「ニキビ 化粧 水」について知りたいことや今話題の「ニキビ 化粧 水」についての記事をチェック! (69/99)
塗るだけで、美肌トレーニングSBIアラプロモ株式会社の「アラプラススキンケアシリーズ」に「ディープクレンジングジェル」と「ピュアクレイウォッシュ」が新たに加わってフルラインナップ化。2018年7月18日(水曜日)から公式オンラインショップ「アラ・オンライン」で新発売されます。「アラプラススキンケアシリーズ」は、活力や若々しさで注目されているアミノ酸「ALA」を配合した保湿化粧品シリーズ。塗るだけでお肌の中がトレーニングするような効果で肌本来の可能性を呼び起こし、年齢を重ねるにつれて増える美容の悩みをケアします。うるおいが持続する肌へと導く「アラプラススキンケアシリーズ」は「ディープクレンジングジェル」「ピュアクレイウォッシュ」、「エッセンシャルローション」「モイスチャライジングクリーム」の4種類。セットで使うことで「ALA」、「浸透型ヒアルロン酸」、「3Dヒアルロン酸」、「3重らせんコラーゲン」を中心とした合計13種もの先進美容成分を肌に届け、うるおいが持続する肌へと導きます。4つの商品を7日間試せ、洗顔泡ネットとポーチもついた「トライアルセット」も発売されています。(画像はプレスリリースより)【参考】※SBIアラプロモ株式会社のプレスリリース/PR TIMES※SBIアラプロモ株式会社※アラ・オンライン
2018年07月20日目的にあわせて選べる福袋化粧品・医薬部外品(スキンケア・入浴剤)の製造・販売事業を展開する株式会社ヤマサキは、『ラサーナ サマー福袋 2018』を通信販売・インターネットで7月15日(日)に数量限定で発売した。今回の福袋は、悩みやケアにあわせて選べる5種類をお得な価格で販売する。ダメージケアラインの『潤つや サマー ヘアケア福袋 2018』は、20周年を迎えた「ラサーナ 海藻 ヘア エッセンス」や、補修成分が通常のトリートメントの約2倍含まれている「ラサーナ 海藻 海泥 ヘア マスク」の他、「ラサーナ 海藻 海泥 シャンプー」、「ラサーナ 海藻 海泥 トリートメント」などをセットにした。価格は、12,600円。エイジングケアラインの『ふんわり サマー ヘアケア福袋 2018』は、髪をふんわりと根元から立ち上げる「ラサーナ 海藻 ボリュームアップ ヘア エッセンス」や、地肌に浸透して潤いで満たす「ラサーナ 薬用 地肌 エッセンス」の他、「ラサーナ 薬用 シャンプー」、「ラサーナ 薬用 トリートメント」などをそろえた。価格は、15,000円。スキンケアやボディケア用の福袋も登場スキンケアからは、ジェリーの導入化粧水や美白美容液などをセットにして、紫外線の強い夏のお手入れをサポートする『美肌 サマー福袋 2018』を販売する。価格は、12,600円。また、『洗顔&ボディケア サマー福袋 2018』は、顔も体もスッキリと洗い上げ、汗による不快感や紫外線ダメージを受けた肌をケアできる。価格は、7,500円『アロマ サマー福袋 2018』は、香りの力で暑い夏を快適に過ごすことができるように3つのエッセンシャルオイルと超音波タイプのディフューザーをセットにした。オイルは、希少なローズ・オットーの他、ベルガモット、スイート・オレンジを組み合わせた。価格は、10,800円。(画像はプレスリリースより)【参考】※プレスリリース株式会社ヤマサキ※サマー福袋 2018 ラサーナ公式通販サイト
2018年07月17日化粧品メーカー出身の研究者が伝える化粧品情報サイト株式会社アベンチャーズは、研究者が実験を通して、“本当に効果のある化粧品”、“データが示す正しいケア”など美肌になるための情報を提供するウェブサイト『Jikken-Cosme』をリリースした。同社は、化粧品技術に関する最も権威のある、世界最大の研究発表会「国際化粧品技術者会連盟」において、基礎研究賞(最優秀賞)を受賞した野村麻利子氏を迎えて、化粧品効果に特化した化粧品事業部を今年1月に立ち上げた。化粧品事業部は、消費者が化粧品を選択する場合の新しい指標になれるように、中立的な立場で化粧品の正確な有効性測定試験データを分かりやすい形で提供する。同事業部では、統一した評価方法・評価機器の普及活動に取り組み、消費者がどこで評価しても同じ情報が得られる環境づくりをめざしている。効果のある化粧品をECサイトで販売する予定『Jikken-Cosme』では、「スキンケア」「メイクアップ」「ヘアケア」などのカテゴリーごとに情報がまとめられている。その他にも、化粧品の基礎知識、化粧品の研究結果、記事の週間ランキングなどが掲載されている。今後は、効果が認められた化粧品のみを販売するECサイトをオープンする予定である。ECサイトでは、消費者が安心して商品を購入できるように、統一した測定・評価方法により判定した商品を取り扱う。(画像はプレスリリースより)【参考】※プレスリリース株式会社アベンチャーズ※Jikken-Cosme
2018年07月17日忙しい現代女性を、シンプルステップで美しくカネボウ化粧品は、カウンセリング化粧品ブランド「リサージ」から、「リサージ ボーテ カラーメインテナイザー 艶」など、大人の女性に向けた新商品10品目15品種を、9月1日に発売する。リサージは、忙しい現代女性を意識した「スマートシンプル」をテーマとしている。大人美肌のポイントは「艶」今回発売される「リサージ ボーテ カラーメインテナイザー 艶」は、同ブランドのエイジングケアライン「リサージ ボーテ」の新商品で、美容液・化粧下地・ファンデーションの役割をもった高機能ファンデーション。シンプルなステップで上質な艶肌を叶えるベースメイクを作り上げることができる。白色顔料を減らし、着色原料の配合量を通常より増やす「高彩度処方」を採用。これによって不透明なカバー力を抑え、肌に艶をもたらすあざやかな肌色を実現した。さらに、適度に光を取り込む「艶カラーパウダー」や、ペーストオイル、オレンジパールを配合しており、息づくような艶とハリ感を演出。この自然な艶は肌そのものを美しく見せるだけでなく、大人の肌悩みもカバーしてくれる。ベースメイクアイテムで美しさ底上げそのほかの新商品は、「リサージボーテビューティーアップヴェイル紗(うすぎぬ)」「リサージボーテビューティーアップヴェイル輝(かがやき)」「リサージボーテビューティーアップヴェイルライブリー」。(画像はプレスリリースより)【参考】※プレスリリース
2018年07月13日7月10日、楽天市場店で先行発売9月25日、ステラシード株式会社が2秒でスキンケアが完了できるミスト化粧水「ボタニカルエステ ボタニカルシャワーミスト」を発売する。販売チャネルは、全国のバラエティショップやドラッグストア、楽天市場店で、一部のバラエティショップや楽天市場店では7月10日より先行発売される。20種のボタニカル成分を凝縮「ボタニカルエステ ボタニカルシャワーミスト」は、20種のボタニカル成分を凝縮したリッチな化粧水で、洗顔後にスプレーするだけで化粧水・美容液・乳液・オイル・クリームの5ステップが瞬時に完了でき、忙しい朝などにぴったりのアイテム。細かなミストがオフィスや飛行機などにエアコンの乾燥で不足しがちな水分を、瞬時に与えます。メイクの上から使用すると、コーティング効果でメイク崩れを防いでくれるから朝やメイク直しのフィットミストとしても◎日中のスキンケアはもちろん、お風呂上がりの全身の保湿も手軽に完了します。(楽天市場店公式HPより)容量は160g。価格は気軽に購入出来る1300円(税抜)となっている。1本で5役のうるおう贅沢時短ミスト「ボタニカルエステ ボタニカルシャワーミスト」を是非お試しあれ。なお、配合されている20種のボタニカル成分などの詳細は、お洒落ですっきとしていて見やすい「ボタニカルエステ ボタニカルシャワーミスト」公式HPに掲載されている。(画像は楽天市場店公式HPより)【参考】※楽天市場店公式HP※「ボタニカルエステ ボタニカルシャワーミスト」公式HP
