ボディケアの人気 ブランド、ギフトにピッタリな保湿 アイテム、すきま時間でできる簡単トレーニングやマッサージ 方法、乾燥対策などをご紹介。ダイエット、美脚、小尻、二の腕など、美しいボディラインへ導く情報が満載です。 (98/114)
ダイエットのために、食べたいものを我慢したり運動を心がけたりしているのに、何故かなかなか体重が落ちない…。結果が出なくてモチベーションが下がりそうなとき、どう乗り切るかがダイエットの成功を左右します。■ダイエットには停滞期がつきものダイエットを開始して、はじめのうちは順調に体重が落ちていたのに、1ヵ月くらい経つと急に減らなくなってしまうことがよくあります。これがいわゆるダイエットの「停滞期」。 なかなか思うように結果が出ないためにダイエットを諦め、以前の食事や生活習慣に戻してしまい、せっかく落とした体重をリバウンドさせてしまうケースも多いようです。停滞期は、ダイエットをしていれば誰もが直面する問題です。 私たちの体には、体内環境を一定に保つための「ホメオスタシス」という機能が備わっています。ダイエットによって体重が減ると、このホメオスタシス機能によって体が非常時と認識してしまい、消費エネルギーや基礎代謝量をおさえる働きをしてしまうのです。 「頑張っていても痩せない」という状況はつらいものですが、停滞期は、これまで確実にダイエットができている証拠ともいえます。 停滞期を乗り切れば、必ずまた体重は落ち始めます。「今は体重が落ちなくても仕方ない」と理解し、気持ちに余裕を持つようにしましょう。■ダイエット停滞期のNG行動なかなか体重が落ちないからといって、ダイエットをやめて以前の食事量に戻してしまうのは絶対NGです。 ホメオスタシス機能によって基礎代謝が落ちている状態で摂取カロリーを増やすと、あっという間に体重がリバウンドしてしまい、ダイエット前よりも太ってしまった、ということにもなりかねません。 逆に、それまで以上に無理な食事制限やハードな運動をしても効果はありません。そればかりか、体が余計に危機を感じ、カロリーをためこもうとしてしまいます。 停滞期を乗り切るために大切なのは、それまでと同じダイエットを、諦めずに続けること。また、停滞期を見込んだゆるやかなダイエット目標を立てておくと、ストレスなく減量を成功させることができます。 ■モチベーションを継続させるコツとはダイエットのモチベーションをキープするコツは、常に具体的な成功イメージを持ち続けることです。 例えば、理想とするスタイルの女優やモデルの写真を目につくところに貼っておくのもよい方法です。自分の理想のビジュアルを普段から目にすることによって、自然と、自分が目標のスタイルに近づくイメージができます。 痩せて着たい服がある、という場合は、その服を部屋の目立つ場所に架けておくのもよいでしょう。「昔は痩せていた」という人は、そのころの自分の写真を持ち歩いてみてもいいかもしれません。 結果が出ないときでも焦りは禁物。「週に1度は甘いものOK」など上手に息抜きをしながら、無理なくダイエットを成功させましょう。
2013年04月03日みなさんは、普段から栄養バランスの良い食事が摂れていますか? 現代人は、好きなものばかり食べ過ぎる傾向にあるため、偏った食生活になっている人も多いですね。ついつい忙しい時には、手軽に食べられるコンビニのおにぎりやパンなどで食事を済ませてしまったり…。心当りがある方も多いのでは。特に女性は、脂肪や炭水化物を好む人が多く、結果太りやすい食生活を作ってしまうのです。野菜自体の栄養価も、10年前と比べて5分の1ほどに減ってしまっている野菜もあり、若い頃と同じような食事の仕方をしていると、カロリーは十分に摂れていても、ビタミンやミネラルなどの栄養素は不足している状態に陥ってしまいます。そこで、美しさを作り出すといわれる女性ホルモン。そのホルモンが乱れてしまう方が多くいるのです。この原因は、睡眠不足やストレス、過労などさまざまありますが食生活の偏りが大きな原因の一つとされています。女性ホルモンが乱れた為に体に起こる症状として、生理不順や肩こり、むくみ、頭痛やイライラなどが上げられます。一生を通じて、女性ホルモンはティースプーン一杯分ほどしか分泌されません! ほんの少しの量で身体や心に影響を与えるのです。その為、ほんのわずかな乱れでも即不調につながってしまいます。2つの女性ホルモンの内、若さを保ち女性らしさを作る卵胞ホルモン(エストロゲン)と体内で似た働きをし植物性エストロゲンと言われているのが、大豆食品に多く含まれるポリフェノールの一種、イソフラボンです。エストロゲンは、30代後半から分泌量が減り始めてしまうので、エストロゲンの代わりに体内で働いてくれるイソフラボンを積極的に摂取したいですね。ただし、女性ホルモンに働きかける栄養素とはいえ、そればかりをたくさん食べるというのは間違っています。女性ホルモンの分泌や代謝に直接関わっている栄養素もありますが、間接的に関わっている栄養素もたくさんあります。すべての栄養素は、互いに助け合って女性ホルモンの分泌や代謝を促しているので、偏った栄養素ばかりを摂るのではなく、栄養バランスの良い食事を摂ることで、女性ホルモンは正常に分泌し働くのです。健康や若さを保つためにも、バランス良く栄養素を摂りいれるようにしましょう。今一度、自分の食生活を見直してみてくださいね!
2013年04月01日最近、ダイエットしてもなかなか効果が出なかったり、食事量が増えていないのに太りやすくなったと感じることはありませんか? その理由は筋力が落ちて基礎代謝が低下し、脂肪が付きやすくなっているから。実は女性の身体は22歳がピークと言われ、それ以降は何もケアしないでいるとどんどん崩れていってしまうそうです。特にアラサー世代以降は「バストやヒップは垂れて全体的にメリハリがなくなってきた」、「ヤセたのにお腹周りのお肉はそのまま」なんて悩みも多いよう。単に痩せたり細くなるだけじゃなく、若々しいメリハリのあるボディラインを手に入れたい……。そんな女性の悩みを払拭してくれる、究極の美ボディを実現する新技術「トリプルアップ」が、ミス・パリで開発されたとの朗報を聞きつけました!!■加齢でたるみやすい、3つのパーツを引き上げてくれる「トリプルアップ」「トリプルアップ」とは加齢とともに崩れて行くボディラインを、理論に基づいた技術で美しく整えるために開発されたエステのこと。引き締めながら引き上げて、元にあった位置に戻すという、“高さ”をつくることにこだわったそう。ヒップ、バスト、フェイスという、一番たるみが出やすい3ヶ所を集中的に“あげる”という魅力的な内容に惹かれ、実際にサロンで体験してみることに!!ドキドキワクワクしながらサロンに一歩足を踏み入れると、そこは優雅なシャンデリアや大理石の床に囲まれたエントランスロビーが。まるで高級リゾートホテルのようなゴージャスなインテリアに、期待もテンションも高まります♪ ■筋肉と脂肪をもとの位置に戻す!受付をすませたあとはボディの悩み等をカウンセリングシートに記入してから施術室へ。きちんと効果を把握するためにボディのサイズを計測してから施術が始まります。まずは「トリプルアップトレーニング」というマシーンでバスト、ウエスト、ヒップ周りの筋肉を刺激。このマシーンは中周波を使って筋肉の深い部分にまで働きかけてくれ、通常の筋肉運動の数倍もの効果があるんだとか。筋肉がボコボコと動くほどのハードな刺激に最初はビックリしましたが、徐々に慣れて心地よくなってきました。■ボディをキュッと引き上げる強擦マッサージ「トリプルアップトレーニング」で筋肉を十分に刺激した後は、ヒップアップマッサージに入ります。まずは腰回りについた脂肪をほぐし、筋膜を刺激。これによって垂れたヒップを元の位置まで引き上げる効果がアップするんだそう。その後大臀筋や中臀筋もほぐしたら、太ももからヒップにかけて流れるような引き上げマッサージ。横や下などアチコチに逃げてしまったお肉を、手でかき集めてしっかりと元の位置に納めてくれるのですが、プロの極上の手さばきは思わずうっとりするほど。ラストはバストアップマッサージ。背中やデコルテの脇、二の腕や脇腹等に流れてしまった脂肪をかき集め、バストに戻すようにマッサージ。更に大胸筋や、乳腺を刺激し、内側からも豊かなバストを維持し、バストの下垂を防ぎます。BLエマルジョンという脂肪に働きかけるボルフィリンという成分が含まれたクリームも使用するので、引き上げるだけじゃなくボリュームアップ効果も期待できます。■引き締まったメリハリのある小顔にフェイスアップマッサージは、肌のたるみやムクミのポイント、筋肉の位置等を徹底的に意識したマッサージが特徴。強すぎず弱すぎない、絶妙な力加減の気持ちいいマッサージが続きます。肌の奥深くにある筋肉層に直接働きかけ、ツボや顔の反射区を刺激することで老廃物の排泄を促して、顔全体のたるみを引き上げてくれるそうです。フェイスアップマッサージの際に使用する「FLエマルジョン」には、蛇毒で有名なシンエイクなどを始めとするアンチエイジング成分を豊富に含み、肌を深部からボリュームアップさせ、ふっくらとハリのある肌に仕上がる効果が期待できるそう。最初に顔の右半分だけマッサージしてから鏡でチェックさせてもらったのですが、左右の差は歴然! まぶたがスッキリして瞳がパッチリ、ほお骨の位置があがりフェイスラインが引き締まりました♪■1回の施術で「トリプルアップ」の効果を実感施術終了後に再度採寸すると、ウエスト−2cm、お腹周り−4.5cm、バスト+1cmで高さも+1cmという嬉しい結果に!! ヒップの高さは一応理想の位置にあったので変わらなかったのですが、太ももとヒップの境目がクッキリ出現!! プリンと丸みのあるヒップラインになっていました♪ たった1回の施術でこんなにボディラインが変化するなんて、その効果と即効性に感激でした。(※個人の感想です。)たるみが気になる方やメリハリが欲しい方!! ぜひ優雅な空間で癒されながら、「トリプルアップ」で理想のボディラインを手に入れてみてはいかが?※今なら「トリプルアップ」…63,000円→新技術発売記念体験キャンペーンで28,350円に!! 詳細はミス・パリまで直接お問い合わせ下さい。お問い合わせ:ミス・パリ tel.0120-417-644 公式サイト
