メイクの基本からトレンド、正しい順番や方法などお役立ち情報満載!分かりやすいメイク 動画やハイライトの入れ方、眉毛の書き方、注目アイテムやヘアメイクアップアーティストの愛用品が見られるインタビューも (115/115)
人気の超ロングセラーのブランドカネボウ化粧品は、セルフメイクブランド「media(メディア)」から、保湿ファンデーションの品質をアップし、リニューアル発売すると発表しました。この「media」は、1989年にカネボウ化粧品初のセルフメイクブランドとして誕生して以来、お化粧を楽しむ大人の女性にこたえる、ロングセラーとなっています。「メディア」はファンデーション全品に、うるおいのある仕上がりへ導く保湿成分コラーゲン配合。ポイントメイクは、明るくきれいに見せるクリアな発色と豊富なカラーバリエーションが魅力となっています。この商品、高品質でありながら求めやすい価格のため、40代以降のセルフメイク市場で存在感を示すロングセラーブランドとして、好評を得ています。新商品投入でさらに魅力的なシリーズにその「メディア」は、今回保湿ファンデーションの品質をリニューアル。年間使用できるパウダータイプのファンデーションの、「くずれにくさ」と「スキンケア効果」を感じさせる保湿感を、さらに高めました。もともとこの商品、保湿成分である海洋性コラーゲン・真珠エッセンスを配合していましたが、新たに肌に優しいミネラルパウダー、くずれを防ぐフィットパウダーを配合。毛穴・くすみを自然にカバーしながら、粉浮きすることなく、うるおい美肌を持続させます。さらに発売を記念し、つめかえ用に限定ケースをセットした「メディア トリートメントパクト限定セット」も数量限定で発売。また自然なツヤ美肌を叶える「メディア クリームファンデーション」や、リップクリームいらずの保湿感で、美しいツヤ感のある発色が続くスティックタイプ「メディア モイストエッセンスルージュ」も発売するそうです。ますます魅力的になった「メディア」シリーズ、ぜひ店頭でお試しください。発売は2011年8月1日(月)とのことです。詳細については、以下サイトよりご覧ください。編集部吉沢元の記事を読む
2011年07月07日凛とした大人の奥深い美しさを引き出すルナソルは8月19日、2011年秋のシリーズを発売する。テーマは「光と影浄化」で、コントラストの妙を追求したメイクアイテムが投入される予定だ。メイクを作り上げる立体感は、すべて光と影が原点にある。その原点にあらためて注目し、凛とした大人の美しさを、奥深い表情をつくりだすという。さる5月24日には、早々に発表会イベントが行われたのだが、そのイベント会場でも、のちの反響でも、美容のプロたちのあいだでとくに注目を集めたアイテムがある。それはアイシャドウパレットだ。ニュアンスも思いのまま、メイク時間も楽しくなりそう!今回の新アイシャドウパレットはどこがすごいのか。このパレット、なかに4色のパレットがあるのだが、そのうち左上のハイライトカラーと右下のシェードカラーは、それぞれ光のグラデーションをつくりだす構成で3段階に分かれている。ここまで細かな色変化がひとつのパレットにおさまっているのはこれまでにない。より精密に光と影が操れるよう工夫された結果だ。微細に変化するグラデーション色でセレクトして使ったり、ブレンドして使ったりと、使用方法も広がりやすい。工夫次第で印象も立体感も思いのままに変化させられる。メイクをする時間もさらに楽しくなってしまいそうなパレットだ。パレットは全5種類から選べる。どれも肌なじみの良い色展開だが、ピンク系やパープル系はとくに人気となりそうだ。ほかにも目元を作り込むアイテムは多数発売される。深みのある美しさを生みだす今秋のルナソルシリーズは注目だ。元の記事を読む
2011年07月04日新著書「一瞬で美人の秘密が手に入るメイクの魔法」発売モデルで美容家の神崎恵が7月2日、自身の新著書「一瞬で美人の秘密が手に入るメイクの魔法」(中経出版)を発売、東京都内で発売記念イベントを行った。93年に芸能界デビューし、女優やタレントとして幅広く活躍するも、20歳で引退。24歳で元Jリーガーの遠藤彰弘氏と結婚したが、昨年3月に離婚していたという彼女。表舞台には14年ぶりの復帰となる。美容家としては、活動を続けていた彼女。熱烈に支持する女性も多く、今回の著書にも注目が集まる。イベントでは、美の専門家として「女性は絶対にキレイになるように生まれてきています。この本を通して、外見も中身もキレイになるお手伝いができたら」とコメントした。読むだけで美人になれる?!この本、単なるメイクのマニュアル本ではない。むしろ自分に自信がつく、内面からの美をつくる本といったほうがよいだろう。気持ちから女子力を底上げする、女子に生まれてよかったと思える1冊として話題だ。もちろんすぐに試せるアドバイスもある。「美人に見える前髪は7:3」や「たった1滴のオイルだけで、肌がふっくらになる」…など、毎日の“キレイ”を底上げしてくれるような内容が満載だ。イベントでもプチメイク講座を行い、女性らしく可愛くなれる夏メイクとして、オレンジ色のチークをおすすめしていたとか。こうした季節やシーンに合わせたアドバイスも紹介されているそうなので、要チェックだ。元の記事を読む
2011年07月03日最高のメイク技術認定者がテクニックを披露シュウウエムラ(日本ロレアル株式会社シュウウエムラ事業部)は、2011年7月~10月までの間、「エキスパートビューティ スタイリストキャラバン」と称し、シュウウエムラが認定する、ビューティスタリスト(美容部員)の中の、最高のメイク技術認定者によるカラーカウンセリングと、メイクアップサービスを実施することを、シュウウエムラ公式サイトで告知している。シンプル&リッチひとりひとりの美しい個性を引き出す<モードメイクアップ>シュウウエムラ(植村秀)は、1960年代からいち早く"モード"に着目、芸術とメイクアップを融合を目指し、日本を代表するメイクアップアーティストのひとりとして活躍した。その考えや技術は、シュウウエムラ化粧品、「シュウ ウエムラ ビューティブティック」(表参道本店/全国のシュウウエムラコーナー)に引継がれる。今回参加のビューティスタリストは、シュウウエムラ認定の「エキスパートビューティ スタイリスト」で、2011年度合格者16名(各会場には内2名)。プロの創造性を感じさせるデザインやアイテム選びで、スキンケアから、メイクアップまで、顧客の肌状況や目的、特徴に合わせて、美しく仕上げるテクニックを持つ。■7月のスケジュール7/16(土)・17(日)池袋西武無料7/16(土)・18(月)神戸大丸無料7/16(土)・19(火)池袋東武無料元の記事を読む
2011年07月01日保湿成分UP!セルフメイクブランド「メディア」がいっそう魅力的にカネボウ化粧品は6月29日、40代以降の女性に向けたセルフメイクブランド「メディア(media)」から、保湿ファンデーションをリニューアル、また、美容液ルージュを、8月1日より発売することを発表した。5品目27品種800円~1,100円<税込840円~1,155円>※限定セット込みうるおい持続に加えて、保湿感をアップ「メディア」は1989年誕生以来、トータルメイクアップブランドとしてラインアップを拡大、「高品質・使いやすさ・生活価格」をコンセプトに、40代以降のセルフメイク市場で高い支持を得る。今回の新商品は、セルフメイク市場ファンデーションカテゴリーでシェアNo.1(※)を続ける保湿ファンデーションの品質をアップし、リニューアルする。「メディアトリートメントパクト」では、くずれにくさ、スキンケア効果を感じさせる保湿感をさらに高めた。発売を記念し、つめかえ用に限定ケースをセットした「メディアトリートメントパクト限定セット」も数量限定で発売する。また、「メディアクリームファンデーション」を、保湿美容液成分としてWヒアルロン酸を新配合し、リニューアルした。その他、同じくカテゴリーシェアNo.1(※)の口紅についても、保湿美容液成分を新配合し、美しいツヤ感のある発色が続くスティックタイプの美容液ルージュ「メディアモイストエッセンスルージュ」を発売、ブランドの魅力向上を図る。※すべてインテージSRI調べ元の記事を読む
2011年06月30日2016年の秋メイクの流行は? メイクのコツは? 眉の描き方やチークの入れ方、流行のリップカラーなど、ここさえ押さえればいますぐ今年っぽい顔になれる、2016秋メイクのポイントを紹介します。キレイに磨きをかけて、パパや子どもをびっくりさせ…
今の時代だから気になる! 美容医療にできること
初めてのデリケートゾーンケア
やせにくいママのための「脳科学ダイエット」ってなに?
