「ニキビ 化粧 水」について知りたいことや今話題の「ニキビ 化粧 水」についての記事をチェック! (66/100)
自分へのご褒美におすすめ化粧品の製造販売事業を展開する株式会社セインムーは、ボーテロンド・クリスマス&ニューイヤー限定パッケージの販売をウェブサイトで開始した。同社は、“女性が美しいことは世界平和につながる”を旗印として、結果を追求する革新化粧品ブランド「セインムー(seins mous)」を提供している。「セインムー」とは、フランス語で“柔らかな胸”という意味である。「ボーテロンド(Beaute Rondo)」は、女性の美しさ(柔らかみ)をケアする、バスト・ヒップアップ&アンチエイジング美容液である。「部分太り」をサポートする新発想の美容液「ボーテロンド」は、塗った部分にだけ脂肪を付けられる「部分太り」をサポートする。皮下脂肪の増大をコントロールすることにより、バスト・ヒップアップとアンチエイジングに効果が期待できる。有効成分として、「ボルフィリン」、「アデフィリン」、「セルアクティブ」を日本で初採用している。美容液の全量に対して20%という超高濃度を実現した。「ボーテロンド」は、バスト・ヒップ、顔まわり(目のまわり、頬、おでこ、ほうれい線など)、首・デコルテ、手の甲のケアにオススメである。今回のパッケージは、利用者からリクエストが多かった香水『ノム・ドゥ・セインムー』と、セインムーのロゴ入りインディゴハンドタオルをセットにした。価格は、「ボーテロンド」30ml・香水 3ml・タオルのセットが20,000円。「ボーテロンド」100ml・香水 5ml・タオルのセットで50,000円である。予定販売数は、400セット。無くなり次第販売は終了となる。(画像はプレスリリースより)【参考】※プレスリリース 株式会社セインムー※seins mous セインムー
2018年12月19日日本酒のお米発酵力を美容に2018年12月19日、日本ゼトック株式会社は、ほまれ酒造株式会社と共同開発した「ほまれプレミアム化粧水」を発売する。内容量は150ml、価格は税抜き5,500円、オンラインショップのみでの発売となる。ほまれ酒造株式会社は、福島県の蔵元で清酒「会津ほまれ」の醸造元だ。会津ほまれの日本酒には、原料や発酵過程の変化で生じる栄養素が豊富に含まれている。この度、この日本酒を高配合して、うるおい美肌に導く『発酵保湿化粧水』が誕生した。高い保湿・保水力同製品には、純米酒を90%配合している。この純米酒には、アミノ酸が豊富に含まれており、このアミノ酸が肌の奥まで浸透。肌をふっくらと保湿しつつ、肌のキメを整える。そこに、ハリ感をアップするためのシンハイカン、高い保水力のプロテオグリカン、バリア機能を高める米セラミドなどの美容成分を配合。それらが、弾力のあるなめらかな肌に導いてくれる。さらに、希少なダマスクバラ花油とリラックス効果のあるラベンダー精油を配合している。この深みのある贅沢な香りが、心も豊かにうるおしてくれるだろう。(画像はプレスリリースより)【参考】※日本ゼトック株式会社のプレスリリース
2018年12月18日白肌志向の女性のニーズに応えた製品2019年2月、高機能サンスクリーンブランド「ALLIE(アリィー)」から、白肌仕上げのUVアイテムが誕生する。カネボウ化粧品の調査によると、昨今、多くの女性が肌を白く見せたいと感じていることが分かった。そこで、同ブランドは、白肌に仕上げるメイク効果のある日焼け止めを開発した。2月1日に、明るく血色感のある桜ツヤ肌に仕上げる「アリィー エクストラ UV ハイライトジェル PK」を発売。2月16日には、ツヤのある白肌に仕上げる「アリィー エクストラ UV ハイライトジェル」を発売する。高輝度パールで明るい白肌が続く「エクストラ UV ハイライトジェル」には、多層にコーティングされた高輝度パールを配合している。これが、肌に均一に広げることで、白く明るい肌に仕上げる。また、スーパーウォータープルーフ機能と、摩擦に強くて落ちにくいフリクションプルーフ機能を採用することで、UVカット効果と透明感とツヤのある白肌を長時間キープできる。「エクストラ UV ハイライトジェル PK」は、桜をイメージした色と香りを配合。この桜ピンクカラーが肌に血色感を与え、明るいツヤ肌を演出してくれる。(画像はプレスリリースより)【参考】※カネボウ化粧品のプレスリリース
2018年12月18日頭皮と髪と顔まわりの肌へのやさしさを追求株式会社ナキュアは、同社が展開する無添加化粧品ブランド『ワイエスラボ』から、「ヘアオイル」を発売した。同ブランドは、肌荒れに悩む女性を救いたいという想いから、完全無添加で低刺激性の化粧品を開発。肌へのやさしさにこだわり、肌の悩みをきめ細やかにサポートする製品を提供している。今回発売する「ヘアオイル」は、髪や頭皮だけでなく、顔まわりの肌へのやさしさにもこだわったヘアケアオイルだ。ハリとコシのある健康な髪に導く同製品には、高純度の椿油を配合しているため、酸化しにくいのが特徴だ。この椿油が髪をうるおして、髪にコシやハリ、ツヤを与える。さらに、オレンジ油・ユズ果皮油・ビタミンE配合を配合。髪だけでなく、頭皮環境もすこやかに整えてくれる。一般的なヘアケア剤に配合されている合成界面活性剤、防腐剤など、肌への刺激となる成分を徹底的に排除して、肌への負担を軽減している。同製品は、髪を洗った後の濡れた髪にも、乾いた髪にも使うことができる。紫外線やドライヤーの熱から髪を守り、しっとりとまとまる質感をキープしてくれる。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社ナキュアのプレスリリース(@Press)
2018年12月17日ドクターシーラボより12月12日新発売メディカルコスメのパイオニア「株式会社ドクターシーラボ」は、12月12日(水)より、 「VC100エッセンスローションEXスペシャル」を通販限定にて新発売した。エイジングケアを追求した成分を贅沢に配合した、濃厚ビタミンC化粧水である。美容液級のプレミアム処方「VC100エッセンスローションEXスペシャル」は、ドクターシーラボ人気No.1化粧水「VC100エッセンスローションEX」のプレミアム処方だ。整肌成分「フラーレン」と、「100倍浸透ビタミンC」、「浸透発酵コラーゲン」を高濃度配合し、「サーモンプラセンタ」を新たに配合したことで、よりパワフルに年齢肌へアプローチする。さらに、エイジングサインへ多角的にアプローチする36種のパワーアシスト成分として、ツヤ肌に整える「チンピエキス」、キメを整える3種のAHA成分の他、引き締めてハリを与える成分・うるおいを与える成分が配合されている。濃厚さと浸透性を兼ね備えたリッチなテクスチャーで、グレープフルーツの爽やかな香りとなっている。販売価格は、7,884円(税込み)。お得な定期購入も用意されている。(画像はドクターシーラボ公式通販サイトより)【参考】※ドクターシーラボ公式通販サイト
