ボディケアの人気 ブランド、ギフトにピッタリな保湿 アイテム、すきま時間でできる簡単トレーニングやマッサージ 方法、乾燥対策などをご紹介。ダイエット、美脚、小尻、二の腕など、美しいボディラインへ導く情報が満載です。 (84/114)
冬も本番。朝お布団が幸せすぎて起きるのが辛い季節。指先のおしゃれもなんだか少し億劫になったりすることも。けれど、露出が少ない冬、柔らかな女性らしいニットから覗く指先に男性の視線も集まります。そんなときは冬を感じさせる、ふんわりスノーネイルはいかが? 季節感を感じさせるスノーネイルを集めました。・ 雪の結晶ネイル 冬限定、ホワイトベースにゴールドの雪の結晶が大人かわいいネイル。・ 大人スノーネイル ピンクベースのネイルと、クリアベースに雪の結晶のデザインの上品ネイル。・ 雪化粧ネイル 雪の結晶をペイントしました。 一気に冬のネイルになりました。・ 冬ネイル 雪の結晶。赤と合わせることでキュートな印象に。・ FROZEN★NAIL 冬の空に雪がチラチラ降るイメージ 爽やかなsnowネイル。・ 雪の結晶ネイル 雪の結晶を沢山ちりばめました。・ チェック柄×雪の結晶 ネイビーとグリーンのチェック柄、オフホワイトの1カラーと合わせました。季節感をさりげなく指先から演出して。提供:ビューティーナビ編集部 ・ネイルビューティーナビ
2015年01月17日いよいよ新年がスタート! お正月気分をリセットして、お仕事モードに切り替えたけど、なんとなく身体が重い…。いつものジーンズがきつく感じるし、顔もむくんで見える。そんな方も多いのでは? お正月太りは、気付かないフリをしないで早めに解消しましょう! そこで、今回は、塗るだけで引き締まる話題のローションをご紹介します。■一週間塗り続けて腹部 -11.5cm! 驚異の“引き締め効果”の秘密は? ジャンクフード大国のアメリカでは肥満に悩む人が多く、減量手術数が年間10万件を超えると言われています。そんなアメリカで、肥満患者用に開発された医療用ハーブを使用して開発されたのが「Cタイトニング」。塗布1時間後には、ウエストや太もものサイズが驚異的にサイズダウンすることから、肥満患者に使用されていたハーブ等25種類を配合。13年間、医療用ハーブエキスに携わってきたメーカーが、従来の医療用ハーブの効果をよりパワーアップさせたのが「Cタイトニング」です。■驚きの即効性! 独自製法によって誕生した引き締めローション主な成分には、血行促進に効果がある“トウガラシエキス”をはじめ、新陳代謝機能の促進や利尿作用のある“アシタバエキス”、痩身作用や血行促進効果のある“セージエキス”など17種類のハーブエキスと、脂肪の代謝促進や分解促進など、引き締め効果のある8つの有効成分を配合。朝晩、ローションを手に取り、塗り込むだけで効果が期待できますが、マッサージのように擦り込みながら肌に馴染ませると、さらに効果的!ボディだけでなく、顔の引き締めにも使えるので、フェイスラインが気になる方にもオススメです。■「Cタイトニング」を使用したサロン施術を体験! 「Cタイトニング」を使用した施術を体験できるのが、「クリニカルサロン シーズ・ラボ」。ウエスト周りを引き締める「くびれ引締めキャビテ―ション」と、フェイスラインを引き締める「小顔引締めフェイスコース」の2コースあり、今回は、「小顔引締めフェイスコース」を体験!まずは、RFラジオ波、吸引、LEDが三位一体となったマシーンで、むくみや固まった脂肪を溶解&分解。顔からデコルテ、肩甲骨周辺までマッサージをするように解していき、即効性をさらに高めます。「Cタイトニング」を擦り込むように塗布した後、むくみや老廃物を排出するツボを押しながら丁寧にマッサージ。施術後は、フェイスラインがキュッと引き締まり、輪郭もスッキリ。「Cタイトニング」の効果&即効性は、噂どおりなのを実感!(※個人の感想です)・クリニカルサロン シーズ・ラボ 公式サイト
2015年01月17日バレンタインまであと1ヶ月。今年のバレンタインは土曜日、デートをする方も多いのでは?まだデートにしていくネイルデザインを決めていない方のため、バレンタインにぴったりのデートネイルをご紹介。あなたはどのネイルで自分をデコレーショする?・ バレンタインネイル1 白ベースのシンプルネイルにカラフルストーンを乗せてキラキラに。・ バレンタインネイル2 砂糖菓子のような質感のシュガーネイルでやわらかい可愛いイメージに。・ バレンタインネイル3 乳白色のベースにゴールドのビジューの乗せてゴージャスな雰囲気に。・ バレンタインネイル4 まさにバレンタインならではの、思わず食べたくなるチョコネイル。・ バレンタインネイル5 赤とパールでちょっぴり大人のゴージャスネイルで大人のデートに。・ バレンタインネイル6 大流行中のニットネイル!パステルカラーなので春先にもオススメ。・ バレンタインネイル7 シンプルなナチュラルフレンチにさりげない花柄がとても品がある。・ バレンタインネイル8 ネイビーのキラキラネイルで甘辛MIXな大人可愛いモテネイルに。・ バレンタインネイル9 ピンクのアーガイル柄で、とびきりガーリーな女の子らしいネイル。・ バレンタインネイル10 ホワイトバレンタインにぴったりの、ホワイトフレンチにキラキラストーン。バレンタインは女の子にとって特別な日。ネイルも可愛くデコレーションして、年に一度の特別な日を過ごしてみてはいかが? >>その他最新ネイルデザインを見る 提供:ビューティーナビ編集部 ・ネイルビューティーナビ
2015年01月15日寒くてなかなか体を動かす機会もなく、溜め込んでしまった脂肪で身体が重く感じてきてはいませんか? 気が緩むとすぐに脂肪がつきやすい下半身。お腹周りやお尻、太腿辺りが気になりだしたらぜひ試していただきたい自宅でできる簡単エクササイズをご紹介します。下半身引き締めのエクササイズとして代表的なエクササイズの一つにスクワットがあります。お腹、お尻、太もも周りなど下半身に効いて欲しいところを同時に鍛えることができる万能エクササイズ。呼吸もしっかり行えばインナーマッスルも鍛えられます。しかしこのスクワットのやり方、あまりに流通している為に自己流になっていませんか? 自己流のやり方を続けていると腰を痛めてしまったり、本来効いて欲しいお尻や太腿には効いてなくて、 腿の前側ばかりがパンパンに腫れてしまったりでは、効果半減です。今日は正しいスクワットのやり方を覚えて、パンツ姿の似合う引き締まった下半身を作りましょう! ■正しいスクワットのやり方1)足のつま先をまっすぐに向けた状態で足を肩幅に開いて立つ。2)足の裏全体に体重を均等にかける(この時つま先に重心が行きやすくなりますが、親指の付け根に意識を持たせるようにすると良いでしょう)3)骨盤底筋群(胴体の一番下)、丹田(おへそから指4本下)を少し身体の内側に引き込む様に意識を入れます。4)両手を腰骨に添え、息を吐きながらゆっくりと椅子に腰掛けるようなつもりで腰をおろして行く。息を吐くときに骨盤底筋群と丹田を同時に内側に引き込むようにすることで、お腹周り、インナーマッスルも鍛えられます。5)下に下がるときに上半身を安定させ、頭のてっぺんの位置が変わらない様にする事。頭のてっぺんから尾底骨まで垂直に下に下ろして行くイメージです。6)息を吸いながら腰を持ち上げる。身体を緩める。上記の動きが基本動作です。ここからはもう少し強度を強めたい方向けです。1.4)の腰を下ろして行くときに両足の膝を外側に押し広げるようにして下がって行きます。そうすることにより、腿の裏側の外側からお尻にかけての大きな筋肉、大臀筋の引き締めに効果があります。2.また4)で膝を両側に押し広げながら、座骨を上へと押し上げるようにするとさらにお尻と太腿の間の辺りの普段使わない筋肉も鍛える事ができます。3.身体の重心が前のめりにならない様に注意しましょう。腿の前側ばかりが疲れてしまうというのは身体の重心が前にかかり過ぎている証拠です。足の裏に均等に、特に足の親指の付け根に少し重心をかける様にすると良いでしょう。4.上半身両腕を胸のまえで合掌、肘を肩の位置まで上げて以上のスクワットの動きを入れてみると、上半身も一緒にシェイプアップできますよ。基本の動作で意識をするところは骨盤底と丹田、そして体の重心です。それができるようになったら、腰を下げる時に膝を開く事と、坐骨を上へ引き上げることを意識してみましょう。はじめは1日に5回を目安にやってみると良いでしょう。慣れてきたら10~15回を行うと下半身痩せの効果が実感できてくると思います。以上正しい動作のスクワット、ぜひお試しください。
