「ホットヨガ」について知りたいことや今話題の「ホットヨガ」についての記事をチェック! (2/7)
日曜日の朝に心身をリセット10月9日(日)の午前9時から、ZOOMアプリを使用するオンラインレッスン『目覚めのリフレッシュヨガ』が開催される。参加費は500円(税込)となっている。株式会社ブーストが運営しているヨガ愛好者向けポータルサイト「YOGA-EVENT.jp」のオンラインレッスンであり、今回は初心者におすすめの簡単ヨガポーズが中心のレッスンである。講師は橋下摩亜也氏(RYT200・リストラティブヨガTT)で、日曜日の朝に1週間の疲れをとって心身をリセットすることができる。呼吸を深め姿勢も整え身体をほぐすこの日開催されるオンラインレッスンでは、胸を開くポーズで呼吸を深め、姿勢も整えながら1日をすっきり過ごせるよう身体をほぐしていく。端末のカメラがオフでも参加でき、カメラがオンの場合は、ポーズの指導などが可能になる。なお、参加者にはインターネット環境と端末のほか、ヨガマット、タオル、水分補給用の飲料が求められており、ヨガレッスンであるため、動きやすい服装も欠かせない。日時: 10月9日(日) 9:00~9:30場所: ZOOMアプリ(オンラインレッスン)(YOGA-EVENT.jpのサイトより引用)(画像はYOGA-EVENT.jpのサイトより)【参考】※目覚めのリフレッシュヨガ - ヨガイベント情報 YOGA-EVENT.jp
2022年09月30日ホットヨガの施工を行っているMJP株式会社(所在地:東京都新宿区、代表取締役:植村 武)は、良質な遠赤外線と水素水加湿の温熱環境にこだわった「studio+plus立川店」を2022年8月2日にオープンしました。インストラクターは全て全米ヨガアライアンス資格取得者であり、初心者からヨガフリークまで満足できるプログラムを取り揃えております。「studio+plus立川店」詳細URL: エントランス-1■店舗の特徴〇遠赤外線の放射量・放射率にこだわった石盤「貴宝石・ゴールドパンサー」を使用!岩盤浴や温浴施設の温熱環境作りに15年以上携わってきたノウハウを注ぎ込み、現時点で最高レベルの遠赤外線を放出する天然鉱石をスタジオ全面に敷詰めている為、息苦しくなく滝のような汗をかきます。身体の温まり方の違いがご体験できます。〇水素水を使った自動制御加湿!還元水素水を使用し滝と同じ原理でスタジオ内をマイナスイオン豊富な湿度で自動制御で加湿します。還元水素水による抗菌作用と、スタジオの壁・床・天井は気密断熱処理をしている為、結露のないクリーンなスタジオ環境を提供します。○インストラクターは全員資格保有者!全米ヨガアライアンス資格を取得している為、受講者の状態を見極めて無理のない指導を行います。ヨガ初心者からベテランまで満足できるプログラムを提供いたします。〇オープニングキャンペーン実施中通常体験料3,000円のところ、ワンコイン(500円)で体験会開催中。(予約制)予約ページ: 体験後同時入荷される場合、体験料・入会金・事務手数料・ヨガラグ・1ヶ月分会費合計27,000円が0円の同時入会キャンペーンも受付中。店舗外装■店舗概要店舗名 : Studio+Plus立川店所在地 : 〒190-0023 東京都立川市柴崎町2丁目17-20 TKSフラッツ1F営業時間 : 平日 9:00~22:00(ネット受付)、土日祝 9:00~12:00定休日 : 月曜日スタジオ定員: 1レッスン24名以内駐車場 : あり3台までURL : ■会社概要商号 : MJP株式会社代表者: 代表取締役 植村 武所在地: 〒160-0022 東京都新宿区新宿5-8-21 サンジュリ22号設立 : 2009年3月URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年08月22日身体のリラックスだけでなく、メンタルにもよい影響があるというヨガ。ヨガ本や動画はたくさんありますが、手軽にできるものは何か迷ってしまいますよね。今回はヨガインストラクター来夏さんに、一息つきたい「週末」におすすめのヨガポーズを教えてもらいました。あわせて、ヨガ後のボディケアオイルの人気ランキングもご紹介します。朝におすすめ■針の糸通しのポーズ週末の朝は、肩や腰回りの緊張をほどきながら、下垂した内臓を元の位置に戻すイメージで内臓の動きも意識した「針の糸通しのポーズ」がおすすめです。骨盤の下に膝が来るように四つ這いになり、息を吸いながら片手を天井に持ち上げて、吐く息で体側から腕を差し込んでいきます。そのまま肩と耳が床につくように倒していき、反対側の腕は前方に伸ばします。顎を引きよせ天井を見ます。同じように反対の腕も進めます。戻るときは同じ道を引き返すようにゆっくり戻します。夜におすすめのポーズ■「鋤のポーズ」そして夜は、背骨周りの筋肉を緩和して、お尻周り、腰回りの緊張をほどいていき、全身の血流がよくなるような「鋤のポーズ」を。全身がすっきりとしてリフレッシュができるのでおすすめです。仰向けに膝を立てて寝て、膝を胸の方へ引き寄せます。お尻を天井に押し上げ、両手で腰を押さえヒザを伸ばし足先を頭の向こう側に伸ばしていきます。手を床に伸ばし、さらにお尻を遠くへと向け、ゆっくりと足を頭の奥につけます。そこで5呼吸。戻るときは同じ道を引き返すようにゆっくり戻します。ヨガ後のおすすめボディケア「ボディオイル」人気ランキング※【1位】[ヴェレダ] ホワイトバーチ ブラシセット3種類の保湿オイル(アプリコット、ホホバ、コムギ胚芽)とホワイトバーチをブレンド。心地よくマッサージできるようなライトなテクスチャーで、爽やかなグレープフルーツの香りが特徴。【2位】[アロマティカ] オーガニックボディオイルラベンダー&マジョラム、ペパーミント&ユーカリ、ネロリ&パチョリ、ジュニパーベリー&ジンジャーの4種類の香りから選べるボディオイル。その日の気分で使い分けても◎【3位】[ダヴィネス] オーセンティックオイル100%天然のオイルで、ボディだけでなくフェイス、ヘアと全身に使えるやさしい香りのアロマオイル。マッサージしながらの使用でしっかり保湿ケアも。インターネット総合ショッピングモール「Qoo10」では現在、Qoo10最大のショッピング祭り「メガ割」セールが開催中です。期間中は、数量限定のタイムセールのコーナーやリアルタイムの売れ筋のランキングなども紹介されます。開催期間は6月5日(日)までと迫っていますので、ぜひお見逃しなく。(※Qoo10「ボディオイル」カテゴリー販売個数ランキング、抽出期間:2022年5月25日(水)〜31日(火))【参考】※Qoo10メガ割セール会場 URL※Qoo10
