなんとかなると思いました。実は僕も毎日愛用していて、朝はローションの後、保湿クリームの前に美容液として使います。夜は付属のクロスを使ってクレンジングしたり、バームマッサージしたり。日焼けによるシミ対策に欠かせない、ビタミンCを豊富に含んだローズヒップを配合している点も、太陽に照らされる無人島での暮らしに合うと思います」▼NEAL'S YARD REMEDIESナチュラルUVプロテクションSPF30・PA+++(フェイス・ボディ)「正直、どのUVケアコスメを使っても、それがどれだけ紫外線を防いでくれているかって、目ではわからないですよね。それなら、できるだけ塗り直しがしやすい、重ね塗りしても重たくならないものがいいと思うんです。肌に置いた瞬間の伸びが心地よく、ファンデーションの邪魔をしない。UVコスメにありがちな、青光りも感じません。虫が嫌がるニオイとされるレモングラス配合なので、虫が多そうな無人島にピッタリのUVケアコスメだと思います」▼rms beauty リップチーク キュリアス「これを選んだのは他でもない。僕が無人島で女性に出会ったときに、つけていて欲しい色です。このブランド独特のヘルシーなオレンジで、とてもキレイに、そしてシアーに発色します。唇や頬はもちろん、僕は目もとの影を演出するときにも使っています。ココナッツオイルやホホバオイルなどの保湿成分が豊富で、うるおい感のある雰囲気を作り出せます」最後に読者の皆さんへアドバイスをお願いしたところ、「僕は若い時に独立したから、ずっとお客様に育ててもらってここまで来ました。今もそうです。だから、アドバイスなんて偉そうなことではなく、僕にできること、例えば肌に負担をかけないメイクやスキンケアの情報をシェアしたり、メディアで紹介したり、そんな恩返しを続けていきたいと思っています」と、とても謙虚なお答えが返ってきました。負担をかけないとは、メイクもスキンケアも、上から重ねるのではなく、できるだけ引き算するということ。目もとのクマなら、コンシーラーを何度も重ねて不自然にするより、アイクリームをしっかり塗って、まずは素肌を健康的にしたほうが、負担もストレスも減るよね、という考えかたです。この考えかたは、陣内さんの暮らしにも生かされているそう。好きなフランキンセンスのアロマを炊いて、香りに癒やされながら部屋の浄化も兼ねるなど、働く女性にうれしい「時短ビューティテクニック」を、ここには書ききれないほど、たくさんお持ちでした。・NEAL'S YARD REMEDIES ・rms beauty (取材: 力武亜矢 )
2017年04月30日2017年5月12日(金)、ディオールから、新リップ「ディオール アディクト リップ ティント」が登場。軽やかな付け心地がタトゥーのように長時間続き、キスしても色落ちや色移りしない"KISS"プルーフ処方のリップ ティントとなっている。ジェニファー・ローレンス 使用色 761 ナチュラル ベリーキスしても落ちない”KISS”プルーフなリップ ティントディオール アディクト リップ ティントは、ディオール史上初のリップ ティント。ウォータープルーフならぬ“KISS” プルーフ処方で、キスしても色落ちしたり、色移りしないながらも、軽やかな付け心地とヘルシーな仕上がりの新リップです。唇を自然にティントするインクが、ジューシーな血色感をプラスし、思わずキスしたくなるような唇を叶える。まるでタトゥーのように長時間染まり続けるリップディオール アディクト リップ ティントは、まとった瞬間から、カラーと唇が一体化して心地よく唇に定着し、まるでタトゥーのように10時間*心地よさとナチュラルな仕上がりが続くアイテム。その秘密は、ディオール独自のピグメントと、水分とオイルの完璧な調合バランス。唇に塗った瞬間、フォーミュラの50%を占める水分が蒸発し、カラーとベストな分量にエマルジョン成分だけが唇に残り、何もつけていないかのような心地よさをもたらしてくれる。甘いミントの香りの弾けるようなフレッシュさも、癖になる付け心地。* データ取得済み(当社調べ。効果には個人差があり。)■ディオール アディクト リップ ティント2017年5月12日(金) 新発売全6色 本体価格 3,600円#ディオールアディクトリップティント#キスプルーフ#DIORADDICTLIPTATTOO