2018年07月13日7月18日からオンラインショップで先行発売化粧品の輸入・販売事業を展開している株式会社セレンディップは、スキンケアブランド「バデフィー」からスプレータイプの化粧水『フェイシャルトナー』を発売する。同製品は、オンラインショップで7月18日(水)から先行販売を開始する。全国の取扱店舗では7月25日(水)から順次発売する予定である。価格は、100ml入りで、1,800円 (税抜き)。乾燥対策・リフレッシュ・クールダウンに「バデフィー」は、ドイツで2009年に誕生したスキンケアブランドである。“BadeFee(バデフィー)”は、ドイツ語で“お風呂の妖精”という意味を持つ。香りも良く、見た目もかわいらしく、スキンケア効果の高い約140品目の製品を約30か国で展開している。『フェイシャルトナー』は、スプレータイプの化粧水であり、シュッとひと吹きで、ナチュラルな香りによってリフレッシュできる。朝のメイク時や夜の肌ケアのほかに、オフィスや外出先での乾燥対策やリフレッシュ、暑い日や風呂上がりのクールダウンに使用できる。香りは、クローバーやハチミツのような甘い香りの“コーンフラワー”、フローラル系の香りの“ラベンダー”、バラの香りの“ワイルドローズ”の3タイプがあり、好みの香りを楽しめる。(画像はプレスリリースより)【参考】※プレスリリース 株式会社セレンディップ※BADEFEEバデフィー公式サイト
2018年07月12日新たな質感を叶えるファンデーション株式会社コーセーは、化粧品ブランド『ジルスチュアートビューティ』より、しっとりと肌になじみハーフマットな肌を叶えるパウダーファンデーション「エアリーステイフローレス パウダーファンデーション」を、9月7日に新発売する。採用されている粉体「エアリーフロストパウダー」は、中が空洞になっており、粉体の内側と外側で光を乱反射させる。こうして肌にソフトフォーカス効果をもたらし、気になる毛穴や肌の凹凸、色ムラをふんわりとカバー。仕上がりはナチュラルかつ、すりガラスのようにハーフマットな質感に。ツヤのあるハイライトカラーを組み合わせることで、異なる質感がミックスされた、立体感のあるトレンドのベースメイクが完成する。しっとりやわらかな美しさパウダーは「モイスチュアエッセンス」というオイルでコーティングされているため、しっとりとした化粧膜が持続。テカリやメイクくずれが置きにくく、やわらかさのある美しい仕上がりが長時間キープされる。日本全国の百貨店のほか、中国・香港・台湾・韓国・シンガポール・タイと幅広い地域で発売。グローバルなアイテムらしく、カラーバリエーションは従来の5色から10色へと拡充。より多くの人の肌に合うよう工夫されている。(画像はプレスリリースより)【参考】※プレスリリース
2018年07月12日JINOの化粧水と美容乳液がリニューアル2018年10月1日(月)、味の素のスキンケアブランド「JINO」の化粧水「アミノ モイスト ローション」と、美容乳液「アミノ モイスト エッセンス」がリニューアルする。7年ぶりのリニューアルによって、エイジング機能が強化される。「アミノ モイスト ローション」は、Ⅰ(しっとりタイプ)とⅡ(さっぱりタイプ)の2種類。販売価格は3,780円(税込み)。「アミノ モイスト エッセンス」も、Ⅰ(しっとりタイプ)とⅡ(さっぱりタイプ)の2種類を用意、販売価格は5,480円(税込み)。JINOは、味の素独自の「バイオ・ファイン」技術を採用。年齢を感じさせない濃密な肌を育てる。化粧水と美容乳液の他に、洗顔料、洗顔石鹸、シューティカルクリーム、美白化粧水、部分美白クリームなどのラインナップがある。リニューアルの4つのポイントリニューアルの1つ目のポイントは、アミノ酸系高機能エイジングケア成分を新たにプラスしたことにある。味の素独自の成分が、肌にハリや潤いをプラスする。2つ目は、アミノ酸系高浸透テクノロジーを採用したことによって、従来品の約25倍の浸透力を実現。肌の奥深くまで、しっかりと、早く潤い成分を届ける。3つ目は、肌のバリアを強化する「エルデュウ」を増量。外部からのダメージを受けにくくする力を高めた。4つ目は、潤い成分の配合バランスを見直したことにある。配合バランスが改良されたことで、エイジングケアが強化されている。リニューアルしたJINOのスキンケアアイテムで、年齢を感じさせない美肌を育ててみてはいかがだろうか。(画像はプレスリリースより)【参考】※味の素※JINO商品情報サイト
2018年07月12日史上初!すべて防腐剤無添加の化粧品株式会社アイケイは、化粧品ブランド『B!FREE+(ビーフリープラス)』シリーズを2018年7月2日(月)に発売した。同ブランドは、肌トラブルや日々のストレスから解放(BE FREE)され、憂鬱な日常に楽しさをプラス(PLUS)し、世界中の女性がきれいになってほしいと願いをこめて誕生した。防腐剤だけでなく、合成香料や合成着色料、シリコンなど一切配合しない化粧品を研究。保湿剤を贅沢に配合することで、保湿効果も高めながら防腐効果もある化粧品を開発した。肌トラブルに悩む超敏感肌の人でも負担なく、安心して使用できる製品品質・ラインナップとなっている。良質なクオリティを低価格で提供精製方法こだわった純度99.7%のスクワランをすべての製品に配合している。この保湿力の高い美容成分スクワランは、肌の乾燥を防ぎ、バリアとなって肌を守る機能も果たしてくれる。基本的なスキンケアはクレンジングジュレとオールインワンジェルの2種類のみだ。使用アイテム数を極力抑えることで、肌の摩擦を防ぐことができる。良質な成分を配合しながら、低価格を実現。クレンジングジュレとオールインワンジェルの内容量は各100g、価格は各900円(税抜き)だ。同時に発売される美容液、クリームも一度ぜひチェックしてみては。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社アイケイのプレスリリース
2018年07月08日ブランド初のふきとり化粧水株式会社ナリス化粧品は、2018年7月25日(水)、通販専用スキンケアブランド「サイクルプラス」より、ふきとり化粧水「スキン ライトニングコンク」を発売する。「サイクルプラス」は、肌のサイクルが素肌づくりのベースとなっていることに着目し、「肌のサイクルを健やかに保ち、いつまでも色あせない素肌へ」をコンセプトにしたスキンケアブランドだ。主力アイテムは、高浸透型ビタミンC誘導体(APPS)を配合した化粧水「エンリッチ ローション」だ。そして、このたび、この「エンリッチローション」の効果をより引き出すことを目的として、ふきとり化粧水を発売することになった。老化物質を取り除いて、育てる角質ケアナリス化粧品の「ふきとり化粧水」は、発売から81年と、長い歴史を持つ。老化物質を取り除くだけでなく、健康的な角層を育むためのケアを目指して、開発が行われている。同製品には、ハトムギ種子エキスなどの保湿成分に加えて、皮膚保護成分を配合している。これにより、肌へのストレスを軽減して優しくふきとることができる。配合する成分には、原料の段階から様々なテストを実施して、安全と安心を実現している。また、ノンナイン処方といって、肌に刺激を与える可能性のある9つの原料を使用せずに製造を行い、肌への優しさにも配慮している。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社ナリス化粧品のニュースリリース
