「ニキビ 化粧 水」について知りたいことや今話題の「ニキビ 化粧 水」についての記事をチェック! (82/99)
最先端エイジングケア化粧水がモニター価格に!再生医療や幹細胞培養の技術開発協力、販売支援ビジネスを手がける株式会社Xenlonは、2016年8月19日より、幹細胞培養上清液高濃度配合化粧水「MUMASC(ムゥマスク)」の有償モニターを提供開始した。話題の再生医療研究から生まれた“幹細胞培養上清液”が高濃度に配合された最先端エイジングケア化粧水が、定価12,800円のところ有償モニター販売価格4,500円(共に税込)で購入できる。再生医療分野で注目の幹細胞培養上清液幹細胞培養上清液には様々な成長因子が豊富に含まれ、シワやシミの改善・防止/創傷治癒/発毛・増毛/ホワイトニング/抗酸化/アンチエイジング等に必要な機能をサポートするものとして再生医療分野で注目されている。「MUMASC」は内容量20mLのスプレータイプで、無香料・無着色。アルコール/エタノール/界面活性剤/鉱物油は無添加だ。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社Xenlonプレスリリース(ValuePress!)
2016年08月23日生活習慣の乱れや間違ったケアが原因となりやすい大人ニキビ。一度できてしまうと、治るのにも時間がかかり、せっかくメイクも台無しに。ニキビを作りたくない!と思ったらまずはしっかり対策することが肝心です!対策とおすすめの化粧品を一緒にご紹介しましょう。■■食生活や睡眠を改善しよう!まずはニキビができる原因を見直してみましょう。内的な要因としては、食生活の乱れや睡眠不足などがあげられます。きちんとバランスのとれた食事をし、夜ふかしをしないことは基本中の基本と言えるでしょう。また、生理前などのホルモンバランスの乱れが原因となる人も多いのではないでしょうか?あらかじめニキビができそうな時期がわかっているなら甘いものをひかえ、いつもより栄養バランスを気にかけましょう。ストレスをためない工夫も必要ですね。■■紫外線対策と正しい洗顔が大事!外的要因としては肌が清潔に保たれていないということや、紫外線による肌の乾燥、間違った洗顔方法などがあります。化粧をしたその日のうちにちゃんと落として、汗や皮脂汚れなど雑菌を防ぎ、ニキビのできにくい環境を毎日キープしましょう。日焼け止めをしっかりぬって紫外線予防をすることも大事です。洗顔前はしっかりとまずは手を洗い清潔にします。その後クレンジングで化粧を落としてから、しっかり泡立てた洗顔料で洗います。髪の生え際など洗い残しがないように十分に流してくださいね。洗顔後は化粧水やクリームでしっかり保湿することや、どの工程でもごしごしと顔をこすらないようにやさしく顔を触るのもポイントになります。■■薬用クリアローション大人ニキビには保湿力のあるしっとりした薬用の化粧水がおすすめです。紫根エキスの成分は、肌のバリア機能をアップしてくれるので、周期的にできるニキビや肌荒れを防いでくれるでしょう。また、発生したニキビの悪化や肌荒れを防ぐ役割のある甘草エキスも入っているものを選べば、W効果で大人ニキビを対策する強い味方になります。■■クレイローションニキビの炎症をおさえる有効成分である「グリチルリチン酸」を配合しているクレイローションもおすすめです。「モンモリロナイト」という天然クレイが含まれており、毛穴の奥の汚れやニキビ菌にも有効なので、ニキビができにくい肌へとみちびいてくれるでしょう。■■ニキビ対策はいますぐできます!今からでもすぐにできるニキビ対策とおすすめの化粧水を紹介しました。できてしまったニキビを治すのは大変なので、事前にしっかりと予防して清潔な肌をキープしましょう!((エビウサギ/ライター)(ハウコレ編集部)
2016年08月23日進化を続ける洗顔パウダー2016年8月19日、株式会社ファンケル化粧品は自社が販売する「洗顔パウダー」をリニューアル発売した。同社の洗顔パウダーが誕生したのは1982年。誕生から30年以上もの間、多くのユーザーから愛され続けているこの商品は何度もリニューアルを重ねて常に進化し続けている。PCAを守るファンケルの洗顔パウダーは今回のリニューアルによって肌を極上のうるつる肌へと導く。創業以来揺るぐことのない「うるおいは落とさず、汚れだけ落とす」という強い信念はこの商品にも健在。この洗顔パウダーは保湿成分を配合するのではなく、肌の中のうるおい成分を洗い流さないことに徹底的にこだわっている。肌の内部に存在するうるおい成分PCA。このPCAが多い肌はうるおいをキープする力が強い状態だと言われている。そこで同社は今回のリニューアルによってこれまで以上にPCAを守りながら肌を洗い上げることを実現。PCAはうるおいを抱え込む力とも捉えることができる。そのため、PCAを洗い流さないこの洗顔パウダーは洗顔後に使うスキンケア化粧品の浸透もアップさせる効果も。あっという間に濃密もっちり泡今回のリニューアルによって同製品は「はや泡処方」に。これまでの製品よりもパウダーの溶けが良くなり、あっという間に濃密もっちり泡を作ることが可能に。弾力のある濃密もっちり泡は肌と手の間でクッションとなり、肌に摩擦を与えにくい。パウダーを泡立てるのが苦手な人も同時発売の「濃密もっちり泡立てネット」さえあれば簡単に濃密もっちり泡を作ることができる。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社ファンケル化粧品プレスリリース(PR TIMES)
2016年08月22日くすみ、たるみ、乾燥など、年代が上がるにつれて存在感が増すエイジングサイン。どうにか手をうちたくて、高価な化粧品に走ったりしていませんか?そのエイジングサイン、「腸」をキレイにすることで解消できるかもしれません。今回は、そんな腸とお肌の気になる関係について、一般社団法人「日本美腸協会」代表理事の小野咲さんにお話をうかがいました。「腸から保湿ってできるの?」「乾燥肌も腸から治せるの?」などなど、素朴な疑問にもお答えします。「美腸=美肌」は大正解!結論から言うと、腸が健康で元気な「美腸」の状態だと、女性の肌にとって嬉しい影響がたくさんあるそうです。「口から入れた栄養分は、小腸で吸収される過程を経て、体全体にめぐっていきます。そこで“いいもの”が吸収されれば、お肌の状態も必然的によくなるのです。特に変化が現れやすいのが顔色。腸がキレイになると、ほとんどの方はワントーン以上顔色が明るくなりますよ」(小野さん)“いいもの”を吸収するためには、活動が活発な「美腸」であることが大前提。腸がキレイな状態だと、ビタミンCなど肌にいいと言われる成分がしっかりと吸収され、お肌までしっかりと届けることができるそうです。逆に、腸がきたないと、汚れに邪魔されて栄養が吸収されにくくなってしまうんだとか……。美腸になると、乾燥肌も改善される?「腸の状態がよくて活発に動いていると、体全体の血のめぐりがよくなり、体内に蓄積された老廃物がどんどん流れていく、いい環境が整えられます。血行がよくなると酸素や栄養がいき届きやすくなるので、肌の水分量は正常に保たれ、潤いやツヤが増し、乾燥肌も改善されていくんです。顔に溜まっていた老廃物も流れやすくなるので、むくみやくすみも改善されていきます」(小野さん)まさに“ぷるぷるツヤツヤ”なお肌に近づいていくんですね!「さらに血行がよくなると、お肌の新陳代謝と呼ばれるターンオーバーも正常に繰り返されていきます。血のめぐりによって肌もどんどん活性化されていくので、ニキビや赤みなどのトラブルが少ない、強い肌の土台ができあがっていきますよ」(小野さん)美肌を実現するためには、高価な化粧品に走るのではなく、健康で活発に動く美腸づくりに励んだほうが確実な効果を得ることができそうです!