2022年06月03日全国初の新業態ホットヨガスタジオLAVAを展開する株式会社LAVA Internationalが、ホットヨガスタジオLAVAと、全米ヨガアライアンス正式認定ヨガスクール「FIRSTSHIP(ファーストシップ)」が統合した、新業態の店舗を、2022年6月1日(水)より、大阪梅田駅前にオープンする。新店舗『ホットヨガスタジオLAVA梅田店×FIRSTSHIP大阪』では、LAVAの40種類以上の豊富なヨガレッスンに加え、「FIRSTSHIP」の専門性の高い常温ヨガレッスンの両方が受講可能だ。「FIRSTSHIP」にはヨガの国際資格である全米ヨガアライアンス取得コースがあり、知識やスキルを身につけたいと考えている人にもおすすめの店舗となる。統合オープン記念のキャンペーンも『ホットヨガスタジオLAVA梅田店×FIRSTSHIP大阪』では6月1日統合オープンを記念し、新規会員登録キャンペーンを実施する。ホットヨガスタジオLAVA梅田店としては、体験0円、体験当日の入会で、入会金・登録金0円などトライアルで会員登録を検討しやすく、3ヶ月間通い放題プランの月会費が、通常月会費16,800円(税込み)から特別価格の1,980円(税込み)になるなど特典を用意。ヨガスクールFIRSTSHIP大阪としては、対象コースを契約した先着20名に、入校早割最大5万円オフやヨガブロック・ヨガベルトをプレゼントする入校キャンペーンが用意されている。(画像はプレスリリースより)【参考】※ホットヨガスタジオLAVA公式サイト
2022年06月01日ジーズアップ株式会社が運営する、低料金ストレッチ専門店 筋楽本舗では、2022年5月1日よりホット・ストレッチの提供を開始いたしました。<ホット・ストレッチ> ※当社調べバナー1■ひと手間かけたストレッチを提供します!温熱マットを下敷にし身体全体を温め、さらに施術部位に温熱タオルを当てストレッチします。筋肉を温めてのストレッチは、筋肉を緩めやすくし可動域を広げより深く深層筋を伸張でき、ストレッチ効果を高めます。また、岩盤浴のような心地よさもあり、ストレッチにリラクゼーション効果もプラスします。ストレッチは痛みを伴う施術ですが、ホット・ストレッチは痛みを大幅に緩和でき、強度のストレッチが可能です。ストレッチ後のスッキリ感はレギュラー(通常)のストレッチより実感いただけます。■筋楽本舗なら「お値打ち」料金で提供します!ホット・ストレッチは施術時間に関係なく、一律¥600(税込 ¥660)のオプションとなります。60分コース ¥3,600+¥600→¥4,200 (税込 ¥4,620)90分コース ¥5,400+¥600→¥6,000 (税込 ¥6,600)ストレッチ専門店での料金相場は60分¥6,000~¥8,000ですが、筋楽本舗ではひと手間かけたホット・ストレッチも「お値打ち」料金で提供します。<加盟店募集中> 本当にフランチャイズに加盟する価値がありますか?どの技術職にも言えますが、ストレッチも技術をマスターすれば、高額な加盟金・ロイヤリティを払わずとも、自ら開店・開業はできます。筋楽本舗では、FC契約と違い小資本・低リスクで加盟店様に本当にメリットがある、ライセンス(商標使用権)契約を提案しております。商標登録 第6446803号・加盟金 ¥180,000(税抜)・研修費 ¥280,000(税抜)・月額 ¥18,000(税抜)■ストレッチ専門店の将来性!マッサージ・整体・リラクゼーションはコンビニ店の約2倍存在し、どこの街でも過当競争状態です。ストレッチ専門店は十数年前から出始め、全国でまだ数百店しかありません。凝らないと来店しないマッサージ店と違い、メンテナンス性の高いストレッチ店は、来店時に次回予約されるお客様が大半です。高リピート率がストレッチ専門店の魅力です。■筋楽本舗 ライセンス契約ホームページ掲載による広告効果ネットから店舗を知り、来店・予約のお客様が大半です。当社HPは、SEO対策に費用をかけておりますので、加盟店様は、筋楽本舗HP経由からの来店が見込めます。広告費用としても、月額¥18,000以上の費用対効果が見込まれ、リーズナブルなライセンス料となります。■オンライン研修当社スタッフ用に開発しました、研修ページ(WEB)にアクセスできます。研修ページは、各部位の施術方法を動画で解説しており、自身で技術が学べるシステムです。基礎技術~応用技術、カウンセリング・接客方法など100動画以上アップしております。また直営各店舗より、技術・施術の流れ・営業トークなど現場からのアドバイス動画も随時アップしておりますので、加盟店様も直営店と同じクオリティを共有できます。動画以外にも写真・文字による技術・接客マニュアルもオンラインで公開しております。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年05月06日ヨガインストラクターの松本莉緒が登場2022年5月22日(日)、Peaceberg Yoga Studio主催のイベント『「お灸ヨガ」~四季に沿ったゆるりお灸ヨガ~』が開催される。第2回となる今回は「胃腸をととのえ、梅雨を晴れやかに迎えるお灸&YOGA」をテーマに、各回120分コースにて実施。お灸もお灸ヨガもじっくり楽しみながら、心身を癒やすことができる。ホロホロクッキーとお灸、薬膳ドリンクが付いて参加費は9,500円。女性限定。会場となるPeaceberg Yoga Studioの住所は、東京都中央区勝どき3丁目5-6 シャンボール築地201号室。講師はヨガインストラクターの松本莉緒と女性鍼灸師の山邊澄華が務める。イベントの申し込みはCoubicにて受け付けている。梅雨前のセルフケアに最適!同イベントの第1部「体も除湿しよう!むくみスッキリお灸ヨガ」の開場時間は8:45、開催時間は9:00から11:00まで。お灸とヨガで腸内環境をととのえて、スッキリ美人を目指す。第2部『初夏の紫外線対策!美肌のためのお灸ヨガ』の開場時間は11:15、開催時間は11:30から13:30まで。腸の消化力を高め、体の内側から美しい肌を目指す。(画像はPeaceberg Yoga Studioより)【参考】※松本莉緒 オフィシャルインスタグラム※山邊澄華オフィシャルインスタグラム※Coubic※Peaceberg Yoga Studio