株式会社マツキヨココカラ&カンパニー(以下、マツキヨココカラ&カンパニー)は8月11日(月)、同社が展開するプライベートブランド「matsukiyo」から、スキンケアシート「matsukiyo メイクのりアップスキンパック」を数量限定で発売する。同商品は、メイク前に3分貼るだけで、気になる化粧崩れを長時間防ぐことが可能。ハマメリス葉エキスなどのひきしめ成分をたっぷり含んだ天然素材シートが頬にしっかりフィットし、肌をひきしめ、メイクのりを高める。美しいメイクを1日中キープしたい人や、皮脂による化粧崩れが気になる人などにおすすめだ。内容量は50枚入(1回で2枚使用)、価格は1,078 円(税込)。全国のマツモトキヨシグループ、ココカラファイングループの店舗(一部店舗を除く)と自社オンラインストアで販売される。美と健康をトータルサポートマツキヨココカラ&カンパニーのプライベートブランド「matsukiyo」は2015年12月に誕生。薬剤師、管理栄養士、ビューティースペシャリストが美と健康をトータルサポートする。非常識なシャンプー「matsukiyo CONCRED ハイモイスチャー シャンプー 400ml」や、人気のビタミンCを配合した「matsukiyo WMAAA ビタC ブライトピュアVCセラム 21ml」などのラインナップがある。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2025年07月13日2025年7月4日、株式会社コスメ・デ・ボーテは自社が展開する「genish manicure」において、7月25日から限定でオスマンサスコレクションをリリースすると発表した。今回発売のコレクションは、キンモクセイとギンモクセイをイメージしたもの。「SOURIRE」は秋の温もりが感じられるシアーオレンジで、繊細なパールが透明感をもたらす。「DESERT LILY」は偏光パールが柔らかく輝き、血色感のある指先を演出する。マニキュア派に人気genish manicureはジェルネイル成分を配合した60秒速乾マニキュアシリーズである。マニキュアとジェルのいいとこ取りアイテムであり、マニキュアでありながらジェルのようなツヤ感と持ちのよさを叶える。UV/LEDライト不要で、除光液でオフ可能、パラベン・トルエンフリーで爪に優しい仕様になっている。速乾性があり、ワンコートが約60秒で乾くため、忙しい毎日でも気軽にネイルカラーを楽しむことができる。また、トレンドのカラーや肌なじみがよいカラーがラインナップされており、洗練された指先を演出。大人の女性でも使いやすいカラーが多く、シーンやファッションに合わせて様々なネイルを楽しむことができる。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2025年07月13日株式会社西東社が2018年5月に発売した書籍『増補新版 薬膳・漢方 食材&食べ合わせ手帖』が2025年4月から6月の2か月間で4万部超の重版が決定し、累計発行部数は15万部となった。また、Amazonにおける書籍の薬草・漢方カテゴリにおいて、売れ筋ランキングで1位を獲得。健康志向の高まりやテレビドラマの影響を受け、薬膳ブームを背景にロングセラーが続いている。初心者から級者まで 薬膳の知恵を食卓に漢方には「天人合一(てんじんごういつ)」という言葉がある。これは人間と自然界との相互関係を表す言葉で、漢方の根底にある考え方だ。環境は人の体に影響を与える一方で、人間は自ら体調を調整しながら、環境変化に対応している。また、中国には「医食同源」「食養生」という考えがあり、食材にも薬と同じように体を治す効果があると考えられてきた。漢方の考え方を基本に、季節や体質に合わせて食材を選んで作る料理のことを薬膳と呼んでいる。同書では、薬膳・漢方の考え方や、自分でできる体質チェック、漢方食材、ハーブ、野菜、果物、肉、魚介、調味料などの食材解説と食べ合わせなどを紹介。「舌診」で日々の体調をチェック、食材別索引のページも設けられている。『増補新版 薬膳・漢方 食材&食べ合わせ手帖』発行元:株式会社西東社発売日:2018年5月20日価格:定価1,320円(1,200円 + 税)判型・ページ数:新書判/288ページISBN:9784791626632(プレスリリースより引用)(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2025年07月13日レブロンは7月14日、「落ちにくさ」「くずれにくさ」を追求した「カラーステイ」シリーズから、 24時間※くずれないUVフェイスパウダー「レブロン カラーステイ ロングウェア UV プレスト パウダー」全3色を発売します。※ レブロン研究所調べ(個人差が出る場合があります)■開発背景フェイスパウダーは、消費者のメイクアップへの関心や、長時間キープしてくれるアイテムを求めるニーズが高まり、常に市場の注目を集めているカテゴリー。同社でも人気商品カテゴリーの一つとして、多くのユーザーに愛用されていますが、昨今メイクに求められるマルチタスクな商品への需要が高まっていることから今回、新たな付加価値を追加した新製品を開発・展開することとなりました。■商品について新商品「レブロン カラーステイ ロングウェア UV プレスト パウダー」は、レブロンの「くずれない」ベースメイク開発の知見を活かし、「ロングラスティング効果」を強化。さらに高い「UV機能」を加え、長時間心地よいサラサラ肌をキープするトレンド感の高い商品が誕生しました。細かい超微粒子のパウダーが光を反射し、毛穴や色ムラをカバーしながら、保湿成分のスクワラン配合でソフトマットな肌へ仕上げます。マットブラックを基調にデザインされたパッケージにも注目。洗練された美しいフォルムとスリムなコンパクトが使いやすさを演出。持ち運びしやすく、テカリやくずれが気になる時にいつでもメイク直しができます。メイクくずれやテカリが気になる夏、レブロンのフェイスパウダーで、ストレスフリーなサラサラ肌を目指してはいかがでしょうか。■商品特長◇24時間※1くずれない!テカリ防止※2 UVパウダー1. マルチ ファンクション パウダー※3 配合で24時間※1、くずれない●テカリ防止パウダーが余分な皮脂を吸収します●フィット&フレキシブルWパウダーが柔軟なフィルムを形成。肌にフィットしメイクくずれを防ぎます2. SPF42・PA++++だから、いつでも塗るだけ しっかり紫外線カット3. 肌悩みをぼかす光拡散効果で、毛穴・色ムラ カバー●耐汗/耐皮脂 試験済み●保湿成分スクワラン配合●ソフトマットな肌に●SPF42 PA++++厚みのあるもちもちスポンジパフ毛羽立ちがないので、ムラになりにくい!◇カラーバリエーション <全3色>※1 レブロン研究所調べ(個人差が出る場合があります)※2 耐汗試験済み/耐皮脂試験済み※3 マイカ(充填剤)、水添レシチン(感触改良剤)、(ジフェニルジメチコン/ビニルジフェニルジメチコン/シルセスキオキサン)クロスポリマー(感触改良剤)、ナイロン₋12(充填剤)、オクテニルコハク酸デンプンAl(吸着剤)■商品概要「レブロン カラーステイ ロングウェア UV プレスト パウダー」 全3色 各2,420円2025年7月14日新発売(エボル)
2025年07月13日クラシエ株式会社(ホームプロダクツカンパニー)は、スキンケアブランド「muo(ミュオ)」から、携帯しやすい『クレンジングオイル ミニボトル』を発売すると発表。9月12日より数量限定で全国のドラッグストア、スーパーマーケット等にて購入可能だ。「ミュオ クレンジングオイル」は、敏感肌に負担のかかる着色料・鉱物油・アルコール、シリコンなど8つの成分を使用せず、肌への刺激を最小限に抑えている。ハマナス果実エキスとユズ果実エキスの2種の潤い成分で、洗いあがりもツッパリ感がなく、みずみずしく毛穴が目立たない肌へと導く処方となっている。『クレンジングオイル ミニボトル』は、旅行や外出時に便利な30mLの小容量仕様で、初めて使う人も気軽に試すことが可能だ。2種の植物オイルでメイクや毛穴汚れをしっかり落とす「ミュオ クレンジングオイル」は敏感肌ながらしっかりメイクの人に向けた「hybrid処方」を採用。メイクや汚れ・皮脂にアプローチして溶け落とすことが特徴だ。天然精油100%による柑橘とユーカリのみずみずしい香り。W洗顔不要、ウォータープルーフマスカラにも対応するなど、機能面も充実している。7月10日から全国のイオンで先行発売(一部店舗を除く)する。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2025年07月13日メイクアップブランドのエクセルが、2025年秋にブランドアップデートを行うことを発表しました。その第一弾として発売するのは、新作の美容液コンシーラーと、待望の定番化を果たす「エクセル エクストラリッチパウダー」。そして、エクセルを代表するアイテムの一つであるアイブロウアイテムと、ファンにはたまらないラインアップに。都内で行われた新製品発表会では、進化したブランドについてや新製品のこだわり、人気ヘア&メイクアップアーティストの岡田知子さんによるトレンド肌の作り方が披露されました。■“誰でも簡単に使えるコスメ”から、常に価値や新鮮さが色褪せない“タイムレスなコスメ”へ1987年の誕生以来、三位一体型のアイブロウ「エクセル パウダー&ペンシル アイブロウEX」やアイシャドウの「エクセル スキニーリッチシャドウ」をはじめ、数々のヒットアイテムを生み出してきたエクセル。スキンケアからベースメイク、カラーアイテムと幅広いアイテムを取り扱い、簡単に理想のメイクがかなうことから「エクセルなら間違いない」と思っている人も多いはず。そんなエクセルがブランドのアップデート構想を考え始めたのは5年前。コロナ禍をきっかけとした消費行動の変化、情報化の急激な加速によるトレンドの変化、そして国内外のあらゆるコスメにも手軽に手が届くようになり、選択肢が多様化したことで、何を信じれば良いのか、自分にとっての正解が分からない……など、迷いの多い時代に突入したといいます。ユーザーからの信頼と共に歩んできたエクセルだからこそ、 “自分らしくありたい”と願う人の気持ちに寄り添えるはずという思いから、新ブランドコンセプトとして「あなたの意思が、美しい。」を設定。自分を信じる力をくれるブランドへのアップデートに至ったといいます。これまでは直感でぱぱっとトレンドメイクができる“直感スマートコスメ”として商品を展開してきたエクセルですが、アップデートを機に、時間の経過に影響されず、常に価値や新鮮さが色褪せない“タイムレスなコスメ”を掲げ、今だけでなくこれからも長く使い続けたいと思えるコスメを展開していくのだそう。また、ブランドステートメントの発信にあたり、ブランド初となる日本人モデル・青木瞳さんをイメージモデルに起用。青木さんのフレッシュさ、スタイリッシュさ、エッジィさをプラスするファッショナブルな雰囲気が、新しいエクセルに相応しいと選ばれたのだそうです。発表会のゲストとして登壇した青木さんは「このブランドの世界観に触れるたびに、自分をもっと好きになれる気がしています。