サプリメントは、あくまでも“補うもの”として活用を「腸が栄養を吸収できる状態だからといっても、肌にいいとされている成分をサプリメントで摂取するのはあまりおすすめできません。たしかに成分は吸収されますが、どんなにいいサプリメントでも、それらは人工的につくられたもの。まずは、自然の恵みをたっぷり受けたお野菜などからしっかり栄養を摂ることを大事にしてください。サプリメントは、あくまでも“補う”ためのツールとして活用するのがおすすめです」(小野さん)美肌につながる「腸もみ」食事以外に美腸をつくる方法として注目したいのが、小野さんおすすめのマッサージ。刺激をくわえて硬くなっている部分をほぐせば、腸の動きが正常にもどってくるそうです。「腸もみは朝と晩の計2回、ベッドの上でおこなうのがおすすめです。朝は目が覚めたとき、夜は眠りに入る前に、横たわった状態のまま10分程度でOKです」(小野さん)朝:腸に溜まった便を押し出すマッサージ1. 右肩を下にして横向きになり、左手の4本(小指以外)の指で、左の肋骨の下をはさみこみます。2. そのまま左手に力を入れて、指の腹でギューっと5〜6秒間押し続けてください。3. 手ではさみこむ位置を、肋骨の下からおへその横あたりまで下げて再度、指の腹で5〜6秒押し続けます。これを3セット繰り返してください。夜:小腸の動きを活発にして血行をよくするマッサージ1. ベッドに仰向けになり、足先をそろえて両膝を軽く立てます。2. 人差し指・中指・薬指をつかって、おへそから上1cmと下3cmあたりを同時に、約5〜6秒間ギューッと押します。3. 2と同じく、3本の指をつかって、おへそから右2cmと左2cmあたりを同時に、約5〜6秒間強めに押してください。これを3セット繰り返します。「腸もみをおこなう際に大事なのは、呼吸を深くすることと気持ちいいなと感じるくらいの刺激にとどめておくこと。あまりハードにしすぎると腸が緊張してしまうので、終始リラックスした状態で腸を刺激するようにしてください」(小野さん)呼吸は、鼻から吸って口からゆっくり吐き出すようにするんだそうです。そうすると、リラックス効果が高まるとのこと。まず目指したいのは、腸もみを習慣にして腸を活発に動かし、毎日の老廃物をスッキリと排出できる体質。腸を美しくすることができれば、もれなくセットでぷるぷるツヤツヤ美肌のご褒美もついてきますよ!【小野 咲】一般社団法人「日本美腸協会」代表理事。「腸から始まる体質改善No.1美腸エステティックGENIE(ジニー)」トップセラピスト。大学を卒業後、看護師として小児科や便秘外来での経験を経て美腸のためのエステサロンを青山と恵比寿に立ち上げる。自身が長年便秘を煩っていた経験も生かしながら、腸を健康にして美しくなるための知識やケア方法を広めている。
2016年08月22日ニキビや吹き出ものに悩んでいる方は、そもそもの原因を理解していますか?毛穴に油分がつまってしまい、それがニキビや吹き出ものにつながっているのです。私たちの体の皮脂成分と似ている構造を持つホホバオイルでのスキンケアが、最適ですよ!■■「ホホバオイル」とは?乾燥の厳しい場所で育つ多年草の植物「ホホバ」。そのホホバからとれるホホバオイルは、古くからネイティブアメリカンにも使用されていたことで有名です。砂漠地帯でも生きることのできる植物のため、その水分保持力の高さは他を圧倒するほどです。酸化にも強いことから、スキンケア意識の高い女性たちから支持を受けているナチュラルオイルなんですよ!■■クレンジング洗浄力が強すぎることを心配して市販のクレンジングオイルを避けている人でも、ホホバオイルであれば天然のため安心して使用することができます。手の平にホホバオイルをとり、両手に広げてほどよく温めましょう。そのままメイクになじませるようにやさしく顔全体に伸ばしましょう。ぬるま湯で洗い流して終了です。「天然の美容液」と呼ばれるホホバオイルでクレンジングを行うことで保湿効果も期待できますよ!■■ニキビケア「オイルでニキビケア?」と思うかもしれませんが、ホホバオイルは「余分な皮脂を取り除く力」にすぐれています。雑菌の繁殖をおさえる力もあるので、悪いものを取り除くだけでなく、肌の皮脂バランスを正常にし、ターンオーバーをうながしてくれるのです。ニキビは乾燥が原因でできることもあるため、保湿効果の高いホホバオイルでのニキビケアは脂性肌の人にも乾燥肌の人にもおすすめなのです!■■ヘアケアホホバオイルを使ったヘアケアも効果大です。使い方は簡単で、シャンプー後のタオルドライした髪に、手の平で伸ばしたホホバオイルを数滴つけるだけです。数滴で十分うるおいますから、つけすぎないように気をつけましょう。また、高い保湿効果で頭皮を健康にするはたらきもあります。頭皮マッサージも合わせて行うことで、健康的な髪を育てることが可能ですよ。■■ボディケア保湿力ばつぐんのホホバオイルですから、ボディケアにも使えます。肌をやわらかくする効果もあるので、お風呂上がりの肌に使用しましょう。そのときにマッサージしながらつけると血行が良くなり、肌が一層元気になります!アロマオイルとも好相性で、使用前に1滴垂らして使うとリラックス作用も加わります。美肌に効くアロマオイルと一緒に使用してみてください。■■どんな肌質にも対応!ホホバオイルは高い効能を持つことで美容意識の高い女性たちに人気です。さまざまな肌質の人の皮脂バランスをととのえてくれるため、安心して使用できるのがうれしいですね。ぜひ活用してみてください!(SORA.K/ライター)(ハウコレ編集部)
2016年08月20日ひと塗りで軽やかに艶めくポップな色彩「GLAM POP」株式会社カネボウ化粧品は、2016年8月17日より、メイクアップアーティスト吉川康雄がブランドクリエイターを務める『キッカ(CHICCA)』から、秋のメイクコレクションを発売。テーマは「GLAM POP(グラム・ポップ)」。ひと塗りで軽やかに艶めき、透明感あふれる発色と輝きを持つポップな色彩で、洗練された美しさと驚きにあふれた遊び心のあるメイクコレクションだ。ラインナップは新商品と新色の8アイテム新商品となる「メスメリックウェットリップオイル」は、グロスとは異なる自然に濡れたような艶でみずみずしく美しい唇を演出。美容液から発想したとろけるオイルが唇を乾燥から守り、美容液リップとしても使える商品だ。このほか、「メスメリックリップスティック」「メスメリックリップラインスティック」「ミスティックパウダーアイシャドウ」「ニュアンスカラーリッド」「ミスティックソフトペンシルアイライナー」「フラッシュブラッシュ」「フラッシュブラッシュパウダー」の7アイテムから秋の新色が登場する。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社カネボウ化粧品プレスリリース(PRTIMES)※キッカ「GLAM POP」
