メイクの基本からトレンド、正しい順番や方法などお役立ち情報満載!分かりやすいメイク 動画やハイライトの入れ方、眉毛の書き方、注目アイテムやヘアメイクアップアーティストの愛用品が見られるインタビューも (50/115)
「JINS 1DAY COLOR」誕生アイウェアブランド「JINS(ジンズ)」のオリジナルコンタクトレンズ「JINS 1DAY(ジンズ ワンデー)」シリーズより、大人の女性の瞳を彩るカラーコンタクトレンズ「JINS 1DAY COLOR(ジンズ ワンデー カラー)」が新登場。2020年10月22日(木)より、オンラインストアおよび一部のJINS店舗にて発売される。大人のためのカラコンシリーズ「JINS 1DAY COLOR」は、品質やデザインを理由にカラコンに挑戦できない大人のため、高い品質と大人の女性に馴染むデザインにこだわって開発されたカラコンシリーズ。美容メディアをはじめ多方面で活躍するヘアメイクアップアーティスト林由香里氏監修により、繊細な色味と発色を叶え、大人の女性が着けてみたいと思える商品が誕生した。デイリー使いも華やか仕様も!「JINS 1DAY COLOR」のレンズは、色素が目に直接触れない設計で瞳への負担を軽減。紫外線カット効果も備わっている。デザインはナチュラルで日常使いしやすい「BASE MAKE UP」と、瞳に華やかなアクセントをプラスする「POINT MAKE UP」の2シリーズ展開。カラーバリエーションも各4色ずつと豊富だ。現在JINSのオンラインストアでは、2枚入り4箱が送料550円のみで試せる無料サンプルキャンペーンを実施している。数量限定のため、気になる人はお早めに。(画像はプレスリリースより)【参考】※「JINS 1DAY COLOR」
2020年10月09日自宅ハロウィンを楽しもう!ビューティー関連のモバイルアプリ事業を展開するパーフェクト株式会社は、毎年恒例となっている「ハロウィン・エフェクト」をリリースしたことを発表した。新型コロナウイルス感染症対策として、外出を控える人が多くなる今回のハロウィンに、自宅でも安全に楽しめるコンテンツを提供する。パーフェクト社では、AR(拡張現実)、AI(人工機能)技術、高度な顔認識技術を応用して開発した「YouCam メイク」などのビューティーアプリシリーズを提供している。スマートフォン上でハロウィン仕様に「YouCam メイク」では、自分の顔に施しているような感覚でハロウィンテーマのフルメイクフィルターが楽しめる。ハロウィンメイクコレクションは、9種類のオリジナルコスチュームメイクが登場。フランケンシュタインルック・悪魔・不気味なフェイスアート・不気味な幽霊の影を含むアニメーション背景効果も体験できる。「YouCam Perfect」では、画像加工用のステッカー、フレーム、エフェクトが登場。フィルターは、ハロウィンのディテールもバーチャルで細かく表現し、ハロウィンにぴったりな限定バックグラウンド効果が楽しめる。アニメーションフィルター・ステッカー・背景・フォトフレーム等23種類の写真加工機能が利用でき、スマートフォン上でハロウィン仕様に加工することができる。(画像はプレスリリースより)【参考】※プレスリリース パーフェクト株式会社※パーフェクト株式会社
2020年10月08日2020年9月17日(木)、株式会社カネボウは同社が展開するトータルメイクアップブランド「コフレドール」から、スマートフォン1つでメイクアイテムのカウンセリングができる「COFFmi(コフミ)」のサービスを開始した。同サービス内のメイクデジタルカウンセリング機能「COFFmi CHECKER(コフミチェッカー)」は、約7,000通りのメイク分析が可能となっている。世界初!先端AI技術をコフレドールで採用コフミチェッカーでは、顔写真を撮影し、簡単なアンケートに答えると、水分・油分・シミ・キメ・顔の特徴をデジタル上で分析し、最適なメイクアイテムと色を提案してくれる。ユーザーの顔の特徴を識別するYouCamメイク機能「AI フェイス アトリビュート」を導入するのはコフレドールが世界初となる。24時間365日美をサポート今回は、カネボウのリージョナルブランドグループ コフレドール マーケティングの河野かおりさんにインタビューを行った。河野さんはコフミについて、「24時間365日、ご自身に似合うメイクアイテムを知りたい時や、ただコスメの色試しをしたい時など、気軽にいつでも使っていただきたいです」と語る。今後はコフレドールの新たなコミュニケーションプラットフォームとしてコフミを育成していくとのこと。10月からは、店頭でもビューティーカウンセラーがコフミチェッカーを使用し、ユーザーに最適なメイクを提案する予定だ。自宅でも店頭でも気軽に試せるので、ぜひこの機会に先端AI技術を体感してみてほしい。【参考】※COFFmi(コフミ)