2022年05月01日ポーズをとらなくてもスッキリ4月5日、心も体もスッキリするヨガを紹介している新刊『読むヨガ ポーズをとらなくても心も体も軽くなる!』が小学館から発売された。四六判、176ページ、定価は1650円(税込)である。著者はヨガインストラクターの密山礼巳(みつやまれみ)さん。密山さんは「RYT200」(全米ヨガアライアンス認定ヨガインストラクター資格)を保有し、主演の上野樹里さんがヨガインストラクターを演じる春のドラマ「持続可能な恋ですか?~父と娘の結婚行進曲~」でヨガ監修を務めている。毎日を心地よく過ごすためのヒントヨガといえば、まず独特のポーズを思い浮かべ、体が柔らかい人でないとできないのではないかと思いがちであるが、密山礼巳さんは「ポーズは8つあるヨガのステップのうちのひとつ」だと語る。密山さん自身、ポーズがヨガのほんの一部だったことに衝撃を受けた経験があり、ヨガの考え方を知ることで、人生が大きく変化したという。資格取得のための留学においても、半分以上はヨガの考え方の学習に充てられた。新刊では体が硬い人、運動が苦手な人でもできるヨガ的思考や、呼吸を意識するだけで心身が軽くなり、毎日を心地よく過ごすためのヒントが掲載されている。(画像はプレスリリースより)【参考】※読むヨガ - 書籍 - 小学館
2022年04月09日株式会社The Light Blue(所在地:東京都港区)が運営するオンラインヨガ・マインドフルネス専門スタジオ「tata online wellness」は、ヨガ・マインドフルネス・フィットネスをはじめ健康運動を目的としたオンラインレッスンを開催し2022年2月まで全国から1万人以上の方にご参加頂きました。tata画像イベントURL ■「tata online wellnessのオンラインヨガ・フィットネス」開催の背景tata online wellnessは、感染症対策を機に2020年5月からオンラインで日常の健康を保つためのヨガやマインドフルネスレッスンを実施しています。開催数のべ1,150レッスン以上、総参加者数は合計1万2,000人以上(日本全国から海外の方まで幅広く参加中)。Zoomを利用し、おうちや空き時間で手軽に心身の健康管理を行えるcommunity&studioを形成しています。2021年3月からは運営会社のSDGsの取り組みとして無料開放を積極的にスタート。より幅広い層へ身心の健康サポートをオンラインから行うために開催しています。■2022年の開催概要日時 : 2022年1月~6月(予定)会場 : オンライン(Zoomを利用したオンラインレッスン)申込方法 : 指定のチケットサイトよりお申込み下さいチケット申込みURL: 参加費 : 無料定員 : 各回98名まで公式サイト : ■会社概要商号 : 株式会社The Light Blue代表者 : 代表取締役 加納 裕子設立 : 2015年9月事業内容: ヘルスケア・ウェルネス事業URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年03月04日ヨガ用品の販売・卸売業等を行うオーエイチラボ株式会社(所在地:東京都新宿区)は、コロナ禍で厳しい運営を強いられているヨガイストラクターに向け、そのサポートのための「妊活ヨガ」のセミナーを2022年1月14日から2月12日まで全8回にわたり無料オンラインで行います。セミナー詳細: ■『妊活ヨガ「ウミヨガ」』について妊活ヨガ 1*妊活ヨガの第一人者 木下 由梨先生のメソッドが詰まった「ウミヨガ」のレッスンについて、オンラインでその一部を特別配信いたします。「ウミヨガ」のスキルは赤ちゃんが欲しい人だけでなく、女子力をアップし、生理不順や更年期に悩む女性にも効果的です。単なる「ヨガ」にとどまらず、「心」「体」「夫婦関係」の3つに重点を置き、体質改善、気質改善に取り組み、授かりやすい体へと導いていきます。妊活ヨガ 2*参加資格ヨガインストラクターはもちろん、ピラティスのインストラクター、パーソナルトレーナー、栄養士、漢方アドバイザー、整体師、助産師など専門分野の中で不妊相談を受けている人や不妊治療を実際に経験し妊活アドバイザーとして社会貢献したい人など、妊活に興味のある方でしたら男女問わずどなたでも受講可能です。妊活ヨガ 3*背景不妊に悩むカップルは年々増え、政府が2021年より不妊に悩む夫婦への支援を拡充するほど深刻な問題となっています。日本の人口減少、晩婚化、仕事との両立(女性の社会進出)、不妊治療の費用及び精神的負担大など、様々な問題や課題があります。不妊治療を行うカップルは年々増加の一途ですが、コロナ禍でその取り組みも、「病院任せだけでなく、自分たちで取り組むセルフ妊活」へと求める需要も変化しています。そこで、オーエイチラボ株式会社では、ヨガのインストラクターやセラピストに「妊活ヨガ」のスキルを学んでいただき、妊活カップルの自主学習や家庭内レッスンなどに役立ていく取り込みをはじめました。「妊活ヨガ」の取り組みは、人に本来備わっているホメオスタシス、妊娠力の活性化を最大限に発揮する為の学びの拡散活動です。ウミヨガのメソッドは、社会貢献に繋がる活動でもあります。■セミナー概要タイトル:妊活ヨガ「ウミヨガ」オンラインセミナー開催日時:2022年1月14日~2022年2月12日受付開始:受付中会場 :オンライン Zoom参加費 :無料参加資格:妊活に興味のある方、今の仕事に妊活をプラスしたい人主催 :オーエイチラボ株式会社協力 :一般社団法人ウミ<お申込み方法>公式サイトよりお申し込みください: ■会社概要商号 : オーエイチラボ株式会社代表者 : 代表取締役 神村 流所在地 : 〒169-0074 東京都新宿区北新宿2-18-8-4F設立 : 2012年8月事業内容: 健康サポート業資本金 : 500万円URL : 【本件に関するお客様からのお問い合わせ先】オーエイチラボ株式会社お問い合せフォーム: info@ohlab.jp 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年01月12日ZOOMアプリによるオンラインレッスン1月19日(水)、ZOOMアプリを使用するオンラインレッスン『夜のリラックスヨガ』が開催される。参加費は500円(税込)である。このオンラインレッスンは株式会社ブーストが運営しているヨガ愛好者向けポータルサイト「YOGA-EVENT.jp」によるものであり、このサイトではレッスンを難度別に3段階に分類。今回はその中でも初めての人でもできる初心者向けのものとなっている。カメラがオンならポーズの指導もこの日講師を務めるのは、全日本ヨーガセラピスト協会認定ヨガインストラクターの小杉山幸恵氏。同氏は医療事務員として病院で勤務していた頃、ストレスに疲れていた時にヨガと出会い、その魅力に気付く。オンラインレッスン当日は化粧していなくても、パジャマ姿でも参加可能。端末のカメラをオフにしていてもよいが、カメラがオンの状態であれば、ポーズの指導などができる。一日の仕事を終えた夜に、その日の疲れを取り去る優しい動きと深い呼吸で心身を癒やすレッスンとなっている。なお、参加者にはインターネット環境と端末のほか、ヨガマット、タオル、水分補給用の飲料の準備が求められており、動きやすい服装も必要である。日時: 1月19日(水) 21:00〜21:45場所: ZOOMアプリ(オンラインレッスン)(YOGA-EVENT.jpのサイトより引用)(画像はYOGA-EVENT.jpのサイトより)【参考】※夜のリラックスヨガ - ヨガイベント情報 YOGA-EVENT.jp
