「ボディ クリーム」について知りたいことや今話題の「ボディ クリーム」についての記事をチェック! (33/76)
SABON(サボン)の「シトラス・ブロッサム コレクション」が、2021年12月26日(日)より発売される。“果樹園”イメージの花々&果実の香り「シトラス・ブロッサム」SABONの新作「シトラス・ブロッサム コレクション」は、いち早く春の訪れを楽しめる華やかな香りが特徴。オレンジフラワーやジャスミン、マンダリン、ベルガモットなど、果実と花々を組み合わせて、実りの季節を迎える果樹園のシーンを表現する。ボディケアコレクションからは、こっくりとしたテクスチャーのヴィーガン処方ボディクリーム「リペアボディクリーム シトラス・ブロッサム」をはじめ、深いうるおいを与えてくれる「ボディローション シトラス・ブロッサム」、上質なうるおいでしなやかな肌に仕上げる「シルキーボディミルク シトラス・ブロッサム」、ボディ用保湿ジェル「ボディジュレ シトラス・ブロッサム」と、好みの質感で選べる多彩な保湿ケアがラインナップ。また、手肌の潤いケアに最適なしっとりと潤すハンドクリームと、やわらな手肌に整えながら保湿ケアできるバターハンドクリームも登場。バスルームで使えるSABONの人気者「ボディスクラブ」、「シャワーオイル 」も、 シトラス・ブロッサムの香りで限定発売される。春の香り「シトラス・ブロッサム」を贅沢に楽しめるフレグランスは、80mLボトルに加えて、持ち運びに便利な30mLボトルも展開されるので、いつでもどこでも気軽にお気に入りの香りを纏うことが可能だ。「シトラス・ブロッサム」の限定ボディキットさらに、スパシャルアイテムとして2022年1月19日(水)までは、「シトラス・ブロッサム」コレクションの限定キットも用意。SABONの“洗う・磨く・潤す”の3ステップが楽しめるボディケアコフレ「サンシャインキット シトラス・ブロッサム」や、ハンドソープ&ハンドクリームのハンドケアコフレなどがラインナップする。【詳細】SABON「シトラス・ブロッサム コレクション」発売日:2021年12月26日(日)・シャワーオイル シトラス・ブロッサム 500mL 3,740円、300mL 2,750円・ボディスクラブ シトラス・ブロッサム 600g 5,390円、320g 3,740円・リペアボディクリーム シトラス・ブロッサム 200mL 4,620円・ボディローション シトラス・ブロッサム 200mL 3,850円・シルキーボディミルク シトラス・ブロッサム 200mL 4,180円・ボディジュレ シトラス・ブロッサム 200mL 4,620円・オー ドゥ サボン シトラス・ブロッサム 80mL 6,930円、30mL 3,960円・ハンドソープ シトラス・ブロッサム 200mL 2,200円・ハンドクリーム シトラス・ブロッサム 30mL 1,540円、200mL 2,530円・バターハンドクリーム シトラス・ブロッサム 75mL 2,640円・アロマ シトラス・ブロッサム 250mL 5,610円■限定キット発売期間:2021年12月26日(日)~2022年1月19日(水)<アイテム例>・サンシャインキット シトラス・ブロッサム 13,200円セット内容:シャワーオイル シトラス・ブロッサム 500mL、ボディスクラブ シトラス・ブロッサム 600g、リペアボディクリーム シトラス・ブロッサム 200mL・ハンドケアギフト シトラス・ブロッサム 4,400円セット内容:ハンドソープ シトラス・ブロッサム 200mL、ハンドクリーム シトラス・ブロッサム 200mL【問い合わせ先】SABON JapanTEL:0120-380-688
2021年12月16日春を感じるサクラとシャボンの香り株式会社ウエニ貿易の展開する、コスメティックブランド「アクアシャボン」は、からだ・顔・髪にも使える全身用保湿クリーム「アクアシャボントータルマルチクリームサクラフローラルの香り」をリニューアルし、2021年12月16日(木)からEC先行発売、2022年1月8日(土)に一般発売する。「アクア シャボン」は『香りで毎日の生活が楽しくなる』をテーマに、せっけんの香りを使ったライフスタイル化粧品ブランドだ。2013年1月以来、春季に数量限定で発売する『サクラフローラルの香り』は、春の訪れを感じさせるサクラとシャボンの香りを組み合わせた華やかな香り。全身使えて忙しい朝にもぴったりリニューアル発売される「トータルマルチクリーム」は、肌にすっと伸びて、べたつかないやさしい使い心地が特徴。ソメイヨシノ葉エキスをはじめとした、34種類の天然植物由来成分を配合し、1本で全身に使えるものだ。内容量230gで価格は1,375円(税込み)。12月16日からU.HEALTH&BEAUTYオンラインにて購入できる。(画像はプレスリリースより)【参考】※「アクアシャボントータルマルチクリームサクラフローラルの香り」商品ページ
2021年12月15日ハウス オブ ローゼ(HOUSE OF ROSE)2022年春のボディケア「さくらふふふ」シリーズが、2022年2月2日(水)から3月31日(木)まで期間限定発売予定だ。ほんのり甘い「さくらの香り」のボディケアハウス オブ ローゼ人気の桜のボディケア「さくらふふふ」シリーズが、2022年春も発売決定。思わず“ふふふ”と微笑んでしまうほどほんのり甘い、「さくら」の香りがついた「さくらふふふ」シリーズ。香りだけでなく成分にもさくらを使用するほど“桜づくし”にこだわっており、数ある桜由来エキスの中から、美容保湿成分「陽光桜(ようこうざくら)」エキスを厳選して使用した。ハンドケアコフレが新登場ラインナップは、ハンドケア、ボディケア、バスグッズなど、全10品。中でも注目は、新登場となるジェル状ハンドソープとハンドクリームを一つにした「さくらふふふ ハンドケアギフト」。手肌にうるおいを与えてくれる「さくらふふふ ハンドクリーム」に、キット限定のジェル状ハンドソープ「さくらふふふ ハンドジェルソープ」を組み合わせたミニコフレだ。「さくらふふふ ハンドジェルソープ」は、ふわふわの泡で手肌のうるおいを保ちながらしっとりと洗い上げてくれるハンドソープ。チューブタイプのミニパッケージなので、持ち運びコスメにもぴったりだ。マイルドな湯ざわりの微発泡タイプの入浴料や、ハート型のバスビーズなど、毎日のお風呂が楽しくなるバスグッズも展開される。他にも“さくらの形”が作れるボディ用泡状乳液「さくらふふふ ボディホイップムース」や、やさしい泡で洗い上げる「さくらふふふ ボディソープ」、さくらの形の石けん、さくらの香りのボディコロンなどがラインナップ。「Oh!Baby ボディスムーザー」がさくらの香りにさらに、ハウス オブ ローゼのアイコン「Oh!Baby ボディスムーザー」も、さくらふふふとコラボレーション。限定のさくらの香りになり、パッケージにも桜のモチーフをあしらった華やかな仕上がりに。ひじ・ひざ・かかとなどにマッサージするようになじませると、古い角質を優しくオフしてくれるので、薄着になる春に向けてぜひボディケアに取り入れてみて。【詳細】ハウス オブ ローゼ2022年春のボディケア「さくらふふふ」シリーズ発売期間:2022年2月2日(水)~3月31日(木)期間限定発売予定<アイテム例>・さくらふふふ ハンドケアギフト 1,650円セット内容:さくらふふふ ハンドジェルソープ 60g、さくらふふふ ハンドクリーム 45g・さくらふふふ ハンドクリーム 45g 990円・さくらふふふ ボディホイップムース 120g 1,650円・さくらふふふ ボディソープ 300mL 1,430円・さくらふふふ バスビーズ 8g 132円・ボディスムーザーSK 350g 1,650円【問い合わせ先】ハウス オブ ローゼお客様相談室TEL:0120-12-6860(フリーダイヤル)
2021年12月13日ハウス オブ ローゼ(HOUSE OF ROSE)は“ローズの香り”のハンドケアセット「ラ・ローゼ プチハンドケアセットRG y」を2022年2月19日(土)から5月31日(火)まで、期間・数量限定発売予定だ。贅沢「ローズの香り」のハンドケアキットハウス オブ ローゼの「ラ・ローゼ」は、思わず深呼吸したくなるほど心地よい贅沢な“ローズの香り”が楽しめるボディケアシリーズ。朝露のローズガーデンをイメージして、みずみずしいグリーンの香りやローズブーケの香りをブレンドした。ハンドケアセット「ラ・ローゼ プチハンドケアセットRG y」の中には、贅沢なばらの香りを閉じ込めたハンドクリームをセット。バラの美容成分をたっぷりと配合しているため、とけるようになじんで、指先までふっくらなめらかに整えてくれる。さらに、ローズモチーフのオリジナルタオルもセットイン。リボンをあしらったキュートなパッケージに包まれて展開されるので、大切な人へのプチギフトにもおすすめだ。【詳細】ハウス オブ ローゼ「ラ・ローゼ プチハンドケアセットRG y」1,760円発売期間:2022年2月19日(土)~5月31日(火)期間・数量限定発売予定セット内容:ラ・ローゼ ハンドクリーム RG 50g、ラ・ローゼ チーフタオル RG y(約25×25cm)【問い合わせ先】ハウス オブ ローゼお客様相談室TEL:0120-12-6860(フリーダイヤル)