2015年01月14日大人の肌のカサつきに、生花オイルinで全身オイル美容花王株式会社は、2015年3月21日、大人の女性の肌を考えたシリーズ「ビオレプライムボディ」から、100%天然由来の生花オイルが入った全身オイル美容の『ビオレプライムボディオイルinボディスクラブ』と、『ビオレプライムボディオイルin保湿UVミルク』を新発売する。『ビオレプライムボディオイルinボディスクラブ』は、垂れずに塗りやすいジェルタイプで、オイルに包まれたスクラブが肌の上で崩壊するため肌あたりがやさしく古い角質を除去する。ゴワつき・ザラつきが気になるひじ・かかとなどはもちろん、固くなりがちなヒップや、やわらかい二の腕など、からだ全体に使え、洗い流したあともオイルの効果で大人の肌をなめらかなやわ肌に整える。『ビオレプライムボディオイルin保湿UVミルク』は、従来品の日やけ止めでは保湿力に物足りなさを感じる大人の肌にむけ、イソノナン酸イソトリデシルなどの油剤をジェル化することで、肌を均一に覆い高い保湿効果の持続を実現した。冷房や紫外線でカサつきが気になる春から夏にかけて、日中の紫外線を防ぎつつ、なめらかなやわ肌をつづかせる。デザインや香りにもこだわり、同シリーズで好評の「ボディオイル」と同じ、大人の女性にふさわしい自然で上品な「積みたて小花の清々しい香り」となっている。商品名:ビオレプライムボディオイルinボディスクラブ内容量:120g商品名:ビオレプライムボディオイルin保湿UVミルク内容量:80ml※メーカー希望小売価格は設定いたしません。発売日/地域:2015年3月21日/全国(プレスリリースより引用)「ビオレプライムボディ」シリーズ肌のカサつきに悩んでいる大人の女性のために、肌の特徴である年齢に伴って皮脂の分泌量が減少することに着目して開発した、保湿成分となる月見草やラベンダー、ホホバの花や実、茎から抽出した100%天然由来の生花オイル配合のボディケアシリーズだ。満足のいく心地よい使用感で「洗う」から「ケア」まで、すべてのボディケアステップを生花オイルinでの全身オイル美容を提案していく。(画像はプレスリリースより)【参考】・花王株式会社ニュースリリース
2015年01月13日暗い色のコートやボリュームのある服など、冬のファッションはどうしても重いイメージになりがちです。でも、手持ちの服や小物も、少し着方を変えればスタイルアップアイテムに早変わり。ちょっとの工夫で、着やせ効果が全然違ってくるから不思議です。■暗い色のコートは前を開けて着る黒や茶色などダークな色味も多く、重い印象になりがちな真冬のコート。着るときは前のボタンやファスナーを開け、Iラインを強調しましょう。このとき、インナーを淡めカラーで統一すると、さらに着やせ効果がアップ。コートとの対比で縦のラインを強調し、体を細く、背を高く見せてくれます。■ニットキャップは深めにかぶって小顔効果この冬トレンドのニットキャップは、かぶり方ひとつで顔の大きさがまったく違って見えます。ポイントは、耳が隠れるくらいまで深めにかぶること。ただし、目まで隠れてしまわないように注意してくださいね。前髪を出して斜めに流すようにすると、カジュアルなニットキャップも大人っぽくまとまります。サイズがピッタリすぎると顔が大きく見えてしまうので、少しゆったりめを選ぶとよいでしょう。■カーディガンは肩かけで視線を上に秋冬の定番でもあるカーディガン。室内の温度調節などにも欠かせないアイテムです。カーディガンを羽織るときには、着るのではなく肩から掛けるのがおすすめ。周りの人の視線を上に集め、スタイルよく見せる効果があります。さらにビビッドカラーを選べば、インナーとのコントラストで着やせ効果を高め、顔周りもパッと明るくしてくれますよ。■バッグは手に下げずに肩にかけるトートバッグはもちろん通勤用のハンドバッグも、バッグはなるべく手に下げずに肩にかけて使いましょう。それだけで周りの視線が上に行き、スタイルをキレイに見せる効果があります。このとき、バッグにインパクトカラーを選ぶのもスタイルアップ効果大です。服やコートが暗めになりがちな冬は、バッグで遊び心を取り入れてみてもいいかもしれませんね。“見た目体重”は、工夫次第でいくらでも変えられるもの。いつものアイテムに簡単テクをプラスして、一瞬で見た目マイナス3キロを叶えてしまいましょう。
2015年01月12日セルフボディケアの新商品常盤薬品工業株式会社は2015年2月4日より「グラマラスボディクリーム」を販売開始すると発表した。同商品は、23年前誕生して以来変わらぬ人気を誇り続けるセルフボディケアブランドの「エステニー」より発売される。女性たちの目指すボディ同社が2014年に行ったアンケートによると、回答者の約90%が「ボディのメリハリが気になる」と答えた。さらに、気になる部位を質問したところ、約50%以上が「バスト」と回答した。この結果から女性たちが目指しているのは、ただ細いだけではない、メリハリのあるボディであることがわかる。エステニーグラマラスボディクリーム同商品は肌を保湿してしっとりとした質感に仕上げるだけでなく、物足りなさを感じるボディをむっちりとさせる。使用方法は、湯あがりの温まった肌に適量をなじませて軽くマッサージをするだけなので飽きずに続けやすい。植物性エストロゲンであるイソフラボンを大豆の約40倍も含有しているプエラリアを配合することでむっちりとした弾力のあるメリハリボディへ。3つのうるおい成分がしっとりとうるおった肌をキープし、マシュマライズ成分が肌をやさしく包み込みマシュマロのようなふわふわとした質感の肌へと導く。3種のビタミンがすべすべ美肌を実現する。(画像はプレスリリースより)【参考】・常盤薬品工業株式会社プレスリリース
2015年01月11日女性の魅力を引き出してくれる宝石といえば、パール。宝石言葉は「純潔」なんだとか。そこで今回は、清らかなイメージでモテ運を引きつける、パールネイルをご紹介。2015年は是非パールネイルで運気を上げてみてはいかが?・ パールネイル1 パールを豪華に盛り込んで、キラキラに!パーティーにもおすすめ。・ パールネイル2 シンプルなワンカラーに小さなパールをちりばめて、清楚なイメージに。・ パールネイル3 1本だけにパールを乗せることにより、いつものネイルをちょっぴりゴージャスに。・ パールネイル4 薬指だけにパールやストーンを乗せることで、女性らしさがアップ!・ パールネイル5 各手1本ずつに溢れそうなくらいのネイルを乗せてゴージャス&華やかに!・ パールネイル6 薬指にパールとストーンを贅沢に積み上げたシンプルフレンチネイル!・ パールネイル7 華やかなマーブルフレンチネイルにパールがマッチして可愛い!・ パールネイル8 印象的な赤と青のフレンチネイルにパールで女性らしさをプラス!・ パールネイル9 シンプルな白フレンチに大き目のパールを乗せてプチゴージャスに!・ パールネイル10 エスニック柄の個性派ネイルにパールやゴールドなどをセンスよく装飾!どのパールネイルが気に入った?指先からパワーをもらって、2015年をハッピーに過ごしてみてはいかがでしょうか。 >>その他最新ネイルデザインを見る 提供:ビューティーナビ編集部 ・ネイルビューティーナビ
2015年01月11日自分では完璧にしているつもりでも、案外目が届いていなかったり、自分では気にならないけど周りには「あー惜しい!」と思われていたり…。少しの油断が自分の価値を下げていることがあるかもしれません。女子力アップのために、努力することは必要ですが、ダウンすることをしていると、プラスマイナスゼロになる可能性も…。そこで今回は、絶対に避けるべき、女子力ダウンのブ意識をお伝えいたします! ■注意! そこのムダ毛なんといっても気をつけたいNo.1は剃り残しのムダ毛。自分が思っている以上に他人がチェックしている箇所がいくつかあります。ひとつは、鼻の下の産毛。ここは、男性も意外とチェックしているようです。綺麗に化粧をしていても、うっすらと見える産毛で台無しになります。化粧をする前に、今一度要チェックしたい部分です。次に、ヒジ・ヒザの毛。この部分は、「このくらいなら、まぁいいか」と、油断してしまいがちですが、だからこそ要注意! ヒザは特にお手入れしているかどうかが出やすい、いわば「美を発揮」できる箇所です。膝が美しい人は、「美意識が高い女性だな」と感心される、女子として外せないお手入れポイントです。■スメハラってご存知ですか? スメハラ=スメルハラスメント。つまり、不快な臭いで周りの気分を害することです。これは、見られているではなく、嗅がれている、になります。冬は夏よりも汗をかきにくい季節ですが、汗の臭いがする女性は絶対NGです。また、ニンニクを食べた後やお酒の後の口臭。自分ではわかりにくいものですが、周りには気付かれているものです。プラスして、冬にありがちなのが洗濯の半乾き臭、そして、香りを付けたいがあまり、過剰にふりすぎる香水臭も、不快な気分にさせてしまう場合があります。香水は、手首や体幹部分にするよりも、膝の裏にすると、フワッと歩いている時にさりげなく香ります。男女ともに、心地よい香りが求められるので、外出前には香りチェックをしましょう。■その服、その靴、大丈夫? どんなにオシャレな服を着ていても、毛玉だらけだったり、裾の糸がほつれていたり、洗濯すれば多少は仕方のないことなのですが、他人からはだらしなく思われることもあります。洋服を着た時はできれば全身鏡の前で360度くるりと回ってどこかにほつれや汚れがないか、毛玉がたくさんついていないか? などチェックしましょう。また靴はオシャレ度がグンと出やすいところです。ヒールのかかとが削れてカンカン音がしたり、靴を脱いだ時の中敷きが汚かったり…キレイで素敵な靴は、素敵な場所に連れてってくれると言われているので、靴にまでしっかり気を遣える心を持つのが理想ですね。自分が思っている以上に周りは細かいところまで見ていたりするものです。そんなところまで!! と思うくらい、細かい部分にまで気を配れる「美意識の高い」女性を目指しましょう!