2018年07月08日化粧品大手の資生堂ジャパン株式会社は2018年7月3日に、男性のスキンケアに特化した企業向けセミナー「肌マネジメント研修」を行った。同セミナーは2018年4月より開始。第一弾はサイバーエージェント新入社員、第二弾はプルデンシャル生命保険株式会社、そして第三弾となる今回は東京海上日動火災保険株式会社の若手男性社員に向けて行われた。海外ではすでに常識!「見た目は仕事に影響する」資生堂ジャパン株式会社パーソナルマーケティング部 マーケティングダイレクターの行定良太氏いわく、「外見のセルフマネジメントがビジネスに影響することは、世界ではもはや常識」とのこと。外資系企業での就業経験が豊富な同氏によると、「見た目をその場にふさわしいものに仕上げる=セルフマネジメント」は、すでに海外のビジネスマンの多くが取り入れており、仕事に自信が持てるようになったり、仕事に対してやる気が出たりするなど、その効果が広く認知されているという。しかしその常識も、日本ではまだまだピンと来ない人も多いはず。日本は最下位!肌マネジメント意識が高い国はどこ?事実、株式会社リッチメディアが世界9カ国の都市圏に住む20〜30代の男性ビジネスマンを対象に行った調査によると、「スキンケアを始めとする、ビジネスシーンにおける自分の肌をケアする行為『肌マネジメント』が重要だと思うかどうか?」の問いに「とても重要だと思う」、「やや重要だと思う」と答えた人の割合は日本が最下位だった。一方、ビジネスシーンにおいて「肌マネジメント」の重要性を感じているのは中国やタイ、シンガポールといったアジア各国。実際に日頃から肌のケアには気を使っているようで、「肌マネジメント実施率」でも上位にランクインしている。興味深いのが、ビジネスシーンにおける外見の重要性やスキンケアに対する意識が低いにも関わらず、「スキンケア意識が進んでいそうなイメージランキング」で日本は2位に選ばれていること。これではギャップが大きい分、世界で日本のビジネスマンががっかりされてしまう……なんて事態も起きかねない。好印象を与える肌作りは、洗顔から!「見た目を左右するのは肌の“キメ”。そしてそのキメを整えるために欠かせないのが肌を清潔にするための洗顔です」と話すのは、資生堂ジャパン CSR・コミュニケーション部 ライフクオリティー事業グループの河村暁子氏。研修中盤では、資生堂のメンズブランド「uno(ウーノ)」による洗顔大会が行われ、社員たちは楽しみながらスキンケアの大切さと正しい方法を学んでいたようだ。洗顔のポイントは、泡。「もっちり弾力のある泡で洗うことによって汚れが落ちやすくなり、肌のキメも整う」と河村氏は言う。水を足しながら空気を入れるようにして泡立てることで、手を逆さにしても落ちない、ハリのある泡が完成するのだそう。河村氏の作るモコモコの泡に「普段は泡を意識して洗顔することがない」という社員たちは、「おぉ〜!スゴイ!」と歓声を上げていた。忙しいビジネスマンに最適!洗顔、ひげそり後に1つでOKのジェル男性の正しいスキンケア手順は、「ひげそり→洗顔→化粧水→乳液・美容液→日焼け止め」。外見がビジネスシーンに与える影響が大きいことが分かっても、日々忙しく働く男性にはこれだけの時間を捻出するのは惜しいと思う人もいるはず。そこで「uno(ウーノ)」がおすすめするのが、洗顔・ひげそり後に塗るだけでスキンケアできる「uno UVパーフェクションジェル」だ。これ一つで化粧水、乳液、美容液、クリーム、UVプロテクターと5役をこなしてくれるので、忙しい朝も効率的にスキンケアを行える。ベタつかず、肌なじみも良いので暑い季節でも使い心地抜群だ。実際に使用した社員たちからは「ソーダのような爽やかな香りに癒される」、「肌がスッキリするのに触るとうるおっているのが分かる」との声が聞かれた。ビジネスシーンにおいて印象を左右する、肌。健やかな肌を“武器”として使うためにも、毎日のスキンケアを習慣にしてみてはいかがだろうか。【参考】※資生堂「uno」※リッチメディア 20代~30代のビジネスマンに聞く「仕事と見た目調査」
2018年07月06日アルティミューンの美容液に合わせた設計2018年8月1日(水)、資生堂が展開しているスキンケア・メイクブランド「SHISEIDO」から、肌トラブルを未然に防ぎ、毎日をベストコンディションに導く洗顔料と化粧水、5品目を発売する。同ブランドの調査によると、肌トラブルの発生を未然に防ぐスキンケアを求める女性が多くいることが分かった。この予防意識に応え、2018年6月に美容液「アルティミューン パワライジング コンセントレート」をリニューアル発売した。美容液アルティミューンは、「肌本来の美しさを引き出す」ケアを目指して、長年の研究・開発により誕生した。過酷な環境下でも、肌の健やかさを守り続け、現在、そして未来の肌悩みやダメージにも備える美容液だ。今回発売される製品は、この美容液アルティミューンとともに使用することで、より肌の健やかさを守り、ゆるぎない美しさへ導くように設計されている。自らの美しさを引き出し、ダメージに強い肌へ洗顔料3種、化粧水2種を用意し、肌のタイプによって選ぶことができる。洗顔料は、うるおいを守りながら、肌の悪影響の原因となる酸化皮脂を含む汚れや老廃物を取り除き、キメの整った肌に洗い上げる。化粧水は、配合されているうるおい保護成分が角層の奥まで浸透し、たっぷりうるおった肌へ導く。乾燥による小じわを目立たなくし、透明感あふれる肌を実現。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社資生堂のニュースリリース
2018年07月01日人気キャラクター「リラックマ」をイメージした熊野化粧筆「リラックマクマノフデ(熊野筆)」が登場。2018年7月20日(金)よりそごう広島店、横浜店、あべのハルカス近鉄本店で開催されるイベントにて発売予定だ。熊野筆は、日本一の筆の産地である広島県熊野町で生まれたメイクブラシ。職人がひとつひとつ心を込めて作り上げた、そのクオリティの高さから女性から高い支持を集めている。そんな熊野筆から、「リラックマ」をイメージした3型の新モデルが登場する。[リラックマフェイス] フェイスブラシは、3色の原毛1本1本を職人が手仕事により、丁寧に整えリラックマの顔を毛先に描き出した。軸には桜の木を使用し、リラックマの線画とロゴを刻み込んでいる。毛先を切らずに揃える、伝統の製法を取り入れることで、肌あたりやわらかな極上の化粧筆が完成した。[リラックマ] チークブラシは、「リラックマ」をイメージした茶色の染色毛を丸平型のブラシに整えたもの。軸にはハードメープルを使用し、リラックマの線画とロゴをあしらっている。[コリラックマ] チークブラシには、「コリラックマ」の大好きないちごをイメージしたピンクの毛を使用して。いちごを抱えるコリラックマをウォールナット素材の軸に添えて、可愛らしく仕上げた。【詳細】リラックマクマノフデ(熊野筆)※2018年6月27日(水)よりオンラインストア「ヒキダシストア」で先行予約受付。・[リラックマフェイス] フェイスブラシ 5,940円(税込)・[リラックマ] チークブラシ 3,996円(税込)・[コリラックマ] チークブラシ 3,996円(税込)※手作りのため毛の形や大きさ、色味等に個体差あり。※天然木使用のため軸の木目や色味等が画像と異なる場合あり。取り扱い店舗※予定:■15周年アニバーサリー展~リラックマタウンへようこそ~・広島会期:2018年7月20日(金)〜8月5日(日)会場:そごう広島店 本館9F 特設会場住所:広島県広島市中区基町6−27・横浜会期:2018年8月8日(水)〜8月20日(月)会場:そごう横浜店 8階=催会場住所:神奈川県横浜市西区高島2-18-1・大阪会期:2018年8月22日(水)〜9月4日(火)会場:あべのハルカス近鉄本店ウイング館4階第2催会場住所:大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43
