ボディケアの人気 ブランド、ギフトにピッタリな保湿 アイテム、すきま時間でできる簡単トレーニングやマッサージ 方法、乾燥対策などをご紹介。ダイエット、美脚、小尻、二の腕など、美しいボディラインへ導く情報が満載です。 (88/114)
暑い夏が終わり、過ごしやすい気候の秋が到来。知識欲もムクムクと湧いて、習い事など新しいことにチャレンジするのにもピッタリの季節です。女子力を上げるのも、今こそ! ということで、選んだのがアロマの体験レッスン。今まで、好きな香りの精油を家で焚いたりしてみたことはあるけれど、効能などをよくわかってなかったので、ぜひ一度学んでみたかったのです。場所は、中目黒の駅から徒歩1分の場所にある少人数制のプライベートアロマスクール「ラグジューム」。ドアを開けるとふわ〜っと甘いアロマの香りが漂って、最初からうっとり、心地いい気分に。そして、お部屋はアットホームで、まるでお友達の家に遊びに来たような感覚。女子会代わりに女友達とレッスンしにきてもいいし、子連れで貸し切りOKなど、柔軟に対応してくれるんだそうです! アロマテラピーの魅力は、芳香効果で癒されるだけでなく、自然治癒力を高めて健康と美をサポートしてくれるところ。「使われる精油の元である植物は、過酷な自然の中を生きて来たパワーと薬効成分が含まれていて、カラダの中の自然治癒力を引き出してくれます」とオーナーの香菜恵さん。ご自身も、数年前に体調が悪くて悩んでいたところ、アロマテラピーに出会って回復したことが、この道を極めるきっかけになったのだとか。「アロマの香りを生活に取り入れることで、全く風邪も引かなくなりました」それだけ、強い効果があるからこそ、体験レッスンでも体質や体調を確認しながらカウンセリングはしっかりと。そして、さっそくクラフト開始。私が最初に選んだのはこれからの時期にピッタリな「風邪・インフルエンザ予防ジェル」。難しいのかと思いきや、とっても簡単! 中性ジェルとミネラルウォーターを入れた容器に、精油をたらして混ぜるだけ。といっても、精油は数十種類の中から色々と香りを試しながら、じっくりと選んでいきます。今回は、抗菌効果のあるティートリー 1滴、咳を鎮めるユーカリ1滴、インフルエンザ予防に役立つラヴィンツァラを基本に、スパイしーなオレガノを1滴プラスしてみました。胸や背中に塗布することで、未然に風邪を防いでくれるのだとか。スッキリとした香りで、男性にも喜ばれそうな香りです。彼にプレゼントすると女子力アピールできてポイント高そう! そして、欲張ってもう1アイテム「エアフレッシュナー」をつくることに。こちらは、無水エタノールにミネラルウォーター、そして精油をブレンドするのですが、私はロマンティックな夜のムードづくりに効果的なブレンドをセレクトしてみました! ブレンドしたのは、催淫効果のあるイランイラン3滴、スイートなベルガモット2滴、細胞を活性化して若返りに効果のあるフランキンセンスを3滴、こちらも媚薬効果のあるジャスミン2滴、そして暖かみのあるサンダルウッド1滴。それぞれの量は好みに合わせて、先生にアドバイスをもらいながら決めていきます。当初はローズも入れる予定だったけれど、意外に主張しすぎたので今回は省いてみました。出来上がったスプレーは、まさに「誘う」香り! 大好きな人との仲を深めたい人に、ピッタリです。 ちなみに、こちらで使用している精油はクオリティの高い「プラナロム社」のもの。原産地なども明確で、ベルギーやフランスでは医療として使われているもので、安心、安全なのも◎。今回、たった1回の体験でも、自分の新しい好みを発見できたり、同じラベンダーでも5種類ほど香りがあるなど、アロマの知識を思った以上に学ぶことができました。しかも、自分で香りを選んでブレンドするのが、すごく楽しかったです! 少人数制だからこそ色々と質問できるし、完全フリータイム制なので仕事帰りや休日など、好きな時に予約できるのも便利! もちろん資格を取ってサロンを開業したい人も通われているそうなので、その辺りも相談可能。先生も元々専業主婦だったそうです。ぜひ、普段の生活にアロマを取り入れて、自分時間を充実させてみてはいかが? 中目黒駅から徒歩1分! 幸せを運ぶアロマスクール「ラグジューム」の詳細は コチラ
2014年09月30日一生に一度、女性がプリンセスになれる日といえば、もちろん「結婚式」。ドレスやヘアだけでなく、ネイルもこだわる新婦も多いのでは?そこで今回は、今人気のブライダルネイルをご紹介。・ ブライダルネイル1 白いフレンチとレースのようなデザインが白いドレスとぴったり!・ ブライダルネイル2 シルバーベースのネイルとキラキラの飾りがとてもゴージャス!・ ブライダルネイル3 全体的にレースのようなデザインがまさにブライダル!・ ブライダルネイル4 着物柄のようなデザインなので、和装のウェディングにもぴったり!・ ブライダルネイル5 ピンクベースにお花柄の、ウェディング定番のキュートネイル!・ ブライダルネイル6 薬指にダイヤを思わせるキラキラアクセがついていてとってもキレイ!・ ブライダルネイル7 ゴージャスの一言!一生に一度の晴れ舞台で目立たせたい方におすすめ!・ ブライダルネイル8 シンプルフレンチなので、結婚式後のお仕事にもそのままでOK!・ ブライダルネイル9 薬指だけが宝石で埋め尽くされているようでブライダルにぴったり!・ ブライダルネイル10 くものようなふわふわフレンチが、ドレスのデザインを思わせてくれる!一生に一度のお姫様になれる一日。ネイルも特別なものにしてみない?提供:ビューティーナビ編集部 ・ネイルビューティーナビ
2014年09月30日天高く、馬肥ゆる秋…わたしも肥ゆる秋。そう、秋は女性が大好きなさつま芋・栗・かぼちゃの季節。菓子メーカーやパティスリーはこぞって芋・栗・かぼちゃ関連の季節限定商品を続々と投入して、私たちに挑んできます。その勝負、受けて立ちましょう! でも、いかにも炭水化物たっぷりで、カロリーが高そうな芋・栗・かぼちゃトリオ。この誘惑に身を任せても大丈夫なのでしょうか? 確かに、甘い誘惑を放つこれらの食材のカロリーは高め。さつまいも:163kcal/100g栗(和栗):167kcal/100gかぼちゃ:93kcal/100gちなみに、ごはん(精白米)は168kcal/100gなので、さつまいもと栗はほぼご飯並み、かぼちゃは約6割と心しておくと良さそうです。おやつにこれらを食べた日には、それに見合った量のごはんをガマンする…そんな対策も可能ですね。カロリーを気にするのは大切ですが、私たちが旬のおごちそうに心惹かれるには、それなりの理由があります。季節の旬の恵みを受け取ることで、身体にも季節のリズムが生まれる。そうして、季節の変化に対応できる身体になっていくのです。東洋医学的にみると、このさつまいも、栗、かぼちゃは腸の働きを助けて身体を温める食物とされています。夏の間、冷たい物やスパイスのきいた刺激的なお料理を食べていると、胃腸も弱り気味。そこへきて気温が下がってくると、身体はより熱量が必要となるのに、疲れた胃腸では供給が追いつきません。そこで、腸の働きを高め、身体を温め、なおかつ少量でも熱量の高い食物が必要になるのです。芋・栗・なんきんの秋の誘惑は、実に理にかなったものだったんですね。(というわけで、安心して頂きましょう)個人的には、トリオの中でも栗には特に目がありません。ケーキ屋さんではこの時期、まちがいなくモンブランを選択。トーストに塗るのもジャムからマロンペーストへシフト。山旅で飛騨高山を訪れるときは、道の駅で名物の栗きんとんに飛びつきます。先日フランスを訪れた時は、ル・ボン・マルシェのグラン・エピスリーで見つけた、アンジェリーナ(絶品モンブランで有名な老舗カフェ)のマロンペーストを大量購入! 歯磨き粉みたいなチューブに入っていて使いやすく、トーストに塗ってもバニラアイスに添えても最高に美味しいのです。日本でも購入できるようにして欲しい…。不思議なことに、そんな私を夫は「理解不能」という目で見ています。一般的にみても、芋・栗・かぼちゃの誘惑は男性にはあまり通用しないようです。それならそれで、私たちだけで楽しんでしまいましょう!
