ボディケアの人気 ブランド、ギフトにピッタリな保湿 アイテム、すきま時間でできる簡単トレーニングやマッサージ 方法、乾燥対策などをご紹介。ダイエット、美脚、小尻、二の腕など、美しいボディラインへ導く情報が満載です。 (96/114)
小花の絨毯を、フレンチネイルに敷き詰めてみました。清楚でキュートなネイル。■ 季節 : 春夏■ シーン : デート パーティ■ デザイン : フレンチ フラワー■ カラー : ピンク ホワイト ゴールド提供MOGA・BROOK BEAUTY STUDIO 東京都港区北青山3-6-7 青山パラシオタワー9Ftel.03-6418-8939 公式サイト >>ネイル一覧
2013年08月19日エスちゃんとプロちゃんの頑張りにより、私たちの体は毎月妊娠、出産の準備を繰り返しています。いわばこれは妊娠の予行演習。生理は面倒くさいし、そのたびに不快な症状が出たり気持ちが乱高下したりするのもウンザリだけど、すべては来るべき未来のためだと思えば乗り切れるはず。いつかは子どもが欲しいと考えている人は、毎月やってくる生理の中身にしっかりこだわるべきなのです。でも思春期ならいざ知らず、アラサー女子にもなると生理周期の多少の変化や出血量などで気になることがあっても、「大丈夫、大丈夫! だって今までずーっとこれで来たんだから」と根拠のない自信を持っている人も多いのでは。中には忙しさにかまけて、「ハテ、前回の生理って、いったい何カ月前だったっけ? 」という人も見かけますが、それは自分の体に無頓着すぎです! これを機会に、いま一度自分の生理を見直して、正常な範囲内かどうか確認してください。健康な女性の場合、生理周期はおよそ25日~38日。生理周期とは生理が始まった日から、次の生理の前日までの日数を言います。平均して28日前後が一般的。個人差が大きく、ストレスの影響も受けやすいため、前後1週間程度のズレならそれほど心配する必要はありません。ただ2カ月も間があいたり、1カ月に何度も出血したりするなら、それは異常。生理期間は3日~7日程度が標準ですが、長くて量も多く、レバー状の塊が出る場合は子宮内膜症や子宮筋腫など子宮の病気の疑いがあります。反対に期間が短く量が極端に少ないと、ホルモン分泌が減っているか排卵していない可能性も。また生理痛はいつものことと放ったらかさず、急に強い痛みを感じ始めたり、鎮痛剤が効かないほど痛くなってきたりしたら、すぐに婦人科で受診して。生理が始まる1週間ほど前から頭痛や下腹部痛、イライラや倦怠感などが現れるPMS(月経前症候群)も、仕事に行けないほどつらいときは我慢せずに専門医に相談しましょう。【連載】 ・女性ホルモンのバランスを整えて、身体の不調やイライラを改善 ・女性ホルモンを脅かす、アラサー女子の大敵とは? ・私たちの卵子も「老化」するって本当?! ・女性ホルモンの分泌はスプーン1配分、バランスが崩れると大変?! 協力:ホルモンを整えて潤い美女になる! 1日1ケアメンテBOOK監修:関口由紀 ・ホルモンを整えて潤い美女になる! 1日1ケアメンテBOOK ・女性向けコミック満載!無料WEBマガジン<コミックエッセイ劇場>
2013年08月17日夏真っ盛り、体を露出する機会を迎えて、こんなはずじゃなかったと焦っている人もいるのでは? でも、もう間に合わないと思うのは少し待って。今から始めて夏の間にやせられる、即効ヤセの方法をご紹介します。その“全身やせ”ストレッチを教えてくれるのは、母となった今でも透明感のあるナチュラルな美しさいっぱいのSHIHOさん。彼女は、ヨガやエクササイズ、ストレッチを続けることで、骨格を整え、正しい姿勢を身に着けることができ、あっという間に全身がキレイになることに気づいたと言います。“正しい姿勢”のために必要な骨格作りを実践すれば、どんな部分やせトレーニングをするよりも効果があり、何より確実に、早く、簡単に“全身やせ”するそう。“正しい姿勢”のために必要な骨格作りをまとめた、累計20万部突破の話題の『トリニティスリム“全身やせ”ストレッチ』より、お腹周りに効きやすいストレッチをご紹介します! ■ダイヴ意識ポイント:お腹、わき腹、お尻(左から1. 2. 3)1. 肩幅よりも少し広めに脚を開いて、足は平行にして立つ。両手は肩に添える。2. ひじを上げてから手を真上に、丁寧に伸ばす。3. お腹を丸めながら、前に飛び込む。(左から4. 5. 6)4. 肩の力を抜いて、左右交互に揺らしてリラックス。5. お腹を丸めたまま、下腹部から背骨を下からひとつひとつ丁寧に起こしていく。6. お腹でコントロールしながら上体を起こして、最後に頭を戻す。7. 1~6を、右斜め、左斜めの方向でもそれぞれ数回繰り返す。■ペルヴィック意識ポイント:下腹、骨盤まわり、お尻(左から1. 2)1. 肩幅よりも少し広めに脚を開いて、つま先は少し外側に向けて立つ。下腹部はしっかりと引き上げて。両手は肩に添える。2. つむじから上に引っぱられている意識を持ちながら、ひざはつま先と同じ方向に向けて腰を落としていく。(左から3. 4)3. お尻を軽く締めて、恥骨を上げる。4. ゆっくりとひざを伸ばす。同時に、肩をしっかり下げるイメージで手は下へ。“リズム感”というよりは、“流れ”を大切に。1~4を数回繰り返す。『TRINITY-SLIM “全身やせ”ストレッチ』では、他にもさまざまなストレッチが紹介されているので、ぜひ実践して、SHIHO流の“全身やせ”を体験してみては?■書籍紹介『TRINITY-SLIM “全身やせ”ストレッチ』SHIHOが−15kgの減量に成功した“全身やせ”ストレッチを凝縮した1冊。「カーヴィーダンス」の樫木裕実先生と SHIHO が直接指導するDVD付き! 書籍の詳細はこちら 『TRINITY-SLIM “全身やせ”ライフ』シリーズ累計20万部突破の“全身やせ”メソッド入門編。話題の“腹凹ベルト”付きで、たった6ページのながらエクササイズを紹介。 書籍の詳細はこちら
2013年08月16日ビビッドなピンクと大きめのビジューで大人を演出。ピンクで女性らしく、ビジューでインパクト大。■ 季節 : 春夏■ シーン : デート パーティ■ デザイン : フレンチ ワンカラー ストーン■ カラー : ピンク ブルー ベージュ提供MOGA・BROOK BEAUTY STUDIO 東京都港区北青山3-6-7 青山パラシオタワー9Ftel.03-6418-8939 公式サイト >>ネイル一覧