2017年04月29日ロート製薬株式会社は、社会人5年目までの若手OL500名を対象に、“デビュー”に対する意識・実態調査を実施。大学デビュー、社会人デビューなどといったイメージチェンジに関する話題が増えるこの時期、その実態を探るべく女性たちから意見を集めた。“デビュー不発”に終わった人は4割超まず、新年度からイメージチェンジをするなど、「デビュー」をしようと思ったことがあるかどうか聞いてみると、75%が「ある」と回答。ただし、中にはすぐやめてしまった、周囲に気づいてもらえなかった、結局実行できなかったなど、思うようにデビューできなかった“デビュー不発”の経験がある人も多く、“デビュー不発”者は4割を超えた(42%)。具体的な不発エピソードを聞いてみると、「2年目になるとき、髪を染めてカラコンにしようとしたが、後輩の教育や異動が重なり不発となった」(22歳・社会人2年目)、「つけまつげとカラコンをしてみたが、ナチュラルさを重視しすぎたためにあまり変わらず、結局面倒くさくなってやめた」(26歳・社会人4年目)、「もっと女の子らしい服装に変えようとしたが、自分のキャラに合わないんじゃないかと思い実行できなかった」(25歳・社会人3年目)などの回答があがり、なりたいイメージとのギャップや仕上がりの物足りなさが“デビュー”する女子にとってのハードルとなり、新年度の“デビュー”が失敗に終わっているようだ。デビューの理想は「ナチュラル」「華がある」若手OLの女子たちがデビューによって“なりたい印象”を聞いてみたところ、「ナチュラルである」(52%)、「華がある」(39%)という回答が上位に。“デビュー”にあたっては、いかにも盛っているメイクや、気を抜いたような地味な“ナチュラル”さではなく、目を引く華やかで抜け感のある“ナチュラル”さで自分の魅力を引き立てたいと考える女性が多いようだ。女性たちの「攻めのナチュラル」への憧れ“ナチュラルなのに華がある”印象とは、メイクや小物などを使って限りなく手を加えていないように作ること。すなわち、「攻めのナチュラル」と言える。「攻めのナチュラル」のイメージを聞いてみると、71%が「憧れる」と回答。単なる自然体な“ナチュラル”ではなく、自然でありながらも華やかさがプラスされた攻めの姿勢への憧れがあることがわかった。また、74%が「攻めのナチュラル」は「デビュー成功に有利」とも回答。これから“デビュー”に挑戦しようと思っている方、まずは目前に迫る連休明けに「攻めのナチュラル」でのデビューを狙ってみてはいかがだろうか。【参考】※PR TIMES
2017年04月28日忙しい大人女性のための『HMクレンジング&ウォッシュ』化粧品の製造・販売等を手掛ける株式会社スタジオファンは、多角的アプローチエイジング&徹底保湿で健やかな美肌へと導くスキンケアブランド「ヒアルミルフィーユ」より、肌の潤いを保ちながらメイク落とし&洗顔ができる『HMクレンジング&ウォッシュ』を、2017年4月17日に発売した。朝も夜も忙しくてゆっくりメイク落とし・洗顔ができないといった悩みや、メイクも落とせる洗顔商品だと乾燥が気になるといった悩みを抱える大人女性たちのために、“乾燥知らずで手早く本格的にメイクも落とせる洗顔料”として開発された商品だ。手早いメイク落とし&泡洗顔で、肌の潤いを保ちながら角質もケア『HMクレンジング&ウォッシュ』は押すだけで出てくるフォームタイプなので泡立ての手間もなく、濡れた手でも使うことができ、手早く簡単にメイク落とし&洗顔ができる。また、水に強い高保湿成分「耐水性ヒアルロン酸」が、肌の潤いをしっかりとキープしながら、しっとりとやさしく洗い上げる。さらにピーリング成分「パーフェクションペプチドP3」が、不要な皮脂汚れと古い角質を泡でやさしく取り除き、肌表面をなめらかに整えて、美容成分を吸収しやすい肌状態へと導く。商品価格は3,400円(税抜)。無香料、無着色、鉱物油、アルコールフリーの低刺激処方なので、季節や肌状態を気にせずに安心して使用することができる洗顔料だ。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社スタジオファンプレスリリース(ValuePress!)