2014年09月29日スカルプ、ジェル、チップなど、様々なネイルが流行です。ネイルを施した指先は美しく、女性らしさを際立たせることができますね。しかし、その煌びやかな一面の裏側で、過剰なネイルやリムーバーの刺激、硬化ライトなどで様々なトラブルが発生していることはご存知でしょうか。■実は怖いネイルのトラブル・折れ(割れ)やすくなる?ネイルをオフするリムーバーの中には刺激が強いものもあり、爪が溶けたり軟化して折れやすくなるケースがあります。特にジェル系のネイルをオフする際は爪を削りとることもありますので、爪が薄くなることも。・異常な色になる?薄くなった爪とジェルネイルのすき間で細菌が繁殖し、爪が緑色に変色してしまうグリーンネイルというトラブルも。この場合、皮膚科での治療が必要となります。・ふにゃふにゃになり痛みが!?ジェル系のネイルはオフしたあと60日以上時間を置く必要があるといわれますが、それを守らず短期間でネイルを繰り返すと爪が薄くやわらかくなり、触れるだけで痛むほどになる場合があります。・紫外線を使う硬化ライトで肌のトラブルも!ネイルを乾かし固めるためのライトは、紫外線を利用しているものもあります。知らずに繁用すれば肌にもトラブルが及ぶこともあります。■爪を労わることを忘れずにどのトラブルも、ネイルの危険性を知らなかったり、爪を休ませずに弱らせてしまったことが原因のひとつです。爪は実は人にとって非常に重要な役割を持つもの。爪がなければ物をつかむこともできず、指先に集中する神経を守ることもできません。ですから、ネイルを楽しんだあとは一定期間休ませ、適切なケアを施して強い爪に戻してあげましょう。次のページではネイルをオフし、爪を休ませている期間におすすめのケアを紹介します。■バランスのよい食事を心がける爪は「ケラチン」というたんぱく質でできています。つやがあり丈夫な爪をつくるために、動物性たんぱく質やミネラル豊富な海藻類、カルシウムをつくる牛乳などを積極的に摂りましょう。■爪切りではなくやすりでけずる爪切りの衝撃は弱っている爪にとっては刺激が強すぎる場合があります。伸びてきた爪をケアする際は、目の細かいやすりを使い、一方向にやさしく削ります。■肌と同様のケアにハンドクリームをプラス爪も乾燥によるうるおい不足になることがあります。特にネイルをオフしたあとや洗剤などを使ったあとは脂分が落ちてしまい、乾燥しがち。そんな時は肌と同等のケアをおこないましょう。1.手全体を刺激の少ない石けんなどで洗います。2.丁寧にタオルオフしたあと、化粧水などでうるおいを与えてください。3.うるおいを与えながら、爪と爪の生え際をもみほぐします。4.指先がほんのり温かくなったと感じたら、ハンドクリームなどの脂分を含むものでふたをします。ハンドクリームの代わりに市販のトリートメントを使用するものよいでしょう。■美しい指先のために煌びやかなネイルは、するほうも眺める方も華やぐもの。しかし、その美しさの土台となる爪のケアを怠っては、本当に美しい指先は手に入りません。きちんとしたケアをおこない、いつまでも指先のおしゃれを楽しめるようにしましょうね。
2014年09月28日半袖だと少し肌寒くなって、ファッションもすっかり秋に。指先もかわいい秋色に染めたいところ。そこで、注目のスモーキーカラー、オータムカラーのネイルを集めました。・ スモーキーグリーン スモーキーグリーンのブロッキングネイル。・ 秋先取りピーコックネイル 秋カラーのピーコックが大人かわいい。・ グレージュ1カラー 1カラーベースに、1本ずつビジューぽくストーンをのせ、重く見えがちなワンカラーにアクセントを加えました。 ・ ネイルも秋仕様にデザインチェンジ ワンカラーにはビックストーンをコーディネートしてオシャレ度UPです。・ 大人ネイル ボルドーとオフホワイトの1カラーに、スタッズとクリスタルのストーンでアートしました。 ・ チョコレートツィードネイル チョコレート色ネイルがキュート。・ スターアート 人気のカーキ×グレージュおしゃれです!ファッションもネイルも秋を楽しんで。提供:ビューティーナビ編集部 ・ネイルビューティーナビ
2014年09月27日ダイエット先進国であるアメリカ、ダイエットにかけるお金や時間は日本人の倍以上と言われています。アメリカ人にとって肥満は深刻な国民問題、健康維持の為にもダイエットには余念がありません。様々なダイエット雑誌がダイエットに関するエクササイズ、食事療法を紹介する中、共通して各紙が唱えている日常生活にすぐ取り入れられて簡単に、しかも楽に体重を減らせる方法があります。その方法とは、効果的に「水の飲む」と言うこと。たったそれだけで、痩せるの? と思う方もいらっしゃるかと思いますが、ポイントは水を飲むタイミング。以下のポイントをご参考にしてみて下さい。 ■1.朝起きたらまずお水またはお白湯を飲む朝一番に飲むものはやはりお水が一番です。少し温めてお白湯でもOK。お白湯を飲むことで、前日食べ夜のうちに消化しきれなかったものや油などを溶かして体外に排出しやすくしてくれます。■2.食事の前に1杯の水を飲む食事の前にお水を飲むことで、食べ過ぎを防いでくれます。 食事の順番もフルーツや野菜など水気の多いものを先に食べる事でカロリー摂取量を20%も減らしてくれるというデータもあります。■3.空腹を感じたらまず水を飲む空腹時、お菓子に手を伸ばす前にお水を一杯飲みましょう。空腹感を抑えてくれます。■4.目標は1日1.5リットル。こまめに回数を分けて飲むお水は大量に一度に摂取しても吸収されないので、常温で軟水のミネラルウォーターをこまめに飲むことが大事です。(冷たい水は身体を冷やしてしまうので×。水道水は塩素が入っているので×)朝起きてすぐ、午前中、お昼、午後3時、午後7時を目安に5回に分けて500mlずつ飲むようにしましょう。お水だけでは飽きてしまうという方はレモンを絞ったりして飲むとよいでしょう。それでは、「お水を飲むとなぜダイエットに効果がある」のでしょうか? ■効果1:代謝が上がる体内の血液、細胞の中、細胞と細胞の間にある体液を全部あわせると約体重の70%も占める水。綺麗なお水を摂取する事で、新しい水と古い体液が交換され、体内に入って来た水分を温めるのにエネルギーを消費し、代謝を高めます。■効果2:デトックス、身体の老廃物を排泄して痩せやすい身体にする新鮮なお水を摂取する事で循環器系の働きを高めます。約90%が水分である血液。老廃物を運んだり、細胞に酸素を運ぶのも血液の役割です。老廃物を含んだままの血液を新しい水分と交換し血液の流れを良くします。血液を川の流れに例えると、水分をしっかり補ってあげる事で川の流れをよくしてあげると思って下さい。流れが良くなる事により、尿と共に老廃物をしっかりと排出してくれます。脂肪と老廃物の塊であるセルライトをできにくくしてくれますよ。■効果3:腸の働きを活発にしてお腹をスリムに腸は全体の摂取量の80%もの栄養を吸収する大事な器官。必要な栄養素を効率よく吸収する為にはしっかり排泄して腸を綺麗な状態に保っている事がとても重要になってきます。お水をしっかり取る事はちょうの働きを活発にして便通を良くしてくれます。特に朝おきてすぐに水を飲む事で毎朝の排泄を促します。運動後や入浴前後も身体にしっかりと水分を与えましょう。普段何気なく飲んでいるお水、飲むタイミングや水の温度、量などに気を使ってお水を飲むようにしてみて下さい。今まで飲んでいた清涼飲料水やジュースをお水に代えるだけでもかなりの量の 糖分をカットできますよ。たかが水、されど水。。習慣にしてやってみると、結果としてきちんと表れて来ます。ぜひ、お試し下さいね。
2014年09月27日(画像はプレスリリースより)乾燥する季節に、フェイスケアと同様にボディもケア無印良品を企画、開発する、株式会社良品計画は、お肌のタイプにあわせて選べる「オールインワンボディジェルシリーズ」を9月24日より発売しました。「オールインワンボディジェルシリーズ」は、化粧水、乳液、クリームが一つになった、ボディ用保湿ジェルで、天然のうるおい成分と軽い感触の植物性オイルが配合され、うるおいを補給して、ベタつきのない仕上がりでお肌を乾燥から守り、健やかに保ちます。また「オールインワンボディジェルシリーズ」は、フェイスケアシリーズと同様に、お肌の角質層にまでしっかりとしみ込む超軟水の、岩手県釜石の洞窟でゆっくりと濾過された天然水を使用しています。お肌にあわせた4タイプから選べます。敏感肌用は、天然うるおい成分配合で、乾燥が気になる敏感肌に水分や油分をバランス良く与えます。バランス肌用は、柑橘系エッセンシャルオイル使用したフレッシュな香りとなっていて、水分バランスを崩しがちなお肌にうるおいを与え保護します。エイジングケアは、ローズ調の香りで、10種類の天然美肌成分や、ヒアルロン酸、コラーゲンなどの5種類の機能成分を配合、乾燥やエイジングが気になるお肌にうるおいを与えます。オーガニックは、ハーブ調の香りで、8種の天然うるおい成分配合で、乾燥が気になるお肌にうるおいを与え保湿します。【参考】・株式会社良品計画プレスリリース/PRTIMES