2013年08月15日セルライトの正体は、脂肪と老廃物の塊です。セルライトは太ももやお尻などの脂肪の多いところにできやすく、オレンジピールスキンと言って、オレンジの皮のようになる現象で、お肌がデコボコします。セルライトができてしまうと、血管やリンパ管を圧迫し、血液やリンパ液の流れが悪くなり、代謝が低下します。すると、浮腫みや冷え性だけでなく、どんどん痩せにくい体になって悪循環となり、酷くなると健康を害する場合もあります。エステのセルライトケアは、肥大化し、固まったセルライトを通常の状態に戻るように、徐々に離れさせるマッサージや、美容機器・化粧品を使います。一度でセルライトが柔らかくなるだけではなく、サイズダウンすることも多いのですが、痩せたと思って喜んでいると命取りです。より効果的に痩せるために、今回はセルライト分解エステ後のダメな生活習慣をお伝えします! ■腰が重いダメダメ習慣「運動は明日からしよう」こう思って、1年経っていませんか? 「暑いから車でコンビニまで行こう」こう思って、車生活になっていませんか? 「ジムに通いたいけど、どうしようかな…」こう思って、自宅でゴロゴロしていませんか? せっかくエステで結果が出たにも関わらず、効果的なダイエットができていない方の共通することが、腰が重いこと。実はセルライトを分解した後は、脂肪燃焼し易いので、エステ後に運動をすると脂肪が減りやすくなります。せっかく一日でウエストマイナス3センチが叶ったら、キープしたいですよね。腰が重くなるほど、体重も重くなるので、時間を取って運動することは勿論ですが、楽をせず体を動かすようにし、自然と基礎代謝(=呼吸をしているだけで使うエネルギー)をアップさせる体作りを目指しましょう! ■思い込みのダメダメ思考「エステに行ってるから、少しくらいダイエットサボっても大丈夫…」この気持ちを持ってしまうと、残念ながら既にダイエット失敗です。エステサロンでのダイエットコースは、それだけで痩せるという気持ちで行くよりも、自分に合ったダイエット方法を見つけ、より効率良く痩せるように頑張るという気持ちで受ける方が、断然結果が出やすくなります。本当の意味でのダイエット成功とは、その時に数キロ痩せるという結果だけでなく、痩せた後にダイエットの必要がなくなる思考になることです。エステティシャンと二人三脚で頑張り、その後の食事や運動法、日々の生活習慣でのケアもアドバイスしてもらいましょう。■体重計のダメダメ習慣体重が減ると、嬉しいですよね。もっと減らしたい、もっともっと頑張りたいという気持ちになるのは良いのですが、ダイエット中は「停滞期」という、体重が減らない時期があります。数ヶ月間は、努力しているのに痩せないという嫌な時期になるので、やる気がなくなってしまう方が多いです。そんな時は、毎日体重計に乗って数字ばかり気にするのではなく、ウエストやヒップ・太もものサイズを測定し、見た目のダイエットにこだわりましょう。体重が減っていない時は、脂肪は減っているけど筋肉が増えているので、体重は変わらなかったり逆に増えてしまったりすることもあります。でも安心してください、努力を続ければ必ず結果は出ます! 美しいボディーラインを手に入れるには、脂肪の多さを気にするよりも筋肉が引き締まっているのかをチェックし、より綺麗な女性らしい体作りを目指します。ダイエットは永遠のテーマですね。コツが見つかると結果も出やすくなるので、効果的なダイエットを見つけて、いち早く美ボディーを手に入れましょう!
2013年08月13日ブルーとベージュのタイダイがとても大人っぽいネイル。スモーキーな色合いで、シックな装いに。■ 季節 : 春夏■ シーン : デイリー オフィス 着物■ デザイン : フレンチ マーブル■ カラー : ブルー ベージュ提供MOGA・BROOK BEAUTY STUDIO 東京都港区北青山3-6-7 青山パラシオタワー9Ftel.03-6418-8939 公式サイト >>ネイル一覧
2013年08月12日くり抜きのハートで、いつもよりワンランク上のラブリーネイル。デートや記念日などにぴったり。■ 季節 : 春夏■ シーン : デート パーティ■ デザイン : ワンカラー ハート■ カラー : レッド ホワイト提供MOGA・BROOK BEAUTY STUDIO 東京都港区北青山3-6-7 青山パラシオタワー9Ftel.03-6418-8939 公式サイト >>ネイル一覧
2013年08月08日パステルイエローとホワイトで可愛さをプラス。ポップなトライアングルの模様で遊び心満載。■ 季節 : 春夏■ シーン : デイリー パーティ■ デザイン : フレンチ ■ カラー : ホワイト イエロー提供MOGA・BROOK BEAUTY STUDIO 東京都港区北青山3-6-7 青山パラシオタワー9Ftel.03-6418-8939 公式サイト >>ネイル一覧
2013年08月05日桜の様なふんわりとした、優しい色合いのネイル。女性らしい、繊細で柔らかな手元を演出。■ 季節 : 春夏■ シーン : デイリー デート■ デザイン : マーブル ラメ ストーン■ カラー : ホワイト ピンク提供MOGA・BROOK BEAUTY STUDIO 東京都港区北青山3-6-7 青山パラシオタワー9Ftel.03-6418-8939 公式サイト >>ネイル一覧