2017年04月25日「河北大人メイク論」開催概要大人気ヘアメイクアップアーティスト河北裕介が、福岡、東京、大阪の3ヶ所で、大人の女性に向けたメイクレッスン「河北大人メイク論」を開催する。初回の福岡は、5月14日(日)14:00から15:15まで。場所は、NHKカルチャー福岡教室。東京は、6月3日(土)10:30から11:45まで。場所は、NHKカルチャー青山教室。ラストの大阪は、6月11日(日)10:30から11:45まで。場所は、NHKカルチャー梅田教室となっている。小顔の作り方、まゆ毛の描き方のテクニック、ヘアの話など、大人女性が知りたい美容情報満載の内容だ。河北裕介のプロフィール京都府出身の河北裕介は、1975年生まれ。ヘアスタイリストを経て、1998年にヘア&メイクアップアーティストとして活動をスタート。2015年9月、初の書籍「河北メイク論」を出版。2017年3月15日には、第2弾の書籍となる「河北大人メイク論」を出版。「30歳超えたら誰かになるな!なりたい顔は、自分で作る。」をコンセプトに、メイクの基本や、コンプレックス解消のテクニックを紹介している。小嶋陽菜、石原さとみ、木村文乃、滝沢眞規子、ヨンアなど、人気女優やモデルのヘアメイクを手がけた経験を持つ、一流ヘアメイクアップアーティストだ。(画像は河北裕介オフィシャルサイトより)【参考】※河北裕介Instagram※河北裕介オフィシャルサイト
2017年04月25日こころまで洗われるような気分に導く"浄化メイク"をコンセプトとする「ルナソル(LUNASOL)」が、ナチュラルでありながらもモダンで洗練されたベージュのワントーンメイクを提案する「SUNNY SUMMER COLLECTION」を、2017年5月12日(金)より発売。SUNNY SUMMER COLLECTION太陽の光を浴びて、様々な表情をみせる大地。乾いた風とともに、砂岩が奏でる美しいグラデーション。この夏の「ルナソル」は、大自然が作り出す色にインスパイアされた、ナチュラルでありながらモダンで洗練されたベージュのワントーンメイクを提案。みずみずしいツヤをたたえた肌、いきいきとした立体的なまなざし、シアーに色づく唇。モダンでスパイシーな大人のための浄化メイクで、クールな魅力を演出する。ルナソル サニーサマーアイズ 限定2種 5,000円(税抜)太陽の光を浴びてさまざまな表情をみせるベージュカラーを詰め込んだ5色セットの限定アイシャドウ。発色と質感の異なるカラーを重ねるほどに、いきいきとした立体感が生まれ、ナチュラルで洗練されたまなざしに仕上がる。さらに、ほのかな色ときらめきが、上品でありながらモードなニュアンスをプラス。色を組み合わせたり、単色使いでライトに仕上げたりと、自由な発想でベージュの世界を楽しむことができる。<EX01>Spicy Sunny Collection夏らしいオレンジベージュが大人の目もとをモードに彩るスパイシーサニーコレクション<EX02>Cool Sunny Collection透明感のあるパープルやブルーがモードで涼しげな目もとを演出するクールサニーコレクションルナソル カラーグロウバーム 限定5色 SPF10・PA+ 2,500円(税抜)シアーに色づき自然なツヤを演出するバームタイプのリップ&アイシャドウ&チーク。のびがよく肌の一部のようになじんで、内側からにじみ出るように発色。カジュアルに指でのせるだけで、バームならではのうるおい感とツヤのある仕上がりを叶える。リップだけでなくアイシャドウやチークとしても使える5色のカラーバリエーション。持ち運びにも便利で、紫外線カット効果もある夏にぴったりの限定アイテムとなっている。<EX01>Shiny Beigeヌーディなピンクベージュにプリズムの光が繊細にきらめくシャイニーベージュ<EX02>Spicy Redいきいきとした印象的な表情を演出するスパイシーレッド<EX03>Sunny Brown自然な血色感を与え、夏らしい陰影感を楽しめるサニーブラウン<EX04>Violet Pink青みピンクが涼やかで可憐な印象を与えるバイオレットピンク<EX05>Cassis Mauveクールで洗練された大人の表情を生み出すカシスモーヴルナソル ノーブルシェイドライナー 限定2色 2,800円(税抜)繊細なラインから太いラインまで自在に描けるリクイドアイライナーから、この夏の限定色が登場。ほのかに光を効かせたラインが、夏のまなざしをより魅力的に際立たせる。赤みの効いたサニーブラウンと涼やかなバイオレットネイビーの2色をラインナップ。すばやく乾いて、美しいラインが持続する。