2020年10月08日B.A カラーズ21SS コレクション2021年3月1日、株式会社ポーラは、同社の最高峰ブランド『B.A』のポイントメイクアップシリーズ「B.A カラーズ」より、「21SS コレクション」を発売する。同シリーズは、メイクカラーに遊び心を取り入れ、見るたびに違う表情や魅力を引き出す製品を提供している。来春に発売となる「21SS コレクション」のテーマは「生命の循環」。花が咲き、果実ができ、大地に返り、再び芽吹くという植物のいとなみをイメージして、生き生きとした美しさを引き立てるカラーが誕生する。リップグロスやリップカラー・ブラッシュ、アイライナー、アイマスカラがラインナップ。艶感と立体感を与えて表情を引き立てるリップグロスは、柔らかい印象を演出してくれるモーヴピンク「ペタルピンク」と、クールで華やかに仕上がる鮮やかなレッド「フルーティルビーレッド」の2色が発売される。美容成分の配合や美しい発色により、艶感と立体感のある唇に仕上げてくれる。リップカラー・ブラッシュは、キュートで快活な印象を与えるコーラルピンク「フレッシュピンク」と、深みのあるブラウンレッド「アースアガット」の2色が誕生。水分を抱え込んだ美容オイルと美容成分の配合により、唇や頬にふっくらとした立体感を演出してくれる。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社ポーラのニュースリリース
2020年10月07日コンビニエンスストアやドラッグストアに男性用スキンケア用品が並ぶのは当たり前の光景。最近ではそれに加え、男性用メイクアップアイテムも販売されています。皆さんの周囲にも、肌のトーンを整えたりアイブロウで眉を描いたりしている男性がいるのではないでしょうか。ほとんど気づかれないけれど、実はメイクアップアイテムを使用しているという男性は少なくないようです。今回は、メンズスキンケアブランドの中でも売れ筋の「uno(ウーノ)」のアイテムを、いくつかピックアップして購入してみました。彼氏やパートナーにプレゼントするアイテム選びの参考にしてみてくださいね。手軽にスキンケアできる「オールインワンジェル」メイクには抵抗があっても、肌のテカリやかさつき、乾燥による小ジワをどうにかしたいと思っている男性は多いはず。そんな男性の悩みを1品でカバーできるのがオールインワンです。こちらの「バイタルクリームパーフェクション」は日本の男性スキンケア市場シェアNo.1を獲得しているとのことで、何を選べば良いのかわからないという男性の入門用にも最適。洗顔後に何もしないで放置、なんていう彼には、即刻おすすめしてあげましょう。ジェルは90gのたっぷりサイズ。クリーム色でプルンとしつつも柔らかいテクスチャーです。伸びが良く、塗った後もベタつかずサッと肌になじみます。香りも爽やか~。サラッとしたテクスチャーなのに、すっとなじんで、塗った後の肌はしっとり。ジェルだけでこんなにもうるおうのかと驚いて内容を確かめると、コラーゲンやコエンザイムQ10が配合されていました。毎日のケアに自然に取り入れられそうです。男性用メイクアイテムもチェック!ナチュラルに見た目を整えるという意味でおすすめなのが、肌のトーンを均一にするBBクリーム、眉の薄い部分を書き足し整えるアイブロウ、唇を健康的な血色に見せる色付きリップクリームです。BBクリーム(ウーノ フェイスカラークリエイター)こちらの「フェイスカラークリエイター」は、ノンオイリーでベタつかずに洗顔料や石鹸で洗い流せるBBクリームです。今回購入したのはカラーレベル5。最も濃い色で、日焼けしている人でも自然になじみます。