2013年08月01日いよいよ夏、薄着の季節がやってきました。半袖から見える二の腕ケアは大丈夫ですか?余分なお肉がついて、手を振るたびに二の腕がぷるぷる…なんて避けたいですよね。今から始めて夏に間に合う簡単エクササイズで、ほっそり二の腕美人を目指しましょう!■インナーマッスルを鍛える!二の腕ねじりエクササイズ二の腕のぜい肉は落としたいけれど、だからといって筋肉ムキムキになってしまっても困りますよね。体の内側の筋肉を鍛えて、無理なく女性らしい二の腕ラインを作りましょう。思いたったらいつでもできる、簡単ねじりエクササイズです。01. 両足を肩幅くらいに開き、背筋をまっすぐ伸ばして立ちます。02. 両腕を45°くらいの角度で開き、手のひらを前に向けます。03. 大きく息を吸いながら、肩の関節を使って、手のひらを外側に向けるようにしてゆっくりと腕をねじっていきます。このとき肩が上がらないように注意。04. 限界までねじったら、今度は同じように手のひらを内側に向けて二の腕をねじります。05. これを10セット繰り返します。■オフィスでできる二の腕シェイプエクササイズを続けようと思ってもつい忘れてしまう、という人は、仕事の合間のスキマ時間を使ってみては。自宅でもオフィスでも机があればOK! 他の人に気づかれず二の腕シェイプができますよ。01. 机に向かい、椅子に深く腰掛けます。背筋は伸ばして、足もしっかり揃えましょう。02. 右手をグーの形に握り、手の甲を下に向けて机の上に置きます。03. そのまま、手の甲で机を力いっぱい押し付けます。二の腕の筋肉を使っていることを意識しながら、10秒間キープ。04. 左手も同様に行います。05. これを、左右交互に3セット行います。■リラックスタイムに♪ダンベルエクササイズ二の腕シェイプにダンベル運動は効果大!お風呂あがりや就寝前など、リラックスタイムにダンベルエクササイズを取り入れてみましょう。ダンベルは、2リットルのペットボトルに水を入れたものでも代用できます。円柱型のものは握りにくいので、四角い形のものがおすすめ。中の水の量で重さを調整してくださいね。01. 立った姿勢の場合は両足を肩幅くらいに、座って行う場合は椅子に深く腰掛け、背筋を伸ばします。02. 右手にダンベルを持ち、腕を上にまっすぐ伸ばしてダンベルを持ち上げます。03. 肩からひじは床と垂直を保ったまま、ひじを曲げ、ダンベルを持った手をゆっくりと後ろに倒します。04. 二の腕の筋肉が伸びているのを感じたら、ゆっくりとダンベルを持った手を戻し、ひじを伸ばして元の状態に戻ります。ひじを曲げ伸ばしするときにぐらついてしまうときは、空いている方の手をひじに添えて固定するとよいでしょう。05. ダンベルを左手に持ちかえ、同様に行います。06. 左右交互に、3~5セットを目安に行ってください。二の腕を細くするには、普段からの意識づけが大切です。1日1分、毎日続けてみてください。
2013年07月31日シンプルだけど可愛いダブルフレンチは、働く女性に大人気。飽きの来ないデザインで、定番だけど華やかな印象に。■ 季節 : 春夏■ シーン : デイリー オフィス デート■ デザイン : フレンチ ボーダー■ カラー : ホワイト レッド提供MOGA・BROOK BEAUTY STUDIO 東京都港区北青山3-6-7 青山パラシオタワー9Ftel.03-6418-8939 公式サイト >>ネイル一覧
2013年07月29日梅雨も明け、本格的に暑い季節がやってきました。冬は隠して過ごしてきた二の腕や太ももを隠し切れなくなる薄着のこの時期、「あれ、太ったかも? 」と感じたことがある女性もいるのでは? というわけで今回は、301人の女性に太ったと気付く瞬間を聞いてみました。Q.1の「太ったと気付く瞬間はいつですか? 」という問いに対して、一番多かったのは、服を着たときに感じるという意見。スキニーデニムなど、目安になる洋服を一着持っている女性もいるようです。それ以下も、鏡を見て気付いたり、お風呂に入ったときに気付いたりと、他人に指摘されるよりも自ら気付くことが多いようです。その他の回答としても、「手がむくみ指輪がキツくなる」(27歳/クリエイティブ関連職)、「横になった時にお腹まわりが出ている」(24歳/営業事務)、「口の中(頬)を噛んだ時」(24歳/その他)、「朝起きて、自分のアゴの下を触った時」(27歳/営業事務)など、独自のチェックポイントが多く挙げられ、働く女性の多くが自分自身の身体の変化に敏感なことが分かります。 >>続きを読む
2013年07月28日香りを楽しむおしゃれなケアシリーズ株式会社バルスが経営する、家具やインテリア雑貨を中心に取り扱う、人気ライフスタイルブランドショップ「Francfranc」(フランフラン)。そんなフランフランが、マッシュビューティーラボの「Cosme Kitchen」(コスメキッチン)と協業して、ボディケアシリーズを展開することが分かった。これはフランフランが26日にデビューさせた、選べる新感覚フレグランスコレクション「the fragrance bar」(フレグランスバー)とともに展開させていくもので、テーマにそった香りを楽しむ、おしゃれなケアシリーズとなっている。あなたの今日の気分は?テーマで選ぶ香りケア「the fragrance bar」では6つのテーマが設定されているが、ボディケア用品の販売が行われるのは、そのうち3つのテーマのもの。「Urban」「Floral」「Resort」の3タイプだ。余計なものをそぎ落とし、シンプルで洗練された大人の香りを放つ「Urban」、フレッシュな花々が次々と花開いていくようなロマンティック・エレガンス漂う「Floral」、この季節にもぴったりな、海辺のリゾートを感じさせる、非日常と爽快感が魅力な「Resort」と、いずれもシチュエーションや気分に合わせてチョイスできる。ラインナップはバスソルト、ボディウォッシュ、ハンドクリームがあり、いずれもオーガニックハーブ配合、天然由来の成分と香料から生まれたアイテムとなっている。使うごとに日々が豊かに輝きだし、元気をもらえるような、生命力あふれるアイテムたちは、使う者の心身をともに美しく導いてくれる。もちろん「the fragrance bar」として展開される、フレグランスコレクションも魅力的。ディフューザーや、ルームスプレー、ポプリ類など豊富にそろっているので、お気に入りの香りをケアアイテムとともにデザインしていくのもおすすめだ。まずは一度自分の目でチェックしてみて。【参考リンク】▼Francfranc公式サイト▼Cosme Kitchen公式サイト元の記事を読む
2013年07月26日コントラストのきいた配色で個性的なお洒落ネイル。モダンアートの様な、ポップでエッジのあるデザイン。■ 季節 : 春夏■ シーン : パーティー■ デザイン : フレンチ ボーダー ストーン■ カラー : レッド パープル ホワイト提供MOGA・BROOK BEAUTY STUDIO 東京都港区北青山3-6-7 青山パラシオタワー9Ftel.03-6418-8939 公式サイト >>ネイル一覧