2018年12月17日ルナソル(LUNASOL)から新パウダーファンデーション「ルナソル グロウイングヴェールフィニッシュ」が、2019年2月22日(金)より発売となる。パウダーで“水ツヤ肌”にまるで水のように、にごりなくよどみのないツヤを持つ美人肌。これまでルナソルはこの“水ツヤ肌”を求めて、スキンケアからリクイドファンデーションや化粧下地なども提案してきた。2019年、シリーズ最新作となる“水ツヤ肌”をコンパクト1つで叶える、新パウダーファンデーションが登場する。“オイルを仕込む”新発想でパウダーとは思えないツヤ感を通常、パウダーファンデーションだけでツヤを出そうすると、表面的な輝きをもたらすだけで美しい肌にはなかなか近づかない。そこで起用したのは、“オイルを仕込む”という新発想。オイルベースの下地の上にパウダーをのせることで、粉っぽくならず美しいツヤを作り出した。コンパクトの中には2種類のベースメイクをセット。オイルベースの固形下地プライマーは、ひと塗りで色ムラや凹凸といった肌悩みをカモフラージュし、肌に透明感をもたらしてくれる。パウダーは4つのカラーから自分の肌色にあったものをセレクト。下地をのせた肌に、なでるように優しく馴染ませればOKだ。表面はさらりとした質感なのに、内側は乾燥を感じさせないほどしっとり。つけていることを忘れてしまうほど、軽やかな仕上がりになっている。オススメの塗布法「ルナソル グロウイングヴェールフィニッシュ」は、専用スポンジで塗布するのがオススメだ。スポンジは両面仕様になっているので、サラサラとした面でプライマーを、起毛面でパウダーを付けるのがグッド。どちらも半顔に対して2ストロークくらいの量でOK。抑えつけず肌にすべらすように塗布すれば、より美しい肌を演出できる。【詳細】「ルナソル グロウイングヴェールフィニッシュ」セット価格 6,500円+税プライマー 全1種 SPF32・PA+++2,500円+税パウダー 全4色 2,500円+税※別売り「ルナソル グロウイングヴェールフィニッシュコンパクト」1,500円+税(スポンジ付き)【問い合わせ先】カネボウ化粧品TEL:0120-518-520
2018年12月15日無添加化粧品aquarelle化粧品の販売を手がける株式会社ルージュより、無香料・合成界面活性剤不使用の無添加化粧品「aquarelle(アクワレル)」シリーズが2018年12月20日(木)より新発売される。今回発売されるラインナップは化粧水、クリーム、酵素洗顔料、マスクシートの4種類だ。アクワレルシリーズの特長「aquarelle(アクワレル)」とはフランス語で「水の妖精」という意味。香料など余分なものを入れない“ピュア”なイメージを連想させる意味と、水の妖精の魔法のような不思議な使い心地を味わってほしいという想いが込められているという。また香料や合成界面活性剤を使用しないストレスフリーの化粧品などが注目を集めている中、使い続けるほどに肌が呼吸し、弾力のある肌へと導いてくれる効果を、一人でも多くの人に体感してもらいたいという願いも込められている。4種類のラインナップまず、天然エキスや花水が肌と心を整えるアロマ化粧水「ローズウォーター」と「オレンジウォーター」。ローズウォーターは、バラの香りで無気力状態から解放してくれるさっぱりとした使い心地。オレンジウォータ―はリフレッシュしたい時にお勧めの商品。次に、スキンケアの最後で使える「モイストクリーム」。使うごとに潤いを実感し、美肌へと導いてくれる。天然由来成分が主成分のため、肌にも優しい。グレープフルーツ果皮油の香りは、リフレッシュ効果もある。天然ラベンダー精油入りのパウダー酵素洗顔料「フェイスウォッシュパウダー」は、酵素が古い角質や毛穴に詰まった皮脂を取り除くことで、つるつるの素肌に洗い上げてくれる一品。最後は、キメの整ったハリ感のある透明肌へ導いてくれる「マスクシート」。たっぷりの集中保湿美容液と低分子加水分解ヒアルロン酸を配合。角質層まで効果が浸透することにより、内部から潤いのある肌へと導いてくれる。購入は公式サイトから。一度、試してみてはいかがだろうか。(画像はプレスリリースより)【参考】※アクワレル 公式サイト※株式会社ルージュ プレスリリース(Dream News)
2018年12月14日マイタケエキスを増量株式会社JIMOSは、2019年3月1日より、使用感はそのままに、さらにパワーアップした「美容液オイル・高保湿温泉化粧水」を発売開始する。ベタつきのない使用感はそのままに、マイタケエキスを増量したことで皮脂膜再生ケアに力を入れた商品となっている。美容オイルとして進化を遂げた「美容液オイル・高保湿温泉化粧水」の効果を、自分の肌で確認してみるとよいだろう。サンショウエキスとマイタケエキス増量効果生まれ変わった「美容液オイル・高保湿温泉化粧水」は皮膚再生を促すマイタケエキスを増量。これまで以上にハリや潤い効果に期待できる。また、皮脂の酸化を抑えるサンショウエキスを配合。酸化による肌老化を抑え、美しく健康的な肌へと導いてくれる。マイタケエキスによって皮脂を増やして潤いを保ち、新配合のサンショウエキスによって皮脂の酸化を抑える。これによって肌の保湿力やバリア機能をサポートしつつ、皮脂の酸化による肌老化も抑えるという、いいとこどりの商品となっている。これまで「美容液オイル・高保湿温泉化粧水」を愛用してきた人はパワーアップの効果を、使ったことがない人はその効果を体感するよい機会となっている。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社JIMOSのプレスリリース