2021年12月13日ロクシタン(L’OCCITANE)と「ピーナッツ」のスヌーピーがコラボレーションしたハンドクリーム&ボディケアから、2022年冬の新デザインが登場。2021年12月15日(水)から31日(金)まで、伊勢丹新宿店本館の限定ストアにて先行発売される。なお2022年1月5日(水)より、ロクシタン 表参道店・渋谷店でも限定発売。“雪遊び”するスヌーピーの限定パッケージロクシタンとスヌーピーの人気コラボレーションアイテムは、スヌーピーの限定イラストを配したキュートなデザインが魅力。今季は、“雪遊び”を楽しむスヌーピーや仲間たちの姿をモチーフに、高い保湿力を持つシア配合の人気ハンドクリームやシアバターのセットアイテムが展開される。人気ハンドクリーム3点セットハンドクリーム 30mLの3点をセットした「SNOOPY ハンドトリオ IS」は、ソリ姿のスヌーピーを配したピンクのボックスに包まれて登場。ハンドクリームのパッケージも全て異なるスヌーピー柄のため、家族や友人と好みのパッケージをシェアして楽しむのもおすすめだ。ハンドクリーム&シアバターセット一方ハンドクリーム30mLとシアバター10mLをセットした「SNOOPY シアベストセラーキット IS」は、スヌーピーの仲間が集結するキュートなボックス入り。ハンドクリームにはニット帽姿のスヌーピーを、シアバターにはチャーリーブラウンを、それぞれモチーフとして起用している。クリスマス限定アイテムもなお限定ストアの期間中は、ロクシタンの2021年クリスマスコレクションも販売。今しか手に入らない限定の香り「フルーティフィグ シア」「ジャスミンローズ」「フローラルコットン シア」が揃うので、気になる人は是非早めに足を運んでみてほしい。【詳細】・SNOOPY ハンドトリオ IS 4290円内容:シア ハンドクリーム 30mL×3・SNOOPY シアベストセラーキット IS 2860円内容:シア ハンドクリーム30mL / シアバター10mL先行発売期間:2021年12月15日(水)~31日(金)場所:伊勢丹新宿店本館1階化粧品プロモーションスペース住所:東京都新宿区新宿3-14-1※ロクシタン 表参道店・渋谷店では、2022年1月5日(水)より限定発売。【問い合わせ先】ロクシタンジャポン カスタマーサービスTEL:0570-66-6940
2021年12月13日お風呂の中から保湿ケア株式会社ロフトでは、渋谷ロフト2階、銀座ロフト2階、全国のロフトおよびロフトネットストアにて、バスタイム中に使えるボディケアアイテムの新商品や、冬の乾燥しがちな肌におすすめな保湿グッズを特集展開している。注目のアイテムはお風呂の中で使用できるインバスボディクリームやオイル入浴剤。中でも、入浴剤ブランドTWOの新商品である「BARTH プレミアムボディクリーム」は、入浴直後の濡れたままの肌に塗るタイプのインバスボディクリーム。保湿のゴールデンタイムであるお風呂上がり直後に着目し、入浴で高まった肌水分量を逃さずうるおいで包み込む。うるおい守って感染症対策ほかにも、ロフトではマスク生活でもしっかりケアしたい唇・のどの乾燥対策には、ETVOS「ミネラル トリートメントリップバーム」や浅田飴の「浅田飴糖衣RLimited Edition2022」など、数量限定商品を提案。さらに、手指消毒で気になる手荒れにもおすすめなハンドケアアイテムも充実のラインナップだ。ふわふわホイップ泡で軽い付け心地、濃密炭酸泡が新しいビューティワールド「ホイップラップハンドクリームウエディングブーケ」や、保湿しながら手指を消毒ができる「プロ・業務用 消毒ハンドミルク」など、感染症対策中もケアが楽しくなる新商品やおすすめ商品を集中的に展開している。(画像はプレスリリースより)【参考】※ロフトネットストア
2021年12月12日ロクシタン(L’OCCITANE)の「シア」シリーズがリニューアル。2022年1月5日(水)より新発売となる。ロクシタンの「シア シリーズ」が進化「シア ハンドクリーム」をはじめ、高い保湿力で人気のロクシタン「シア シリーズ」が、2022年パワーアップして新登場。乾燥に負けない高い保湿力はそのままに、香りと使い心地をアップデートし、95%以上自然由来成分を配合した、肌にも環境にも優しいケア製品へとリニューアルを遂げる。“保湿の神様”シアバターロクシタン「シア シリーズ」には、西アフリカ・ブルキナファソ近辺に生息するシアの木の実から抽出した「シアバター」を配合。このシアバターは“保湿の神様”とも呼ばれるほど保湿力に優れており、髪や肌が必要となるビタミン類や脂肪分を含んでいるため、美容効果が高いことで知られている成分だ。ロクシタンはできるだけ自然のまま、ハンドクリームやボディクリームに、このシアバターを採り入れている。新生「シア シリーズ」商品ラインナップリニューアルの目玉となるのは「シア ハンドクリーム」。ロクシタンおなじみの“あの”ハンドクリームが、96%自然由来成分のクリーンな処方に生まれ変わり、リサイクルアルミを使用した“地球にうれしい”パッケージへと進化する。ハンドクリームの20%はシアバターというリッチな処方で、手肌を乾燥から防いでしっかりと保湿してくれる。サイズは30mLと150mLの2サイズでの登場だ。ボディクリームは、ふわふわテクスチャーの「スノーシア ボディクリーム」とリッチな質感の「シア リッチボディクリーム」を用意。どちらも95%自然由来成分のクリーンな処方になり、アルミパッケージへリニューアルする。「スノーシア ボディクリーム」は、初雪のような“ふわふわ”の軽いテクスチャーで、雪どけのように肌にスーッとなじんでくれる。一方、「シア リッチボディクリーム」は、うるおい溢れる肌へと整えてくれる、こっくりとした質感が特徴だ。なお、「スノーシア ボディクリーム」の質感から着想を得た、フェイスマスク「スノーシア クリームマスク」も数量限定で登場。ふんわり軽いテクスチャーで肌に溶け込んで、肌のバリア機能をサポートしながらうるおいに満ちた肌へと引き上げてくれる。さらに、「シア リッチボディスクラブ」も、使いやすいチューブ型パッケージへ進化。配合したウォールナッツパウダーによるスクラブ効果で、ざらつき・ごわつきをオフして、なめらかな肌へと整えてくれる。【詳細】ロクシタン「シア シリーズ」リニューアル発売日:2022年1月5日(水)・シア ハンドクリーム 30mL 1,540円、150mL 3,740円・スノーシア ボディクリーム 175mL 5,390円・シア リッチボディクリーム 200mL 5,940円・シア リッチボディスクラブ 200mL 4,840円・スノーシア クリームマスク 50mL 4,950円<数量限定品>【問い合わせ先】ロクシタンジャポン カスタマーサービスTEL:0570-66-6940
2021年12月11日エイジングサインに次世代の肌育クリームを美容サロン向け商材の企画・製造販売事業を展開する株式会社アイザは、クラウドファンディングサイト「CAMPFIRE」において、『医療の現場で注目の「不死化ヒト歯髄幹細胞順化培養液」配合!次世代の肌育クリーム』のプロジェクトを開始した。今回のプロジェクトでは、『ルノーヴ クリーム』30g(約2か月分)を販売する。目標金額は、3,000,000円。プロジェクト期間は、2022年1月10日まで。再生医療の現場で注目を集める『Cysay(TM)』『Cysay(TM)』は、「不死化ヒト歯髄幹細胞順化培養液」を培養する時に出る培養上清液の成分の総称。CYSAY社が、2012年に世界特許技術を取得している。230種類以上もの成長因子を含むオーガニックで高純度な完全体である。『Cysay(TM)』は、個体差がなく安定しており、高品質で常に均質な成分が提供できる。肌が活性化するために分泌したピュアな培養上清液の成分なので、加齢によって衰えた肌の補修が可能である。『ルノーヴ クリーム』は、肌環境が活性化されることにより、ハリ・ツヤがあり、弾力がみなぎる元気な肌を育てる。肌にのせた時の感触が良いので、朝夜のケアだけでなく、化粧下地として使用することもできる。リターンは、『ルノーヴ クリーム』(1個)を定価19,800円のところ、25%オフの14,850円(税込み・送料込み)で提供。購入数に応じて、最大で45%OFFの特別割引を実施している。その他のリターンやプロジェクトの詳細は、「CAMPFIRE」のウェブサイトで確認を。(画像はプレスリリースより)【参考】※プレスリリース株式会社アイザ※CAMPFIRE
2021年12月10日ロクシタン(L’OCCITANE)から、2022年の干支・虎を描いた「シア ハンドクリーム」のセット「2022 NEW YEAR シア ハンドクリームトリオ」が登場。2021年12月8日(水)より数量限定発売される。“虎”を描いた「シア ハンドクリーム」限定セット「シア ハンドクリーム」は、“保湿の王様”とも称される自然由来の「シアバター」を20%配合し、しっとりとした手肌へ導いてくれるロクシタンの人気ハンドケアアイテム。今回はこの「シア ハンドクリーム」が、2022年の干支・虎を描いた限定デザインで登場する。バニラ・ローズ・ライムの香り「2022 NEW YEAR シア ハンドクリームトリオ」には、3つの香りがセットに。甘いバニラがやさしく香る「バニラブーケ」、2種のローズを配合した華やかな香りの「ディライトフルローズ」、清々しいライムが爽やかな「ゼスティライム」の3種が楽しめる。水引をあしらったボックスは、ギフトにもぴったりの華やかな仕上がり。中身は1本ずつ箱に入った個包装になっているので、配りやすいのも嬉しいポイントだ。ハンドジェル付き限定セットもまた、虎のイラストを配した「ゼスティライム」の香りの「シア ハンドクリーム」と、手肌を清潔に保つ「ラベンダー クリーンハンドジェル」をセットにした「2022 NEW YEAR ポータブルハンドケアギフト」も限定販売する。【詳細】ロクシタン「2022 NEW YEAR」シリーズ発売日:2021年12月8日(水)数量限定発売・2022 NEW YEAR シア ハンドクリームトリオ 4,290円セット内容:2022 NEW YEAR シア ハンドクリーム(バニラブーケ、ディライトフルローズ、ゼスティライム) 各30mL・2022 NEW YEAR ポータブルハンドケアギフト 3,080円セット内容:ラベンダー クリーンハンドジェル 65mL、2022 NEW YEAR シア ハンドクリーム(ゼスティライム) 30mL【問い合わせ先】ロクシタンジャポン カスタマーサービスTEL:0570-66-6940