エクセルを通じて、たくさんの方に自信や輝きを届けられるように頑張っていきたいと思ってるので、どうぞよろしくお願いします」と意気込みを述べました。■「“隠す”ではなく“活かす”」をテーマにしたベースメイク新たなエクセルのコンセプトを体現するにあたり、ベースメイクカテゴリーを強化。「“隠す”ではなく“活かす”」をテーマに、自分本来の美しさを引き出し活かしながら、つけ心地の快適さまで考えた処方設計にこだわったといいます。8月19日に発売となるのは、ケアしながらカバーがかなう美容液コンシーラーの「エクセル エシリアル セラムコンシーラー」です。肌悩みを隠す時はどうしても気持ちがマイナスになりがち。肌悩みがある自分さえも肯定し、自信に変えてくれるようなコンシーラーを作りたいという思いから本製品の開発に至ったのだそう。一番の特徴は、美容液成分を80%(※1)配合したうるおい処方。そして肌悩みに合わせた色展開と、色ごとに異なるケア成分を配合していることです。浸透型ビタミンC(※2)、ナイアシンアミド、グリシルグリシン(※3)、3 種のセラミド(※4)の4種類の保湿成分に加え、例えばシミやくすみカバー、ハイライトとして使える「ER01 ブライトベージュ」にはグルタチオン(※5)やピュアビタミンC(※6)を、小鼻やニキビ跡の赤みカバーに使える「ER04 ミントグリーン」にはツボクサエキス(※5)、アゼライン酸誘導体(※7)をプラスしています。<カラー展開>ER01 ブライトベージュ:シミ・くすみカバー/ハイライトにも ※微細ホワイトパール入り(※8)ER02 ナチュラルベージュ:シミ・くすみカバー/ファンデーションにもER03 アプリコットピンク:目元のクマ・くすみカバー/血色感アップER04 ミントグリーン:小鼻・ニキビ跡の赤みカバーER05 アイシーブルー(限定):くすみカバー/透明感アップ/ハイライトにも※微細微細ブルーパール入り(※8)実際に腕に出してみると、厚塗り感のない軽やかな付け心地。伸ばしてみると「ER04 ミントグリーン」や「ER05 アイシーブルー」は白浮きすることなく、肌に溶け込むようになじんでいきました。しっとりとした質感で、乾燥が気になる秋冬から大活躍の予感!コンシーラーが苦手な人もぜひ使用感を試してほしいアイテムです。アプリケーターにもこだわり、指で塗っているかのような密着感をかなえるしなりの良いチップを採用。面で塗り広げやすいだけではなく、先が細くなっていて、ピンポイントでも塗布しやすくなっていました。同日には合わせ使いもおすすめの「エクセル コンシーラーブラシ」も発売に。コンシーラーブラシといえば平筆タイプや先が丸くなったスタンプ形状のイメージがありますが、「エクセル コンシーラーブラシ」はこの二種のブラシの良いとこどりをしたハート形状を採用しています。角になっている部分は細かい部分にフィット。指の腹のような丸みのあるカットなので、さらにカバーしたい部分にポンポンと置くように重ね付けもできます。またチクチクしにくいやさしい肌あたりで、リキッドタイプにもパレットタイプにも使用可能です。続いて紹介するのは、きっとこの時を待っていたファンも多いであろう「エクセル エクストラリッチパウダー」。毎年冬限定で発売される美容液パウダーが遂に定番アイテムとして9月16日より発売されます。美容液仕立てのしっとりリッチな使用感や、粒子の細かさ、美しく均一な仕上がりはそのままに、さらにリッチにパワーアップし「エクセル エクストラリッチ セラムインパウダー」として登場します。アップデートしたポイントは3つ。一つ目は、塗った瞬間に肌の上でとろけるようなパウダーを配合したメルティレア処方を採用したことです。しっとりと肌に溶け込み、ワンランク上の肌触りをかなえます。二つ目は、肌をケアする美容液成分を贅沢に20種類も配合したことです。こだわりの美容成分によって、日中の乾燥や肌あれからも肌を守ってくれるのだそう。三つ目は、毛穴や肌の凹凸をカバーすること。さらに乾燥やくずれを防いで、透明感あふれるつけたての美しい仕上がりが続きます。カラー展開は、セミマットな「EX01 シルキーベージュ」と7色パールでツヤ肌に仕上がる「EX02 グロウベージュ」はそのままに、ピンクとパープルパール配合でほんのり血色感をもたらすツヤ肌仕上げの「EX03 シマーピンク」が仲間入りし、全3色展開になりました。<カラー展開>EX01 シルキーベージュ:やわらかなセミマット肌に。ピンクパール配合。EX02 グロウベージュ:明るく華やかな印象のツヤ肌に。7色(ピンク、パープル、ブルー、グリーン、オレンジ、ゴールド、シルバー)の微細パール配合。EX03 シマーピンク:ほんのり血色感をもたらすツヤ肌に。ピンク&パープルパール配合。高級感のある贅沢な厚みのパフとメッシュタイプの設計はそのままに、一度に取れる粉の量を調整しやすい新容器を採用。ふわふわのパフで肌を磨き上げるようにのせると、さらに美しい仕上がりがかないますよ。※1 仕上がり効果粉末を除く成分※2 3-O-エチルアスコルビン酸※3 ジペプチド-15※4 セラミドNG、セラミドNP、セラミドAP※5 保湿※6 アスコルビン酸(保湿)※7 アゼロイルジグリシンK(保湿)※8 マイカ、酸化チタン■エクセル名作のアイブロウが13年ぶりにリニューアルエクセルといえば、三位一体型のアイブロウペンシル「エクセル パウダー&ペンシル アイブロウEX」を思い浮かべる人も多いはず。そんな利便性と描き心地の良さを兼ね備えた名作アイブロウが13年ぶりにリニューアルし「エクセル ザ プライムアイブロウ」として10月28日より発売されます。「もはや完成形といっても過言ではないアイテムなのにどこをリニューアルするの?」と思ってしまった筆者ですが、「眉に、“自信”を。」をテーマに、何気ない眉メイクでも自信が持てるよう更なるアップデートに至ったといいます。楕円芯のペンシルは旧品よりもなめらかさをアップ。さらにウォータープルーフ処方となり、美しい仕上がりが長時間続きます。パウダーは新処方でふんわり感がアップし、より自然で立体的に仕上がるようになったのだとか。さらにスクリューブラシはコシをやわらかくし、肌あたりと使い心地をアップ。よりぼかしやすく進化しました。カラーはこれまでの人気色4色は引き継ぎつつ、トレンドのアッシュ系や赤み系のカラーを追加し全8色展開に。似合う色が必ず見つかるラインアップとなりました。<カラー展開>PE01 ナチュラルブラウン(旧PD01):自然なブラウンヘアにPE02 キャメルブラウン(旧PD02):やや明るめの黄み系ブラウンヘアにPE03 ウォームブラウン:赤み系のブラウンヘアにPE04 アッシュピンク:明るめの赤み〜ピンク系ヘアにPE05 グレイッシュブラウン(旧PD05):暗めのブラウンヘアや黒髪にPE06 アッシュベージュ:明るめのアッシュ系ヘアにPE07 モカブラウン(旧PD07):やや明るめの自然なブラウンヘアにPE08 ライトブラウン:明るめの黄み系ブラウンヘアに実際に腕に描いてみても際立つ描き心地の良さ。ペンシルは旧品でも大満足ななめらかさでしたが、よりするすると描けるようになりました。パウダーは微細なパールがきらめき、よりふんわり感を演出。名品だった旧作を超える極上な質を体感できました。■秋のトレンドメイクに合う“ふわツヤ肌”を岡田知子さんが伝授発表会では、人気ヘア&メイクアップアーティストの岡田知子さんによる新製品を使ったメイクデモンストレーションが行われました。メイクのテーマは「トレンド肌と眉作りの最適解」。岡田さんによると、この秋は“深み”や“スモーキー”がトレンドになることから、それに合う “清潔感”のある肌作りが必要なのだそう。そこで岡田さんが提案するふわっとツヤのある“ふわツヤ肌”を披露してくれました!これまでのツヤ肌との違いについて、去年までは立体感を出す目的の“点のツヤ肌メイク”が多かったところ、だんだんやさしくまろやかになっていることから、“面のツヤ肌メイク”でふわっと光をまとう“ふわツヤ肌”がおすすめなのだそうです。スキンケアとベースメイクを済ませたモデルさんが登場し、まず岡田さんが手に取ったのは「エクセル エシリアル セラムコンシーラー」の「ER01 ブライトベージュ」。Tゾーンやあご先、目の下にのせて指でラフに広げていきます。「ER01 ブライトベージュ」には微細なホワイトパールを配合しているため、これまでのハイライトとは違ったまろみのあるツヤを演出するのだそうです。続いて「エクセル エシリアル セラムコンシーラー」の「ER03 アプリコットピンク」を「エクセル コンシーラーブラシ」で目の下のクマやくすみが気になるところと上まぶたにのせていきます。ハート型のくぼみになっている部分にコンシーラーをのせて塗布していくのがポイントなのだそうです。岡田さん曰く、指でのせるよりも、ブラシを使う方がしっかりと液が満遍なくつくことから、しっかりカバーしたい人や毛穴が気になる人におすすめとのこと。また、今回は「ER03 アプリコットピンク」をアイシャドウベースとして薄くのせていましたが、例えばイエローベースの人がブルーベースっぽいアイシャドウを使用したいときには、ブルーベースのコンシーラーをアイシャドウベースとして使うとなじみが良くなるというテクニックも教えてくれました。続いて「エクセル エシリアル セラムコンシーラー」の限定色「ER05 アイシーブルー」を、女神スポット(目と鼻の付け根の間)にオン。あえて青みのハイライトを使うことによって、透明感を出しながら、目の影をふわっとまろやかにしてくれるといいます。コンシーラーで整えた状態でもナチュラルで美しい仕上がりですが、今回は“ふわツヤ肌”を目指すこと、またスモーキーな目元に挑戦する時は肌を丁寧に作ったような印象がマッチするため、あえてファンデーションを使用することに。コンシーラーを先につけることで、ファンデーションの量を少なく済ませるられるのだそうです。仕上げに「エクセル エクストラリッチ セラムインパウダー」の「EX03 シマーピンク」を付属のスポンジにとり、よく揉み込んでから顔全体にまんべんなくのせていきます。肌と顔のまろやかさを出すために均一にのせていくのがおすすめなのだとか。岡田さんは顔だけでなく首にまでパウダーを塗布。こうすることでより均一感を出せると教えてくれましたよ!ベースメイクが終わったら眉メイクへ。今回使用するのは「エクセル ザ プライムアイブロウ」の「PE06 アッシュベージュ」。昨今のトレンドとして髪よりも一段明るいカラーを選ぶのがおすすめなのだそうです。また、存在感はありながらもやわらかい眉もトレンドだと話す岡田さん。色が薄く透明感のあるふわっとした眉なのに形が整っていると今っぽい眉になるといいます。まずはスクリューブラシを使いながらペンシルで形を整えてから、パウダーを全体にのせていきます。今年の眉トレンドは眉下の黒目の上の部分に影を入れることがポイントで、スモーキーな目元とも相性が良くなるのだそう。岡田さんはペンシルで眉下に影をプラスしていました。これで完成かと思いきや、岡田さんが手に取ったのは、先ほど使用した「エクセル エシリアル セラムコンシーラー」の限定色「ER05 アイシーブルー」。