<EX05>Sunny Brown赤みニュアンスがいきいきと目もとを引き締めるサニーブラウン<EX06>Violet Navyクールなまなざしを演出するバイオレットネイビールナソル シアーライトグロス 限定2色 2,500円(税抜)透明感のあるクリアな発色で、みずみずしいツヤのある唇に演出するリップグロスから、夏肌に映える限定色が登場。オレンジレッドとクールブラウンの2色は、太陽のプリズムのような光が繊細にきらめいて唇にいきいきとした生命感を宿す。軽やかなつけ心地で、べたつくことなく、みずみずしいツヤ感をキープ。<EX04>Sunny Red太陽のプリズムのようなきらめきがいきいきとした夏の表情を演出するサニーレッド<EX05>Sunny Brownクールなブラウンにミステリアスなきらめきが洗練された大人の表情を生み出すサニーブラウンルナソル モデリングサニーフェイス&ブラッシュ 限定1種 3,000円(税抜)いきいきとした夏肌を演出する、限定フェース&チークカラー。計算された5色の掛け合わせによって、自然な立体感と血色感を実現。ハイライト、シェードの中にも血色感を与えるカラーを潜ませることで、肌から浮くことなくどこまでもナチュラルな仕上がりを実現。テカリやくすみなどの化粧くずれを防いで、さらりとした美しい仕上がりをキープし、太陽の光が似合うヘルシーでありながらクールな大人の夏の表情を叶える。※セット価格 5,500円(税抜)ルナソル フェースカラーコンパクト 1,500円(税抜)ルナソル フェースカラー用ブラシ 1,000円(税抜)<EX01>Sunny Coral (MODEL USE)自然な血色感と立体感を与え、いきいきとした夏肌を演出するサニーコーラルルナソル ネイルフィニッシュN 限定3色 1,500円(税抜)ベージュのワントーンメイクに合わせたいのは、夏らしい抜け感のある指先。太陽の光をそのまま閉じ込めたようなグリッター、ヴィヴィッドなのに透け感が爽やかなレッド、さりげないレッドパールが大人のニュアンスを漂わせるブラウン。どのカラーも透明感のある発色で、ムラなくつややかに仕上がりさりげなく夏の表情を演出してくれる。<EX59>Sunny Glitter燦々と輝く太陽のようなきらめきを透明ベースにちりばめたサニーグリッター<EX60>Sunny Red透け感のあるヴィヴィッドなカラーが夏らしい指先を演出するサニーレッド<EX61>Sunny Brown赤みを含んだブラウンに繊細なレッドパールがさりげなく効いたサニーブラウン「SUNNY SUMMER COLLECTION」BASEMAKE&SKINCARESunny Summer Collectionから生まれたベースメイクとスキンケア。ベージュのワントーンメイクが映える肌づくりに欠かせない2つのアイテムが登場。コーラルオレンジのカラーで、ツヤと透明感があふれるヘルシーな夏肌を演出するメイクアップベース、メイクの上からうるおい補給し、スパイシーな香りが気分を高めるスキンコントロールミストの2つの限定アイテムが、クールでモダンな夏の表情を引き出す。ルナソル フレッシュカラーベース 限定1種 30mL SPF25・PA++ 3,500円(税抜)みずみずしいツヤといきいきとした血色感を与える、ヘルシーな夏肌のための化粧下地。軽やかに肌に溶け込むようになじんで、毛穴などの凹凸をなめらかに整えながら、さらりとした心地よい質感へと仕上げる。コーラルオレンジのカラーで、白浮きすることなく、肌に自然なツヤをもたらしながら。汗や皮脂による化粧くずれを防いで、美しい仕上がりをキープ。カバー力がありながら、ツヤと透明感も叶える夏の浄化メイクのための限定アイテムとなっている。<EX01>Sunny Coralみずみずしいツヤと血色感のあるヘルシーな夏肌を演出するサニーコーラルルナソル スキンコントロールミストN(サマースパイス)限定1種50mL 2,200円(税抜)メイクの上からも水分補給できるミスト状ローションが、 Sunny Summer Collectionをイメージした香りで新登場。シュッとひと吹きすると、心地よい霧が顔全体を包み込んで、うるおいを補給しながらべたつきやテカリを抑えてみずみずしい肌に整える。紫外線による乾燥ダメージを受けやすい肌をケアして引き締め、メイク直しに使えば、のりやもちもアップ。フレッシュでスパイシーなアンバーフローラルの香りが気分まで一新してくれる。