2013年03月29日暖かい日が続いたと思ったら、急に肌寒くなったりして、季節の変わり目は気温も不安定で体調を崩しやすい時期です。冷え性の方は、特に手先・足先など身体の末端が冷えて辛い為、カイロを持ったり、靴下を重ね履きしたりと冷えている部分に対するケアをしがちです。しかし、その部分は温まっても身体の芯から温まることは難しいのでは? 今回は、末端を温めるよりも効率的に身体を温める方法を2つご紹介したいと思います。■身体を効率的に温める方法1:大きな筋肉を動かす筋肉を動かすと、血行を促進することができるだけでなく体内で熱を発生させてくれます。手先や足先の末端組織には大きな筋肉がありません。おなかや二の腕、お尻、太ももなどのより大きな筋肉を動かせば効率よく全身を温めることが出来ます。■身体を効率的に温める方法2:太い血管を温める血管を温めれば、温まった血液が体内を巡って冷えを改善させることが出来ます。手先や足先には細い血管しか通っていない為、細い血管を温めるよりも太い血管を温めればより早く温かい血液を全身に巡らせる事が出来ます。その為、首や足のつけねにある太い血管を温めることが重要です。冷え性とは、言い換えると血行不良とも言えます。大きな筋肉を動かし、太い血管を重点的に温めて血行を促進させて冷え性を解消しましょう。冷えは万病の元ともよく聞きますね。忙しくなりがちなこの季節には体調を万全に整えておきたいものですね。冷えからしっかり体を守り、春を満喫しましょう。
2013年03月29日バスタイムはリッチに、ボディクリームはチープなものをたっぷりとHELLO! Dayly News では、ヴィクトリア・ベッカムが日常的なスキンケアについて語った。女優、歌手、ファッションデザイナー、実業家の4つの顔を持ち、プライベートではサッカーのベッカムの妻で4人の子持ちの彼女、一般人には想像がつかない程多忙な生活を送っていることだろう。そんな彼女が美しい肌を保つために使っているスキンケア製品について語った。バスルームでは、ロサンゼルスの皮膚科医、セレブタレントのスキンケア・コンサルタント的存在のDr.Lancer が勧めるスキンケア製品を使っている。Dr.Lancer の製品は100ポンドを越えるものもあるが、普段のケアには安価なものを使っているという。Weleda ボディクリーム (11ポンド)。これを極めて厚く塗る。安いものでいいから、たっぷりと塗るのが効果有り。裸の唇、自然な肌色年齢相応のケアを最も素晴らしいリップグロスは、何もつけない裸の唇だ。というように、彼女が特に気をつけているのは唇のケアだ。リップクリームは以下2点を愛用している。・Stila リップグロス (12ポンド)・Elizabeth Arden エイト・アワー・クリームまた、日焼けについても年齢とともに考え方が変わった。過去にはオレンジ色の肌をしていた時期もあったが、もう日焼けはしない。これからは自然な肌色を受け入れたい。サッカー選手の妻だが敢えて言う。日焼けをするには年を取りすぎた。現在38歳の彼女は、日焼けを完全に避ける意思を示している。元の記事を読む
2013年03月28日若い女性に多いといわれる生理不順。「特に体に不調を感じないから」「妊娠の心配はないから」などと放っておくと、さまざまなトラブルを引き起こすもとに。冷え症や肌荒れなどの女性に多い悩みや、婦人科系の疾患なども、生理不順と大きな関わりがあるといわれています。将来の妊娠・出産のためにも、とても大切な生理周期。まだ先のことと放置せずに、自分の体を見つめなおしてみましょう。 ■生理不順ってどういう状態!?「前月の生理がいつだったか覚えていない」という人はいませんか?まずは、自分の生理周期をしっかりと把握するようにしましょう。生理が始まった日を1日目として、次の生理の前日までの期間が25日~38日程度であれば、正常な生理周期といわれています。これより周期が短かったり長かったりすると、生理不順ということになります。ただし、毎月同じ日数でなくても、数日の前後は正常範囲内です。また、数ヶ月周期がずれたとしても、その後正常な周期に戻るようであれば、さほど心配はありません。生理期間は通常3日~7日程度ほど。それよりも長く出血が続いたり、逆に1~2日で終わってしまったりした場合は、たとえ正常な周期であっても注意が必要です。また、3ヵ月以上生理が来ていない「無月経」の場合は、できるだけ早めに婦人科を受診することをおすすめします。■生理不順の原因とは生理不順の原因でもっとも大きいとされているのが、ホルモンバランスの乱れです。生理は、エストロゲンとプロゲステロンという2つの女性ホルモンの分泌によって行われます。卵巣機能の低下によってこれらのバランスの乱れが、生理不順や無月経といった症状を引き起こすことが多いといわれています。ホルモンバランスは、肌の代謝とも深く関わっています。バランスが崩れると、肌荒れや乾燥、ニキビやくすみなどの肌トラブルの原因になることも。美容のためにも、健康のためにも、ホルモンバランスを整えて生理不順を改善することは、とても大切なことなのです。ホルモンバランスが乱れる原因には、ストレスや睡眠不足、不規則な食生活などが考えられます。中でも、大きく影響するといわれているのが、大幅な体重の減少です。無理なダイエットで急激に体重を落としたり、極端な食事制限によって必要な栄養素が不足したりすると、女性ホルモンの分泌に大きなストレスとなり、ひどい場合は生理が止まってしまうことも。「キレイになりたい」と思ってダイエットをしても、それが美容や健康を損ねることになってしまっては元も子もありません。栄養バランスを考えた食事で、健康的なダイエットを心がけるようにしましょう。■食生活で生理不順を改善生理不順になる原因には、前述したように、ストレスや睡眠不足、不規則な食生活などがあげられます。普段の生活を見直し、改善を心がけるようにしましょう。ホルモンバランスを整えるためにおすすめの食材は、イソフラボンやビタミンE。大豆製品などに多く含まれるイソフラボンは、女性ホルモンとして分泌されるエストロゲンと非常に似た働きをするといわれています。また、かぼちゃやモロヘイヤ、ナッツ類などに多く含まれるビタミンEは、ホルモンの分泌を調整し、生殖機能を正常に保つ効果があるとされています。規則正しく、栄養バランスを考えた食事をとるようにしましょう。生理不順だと感じたら、基礎体温をつけてみることをおすすめします。特に、周期がさほど不規則でなくても排卵のない無排卵月経などは、基礎体温をつけないと確認することが難しいのです。生理不順は放置すると妊娠しにくくなる恐れもあり、また病気が原因の場合もあります。気がかりなことがあったら、早めに婦人科で相談するようにしてくださいね。
2013年03月27日年度末に新年度! 公私共に飲み会の多い時期ですね。職場関係だと連チャンでも断り辛いもの。普段以上に体重と健康管理はしっかりしたいものですよね。どんなに食べて飲んで騒いでも、いつでもスッキリしたスタートを切るためにしておきたい2つのポイントをお教えします。■ポイント1.リズムが大事! カロリーコントロールはしても、食事のリズムは崩さない事が大切です。夜に飲み会があるのであれば、朝食と昼食を軽めに採って、カロリーコントロールをしましょう。意外と陥りやすい失敗ですが、飲み過ぎ食べ過ぎの翌日、朝食を抜いていませんか? 夜の過食は朝抜きで、プラスマイナス0と考えているようでしたら、それは間違いです。身体は空腹時間が長ければ長いほど、脳が飢餓状態という認識をしますので、次に食べ物が体内に入ってきた時に、脂肪として蓄えようとします。食べ過ぎてしまった翌日こそ、果物やサラダ、ヨーグルトなどのサッパリした食べやすいものを朝食として採ると、太りにくいでしょう。飲み過ぎてしまった時は体内からアルコールをスムーズに排出させることが大事です。例えばグラスワインを1杯飲んだら、その半分かそれ以上のお水をチェイサーとして飲むようにしてください。体内のアルコール濃度も薄まりますし、排出もしやすくなります。暑い時期は、フレンチスタイルでワインに氷を入れるのもおしゃれかつ効果的です。■ポイント2.酒宴のタイプで飲むスタイルを変える! 飲み会と言っても、外でのお花見、安い居酒屋さん、少しリッチなバーと、酒宴のスタイルはさまざま。それなのに、いつでも全力で飲み会に臨むのは美容や健康にとって良いとは言えません。状況に応じて自分の食べ方や飲み方を工夫しましょう。外でのお花見ではどちらかというとジャンクフードとアルコールの組み合わせが多いですよね。ジャンクフードもおいしいですが、この時でなければ食べられないものではないので、適度に食べて、お酒を飲んだ方が良いですよね。安い居酒屋さんでも会費の元を取ろうと頑張らないで、好きな物をお腹がいっぱいになるまで食べたら飲みだけに切り替える。少しリッチなバーでしたら普段食べないようなお食事やお酒も出てきますので、思いっきり楽しむ。こうして状況に応じて自分の食べる量や飲む量をコントロールすれば、体重管理もしやすいですし、何よりも暴飲暴食を防ぎ、飲み会太りもなく、スッキリ感をキープできます。2つのポイントを実行すれば体重増加、二日酔いなどの心配がなくなり、その時間を楽しく過ごし翌日もスッキリした気分でスタートが切れるので、悪夢の二日酔いや胃もたれに悩まされることはありません。これであなたは付き合い上手の飲み会美人、周りからも良い意味で一目おかれる存在になれます。【冬花のフラワーインスピレーション】このコラムにおける冬花のフラワーインスピレーションは白水仙。このイメージフラワーをお部屋に飾ると、あなたのライフスタイルをサポートしてくれます。