2021年12月10日美容サロン向け商材の企画・製造販売及びコンサルティングを行う株式会社アイザ(本社:茨城県稲敷市、代表:關川 忍)は、CYSAY社の国際特許である「不死化ヒト歯髄幹細胞順化培養液『Cysay(TM)』」を使用した「肌育クリーム:Renouve(ルノーヴ)」を開発、日本最大級のクラウドファンディング「CAMPFIRE」限定で販売開始しました事を、お知らせいたします。クラウドファンディング: 商品画像1Renouveの働き《幹細胞の働きに着目した特許成分「Cysay(TM)」配合》最近、テレビや雑誌などのメディアで見聞きするようになった「再生医療」。人間に本来備わる「再生する力=自然治癒力」を利用し、ケガや病気などの改善を目指す医療のことです。私たちの体には、ケガや病気をした時に自ら細胞を修復して再生させる自然治癒力があり、その働きを担うのが幹細胞なのです。幹細胞は加齢とともに減少し50代の量は10代のなんと4分の1にまでに。それに伴い弾力を支えるコラーゲンの量も減少、年齢と共に肌のハリやツヤが失われ、肌内部がスカスカの状態になってシワができてしまいます。お肌の若々しさを保つために不可欠な幹細胞の働きに着目した成分が、活性因子「不死化ヒト歯髄幹細胞順化培養液『Cysay(TM)』」です。《国際特許取得の「Cysay(TM)」の働き》「Cysay(TM)」は、「不死化ヒト歯髄幹細胞順化培養液」を培養する時に生み出される培養上清液の成分の総称で、230種類以上の成長因子を含むオーガニックで高純度な完全体です。肌が自らを活性化するために分泌したピュアな培養上清液の成分のため、加齢により衰えた肌の補修を行うことができるのです。「Cysay(TM)」は肌の上皮細胞にある受容体と結合して活性シグナルを発信、その信号を受けた肌がダメージを受けた箇所に集まり集中的にケアします。「Cysay(TM)」の最大の特長は、子供の乳歯の歯髄(神経)から採取した幹細胞を不死化(永続的に生き続けること)させ、それを培養上清液にしていることです。成長ざかりの小児の乳歯の歯髄(神経)には幹細胞の中でも多機能性が認められており、それを不死化することにより多機能な成長因子を含む唯一無二の「不死化ヒト歯髄幹細胞順化培養液『Cysay(TM)』」を生み出すことに成功。「Cysay(TM)」は、個体差がなく安定、高品質で、常に均質な成分が提供できることから2012年に世界特許技術を取得しました。《お肌のプロフェッショナルが商品開発》数えきれないほど多くの化粧品を扱い、女性の様々な肌悩みに接してきた株式会社アイザの「お肌のプロフェッショナル」が、満を持して完成させた「Cysay(TM)」配合の「肌育クリーム」、それが「Renouve(ルノーヴ)」です。●開発担当の声仕事柄、いろんな化粧品を試してきましたが、この年齢になって初めて化粧品の限界を切実に感じるようになりました。化粧品も様々な新成分が出てきていますが、どんな成分が出てきても成分を角質層より深く届けられない化粧品に過度な期待はしていませんでした。そんな時「Cysay(TM)」を開発したCYSAY社の代表とお会いすることがありました。説明を聞くなかで、実際に再生医療の現場で行われていることを聞いて、少し前から話題になっている「幹細胞コスメ」とはまた違った角度の、全くのベツモノと感じました。それから、どうにかこの技術を化粧品の開発に応用できないかと取組み、完成したのが「肌育クリーム:Renouve(ルノーヴ)」です。いくつになってもパンとしたハリや、輝くようなツヤのある肌をキープするエイジングケア機能はもちろんですが、肌を健康に保ちたい人、もっとキレイにもっと元気になりたい人、みんなに使っていただきたいです。毎日気持ちよく使っていただけるように、塗り心地にはかなりこだわりました。朝も夜も快適、さらには日中、化粧直しの下地としても使っていただけるようなテクスチャーになっています。機能性も使用感も、すべてに納得がいくまで追究して、私たちが一番欲しいと思ってやっと形にすることができた化粧品です。「Cysay(TM)」を配合したこのクリームを、できるだけ多くのみなさんの肌で実感していただけたら、こんなに嬉しいことはありません。開発担当商品画像2《利用者の感想》●Aさん(40代女性)・ずっと気になっていた手のガサガサが使いはじめてから気にならなくなりました。・肌表面がなめらかになりました。●Bさん(40代女性)・年齢を感じていた肌にハリが生まれ、パッと明るい印象になりました。・目の下が引き締まり、すっきりしました。●Cさん(40代女性)・目元のカサカサが滑らかになりました。・全体的に肌がモッチリとして、ハリが出てきました。●Dさん(19歳男性)・幼少期から気になっていた肌がよくなりました・肌のカサつきが気にならなくなりました※あくまでも個人の感想です。使用感には個人差があります《CAMPFIREでの販売について》国内最大のクラウドファンディング「CAMPFIRE」にて販売中。クラウドファンディング1クラウドファンディング2本プロジェクトは2022年1月10日で終了予定です。 定価19,800円(送料・消費税込)のところ、購入数に応じて最大45%OFFの特別割引を実施中です。クラウドファンディングプロジェクト価格のためお早めにお求めください。《商品詳細》商品名:ルノーヴ クリーム内容量:30g(約2ヶ月分)価格 :19,800円(送料・消費税込)《会社概要》会社名 : 株式会社アイザ所在地 : 茨城県稲敷市羽賀1795-2代表者 : 關川 忍設立 : 昭和48年5月URL : 事業内容: 美容サロン向け商材の企画・製造販売及びコンサルティング 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2021年12月09日株式会社SHAROAID(シャロエイド)から『INVADA HAND CREAM MERCURY/NEPTUNE』が新登場。ベタつきを抑えたさっぱりタイプと、お肌を明るくメイクするトーンアップタイプの2種類のハンドクリームには、惑星をイメージした「スイセイの香り」と「カイオウセイの香り」を賦香。さり気なく、そして心地よく香り、ジェンダーレスに使用可能。BRAND CONCEPT宇宙をテーマにしたハンドケアブランド「INVADA」は、その名の由来となるInvader(侵略者)が侵略していくかのように、商品に包含した美容成分が肌に浸透し、効果を発揮していくというメッセージを込めており、オリジナルキャラクターの “インベーダ” は、ハンドケアプロダクトのシンボルマークに相応しく「手の形」をモチーフにした宇宙生命体として、さまざまな商品のアイコンとなるように開発されています。商品パッケージや販促品、ブランドサイトの随所に用いているオリジナルフォント「INVADA FONT」は、宇宙生命体の文字のようでありながら、「読めなさそうなのに、何とか読める。」をテーマに独自開発したユニークな欧文書体。商品ごとにローマ字や英語でメッセージを発信しており、解読のヒントが公式サイトに公開されています。INVADAは購入後に発見できる遊びごころ満載の仕掛けがデザインの随所に施されたブランドです。公式Instagramでは、毎週新しいアートワークを続々と発表。今後商品と連動したユニークな企画等も予定しております!INVADA公式Instagram : PRODUCT INFORMATION高保湿効果が期待できる北海道産ガゴメ抽出成分に、こだわりの美容成分を加えしっかり丁寧に纏め上げたハンドクリーム。そこに機能性と快適性だけでなく、楽しいギミックをプラスしたINVADA HAND CREAM シリーズ。ベタつきを抑えたさっぱりタイプのMERCURYと、お肌を明るくメイクするトーンアップタイプのNEPTUNEの2種が、ユニークなキャラクターアイコンを伴って新登場。発売を記念して公式ECサイトでしか入手できない、オリジナルPVCバッグがセットになった【INVADA HAND CREAM SET】を数量限定で販売致します。※こちらの商品は既に品薄ですので、是非お早めにご注文を!【数量限定】INVADA HAND CREAM SET ¥1,980(税込み)さっぱりタイプの【MERCURY】、トーンアップタイプの【NEPTUNE】とオリジナルのPVCバッグがセットになった公式EC サイト限定商品です。INVADAらしい賑やかなムードのグリーンと、シンプルでかわいいクリアカラーの2種類をご用意しました!(色はランダムでお送りします。)A4サイズの書類もすっぽり収まりお仕事のサブバッグとしても、ショッピングバッグとしても活躍します。数量限定セット商品ですので、是非お早めにお買い求めください。公式ECサイトはこちら : INVADA HAND CREAM MERCURY 50g/¥990(税込み)べたつきを抑えたさっぱりタイプのハンドクリーム。軽いタッチの保湿成分を配合し、さらっとした質感で、すぐに作業をしたい時やアウトドアシーンにもぴったりです。パラベン、アルコール、鉱物油、合成着色料、動物由来原料フリー。【スイセイの香り】気分をリフレッシュさせる爽やかなフローラルベースに、みずみずしい柑橘をプラス。知性とコミュニケーションの「水星」をイメージした香りです。【美容成分】○α-グルカンオリゴサッカリド皮膚上の有益な常在菌の働きをサポートすることにより、肌の状態を健やかに保つ効果が期待できます。○メリアアザジラクタ葉エキスアーユルヴェーダにおいて「奇跡の木」と呼ばれる万能薬、ニームの葉から抽出したエキスで、潤いのある透明感のある肌に導くとされています。○ガゴメエキス厳選した良質の北海道産ガゴメ昆布のみを使用した海藻エキス。肌への親和性が高く、皮膚表面にとどまり、天然の薄い皮膜で保護するため、長時間潤いを保つ効果が期待できます。INVADA HAND CREAM NEPTUNE 50g/¥990(税込み)お肌を明るくメイクするトーンアップタイプのハンドクリーム。うるおいを与え、トーンアップ成分が透明感のある手肌に仕上げます。パラベン、アルコール、鉱物油、合成着色料、動物由来原料フリー。【カイオウセイの香り】心を満たす華やかなフローラルベースに、甘酸っぱい果実をアクセントにした、神秘的で美しい「海王星」をイメージした香りです。【美容成分】○ウメ果実エキスウメの中でも高級品種と名指される和歌山県産の南高梅を使用。肌の内的ダメージのケア効果に期待ができ、透明感や弾力を保持する効果があるとされています。○プルーン分解物美容と健康に良いとされる人気のプルーンから分解・抽出した成分です。お肌にうるおいを与え、透明感のある肌に導くとされています。○ガゴメエキス厳選した良質の北海道産ガゴメ昆布のみを使用した海藻エキス。肌への親和性が高く、皮膚表面にとどまり、天然の薄い皮膜で保護するため、長時間潤いを保つ効果が期待できます。