2013年07月25日数年前は、少し意識をして食事制限をすれば体重が減ったのに、年々ダイエットが難しくなってきた…そう思うことはありませんか? その大きな原因の1つは、加齢とともに体内の基礎代謝が下がってしまうこと! 美ボディを手に入れる、ダイエットのポイントは「体を動かす最低限のエネルギーの量=基礎代謝」をいかに高めるか、にあると言えます。今回は、実際私のサロンで成功者続出の、基礎代謝を上げながらウエストを3センチ減らす、ミラクルな呼吸法をお伝えしましょう。■腹式呼吸に変えるだけでダイエット効果が絶大! 「腹式呼吸」とは、通常胸でおこなう呼吸を、お腹を膨らませて息を吸い、お腹をへこませて息を吐く方法。腹式呼吸をすると、腹筋や大胸筋が鍛えられ、基礎代謝がアップします。そして大量の酸素を体内に取り入れるため、脂肪が燃焼しやすい身体を作ることにもつながります。普段何気なくしている呼吸を腹式呼吸に変えるだけで、痩せやすい身体になれるなんて、最高のダイエット法ですよね。■本気の腹式呼吸5回「鼻から吸い込んだ息を一旦お腹にため、口から吐き出す」これが腹式呼吸の基本となります。さらにもう1歩進んだ本気の腹式呼吸で、ダイエット効果アップです。1. 口をすぼめた状態で、息を長く吐きお腹がぺたんこになるまでへこませる2. お腹を凹ませた状態で、10~30秒キープ!(限界まで)3. キープしている時間に、一緒にお尻の穴も引き締める4. 鼻からゆっくりと空気を吸い込み、お腹を膨らませる5. 限界まで空気を吸い込んだら、5~15秒キープ!(限界まで)呼吸を意識し、限界ポイントまでおこなう「本気の腹式呼吸」を実行すれば、インナーマッスルが鍛えられ、基礎代謝が高まるのです。■基礎代謝をアップする「ながら呼吸習慣」一度正しい腹式呼吸をマスターしてしまえば、あとは簡単。毎日の腹式呼吸の回数を増やすだけです。・デスクワークをしながら・テレビをみながら・電車や車で移動しながら・歩きながら・仰向けになってリラックスしながら「ながら呼吸習慣」は、場所や時間を気にせず基礎代謝をアップさせることが可能ですので、是非試してくださいね。本気の腹式呼吸は、お腹を大きく膨らませたりへこませたりするため、それだけで単純な腹筋をしているよりも、さらに大きな筋力を使います。1ヶ月でウエストマイナス3センチも夢じゃありません!少しの意識と毎日の積み重ねで、自然と痩せられる美ボディを目指しましょう!
2013年07月22日キャンディみたいなスイートなスプリングカラーで、この季節のお洋服との相性もバッチリ!! ■ 季節 : 春夏■ シーン : デイリー デート■ デザイン : ボーダー ラメ■ カラー : ホワイト イエロー ピンク提供MOGA・BROOK BEAUTY STUDIO 東京都港区北青山3-6-7 青山パラシオタワー9Ftel.03-6418-8939 公式サイト >>ネイル一覧
2013年07月22日いよいよ夏本番、うだるような暑い日が続きますね。外は汗が滝のように出る暑さにもかかわらず、室内はクーラーが効いていてカラダが冷え切ってしまっている人も多いのではないでしょうか? 冬は暖かい格好をしたり、冷え対策を行っていると思いますが、寒さに無防備な夏はカラダの芯まで冷えてしまっていることも。特に1日中オフィスで座って仕事をしてる人は、カラダが冷えて血行が悪くなり、むくんだり凝りがひどくなってしまっている場合も。■夏の冷え対策にお勧めのホットタオルそんな夏の冷え対策に有効なのが、部分的に温めることができるホットタオル。美容院などでシャンプーの前後に首筋に熱い蒸しタオルをあててもらうと、決行がよくなり凝りがスッとほぐれて気持ちいいですよね!? それと同じような効果をホットタオルで得られるんです。用意するものはフェイスタオルとラップと爪楊枝。まずはフェイスタオルを水で塗らしてから軽く絞ります。タオルをたたんでラップで包み、電子レンジに入れて約1分ほど加熱します。タオルが熱々の状態になったら、爪楊枝でラップに穴をあけて蒸気を逃がします。■上半身を温める仰向けに寝た状態で、ホットタオルをクルクルと巻いておしぼり状にしたものを首の下に当てます。首に当てることで副交感神経の働きが活発になり、体全体の血流がよくなって全身をリラックスさせることができます。肩こりが激しい人はハンドタオルくらいの大きさにたたんだホットタオルを肩に当てましょう。■下半身を温める便器気味の人は仰向けに寝た状態で、おへその上にホットタオルを載せます。冷たい飲み物等で冷えてしまった腸を温めることで、腸の働きを促進して便秘を解消してくれる効果が。生理痛があるときはおへそから指4本分くらい下にホットタオルをあてて子宮を温めましょう。イライラしがちなときは同時にモモの付け根のそけい部もホットタオルで温めて。子宮やそけい部等の骨盤周りには婦人科系の経路が多く集まっているので、温めることで骨盤内の血流が良くなり、ホルモンのバランスも整ってリラックスすることができます。また、脚のむくみを解消してくれる効果も期待できます。暑い夏でもカラダは冷えてしまうもの。全身を温めるのは厳しくても、部分的にホットタオルで温めるようにして血行を良くし、コリやムクミのない代謝のよいカラダをキープしましょう。
2013年07月21日鮮やかなカラーでピーコックを利用してお花を描いた、スプリングネイル。コーラルオレンジのワンカラーにも注目。■ 季節 : 春夏■ シーン : パーティー デート リゾート■ デザイン : フレンチ ピーコック ストーン■ カラー : ホワイト レッド コーラル提供MOGA・BROOK BEAUTY STUDIO 東京都港区北青山3-6-7 青山パラシオタワー9Ftel.03-6418-8939 公式サイト >>ネイル一覧