2018年12月14日ディオール(Dior)「カプチュール ユース」シリーズに、新美容液「カプチュール ユース インテンス R オイル」と新ローション「カプチュール ユース エンザイム ソリューション」が仲間入り。2019年1月1日(火・祝)より発売となる。ディオールの「カプチュール ユース」とは?ディオールの「カプチュール ユース」は、エイジングを先回りしてケアする“予測医学”の発想から生まれたスキンケア。シワ、色むら、たるみなどのエイジングサインが“肌表面に現れる前”にケアすることで、未来の肌を美しく保つという新しいアイデアが詰め込まれている。使い方もユニーク。「カスタマイズ」をキーワードに、セラムとクリームを一人ひとりの肌ニーズやライムスタイルに合わせて選べるようにデザイン。肌悩みに合わせて1つの美容液で集中ケアしても、数種類の美容液を組み合わせても、さらにクリームと混ぜて使う“ミックス&マッチ”をしてもOKで、商品だけでなく使い方も「カスタマイズ」できるようになっている。オススメの使い方1)クリームとセラムを「レイヤリング」化粧水で肌を整えた後、自分の肌悩みに合わせたセラムを塗布し、「カプチュール ユース クリーム」を重ねる。2)クリームとセラムを「ミックス」「カプチュール ユース クリーム」にセラムを直接2~3滴垂らして、混ぜて塗布する。3)クリームとセラムで「ミルフィーユ状」に季節の変わり目や肌トラブルが起きた際には、集中トリートメントを。肌の回復を促すセラムを塗ったら、その上にクリームを重ねて、さらにセラム、クリームを塗布する。30日間程度続けると、長引く肌荒れも回復しているはず。新セラムは「乾燥」にフォーカス「カプチュール ユース」シリーズ、6本目の美容液となる新作は、乾燥しやすい肌をレスキューする、セラム状オイル「カプチュール ユース インテンス R オイル」だ。・アルガンオイル:肌のバリア機能を回復させる・タマヌオイル:肌に浸透し、細胞の生成に働きかける・アイリスエキス:保水力油溶性のアルガンオイル、タマヌオイル、「カプチュール ユース」共通のアイリスエキスの3つの成分を閉じ込めることで、肌にすみやかに浸透。ドライスキンを修復し、立て直し、再生するリセット効果を持つ美容液は、乾燥による肌の不調を救い、いきいきとした肌へと導いてくれる。テクスチャーは、とろけるようなオイル状テクスチャー。しっとりと潤いを与えてくれるのに、べたつきを残さない。アレンジ次第で、1本で3通りの使い方が楽しめるのも魅力だ。1.ミックス&マッチ「カプチュール ユース クリーム」に2~3滴混ぜて。2.夜のトリートメント乾燥に悩む人は、夜の集中ケアとしてたっぷり使用。就寝中に肌を十分に回復させてくれる。3.部分ケア口元、顔周りなど、肌不調を感じる部分を集中ケア。ストレスを受けた部分になじませると、瞬時にうるおいで満たしてくれる。“酸化を防ぐ”新発想の化粧水さらに、ディオールの「カプチュール ユース」シリーズに、化粧水が初登場。淡いピンクカラーのボトルが特徴のローションは“酸化を防ぐ”ことにフォーカスした、新発想のアイテムだ。大気汚染やたばこの煙など、外的刺激によって酸化が進んだ肌表面。ダメージを受け、ターンオーバーが乱れると、古い角質が蓄積・肥厚し、肌深部まで酸化を進めてしまう。そこで、抗酸化効果の高いアイリスエキスと、自らターンオーバーを促進するパパイヤ酵素を掛け合わせ。2つの成分が肌表面の酸化を取り除くことで、肌本来の若々しさを守ってくれる。また、ローション後は、スキンケア成分を吸収しやすくなっているので、「カプチュール ユース」のセラム&クリームとのライン使いがオススメだ。【詳細】ディオール「カプチュール ユース」新作発売日:2019年1月1日(火・祝)・カプチュール ユース インテンス R オイル 30ml 11,500円+税・カプチュール ユース エンザイム ソリューション 150ml 6,900円+税【問い合わせ先】パルファン・クリスチャン・ディオールTEL:03-3239-0618
2018年12月14日2019年春のテーマ「私らしく、肌を操る」2019年2月16日、カネボウ化粧品は、コフレドールより、化粧くずれしにくいリクイドファンデーション「リフォルムグロウ リクイドUV」を発売する。また、なりたい肌印象別のカラフルな下地「カラースキンプライマーUV」も同時に発売する。さらに、イラストレーターのフィリッペ・ジャルジン氏とコラボレーションした遊び心あるデザインの商品も数量限定で発売される。肌の凹凸をカバーし、化粧くずれを防ぐ「リフォルムグロウ リクイドUV」は、塗り立ての立体的な仕上がりをキープするリクイドファンデーションだ。それを可能にしているのが、『復元カバー処方』と呼ばれる機能だ。これは、肌の動きに合わせて柔軟に伸縮する長くて伸縮性の高いポリマーに、毛穴や色ムラをカバーする素材を均一に取り込んだ構造となっている。これにより、軽やかに肌にのび広がって、肌の形状にしっかりフィットし、キレイな仕上がりが長時間続く。「カラースキンプライマーUV」は、リーン・ラベンダー・ホワイト・コーラル・ピンクの5色のカラーバリエーション。毛穴をカバーしつつ、肌の血色感を色でコントロールする化粧下地だ。弾力のある感触で毛穴にフィットし、光を拡散させて明るい仕上がりを実現する。【参考】カネボウ化粧品のニュースリリース
2018年12月09日「セルロースナノファイバー」配合化粧水株式会社RBPと日本製紙株式会社が協力して誕生した化粧水「SURISURI(スリスリ)」 が2018年12月21日より発売開始される。「SURISURI」は、新素材として注目されている「セルロースナノファイバー」が配合された化粧水で、思わずすりすりしたくなるような肌へと導いてくれる商品だ。しっかりと肌に潤いを与えながらすべすべの感触も叶えてくれる、女性にとってうれしい商品となっている。すりすりしたくなる肌へ「SURISURI」の特徴である、思わずすりすりしたくなる肌感を作る秘密は「ナノモイストバリア」という技術にある。「セルロースナノファイバー」と低分子化スクワランによって、肌を乾燥から守り、皮脂のような膜によって肌を覆う。これによって乾燥防止と保湿性を確保することができるのだ。さらに、細胞間脂肪としてセラミド、天然保湿因子にとって必要なフルボ酸、細胞間脂肪を助ける役割を持つ乳酸菌配合により、バリア機能を一層高めている。コラーゲンもたっぷり10パーセント以上配合し、しっかりと肌を乾燥と酸化から守ってくれる商品となっている。思わず触りたくなる肌を実現してくれる、毎日のスキンケアに欠かせない新アイテムとなりそうだ。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社RBPのプレスリリース