2013年03月26日毎日、十分な睡眠がとれていますか? 女性は、生涯を通じて睡眠のトラブルが非常に多いとされています。その大きな原因のひとつと言われているのが女性ホルモン。月経や妊娠、出産、加齢などのさまざまな要因で変化する女性ホルモンの分泌が、睡眠メカニズムに大きく関わっているのです。女性ホルモンは大きく分けてふたつ。月経周期をコントロールしているエストロゲン(卵胞ホルモン)とプロゲステロン(黄体ホルモン)。生理初日から排卵前まではエストロゲンが多く分泌される低温期、排卵後にはプロゲステロンが多く分泌される高温期になります。人は、体温が下がることで眠気が起こるため、体温が下がりづらい高温期は、寝つきが悪くなり、寝不足でイライラしたり、日中眠くなったりします。これが最近女性に多いPMS(月経前症候群)の症状のひとつです。睡眠不足は、重要な女性ホルモンであるエストロゲンの分泌を抑制してしまうのです。睡眠不足の方は要注意です!質の良い睡眠を得るために費やす「眠活」のすすめ。その方法についてご紹介。【眠活のための生活改善1】食生活を見直す必須アミノ酸のひとつトリプトファンは、体内で精神の安定を促す脳内の神経伝達物質セロトニンや睡眠ホルモンであるメラニンに変わり自然な睡眠を促します。牛乳や大豆、チーズ、ごまなどに多く含まれ、朝食に摂るのが理想的です。【眠活のための生活改善2】快適な寝室環境を作る寝室は人生のほぼ3分の1を過ごす空間です。カーテンや寝具には落ち着いた色合いの物を選び、快適な環境を作りましょう。眠る1時間前からは、テレビや携帯電話のライトなど強い光を目に入れないようにします。また、人はひと晩に20~30回寝返りを打つので、できるだけ動きを妨げないゆったりとしたパジャマがおすすめです。【眠活のための生活改善3】入浴は38~40度のぬるめのお湯で快適な睡眠を得るためには、入浴は38~40度のぬるめのお湯にゆったりと20~30分つかるのが理想です。副交感神経が優位になり、気分も落ち着いて眠りやすくなります。入浴剤を入れて保湿効果を高めたり、半身浴でじんわりと汗をかくのもおすすめです。以上3つの事を実践し良質な睡眠をとり女性ホルモンの分泌を安定させて美しくなりましょう。
2013年03月25日オーガニックコスメが日本で定着し始めたのは、ここ2〜3年のこと。今ではデパートからバラエティショップ、ドラッグストアでも手軽にオーガニックなものを手に入れられるように。ただ、以前は「ナチュラルなだけで本当に効くの?」という疑問があったのだけれど、最近の進化は目覚ましく、きちんとたるみやシワ、シミなどの老化に働きかけてくれる。そこで、今回オーガニックに詳しいビューティーディレクターの新井ミホさんに、その魅力について聞いてみました。安田「新井さんにとって、オーガニックコスメとは何ですか?」新井「オーガニックとはライフスタイルととらえています。私たちが健康に心地よく生活していくためのスタイルなのではないでしょうか。そしてそれは継続していくことが大切で、自分の世代だけでなく、後世にも続えていきたいものです」安田「なるほど。そういう意味ではオーガニックが身近になったのは嬉しいことですね」新井「一度使うと、その香りや使い心地が気持ちよくて、手放せないのが分かるはずです。ただ、注意点があって、オーガニック原料が安心、安全である=肌に優しい、ことを一番の利点と考えるのは間違い。逆に自然の植物であるからこそそのパワーは大きく、人によってはアレルギーを植物から引き起こすことさえあることを知って使うことが大事」安田「確かに、今のオーガニックコスメの効き目はすごい。ちゃんと肌悩みに答えてくれますよね。ただ、ナチュラルだからと安心しきって敏感なときにパワフルなものを使うと、刺激になるときもある…」新井「かといって、難しそうだから使うことを差し控えるのではなく、オーガニックコスメの素晴らしさを知れば、自然と生活に取り入れたいと思うようになります。自分の直感で『気持ち良い』とか『香りがいい』といった素直な感覚を大切にしてみると良いのではないかと思います。自分らしく五感に素直に、直感的にしたがって考えることで、本当のオーガニックを感じることができるのではないかと思っています」 新井さんが今イチオシするオーガニックコスメを教えてもらいました。 ■ローズドマラケシュ(ヴェルヴェーンヘアケアシリーズ)「こちらは、モロッコの自然の大地で採取できるガスールというミネラル豊富な泥が毛穴の汚れを吸着してすっきりと洗い流し皮脂バランスを整えます。同時に、モロッコでしか生息しない奇跡の黄金オイルといわれるアルガンオイルが頭皮や毛髪にハリとツヤを与えてくれます。また、ヴェルヴェーン精油のアロマも贅沢に心を癒してくれます。この香りにはリラクゼーション作用がとてもありますので、一日のストレスを精神面からリラックスしてオフしてくれることと、パソコンの使用で疲れた頭やストレスでかたくなった頭皮を緩ませる効果も。ノンシリコンで頭皮に栄養を与えるナチュラル成分でつくられているので、シャンプーで頭皮マッサージとヘアパックをしてみてください。抜け毛のお悩みや頭皮が疲れている人にもおすすめです」( ローズドマラケシュの詳細はこちら )(右から)ローズドマラケシュヴェルヴェーンシャンプー200g ¥2,310、同ヘアコンディショナー 200g ¥2,940/ジェイ•シー•ビー•ジャポン、ヴィアロームエッセンシャルリフト 50 20ml ¥8,925/ヴィアロームエッセンシャルリフト、pf15 クリーミークレンザー 200ml ¥5,250/オーガニックエレメンツ■ヴィアロームエッセンシャルリフト 「精油美容液というパワフルなアイテムです。最高で70%が精油ブレンド。100%ナチュラルであることと、オーガニック精油をつかっていることで品質は素晴らしく良いです。同時に、フランスの自然療法士の調合(ブレンド)が、精油の黄金比ブレンドを実現し、肌にさらさらとオイルがなじみ浸透し、毛穴を引き締め、肌のたるみを改善するアンチエイジングに最適の引き締め美容液です。最近、肌のたるみやシワ、たるみ毛穴が気になる方に即効性を感じていただくことができます」( ヴィアロームエッセンシャルリフトの詳細はこちら )■オーガニックエレメンツ 「約90%以上をナチュラル原料にこだわり、そのうち約10%以上をオーガニック認定取得の原料を使用するというルールのもと、イタリアの自然の大地で生命力高く育てられた植物や花々をつかってつくられたオーガニックコスメブランド。化粧品メーカーとして歴史のある会社で、自然の原料を科学(テクノロジー)の力によって最大限に引き出すことで、自然の力でしっかりと『肌効果(結果)』を出すことを実現した、とても優秀なブランドです。特におすすめは保湿力バツグンのクレンジングミルク。洗い上がりは、しっとりと柔らかい上質な肌になります」( オーガニックエレメンツの詳細はこちら ) ・美beauteコラム連載「新井ミホのナチュラルコスメ」