2016年08月19日ケサランパサランはこのほど、「肌」に関するアンケートの結果を発表した。同調査は4月12日~13日、全国の20~50代の女性1,032人を対象にインターネットで実施したもの。顔のパーツへの悩みやコンプレックスがあるか尋ねたところ、61.0%が「肌に悩みやコンプレックスがある」と回答した。以下、53.3%が「顔形」、50.2%が「鼻」、44.5%が「目」に悩みやコンプレックスがあると答えている。具体的な悩みやコンプレックスを聞くと、「シミが気に入らない」(58.9%)、「毛穴が気に入らない」(56.7%)が多かった。年代別に見ると、20~30代は「毛穴」「ニキビ、ニキビ跡」、40~50代では「シミ」「たるみ」「ほうれい線」が多い。 年齢を重ねるごとに、若年層と高齢層の悩みがまったく異なることがわかった。1日に鏡を見る回数(ガラスに映った自身の姿を見るのも含める)と、肌の悩みやコンプレックスの有無をクロス集計したところ、「肌に悩みやコンプレックスがある」人の方が鏡をよく見ていることがわかった。鏡を見る回数が多いほどこの傾向はよくあてはまり、肌への意識の高さと、鏡を見る回数は比例していることが推察できる。「肌に悩みやコンプレックスがある」と回答した人を地方別に集計したところ、東北地方がもっとも多かった。平均は61.0%であるのに対し、東北地方在住者は74.0%となっている。2位には中国地方、3位には九州地方がランクインした。「肌に悩みやコンプレックスがある」割合がもっとも高かった東北地方だが、「唇に悩みやコンプレックスがある」割合は他の地方よりも低かった。悩みやコンプレックスを感じる部分は居住地方によって大きく異なり、「目に悩みがある」割合では東北地方、「唇に悩みがある」割合では中国地方が1位にランクイン。また、「鼻に悩みがある」割合では九州地方と中国地方、「顔形に悩みがある」割合では九州地方と北海道がもっとも高い割合を占めた。
2016年08月16日エイジングケアの美容液が10月に新発売カネボウ化粧品は2016年8月9日、スキンケアシリーズの「DEWボーテ」から「DEWボーテモイストリフトエッセンス」を10月16日より発売すると発表。エイジングケア用の美容液でうるおいを維持したまま肌にハリを与えることが可能で容量は45グラム。同量の詰め替え用も併せて発売される。ハリのあるしっとりとした肌に導くエイジングケアシリーズの「DEWボーテ」では、40歳前後の女性を対象に2014年、中程度の価格帯でのカウンセリングマス市場に展開をスタート。海藻エキスを保湿成分として配合シリーズ全商品に共通した保湿成分として、フランスのブルターニュの海で育った海藻エキス「ヴィターレ」を配合。また、とろみ処方によって肌触りも良くなっている。「DEWボーテモイストリフトエッセンス」にはハリを与える保湿成分として上記の「ヴィターレ」の他、カムカム種子エキス・グリセリンが配合されており、とろみのある美容液が肌にしっかり浸透。入り込んだ美容成分が肌の中でネットワークを作り、ハリのある肌へと導く。香りはクリア・グリーン・フローラルで、乾燥小じわも目立たなくなるという効果も確認している。ベーシックアイテムが多かった「DEWボーテ」から新たに美容液が出ることで、ブランドの成長を目指す。10月の半ばからテレビCMを開始し店頭やインターネット上でプロモーションを行っていく。【参考】※カネボウ化粧品プレスリリース
2016年08月15日ADDIXが運営する情報サイト「BWRITE(ブライト)」はこのほど、「夏のメイクについての意識調査」の結果を発表した。同調査は7月21日~28日、18歳以上の女性200名を対象にインターネットで実施したもの。夏のメイクの悩みを尋ねたところ、69.5%が「化粧崩れしやすい」、41.8%が「あぶらっぽさ / 肌のテカり」と回答した。どの年代においても「化粧崩れしやすい」は1位だが、その割合は40代以上では大きくダウンしている。また、18~29歳、30代では、「あぶらっぽさ / 肌のテカリ」が2位だが、40代以上では、僅差で「冷房で乾燥する」が2位だった。夏の季節のメイク直しについて聞くと、1位は「皮脂や汗をとってから、フェイスパウダーを塗る」が最も多かった。2位は「皮脂や汗をとってから、ファンデーションを塗る」、3位が「皮脂や汗をとるだけ」だった。上位には、ベースメイクを直すことに重点を置く回答が多く並んだ。1日にメイク直しを何回くらい行っているか尋ねると、最も多かった回答は「1回」(46.9%)だった。次いで多いのは「0回(メイク直しはしない)」(41.8%)となっている。「0回」と「1回」を合わせた割合は約9割にのぼり、化粧崩れは気になるものの、メイク直しはあまりしない女性がほとんどであることがわかった。年代別で見ると、「2回」以上と答えた人の割合は、18~29歳では37.5%であったが、30代では53.9%、40代以上になると42.9%で、年代が上がるほど高くなっている。最も時間をかけているのはどの部分のメイクか尋ねたところ、「ベースメイク」がどの年代においても多かった。「ベースメイク」という回答は、年代が上がるほど多くなっている。
2016年08月12日日本初となる、パラオの白泥を使ったニキビケア商品クレリオ株式会社は、TVやセレブの間で話題の「パラオの白泥」を使ったニキビケア商品「Palaneige(パラネージュ)-クレイパック-【医薬部外品】」を2016年8月4日から発売した。古くから美白効果が期待されている「パラオの白泥」同製品の原材料となっているパラオ諸島の白泥は、古くから美白効果が期待されるものと言い伝えられており、パラオ政府の厳重な管理の下、世界的にも数社しか採取が許されていない希少品。白泥の美白効果は近畿大学の研究で認められており、また、特許庁の特許(特許第4950390号)でも安全性と美白効果が期待されることが認められている。美白だけでなく肌荒れ改善やニキビ予防などにも効果的効能効果としては美白だけでなく、肌荒れ、あれ症、ニキビ予防、油性肌、日やけ・雪やけ後のほてり、肌をなめらかにする、皮膚を洗浄するなど、様々な効果が期待できる。販売方法はパラネージュ販売サイトからの通信販売のみ。無期限の全額返金保証(初回のみ)やお得なコースもあり、8月31日までは初回1,500円引きのキャンペーンを実施中だ。(画像はプレスリリースより)【参考】※クレリオ株式会社プレスリリース(ValuePress!)※パラネージュ販売サイト
2016年08月10日シミ予防化学から生まれた化粧品株式会社資生堂では、展開中の美白スキンケアブランドHAKUよりトライアルセットを新発売する。2016年8月21日(日)より数量限定の販売。内容は、化粧水・美白乳液・美白美容液のセットだ。美白ケア女性の肌の悩み調査をおこなうと、年間を通して「シミ」が1位に上がるという。しかしながら、春・夏には美白ケアをおこなっていたユーザーも秋・冬になると美白ケアを中止にしてしまうことが多いのも事実だ。ユーザーの3人に1人は、秋・冬になると美白ケアを中止にすると回答している。HAKUHAKUは、「シミ予防」に意識の高いユーザーや、秋や冬になると美白ケアをおこなってしまう女性をターゲットとした「薬用美白化粧水」「薬用美白乳液」「薬用美白美容液」をトライアルセットとして販売する。「HAKU アクティブメラノリリーサー」(薬用美白化粧水)は、美白有効成分として「4MSK」、整肌・保護成分として「ソフニングリリーサー」を配合。メラニンを含んでいる角質層に潤いを与え、透明感のある肌を作り上げる。「HAKU インナーメラノディフェンサー」(薬用 美白乳液)には、整肌・保護成分としてディフェンスバイタライザーを配合している。潤いを与えることで肌の生まれ変わりをサポートする。(画像はプレスリリースより)【参考】※先端のシミ予防科学から誕生HAKUからたっぷり7日間使える初のトライアルセット2016年8月21日(日)数量限定発売