2022年01月08日レシピは料理研究家・管理栄養士のエダジュン氏人気調理家電のホットクックを使用する糖質オフメニューのレシピ集『ホットクックでカンタン!おいしい!ゆる糖質オフのやせレシピ』がナツメ社から発売された。著者は料理研究家で管理栄養士、食品衛生監視員、フードスペシャリストのエダジュン氏であり、同氏にとってはこれが17冊目の新刊となる。B5判、128ページ、価格は1,540円(税込)である。手間なし・ゆる糖質オフなので続けられるシャープ株式会社のホットクックは、材料を入れてボタンを押すだけで様々な料理が出来上がる人気の調理器である。ダイエットでは、何を食べるかが重要で、調理の手間も気になるところであるが、ホットクックであれば、材料の切り方や食材の入れ方、調味料の加え方のコツさえ守れば、手間なく、失敗する心配もなく、おいしい料理が出来上がる。新刊では、カンタンなホットクックによる糖質オフレシピを掲載。ただし「完全糖質オフ」ではなく、1人10g以下の糖質量を目安とする「ゆる糖質オフ」なので、毎日無理なく続けられるよう工夫されている。使う食材を少なめにし、切り方もカンタン。1.0Lタイプ以外の全機種に対応する。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※ホットクックでカンタン!おいしい!ゆる糖質オフのやせレシピ - ナツメ社
2021年10月12日心と体を癒やす『夜のリラックスヨガ』10月20日(水)の夜、株式会社ブーストが運営している「YOGA-EVENT.jp」によるオンラインレッスン『夜のリラックスヨガ』が開催される。講師は全日本ヨーガセラピスト協会認定ヨガインストラクターの小杉山幸恵氏であり、参加費は500円(税込)。ZOOMアプリによるレッスンとなっている。スッピン・パジャマ・カメラオフでも仕事や家事などが終われば休息の時間となるが、休んでいるつもりでも、心と体を上手く休息モードにできない人がいるかもしれない。このオンラインレッスンでは、ゆったりと体をほぐしながら、心と体のバランスを整えていく。初めての人でもできる簡単なヨガポーズが中心のレッスンで、深い呼吸と疲れを取り去る優しい動きにより全身をゆるめる。当日は端末のカメラがオフの状態でも参加できるが、オンの状態であればポーズの指導などが可能になる。なお、参加者にはスマートフォン、タブレット、PCなどの端末のほか、ヨガマット、タオル、水分補給用の飲料の準備が求められており、動きやすい服装が推奨されている。日時: 10月20日(水) 21:00~21:45場所: ZOOMアプリ(オンラインレッスン)(YOGA-EVENT.jpのサイトより引用)(画像はYOGA-EVENT.jpのサイトより)【参考】※夜のリラックスヨガ - ヨガイベント情報 YOGA-EVENT.jp
2021年10月08日“ヨガのメリットは本当に科学に裏付けされているの?ヨガが心身に及ぼす影響の裏にある科学的な説明はあるの?”といった質問への解説を、Live Love Yoga株式会社(所在地:大阪府中央区)が運営するヨガスタジオ“YOGA VINI (ヨガビニ)”が、記事にまとめて公開いたしました。ヨガのメリットは科学的に証明されていますコロナウイルスの感染拡大により、全世界が劇的な変化を経ました。愛する人を失った悲しみ、隔離、収入減により、たくさんの人々が精神面の健康不良状態に直面しているでしょう。アルコール消費量、薬物使用、不眠症、不安レベルの増加が多く見受けられています。一方、コロナ自体に、せん妄、興奮、脳卒中などの神経学的かつ精神的合併症を引き起こす可能性があると言われています。人間の健康とライフスタイルにおけるこれらすべての合併症は、ヨガの注目へとつながりました。検疫と隔離におけるコロナ患者の心理社会的ケアとリハビリに対して、ヨガをすることはたくさんのメリットがあると言えます。ヨガは、コロナウイルスの直接的な治療法ではありませんが、ヨガがこのような外部の有害なウイルスから私たちを守る根本的な免疫力を高めてくれることは確かです。▼ヨガの驚くべき健康上の“科学研究に裏打ちされた29の効果”ヨガのメリットwebページへのリンクはこちら こちらの記事では、「ヨガの科学的メリットは何か」についての概要を公開いたします。そもそもヨガの起源はというと、約5,000年前に古代インドで始まった古代科学です。その内容は、体、心、魂の成長をサポートするものは、体の姿勢、呼吸法、瞑想、その他多くの精神的訓練を組み合わせた実践であるというものです。この記事では、科学的研究によって裏付けられているヨガのメリットを説明しております。これらの研究は、特定のヨガの練習の効果を調査するために、練習前にさまざまな健康パラメータを測定し、一定時間ヨガの練習をした後に同じパラメータを測定して、ポジティブまたはネガティブな効果を判定します。この結果を根拠として、この記事で説明するヨガの科学的研究に基づくメリットを解説しています。■すべてのヨガのメリットは、3つのタイプ(1)身体的メリット (2)精神的メリット (3)スピリチュアル的なメリットとして分類できます。身体的メリットについては、ヨガの練習をしばらく続けていくと、効果が体に見えやすいものです。記事では、柔軟性の向上、顔の輝き、体重減少、体力の向上、腰痛の軽減、睡眠の質改善などを取り上げています。ヨガを効果的なものにするためにもう1つの重要な部分は精神的メリット、つまりメンタルヘルスです。メンタルヘルスに対するヨガの効果は、脳の化学変化によって説明することができます。研究によると、定期的なヨガの練習は脳の神経回路網を積極的に変化させ、最終的にメンタルヘルスを改善することができるとされています。ヨガの練習は、ストレス反応や不安を軽減する助けになり、集中力や生活の質を改善することができると言えます。スピリチュアル的なメリットという観点では、もともとインドではヨガは“精神的な発達”のみを目的としていました。