販売会社:株式会社SHAROAID〒106-0041 東京都港区麻布台1-9-12 飯倉台ビル7FTel: 03-6277-6120Mail: information@sharoaid.com Corporate site: [ ]{ }Online shop: [ ]{ }Instagram: [ ]{ }このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります。メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2021年12月08日ジルスチュアートビューティ(JILL STUART Beauty)の“紅茶の香る”ボディケアシリーズに、新フレーバーの香りが仲間入り。2022年1月28日(金)より発売される。“紅茶の香り”のボディケア第2弾ティータイムを思わせる、優雅な“紅茶”の香りで話題を集めたハンドクリーム&ボディミルクに、ファン待望の第2弾がお目見え。今回の「ハンドクリーム」の“新フレーバー”は全5種。「アールグレイ ホワイトフローラル」「アッサム ミルク」「ホワイトティー」「ダージリン」「チャイ ミルク」と、まるでおしゃれなカフェの紅茶メニューのようなラインナップを揃えている。香りの特徴は?芳醇な茶葉の香りにブレンドしたのは、かぐわしい花々やフレッシュなシトラス、魅惑的なスパイスなど。お気に入りの一杯を選ぶように、“今の気分”にぴったりな香りをチョイスするのがおすすめだ。「アールグレイ ホワイトフローラル」爽やかなアールグレイから、甘く清らかなフローラルへ。時間と共に移ろいながら、心温める香り。「アッサム ミルク」芳醇な香りが漂う濃厚なミルクティーに、ラベンダーをひとつまみ。深い癒しをもたらす香り。「ホワイトティー」清らかで気品のあるホワイトティーに、すっきりと瑞々しいシトラスやグリーンの香りをブレンド。深呼吸したくなるような、フレッシュで心地良い香り。「ダージリン」ダージリンの柔らかな甘さと深い味わいを表現した、優雅で落ち着いた香り。「チャイ ミルク」じっくりと煮だしたチャイ ミルクのように甘く濃厚。シナモンがピリッと引き立てる、ほっこりと温かな香り。“とろ~り”とろける贅沢な仕上がりいずれも体温付近でとろけるオイルを配合しているため、コクのあるクリームが“とろ~り”伸びる心地の良い仕上がり。ふんわりと芳醇な紅茶の香り立ちと共に、指先までたっぷりの潤いを届けてくれるのも嬉しいポイントだ。“ティーバッグ”に見立てた限定パッケージまたそれぞれのハンドクリームには、ティーバッグに見立てたボックスも付属。紅茶の茶葉に着想した、クラシカルなパターン入りの限定パッケージで登場する。“アッサム ミルク”の香る新ボディミルク一方「ボディミルク」の新作は、濃厚なアッサム ミルクに着想。ほんのりとラベンダーでアクセントをきかせた、上品な香り立ちが魅力的だ。もちろんボディケア効果も抜群で、ラベンダーエキスをはじめとする、厳選した保湿成分を配合。みずみずしいテクスチャーと共に、肌に潤いを届けて、しっとりと艶めく滑らかなボディへと導いてくれる。【詳細】ジルスチュアートハンドクリーム 全5種 各1,650円<限定品>ジルスチュアートボディミルクアッサム ミルク 250mL 3,300円<限定品>発売日:2022年1月28日(金)【問い合わせ先】ジルスチュアートビューティTEL:0120-878-652
2021年12月06日エクセル(excel)の2022年春コスメ「エクセル リップケア ブラー」が、2022年1月18日(火)より全国発売。リップクリーム&下地になる新「リップベース」エクセル2022年春の新作「リップケア ブラー」は、リップクリームとしてもリップ下地としても活躍してくれるアイテム。ワセリン、ハチミツなどの美容液成分を贅沢に配合しているため、唇全体にたっぷりと塗布することで、乾燥を防いでうるおい感をアップさせてくれる。塗り心地は軽やかで、とろけるように広がってピタッと密着。唇をなめらかに整える下地効果で、リップカラーのノリをよくし、発色と色持ちも高めてくれる。カラーは、定番色としてマルチに使える「LB01 クリアタイプ」を用意。加えて、6色の微細なパールを配合した「LB02 パールホリック」が限定色として展開される。【詳細】エクセル2022年春コスメ「エクセル リップケア ブラー」全2色(内1色は限定色) 各1,540円発売日:2022年1月18日(火)取り扱い店舗:全国のバラエティショップ、ドラッグストア、量販店、公式オンラインストア※一部取り扱いのない店舗あり。【問い合わせ先】常盤薬品工業株式会社 お客さま相談室(サナ)TEL:0120-081-937
2021年12月05日ラリン(Laline)の2021年クリスマスコフレ第2弾が、2021年12月1日(水)より発売される。“ダイヤパウダー入り”ボディケアクリスマスコフレ第1弾に続き、ラリンからクリスマスシーズンを盛り上げる特別なギフトセットが登場。目玉となるのは、“最強のパワーストーン”ダイヤモンドのパウダー入ったクリスマス限定「ダイヤモンド ラディアンス」シリーズだ。「ダイヤモンド ラディアンス」のボディケア製品には、繊細な光を拡散させて肌を美しく見せてくれるダイヤモンドパウダーと、肌の保湿を期待できるバオバブオイル、死海のミネラルを配合。保湿ケアしながら華やかなビジュアルも楽しめるので、乾燥しがちな冬の季節にぴったりだ。「ボディケアセット」は“洗う・磨く・潤す”とトータルでボディケアが楽しめるキット。すっきりとしたマンダリンやジャスミンに、温かなバニラを合わせたジェンダーレスの香り「マンダリンバニラジャスミン」のアロマが楽しめるミネラルバスソープ、ミネラルボディローションなどをセットした。ボディケアだけでなく、ハンドクリームも一緒になっているのがうれしいところ。また、保湿に特化したミネラルハンドクリームとミネラルボディオイルの詰め合わせ「スムースセット」も販売される。人気の香りを詰め込んだ「ハンドクリームコフレ」「ハンドクリームコレクション」は、ラリン人気の香りを1度に4種ゲットできるスペシャルなコフレ。死海のミネラルやアロエベラエキスを贅沢に含んだハンドクリームは、どれも手肌に潤いを与えて、心地よい使用感を叶えてくれる。香りは、クリスマス限定の「ダイヤモンド ラディアンス」に加えて、人気の「ピオニーガーデニア」「チェリーブロッサム」「バイオレットアンバー」と華やかなフラワーノートを揃えている。【詳細】ラリン 2021年クリスマスコフレ第2弾発売日:2021年12月1日(水)■ボディケアセット 12,000円セット内容:ミネラルバスソープ 500ml・ミネラルボディスクラブ 250g・ミネラルボディローション 200g・ミネラルハンドクリーム 100g・ミネラルボディオイル 100ml■スムースセット 5,000円セット内容:ミネラルハンドクリーム 100g・ミネラルボディオイル 100ml■ハンドクリームコレクション(10g×4) 2,500円セット内容:ピオニーガーデニア・ダイヤモンド ラディアンス・チェリーブロッサム・バイオレットアンバー【問い合わせ先】ラリン ジャパン カスタマーセンターTEL:0800-222-2600(フリーダイヤル)
2021年12月04日エヌ バイ オンリーミネラル(N by ONLY MINERALS)の2022年春コスメが、2022年2月1日(火)より全国発売。血色カラー「ピンク」の大人春メイクエヌ バイ オンリーミネラルは、ヘア&メイクアップアーティスト・長井かおりがプロデュースするメイクアップライン。ミネラルと天然由来成分から生まれた「オンリーミネラル」の中でも、トレンド感あふれるカラーや質感のアイテムが揃う人気のラインで、2020年1月のデビュー以来注目を集めている。2022年春の新作は「ピンク」がテーマ。これまでも肌なじみのよい、ナチュラルな血色カラーを提案してきたエヌ バイ オンリーミネラルだが、2022年春は“1ステップ先を行く”こなれ感のある血色メイクを展開する。「ミネラルアイゾーンパレット」は、2色セットのアイパレット。今季のキーカラーのピンクを主役に、目元の陰影を際立たせる深みカラーも取り揃えて大人のアイメイクを楽しめるようにした。パレットは持ち運びに便利なミニサイズでありながら、ダブルエンドのチップ付きで、外出先でのメイク直しにぴったり。ミネラル+天然由来成分100%で石けんオフできるのもいいところだ。指ポンポンとするだけで、すぐに色づく高発色のクリームチーム「ミネラルソリッドチーク コンプリート」には、限定色「05 PICHI-PICHI」が仲間入り。何度も重ねてファンデーションがヨレる心配がないので、メイク直しも安心。ボタニカルオイルと植物由来ワックスが、メイクしながら、乾燥しがちな頰にうるおいを与えてくれるのもうれしいポイントだ。【詳細】エヌ バイ オンリーミネラル 2022年春コスメ発売日:2022年2月1日(火)・ミネラルアイゾーンパレット 限定1色 3,850円・ミネラルソリッドチーク コンプリート 限定1色 3,520円取り扱い店舗:全国のバラエティショップ、ヤーマン直営店、百貨店、公式通販サイト「ヤーマンオンラインストア」ほか【問い合わせ先】ヤーマンTEL:0120-776-282
2021年12月03日体に重要な役割を持つマグネシウムオーガニックサイエンス株式会社は2021年11月30日、年末のボディケアとして同社の塗るマグネシウムケア「マグバーム」を提案している。「マグバーム」は天然由来成分100%、ミネラルの一種である塩化マグネシウムを10%配合しているクリームだ。パラベンなどの防腐剤は使用しておらず、米ぬかオイルやシアバターなどのように口に入っても気にならない成分のみでできているため、敏感肌の人や赤ちゃんにも使用できる。マグネシウムは骨、歯、筋肉、脳、神経に存在している成分で、タンパク質の合成をサポートしたり筋肉を弛緩させたりして、つりやけいれんを抑える効果があるほか、血圧の調整、心機能や神経伝達を維持する働きもある。塗るだけで手軽に取り入れられるカルシウムと比べてマグネシウムが不足しがちな人、マグネシウム製剤やサプリメントなどでお腹が緩みやすい人でも、クリームとして塗布することで手軽に効率よく取り入れることができる。クリームは顔・全身気になる部分に使うことができる。首やデコルテ、脚、腕、肩など疲れやすい部分に塗布し、やさしくマッサージすることで筋肉をほぐしながら疲れを癒やしてくれる。コリをほぐすだけでなく、肌をしっとりさせてくれる効果も期待できる。(画像はプレスリリースより)【参考】※マグバーム公式サイト