2016年08月10日夏にぴったりの化粧水2016年8月2日、株式会社ウテナは自社が販売するハトムギエキス配合の化粧水「マジアボタニカ」をワンタッチキャップにリニューアルしたことを発表。この商品は500mLサイズがお手頃価格で販売されており、顔だけでなくボディにも気兼ねなくバシャバシャとたっぷり使えるところが人気の秘密だ。特に屋外レジャーの機会が増える夏場はどんなに気をつけていても日焼けから免れることは難しい。しかし、日焼けをしてヒリヒリした肌もしっかりと保湿をすればダメージが落ち着くのは早くなる。そんな時にぴったりなのがこの商品。たっぷり使えて、サラサラのテクスチャーは夏にぴったりなのだ。今回のリニューアルによってワンタッチキャップに変更になり、これまでよりさらに使いやすくなったのが嬉しい。夏だって乾燥の季節乾燥の季節と言えば秋から冬だと答える人は多いだろう。しかし、その答えだと半分しか正解ではない。実は、夏も乾燥の季節。夏はたくさん汗をかくことから脱水症状を起こしやすいと言われている。ここで注意が必要なのは脱水を起こすのは身体だけではないというところ。なんと、肌も脱水症状を起こすのである。汗をかいた肌で冷房にあたると汗が呼び水となって肌内部の水分まで一緒に蒸発してしまう。唇を舐めると乾燥しやすくなるのと原理は一緒。汗をかいては冷房にあたるということを繰り返していると肌は脱水状態に。特に今年は史上最高に暑い夏になると予想されており、冷房は必須。汗もたくさんかくだろう。身体の脱水ももちろんだが、肌の脱水にもしっかりと注意を払いたい。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社ウテナプレスリリース(PR TIMES)
2016年08月04日8月2日は「ハーブの日」株式会社鈴木ハーブ研究所では、天然のハーブの力に注目し、化粧品を作っている。販売中の『肌草創シリーズ』は、万能ハーブとも呼ばれる「ニーム」に注目したもの。この度、8月2日の「ハーブの日」にちなみ、『肌草創ローション』と『肌草創せっけん』を10名様にモニタープレゼントする。ニームとはニームは、特にインドでの評価の高いハーブだ。世界的にも「ミラクルニーム」などといわれ、お茶として飲んだり、虫よけに用いたりするという。『肌草創シリーズ』では、ニームのもつ力を取り入れた化粧品を作っており、ニームを贅沢に配合し、他のハーブとの調合も研究している。『肌草創シリーズ』『肌草創シリーズ』は、敏感肌でも小さい子どもでも使用することができる化粧品。2006年10月の発売以降、多くの人に愛用されている。『肌草創ローション』は、紫外線などの外的な要因から肌を守る働きや、セラミドによる保湿の働き、肌の調子を整える働きなどがある。『肌草創せっけん』は、刺激の強い石油系の界面活性剤やパラベン・アルコールなどを使用しておらず、安心。1ヶ月熟成させ、低刺激で洗い心地もやさしい石けんだ。(画像はプレスリリースより)【参考】※8月2日は「ハーブの日」!植物の生命力とやさしさに着目し、ハーブを贅沢に配合した敏感肌用化粧品『肌草創シリーズ』をセットで10名様にモニタープレゼント!
2016年08月04日肘やかかと、チェックしてる?2016年8月1日、株式会社JIMOSは自社が展開する化粧品ブランド「Macchia Label」から「ミネラルクレイボディスクラブ」を発売した。ボディスクラブとはボディケア製品のひとつ。肌に塗ってクルクルとマッサージするようにして使い、肌の黒ずみやざらつきを改善する効果がある。どれだけヘアスタイルやファッションにこだわっていても肘やかかとがガサガサしているとすべてが台無しに。今回発売のボディスクラブを週に1回から2回使用することでツルツルとなめらかな肌へと導いてくれるのだ。敏感肌でも大丈夫このミネラルクレイボディスクラブはミネラル分をたっぷり含んだモロッコ溶岩クレイなど3種のクレイを配合。クレイは吸着力に優れており、肌の汚れをしっかりと吸着する。そのクレイの中には大小4種類のスクラブが。大小様々なスクラブを配合することでしっかりとした角質除去効果と低刺激を同時に叶えた。スクラブを使うと肌が乾燥するのではないかと心配する人もあるだろう。しかし、同製品は保湿面でも抜かりはない。ヒアルロン酸やクリアオレンジを配合することで肌にたっぷりと潤いを与える。古い角質を除去すると肌に透明感が生まれ、化粧水や美容液などの吸収もよくなる。これまで乾燥肌だからとスクラブを避けていた人もいちどお試しあれ。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社JIMOSプレスリリース
2016年08月01日温泉由来成分で美脚へ導く2016年7月22日(金)株式会社サラヴィオ化粧品が、T.O.C.みなとみらいショッピングタウン コレットマーレ5Fに「ONSEN美脚座」をオープンした。その美脚メソッドは、エステでも、足つぼでもない全く新しい“温泉以上の温泉のちから”で美脚へ導くというもの。浅草やお台場に店舗を持つ温泉アミューズメントショップ「おおいた温泉座」から登場した、女性の美脚にスポットを当てた美脚専門店である。美容と健康に効果的な温泉由来の特許成分「温泉藻類(R) RG92」を配合したフットケアローションやジェルの他、オーガニック・ナチュラルにこだわった天然ケア製品を楽しめ、美人の湯として名高い「別府温泉」気分を味わえる無料のフットスパ体験も可能だ。夏は、冷泉のフットスパが予定されている。温泉藻類(R) RG92がすごい!サラヴィオ化粧品が別府温泉に含まれる藻類から発見し、2015年に特許を取得した新種「温泉藻類(R) RG92」。優れた抗炎症作用で、世界最大規模の国際有機認証機関「ECOCERT(エコサート)」にてオーガニックコスメ原料の認証を受けた天然原料である。温泉効果の源のひとつであり、腰痛や関節痛、リウマチによる痛みや筋肉痛等を緩和する。さらに、アトピー性皮膚炎やニキビ、痒みといった肌への有効性も確認され、国内外でも注目されている。あこがれる美脚は人それぞれ細くスラリとしている、肌に艶やハリがある、むくみがないなどあこがれる美脚は、千差万別だ。「ONSEN美脚座」が考える本当の美脚は、脚の細さや美肌だけでなく内面的な健やかさと外見的な美しさ両方を兼ね備えた脚。全国から美脚に関するケアグッズを取り寄せ、健やかな美脚から全身の美を引き出す提案をしている。無料のフットスパは、専用のビニールソックスを利用するので、ストッキングや靴下をはいたままの入浴も可能。今後はバスボム作成体験やお好みの入浴剤測り売りを予定している。10日間限定のオープン記念オープン記念として、化粧水からメイク下地までの機能を果たす人気の「オールインワンジェル」と「クレンジングジェル」「泡洗顔」の3点ミニセット通常2106円を500円(約76%OFF)で販売している。7月22日~7月31日までの10日間限定の特別価格だ。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社サラヴィオ化粧品プレスリリース(@Press)
2016年08月01日関東地方も梅雨が明けて、いよいよ夏本番ですね。お肌にとっては外的刺激が特に強い季節ですので、日々のスキンケアは、手抜きが無いようにしてください。中でも、洗顔後の化粧水はスキンケアのファーストステップです。とても重要ですので、化粧水の大切さを再確認しておきましょう。■化粧水の役割化粧水は肌を潤す元となると思われがちですが、化粧水がそのまま肌の水分になるわけではありません。また、化粧水の70%は水ですので、高い保湿効果を期待するのは禁物です。あくまでも角質の水分を補う程度と捉えましょう。では、化粧水の役割とはなんでしょうか。化粧水は、洗顔後の皮脂が落ちて毛穴が開いた一番デリケートな状態の肌に、最初につけるものです。すなわち、肌に水分を与えてみずみずしく整え、肌をやわらかくするなど、スキンケアの基礎作業を行う重要な役割を担っているのです。化粧水をつけることによって、あとからつける、乳液やクリームがムラなく、効果的に作用するようになるのです。■化粧水の選び方化粧水といっても、今はさまざまな特徴を持った商品が多く存在するので、どれを選んでいいか迷ってしまう方も多いと思います。肌をみずみずしく整えるという点から言えば、使用感の好みで選んでも問題ないと思います。でも、どうせ使うのであれば、それなりの効果を求めたいですよね。おすすめは『ビタミンC誘導体』が入った化粧水です。