2013年07月18日同じ運動や食事制限をしたからといって、誰もが同じように痩せるわけではありません。体質や太る原因は人それぞれ。自分の体質を知れば、効果的なダイエット方法が見つかるはずです。太る原因は、大きく分けると「水太り」「肥満太り」「筋肉太り」の3つ。自分の太り方タイプを見極めて、効率のいいダイエット法を見つけましょう。■代謝の悪化がむくみを招く「水太り」女性にもっとも多いといわれるタイプがこの水太りです。夕方になると脚がむくんで靴がきつくなる、下半身太りに悩んでいる、という人はこのタイプかもしれません。<水太りタイプのチェックポイント>・むくみやすく、翌朝になってもむくみがとれない・何もしなくても脚がだるい、または痛い・肌がかさつく・トイレの回数が少ない・冷え症女性は男性と比べて筋肉量が少ないため、リンパの流れが悪くなりがちです。水太りを解消するためには、血行をよくして代謝をアップさせるよう心がけましょう。塩分の多い食事はむくみを引き起こしやすいので注意。リンパの流れに沿ってマッサージをするのもおすすめです。また、筋力をつけるために、ウォーキングなどの適度な運動を取り入れてみてください。■カロリーオーバーの「脂肪太り」脂肪太りの原因は、摂取カロリーが消費カロリーよりもオーバーしているから。ついつい食べ過ぎてしまう人、夜遅く食事をすることが多い人は、このタイプかもしれません。<脂肪太りタイプのチェックポイント>・太ももやお尻を指でつまむと、たくさんつまむことができる・早食い、ながら食いが多い・子どもの頃太っていた・吹き出物が出やすい・肩こり、頭痛、腰痛に悩んでいる脂肪太りを改善するには、規則正しい食生活にすることが大切です。食べ過ぎや早食い・ながら食いをやめ、バランスのよい食事をとるようにしてください。また、消費カロリーを増やすために適度な運動も必要です。簡単にできるエクササイズやスクワットなどで、脂肪燃焼を目指しましょう。■太ももやふくらはぎの悩みに多い「筋肉太り」昔スポーツをやっていた人に多いのが、この筋肉太りです。スポーツをやめて筋肉量や代謝が落ちても食べる量が変わらないため、筋肉の間に脂肪がついてしまうのです。<筋肉太りタイプのチェックポイント>・スポーツをやめてから数年がたっている・汗をかきやすい・スタミナがある・体全体ががっしりして見える・胃腸が丈夫で食欲旺盛筋肉太りタイプの人は、筋肉を鍛えるような運動は控え、ストレッチやウォーキングなどの緩やかな運動をするようにしましょう。入浴時などに筋肉のついている部分をマッサージでほぐすのもおすすめです。痩せたいからといって無理に食事制限をすると、筋肉とともに代謝も落ちてしまいます。スタミナ食を避け、和食中心のバランスのとれた食生活を心がけてください。
2013年07月17日バスタイムをラグジュアリーなスパの癒しの時間に変えるハウス オブ ローゼ(HOUSE OF ROSE)は、水のように澄んだ香りとブルターニュ産のマリンハーブを中心とする美容成分が、バスタイムをラグジュアリーなスパの癒しの時間に変えるバス&ボディケアシリーズ「アクアファヴール マリンハーブスパ」を、7月15日より発売する。シリーズは、オードトワレ、ボディソープ、化粧石けん、ボディ用乳液、浴用化粧料、ボディ用パックの6品目。水のように澄んだ心地よい香りが心を解きほぐす「アクアファヴール マリンハーブスパ オードトワレ」は、澄んだ水をイメージした透明感のあるアクアティックノートです。すっきりとしたフレッシュさと、安らぎをもたらす穏やかさのある心地よい香り。「アクアファヴール マリンハーブスパ ボディウォッシュ」は、ふんわりとやわらかな泡で肌をやさしく洗い上げるボディソープ。うるおいを保ちしっとりなめらかな肌に導く。澄んだ水をイメージした透明感のある心地よい香り。「アクアファヴール マリンハーブスパ ボディエマルジョン」は、みずみずしい感触で、肌にすっとなじむボディローション・ミルク。アルガンオイル・ホホバオイル(エモリエント成分)を配合し、さらっとしながらもなめらかなうるおい肌に整えるという。澄んだ水をイメージした透明感のある心地よい香り。【参考リンク】▼ハウス オブ ローゼ元の記事を読む
2013年07月15日「筋肉を増やすと痩せやすくなるということは、聞いたことがある」「筋肉を増やすと基礎代謝が上がるというのも、聞いたことがある」では、どうすればダイエットに効果的な筋肉が作れるの? 今回は、全身の消費カロリーが増えて体重を落としやすくする、ダイエットのための筋肉作りをお伝えしましょう! ■痩せるための筋肉作りのポイント筋肉が増えると使うエネルギーが多くなるので、消費カロリーが増えるということは、前回お伝えしました。痩せるための筋肉作りのポイントは、ずばり!大きな筋肉を鍛えること! 人間の体の中で大きな筋肉といえば、お腹の筋肉と太ももの筋肉です。小さな筋肉をコツコツ鍛える前に、大きな筋肉を動かして、基礎代謝をアップさせましょう! ■お腹スッキリ「腹直筋」夏でも冬でも、年中ダイエットしたい箇所は、ウエストです。私はエステティックの施術をしてから、ウエストのサイズをキープしていただくために運動法をお伝えしますが、毎日実行している方は必ず効果が出ています。お腹周りは1週間努力すると、1~3センチは変わるのです。ポッコリお腹に効果的なのはズバリ「腹直筋」を鍛えること! 1. 膝を立てて横になり、頭の後ろで手を組みながら、腹筋の準備をする。2. 10秒かけて息を沢山吸う。3. 息を吐きながら10秒かけてゆっくりと起き上がり、背中を丸めて腹筋運動をする。4. 座った状態で10秒かけてゆっくりと息を吸えなくなるくらいまで沢山吸う。5. ゆっくりと口から息を吐きながら、10秒かけて戻る。このたった40秒の運動で、ポッコリお腹がスッキリお腹に変身です! 初めは5回、慣れてきたら10回おこないましょう。 ■目指せ美脚「大腿四頭筋」普段運動しているのに、いつもと違う運動を少ししただけで、次の日に太ももが筋肉痛になった経験はありませんか? 使っているようで使われていない筋肉が眠っているのが、太ももです。足の筋肉が増えて代謝が上がると、浮腫みも減り、足がスッキリします。太ももの筋肉を動かし、大腿四頭筋を目覚めさせましょう! 1. 椅子に深く座り、片足をゆっくり伸ばし、足首をピンとまっすぐ伸ばして10秒キープ。2. ゆっくり下ろし、左右の足交互におこなう。膝に力を入れると膝を痛めてしまうので、必ず太ももに力を入れて、5セット行いましょう。楽になってきたら、足首に重りをつけると効果的です。毎日5分間努力すると、必ず美ボディが手に入れられます。小さなことからコツコツと実践して、美ボディ作りを目指しましょう!