2015年01月11日人の性格がそれぞれ違うように、肌の特徴も十人十色。肌質、肌の色、おきやすいトラブル、すべてがまったく同じという人はいません。人それぞれ肌質が違うにも関わらず、ある程度分類されたものの中から選ばなければならない。それゆえ、スキンケアやベースメイク選びは難解なのです。そこで今回は、自分の肌質と相性の良いファンデーションを選ぶため、基本に立ち返って、代表的なファンデーションの特徴を整理してみましょう。■売れているファンデーション=自分の肌質に合ったファンデというわけではない最近では高額なものからプチプライスなものまで、多彩なファンデーションがあります。ちょっとドラッグストアやデパートの化粧品売り場を周るだけで、本当にたくさんの種類のファンデーションがあることに驚くはずです。これほど多種多様なファンデーションがある中から、たったひとつを選んで購入するのは至難の業。そのため、「売れている」ファンデーションを選ぶ人も多いのではないでしょうか。雑誌や口コミサイトを見ると、どのファンデーションが人気なのか見つけるのは、意外と簡単です。しかし、売れているからと言って、必ずしも自分の肌質に合っているわけではありません。もしかすると、自分の肌質とまったく合わないタイプのファンデーションを選んでしまっているかもしれません。大切なのは、自分の肌質を理解して、相性のいいファンデーションを知ること。自分の肌質に合ったファンデーションを選ぶと「負担をかけずに、肌をより美しく見せる」という、ファンデーション本来の役割を存分に引き出すことができます。ファンデーションの効果を十分に引き出すためにも、ファンデーションの基本とそれに合った肌タイプを、あらためておさらいしておきましょう。■基本のファンデーションはパウダー、リキッド、クリームの3タイプファンデーション戦国時代といわれるほど、種類が豊富になってきた現代。ルースファンデーション(粉がそのまま容器に入ったもの)、ムースファンデーション(リキッドトファンデーションを固めてムース状にしたもの)といった新しい形状も出てきましたが、基本のファンデーションはやはりこの3つです。(1)パウダーファンデーション(水分・油分が少ない)(2)リキッドトファンデーション(水分が多い)(3)クリームファンデーション(油分が多い)それぞれの特徴を詳しく説明します。(1)パウダーファンデーションのおもな特徴普通肌~オイリー肌向け。1年を通して使え、根強い人気があります。肌への負担も少ない上に、化粧直しも簡単。オイリー肌の人にとっては密着度がより高く、テカテカする見た目も落ち着かせてくれるというメリットも。しかし、乾燥が気になる人にとっては粉が浮きやすく、色ムラになりやすい、化粧崩れしやすいのが難点。その場合、必ず、ファンデーションベース(化粧下地)を使い、メイク用の大きめのブラシでつけることで、よりツヤっぽい印象になります。(2)リキッドファンデーションのおもな特徴乾燥肌向け。油性成分が液状になっており、伸びがよくフィット感が高い。ナチュラル感やツヤっぽさを演出するには使いやすいファンデーション。カバー力がそれほど高くないので、隠したい部分にコンシーラーを使うことをおすすめします。(3)クリームファンデーションのおもな特徴リキッドファンデーションよりも油分が多く、コクがあります。今までの経験上、年齢を重ねるごとに相性が良くなっていくファンデーション。年齢ごとに低下していく水分量、油分量を補ってくれますし、何よりカバー力が高く、加齢に応じて現れる肌のアラを隠してくれるファンデーションです。ただし、化粧崩れしやすいので、それを防ぐためにも、パウダーを上から乗せることをおすすめします。ファンデーション選びのポイントは、1に肌質、2に金額です。やはり高いファンデーションには、金額相当の美容成分や役割があります。とはいえ、プチプラでもコストパフォーマンスの良いファンデーションはたくさんありますので、お財布と相談しながらファンデーション選びを楽しんでくださいね。
2015年01月10日待ちに待った成人式ももう間近、という方も多いのでは?着物やヘアの準備はできているけど、ネイルは何も考えていなかった・・・、という方のため、着物にもぴったりなネイルをご紹介。あなたの着物にはどのネイルがマッチする?・ 成人式ネイル1 ドレスでも着物でもOKの、冬にぴったりのゴージャスネイル!・ 成人式ネイル2 落着いたデザインが着物にも合いそう。着物のカラーと合わせても可愛い!・ 成人式ネイル3 この時期ならではの和柄ネイルで、しっとりとした大人の雰囲気に!・ 成人式ネイル4 デザインもカラーも落ち着いていて、大人のスタートにぴったり!・ 成人式ネイル5 着物の色に合わせるとカジュアルなマーブル柄もぴったりマッチ!・ 成人式ネイル6 成人式は着物もネイルも思い切りカラフルに楽しみたい方におすすめ!・ 成人式ネイル7 大人とは言ってもまだあどけない二十歳にぴったりの可愛いネイル!・ 成人式ネイル8 濃いめのカラーで印象的なネイルにしたい方はこのデザインで決まり!・ 成人式ネイル9 ストーンやパールなどの飾りをたくさんつけたい方におすすめ!・ 成人式ネイル10 黒やパープルを使ってカッコよくきめたい方は、黒ベースの和ネイル!一生に一度の成人式。後悔のないオシャレをして、成人式を思いっきり楽しんで!思い出に残る成人式になるはず。 >>その他最新ネイルデザインを見る 提供:ビューティーナビ編集部 ・ネイルビューティーナビ
2015年01月09日年末年始の暴飲暴食ですっかり気がゆるんでしまったという人、2015年こそはダイエットを成功させたいと思っている人、そんな人はきっとたくさんいるはず。ただやみくもにダイエットするのは大変ですし、なかなか続きませんよね。大切なのは、自分のカラダをしっかり見つめ、変化を確認しながら、効率的にカラダを鍛えていくこと。1日10分の動画をみて1ヶ月でマイナス2kgを実現するという本格トレーニング「30日ダイエット・トレーニング」を体験するため、パナソニックとアディダスが主催するイベントに参加してきました。このトレーニングを開発したのは、3年先まで予約がとれないと言われている超一流パーソナルトレーナーの中野ジェームズ修一さん。日本では数少ないメンタルとフィジカルの両面を指導できるトレーナーとして、日本を代表するトップアスリート達の個人トレーナーもつとめています。「30日ダイエット・トレーニング」は、パナソニックの体組成計購入者に期間限定で提供されるデジタルトレーニングムービー。体組成計で自分のカラダの変化を実感しながら、スマホやタブレットなどでムービーを見て、ダイエットを進めていけるのです。さて、いったいどんなトレーニングなのかちょっとドキドキ。まずは中野さんから、「30日ダイエット・トレーニング」についての説明がありました。このプログラムは、プロのトレーナーとして徹底的に成果が出ることにこだわって考えられたものとのこと。「本当に成果が出る自信がある」と断言する様子に思わず、体組成計を買って実行しようかなとやる気がわいてきました。トレーニング内容は、食事に関するアドバイスと、オススメの有酸素運動、そして筋力トレーニングの指導が、それぞれ30日間全て違う内容で収録されています。食事に関するアドバイスは少しずつ項目が増え、筋力トレーニングは少しずつ強度を増すプログラムになっているから、徐々にダイエットを進めていけます。そして、ダイエットに成功する理由6つを挙げながら、「30日ダイエット・トレーニング」がそれらを如何に網羅しているか解説。どんな体力の人でもできるように考えられてあることや、メンタル面を意識し、続かない人にも心理学に基づいたアドバイスがされていることを聞くと、すっかり成功イメージがわいてきました。さらに具体的な食事方法や有酸素運動についての紹介があり、いよいよ筋力トレーニングへ。筋力トレーニングは、まるで直接指導されているかのようなシチュエーションで撮影されているうえ、中野さんも一緒にトレーニングをしている映像なので、とてもわかりやすく、運動経験がまるでない私のような人でも大丈夫そうです。そして、実際にやるトレーニングは、たった5、6分。ちょっと驚くぐらい短時間ですが、それでも結果が出るように強度が考えられているそう。1日目から徐々に強度が高くなっていくから、筋力がない人でも大丈夫。それでも無理なら倍の日数をかけて60日計画でやるなど調整も可能というのはうれしいですね。厳しすぎて挫折してしまっては、元も子もありません。この日やるのは30日目の強度のもっとも高いバージョン。その説明に、参加者からはざわめきが。そんな中、フロントランジ、ワンレッグスクワット、ニーアップ、ワンレッグヒップリフト、プッシュアップと、ひとつずつの動きを実際におこなってみました。これらはお尻まわりや腿まわりの大きな筋肉に負荷をかけるもの。基本の動きからさらに、強度をあげるために指示が飛ぶと、だんだん悲鳴のような声があがっていきます。ひとつずつは何でもなさそうな動きでも、指示どおりゆっくりすると、太腿に効いていることを実感。明日は筋肉痛かもと思いつつ、最後までがんばりました。実際にカラダを鍛えるトレーニングと体組成計でレコーディングするというこの組合せは、ダイエットを本気でしたい人には鬼に金棒のようなものかも。この「30日ダイエット・トレーニング」に加え、EXILEパフォーマンス研究所のEXILE TETSUYAさんが提案する「体幹ダンス・トレーニング」のムービーも2月から視聴可能になるそう。このムービーが見られる特典が付く体組成計購入キャンペーンは3月31日まで(ムービー閲覧期間は6月30日まで)。今すぐ始めて、2015年はステキなボディの新しい自分に生まれ変わっては?・パナソニック 公式サイト