2014年09月25日ダイエットをしたら、いつでも痩せると思っていませんか? 毎日がんばっているのに、どうして結果がでないんだろう? と思っている人は必見です。痩せやすい生理サイクルの時期と、ダイエットを後押しするツボをご紹介します。こんにちは。ゆる体質改善アドバイザーの佐々木メグミです。ストイックに短期的にではなく、ゆるーく続けられる体質改善を広めています。日々頑張っているのに、ここ数日はまったく体重や体型の変化がない。むしろカラダは重く感じるし、全体的にサイズアップしているように思うこともあるかもしれません。変化がなくても、まずは継続が大事、と気合いを入れてみたり。新しいことを取り入れる方も多いですね。効率よくきちんと結果を出すために、まずは生理サイクルについて考えてみましょう。女性がダイエットを成功させるには、毎月の生理周期にそって計画することが大事です。女性ホルモンの影響を受けるので、カラダだけでなく精神的な変化も大きいのです。生理周期を28日として考えていきましょう。■生理中(生理開始1日目〜7日目)ダイエット効果は出にくい時期です。生理中は血行不良やむくみなどが影響することも多いため、ストレッチやウォーキングなどの軽い運動をして過ごしましょう。■生理終了後から排卵期(生理開始8日目〜14日目)ダイエットチャンスです。精神的に安定しているため、食べ過ぎる可能性が低く、代謝が良く運動などの効果がでやすい時期です。有酸素運動、筋トレと、食事内容に気をつけて過ごしましょう。■排卵後から生理前(生理開始15日目〜28日目)ダイエットには適していない時期です。排卵を境に、ホルモンバランスが変わります。生理前はカラダが栄養素を溜め込む時期なので、ダイエット効果が出にくい傾向があります。体重が増えることもあるでしょう。精神的に不安定なことも多く、眠気、イライラ、過食などの症状がでやすいのです。痩せやすい体質づくりのためには、2週間あるこの時期をどう過ごすかが大切です。生理前の気持ちを安定させるためのツボをご紹介します。■生理前の気持ちを安定させるツボ「百会(ひゃくえ)」、「四神聡(ししんそう)」というツボです。自律神経を調整し、気持ちを安定させるのに効果的です。ツボの位置は、左右の耳を結んだラインと、鼻の付け根から頭のてっぺんに向かったライン、このふたつのラインが交差する場所に百会があり、その上下左右に4つあるツボが四神聡です。四神聡は百会から、指の幅1本分くらい外側を目安に探します。指の腹を使って2秒押して秒やすむ。これを15回くらい行いましょう。さあ、自分の生理サイクルを確認してみましょう。より効果的に痩せやすい体質づくりを実現できそうですね。
2014年09月25日「少しでも家計を押さえたい」と思うのが賢いママの考え方。削れるところは削って、必要なところに充てたり、貯金をしたりしたいですよね。家計の面で意外とネックになるのが、毎日使うメイク道具。消耗品ゆえ案外お金がかかりますし、ネイルサロンに通えばかなりの出費になることも。家計のやりくりを考えるなら、普段使うコスメやネイルの費用を抑えることも検討してみましょう。そこでご紹介したいのが、100円ショップのコスメ、通称「100均コスメ」です。ファンデや下地、リップなどは直接肌に触れるため、肌への刺激や影響が心配になるという人もいると思いますが、そうでないアイテムもたくさんあります。今回は、コスパの高い100均コスメでもをピックアップしてみました!■たった100円で何役もこなす、パレットタイプのアイシャドウパレットタイプのアイシャドウは、カラーが豊富で使い勝手の良い商品です。アイシャドウとしてはもちろん、ブラウンなどの濃いカラーを選べばアイライナーにできますし、ホワイト系ならノーズシャドウ、オレンジやピンク系ならチークとして使うこともできますよ。「これが100円!?」と思うほど発色の良い商品もあるので、自分に合ったアイテムを選んでみましょう。■100均コスメの定番、つけまつげは安っぽくないものをつけまつげは、もはや100均コスメの定番。種類が豊富で、盛りすぎないナチュラルなものもあるので、つけまつげ初心者の人も使いやすいと思います。メーカーによって特徴も異なるので、いろいろ試して、扱いやすい商品を見つけてくださいね。■意外に使える! ビューラーやネイル用品メイク道具に特にこだわりがないなら、100均アイテムを選んでみるのもよいでしょう。ビューラーやブラシなど、有名化粧品メーカーに劣らないくらい良い商品がたくさんあります。また、100均コスメで特に種類が豊富なのは、ネイル用品。マニキュアやネイルシールなどは、かわいくて使えるものがたくさんあります! 自分に合ったカラーを見つけたり、いつもとは違ったネイルに挑戦したりできるのも、100円というコスパがあるからです。100均のネイル用品を使ってセルフネイルを楽しんでいるブログユーザーも多いので、上手に見せるコツをリサーチしてみるとよいでしょう。100均コスメの質はどんどん向上していて、「これが100円?」と思えるような商品もたくさんあります。大手化粧品メーカーの商品と同じように、きちんとしたテストをして商品化されているので、特に肌が弱いという人を除いては、あまり敏感になることもないようです。どうしても心配な場合はパッチテストをしたり、口コミをチェックしたりすると安心して使用できるでしょう。発色が良く、使い回しの利くアイテムもたくさんあるので、まずは使ってみてから判断してもよいかもしれませんね。少しでも節約ができるなら、使ってみたいと思う人もいるはず。お気に入りのアイテムを見つけて、上手にやりくりしていきましょう!
2014年09月24日秋は、肌にも夏の疲れが出る季節です。灼熱の紫外線による日焼けや光老化、冷房による肌の乾燥や暑さからくる過剰な皮脂分泌による肌荒れなど、夏は肌荒れの原因となる要素がいっぱいです。美肌を保つためにも、夏の終わり~秋口にかけての時期は、いつものお手入れプラスアルファが必要です。肌の輝きをよみがえらせるためにも、しっかりとお手入れをしておきましょう。■夏バテ肌と肌荒れを回復させる、2つの重要ポイント1.毛穴に詰まった皮脂や汚れをしっかり落とす夏の肌トラブルの原因でよくあるのが、クレンジング不足です。肌に残った皮脂は酸化して、肌に負担になります。皮脂(脂よごれ)を確実に落とせるクレンジングを心掛けましょう。クレンジング方法については、 以前の記事 で紹介していますので、参考にしてください。2.肌の生まれ変わり(新陳代謝)を良くするために、血行を促進させる肌の生まれ変わり(ターンオーバー)を促すことは、日焼け跡の回復を早めたり、くすみも改善してくれたりするので、イキイキ肌に見せるための大切なポイントとなります。そこで、毎日のお手入れプラスアルファで肌の生まれ変わりを促進させ、爽快感も味わえる「炭酸美容」をご紹介します。ちまたでは、炭酸洗顔フォームなど、炭酸を含んだ美容商品が人気を集めていますが、そもそも炭酸の美容効果とは一体どんなものなのでしょう。■お疲れ肌をリフレッシュさせ、美肌にうれしい炭酸の効果とは炭酸には、美肌に嬉しい3つの効果が期待できるようです。・血行促進効果があり、酸素や栄養が肌細胞の隅々まで行きわたる・炭酸水に含まれるシュワシュワの泡(二酸化炭素)が皮脂を溶解してくれる・素肌に良いとされる弱酸性で抗菌作用もある市販の炭酸パックや炭酸化粧水をプラスするのも、もちろんよいのですが、もっと手軽に行うことができます。それは、飲料用の炭酸水を活用すること。それだけでお手軽に炭酸洗顔フォームが作れるんです。<コンビニの炭酸水が変身! 炭酸洗顔フォームの作り方>1.炭酸水を準備します。コンビニやスーパーで売っている飲料用の炭酸水でOKです。私は手持ちのソーダマシーンでほぼ毎日作るので、その残りを活用しています。2.いつもの洗顔フォームに炭酸水を少量加えて泡立てます。いつも以上にブクブク泡立つはずです。3.そうしてできた泡で洗顔しましょう! 決してゴシゴシ擦らず、泡でマッサージするようにやさしく洗っていきます。炭酸水を使うと、キメの細かい泡ができるため、汚れをしっかり浮き上がらせてくれる上に、血行も良くしてくれます。4.水でしっかりすすいだ後は、残った炭酸水を両手ですくい、10回程パシャパシャと顔にパッティングして、さらに血行を促進させましょう。お手軽で思い立ったらすぐできる、コストパフォーマンスのよいスキンケアです。プラスアルファのお手入れに活用してみてくださいね。
2014年09月23日毎日あわただしく日中の時間が過ぎていく女性の皆さんにとって、ゆっくり過ごすことができる夜はとても大切。心や身体がリラックスする大切な時間を、明日の美容のためにあてている人も多いのでは?夜の時間の美容=“夜美容”は、感度の高いWoman.excite読者の皆さんにとって気になるところですよね。とくにこれから秋冬に向けて、乾燥が気になる季節ですので、より美容に力をいれていきたいと思っている方も多いはず。そんな中、皆さんにぜひ取り入れてほしい夜美容の習慣があります。それは、フェイスケアだけでなく、がんばって働いている手にもスペシャルケアをしてあげること。手は年齢があらわれやすい油断できないパーツです。編集部おすすめのハンドクリーム「アトリックス ビューティーチャージ ナイトスペリア」で、おやすみ前にマッサージをして、ワンランク上の美しい手肌を手に入れましょう。■秘密は美容液成分がぎゅっと詰まったカプセル「ナイトスペリア」の特徴は、美容液成分のローヤルゼリーエキス(保湿成分)がぎゅっと詰まったカプセル。おやすみ前にこっくり濃厚なクリームを指一本一本にマッサージするように塗り込むと、このカプセルが崩れて美容液成分がお肌に広がります。あとはそのまま寝るだけ。美容液成分がじっくり角質に浸透し、睡眠中にたっぷりのうるおいを与えてくれるから、翌朝、キメがふっくらうるおった手肌に。美容液成分のほかにも、保湿成分として植物性コラーゲンC(ニンジンエキス)と天然保湿成分としてシアバターを配合。また、ドリーミーアロマの香りが、心地よい“夜美容”タイムを演出してくれます。■手肌をいたわるマッサージ意外と知らない手のマッサージ。せっかくなら、効果的なマッサージのやり方を知って、さらにスペシャルなケアを!まずはストレッチ1. 胸の前で手のひらを合わせ、指の筋を伸ばし後ろに押します。少し痛いくらいが適度です。2. 指をクロスさせ片手を上に伸ばし、もう片方の手を倒すように押します。3. 図のようにクロスした両手を、手首だけでぐるぐると回して指をリラックスさせます。4. クロスした指と手をひっくり返して伸ばします。指先まで血のめぐりを良くします。続いてマッサージ1.クリームの伸びをよくするため、たっぷりのクリームを手のひらで伸ばし温めます。2.指一本一本を回転させるようにマッサージ。指の節や爪の甘皮など、気になるところは丁寧に。3. 人差し指と親指の付け根部分をつまみ、気持ちいいと感じる場所をやさしく押してマッサージ。4. 最後に、血管が浮きやすい手の甲全体を、親指でやさしくマッサージ。マッサージすることで、手肌のすみずみにまでクリームがいきわたります。これから“夜美容”の習慣にぜひ取り入れてみては?忙しい毎日の中、知らず知らずのうちに手を酷使しがち。がんばっている手にぜひごほうびをあげてみて。翌朝のふっくらうるおった手が、あわただしい時間の中でも心にうるおいを与えてくれそう。・ナイトスペリア[PR] 公式サイト