ご存知の方も多いと思いますが、ビタミンC誘導体は、美白や抗酸化、毛穴引締めなど、色々な効果をもつ成分です。油より水に安定性が高い成分ですので、化粧水などで取り入れるのが良いと思います。その他にも、水溶性の抗酸化成分として各種植物エキスが配合されているものや、アミノ酸、ヒアロルン酸、コラーゲン等、高保湿成分を配合したものもおすすめです。■化粧水のつけ方は?みなさんは、化粧水をどのようにつけていますか?手?それともコットンですか?基本的に化粧水は、手でつけることをおすすめします。コットンですと、肌につける際にパッティングに力を入れすぎたり、肌を擦ってしまったりして、知らず知らずのうちに肌を傷つけてしまう恐れがあります。角質を傷つけると、外からの刺激が肌内部に入り込みやすくなり、老化を招く原因にもなるので、注意が必要です。手でつける際にもポイントがあります。まずは手のひらに化粧水をとり、顔全体になじませます。この時パチパチたたく人がいますが、刺激でシミなどの原因になることもあるので、注意してください。顔全体になじませたら、顔を両手でゆっくり押さえるように10秒間ハンドプレスしましょう。これは化粧水に限らず、美容液や乳液、クリームをつける際にも是非、行うようにしてください。手のひらの温度が顔の表面を柔らかくして、化粧品の効果を有効的に浸透させます。いつもコットンを使われている方も、仕上げにハンドプレスすることをおすすめします。■おわりに夏の強い刺激には、毎日のケアがとても大切です。あとで後悔しないように、手を抜かずにしっかりケアするようにしましょう。(下山一/ライター)(ハウコレ編集部)
2016年07月31日暑さで肌がベトベトしてしまう夏は、洗顔後、なんとなく化粧水だけで済ませてしまうことも多いですよね。ましてオイル美容なんて絶対NG!余計肌がベタベタしてしまう!そう思っている女子の皆さん。でも実は、ギラギラ照りつける紫外線や、オフィスでガンガンにかかっている冷房で、肌は知らない間に乾燥しているんです!そんな夏だからこそ「オイル美容」を取り入れるべき理由とその効果を早速チェックしてみましょう。夏にこそオイル美容!そのメリットとは?肌の奥までしっかり栄養分を与えながら保湿してくれるオイルは、紫外線や冷房など、外側から受けるさまざまな刺激から肌を保護してくれる働きもかねそなえています。さらに、肌の水分と油分のバランスをコントロールし、細胞の皮質の乱れを整えてくれるため、肌の調子を安定化させるのに最適。オイリー肌の人でもオイルをお手入れに加えることで、余分な皮脂の分泌をおさえ、肌質を改善できるというメリットも。夏のダメージを受けた肌にはオイルマッサージがいい!紫外線や冷房にさらされて、知らない間にガビガビになってしまっている肌には、オイルを使ってマッサージしてあげるのが◎シャワー後、オイルを適量手のひらにとって温め、顔とデコルテを中心に、もみ込むようにマッサージしていきます。顔や首のコリをしっかりほぐして、オイルの栄養分をしっかり浸透させていくと、肌の角質がかなり柔らかくなったのを実感できますよ。ちなみに、オイルにはあとから使う基礎化粧品の浸透を高める、ブースター美容液の役割もあるんです。【目的別】この夏お手入れにプラスしたいオイル3選オーガニック系美容オイルの宝庫でもあるオーストラリアで、実際私が試してよかったオイルはこちらです。Photo by Amazon (trilogy)ハリツヤが無くなったダメージ肌の回復におススメなtrilogyの『Certified Organic Rosehip Oil』。世界中の皮膚科医とセラピストから支持されているこのオイルは、顔につけたとたん、肌にぐんぐん浸みこみ、肌全体が栄養分で包まれていくような感覚に。においが若干キツイのが気になりますが、使い続けていくうちに、肌の角質が柔らかくなり、ぷにぷに肌になれますよ。肌に弾力を与える必須脂肪酸や、肌の再生を促すベータカロチンなどの栄養素を豊富に含んでいるのが特徴。40代になってもピチピチ感を失わないアメリカのセクシーモデル、ディタ・フォン・ティースもtrilogyのCertified Organic Rosehip Oilを愛用していると雑誌のインタビューで語っていました。Photo by Great Taste Organic (Swisse)アンチエイジングケアを集中的に行いたいならSwisseの『ARGAN FACE OIL』。前出のtrilogyのものに比べて、自分の肌質(普通肌ときどき乾燥肌)に合っているかも?と感じたのが、このオイル。多め(2プッシュ)に塗ってもベタベタすることなくスッと肌に染み込み、翌朝になってもサラサラ感を維持できているので、使い心地は抜群です。乾燥が著しいアフリカの砂漠地帯にあるモロッコで、昔から現地の人に愛用されてきたアルガンオイル。抗酸化作用が豊富なビタミンEが含まれているのが特徴です。紫外線や冷房で生じる小ジワや肌の老化を防いでくれる効果が期待できますよ。Photo by Amazon (the Jojoba Company)オイル初心者さん向け!the Jojoba Companyの『ゴールデンオイル』。オイルを取り入れたことがなく、どれがいいかわからない!という女子におススメなのがこのオイルです。必須脂肪酸、ビタミンA、ビタミンD、ビタミンEなど、とにかくさまざまな栄養分がギュっと凝縮されています。ただ前出の二つと比べると、ちょっとテクスチャーが荒いかな?と感じましたが、とても水分と相性がいいため、化粧水と使用しても肌なじみは抜群!日焼けした肌の水分補給にも優れているため、夏レジャーのお供に最適です。夏にこそ、普段のスキンケアにプラスしたいオイル美容。肌が柔らかくなるだけでなく、肌の奥にまでしっかり栄養補給できるので、夏のダメージを受けた肌の回復にもおススメですよ。
2016年07月30日2016年10月17日からリニューアル!ノエビアグループ常盤薬品工業株式会社の化粧品ブランド『ノブ』は、30周年の節目にあたり、リニューアルしたメイクアップシリーズを2016年10月17日から発売することを発表。肌への負担軽減だけでなく、ベースメイクやポイントメイクで気持ちの面からも美しさに働きかけることを広義のスキンケアとして捉え、これまで『ノブ』が提唱してきたスキンケアの3つの柱「洗浄」「保湿」「遮光」に、4つ目の柱として「メイク」を加えたシリーズとなっている。リニューアルポイントは「肌の悩みにやさしく対応」新シリーズでは、エイジング肌に対応した商品(ベースコントロールスムースUV、ルースパウダーUV)が新たに追加。さらに肌にやさしく対応するため、つけ心地の良さアップし、簡単に仕上がるつけ方にこだわることで肌への負担を軽減。また、一部の商品(リキッドファンデーションUV、プレストパウダーUV)では紫外線カット効果もアップしている。デザインもコーラルピンクとヴェールのデザインに一新され、やさしさや気持ちの高揚感、機能とつけ心地の軽さが表現されている。商品ラインナップ商品ラインナップは、化粧下地、コンシーラー、パウダリーファンデーション、リキッドファンデーション、プレストパウダー、ルースパウダー、アイブロウ、アイカラー、チークカラー、口紅、の10商品。全国の医療機関(皮膚科等)・調剤薬局・バラエティショップ・ドラッグストア等で販売されるほか、ノブのブランドサイトからも発売日から購入が可能。(画像はプレスリリースより)【参考】※ノエビアグループプレスリリース(@Press)※ノブ ブランドサイト