それは、個人の識別力、気づき、自主規制、より高い意識を育むことを意味します。心の奥深くにある希望や幸福や愛がより広い感覚へとつながって心の平安を育むことで、他者の役に立つ生き方への意識が高まっていくことです。▼ヨガの驚くべき健康上の“科学研究に裏打ちされた29の効果”ヨガのメリットwebページへのリンクはこちら 熟練したヨガインストラクターが指導を行うクラス多数熟練したヨガインストラクターの指導のもと、本格的なインドのヨガを経験したい方は、体験レッスンに参加してスタジオの雰囲気もご体感くださいませ。ヨガスタジオ YOGA VINI(ヨガビニ 大阪 北浜本町)所在地 : 〒541-0044 大阪府大阪市中央区伏見町2-3-9 TAG北浜ビル301map : webサイト: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2021年09月09日『ネガティブ感情1分流し 脱力ヨガ』8月19日、硬くなっている筋肉を伸ばして不安やストレスを解消しようという新刊『ネガティブ感情1分流し 脱力ヨガ』が発売された。著者はヨガインストラクターで、スタジオfikaを主宰している谷戸康洋(やとやすひろ)氏であり、A5判、128ページ、発行は学研プラス、価格は1,320円(税込)となっている。ストレスで硬くなる筋肉 筋肉をほぐせば心が軽く大勢の人の前に出た時には、体がこわばってしまいがちである。また、スポーツでは大事な場面であればあるほど失敗を恐れて体が縮こまる。精神と筋肉は強く関係しており、ストレスを感じると筋肉は硬くなり本来の力を発揮できなくなってしまう。また、どのようなストレスかによって硬くなる筋肉は異なるという。しかし、硬くなっている筋肉を伸ばしてゆるめることで、ストレスが軽減されることもわかっている。ストレスを抱えてしまっている時には、その時の感情に合わせた筋肉を伸ばせば心を軽くすることができる。新刊では「怒り」「不安」「寂しさ」「自信のなさ」「人と比べてしまう」など、10種のストレス別の『脱力ヨガ』を紹介する。行うポーズはわずか1分間、1ポーズ。初心者でもできるヨガで筋肉をほぐし、ネガティブな感情を和らげ、落ち着きを取り戻すことができる。(画像はプレスリリースより)【参考】※美人力PLUS『ネガティブ感情1分流し 脱力ヨガ』 - 学研出版サイト
2021年08月25日三姉妹による恒例のビーチヨガ8月22日(日)、神奈川県藤沢市片瀬海岸の新江ノ島水族館前ビーチにて、『Miku・Mika・Tomoko三姉妹 サンセットビーチヨガ』が開催される。三姉妹によるこのビーチヨガは、2年前に初めて開催され、今回で4回目。参加者にはリピーターが多いが、初めての人、1人での参加でも問題ない。参加費は3000円で、中学生までの場合は無料で一緒に参加できる。海と太陽と大地を体全体で感じ取る一般にヨガ教室などは屋内で開かれ、個人で行う場合も自室で行うことが多い。屋外でのヨガは日々のあわただしく窮屈な日常から離れ、心地よい自然が悩みを忘れさせ、リラックスな状態へと導いてくれる。ビーチであれば、海の穏やかさ、太陽の温もり、大地の力強さを五感で感じ取ることができる。開催地は小田急電鉄江ノ島線の終着駅である片瀬江ノ島駅から近く、イベント当日は三姉妹それぞれ個性が異なるクラスを楽しめる。なお、参加者には砂浜に敷くヨガマットなどのほか、飲み物、汗拭きタオル、日焼けどめ、ビーチサンダルの持参が求められ、動きやすい服装での参加が必要であるが、着替えをする場所は設けられていないとしている。日時: 8月22日(日) 16:00~17:30 15:45集合場所: 新江ノ島水族館前ビーチ神奈川県藤沢市片瀬海岸2-19-1費用: 3000円(YOGA-EVENT.jpのサイトより引用)(画像はYOGA-EVENT.jpのサイトより)【参考】※Miku・Mika・Tomoko三姉妹 サンセットビーチヨガ - ヨガイベント情報 YOGA-EVENT.jp
2021年08月11日ニューヨーク発祥の最先端トレーニングヨガマットをメインにフィットネスアイテムの企画・販売事業を展開する株式会社108&Co.は、新しいデザインのヨガホイールを7月26日から販売する。ヨガホイールは、ゆっくりと動きながら可動域を広げて、普段使ってない筋肉を使い、日常ではできていない深い呼吸をしながら、全身のストレッチ・強化・姿勢改善・浮腫ケア・筋膜リリースなどの効果を発揮する。血行促進効果で冷え・むくみ・肩コリ・腰痛を解消ヨガホイールは万能アイテムであり、運動が苦手な人でもダイエットの効果が期待できる。ハードに動かなくても血行を促進させる効果がある。また、ホイールをゆっくりと転がすだけでリンパを刺激し、ゆっくり動きながら筋肉を使い、深部のリンパまで流すことができる。リンパ液の循環が良くなることで、ホルモンバランスや自律神経の乱れを整え、免疫力の向上も期待できる。新商品は、カバー素材がシリコンタイプ。シリコンカバーの凹凸により、すべりにくく安定感がある。側面まで覆うシリコンカバー加工により、安全で快適に使用することができる。除菌スプレーの使用や水拭きが可能であり、汚れを簡単に拭き取れるので清潔に保つことができる。カラーは、Grace violetとBaby Gardenの2色。販売価格は、各8,250円(税込み)。108.Tokyo公式オンラインショップで販売する。(画像はプレスリリースより)【参考】※プレスリリース株式会社108&Co.※108.Tokyo公式オンラインショップ
2021年07月26日業界初のオンラインヨガ資格取得講座から株式会社MAJOLIは、ヨガの資格の取得方法やインストラクターになるための情報を発信するオウンドメディア「Yoga Story」をリニューアルオープンした。同社は、「おうちヨガ」を展開し、全米ヨガアライアンス公式認定スクールとして、ヨガ資格RYT200取得講座を業界初となるオンラインにて運営ししている。「Yoga Story」は「ヨガを通じて、現代を生きる女性のキャリアアップや生き方を提唱するメディア創り」をコンセプトとしたメディア事業だ。それぞれのヨガストーリーが始まるサイト「Yoga Story」ではヨガの資格取得を目指す人に向け、資格の種類や特性、取得方法やキャリアアップへの活用といった総合的な情報を発信している。「ヨガインストラクター」「ヨガ資格」といったキャリアに関わるカテゴリーだけでなく「オンラインヨガ」「ヨガポーズ/効果」「ヨガグッズ」「ヨガブログ」「インタビュー」といったテーマを包括し、幅広いユーザーに向けてヨガの知見を深めてもらおうというサイトだ。(画像はプレスリリースより)【参考】※ヨガ情報メディア「Yoga Story」