2021年12月03日ロクシタンのホリデーコレクション第3弾南仏発のナチュラルコスメブランド「ロクシタン」より、2021年ホリデーコレクション第3弾として、“シアシリーズ”限定の香り「フローラルコットンシア」が登場。2021年12月8日(水)より限定発売される。花々からの贈り物クリスマス気分を高めるロクシタンの2021年ホリデーコレクション。そのラストを飾るのは、スミレやローズがやさしく香り立つ「フローラルコットンシア」シリーズ。まるでふわふわのコットンに包まれているような、ほっこり温かみのある香りだ。香りに包まれながら冬の乾燥をケアラインナップは冬の肌をしっとりいたわるボディケア4種類。軽やかな泡雪のようなクリームが、全身をしっとりやわらかく整える「スノーシア ボディクリーム」(税込4,290円)と「スノーシア ハンドクリーム」(税込3,740円)。健康的で艶やかな唇を演出する「リップバーム」(税込1,980円)。そして乾燥しがちなキューティクルや爪に潤いをチャージする「ネイルオイル」(税込2,530円)だ。4つのアイテムがセットになりギフトに最適な、「フローラルコットン スノーシア コンプリート」(税込11,000円)も用意されている。(画像はプレスリリースより)【参考】※「ロクシタン」公式サイト
2021年12月03日SHISEIDO(資生堂)は、2022年春の新作スキンケア「エッセンシャルイネルジャ ハイドレーティング クリーム」と「エッセンシャルイネルジャ ハイドレーティング デークリーム」を2022年1月1日(土)より発売する。“ぷるんとやわらな肌”へ導く新モイスチャライザーSHISEIDOは、2022年の幕開けと同時に“ぷるんとやわらかな肌”へ導く2つのモイスチャライザーを発売。美容液「アルティミューン パワライジング コンセントレート Ⅲ」に次いで、SHISEIDO独自のビューティーコンセプトのもとリニューアル登場する新製品で、“つけてもつけても乾燥する”肌をしっかりと保湿するフェイスクリームだ。採用したのは、独自開発の「RED ヒアルロン酸 GL」。肌の中に眠る可能性に着目して、資生堂が独自に開発した美容成分は、角層深くまで浸透して、フレッシュなうるおいで肌を満たしてくれる。テクスチャーはやわらかでみずみずしく、肌なじみがよいので、朝晩のケアにぴったりだ。使用するほどに、乾燥小じわを目立たなくしてくれるのもうれしいところ。UVケアできる「デークリーム」もラインナップは、エッセンシャルイネルジャ ハイドレーティング クリーム」の50g・30gサイズと、SPF 20・PA+++でUVケアもできる日中クリーム「エッセンシャルイネルジャ ハイドレーティング デークリーム」50gの3種類。エッセンシャルイネルジャ ハイドレーティング デークリームは、メイクののりを高めて紫外線や乾燥などの環境ストレスから肌をガードしてくれるので、朝のスキンケアのラストステップで取り入れるのがおすすめだ。【詳細】SHISEIDO 2022年春の新作スキンケア・エッセンシャルイネルジャ ハイドレーティング クリーム 50g 7,150円、レフィル50g 6,600円、30g 4,620円※30gサイズはオンライン限定・数量限定発売(なくなり次第終了)。・エッセンシャルイネルジャ ハイドレーティング デークリーム 50g 7,150円、レフィル50g 6,600円発売日:2022年1月1日(土)【問い合わせ先】SHISEIDOお客さま窓口TEL:0120-587-289(フリーダイヤル)
2021年12月03日オートミールでうるおす全身保湿クリームSonotas株式会社の展開するSTEAMCREAMブランドは、ディズニー映画『おしゃれキャット』の白い毛の子猫「マリー」と「くまのプーさん」の限定デザイン缶「スチームクリーム」を、2021年12月8日(水)から数量限定で発売する。スチームクリームは、天然原料の配合バランス、独自のスチーム乳化製法によってシンプルクオリティスキンケアを提唱する全身用保湿クリームだ。ローマ時代から肌の保湿、保護に使用されるオートミールを原料に配合し、植物油など天然由来成分を98.5%使用した。天然精油100%のやさしい香りで、100%ヴィーガン、軽やかな浸透力の高いテクスチャーのふんわりしたクリームが全身をみずみずしく潤してくれる。くまのプーさん&おしゃれキャット数量限定のディズニー缶は、大切な人へのプレゼントや年末年始の贈り物など、ギフトシーズンにぴったりなデザイン。2022年を迎える準備や、季節を楽しむ自分への贈り物に、白い毛の子猫「マリー」と、原作デビューから95周年を迎えた「くまのプーさん」の可愛らしさあふれるアイテムだ。価格は各1,848円(税込)。スチームクリーム公式オンラインストア、スチームクリーム常設ショップ、全国有名百貨店の催事および一部のバラエティショップなどで購入できる。(画像はプレスリリースより)【参考】※STEAMCREAM公式オンラインストア
2021年12月03日クリニーク(CLINIQUE)は、2022年春の新作スキンケアとして、新作アイクリーム「スマート リペア アイ クリーム」を2022年1月1日(土)より全国発売する。“ハリのある目もと”へ導く新アイクリーム2022年の幕開けを飾る、クリニークの新作は、目元ケアに特化したアイクリーム「スマート リペア アイ クリーム」だ。クリームの中には、“弾力美肌”を叶える美容液「スマート リペア セラム」にも使用されている、クリニークの独自成分「CL1870 ペプチド複合体(※1)」を配合。これは肌にハリを与えてくれる独自成分で、大人の目もとをスマートに整え、自信にあふれた目もと印象へと導いてくれる。さらに、しっとりと潤いを与えて肌をなめらかに整えてくれる「ヒアルロン酸Na」なども配合し、目もとの乾燥やキメの乱れにも働きかける。【詳細】クリニーク「スマート リペア アイ クリーム」15mL 7,920円発売日:2022年1月1日(土)全国発売※1:アセチルヘキサペプチド-8・パルミトイルトリペプチド-1・パルミトイルテトラペプチド-7・ホエイタンパク・カフェイン・カギイバラノリエキス肌にハリを与える成分【問い合わせ先】クリニーク お客様相談室TEL:0570-003-770
2021年12月02日レブロン(REVLON)は、『トムとジェリー』とコラボレーションした「レブロン キス シュガー スクラブ」「レブロン スキンライト プレスト パウダー N」を2021年12月15日(水)より数量限定で発売予定だ。レブロン“トムとジェリー”限定コスメ“トムとジェリー”限定デザインのベースメイクに続き、コラボレーションコスメが登場。今回は、「レブロン キス シュガー スクラブ」と「レブロン スキンライト プレスト パウダー N」がパステルカラーを基調とした“トムとジェリー”の可愛らしい限定パッケージで展開される。“スウィート ユズ”の香りなど人気リップクリーム「レブロン キス シュガー スクラブ」は、塗るだけで簡単に“つるつるリップ”が叶うコスメとして人気を博すリップクリーム。洗い流さなくてもよいシュガースクラブが唇の角質をやさしくケアし、3種類のフルーツオイルがしっとり保湿ケアしてくれる。日中はもちろんのこと、就寝前に使用すれば翌朝つやつやな唇へと導いてくれる。今回は、「411 シュガー ミント」「412 スウィート ミント」「413 スウィート ユズ」がそれぞれチャーミングな“トムとジェリー”のイラストと心温まるメッセージが入った限定デザインで登場する。フェイス パウダーも“ピンクやブルー”の限定パッケージで一方「レブロン スキンライト プレスト パウダー N」は、ベースメイクの仕上げにふんわり肌にのせるだけで、トーンアップしながら毛穴レスな肌へと導いれくれるフェイス パウダー。微小シルバーパールが入っているので、内側から発光するようなみずみずしいツヤ感もプラスしてくれる。「201 ライト ベージュ」はピンクのパッケージで、「202 ウォーム ベージュ」はブルーを貴重としたデザインで展開される。詳細レブロン『トムとジェリー』コラボレーション発売日:2021年12月15日(水)数量限定発売※予定・レブロン キス シュガー スクラブ 全3色 各814円<限定パッケージ>カラー:411、412、413※商品の特性上、スクラブが均一でない場合がある・レブロン スキンライト プレスト パウダー N 全2色 各1,980円<限定パッケージ>カラー:201、202【問い合わせ先】レブロン株式会社TEL:0120-803-117TOM AND JERRY and all related characters and elements © & Turner Entertainment Co. (s21)