眉毛の存在感を左右するのは眉の周りになってくるのだそうです。ハイライトとして選んだ「ER05 アイシーブルー」を眉上の淵の部分にのせていくと、眉を引き立てながらもおでこまできれいな形に仕上がりました。さらに眉尻の下にも「ER05 アイシーブルー」を入れることでさらに眉が浮き立ちます。アイシャドウにはスモーキーなブラウンを使用して囲み目に。下まぶたにアイシャドウを塗りすぎてしまったときにも「エクセル エシリアル セラムコンシーラー」が使えるのだそう。ブラシに取ったコンシーラーをブレンディングしていくときれいになじんでいきました。程良いテクスチャーの「エクセル エシリアル セラムコンシーラー」だからこそ、この方法ができるのだそう。さらにチークでも岡田さんのブレンド術が披露されました。先ほど使った「エクセル エクストラリッチ セラムインパウダー」の「EX03 シマーピンク」にチークブラシをダンプ。ブラシに粉をしっかりと含ませてからチークをとって肌にのせていくと、チークと混ざった「EX03 シマーピンク」のふんわりとしたピンク感とパールのツヤが今っぽさを演出してくれるといいます。これはいますぐにでも実践したい!抜け感がありつつも深みのあるカラーのリップをのせたら“ふわツヤ肌”のプチスモーキーメイクが完成しました。岡田さんのメイク術をマネしたらいつもとは違う新しい自分に出会えそう!■アップデートしたエクセルで自分らしさ引き立たせるメイクを「エクセル エシリアル セラムコンシーラー」と「エクセル コンシーラーブラシ」は8月19日より全国発売。8月5日からは公式オンラインショップ及びAmazonにて、また9月16日発売の「エクセル エクストラリッチ セラムインパウダー」は、8月29日よりロフト及びプラザ、9月2日より公式オンラインショップで、10月28日発売の「エクセル ザ プライムアイブロウ」は10月14日からは公式オンラインショップ及びAmazonにて先行発売が始まります。さらに進化しタイムレスに私たちに寄り添ってくれる新エクセルのアイテムをこの機会にぜひ手に取ってみてくださいね。(取材・文:吉川夏澄)
2025年07月12日2025年の眉メイクトレンドと夏のムードに引っ張られて、眉を明るくしたい!と思わずにはいられないのは、きっと私だけじゃないはず。けれども、黄みの強いハイトーンカラーを選ぶと、一昔前っぽい印象になってしまいそうでミスマッチな気がしています。今っぽい明るい眉をつくるには、ベージュニュアンスが潜む“クリーム系カラー”を選ぶのがベストではないでしょうか?眉の黒さを抑えながらも、マイルドなライトブラウンに発色する、厳選した3アイテムをお届けします。■穏やかな発色なのにぼやけない絶妙カラー自眉の存在感を薄めるために、明るめカラーのアイブロウマスカラをチェックしたところ、黄み強めのハイトーンカラーが多数派。諦めずに黄みにも赤みにも偏らないライトなカラーを探したところ、KATEの「3DアイブロウカラーZ」に理想の一色を見つけました。色番は「BR-2(ライトブラウン)」です。公式ページのカラーサンプルでは、黄みが強いと感じませんか?しかし自眉となじめば、パッケージから透ける色味の通り、やわらかな発色へと変わります。きっと、黒をふわっとぼかす微細パールの仕掛けがこのトリックのタネなのかもしれません。柔和な印象で黒々とした眉の存在を控えめにしつつも、シルエットを曖昧にして誤魔化すことはない、ちょうどいい塩梅のライトブラウン。すっかり私の定番アイブロウマスカラになりました。■黒をコントロールして自眉になりすます一時期、SNSにて「剛毛でもグレージュ眉になれる!」と、01 グレイストープが話題になりました。日本国内で販売される前から、コスメフリークの注目を集めていたロムアンドのアイブロウマスカラ。今回、クリーム系カラーとしてピックアップしたのは「03 モダンベージュ」です。自眉の黒を打ち消すというより、黒と調和するトリックでマイルドに発色します。温かみのあるブラウンカラーが黒に溶け込んで優し気な印象を醸し出すので、ここ最近ブームの“モカムースメイク”にマッチするはず。自眉とのレイヤードでココアのような発色になるのは、白が放つミルキーなニュアンスを感じるからではないでしょうか。“元からこの色ですよ”と錯覚させるナチュラルさと、柔和な雰囲気をまとうクリーミーな色味。ほわんとした発色がまさにミュートカラーです。■アイブロウコスメとの合わせ技で“今っぽ眉”へ2025年5月、ブリーチ級の隠ぺい力を誇る「コンシーラーブロウマスカラ」から「02 ホワイトベージュ」が誕生しました。眉用コンシーラーをうたうアイブロウマスカラは、限定色として発売されやすく、気づいたら完売していることも。一方、キャンメイクのコンシーラーブロウマスカラは、定番色として仲間入りしたのがラッキー。アンダー1,000円のプチプラで眉メイクの幅が広がるのはうれしいですね。コンパクトなブラシのおかげで、細かく毛流れをコントロールしたい眉頭や眉尻の毛を逃さずキャッチ。きちんと乾かした後、手持ちのアイブロウパウダーやアイブロウマスカラを重ねるのがコンシーラーブロウマスカラの使い方です。アイボリーが潜むライトベージュによって、自眉をとかすたびに脱色したような明るさをもたらします。自眉の黒に乳白色が混ざり、ヌーディかつグレイッシュな発色に。今使っているアイブロウマスカラに明るさや抜け感が足りないと感じている方や、アッシュカラーが好みの方は、持っておくと重宝しますよ。■2025のトレンド眉は「クリーム系カラー」がカギご紹介した3本のアイブロウマスカラは、黄みと赤みのバランスや濃淡が違うものの、白がブレンドされたクリーム系カラーなのが共通点です。ざっざっとラフに扱っても地肌につかず、ムラなくダマなく仕上がる使いやすさもグッドポイント。のっぺり眉を回避できる優秀ぞろいの3アイテムから、理想に近い1本を手にして、トレンドの“やわ・ふわ眉”にトライしてみては?■商品概要KATE「3DアイブロウカラーZ」935円rom&nd「ハンオールブロウカラ」1,210円キャンメイク「コンシーラーブロウマスカラ」748円(写真・文:夏木紬衣)
2025年07月12日エルティーアールが運営する「miffy café tokyo」は、6月21日のミッフィーのお誕生日をお祝いして、ミッフィーのバースデーメニューを7月31日までの期間限定で提供しています。■6月21日の特別な日をみんなでお祝い!「miffy café tokyo」は、「ミッフィーのアートを食と共に感じ、体感できるカフェ」をコンセプトに、絵本作家ディック・ブルーナが想いを込めて手がけたミッフィーの絵本にフォーカスをあてたテーマカフェです。ロゴ、メインビジュアルや店舗のデザインは、幼い頃に出会ったブルーナの絵本に大きな影響を受けたという佐藤可士和氏の手によって、クラシカルでもどこか新しい印象のデザインとなっています。2025年6月19日より期間限定で提供しているミッフィーのバースデーメニューは、ジュワっと広がる肉汁と香ばしい焼き目がポイントのパテに、にんじんをカリッと揚げて食感をプラスした「ミッフィーのバースデーバーガー」、ミッフィーのまんまるなお顔が愛らしい、ぷるぷる食感のバースデーケーキ、バースデーアートをあしらった「バースデーカフェラテ(hot/ice)」の3品で、どのメニューもお誕生日スペシャルバージョンのかわいいフォトジェニックなメニューとなっています。また、期間中、バースデーフードメニューまたはデザートメニューをご注文いただいた方には、折りたたむとミッフィーの目の前にケーキが登場する「オリジナルバースデーカード」をプレゼントします。「miffy café tokyo」でかわいいバースデープレートを味わいながら、ミッフィーのお誕生日をみんなでお祝いしましょう!■お誕生日スペシャルバージョンのかわいいフォトジェニックなメニュー・【FOOD MENU】ミッフィーのバースデーバーガー1,690円バンズにミッフィーのお顔のついた可愛らしいチーズバーガー。ジュワっと広がる肉汁と香ばしい焼き目のパティとカリッと揚げたにんじんの食感がポイント。・【DESSERT MENU】ミッフィーのぷるぷるバースデーケーキ1,290円まんまるな形とやさしく“ぷるぷる”と揺れる、見た目も愛らしいバースデーケーキ。ミルクプリン・マシュマロの耳・ふわふわ生地の3つの食感を楽しめます。・【DRINK MENU】バースデーカフェラテ (hot/ice)790円バースデーアートをあしらったおたんじょうび限定カフェラテ。今年はhotだけではなくiceも用意しています。期間中、「ミッフィーのバースデーバーガー」「ミッフィーのぷるぷるバースデーケーキ」を注文したゲストに、折りたたむとミッフィーの目の前にケーキが登場するオリジナルバースデーカードをプレゼントします。※一人一枚まで※期間中であってもなくなり次第終了となります。※バースデーカフェラテは対象外です。■店舗概要「miffy café tokyo」公式サイト:※画像はイメージですIllustrations Dick Bruna (c) copyright Mercis bv,1953-2025www.miffy.com(エボル)
2025年07月12日ヤーマンの「YA-MAN TOKYO JAPAN」より、リフトケア(※1)とフォトケアを同時に実現する「ブルーグリーンマスク リフト」が発売されることが決定。2025年7月23日(水)より銀座三越で開催されるヤーマンのPOP UPイベントにて先行販売、順次発売することが発表されました。一度見たら忘れられないインパクトのある見た目ですが、どのようなケアができるのでしょうか?今回は製品の基本情報はもちろん、ヤーマンに直接聞いてきた「ヤーマンだからこそできるこだわりの機能」についてご紹介します!■忙しい人にこそ使って欲しい!完全コードレス&マスク型のメリット美顔器といえば、スティック状の形を思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。リフトケアや美白ケアなど、さまざまな目的に使える多機能タイプも増えていますが、美顔器を持って顔にあてる必要があるため、時間と手間がかかって続かない……という方も多いはず。とはいえ、時間や手間をかけずに全顔ケアしたい!と思うのが忙しい女性の本音ですよね。そんな方におすすめしたいのが、今回ヤーマンから発売される「ブルーグリーンマスク リフト」。マスク型なので一度に顔の全体をケアすることができるうえ、コードレスのため同じ場所にいる必要がなく、ハンズフリーでスマホを見ながらケアすることもできるんです。■2大肌悩みに同時アプローチする、画期的なマスク型美顔器すでにフォトケアができる美顔器「ブルーグリーンマスク」を発売しているヤーマンですが、今回「ブルーグリーンマスク リフト」を開発するうえで着目したのが、ユーザーの2大肌悩みである「もたつきケア」と「美肌ケア」。フォトケアで重要な「均一な光の照射」、表情筋ケアで重要な「リフトケアする表情筋への正しいアプローチ」を同時に叶えるには、肌に密着しやすい立体マスク型構造がぴったりだったんだとか。