「ボディ クリーム」について知りたいことや今話題の「ボディ クリーム」についての記事をチェック! (59/76)
「TWANY」の限定キット発売カネボウ化粧品が展開するアンチエイジングスキンケアブランド「TWANY(トワニー)」より、お得な限定キットが2018年4月16日(月)より販売される。クリームファンデーション「センチュリーザ・ファンデーションn」の現品(税抜20,000円)に、化粧水「センチュリーザ・ローション」と乳液「センチュリージ・エマルジョン」の限定サイズがついてくるスペシャルセットだ。ハリと艶を叶えるクリームファンデーションメインのクリームファンデーションは、くすみがちな年齢肌に透明感をプラスし、パッと明るい印象へと仕上げてくれるアイテム。なめらかなクリームが肌にぴったり密着し、艶やかで上質な肌を演出する。メイクしていることを思わず忘れてしまうような、心地よいつけ心地が特徴的だ。カラーは充実の5色展開。SPF23 PA++と、対紫外線効果も期待できる。上質なローション&エマルジョンがセットにセットになっているのは、同じくトワニーセンチュリーシリーズのローションとエマルジョン。ローションで角層の奥深くまで潤いで満たし、その後濃密なエマルジョンで蓋をすることで、キメが整ったふっくら肌に整えてくれる。現品はローションが150mlで20,000円(税抜)、エマルジョンが125mlで30,000円(税抜)なので、大変お得だ。(セットのサイズはローション45ml、エマルジョン30ml)大人の女性のための上質なスキンケアとファンデーションを、お得に試せるチャンスをお見逃しなく。(画像はTWANY公式サイトより)【参考】※TWANY公式サイト
2018年03月20日乾燥しがちな大人の地肌に花王株式会社は2018年4月21日(金)より「セグレタ 地肌も髪も洗えるマッサージ美容クリーム」を全国で発売する。セグレタは加齢に伴う髪の悩みに応える同社の人気ヘアケアブランド。同製品は地肌をマッサージしながら洗髪する美容クリームである。大人の地肌は乾燥で硬くなりがちだが、同製品はそこに潤いを与えてほぐしてくれる。クリームタイプで泡立てずに洗うことが可能だ。大人のキレイを応援するハリやコシがなくなるなど加齢とともに髪の悩みは増えるばかり。同製品はそうした悩みに少しでも応えようとしてくれる。マッサージを続けるうちに地肌に溜まった汚れや皮脂が浮き上がり、地肌そのものが柔らかくなる。ハリやコシが髪に戻ってくるのを実感するだろう。シャンプー、コンディショナー、マッサージクリームがこの1本に含まれている。普段使っているヘアケア製品の代わりにすることも可能だ。容量は本体360ml。メーカー希望小売価格は設定していない。60mlのミニボトルも同時に発売されるのでお試し気分で購入することもできる。地肌や髪にしなやかさと潤いを与え大人のキレイを新たにはじめよう。(画像はプレスリリースより)【参考】※花王株式会社プレスリリース
2018年03月18日肌の適正水分量を調整するクリーム化粧品・美容商材の販売事業を展開するパンサラッサ株式会社は、オールインワン保湿クリーム『ちゅらうるクリーム』を開発したことを発表した。同製品は、沖縄の自然が生み出した地下古代浸透海水を原料としている。地下古代浸透海水とは、沖縄諸島の地殻変動により、地中に長い期間閉じ込められた海水であり、サンゴの細かい穴(ポーラス)の天然フィルターをくぐり、豊富なミネラルを残している無菌のミネラルウォーターである。地下古代浸透海水は、長距離の輸送では劣化するので沖縄で加工・製造しなければならないという。そして、貴重な資源であるため、取水制限がされており、『ちゅらうるクリーム』の月間の製造本数は2,000本と限られている。1本で7役!手軽で優しいスキンケアを『ちゅらうるクリーム』は、オールインワンクリームであり、導入液・化粧水・乳液・化粧下地・パック・クリーム・美容液の7つの機能を備えている。いろいろな基礎化粧品などを重ねて使用する必要がないので、肌に優しく、経済的にも優しい時短ケア商品である。『ちゅらうるクリーム』は、無添加化粧品であるため、石油系界面活性剤・防腐剤・アルコール・香料・着色料は不使用となっている。妊娠中も子どもも使用できる優しいクリームである。『ちゅらうるクリーム』の通常価格は、5,800円。同社のオフィシャルサイトでは、定期購入のお得なパックがあり、“うるおい実感スタンダード定期パック”は、3,980円(初回限定)で販売している。また、3回以上の継続購入が必要な“プレミアム定期パック”では、通常価格の半額の2,900円で販売する。詳細は、オフィシャルサイトで確認を。(画像はプレスリリースより)【参考】※プレスリリースパンサラッサ株式会社※ちゅらうるクリームオフィシャルサイト
2018年03月16日高い保湿効果を持つ日焼け止めクリーム2018年3月13日(火)、株式会社ユーグレナは、スキンケアブランド『one(ワン)』より、日焼け止めクリーム「one パーフェクトUVクリーム」の販売を開始した。同社は、「人と地球を健康にする」を理念に掲げ、微細藻類ユーグレナ・クロレラなどを活用した機能性食品、化粧品等の開発・販売している。同商品にも微細藻類ユーグレナから抽出したユーグレナエキスやユーグレナオイルが配合されている。それらには、高い保湿効果があり、肌のハリやうるおいを引き出しエイジングケアも叶えてくれる日焼け止めクリームだ。オールシーズン使用可能紫外線による肌のダメージはよくご存じだろう。シミ・そばかすの原因になるだけでなく、乾燥やハリ不足などの年齢肌の悩みも加速させる。それゆえに、日焼けケアは一年中必要だ。同商品は、季節問わず使用できる日焼け止めクリーム。国内最高レベルの紫外線防止効果(SPF50+PA++++)を実現し、強力な日差しから肌を守ってくれる。ユーグレナエキスやユーグレナオイルに加えて、厳選された美容保湿成分を贅沢に配合しているため、美容液をつけたような使用感を実感できるだろう。化粧下地としても、全身にも使える。価格は、35gで税込み2,700円だ。同社ECサイトにて発売している。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社ユーグレナのニュースリリース
2018年03月15日だんだん暖かい日差しを感じられるようになって来た今日この頃、ふと気がつけば、冬の乾燥やエイジングによる影響で、爪がなんだか疲れた感じになってしまっている……なんてことありませんか?肌や髪の毛にばかり気を取られてしまいがちですが、冬の間冷気にさらされて、爪だって水分不足に陥りがち。普段なかなか爪のケアって注目していないけれど、いつまでもエイジングレスでヘルシーな爪をキープするためには、この時期、爪の保湿ケアが必須です。季節の変わり目は肌が揺らぎやすくなるのと同様に、爪だってとっても不安定な状態になっているんです。そこで今回は、この季節に是非始めたい、爪のスペシャル保湿ケアについて詳しくご紹介します。乾燥や紫外線の影響で、爪は思っている以上に保湿不足皮膚や髪の表面と同じく、ケラチンと呼ばれる角質でできている爪。髪や肌と同じように、乾燥や紫外線などの厳しい外的要因にさらされて、毎日何かしらのダメージを受けているんです。もちろんエイジングの影響もしっかり受けていて、顔やボディの肌がだんだんハリや潤いを失っていくのと同様に、爪も年齢と共に老化しています。特に冬は乾燥が普段よりも激しいため、水分&油分不足に陥りやすく、何もせずそのまま放置しておくと、たちまちツヤのなくなったみすぼらしい爪に早変わりしてしまうことに!さらに恐ろしいことに、乾燥が進むと爪の角質がこわばってハリや弾力が失われるだけでなく、表面がでこぼこになったり、ひどい場合はひび割れや爪割れを引き起こしてしまうこともあるのだそう。「なんだか最近爪の表面がでこぼこしていて全然滑らかじゃない」、「ささくれが痛い……」なんていう症状が気になる場合は、爪の水分&油分が失われているのかも。また、先に挙げた外的要因の他、ネイルサロンへ頻繁に通っている人も要注意。ネイルカラーやジェルネイル、除光液を使用しすぎると、爪の水分&油分のレベルが著しく落ちてしまうことも覚えておきましょう。普段からむき出しの爪は、私達が思っている以上に繊細なんですね。爪の保湿におススメのオイル&クリーム目立たないようで実はしっかり見られている爪先。そんな爪のケアに欠かせないのが、保湿オイルです。そこで、ヘルシー美容先進国オーストラリアで、ローカルの女子位の間で人気のある、爪に特化した保湿アイテムをいくつかピックアップしてみました。BURT’S BEESナチュラルコスメブランドBURT’S BEESから出ているLEMON BUTTER CUTICLE CREAMは、スィートアーモンドオイルとココアシードオイルをベースにしたキューティクル(甘皮)専用クリームです。キューティクル用とはいえ、もちろん爪全体に使うことも可能で、豊富に配合されているビタミンEが、しっかり爪の保湿&エイジングケアを行ってくれます。爽やかなレモンの香りで、少量を手に取ってマッサージしながら爪に塗り込んでいくと、もうそれだけでリラックス効果抜群!オフィスでのデスクワークに疲れた時の息抜き方法としてもおススメです。もちろん脚の爪に塗ってもOK。コロンと可愛らしい缶に入っているので、持ち運びしやすいのも◎。CLINIQUE王道スキンケアブランドCLINIQUEからも、爪の保湿ケアアイテムが出ています。Deep Comfort Hand and Cuticle Creamは、ハンド&キューティクル用のクリームですが、爪自体の保湿ケアにも効果抜群。濃厚なテクスチャーで、12時間しっかり潤いを閉じ込めてくれるのにべたつかないと好評価。レビューでは97%が「周りにもススメたい」と回答しています。フレグランスフリーで、爪と肌に優しいつけ心地なのも高評価の理由かも知れません。信頼のおけるスキンケアブランドから出ている爪ケアクリーム、試してみる価値アリですね。普通のハンドクリームの一歩先を行く、ハンドクリーム+キューティクルと爪のお手入れも同時にできるクリームは、1本持っているとすごく重宝しそう!BARIELLEすでに乾燥が進んでひび割れやささくれが目立つ爪は、爪の内側からしっかり修復するスペシャルケアが欠かせません。ネイルケアアイテム専門ブランドのBARIELLEから発売されているNail Strengthener Creamは、痛んだ爪の緊急ケアにピッタリなクリームです。グリセリンとビタミンEの他、ベジタブルオイルが配合されていて、マッサージをする要領で爪の表面に塗り込んでいきます。マニキュアを塗った上からも使用できるということなので、爪のオシャレとケア、どちらも諦めたくないという女性にピッタリ!CNDそして、オーストラリア最大規模のネイルブランドCNDから出ているSolar Oil。ヘルシーで美しいネイルをキープするのに欠かせないホホバオイルをベースに、アーモンドオイル、米ぬかオイルが配合されていて、爪のエイジングケアを徹底的にサポート。爪の角質層に働きかけながら、ツヤとハリのある丈夫な爪へと導いてくれます。スキンケアでお馴染みのホホバオイルがここでも登場。ホホバオイルって、本当にマルチで活躍してくれるオイルなんですね。素肌と同じく、そのままの爪を褒められるように、今年は爪美人を意識したいものです。日常生活で気をつけたい、正しい爪の保湿ケア方法って?季節の変わり目のこの時期に、集中して行いたい爪の保湿ケア。オーストラリアのコスメデパートMECCAで働く友人のカレンに、アラサー&アラフォーの私達が意識して取り入れたい爪ケアのポイントについて、色々話を聞いてみました。「爪の水分を奪ってしまう原因は色々あるけれど、普段から水に接する機会が多い人は、こまめにクリームを塗ることを習慣付けることが大切よ。それからネイルリムーバーを使う頻度は出来るだけ抑えることが重要。爪の水分を瞬時に奪ってしまうから。特にアセトンという化学物質が入っているものは避けた方が無難よ」とのこと。ベットの側にもオフィスのデスクにも、とにかく爪のお手入れアイテムを常備して、いつでもアクセスできる環境を整えておくといいですね。また、カレンオリジナルの爪保湿ケア方法として、「水をたくさん飲むこと。それから時々市販のオリーブオイルをコットンにつけて、爪を撫でるように優しくマッサージすること」を教えてくれました。ついつい後回しにしてしまう爪のお手入れだけど、今年はしっかり気合いを入れて、指先美人を目指したいと思います。キラキラした、マニキュアに頼らなくてもパーフェクトに美しい爪先って憧れます!