2016年07月28日発売に合わせた限定品も販売株式会社カネボウ化粧品は2016年9月16日より、明るく血色の良い肌に仕上げる「コフレドールモイスチャーオーラベースUV」を発売すると7月26日に発表。うるおいが続くタイプの化粧下地で、その発売に合わせパウダーファンデーションの「ビューティーオーラパクトUV」にオリジナルのケースを付けたものを数量を限定して販売する。化粧下地の「コフレドールモイスチャーオーラベースUV」は容量25ミリリットル・SPF25・PA++の商品で、アレルギーテスト済み。マイカ・酸化チタン・ジメチコン・酸化スズによるモイストピンクパールの輝きで、血色の良い肌をつくり、秋冬に高まる保湿への要望に応える。数量限定品の「ビューティーオーラパクトUV」のセットは全部で4色。「コフレドール」が目指すのは肌の気になる部分をカバーし、「肌そのものが美しい」と思わせるような自然な美しい肌に仕上げること。肌にフィットする化粧下地化粧下地はファンデーションを引き立てる役割を果たし、オイルコーティングされたパールと「テトライソステアリン酸ジペンタエリスリチル」というオイルが肌にしっかり密着する。「コフレドール」愛用者を増やすためテレビコマーシャルやウェブ、サンプリング・体験型のイベントなどを実施する予定で、イメージキャラクターに女優の長澤まさみ・モデルの滝沢眞規子を起用し、コフレドールの仕上がりの美しさを伝えていく。【参考】※株式会社カネボウ化粧品プレスリリース
2016年07月28日カネボウのルナソルからハイライトが登場株式会社カネボウ化粧品は2016年7月13日、百貨店を中心に展開しているプレステージブランドの「LUNASOL(ルナソル)」からスティック状のハイライト「ルナソルグロウイングデイスティック」を9月9日から発売すると発表。ツヤ肌を演出する商品で、全1種類の税抜き3,000円。ルナソルでは、「手を抜かずに丁寧にメイクをすればこころまで洗われる」という思想をもとに、そういった気分に導く「浄化メイク」を提案する。ベースメイクでは、肌自体が美しく見えることを目標に、これまで上品でみずみずしくうるおいのあるツヤ肌を演出できる商品を発売。目指したのは透明でうるおったツヤ今回はパールによる輝きではなくオイルのような透明でうるおったツヤを肌にのせるための開発に取り組み、出来上がった商品では、頬の高いところなどでみずみずしいツヤの表現が可能。使い方は簡単で、指で取ってツヤを出したい部分に軽く置くようにのせるだけ。これによって顔立ちに美しい立体感が演出される。口紅の構造に着目商品を設計する上で注目したのは、唇でしっかりとしたツヤの膜をつくる口紅の構造。固形状のオイルを口紅と同じように配合することで、上品なうるおいのツヤを肌表面で維持できるように。サラッとした軽いオイルも取り入れ、べたつかず、しっとりとした触り心地に。保湿成分としては、オリーブオイル・アボカドオイル・シアバター。ウォーターキーピングオイルとしてダイマージリノール酸のフィトステリル・イソステアリル・セチル・ステアリル・ベヘニルが含まれる。【参考】※株式会社カネボウ化粧品プレスリリース
2016年07月20日夏のメイク悩みといえば、何といっても“化粧崩れ”。とくに暑さが厳しい日は、しっかりと皮脂防止の下地を使ってメイクをしても、お昼になるともう肌がドロドロ溶けてる!なんてこともあるのでは?実は、化粧崩れの原因は皮脂だけでなく、“密着度”にアリ。とくに皮脂の分泌が多い場所だけでなく、全体に化粧崩れが起きている場合は、まさに肌とメイクの密着度が低いためであることが多いのです。そこで今回は、化粧崩れを起こさない“密着度”を高めるメイクテクをご紹介します。まずは冷感コスメで肌を冷やすべし!まずはじめに行いたいのが、メイク前に肌の温度を下げること。なぜなら肌温度が高く、毛穴が開いた状態でメイクをしてしまうと、メイクはきちんとのらず、崩れやすくなるから。反対に、毛穴が引きしまった状態でメイクをすれば、密着度が高まり、化粧が崩れにくくなるというわけです。Photo by COSMETICS AND MEDICALそこで、試したいのがいま人気の冷感コスメ!ベネフィーク「アイスエッセンス 0」は、-10℃の泡の美容液。コットンに噴射した後、肌になじませていけば、瞬時にひんやり、毛穴もキュッと引きしめてくれます。Photo by ROHTOロート製薬白潤の「冷感美白シャーベット」は本物のシャーベットのようなシャリッとした感触が気持ちいいクリーム。肌のほてりを抑えてくれるだけでなく、美白もできちゃう優れもの。冷蔵庫で冷やして使うと、さらにひんやり感がアップします。冷感コスメがないときは、自分で作っちゃおう!冷感コスメが手元にない場合は、ちょっとしたテクでスキンケアに冷感を取りいれることができます。ひんやりタオルスキンケアの最後のステップ、クリームがきちんと肌になじんだ後に使います。冷水でぬらし、絞ったタオルを顔にのせ、1分ほど肌を冷やせばOK。タオルは前日に冷蔵庫にいれて冷やしておくと、さらに冷感がアップします。ひんやりシートマスクお手持ちのシートマスクを冷蔵庫にいれて冷やし、スキンケアの最後に投入してみるのもグッド。肌を冷やしながら、美容成分も取りこむことができるので、特別な日にはピッタリです。両方ともスキンケアの最後に行って、メイク前の肌を最大限に冷えた状態にしておきましょう。ファンデーションもひんやり!?Photo by ESPRIQUEさらにメイク中にも密着度を高める“冷感”を取りいれることができます。エスプリーク「ひんやりタッチ BBスプレー UV 50 N」は、美容液・日やけ止め・化粧下地・ファンデーション・フェイスパウダーの5役を担っているマルチスプレー。スポンジに吹きかけ、肌にのせていけばあっという間にベースメイクが完成します。しかもメイク直しのときも、また肌を引きしめてくれるので嬉しい!お手持ちのファンデーションでも冷感を取りいれたいなら、スポンジを冷蔵庫にいれて冷やしておくのがオススメ。ファンデーションを塗るとき、肌がひんやりして気持ちいいですよ!また、ファンデーションは滑らせるようになじませるよりも、ポンポンと肌に叩きこむようにつけると、さらに密着度が高まるのでオススメです。化粧崩れが起きると、気分は憂鬱になるもの。冷感を取りいれたテクで化粧崩れを防ぎ、暑い日も明るい気分で過ごしましょう♪
2016年07月18日ファンケルから男女兼用育毛剤「スカルプジェット」が登場株式会社ファンケル化粧品は2016年7月20日から、男女兼用のジェット式育毛剤で、抜け毛予防とハリやコシのある髪を育む「スカルプジェット」を発売することを7月11日に発表。毛髪サイクルに着目して開発した医薬部外品で、価格は税込みで4,104円。適量を頭皮全体になじませ、頭皮をマッサージして使う。1回大体10プッシュで約30日分持ち、通信販売と直営店舗にて数量限定で販売予定。頭皮の血行を促進。有効成分も多く含む製品の特徴は、噴射剤の二酸化炭の力で頭皮の血行を促進し、ピンポイントで使用可能なこと。そして、有効成分で細胞を活性化する「パントテニルエチルエーテル」や抗酸化効果がある「プロシアニジン-B」など、毛根を刺激し髪を育てる効果が期待できる「センブリエキス」を配合していることなど。また、紫外線などのダメージから守り抜け毛を予防する 「ワイン酵母エキス」や「甘草成分誘導体」を含み、配合の 「トレハロース誘導体」が、紫外線や乾燥ダメージから守り毛母細胞の機能が低下するのを防ぐ。外からストレスを受けている頭皮を守る頭皮は、常に外からストレスを受けており、それはパーマやカラーリング、ドライヤーの熱やこすりすぎの洗髪、紫外線や日やけでの乾燥などによるもの。ストレスを受けた頭皮のバリア機能は低下し、酸化されやすい皮脂が多く分泌され、その結果、毛母細胞がダメージを受けて健康な髪が生えにくくなってしまう。健康な髪を育てるには頭皮のダメージを防ぐことが不可欠。株式会社ファンケル化粧品は頭皮の皮膚生理について徹底的に研究し、外的ストレスが引き起こす酸化ダメージから頭皮を守ることのできるジェット式育毛剤を生み出した。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社ファンケル化粧品プレスリリース