2013年03月23日女性らしさの象徴といえばバスト。でも、年齢とともに肌がハリを失っていくように、放っておくとバストも徐々にハリを失って垂れてきてしまいます。魅力あるバストになるためには、大きさだけでなく形も大事。バランスのとれた美しいバストは、服を着たときにもスタイルよく見え、女性らしさとオシャレを演出してくれます。年齢に負けない美しいバストを目指して、今からできる“育乳”を心がけましょう。 ■理想のバストとは?理想のバストとは、ただサイズが大きいだけではありません。大切なのは、大きさと形のバランス。まずは自分のバストを鏡でチェックしてみましょう。美しいバストとは、鎖骨の中心から左右の乳首までのそれぞれの長さと、左右の乳首を線で結んだときの長さが等しく、胸に正三角形が描ける状態といわれています。バストトップの理想の位置は、肩とひじのちょうど真ん中あたり。さらに、胸の底辺とバストの高さが同じくらいで、ふっくらと盛り上がった丸いお椀型であればパーフェクトです。■美乳をつくるための簡単エクササイズバストは乳腺や脂肪などの組織で構成されていますが、これらを支えているのが大胸筋です。この大胸筋の働きが衰えると、特にバストサイズの大きい人ほど、その重みを支えきれず、年齢とともにバストが垂れてきてしまうことになるので注意が必要です。大胸筋は日常生活ではあまり使われることがないため、エクササイズで鍛えるのがおすすめです。<大胸筋を鍛えるダンベルエクササイズ>バストを支える大胸筋を鍛えるための、ダンベルを使った簡単エクササイズです。ダンベルがない場合は、水を入れたペットボトルで代用してください。01. 床に仰向けになり、膝を立てます。マットなどを敷くとよいでしょう。02. 手のひらが内側になるようにして両手にダンベルを持ち、両腕を横に広げて伸ばします。03. ゆっくりと息を吐きながら、腕を伸ばしたまま両手を上にあげ、正面で両手を近づけます。04. ゆっくりと腕を元の位置に戻します。これを10回ほど繰り返します。<バストアップのための簡単エクササイズ>バストサイズが小さめの人は、大胸筋の鍛えすぎると逆効果になることも。大胸筋の発達とともに、ふっくらしたバストに必要な脂肪がつきにくくなってしまいます。あまり負荷のかからない簡単エクササイズで、バストアップを目指しましょう。01. 手を開いて胸の高さで合掌します。このとき、ひじは床と並行になるようにしましょう。02. ひじを張って、両手を強く押し合います。そのまま10秒キープ。03. これを3回ほど繰り返します。■バストアップに効果的な食べ物とは?“育乳”のためには、栄養バランスのとれた食事も大切です。豊かなバストをつくるためにはタンパク質が欠かせません。動物性・植物性のどちらも、バランスよく摂るようにしましょう。また、バストアップに効果的といわれているのが、大豆イソフラボン。その名の通り大豆に多く含まれ、女性ホルモンに似た働きをするといわれています。良質なタンパク質も含む大豆は、“育乳”におすすめの食材といえそうですね。バストにハリを与えてくれるのが、緑黄色野菜などに多く含まれるビタミンAです。ビタミンAは、美乳に加え、肌の代謝を活発にする美肌効果も期待できます。ニンジンやホウレンソウ、かぼちゃなどの野菜のほか、レバーや卵にも多く含まれています。また、女性ホルモンの分泌をスムーズにするビタミンEや、筋肉の働きを調整するミネラルなども、美乳をつくるためには大切な栄養素。上手に食事に取り入れて、美しい理想のバストを目指しましょう。
2013年03月20日そろそろ暖かくなってきて、春を感じられる今日この頃。これからの薄着の季節に向けて自分を磨きたい。そんな女子のために、「こっそり女を磨くぬけがけ女子会」がNEC主催で開催された。会場は青山のイベントスペース。20代を中心に30人ほどの女性が集まり、イベントのスタートを待つ。レッスンに使われるというMEDIAS TAB UL(メディアスタブ ウルトラライト) N-08Dを、興味津々といった様子で触る人も。期待とちょっぴりの緊張が漂う中、まずは今日の先生の紹介からイベントがスタート。先生は、多くのタレント・モデルを指導してきた、美の伝導師・オスカープロモーションのインストラクター内藤景子さん。すらっとした抜群のスタイルとくっきりした目鼻立ちが美しく、女子たちから一気に憧れのまなざしが。■美の伝道師・オスカーインストラクターが教える最強のビューティーアップメソッドレッスンに入る前に、美しくあるための心構えとして、内藤先生から伝えられたことは、「途中で諦めないこと」と「覚えたことを繰り返し実践すること」の二つ。やはり美は一日にしてならずのよう。真剣な面もちで聞き入っていた女子の皆さんも、レッスン前のbeforeの写真撮影をするとなると一気にざわざわ。とは言っても、MEDIAS TAB UL N-08Dの操作自体は簡単。周りのお友達らとお互いに写真を撮って、さて、ここからどれだけかわいくなれるか? レッスンスタート!ここで、モデルの小林真琴さんと菅野広恵さんが登場。お二人ともすばらしいスタイルと存在感! 二人をお手本にしながら、レッスンは基本姿勢から。ひとつずつ具体的な説明を聞いて実践しながら、美しい基本姿勢を作っていく。まず、自分が3cm身長が高くなったイメージを持つことが大切だそう。女子の皆さんがすっと美しい姿勢を保った後は、そのままポージングのレッスンへ。脚の動かし方を4パターンやってみるものの、普段やり慣れていないだけに、とまどう人の姿も。皆さん、先生の言葉を一言も聞き逃さないような真剣な雰囲気が漂う。その次は、手のポージング。実際にタブレットを持ち、美しいタブレットの持ち方と操作の仕方を実践。普段何気なく操作してしまいがちだけれど、ちょっと気をつければ全然違って見える。特にMEDIAS TAB UL N-08Dは、世界最軽量でほぼコミック1冊分(約249g)で、簡単に片手で持てるから、美しいスマートな操作の仕方をマスターしたいもの。さらに手を肩から順に動かしていって、脚を組み合わせたポージングを練習。こうすれば写真の写りも変わってくるというから、皆さん真剣そのものの様子。次々にレッスンは進み、続いて笑顔の練習。「 超便利ミラー 」というアプリを立ち上げると、MEDIAS TAB UL N-08Dを鏡と同じように使うことができる。そこで自分の表情を見ながら、早速スタンダードスマイルという一番きれいな笑顔を練習。口角をあげるのが難しく、なかなか苦戦しつつも、頑張る皆さん。そこで、「ういうい体操」といって、「う、い、う、い」と口をすぼめたり、横に引き上げたりを繰り返すというエクササイズを皆で試してみる。これを毎日30秒ぐらいすることで口角があがって、あごがシャープになってくるそう。ここまで練習した後、レッスン後の写真を撮影。「 ビューティカメラ 」というアプリを使って、レッスンで学んだことを実践しつつ撮影すると、見事に美しい写真が! 「やっぱり違うね」「きれいに撮れます」と、会場のあちこちで笑顔がこぼれた。レッスンの成果はもちろん、MEDIAS TABなら大画面で画面も見やすく、高精細だから確認もしやすい!■オスカーモデルが明かす等身大のビューティーアップテクここからは、ガトーショコラをいただきながら、モデルの小林さんと菅野さんの話を聞くことに。お二人は、どんな風にMEDIAS TAB UL N-08Dを活用されているのか?野菜ソムリエの資格を持つ菅野さんは、「 栄養辞典 」と「ベジラボ」というアプリを使って、美容に役立てているそう。それらのアプリでは、例えばニキビを治すのに栄養素を探し→その栄養素を持つ野菜を探し→その野菜を使った料理のレシピをみつける、ということも可能。美容のために食べものを意識するのは大切だから、ぜひ役立てたい。小林さんは、髪型やサロンの情報の入っている「Hair Style Catalog」というアプリを使って、撮影のときにメイクさんにこういう感じと伝えたりするとか。口で言うより伝わりやすいから便利とのことなので、モデルでなくても美容院に行くときに使えそう。他にも、カフェを探すアプリで、今いる場所からカフェを探したり、風水のアプリでファッションに役立てたりと、その使い道は本当に幅広い。さまざまなアプリを使って美容に役立てることで、どんどん女子力をアップさせられるかも。この後、内藤先生とモデルのお二人がテーブルを周り、自由に質問タイム。皆さん積極的に話しかけ、女子力アップへの意気込みが強く感じられた。小林さんと話が盛り上がっていた女性に尋ねてみると、「ヨガのアプリを使ってみたいと思いました」とのこと。スマホしか持っていないそうで、「スマホでは小さいし、パソコンだと座らないとダメだから」と聞くと、確かにエクササイズには持ち運べるタブレットがとても便利な気がしてきた。イベント終了後は、モデルさんと撮影をする女子の皆さんがたくさん。憧れの存在であるモデルさんを間近にして、女子力アップへの気持ちがさらに刺激されたかも。モデルさんたちも活用しているというMEDIAS TAB UL N-08Dを使って、春に向かって女子力をアップさせたい。【使用端末】 ・MEDIAS TAB UL N-08D 【もっと詳しく知りたい方】 ・もっと楽しく! 女子的タブレットライフ「TABLET Woman」