そしてヤーマンの研究開発拠点「表情筋研究所」で独自開発をして誕生したのが、10分装着するだけでリフトケアとフォトケアが叶う、コードレスなマスク型美顔器「ブルーグリーンマスク リフト」です。◇研究によってたどり着いた505nm青緑光を搭載フォトケアとして、なんと288個のLEDを搭載。青緑と赤の2色に光り、それぞれ異なる肌悩みにアプローチしてくれます。青緑光は505nm(ナノメートル)の特別な波長の光を搭載していて、古い角質によるくすみや毛穴の目立ちにアプローチし、肌のトーンアップや透明感(※2)の向上が期待できます。この505nmの青緑光は、ヤーマンの「表情筋研究所」が細かい波長レベルで研究を行い、「505nm」の波長が肌の明るさや透明感(※2)と関係性が深いことにたどり着き、特許を取得したんだとか(※3)。また、赤色光はハリやうるおいの向上が期待でき、美肌へ導いてくれます。◇表情筋の特性に合わせたEMSさらにリフトケアとして、「メディリフト」シリーズで培った人の顔の筋肉特性に合わせた電気刺激で、ターゲットとなる筋肉に適切にアプローチしてくれます。「リフトケアの要」と言われる「大小頬骨筋」と、目元の印象を左右する「眼輪筋」の鍛える(※4)べき筋肉には「トレーニングEMS」、食べ物の咀嚼や噛みしめなどで酷使しがちな「咬筋」には休ませる「リリースEMS(※5)」と、同じ電気ではなく、部位によってアプローチの仕方を変えているのがこだわりポイントだそう。左右それぞれ5つのEMS電極を設置しているので、マスクをつけただけで狙った表情筋に効率的なアプローチができるんです。■フィット感や軽量など使い心地にもこだわりがサイズ感が気になる方もいると思いますが、日本人女性の平均的な顔のサイズを元に設計されていて、後ろはバンドで固定するので、自分の顔に合わせて細かい調節が可能です。しっかりフィットさせることで肌と光源の位置を均一に保ち、パワームラの少ない光を浴びることができるそうです。「折り紙」から着想を得ているという「ブルーグリーンマスク リフト」は、立体的でありながらコンパクトに折り畳みができるのがポイント。おうちでの収納のしやすさはもちろん、旅行など持ち運びにも便利なのが嬉しいですね!また、コントローラーとマスクが一体化しているので、完全コードレスで使用することができます。全体で約520gと軽量で、実際に筆者がマスクをつけてみたところ、右耳のコントローラーの重さが気になることもありませんでした。つけている10分間は身動きができ、ハンズフリーなのでスマホの操作もできちゃいます。さらに、より効率よく使えるように、RF・EMSサポート成分(※6)を配合している「フローレスセラム ハイドレイティング」がセットになっています。肌をすこやかに保つパルミチン酸レチノールをはじめとし、ハリ成分を贅沢に配合。こっくりとしたテクスチャーで、肌表面に長く留まりうるおいをキープ、美顔器のお手入れを格上げしてくれます。■忙しいからこそ“ながら美容”で自分にご褒美を仕事で忙しい毎日を送っていると、どうしてもセルフケアに手を抜いてしまいがちですよね。定期的にエステに行くのは面倒くさいし、スティック型美顔器も続かなかった、そんな方もいらっしゃるのではないでしょうか。「ブルーグリーンマスク リフト」なら、おうちでいつでもケアできて、自分で顔にあてて動かす必要もなく、ただ10分つけるだけでOKです。コスパもタイパも最強のヤーマンの新美顔器を、ぜひ取り入れてみてはいかがでしょうか?※1引き上げるようにマスクを装着した状態※2うるおうことによる肌の見え方※3特開2025-026712メラニン産生抑制装置及びメラニン産生抑制方法※4電気刺激を筋肉に伝え、筋肉を動かすこと※5EMS波形による感じ方※6クエン酸、クエン酸ナトリウムいずれもpH調整剤■商品概要ブルーグリーンマスク リフト77,000円URL:(文:松岡紘子/マイナビウーマン編集部)
2025年07月12日~“財布”と“スマホ”の一体化で、キャッシュレス時代に新しいスタイルを提案~「もう、スマホを取り出す時代は終わった!」次世代スマートウォレット『クリアタッチウォーレット』、革命的デビュー!財布にスマホを入れたまま、タッチ決済も操作も完結!あなたの手の中で、未来のライフスタイルが実現します。話題沸騰中の『クリアタッチウォーレット』が、ついにクラウドファンディング「First Step」で先行発売開始!これが「スマホを財布に入れる」という、まったく新しい発想のスマートウォレット。手のひらで完結する便利さを今すぐ体感できます!開発・販売元はKI MIRAGE TOKYO国内外のOEM事業や輸入事業を手がけるKI MIRAGE TOKYO(本社:東京都渋谷区、代表:巖 浩一郎)が送るこの革新商品。キャッシュレス社会が進化する今、完全に新しいライフスタイルを提案します。これを手に入れたら、あなたの毎日が劇的に変わること間違いなし!すでに数万人が注目、紹介記事は一万PV突破!ネット上では既に数万人が注目し、話題沸騰中!その証拠に、紹介記事のPV数も累計一万を突破しています。このスマートウォレットがあれば、もう財布を取り出す必要も、カードを探す手間もなく、すべてを簡単に完結できます。このチャンスを逃すな!7月12日よりクラウドファンディング「First Step」で先行販売がスタート!限定先行販売で手に入るのは今だけ。あなたもこの革新的なスマートウォレットを手に入れて、未来を先取りしましょう!▼先行販売はこちらからクラウドファンディング「First Step」プロジェクトページ ■ 開発背景:その一歩が、“未来の日常”をつくる。「スマホを、取り出さない日が来るなんて──」誰もが驚く、そんな未来を本気でカタチにしようとしたのが、**『クリアタッチウォーレット』**の誕生の背景です。キャッシュレス社会の加速とともに、「財布とスマホを一体化したらどんなに便利だろう」「タッチ決済もスマホの操作も、ケースに入れたままで完結できたらどれだけ快適だろう」と、私たちはその理想を追い求めてきました。構想から開発、素材選び、デザインに至るまで、すべてに妥協なくこだわり抜き、これを実現しました。**“未来の当たり前”**を、今、あなたの手にお届けします。手にした瞬間から、あなたの暮らしの常識が変わり始める、その感動をぜひ体感してください。■ 長く愛せる、“ちょうどいい”という選択上質な本革を使用した『クリアタッチウォーレット』は、使うほどに味わいが深まる、唯一無二の存在に。財布とスマホケースが一体化することで、持ち物をスッキリとシンプルに。心も軽やかに、毎日の暮らしがもっとスマートに、もっとスタイリッシュに。シンプルでありながら、実用性と美しさを兼ね備えた設計は、無駄なく必要なものをしっかりまとめられる「賢い選択」。頻繁に買い替えなくても良い、そんな使い心地と耐久性を提供します。これはただの「便利さ」ではなく、日々の暮らしに寄り添う本物の価値です。■ サステナブルな暮らしを、毎日の手元から今、私たちは“持つこと”の意味を再定義する時代に生きています。『クリアタッチウォーレット』は、耐久性に優れた高品質な本革を使用し、財布とスマホケースをひとつに融合。余分な荷物を減らすことで、ミニマルなライフスタイルを実現し、環境にもやさしい選択をあなたに届けます。「便利さ」と「持続可能性」、どちらも妥協しない。その第一歩は、あなたの“手元”から始まります。■ 海外で培った感性代表はこれまで、アメリカ、ドイツ、タイなど、多様な文化の中で暮らしてきました。異なる価値観やライフスタイルに触れる中で培われた視野の広さと柔軟な発想が、今のものづくりに深く息づいています。単なる機能やデザインにとどまらず、使う人の暮らしや想いに寄り添う製品作りを目指しています。異文化の中での経験が、製品に反映され、あたなの暮らしをもっと豊かにしてくれます。■ 今後の展望:さらなる進化と安定した供給へ現在ご紹介している『クリアタッチウォーレット』は、2025年8月末まで「First Step」にて先行販売を行う予定です。今後は、さらに多くの方に手に取っていただけるよう、一般販売に向けた準備も進めています。さらに、同製品の特長である**“透明操作窓”**を活かした新たな展開も準備中!使い勝手の幅をさらに広げ、より多くのライフスタイルにフィットする製品ラインアップを目指しています。■特徴■ スマホを入れたまま、操作も決済もスムーズにスマホを財布に入れたままでも、すべてが完璧に操作可能!画面のタッチ操作やスワイプ、さらにはバーコード決済まで、スムーズにこなせるこの革新ウォレット。わざわざスマホを取り出す手間がなくなり、忙しい日常や移動中でも快適でストレスフリーに使える新しい“ながら操作”スタイルを実現しました。手軽さと利便性を両立させた、まさに未来のスマートライフを体験できます。■ 必要なカード類をスマートに収納5~6枚のカードをコンパクトに収納できる、これひとつで外出可能な完璧なサイズ感。クレジットカードやICカードなど、日常生活でよく使うカード類をスッキリ収納し、キャッシュレス派のあなたにぴったりな、機能性とスタイルを兼ね備えています。財布やカードケースを別々に持つ必要はもうありません。このコンパクトさが、あなたのライフスタイルをさらにスマートにします。■ 上質な本革レザーが手にしっとり馴染む高級感溢れるスムースレザーを使用し、手にしっとりと馴染む感覚を提供します。使うたびに深みが増し、経年変化を楽しみながら長く愛用できる逸品。どんな場面でも手に取るたびに、その高級感を感じられ、使うほどに愛着が湧いてきます。まさに、時間と共に育つような“本物”の美しさです。■ あらゆるシーンにマッチする洗練デザインシンプルで上品なデザインは、男女問わずどんなシーンにも自然に溶け込みます。ビジネスシーンでもカジュアルな外出でも、どこでも使えるスタイル。無駄を省いた美しいフォルムが、使う人のスタイルにさりげなく寄り添い、持つことで一層自信が湧いてくるデザインです。■ 透明ポケットはスマホ以外にも多彩に活躍透明ポケットには、チケットやメモ、買い物リストなど、必要な情報をサッと確認できる便利な収納スペース。ライブやスポーツ観戦のチケットも、買い物リストも、整理整頓しながらすぐに取り出せるので、日常生活の中で手間なく快適に使えます。さらに、バッグや財布の中で迷子になる心配もなくなります!■リターンについて超早割【25%OFF】価格:7,350円(税込・送料込み)一般販売予定価格:9,800円先着30名様限定早割【23%OFF】価格:7,546円(税込・送料込み)一般販売予定価格:9,800円先着50名様限定<製品概要>商品名:クリアタッチウォーレット(スマホウォレットケース)サイズ:約 縦10.8cm × 横19.0cm × 厚み2.0cm(スマホ最大6.7インチ対応)/透明操作窓:約15.5cm × 約7.5cm重量:約173g素材:本革(スムースレザー)収納:カード×6、札入れ、小銭入れ、スマホポケット(操作窓付き)、パスポート、通帳、商品券などカラー:ブラックのみその他:RFIDスキミング防止機能搭載プロジェクト概要プロジェクト名:話題沸騰!スマホを財布に入れたまま操作も決済も完了!数万人が注目した革新的ウォレット、ついに誕生!