2013年07月15日グリッター×スワロフスキーをワンポイントに置いた豪華なネイル。ベースの色は、ヌーディ&ゴージャスに。■ 季節 : 春夏■ シーン : パーティー デート リゾート■ デザイン : ワンカラー ストーン■ カラー : ベージュ提供MOGA・BROOK BEAUTY STUDIO 東京都港区北青山3-6-7 青山パラシオタワー9Ftel.03-6418-8939 公式サイト >>ネイル一覧
2013年07月15日生理前になると下腹が重くなり、だるさや腰痛、便秘、むくみなど不快な症状が次々と押し寄せてきます。そのうえ大人ニキビやクマ、むくみが気になるし、頑張ってダイエットしても体重計の針はまったく変化なし。気持ちも沈みがちで、ちょっとしたことでイライラが募ります。そうかと思えば、生理が終わったころからお肌はツヤツヤになって、なんだか気分も軽くなってくる。1カ月のうちに、私たちの心と体はどうしてこんなにコロコロと変化するの? その答えはすべて、「女性ホルモン」にあります。そもそも心臓や胃、手足などと違い、実際に目に見える「形」がないのがホルモンという存在。だからぼんやりとしたイメージしか持てないのですが、実は人間が生きていくのに欠かせない物質なのです。現在分かっているだけでも、人間の体内には70種類以上のホルモンがあるのだとか。脳の視床下部や下垂体、甲状腺、卵巣などで分泌されて血流に乗って運ばれ、それぞれ決まった器官で役目を果たします。量は多すぎても少なすぎてもダメ。ホルモンは、「バランス」が第一なのです。中でも女性ホルモンは、私たちにはなくてはならないキレイと健康のもと! 脳の視床下部が出した指令を下垂体が受けると、卵胞刺激ホルモンと黄体形成ホルモンという性腺刺激ホルモンを分泌します。これらが卵巣に働きかけ、エストロゲン(卵胞ホルモン)とプロゲステロン(黄体ホルモン)という2つのホルモンの分泌を促進します。このエスちゃん(エストロゲン)とプロちゃん(プロゲステロン)こそ、私たちの心と体にさまざまな影響を与え、一喜一憂させる張本人。でも逆に言えば、彼女たちの働きをきちんと把握することで、不調の原因を理解して対策を立てることができるし、好調の波を利用してさらに美を磨いたり、人生の可能性を広げたりすることもできるのです。 協力:ホルモンを整えて潤い美女になる! 1日1ケアメンテBOOK監修:関口由紀 ・ホルモンを整えて潤い美女になる! 1日1ケアメンテBOOK ・女性向けコミック満載!無料WEBマガジン<コミックエッセイ劇場>
2013年07月13日(「薬用MSホワイトゲルクリーム」)ネットプライスで独占販売女性に嬉しい商品が豊富に取り揃えられているインターネットショッピングサイトのネットプライスで、新商品「薬用MSホワイトゲルクリーム」が7月9日より発売されています。この商品はネットプライスでしか買えない注目の商品です。「薬用MSホワイトゲルクリーム」は、MSシリーズで初めてのボディ用オールインワンゲル商品です。ボディの美白や保湿、肌荒れ予防、毛穴の引き締めなど気になるケアを、一つにまとめたボディジェルとなっています。「MSシリーズ」はシリーズ累計販売個数が2万個を突破した、人気コスメシリーズです。「薬用MSホワイトゲルクリーム」以外の商品もネットプライスでお買い求めいただけます。オールインワン「薬用MSホワイトゲルクリーム」の秘密「薬用MSホワイトゲルクリーム」は化粧水、美容液、乳液、クリームなどを一つにまとめたオールインワンタイプのボディ用の美容ジェルです。肌に浸透しやすく、肌表面はさらさらとしたベタ付きのない使用感となっています。肌トラブルの防止と美肌を実現するために、「薬用MSホワイトゲルクリーム」には2つの主要成分が配合されています。肌トラブルの防止のためには、抗炎症作用と抗アレルギー作用をもつ有効成分「グリチルリチン酸2K」。美肌のためには、メラニンの生成を抑える有効成分「水溶性プラセンタエキス」。この2つによりボディ用のオールインワンが実現されています。また、無香料、無着色料、無鉱物油、ノンパラベン、アルコールフリーとなっており、全身どこでも安心して使用することができます。「薬用MSホワイトゲルクリーム」はネットプライスにて、500g2980円(税込)で発売中です。【参考】▼ネットプライス「薬用MSホワイトゲルクリーム」黄色じゃイヤよ!白くないと「男性がすごくイヤがる」女性の●●●3選(7月8日)あの大手企業が自然界の美成分をコスメに凝縮!あなたの肌も一生枯れない?(7月6日)哀しく燃え尽きる夏の恋にならないために「脇をウエットにするべき」理由 とは?(7月6日)恋のから騒ぎに「白黒はっきりつける」男性必殺アイテムとは?(6月29日)元の記事を読む
2013年07月12日夏を迎えて、これからお肌を見せる機会が増えてきますよね。ボディのお手入れにも気を遣いたいところです。その一方で、暑さのために保湿がおろそかになっていませんか。エアコンによる乾燥や、厳しい陽射しによる日焼けなど、夏のお肌は意外と疲れているそう。しっかりと保湿をして、いたわってあげましょう。そこで大切なのがお肌の洗い方。女性のデリケートなお肌は、刺激に対してとても敏感です。ナイロンタオルなどでゴシゴシ洗ってしまうと、肌を傷めるだけでなく乾燥の原因にもなってしまいます。摩擦から素肌を守るクッションのような役割を果たす、弾力のある泡で、やさしくお肌をマッサージするように洗うのが乾燥を防ぐポイントです。弾力のある泡が大切というのはわかっても、そんなに簡単に泡が作れるの? と思うかもしれません。そこでオススメなのが、ボディソープのBouncia(バウンシア)。バウンシアは、純度の高い植物性洗浄成分をバランスよく配合し、スピーディな泡立ちを実現しているから、簡単に濃密泡が作れます。