2018年06月30日イプサ×ICEBOXの限定イベント開催人気コスメブランド「イプサ」の化粧水「ザ・タイムR アクア」と、森永製菓のかちわり氷「アイスボックス」がコラボした限定イベント「アクアフルネススポット」が、期間限定で開催される。コラボドリンクで水分チャージ同イベントでは、イプサの肌測定器を使って肌の水分量を細かくチェック。カラカラ度に応じたオリジナルドリンクが、なんと無料で提供される。ドリンクはアイスボックスにフルーツとハーブをミックスした全4種類。水分補給はもちろん、疲労回復や美容効果も高い特製ドリンクだ。また肌の角層内までたっぷりの潤いで満たす化粧水「ザ・タイムR アクア」の、ミニサンプルセットも用意されている。乾いた肌と身体にたっぷりと水分チャージができる、初夏にぴったりのイベントだ。イベント概要イベントはまず7月5日(木)から7月8日(日)までの4日間、「ルミネ有楽町 ルミネパサージュ」にて開催。続いて7月13日(金)から7月16日(月)までの4日間は、表参道の「ベーカリーカフェ 426 」に場所を移して開催される。目に見えないカラカラ度をチェックし、肌も身体も内側から満たされるイベント。この機会に足を運んでみてはいかがだろうか。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社イプサのプレスリリース(@Press)※アクアフルネススポット
2018年06月30日ロングラスティング UV ベース EX2018年6月27日(水)、株式会社ハーバーは研究所は、無添加の化粧下地「ロングラスティング UV ベース EX」を発売する。これは、海外の店舗と国内4店舗のみで販売される。日本を含めて、アジア人の女性は、肌本来の美しさを生かしたナチュラルメイクを好む傾向がある。同社は、紫外線の強く暑い夏でもナチュラルメイクが楽しめるように、同製品を開発した。過剰な汗や皮脂を吸着して固めるシーバムキャッチパウダーを配合し、高温多湿な気候による化粧崩れを防ぎ、さらさら美肌をキープする。さらに、SPF38、PA+++で日常生活の紫外線から肌をしっかり守る。カラーは、ブライトアップベージュで、肌に自然と溶け込むようになじみ、くすみをカバーしてくれる。色素の中で最も安心のミネラルカラーを採用ハーバーは、「メイクは肌を守るもの」という考えのもと、肌への刺激や負担のかかる成分は使用せず、自然の無機物質であるミネラルカラーを採用している。このミネラルカラーは、約2万年前から使用されている安全・安心の天然由来のミネラル色素で、土・石・岩を細かく粉砕、高精製している。皮膚内部に入ることがないので、色素沈着の心配がなく、安全性が高い。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社ハーバー研究所のプレスリリース
2018年06月29日ドクターシーラボにて6月21日より発売株式会社ドクターシーラボは、6月21日(木)より、ボディのニキビ用の「薬用アクネレスピールローション」を新発売した。スプレータイプの薬用ニキビ予防化粧水となっている。背中や胸元のニキビを防ぐ化粧水肌見せの機会も多い夏場は特に気になる背中・胸元などボディのニキビをケア出来るのが、「薬用アクネレスピールローション」である。ボディのニキビは、アクネ菌の繁殖によって炎症が起こる顔のニキビと違い、カビの一種であるマラセチア菌が原因。原因が異なるからこそ、ボディのニキビに合ったケアが必要となる。「薬用アクネレスピールローション」は、イソプロピルメチルフェノール、サリチル酸、グリチルリチン酸2Kの3種の有効成分により、ニキビを防ぐ。3種のセラミド・コラーゲン・ヒアルロン酸と保湿成分も配合され、うるおいの満ちた健やかな肌へ導く。背中にも簡単にスプレーしやすいよう、逆さまでも使える特殊な容器を採用。ストレスフリーでセルフケアが可能だ。価格は、2,484円(税込み)となっている。(画像はドクターシーラボ公式通販サイトより)【参考】※ドクターシーラボ公式通販サイト「薬用アクネレスピールローション」
2018年06月25日みなさん美白化粧水何使ってますか〜?色々聞くけど結局どれが良いのかわからない?そんな声にお答えするべく、アットコスメで調べてみました。注目度が高く人気の商品を試してみたので、アットコスメだと膨大すぎて収拾つかない時にこちらのページを参考にしてみてくださいね。アットコスメで人気の美白化粧水おすすめランキング3選比較美白化粧水商品名価格美白成分アットコスメの評価【1位】キールズ4,900円(税抜)ビタミンC誘導体★★★★★☆5.5【2位】白潤900円(税抜)m-トラネキサム酸★★★★★5.2【3位】ちふれ800円(税抜)ビタミンC誘導体★★★★4.11位キールズ DS クリアリーホワイト トリートメント トナー青いキラキラのラメが可愛い!キールズの美白化粧水キールズの美白化粧水には他にはないキラキラの青いラメが配合されています。このラメによる効果で視覚的な透明感と肌の凹凸感が目立ちにくい、つるんとした肌へ導くそうですよ。キラキラした見た目だけではなく、美白成分としてビタミンC誘導体を、ニキビには甘草根エキス(有効成分:グリチルリチン酸ジカリウム)を配合しており、使い続けることで色ムラの目立ちにくい肌へ導いてくれます。商品名:DS クリアリーホワイト トリートメント トナー内容量:200ml価格:4,900円(税抜)主な成分:甘草根エキス(合成金雲母/酸化チタン)、ピオニーエキスアットコスメの評価:★★★★★☆5.5キールズの美白化粧水を使ってみたラベンダーの良い匂い!ただアロマオイル並みにがっつり香るので、ラベンダーの匂いが苦手な方には抵抗があるかも。サラっとしたテクスチャーで少量でも伸びがいいです。気になる青ラメの効果は…正直良くわかりませんw というのも肌に乗せるとラメが馴染んでしまうので、以外にも日常使いに向いています。アットコスメでの口コミRururururuさん肌の調子は悪くないですが、コットンでつけたいのでラメが不要というか意味あるのかと思ってしまいます。出典:@cosmeユアソングイズグッドさん雑誌の美白特集で紹介されていたので、美白化粧水を使用してみました。香料ではない、自然なラベンダーの香りが良いです。夏に向けて、使いやすい感触です。ベタベタが強くなく、保湿力もあります。出典:@cosmeガットケーみっちゃんさん一回使っただけで、実力発揮!日常から何もしなくても日焼けしてしまうので美白をあきらめてましたがこのキールズの新商品には、びっくりしました!1週間使ったら、肌がワントーン以上白くなった気がします出典:@cosmeキールズDS クリアリーホワイト トリートメント トナー公式サイトはこちら2位白潤プレミアム 薬用浸透美白化粧水美白成分トラネキサム酸がメラニン生成指令を止める!!紫外線ダメージによるシミを細胞レベルからケアする薬用美白化粧水です。美白+抗炎症成分としてホワイトトラネキサム酸、抗酸化成分としてビタミンC、ビタミンEを配合。さらにうるおい成分として、ナノ化ヒアルロン酸を肌ラボ史上最大量配合し、まるで美容液のような処方です。とのことでかなりとろみのあるテクスチャーです。商品名:白潤プレミアム 薬用浸透美白化粧水内容量:170ml価格:900円(税抜)主な成分:トラネキサム酸(ホワイトトラネキサム酸)ビタミンCリン酸Mg、ビタミンE、加水分解ヒアルロン酸(ナノ化ヒアルロン酸)アットコスメの評価:★★★★★5.2白潤の美白化粧水を使ってみたかなりとろみがあります。そのためしっとりします。成分が美白に効果がありそうなので期待していますが、即効性はあまり感じられません。個人的にはアクアレーベルより使用感が好みです。アットコスメでの口コミグレセリアさん美白化粧水とは思えない、とろみのあるこってりしたテクスチャーです。保湿力も申し分なし、刺激もありません。時間のない朝でも、スッと馴染むので、ありがたいです。お手頃なお値段で、首やデコルテまでたっぷり使えます。美容液の邪魔をしないので、とても助かります。出典:@cosme虹咲さん肌を白くしたくて購入。元々地黒なので、せめてもの思いで、、。結局肌自体が白くなったかは分かりませんが、透明感は増した感じがします。出典:@cosme●Sun●さんこういった美白系のものは即効性はあまりないと思うので効果がないと勘違いされる方いらっしゃるかと思いますですが根気よくバシャバシャ使い続けると絶対に白くなっていきます出典:@cosme白潤プレミアム薬用浸透美白化粧水公式サイトはこちら3位ちふれ美白化粧水 VC圧倒的なコスパ!@cosme関心度急上昇ちふれの美白化粧水には赤いパッケージの化粧水と青いパッケージの化粧水で2種類あり、赤い方は美白に有効なアルブチンとビタミンC誘導体が、青い方は肌荒れ防止成分グリチルリチン酸ジカリウムとビタミンC誘導体が配合されています。