2018年12月09日ハトムギを使った化粧水アイアイメディカル株式会社は、2018年12月上旬より、ハトムギを使った化粧水「シトヤカハダ 濃厚とろみハトムギ化粧水 高保湿しっとりタイプ」を発売開始する。化粧水の中でも高い人気を誇るハトムギ化粧水。濃厚なとろみで肌を潤いで包んでくれる、今の季節にぴったりのアイテムだ。乾燥と戦う肌を、極上のスキンケアアイテムで労ってみてはいかがだろうか?濃厚なとろみがすごい「シトヤカハダ 濃厚とろみハトムギ化粧水 高保湿しっとりタイプ」は、国産のハトムギエキスを配合。さっぱりタイプの化粧水ではなく、濃厚なとろみが特徴のしっとりとした化粧水を開発した。濃厚なとろみが潤いを閉じ込める商品の特徴でもある濃厚なとろみは、角質層まで届いて肌を奥深くから潤わせる。しっとりとした使用感が長持ちする点も特徴だ。しっかりと潤うのにべたつきがなく、ヒアルロン酸やコラーゲン、セラミドといった、肌を乾燥から守ってくれる成分もしっかり配合。ハトムギエキスの保湿力に加えて、水分を逃がさない成分を配合することで肌に潤いを与え、しっとりした感触に。合成着色料などを使用しない、誰にとっても優しい製品作りで、肌が敏感な人でも手が出しやすい点もポイントと言えるだろう冬の乾燥にさらされるこの季節、スキンケアアイテムとしては非常に優秀な新商品の誕生だ。(画像はプレスリリースより)【参考】※アイアイメディカル株式会社のプレスリリース
2018年12月08日肌が自ら美しくなる力を育む、ホリスティックスキンケアを提唱されているまいこホリスティックスキンクリニック。クリニックの名前にもなっている”ホリスティック”という言葉。ホリスティック=包括的・全体的を意味します。例えば、ニキビができた時、ニキビだけを部分的にケアするのではなく、ニキビができた根本的な原因を探り、ニキビの起きにくい身体全体のケアをしていく。それによって肌が自ら美しくなる力を育んでいくというコンセプトの、とても素敵なクリニックです。 腸は第二の脳!腸質スキンケアプログラム そんなクリニックで新たに始動したプログラムが”腸質スキンケアプログラム”。”腸は第二の脳”とも呼ばれていることは、美容業界ではもはや常識だけれど、そもそも”良い腸の状態”ってどんな状態なのか、そしてどんなケアをするといいのか全く分からないという人がほとんどなのではないでしょうか。 5年以上美容業界にいる私も、腸といえば菌活?納豆とかお味噌汁とか?お恥ずかしながらその程度の認識しかありません…。 この”腸質スキンケアプログラム”では、栄養解析や遅延型アレルギー、菌のバランスなど様々な検査によって自分の腸質を知ることができ、まいこ先生のもと、その検査結果に合わせた効果的な腸質ケアを4ヶ月かけて実践していくことができるのです。 クリニックオリジナルのクレンズジュースや酵素原液、サプリメントなどもドクター監修のもと取り入れることができて安心。 さらには、腸質日記をつけていくことで、自分自身で腸のコンディションを知ることができるようになるという至れり尽くせりなプログラムなのです。ひとりだと3日坊主になってしまいそうですが、先生と二人三脚なら頑張れそうです。 美容業界の駆け込み寺まいこホリスティックスキンケアクリニック ”肌が自ら美しくなる力を育む”というこのプログラムのコンセプトと院長まいこ先生の美貌とチャーミングなお人柄にすっかり虜になっている私。 美容業界の駆け込み寺としてすでに人気のクリニックでは、腸質ケアのほかにも様々なアプローチで内側から美しく導いてくださいますよ。 みなさまも、ぜひ代官山でホリスティックスキンケアを体感してみてはいかがでしょうか。 山崎まいこ院長滋賀医科大学卒業後、大阪市立総合医療センターで臨床研修を行い、大阪市立大学附属病院形成外科、大阪市内の皮フ科常勤医師、大阪市内美容皮膚科院長を経て、Maiko Holistic Skin Clinicを開院 米国Nutrition Therapy Institute日本校卒業 【お問い合わせ】まいこホリスティックスキンクリニック〒150-0034東京都渋谷区代官山町8-6ID DAIKANYAMA(アイディ代官山)2F03-6712-7015
2018年12月06日ハリウッド化粧品より発売ハリウッド化粧品は、12月1日(土)より、「メイス ロイヤルゼリー プラス」を新発売する。従来の「メイス ロイヤルゼリー」より粒が小さく、飲みやすい加工となっている。ローヤルゼリーと同時に美容成分も摂取可能「メイス ロイヤルゼリー プラス」は、美容成分とローヤルゼリーを同時に摂れるサプリメントだ。ローヤルゼリーは、女王蜂だけに許される栄養価の高い物質で、ビタミン・ミネラル・アミノ酸などが含まれている。しかも、品質の目安となるローヤルゼリー特有の成分「デセン酸」の含有量は6%以上。さらに、ローヤルゼリーを酵素処理し、タンパク質をより吸収されやすいよう分解した「ローヤルゼリーペプチド」を追加した。美容成分として、プロテオグリカン・ヒアルロン酸・コラーゲンペプチド・セラミド・コンドロイチンも配合。うるおいの肌へ導く。従来の「メイス ロイヤルゼリー」に比べ、直径が2mm小さくなり、より飲みやすい加工に。1日6粒を目安に摂取するのがオススメで、価格は360粒入りで20,000円(税別)となっている。(画像はハリウッド化粧品ホームページより)【参考】※ハリウッド化粧品「メイス ロイヤルゼリー プラス」
2018年12月05日絵本作家のたなかしん氏作絵本で化粧品や美容目的の医薬部外品などに含まれる成分や、正しいスキンケアを理解しようという新刊『お姫様の美肌図鑑』が株式会社じほうより発売された。A5変型判で価格は1,728円(税込)である。同社は医薬品専門書を手がけており、これまで一般向けの「じほう図鑑」として『王様のくすり図鑑』『王子様のくすり図鑑』『皇帝の漢方薬図鑑』(いずれも木村美紀氏著)を発売。今回発売された新刊は絵本作家のたなかしん氏の作で、高橋典子氏がプロデュース、皮膚科専門医のまのえいこ氏が監修している。45種類の美肌成分を妖精のキャラクターにコラーゲン、ヒアルロン酸、トラネキサム酸など、女性なら見慣れた成分ではあるが、これらの成分がどのような目的で配合され、どのような働きがあるのかを説明できる人は少ない。絵本『お姫様の美肌図鑑』では、美に悩む「おひめさま」がフクロウの導きにより美肌成分を学んでいく。同書の前半は荒れ果てた夜の森が舞台で、アルブチン、アミノカプロン酸、アスタキサンチン、セラミドなど、45種類の美肌成分を妖精のキャラクターとして紹介。フクロウが妖精を呼び出すことで、それまで荒れ果てていた森が美しさを取り戻していく。また、後半は「Dr.マノメディカルクリニック」と「ミューズスキンクリニック」の院長を務めるまのえいこ氏が監修。皮膚の構造やトラブルのメカニズム、化粧品、医薬部外品、医薬品の違いなどが解説され、正しいスキンケアの基本を学ぶことができるようになっている。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※お姫様の美肌図鑑 - 株式会社 じほう