2014年09月22日早いもので、もう今年も3ヶ月。シングル女子は、年末のイベントに向けて新たな出会いを見つけているのでは? 合コンや食事デートでは、お酒を持つネイルにも注目が。女子が好きなネイルと男性が好むネイルは結構違うもの。ネイルは自分好みになりがちだけど、ちょっと男目線のネイルにチェンジしてみてはいかが?・ フレンチ×stone- ほんのり桜色のベースカラーにパールホワイトのフレンチにストーン ・ オフィスピンクフレンチ♪ オフィス仕様のお上品フレンチネイルです。パステルピンクがとってもかわいらしいです☆ ・ キュートボーダーネイル 柔らかボーダーで女子っぽく♪ ・ 王道☆フレンチネイル☆ 浅めのカーブがお好きみたいでさらにナチュラルに仕上がりました。 ・ 大人シンプルなジェルデザイン シンプルな中にも華やかさがありますね 。・ ガーリーベージュ逆フレンチ ベージュの逆フレンチネイル。スタッズやストーンでさりげなくキラキラに☆ ・ まるフレンチネイル☆ 指先を美しくみせます☆ ・ バーチャルフレンチ 女性に大人気のバーチャルフレンチで爪先まで美しく!! モテネイルでカレの心をぐっと掴んで!提供:ビューティーナビ編集部 ・ネイルビューティーナビ
2014年09月20日メイクをする目的が顔をキレイに見せるのと同じように、ネイルをする目的は、手をキレイに見せること。そこで今回は、指長効果で手がキレイに見せてくれる、ヌーディーカラーの最新秋ネイルをご紹介。・ フレンチ&ビジュ ネイルの真ん中に飾りを置くことで指がすらっとした印象に!・ グレージュ×べっ甲 肌と馴染むカラーのネイルをすることで、自然と指が長く見える!・ マシュマロカラーのタイダイ ナチュラルなピンク派手すぎないタイダイが大人可愛い!・ キラキラくるりんアート キラキラくるりんアートが指を縦長に見せてくれる!・ ビジューネイル ヌーディーカラーだけどアートも楽しみたい方におすすめ!・ ステンドグラスネイル ステンドグラス柄が爪を長く見せてくれるので、伸ばせない方にもおすすめ!・ シンプルフレンチ シンプルなデザインだけど定番の指長フレンチネイル!・ クロスフレンチネイル 指先のクロスフレンチがとても上品でOLさんにもぴったり!・ 深めフレンチネイル 深めにすることで爪が長く見えて大人っぽい雰囲気に!・ シンプルストーンネイル 肌に馴染むシンプルワンカラーなので、オフィスでもOK!この秋指長ネイルにチャレンジしたら、気になる男性から「手がキレイだね」なんて言われちゃうかも。提供:ビューティーナビ編集部 ・ネイルビューティーナビ
2014年09月18日立った時に膝が外側に開いてしまうO脚や、膝同士が内側にくっついてしまうX脚。O脚やX脚で、ミニスカートやスリムなパンツをはいたときの脚のラインを気にしている人も多いようです。脚のゆがみは美脚の大敵です。下半身全体のバランスが悪くなり、脚の太さを加速させるばかりか、骨盤のゆがみによってお腹が目立つ、ヒップがどっしり大きく見える、などの原因になることも。 簡単なストレッチでO脚、X脚を解消し、キレイな脚のラインを作りましょう。 ■自分のO脚、X脚をチェック!効果的にストレッチを行うために、まずは自分の脚の状態をチェックしてみましょう。まず、両足の間に握りこぶし1つ分くらいをあけて立ち、左右の足の人差し指を15°くらい外側に開きます。 そのままゆっくりとひざを曲げ、ひざが外側に開くようならO脚、反対にひざが内側に向いていくようならX脚だといえます。 O脚やX脚になってしまう原因の多くは、骨盤のゆがみや日頃の生活上のクセ。つまり、それをきちんと改善していけば、まっすぐ伸びたキレイな脚に近づくことができるんです。■1日3分! O脚改善ストレッチバスタオルを使った簡単ストレッチです。朝起きたときや夜寝る前に、習慣づけてみてはいかがでしょうか。01. ひざを立てて、床に仰向けになります。02. たたんだバスタオルを内ももの間にはさみます。03. バスタオルを落とさないように注意しながら、肩は床につけたまま、ゆっくりと腰を上にもちあげます。このとき、腰をそらしすぎないように気をつけましょう。04. 腰を元の位置に戻します。05. 10回を1セットとして、1日3セットを目安に行います。■テレビを見ながらできる X脚改善ストレッチ座ったままテレビを見ながらでもできる、X脚改善のための簡単ストレッチです。自宅でのリラックスタイムに取り入れてみましょう。 01. 上半身を伸ばしてあぐらの姿勢で座り、左右の足の裏をぴったりと合わせます。骨盤をまっすぐ立てるように意識しましょう。02. 両手でひざのやや下あたりを押し、ひざを左右に開いていきます。03. 限界までひざが開いたら、30秒間キープします。04. これを3回繰り返します。 ■O脚、X脚の原因になる何気ないクセに注意!O脚やX脚といった脚のゆがみは、日頃の生活習慣も大きく影響します。何気ないクセがゆがみを加速させてしまっていないかどうか、見直してみましょう。 ・椅子に座るときによく脚を組む・姿勢が悪く、猫背気味・バッグをいつも片側の手で持ったり、肩にかけたりしている・運動不足・ヒールの高い靴ばかりはいている 思い当たる点があった人は、自分でも気づかないうちに体にゆがみを生じさせてしまっているかもしれません。 立っているときの姿勢や歩き方を変えるだけでも、脚のラインはキレイになるといわれます。体をまっすぐに保ち、ややあごを引き、頭を上からつられているようなイメージで。重心は片側の脚にかけずに、常に中心にあるように意識しましょう。 歩くときも体が左右にふらつかないよう意識して、かかとから着地しまっすぐ歩きます。 O脚、X脚の原因である脚や骨盤のゆがみが解消すれば、美脚だけでなく、お腹やせや下半身やせにもつながります。毎日のストレッチで、ゆがみのないキレイなボディラインを目指してくださいね。
2014年09月16日8月に紹介した 代官山の加圧スタジオ「ソラーチェ代官山」。ソラーチェ代官山では、加圧トレーニングとピラティスのほか、「ファスティングプログラム」が今年からスタートしています。「運動が苦手だから、まずは食生活から見直したい」、という人は、デトックス効果も期待できるというファスティングから始めてみるのはいかがでしょうか?以前からファスティングに興味のあった私は、今回「ソラーチェ代官山」のファスティングプログラムに初挑戦してみました! その様子をレポートします!■ファスティングとは?「ファスティング」は、「断食療法」や「絶食療法」と呼ばれています。断食、絶食というと「つらい」イメージを持つ方も多いかもしれません。現代の一般的な言葉として使われている「ファスティング」は、まったく何も食べられないのではなく、酵素ドリンクと水、サプリなどを摂取することができるので、カラダに必要な栄養素を取り入れつつ、無理なく行うことができます。「ファスティング」というと、ダイエットを目的とする方が多いですが、それ以外にもさまざまな目的があります。一定の期間食事をしないことで、内臓を休めることができるので、体内の有害物質を排出することができ(デトックス)、結果として美肌効果も期待できるそうです。■準備期間を含めて1週間でスケジューリング「ソラーチェ代官山」のファスティングプログラムは、酵素ドリンクと酵素ペースト、そしてソラーチェが厳選したサプリメントをセットで使用。それに、専門家による食事指導と加圧プログラムがセットになっています。ファスティングセットをゲットしたからすぐに開始! ではなく、ファスティング前にカラダを慣らすための準備期間2日とファスティング期間3日、終了後の復食期2日を入れた1週間がトータルの期間となります。その間は外食の予定を入れないでおくようにしましょう。■ファスティングスタート!準備期間では、揚げ物やお肉、お菓子、カフェインなどの高脂肪・高タンパク質を控えていよいよファスティングがスタート。<1日目>まずは写真の酵素ドリンクを1日1本、原液のまま、もしくは常温の水で薄めて数回に分けて飲みきります。この酵素ドリンクはどろっとしていて濃いのですが、フルーティーな味で飲みやすいのが特徴。私はあえて薄めず原液のまま、水と交互に飲みました。栄養満点のドリンクだけに、この酵素ドリンクだけでお腹が満たされるのと、これとは別に、プルーンの味に似た酵素ペーストも空腹時に摂取できるので、私は思ったほどつらさを感じませんでした。