2021年12月01日化粧品販売を行う株式会社NAPO(本社:大阪市中央区、代表取締役:三村 岳)は、化粧品ブランドの『MIMURA』より、「ミムラ テンフリークリーム」を2021年12月1日(水)に発売いたします。テンフリークリーム多くの女性が気になる上位10種類成分のフリーを“引き算スキンケア”として実現。保湿感を補うため、敏感肌にも使用可能で“美肌菌”として注目されている成分パントエア菌LPS(パントエアバガンス培養液エキス)を配合。敏感肌の方を対象にしたパッチテスト実施。(全ての人に刺激が発生しないという事ではありません。)年齢やマスク環境などによる変化で、色々なスキンケアを試しても中々うまくいかない“ゆらぎ肌”や“敏感肌”の方に、肌を休めるためのスキンケアを提案したいという想いから作られました。■10種類成分のフリー(テンフリー)大人敏感肌の方が気になる、界面活性剤・防腐剤・エタノール・鉱物油・シリコン・香料・着色・pH調整剤・キレート剤・紫外線吸収剤の10個の成分が無くなり、その分の刺激が少なくなりました。10種類成分のフリー■LPS(パントエアバガンス培養液エキス:保湿成分)配合LPS(パントエアバガンス培養液エキス)とは、リポ多糖と呼ばれる糖脂質です。奇跡のリンゴで有名になった、無農薬無肥料自然栽培のリンゴ農園から採取したパントエア菌から作り出された糖脂質で、肌にうるおいを与え、キメを整える効果が期待できます。LPS(パントエアバガンス培養液エキス 保湿成分)を配合■敏感肌対象パッチテスト済みミムラ テンフリークリームは敏感肌対象のパッチテストを行っております。※全ての人に刺激が発生しないという事ではありません。敏感肌パッチテスト■商品情報商品名 :ミムラ テンフリークリーム内容量 :60g価格 :2,200円(税込)内容成分:水、BG、テトラエチルヘキサン酸ペンタエリスリチル、イソステアリン酸イソステアリル、グリセリン、ホホバ種子油、ミリスチン酸オクチルドデシル、トレハロース、イヌリン、トリポリヒドロキシステアリン酸ジペンタエリスリチル、ラウロイルグルタミン酸ジ(オクチルドデシル/フィトステリル/ベヘニル)、ジグリセリン、イノシトール、セテアリルアルコール、プロパンジオール、イソマルト、パントエアバガンス培養液エキス、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、グリチルレチン酸ステアリル、トコフェロール、(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマー、カルボマー、水酸化Na、カプリルヒドロキサム酸■会社概要会社名 : 株式会社NAPO所在地 : 大阪市中央区博労町1丁目7番2号 堺筋トラストビル102号代表者 : 代表取締役 三村 岳設立 : 2015年11月11日資本金 : 3,000万円URL : 事業内容: 化粧品の企画・販売業 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2021年11月30日SHIRO(シロ)の限定フレグランスシリーズから、さくらの香り「さくら219」が登場。2022年1月6日(木)より全国発売をスタートする。SHIROが贈る春の人気の香り「さくら219」が、2022年も限定登場。219回もの試作を重ねて生み出された、とっておきの桜の香りは、フローラルノートを基調にした瑞々しく爽やかな香り立ちが特徴だ。ピーチやグリーンのフルーティな甘さに、ジャスミンやムスクの華やかなフローラルノートが重なる、春にぴったりな柔らかなノートに仕上げている。2022年はそんな「さくら219」から、日常で使えるケアアイテム2製品がラインナップ。肌馴染みの良いオイルとアロエを配合し、滑らかな手肌へと導くハンドクリームと、シュッと一吹きで肌をすべすべに仕上げてくれるボディミストが展開される。いずれも優しい香り立ちのため、普段フレグランスを付けない人へのギフトにもぴったり。ふんわり華やかな香りを纏って、一足先に春気分を先取りしてみてはいかがだろう。【詳細】「さくら219」発売日:2022年1月6日(木)展開店舗:全国のSHIRO直営店舗、SHIRO オンラインストア予約開始日:2021年12月23日(木) SHIRO オンラインストア(10:00~)、 全国のSHIRO直営店舗※オンラインストアで注文した場合、到着が発売日を前後する可能性あり。・さくら219 ハンドクリーム 45g 1,650円・さくら219 ボディミスト 100mL 1,980円※いずれもパッケージレス(紙箱無し)のみの販売。【問い合わせ先】株式会社シロTEL:0120-275-606
2021年11月29日爽やかなレモンバームの香り沖縄発のスキンケアブランド「SuiSavon 首里石鹸」を展開する株式会社コーカスは、『ホワイトマリンクレイ洗顔石鹸』と『SuiRichAroma エッセンスハンドクリーム』から、季節限定の「メリッサ(レモンバーム)の香り」を新発売することを発表した。「首里石鹸」は、沖縄の植物や果物をベースとして、原料・香り・色にこだわった沖縄発のスキンケア製品等を販売している。今回、『洗顔石鹸』と『ハンドクリーム』で、レモンに似た、優しく爽やかな「メリッサの香り」を期間限定で販売する。手洗いや消毒で荒れがちな手にハンドクリームを『洗顔石鹸』には、沖縄泥岩(クチャ)・海洋深層水・サンゴ末の3つのマリンミネラルを配合している。毎日の泡洗顔、週1回の泥パックに使える2WAYタイプである。沖縄産のボタニカル成分(月桃・シークヮーサー・アロエベラ・オクラ・ツルレイシ)、3つバージンオイル、3つのオーガニックエキス配合により、肌に“もっちりとした艶”と“しっとり感”が生まれる。130g入りで税込み 2,610円『ハンドクリーム』は、ジュワッとあふれ出す美容液が特徴のハンドクリーム。保湿剤セラミド配合で、クリームを手に塗り込んでいくと美容液があふれ、すうーっと肌になじむ。テクスチャーはサラッとしていて、乳白色のジェルに近いようなクリームである。美容液が浸透したあとにクリームが油膜を作るため、美容成分が肌に行き渡り、しっかりと保護する。45g入りで税込み 2,310円。11月25日から7日間限定で特別セットをオンラインショップで先行販売する。店舗での販売は12月1日からスタートする。詳細は、オンラインショップで確認を。【参考】※プレスリリース 株式会社コーカス※SuiSavon-首里石鹸-公式オンラインショップ
2021年11月27日メルヴィータ(Melvita)は“オーガニックフルーツ”のハンドクリーム・リップバームを、2021年12月26日(日)より発売する。ジューシー「オーガニックフルーツ」の保湿ケアメルヴィータの新作は、フルーツの恵みを“ぎゅっと”詰め込んだジューシーな保湿ケアアイテム。オーガニックフルーツオイルにフォーカスを当てて、フレッシュな香り付きのハンドクリームとリップバームを作り出した。ラインナップは、甘くミルキーな香りが楽しめるアプリコット、みずみずしくてジューシーな香りのウチワサボテン、フレッシュでさわやかなザクロの3種類。それぞれ異なるフルーツオイルを使用しており、アプリコットには手肌・唇を柔らかく整えるアプリコットオイル、ウチワサボテンにはみずみずしい潤いを与えるウチワサボテンオイル、ザクロには手肌・唇をなめかに仕上げてくれるザクロオイルを起用した。“香りと質感”で選ぶビーガン処方ハンドクリーム「BIOフルーツ ハンドクリーム」は、フルーツオイルにシアバターとアロエベラ葉汁を配合した“ビーガン処方”のハンドクリームだ。アイテムによって香りだけでなく“質感”も異なるので、好みのテクスチャーで選べるのもうれしいところ。アプリコット:日中もべたつかずさらっと保湿してくれる、ジェルタイプのハンドクリーム。やわらかな手肌へと導いてくれる。ウチワサボテン:しっかり保湿してくれる、クリームタイプのハンドクリームでなめらかな手肌へ。ザクロ:さっと伸びて指先まで保湿し、みずみずしい手肌へ整えてくれるミルクタイプのハンドクリーム。体温でとろける「フルーツ」リップバーム一方、「BIOフルーツ リップバーム」は、ミツロウとカルナウバロウ、ヒマワリ種子ロウをベースにした、体温でとろけるリップバーム。アプリコット、ウチワサボテン、ザクロをイメージしたカラフルなパッケージも注目だ。アプリコット:しなやかでふっくらとした柔らかい唇へ。ウチワサボテン:荒れやすくかさつきがちな唇をやさしく守りながらケアしてくれる。ザクロ:アルガン果実エキス配合で、唇が乾燥し小じわが気になる唇をなめらかに整えてくれる。アルガンの力を詰め込んだ“とろみ”化粧水また同日12月26日(日)からは、新しい化粧水「フラワーブーケ アルガン フェイストナー」も新発売。この化粧水には、アルガン研究の“エキスパート”メルヴィータの技術によって、新たに「アルガンリーフエキス」を配合している。これにより、驚異的な保水力を持つアルガンの力を化粧水に配合することを叶え、さらに、肌にハリを与えるオーツ麦エキス、植物由来の2種のヒアルロン酸を採用することで、ふっくらハリのある肌へと導いてくれる。テクスチャーはとろみを感じさせるなめらかな質感で、肌の隅々まで潤いを巡らせてくれる。ホワイトフラワーをブレンドしたアルガンフラワーの香りは、甘すぎず優しい香りで心までリラックスさせてくれる。【詳細】メルヴィータ2021年新作発売日:2021年12月26日(日)・BIOフルーツ リップバーム 全3種 各4.5g 各1,320円・BIOフルーツ ハンドクリーム 全3種 各30mL 各1,320円・フラワーブーケ アルガン フェイストナー 100mL 3,300円
2021年11月27日オサジ(OSAJI)は“キンモクセイ”香る限定スキンケア・ボディケアを2021年11月19日(金)より数量限定で発売する。オサジの「キンモクセイ」香る保湿ケア再び2020年に登場し人気を集めた、オサジの高保湿なリッチケアシリーズが、2021年も店頭へ。特徴的なのは、フルーティな甘さのあるオスマンサス=“キンモクセイ”の香りが楽しめること。とろける高保湿「キンモクセイ」ブレンドのボディクリーム「リッチボディクリーム」は、キンモクセイにハッカとレモングラスをブレンドした爽やかな香りのボディクリームだ。ほんのりスパイシーな甘さのある香りは、うっとり心地よい気持ちにさせてくれる。気になるクリームは、オサジの定番アイテム「ボディゲル」をさらにオイルリッチに仕上げているため、こっくりなめらかなテクスチャー。乾燥が気になる冬の季節に特におすすめで、使用後はベタつきにくいのに、しっとり柔らかな肌へと導いてくれる。心安らぐ「キンモクセイ」の香りのフェイシャルオイル「リッチフェイシャルオイル」は、キンモクセイやローマンカモミールに、レモングラスをブレンドしたスキンケアオイル。皮脂の主成分に近いオイルを加えることで、肌なじみのよいテクスチャーを叶えた。フェイシャルケアだけでなく、ボディケア、ヘアケアにも使用できるのがうれしいところ。首やデコルテなど、乾燥が気になるところの重ね付けや、メイク前のツヤだしにもおすすめだ。【詳細】オサジ「リッチケアシリーズ」発売日:2021年11月19日(金)より数量限定発売・リッチボディクリーム 95g3,520円・リッチフェイシャルオイル 30ml 4,180円【問い合わせ先】日東電化工業株式会社TEL:03-6240-9800