2018年03月14日もうすぐ花粉が飛び交う季節。こんな時期には肌荒れに悩まされている女性も多いのでは?どうして花粉によって肌荒れが起こってしまうのでしょうか?またその解消法は?今回は、花粉による肌荒れの改善方法とおすすめアイテムをご紹介します!花粉肌荒れ女子、急増中!?PR TIMES花粉によって起こる悩みで1番多いのは、鼻水や目のかゆみ。それに続いて、肌荒れが3位にランクインしています。しかし、花粉による異常を感じても特別なスキンケアを行っているのは全体の30%。半数以上の方が、肌に違和感を感じながらもケアをしていないんですね。そのまま肌荒れを放っておいては、さらに状態を悪化させてしまうかもしれません。花粉による肌荒れの症状は?花粉が飛び始める時期になると、普段使っている化粧水やクリームがヒリヒリするように感じてしまう人もいるのではないでしょうか。それはもしかしたら花粉が原因かもしれません。花粉による肌荒れの症状に関しては、次のようなものが考えられます。・ヒリヒリ・かぶれる・かゆみ・皮がむける・目の周りや口の周りが炎症を起こす・湿疹がでる・化粧ノリが普段より悪くなる上のような肌の異常が、毎年決まって春や秋にでてきたりする場合、その原因は花粉である可能性が高いでしょう。花粉の時期に肌が荒れるワケところで、どうして花粉が飛ぶ時期になると肌荒れを起こしてしまう女性が多いのでしょう?花粉症は花粉が体内に入ることによりヒスタミンという炎症を起こす成分が作り出され、鼻腔の炎症が起こったり、鼻水がでてきたりします。しかし、体内に入った花粉が肌荒れを起こすことはほとんどないそう。花粉による肌荒れの多くは、肌についた花粉が原因。肌のバリア機能が高ければ花粉が肌に付着しても、大きな肌荒れにはならなりません。乾燥などで肌のバリア機能が低下することによって、肌荒れの元になるアレルゲン=花粉が侵入しやすくなり、肌荒れの原因になるのです。花粉による肌荒れを「花粉皮膚炎」と言い、この花粉皮膚炎は花粉症でない人でも発症することがあります。花粉による肌荒れを抑える方法花粉による肌荒れを抑えるには、・メガネやマスクなどで肌をガードする・帰宅後すぐに、シャワーや洗顔などで肌についた花粉を落とす・髪についた花粉が顔につかないように、帽子をかぶったり、髪の長い女性は髪をまとめる・顔に触れるタオルなどの洗濯物は外に干さない・花粉を落としやすいツルツルの服を着用する・花粉がつきやすいウールの服には、静電気防止スプレーをかけて花粉がつかないようにするなど、肌に花粉がつかないようにする方法が効果的と言えます。そのほかにも、肌のバリア機能を高めることで、花粉による肌荒れを抑えられるでしょう。また、バリア機能を低下させないよう、クレンジングの際に肌を強くこすらないなど刺激を与えないことも大切です。おすすめアイテム2つそこでお肌のバリア機能を高めるための、おすすめアイテムを2つご紹介します♪雑誌のコスメ大賞を受賞したり、美容家さんも絶賛しているというウワサのアイテムです。優秀アイテムの力を借りて、ヒリヒリやかゆみから解放された春を過ごしませんか?アヤナスポーラ・オルビスグループの敏感肌ブランド、ディセンシアから発売されているエイジングケアシリーズの「アヤナス」。アヤナスシリーズは、化粧水・美容液・アイクリーム・クリームの4つで展開されています。その中でも花粉による肌荒れにおすすめしたいのはクリーム。特許を取得!「ヴァイタサイクルヴェール®」技術採用アヤナスシリーズのクリームには、「ヴァイタサイクルヴェール®」という特許を取得した技術を採用。この技術は、・花粉をブロックする膜を作る・肌の内部を徹底保湿するという特許技術。それではヴァイタサイクルベール®に含まれている、働きの違う2種類の成分について詳しくみてみましょう!ホコリや花粉をブロックする膜を作る「ベントナイト」「ベントナイト」は板状の粉体で、肌表面を覆うバリア膜を形成します。その膜がホコリや花粉などの外部刺激から、肌を守ってくれます。高い保湿力の「ヒト型セラミド」保湿成分を包んだ、人の体と全く同じ構造を持つヒト型セラミドを配合。ナノ単位まで小さくし、肌の奥深くまで浸透できるように。さらにポーラ研究所オリジナル成分「CVアルギネート」がコラーゲンの産生を通常の170%促進。これらの効果から、アヤナスはエイジングケアも同時にできるスグレものとして高い人気を得ているんだとか。内側から花粉にゆらがない肌に肌温度が下がると、肌のバリア機能が下がることがわかっています。なんとストレスでも肌温度は下がってしまうとか。そこで注目したいのはディセンシアオリジナルの成分「ストレスバリアコンプレックス®」。この成分は、・血行をよくするジンセンX・きめ細かい肌の生成を期待できるビルベリー葉エキス・美肌を司るタイトジャンクションを活性化させるパルマリンを複合したディセンシア独自の成分です。タイトジャンクションとは肌の角層の下にある、細胞と細胞をつなぎ美しい肌を作る鍵を握っている部分。タイトジャンクションが壊れると、お肌の水分や、良質な角層を作るカルシウムイオンが肌の外に放出されてしまいます。そうすると肌のバリア機能が低下してしまうんです。そこで「ストレスバリアコンプレックス®」で肌のバリア機能を保ちましょう!使い心地は?実際に使ってみましたが、夜つけると朝までお肌がしっとり♡ホルモンバランスによって肌荒れを繰り返していたわたしですが、ホルモン分泌の変わり目でもお肌が荒れませんでした!もちろん全くヒリヒリもしませんでしたよ。天然植物エキスのいい香りも◎。天然の香料を使用しているそうです。合成香料が使用されていないところもポイントが高いですね。値段【通常価格】5,940円初回限定価格1,480円、送料無料でお試し可能です!トライアルセットにはこのクリームと化粧水・美容液が10日分とアイクリーム(1回分)が入っています。アヤナスの体験レポートはこちら!【体験レポ】驚きの保湿力!乾燥知らずのモチ肌になれるアヤナスって?花粉をブロック!超優秀クリームアヤナス試してみる?つつむこちらもディセンシアから発売されているスキンケアシリーズ。天然由来成分で肌が荒れる人も使える!「つつむ」は、植物由来の成分でさえ反応してしまう過度の敏感肌さんでも使えるシリーズ。天然由来の成分だとしても、肌の刺激になるものはほとんど入っていないという徹底ぶり。また、防腐剤なども研究に研究を重ねた低刺激なものが少量配合されているだけ。この「つつむ」のクリームにも「ヴァイタサイクルヴェール®」を採用し、肌にバリア膜を作ってくれる成分「ベントナイト」や、保湿成分を包んだヒト型セラミドを配合。花粉を徹底ブロックしながら、肌のバリア機能を高めてくれるでしょう。選べる3種類の付け心地花粉の季節は何を使っても肌が荒れてしまう!という方におすすめのアイテムです。「つつむ」シリーズのクリームは付け心地の違う2種類で展開。・つつむフェイスクリーム…しっとりとした付け心地・つつむフェイスクリームR1…濃厚な付け心地超濃厚なクリームのR1は、保湿力が抜群。つつむフェイスクリームは、R1よりも付け心地は軽めですが、十分な保湿力です◎値段【通常価格】2,916円トライアルセットはクリームだけではなく、化粧水や洗顔なども入って1,470円というリーズナブルさ!低刺激!敏感肌でも安心◎花粉ブロッククリーム【つつむ】花粉による肌荒れに負けない!花粉による肌荒れはヒリヒリしたり、かゆくなったり辛いものですよね。今回ご紹介したアイテムで、少しでもみなさんが花粉に悩まされずに過ごせますように♪《参考文献》用賀アレルギークリニック、シロノクリニック、おしげ皮膚科クリニック、新宿クリニック、みずたに皮膚科、千壷堂薬局
2018年03月12日資生堂(SHISEIDO)は、これまでECサイト限定で発売していたスキンケア&ボディケアブランド「レシピスト(recipist)」を、2018年3月8日(木)より期間限定で店頭販売する。販売店舗は、蔦屋書店の梅田・中目黒店、ニトリ渋谷公園通店、新宿タカシマヤタイムズスクエア店、東武池袋店の計5店舗。「レシピスト」は、肌の潤いのバランスを整え、肌のキレイさを支える“基礎力”がある肌へと導くアイテムを提案するブランド。厳選された自然由来の植物成分を配合したケアアイテムを展開する。アイテムは、肌質に合わせた化粧水や美容液から、BBクリーム、日焼け止め、リップクリーム、ボディローション、ハンドクリームまで、心まで解きほぐしてくれるような香りと、自然に肌に馴染む処方のアイテムが揃う。【詳細】資生堂「レシピスト」店頭販売〈蔦屋書店〉販売期間:2018年3月8日(木)~4月4日(水)取扱店舗:梅田 蔦屋書店、中目黒 蔦屋書店展開商品:(梅田店)化粧水・美容液・日焼け止め、(中目黒店)ボディローション・ハンドクリーム〈ニトリ〉販売期間:2018年3月8日(木)~5月20日(日)取扱店舗:ニトリ渋谷公園通り店、ニトリ新宿タカシマヤタイムズスクエア店、ニトリ東武池袋店展開商品:全品目・全品種■アイテム例・しっかりうるおう化粧水 220mL 590円(税込)・水があふれるバランス美容液 90g 750円(税込)・さらっとなめらか日やけ止め SPF50+・PA++++ 50g 650円(税込)・しっかりうるおうボディローション ローズの香り 200mL 520円(税込)・すべすべ仕上げのハンドクリーム ローズマリーの香り 50g 320円(税込)