販売プラットフォーム:First Stepプロジェクト開始:2025年7月12日プロジェクト終了:2025年8月末詳細URL: 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2025年07月12日uka(ウカ)の2025年秋ネイルとして、限定ネイルポリッシュ「uka リユース グリーンスタディ」が、2025年7月7日(月)より発売される。ナチュラルグリーンの限定ネイル「uka リユース グリーンスタディ」は、自然や植物を連想させるグリーンカラーのネイルポリッシュ。新緑の葉を思わせる優しい色合いの「ヴァーダント」と、森で煌めく光をイメージしたラメ入りの「フォレスト」の2種類を展開する。指先を美しく引き立てるナチュラルなカラーリングが魅力だ。uka リユース グリーンスタディ ヴァーダント:静かに揺れる新緑の葉を想起させる、穏やかな癒しのグリーンuka リユース グリーンスタディ フォレスト:幻想的な森にきらめく光を映した、みずみずしく輝くラメどちらのカラーも、ムラになりにくい滑らかなテクスチャーと優れた速乾性により、セルフネイル初心者でも美しく仕上げることができる。さらに保湿・補修効果のある植物由来の成分を配合し、爪への優しさにもこだわった。オンリーワンの再利用ボトルなお、「uka リユース グリーンスタディ」のボトルは、回収した使用済みネイルポリッシュの瓶を洗浄して再利用したもの。外装の剥がれや印字された商品名などをそのまま残しているため、個体差を楽しめるオンリーワンのパッケージとなっている。【詳細】uka リユース グリーンスタディ 各10ml 2,200円発売日:2025年7月7日(月)カラー:ヴァーダント、フォレスト※各色限定500本【問い合わせ先】ウカトーキョーヘッドオフィスTEL:03-5843-0429
2025年07月12日6月27日、広告・タイアップなし、編集部と専門家があらゆる製品を“使う人目線”で徹底検証する晋遊舎の月刊誌『LDK(エル・ディー・ケー)』の2025年8月号が発売された。価格は690円である。今号では、総力特集「新 節約のお得技150」、第2特集「夏家電のそうじ術&暑さ対策家電ジャッジ」、小特集「発酵の上手な取り入れ方。」、第3特集「ながらトレーニンググッズ theテスト」などを掲載する。腸活になる食品ジャッジ&発酵化粧品テスト「腸活によい」などとして、最近何かと耳にしたり目にしたりする機会が増えている発酵。発酵はカビや酵母などの微生物の働きによって起こる変化のことであり、栄養価を高めるなど、私たちにとって有益に作用することもある。腸活に役立つのはもちろん、近年は発酵スキンケアも注目されている。8月号の小特集では、おいしくて続けやすい腸によい食品を大調査。また、コメ発酵液などを含む2000円台までの発酵化粧品を徹底検証する。すでに夏本番となり、シェイプアップしたいけれど、ズボラな人にとっては面倒で継続が難しいものである。しかし、休憩しながら、仕事をしながら、家事をしながらであれば、続けやすくなる。第3特集では、そんな何かのついでにできるトレーニングのグッズをテストして紹介している。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2025年07月12日be bornが、ハンドケアの新シリーズ「New Basic Collection」を7月11日に展開。『ビーボーン ハンドローション』と『ビーボーン ネイルセラム』の販売を、同日に開始することも発表している。現代的な感性と普遍的な美を融合させた新シリーズは、日々の所作に静かに寄り添うことを目指し、ネイリストの視点から丁寧に考え抜かれて開発された。“New Basic”という新たなスタイルで、今を生きる手元に静かな強さとしなやかな美しさを添え、新しいベーシックを届ける。アルコールやシリコーンなどは不使用『ビーボーン ハンドローション』はビタミンB群や植物由来の保湿成分をバランス良く配合し、乾燥や紫外線、日々の刺激から受けるダメージをケア。潤いとハリを内側から与えて、指先までみずみずしく、健やかな肌へと導く。『ビーボーン ネイルセラム』は、水分保持力の高い成分と抗菌作用のある植物由来の美容成分を配合。指先にみずみずしい印象を与え、爪まわりの皮膚を柔らかくして清潔感のある指先をかなえる。いずれもアルコールやシリコーン、石油由来界面活性剤、合成着色料などは不使用で安心して使用が可能。前者の内容量は75mLで価格は税込み4,400円。後者は18mLで価格は税込み3,960円となる。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2025年07月12日エルビュー株式会社は、同社のスキンケアブランド「ELECTORE(エレクトーレ)」より『ミネラルオーレ ボディソープ』を7月1日に発売した。『ミネラルオーレ ボディソープ』には、岐阜県奥美濃で採掘されたミネラル豊富な天然鉱石を細かく砕いてクレイ状にし、マイナス電位を保持する特殊製法によって生みだした独自成分「ミネラルオーレ」を配合。古い角質や毛穴汚れを溜めず、キメや水分を整え、ハリ・ツヤなどを保ち、全身の透明感を際立たせる。保湿成分でボディローション要らずの潤い肌へ『ミネラルオーレ ボディソープ』には、セラミドやヒアロベール、リビジュア、ヒアロキャッチといった4種の保湿成分を配合。ヒラマメ果実エキスやスイカ果実エキス、アルガンオイル、リンゴ果実エキスなど、6種の植物エキスも配合し、ボディローション要らずの潤い肌をかなえる。また、泡立ちの良さにもこだわり、摩擦を抑えたなめらかな泡が肌を包み込む。1個あたりの内容量は450mLで、価格は税込み3,960円。ELECTORE公式サイトで販売中だ。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2025年07月12日シーオーツープラス株式会社は、炭酸美容の研究開発を25年以上手がけてきた知見を活かし、頭皮用アイテム『炭酸スカルプクレンジング』をリニューアル。7月10日よりfromCO2公式オンラインショップで販売を開始した。今回のリニューアルでは、オーガニックやナチュラルなライフスタイルを重視する層に向けて成分を見直し、シンプルな処方にした。2017年発売以来、高い支持を集めてきた同商品は“頭皮を整える”ケアに特化。天然精油を使用し、合成香料・合成界面活性剤は不使用など、肌への優しさを追求している。頭皮ケアを“洗う”から“整える”へ『炭酸スカルプクレンジング』では、40代以降の髪のボリューム感やハリ・コシの変化に対応すべく、週1回から2回の使用で頭皮と向き合う習慣を取り入れ、“髪を洗うケア”から“頭皮環境を整えるケア”へと発想を転換させる。なお、「炭酸スカルプトリートメント」や非売品の「高濃度炭酸スパ(部分浴用)」が付属するセットや、『炭酸スカルプクレンジング』2本セットも、7月24日までの期間限定で販売中だ。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2025年07月12日Aiロボティクス株式会社が、同社スキンケアブランド「Yunth(ユンス)」から、部分用シートマスクの新商品『マルチスクエアシートマスク』を、7月17日に発売する予定だ。『マルチスクエアシートマスク』は、生ビタミンCとグルタチオンを配合し、乾燥によるくすみや肌のゆらぎに多角的にアプローチして、輝きあふれる透明感が得られる処方となっている。肌を整えるツボクサエキスやアゼライン酸や、ふき取り用途として次世代型AHAも配合されている。簡単にちぎって使えるシートが120枚入り『マルチスクエアシートマスク』は、簡単にちぎって使えるスクエア形状のシートを採用。小鼻や目元、首元といった部位にも使いやすい仕様で、目元やTゾーンなどのピンポイントケアにも最適だ。肌にぴたりとフィットする高密着シートで、美容液の潤いをしっかりと届け、肌をみずみずしく整え、メイクのノリを高め、夏のメイク崩れも防ぐ。また、パラベンフリー、エタノールフリーなど6つのフリー処方で安心して使用が可能。内容量は1個あたり120枚入りで、価格は税込み2,640円。7月17日からYunth公式サイトや全国のバラエティストアなどで販売が開始される。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2025年07月12日スイス発のオーガニックコスメブランド「ヴェレダ」が、「ホワイトバーチ ボディオイル」の大容量サイズを2025年8月5日に発売します。通常の100mLサイズ2本分にあたる200mL入りで、価格は税込6,600円。通常サイズ2本よりも約33%OFFに。ヴェレダ公式オンラインストアや直営店、一部取り扱い店舗などで購入できます。数量限定アイテムです。植物の恵みでボディラインを整える同商品は、肌を引き締める効果があるとされる「ヨーロッパシラカバ葉エキス」をキー成分に、「アンズ核油」や「ホホバ種子油」、「コムギ胚芽油」など、自然由来の保湿成分をたっぷり配合したマッサージ用オイルです。べたつきにくいライトなテクスチャーで、季節を問わず快適に使えます。たっぷり使える大容量ボトルで、マッサージを毎日の新習慣に。キュッと引き締まった、しなやかな身体作りをサポートします。爽やかなグレープフルーツの香りで、身体だけでなく心も解きほぐしてくれるアイテムです。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2025年07月12日「TIRTIR(ティルティル)」より、肌のくすみや色ムラを自然に整える部分用ブライトナー『MASK FIT COLOR BRIGHTENER』が新登場。2025年7月18日(金)より、ECショップや全国のバラエティショップで発売されます。2色展開で価格は各1,980円(税込)です。肌色補正・紫外線ケア・保湿をこれ1本で!『MASK FIT COLOR BRIGHTENER』は、うるおい成分を配合したしっとり質感のスティックで、肌に負担をかけずに自然な明るさと艶感を演出。繊細な目元や頬にも安心して使えます。またSPF43・PA++で、紫外線による刺激からも肌を守ります。カラーは、肌悩みに合わせて選べる「MELLOW LEMON」と「SOFT LAVENDER」の2色展開。肌ノイズを整え、明るく生き生きとした肌印象に導きます。指を使わず、スポンジチップで軽くポンポンとたたくだけで肌になじみ、手軽に仕上げられるのも魅力です。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2025年07月12日一般社団法人ポジティブ心理カウンセラー協会は、【つい食べ】の裏にある心理・生理メカニズムを読み解く~心身のウェルビーイングを導く私のストレス対処法を見つけよう~【心理・身体的ウェルビーイング入門】を8月21日に開催する。現在、参加者を募集中である。現代社会では、ストレスの影響から、無意識のうちに“つい食べすぎてしまう(ついたべ)”といった行動がみられることがあり、そうした傾向を見直していくことが重要となっている。