@cosmeでは青いパッケージの化粧水の方がランキング上位だったのでこちらを紹介しますね。商品名:美白化粧水 VC内容量:180ml価格:800円(税抜)主な成分:安定型ビタミンC誘導体、グリチルリチン酸2K、ヒアルロン酸、トレハロース、油溶性甘草エキスアットコスメの評価:★★★★4.1ちふれの美白化粧水を使ってみたこれは良いです!使っているうちにひどいストレスニキビが治っていきました。ビタミンC誘導体が効いてるんだと思います。コスパが良いからバシャバシャ使えるのがポイント!アットコスメでの口コミナジ。さん安価でバッシャバシャつかえるので好きです笑これ結構量もあるし、とってもシンプルな使い心地でいいですよ!出典:@cosmeWR-etranさん大人ニキビとニキビ跡に緩やかに効いていると思います。少しずつ、少しずつですが、ニキビ跡が目立たなくなってきました。出典:@cosmeyo4423さん顔をマジマジと見たところそばかすや細かいシミが目立たなく薄くなり肌の色自体めちゃくちゃ白くなったと実感しました。自分の肌に合っていて効果があると思いました。朝は、化粧水を付けてから、日焼け止めを塗っています。出典:@cosmeちふれ美白化粧水 VC公式サイトはこちらアットコスメで美白化粧水を見るときのポイント、注意点アットコスメはいろんな人の口コミが集まってるので良いという意見もあれば悪いという意見もあります。「美白に効果があった!」と誰かが口コミを投稿していても、実際に美白に有効だと言われている成分が配合されていないことがあります。また、アットコスメで評価が低くても、自分にとっては肌の調子が良くなるピッタリな商品に出会うこともあります。美白化粧水をアットコスメで探すときは、商品の説明や成分をよく見て本当に効果が期待できるのかチェックをし、口コミポイントに囚われすぎず参考に留めるのが良いと思います。まとめ美白化粧水のアットコスメで人気の商品と口コミ、使用感などをまとめました。アットコスメの利点は口コミやランキングが見れること。実際に購入する際に失敗が少なくなりますね。アットコスメで高評価だからと言って購入しても、ご自身の肌には合わないこともあるので、参考情報程度に留めるのがおすすめですよ。アットコスメを眺めているといろんな商品が欲しくなりますが、このページを参考に良い商品に出会えると良いですね。〇関連記事【2018年】美白化粧水のおすすめ人気ランキング5選≪市販で買えるプチプラも!≫
2018年06月21日カネボウ化粧品から「カネボウ フェースアップパウダー <ミラノコレクション2019>」が登場。2018年6月上旬から9月中旬まで予約を受け付け、2018年12月16日(日)より限定発売される。年に1度だけ「天使」デザインのフェースアップパウダーミラノコレクションは、イタリア・ミラノのドゥオモ(大聖堂)からインスピレーションを得て誕生した、カネボウ化粧品のプレミアムブランド。毎年、フェースアップパウダーとボディフレッシュパウダーをその年だけしか手に入らないメモリアルデザインで展開している。1991年の誕生以来愛され続けている、フェースアップパウダーは、芸術品のように美しいレリーフがポイント。パッケージには、毛先や指先の凹凸にいたるまで、職人が3か月以上もの時間をかけて型に刻んだ天使が描かれている。また、蓋をあけると、パッケージと同じモチーフが刻まれたパウダーが登場。メイクアップタイムを優雅に演出してくれる特別感が、ファンの心をつかんでやまないのだ。2019年のテーマは「純真」2019年のテーマは「純真」。これまで同様天使をモチーフに、“愛のきずな”を花言葉に持つスイカズラの花を添えた。パッケージは、爽やかなミントグリーンにきらめくゴールドを組み合わせて、癒やしを与える上品なムードに。フェースパウダーは、ファンデーションの上からのせると肌の美しさを引き立ててくれる。きめ細かなパウダーはなめらかに伸び広がり、隙間なく肌にフィット。明るさをもたらしてくれるだけでなく、SPF14・PA++で紫外線からも守ってくれる。【詳細】「カネボウ フェースアップパウダー <ミラノコレクション2019>」24g SPF14・PA++ 12,000円+税予約受付期間:2018年6月上旬~9月中旬※店頭にて予約販売のみ。カネボウ化粧品コーナーにて予約。発売日:2018年12月16日(日)より限定発売【問い合わせ先】カネボウ化粧品0120-518-520
2018年06月21日フラコラにハローキティ2018デザインが登場プラセンタやコラーゲンなど美容成分配合の健康食品・化粧品の美容総合通販「フラコラ」では、「WHITE’st プラセンタエキス原液 ハローキティ お試しサイズ」をWEB限定で販売中だ。ハローキティ2018デザインの新コラボパッケージとなっている。プラセンタ原液100%の贅沢美容液を試せるチャンスプラセンタ原液100%の「WHITE’st プラセンタエキス原液」を約15日間試せるサイズが「WHITE’st プラセンタエキス原液 ハローキティ お試しサイズ」である。旅行や持ち歩きにも便利な15ml入りで、1本980円(税込み)。1世帯1回限り3本まで購入可能で、送料無料だ。余計なものは一切含まれず、プラセンタの豊富な栄養素を濃縮した美容液となっており、プラセンタ特有の臭いもほとんどカットされている。洗顔後に使用すれば、濃く、さらさらの美容液が肌にすーっとなじんでいく。肌のくすみ、ざらつきが気になる、化粧ノリが悪い、肌に元気が足りない、透明感がほしい・・・などの肌の悩みに応える美容液と言える。(画像はフラコラホームページより)【参考】※フラコラ「WHITE’st プラセンタエキス原液 ハローキティ お試しサイズ」
2018年06月20日「トワニー シーズナルエッセンス AW」発売カネボウ化粧品の「TWANY(トワニー)」より、季節の変わり目のゆらぎ肌を集中ケアする美容液「トワニー シーズナルエッセンス AW」(税抜6,000円)が発売される。2018年8月16日より数量限定での発売だ。夏のお疲れ肌を集中ケア!夏から秋への季節の変わり目、肌は夏の間に浴びた紫外線やエアコンなどによる乾燥でダメージを受けている。また気温、湿度が下がることで、肌の乾燥は更に進んでしまう。「トワニー シーズナルエッセンス AW」は、そんな秋口のゆらぎ肌にたっぷり潤いを与える集中ケア美容液。美肌成分に「米発酵CP(米発酵エキス、グリセリン)」を採用し、乾きがちな肌に潤いをチャージするアイテムだ。きちんと保湿することでハリ感がアップし、生き生きとした印象に。ふっくらモチモチのツヤ肌を叶えてくれる。フルフル振ってふんわり触感に!同アイテムはオイルとエッセンスの2層タイプ。使用前に容器を横に振り、しっかり混ぜ合わせてから使用する。容器を振ることで空気を含み、肌馴染みの良いふんわり触感の美容液が出来上がる。普段のスキンケアにワンステップ加えるだけで、秋口の肌を健やかに整える美容液。これで秋冬の乾燥に負けない肌の下準備はバッチリだ。(画像はTWANY公式サイトより)【参考】※カネボウ化粧品のプレスリリース※TWANY公式サイト