2018年12月04日医薬部外品の美白スキンケアライン2019年3月16日、カネボウ化粧品は、エイジングケアシリーズ「DEW(デュウ)」より、新ライン『ブライトニング美白』を発売する。「DEW」は、肌をうるおいで満たし、もっちりとしたハリのある肌『ハリ密肌』に導くエイジングケアブランドだ。35年以上のヒアルロン酸研究から生まれた独自成分や高浸透ハリ実感とろみ技術を採用。また、肌への感触や香りにもこだわった製品開発を行っている。今回誕生した新ラインは、ブライトニング発想に基づいて、メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防いで、透明感のある肌に導く医薬部外品の美白スキンケアラインだ。濃厚なとろみが素早く肌に浸透化粧水「ブライトニングローション」は、濃厚なとろみが特長で、肌に触れた瞬間にすーっと肌に広がり、ベタつかずに素早く角層まで美容成分が浸透する。美白有効成分ビタミンC誘導体、保湿成分バランスクリアCや独自開発成分ヒアロサポートを配合している。乳液「ブライトニングエマルジョン」は、濃密でやわらかなとろみが肌となじみ、うるおいとハリのある肌へ導く。クリーム「ブライトニングクリーム」は、肌をうるおいで包み込み、ベタつかずにうるおいを長時間キープしてくれる。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社カネボウ化粧品
2018年12月03日ポーラ(POLA)のベースメークブランド「ディエム クルール」から、2019年春夏新作のパウダー状コンシーラー&唇用化粧下地が登場。2019年3月1日(金)から発売される。トラブルを"隠す"のではなく"なじませる"「ディエム クルール」2019年春夏のテーマは、色彩調和の考え方に着想を得た“ハーモナイズカラー トリック(HARMONIZE COLOR TRICK)”。シミなどのトラブルを肌色で覆い隠すのではなく、カラフルな点描で肌の一部となるようになじませる、という発想の新感覚ベースメイクを展開する。パウダー状コンシーラー「ディエム クルール カラーブレンドコンシーリングパウダー」は、カラフルなパウダー状コンシーラー。パレットには、3色がマーブル状に混ざったコンシーリングスキンカラーと、ピンクのブラッシュスキンカラーがセットされている。使い方は、単色でも混ぜても、自由自在。たとえば、チップでコンシーリングスキンカラー3色を混ぜるようにして取り、肌のトラブル部分に薄く重ねれば、パーツトラブルをカバーすることができる。頬に血色を与えたい時には、ブラシを寝かせてブラッシュスキンカラーを全体に大きく1回転して混ぜるようにして取り、頬にのせる。唇や目もとにも使用することが可能だ。美容オイル、美容成分も配合されているため、肌の潤いを守りながら美しい仕上がりが続く。唇用化粧下地「ディエム クルール リッププライマー」は、リップカラーの仕上がりを高めてくれる唇用化粧下地。透明性の高いソフトフォーカス粉体配合の下地をひと塗りすれば、凹凸の無いなめらかな唇に。スターティングヌードピンクが、あらゆる色・質感の口紅も美しく魅せてくれる。美容オイル、美容成分が配合されており、唇の潤いを守ってくれる点も嬉しい。【詳細】ポーラ「ディエム クルール」2019年春夏新作発売日:2019年3月1日(金)販売場所:コスメ&エステショップ「ポーラ ザ ビューティー」を含むポーラショップ、全国有名百貨店ポーラコーナー、ポーラ公式オンラインショップ、全国のビューティーディレクター・ディエム クルール カラーブレンドコンシーリングパウダー 5g 4,800円+税 SPF18・PA++ ※チップ、ブラシ付き・ディエム クルール リッププライマー 1.8g 3,400円+税 SPF18・PA++【問い合わせ先】ポーラお客さま相談室(フリーダイヤル)TEL:0120-117111
2018年12月03日オイル&パウダーの新発想ファンデーション2019年2月22日(金)、カネボウ化粧品は、百貨店を中心に展開するブランド「LUNASOL(ルナソル)」から、「グロウイングヴェールフィニッシュ」を発売する。同ブランドのベースメイクアイテムは、肌そのものを美しく見せる上品で仕立てのいい肌を目指している。この新製品は、オイルベースの固形化粧品下地と、パウダーファンデーションを一つのコンパクトにセットして使用するアイテムだ。パウダーながらも、水に満たされたような「水ツヤ肌」を実現する。セット価格は、6,500円となっている。素肌を美しく見せる水ツヤ肌へ「グロウイングヴェールフィニッシュ」は、まず、オイルベースの固形化粧下地を肌に塗る。これは、毛穴や凹凸をなめらかに整えるだけでなく、肌にツヤを仕込む役割を果たす。そして、きめ細かくしっとりしたパウダーファンデーションを重ねる。このパウダーは光を反射して、肌の色ムラをぼかす効果がある。また、パウダーが肌になじむと、パウダーの奥からにじみ出るようなツヤと透明感が生まれ、まるで素肌が美しくなったかのような上品な肌に仕上げてくれる。(画像はプレスリリースより)【参考】※カネボウ化粧品のプレスリリース