2021年06月01日登録者数122万人のインストラクター大人気のヨガYouTuberによる新刊『魔法のマタニティヨガ』が世界文化社から発売された。A5判、144ページ、価格は1,540円(税込)である。著者名はB-life。B-lifeはインストラクターのMariko氏と、夫のTomoya氏によるYouTubeチャンネルで、初心者から行えるヨガやワークアウトの動画を公開。現在、122万人が登録している。QRコードでYouTubeの動画と連動Mariko氏は子どもの頃からクラシックバレエを始め、NBAバレエ団に入団。舞台で活躍し、退団後はフィットネスクラブでインストラクターとなる。その後、Tomoya氏と結婚し、2015年9月に第1子を出産、2021年3月には第2子が誕生している。2回の出産経験から製作されたのがこの新刊である。産前産後の悩みはそれぞれであるため、それぞれのマタニティライフと子育てライフに寄り添う内容となっている。また、記載のQRコードにより、YouTubeの動画と連動する。(QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標)1ポーズ数分からのすきま時間でも可能で、やさしいポーズが多いため、初心者や高齢者にもおすすめ。なお、同書の売り上げの一部は、新型コロナウイルス感染症の治療と、感染拡大防止活動を行っている医療機関に寄付されることになっている。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※魔法のマタニティヨガ ・B-life (著) - 世界文化社 - 書籍・ムック
2021年05月27日土曜午前のオンラインレッスン5月29日(土)の午前、ZOOMアプリを使用するオンラインレッスン『優しく学ぶ基本のヨガ』が開催される。参加費は500円(税込)である。講師は全米ヨガアライアンスRYT200、RYT500、マタニティヨガRPYT、キッズヨガRCYTの岡部はるか氏であり、ヨガの初心者から長いヨガ歴の人まで参加できる。同氏はファッションモデルやダンサーとして活躍し、ヨガとアーユルヴェーダを学ぶためにインドネシアやインドに渡っている。生活に活かせる内容を凝縮ヨガといえば健康にいい、美容にいいというイメージがあるが、それぞれのポーズがどこに効果があるのかわからないまま、漫然と続けている人が多いかもしれない。せっかくヨガを続けるのであれば、より効果的なヨガを行いたいものである。このオンラインレッスンでは、「初心に戻る」をテーマにヨガの基本中の基本から学ぶことができる。自身の生活に活かせるような内容を凝縮した45分間となる。日時: 5月29日(土) 9:00~9:45場所: ZOOMアプリ(オンラインレッスン)(YOGA-EVENT.jpのサイトより引用)(画像はYOGA-EVENT.jpのサイトより)【参考】※優しく学ぶ基本のヨガ - ヨガイベント情報 YOGA-EVENT.jp
2021年05月16日自宅で参加できるヨガワークショップスキンケア&ライフスタイルブランド「athletia(アスレティア)」が、女優でヨガインストラクターとしても活躍する内山理名を講師に迎えたオンラインワークショップを開催する。ワークショップのタイトルは「心と身体を感じるHatha Yoga」。IBMA認定パーソナルヨガベーシックトレーナーの資格を持つ内山理名が、アーユルヴェーダの哲学に基づいた日々の過ごし方やヨガを行う上でのマインドフルネスなどを提案する。ワークショップの詳細レッスンは1回45分間の全4回。情報社会のストレスや不安から自身を解放しいたわる「CALM DOWN」、上質な睡眠により心と体を解きほぐすマインドフルネスな夜の過ごし方を提案する「SLEEP」など、テーマは毎回異なる。またテーマ毎にアスレティアのおすすめアロマオイルやアロマルームミストも紹介。香りを楽しみながらヨガを行うことで、より深くリラックスを感じることができる。参加費用は各回2,000円。レッスンはアスレティアスタジオよりライブ配信される。自宅で気軽に参加できるため、ステイホーム中の気分転換にも最適だ。日程詳細や申し込みについては、チケット販売サービス「Peatix」にて確認できる。(画像はプレスリリースより)【参考】※「心と身体を感じるHatha Yoga」
2021年05月11日全米ヨガアライアンスRYT200のNatsuki氏5月13日(木)、オンラインによるレッスン「お腹引き締めヨガ」が開催される。このイベントはZOOMアプリを使用し、参加者にはインターネット環境と端末、ヨガマット、動きやすい服、タオル、水分補給用の飲料の用意が求められている。講師は全米ヨガアライアンスRYT200の資格を保有し、陰ヨガ指導者養成修了、解剖学アドバンス修了、哲学アドバンス修了、産前マタニティヨガ指導者養成修了のNatsuki氏。参加費は500円(税込)である。カメラオフの状態でも参加可能新型コロナウイルス感染拡大防止に努める日々が続き、外出しづらい状況が続いているが、自宅にいる時間が増え、運動不足になると、ゆるんでしまいがちなのがお腹まわりである。美容や健康のためにも、コロナ後のためにも引き締めておきたいところである。この日のオンラインレッスンでは、ストレス解消にもなる「お腹引き締めヨガ」をレクチャー。当日は端末のカメラがオフの状態でも参加できるが、オンの状態であればポイントなどが伝えやすくなる。また、レッスン終了後に5分から10分程度のコミュニケーションタイムが設けられることになっている。日時: 5月13日(木) 20:00~20:45場所: ZOOMアプリ(オンラインレッスン)(YOGA-EVENT.jpのサイトより引用)(画像はYOGA-EVENT.jpのサイトより)【参考】※お腹引き締めヨガ - ヨガイベント情報 YOGA-EVENT.jp