ただ、初日に軽い頭痛が発生。これはふだんカフェイン中毒の人がカフェインを摂取しないことから起こる現象だそうで、塩気のある味噌や梅干しなどを少し口に含むと治まりました。<2日目>2日目からは頭痛が治まり、気分も良くなってスッキリ。子どもたちの食事の支度をしている時は、一緒に食べられないのを残念に感じますが、食べられないからといってストレスがたまることはナシ。これまで毎日3杯は飲んでいた、大好きなコーヒーにも興味がなくなったのが不思議な感覚でした。カラダの変化としては、食事を取らないからか、お腹周りがすっきりしてきました。<3日目>3日目になると、ファスティング体制にカラダが慣れてきたのと、食事をすることに対して興味が薄れたことで、「もっとファスティングを続けていたい!」という、ある種の「ランナーズハイ」状態に。今回は初回のため3日間で終了しましたが、次回はもっと続けてみたい気分になりました。ファスティング終了後は、カラダが栄養を非常に吸収しやすい状況になっているため、復食期は固形物を摂取せず、野菜のくたくた煮や重湯、スムージーなどでゆっくりと食生活を戻します。そうすることで、さらに体重減が期待できるのだそうです。■気になるファスティング結果は…1週間ファスティングプログラムを実施した結果、私の場合は、体重マイナス−3kg、ウエスト −5cmに! 1週間で目に見える効果を感じました。体験してみて感じたことは、思ったほどつらくなく、かえって平日ランチなど一人の時の食事を考えずに済むので、ラクな印象でした(ママとしては、家族の食事を作ることになるのですが)。また、普段何気なく習慣で口にしている食べ物について改めて考える、貴重な期間ともなりました。カフェインやアルコール、スイーツなど、ついつい手が出てしまう毎日の食習慣を変えてみる良い機会になると実感しました。ダイエットだけではなく、カラダをリセットできる効果が期待できるファスティング。ぜひ一度お試ししてみては?ソラーチェ代官山東京都渋谷区恵比寿西2-20-15 ソルスティス代官山1Ftel.03-3780-5770営業時間: 10:00~20:00 ※完全予約制定休日:なし(火曜はピラティスグループクラスのみ) 公式サイト
2014年09月15日最近では涼しい日も多くなり、すっかり秋の雰囲気。ファッションはもちろんですが、ネイルはまだ夏仕様、という方も多いのでは?秋を先取りできる、最新のネイルデザインをご紹介。・ ブラック×アイボリー ブラックが入ることでとてもクールでカッコイイ女性の雰囲気に!・ グレージュ×べっ甲 全体的に優しいカラーなので、派手にできないOLさんにもおすすめ!・ ヒョウ柄レースフレンチ ヒョウ柄なのにレースが入ることで女の子らしい可愛いイメージに!・ マーブルフレンチ 落着いたカラーのマーブルなので、派手になりすぎず大人っぽい!・ ツイードネイル 落着いたカラーのマーブルなので、派手になりすぎず大人っぽい!・ ブラックネイル デザインがとても印象的!いつもと違う雰囲気にしたい方におすすめ!・ ピンクビジューネイル 落着いたピンクなので、肌にもなじみ指をキレイに見せてくれる!ファッションだけでなく、爪からも秋を感じてみてはいかが?提供:ビューティーナビ編集部 ・ネイルビューティーナビ
2014年09月14日結婚式や二次会などに参加をするとき、欠かせないおしゃれと言えば「ネイル」。今回は、パーティーにぴったりな、華やかなネイルデザインをご紹介。・ red&pink×ホロネイル 鮮やかな赤とピンクが際立っていて、とても華やかでパーティーらしい!・ クールタイダイネイル クールな色使いがとても大人っぽくて、ちょっぴりゴージャスな雰囲気!・ フラワーフレンチ 薬指だけに描かれたお花のアートがとても上品で大人の女性におすすめ!・ チェックアートネイル モノトーンのチェックが可愛すぎず、カジュアルにもかっこよくもキマる!・ 爽やかフラワーネイル 白ベースにカラフルな柄が、とっても爽やかで女の子らしい明るい雰囲気!・ グラデーションフレンチ パステルカラーのカラフルなグラデーションや優しい雰囲気で可愛い!・ ゴージャスタイダイフレンチ ピンクと白ベースにキラキラとした飾りがゴージャスでパーティーにぴったり!・ ステンドグラスネイル ステンドグラスのような繊細なアートが上品でドレスにも似合いそう!結婚式や二次会、パーティーでまわりと差をつけるなら、断然ネイルがおすすめ。提供:ビューティーナビ編集部 ・ネイルビューティーナビ
2014年09月13日“オーガニック”というワードで辞書を引くと、1 有機体の。 2 化学肥料や農薬を使用しない野菜や、添加物を入れていない食料品などをさす言葉。(「大辞泉」より引用)と記されています。とくに日本のコスメにおいては、その定義付けが曖昧なのが現状。とはいえ、一般的にオーガニックコスメは、2に記されているように有機栽培された植物を原料にしてつくられた製品=化粧品を意味する言葉として広く知られています。“オーガニック”アイテムの選びかた安心して使うことできる安全なコスメを選ぶために存在するのがオーガニックコスメであるなら、そのガイドラインのひとつとなるのが、“オーガニック認証マーク”です。ドイツのBDIH、フランスのECO CERT、そしてイギリスのSOIL ASSOCIATIONなどがその主なところでしょうか。但し、国によってその基準や、課せるものなどが異なるものであるのは、オーガニックコスメを使う上では大切だと考えます。まずはセンシティブな“粘膜”ケアから毎日の暮らしを大切に考えた場合、“オーガニック”であるものを選ぶこと、その考えに辿り着く方も多くいらっしゃると思います。その一方で、コスメにおける“オーガニック”との付き合い方に迷われる方も多いのではないでしょうか。とりわけ、興味はあっても何から始めてよいかわからないという方に、最初に試していただきたいのがオーラルケアです。「口の中は粘膜で肌と違い、とても吸収が早くデリケートなパーツです。日に何度もお手入れする部分でもある口内ケアは、ぜひ中身の分かるもので行っていただきたい」と、経皮吸収に着目しオーガニックオーラルケアに注力する「Sinn ピュルテ」のPR・曽我さんは言います。デイリーケアでは身体に吸収されても安心なものを選ぶようにしたいですね。 ほかにもいろいろ! オーガニックのオーラルケア 次のページへ≫ いつもと違うアイテムを、楽しみながら取り入れる好みに合うものがなかったり、いつも使っているものから離れられないという思いもあるかも知れません。気分転換にもなるオーラルケアは、単にいつもと違うアイテムを使うのも楽しい。○マウスウォッシュシトラスやハーブの精油がフレッシュに香りながら、口内をケア。毎日の習慣にすることが苦にならない味は、辛さのないマイルドな使い心地。ハッカ水やラベンダー水、ダマスクバラ花水などをベースにレモン果皮油とベルガモット果実油などをブレンド。○デンタルフロスエコロジーとデザインを融合したオーラルケアグッズを扱う「ラディウス」は、ふたりの建築家によってカリブ海のトルトラ島で誕生したブランド。オーガニックシルク100%の無香料デンタルフロスは、ナチュラルでなめらかな歯当たりで心地よくケア。それでいて、歯の汚れをやさしくしっかりと除去。口に含んだものは粘膜から吸収してしまうとも言われる口内。オーガニックケアを考えるなら、センシティブなオーラルから始めてみませんか。歯磨きを行っている最中に飲み込んでしまう畏れのあるキッズやシニアにもおすすめです。お問い合わせ: スタイラ TEL 0120-207-217 イデアインターナショナル TEL 03-5446-9517 アリエルトレーディング TEL 0120-201-790
2014年09月08日仕事のことを考えるとなかなかネイルに挑戦できなかったOLさんのため、オフィスでも目立ちにくいおしゃれネイルをご紹介。今年の秋からネイルデビューしてみてはいかが?・ ポピュラーカラーグラデーション あまり派手にはできないけどさりげなくおしゃれがしたい方におすすめ!・ ナチュラルピンクフレンチ OLさんNO.1人気の、上品で可愛らしい男ウケ抜群のフレンチネイル!・ キラキラホワイトネイル 上品な白ベースにキラキラのラメがちょっぴり大人っぽい上級者ネイル!・ ガーリー白フレンチ シンプルな白フレンチにさりげないストーンと薬指だけのアートが可愛い!・ シェルWフレンチ 上品なピンクフレンチとゴールドラメの組み合わせがイイ女オーラ抜群!・ 3Dフラワーネイル 片手1本ずつの可愛らしいお花のアートがとても華やかで女性らしい!・ シンプルワンカラーネイル 肌に馴染む優しいピンクが手をキレイに見せてくれて好印象間違いなし!・ プッチ柄風フレンチ シンプルなだけじゃつまらない、というおしゃれOLさんにおすすめ!・ フラワーフレンチ 白い花柄のフレンチがとても上品な雰囲気で、大人の女性におすすめ!・ フレンチ+ストーン いつものシンプルネイルに少しゴージャス感を出したい人におすすめ!派手にはできないオフィスでも自分なりのおしゃれネイルを楽しんでみてはいかが?提供:ビューティーナビ編集部 ・ネイルビューティーナビ