2018年03月10日トッカ(TOCCA)のフレグランス&ボディーケアブランド「トッカ ビューティー」は、2018年3月9日(金)より「トッカ ハンドクリーム」をリニューアルして発売する。そっと触れたくなるような、複雑で繊細な刺繍モチーフを描いた、オードパルファムのボックスデザインを「トッカ ハンドクリーム」の新たなパッケージに採用。ヨーロピアンテイストの、上品なデザインに仕上げている。また、コンパクトサイズのため、バッグに入れて持ち歩きやすい点も魅力だ。「トッカ ハンドクリーム」はイタリアンブラッドオレンジの香りやフローラルの香りなど、全5種類を展開。いずれもココナッツオイル、ホホバオイル、シアバター、オーガニックアロエベラといった保湿成分を配合し、手肌のかさつきを、香りと潤いのヴェールで包み込んでくれる。【詳細】トッカ ハンドクリーム 全5種発売日:2018年3月9日(金) ※リニューアルパッケージで発売。価格 1,500円+税内容量:40mL【問い合わせ先】グローバル プロダクト プランニングTEL:03-3770-6170
2018年03月10日スキンケアしているのに、なんだか保湿が物足りない。乾燥しやすい時期は特にそう思うことも多いかもしれません。何度重ねづけしても、時間がたつとカサカサ…。そんなとき追加したくなるのが保湿クリームではないでしょうか。乾燥するところにピンポイントでつけたり、体にも使えたりと一家にひとつ常備しておきたい保湿クリーム。今回は気軽に使える価格ながら、評価の高い保湿クリームを厳選してご紹介していきましょう!そもそも、保湿クリームの役割とは?化粧水、乳液、クリーム。こうしたアイテムは身近な存在ですよね。化粧水と乳液だけでケアを完了している人もいるかと思いますが、クリームの役割とは何なのでしょうか?クリームは油分をメインとした基礎化粧品のひとつです。水分と油分がバランス良く配合されている乳液と比べ、油性成分の配合比率が高いのが特徴的。水分の蒸発を防ぐだけでなく、肌を保護する役割も持っています。保湿クリーム選びの前に知っておきたいこと保湿クリームの役割は「水分の蒸発を防ぐ」ことです。そのため、水分補給をしていないお肌にいきなり保湿クリームをぬるだけでは「あれ、守るべき水分はどこ?」とその効果を十分に発揮できません。スキンケアの手順はまず化粧水などで水分を与えること。そして次にその水分を乳液などで保持すること。そして最後に保持した水分が乾いて蒸発してしまうのを保湿クリームなどで防ぐこと。その流れを守ることで「長時間うるおいのある肌状態」が期待できるのです。「水分蒸発を防ぐ」なら保湿クリームじゃなくてもいい!?保湿クリームの変わりになるものは、実はたくさん存在します。それが美容液や乳液です。一般的に美容液には肌悩みに応じた訴求成分が、乳液には水分と油分がバランス良く配合されていますが、油分の配合が多ければ水分蒸発を防ぐ効果が期待できるものもあるでしょう。そうなると「クリーム」というジャンルにこだわる必要はないかもしれません。またクリームを使わなくても肌状態が「良い」と感じられるのであれば、わざわざ保湿クリームを使う必要もないですよね。常に肌状態を確認し、悩みを感じたタイミングに応じてアイテムを投入していくようにしましょう。プチプラだから気軽にケアできる!顔用保湿クリーム3選「もっと保湿したい」そんな人は保湿クリームを投入してみましょう。でも「高いとツライ」という人もいますよね。そんな人のためにプチプラながら評価の高い、顔用保湿クリームを紹介していきます。ソンバーユAmazon中国から伝わったとされる馬油。独自の技術で独特のにおいなどを抑え、スキンケアやボディケア用に扱いやすくしたのがこちらのクリームです。パッケージの素朴な感じに癒されますね。「油」と聞くとベタベタしそうなイメージがありますが、馬油は「すっとなじんでサラサラ」「翌朝の肌がふわっとしている」と好評。「肌のきれいなおばあちゃんが使っている」との口コミもありました。ドルックス ナイトクリーム (しっとりタイプ)Amazon資生堂の超プチプラ(1,000円以下)で買える保湿クリームがこちら。「これぞクリーム」というどっしりとしたテクスチャーですが、とてもやわらかいので伸びは良いよう。使い心地をチェックしてみると「うるおいを逃さないように、しっかりふたをしてくれるイメージ」という声があります。香りが強いのが気になるところですが、「つけた直後のみ」という意見もあり、慣れてしまえば気にならなくなる人が多いようです。フタアミンhiクリームAmazon有効成分としてビタミンE(酢酸トコフェロール)、保湿成分にホホバ油、卵黄油、グリセリンらが配合されているクリーム。発売から30年以上の歴史があるそうです。無香料・無着色で尿素は不使用。なので尿素の刺激に弱い人も使えそうです。「翌朝、肌の水分量が保たれている気がする」「肌荒れ予防に良い感じ」「ピタっとファンデがのるから化粧下地としても優秀」との声あり。ネックは取り扱っているお店が少ないことのようです。乾燥肌、必見!全身のケアにもおすすめのプチプラ保湿クリーム3選顔用だけでなく、体も集中的にクリームで保湿したい!ここからはそんな人のためにプチプラかつ、評価の高い体用保湿クリームを紹介していきます。キュレルクリーム ジャーAmazon潤浸保湿セラミド機能成分、ユーカリエキスが配合されたクリームがこちら。キュレルは乾燥性敏感肌に不足しがちな「セラミド」を軸にしたアイテムが豊富です。こちらのクリームも肌の弱酸性をくずさず、やさしく整えてくれるそう。クリームのわりにあっさりしたテクスチャーでベタつかず「粉吹きが少なくなった」「かさついていた肌が元気になった」という口コミあり。季節の変わり目で肌が不調なときも刺激なく使えるから便利、という人も多くいました。ザーネクリームAmazonビタミン配合、60年以上の歴史がある保湿クリームがこちらです。肌の生まれ変わりをサポートする天然型ビタミンE、炎症を起こしやすい状態を改善へ導くグリチルリチン酸二カリウム、水分を保つ大豆由来のレシチンなどが配合されています。水分を感じる、ふわっとしたやわらかいテクスチャーで「乾燥しまくりの手がこれをつけたらすぐにやわらかく、ツヤっぽくなった」という声も。ボディに使うには小さいから大容量サイズがほしい!という人も多かったです。アロインスオーデクリームSAmazon保湿成分としてアロエエキスが配合されている薬用スキンクリームがこちら。有効成分として抗炎症作用のあるステアリン酸グリチルレチニルがはいっています。やわらかくじんわりと肌になじみ、最後にはスルスルとした手ざわりになるよう。「大容量なのに安い。体中使っても惜しくない」とコスパの良さを推す声もあります。フローラルグリーンの香りにはなぜか懐かしさを感じる人も…。夏には日焼け後の「ほてりケア」としても使えるようです。保湿だけじゃなく美白もほしい!欲張りさんにおすすめの保湿クリーム保湿力もほしい。でも美白効果があったらもっとうれしい!そんな欲張りさんのために、ここからは美白効果が期待できるプチプラ保湿クリームアイテムを紹介していきます。プラセホワイター 薬用美白エッセンスクリームAmazonメラニンの生成を抑制し、シミ・そばかすを防ぐ薬用美白成分「プラセンタ」が配合されている全顔用のシミ対策クリームがこちら。保湿成分にはコラーゲン・ハトムギエキスなどを配合。クリームほどの重みはなく、みずみずしく軽いテクスチャーが手軽にケアしやすいと好評です。「プラセンタ入りのアイテムは高いけど、これなら継続できる」との声もあり、現実的にシミ対策が続けられるところが魅力となっているようです。Instawhite トーンアップクリームAmazonつけることで肌色を明るく、色ムラを整えるソフトフォーカス機能を持つクリームがこちら。肌に栄養を与える牛乳由来成分のラクトフェリン、ホエイや、ヒアルロン酸、コラーゲン、ハトムギ、ビタミンC誘導体といった美容液成分がたっぷりはいっています。「つけたところが内側から輝いているみたいでちょっと感動」という声もあり、彼にすっぴんを見られたくないという夜のお手入れにもぴったり。肌補正効果がありますが、スキンケアクリームなのでクレンジングの必要はありません。下地として使っている人も少なくないようですね。アクアレーベル ホワイトアップクリームAmazonメラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ美白有効成分「m-トラネキサム酸」を配合。乾燥でくすんで見える肌を明るく、さらに保湿する「エーデルワイスエキスGL」もはいっています。ほのかなローズミストの香りがあり、クリームというよりはジェルに近いテクスチャーのようです。「ベタつかないぷるんとした使い心地。少しの量で翌朝までしっとりする」という声や「もともと色白だけど、肌の調子は良く白さもキープ」と美白に関する口コミも寄せられていました。いかがでしたか?顔だけでなく、体まで保湿できるクリーム。「手放せなくなった」とお気に入りのアイテムと出会えた人も少なくありません。使い心地、効果、コスパなどに注目しながら「家に常備しておくと安心」な逸品を探してみてはいかがでしょうか。