2021年11月22日牛乳石鹸初となる自動販売機「赤箱自販機」が東京・原宿アルタに登場。2021年12月2日(木)から12月10日(金)まで設置する。“牛乳石鹸初”「赤箱自販機」が原宿アルタに!牛乳石鹸「カウブランド 赤箱」は、1928年の発売以来、長きにわたって愛され続けているロングセラー石けん。ミルク成分を贅沢に配合した豊かな泡立ちとローズ調のやさしい花の香りが特徴で、しっとりなめらかな洗い上がりを叶えてくれる。そんな牛乳石鹸の「カウブランド 赤箱」を販売する初の自動販売機「赤箱自販機」が原宿アルタのイベントスペースに登場する。「赤箱自販機」では、「カウブランド 赤箱」に加え、顔にも使える全身スキンケアクリーム「カウブランド赤箱 ビューティクリーム」も用意。肌に濃密なうるおいを与えてくれるクリームを気軽に購入することができる。詳細牛乳石鹸「赤箱自販機」設置期間:2021年12月2日(木)~12月10日(金)時間:10:30~20:00場所:原宿アルタ イベントスペース住所:東京都渋谷区神宮前1-16-4販売商品:・カウブランド 赤箱 110円・カウブランド赤箱 ビューティークリーム 770円
2021年11月21日グタール(Goutal)は、フレグランスのクリスマスコフレや限定ホームフレグランスを、2021年11月17日(水)より、グタール取り扱い店舗にて数量限定発売する。“プチシェリー”など3種のクリスマスコフレグタールのクリスマスコフレは、華やかなクリスマスシーズンにぴったりなゴールドのボックスに入れた3種のフレグランスコフレを用意する。香りは、日差しをあびたレモンの木々を思わせる爽やかな「オーダドリアン」、洋ナシとローズの花が優しく香る「プチシェリー」、夜の特別なお出かけを思わせるグルマンシプレーノート「トゥニュ ドゥ ソワレ」といった人気フレグランスをラインナップする。フレグランス+ボディクリームをセットにそれぞれのオードパルファムに、持ち運びしやすいトラベルサイズのユニバーサル ボディクリームをセット。シアバター配合のボディクリームは肌に濃密な潤いを与え、フレグランスをまとう前に肌になじませると、香水の香りをより長い時間キープしてくれる。限定フレグランスキャンドル&ディフューザーも加えて、ホームフレグランスキャンドルやディフューザーといった、「ユヌ フォレ ドール - 黄金の森」の限定ホームアイテムも登場。雪の降る森にそびえる木々の匂いと、暖かく爽やかなマンダリンが絶妙に混ざり合い、冬の時期にくつろぎたい時にぴったりの香りが広がる。冷たさと温もりのコントラストが魅力だ。【詳細】グタール クリスマス限定コレクション発売日:2021年11月17日(水)〈数量限定発売〉※なくなり次第終了展開店舗:グタール取り扱い店舗(大丸札幌店、仙台藤崎、そごう千葉店、大丸東京店、東武百貨店池袋店、西武池袋本店、日本橋髙島屋 S.C.、銀座三越、松屋銀座、東京ミッドタウン、伊勢丹新宿店、小田急新宿、渋谷ヒカリエ ShinQs、そごう横浜店、ジェイアール名古屋タカシマヤ、ジェイアール京都伊勢丹、阪急うめだ本店、大丸心斎橋店、大丸神戸店、岩田屋本店、博多阪急 他)■クリスマスコフレ・オーダドリアン ホリデーコフレ 27,830円内容:オーダドリアン オードパルファム 100mL / ユニバーサル ボディクリーム 75mL・プチシェリー ホリデーコフレ 27,830円内容:プチシェリー オードパルファム 100mL / ユニバーサル ボディクリーム 75mL・トゥニュ ドゥ ソワレ ホリデーコフレ 28,600円内容: トゥニュ ドゥ ソワレ オードパルファム 100mL / ユニバーサル ボディクリーム 75mL■限定ホームアイテム・ユヌ フォレ ドール キャンドル 300g 16,500円・ユヌ フォレ ドール スティックディフューザー 190mL 18,700円【問い合わせ先】ブルーベル・ジャパン株式会社 香水・化粧品事業本部TEL:0120-005-130(受付時間:10:00~16:00※土日祝日除く)
2021年11月20日女性向けの美容商品を扱う株式会社セレブ(所在地:東京都千代田区、代表取締役社長:大家 幸与子)が販売する、多機能ファンデーション「プラワンシー BB+CCクリーム」が、2019年の売上と比較して、日本国内で初めてコロナ感染者が確認された2020年には約4.6倍、第一波から第五波で緊急事態宣言を繰り返した、2021年現在では約5.6倍にまで売上が伸びていることが分かった。1本で6役の多機能ファンデーション「BB+CCクリーム」■2014年の発売以来ロングランの人気商品コロナが流行する以前からも、医療関係者が推奨するファンデーション第1位(2017年8月~2018年1月GMOリサーチ調べ)に選ばれており、また日本有数のインターネットショッピングモールである楽天市場では、楽天ランキングの「リアルタイムランキング」、「保湿・うるおいデイリーランキング」、「敏感肌デイリーランキング」等、多くのランキングに入賞し、弊社ラインナップの中でもリピート率・口コミ評価No.1商品であり、ロングランで顧客に愛されている商品だが、2021年では更に口コミだけで勢いを増して連日ランキングを更新し再び注目を集めている。2021年に入りさらに頻繁に楽天ランキング連日入賞中!■ファンデーションに求められる性能の変化と合致コロナ禍でマスク生活が定着している昨今、マスク生活によるマスク荒れやニキビ、マスク焼け、乾燥肌による化粧崩れといった特有の肌トラブルが年々増加している中で、消費者の需要が高まっているのが、「マスクに付きにくい」「マスク装着による乾燥を防ぐ」「長時間マスクをしていても化粧が崩れにくい」「肌に負担が少ない」「ナチュラルでカバーも出来る」「付けている間も保湿が続く」といったファンデーションである。その中で「プラワンシー BB+CCクリーム」が「マスクに付きにくい」「美容成分ベースだから一日中潤う」「ウォータープルーフだから化粧が崩れにくい」「日焼け止め効果もあるのに軽い付け心地」などといった口コミだけで急激に売上が伸びたことからも、「With コロナ」時代のマスク生活におけるファンデーションに求める性能の変化と、「プラワンシー BB+CCクリーム」の多機能性(ファンデーション・化粧下地・日焼け止め・ウォータープルーフ・カラーコントロール・保湿美容成分)が、現在求められている性能と合致していることが、2020年以降からの口コミの評価内容と急激な売り上げの増加により可視化されて分かった。また、「プラワンシー BB+CCクリーム」には前述した6つの機能を含め、全部で20もの機能が搭載されており、「ツヤ肌仕上げ」や、「日中の外出時の乾燥を防ぎながら肌を整えてくれる」など、目的別に使われている。UVに関しても、SPF50+/PA++と十分な日焼け止めの機能性がありながらも軽い付け心地で、さらに保湿美容成分の配合により、まるで保湿パックを付けているかのようなしっとり感で、まさに肌に嬉しい性能がこの1本に集約されている。自身の肌を活かしたナチュラルで明るくつややかな肌の印象に■幅広い層からの注目このように、コロナ禍でマスク必須の生活がスタンダード化したことで、マスク生活と併用できるファンデーションの需要が急増し、そういったファンデーションが増えている中で、「プラワンシー BB+CCクリーム」は今年流行している素肌感のあるツヤ肌に仕上げてくれることから若年層の需要はもちろん、それだけではなく1本で時短、肌の色を選ばずに使えるファンデーションということで主婦層からシニア層、それこそ男性までと年齢性別問わず幅広い層から再び注目されている。SPF50+/PA++なのに軽い付け心地で保湿パックをしている様な潤い感■プラワンシー BB+CCクリームについて商品名 : プラワンシー BB+CCクリーム(ファンデーション)内容量 : 40gメーカー希望小売価格: 2,860円(税込)区分 : 韓国製・化粧品セレブ公式HP : ■会社概要商号 : 株式会社セレブ代表者 : 代表取締役社長 大家 幸与子所在地 : 〒102-0072 東京都千代田区飯田橋1-5-6 協和ビル5A設立 : 平成13年5月24日事業内容: TV通販、TV通販ベンダー業、化粧品製造販売業、化粧品販売(自社・卸し)、OEM商品の企画、化粧品や雑貨・キッチン用品などの企画資本金 : 1,800万円URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2021年11月19日乾燥が特に気になる季節、おしゃれなママはどんな保湿アイテムを使って潤いをキープしているの? ボディ、フェイスをはじめ、ヘアや体の中からケアするサプリまで、絶対に信頼できる保湿アイテムをご紹介。気になるアイテムを早速ゲットして乾燥知らずな肌を手に入れよう!GOOD SENSE MAMA #01name:齋藤 愛さん(3歳の女の子のママ)job:美容師レモングラスやラベンダー系の香りを収集中。天然素材で内にしっかり入り込むオイル系も好き。instagram:@ai___saitoo ➊ <taran.>バランシングオイル「ベトナムにあるオーガニックコスメ&雑貨ショップ<taran.>のバランシングオイル。化粧水後につけているのですが、しっとり&ふっくら肌になります。奇跡の万能薬と言われている天然のタマヌオイル配合で強力な抗酸化作用があります」➋ <Waphyto>ボディクリーム「<Waphyto>のベビー用保湿クリームをお風呂上がりに娘と一緒に使っています。しっとりと潤いながらも、ベタつかないすべすべな仕上がりが心地いいです」➌ <WELEDA>スキンフード「どんな乾燥でもスキンバームがあればだいたいOKです。とにかくしっとり! 顔にも体にも使えます」➍ <YAY>ユースオイル「重めのヘアオイルでこれがないと私の髪は成立しません! とにかくしっとり潤います。香りもよく、酸化しにくいオイルです」➎ <MAMA BUTTER>フェイス&ボディクリーム「オーガニックシアバター100%の保湿クリーム。体温でやわらかくとろけるテクスチャーなので使いやすいです。リップとして使っています」GOOD SENSE MAMA #02name:yurinaさん(8歳、4歳の男の子のママ)job:美容師保湿力が高いもので自分の肌に合うケアアイテムをセレクト。パッケージや香りも重視。instagram:@yurina_id ➊ <NUXE>オイル「化粧水前のブースターとして使っている<NUXE>のオイル。これを使うと肌がやわらかくなり、乾燥から肌を守ってくれます。