2013年03月15日ていねいに美しく暮らす毎日をつくる美のコラボレーションサイト「Beauty&Co. 」が主催するイベント「TOKYO BEAUTY CRUSING」が、3月9日に行われました。このイベントは「Beauty&Co. 」 のウェブサイトの世界を、リアルな現実世界の中で体験できるというもの。美にまつわる体験型のクイズやミッションにチャレンジしながら、美の見識を広げることができるのです。それでは東京の街を巡る美の1日限定のクルージングパーティの様子を、早速リポートしたいと思います!■車で東京の街をクルージングしながら、美の見識を広げる新しい体験を今回のイベントには、約7,000人もの応募の中から抽選で選ばれた210名の幸運な女性会員が参加。まずは汐留のラグジュアリーなホテル、コンラッド東京に設けられたメイン会場に集合。4人一組のグループに分かれて、銀座や青山等にあるブランドショップを車でクルージングします。そこでは「美」にまつわる体験型のクイズやミッションにチャレンジし、終了すると“美のカケラ”としてステッカーがもらえます。このステッカーを集めると、イベントの終盤で素敵な出来事が待っている仕組みに…。では、10件のクルージングスポットの中から、いくつかをご紹介します!■CRUISING:REBECCA MINKOFF銀座にある「レベッカミンコフ」は、ブレイク・ライブリーやアレクサ・チャン等の海外セレブがバッグを愛用していることでも有名な、N.Y.のニューコンテンポラリーブランド。色とりどりの商品が陳列された店内でのミッションは、春夏のバッグの中から好きなものを選び写真撮影をするというもの。海外セレブやおしゃれブロガーが愛用する新作バッグを実際に手に取り、参加者のみなさんもテンションがあがっている様子。ミッションである写真撮影では、新作バッグを片手にちょっぴりモデル気分を味わうことができたようです!■CRUISING:RIEDEL250年以上の歴史を誇る、オーストリアのワイングラスブランド「リーデル」。こちらのミッションは、赤ワインをリーデルグラスとそうでないグラスで飲み比べ、その違いを感じてみること。まずはニュージーランド産の赤ワインを、ヴィノムXLシリーズのピノ・ノワールというグラスでテイスティング。大きなボウルと口が閉じた形状のグラスで頂く赤ワインは、とっても芳醇な香りがしてフレンチレストランで出される高級ワインのような味わいです。次に同じワインをもうひとつの逆三角形型のグラスに移し替えてテイスティングすると、なんと香りも味も全くの別物に!! 香りがたたずに味もブドウのエグみが際立ってしまってちょっと残念な感じ。とても同じワインとは思えないほど違っていて、参加者のみなさんからもどよめきが。ワインの味はグラスとの相性でこんなにも変わるなんて…!? 今まで知らなかった体験ができるミッションでした。■コンラッド東京のメイン会場に設けられたパーティールームで、5つのエリアをクルージング銀座や青山エリアのブランドショップを車で豪華に回遊した後は、再びコンラッド東京のメイン会場に戻ります。パーティー会場に設けられた、ルーム、サロン、ライブラリー、カフェ、バーの5つのエリアをクルージング。各エリアでクイズやミッションを体験したり、ドリンクやフードを楽しみながらステッカーを集めます。カフェエリアでひと際目立っていたのが乗馬クラブの「クレイン」。ここでのミッションは入り口にドーンと置かれた実物大の馬の置物の前で、乗馬服を着て写真撮影すること! ふだんは着る機会のない乗馬服を着ての撮影はとっても新鮮。京都北山の洋菓子ブランド「マールブランシュ」では、桜の香りがするキュートなマカロンや、ココナッツ風味のムラングの繊細な美味しさを楽しめます。他にも、「OLiVO」で世界一に選ばれたオリーブオイルを試食したり、「資生堂パーラー」で伝統のソーダ水を試飲しながらクイズに挑戦。今まで知らなかった新しい発見ができました。ルームエリアの「AYURA」では、中国で2,500年以上前から民間療法として行われた伝統的なマッサージをアレンジした美活沙(ビカッサ)マッサージが試せたり、「ワタシプラス」では、オンラインで美容のプロとやりとりができるWebビューティーレッスンの体験も。 他にも、「ヴァンドーム青山」や「アンテプリマ」等の女子ゴコロをくすぐるブースがたくさんあるサロンエリアや、デザイン性や機能性の高い文具を扱う「MIDORI」や、日本全国にラグジュアリーな旅館やリゾートを展開する「星野リゾート」等があるライブラリーエリアなど見どころがいっぱいでした! ■7つの美のカケラを集めたら、抽選会で豪華な景品をゲット!!美の見識を広げたり、もっと素敵な自分になれる発見をしながらステッカーを集めたところで、本日のクライマックスとも言える抽選会が行われました。 なんと総額500万円の景品があたるという、とてもゴージャスな内容。ザ・ギンザの食事券とヴァンドーム青山のネックレスがもらえるゴージャスビューティーセットや、ザ・テラスホテルズの宿泊券とアンテプリマのバッグがもらえるパラダイスビューティーセットなど、豪華な景品に会場も大盛り上がり!! 番号が呼ばれる度に、歓声と拍手が鳴り響きました。参加者の方にイベントの感想を聞いてみると、「リアルなショップを車でゴージャスに回ったり、ミッション形式で知らないことを体験できるイベントなんて初めて」「お気に入りのブランドの新製品を試せたり、今まで知らなかったお店に興味が持てて、自分の世界が広がった気がします」などの声が。景品が当たたった人も当たらなかった人も、新しい美への扉を開いて素敵なひとときを過ごせたようです。皆さんもぜひ、「Beauty&Co. 」のサイトやリアルショップを巡って、新たな美の見識を広げられるエッセンスを探してみてはいかが?・Beauty & Co. 公式サイト
2013年03月14日注目の自然派コスメと人気デザインのコラボ植物由来のボタニカルスキンケアブランドで、世界各国に展開し、素材にこだわりぬいた高品質、豊富なラインアップのナチュラルコスメアイテムで注目を集めている「Aesop」(イソップ)。そのイソップと、日本でも人気の高いデザインを数々提案している、ライフスタイルブランド「marimekko」(マリメッコ)がコラボレーションすることが分かった。このスペシャルなコラボで生まれたのは、ボディケアセット「イソップサウナデュエット」。イソップジャパンから発売されるセット商品で、marimekkoのVellamo(ヴェラッモ)柄を用いたオリジナルコットンバッグに、サウナボディスクラブと、サウナボディバームがセットインされている。(Aesop オンラインストアトップより参考画像)センスあふれるデザインと極上の使い心地この「イソップサウナデュエット」は、marimekko発祥の地であるフィンランドの自然と、Aesopの植物由来成分にこだわる哲学、そしてそこから培われてきた品質技術を融合し、美しい「バランスのとれたライフスタイル」を表現したものなのだとか。ボディスクラブは、やさしく、そして素肌を浄化していく洗浄成分が配合され、ナチュラルなエッセンシャルオイルの香りも豊か。ボディバームは、べたつき感なく使用できて、肌にしっかりとうるおいと栄養を与え、ダメージから守ってくれる。こちらも気品ある香りが魅力的だ。シャワーの後など、あたたまった状態で、かすかに湿った肌になじませると効果的とのこと。ひじやひざ、くるぶしなど、とくに乾燥が気になる部分には、量を多めになじませるといいそうだ。ラベルにもmarimekkoのデザイン柄とロゴが印刷されて、プレミア感たっぷり。リサイクル可能なプラスチックボトルを採用している点も、自然派ブランドらしく好印象だ。ナチュラルに美しく、極上のボディケアが体感できる、豪華なコラボレーションで生まれたこのセット。4月29日から両ブランドの直営店舗で販売が開始されるほか、オンラインショップでも取り扱いが予定されているとのことなので、ぜひチェックしておいて。元の記事を読む
2013年03月13日仕事でミスが続いたり、恋愛がうまく行かなかったり、体調もイマイチだったり…。人生っていいことも続くけど、なぜか嫌なことも一気に押し寄せる。これ、どんなセレブだって芸能人だって、みんな一緒。そんなとき私はどうするかというと、ちょっとだけ贅沢をして、スパに癒されに行きます。洗練された、クオリティの高いスパ空間の非日常、ゆるやかに身体を解きほぐすアロマの香り、丁寧で親切で心温かいセラピストの対応、一流の施術、そして終わったあとの開放感。もうこれで、気分は上々。100%とは言わないけれど、70%は元気が回復。そして、ポジティブになることでその後の運気も変わる気がする。そこで、心身ともに疲れて絶不調なときにおすすめしたい、とっておきのスパをご紹介します。青山の骨董通りの端にある「フレグラントアーススパ」。数年前に初めて訪れたとき、こんなに素敵な場所があったとは! と驚いた記憶があります。こちらは、薬草療法士であり、調香師であり、英国屈指のアロマセラピストである、ヤン・クズミレクが監修のスパ。施術に使う製品は、有機法にこだわる契約農家が作った植物から抽出した、品質の高い精油を使用。ボディは、心の底からリフレッシュする「スタイルアロマ」のオイルの中から、そのときの気分や体調に合わせた香りをセレクト。「アロマセラピートリートメントで大切なのは、香りとタッチ。全身の感覚に働きかけ、心地よさで満たすことによりwell-beingに導くことができる」というヤン・クズミレクのメソッドにより、深いところまでリラクゼーションできるマッサージを堪能できます。フェイシャルは、ラグジュアリーなエイジングケア「オシエム」のコスメを贅沢に使用。オーガニックと最新テクノロジーを融合させ、香りや使い心地がいいだけでなく、効果もしっかり実感できるのが特徴です。私の場合は、たるみとシミに焦点を置いたメニューをオーダー。クレンジング、ローション、パック…どれも、全身がときめきで満たされるような心地いい香りで、まるで別世界にトリップしたような感覚に!実際、使用されているエッセンシャルオイルには、憂鬱な気分や緊張感を和らげ、心身を整える効果が。だから、終わったあとは気持ちもカラダもスッキリ爽快!そして、ちゃんと顔もリフトアップしてるし透明感も出ているのが嬉しい。ぜひ、ご褒美に訪れてみてください。ちなみにブライダル前のトリートメントにもおすすめです。お問い合わせ:フレグラントアーススパ 公式サイト