2015年01月08日2015年はひつじ年。そんな年に大流行しているネイルと言えば、モコモコ感が可愛らしい「ニットネイル」。寒い今の時期だからこそやりたい、最新のニットネイルをご紹介。ネイルで季節を感じてみない?・ 最新ニットネイル1 ヌーディーなマットベージュに、白のニットネイルでポイントをつけて!・ 最新ニットネイル2 ダークカラーのニットネイル。ニットネイルは勿論マットで!・ 最新ニットネイル3 冬の時期ずーっと楽しめる、トレンドのニットネイル!・ 最新ニットネイル4 カラフルなネイルと、もこっとしたニットネイルがキュート!・ 最新ニットネイル5 ベロアコートで仕上げるのが、今季のトレンドデザイン!・ 最新ニットネイル6 ボルドーをベースに、冬らしいニットのデザインを3Dで仕上げ!・ 最新ニットネイル7 冬だけど気分を明るく派手にいきたい人におすすめのネイル!・ 最新ニットネイル8 クールな印象の、ちょっぴり大人っぽい冬にぴったりのネイル!・ 最新ニットネイル9 ニットネイルをさりげなく取り入れたモードでクールな大人ネイル!・ 最新ニットネイル10 ワンカラーでシンプルにした、カジュアルな印象のニットネイル!2015年一発目のネイルに迷っていた方も、是非今流行りのもこもこ「ニットネイル」に挑戦してみてはいかが? >>その他最新のネイルを見る 提供:ビューティーナビ編集部 ・ネイルビューティーナビ
2015年01月07日甘いもの食べ過ぎはカロリーオーバーや肌トラブルの原因となったりして美容の大敵! キレイをキープするためにも食後のデザートや間食は控えたいところですが、小腹が空いてしまったりどうしてもガマンできないときってありますよね。今回は美しさをキープしながら満足感も味わえる、美容にもオススメのおやつをご紹介したいと思います。モデルさんなど、キレイな女性が撮影がおやつに食べているのはナッツ類。アーモンドやくるみ等をジップロックに詰めて撮影現場に持参している光景もよく見かけます。ナッツ類で避けたいのはローストしたもの。ナッツには美容に欠かせない良質な油が含まれているのですが、ローストすることでせっかくの油が酸化してしまうからです。そこでオススメしたいのが生のナッツ類。生のナッツなら良質な油が酸化することなく、酵素も一緒に摂取することができて一石二鳥。生のナッツ類を食べるときに注意したいのは、食べる前に一晩水に浸しておくこと。生のナッツ類には発芽を抑制する成分が含まれているのですが、水に浸すことでこの成分の働きを抑え、ナッツに含まれている栄養素の吸収率をグッと高めることができるんです。そのままでも柔らかくて食べやすいですが、カリッとした食感にしたい場合はディハイドレーター(食物用乾燥機)に入れたり、天日干しにして乾燥させてくださいね。生のナッツを購入したり浸水するのは面倒…という人には、生の松の実がオススメ! 松の実は浸水しなくても大丈夫なので、そのまま食べることができます。他のナッツ類に比べて栄養素が豊富で、空腹を抑制してくれるピノレン酸という脂肪酸も含まれているので、食べ過ぎを防止してくれてダイエットにも効果的。スタイル抜群の道端アンジェリカさんもおやつとして食べているそうですよ。もう少し甘みが欲しいときはプルーンやクコの実などのドライフルーツを。甘みがしっかりしていて満足感が得られるし、酵素が含まれていて食物繊維も豊富です。おやつをガマンせずに栄養価が高くてキレイになれるナッツ類やドライフルーツを食べて、賢くストレスなくキレイをキープして下さいね!
2015年01月07日寒さに身を縮めていたら、あっという間にコリがひどくなって、背中、二の腕、お腹のお肉がゆるんでくるアラフォー世代。「何かしなくては、でもしんどい運動は苦手…」そんな女性の間で、最近じわじわ人気が高まっているのがタイ式のヨガといわれてる「ルーシーダットン」です。ルーシーダットンを日本語に訳すと「ルーシー(修行する者)、ダッ(伸ばす、曲げる)、トン(自分で)」。タイの修行僧が、自分の身体のコリや歪みを整えるために行ってきた自己整体体操で、体が硬くても取り組みやすいのが特徴です。ツボの刺激+ストレッチ+呼吸法を合わせてポーズを行っていくので、コリほぐし、血液やリンパ液の循環促進、代謝アップ、深層筋の活性化、体の歪みの調整、リラクゼーション(自律神経の調整)などの効果を期待できます。では、簡単にトライできるルーシーダットンのポーズをご紹介しましょう。まずは“骨盤の位置”の確認からルーシーダットンの呼吸法は、鼻から吸って、ためて(約3秒〜5秒)、口から吐きます。息を吸いながらポーズを取り、吸いきったらポーズをキープ、吐きながら最初のポジションに戻ります。ポーズを取る時は必ず骨盤がまっすぐ立った、内蔵が正しい配置におさまりやすい状態で行いましょう。骨盤の位置を確認したい時は、お尻の下に両手を入れて、前にかがんだり(骨盤が前傾)、後ろに倒れたり(骨盤が後傾)してみて、体を起こした時に指の上に刺さるように座骨がのったら骨盤がまっすぐ立った状態なので、そこで手をストンとはずします。デスクワークに疲れたら、この1ポーズ!それでは、眠気を防ぎ、肩まわり、背中、腕のコリを緩和、さらにお腹まわりをふくめた上半身の筋肉を活性化するポーズをひとつご紹介します。1.息を吸いながら組んだ両手をひっくり返して前へ。背中の奥のほうから腕を伸ばすように伸ばしたら3秒ほど息をためてキープ。(写真左)2.息を吐きながらポーズを解放して胸の前まで両手を戻す。(写真右)3.組んだ両手をひっくり返して前につきだしてから、ひじを曲げずに左方向へ伸ばす。上半身と顔は正面に残したまま3秒ほど息をためる。(写真左)4.息を吐きながらポーズを解放、胸の前まで両手を戻す。反対側(右方向へ)も同じように行う。(写真右)5.組んだ両手をひっくり返して前へつきだしてから、頭上へ。両ひじは耳の真横まで引き付けて。(写真左) 6.ろっ骨から引き上げるようにお腹を縦に伸ばし、息を3秒ほどためる。息を吐きながら、手のひらを返したまま肘を曲げて指の関節で頭頂部のツボ(百会)を刺激。(写真右)シンプルな動きですが、細胞に酸素や栄養が行き渡って体が軽くなり、ムキムキになることなく体が引き締まったり、歪みにくい体の使い方が身についていきます。このポーズは、イスに座った状態や立った状態でもできます。日々のセルフケアに、ぜひ役立てみてくださいね。
2015年01月05日年末年始はダラダラと過ごしてしまったり、つい食べ過ぎてしまったりと、正月太りになりやすい時期です。休み明け、いつもより2~3kg体重が増えてしまった、という人も多いはず。でも、短期間で増えた体重は短期間で戻すこともできます。脂肪が体に定着してしまう前に、今すぐリセットしましょう。■正月太りの脂肪は早いほど落としやすい正月太りの原因は、食べすぎ、飲みすぎと運動不足です。年末からのイベント続きに加え、寒さで体を動かさずにいるうちに、あっという間に体重オーバーに。ただ、太った分が全部脂肪になって体についてしまっているかというと、実はそうではありません。冬は味の濃いものを食べることも多く、それによって体内に水分がたまりやすくなります。つまり、太った体重のほとんどはむくみ。脂肪となって体に定着する前なら、比較的簡単に落とすことができるのです。また、カロリーオーバーによって増えた脂肪も、時間がたてばたつほど落としにくくなります。体についてすぐの脂肪は水分が多くてやわらかく、少しの運動でも効果的に落とすことができます。これが時間がたって固まってしまうと、筋肉と絡み合ってぜい肉として定着してしまうことに。正月太りをなかったことにするためには、休み明けの今、対策をしておくことが重要なのです。■体のむくみを徹底的に落とすまずは、正月太りの原因No.1であるむくみを取り除きましょう。休みの間にたくさん食べていた甘いものやお酒、油っこいものはストップ。トマトやきゅうり、海藻類などカリウムを豊富に含む食材や、水分を積極的にとるようにして、体内の老廃物の排出を促します。