2018年11月30日独自開発の持続型ヒアルロン酸配合!目もと用マイクロニーソル化粧品京都薬科大学の医薬品系ベンチャー企業として創業し、世界で初めてマイクロニードル化粧品の商品化に成功したコスメディ製薬株式会社。この度、同社からリニューアル発売が発表されたのは、独自開発した持続型ヒアルロン酸と立体型ヒアルロン酸をダブルで配合した、目もと用のマイクロニードル化粧品「クオニス ダーマフィラー プレミア」だ。クオニス ダーマフィラ― プレミアの特長この商品の特長は、なんといってもダブル配合のヒアルロン酸だ。持続型ヒアルロン酸とは、ヒアルロン酸を分解して保水力を減少させてしまう酵素の効果を遅らせるヒアルロン酸誘導体のこと。立体型ヒアルロン酸とは、ヒアルロン酸の構造を網の目状につなぎ合わせることで、通常の約7倍の大きさになった架橋タイプの高分子3D立体構造をもつヒアルロン酸のこと。ヒアルロン酸構造を長くすることによって、持続型の効果と同様に、分解されても保水力を維持することができる。もう一つの大きな特長が「マイクロニードル化粧品」ということだ。マイクロニードル化粧品マイクロニードル化粧品とは簡単に言えば、ヒアルロン酸など皮膚本来の成分でできた超微細な針に美容薬剤成分を結晶化させ、剣山のように配列してパッチ状にし、皮膚に貼付するだけで角質層にまで安全に美容液を届けることができる優れものだ。・2008年に同社が世界で初めて工業的製法を確立させ、商品化に至ったという。薬科大学のベンチャー企業ならではの功績ともいえるだろう。リニューアルした「クオニス ダーマフィラ― プレミア」は、2018年11月27日(火)から発売される。目もとは、最も加齢に伴う影響が出やすい部分といえる。アンチエイジングに取り組む人は、是非試してみることをお勧めしたい。(画像はプレスリリースより)【参考】※クオニス 公式サイト※コスメディ製薬株式会社 プレスリリース(@Press)
2018年11月29日「スターリーレッド」発売11月30日、「オペラ シアーリップカラーN」の限定カラー「スターリーレッド」が化粧品ブランド「オペラ」シリーズを展開するイミュ株式会社より発売される。クリスマスの時期にピッタリのカラー「オペラ シアーリップカラーN スターリーレッド」は、透明感あふれるレッドと星のように輝く輝度の高いラメが閉じ込められていることが特徴で、これからのクリスマスの時期にピッタリのリップだ。輝度の高い星のようなラメを閉じ込めた、センシュアルで透明感あふれるレッド。リラックスしたムードと存在感を兼ねそなえ、光のリフレクションで視線を引き付ける、特別な赤リップ。(プレスリリースより)価格は1200円(税別)。販売チャネルは全国のバラエティショップやイミュ公式オンラインストアとなっている。特別な赤の「オペラ シアーリップカラーN スターリーレッド」で口元を飾ってはいかがだろうか。なお、化粧品ブランド「オペラ」公式ホームページには「オペラ シアーリップカラーN スターリーレッド」のスペシャルサイトが開設されている。そちらも是非ご参考に。(画像は「オペラ」公式ホームページより)【参考】※「オペラ」公式ホームページ※「スターリーレッド」紹介ページ
2018年11月26日ブライトニング発想の美容液2019年3月8日、カネボウ化粧品は、総合ブランド「KANEBO」より、ブライトニング美白美容液『カネボウ イルミネイティング セラム(医薬部外品)』を発売する。さらに、肌を守るマルチなプロテクター『カネボウ グローバル スキン プロテクター』も発売する。同ブランドは、「時間美容」に基づいて、女性の美しさのリズムに合わせ、適切なタイミングでケアする方法を提案している。キメの整ったなめらかな肌へ新製品『カネボウ イルミネイティング セラム』は、肌を潤し、透明感のある明るい肌に導くブライトニング発想の美容液だ。美白有効成分カモミラ ETや保湿成分などを配合。これらが、メラニンの生成を抑えて、シミ・そばかすを防ぐとともに、潤いで肌のキメを整え、あふれる輝きを放つ艶やかな肌に導く。マルチな機能で肌を守る『カネボウ グローバル スキン プロテクター』は、SPF50+・PA++++で、紫外線からしっかり肌を守る。さらに、保湿成分を配合。ジェル状のクリームにより、肌に潤いを与え、乾燥から肌を守る。それだけでなく、このプロテクターがヴェールとなって大気中の微粒子レベルの汚れが肌に付着するのを防ぐ。(画像はプレスリリースより)【参考】※カネボウ化粧品のニュースリリース
2018年11月19日植物由来成分97%以上配合の「ボタニカルリップトリートメント」スキンケア志向のメイクアップ化粧品ブランド「レイチェルワイン ミネラルメイクアップ」の製造・販売を行っている株式会社ウィンフィールド・ライフリサーチ。2018年11月16日(金)に同社から発売されるのは、植物由来成分を97%以上配合した「ボタニカルリップトリートメント」だ。ボタニカルリップトリートメントの特長この商品には、スキンケア発想の化粧品ブランドらしいこだわりがギュッと詰まっている。一番ベースになっているのは、唇を保護するだけでなく潤い続ける唇を育む、というポリシーだ。乾燥を防ぐことで荒れを防ぎ、健やかな唇を保つことができるためローヤルゼリーエキス、ヨーグルト液、乳発酵液やグルコシルセラミドなどを配合。さらに唇に潤いを与えて滑らかにするホホバ種子油、マカデミア種子油、オリーブ果実油など、合計7つの保湿成分が配合されている。また唇を健やかに保つだけでは、メイクアップ化粧品ブランドとして物足りない。リップ下地として口紅のノリを良くする役割は、キャンデリラロウ・カルナウバロウ・コメヌカロウといった3種類の天然ワックスが果たす。7つのフリーでさらに赤ちゃんリップへここまで健やかな潤いリップへ導くための工夫をするのだから、フリー対策も万全だ。シリコーン、鉱物油、アルコール、石油系界面活性剤、合成香料、紫外線吸収剤、防腐剤の7つのフリーを実現している。冬場の乾燥対策として、一度試してみてはいかがだろうか。(画像はプレスリリースより)【参考】※レイチェルワイン 公式サイト※株式会社ウィンフィールド・ライフリサーチ プレスリリース(@Press)
2018年11月19日ヘアカラー後の色落ちや髪のダメージをケア2019年1月16日(水)、カネボウ化粧品はヘアブランド「L’EQUIL(リクイール)」から、洗えるトリートメント『リクイール 5days アフターカラー』を発売する。同ブランドは、頭皮をスキンケアするという考えから、髪だけでなく頭皮にも向き合うヘアブランドだ。今回、髪がデリケートになりがちなヘアカラー後の髪と頭皮を、5日間ケアし、髪色を長く美しく保つ洗えるトリートメントを開発した。健やかな頭皮とハリのあるツヤめく髪同製品は、髪同士の摩擦の起きにくいクリームタイプ。1本で洗髪効果とトリートメント効果をあわせ持っている。これにより、染毛剤の色素の流出を防ぎ、色落ちを防ぐことができる。また、毛髪内部の脂質を補い、髪のダメージ部分や髪表面のキューティクルを補修。柔らかさとしなやかさに加えて、ツヤのある髪に整えてくれる。さらに、保湿美容成分を配合しているため、頭皮にうるおいを与えて健やかな頭皮環境に整えることができる。香りにナチュラルハーブを使用し、さらに清涼成分メントールを配合して、スッキリとした洗い心地となっている。(画像はプレスリリースより)【参考】※カネボウ化粧品のニュースリリース