2013年03月09日今、話題のスムージー。モデルやタレントが朝食に飲んでいたり、ダイエットにも効果があったりと、いろいろ良いウワサを耳にしたことのある人も多いのでは? でも実際に作るとなると、野菜や果物を買ったり、ミキサーが必要だったりと、ちょっと面倒かも。そこで、新発売された「スリムアップスリム ベジフルチャージスムージー」はいかが?「スリムアップスリム ベジフルチャージスムージー」は、アサヒフードアンドヘルスケア株式会社のダイエット用食品売上No.1※ブランド「スリムアップスリム」シリーズから発売された新商品。※資料出所:インテージSDI/期間2012年1月~2012年12月/市場:ダイエット食品(弊社定義)販売累計金額これは、マンゴーやアサイー、ほうれん草やブロッコリーなどの34種類の野菜とフルーツを配合した、手軽においしく楽しめるスムージーをイメージしたダイエットサポート食品。食物繊維やマルチビタミン、4種のミネラル他、コラーゲンなどの美容成分も含まれているのがうれしい。作り方は簡単。スプーン2杯(30g)分を200mlの水などの飲み物で混ぜるだけ。それでたったの100kcalな上に、“1日に必要なマルチビタミン”の1/3の量 と食物繊維7000mgを補給することができるから、ダイエット中に気になる栄養分をサポートしてくれる。また飲みごたえもバツグン。この「スリムアップスリム ベジフルチャージスムージー」の発売を記念して、特設WEBサイト 「お嬢様、朝です! キャンペーン」 上でプレゼントキャンペーンがスタートする。このキャンペーンでは、“ダイエットを頑張る女性を応援!”をテーマに、ワンランク上の宿泊プランやダイエットが楽しくなる素敵なグッズが抽選でプレゼントされるから、ダイエットを頑張るとともに、ステキなプレゼントをゲットしよう。プレゼントは、3つ。2組4名への「パーフェクト モーニング賞」では、ハイクラスホテルでのスパ体験、豪華スイートルーム宿泊、イケメン外国人執事による朝食サーブ、パーソナルインストラクターによる朝ヨガ体操と、とっても豪華な内容。女友達と一緒に、いつもとは違う優雅なお嬢様気分を味わえそう。「COCO’S GIFT BOX賞」15名には、「スリムアップスリム」イメージモデルの木下ココがプロデュースしたコスメアイテムとサイン入りポラ(生写真)のセットを。さらに「ビューティフルLIFE STYLE賞」では、タニタのヘルスメーターを20名にプレゼント。自分の体重をしっかり把握することはダイエットの基本だから、ダイエットに役立つこと間違いなし。これらのプレゼントから希望のものを選んで、特設WEBサイト 「お嬢様、朝です! キャンペーン」 から、ぜひ応募して! 受付期間は、4月30日まで。さらに、ツイッターキャンペーンも行われるから、あわせて注目。こちらは、スリムアップスリムの公式ツイッターアカウントである、@slimupslimをフォローして、ツイート内容をリツイートするだけで応募完了。ツイッターキャンペーンに応募すると、抽選で50名に新商品「スリムアップスリム ベジフルチャージスムージートライアルパック(4袋入り)」がプレゼントされるから、ちょっと試してみたいという人にはぜひオススメ。いくら頑張ってダイエットして痩せても、大切な栄養を無視してはきれいになれない。まして、ダイエットのために朝食を抜くのなんて論外。忙しい朝でもしっかり栄養をチャージしつつヘルシーな朝食で、一日を元気に過ごしたい。これから暖かくなれば、たくさん着込んでいた洋服も脱いで、イヤでもスタイルが目につく季節を迎える。さらに春はスタートの季節。「スリムアップスリム ベジフルチャージスムージー」で、健康的にスリムになって、新しい生活のスタートを切ってみては?・スリムアップスリム 公式サイト
2013年03月07日自分の体の中で気になるパーツはいろいろあるけれど、特にどうにかしたいと思っているのは、やはり脚では? 脚が細くてきれいであれば、いろんなことがカバーできる気がする。そこで、美脚を目指すいろんなテク、まとめてみました。 ■座ったままでスラッと美脚! 脚のむくみに効く簡単セルフケア オフィスで一日じっと座って仕事をしていると、夕方に気になるのが脚のむくみ。椅子に座ったまま簡単にできるマッサージで、むくみをため込まないようにこまめにケアして。 ■超意外!脚のむくみ解消「とうもろこし飲む」と効果絶大 マッサージや体操をしても、むくみが治らない。そんなときは、体の中からケアを考えてみては? 飲むだけで簡単にむくみが改善できるお茶がオススメ。 ■ブス脚の原因「脚のむくみ」が起こるメカニズムを解明! むくみが気になる人は多いかもしれないけれど、なぜむくみが起きるか知ってる? そのメカニズムを知って、むくみ対策に役立ててみよう。 ■スカートの似合う脚になる! 簡単美脚ケア 美脚ケアは日々の積み重ねが大切。家にあるものなどを使った簡単ケアを続けることで、美脚を目指して。美脚は一日してならず、かも。 ■誰でも簡単美脚! 靴で脚をキレイに見せる3つのポイント 美脚ケアもいいけれど、すぐ脚をきれいに見せたい! という人は、靴の選び方を変えてみるのもいい。靴ひとつで脚の見え方がガラッと変わるから、明日から美脚なんてことも可能。 ■大股歩きはNG?「美脚戦隊スレンダー」脚線美の仕組み解明 美脚に必要なのは筋肉。それには普段の歩き方や姿勢が影響するんだとか。日常生活から気を配って、美脚を手に入れよう。これから暖かくなると、ロングブーツで隠していた脚を出す機会も増えてきそう。いろんな工夫を取り入れて、昨日の自分の脚よりも、ほんの少しでも美脚になれるといいね。
2013年03月05日日々の暮らしももちろん大切にしたいけど、ときには繰り返しばかりと感じてしまうときもあるもの。そういうときには日常から離れて、うんと贅沢をしてみるのもいい方法。そうすることで、毎日がまた違って見えてくるはず。日々の暮らしを丁寧に積み重ねている女性たちに、たまには非日常の贅沢なひとときを贈るプレゼントキャンペーンが開催されている。美と健康に関する企業と専門家によるコラボレーションサイト「Beauty & Co. 」がこれまで行ってきた「美しい生き方を見つけるためのプレゼントキャンペーン」の第五弾が開催中。今回は、100万円分相当の香りを感じるイギリス&フランスの旅と総額100万円のビューティグッズをプレゼントする。「新しい美しさ」を求めているあなた、ぜひ応募してみては? (早速応募する) 今回のプレゼントは、「Beauty & Co. 」のコンセプトである「新しい美しさが見つかる、毎日へ。」を実感するための「香りを感じるイギリス&フランスの旅」。キュレーターとしてこの旅行をプロデュースするのは、大橋マキさん。元アナウンサーであり、アロマ空間デザイナーとして活躍している方だけに、他にはないスペシャルでお洒落なヨーロッパ旅行が用意されている。今回の女子旅プランは、アロマセラピーの先進国であるイギリスとフランス両国を巡る「Beauty & Co. 」限定プラン。イギリスでは、歴史と伝統漂う古都ロンドンで、英語圏最古の大学の所在地として有名な地域・オックスフォード観光や名物アフタヌーンティ、また特別自然美観地域であるコッツウォルズの散策などを楽しむことができる。フランスでは、ファッションの都パリで自由行動の時間にその魅力を満喫できるほか、フラゴナール香水美術館で香水調合やアロマ作り体験というスペシャルな企画も。もちろん往復の交通費、宿泊費等を全て含むので、この贅沢をまるまる味わえる。女友達と二人一緒に思う存分ヨーロッパの素敵な風景や食べ物、他にはない体験を堪能できそう。さらにB賞では、計100名様にプレゼントが! 数々のブランドから、すこやかで内面から輝く女性を目指すためのアイテム&体験を、10商品各10名様にプレゼントされるそう。応募するには、「Beauty & Co. 」にサイト会員登録が必要。登録するだけでA賞は全員が自動エントリーとなり、B賞は応募の際に10アイテムの中から1品を選ぶことができる。ぜひキャンペーンに応募して、「新しい美しさ」を探してみては?・Beauty & Co. 公式サイト キャンペーンに早速応募
2013年03月04日ストライプとゴールドのチェーン使いが可愛らしいネイル。ポイントのストーンも色とりどりでオリエンタルな装いにも合うのでリゾートなどにしたいネイル。■ スーパー・デコラティブ ~緻密に計算されたインパクトスタイル~絶妙なバランス感覚で個性を主張するファッショニスタ。コケティッシュで、パワフルで、計算されつくしたインパクトのあるスタイル。強い輝きやボリュームのあるスタイル。■ 季節 :春夏■ シーン :パーティー デート デイリー■ デザイン :ストライプ・ボーダー ストーン■ カラー:スーパーピンク レッド ゴールド提供日本ネイリスト協会 tel.03-3500-1580 公式サイト >>ネイル一覧