また、体の冷えにも注意。温かいお風呂にゆっくりつかったり、靴下をはいたりして体を冷やさないように注意しましょう。大きな血管のある首元などは、マフラーやストールを巻いてしっかり温めて。腰などには使いすてカイロを活用するのもおすすめです。■体を動かしてダラダラ生活をリセット正月太りで一時的に増えた体重は、特別な運動をしなくても、日常生活のちょっとした工夫である程度元に戻せます。たとえば、オフィスや自宅マンションではエレベーターではなく階段を使い、通勤電車で座席が空いても立ったままをキープ。ウォーキングも有効なので、会社の行き帰りに一駅手前で電車を降りて歩くようにするのもおすすめです。さらに効果的に体重を落としたいなら、1日10回のスクワットをプラスしてみましょう。太ももやヒップなど下半身全体の筋肉を鍛えられるほか、お腹痩せにも効果的です。両脚を肩幅の広さに開いて立ち、脚のつけ根をかかと側に押し出すイメージで、お尻を突き出すようにして膝を曲げます。ゆっくり息を吐きながら太ももが床と平行になるくらいまで曲げたら、息を吐きながら元に戻します。膝を曲げるときに、猫背になったり腰が反ったりしないように気をつけてくださいね。正月太りを解消するには、休み明けの1週間が勝負! 心と体のゆるみをしっかり引き締めて、短期集中でスリムな体を取り戻しましょう。
2015年01月05日お正月休みですっかりメタボ気味の皆さま。新しい年を迎えて、新しいことにチャレンジしたくてウズウズしている皆さま。そんな今こそ、ランニングを始めるチャンスです。私が走り始めたのは、今から6年前のこんなお正月明けのある日。きっかけは、お正月太りであまりにも身体が重かったこと。村上春樹さんの著書「走ることについて語るときに僕の語ること」を読んだこと。そして、冬晴れの空気があまりにも気持ちよかったことでした。とりあえず、適当な格好で外に出て、15分くらい走ってみたのですが、まあ5分も経たないうちにゼエゼエ息は切れるわ、膝は痛くなるわ、走りの振動にやられて目は回るわ…。散々な思いをして、帰れないほど疲れる前にとっとと引き返したのでした。でも何か気持ちいい…という感触が残り、以来6年間にわたって週1〜2回のペースで走り続けています。もっとも、レースに出るわけではないし2時間以上走ったことはほとんど無いし、本人は死ぬ気でスパートしていても端から見るとゆっくりにしか見えないらしいし、大したモノではありません。でもそんな私だからこそ、今から始めようかな…と逡巡している人の背中をぜひ押したいのです! というわけで、アドバイスをいくつか。■ビギナーのウェアは張り切りすぎるべからず「まずは形から」と、目立ちたがり屋さんだとついつい張り切ったウェアを選んでしまいがち。でも私の経験からすると、派手なウェアで街中を走っていると、初心者だけにふと気恥ずかしさが出てきてしまいます。また当時はやっていたランスカ(ランニング用スカート。タイツと併用するものの、かなり短い)を履いて走っていると後ろから知らないおじさんが自転車で伴走してきて、かといって振り切れるほどの走りもできず困ってしまったことも。ショーツ姿でキャップからポニーテールを揺らして走る姿には憧れますが、最初のうちは、街に溶け込める抑え気味のスタイルがよさそうです。■ラン=お散歩の延長と考え、ご近所にお気に入りコースを見つける皇居の外堀周回コースや、代々木公園といったセレブにも会えそうな場所を走ると気持ちは上がりますが、長く続けるには玄関からスタートできる自分だけのコースを作ってしまうことがおすすめです。思い立ったときにすぐ出走できるのはもちろん、四季の移り変わりが身近に感じられ、ご近所にいろんな発見があると楽しいし、また着替えやトイレの心配が無いのも安心。ちなみに私はドッグランのある公園で、かわいいわんこたちを眺めつつ走るのがお気に入りです。■LSDやインターバル走でケガなく、疲れないように走るLSDはクスリではなく、Long Slow Distanceの略。つまり、長くゆっくり長距離を走ること。歩くよりちょっぴり早いくらいのノロノロペースで、フルマラソンを目指す人は3時間程度走りますが、まずは1時間以上を目指しましょう。これは筋持久力のアップにとても効果的です。調子が上がるとスピードを出したくなりますが、ぐっとこらえてノロノロペースを維持することが大切。インターバル走は、本来ジョグとスピード走を交互に繰り返す方法ですが、ビギナーには3分ジョグ→3分歩く、を繰り返す方法がおすすめ。身体が慣れてきたら、ジョグの速度や時間を少しずつアップしていきます。これは心肺機能と筋力を無理なく向上させるトレーニング。長野県松本市が高齢者の健康法として取り組み、効果を上げていることでも注目されています。音楽を聴きながら1曲ずつジョグして、歩いて、を繰り返せば飽きずに続けられますよ(3分はあくまで目安に)。やがてカラダの進化が感じられるようになると、もはや病み付きに。来年はフルマラソンのレースにエントリーしちゃうかも!?
2015年01月03日年の瀬になると、1年を振り返るもの。幸せなこともあれば、大変だったこと、思い出せばいろいろなことがある。来年、できれば素敵な年にしたい…それなら、運が良くなるようなカラーを使ったネイルをしてみてはいかが?・ 金運・なりたい自分になる:大人花柄ネイル 白ベースに黄色の花柄アート☆色合いは夏っぽいですがアートの入れかたで大人っぽく仕上がります!・ 金運・なりたい自分になる:派手カワツィード 珍しいvividカラーのツィードネイルです。・ 仕事運・健康運:フラワー はっきりしした色のコントラストでかわいくカジュアルなネイル。・ 仕事運・健康運:シェラック 和 和装にも合うデザイン。朱色のような赤が素敵。・ 恋愛運:ピンクスウィートネイル 誰からも愛されるピンクネイル☆ポイントで薬指にストーンをオン♪・ 恋愛運:ツイード 秋冬に1度はしたいツイードデザイン。ふんわりした色合いでガーリーに。・ 新しいスタート:ワンカラー オレンジにポイントでホワイトにストーンをオン。あなたは2015年どのような年にしたい?提供:ビューティーナビ編集部 ・ネイルビューティーナビ
2014年12月30日もうすぐ新年。初詣や成人式など、着物を着る機会が増えるこの季節。ネイルも着物に合わせて和柄にすれば可愛さが倍増!着物に合うイチオシのネイルを集めたので、お気に入りのデザインを探してみてね!・ まるで着物の配色のよう!センス溢れるイラスト&単色カラーの組み合わせ 振袖にはこれ!着物が引き立つ、花とカラーの絶妙バランス!・ 爪先から色気が漂うブラック&ボルドー&ゴールドラメ 深みのある赤の振袖との相性抜群!・ 上品なベージュグラデーション 品のよい、程よい華やかさがお好みならコレがオススメ!何色の振袖とも合う万能ネイル・ 華やかさと可愛さ!和フレンチ 大きな淡い花柄と和フレンチが華やかで可愛い!ピンク系の着物と相性◎・ まるで桜の花びらのような可憐さ シンプルネイルが好きな方にイチオシ!爪先がまるで桜の花びらのような可憐な可愛さ・ 振袖の差し色にピッタリ!ウサギが可愛いブラック&クリアの和フレンチ ブラック&クリアのフレンチにゴールドラメがアクセント。赤系、紫系の振袖の差し色にピッタリ・ 指先も着物の一部のようなクラシックな花柄&金箔ラメ 振袖の華やかさが指先に!赤系、紫系、深い緑系の振袖にも合う王道の和の可愛さ・ モダンな可愛さ!お花フレンチ♪ 可愛らしいPOPな花がフレンチに!キュートなデザインは赤系、ベージュ系、黄系の振袖にも・ 大人ホワイト&ブラウンマーブル! 一味違う大人ネイル。ホワイトベースにブラウンマーブルの変形フレンチが大人可愛い・ 技ありの可愛さ!濃いめピンクとパールベージュ 濃いピンクとパールベージュに散りばめた黒のドットと小花にセンスが光る!好きなネイルは見つかった?着物とネイルを合わせるコツは、着物に入っている色(どれでもOK)と同じ色のもの、もしくは同じような柄や模様が入ったデザイン(お花や御所車など)を選ぶと相性が良く、合わせ上手に見えるのでぜひ試してみてね!提供:ビューティーナビ編集部 ・ネイルビューティーナビ