2017年04月24日突然ですが、ベースメイクのやり方を定期的に見直していますか?アイやリップなどポイントメイクはトレンドに合わせて更新しても、ベースメイクだけはついついルーティン化してずっと一緒……なんて方も多いのではないでしょうか?そこで今回は、ANGIE読者に是非チャレンジして欲しい今旬のベースメイク方法を新発売のおすすめアイテムと共に紹介します!支持されているのはナチュラルな肌!2017年3月に株式会社コーセーが20~30代女性を対象に行った「幸せを引きよせるメイク」についての調査では、「見た目の幸せ度」を左右すると思うパーツ1位は、やっぱり「肌」!さらに幸せな印象を与える肌の質感をたずねると、「ナチュラル肌」を支持する声が多くみられたそうです。また、美容関係者の話では、ブームが続いている「透明感」や「ツヤ」はもちろん、今季はよりナチュラル感を求めて「赤ちゃん肌」や「軽い仕上がり」といったキーワードが目立つとのこと。それなら、私達が目指すべきは「まるですっぴんのようなナチュラルなツヤふわ肌」ということなんですが……、そこは雨の日も風の日も逆境に耐えてきたANGIE世代のお肌。さっとパウダーだけハタいておしまい!なんてわけにもいかないのが現実ですよね。お肌のお悩みはしっかりカバーしながらも、ナチュラルに仕上げることが重要です!大人のツヤふわ肌メイク法それでは早速メイク法をご紹介していきます!スキンケアが肌によく馴染んだら、透明感が出るような明るめの下地を顔全体に塗った後、ファンデーションを目の下と頬骨の高い位置、額の中心や顎先など光を集めたい部分に塗ります。秘密道具は3Dパフ!下地〜ファンデーションPhoto by amazonここでおすすめしたいのが、写真のような3Dパフ!ひょうたん型以外にも色々な形のものがあり、最近では100円均一ショップでも売られて密かなブームになっている代物なんです。パフ自体が水分を吸収するので、リキッドの場合はそのまま、パウダーの場合はパフに水をつけて叩き込むように塗ることで簡単にツヤ肌を手に入れることができます。また、平たいパフだと届かない目のキワや小鼻などにもピタッと密着して整った印象に仕上がりますよ。ふわっとしたナチュラル感を演出する為に、仕上げにはパウダーをオン!ファンデーションのツヤ感が失われないよう、パウダー用のパフか大きめのブラシで顔の内側から外側に向かってさっとのせます。小鼻や口周りなどはパフでおさえるように密着させるとくずれ防止に。Tゾーンなどに重ねてハイライトのように使っても◎。おすすめアイテム2選そんなツヤふわ肌作りに欠かせない仕上げ用のパウダーが、今季は豊作のよう!厳選してご紹介します♪Photo by 株式会社ミシャジャパン【ミシャ パステルマカロン パウダーカラーNo.3(新色)】3色のパウダーをMIXして肌にのせることで、光のプリズム効果によりお肌に透明感をもたらすという優秀アイテム。繊細なゴールドパールの華やかさがこれからの季節にもピッタリです。しかもSPF30 PA++のUVカットパウダーなので、ベースメイクの仕上げに使うだけで、紫外線対策にも◎。価格:1,500円(税抜)Photo by 資生堂【マキアージュ ドラマティックルースパウダー】ANGIE世代の信頼ブランド、マキアージュからもルースパウダーが登場。こちらのパウダー、“粉っぽさ”を解消することに徹底的にこだわって作られた商品なんだとか!しっとり微細なパウダーが均一に広がり、仕上げとして重ねてもリキッドで作った質感をそのまま残すことができるのだそう。価格:オープン価格発売日:5月21日いかがでしたか?出会いの春、ベースメイクの衣替えにも是非チャレンジしてみてくださいね!参考:PR Times
2017年04月23日この夏のトレンドは「澄んだ色と輝き」カネボウ化粧品の人気ブランド『コフレドール』から2017年6月16日、数量限定のメイクパレット「コフレドール シャイニーカラーコレクション アイ&チーク」が発売される。この夏カネボウは、澄んだ色と輝きに満ちた軽やかなメイクがトレンドとなると予想。そこでコフレドールから、そんなトレンド感ある夏メイクのための特別なメイクパレットが企画された。きらめく目元に釘付けパレットは3色のアイシャドウと、ツヤ感のあるチーク1色がセットになっている。カラーは、オレンジやブラウンを基調にした「シャイニーナチュラル」と、ピンクのチークとブルーのアイシャドウでクールなメイクを作る「シャイニークール」の2パターンにて展開する。どちらもアイシャドウは、夏らしい澄んだきらめきのある色味。発色のいいチークもあわさって、コフレドールらしい上質な美しさと質感を表現する。話題のうるうるルージュにも新色登場そのみずみずしさが“半熟ルージュ”と表現される人気の口紅「コフレドール ピュアリーステイルージュ」にも、夏の新色4色が登場。メイクパレットとあわせて使えば、透明感と上品なきらめきを兼ね備えた最強の夏メイクが完成するだろう。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社カネボウ化粧品プレスリリース