2018年03月05日スキンケアブランド「ソルト&ストーン(SALT&STONE)」が日本展開をスタート。PORT of CALL各店にて取り扱われる。「ソルト&ストーン」は、化学薬品を使わず、天然由来成分のみで作られたスキンケアアイテムを展開するアメリカ生まれのブランド。サーファー、スノーボーダー、スケートボーダーらによって立ち上げられ、アクティブなライフスタイルに寄り添う製品を展開している。天然由来成分のみ配合の日焼け止め日本で取り扱われるのは、ローションタイプの日焼け止めと、スティックタイプの顔用日焼け止め、リップクリームの3種類。ローションタイプの日焼け止めは、ミネラル成分とオーガニック成分が肌を紫外線から守りながら、オーガニックオイルとバターで肌に潤いも与える。80分持続するウォータープルーフ効果も備えている。スティックタイプの日焼け止めも、ローションタイプと同様に肌を潤わせながら紫外線をカットする。80分のウォータープルーフ効果があり、白浮きしにくい処方だ。塗り広げやすいスティックタイプなので、焼きたくない顔にこまめに塗りなおすことができる。ビーワックスにペパーミントを加えたリップクリームまた、リップクリームには、アメリカ北西部原産のビーワックスを使用。ペパーミントエッセンシャルオイル入りで爽やかな付け心地だ。デリケートな唇を紫外線から守ってくれる効果も併せ持つ。詳細ソルト&ストーン(SALT&STONE)日本展開スタート価格:・MINERAL-BASED SPF 30 SUNSCREEN LOTION(日焼け止めローション) 2,900円+税・ALL NATURAL SPF 50 FACE STICK(顔用日焼け止めスティック) 2,900円+税・ALL NATURAL CALIFORNIA MINT LIP BALM(リップクリーム) 800円+税取扱店舗:■PORT OF CALL DAIKANYAMA住所:東京都渋谷区鶯谷町1-3 外山ビルTEL:03-3461-2822■PORT OF CALL OMOTESANDO住所:東京都渋谷区神宮前4-19-6TEL:03-6434-0231■PORT OF CALL ららぽーと湘南平塚住所:神奈川県平塚市天沼10-1TEL:0463-51-6237■PORT OF CALL ららぽーと富士見住所:埼玉県富士見市山室1-1313TEL:049-265-8251
2018年03月05日古い角層を除去する株式会社ファンケルは「エイジングケア 洗顔クリーム」をリニューアル発売する。2018年3月上旬から全国のローソンとファミリーマート・サークルK・サンクスのほかドラッグストアで順次発売を開始。4月19日(木)からはファンケルの直営店舗と通信販売で発売を開始する。これまで同製品は多方面からの支持を得てきたが、さらなるニーズに応えるべくリニューアル発売を決定した。結果、素早い泡立ちや泡質を改良し、くすみやごわつきの除去を実現した。ぜひ同製品の効果を直接実感してほしい。洗顔後、くすみのない明るくなめらかな肌に驚くだろう。すっきりとした触り心地の良い肌へ同製品にはアミノ酸系洗浄成分が配合されている。この成分が肌に潤いを残したまま余分な皮脂や汚れを落とすことを可能にした。また、一緒に配合されている美容成分のフルーツ酵素エキス(セイヨウナシエキス、プルーン酵素エキス)には古い各層を除去する働きがある。従来の製品以上に肌の表面がなめらかになり、くすみケアの効果が実感できるはずだ。きめ細やかな泡が必要な潤いを守りながら顔を洗いあげてくれる。ふわふわたっぷりの泡で洗顔するので肌をこすらずに洗うことができる。肌への負担も少なくて済むだろう。同製品の価格は90gで税込1,512円。肌のくすみやごわつきに悩む人には是非おすすめしたい。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社ファンケルプレスリリース
2018年03月04日パルファム ジバンシイ(Parfums Givenchy)の美白シリーズ「ブラン ディヴァン」より、新UV下地「ブラン ディヴァン UV シールド」と「ブラン ディヴァン ナイト クリーム キット」が誕生。2018年3月2日(金)より新発売となる。“クリア グロウ”肌を目指す新アイテム神々しいまでに輝く“クリア グロウ”な肌。それがジバンジイの美白シリーズ「ブラン ディヴァン」が目指すものだ。「ブラン ディヴァン」のアイテムは、ディヴァン(女神)の名を冠するにふさわしく、シミや色ムラのない均一な肌色、そしてくすみやにごりのない透明感あふれる肌へと導いてくれる。ブラン ディヴァン UV シールド「ブラン ディヴァン UV シールド」は、紫外線や大気汚染など様々なダメージから肌を守りながら、美しい透明感と輝きに満ちた肌へと導く日焼け止め乳液。優しく馴染むテクスチュアは、まるで花びらのように軽い。また、仕上がりはべたつかずマットな質感。肌にのせた瞬間からしっかりと保護された、透明感と輝きが溢れる“クリア グロウ”な肌を叶えてくれる。ブラン ディヴァン ナイト クリーム キット夜は肌が日中受けたダメージから回復するための大切な時間だ。ジバンシイ ラボラトリーズは最新の研究により、夜のお肌のお手入れと夜間の肌機能との関連に着目。夜に咲く月下美人の花が美しさの鍵となることを発見した。こうして生まれたのが、「ブラン ディヴァン ナイト クリーム キット」。ナイト クリームでの毎日のケアに加え、ナイト セラムで月に一度のスペシャルケアを行うことで、より美しい透明感と輝きが満ち溢れる肌を実現する。2つのキャンペーンを店頭で実施3月2日(金)からは、2つのキャンペーンを実施。ジバンシイのホワイトニング製品2品を購入した人に、 オリジナルトートバッグをプレゼント。また、ファンデーションまたはメイクアップ ベースを含むジバンシイ製品を2点購入した人にはオリジナルピンクポーチを贈呈する。【詳細】ブラン ディヴァン UV シールド(日焼け止め乳液) SPF50+・PA++++ 30mL 6,000円+税ブラン ディヴァン ナイト クリーム キット 13,000円+税内容:ナイト クリーム 50mL & ナイト セラム (美容液) 4mL発売日:2018年3月2日(金)■キャンペーン詳細 ※数量限定・ホワイトニング キャンペーン期間: 3月2日(金)~5月31日(木)内容:ジバンシイのホワイトニング製品2品購入で、 オリジナルトートバッグをプレゼント。・スプリング ベース メイクアップ キャンペーン期間: 3月2日(金)~4月30日(月)内容:ファンデーションまたはメイクアップ ベースを含むジバンシイ製品2点購入で、オリジナルピンクポーチをプレゼント。【問い合わせ先】パルファム ジバンシイ[LVMHフレグランスブランズ]お客様窓口TEL:03-3264-3941
2018年03月02日アンブリオリスから、肌にハリと柔軟性を与える保湿クリーム「アンブリオデルム モイスチャークリーム」が登場。お肌にハリと柔軟性を与えるモイスチャークリームです。エモリエント効果や保湿効果のある植物成分シアバター、アーモンド油、コムギ胚芽油が乾燥肌や年齢を重ねたお肌にうるおいを与え、滑らかに保ちます。保湿効果のあるコラーゲンとエラスチンがハリを与えます。リッチなテクスチャーでハリのあるやわからでなめらかなお肌へ。■アンブリオデルム モイスチャークリーム75ml¥4000+税アンブリオデルム モイスチャークリームは、乾燥肌や年齢を重ねたお肌にハリと柔軟性を与える保湿クリームです。リッチなテクスチャーでしっとりなめらかなお肌へ。メイクの下地としてもお使いいただけます。使用方法は簡単で、朝晩のお手入れに、化粧水でお肌を整えた後に優しくなじませるだけ。朝は化粧下地としてお使いいただくと、ファンデーションを薄く仕上げ、長時間艶やかな状態を保ちます。■主な成分- コラーゲンとエラスチン : お肌にうるおいとハリを与えます。- シアバター、アーモンド油、コムギ胚芽油 : お肌にうるおいを与え、柔らかくします。*1: エイジングケアとは年齢に応じたお手入れのことです。*2: すべての人に肌トラブルがおきないわけではありません。(お問い合わせ先)アンブリオリスTEL 0120-838-747
2018年02月25日ジルスチュアートビューティ(JILL STUART Beauty)が、新ベースメイクを2018年4月20日(金)に発売する。新作ベースメイクアップアイテムには、透明感や血色感を叶えてくれる、フェイスパウダーとCCクリームの新製品が登場する。透明感を一日キープ、新フェイスパウダー「エアリーチュールラスティングルースパウダー」は、透き通るような肌に仕上げてくれるフェイスパウダー。保湿成分を配合したルースは、しっとりとした軽いタッチで、肌に優しくフィットし、毛穴やくすみを目立ちにくくするだけでなく、きめ細やかな肌に整えてくれる。また、皮脂吸着効果により、1日中メイク仕立ての美しさをキープ。汗ばむような季節にも、テカリにくく、一日中安心して過ごすことが出来る。カラーは、ファンデーションの色味を邪魔せず、クリアな仕上がりを叶えてくれる3色が新登場。纏えば、クリスタルフローラルブーケの香りがふんわりと漂い、女性らしさをプラスしてくれる。リボン付きキュートなパフもセットにまた、「エアリーチュールラスティングルースパウダー」の発売に併せて、ヒアルロン酸をコーティングした特別仕様の「メイクアップパフ」も販売される。ふんわりとした柔らかなパフは、パウダーを均一にフィットさせ、透明感溢れる美しい肌に仕上げてくれる。また、ピンクのリボンをあしらったキュートな見た目も、メイクをするたびに気分を上げてくれそうだ。ほんのりとした血色感を叶えるCCクリーム「エアリーティントウォータリーCCクリームUVヴェール」は、1本で肌ケアとファンデーション機能を兼ね揃えた万能コスメ。美容液を配合した、軽いタッチのテクスチャーは、みずみずしい潤いを肌に与えながらも、毛穴やくすみをしっかりとカバー。また、ダストプルーフ処方の為、大気汚染などの環境ストレスからも、肌をしっかりとガードしてくれる。コントロールカラーは、自分の肌トーンに合わせて選ぶことが出来る。ピンクパールパウダーが配合され、ほんのりと血色感のある明るい肌に仕上げてくれるカラーが加わり、全3色がラインナップする。【詳細】ジルスチュアートビューティ 新ベースメイク発売時期:2018年4月20日(金)商品詳細:・ジルスチュアートエアリーチュールラスティングルースパウダー 20g 全3色 各4,500円+税<新商品>・ジルスチュアートメイクアップパフ LP 600円+税<新商品>・ジルスチュアートエアリーティントウォータリーCCクリームUVヴェール(美容液ファンデーション SPF50+/PA++++ 34g) 全3色 各3,200円+税<新商品>【問い合わせ先】ジルスチュアートビューティTEL:0120-878-652