2014年12月28日年末年始の休暇を利用してお泊り女子会を企画している人も多いのでは?リラックスして恋バナに夢中になっているその時、実は友達にはあなたのモテ度がバレてるかも。モテ女は冬でも足先までぬかりないもの。伸びた裸爪では露出する機会がない事をみんなに露呈しているのと同じ事。冬だからこそかわいいフットネイルでモテ女を演出してみて!・ ピンクエスニックネイル 大きめのターコイズストーンが個性的でセクシー・ 囲みフラワーネイル 赤とシルバーのバイカラーがキュートな愛されネイル・ 大人のペイズリー柄ネイル 黒と白のペイズリー柄がスタイリッシュでオシャレ・ チェック&グレージュネイル 旬のチェックとグレージュデザインをフットネイルでも!・ POPアート風ストライプネイル ドット、アートが超キュートな個性派さん向けフットネイル・ ほんわか系チェック柄フット 暖色チェックがかわいい!男女ウケバツグンネイル!・ ガーリーフラワーネイル 小花柄とレースがラブリー。男ウケを狙うならコレ・ カラフルカラーネイル ミルキーなPOPカラーがキュート!冬でも元気な足元に。・ 赤いオーロラネイル 赤をベースにオーロララメが可愛いフットネイル!・ 深みブルーの大人ネイル 孔雀の羽根のようなカラーにゴールドストーンでポイントを入れた大人ネイル。出会いはいつあるかわからないもの。友達からの突っ込み対策も大事だけど、フットネイルもいつも可愛くケアしていたいですね!あなたもお気に入りのデザインを探してみて!提供:ビューティーナビ編集部 ・ネイルビューティーナビ
2014年12月26日食欲の秋が過ぎても、がぜん食欲が増してきますよね。寒い季節の食材は美味しいものも多く、ついつい食べ過ぎてしまいがちです。そこで今回は食欲の冬に負けない、キレイでいるための食事のポイントを4つご紹介いたします。■初めに野菜や海藻を摂る野菜や海藻は消化に時間がかかるうえに、体積があるのでお腹が膨らみます。満腹感を感じやすく、その後に食べる量を少なく抑えることができます。そして空腹時は体内への吸収率が上がるので、「最初に食べる」ことが肝心です。■よく噛み、ゆっくり食べるゆっくり食べる人の方が食物繊維の摂取量が多いようです。噛み応えのあるものを選び、食事時間をゆっくり楽しむことで味覚も楽しめ、心にも豊かな食事ができます。私達の身体は意外と反応が鈍く、脳から「お腹いっぱいになったよ」とサインがくるまで満腹なのに気付かないので、よく噛みゆっくり食べることで満腹感を感じやすくしましょう。■少し「休憩」を入れ、好きなものは最後に「休憩」といっても席を立つ訳ではありません。ゆっくり食べるための工夫でもありますが、食事の途中であえてお箸などを止め、一緒に食事している相手との会話を楽しんでみたり、外食なら外の景色を眺めてみたり。食べること以外でも「満足感」を感じましょう。そして、好きなものは最初に食べると食欲が増し、「もっともっと」となるので、ある程度お腹が満たされてきた状態でじっくり優雅に楽しみましょう。■夜食はやめる食事にどれだけ気をつけても、夜食を摂ってしまうと台無しです。夜遅くに食べてしまうと摂取したカロリーが消費できません! 最低でも就寝の三時間前以降の食事は控えましょう。就寝時間をずらせば…いいえ、いけません。脂肪を最も蓄積しやすい時間帯は午後10時から午前2時の間です。つまり、午後7時までにはなるべく食事を終えたいところですね。とは言っても、働く女性はなかなか難しいので、せめて揚げ物や脂っこいもの・炭水化物を控え、野菜などを多めに摂ってみてはいかがでしょうか? 冬は、クリスマス・忘年会・おせち料理・新年会と、年末年始にかけてイベントごとが多く、「年末だからしょうがないや」という気持ちになりがちです。ダイエットはわかっていても、ついつい食べてしまい、後悔…なんてこともよくありますが、簡単に始められるものばかりなので、ひとまず自分にとって実践しやすい方法からチャレンジして、継続してみてください。
2014年12月26日ついに冬の大イベント、クリスマスの直前クリスマスイヴ。この日のためにヘアやネイル、美容の準備を整えてきた方も多いのでは。そこで本日は、クリスマスイヴに見てみたい、クリスマスネイル8選をご紹介。・ ホワイトグラデ ホワイトのグラデーションとゴールドのラメと星のラメが上品な華やかさを感じさせるデザイン。・ アナ雪!オラフをネイルに 2014年冬に流行ったアナ雪から、オラフの登場。指をつなげたときに出来上がるオラフデザインがポイント。・ クリスマスフレンチ 上品なホワイトグラデーションに、ポイントでキラキラのツリーや、よく見るとオラフのシールがほどこされていますよ。・ ニット&ビジュー シンプルなカラーのニットネイルに、ポイントで大ぶりのビジューを合わせました。・ ブルーニットネイル ブルーでまとめた3Dニットネイル。さりげないハート型のストーンがポイント。・ クリスマスチェックネイル 赤いクリスマスカラーに、ネイビーとグリーンで彩ったチェック柄がよく合います。・ クリスマスゴールドネイル ゴールドベースのネイルに、柊のデザインでクリスマス感を演出。・ 変形フレンチ×パール敷き詰め 赤と白のクリスマスカラーと、変形フレンチとぎっしりと敷き詰めたパールでゴージャスなクリスマスデザインに。みなさんのネイルはいかがですか?もしまだすっぴんネイルの方は今からでも間に合います。こちらのデザインを是非ご参考にしてみてはいかがでしょう。提供:ビューティーナビ編集部 ・ネイルビューティーナビ
2014年12月24日すっかり冬の香りに包まれた街並み。人気の冬ネイルはもうチェックしましたか?今回は定番人気のふんわり淡いネイルデザインを集めました。・ 冬の定番『ホワイト雪の結晶ネイル』 ホワイトのグラデーションネイルにゴールドの雪の結晶が、上品で大人女性にピッタリのデザイン。・ 肌色がキレイに見える『ハートフレンチ×雪の結晶』 変形フレンチネイルと雪の結晶のコラボデザイン。指先がキレイに見えるカラーで暖かさを感じるデザイン。・ パールが輝く『ピンクマットネイル』 マットネイルに流行のパールをのせたシンプルデザイン。・ 女の子らしさをプラス『ガーリーベージュ逆フレンチ』 さりげなくリボンを作ることでエレガントなネイルに少しガーリーさを。・ 今季大流行!『セーター柄ネイル』 ふんわり淡い色のマーブルに流行のニットネイルをプラス。スウィートなデザイン。・ 優しい色味がかわいい『ピンクチェックネイル』 優しい色味がフェミニンな女性を演出。女性らしいデザインがかわいい!・ 今季の流行色『ラディアントオーキッドネイル』 パステル調のパープルが大人カワイイ。・ 指先がキレイに見える『ミニボンフレンチネイル』 王道フレンチネイル。指先をキレイに魅せるデザインです。・ キュートな『おとな可愛いドットネイル』 ブラウン×ドットネイルがガーリーでかわいいネイルデザイン。・ 足元もキレイに『ホロホワイトネイル』 ハンドとフットのお揃いデザイン。ホログラムが上品でかわいい!淡い色味の大人ネイルでふんわり優しい女性を演出してみない? >>その他冬のネイルカタログはこちら >>エレガントなイメージのネイルカタログはこちら 提供:ビューティーナビ編集部 ・ネイルビューティーナビ
2014年12月22日「この頃、ファンデーションの種類が多すぎて、何を使えば良いのかわからない。流行のBBクリームとCCクリームの違いは何?」といった質問をよく受けます。今回は最近話題のCCクリームとBBクリームの違いについて解説します。■そもそもBBクリーム、CCクリームとは? 人の性格がそれぞれ違うように、肌の色や質、悩みも十人十色です。そうした異なる悩みを、できるだけ簡単に、短時間でキレイに見える方法を研究して作られたのが、BBクリームやCCクリーム。いわば「万能ファンデーション」というわけです。BBクリームとCCクリームの違いを一言で表現するならば、BBクリームは「隠す」、CCクリームは「錯覚」です。ファッションで考えてみてください。スタイルを良く見せたいと思った時に、見せたくない部分を隠すのか、それとも目の錯覚でごまかすのか。「隠す」ことで見えなくはなりますが、どうしても着ぶくれしたり、野暮ったさが残ったります。しかし、着飾って「錯覚」させるのは、ある程度ファッションセンスや知識が必要です。BBクリームとCCクリームにも、これと同様のことがいえます。詳しく解説していきましょう。■BBクリームのメリット・デメリットBBクリームはもともと、傷跡を隠したり、美容施術後の肌の炎症を抑えたりする目的で開発されたファンデーション。そのため、ひと塗りで肌の欠点をしっかりカバーする効果が期待できます。化粧下地や美容液効果、日焼け止め効果も含まれたオールインワンタイプがほとんどなので「手軽にしっかりカバー効果を出す」ファンデーションといえるでしょう。しかし、どうしても隠すことが優先となってしまうため、「厚塗り感・ベッタリ感」が否めず、ナチュラル感を出せないのがデメリットです。■CCクリームのメリット・デメリットCCクリームは、コントロールカラー(Control Color)クリームとも呼ばれ、光の反射や微妙な色補正で肌のシミや赤み・くすみをカモフラージュするもの。以前からコントロールカラーと呼ばれる商品はありましたが、そこに高い美容効果やファンデーションとしての効果が加わり、より手軽にツヤ感のある肌をつくれるのが特徴です。しかし、CCクリームには、BBクリームほどのカバー力は期待できません。そして、個人的な使用感として、光によるツヤ感が顔全体にあるということは、どうしても顔がぼやけた印象になりがちになること、さらにハイライトやアイシャドウのラメ感により、顔全体がテカテカしてしまうことがデメリットでもあります。