2016年07月14日高機能化粧水でエイジングケア富士フイルム株式会社は、エイジングケア化粧品「アスタリフト」の化粧水を高機能化粧水へとパワーアップさせて、平成28年9月1日より発売する。製品名は「アスタリフトモイストローション」で、容量は130ml、価格は3,800円(税別)。衰えた肌に弾むようなハリとみずみずしいうるおいを与える機能を強化し、若々しい肌へと導く。強力タッグで肌を若々しく!今回新たに配合したのは「CLリフレッシャー」という成分。これは、美容成分アスタキサンチンとビタミンAを組み合わせて世界最小クラスにナノ乳化した「ナノビタミンAX」と、その効果をサポートする「コラーゲンペプチド」を複合して同社独自で作り上げたもの。この新しい強力タッグで、年齢や紫外線などでダメージを受けたコラーゲンをクリアして、若々しいハリとうるおいを与える。また、うるおい成分のリコピンを世界最小クラスにナノ化した独自成分「ナノリコピン」も従来品と同様に配合されている。使用感へのこだわりいろいろな保湿成分の配合バランスを研究することで、肌の角層まで浸透していく感覚と、しっとりうるおう感覚を両立させた。そして、高貴なバラであるダマスクローズの香りを使用し、付け心地の良さにもこだわっている。環境への配慮も容器については、使用後ポンプヘッドを外して簡単にボトルを交換できる「スマートレフィル」(税別 3,400円)を採用している。また、自分自身が日常生活において避けることができないCO2等の温室効果ガスの排出について、他者が行う温室効果ガスの削減活動に投資することなどで埋め合わせをする「カーボン・オフセット」を付与しており、環境への配慮にも取り組んでいる。(画像はプレスリリースより)【参考】※富士フイルム株式会社ニュースリリース
2016年07月12日ハリの根底まで確実に届くエイジングケア化粧水7月6日、キューサイ株式会社は、ハリの根底までしっかり届くエイジングケア化粧水「コラリッチエクストラリッチローション」を7月11日より発売開始することを発表した。2009年に同社が発売した、コラーゲンをたっぷり配合したスキンケア化粧品であるオールインワン基礎化粧品「スーパーオールインワン美容ジェルクリームコラリッチ」。このシリーズは多くの客層から支持を集め、販売数は2015年8月時点で1200万個を記録した。エクストラリッチローションの特徴は?肌に欠かせないのは「補水力」と「保水力」。基本的に、ローションはこの2つの力を備えているのだが、同商品はそれだけでは無く、年齢を重ねハリが気になってきたお肌に必要な美容成分が、ハリの根底に働きかけ、若い頃の様な極上のハリ肌へ導いてくれる。気になる成分は?年齢肌のために厳選したプラセンタエキスやローヤルゼリーエキスなどを、角質層まで届く様に浸透型リフトカプセルに凝縮することで、ハリの根底に働きかけることが出来る。さらに、エイジングケアに欠かせない保湿成分として、3種のボタニカルモイスト成分(アロエベラ葉水・ハス根水・キウイ果実水)が潤いを与えてくれるのも大きな特徴だ。このローションはコラリッチジェルとも相性抜群で、ジェルの浸透をサポートしてくれることもあり、一緒に使うとより高い効果が期待できる。エイジングケアが必要と思っている人は勿論、まだ必要とは意識していない人が今後に備える為にも、お勧めできる商品である。(画像はプレスリリースより)【参考】※キューサイ株式会社※キューサイ株式会社のプレルリリース(PR TIMES)
2016年07月10日エイジングケア「ノエビア505」シリーズに新風植物の成長力に着目したエイジングケアブランド「ノエビア505」薬用シリーズをプロデュースしているノエビアグループは、保湿力をより強化し、より濃密になった化粧水「ノエビア505エンリッチローション」を発売することを、7月5日に発表した。ノエビアが提唱するエイジングケアのポイントは、加齢だけではなく紫外線など様々な要素が複雑に絡み合う要因に、いかに立ち向かうかということ。このコンセプトを基に開発したのが「ノエビア505」シリーズで、小さな種が芽吹き、育ち、咲いて実るという植物の「命の成長リズム」に着目し、選び抜かれた26種類の植物エキスを配合したのだ。5つのオリジナルエキスを2倍配合今回新たに発売するエンリッチローションは、“ハーバルスキンケアのパイオニア”として植物研究を重ねてきた成果の集大成であり、厳選した5つのオリジナルエキスを、ノエビア505薬用スキンケアローションと比べ2倍配合。このエキスはイチョウ(新芽)、黄花報春(花)、伸筋草(茎・葉)、ビワ(葉)、メリッサ(葉)であり、肌の柔軟性やバリア機能、そして弾力とうるおいをサポートする役割があるという。自身の重さの数百倍の水分を保湿する力持ち!さらに、保湿力に優れているというシロキクラゲエキスを新たに配合していることにも注目だ。シロキクラゲはキノコの一種で、太古から高級美容食材として珍重されてきた歴史があり、生のシロキクラゲ1kgからわずか5gしか採れないという非常に貴重な成分。特徴は、自身の重さの数百倍もの水分を抱える保水力があること。気候の変化で、紫外線による悪影響は年々増すばかり。保湿をしないと肌の劣化は確実だと言われる現代において、まさに救世主のようなこの商品は8月5日から発売が開始される。これを機会に試してみるのはいかがだろうか。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社ノエビア※ノエビアグループ プレスリリース(@Press)
2016年07月09日肌の消しゴムクレアモード株式会社は自社が展開するデコラガールブランドからステーショナリーコスメを販売している。2016年7月5日、同社は消しゴムと修正テープの老舗ブランド「SEED」とコラボした「レーダー美白コスメシリーズ」の発売を発表した。デコラガールはこれまでにクーピーとコラボしたクーピーコスメやクレパスとコラボしたクレパスコスメなどを発売し、熱烈なファンを多数獲得してきた。今回白羽の矢が立てられたステーショナリーブランドは創業100年の歴史を誇るSEED社。青いケースの消しゴムとして1968年から現在まで愛され続けている「レーダー」がコスメになって登場したのだ。肌の上で消したいものは・・・レーダーは消しゴム。消しゴムをコスメにするのだから何かが消せるコスメに違いない。肌の上の消したいものと言えばシミやそばかす、ニキビだ。なんと、この消しゴムの容器に入っているのはシミ、そばかす、ニキビを消してしまう美白コスメ。消しゴム容器に入っているがもちろん文字は消すことができない。今回はピーリングジェル、化粧水と乳液、美容液が発売される。特に注目なのは化粧水。高価なものが多い美白化粧水のなかで同商品は120mlで1,850円(税抜き)とかなりお手頃価格だ。これなら紫外線や冷房で乾燥しやすい夏の肌でもバシャバシャとたっぷり使うことができる。また、どの商品も90%以上が天然由来成分でできており、無香料で無着色。シリコン、紫外線吸収剤、エタノール、鉱物油フリーなところも注目ポイント。(画像はプレスリリースより)【参考】※クレアモード株式会社プレスリリース(PR TIMES)