2014年09月07日薄着の季節、皆様はぽっこりお腹に悩んでいませんか? 美しいボディーラインとは、ハリのある胸・プリンとしたお尻、そしてウエストのくびれラインを作ることです。毎日腹筋を30回続けると良い事は解っていても、なかなか続けられないのが現状。そこで今回は、キツイ運動や厳しい食事制限をできるだけせずに、日常生活の一工夫でぽっこりお腹を改善する方法をご紹介いたします!■1.姿勢を正す正しい姿勢は、お腹や背中、体中の筋肉を調整して美しく整えてくれます。歪んだ姿勢は、お腹に脂肪をつけるだけでなく、全体的に太りやすい体質にしてしまいます。体全体を美しくデザインしていくために、骨盤矯正や姿勢のエクササイズをぜひ取り入れてみてください。姿勢を美しく保つようになってしばらくすると、お腹が平らになっていき、その下の筋肉もバランスよく動くようになってきます。姿勢を美しくするためには、頭の上に本を置き、それを落とさないようにしながら真っ直ぐ歩いていくエクササイズが効果的です。■2.ストレスを減らすストレスは、ぺたんこお腹を目指すあなたの大敵です。ストレスを感じると放出されるコルチゾールというホルモンは、脂肪を溜め込む性質があるのです。お家でお金もかけずに簡単にできる方法ですと、呼吸を意識してすることです。無意識に適当な呼吸を繰り返すのではなく、息をたくさん吸って力強く吐き出すような腹式呼吸方法を試してみてください。お腹の脂肪をとるだけでなく、筋肉も鍛えられます。■3.よく寝ることストレスの他に、睡眠不足も腹部の脂肪を増やす原因になります。適切な睡眠が取れないと、体に悪影響が出てしまいます。しかも、これは睡眠時間が多すぎても、少なすぎても、良くないのです。特にお昼寝に関しては、取るなら規則的に、短く取るのが大切。だらだらしてはいけません。夜も、きちんと決めた時間に眠れるようにすることが大切です。■4.アルコールを減らすアルコールもコルチゾールのレベルを上げて、お腹の脂肪を増やす原因になります。お酒を飲む量が多い人ほど、お腹の脂肪を改善するのは難しいと感じている人が多いのではないでしょうか? お酒を飲むのを控え、お水を飲むと、体から有害な物質を排出し、細胞や筋肉を生き返らせてあげることが出来ます。お腹をぺたんこにする4つの生活習慣法はいかがでしたか? エクササイズももちろん大切ですが、日々の生活を少し改善するだけでぽっこりお腹を改善することが出来るので、是非、できるところから始めてみてくださいね。
2014年09月05日もうすぐ夏も終わりますが、この夏、便秘の症状にはなりませんでしたか? 私は便秘になりやすく、ビールやアイスなど冷たい物の摂り過ぎが原因だと思っていました。ところが、エアコンの使用による外気との気温差の影響が便秘の原因となっているそうです! 順天堂大学・便秘外来の小林弘幸教授によると、気温差が7℃以上になると自律神経が正常に動かなくなり、腸の働きも悪くなってしまうのだとか。でもだからといって、猛暑日が続くなかエアコンなしでの生活は耐えられないですよね。そんな夏にバランスの崩れた腸内環境を整えるために、小林先生は「キウイフルーツ」を2週間食べ続けることをおすすめしています。■なぜキウイなのか?キウイがおすすめの理由は、バナナ2本分の食物繊維が含まれているからです。食物繊維を摂る場合、便を柔らかくする水溶性食物繊維と、便の量を増やす不溶性食物繊維の両方を含むものがおすすめなのですが、キウイにはこの両方がバランスよく含まれています。その他にもみかん2個分のビタミンCや、カリウム・葉酸・ビタミンEが含まれる、いわば高栄養密度フルーツなのです。ということで、私も2週間キウイを食べてみることに! ■1日目~、生のキウイ時間のない忙しい朝は、キウイを半分に切ってスプーンですくって食べる、このシンプルな食べ方がおすすめ! これなら時間もかからず、さらにゴミ捨ても楽ちん。■5日目~、はちみつ漬けキウイただ毎日同じのを食べ続けるのは、飽きてしまいますよね。そこでキウイのアレンジ方法を調べてみました。いま「キウイ漬け」が話題になっていて、スポーツ界でも注目されているのだとか。キウイ漬けにも、1,はちみつ漬け2,フレンチドレッシング漬け3,リンゴ酢漬けの3種類があるそうです。そこでまずは、はちみつ漬けに挑戦! 作り方は簡単です。キウイの皮を剥き、輪切りにカットし、瓶やタッパーの中へ。そして上からはちみつを全体にかかるようにかけて、冷蔵庫で1日ほど漬けます。完熟する前の硬めのキウイが、漬けやすくおすすめですよ。しばらく漬けると、ドロドロとしていたはちみつも、キウイの水分と混ざりシロップのようにさらさらに。私は、これをヨーグルトにかけてみました! 食物繊維の豊富なキウイ、大腸で働くビフィズス菌、そしてビフィズス菌のエサとなるはちみつに含まれたオリゴ糖が腸内環境を整えてくれるそうで、小林先生はこれを「スーパーヨーグルト」と呼んでいるそうです。そのほか、食パンのトーストにもキウイをトッピングしてみました。はちみつのシロップがパンにしみこみ、しっとりに。朝食をしっかり食べたい人におすすめですね! ■10日目~、フレンチドレッシング漬けフレンチドレッシングに漬けるというのが信じられなかったのですが、試しにやってみました。フレンチドレッシングに漬けると、キウイに含まれるたんぱく質分解酵素「アクチニジン」が肉や魚の消化をサポートしてくれる効果もでてくるそうです。私は帆立でチャレンジ! キウイと帆立のサラダを作ってみました。■最終日は、リンゴ酢漬け最後は、リンゴ酢漬けに挑戦してみました。リンゴ酢に含まれる酢酸は血糖上昇を緩やかにしメタボ予防に役立つようで、漬け汁と水でキウイバーモンドドリンクにしました。キウイと一緒に食べると、キウイのビタミンCで疲労回復も高まるそうです。2週間、本当にキウイを食べ続けてみました。その結果、便秘が解消され、また肌がきれいになるなどの体質改善を実感できました。便秘のときは、お腹に溜まっているような不快感があったのですが、今ではスッキリに! 朝から快腸だと、気持ちもさわやかになりますよね。腹筋が足りないのも便秘の原因の一つですが、食べ物からも改善できるのがうれしいですよね。3種類の漬け方があるので、好みの漬け方を見つけられるといいと思います。夏から秋にかけて体の不調を感じたら、キウイを食べてみるのはいかがでしょうか。キウイで悩みが解決されるかもしれませんよ。・ゼスプリ 公式サイト
2014年09月02日できれば毎日身体を動かしたいけれど、ランニングしたり、ジムに通ったりするのはなかなか大変ですよね。そんなとき役に立つのが、自宅でできるエクササイズ用DVD。空前のブームを巻き起こした「ビリーズブートキャンプ」や、人気の「カーヴィーダンス」、「TRF イージー・ドゥ・ダンササイズ」など、実践したことがある方も多いのではないでしょうか!? 本気でやれば、どれも効果がありそうです。とはいえ、ハードだと続けるのが難しいのも事実…。“自宅でエクササイズ”を続けるには?ダイエットのためにエクササイズをする人が多いと思いますが、続けるにはやはり何かしら目標を立てるのが一番ではないでしょうか。痩せた自分を想像して頑張る、という話を聞いたことがあると思いますが、痩せたら着てみたい洋服や、理想としている有名人の写真を飾ってみるなど、より具体的な目標を掲げるといいですよね。あとは例えば、デートの日までに◯キロ痩せる!とか、何日までに◯キロ痩せられたら自分にご褒美をあげるとか、目標+期間を定めることも、楽しく続けられるコツだと思います。イケメンがインストラクターなら、やる気も出る!?スポーツジムに通っている人の中には、イケメンのインストラクターがいることでモチベーションが上がる人もいるようですね。その気持ち、よくわかります! みなさんもトキメキ効果によって、やる気のスイッチが入った経験、実際にありませんか? いわゆる恋愛でなくても、あの人を一目見たい!会いたい! と思う気持ち。モチベーションアップにつながるトキメキが、エクササイズにもあれば、きっと続けられる原動力になるはずです。 でも、実際にイケメンに教えてもらうのはなんだか気恥ずかしい。そして自宅で楽しく、飽きずに続けられるエクササイズがしたい!という忙しいアラフォー女性におすすめなのが年下イケメンくんが教えてくれる『ダンスwith佐川男子』。トキメキながらエクササイズを叶えてくれる、わたしのイチオシのエクササイズDVDです。これは、健康的&爽やかで、ほどよく引き締まった筋肉がかっこいい!と、ファンも多い「佐川男子」と一緒にダンスが楽しめるというコンセプトで作られたDVDで、フィットネスクラブ監修のもとで考案された本格的なエクササイズ。初心者でもちゃんとついてこれて楽しめるよう、様々な工夫がされています。 さあ、年下イケメンくんと Let's エクササイズ! 次のページへ ≫ トキメキ × エクササイズで、今度こそ継続!ダンスを教えてくれるのは実際の「佐川男子」ではなく、舞台『佐川男子』に出演した若手俳優集団「NAKED BOYZ」の俳優さんたち。お馴染みブルーのボーダーシャツもお似合いの、爽やかなイケメン揃いにテンションがあがります!▲下半身強化プログラム / ダンスwith佐川男子『上海ハニー』ショートver.ダンスは大ヒット曲、ORANGE RANGEの『上海ハニー』と、アラフォー世代なら誰もが口ずさめる?! 米米CLUBの『浪漫飛行』です。それぞれAメロ、Bメロ、サビなどのパートごとに、様々なトレーニングの要素が取り入れられていて、『上海ハニー』では主に下半身を、『浪漫飛行』では上半身を強化するプログラムに。バランス良く運動できるのもうれしいところです。▲上半身強化プログラム / ダンスwith佐川男子『浪漫飛行』ショートver.実際にDVDに合わせて一緒に踊ってみると充実感たっぷりで、とても爽やかな気分になれます。今日もがんばろう!とやる気を出すきっかけにも。夏太りが気になる方、今まで自宅エクササイズは挫折ばかり、という方はぜひトライしてみてください。この秋は是非、トキメキ×エクササイズで、まさに身も心も“キレイ”を目指してみませんか?