■流行のCCクリームを上手に使いこなすにはCCクリームはBBクリームと比べて、使いこなすのが難しいアイテム。とは言え、肌をツヤっぽく、キレイに見せてくれる効果を利用しない手はありません。そこで、CCクリームのおすすめの使い方を紹介します。(1)TPOに合わせて使い分けるスッピンに近いナチュラルメイク気分の日は、CCクリームの出番。CCクリームだけでもキレイに肌をカモフラージュし、ツヤ肌に見せてくれます。ただし、長時間経つと崩れてきてしまうので、上から必ずパウダーをのせることを忘れずに。CCクリームは、急な外出時にもおすすめです。保湿やUVケアなどの効果も高いので、CCクリームのみをパッと塗って出かけることができますよ。(2)化粧下地やハイライトとしてCCクリームを活用する肌のくすみや色むら(シミや赤み)が気になる方は、今使っているファンデーションの下地としてCCクリームを使うと、光の効果で色むらを均一に、ツヤっぽくみせてくれます。部分的にハイライトとして使うのもおすすめです。ハイライト効果で明るく見せたい場所や、 目の下トライアングル に使うことで、ワントーン肌を明るく見せ、光を浴びた時の立体感を演出してくれます。BBクリーム・CCクリーム以外にも、今はさまざまな種類のファンデーションが並んでいます。ファンデーションは、肌質や季節に合わせて使い分けたほうがよいアイテム。次回のコラムでは、肌質に合ったファンデーションの選び方を紹介します。
2014年12月21日クリスマスはカップルだけのものじゃない!街中がクリスマスムードの中、彼氏がいなくたって綺麗なイルミネーションやクリスマスデコレーションを見るだけで女心がトキメク季節。ネイルなら大げさにならずに、さり気無くイベント感を楽しむことができるので、クリスマス気分がアガるデザインを指先にあしらってみてはいかが?・ 大人のウィンターチェック柄 さり気無いラメとビジューが大人のシックな可愛さを演出・ 差し色としても◎クロスWフレンチ 一ひねりある技ありフレンチ。交差部分のキラキラのホロラメがポイント・ ほっこりかわいいノルディック柄 白地に赤でノルディック柄をペイント。ニットやセーターとの相性バツグン・ ヌーディーホワイトニットネイル 小さなニットのようなふわっとした冬の可愛らしさ満点・ ホワイトグラデーションネイル ホワイトクリスマスのような白のグラデーションに映えるゴールドのラインがポイント・ 北欧風クリスマスネイル 可愛い絵柄と北欧を思わせる色遣いは、まるで絵本の世界から飛び出してきたよう!・ 大人の上品ゴールド まるでシャンパンの泡のよう!品のよいゴールドとリースのキュートさが相性◎・ 雪化粧ネイル ワンポイントで雪の結晶をペイント。センスあふれる冬ネイル・ 雪の夜空のようなロマンティックネイル 夜空に輝く星と雪を表現したようなシックでロマンティックなデザイン・ サンタクロースネイル 冬の大定番のチェック柄をメインに、サンタクロースを入れてポップにかわいく試してみたいクリスマスネイルは見つかった?指先がお気に入りのネイルになると、自然と心が弾んで表情まで明るくなれるもの。クリスマス当日、思いがけない素敵なお誘いもあるかも!?提供:ビューティーナビ編集部 ・ネイルビューティーナビ
2014年12月20日12月も中旬を過ぎ、クリスマスまでのカウントダウン。クリスマスに年末年始、綺麗の準備をしたいもの。クリスマスもお正月も楽しみたいあなたにオススメなのが、ホワイトのネイル。クリスマスはカレと手をつないだり、ディナーをしたり何かと手を見られるもの。もしかしたら、クリスマスプレゼントでリングをもらうかも!そんなときも、綺麗で女性らしいホワイトは男ウケも。年末年始はカレの両親に合う、実家に帰るなど、久しぶりに会う人が多くなる時期。そんな時にもホワイトは年齢問わずキチンと感があるのでオススメです。・ ガーリー白フレンチ 白フレンチに薬指にポイントでお花を♪・ オーダーハンドジェルネイル クリアのベースにお花レースをかいてお上品なネイルに。・ ホワイトグラデ ホワイトのグラデーションに、ゴールドのラメラインを。・ ワンカラーグラデーション 白とベージュのグラデーション。・ プッチ ホワイトのベースにブルーとグレーの大人プッチ柄。・ フレンチ ピンクとホワイトのフレンチ。パール感が大人っぽい。・ クロスフレンチ ホワイトにシルバーのラメが、雪みたいで綺麗。指先を綺麗にして、イベントを楽しんで。提供:ビューティーナビ編集部 ・ネイルビューティーナビ
2014年12月18日秋冬の定番カラー『ボルドー』。そんな『ボルドー』が女度をアップさせる秘密は「赤」が持つ色の心理的効果も理由の1つ。「赤」は欲望を掻き立てる刺激的でエネルギッシュな色。その色味を落ち着かせた「ボルドー」は、上品な色気と秘めた情熱を感じさせるまさに女度UPカラー。意中の彼がいる人は今すぐ試してみて!・ 女度UP!手が綺麗に見える大人ネイル ボルドーと合わせたシースルーラメが上品。スクエアーパーツで大人可愛く!・ 相性バツグン!ボルドー×べっ甲ネイル 秋冬定番のべっ甲ネイルともボルドーの相性はバツグン!トレンド感をプラスしたい人に。・ キュートな「ウィンターチェックネイル」 モスグリーンのチェックがかわいい冬ならではのデザイン!ストーンで大人可愛く仕上げて。・ 美人ネイルの定番!「ホワイトバイカラー」 全部ボルドーはちょっと…と言う方にオススメのバイカラー。ホワイトが上品で美しい手元に。・ 流行のマットネイル×ボルドー 今季流行のマットネイルなら、ボルドーもより落ち着いた印象に。モードで大人なファッションが好きな方にオススメ。・ クリスマスにピッタリ。チェック&ポインセチアネイル クリスマスをめいっぱい楽しみたい方に!チェックとポインセチアで大人かわいい仕上がりに!・ 足元もセクシーに!「ボルドーハート×フットネイル」 実はフットネイルこそ、ボルドーが人気!ハート柄やピンクのバイカラーでよりキュートに!・ おしゃれ感度高め女子に!ハートフレンチネイル みんなと違うネイルがしたい方はボルドーのハートフレンチネイルがオススメ!ラメラインがセクシーでキュート。・ 女子ウケもいい!千鳥格子×ホワイトの大人ネイル ホワイト地の千鳥格子のスマートな印象がデキル女の印象に!ポイントのボルドーがドキッとさせそう。年末年始はイベントも多い時期。ボルドーの色の力を借りて、女度をUPしてみんなを虜にしてみては? >>オフィスにぴったりなネイルカタログはこちら >>デートにぴったりなネイルカタログはこちら 提供:ビューティーナビ編集部 ・ネイルビューティーナビ
2014年12月16日最近はオイル美容がブームとなっていますね。特にお肌の乾燥が気になるこの季節は、オイルを活用している女性も多いのではないでしょうか? オイルはお肌の保湿をサポートするだけでなく、種類によってはアンチエイジング効果があるものも。オイルの使い方も様々で、お肌に塗る以外にも役立つ美容法があるのです。今回はミランダ・カーも愛用しているということでお馴染の、ココナッツオイルを使ったオススメ美容法の紹介です。■髪やお肌の保湿ケアにココナッツオイルはビタミンEが豊富で抗酸化力が強く、保湿力もバッチリ。シャンプー後の髪に手の平で温めたオイルを馴染ませたり、お肌の乾燥が気になる部分に塗ったり、マッサージオイルや目元等のメイク落としとしてもOK!! シュガーやソルトを加えてボディースクラブとして使えばしっとりツルツルのお肌に。また、抗菌性にすぐれ免疫力を高めてくれるラウリン酸も含まれていて、皮膚の炎症や日焼け後の肌などにも効果的。■ココナッツオイルでダイエットオイルは太りそうなイメージが強いですが、ココナッツオイルは中鎖脂肪酸を豊富に含んでいます。中鎖脂肪酸は体内に入るとすぐに燃焼してエネルギーとして使われ、体内に蓄積されないという性質が。中鎖脂肪酸が燃焼すると体脂肪の便秘解消にもオススメで、普段使っているオイルやバターの代わりに料理に使うことでダイエット効果が得られちゃうんです! ■オイルプリングでデトックスココナッツオイル大さじ1杯を口に含み、マウスウォッシュを使うときのようにモグモグします。10~15分ほどモグモグしたら吐き出します。しばらくするとサラサラした液体になるので、ベタつかずにお口の中がサッパリ。口内から浸透して体のデトックスをしてくれたり、口臭や歯周病などを予防する効果も。毒素が排出された液なので飲み込まない様に注意して下さいね! モデルの道端ジェシカさんもココナッツオイルの愛用者で、ココナッツオイルをボディオイルとして使ったり、オイルプリングも実践しているそう。どうやら美しさの秘訣はココナッツオイルにあるのかも!? 早速ココナッツオイルをフル活用して、内側も外側もキレイになっちゃいましょう!