2017年04月18日ディオール(Dior)は、新店「ディオール ビューティ 銀座」を銀座・新商業施設「ギンザ シックス(GINZA SIX)」に2017年4月20日(木)オープンする。「ディオール ビューティ 銀座」では、フレグランスからメイクアップ、スキンケアまで幅広いアイテムを取扱い、さらにリップスティック刻印サービスやこのブティックでしか手に入らないメンズ スキンケアなど限定品も展開される。オープン時には、日本の桜からインスピレーションを得た限定メイクアップ ルック「ギンザ サクラ コレクション」が登場。ディオール メイクアップ クリエイティブ&イメージディレクターのピーター・フィリップスによる、リップスティックやネイルなど、数量限定アイテム4品が発売される。「ルージュ ディオール」からは、銀座の街からインスピレーションを得てクリエイトしたモダン レッド「872」が展開。アイシャドウ「ディオールショウ モノ」からは抹茶の色からヒントを得た「480」が揃い、日本のネイチャー(自然)が宿したような上品な目元を演出してくれる。【ショップ詳細】ディオール ビューティ 銀座オープン日:2017年4月20日(木)住所:東京都中央区銀座6-10-1 GINZA SIX B1FTEL:03-6280-6041■「ギンザ サクラ コレクション」発売日:2017年4月20日(木)限定発売・ディオールショウ モノ 限定1色 3,600円+税・ディオール ヴェル二 限定1色 3,000円+税・ルージュ ディオール 限定1色 4,200円+税・ディオール ブラッシュ 限定1色 5,700円+税
2017年04月16日M·A·C(メイクアップ アート コスメティックス)より、「リップ スクラブシャス」が新登場。2017年4月21日(金)より発売される。指に取ってくるくると馴染ませるだけで唇を磨き上げる、シュガーベースのリップ用マッサージスクラブ。保湿成分配合でしっとりと唇を整え、使用直後からふっくらでやわらかな唇を実現する。また、健康的な唇のなるので後に使う口紅やリップアイテムのノリや発色もワンランクの上の仕上がりに。フレーバーは、スウィート バニラ、キャンディード ネクター、フルーツ オブ パッション、サマー ベリー、スウィート ブラウン シュガーの全5種類を展開する。それぞれにマンゴーやキャラメルなどの香り付き。美味しそうな香りの楽しいケアで、乾燥知らずのぷるぷるの唇が手に入りそうだ。【詳細】リップ スクラブシャス 全5種 各2,000円+税 (新製品)発売日:2017年4月21日(金)フレーバー:スウィート バニラ(香り:バニラ)、キャンディード ネクター(香り:マンゴーネクター)、フルーツ オブ パッション(香り:グァバパッションフルーツ)、サマー ベリー(香り:カリフォルニアラズベリー)、スウィート ブラウン シュガー(香り:キャラメル)【問い合わせ先】M·A·CTEL:03-5251-3541
2017年04月15日小顔メソッド満載「小田切流 小顔道」2017年4月19日、ヘア&メイクアップアーティスト小田切ヒロの初書籍本「小田切流 小顔道」が発売される。「小田切流小顔道」は、30歳を過ぎたら、誰でも顔が大きくなっていく真実に注目。小田切自身、体重を変えずに、5kg痩せたような小顔へと大変身を遂げた経験を持つ。夜の習慣として、一生モノのスキンケアとマッサージを提案。すぐにできる小顔メイクも必見だ。「出すこと」に徹底的にこだわった小顔メソッドで、理想の小顔を自分でつくってみてはいかがだろうか。今最も注目されているヘア&メイクアップアーティスト「小田切ヒロ」小田切ヒロは、藤原美智子主宰ラ・ドンナに所属しているヘア&メイクアップアーティスト。資生堂美容専門学校を卒業後、都内サロン、外資系化粧品会社で経験を積み、2009年にラ・ドンナに入社。藤原美智子らのアシスタントを経て、現在はフリーで、雑誌、広告、CMなど、幅広い分野で活躍している。特に小顔メソッドは、「MORE」「BAILA」「CLASSY」など、数々の女性誌で取り上げられ、人気企画となっている。美容情報満載のInstagramも注目を集め、フォロワー数はおよそ1万3千人。今、最も勢いのある注目のヘア&メイクアップアーティストだ。(画像は小田切ヒロInstagramより)【参考】※Amazon※小田切ヒロInstagram※ラ・ドンナ