2021年05月05日ラクしてやせる美ボディ習慣「美筋ヨガ」女性らしいボディラインを作り、体を引き締める「美筋ヨガ」を紹介している新刊『ラクしてやせる美ボディ習慣 美筋ヨガ』がマイナビ出版から発売された。著者はSNSで大人気、「あさチャン!」「林先生が驚く!初耳学」などのテレビ番組でも人気となっているボディメイクヨガスタジオ「HOME」代表の廣田なお氏である。A5判、160ページ、価格は1,400円(税別)である。自分のペースで「ほぐす+伸ばす+鍛える」廣田なお氏はInstagramやYouTubeなどで「美筋ヨガ」を発信。Instagramでは約21万人からフォローされ、YouTubeの登録者数は約11万人である。廣田氏の「美筋ヨガ」は「ほぐす+伸ばす+鍛える」の3ステップで体の引き締めを図る運動である。まず、日常生活で使いすぎている筋肉を筋膜リリースによりほぐし、日常ではあまり出てこない様々な「ヨガのポーズ(アーサナ)」と呼吸で体を伸ばしていく。続いて衰えがちな筋肉を鍛えることになる。新刊では元来運動嫌いだと語る著者による「美筋ヨガ」を紹介。ボディラインの崩れや、不調の原因となる体のクセを改善できる。難しいヨガのポーズや、つらい筋トレの要素はなく、1日10分からでも始められる。また、記載のQRコードから著者による撮りおろしレッスン動画が見られるようになっている。(画像はプレスリリースより)【参考】※ラクしてやせる美ボディ習慣 美筋ヨガ - マイナビブックス
2021年03月05日お手軽ポーズで「心の緊急避難」心を楽にするヨガのポーズなどを紹介している「心の緊急避難」のための新刊『たった10秒で心をほどく 逃げヨガ』が発売された。著者はメディテーション、瞑想、ヨガ講師のTadahiko氏と、エッセイスト&教育・介護アドバイザーの鳥居りんこ氏で、鳥居氏は取材と文を担当。A5判で1,400円(税別)の価格にて双葉社より発売中である。外出自粛中でもできる心をほぐすヨガ長く続く新型コロナウイルスの社会的影響は、女性の心身にも変化をもたらしている。群馬県の「ぐんま男女共同参画センター」が昨年秋に行った調査では、69.7%もの女性が心身に変化があったと回答している。「逃げる」という言葉は、ネガティブな響きを持つが、「逃げる」ことが必ずしも現実逃避や落ちこぼれることを意味するわけではない。心配なこと、不安なことが続く状態から一旦抜け出し、負ってしまった傷が癒えたならば再び歩き出すことができる。新刊では「人生から逃げる」のではなく、読者が「本当の人生に逃げる」「本当の自分に帰る」ためのヨガを掲載。Tadahiko氏自身、ヨガの世界では体が硬いほうだといい、ヨガ未経験でも初心者でもできる優しい簡単ポーズと短いエッセイを掲載している。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※株式会社双葉社 - 本の詳細 - たった10秒で心をほどく 逃げヨガ - ISBN:978-4-575-31600-1
2021年01月20日心とカラダの不調に 365日のヨガYouTubeやInstagram、テレビ番組などで人気のヨガ講師、美筋ヨガインストラクターの廣田なお氏による新刊『整えるヨガ』が発売された。同書には「心とカラダの不調に効く365日の基本ポーズ」という副題が付けられており、紹介されているポーズは初心者からでも取り組めて、全てのポーズは記載のQRコードから動画で確認できる。A5判で252ページ、1,500円(税別)の価格にて、ダイヤモンド社から発売中となっている。1年間で基本ポーズ50以上を習得廣田なお氏はボディメイクヨガスタジオ「HOME」代表であり、「あさチャン!」「林先生が驚く!初耳学」などのテレビ番組などでも活躍。YouTubeチャンネル「美筋ヨガチャンネル」は10万人以上が登録、Instagramでは21万人以上がフォローしている。新刊では、1週間にひとつずつヨガのポーズを紹介。1月には正月太り対策、11月には冷え対策など、月ごとに合わせた効果的な内容やポーズがまとめられている。スタジオに通わずとも、1年を通して実践することで、ヨガの基本ポーズを50以上習得できる。読者は同書を手にした月のページで紹介されているポーズを行うことになるが、その日の体調や気分に合わせて好きなポーズを行ってもよい。また、完璧なポーズをとるよりも、気持ちよさを感じながら続けることが大切であり、難しいポーズの場合、同様の効果が得られる簡単なポーズも掲載されている。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※整えるヨガ - 書籍 - ダイヤモンド社
2021年01月19日心とからだがリセットされる特別レッスンホットヨガスタジオLAVAは、2021年1月から2021年2月までの期間限定で、『SABON×LAVAコラボレーション ヨガレッスン』を実施する。LAVAのリンパリフレッシュヨガ、リンパリラックスヨガの中で、SABONの新商品『リペアボディクリーム』を使用。ヨガにセルフマッサージを取り入れ、全身の流れを促進していく。同レッスンは毎週土曜日に93店舗限定で開催。受講者にプレゼントされる「SABONスペシャルインビテーション」を対象店舗に持って行くと、レッスン内で使用した『リペアボディクリーム』のサンプルサイズをもらうことができる。参加料金などの詳細はLAVA公式サイトを確認。乾燥しやすい冬に使いたい『リペアボディクリーム』SABONの『リペアボディクリーム』は、2020年12月26日から販売が開始される。こっくりとしたテクスチャーが特長。乾燥している肌に、上質な潤いをプラスする。コラボレッスンの中では、グリーン・ローズの香りを使用している。グリーンローズは、ベースノートにホワイトムスク、ホワイトフラワー、ドライウッドを採用。ミドルノートにティー、ローズ、ジンジャーを、トップノートにレモン、ベルガモット、シトラスゼストを使い、透明感あふれる聡明な香りに仕上げている。(画像はプレスリリースより)【参考】※SABON公式サイト※LAVA公式サイト
2020年12月19日Amazonでは購入者限定動画もプロップ(補助具)を使用し、やさしいポーズやスローな腹式呼吸により自分自身を癒やすヨガを提案している単行本『ストレスフリーになる休息のヨガ』が発売された。著者はヨガ講師でアーユルヴェーダ・セラピストのサントーシマ香氏で、B5変判、96ページ、1,400円(税別)の価格にて大和書房から発売中となっている。なお、11月22日(日)までにAmazonにて同書を購入した人には、限定動画を視聴できる特典も用意されている。「呼吸」「くつろがせる」「ただ休む」サントーシマ香氏は、サンフランシスコにて、全米ヨガアライアンス(RYT200)認定インストラクター養成講座を修了し、インストラクターとしての活動。インドではティラック・アーユルヴェーダ大学にて医療従事者向けアーユルヴェーダ・コースを修了している。毎日、元気に過ごしていても、活力には限界がある。時には立ち止まることで気付かないもの、見えなかったものが見えるようになる。新刊では内なるくつろぎの源となるヨガが紹介され、クッションやタオルなどのプロップを用いて心地よい姿勢を探し、穏やかな呼吸を通じて日々のストレスを解消していく。同書のヨガはポーズの出来不出来、見た目に重きを置かず、心が落ち着き穏やかになることを重視。「呼吸」にて不必要な筋肉の緊張をゆるめ、副交感神経のスイッチを入れて自身を「くつろがせる」。また、壁などによりかかり「ただ休む」ということを練習する。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※ストレスフリーになる休息のヨガ - 株式会社 大和書房