2018年06月19日ポーラ(POLA)の展開するRed B.A(レッドビーエー)が、商品を全面リニューアル。2018年9月1日(土)より発売する。“本能は、再起動できる”、新生Red B.ARed B.Aは、現代女性の心理ストレスと肌の関係に着目して作られたスキンケアライン。多様で変化にとんだ毎日の中でも妥協することなく生きる女性たちの心身を満たすようなスキンケアを、2011年の誕生から変わらず提案してきた。今回の全面リニューアルでは、逞しく生きる細胞に着目し、新たに独自理論を提唱。本能のままに力強く輝くような、生命感にあふれるような美しさを目指す。ラインナップには、クレンジングから顔・からだ用のオイルまで全6種を揃えた。毎日の肌に、未来の肌にアプローチ毎日のスキンケアが毎日の肌と未来の肌を決める新アイテムには、真皮にアプローチして長期的な肌変化に対応する一方、毎日の肌を瞬時に整える短期的な肌変化への対応も兼ね備える「センシングジャスト設計」を採用。それによって、主に3つの効果が期待できる。・疲れとむくみをリセットし、すっきりとしたV字フェイスラインへと導く・内側から肌を持ち上げ、弾むようなハリ感をもたらす・潤いを閉じ込め、肌表面をつるんと滑らかに整えるポジティブな気持ちに導く香り実感できる効果が望めるだけでなく、手に取るだけで広がるフレッシュフローラルの香りが、リラックス効果をより高めてくれる。ジューシーなカシスと瑞々しいグリーンのトップノートからジャスミンやホワイトフローラルのミドルノート、そしてアンバーなどが香り立つラストまで。移り変わる香りとともに、スキンケアタイムを楽しめそう。本能を再起動する、全6種のラインナップ使用ステップ1:ながす「トリートメントクレンジング」は毛穴までフィットして、ディープな汚れを落としてくれる。最も特徴的なのはその感触で、出した瞬間はコックリとしたバームのようなテクスチャーであるにも関わらず、くるくると肌になじませていくうちにオイルのように滑らかなテクスチャーへと変化する。洗いあがりもべたつかず、しっとり潤いに満ちた仕上がり。「トリートメントクレンジング」の次は、「トリートメントウォッシュ」できめこまやかな泡で明るく柔らかい肌へと導く。そして、汚れをしっかり落としたら、化粧水と乳液の前に肌をほぐし、スキンケア効果を高めてくれる「ビギニングエンハンサー」を使用して、肌に潤いを満たす準備を。使用ステップ2:みたす肌を潤す化粧水「ボリュームモイスチャーローション」も、クレンジングのように未体験のテクスチャーで提案。はずむようなジュレは、くずれるように肌に浸透。内側からふくらむようなぷりっとした頬へと導いてくれる。次に登場するのは、軽やかにとろけるミルク・クリーム「マルチコンセントレート」だ。内側はむっちり、表面はつるんと整えて、毛穴が目立たないなめらかな肌を完成させる。特別ケアでさらにハリつや肌へまた、「グローラインオイル」は、顔だけでなく身体全体に使えるマルチオイル。厚みのあるオイルは、輝くようなハリつや肌を叶える。乾燥の気になる人には部分使いでもおすすめしたい。パッケージデザインノアドバイザーとして増田セバスチャンが参加パッケージは、生命の蠢きをテーマに、アイテムごとに色や質感が異なるデザイン。増田セバスチャンがデザインアドバイザーとして参加した。なお、彼は今回のためにアートムービー「New Generation Plant」を制作しており、同作品は後日公開される。商品詳細Red B.A 商品全面リニューアル発売日:2018年9月1日(土)・Red B.A トリートメントクレンジング 120g 4,800円+税・Red B.A トリートメントウォッシュ 120g 4,800円+税・Red B.A ビギニングエンハンサー(マッサージフォーム・美容液) 70g 6,800円+税・Red B.A ボリュームモイスチャーローション 120mL 9,000円+税/レフィル 8,500円+税・Red B.A マルチコンセントレート(ミルク・クリーム) 50g 11,000円+税/レフィル 10,500円+税・Red B.A グローラインオイル(美容液/顔・からだ用) 80mL 5,800円+税/レフィル 10,500円+税※微賦香(フレッシュフローラルの香り)※無着色※アレルギーテスト済み(全ての人にアレルギーが起きないというわけではない)※低刺激性(敏感肌を対象としたパッチテスト済み。全ての人に皮膚刺激が起きないというわけではない)【問い合わせ先】ポーラお客さま相談室TEL:0120-117111(フリーダイヤル)
2018年06月17日2018年8月16日(木)新発売株式会社イオンフォレストは、運営するイギリスの化粧品ブランド「ザ・ボディショップ」より、新しい自然派のヘアシャンプーとヘアコンディショナーの販売を始めます。イギリスの自然派化粧品ブランドより新商品は「クリアリーグロッシングシャンプー ST」と「クリアリーグロッシングコンディショナー ST」の2種類。イタリア産のストロベリーとメキシコのカンペチェ・ファーマーズから取り寄せたオーガニックアロエベラを原料に使用し、ヴィーガンも喜ぶ自然派志向のヘアケアアイテムができあがりました。ストロベリーヘアケアシリーズシャンプー、コンディショナーともに、250mlで税抜き1,200円。髪を気持ちよく洗い上げ、艶と潤いを与えます。ノンシリコンで甘いフレッシュな香りも素敵。(画像はプレスリリースより)【参考】※ザ・ボディショップ 公式サイト※プレスリリース
2018年06月17日2種のパールが肌にキラリ6月12日、常磐薬品工業のコスメブランド『舞妓はん』から、涼しげなさらさら白肌をつくる「舞妓はん化粧もちパウダー」が、数量限定で発売された。夏の汗や皮脂に対抗すべく発売された、仕上げ用パウダー。肌色のパウダーには、桜色と水色のきらめく極小偏光パールが混ざっており、肌に夏らしい自然なツヤと透明感を与えてくれる。皮脂を吸着して固める「皮脂コントロールパウダー」と、肌のべたつきを抑える「さらさら仕上げパウダー」が配合されており、夏でもテカリや化粧崩れのない、さらさら&なめらかな肌をキープする。夏メイク、もうべたつかない。崩れない。SPF30 PA+++、汗・皮脂・水に強いWプルーフ(撥水・撥油)と、夏に嬉しい処方もしっかり。メイクの最後にひと塗りすることで、夏のメイクをグッと美しくし、さらさらで涼しげな印象に仕上げてくれるのだ。11gで1,500円(税抜き)。『舞妓はん』のブランドサイトほか、全国のバラエティショップ等で購入できる。べたつきやすい夏のメイクに、絶対に取り入れたい仕上げ用パウダーを忘れずにチェックしておこう。(画像はプレスリリースより)【参考】※プレスリリース
2018年06月15日しっとりうるおい感UP!株式会社ちふれ化粧品は2018年9月1日(土)より「ちふれ UV リキッドファンデーション」を発売する。今回、2018年秋冬のベースメイク商品として新たにリニューアル発売されることとなった。同製品は1990年の発売以来、25年以上販売されているちふれの大人気商品。人気の理由には下地もパウダーも必要ないという点がまずあげられるだろう。またリキッドなので伸びが良くつけやすいのも大きなポイント。日焼け止め成分も入っているので、これ1つでベースメイクは十分という人も多いだろう。改良点が見当たらないほど優れたUVリキッドファンデーションだが、今回のリニューアルでは従来の機能はそのままに、うるおい感がさらにUP。しっとりしながらも付け心地は軽やかなのが嬉しい。化粧のもちもUP!同製品では保湿成分とオイルの配合を改良したことがうるおい感UPにつながっている。従来製品に保湿成分ヒアルロン酸やトレハロースを配合。さらに揮発しない膜厚の油性エモリエント成分で保湿成分を肌に密閉させることに成功した。また軽やかな薄膜のオイルと揮発しない膜厚のオイルをバランス良く配合。それにより軽やかな付け心地としっとりした感じを両立させた。さらに同製品ではうるおい感だけではなく、化粧のもちも改良。ここでもやはりオイルの性質を上手に利用している。揮発しない膜厚のオイルを増量し、肌の粉っぽさを抑え、乾燥を防止。化粧崩れしにくいウォータープルーフタイプのUVリキッドファンデーションの完成させた。カラーは全5色を展開。価格は30mlで各850円(税抜)。ベースメイクを時短で済ませたい人には是非おすすめ。(画像はプレスリリースより)【参考】※プレスリリース株式会社ちふれ化粧品