2014年09月02日洗顔が美白につながることをご存知ですか? いや、「洗顔」ではなく「正しい洗顔」が美肌につながります。夏は汗や皮脂で顔がベトついたり、化粧が落ちたり。いつもより洗顔をする機会も多いはず。でも、間違った洗顔をして肌に負担になるパターンも多いようです。■肌に負担になる洗顔の3パターン具体的に洗顔のどのポイントが、肌に負担をかけているのでしょうか。1.洗顔フォームを顔に伸ばしているだけのパターン→目的の汚れが取れていません。2.しっかり洗顔フォームが洗い流せていないパターン→20回以上すすぎをしていますか?肌荒れの原因に。3.垢すりのごとく、タオルで顔をこするパターン→潤いを削っています。洗顔後、肌がつっぱって当然。そもそも、洗顔は、お顔の上にある汚れ(メイク汚れ・酸化した皮脂・チリやホコリ )を洗い流すために行います。そして一番重要なことは、皮膚はのっぺりとした一枚紙ではないということ。皮膚には無数の毛穴やキメという、凹凸があるのです。特に顔には20万個ほどの毛穴があるといわれており、その中でも、Tゾーン(おでこ・鼻)は他の約7倍も毛穴が多いのです。1つの毛穴に少しずつ汚れが残り黒ずんでいたのなら、それが20万個の集合体になった時、くすんで見えるのは当然です。■洗顔で美白! 3分美活1.毛穴・キメの凹凸に残る汚れを確実にオフするためのキメの細かい泡づくり!肌に負担をかけずに汚れを落とすには、浮かせて落とすのが1番。そのために必ずやらなくてはならないこと。それは、キメの細かい泡をつくるということです。20万個もの小さな毛穴やキメに入るほどの泡を目指しましょう!◆キメの細かい泡づくりのポイント最近では便利な泡立てネットや、泡状で出てくるフォームがあります。しかし、最適なキメの細かさにはあと一歩足りません。泡を乗せた手をひっくり返しても落ちないぐらいが理想です。手のひらと手のひらを叩きつけ、空気を含ませるように仕上げの泡立てを!◆スペシャル時短な泡立て方法→炭酸水を活用!! 炭酸ブームが到来し、我が家にソーダマシーンがきてからは毎日炭酸水を作っていますが、それを少量ペットボトルに移し、泡立て時に少し入れてみてください。泡立てネットでも、手の泡立てでも、ブクブクとよりキメの細かい泡が素早くできます!2.すすぎは30回!泡立てと同等に大事なのが、すすぎをしっかり行うこと。汚れを浮かせても、流さなければ意味がありません。20回はすすいで、汚れも洗顔フォームもしっかり洗い流してください。そして最後の10回は水をパッティングするような感覚ですすいでください。肌をひきしめ・潤いを与える効果があります。「20回でよごれを洗い流し、10回でひきしめ・潤いを与える」が大事です。20万個もの毛穴の汚れをしっかりオフし、潤いを与える洗顔をしたのなら、くすみのない白い肌になることが想像できますよね。みなさんもぜひ試してみてください。
2014年08月30日モテる女子は、ファッションやヘアだけでなく、爪の先までおしゃれを気にするもの。今回は、思わず男性がグッとくる、最新の男ウケネイルデザインをご紹介。・ レース風ホロネイル カラーはシンプルだけど、ホログラムのさりげないキラキラが可愛い!・ リボンフレンチ 薬指や小指だけに飾られたゴールドのリボンが大人っぽさもあり素敵!・ ラブリーツイードネイル ピンクのツイードがとても女性らしく、モテファッションにもぴったり!・ クロスフレンチネイル サーモンピンクのフレンチが肌に馴染んで、とても上品な雰囲気に!・ ガーリーベージュ逆フレンチ ベージュベースのフレンチにゴールドの飾りが女の子らしさを演出!・ マージイマージュ 明るいピンクベースに白いフラワーが男心をくすぐること間違いなし!・ くもふわふわフレンチ 雲のようにふわふわとしたデザインがお菓子みたいで可愛い!・ シンプル白フレンチ シンプルだけどイイ女の定番白フレンチはとてもセクシーな雰囲気!・ カラーグラデ ミントグリーンのグラデーションがとても優しく爽やかで好印象!・ キラキラタイダイネイル キラキラしていてカラフルな色使いが、若々しい元気な印象で可愛い!ファッションやヘアスタイルだけでなく、ネイルもチェンジしてモテ女子に変身しない?提供:ビューティーナビ編集部 ・ネイルビューティーナビ
2014年08月30日夏の疲れは残したくないですよね。そんな方にベストなのは半身浴です。強烈な日差しに痛めつけられ、過酷なエアコンに冷えて乾ききった砂漠のような肉体と、あまりの暑さにまともな精神状態のキープが難しかったであろう心を、ゆったりと優しく癒してあげましょう。以前ご紹介させていただいた 「冷えとり健康法」 が教える半身浴は、38度のぬるめのお湯に、みぞおちから下ぐらいまで浸かり、20分以上入るというもの。温まること以上に体内の病気の原因となりそうな悪いものや毒素が出てくれるというデトックス効果がミソ! このひとときを、さらに幸せな気分で過ごすためのお気に入りの入浴剤を3点ご紹介いたします。アロマドゥースの「バスエッセンス1 (流)」は豊穣で美しい香り“老廃物をしっかり流す”をコンセプトに8種類の精油が配合されているアロマドゥースのバスエッセンス。海藻成分との相乗効果で体内の巡りが促され、心身ともにリセット、と説明書には書いてありますが、まさにその通り。しかし何よりもまず、得もいわれぬいい匂いにうっとり! 一言では説明できませんが、女性であることをすごく幸せだと感じさせてくれる、豊穣で美しい香りです。包み込まれるような多幸感で、桃源郷というか、別世界へ翔んでしまいます。500mLの大きいボトルが¥8,800(税抜)と、決して安くない価格ですが、暑い季節はデトックス効果の高い「バスエッセンス1(流)」を、寒い季節は温め効果の高い「バスエッセンス2(温)」を使っています。両方とも、一度嗅いだら忘れられない香りですよ。ブルターニュ気分を満喫できるタラソ ド ブルターニュの「アルグマリンソルト」まだ行ったことはないのですが、フランスのブルターニュ地方が大好きです。クレープでなくそば粉で作るガレット、荒れて厳しい印象のある海辺、ケルトの聖地としてのカルチャー全般も…。そんなブルターニュの天然塩に、海藻保湿成分(ラミナリアディギタータ)が配合された、潮の香のような独特の匂いがする、淡いグリーンの入浴剤がタラソ ド ブルターニュの「アルグマリンソルト」です。この入浴剤は、荒れた海辺を歩きまわり、ケルティックな世界に想像を巡らせ、果てしない旅に出られる魔法の粉のようなもの。ソルトタイプで使いやすくきっと誰でも楽しめるはず。850g ¥2,600(税抜)です。「冷え取り健康法」創始者・進藤義晴先生が開発した植物煮出し液「杉っ子」進藤先生によると、夏は心臓の季節だとか。これまで心臓が働いて溜めていた疲労、つまり毒素を、汗として一気呵成(いっきかせい)に吐き出す季節なのだそうです。汗は大切な役割を担っているんですね。冷房に頼って汗をかかないで過ごしてしまうと、心臓の負担が大きくなってしまうので、汗はどんどんかいたほうがいいそうです。「杉っ子」は、進藤先生の指導のもとに生まれ、保温効果とともに、毒素、汗を排出するのにもっとも適している入浴剤。1,000mL ¥1,400(税抜)。身体のことを考えたら、これ以上のものはないワン&オンリーの入浴剤だと思います。香料、防腐剤、色素など添加物は一切入っていないので、1本を1ヶ月で使い切るとよいとか、冷蔵庫での保管が望ましいとか、多少の制限はありますが、フワッとした天然のいい香りで心底癒されます。お気に入りの入浴剤と味わうバスタイムで、ますますキレイに磨きをかけましょう♪・ アロマドゥース ・ アルグマリンソルト ・ 杉っ子(ファイブそっくす)
2014年08月29日子育てをしていると、どうしても自分のお肌のケアが疎かになりがち。いつまでも綺麗なママ、美しい女性でありたいと思うのは女性なら当然のことですよね。「効率よくお肌のケアができる方法があれば… 」と思っているママは、お風呂での歯磨きを取り入れてみてはいかがでしょうか? なぜお風呂で歯を磨くのが美容に良いのかを紹介していきましょう!■メリット1 リラックス効果が得られるお風呂で歯磨きをするメリットの1つ目は、いつもよりも長く湯船に浸かっていられるということ。ゆっくりとお風呂に浸かることでリラックス効果が得られます。温まることで血行も良くなり、コリや疲れを取ることが出来たり、免疫力のアップなどに繋がったりします。気持ちをリセットしやすくなるので、夜はゆっくりと眠りにつき、すがすがしい朝を迎えることができるでしょう。■メリット2 歯の汚れが取れやすくなる体が温まったり、お湯で口をゆすいだりして、歯茎が温まってゆるむことで、歯垢を取り除きやすくなり、つるつるの綺麗な歯を手に入れることもできますよ。実際にお風呂で歯磨きをトライした人も、「体が温まっているから、歯の汚れがよく取れているような感じがした」という声を挙げています。美しい歯を手に入れたい人にも、お風呂での歯磨きは有効なようです。■メリット3 「若返りホルモン」が分泌されて美しくなれる特に注目してもらいたいのは、お風呂で歯磨きをすることで若返るということ。なぜかというと、体を温めることでリラックスでき、それによって副交感神経が優位になります。そして、歯を磨くことで口の中を刺激するため、サラサラとした良い唾液を分泌できるのです。この唾液には成長ホルモンの1つである「パチロン」というホルモンがたくさん含まれていて、「若返りホルモン」とも呼ばれるほど体に良い働きを行ってくれます。歯、骨を丈夫にし、お肌や髪を美しくしてくれるという、なんとも嬉しい効果をもたらしてくれるのです。お風呂で歯磨きをするだけで、歯だけでなく、美容にも健康にも効果的に働きかけられるので、忙しいママも実践しやすいのではないでしょうか?お風呂の歯磨きのポイントとしては、歯磨き粉を使わない方が有効なのだとか。理由は、長時間歯磨きをしやすい、丁寧に磨くようになる、などがあります。歯磨き粉を使うと、すぐにつるつるした歯になって、さっぱり感を実感できますが、これでは磨き残しがあったり、良い唾液を分泌したりすることができません。時間をかけて丁寧に歯を磨けるように、いろいろと工夫してみてくださいね! 参考サイト