2017年04月14日夏のイベントメイク、どうする?これから楽しみな夏のイベント。非日常な場を楽しむ方法のひとつがファッション。中でもメイクは手軽に普段と違う自分になれる手段だ。株式会社リベルタは、トレンドのカラーアイメイクができる「Fix!二重アイライナー」を2017年4月21日(金)に発売する。カラーメイクと同時にぱっちり二重を叶えるアイテム同製品は、まぶたを鮮やかなカラーに彩るのと同時に、ぱっちりとした二重まぶたを叶えるアイテム。まぶたをくっつけないフィルムタイプのため、まばたきをしても突っ張らず、まぶたに優しい美容液成分を配合。また、細筆なので描きやすく、30秒で乾くため、イベントの準備で忙しい場合も嬉しい。カラーは「ビビットフラミンゴ(ピンク)」と「マーメイドブルー(ブルー)」の2色。夏は「Fix!二重アイライナー」で目元を盛ってイベントに参加しよう。<商品概要>販売名:Fix!二重アイライナーカラー:ビビットフラミンゴ(ピンク)、マーメイドブルー(ブルー)価格:1,150円(税別)内容量:5ml(引用:プレスリリースより)(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社リベルタ プレスリリース
2017年04月13日10分でポイントメイクサービスが受けられる「フルーツギャザリング」が4月27日東京駅にオープンエフ・ジー・ジェイ株式会社は4月27日、JR東京駅構内の「グランスタ」に『フルーツギャザリング 東京駅 グランスタ店』をオープンする。この店舗では、10分で受けられるポイントメイクサービスを提供する。10分で違う自分に!その人の魅力を最大限に引き出してくれる「フルーツギャザリングポイントメイクサービス」この「フルーツギャザリングポイントメイクサービス」は、その人の骨格を生かし小顔効果のあるチークやキレイな眉、唇などのポイントメイクを10分でしてくれる。骨格に合ったメイクをすれば魅力が最大限に引き出されるというわけだ。特に美人眉メイクはここでしか体験できない。「フルーツギャザリングポイントメイクサービス」は、「ニュートラルメイク」(日本好感度メイク協会特許取得)を元にしているメイクメソッド。その技術を取得したメイクスタイリストが顔をプロデュースしてくれ、ポイントメイクごとに3種類以上のブランドを提案してくれる。新しい自分を発見できるチャンスメイクはいつもしているという人でも毎日方法を変える人はいないだろう。しかも、骨格に合っているメイクとなると一般の人はあまり気にしていないのではないだろうか?客観的に見てもらい顔に合ったポイントメイクをしてもらえばいつもとは違う自分が発見できるかもしれない。メイクをしてもらった後にブランドの提案をしてくれることも、いつでも魅力的な自分を表現できるアイテムを知れるのでうれしい。出かける前やデートの前にちょっと東京駅によって10分で魅力的に変身してみてはいかがだろうか。(画像はプレスリリースより)【参考】※エフ・ジー・ジェイ株式会社プレスリリース/@Press
2017年04月11日銀座エリアで最大の商業施設株式会社ハーバー研究所は、2017年4月20日(木)に『ハーバー GINZA SIX』をオープンする。店内では、オープンを記念し、GINZA SIX限定セットを販売する。『ハーバー GINZA SIX』同店の商品は、防腐剤パラベン、成香料、石油系界面活性剤、鉱物油、タール系色素などを一切使用していない。メイドイン北海道をコンセプトとする旗艦店だ。店内には、メイクのシミュレーションアプリを導入しており、自由にテスターを使用してメイクを楽しむことができる。また、日本語・中国語・英語の3カ国語に対応したスタッフから、メイクやスキンケア、サプリメントのアドバイスなどを受けることができる。GINZA SIX限定セットGINZA SIXで限定販売されるのは、『北のプラセンタ スペシャルセット』と『スクワラン美容セット』の2種。『北のプラセンタ スペシャルセット』は、マリンプラセンタや、ハマナス花エキス、ハスカップエキスなどを配合したもの。洗顔フォーム・シートマスク・リップエッセンス・濃密石けんのセットで、5,800円(税別)となっている。『スクワラン美容セット』は、ハーバーのスクワラン美容を実感できるスキンケアセットだ。化粧水やオイル、ハンド美容液、今治産タオルで8,800円(税別)となっている。(画像はプレスリリースより)【参考】※2017年4月20日(木) 『ハーバー GINZA SIX』オープン