さらに、泡質を強化して気泡を小さくすることで濃密でキメ細かい泡質に仕上げているから、肌表面や毛穴の汚れをやさしく落としてくれます。お肌が疲れるこれからの季節も安心して使えそうですね。濃密泡を作るのはとても簡単。洗面器とお湯さえあれば、約1分で弾力のある泡が完成します。( 「濃密泡の造り方」 を動画でチェック)出来上がった泡はまるでホイップクリームのように濃密でボリューミー。多少の重みを加えても沈みこまないほどの弾力性があります。だからこそ、洗浄時の摩擦から素肌を守るクッションの役割を果たしてくれるのですね。さらにバウンシアには、3つの美肌成分として、ヒアルロン酸とコラーゲン、ミルクバター(乳脂)を配合。そして乾燥肌をやさしく守る植物由来の保湿成分※も配合されているというから、お肌にとってもやさしそう。エアコンによる乾燥や紫外線のダメージを受ける夏のお肌にぴったり。※グリチルリチン酸ジカリウムまた、プレミアムフローラルの華やかな香りが贅沢なバスタイムを演出してくれるから、うっとりとリラックスしながら入浴を楽しめそうです。 このバウンシアのサンプルを、全国のAMO’S STYLE by Triumphでお買い物をされた方に7月9日からプレゼント中。 数に限りがあるので、無くなり次第終了するそうだから、ぜひお早目の来店をおすすめします。お肌を見せるこれからの季節だからこそ、お風呂で肌ダメージをケアしましょう。まずは、夏にぴったりの下着選びとともにサンプルをもらって、バウンシアの濃密泡を体験してみては?・バウンシア 公式サイト バウンシアの特集は、 こちら から
2013年07月11日淡い色のパステルなボーダーにひっそりとお花が咲いてます。心華やぐ、女性らしいデザイン。■ 季節 : 春夏■ シーン : デイリー デート ■ デザイン : フレンチ ストライプ ストーン■ カラー : ホワイト グリーン ピンク提供MOGA・BROOK BEAUTY STUDIO 東京都港区北青山3-6-7 青山パラシオタワー9Ftel.03-6418-8939 公式サイト >>ネイル一覧
2013年07月11日痩せるためには運動が必要と思っている人は多いかもしれませんね。実際にウォーキングをしたり、ジムに行っている人もいるでしょう。さて、効果は出ていますか? もっと効果を出したいと思いませんか?一時的に体重が落ちても、またすぐに戻ってしまったのでは意味がないですよね。ですから、大切なのは「痩せる」ことよりも、「痩せ体質になる」ことなんだとか。つまり運動の効果を最大限に高めて、痩せやすい体質を作ればいいということなのです。この「痩せ体質」を作るのに効果的なのが、実は入浴だというから驚きです。では、なぜ入浴が「痩せ体質」を作るのでしょう? その理由を知るには、まず血液について知る必要があります。血液の重要な働きのひとつは、酸素を全身に運ぶことです。全身の組織や細胞は、運ばれてきた酸素を使ってエネルギーを生み出し、運動のエネルギーもそうして消費されます。ここまではよく知られた話ですよね。けれども、酸素を運ぶ赤血球の中にあるヘモグロビンは、血液の温度が高いほうが酸素をより多く放出するというのはあまり知られていないかもしれません。これが、入浴が「痩せ体質」を作ることができる理由なのです。つまり血液の温度を上げれば酸素がより多く届き、運動のエネルギーも消費されやすいというわけです。ですから、運動する前に入浴して血液の温度をあげたほうが、エネルギーを消費しやすい痩せやすい体質になれるということです。運動後に入浴することは多いですが、消費カロリーを多くするためには運動前に入浴するといいですね。さらに血液の温度をあげるには、シャワーではなく入浴がオススメ。それも、39~40℃のぬるめのお湯に、15~20分かけてゆっくと全身浴をするのがいいそう。できるだけ長くゆっくり浸かったほうが、血液が充分に循環するため、効果が上がるということなのです。温浴効果を高める入浴剤を使えば、さらに効果的。入浴が「痩せ体質」を作るとは意外ですよね。でも、せっかく運動するなら、より効果が出たほうが嬉しいのは当然のこと。これからは、運動する前にゆっくり入浴、実践してみてはいかが?参考:株式会社 バスクリン お風呂博士 石川泰弘 公式サイト
2013年07月10日マリンなバス&ボディケアシリーズ誕生自然の香り豊かなアイテムを多数そろえる、人気ブランドの「HOUSE OF ROSE」(ハウスオブローゼ)から、新シリーズがお目見え。7月15日より、百貨店限定で「アクアファヴールマリンハーブスパ」シリーズが発売開始となる。このシリーズは、フランス・ブルターニュ産のマリンハーブを中心とした、天然ミネラルを贅沢に含む美容成分が配合されたバス&ボディケアのアイテムコレクションで、この季節にもぴったりな、水のように澄んだ心地よい香りと、うっとりするような質感の肌へと導くケア効果の高さが魅力だ。ボディもココロもほどける至福のタイムラインナップは、ボディ洗浄料の「アクアファブールマリンハーブスパボディウォッシュ」、化粧石けん「アクアファブールマリンハーブスパバスソープ」、ボディ用乳液の「アクアファブールマリンハーブスパボディエマルジョン」、ボディ用パック「アクアファブールマリンハーブスホワイトクレイパック」のほか、お湯に溶かして入浴剤として使う「アクアファブールマリンハーブスパタラソバス」や心地よい香りをギュッと閉じ込めた「アクアファヴールマリンハーブスパオードトワレ」もある。いずれも余分な皮脂や汚れを落とし、明るくつややかな印象で、ふんわりやわらか、うるおいの保たれた、なめらか美肌へ導かれるケアアイテムばかり。洗練されたアクアティックノートのすがすがしさは、じっとりと暑いこの季節の疲労感やココロの乱れも、やさしくほぐしてくれそう。いつものバスタイムが、ラグジュアリーなマリンリゾートスパの癒しの時間へと変わってゆく。海の恵みをたっぷりとりいれて、キレイを目指してみては。【参考リンク】▼HOUSE OF ROSE お知らせ元の記事を読む