2016年07月09日成熟した大人の世代のための新ブランド!株式会社ファンケル化粧品は、成熟した大人の世代、つまり「マチュア世代」のためのエイジングケアブランド「ビューティブーケ」を開発し、2016年10月3日(月)から通信販売で発売する。製品一覧やわ肌 クレンジングクリーム130g 2,160円やわ肌 泡洗顔料 180ml1,620円発行浸透化粧液 120ml3,888円ピンつや ホワイトゲル 85g 5,184円ハリつや ホワイトクリーム 50g 5,184円ハリつや ホワイト乳液 90ml4,860円※価格は税込み(プレスリリースより引用)マチュア世代にうれしい特徴とは?年齢を重ねるごとに、色々な原因で厚く固くなった肌は、スキンケアを行っても効果が現れにくい。そこで今回、厚く固くなった肌をほぐすという新しい方法で肌を柔らかくし、そこにうるおい成分や美容成分などを浸透させていく。その新しい方法に用いられたのが「発芽米発酵液」だ。これは、同社が研究した栄養豊富な発芽米を特別な酵母で発酵させたもの。肌をほぐし、うるおい成分や美容成分などの浸透を高めるアミノ酸や乳酸が豊富に含まれている。この「発芽米発酵液」を全品に配合している。もちろんお肌のお手入れは毎日のことなので、できるだけ簡単に済ませたいもの。この商品は、クレンジング、洗顔、化粧液、オールインワンの4ステップという簡単なお手入れで、肌に必要なケアがしっかりできる。そして、容器には、商品名や使用順などを大きく表示したり、使用法や使用目安量を記載するなど、また開封日記載欄も設けており、視力・握力の低下に対応した配慮ある商品となっている。どんな商品なの?「やわ肌 クレンジングクリーム」は、発芽米発酵液で肌をほぐしながらメイクはきちんと落とし、うるおいは残すクリーム状のメイク落とし。「やわ肌 泡洗顔料」は、アミノ酸系洗浄成分がうるおいを残しながら汚れを落とし、発芽米発酵液で肌をほぐす、泡洗顔料。「発行浸透化粧液」は、水は全く使用せず、代わりに発芽米発酵液を使用した化粧液。コラーゲン、ヒアルロン酸などの美容成分が肌に浸透し、うるおいハリ肌へ導く。オールインワンは、ハリがほしい方は「ピンつや ホワイトゲル」、保湿に力を入れたい方は「ハリつや ホワイトクリーム」、軽い付け心地がお好みの方は「ハリつや ホワイト乳液」の選べる3タイプ。それぞれ、1本で保湿、美容液、パック、マッサージ、アイケアの5つの機能があるオールインワン。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社ファンケル化粧品のニュースリリース
2016年07月08日3日で完売!6月30日(木)、株式会社ドクターシーラボでは、人気化粧水「VC100エッセンスローション」と人気モデル西川瑞希さんがプロデュースした「リボンクラッチバッグ」のセット『100倍嬉しいリボンクラッチバッグセット』を販売したところ、3日間で完売。「是非増産してほしい!」「絶対欲しい!」という声が続出した。同社では、この声をうけ、急遽増産を決定。数量限定だ。限定セット内容「100倍嬉しいリボンクラッチバッグセット」は、WEBでは7月11日(月)より、セルフ店舗(全国のバラエティショップ・ドラッグストア)では、7月13日(水)より販売を開始する。PLAZAでは、7月7日(木)より先行発売をする。非売品の西川瑞希プロデュースクラッチバッグと、「高濃度ビタミンC化粧水VC100エッセンスローション 150mL」がセットになったもので、価格は4,700円(税抜き)。『VC100エッセンスローション』『VC100エッセンスローション』は、ドクターシーラボの人気ナンバーワン化粧水。ビタミンC(APPS)を200%という高濃度で配合しており、美肌を作り上げる。無香料・無着色・無鉱物油・パラベンフリー・アルコールフリーなのも人気の理由だ。(画像はプレスリリースより)【参考】※大反響につき、緊急増産決定!3日で完売した西川瑞希プロデュース『100倍嬉しいリボンクラッチバッグセット』7月11日より再販スタート!
2016年07月08日宮城県復興応援プロジェクトの一環日本ゼトック株式会社では、宮城県登米市に本社がある農業生産法人 有限会社伊豆沼農産と業務提携を行い、宮城県伊豆沼にあるハスの花を活用した化粧水とクリーム「はす肌」を7月11日に発売開始する。6月28日に発表されたこのニュース、実は宮城県復興応援プロジェクトの一環だ。宮城県登米市伊豆沼は、ラムサール条約の登録湿地として有名であり、夏にはハスの花が美しく咲くことでも注目を浴びる。そんなハスを採ってしまっても良いかと思われるかもしれないが、花の時期が終わると、枯れた花が沼の底に堆積してしまい沼の生態系に悪影響を及ぼしてしまうという。そのため、計画的に刈り取りが行われるのを、日本ゼトック株式会社と伊豆沼農産が有効活用したという訳だ。ハスの花の効果とはハスの花から抽出したエキスには抗酸化作用があるということが研究によって分かった。つまり、活性酸素を取り除いて肌の老化を防ぐ効果があるというのだ。さらにこの商品には"飲む点滴"とまで言われ美容界でも注目を集める「甘酒」を配合。伊豆沼で採れた乳酸菌によって発酵されたこの甘酒には、肌の保湿に効果のあるビタミンB群、美白効果が期待されるコウジ酸やアルブチンという要素まで含まれるという、一人二役以上の効果がある。美容成分もしっかり配合ハスや甘酒の自然の恵みだけではない。肌の保湿を補うため、Wヒアルロン酸やナノコラーゲンも配合。さらにクリームにはセラミドが含まれており、オリーブ油、スクワランオイル、マカデミアナッツ油という3種類の天然美容オイルまで配合されているため、顔だけではなく腕や手、肘や膝、かかとにまで使用できる優れものだ。化粧水は150mlで1,800円、クリームは100gで2,200円(いずれも税抜き)という「はす肌」を、是非一度試してみてはいかがだろうか。(画像はプレスリリースより)【参考】※日本ゼトック株式会社※日本ゼトック株式会社 プレスリリース(@Press)
2016年07月06日美容皮膚科医も注目の“フラーレン”を配合翻訳サービスや化粧品の販売を手がける株式会社エイアンドピープルは、ラインナップで使えるミニサイズの基礎化粧品が入ったオシャレなバッグ「MACHIKO トラベルキット」を、5月26日(木)より発売している。MACHIKOブランドの化粧品には、老化の原因となる活性酸素を除去し、肌を整える効果のあるフラーレンが配合されている。フラーレンは、炭素のみで構成される物質で、ビタミンCの172倍の抗酸化力とプラセンタの800倍のコラーゲンの生成力をもつ。フラーレンはノーベル化学賞を受賞している成分で、今、美容皮膚科など医療でも注目されている。強い抗酸化作用がありながら、低刺激で安全性に優れているのも、うれしい特長だ。洗顔後に使う美容液「MACHIKO モイスチュアエッセンス」には、フラーレンを 3%も配合。「時短美肌」がモットーMACHIKOブランドでは、働く女性が、短い時間で手早く効果を発揮できるスキンケア化粧品を開発し、朝60秒、夜120秒、合わせて180秒でスキンケアが完了するという「時短美肌習慣」を提案。今回発売された携帯に便利な「MACHIKO トラベルキット」は、旅先や外出先でもつねに美しくありたいという女性を応援する商品。注目成分のフラーレンをぜひ試してみたいという女性にもお薦めだ。ピンクのバッグ・イン・バッグセット旅行に便利で色鮮やかなフューシャピンクのバッグには、モイスチュアクレンジングジェル(20g)、モイスチュアソープ(7g)、モイスチュアエッセンス(5ml)、モイスチュアナイトジェル(5g)、泡立てネットが入っている。温泉などで濡れても大丈夫なビニール素材のバッグには、メッシュのバッグ・イン・バッグをセット。「MACHIKO トラベルキット」の価格は3000円(税別)。旅行用にも プレゼントにも最適な商品となっている。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社エイアンドピープル
2016年06月30日今の時代だから気になる! 美容医療にできること
初めてのデリケートゾーンケア
やせにくいママのための「脳科学ダイエット」ってなに?