2014年08月28日この夏、海やプールに出かけて、自分の水着姿にガッカリしてしまった人はいませんか? スタイルのいい友達が男性から熱い視線を注がれているのに、自分はさっぱり、なんてこともあったかも。ぽっこりしたお腹やぽっちゃりした手足では、それもしかたがないとはいえ、やっぱり悲しいですよね。おしゃれを楽しめる秋に向けて、すっきりステキなボディを手に入れたいものです。そこでオススメなのが、「こうじ酵素」。酵素は、私たちのカラダを動かし、維持する源。足りなくなってくると基礎代謝がダウンし、ダイエットが難しくなったり、細胞の生まれ変わりがスムーズにいかなくなるので美容や健康にも影響が。酵素は、海外ではプロバイオティックと呼ばれ、基礎代謝を促し、免疫力を高めることで知られていますが、最近ではそのダイエット効果が注目を集めているそう。英語圏の情報サイト「Grassroots Natural Market and Kitchen」によると、日本で210人の女性に、12週間にわたり酵素を飲んでもらった結果、飲んだ人は、飲まなかった人に比べて、約8%体内脂肪が減り、約3%お腹の脂肪が減ったという結果が出ています。このように酵素のパワーにはかなり期待できるのですが、体内でつくられる酵素は、30代から激減してしまうのです。そのうえ、酵素は48℃以上の熱を加えるとほとんど死滅してしまうので、毎日の食事から摂取するのは難しいうえ、ドリンクタイプの酵素では加熱されているため、酵素不足が補えないということも。けれども、「こうじ酵素」はビタミンやミネラルを豊富に含む七穀米を麹菌で発酵、加熱を行わず、ゆっくりと水分だけを取り除いていく製法でつくられた粒状のサプリメントだから、酵素がしっかり生きたまま。だから、食事では十分に摂れない酵素を、手軽に、きちんと補える、酵素サプリの決定版と言えそう。実際、「こうじ酵素」を飲み始めて、1ヶ月でマイナス2kgのダイエットができた上、毎朝スッキリ、寝つきがよくなったという声も。そんなたくさんの声が届く中、「こうじ酵素」は大人気で、製造が追いつかないほどだとか。やはり痩せたいとかキレイでいたいというのは、多くの女性が憧れることなのですね。そこで、なんと今なら10,000名限定の100円モニターを募集中! ひとりでも多くの人に「こうじ酵素」のよさを実感してもらいたいという想いで実現したサプライズです。先着10,000名限定なので、少しでも気になるようなら、ぜひ今すぐ申し込みを!(「こうじ酵素」100円モニターへの参加は こちら から)必要なのは、料金100円(送料無料)と到着した商品を試して簡単なアンケートに答えるだけ。申し込みも、1分もかからないほど簡単です。だから、モニター募集もいつも参加希望者が殺到して、すぐに終了してしまうとか。たった100円だから、とにかく申し込んでみるのがよさそう。「こうじ酵素」で、生きている酵素のパワーをぜひ試してみては? どんな変化を実感できるか、楽しみですね。・ビアンネ 公式サイト 「こうじ酵素」100円モニターに参加するのは、 こちら から
2014年08月27日夏本番。毎日大量に汗をかいて、自分のにおいが気になったりしていませんか?においは不思議なもので、その人の存在感を良くも悪くも強くします。嫌なにおいだったら、嫌な存在感。逆に良いにおいだったら良い存在感を残します。においが人間の無意識の部分に働きかける影響力は想像以上に大きなもの。うまくにおいを操れば、においで自然に良い印象を残すこともできます。女性に生まれたからには「クサい人」より「良いにおいの人」という印象を持ってもらいたいですよね。■食べ物を見直して内側から香り美人に汗のにおいが気になった時、その原因を考えてみたことはありますか? 汗=クサイと思い込んでいる人も多いと思いますが、汗は必ずクサイわけではありません。汗がクサイことの大きな原因のひとつに、食生活が関わっています。食べ物は腸内で分解され、におい成分となり、その後無臭化されたり排出されたりしますが、それでも残ったにおいは体内をめぐり、口臭や汗などの体臭となります。肉などの動物性タンパク質は分解されると悪臭になりやすいので、肉ばかり食べていると汗がクサくなります。一般に太りめ体型の人は体臭がきついというのも納得ですね。心当たりのある人は肉の量を減らして野菜を多めに取るようにすれば、それだけで汗のにおいが変わるかもしれません。また、香りが良いものを食べると体内から発するにおいも良くなると言われています。香りの王様と言われるローズから抽出されるローズオイルを使ったサプリメントを飲むと、口や体から良い香りがするようになるのだとか。バラのジャムやローズティーなども効果があるかもしれません。口臭や体臭が気になる人は試してみては?■身につけるものの香りにこだわって外側から香り美人に汗はどうしてもかいてしまうもの。それならば汗をうまく使って逆に良い香りが発散するような工夫をするのもひとつの手です。例えばシャンプーを香りで選んでみたり、化粧品にさりげなく良い香りのものを使ってみたり。心地よいと感じるにおいは人によって違いますが、シャンプーの香りを良いにおいと感じる人は多いのではないでしょうか。香水の香りよりも自然なので、気取った感じにならずに良い印象を残せます。好感度の高い香りは「自然な感じ」がポイント。化粧品はやりすぎると「化粧クサイ」印象になるので気をつけましょう。また、洗濯時に、近年様々な種類が販売されているアロマ柔軟剤を使うのも、自然に良い香りが出てオススメ。汗に反応して香り成分が発散されることを謳い文句にしている商品もあるのでチェックしてみましょう。また、精油の香りも、多くの人に受け入れられやすいにおいといえます。フローラルウォーターに好きな精油を数滴たらしたボディミストを、汗ばんだ後などに吹きかければ、比較的自然に良い香りをまとうことができ、自分もリラックスできます。最近では香りに重点を置いた商品もたくさん販売されています。自分に合った方法で、内から外から、香り美人を目指してみては?
2014年08月26日肌なじみの良さや、肌質の改善など美容効果への期待も高く、近年注目されている“オイル美容”。美容オイル配合のボディ用乳液『マンダム オイルインボディミルク』は25日より、ディズニープリンセスが描かれたパッケージを新発売。シンデレラ、オーロラ姫、白雪姫のデザインが、ボディケアで美しくなりたい女子の乙女心を刺激する。<TDLホテルでは…>お城に招かれたような優雅な雰囲気の『シンデレラルーム』“プリンセス美肌”がコンセプトの同商品は、マカデミアナッツオイルとシアバターの2種類の美容オイル、さらに3種の保湿成分を配合。ベタつきの少ない使用感ながら、乾燥から肌を守って弾むような美肌へ導く。ボトルデザインには、大人可愛い雰囲気のディズニープリンセスを採用。清らかでエレガントな「ホワイトジャスミン」の香りにはシンデレラ、やさしく可憐な「フローラルブーケ」の香りには眠れる森の美女のオーロラ姫、華やかでハッピーな「フルーティカクテル」の香りには白雪姫のイラストが、それぞれ描かれた。お風呂上りのリラックスタイムに、上質な香りのボディケアで“プリンセス美肌”を目指してみる?【商品概要】『オイルインボディミルク』・ホワイトジャスミンの香り(シンデレラ)・フローラルブーケの香り(オーロラ姫)・フルーティカクテルの香り(白雪姫)内容量:各240ml価格:850円(税抜)
2014年08月25日出産の後も意外と体重って減らないよ、という経産婦さんの言葉を聞いたことはありませんか? 実際に私も、妊娠中に7kg増えた体重が産後すぐでは3kgしか減っていなくて、残り4kgは脂肪!? と驚愕しましたものです。とはいえ、産後は骨盤が緩んでいる時期なので体型を整える絶好のチャンスです。出産を機に、妊娠前よりもスタイルが良くなったという人もいます。私は、骨盤ケアと授乳効果で、産後1ヵ月で妊娠前より2kg痩せることができました。そこで今回は、自分でできる産後骨盤矯正についてお伝えします。■あなたの骨盤はどのくらいゆがんでいますか?まずは骨盤のゆがみ具合をチェックしてみましょう。仰向けに寝て両足を腰幅に開き、左右の骨盤の一番高いところに親指を、床に中指をつけて、高さを比べてみましょう。骨盤の左右で高さに差があれば、骨盤がゆがんでいるサインです。もっと簡単に見分ける方法として、靴底の減り方を見る方法もあります。靴底の内と外のすり減り方に違いがあれば、骨盤がゆがんでいるといえます。■お尻歩き体操私が産後行った骨盤矯正運動とは「お尻歩き体操」です。やり方は簡単。1.足を伸ばして床に座る2.腕を体の前で組んで、お尻を左右交互に動かしながら前に10歩、後ろに10歩移動を繰り返すというものです。進む時にはお尻が床から離れないように注意してくださいね。■骨盤ケアベルトを使ってみましょう骨盤は分娩台から降りる一歩目からゆがむといわれています。そのため、産後はすぐに「さらし」で骨盤を締めるのが効果的です。私も、産後2ヵ月間は24時間骨盤ベルトをするようにしていました。骨盤は正しい位置でしっかりと固定されると、ウエストの引き締めやO脚改善にも効果があります。ただし、つける位置を間違えると骨盤がゆがんだ状態で固定されてしまうので逆効果になることも。しっかりと着け方を確認し、「気持ちいい」「楽」と感じる場合は着用を続けてください。妊娠中についた脂肪は、水分を多く含んでいて落ちやすい脂肪だといわれています。しかし、産後6ヵ月を過ぎると、それも定着した脂肪になってしまいます。そうなる前に、しっかりと骨盤ケアをして、妊娠中についた脂肪を落としましょう。
2014年08月24日家事に育児に仕事に忙しいママさん!ジムやヨガに通ったりしたいけどそんな時間がない!という方もたくさんいらっしゃると思います。でも、普段の生活をしながら自分で出来るながらエクササイズなら、時間も選ばず好きな時に好きなだけ取り組めますよね。し…
年を重ねても、美しく健康的でありたいというのは多くの女性が抱く理想。そんな理想に近い存在といえば、自分らしくいきいきと生きているイメージのあるフランス女性ではないでしょうか。そこでフランス女性の生き方から学ぶ、魅力的に年を重ねるライフスタ…
紫外線量は毎年2月から上昇し、ほぼ年間を通じてUVケアは必須。油断しているとすぐ日焼けをしてしまいかねません。しかし、紫外線対策のことばかり考えていると、肌への負担が大きくなることも。UVケアと肌のケア、両方に気を配るなら、TPOに合わせ…
正しく脱毛処理を行えていないと肌にダメージを与え、ガサガサやブツブツの元になってしまうこともあります。夏は肌見せの季節! いつでもツルツルピカピカの肌で、夏のオシャレをエンジョイしましょう。
冬も終わり、コートを脱ぐシーズンになると目立ってくるもの…それはお尻の形。お尻が垂れていると、足も短く見えるし残念なことだらけ! そこで、ヒップアップの方法についてまとめました。家事をしながら手軽にできるエクササイズから本格的なトレーニン…
冬は厚着でスタイルが隠れるからと、お正月太りを放置していませんか? ぼんやりしてたら春はすぐそこ! 今から気になる部分のシェイプアップに取り掛かればきっと差が出るはずです。そこで今回は悩み別に効果があるヨガポーズをまとめました。まとまった…
女優の小雪さんが利用したことから産後ケア施設はもはやママたちの新常識になりつつあります。最近では、卓球の福原愛さんも台湾の産後ケアセンターに1ヶ月滞在したそう。出産で体にダメージを受けた女性の体に必要な産後ケアのポイントと、自宅でできるマ…
多種多様な細菌が、絶妙なバランスで存在していて、まるでお花畑のよう…そのため「腸内フローラ」と呼ばれる腸内細菌群。近年、この細菌のバランスがお肌をはじめとしたさまざまな健康状態に影響を及ぼすことがわかってきています。今回は、腸内フローラに…
温活とは血流を良くし、体を温めるためのちょっとした習慣のこと。寒い季節になると「冷え対策が欠かせない」という人も多いのでは? 手足が冷たくなり、身体の芯から寒くなる冷えの症状は、病気とまではいかなくてもつらいもの。体を内部から温め、つらい…
今の時代だから気になる! 美容医療にできること
初めてのデリケートゾーンケア
やせにくいママのための「脳科学ダイエット」ってなに?