2018年06月13日仕上り満足度がUP!株式会社ちふれ化粧品は2018年9月1日(土)より「ちふれ ルース パウダー」を発売する。今回、2018年秋冬のベースメイク商品としてリニューアル発売されることとなった。ルースパウダーとは簡単に言うとメイクの仕上げに使うパウダータイプのおしろいのこと。メイクした後にルースパウダーをつけるとファンデーションのもちが良くなり、化粧崩れが防止される。今、女性の間で大人気のコスメなのだ。同製品では肌に自然なツヤと透明感を与えるため、新たに2つのパウダーを配合。キメの細かいすべすべの肌を演出しながら、肌の気になる部分を上手に隠してくれる。従来製品以上に仕上りの満足度もさらにUPするだろう。秘密は2つのパウダー今回のリニューアルで新たに配合された2つのパウダーは、ブライトニングクリアパウダーとスムースフィットパウダー。ブライトニングクリアパウダーは光の反射を利用して透明感のある上品なつや肌を演出してくれる。スムースフィットパウダーは毛穴や小じわなどに密着。凹凸がなくキメの細かいすべすべ肌を演出してくれるだろう。カラーはルーセントとパーリ―ルーセントの2色を展開。価格は各800円(税抜)。同製品に内蔵されているパフおよび別売りの専用パフも、今回リニューアルして肌へのふんわり感やなめらかさがUP。メイクの仕上りにもっと満足したい人は是非。(画像はプレスリリースより)【参考】※プレスリリース株式会社ちふれ化粧品
2018年06月11日ファンケル待望の新スキンケアライン誕生ストレスフリーの無添加化粧品ブランド「ファンケル」から、2018年9月20日(木)、待望の新スキンケアライン「モイストリファイン」が発売される。肌の内と外からうるおいチャージ!「モイストリファイン」は、肌の表面と内側双方の乾燥に働きかける「Wうるおいアプローチ」処方。肌表面はファンケルの独自成分「モイストチャージコラーゲン」でうるおいを与え、「アクティブセラミド」が内側をうるおいで満たしてくれる。このWアプローチで、しっとりやわらかくキメ細かい肌を叶えるのだ。また多くの女性が悩む肌トラブルの一つ、開いた毛穴対策として、植物由来の「VPエキス」を配合。小鼻周りのコラーゲンに働きかけ、毛穴の目立たないツルツル肌へ導いてくれる。化粧液と乳液でしっかり保湿を今回「モイストリファイン」シリーズで発売されるのは、化粧液と乳液の2種類。いずれも好みの使用感に合わせて「さっぱり」と「しっとり」から選ぶことができる。肌をうるおいで満たす化粧液と、そのうるおいをしっかりキープする乳液のライン使いでより保湿効果が高まるだろう。また驚くべきはそのコスパの高さ。高品質な無添加アイテムが、30ml入りでそれぞれ1,512円(税込)という低価格で手に入る。これからの季節エアコンや紫外線などによってダメージを受けがちな肌は、たっぷり保湿で徹底ケアしよう。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社ファンケルのプレスリリース
2018年06月10日スクワラン、コラーゲンなど美容成分たっぷりの目元美容液無添加主義の自然化粧品などの開発、製造、販売を手掛ける株式会社ハーバー研究所から、加齢の影響が出やすい目元に特化した目元美容液が2018年6月6日(水)より新発売された。その名も「スクワランアイセラム」。同美容液は、保湿成分の「スクワラン」やコラーゲンなど、美容成分がたっぷり詰まっている。アジアを中心とした海外の店舗と、国内4店舗で限定発売となる。スクワランアイセラムの特長スクワランアイセラムは、その名のとおり保湿成分「スクワラン」と酵母エキス、3Dコラーゲンやマイクロコラーゲン、ブリエラスチンやマリンプラセンタなど、アンチエイジングのための嬉しい美容成分がたっぷり配合されている。さらに、これらの成分はハーバー研究所ならではの無添加処方。そのため、とてもデリケートな部分となる目元にも、毎日安心して使えるという。使用方法も簡単。洗顔した後に化粧水で潤いを与え、スクワランなどで保護した後に、片目につき米1粒大を使用。目の周り6ヶ所に置いていくが、専用のスパチュラがついている。その後、シワを伸ばすようにこめかみを軽く持ち上げながら、もう一方の手指でやさしく、広く伸ばしていく。その後、薬指のお腹の部位分で優しくたたき込むように「トントン」とするだけ。なぜ、アジア中心なのか?アジア人の女性は、明るく若々しい目元をいつまでも保ちたい!という想いが強いという。そのため、目元のスキンケア、アンチエイジングケアには強い関心を示す傾向がある。特に今、パソコンやスマートフォンなどを見る時間が増え、酷使している目の周り。そこに加齢や乾燥、紫外線という外的環境要因が加わるのだから、気になる人は一刻も早い手立てが必要かもしれない。国内での取り扱いは、ハーバーGINZA SIX、ハーバー銀座館2F、京王百貨店 新宿店2F、大丸心斎橋店 南館の4店舗のみ。気になる人は、チェックしてみるのはいかがだろうか。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社ハーバー研究所 公式サイト※株式会社ハーバー研究所 プレスリリース(@Press)
2018年06月08日こんにちは!ANGIE編集長のトヅカです。いきなりですが、今日で化粧下地の”最強”を決めたいと思います。みなさん、化粧下地には何を求めますか?塗りやすさ?色?コスパ?いろいろあるとは思いますが、この時期やっっっぱり求めたいのは崩れにくさ、ですよね。近年崩れにくさで不動のワンツーを争っている化粧下地がありますが、どちらが真の”最強”なのか?相棒の編集長スズキとともに、さまざまな対決を通して見ていきたいと思います!スズキどうも、スズキです。脂性肌よりのインナードライ。消せない毛穴と頰の赤みに怒れる日々。トヅカ私は乾燥肌寄りの敏感肌。あごニキビと控えめないちご鼻が消えない。お悩みもうまい具合にバラバラな我々。比べがいがありますね。みなさまの肌質の参考にもなるでしょうか?崩れにくい化粧下地決勝戦!マキアージュVSプリマヴィスタそれでは、今回”最強”を争ってもらう化粧下地をご紹介いたします!13時間崩れない!マキアージュ ドラマティックスキンセンサーベースUVSHISEIDO赤コーナー、SHISEIDO マキアージュ!強力な「美肌センサー」により、テカりやメイクのヨレを13時間もブロックするという強気の言葉。色ムラもしっかりカバーしつつ、保湿もバッチリなんだとか。ちゃっかりSPF25なのも嬉しいですね!皮脂を固めて崩さない!プリマヴィスタ ロングキープベースUVSOFINA青コーナー、ソフィーナ プリマヴィスタ!皮脂を吸う粉体と皮脂を固める粉体を配合した「オイルブロック処方」で、プリマ史上最強にテカらない!とこちらも強気。SPFは20とこちらも紫外線対策ができそうです!ルンルンで商品を入手!どっちもキラキラしていてかわいいですね。我々は単純なのでこの時点でもう200点の気分です。マキアージュvsプリマヴィスタ 最強下地のチェックポイント!今回の勝敗は「どれだけ崩れにくいか」にかかっています!そのためにチェックした「崩れやすい難関」はこちら!■汗■湿気■時間メイク崩れの3大要因と言っても過言ではありませんね。この3つの難関を宵居した対決を行ってまいります!マキアージュとプリマヴィスタ、どのような結果を残してくれるのでしょうか?忙しいから結果だけ見るって人はここをポチ!まずはご挨拶。テクスチャとカバー力をチェック!それではさっそく塗っていきましょう。公平なジャッジを図るため、顔の右半分にマキアージュ、左半分にプリマヴィスタ、その上からファンデーションで仕上げていきます。手に出した感じは、そこまで差がないように感じますが…スズキプリマヴィスタの伸びがエグい。ちょっとしか出してないのに余ったわ。トヅカわかる、滑らかにどこまででも伸びる。マキアージュの方はみずみずしくて浸透しちゃう感じ。スズキでもどっちも超〜〜〜〜〜〜〜〜サラサラね!顔に乗せてみると、プリマヴィスタは乳液のようにスルルーーーっと伸びていきます。一方、マキアージュはプリマヴィスタよりも軽く、そのためか早くなくなってしまう印象でした。塗る前と塗った後のお肌はこちら!まずはトヅカ次にスズキトヅカあんまり左右で差ないね。スズキカバー力は、まあ化粧下地だしこれくらいかなって感じ?トヅカ乾燥肌的には、この時点ではプリマヴィスタの方が安心な気もする…まとめると・プリマヴィスタの方が伸びがよく、保湿感がある・どちらもカバー力はまあまあ。