2018年02月22日2017年5月の発売以来、口コミで人気を集め大ヒット中の「レブロンカラーステイクリームアイシャドウ」(全6色 各1200円+税)に待望の新色が登場します。「レブロン カラーステイ クリーム アイ シャドウ」の魅力は、透明感のある発色と煌めき。新色が加わることで単色グラデはもちろん、ブラウングラデやシルバーグラデも思いのままに。落ちにくさ、くずれにくさで知られる<レブロン カラーステイ>シリーズだから長時間よれにくく、美しい仕上がりが続きます。「レブロン カラーステイ クリーム アイシャドウ」新色上:710 キャラメル下:760 アールグレー■製品特徴落ちにくい・くずれにくい!で人気の<レブロン カラーステイ>シリーズから生まれたクリーム アイシャドウ。水面に映る月明かりのような繊細なキラめきと、透明感のある美しい発色が魅力のクリームアイシャドウ。淡いカラーは、アイホール全体に濡れたようなツヤとほのかな発色を。ダーク カラーは目の際からまぶたにぼかして、艶とカラーの繊細なグラデーションを。伸ばすとパウダリーのようなさらっとした仕上がりに変わるので、アイシャドウ ベースとしても活躍します。(お問い合わせ先)レブロンTEL 0120-803-117
2018年02月19日ザ・ボディショップ(THE BODY SHOP)から、新作リップクリーム「リップジューサー」が登場。2018年3月29日(木)に発売される。「リップジューサー」は、5つのジューシーなスーパーフードスムージーから着想を得た全5種類の新しいリップクリーム。"レッド"のパッケージに詰め込まれたのは、レッドストロベリー、ざくろ、アロエベラを合わせた甘酸っぱい香り。"コーラル"にはココナッツとパッションフルーツにキャロットを、"パープル"にはアサイー、ブルーベリー、ドラゴンフルーツをミックスした。ラズベリーにビートルート、ジンジャーのアクセントを効かせた"ピンク"や、キウイ、ケールにウォーターメロンを合わせた"クリア"タイプも用意する。ペンシル型のフォルムは、ユニークなだけでなく、ひと塗りでしっかりとつけられるという役割も果たしている。香りや見た目だけでなく、マルーラナッツオイルやシアバターを配合したしっとりなめらかな使い心地や、敏感なリップに嬉しいグルテン・動物由来色素・鉱物油のフリー処方も魅力的だ。【詳細】ザ・ボディショップ リップジューサー 全5種 各1,200円+税<新商品>発売日:2018年3月29日(木)【問い合わせ先】ザ・ボディショップTEL:03-3249-7131
2018年02月18日時短ケアに最適のオールインワンシャンプー2018年2月14日(水)、白髪や抜け毛をケアする商品を専門に扱う「オーダーサプリ」より、新発想のオールインワンクリームシャンプー「KAMIKA(カミカ)」が発売された。「KAMIKA」は白髪、抜け毛、薄毛など、髪のエイジングサインに悩む女性のために生まれた商品だ。これ1本でシャンプー、リンス、トリートメントまでの行程が叶う優れもの。更に頭皮のケアまで行ってくれる。クリームシャンプーで髪に栄養を同商品の一番の特徴は、何といっても「泡立たない」こと。泡ではなく濃厚なくクリームで洗うことで、髪同士の摩擦を抑え抜け毛を防止する。またヘマチン、メタリンといった白髪をケアする成分や、フケやかゆみを抑える9種類の植物成分など、黒髪をキープするための栄養成分を贅沢に配合。クリーム状なのでこれらの栄養成分が髪や頭皮に馴染みやすく、しっかり留まってくれる。美しい黒髪を守るには正しい頭皮ケアも重要だ。「KAMIKA」には頭皮に潤いを与えつつ、気になる匂いや皮脂汚れをスッキリ落とすため、マコンブエキスをはじめとした海のエキスが配合されている。更にアルガンオイル、スクワランオイル、蜂蜜、フルーツ幹細胞エキスなどの保湿成分が、ダメージの蓄積によってパサつきがちな髪に潤いを与える。定期購入がお得購入はオーダーサプリの公式サイトから可能。通常価格は税抜き5,800円だが、お得な定期購入も用意されている。新発想のオールインワンクリームシャンプーで、潤いに満ちた黒髪を目指したケアを始めてみてはいかがだろうか。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社ECホールディングスのプレスリリース(@Press)※「KAMIKA」公式サイト
2018年02月17日イスラエル発の自然派ボディケアコスメブランド「ラリン(Laline)」より、桜をモチーフとした日本限定デザインのコスメが登場。2018年3月1日(木)に発売される。桜柄や、淡いピンクで表現された和柄の春らしい限定パッケージで登場するのは、ラリンで最も人気の高い、チェリーブロッサムの香りのボディスクラブやボディクリーム、ボディミストといったボディケアアイテム。ミネラルが豊富な死海の塩を100%使用したボディスクラブや、シルクのようになめらかなボディクリームを使う度に、上品で華やかな桜の香りが広がっていく。また、ボディスクラブ、ボディクリーム、ボディミスト、ボディオイルをセットにした「チェリーブロッサム プレミアムコフレ」も展開。スクラブから保湿までトータルで、桜の香りに包まれながらケアすることができる。エレガントな柄のオリジナル扇子も付属されている。【詳細】ラリン チェリーブロッサム 日本限定パッケージ発売日:2018年3月1日(木)■アイテム例・日本限定 チェリーブロッサム ボディスクラブ 240g 2,600円+税 500g 3,600円+税・日本限定 チェリーブロッサム ボディソフレ 350g 3,600円+税・日本限定 チェリーブロッサム ボディミスト 100ml 2,900円+税※購入者プレゼントあり(日本限定 チェリーブロッサムを含む7,000円以上購入でオリジナル扇子プレゼント、日本限定 チェリーブロッサムを含む15,000円以上購入でオリジナルポーチプレゼント)。〈コフレ〉・日本限定 チェリーブロッサム スターターコフレ 7,000円+税・日本限定 チェリーブロッサム プレミアムコフレ 13,000円+税※一部デザインや内容が変更になる可能性あり。【問い合わせ先】ラリン ジャパン カスタマーセンターTEL:0800-222-2600(9:00~18:00土・日・祝休)
2018年02月16日HACCI(ハッチ)人気のパーツ別UVボディクリームが進化。「BODY CREAM Arm・Back UV」「BODY CREAM Leg UV」が、2018年4月13日(金)より限定発売される。グレードアップしたパーツ別ボディクリームは、美肌もスリミングもUVケアも1本で叶える万能なアイテム。デコルテ、肩甲骨、腕など上半身に磨きをかける「BODY CREAM Arm・Back UV」と脚やヒップラインにフォーカスした「BODY CREAM Leg UV」でパーツ別にケアすれば、理想的な美肌とスタイルに。「BODY CREAM Arm・Back UV」は、艶やかなデコルテ、すっきりとした肩甲骨、しなやかな腕など、理想的上半身に近づけてくれるボディクリーム。新配合のヒメフウロエキスにより、紫外線ダメージを防いでハリや弾力をキープ。また、日焼けによってくすみがちな肌をしっとりとケアする効果も含み、みずみずしいブライトスキンへと近づけてくれる。クリームには、繊細に輝くラベンダーとピンクの2色のパールも含まれているので、肌にのせるとツヤ、透明感に加えて、ほんのりと血色感も与えてくれる。香りは、レモン&オレンジのシトラスベースに、フローラルとムスクを重ねた優しい香り。ボディケアタイムを上質なものに引き上げてくれる、魅力的な香りもポイントの一つだ。「BODY CREAM Leg UV」は、セルライトが気になるヒップやむくみやすい太もも、ふくらはぎに着目。ヒップラインからつま先までマッサージしながら塗ることで、巡りをスムーズにし女性らしいレッグ&ヒップラインへと仕上げてくれる。紫外線ダメージをケアするアルテロモナス発酵エキスだけでなく、ピンク系のパールとゴールドラメがクリームに含まれているため、メリハリのあるヘルシー美脚を叶えてくれる。香りは、ホワイトオーキッドやラベンダーに、バニラとハニーを組み合わせた、乙女心をくすぐるスウィートな仕上がりだ。【詳細】HACCI パーツ別UVボディクリーム・BODY CREAM Arm・Back UV(UV ボディクリーム a)SPF50+ PA++++ 40g 6,912円(税込)・BODY CREAM Leg UV(UV ボディクリーム l) SPF50+ PA++++ 70g 6,804円(税込)発売日:2018年4月13日(金)<限定発売>【問い合わせ先】TEL:0120-1912-83