また、心のケアや自己理解に対する関心も高まっており、心理学的知見に基づく具体的なアプローチが求められている。“つい食べ”の背景にある心理・生理メカニズムの理解に講師は、同協会の講師で、管理栄養士の中出 薫(なかで かおる)が務める。ワーク中心・やさしい心理学講義を交えて進行する。健康づくりに関心がある人、ウェルビーイングや心理学を学びたい人にオススメである。受講することにより、“つい食べ”の心理・身体的背景が理解できる。そして、自分自身のストレスパターンとコーピングスタイルを見つけ、よりよい対処法を構築。心身のウェルビーイングを高めるための実践的なヒントが得られる。セミナーは、Zoomによるオンラインで開催。時間は、20時~22時(多少延長もあり)。参加費用は、3,300円(税込み)。特別スライド(PDF資料)プレゼントの特典付き。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2025年07月11日常盤薬品工業株式会社が展開する低刺激性化粧品ブランド『ノブ』IIIシリーズの白濁とろみタイプ化粧水「フェイスローション EX」がリニューアルされ、7月23日より公式オンラインショップにて先行発売される。価格は、120ml 税込4,730円、トライアルセットは税込1,650円だ。『ノブ』IIIシリーズのリニューアル完了へ『ノブ』IIIシリーズは、皮膚のバリア機能を重視した低刺激性の高保湿化粧品。シリーズ共通で、医薬部外品、無香料・無着色・低刺激性、アルコールフリー、パッチテスト・スティンギングテスト・アレルギーテスト済みとなっている。同シリーズは、皮膚のバリア機能を保つ3因子を補填する成分を増量・追加し、順次リニューアル中。今回の「フェイスローション EX」のリニューアルにより、『ノブ』IIIシリーズのリニューアルは完了となる。バリア機能3因子のサポート成分を追加・増量皮膚のバリア機能に重要な役割を果たしているのは、「細胞間脂質」「NMF」「皮脂」の3因子。今回、「フェイスローション EX」では、この3因子をサポートする成分を追加・増量した。一方、これまで配合されていた有効成分(グリチルリチン酸2K)と保湿成分(ヒアルロン酸Na-2、グリセリルグルコシド液)は変わらずとなっている。これにより、しっとりうるおいながらベタつかず、浸透感のある肌馴染みの良い使用感で、肌あれを防ぎ、敏感肌をまもる化粧水となっている。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2025年07月11日京都生まれのライフスタイルブランド「よーじや」が、毎年人気の秋限定の香り「ギンモクセイ」シリーズを今年も発売します。「ハンドクリーム/880円(税込)」や全身に使える「マルチボディオイル/2,640円(税込)」、「オードトワレ/3,960円(税込)」といった定番のラインナップに加え、今年は新たに「ねり香水/1,760円(税込)」が仲間入り。2025年8月1日(金)によーじや直営店舗やオンラインストアなどで全国発売されます。ロフトやAmazonなどでも順次展開予定です。心にやさしく寄り添う秋の香りよーじやの秋の定番「ギンモクセイ」シリーズに今年新登場するのは、「ギンモクセイ ねり香水」です。香り以外は植物由来成分で作られており、肌にやさしくアルコールフリー。手首やうなじにポンとつけるだけで、ベルガモット、ジャスミン、ムスクがやさしく香りながら、銀木犀のふんわりとした甘さが心地よく広がります。肌が敏感な方や、強い香りが苦手な方でも挑戦しやすいアイテムです。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2025年07月11日株式会社ジョエルロティは、ナチュラルケアブランド「track」のオイルシリーズより、新作となる「track Oil Jasmine」を2025年7月9日より発売する。全国のtrack取り扱いサロンやモール、公式オンラインストアなどで購入できる。天然由来成分高配合で髪を守る新しく販売する「track Oil Jasmine」は、天然由来成分を多く配合されたヘア向け美容オイル。まるで何もつけていないようなテクスチャーとジャスミンの清潔感ある香りが大きな特徴だ。熱を味方にするヒートケア成分が含まれており、ドライヤーやヘアアイロンから髪を保護。またシルク由来成分で髪のツヤと滑らかな指通りを実現する。特にストレートヘアにはおすすめだ。また香りはジャスミンをベースに、華やかなホワイトローズ、ティー、爽やかなグレープフルーツ、カシス、リラックスできるムスクやウッディなどの香りがバランス良く調合されている。湿気や汗が気になる季節も使える同製品はシリーズの中で最も軽い質感で、アウトバストリートメントとして、またスタイリング前のベースとして活用できるほか、ほかのオイルやワックスなどを併用しても重くならない。さらに、髪だけでなく肌に使用することも可能。湿気や汗が気になる季節でも、髪や肌の調子に合わせて手軽に利用できるマルチオイルだ。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2025年07月11日年齢的に「人間ドック、そろそろやらなくちゃなぁ…」と思い続けて早4~5年。忙しさを理由に「ひとまず元気だし、何にも症状が出ているわけじゃないから」と、一年に一度の企業健診だけを受けていた編集部のSです。胃カメラやマンモグラフィもなんだか痛そうだし、大変そうで… 毎年「まだいいかな」ってずっと避けていました。 時間がなさすぎて、長時間かかりそうな「人間ドック」なんて行ってられない。ましてやこんな暑い中、汗だくで移動して検査なんてしたくないなぁ。 乳房・子宮の検査のとき、男女入り混じった待合室で長時間待つのって、なんとなく嫌なんですよね。わたし同様、こんなふうに「人間ドック」を先送りしてきた多忙なママたちに朗報です! スタッフも医師も受診者もすべて女性のみ、ホテルのような癒しの空間で女性ならではの手厚い人間ドックを受けられる「クレアージュ東京 レディースドッククリニック」の人気プラン「レディースドック プレミアム」(30代以上におすすめ)に、今なら便利でお得な“タクシーお迎えプラン”が登場しています。 東京23区内在住の方が対象となるのですが、なんと自宅前までタクシーがお迎えにきてくれて、受診時間にきちんと間に合うよう、クリニックの前まで送ってくれるんです!(往路のみタクシー乗車代が無料。※帰りは電車でね)時間に追われるわたしたちに嬉しい「タクシーお迎え付き 人間ドックプラン」を、ひと一足早く体験してきたのでレポートします!予約時間に間に合うように自宅からクリニックまで送迎本当にクリニックまでタクシーで送ってくれるの?! と、どきどきしながら仕事をしつつ自宅で待っていると、事前に案内された時間(目安)にタクシーが到着。そのままサッと乗り込んでクリニックまでGO。す、涼しい。怒涛だった半日を振り返りつつ心を落ち着かせて、焦ることなくクリニックに向かうことができました。予約時間からちゃんと逆算をして自宅まで来てくれるので、こちらは待っているだけでOK。電車を乗り継ぎ、慌てて汗だくになってクリニックに駆け込む、なんてこともない。毎日暑いので、これはめちゃくちゃ嬉しい! 期間限定の特典なので、詳しくは ご案内ページ をチェックしてみてくださいね。涼しい顔をして、女性専用の人間ドック「クレアージュ東京」に到着タクシーはクリニックの入っているビルの前に到着するので、そのままエレベーターに乗って17階へ。たどり着いた「クレア―ジュ東京」は、「ここはホテル? スパなの?」と見紛うほど、受付から院内、更衣室まで素敵なインテリアに囲まれた癒しの空間! 受診者もスタッフも医師もすべて女性のみで、リラックスして受診できるよう配慮されています。今回わたしが受けた人間ドックは「レディースドック プレミアム」(胃カメラ ※鎮静剤ありを選択したので 税込117,700円)というプランで、通常の人間ドックの検査項目に加えて、女性特有の病気を考慮したさまざまな検査がプラスされていて、なんと合計40項目以上!も検査することができます。乳房超音波とマンモグラフィ、子宮頸部細胞診に加えて経腟超音波やハイリスクHPV検査など、企業健診や自治体健診でカバーしきれない検査もしっかりと含まれています。女性腫瘍マーカーや、年齢とともに気になってくる女性ホルモン、骨密度、鉄代謝なども。胃カメラなども含み約3時間ほどで検査終了するという点も魅力ですね。(もっと時間がかかるものだと思っていました!)早速着替えて、健診スタート!健康診断の日はなんとなく気分が重くなることが多いんですが、「クレアージュ東京」はそんな不安や緊張を解いてくれる“癒しの空間”だからか、着替えて検査に向かうときも思いのほかリラックスしていました。(タクシーお迎えプランだったから、というのもあるかも)更衣室もパウダールームも素敵。着替えや化粧直しも落ち着いてできそう。「クレアージュ東京」オリジナルトートバックに検査資料を入れて、いざ検査開始!院内には座ってのんびりしたくなる素敵な椅子やソファが配置されていて、ガウンやひざ掛け、靴下なども自由に着用できる。女性目線のきめ細かな気遣いが随所にたくさんの検査もスムーズにまわるようコントロールされているようで、のんびり椅子に座ってみるもののすぐに番号を呼ばれて、身体測定、血液検査、腹部超音波、心電図、胸部レントゲンなどの検査も、驚くほどサクサクと進行気になる婦人科系の検査、骨密度や胃カメラですらスムーズに進むので、体験メモをとる時間もあまりなく(笑)「え、もうあとこれだけ?? はやっ」という印象でした。▼マンモグラフィ・乳房超音波マンモグラフィは以前も経験があり、引っ張られながら何度も撮影するのがちょっと苦手でした。けれど今回は左右縦横に1回ずつ、合計4回乳房を挟んで撮影するのみで、流れもとてもスムーズ。負担に感じることなくあっという間に検査終了。検査技師さんの手際のよさに驚きました。乳房超音波とあわせて診断、詳しい検査結果や今後の受診アドバイスもいただけるのだそう。(検査結果が届くのは3~4週間後)たとえば、乳腺組織の割合が高い「デンスブレスト(高濃度乳腺)」体質なのかどうか、自身の胸に合わせた検査の提案(エコーとの併用や3Dマンモグラフィなど)…なども。普段からお風呂のときに体を洗いながらしこりや異常がないかささっとチェックはしているものの、やはりちょっと怖くてしっかりと確認できていないので(汗)、こうやって詳しく検査をして指南してもらえるのはとてもありがたい。▼骨密度そして気になる骨密度! 過去に何度か測ったことはありますが、それはとても簡易的なものでした。「クレアージュ東京」では腰椎や大腿骨で測る、精度の高い「デキサ法」で検査してくれます。この検査もあっという間に終わってびっくり。▼子宮・卵巣子宮頸がんの細胞診だけではく、子宮や卵巣の状態を把握する「経腟超音波」も大切な検査のひとつ。「クレアージュ東京」では、ハイリスクHPV(ヒトパピローマウイルス)※もあわせてチェックしてくれます。