香りがとにかくいいので、ふわっと香らせたいときの香水代わりにも◎」➋ <Moisteane>美容液「基礎化粧品はすべて<Moisteane>で揃えています。こちらは美容液で、素肌がきれいになり、潤いを与えながら透明感のある肌になります。美顔器もあり、自分で肌トラブルに対応できるのが嬉しいポイントです」➌ <LINC ORIGINAL MAKERS>ボディクリーム「LINC ORIGINAL AROMAの香りが気に入っているボディクリーム。伸びがいいのでマッサージにも使えますし、寝る前に塗るとリラックスできます。しっとりするので、保湿に欠かせないアイテムです」➍ <LINC ORIGINAL MAKERS>リップバーム「ワセリンベースのリップバームは、唇の乾燥をケアし、長時間キープしてくれます。メントールのスッとした清涼感と爽やかな使用感。保湿力もパッケージデザインも言うことなし!」➎ <MOROCCANOIL>ヘアオイル「お風呂上がり、髪を乾かす前にヘアオイルをなじませると、しっとりサラサラになります。香りも好き」GOOD SENSE MAMA #03name:里深紗佑里さん(2歳の女の子のママ)job:ネイリストマルチに使えるオイル系が好き。香りは好みのものをリピートする派。オーガニック系のチェックも必須!instagram:@sayuringo ➊ <SENN>オイル「<SENN>のウォーターオイルバランサーをお風呂上がりに顔に塗っています。化粧水、乳液、美容液、クリームの機能を兼ねているので、急いでるときはこれ一本で大丈夫!」➋ <erbaviva>ボディクリーム「妊娠線予防のクリームを普段のボディクリームとして使用。お風呂上がりに全身に塗ったり、ハンドクリームとして使ったり。オーガニック成分でつくられているのも◎」➌ <NUXE>オイル「乾燥しているな~と感じたとき、ヘアにも顔にもオールマイティに使える<NUXE>のオイルを。もう何個目かわからないくらいリピートしています。香りも好きです」➍ <LISARCH>ヘアワックス「ヘアスタイリングのときにこちらのヘアワックスを伸ばしてつけています。馴染みがいいうえに、保湿力が高いのでウェットな質感に。ツヤッとまとまるので気に入っています。爪先からリップ、全身のケアまでマルチに使えます」➎ <O skin & hair>マルチクリーム「ハンド、フェイス、ボディ、ヘアクリームとしてマルチに使えるクリーム。私はハンドクリームとして使ったあと、そのまま髪に馴染ませて使っています。リラックスする香りです」GOOD SENSE MAMA #04name:瀬川 愛さん(1歳の女の子のママ)job:美容師香りがいいもの、伸びがよく使いやすいもの、パッケージが可愛いものが好き。気に入ったらリピート!instagram:@aipecochan ➊ <WELEDA>フルーティオイル「お風呂上がりに全身にまんべんなくつけて、足はそのままマッサージしてむくみをとっています。<WELEDA>の中でもいちばん保湿力があるオイルなので、乾燥時期に突入してからこれを使っています。香りと伸びがとてもいいです」➋ <Antipodes>フェイスオイル「洗顔後に顔、首に塗ってよく馴染ませ、そのあとスキンケアするのが日課。秋冬になって乾燥し始めると化粧水、乳液だけだと時間が経ってからかさかさになってしまうのですが、オイルをつけてからスキンケアすると化粧水の浸透もよくなり、次の朝までしっとりしてくれます」GOOD SENSE MAMA #05name:與賀田 真理央さん(2歳の男の子のママ)job:ECHORD used&vintageディレクター乾燥肌に韓国のスキンケアが合うとわかり、肌の変化を体感してから韓国一筋!instagram:@mario.yog ➊ <Centellian24>マデカクリーム「スキンケアのいちばん最後に使うクリーム。たくさんあるシカ製品の中でいちばん好きなクリームです。漢方のようなハーブの香りも気に入っています。値段の高いクリームなどをいろいろ試しましたが、このクリームが秀逸でした。コスパのよさ、保湿力、鎮静効果どれも星5つです。こちらのシリーズはクリームだけではなく、ラインナップ全部おすすめです」➋ <Torriden>美容液「化粧水のあとに使っている<Torriden>のダイブインセラムは、とにかく浸透力と保湿力に特化しています。セラムもいろいろと試した結果、これがいちばんです。他のものを試すたびにこのセラムのよさを実感します」➌ <unpa>セラムパッド「乳酸菌×シカで鎮静、保湿してくれるセラムパッド。クリームの前に使っているのですが、シートマスクよりもラクにパックができて、夜はもちろん、朝のメイク前に使うとメイクノリが違います。肌が揺らぐ時期にもおすすめです」➍ <LANEIGE>リップマスク「<LANEIGE>のリップスリーピングマスクを寝る前に塗っています。このリップを使い始めてから唇が荒れなくなりました。スリーピングマスクですが、ミニサイズもあるので持ち歩いて普段も使っています。これ以外のリップは考えられない! それくらい気に入っています」GOOD SENSE MAMA #06name:蓮間衣里さん(4歳男の子と2歳女の子のママ)job:美容師保湿アイテムは、工程が少なくてもしっとり保湿されるものが好き。instagram:@hasumaeri ➊ <KINS>サプリメント「肌の保湿力を高めるには、内側から腸内環境のバランスを整えることも重要なので、サプリメントを飲んでいます。内側からも外側からもアピールすると、乾燥知らずの肌に!」➋ <KINS>セラム➌ <KINS>ブースターモイスト「<KINS>のスキンケアアイテムをダブル使いしています。洗顔後にブースターを2プッシュ馴染ませてから、セラムを1プッシュ。使い方がシンプルでとてもラクなのに、しっかり保湿されます。次の日の朝までつけたあとのような肌質のままでいられるところがいい!」GOOD SENSE MAMA #07name:宇都木まりさん(2歳の男の子のママ)job:ネイリストクリーム系、オイル系の保湿アイテムを愛用中。敏感肌にも使えて、ほどよい香りのものが好み。instagram:@mariutsugi ➊ <ecostore>ベビーオイル「子どもと一緒に使っている<ecostore>のベビーオイル。すっと溶け込むオイルでしっとりやわらか肌になります。ラベンダーの香りでリラックス効果も◎」➋ <SHIGETA>ボディミルク「ヒノキとシダーのさわやかな香りが好きで、お風呂上がりに全身に塗っています。伸びがよく、軽いテクスチャーながらも、もっちり肌になるのでおすすめです」➌ <OLAPLEX>ヘアオイル➏ <OLAPLEX>トリートメント「ブリーチヘアなので、濡れた髪に<OLAPLEX>のアウトバストリートメントをもみ込んでから乾かします。そのあとヘアオイルを。ダブル使いでしっとりまとまりますし、髪に栄養が入っていることが実感できます」➍ <FEMMUE>美容液「朝晩使っている<FEMMUE>のグロウドロップス。化粧水のあとに使うようになってから、乾燥肌知らずに。しっかり保湿されるのでおすすめです」➎ <Aesop>リップバーム「マスクの中で唇が乾燥するので常に塗っています。寝る前も欠かせません。潤いながらやわらかい唇に」➐ <ESTEE LAUDER>アイクリーム「目元用のジェルクリームは、保湿しながら小じわ、乾燥、くすみなど気になるトラブルから目元を守ってくれる優秀アイテム。夜、寝る前に塗ると翌日の朝の顔が全然違います。おでこの乾燥も気になるので、目元と一緒に塗っています」➑ <THREE>ハンド&アーム クリーム「寝る前や気付いたときに塗っているハンドクリーム。ベタつかないし、香りがいいので癒されています」GOOD SENSE MAMA #08name:ykoさん(2歳の女の子のママ)job:Peateディレクター/フリーランスPRケアアイテムは、自分に合ったものをしっかり見定めて選ぶのがマイルール。instagram:@yko_yuiko ➊ <OLAPLEX>ヘアオイル➋ <OLAPLEX>トリートメント「お風呂上がりの髪を乾かす前にトリートメントを髪全体に馴染ませて、ドライ後にオイルを全体に。ブリーチヘアの私にぴったりのアイテムで、乾燥や広がりを抑えてサラサラにしてくれます」GOOD SENSE MAMA #09name:百冨友香理さん(3歳の男の子のママ)job:bloc visual director/美容師とにかく保湿力が高いものを、そのときの悩みに対して変えるのが私流。instagram:@yukarimomotomi ➊ <YA-MAN>美顔器「<YA-MAN>の美顔器は、保湿ケアをがんばりたいときに使います。化粧水がしっかり浸透していくので保湿もバッチリです」➋ <SHIGETA>ローション➌ <SHIGETA>セラム➍ <SHIGETA>アイクリーム「スキンケアは、<SHIGETA>で揃えています。敏感肌で赤みが出やすいのですが、<SHIGETA>の商品は安心して使えるのでリピートしています」➎ <SYSTEM>ヘアオイル「濡れた髪を乾かす前に、ヘアオイルを少量つけてからドライすることでよりまとまりやすくなります。ドライの状態でつけたり、スタイリング剤と混ぜて使ったりもします。手触りのよさとツヤ、上品で高級感のある香りが気に入っています」➏ <MOLTON BROWN>ボディローション「ポンプ式なので、全身にパパッと塗れて伸びもいい! 容量もかなりあるので持ちがよく、たっぷり使えるのも◎。香りも種類が多いのでいろいろ試してみたいです」➐ <Polka Vaseline>ワセリン➑ 皮膚科の保湿クリーム「乾燥がひどいときや肌が荒れているときには、皮膚科で定期的に出してもらうヒルドイド保湿クリームや<Polka Vaseline>をポイントで使っています。全身にも使えます」➒ <ARTIDA OUD>ハンドクリーム「ジュエリーブランド<ARTIDA OUD>から発売しているオーガニックのハンドクリームを愛用中。なめらかなつけ心地でベタつかず浸透していきます。心地よい香りなので、寝る前につけています」design(top image)/Yoko Nakazawa
2021年11月18日今の時代だから気になる! 美容医療にできること
初めてのデリケートゾーンケア
やせにくいママのための「脳科学ダイエット」ってなに?