2018年02月11日加齢に負けない人のためにコーセーコスメポート株式会社はエイジングケアブランド「グレイスワン」より多機能BBクリーム、薬用美白保湿液、薬用美白クリームを発売する。「グレイスワン」は2013年に登場したスキンケアブランドである。対象年齢は50代前後の女性であり、加齢による肌トラブルに応えるシンプルなスキンケア商品を提供している。エイジングケアの強い味方今回発売される商品のなかでも、注目は多機能BBクリームだ。1品で、美容液、乳液、クリーム、日焼け止め、化粧下地、コンシーラー、ファンデーションの7役を務める。また、「グレイスワン」こだわりの保湿成分やハリ成分なども配合されているので、美しいハリのあるツヤ肌が保たれること間違いないだろう。加齢による肌のトラブルをしっかりカバーしながら、仕上りは自然であるのも嬉しい。お湯で落とすことができるので、面倒なクレンジングも不要だ。美白効果もしっかりとBBクリームと一緒に発売される保湿液とクリームには、美白効果とエイジングケアを同時に叶える効果がある。そのため、高純度ビタミンC誘導体やエラスチンなどが配合されている。毎日使えば、肌のコンディションが改善されたと実感できるのではないか。「グレイスワン」新商品のBBクリーム、薬用美白保湿液、薬用美白クリームは、2018年2月21日(水)より全国のドラッグストア、量販店などで販売が開始される。いくつになっても明るく輝いていたい女性には是非おすすめの商品である。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社コーセープレスリリース
2018年02月10日目元の悩みを1本で解消常盤薬品工業のスキンケアブランド『なめらか本舗』は、目元を集中ケアしてくまやくすみをカバーする「目元ふっくらクリーム」を、2月6日に新発売した。豆乳イソフラボン含有のスキンケア『なめらか本舗』の保湿ラインから登場する新商品は、くまやくすみをカバーして、さらに目元の乾燥を防ぐアイクリーム。魅力的な目元に導く成分を厳選して配合しており、ビタミンE誘導体が肌にぐんぐん浸透。さらに、『なめらか本舗』の魅力である豆乳発酵液が、目元にうるおいと弾力感を与える。朝晩のケアで印象まで変える!べたつかないテクスチャーであるため、夜のケアはもちろん朝に使っても違和感ナシ。反射パウダーの力でくまやくすみをナチュラルにカバーするだけでなく、目元をほんのりとトーンアップする効果もある。目元をふっくら&明るくすることで、好印象を与える明るい表情になるといったクチコミも。流行のナチュラルメイクも映える目元になる。「目元ふっくらクリーム」は『なめらか本舗』のブランドサイトのほか、全国バラエティショップ・ドラッグストア・量販店などで購入できる。(画像はプレスリリースより)【参考】※プレスリリース※ブランドサイト
2018年02月08日クールな表情の鈴木奈々さんが魅力的2月6日、医薬品・食品・化粧品などの製造販売事業を展開する常盤薬品工業株式会社は、同社のベースメイクブランド「毛穴パテ職人」から、「毛穴パテ職人 ミネラルBBクリーム」を発売した。税抜き価格は、1,200円。発売にあわせて、タレントの鈴木奈々さんを起用したキービジュアルのメイキングムービーを公開した。テレビ番組などでは、元気いっぱいの姿を見せている鈴木奈々さんだが、メイキングムービーでは、同製品の特徴である「緻密な大人肌」のイメージにあわせた様々な表情を見せている。キービジュアルの他に、仕上がりのイメージにあわせて、OLの日常をテーマにしたカットも撮影した。1本で7役!毛穴ひとつみえない上質な洗練肌に同製品は、コンシーラー不要の実力派BBクリームであり、気になる毛穴を隠して、プロのメイクのような仕上がりを一日中くずさずにキープできる。毛穴パテ効果に加えて、ファンデーション、コンシーラー、化粧下地、美容液効果、肌ストレスブロック効果がある。UVカット効果は、SPF50+、PA++++となっている。仕上がりやカラーが選べるように3つのタイプがある。コラーゲン配合のEM(エンリッチモイスト)は、うるおいツヤ美肌仕上げで、カラーは自然な肌色。ヒアルロン酸配合のNM(ナチュラルマット)は、さらさらマット美肌仕上げで、自然な肌色。ビタミンC誘導体配合のBU(ブライトアップ)は、もちすべ美白肌仕上げで、明るい肌色というラインナップである。(画像はプレスリリースより)【参考】※プレスリリース常盤薬品工業株式会社※毛穴パテ職人
2018年02月07日もともと敏感肌ではないのに、髪の毛で肌がチクチクしたり、化粧水がしみることはないですか?私は、先日髪を染めた後に、まぶたとフェイスラインが赤くななってかゆみを感じ、それ以降しばらく普段のスキンケアができなくなってしまいました。肌に合わない成分をつけたりすると、突然敏感肌になってしまうものなのですね。そんな敏感肌になってしまった私を救ってくれたのが低刺激のクリーム。実は、肌がゆらいで敏感肌になってしまった時は、クリームをうまく取り入れるのがおすすめなんです。今回はその活用法やおすすめのクリームをご紹介しますね!ふとしたきっかけで誰でも敏感肌に。その原因とは?外的な刺激に敏感になり、ヒリヒリ感やかゆみを感じてしまう敏感肌。私の場合は、ヘアカラー剤の成分にアレルギーを起こしてしまったみたいですが、季節の変わり目、生理の前、大きなストレスを受けた時などに、敏感肌になる人も多いのではないでしょうか。敏感肌は、こうした気候の変化による乾燥や、外からの刺激、体調などによって、肌のバリア機能が弱まり、外からの刺激を受けやすくなっている状態。もともと敏感肌ではない人もいきなりなってしまう可能性もあるんです。いつも使っている化粧品に少しでも刺激を感じたら、いつものスキンケアはいったんストップして、とにかく肌をいたわってあげることが大切です。どんなケアをしたらいいのか見ていきましょう!敏感肌と感じたら、こんなケアがおすすめ○肌にさわらないようにするさわることで肌に負担がかかってしまうので、スキンケアでも、肌にさわる回数を減らすのが大切。洗顔もできるだけやさしく、やわらかいタオルで水をふき取りましょう。○スキンケアのアイテムは極力少なくする肌への刺激を減らすためにも、スキンケアのアイテム数は減らして、最低限必要なものだけをつけるのが鉄則。○刺激の強い化粧品は使わないようにする美白やエイジングケア化粧品は刺激の強い成分が入っている可能性が高いので、いったんストップしましょう。○睡眠時間を確保する肌は、成長ホルモンに影響されるので、睡眠時間が短すぎると、その体力が回復しません。たっぷりと質の良い睡眠を。○栄養のバランスを考える敏感肌や肌荒れは、内側からの栄養も原因があると言われています。バランスの良い食生活ができているかチェックするのも大切。乾燥肌がひどい敏感肌さんは、あえてクリームだけのケアを敏感肌になってカサカサ赤くなったり、ヒリヒリがひどかったら、一時的に、化粧水や美容液のステップをとばしましょう。そこで登場するのが、私の敏感肌を救ってくれた低刺激のクリームです。敏感肌には、化粧水すらしみることもあり、実は、それが負担になることも。そんな時は、洗顔後に低刺激クリームで肌を保護して乾燥を防ぐだけのケアにチェンジしてみて!しばらくは、敏感になっている肌の状態を見ながら次のスキンケアを考えるのが賢い方法です。1週間後くらいに、肌が落ち着いたなと感じたら、クリームだけのケアにセラミドなどを配合した保湿美容液をプラスしながら、肌の健全なバリア機能を育んでいきましょう。敏感肌さんにおすすめ!クリームケアとメイクのコツ敏感肌になっても、スッピンのままでは外出できないですよね。そこで、敏感肌の時もキチンと見えるスキンケアとメイクのコツをご紹介します。1.洗顔後に低刺激クリームをやさしく塗る2.紫外線対策のために、UVカット効果のあるパウダーファンデーションを重ねる(肌に負担の少ないミネラルファンデーションがおすすめ)3.ポイントメイクは最低限に4.スッピンに近いメイクに抵抗があるなら、大きめのボストンフレームのメガネをかけて、新鮮な表情を見せるのもおすすめです!パウダーファンデーションがなければ、デリケートな肌のために作られたBBクリームもおすすめ。敏感肌の時は、防腐剤や界面活性剤が多く含まれているリキッドファンデーションはあまりおすすめできません。パウダータイプの方が、メイクを落とす時も落ちやすく、肌へのダメージも軽減されるのだそう。敏感肌におすすめの低刺激クリーム3選敏感肌の時には洗顔後に低刺激のクリームだけを塗るシンプルケアが良いとわかったところで、気になるのが、どのブランドが良いのかですよね。敏感肌用の化粧品ブランドはたくさんありますが、どれも、肌の負担になるような、香料や着色料、防腐剤や界面活性剤などをできるだけ入れないように処方されたもの。そんな中から、特におすすめの低刺激クリームをご紹介しますね。【プロテオグリッチ 雪解ふっくらゲルクリーム】AMAZON肌にやさしい低刺激処方なのに、北海道産の「プロテオグリカン」配合で保湿とエイジングケアもできてしまうこちらのクリーム。そのほかにも、りんご幹細胞、ナマコエキスなどのエイジング美容成分を配合していて、乾燥した肌にたっぷりのうるおいを与えてくれますよ!オールインワンクリームなので、洗顔後にこれひとつでスキンケアが完了してしまうのも、敏感肌にはうれしいポイントです。【TSUDA SETSUKO スキンバリアクリーム】AMAZON肌がヒリヒリ、ゆらいでしまうのは「皮フ痩せ」にあるかもしれないという考えがベースのクリーム。植物由来のバリアアップ複合体で肌をやさしく保湿し、バリア機能を高め、ゆらぎにくい健やかな肌に導きます。雑誌に掲載されていて気になっていたので、サンプルで試したところ、するするっと伸びが良く、塗る時に力がかからないので、敏感肌におすすめだと思います。なんといっても、雑誌編集者や美容家が信頼を寄せるドクターのクリームなので、頼りになりますね。【キュレル 潤浸保湿フェイスクリーム】AMAZON敏感肌は、肌のセラミドが不足しがち。そんなバリア機能が低下した肌に、セラミドの働きを補って、肌のバリア機能を助けてくれるクリーム。さらっとしたクリームで、弱った肌をもっちりとしたうるおい肌へ導いてくれますよ!いかがでしたか?突然になってしまう敏感肌も、クリームをうまく使えば健やかな肌へ導くことができるのですね。ぜひ参考にしてみてくださいね!参考:キコラボエイジレス研究所、ドクター津田コスメラボ、花王、『日本化粧品検定2級・3級対策テキストコスメの教科書』主婦の友社/小西 さやか