2018年11月16日たおやかで凜とした美しさを演出2019年2月8日、カネボウ化粧品は、『KANEBO』より、リクイドタイプの口紅「リクイドルージュ」と「リクイドニュアンスルージュ」を中心としたポイントメイクを発売する。同ブランドは、これまでスティックタイプとクレヨンタイプの口紅を発売してきた。この度、それらに加えて、リクイドタイプが登場した。なめらかで心地よいリクイドタイプのルージュ同ブランドの口紅は、色・感触・仕上がりにこだわって製品設計をしている。これまでの口紅は、赤の色相を中心とした5Rレッドをベースにしており、内側からにじみ出るような自然な血色感を演出してきた。今回、リクイドルージュには、気持ちが高揚し、自然と顔色が上気したときにあらわれる血色感を再現。5Rレッドをベースに、柔らかなツヤ感をプラスし、自然な肌なじみを実現した。カラーバリエーションは、柔らかな色から鮮やかな色までと幅広い。リクイドニュアンスルージュは、5Rレッドにレッドパールを配合。自然な血色感に加えて、明るさ、きらめきのある口もとに仕上げる。その他にも、「セレクションカラーズアイシャドウ」より、新色2種、「ヴァリアンブラッセ(チークス)」より、新色1種も発売される。(画像はプレスリリースより)【参考】※カネボウ化粧品のニュースリリース
2018年11月16日カネボウ化粧品から「カネボウボディフレッシュパウダー <ミラノコレクション2019>」が登場。2018年11月上旬から2019年3月中旬まで予約を受付、2019年6月16日(日)より限定発売となる。年に1度だけ「天使」のボディパウダーミラノコレクションは、イタリア・ミラノの格式ある建造物やドゥオモ(大聖堂)からインスピレーションを得て誕生した、カネボウ化粧品のプレミアムブランド。毎年、フェースアップパウダーとボディフレッシュパウダーをその年だけしか手に入らないメモリアルデザインで展開している。1991年の誕生以来愛され続けているのは、その美しいパッケージ。毎年異なるデザインで展開されるため、コレクターが登場するほどの人気ぶりだ。2019年のボディフレッシュパウダーは「純真」をテーマにデザインされている。花々と木々が香るボディパウダーですべすべ肌に中央に天使のモチーフを配したミントグリーンのパッケージの中には、純白のボディフレッシュパウダーをセット。甘い果実や花々の香りと爽やかな木々の香りを組み合わせたテンダー・フローラル・フルーティーノートは、纏うものに高揚感を与えてくれる。香り立ちはほのかなので、ライトフレグランスとして使うのもグッド。きめ細かいパウダーは肌にのせると、べたつきを抑えてさらさら肌に。デコルテ、首周りにのせれば、ぱっと明るく肌を整えてくれる。お風呂上りや就寝前にはもちろん、SPF20・PA++なので、お出かけ前に使用するのもオススメだ。【詳細】「カネボウボディフレッシュパウダー <ミラノコレクション2019>」30g 8,000円+税 SPF20・PA++予約受付期間:2018年11月上旬~2019年3月中旬発売日:2019年6月16日(日)より限定発売【問い合わせ先】カネボウ化粧品0120-518-520
2018年11月12日「なめらか本舗」化粧水の大容量タイプ登場豆乳スキンケアNO.1の「なめらか本舗」の保湿化粧水が、新デザイン&お得な大容量タイプを限定発売。2018年12月4日より、全国のドラッグストアやバラエティショップなどで販売を開始する。大豆の力でモチモチ肌に「なめらか本舗」は、保湿成分として豆乳発酵液を使用した自然派スキンケアアイテム。イソフラボン、ダイズタンパク、ダイズ種子エキスなど、大豆由来の美肌成分でふっくらモチモチの肌に仕上げてくれる。年代を問わず愛される同シリーズを、もっと惜しみなく使ってもらえるようにと、今回価格は据え置きで、容量が1.5倍というお得な大容量タイプが発売された。通常品が200mlで税抜900円のところ、限定ボトルは300mlで同価格。惜しみなく使えて、よりモチモチの肌に近づけるだろう。またパッケージも限定のデザインを採用。豆乳をイメージし、淡いピンクと白を基調にした可愛いデザインに仕上がっている。好みに合わせて2種類からチョイス同化粧水は、使用感の異なる2種類が用意されている。「なめらか本舗 化粧水 NA」は、ベタつきを抑えてなめらかな仕上がり。より保湿力を求める人には、こっくり濃密な「なめらか本舗 しっとり化粧水 NA」がおすすめだ。(画像はプレスリリースより)【参考】※ノエビアグループのプレスリリース
2018年11月11日「NMN+アシドフィルス」サプリメント世界初のβ-ニコチンアミドモノヌクレオチド(NMN)を配合したサプリメントや化粧品の販売を手掛けるのは、健康食品や化粧品の販売や貿易業を手掛ける新興和製薬株式会社。2018年10月4日から同社より新たに発売されているのは、NMNに乳酸菌を加えた「NMN+アシドフィルス」サプリメントだ。「NMN+アシドフィルス」サプリメントの特長NMNとはビタミンB3群に含まれるており、すべての生物の細胞に存在している物質だ。近年の研究では、NMNなどのNAD中間代謝産物がNAD量を増加させることにより、糖尿病、ガン、アルツハイマー病などの老化関連疾患の病態を改善させることも報告されている。本来は体内で自然に生成される物質なのだが、加齢と共に生産能力が落ちてしまう。そのため外からNMNを補うことができれば、皮膚の老化予防効果もあると期待されているのだ。今回新たに加えられたアシドフィルスは乳酸菌で、健康な人の口や腸管などに常在している最近の一種。「プロバイオティクス」といえば分かる人も多いのではないだろうか。そのアシドフィルスを1カプセルに1,500億個配合しているため、60カプセル入っている一瓶で9兆個の乳酸菌を摂取することが可能だ。酸性や酸素に強いので腸まで生きたまま届く。腸管は、全身の免疫機能の約60%を占めるため、免疫力を高める効果も期待できる。皮膚にもよく、免疫力も高めることができる「NMN+アシドフィルス」サプリメントは、一瓶に60カプセル入っていて、税込29,160円。一度は試してみたい商品だ。(画像はプレスリリースより)【参考】※公式オンラインサイト MIRAI LAB※新興和製薬株式以外者 プレスリリース(@Press)