2017年04月10日CHICCA(キッカ)は、2017 サマー メイクアップ コレクションを2017年5月10日(水)より発売する。2017年夏のテーマは「サマーヴィヴィッド」。果実の赤、花のピンク、海のブルー、バカンスを思わせる鮮やかな色彩が花開き、夏にぴったりなフレッシュメイクを完成させる。瞳を美しく見せるアイシャドウ「ミスティック パウダーアイシャドウ」ライトカラーとシェードカラーが一つになった、アイシャドウ「ミスティック パウダーアイシャドウ」には限定色が仲間入り。海のようなブルーグラデーションを詰め込んだ「EX35 ブルーホール」は、青色を締め色に使えば華やかな目元に。ほんのり暖かみのあるベージュオレンジのハイライトと組み合わせて使うのがオススメだ。また、ピンクボルドーとピンクベージュ、女性らしいカラーを揃えた「EX36 フューシャアイランド」は、センシュアルな表情を作り出す。付属のブラシで左右に動かす‟ワイパー塗り”を取り入れれば、テクニックいらずでグラデーションアイが完成する。‟体温を演出する”クリーム&パウダーチークに新色CHICCA人気の‟体温を演出する”クリーム&パウダーチークにも新色がラインナップ。スポンジで‟ポンポン”と塗り重ねる「フローレスグロウ フラッシュブラッシュ」、オリジナルブラシでふんわり広げる「フローレスグロウ フラッシュブラッシュ パウダー」どちらからも鮮やかなフレッシュオレンジが登場するので、なりたい顔に合わせてセレクトして。透明感ある2/5発色、リップスティックに加わる新色鮮やかな色彩を叶えながら、素の唇が透けるような微妙な発色で、ファンを虜にする「キッカ メスメリック リップスティック」にも新色が。フルーティーな青みピンクは、陽気なこれからの季節にぴったり。唇をふっくらと立体的に演出してくれるので、理想の唇が手に入るかも。アイテム詳細CHICCA(キッカ) 2017 サマー メイクアップ コレクション発売日:2017年5月10日(水)・キッカ フローレスグロウ フラッシュブラッシュ 全1色 3,000円+税<新色>ケース2,000円・キッカ フローレスグロウ フラッシュブラッシュ パウダー 全1色 3,000円+税<新色>ケース2,000円・キッカ ミスティック パウダーアイシャドウ 全2種 各5,500円+税<限定色>・キッカ リキッドポットライナー 全1種 3,500円+税<限定色>・キッカ メスメリック リップスティック 全1色 3,800円+税<新色>・キッカ メスメリック グロスオン 全1色 2,800円+税<新色>・キッカ メスメリック リップラインスティック 全1色 2,800円+税<新色>【問い合わせ】カネボウ化粧品TEL:0120-518-520(フリーダイヤル)
2017年04月10日株式会社コーセーは、女性誌GINGERとのコラボレーションに合わせ、20~30代対象に「幸せ引きよせメイク」に関する調査を実施した。この調査は、過去1年間で「幸せ引きよせメイク」を実施者と非実施者に分け、各150名に対し行っている。(実施者は外見からにじみ出るような“幸せ感”を意識したメイクを実施)。多くの女性が「見た目」と「幸せ」の関係を意識その結果、「見た目の幸せ度」が高い方が“幸せが引きよせられる”と95%が回答した。また、「見た目の幸せ度」を決めるパーツは、1位が「肌」(92%)、2位「瞳」(85%)、3位「口」(66%)である。多くの女性は肌の美しさを重視したメイクが重要と考える傾向にあるようだ。どのようなメイクがより「幸せ」な印象かのアンケートでは、「繊細でキメの整ったナチュラル肌」(76%)が最も多くの支持を集めた。ただし、メイクの方法に注意は必要だ。“やりたくないメイクの方法”で上位回答は、1位が素肌感が無く厚ぼったいベースメイクの「のっぺり肌」(73%)、2位はアイライナーで縁取った「囲み目メイク」(55%)、3位がグロス過剰な「ギラギラ唇」(54%)となっており、ここからも肌のナチュラル感を重視したメイクが好まれるのが分かる。キーポイントは「ナチュラル肌」では、実施者どのようなメイクを実施しているのだろう。実施者のやり方で多いのは、BBクリームやファンデーションでしっかりとした下地を作り、ルースパウダーでナチュラルに仕上げる方法のようだ。ここでコーセーが提案するのは、実施者の多く取り入れていた「ファンデーション+ルースパウダー」方に代わり、単品の「ラクチュール ルースファンデーション」で仕上げる方法である。保湿力が高いこのファンデーションは、ルースパウダーのような軽い仕上がりだが、毛穴とくすみをしっかり隠してくれるルースファンデーションだ。これ1つでトレンドの「ナチュラルな肌」を仕上げる事ができる。定番の「ファンデーション+ルースパウダー」は優秀な方法だが、ややテクニックや経験が必要だ。下地の種類とルースパウダーの相性、量や付け方により「のっぺり肌」になる危険も否めない。「ラクチュール ルースファンデーション」は、技術に自信の無い者にも手軽な優しい選択肢ではないだろうか。(画像はプレスリリースより)【参考】株式会社コーセー株式会社コーセーValue Press!
2017年04月09日今の時代だから気になる! 美容医療にできること
初めてのデリケートゾーンケア
やせにくいママのための「脳科学ダイエット」ってなに?