2013年07月08日前回 は、筋肉の基礎知識「体温を調整する」「臓器を保護する」「関節を動かす」を紹介しました。今回も、美ボディになるため、美しい筋肉作りの基礎知識をご紹介しましょう。■骨の保護筋肉は、体の中に浮いている訳でなく、全身の骨に接着して、骨を守ってくれています。筋肉を動かすことによって骨に力が加わり、骨を作っている骨芽細胞が元気になり、骨が丈夫になります。筋肉を丈夫にすると、美筋ができるだけでなく、骨の保護作用も高まるのです。美しいボディーラインを作るためには、美しい土台=骨格が必要です。美ボディになるために、筋肉を鍛えながら美骨も意識しましょう! ■骨格 + 小顔形成身体の筋肉は骨と骨を繋いでいるので、筋肉が硬くなると、骨格の歪みに影響します。例えば、胸の筋肉が内側に寄ってしまうと、猫背になってしまったり、右肩でずっと鞄を持っていると、左右の骨格バランスが崩れたりします。そして顔の筋肉は特殊で、表情筋=顔面筋は、体の筋肉と違って、皮膚と筋肉・皮膚と骨を繋いでいる筋肉もあります。筋肉を柔らかくすることによって、ボディや顔の骨格の歪みを整えることができます。そして筋肉を鍛えることで、皮膚が引き上がり、リフトアップ効果や小顔効果、更にはお肌にハリを戻す効果もあるのです。適度な運動やセルフマッサージで、小顔作り&キレイな骨格を維持しましょう! ■脂肪燃焼筋肉を鍛えると、基礎代謝が増加します。これは、筋肉が増えると使うエネルギーが多くなるので、消費カロリーも増えるからです。これによって脂肪燃焼効果が高まるので、筋肉作りはダイエットにとても効果的! Aちゃんと同じ量を食べているのに、なぜか私だけ太ってしまう…同じダイエットをしても、Aちゃんの方が痩せている! と、悔しい思いをすることもありますよね。痩せやすい体質か、太りやすい体質かは、筋肉量の違いは大切なポイントです。効果的なダイエットをするためにも、美しくて上質な筋肉作りを心掛けましょう。基礎代謝とは、生命維持活動(呼吸、体温調節など)に必要な最低限のエネルギーのことです。寝ているだけで消費するカロリーのことを言います。身体にとって、筋肉はとても大切な仕事をしてくれているのですね。美しくするための筋肉を形成することは、美と健康にとても良い影響を与えてくれます。さて、筋肉基礎知識を理解した後は、実際に何をすればダイエットに効果的なのか? 次回はダイエットで鍛えるべき2つの筋肉についてお伝えします!
2013年07月08日ダークなグリーンとゴールドのラインがクラシック。アシンメトリーで、落ち付いた色合いの大人ネイル。レースもポイント。■ 季節 : 春夏■ シーン : デイリー デート オフィス■ デザイン : フレンチ レース■ カラー : グリーン ゴールド ブラック提供MOGA・BROOK BEAUTY STUDIO 東京都港区北青山3-6-7 青山パラシオタワー9Ftel.03-6418-8939 公式サイト >>ネイル一覧
2013年07月08日家事に育児に仕事に忙しいママさん!ジムやヨガに通ったりしたいけどそんな時間がない!という方もたくさんいらっしゃると思います。でも、普段の生活をしながら自分で出来るながらエクササイズなら、時間も選ばず好きな時に好きなだけ取り組めますよね。し…
年を重ねても、美しく健康的でありたいというのは多くの女性が抱く理想。そんな理想に近い存在といえば、自分らしくいきいきと生きているイメージのあるフランス女性ではないでしょうか。そこでフランス女性の生き方から学ぶ、魅力的に年を重ねるライフスタ…
紫外線量は毎年2月から上昇し、ほぼ年間を通じてUVケアは必須。油断しているとすぐ日焼けをしてしまいかねません。しかし、紫外線対策のことばかり考えていると、肌への負担が大きくなることも。UVケアと肌のケア、両方に気を配るなら、TPOに合わせ…
正しく脱毛処理を行えていないと肌にダメージを与え、ガサガサやブツブツの元になってしまうこともあります。夏は肌見せの季節! いつでもツルツルピカピカの肌で、夏のオシャレをエンジョイしましょう。
冬も終わり、コートを脱ぐシーズンになると目立ってくるもの…それはお尻の形。お尻が垂れていると、足も短く見えるし残念なことだらけ! そこで、ヒップアップの方法についてまとめました。家事をしながら手軽にできるエクササイズから本格的なトレーニン…
冬は厚着でスタイルが隠れるからと、お正月太りを放置していませんか? ぼんやりしてたら春はすぐそこ! 今から気になる部分のシェイプアップに取り掛かればきっと差が出るはずです。そこで今回は悩み別に効果があるヨガポーズをまとめました。まとまった…
女優の小雪さんが利用したことから産後ケア施設はもはやママたちの新常識になりつつあります。最近では、卓球の福原愛さんも台湾の産後ケアセンターに1ヶ月滞在したそう。出産で体にダメージを受けた女性の体に必要な産後ケアのポイントと、自宅でできるマ…
多種多様な細菌が、絶妙なバランスで存在していて、まるでお花畑のよう…そのため「腸内フローラ」と呼ばれる腸内細菌群。近年、この細菌のバランスがお肌をはじめとしたさまざまな健康状態に影響を及ぼすことがわかってきています。今回は、腸内フローラに…
温活とは血流を良くし、体を温めるためのちょっとした習慣のこと。寒い季節になると「冷え対策が欠かせない」という人も多いのでは? 手足が冷たくなり、身体の芯から寒くなる冷えの症状は、病気とまではいかなくてもつらいもの。体を内部から温め、つらい…
今の時代だから気になる! 美容医療にできること
初めてのデリケートゾーンケア
やせにくいママのための「脳科学ダイエット」ってなに?