※子宮頸がんなどの原因となる可能性のあるウイルスの種類子宮筋腫がある上、年齢とともに何かと気になることが増えてきたので、婦人科の内診では先生にあれこれと質問しまくり…。それでも、しっかりと耳を傾けてくださったのがありがたかったです(涙)過去に、カーテン越しで声が聞こえる場所に男性の受診者さんがいて、ちょっと話をしづらいなぁ… と感じたことが何度かありました。今回は女性だけのクリニックだからこそ、気兼ねなく質問することができました。▼胃カメラ2年前ぶりの胃カメラでした。ちょっと間が空いちゃったな、大丈夫かな…? などとドキドキしながら受診。でも、鎮静剤ありを選択していたので検査自体に不安は感じることはなく、少し居眠りしていたら検査が終わっていた、というぐらいの印象です。鎮静剤が覚めるまでは、30分ほどリクライニングチェアで休憩。ここでもリラックスして過ごすことができました。胃カメラはすぐに検査結果が出るので、医師から直接説明を受けることに。「胃底腺ポリープがいくつかあったけれど、良性のものでピロリ菌感染とは関連は無し。がん化の心配も基本的にはなく、治療は不要で経過観察でよい」とのこと。(よかった…)こうやって小さな不安がひとつずつクリアされていくと「よしがんばろう、次も先送りせずにちゃんと検査していこう」と前向きになれる気がします。初めての人間ドックを終えて…タクシーのお迎え、やはり最高でした!いつも通り仕事や家事をこなし、予定時間になると送迎タクシーがシュッと到着。わたしをクリニックのあるビル前までスィ~~っと連れて行ってくれる。これは本当にありがたい、スマートな流れでした。そして40項目以上の検査をしたのに、胃カメラやマンモグラフィ、各種エコーもやっているのに、待ち時間が殆どなく約3時間ほどで検査は終了。とにかく早かったです。数ある予定をこなしつつ人間ドックもやった。「今日のわたしはよくやった!」と自分を褒めつつ、気分もリフレッシュして帰宅することができた一日でした。検査終了後はお水とスイーツ、持ち歩いていたトートバックがプレゼントされる。提携レストラン・飲食店で使える“ランチチケット”もいただけて嬉しい!3~4週間後に届く検査結果を踏まえて医師から説明を受けることが可能なんですが、これも「通院」と「電話」どちらか選べるそう。自分の予定に合わせて、落ち着いて話を聞くことができますよね。「タクシーお迎え付き人間ドックプラン」は、多忙なママたちの「心と身体の負担」を少しでも減らして、自分のために健診を定期的に受けて欲しい、そして女性ならではの病気の早期発見につなげて欲しい …そんな願いが込められているプランでした。わたしたちは体の不調や不安を感じても、忙しさを理由に「自分のことは後回し」にしてしまいがち。つらい病院での検査 …と捉えずに「自分へのご褒美」という感覚で、年間スケジュールに「人間ドック」を組み込んでしまうのがよいかもしれません。今回のような「タクシーお迎えプラン」は、そんなライフスタイルのきっかけとなりそうです。さまざまな形で自分らしい「人間ドック受診」を検討してみてくださいね。クレアージュ東京「タクシーお迎え付き人間ドックプラン」概要“ご自宅からクリニックまで”の行きのタクシー送迎特典がついた「タクシーお迎え付き人間ドックプラン」は、女性専用クリニック「クレアージュ東京 レディースドッククリニック」のスペシャルプランです。専用フォームからのご予約で、受診者様のご自宅からクリニックまでの行きのタクシー送迎をクリニック側で手配。受診者様は、当日指定された時間にご自宅からタクシーに乗車するだけでクリニックに到着。空腹状態での電車移動などの負担も軽減することができます。対象となるレディースドックプランは、いずれも一般的な人間ドックに加え、30代以降罹患リスクの高まる女性特有の疾患の検査や、企業健診には含まれていない詳細な検査をひとつの施設で網羅し、検査もスムーズで約3~3.5時間程度で終了。忙しい日々を送る女性に嬉しい人間ドックプランです。予約可能期間:2025年7月7日(月)~7月31日(木)受診可能期間:2025年7月23日(水)~9月27日(土)対象プラン:レディースドックプレミアム、トータルチェックドック※本プランは、東京都23区内にお住まいの方に限りご予約可能となります。※受診可能日は期間中の水~土曜日となります。(日・月休診/火曜プラン対象外)※本プランは予告なく終了する場合がありますプラン詳細: ※今回の体験感想は、あくまでも体験者個人の意見となります
2025年07月11日■夏の朝はどう転んでもつらい来てしまいましたね、夏。わたしの住む東京は、最高気温が30℃を超えるのが当たり前の日々に突入しています。長い梅雨に倦んで、真夏を心待ちにしていた日が遠い昔のよう!この時期は昼間、照りつける太陽の下に出ていかなければならないのも苦痛ですが、それと同じくらいイヤ〜な気分になるのが、朝、汗まみれになって目が覚めることです。クーラー漬けになるのが苦手で、なるべく空調はつけずに寝ているのですが、そうすると起きるころには汗だくになってしまいます。夜じゅう汗をかき続けるのにも疲れてしまい、グッタリして目が覚めることもしばしば。それが嫌でクーラーをつけて眠ると、今度は温度設定をミスって朝方には体が冷え切ってしまったり……いずれにせよ、夏は起きた瞬間から調子がいい! という日が少ないのが困りものです。そんな筆者がたったふたつだけ、夏の朝に楽しみにしていることがあります。ひとつ目は、前日の夜に仕込んでおいた美味しい水出し茶を飲むこと。緑茶でも中国茶でもほうじ茶でもいいのですが、一晩かけてゆっくり抽出されたお茶はまろやかで旨味もたっぷり! キンキンに冷えたお茶を飲んでいるうちに、だんだん頭も冴えてきます。乾いた体に水分が行き渡ったところで向かうのが、ふたつ目のお楽しみである、お気に入りのボディウォッシュたちが並ぶバスルームです。汗だくの日は少し冷たい、クーラーで冷えきってしまった日は熱めのシャワーを浴びると、頭と体が一気に目覚めます。その上、香りやテクスチャーに優れた、とっておきのボディウォッシュを使うとなれば、どんな夜のあとでも気分よく一日を始められるというもの。欲張りな筆者は「今日はどれにしようかな〜」と選ぶのが楽しくて、常に数種類のボディウォッシュを準備しています。■生クリーム泡で体を包み込む、ビオレu の泡タイプなかでも登場頻度が高いのが、ビオレu ザ ボディの泡ボディウォッシュです。「ビオレってあのビオレママの? ファミリー向けで平凡なやつじゃないの?」と思った方もいるかもしれませんが、違うんです! 去年発売されたこのビオレuシリーズはパッケージや香りが凝っていて、その上、ものすごく泡がきめ細かいんです!洗顔フォームでもこんなになめらか&濃密な泡はそうそう作れないぞ……というな、生クリーム状の泡が出てきます。このなめらかな泡で体を包むように洗うのがとても心地よく、朝からリッチな気分になれるほど。こすらないで済むので、敏感肌的にもうれしいボディウォッシュです。筆者はお仕事がきっかけでこの商品を知ったのですが、それ以来ハマってしまい、香りを変えつつもう5〜6本はリピートしています。■THANNのシャワージェルで、オリエンタルな香りを纏うタイのナチュラルなスキンケアブランド「THANN(タン)」から出ているアロマティックウッドのシャワージェルは、人とかぶらないオリエンタルな香りを優しく纏いたい日にぴったり。オレンジ、タンジェリン、ナツメグ、サンダルウッドなどを使った、爽やかな中にもスパイシーさを秘めた香りです。シャワーから出た後もほんのり香りが残るので、軽い香水代わりとしても。筆者はこの香りが大好きで、ボディオイル・ボディミストも持っているため、重ね使いしてしっかり香らせることもあります。ちなみにTHANNのアロマティックウッドは、いろいろなホテルのアメニティにも採用されているシリーズ。軽井沢の万平ホテルや、直島にあるベネッセハウスでも見かけました。■SHIROのサボン ボディソープでリラックス一時期は"モテ香水"と言われネットでバズり、品薄になるほどの人気を集めたSHIRO(シロ)のボディコロン。爽やかに甘く、透明感のあるサボンのフレーバーは、たしかに万人受けしそうな優しい香りです。同じサボンのシリーズから出ているボディソープは、石けんベースのさらりとしたテクスチャーが特長。肌本来の皮脂を落としすぎることなく、しっとりと洗い上げてくれます。THANNに比べると香りもちは劣りますか、バスルームいっぱいに広がるサボンの香りには、体が解けるようなリラックス感があります。これを使うことでモテるかどうかはさておき、少なくとも自分自身はしっかり癒やせるアイテムです。■夏はお気に入りのボディウォッシュを探すチャンス汗をかきやすい夏は、朝だけでなく「帰宅してすぐにシャワーを浴びる!」という人も多いはず。ボディウォッシュの登場頻度が上がる夏は、いろいろな商品を試して「使うだけでテンションの上がる、自分だけのお気に入り」を探すチャンスでもあります。これを機にお風呂まわりの予算をすこし増やして、いろいろなアイテムに挑戦してみるのも楽しそうですね。※こちらは2020/08/19に公開した記事内のリンク切れなどを修正したうえで再掲載したものです。
2025年07月11日楽天、Amazonで多数の賞を獲得し、ブランド累計販売個数290万個突破※1のメンズコスメブランド『NULL(ヌル)』(株式会社G.Oホールディングス:大阪府大阪市)は、7月8日から7月14日の期間中【Amazon プライムデー】にてメンズコスメ各種を最大50%OFFで販売いたします。※1 2025年7月1日「セール会場へはこちら」 : ■セール概要【セール期間】事前セール:2025年7月8日(火) 〜 2025年7月10日(木)本セール:2025年7月11日(金) 〜 2025年7月14日 (月)【割引率】15% 〜 50%■対象製品概要(一部のみ抜粋)NULL フレグランスボディウォッシュ プレミアムクール【極冷】シリーズ史上最強の爽快感※2と泡立ち・泡切れの良さを両立したボディウォッシュ※2 NULL フレグランスボディウォッシュ スーパークールと比較香り:フレッシュシトラス容量 :400ml販売元:株式会社G.Oホールディングス生産国:日本区分:化粧品通常価格:3,036円(税込)割引後価格:2,125円(税込)NULL デオドラントゲルわきが、足のニオイ、汗じみに!サッとひと塗りで汗とニオイを強力ブロック容量:30g販売元:株式会社G.Oホールディングス生産国:日本分類:医薬部外品価格:2,000円(税込)割引後価格:1,600円(税込)■ブランド概要『NULL』(ヌル)/メンズコスメブランドかっこ良く、そして美しい。男でも美しさをかねそなえる時代へ。ずっとカッコよくいたいからスキンケアする。もっと自信を持ちたいからメークする。堂々と振る舞いたいからボディケアする。おしゃれで、キマっていて、美しい。今までを超える、男になろう。【NULL】メンズコスメ公式ストア : instagram投稿 : instagram投稿 : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2025年07月11日