2014年12月15日年末年始を控えたこの時期はイベントも目白押し。大切なイベントやデートのときには、特別キレイな自分でいたいですよね。勝負日前には、いつものお手入れにプラスしてスペシャルケアを行ってみましょう。■スチームパックで保湿&血行アップガサついた冬の肌をやわらかくしてくれるのがスチームパック。蒸気の力で毛穴を広げて汚れを落としやすくするとともに、肌の血行を促進して保湿力もアップさせてくれるといわれています。専用のスチーム器があればもちろんベストですが、なくても大丈夫。自宅にある身近なものを使って、手軽にスチームパックを行うことができます。用意するものは洗面器と大きめのバスタオル。洗面器に70~80℃くらいのお湯を入れ、顔にその蒸気をあてます。このとき、蒸気が逃げないように頭からバスタオルをかぶると、さらにスチーム効果がアップ。スチームをあてる時間は、5~10分ほどを目安に。鎮静効果のあるカモミールやラベンダーなどをお湯に加えるのもおすすめです。■オイルケアでうるおい肌に特別な日の前には、スキンケアにうるおいをプラスするオイルを取り入れてみましょう。洗顔をしたあとに、手のひら全体で温めながら伸ばしたオイルを、顔の中心から外側に向かって伸ばします。そのあとは化粧水や乳液など普段通りのお手入れを。オイルがブースターとなって肌をやわらかくし、美容成分の浸透を高めてくれます。時間に余裕があるときは、オイルを使ったマッサージを取り入れてみても。顔の中心から外側へ、指のお腹でらせんを描くように動かしながらオイルをなじませます。力が強すぎると肌を傷つけてしまうので注意してくださいね。■お手軽パックでぷるぷるリップに唇が乾燥してガサガサではメイクもうまく決まりません。手軽にできる唇パックで、うるおいのあるぷるぷるリップを作りましょう。おすすめは、はちみつとラップを使ったパック。唇全体にはちみつを塗ったら、ラップで覆って5分ほどおけばOK。かさついた唇も、ふっくらと生まれ変わらせることができますよ。■乾燥しやすいひじ、ひざもしっかりケア特別な日には、肌だけでなくボディも気を抜かずにお手入れしておきたいもの。とくに乾燥してカサつきやすいひじやひざは、念入りにケアしておきましょう。乾燥してガサガサになってしまったひじやひざには、クリームを塗っても保湿成分をうまく浸透させることができません。まずは入浴時の角質ケアから始めましょう。湯船に入ってお湯で角質をやわらかくしたら、スクラブ入りの洗浄剤でやさしく円を描くように洗います。そのあとボディークリームなどで保湿し、蒸しタオルをのせて保湿成分をしっかり浸透させます。乾燥が気になる場合は、クリームをなじませたあと5~10分ほどラップで覆ってパックをするのもおすすめです。特別なイベントの日。念入りなお手入れで一番キレイな肌&ボディを作って、スペシャルな一日を迎えたいですね。
2014年12月15日きっと誰もが信じてた頃があったはず。予定がある人もまだない人も、今年はあなたのラッキーカラーで指先を彩ってクリスマスを迎えてみては?お願い事が尽きない大人女子にぴったりのネイルをカラー別でご紹介。あなたのサンタさんがきっと見てくれているハズ!・ レッドがラッキーカラーならチェックと組み合わせて冬らしく! ふわふわっとしたチェックとの組み合わせが可愛い!レッドにストーンも生えて上品さも感じらるネイル。・ ブルーだったらコレ!エレガントなマーブル シルバーとのマーブルで華やかかつ上品に!流星のようなエレガントさは華奢な印象も。・ イエローなら派手すぎないツイードフレンチで! マスタードイエローだから派手になりすぎずキュートに楽しめるネイル。流行のツイードも取り入れて女子力UP!・ ブラックはさりげなく取り入れてひそかに願いを! モノクロチェックで大人っぽさを演出!「黒はちょっと・・・」という方にもオススメ。・ パープルがラッキーカラーなら色っぽく大人なネイルで! パープルとゴールドがセクシーな大人っぽさを演出。サンタさんも釘づけかも。・ ピンクならバイカラーで大人シャープに! ラインが大人っぽいピンクにしてくれているから、ピンクなのに可愛さだけじゃない魅力を感じられるネイル。・ 白はシンプルに清純さを演出! 華奢な印象を与える白フレンチにストーンのアクセントが目を引きます。・ ゴールドだったら大胆にゴージャスネイルに挑戦! 敷き詰められたストーンがゴージャス!せっかくのクリスマスだし思い切って。・ グリーンはパールのアクセントを効かせて! 落ち着いたモスグリーンとパールが良く合う!べっ甲柄も合わせて落ち着きすぎない印象に。・ ブラウンなら女子らしくチェックと合わせて チェックと合わせればブラウンだってガーリーに!落ち着いた大人可愛さを演出。あなたのラッキーカラーはあった?願い事を込めながらネイルをチェンジしてみて!素敵なサンタさんが皆さんのもとへ訪れますように・・・。 >>他のカラーのネイルを見る >>クリスマスデザインのネイルを見る 提供:ビューティーナビ編集部 ・ネイルビューティーナビ
2014年12月14日家事に育児に仕事に忙しいママさん!ジムやヨガに通ったりしたいけどそんな時間がない!という方もたくさんいらっしゃると思います。でも、普段の生活をしながら自分で出来るながらエクササイズなら、時間も選ばず好きな時に好きなだけ取り組めますよね。し…
年を重ねても、美しく健康的でありたいというのは多くの女性が抱く理想。そんな理想に近い存在といえば、自分らしくいきいきと生きているイメージのあるフランス女性ではないでしょうか。そこでフランス女性の生き方から学ぶ、魅力的に年を重ねるライフスタ…
紫外線量は毎年2月から上昇し、ほぼ年間を通じてUVケアは必須。油断しているとすぐ日焼けをしてしまいかねません。しかし、紫外線対策のことばかり考えていると、肌への負担が大きくなることも。UVケアと肌のケア、両方に気を配るなら、TPOに合わせ…
正しく脱毛処理を行えていないと肌にダメージを与え、ガサガサやブツブツの元になってしまうこともあります。夏は肌見せの季節! いつでもツルツルピカピカの肌で、夏のオシャレをエンジョイしましょう。
冬も終わり、コートを脱ぐシーズンになると目立ってくるもの…それはお尻の形。お尻が垂れていると、足も短く見えるし残念なことだらけ! そこで、ヒップアップの方法についてまとめました。家事をしながら手軽にできるエクササイズから本格的なトレーニン…
冬は厚着でスタイルが隠れるからと、お正月太りを放置していませんか? ぼんやりしてたら春はすぐそこ! 今から気になる部分のシェイプアップに取り掛かればきっと差が出るはずです。そこで今回は悩み別に効果があるヨガポーズをまとめました。まとまった…
女優の小雪さんが利用したことから産後ケア施設はもはやママたちの新常識になりつつあります。最近では、卓球の福原愛さんも台湾の産後ケアセンターに1ヶ月滞在したそう。出産で体にダメージを受けた女性の体に必要な産後ケアのポイントと、自宅でできるマ…
多種多様な細菌が、絶妙なバランスで存在していて、まるでお花畑のよう…そのため「腸内フローラ」と呼ばれる腸内細菌群。近年、この細菌のバランスがお肌をはじめとしたさまざまな健康状態に影響を及ぼすことがわかってきています。今回は、腸内フローラに…
温活とは血流を良くし、体を温めるためのちょっとした習慣のこと。寒い季節になると「冷え対策が欠かせない」という人も多いのでは? 手足が冷たくなり、身体の芯から寒くなる冷えの症状は、病気とまではいかなくてもつらいもの。体を内部から温め、つらい…
今の時代だから気になる! 美容医療にできること
初めてのデリケートゾーンケア
やせにくいママのための「脳科学ダイエット」ってなに?