2013年03月04日ダイエットと言えばカロリー計算や食事の量を減らすことを思い浮かべがちですが、最近は炭水化物抜きなど、糖質を減らすダイエットも良く知られるようになりました。同じカロリーでも脂肪として蓄積されやすいものとそうでないものがあり、量を食べても太りにくい食べ物があります。ただ単にカロリーを減らせば効率よく痩せられるというわけではないんですね。カロリー計算が面倒で続かない、お腹いっぱい食べたいという人は、糖質の多い食べ物を減らすようにしましょう! ■おかずをメインにして糖質をカット糖質が多い食べ物の代表は、白米、菓子パン、白砂糖等の精製&加工されたもの。多く取りすぎると脂肪として身体に蓄積されるほかに、血糖値が急上昇する心配もあります。血糖値なんてお父さん世代が気にするものと侮るなかれ。血糖値が急上昇すると、その後急激に下がります。その反動で甘いものが食べたくなったり、空腹を感じやすくなることも。糖質をカットとして、肉や魚等のタンパク質や野菜をたくさん食べれば太りにくい体質に!! ■食べ方で糖質カットどうしてもご飯やパン等が食べたくなったら、食べる順番に気を付けましょう。糖質を取る前に野菜など繊維の多いものを食べると、血糖値の急上昇をおさえることができます。野菜や海藻→肉や魚等のタンパク質→ご飯・パン・麺等の炭水化物の順に食べるのが理想的。この順番で食べるのが難しいときでも、おにぎりや菓子パンだけなどの食事は避けましょう。タンパク質や野菜と一緒に食べた方が血糖値が上がりにくくなるので、おかずなど品数を多く食べるように心がけましょう。■白い糖質から茶色い糖質へシフト白米や白砂糖などの白い食べ物を、茶色い食べ物に置き換えるのもおすすめです。白米に雑穀を混ぜて炊いたり、玄米や胚芽米にするのが効果的です。パンは全粒粉のものに、うどんよりも蕎麦をセレクトするなど、未精製の食材を増やすようにするとよいでしょう。糖の吸収を穏やかにして血糖値の急上昇を防いでくれます。■おやつの工夫で糖質をコントロールいくらカロリー計算しなくていいとは言え、甘いものが食べられないのはガマンできないと言う人は、おやつを工夫してみましょう。コーヒーや紅茶等には砂糖を入れず、代わりに蜂蜜を使用。蜂蜜は砂糖よりも血糖値があがりにくいのでおすすめです。また、どうしてもケーキが食べたくなったら、チョコレートケーキをセレクト。チョコレートケーキはショートケーキ等に比べると血糖値が上がりにくいのです。とは言っても甘いものの食べ過ぎはやはり厳禁。あくまでも、たまのご褒美として食べる程度にしておきましょう。食べ方を工夫して糖質をコントロールすれば、ムリに食べる量を減らしたり、難しいカロリー計算することなく、美ボディーを手に入れることができるはず。糖質の性質を理解して、効率よくダイエットを成功させましょう♪
2013年03月03日女性にとって大敵といわれる冷え。冬はもちろん、エアコンの使用で夏でも身体は芯から冷えきっています。また、いくら寒くても「コートの中は薄着でお洒落に」という女性も多く、完璧な冷え防止対策はファッションを考えると困難。ただ、私が上海に住んでいたときに思ったのは、中国人女性はお洒落よりも冷え対策を重視しているということ。冬はほとんどの女性がズボンを履いていて、その下は靴下二枚履きなどなど…。スカートを履いていると、友達や道を歩いているおばさんからも注意されるほどでした。それほど、東洋医学が日常に根付いている中国で冷えは大敵なのです。でも、やっぱりお洒落もしたいし、そこが女心として難しいところ。さて、ここでなぜ冷えがいけないかおさらいします。身体が冷えることで起こるのが、低体温症という症状。これは、平熱が35度〜36度の人のことを言います。となると、平熱35.8度の私も低体温症。37度だと熱っぽくなります。ちなみに、理想の体温は36.5度〜37度だそうです。さて、低体温になると手足が冷たくなって自分が辛いだけでなく、免疫力が落ちて病気になりやすくなります。もちろん、痩せにくかったりむくみやすくなるし、一番怖いのは不妊の原因になるということ。低体温になると自律神経の働きが乱れ、その結果、ホルモンの分泌が低下。そうなると、排卵していても卵子が育たない場合があるそう。そして、妊娠しても流産の確率が高くなるのです。じつは、私も今の子供を妊娠した初期に切迫流産(流産しかけている状態)になったのですが、先生に冷えが原因と言われました。それからはなるべく冷えないように気をつけて生活をしています。家ではタイツの上に靴下を履く、お茶に生姜を入れて飲む、お風呂にゆっくりと入るなど…。そして中でも大活躍しているのが、「優月美人よもぎ温座パッド」。最初、薬局で見つけて使ってみたのですが、その気持ちよさにハマッてしまいました。優月美人よもぎ温座パット 5個入り ¥990/スタジオグラフィコこの商品は、よもぎ入りのスチームで骨盤を温める韓国の「よもぎ蒸し」から発想を得てつくられたもの。カイロのような発熱体の上に、紙ナプキン状の「よもぎ・ハッカ・ドクダミ織り込みシートをのせてショーツを履くだけ。次第に、ぽかぽか下半身が温かくなり極楽気分。大げさかもしれませんが、そのままデスクワークしてると、仕事しながら温泉に入っているみたい! 配合されている「よもぎ」には殺菌、鎮静効果、冷え性、生理痛、不妊症予防、「ハッカ」には、高ぶった神経を鎮静させ、イライラやストレスを解消する効果が、「ドクダミ」には、冷え性、肩こり、肌荒れ、便秘など数多くの薬効があります。使っているうちに、冷え性が緩和されてきた感じがします。薄着のお洒落をしたいとき、とくに結婚パーティーに参加するときや、夏の冷房が寒いときにもおすすめです。ぜひ、試してみて赤ちゃんが来たくなるような「居心地のいい子宮」をつくってくださいね! ・優月美人公式サイトはこちら
2013年03月02日まるで象牙をまとったような、ラグジュアリーな風格のネイル。ヌードカラーでありながら気品溢れるネイル。■シンプル・プレーン~優雅な大人のナチュラルスタイル~無駄なものをそぎ落とした、凛々しくも優雅な世界観。素肌、素爪の美しさを大切に、ナチュラルでシンプルなライフスタイルを楽しむ大人の余裕を感じさせるスタイル。■ 季節 :春夏■ シーン :パーティ デート オフィス ウェディング■ デザイン :ストーン ラメ■ カラー:ベージュ ホワイト アイボリー提供日本ネイリスト協会 tel.03-3500-1580 公式サイト >>ネイル一覧
2013年03月01日シンメトリーにあしらったゴールドフレームのストーンで大人の女性を演出した豪華なネイル。ラメやグラデーションでより女性らしく。■シンプル・プレーン~優雅な大人のナチュラルスタイル~無駄なものをそぎ落とした、凛々しくも優雅な世界観。素肌、素爪の美しさを大切に、ナチュラルでシンプルなライフスタイルを楽しむ大人の余裕を感じさせるスタイル。■ 季節 :春夏■ シーン :パーティ デート ウェディング■ デザイン :グラデーション ストーン ラメ■ カラー:ベージュ ホワイト提供日本ネイリスト協会 tel.03-3500-1580 公式サイト >>ネイル一覧
2013年02月28日女性に多い「冷え症」。冬場の寒い時期に、手足などの冷たさに悩む女性は多いのではないでしょうか。「私は暑がりだから大丈夫」と思っている人も油断はできません。実は、気づかないうちに内臓が冷えている「隠れ冷え症」の人が増えているといわれています。自覚症状のない隠れ冷え症は、ダイエットの大敵。内臓温度の低下により基礎代謝が落ち、下半身太りやむくみを引き起こす原因になってしまいます。また、隠れ冷え症は、肌のくすみや目の下のクマといった肌トラブルの原因になることも。ダイエットを頑張っているのになかなか効果が出ない、という人は、もしかしたらこの隠れ冷え症が原因かもしれません。「手足は温かいけれどお腹を触ってみると冷たい」という人は要注意! まずは、以下の項目にあてはまるものがないかチェックしてみましょう。■あなたの体は冷えてない? 隠れ冷え症チェック・平熱が35℃台・お腹や太ももを触ると冷たいことが多い・胃腸の調子が悪くなることが多い・目の下にクマができやすい・最近、肩こりがひどい・足がむくむことが多い・下半身太りが気になる・寒い時でも体のほてりを感じることがある・入浴はシャワーで済ませ、湯船につかることはあまりない・運動不足いかがでしたか?あてはまる項目が多いほど、隠れ冷え症度は高くなります。■隠れ冷え症を改善して代謝をアップ!隠れ冷え症は本人の自覚症状がないため、気づかないまま放置してしまい、美容面だけでなく体の不調を引き起こすことにもなりかねません。日頃の生活の中で、内臓の冷えを改善していきましょう。隠れ冷え症は、お腹まわりなどの内臓を温めることで徐々に改善が期待できます。腹巻などで、日頃からお腹や腰を冷やさないように心がけましょう。腹巻の中にカイロを入れたり、デスクワークの際にブランケットを活用したりするのもおすすめです。また、服装は露出を控え、襟ぐりや袖口から冷たい空気が入らないようにしっかりガード。特に首元を温めると冷え対策には効果大です。外出時にはマフラー、室内でもストールやスカーフなどで、上手に首元を温めるようにしましょう。規則正しい食生活や睡眠、適度な運動など、生活習慣を見直すことも重要です。普段入浴をシャワーだけで済ませている人は、湯船にゆっくりと浸かり、体の中から温まるようにしましょう。血行がよくなり、基礎代謝のアップにつながります。体温が1℃下がると、基礎代謝は12%も低下するといわれています。体の中から冷えを解消し、健康で痩せやすい体づくりを目指しましょう。