2018年02月06日内面からも美しくなれるようなバスタイムを2月2日、バスリエ株式会社は、多機能ボディタオル「ストレッチボディタオル」を2月6日の『風呂(ふろ)の日』に発売することを発表した。販売価格は、1,800円(税別)。「ストレッチボディタオル」は、背中や足指が洗いやすいだけでなく、ストレッチやマッサージができる機能を追加した心と体をリフレッシュできる商品である。体を温めながらストレッチをすることで代謝が活発にタオルのサイズは、約100cm×10cm。タオルの中央にはフィットスポンジがあり、適度な硬さと大きさのスポンジが背骨のくぼみにフィットするため、背中をマッサージしながら洗うことができる。フィットスポンジには、ウレタンフォームを使用。しっかりと弾力があるフィットスポンジは、足指の間にも丁度良いサイズであり、足指を広げて効果的にストレッチしながら、なめらかに洗うことが可能である。タオルをつかみやすいように、両端にストレッチリングを作り、手が入るようになっている。タオルに手を入れることで、浴室内でのストレッチが簡単・快適に行うことができる。タオルの素材は、ナイロン100%のコシのある生地であり、目が細かく泡立ちが良い。弾力があり、やわらかく肌ざわりも良いので、体を優しく洗いたい人も、しっかり洗いたい人も満足できる使用感になっている。引っぱりにも強い丈夫なタオルなので、ハードなストレッチでも安心して使用することができる。(画像はプレスリリースより)【参考】※プレスリリースバスリエ株式会社※ボディタオル「ストレッチボディタオル」多機能ボディタオル&美を作る読本
2018年02月06日3つのカラーで美肌メイクノエビアグループのメイクアップブランド『エクセル』から、クリームタイプの3色パレットコンシーラー「サイレントカバーコンシーラー」(税抜き1,600円)が、3月27日に発売される。しみ、くすみ、にきびあとなどをカバーするブラウンベージュと、目元の悩みの種であるクマに血色感を与えるオレンジベージュ、明るさを調整できるほか、小鼻の赤みを消すライトベージュの3色が1つのパレットにまとまっている「サイレントカバーコンシーラー」。それぞれのカラーが単色で使えるほか、混ぜ合わせて自分の肌や悩みにあった色を作り出すこともできるのが特徴だ。さらに「血色感パール」が配合されているため、肌色に溶け込むようになじみ、肌悩みなど最初からなかったかのような美肌に仕上げられる。作った美肌は崩さない!コンシーラーは特に「ヨレ」が気になるアイテムだが、硬めに仕上げたクリームタイプを採用して超高密着を実現。動きの激しい目元・口元でも、長時間ヨレずに美しい仕上がりをキープできる。同日には、ペンタイプの「リキッドハイライトコンシーラー」(税抜き1,500円)も発売される。ピンクグロウ・ベージュグロウ・ミントグロウの3色展開で、あらゆる肌悩みをさりげなく・美しく隠してくれるアイテムだ。メイクのイメージや肌の悩みにあわせて、2つの有能コンシーラーを使いわけてみて。(画像はプレスリリースより)【参考】※プレスリリース
2018年02月04日皆さんのなかで、スキンケアに「ジェル」をとりいれているという人はどのくらいいるでしょう?水に近い化粧水、乳白色のゆるい乳液、それより少し固いクリーム。この3つのテクスチャーはスキンケアの基本形としてなじみがありますが、「ジェル」はそれらとどう違うのでしょうか?今回はジェルの特徴から、保湿力に定評のある人気アイテム、さらに話題となっている「ハトムギ保湿ジェル」も含め、まるっとまとめてみましたのでご紹介していきましょう!保湿ジェル。化粧水、乳液とどう違う?保湿ジェルは、化粧水、乳液、美容液、クリームと同じように肌にうるおいを補うためのスキンケアアイテムのひとつです。ジェルの最大の特徴は「みずみずしい感触」。透明、あるいは半透明のジェルには大量の水分が含まれているので、ぷるぷるとみずみずしい手ざわりで肌への水分補給や保湿効果が期待できます。見た目どおり、さっぱりとした使い心地なので汗をかきやすい季節は特に気持ちがいい!脂性肌用のアイテムにも用いられることが多いようです。保湿ジェルに含まれる成分とは?では実際、ジェルにはどんな成分が含まれているのでしょうか。スキンケア商品はおおまかに、肌悩みに対する効果を発揮する原料「訴求成分」と、水溶性成分、油性成分、界面活性剤などを含む「基本成分」、そして酸化防止剤など安全性や品質を守る「品質保持を目的とした成分」の3つの成分で構成されています。ジェルの場合は訴求成分、精製水、水溶性成分などで構成されていますが、実はこれ、化粧水と構成がほぼ同じです。違うとすればジェルには増粘剤がプラスされているということ。増粘剤をいれるとサラサラだった液体にとろみがつきます。これが、化粧水にはないやわらかさや、みずみずしいテクスチャーを生み出しているのです。保湿ジェルのなかでも「ハトムギ保湿ジェル」が人気の理由保湿ジェルのなかでも特に話題となっている商品が、「ハトムギ保湿ジェル(スキンコンディショニングジェル)」です。Amazon耳にしたことのある人もいるのではないでしょうか。この商品、なぜこんなにも話題になっているのでしょう。調べてみると「化粧水と乳液の間にとりいれたら、乾燥スピードがゆるくなった」と、普段のスキンケアにプラスすることで乾燥が改善されたという人が多くいました。大容量なのに約1,000円というコスパの良さで「たっぷり使う」ことができるので、自然と保湿効果も高まるのかもしれません。また「肌が敏感になっているときも荒れを心配することなく保湿を任せられる」「油分じゃなく、水分で肌がうるおうからニキビの不安がない」というジェルならではの意見も。乳液やクリームの代わり、あるいはジェルの工程を追加するという使い方以外にも「メイク前の保湿に」「寝る直前に再度塗り、ナイトパック」「ボディジェル用にして肌をなめらかに」などさまざまな使い方があるようです。コスパが良いのに、使い道も幅広い。人気の理由が分かる気がしますね!口コミ人気の高い保湿ジェルはどう探す?保湿ジェルというワードから自分に合った良いアイテムを探そうとすると、なかなか探しにくいことに気付きます。化粧水、乳液、美容液、クリームと違い「保湿ジェル」というジャンルがまだ確立されていないのかもしれません。そんなときは「オールインワンゲル」や「オールインワンジェル」にキーワードを変えて探してみましょう。すべてのスキンケアがひとつで済むオールインワンタイプのジェルなら保湿力にも期待が持てますし、選択肢もグンと広がってくるのではないでしょうか。口コミ評価高め!プチプラがうれしいおすすめ保湿ジェルアイテムではここからは口コミ人気が高い保湿ジェルを紹介していきましょう。今回は使ったことがないという人も試しやすいよう、プチプラ価格にしぼっているので気軽に試してみてくださいね。キュレル 皮脂トラブルケア保湿ジェルAmazon皮脂でベタつく。だけど乾燥する。そんな乾燥性敏感肌の人のためにつくられた保湿ジェルがこちらです。セラミド機能成分とユーカリエキスのうるおい成分に加え、過剰な皮脂のベタベタをしっかりおさえてくれる成分がはいっています。使用タイミングは化粧水のあと。ポンプ3〜4押し分をなじませて使います。「Tゾーンのてかりがマシになってきた」「ニキビのできやすいUゾーンも保湿はするのにニキビの心配がなく、肌の調子が良くてうれしい」などの口コミがあり、季節や肌状態に合わせて使うと効果を感じやすいアイテムといえそうです。コラージュ D メディパワー 保湿ジェルAmazon3大保湿因子といわれるセラミド、皮脂、NMF(天然保湿因子)の働きを持つ成分を配合した白っぽい保湿ジェル。のびが良く、「美容液のあと試しに乳液、クリームを省いて塗ってみたけど翌朝もしっとりしていた」など、高い保湿力を感じている人がいます。「アトピー肌だけど刺激が少ないのか、赤みが出にくい。美容液代わりにしている」と刺激の少なさをあげる声もあり「無香なのが好印象。子どもの肌に使える」と親子で愛用しているケースも。肌が弱くなっている、刺激を受けやすくなっているときも心地よく保湿できるジェルとして人気のようですね。なめらか本舗 とろんと濃ジェルAmazon保湿成分のひとつである「豆乳発酵液」を配合したスキンケアアイテムで人気の「なめらか本舗」。このシリーズのオールインワンジェルがこちら。イソフラボンが持っている美肌効果を研究、開発の末に生まれた「なめらか本舗」のスキンケアアイテムは高い浸透力と保湿力でコスメランキングでも上位にランクイン!