ファンデを重ねて、準備も万端!さっそく、崩れない化粧下地を崩しに行きましょう!争え!マキアージュvsプリマヴィスタ!対決その①代々木公園でガチダッシュというわけでやってきました!代々木公園!まずはベタに運動で汗をかき、最強化粧下地たちを震え上がらせてやりましょう。この日の気温は21℃、半ば小雨。汗だくになるには全く適していない曇り空の下ですが、ガンガンに運動してガンガンに崩してやろうと思います!いざ・ガチダッシュ〜〜!ウオオオオオオオオオオオオオオオオオオ〜〜〜!!!ウオリャアアアアアアアアアアアアアア〜〜〜〜!!!!スズキ昼のアボカド出そうなぜお昼ご飯をしっかり食べてしまったのか、なぜデスクワークの民なのに急に走れると思ったのか。満身創痍になってしまいましたが、ジワジワと汗をかくことができました!それではさっそくジャッジ!スズキほぼ崩れてなくない?!こんなに走ったのに!?トヅカメガネで鼻の上の方がやや死んだかも。ていうかそれよりなんか馴染んでない?スズキわかる。皮脂で密着度が増してむしろいい感じになったまである。なにこれコワ。結論・適度な運動では両者動じず。・ちょっと汗をかくとむしろよくなる・プリマヴィスタは摩擦に弱い?対決その②お風呂に入るこの化粧下地はちょっと走ったくらいじゃビクともしないと学んだ我々は代々木公園をあとにし、次の手を打つことにした…というわけでいざ・アツアツ風呂〜〜!今回の主な目的は「湿気」です。しかし彼らは湿気だけでは崩れないような気がしてきたので、「汗」も追加しちゃいます!いつも10分ほどで汗だくになる発汗系の入浴剤を入れた、41℃のアツアツ風呂!トヅカ、こちらに浸かって参りたいと思います!〜20分後〜トヅカ全然汗をかかない…?????そう、汗が流れてこない。汗が湧いて出ないのです。怖い。ヤバい。私が頑張ってスマホの外カメラで撮った自撮りをドン!どちらも少し薄くなってはいるものの、皮脂崩れ防止の本領発揮か、そもそも全然汗が流れ出てくれませんでした。土砂崩れを起こすつもりが全て木々の根に吸収されてしまったようです。さすがにおでこは皮脂でテカテカしてしまいました。というか湿気は??あまりにも湿度を感じさせない強度のため、対決の目的を忘れるところでした。プリマヴィスタの方がより全体的に薄くなった印象です。大幅に崩れた部分は特に見当たらず。マキアージュは、よ〜く見ると小さな汗の玉が小鼻に付いていました。こちらも、グシャグシャになった部分は特になし。ちなみにクレンジングで比較的あっさり落ちます。私のクレンジングはマスカラを微塵も落としてくれない優しさだけが取り柄の子なのですが大丈夫でした。結論・風呂場の湿度はものともしない・汗をそもそもかきにくくなる・プリマヴィスタは少し薄くなる、マキアージュは汗が玉になるが微々たるもの。・でもちゃんと落とせる対決その③13時間使用するスズキまずは普通に13時間使うべきでは?トヅカそんな気はしてたというわけでいざ・13時間耐久〜〜!スズキに丸一日使用してもらい、ふつうに過ごしてもらいました!トヅカどうだった?スズキ両方ともめっちゃ良いわ。マジで13時間持った。一日使ってもらった比較写真をドン!トヅカおお〜!毛穴隠れたまんまだ!スズキ脂性肌、毛穴目立つ民としてはファンデを厚塗りするよりルースパウダーを上にオンするだけの方がよかった〜。カバー力はそんなにないけど、透明感がでて肌が明るくなるし、粗も目立たなかったわ。擦れや動きのあるところ(口元とか)にはマキアージュの方が強いかも。結論・どちらも13時間崩れない!・マキアージュの方が動き、摩擦に強いマキアージュvsプリマヴィスタ 最強化粧下地の王座は!?トヅカいや〜高度な戦いだった。地獄の釜でも崩れないとは。スズキ地獄ぬるいねえトヅカ「崩れなさ」でいうとマキアージュがややリードかな?と思うけど、軍配はどうしましょうか。スズキ塗りやすいのはプリマヴィスタだったかな〜、初手の密着度もやや高かった気がする。でも、より崩れなかったのはマキアージュ。動きや擦れに強いのは””つよい””よね。結果「崩れにくい化粧下地」の最強は僅差でマキアージュ!2大化粧下地のオシャレな詳細を見るそれではもう一度、今回使用した下地を振り返りましょう。SHISEIDO13時間崩れず、こすれにも強かったマキアージュ!この夏最強の相棒となることでしょう!マキアージュ公式を見る■関連記事マキアージュの下地の口コミは本当?崩れないと評判の化粧下地とはSOFINAマキアージュに負けず劣らずの崩れ防止力を見せたプリマヴィスタ!サラサラよりしっとり派なら、強い味方となるでしょう!プリマヴィスタ公式を見る■関連記事プリマヴィスタの化粧下地の口コミは?皮脂くずれ防止力アップの秘密とはそれでは今回はこのあたりで。みなさまお疲れ様でした!その他化粧下地について【2018年】化粧下地のおすすめ人気ランキング|口コミから選び方まで徹底調査!
2018年06月08日ミラノコレクション、待望の最新作はカネボウ化粧品は1日、プレミアムブランド『ミラノコレクション』の最新作『カネボウフェースアップパウダー<ミラノコレクション2019>』(24g/税抜き12,000円)の予約受け付けをスタートした。イタリア・ミラノをモチーフに毎年異なった優美なパッケージデザインを入れており、「毎年デザインが楽しみ」だというコレクターも多い『ミラノコレクション』。今年は「純真」をテーマとし、優しく爽やかなミントグリーンとクラシカルなゴールドフレームを組み合わせた、優美で上品なパッケージとなっている。容器の天面とおしろいの表面には、「愛のきずな」「献身的な愛」を花言葉にもつスイカズラに囲まれた「純真の天使」をデザイン。おいしろい市場ナンバー1の売り上げを誇る『ミラノコレクション』の最新作に、さらなる品格を添えている。デザイン・品質ともにハイレベルベルベットのようにしっとりとなめらかで、かつキメの細かい透明感ただよう肌へと仕上げてくれる最高品質のおしろい。ヒアルロン酸・ローヤルゼリーなど保湿成分が配合されているほか、今年はデザインモチーフであるスイカズラのエキスもプラスした。発売は12月16日。限定販売となり、化粧品専門店のほか、ドラッグストア、総合スーパーなどでの取り扱いとなる。(画像はプレスリリースより)【参考】※プレスリリース
2018年06月08日平子理沙が化粧品発売を発表2018年6月3日(日)、平子理沙は、「お知らせ~~!!」というタイトルで自身のオフィシャルブログを更新。自身が手がける化粧品を、2018年7月ぐらいに発売できそうだと明かした。平子理沙は、自分のための化粧品を、成分や配合を少しずつブラッシュアップしながら作りつづけてきたという。長い年月をかけて化粧品の研究を積み重ね、納得のいく「完成形」ができたので、思い切って販売することにしたとしている。年齢にかかわらず効果を感じられる化粧品が完成したようだ。平子理沙は、自身が手がけるスキンケアラインへの自信をブログの中で次のように綴っている。私にとって究極のスキンケア化粧品です!きっと、使ってもらったら実感してもらえると思います。(平子理沙オフィシャルブログより)ブログの読者からは、「わーい、めちゃくちゃうれしいです!!」「平子さんプロデュースのスキンケア!めっちゃ楽しみです!!!」などの声が寄せられている。平子理沙が手がけたスキンケアラインで、究極の美肌を目指してみてはいかがだろうか。平子理沙のプロフィール平子理沙は、2月14日生まれ。東京都出身。ASIA PROMOTIONに所属し、テレビ、雑誌、CM、ラジオなど幅広い分野で活躍している。ビューティーブック「Little Secret 2」、写真集「heaven」など著書多数。Instagramのフォロワー数は22万人を超えている。(画像は平子理沙 オフィシャルブログより)【参考】※平子理沙 オフィシャルブログ※平子理沙 Instagram※ASIA PROMOTION
2018年06月08日今の時代だから気になる! 美容医療にできること
初めてのデリケートゾーンケア
やせにくいママのための「脳科学ダイエット」ってなに?