2013年02月27日透明感のあるヌードカラーの逆フレンチネイル。シンプルだけど優雅な装い。■シンプル・プレーン~優雅な大人のナチュラルスタイル~無駄なものをそぎ落とした、凛々しくも優雅な世界観。素肌、素爪の美しさを大切に、ナチュラルでシンプルなライフスタイルを楽しむ大人の余裕を感じさせるスタイル。■ 季節 :春夏■ シーン :デイリー オフィス ウエディング■ デザイン :逆フレンチ ラメ■ カラー:ベージュ クリア提供日本ネイリスト協会 tel.03-3500-1580 公式サイト >>ネイル一覧
2013年02月27日ウメの花が見頃を迎え、モモやサクラの蕾も膨らみ、本格的に春を感じさせる季節の到来です。でもまだ寒く、気候は安定しません。それに伴い、何となく体調もすっきりしないという方も多いのでは? そんな季節の変わり目をすっきりと過ごしたいあなたに、とっておきの方法をおしえます。ポイントは就寝時、ちょっと気を付けるだけで大丈夫、簡単です。今年は特に寒さが厳しく、春は遥か遠くと思ってしまいますよね。でも、自分の感覚とは関係なく、身体は徐々に春へ向けての準備を始めています。季節の変わり目は、頭で感じる体感と身体が感じる体感の違いがあるのでバランスを欠き、人は身体の不調と受け取るのですが、その兆しがあるのです。以下の項目をチェックしてみて下さい。(1) 起きた時に布団が乱れていた(2) 起きた時に手が布団か出ている時がある(3) 起きた時に手がむくんでいた、もしくはしびれている時がある一つでも当てはまったら、あなたのカラダは春仕様へと変化しつつあるということです。この三つは、寝ている間に身体があることを感じて伴う行為ですが、それは「暑い! 」です。頭では寒くてたまらないのに不思議ですよね? (1)、(2)は寝相が悪いからではなく暑いから布団を蹴飛ばしたり、手を出したりとアクションを起こした結果なのです。(3)はちょっと高度な技が加わった結果ですが、暑くなって布団から手を出すものの、しばらくすると寒くなり、手を温めるため無意識に頭の下に潜らせたり、脇に挟んだり、足の間に挟んで暖をとろうとしているのです。その結果、頭の重さや身体の重さで手が圧迫されて、むくんだり、しびれたりするのです。人間は就寝中もどうすれば快適に眠れるか、頭で考えているかのように自分では思いもよらないポーズを取りながら眠っているのです。腕に全体重が乗っていたり、足先をクロスして一方の脚の下敷きになったりと起きている時には重たくて長時間できないポーズを延々と取っているのですよ。身体にかなり負担がかかり、不調を感じるのも無理ないですよね? 就寝時のポーズが、春先の何となくすっきりしない不調要因だなんて夢にも思いませんよね? 早速今晩から寝具やお部屋の温度、環境を考えて寝るように心がけて下さい。寝具の衣替えとは、例えば厚めの毛布を薄めの毛布に替える、敷き毛布は敷かずに綿のシーツにする、寝間着を軽い綿素材に変えてみるなど、ちょっとした気遣いで身体は快適な温度で眠ることができます。そうすれば、寝ている間に無駄な動きをすることもないので、いつの間にか不調は改善されるはずです。現代人は一年中同じ温度の環境で生活しているので、本能的なカラダの変化にはとても疎いようですね。自分のカラダに意識を向けてご自愛することも忘れずに。労わりの精神があれば、ちょっとしたオイルマッサージでも何でもいいのです。体調を崩しやすいこの季節、カラダの声を聞いて微調整してあげれば、不調知らずで乗り切れます。春はファッションもお出かけも心弾む季節、思い切り楽しむためにも今からの心遣いが大事ですね。
2013年02月26日鮮やかなオレンジにグリーングラデーションの模様をあしらったビタミンカラーネイル。ストーンでキュートな仕上がりに。■ベジフル~透明感のあるマニッシュなスタイル~太陽と土に育まれた健やかな生命を思わせる、ヘルシーで瑞々しい世界観。ベジタブルやフルーツを彷彿とさせる、カラフルでクリーン、ややマニッシュなスタイル。■ 季節 :春夏■ シーン :パーティ デート■ デザイン :グラデーション ストーン ラメ■ カラー:オレンジ グリーン提供日本ネイリスト協会 tel.03-3500-1580 公式サイト >>ネイル一覧
2013年02月26日春風を思わせるグリーンと鮮やかなオレンジのグラデーションネイル。ストーンやラメで大人らしい印象に。■ベジフル~透明感のあるマニッシュなスタイル~太陽と土に育まれた健やかな生命を思わせる、ヘルシーで瑞々しい世界観。ベジタブルやフルーツを彷彿とさせる、カラフルでクリーン、ややマニッシュなスタイル。■ 季節 :春夏■ シーン :デイリー オフィス■ デザイン :グラデーション ストーン ラメ■ カラー:グリーン オレンジ提供日本ネイリスト協会 tel.03-3500-1580 公式サイト >>ネイル一覧
2013年02月25日元気の出るビタミンカラーをフレンチスタイルにし、ストーンをあしらった上品なネイル。春先の装いにぴったりです。■ベジフル~透明感のあるマニッシュなスタイル~太陽と土に育まれた健やかな生命を思わせる、ヘルシーで瑞々しい世界観。ベジタブルやフルーツを彷彿とさせる、カラフルでクリーン、ややマニッシュなスタイル。■ 季節 :春夏■ シーン :デイリー デート■ デザイン :フレンチ ストーン■ カラー:オレンジ シャンパン ゴールド提供日本ネイリスト協会 tel.03-3500-1580 公式サイト >>ネイル一覧
2013年02月22日桜色をベースにブラックでデザインした大人キュートなフレンチネイル。繊細なラインのデザインとプチストーンがポイント。■トーキョー・キャラクター~クリエイティブな和洋ミックススタイル~世界的に関心の高い、繊細な和の世界。和の技術やカラーセンスに、洋のエッセンスを大胆に加え現代的にアレンジしたスタイル。和洋折衷のセンスが光るクリエイティブな表現。■ 季節 :春夏■ シーン :パーティー デート 着物■ デザイン :フレンチ フラワー ストーン■ カラー:ピンク ブラック ゴールド提供日本ネイリスト協会 tel.03-3500-1580 公式サイト >>ネイル一覧
2013年02月21日パール地に淡いパープルのマーブルが入った大人らしく清楚なネイル。ストーンで豪華さも演出。■トーキョー・キャラクター~クリエイティブな和洋ミックススタイル~世界的に関心の高い、繊細な和の世界。和の技術やカラーセンスに、洋のエッセンスを大胆に加え現代的にアレンジしたスタイル。和洋折衷のセンスが光るクリエイティブな表現。■ 季節 :春夏■ シーン :パーティー デイリー 着物■ デザイン :マーブル ストーン■ カラー:パール パープル提供日本ネイリスト協会 tel.03-3500-1580 公式サイト >>ネイル一覧
2013年02月20日家事に育児に仕事に忙しいママさん!ジムやヨガに通ったりしたいけどそんな時間がない!という方もたくさんいらっしゃると思います。でも、普段の生活をしながら自分で出来るながらエクササイズなら、時間も選ばず好きな時に好きなだけ取り組めますよね。し…
年を重ねても、美しく健康的でありたいというのは多くの女性が抱く理想。そんな理想に近い存在といえば、自分らしくいきいきと生きているイメージのあるフランス女性ではないでしょうか。そこでフランス女性の生き方から学ぶ、魅力的に年を重ねるライフスタ…
紫外線量は毎年2月から上昇し、ほぼ年間を通じてUVケアは必須。油断しているとすぐ日焼けをしてしまいかねません。しかし、紫外線対策のことばかり考えていると、肌への負担が大きくなることも。UVケアと肌のケア、両方に気を配るなら、TPOに合わせ…
正しく脱毛処理を行えていないと肌にダメージを与え、ガサガサやブツブツの元になってしまうこともあります。夏は肌見せの季節! いつでもツルツルピカピカの肌で、夏のオシャレをエンジョイしましょう。
冬も終わり、コートを脱ぐシーズンになると目立ってくるもの…それはお尻の形。お尻が垂れていると、足も短く見えるし残念なことだらけ! そこで、ヒップアップの方法についてまとめました。家事をしながら手軽にできるエクササイズから本格的なトレーニン…
冬は厚着でスタイルが隠れるからと、お正月太りを放置していませんか? ぼんやりしてたら春はすぐそこ! 今から気になる部分のシェイプアップに取り掛かればきっと差が出るはずです。そこで今回は悩み別に効果があるヨガポーズをまとめました。まとまった…
女優の小雪さんが利用したことから産後ケア施設はもはやママたちの新常識になりつつあります。最近では、卓球の福原愛さんも台湾の産後ケアセンターに1ヶ月滞在したそう。出産で体にダメージを受けた女性の体に必要な産後ケアのポイントと、自宅でできるマ…
多種多様な細菌が、絶妙なバランスで存在していて、まるでお花畑のよう…そのため「腸内フローラ」と呼ばれる腸内細菌群。近年、この細菌のバランスがお肌をはじめとしたさまざまな健康状態に影響を及ぼすことがわかってきています。今回は、腸内フローラに…
温活とは血流を良くし、体を温めるためのちょっとした習慣のこと。寒い季節になると「冷え対策が欠かせない」という人も多いのでは? 手足が冷たくなり、身体の芯から寒くなる冷えの症状は、病気とまではいかなくてもつらいもの。体を内部から温め、つらい…
今の時代だから気になる! 美容医療にできること
初めてのデリケートゾーンケア
やせにくいママのための「脳科学ダイエット」ってなに?