2018年10月28日公式オンラインショップ限定発売プラセンタを主力とした化粧品・コスメのオンラインショップ「ビービーラボラトリーズ」は、10月18日(木)より、「2018ウィンターコフレ」を新発売した。公式オンラインショップ限定の商品となっている。なりたい肌から選べる3種のセット「2018ウィンターコフレ」は、夜のスペシャルケアでうるおいあふれる肌へと導く特別な3種のセットだ。ふっくらぷるんとしたモチ肌を目指す「ふっくらモチ肌セット」は、塗って寝るだけの簡単ジェルマスク「スリーピングモイストジェルマスク」とスプレータイプの化粧水「PHリフレッシュローションPro」に、「オリジナルオーロラポーチ」がセットとなって、6,480円(税込み)。ピンとつやめくハリ肌を目指す「つやめきハリ肌セット」は、1回使いきりタイプの美容オイル「EMトリートメントオイル」と、化粧水「PHリフレッシュローションPro」、「オリジナルシーチングバッグ」のセットで、5,940円(税込み)だ。とにかくたっぷりうるおい肌を目指すのは「とにかくうるおい肌セット」。贅沢シートマスク「プラセンタヒアルロンマスク」と「PHマッサージゲルPro」、「PHマッサージクリームPro.EX」、「モイストクリームマスクPro」がセットで、5,400円(税込み)となっている。(画像はビービーラボラトリーズ公式オンラインショップより)【参考】※ビービーラボラトリーズ公式オンラインショップ
2018年10月23日愛用している化粧水が廃盤になってしまうのは、とても残念ですよね。せっかく見つけた、お気に入りのコスメアイテムだからと、買いだめをしようと考える方も多いのではないでしょうか。 しかし、ここで気になってくるのが、化粧品の保存方法や保存期間ですよね。化粧品の保存期間は、メーカーによって違います。 化粧品の消費期限っていつ? 基礎化粧品やベースメイクには、基本的に消費期限が明記されています!製造日から3年程度となっていることが多いです。開封していてもいなくても、この消費期限は変わりません。なぜなら、長期間置いたままにしておくことで、変質する恐れがあるからです。消費期限を超えたものについては、もったいないかもしれませんが廃棄しましょう。 開けたら早く使い切る! 化粧品のなかでも、特に基礎化粧品、ベースメイク化粧品は、開封したらなるべく早く使い切ることを心掛けましょう。海外コスメをお使いの方、丸いケースを模したマークに「12M」「18M」「24M」などと書かれているのを見たことはありませんか?これは、それぞれ開封したら「12ヶ月以内」「18ヶ月以内」「24ヶ月以内」に使い切ってください、という表示なので、参考にしてみてください。美容液などスキンケアアイテムは、新鮮さが売りの成分構成で作られている物が多く、保存料等もほとんど使用されていないはずです。また、ベースメイクの場合、時間が経つとファンデーションに含まれる油分が分離してくる上、酸化も進むため、肌に悪いことこのうえありません。化粧品メーカーは、肌に良い物を作ろうとするとき、最新の美容成分を配合することを考えます。その美容成分が新鮮さを失わない短期間のうちに、皆さんにご使用していただくことが、メーカーの目標になってくるのです。 どこに保管すればベスト? ところが、たとえ消費期限内であっても保管状態によっては品質が劣化する可能性がないとは言えません。では、化粧品はいったいどこに保管するのが良いのでしょうか?寝室のドレッサー?洗面所?化粧品の置き場所は、その人の生活パターンによって様々だと思います。「ここに置きなさい」という正解はない、というのが正直なところ。ただし、「こういうところに置いてはNG」という条件はあります! 化粧品保管、絶対ダメ! ■直射日光が当たるところ ■湿気の多いところ これらは化粧品の大敵!この二つの条件のうち、ひとつでも当てはまるところには置かないほうが無難。意外と多いのが「洗面所に置いている」という方。風呂上がり、すぐにスキンケアをするには確かに便利ですよね。でも、お風呂場が近いと湿気が多くなりがちです。こまめに換気扇を回すなどして、湿気が籠らないように気を配ると◎。また「冷蔵庫に入れたほうがいいのでしょうか?」という質問もよくあります。これはどちらでも構いません。夏など暑い時季は冷やしたほうが気持ち良いですよね。しかし、温冷の温度差が品質劣化に繋がるという話もあるので、冷蔵庫から出したらなるべくすぐしまうように心掛けたほうがベター。 メイク上達のためには、日々お世話になっているアイテムにも気を配うべく、「化粧品は生もの」と心得て、大切に扱ってくださいね。大切なお肌のためにも、愛用している化粧品を長期間保存して使用するより新たにお気に入りの化粧品を探してみてはいかがでしょうか。 wellfyより
2018年10月19日塗る乳酸菌が新登場2018年10月11日(木)、コンビ株式会社から、化粧水『マイクロバイオプロモート エッセンスミスト』が発売された。乾燥肌、オイリー肌、混合肌、どんな肌タイプの人にも対応し、「美肌菌」を増やしながら、うるおい肌へと導く。実際に試した人からは、「スプレーした後、手でおさえてあげると肌に吸収されていく」、「とても使いやすくサイズも持ち運びやすいので良かった」などの声が寄せられている。ミストタイプの化粧水なので、お化粧直しにも最適。いつものケアに手軽にプラスすることができる。通常販売価格は1,890円(税込み)。定期購入の場合は20%オフの1,512円(税込み)で購入することができる。ナナローブ公式オンラインショップで販売中。「美肌菌」とは「美肌菌」は、みずみずしいうるおい肌をつくる「善玉菌」の1つ。コンビ株式会社の研究によって、加齢に伴って減少することが分かっている。「美肌菌」が減少すると、肌のバリア機能が低下。外部からの刺激を受けやすくなり、シワやほうれい線、揺らぎ肌などの原因になる。コンビ株式会社の独自開発成分「EC-12」は、他の乳酸菌と比較して、免疫をサポートする力は約3倍。食品業界で注目されている健康成分を美肌づくりにも活かしてみてはいかがだろうか。(画像はプレスリリースより)【参考】※コンビ株式会社※ナナローブ公式オンラインショップ
2018年10月19日今の時代だから気になる! 美容医療にできること
初めてのデリケートゾーンケア
やせにくいママのための「脳科学ダイエット」ってなに?