「とろんとした杏仁豆腐みたいなジェル」といわれるテクスチャーは粘り気少なめで、「夜にたっぷり塗って寝ると、翌朝ツルツルに」といった口コミのほか「化粧ノリが良くなる」「肌のキメが細かくなったといわれるようになった」などの効果を感じている人もいました。アクアレーベル スペシャルジェルクリーム(モイスト)Amazon「うるおいエステ」がコンセプトの高弾力オールインワンジェルがこちら。ベビーアミノ酸、Wヒアルロン酸、コラーゲンHYGLといった保湿成分がはいっている、ジェルのなかではわりと重めのテクスチャーのジェルです。「表面じゃなく、内側からうるおいで満たされている感じ」と保湿力の高さを感じる声が多く、「ぴたっと肌に密着する」「リキッドファンデがきれいにのる」など、しっかりと保湿したことによるメイク映えの良さを実感する人もいます。「ローズの香りでリラックスできる」のも魅力のひとつとなっていますね。ちふれ うるおい ジェルAmazonコスパ最強でおなじみの「ちふれ」。そんなちふれの保湿ジェルとして人気なのがこちら。ヒアルロン酸、加水分解ヒアルロン酸、トレハロース、オウゴン根エキスら4種の保湿成分が肌にうるおいを与えてくれるそう。さっぱりとした使い心地をあげる人が多く「ジェルのベタベタ感が苦手。これは肌にスッとなじんでベタつかないから良い」「敏感肌だけど、すぐにサラサラになるので助かる」といった声が寄せられています。「適度な保湿力、無香料、肌荒れしない。しかも良コスパ。私はこれだけで満足」と、与えすぎず、奪わないといったシンプルな使い心地を気に入っている人もいるようですね。ちなみにジャータイプの保湿ジェルは開け閉めが面倒……という声も。そんなときはポンプボトルに詰め替えると格段に使いやすくなります!ぷるんとした感触が気持ちいい保湿ジェル。肌に合った一品をぜひ見つけてみてくださいね。
2018年02月04日6つの機能でハリつやアップ株式会社ファンケルは2月9日(金)、60代以上の女性に向けた多機能ファンデーション『ビューティブーケ つや美肌持続BBクリーム』を発売する。ファンデーション、美容液、クリーム、日やけ止め、化粧下地、コンシーラーの6つの機能をもったBBクリーム。特に時短メイクを求める声が強い60代以上の女性に向けた、スキンケアと肌の悩みも同時にカバーできるアイテムだ。くすみやシミ、小じわ、たるみなど年齢による肌の悩みをカバーしながらも、「さくらパール」と「ライトアップパウダー」を配合した特別なカラーによって肌の血色をアップ。いきいきとしたさくら色の肌に仕上がり、若々しい印象を与える。発芽米発酵液などによる美容効果も期待でき、使い続けるほどにハリとつやのある明るい肌へと近づいていくという。あっという間にうるおいのある自然なメイクさっと塗るだけで、厚塗り感のない自然なベースメイクが完成するのが魅力だ。「うるおい下地効果」もあるため、今の季節に特に気になる「乾燥」によるキメの乱れもきちんとケア。夕方までそのうるおいを実感できるだろう。SPF35 PA++、明るい肌色と自然な肌色の2カラーで展開する。価格は税込みで3,240円。通信販売とファンケル直営店舗にて販売される。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社ファンケルプレスリリース
2018年02月03日ハラール認証スキンケア「桃姫」から新発売化粧品事業を展開するPBJ株式会社は、同社のハラール認証スキンケアシリーズ「桃姫」から「ピーチBBクリームUV」を2月1日に新発売することを発表した。「ピーチBBクリームUV」は、UVカット、スキンケア、化粧下地を兼ねた高機能自然派BBクリームである。同社は、「桃姫」の洗顔料、化粧水、保湿ジェルクリームを2016年3月3日から販売を開始した。「桃姫」シリーズは、宗教法人日本イスラム文化センターのハラール認証を取得している。ほんのりやさしい桃の香り「ピーチBBクリームUV」は、日焼け止め効果がSPF50 PA+++でありながら、白浮きせず、ナチュラルに仕上がる。7つの保湿成分(桃果汁・桃葉エキス・桃種子エキス・桜葉エキス・シソ葉エキス、ヒアルロン酸Na・加水分解マリンコラーゲン)を配合した、肌にやさしいスキンケアクリームである。3種類のパウダー(フェイスランプパウダー・アミノ酸パウダー・皮脂吸着パウダー)を配合しているため、さらりとした肌触りで暑い気候でもベタつかない。日焼け止め、化粧下地、ファンデーションとしてオールシーズン使用することができる。紫外線吸収剤、アルコール、シリコン、パラベン、鉱物油、合成着色料、石油系界面活性剤、動物由来成分不使用である。「ピーチBBクリームUV」の容量は30g、本体価格は、2,580円。 今回、3gのミニサイズ(本体価格 280円)も同時発売する。 同製品は、「桃姫」のウェブショップで先行予約を受け付けている。(画像はプレスリリースより)【参考】※プレスリリースPBJ株式会社※Peach Natural BB Cream UV
2018年01月29日自然派コスメ「ラリン(Laline)」より、ストロベリーが香る限定コフレ3種「ストロベリーTry me コフレ」「ストロベリーキス コフレ」「恋が叶うスウィートピンク コフレ」が登場。2018年2月6日(火)より、数量限定発売される。どのコフレも、甘酸っぱいストロベリーのフルーティーな香りが広がるアイテムを詰め込んだ。さらに、それぞれに可愛らしいくちびるモチーフのグッズも入っている。ボディスクラブ&ボディミルクで美ボディに「ストロベリーキス コフレ」は、ボディスクラブとボディミルク、そしてリップ型のミラー&ブラシをセットに。ボディスクラブは死海の塩と植物オイルを配合しており、すべすべの肌に。保湿力の高いボディミルクはサラッとした付け心地で、みずみずしく健やかに保ってくれる。全身を包み込む甘い香りは癒やし効果抜群。滑らかな美ボディを目指してみては。スクラブ&ハンドクリームで美しい手元へ「ストロベリーTry me コフレ」は、人気No.1アイテムのスクラブとハンドクリームのセット。すべすべうるうるの手元を目指したい人にぴったり。ハンドクリームは、ハーブオイルなど天然由来のエモリエント成分やアロエベラエキスなどを使用しており、荒れたお肌をしっとりやわらかに整えてくれる。残り少ないチューブの中身を最後まで使える、リップ型のチューブスクイーザーも付属。ハンドクリームだけでなく、歯磨き粉・洗顔料などにも使用できる便利グッズだ。4アイテムで贅沢ケア「スウィートピンク コフレ」はボディスクラブ、ボディソフレ、バス&ボディバブル、ハンドクリームが入った豪華なセット。すべてを併せて使うことで、“洗う・角質ケア・潤す”といったすべてのケアが叶う。死海のミネラルやホホバオイルなど、天然保湿成分がたっぷり配合されたボディケアで贅沢な時間を過ごしてみては。【詳細】ラリン 限定コフレ発売日:2018年2月6日(火)価格:■ストロベリーTry me コフレ 3,500円+税内容:ボディスクラブ 240g ストロベリーミルクハンドクリーム 30g ストロベリーミルクリップスクイーザー■ストロベリーキス コフレ 5,000円+税ボディスクラブ 240g ストロベリーミルクボディミルク ストロベリーミルクリップヘアブラシ■恋が叶うスウィートピンク コフレ 10,000円+税ボディスクラブ 500g ストロベリーミルクボディソフレ 350g ストロベリーミルクバス&ボディバブル 500ml ストロベリーミルクハンドクリーム 30g ストロベリーミルクリップヘアブラシリップスクイーザー取り扱い:全国のラリン店舗【問い合わせ先】ラリン ジャパン カスタマーセンターTEL:0800-222-2600(フリーコール)※9:00〜18:00(土・日・祝休)
2018年01月29日2月1日に新発売!電話予約受付中化粧品の企画・開発・販売事業を展開する株式会社フォルテは、同社の化粧品ブランド『穂 mi.no.ri.』(みのり)から、「プレミアムクリーム」を2月1日に新発売することを発表した。『穂 mi.no.ri.』は、東大卒で研究者である同社の代表が開発しているブランドであり、2017年12月から販売をスタートした。恵み豊かな日本の自然素材にこだわって作り上げた国産化粧品ブランドであり、“本当に良いものを選びたい”と考える女性向け商品を提供している。リッチでぜいたくな極上高保湿クリーム「プレミアムクリーム」は、肌を包み込む高保湿処方であり、コラーゲン、スクワラン、ヒアルロン酸をぜいたくに配合している。肌の保湿効果に加えて、透明感とハリが生まれ、やわらかくふっくらとした肌へ導いてくれる。「プレミアムクリーム」は、鹿児島にある日本最古のハーブ園・開聞山麓香料園で栽培された“芳樟(ほうしょう)”の精油を配合している。“芳樟”の精油は希少な最高級品であり、リラックス効果が高い香りがある。同クリームで肌ケアをすることによって、心身のリラックス効果が期待できる。使用方法は、顔の場合は下から上へ、首から胸元の場合はリンパを流すように上から下に、マッサージするように伸ばす。テクスチャーは、コクのあるリッチな感触であり、マッサージクリームとして顔から足先まで全身に使用することができる。通常価格は、税込み15,120円であり、お得な定期お届けコースの場合は、通常価格より8%OFFとなって、13,910円となる。(画像はプレスリリースより)【参考】※プレスリリース株式会社フォルテ【2018年2月1日発売】プレミアムクリーム 120g
2018年01月28日今の時代だから気になる! 美容医療にできること
初めてのデリケートゾーンケア
やせにくいママのための「脳科学ダイエット」ってなに?