2020年10月29日東洋医学とヨガを融合したメソッドで不調改善10月19日、東洋医学とヨガを融合したメソッドにて、さまざまなからだの不調を改善しようという新刊『からだ巡りヨガ大全』が発売された。著者は「ヨガの解剖学.com」代表で、ルーラル鍼灸整骨院院長、ルーラルヨガスタジオオーナー、鍼灸師、ヨガ解剖学講師、インド政府公認ヨガ療法士の高村(たかむら)マサ氏。A5判、160ページ、発行元は日経BP社であり、価格は1,650円(税込)である。肩こり・冷え・便秘・むくみ・シワ・乾燥肌などに東洋医学といえば、なんとなく昔からあるただの民間療法のような印象があるが、世界保健機関(WHO)は、東洋医学を治療法として認めている。近年は西洋医学の知見と共通する部分も確認され、高村氏によれば、鍼灸治療の基本となる経絡の走行は、筋膜のラインに酷似しているという。新刊では、まずオフィスでもできる座って行う簡単なポーズにて「東洋医学×ヨガ」の効果を体感。経絡のうち、特にエネルギーが集中するとされる特効ツボで、さらなる巡り改善を図る。続いて東洋医学の叡智とヨガの効果を融合した「経絡ヨガ」と、疲れたからだと心を解き放つ「お灸ヨガ」を紹介する。肩こり、冷え、便秘、むくみ、シワ、乾燥肌といった悩みや不調別に対応するポーズがすぐわかるようになっている。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※日経BP SHOP - からだ巡りヨガ大全
2020年10月22日ひとりでできるヨガと整体がこの1冊にひとりでもできるヨガと整体を紹介している新刊『クロワッサン特別編集 新装版 かんたん ヨガ&整体。』がマガジンハウスから発売された。マガジンハウスの『クロワッサン』は大人の女性向けの記事が多く、その特別版となる新刊では体のゆがみの調整、代謝アップ、痛みや猫背などを解消するヨガと整体を掲載している。新刊は100ページ、価格は880円(税込)である。「胸ひらき」で正しい姿勢・調子のいい体に新刊のPart1に登場する田舎中真由美(たやなかまゆみ)氏は理学療法士で、理学療法士によるリハビリとコンディショニングスペース「フィジオセンター」のセンター長。専門は骨盤調整などであり、24年間のキャリアで、1万5千人以上にリハビリを施している。田舎中氏によれば、骨盤がゆがんでいる人の多くは胸が硬い人だという。胸がゆがんだままのエクササイズでは、充分な効果が得られない。同氏考案の「胸ひらき」により、背中の多裂筋、腹部の腹横筋、横隔膜、骨盤底筋群などのインナーマッスルを刺激。正しい姿勢を取り戻す。また、Part2ではヨガを紹介。かんたんなヨガで1日の疲れ解消、体の引き締め、代謝アップ、ぽっこりお腹を改善する。そのほか朝、昼、夜の体幹ヨガ、耳ヨガともみヨガ、肌のくすみを改善する指だけヨガなどを紹介している。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※『クロワッサン特別編集 新装版 かんたん ヨガ&整体。』 — マガジンハウスの本
2020年10月09日オンラインストアでの限定販売株式会社LAVA Internationalは8月4日から、LAVAオンラインストア「Lapre」にて限定で機能性表示成分ローズヒップ由来ティリロサイド配合のサプリメント「FATDOWN」(以下、ファットダウン)を販売している。同社は全国に430店舗以上のホットヨガスタジオLAVAを展開し、落ち着いた雰囲気のスタジオ、多様な目的に合ったプログラムで20代~70代まで幅広い世代から支持されている。内臓脂肪面積が減少ファットダウンはローズヒップの種子を含む、果実まるごとから抽出したエキス「ローズヒップ由来ティリロサイド」を配合したサプリメント。ローズヒップ由来ティリロサイドは機能性表示成分で、第三者機関の臨床試験によると0.1mgを12週間摂取し続けた結果、平均9.3平方センチメートル、内臓脂肪面積が減少したと報告されている。肝臓や筋肉で行われる脂肪の代謝を促進する働きがあるとされているため、ホットヨガなどの運動前や食事前などの摂取がおすすめだ。ローズヒップ由来ティリロサイドの他にも、胡椒科のスパイスでめぐりをサポートする「ヒハツ」、美容商品によく用いられる「ハスの花エキス」と、3つの自然素材を配合している。ファットダウンの摂取量は1日2粒、1ヶ月分通常サイズ(60粒)で価格は7,800円(税込)だ。(画像はLAVAオンラインストア「Lapre」より)【参考】※「Lapre」サイト
2020年09月06日現役インストラクターが商品開発株式会社LAVA Internationalは9月1日、オリジナルヨガウエアブランド「SUKALA(以下、スカーラ)」より、「SUKALA 20 FALL&WINTER NEW ARRIVAL」を全国のホットヨガLAVAの店舗および LAVAオンラインストア「Lapre」にて販売開始した。同社は全国に430店舗以上のホットヨガスタジオLAVAを展開し、これまで150万人以上が体験、2018年7月調査ではフィットネスクラブ総合満足度No.1を獲得している。また、日本でヨガインストラクターを約3,000人以上輩出している実績を持ち、店舗のインストラクターの中から、商品企画・ウエアモデルを担当するSUKALAアンバサダーを選出して商品開発を行っている。ヨガの聖地をイメージした3つのカラーテーマLAVA独自のヨガウエアブランド、SUKALAではホットヨガ環境でも快適に過ごせるよう吸水速乾性の高い素材の使用や肌触りにこだわり、機能や着心地、女性らしいフォルムを追求している。同ブランドは今年度で4周年を迎え、この秋冬モデルではブランドの原点に立ち返るべく、ヨガの聖地であるカリフォルニアの3つの著名なパワースポット「Encinitas Del Mar」、「Salvation Mountain」、「Burney Falls」にインスピレーションを受けてウエアを開発した。(画像はプレスリリースより)【参考】※「SUKALA」サイト
2020年09月05日今の時代だから気になる! 美容医療にできること
初めてのデリケートゾーンケア
やせにくいママのための「脳科学ダイエット」ってなに?