とても軽くて柔らかいクリームで、するする肌に伸びます。塗った後もサラッとしているので自然に使えそう。フェイスカラークリエイターには、カバーする度合別で3カラーあって、彼のお肌のシミ・そばかす・青ひげなどなど…隠したい箇所の濃さなどによって最適なカラーをチョイスできますよ。写真のカラーレベル5は色が濃いめにみえますが、伸ばすと自然にお肌になじみます。そしてシミやシワが!!薄まってほぼみえなくなりました!アイブロウ(ウーノバランスクリエイター)片側がブラシ、片側が繰り出し式のアイブロウペンシルになっています。色はナチュラルなブラック。柔らかめの芯で、弱い力でもスッと描けるので扱いやすいです。芯自体が「涙型」なのが珍しいですが、これは細く描く部分、太く描いてぼかす部分などを描き分けられるように設計された究極の断面なんだとか。メンズコスメ、なんというか…、合理的!!とても描きやすくてGOOD。リップクリーム(ウーノ オールインワンリップクリエイター)こちらはリップクリームの「オールインワンリップクリエイター」。リップ本体の色はまさかのシルバーですが、塗ると淡い、「健康的な唇とはこれだ!」というかんじのピンクに変わります。腕に塗ってみたのですが、少し離れるとどこに塗ったのかわからないくらい薄いピンクなので、「唇に何か塗ってる」と気づかれるリスクはほぼゼロ。かなり硬めなので、「ポケットに入れておいたリップが体温で柔らかくなりすぎて、ベチャっとついてしまった」ということもなさそう。男性が使いやすいリップだと言えます。こちらが今回紹介したアイテムの色味です。リップ、アイブロウ、BBクリームの順で塗っていますが、リップはほとんどわかりません。男性メイクで好印象に、相手をリラックスさせる効果もスキンケアは理解できるけれど、男性のメイクはやりすぎなのではと思う人も多いでしょう。そこで、株式会社資生堂とSOOTH株式会社が共同で行った興味深い実験結果をご紹介します。男性のメイクがどのような影響を及ぼすかを調べるため、BBクリーム、アイブロウ、血色をよく見せるリップを用いてメイクをした場合としなかった場合で、オンラインミーティングを行いました。PR TIMESすると、メイクをしなかった時よりした時のほうが相手に良い評価を与えていることが明らかになりました。第一印象も、メイクをした時のほうがしていない時に比べて平均23.33pt高く、すべてのインタビュアー(男性を評価する側)が「メイクあり」の印象を高く評価しています。PR TIMESさらに、インタビュアーの脳波と心拍数も測定したところ、メイクありはメイクなしに比べてあまり緊張感せず、リラックスしていることがわかりました。メイクをすることで相手に良い印象を抱かせ、同時に安心させる効果があることが明らかになった今回の実験結果。仕事で良い結果を出す、周囲の人とより良い関係を築くという意味でも、男性のメイクは有効なようです。意外なサプライズ、プレゼントにしたら喜ばれるかも自分自身の見た目を整えることに興味があっても、なかなかメイクアップアイテムは買いに行けないという男性が多いはず。眉の形や肌のトーンを気にする男性なら、プレゼントしてあげると喜ばれそうです。自分の見た目を整えることでより自分らしく、積極的になれるのは、きっと男性も女性も同じ。パートナー・恋人にメイクアップアイテムやスキンケアアイテムを贈り、彼が仕事でもプライベートでも輝けるよう、背中を押してあげてはどうでしょうか。参考:資生堂、PR TIMES
2020年10月05日株式会社資生堂とSOOTH株式会社は共同で、急増するオンラインミーティングにおいて、男性メイクが与える心理的影響を可視化する検証実験を行った。その結果、男性もメイクをしたほうが相手に好印象を抱かせることが明らかになった。オンラインミーティングで男性メイクが及ぼす影響を脳波・心拍測定により可視化実験では、実際に面会することに比べて相手の印象を判断しにくいオンラインミーティングに着目。男性が身だしなみの延長線上にある男性メイク(肌の色むらやキメを整えて見せるBBクリーム、眉の形を整えるアイブロウ、血色をよくみせるリップクリーム)をする場合とメイクをしない場合とで、インタビュイー(その男性自身)とインタビュアー(デジタル画面を通してインタビューする相手側)に及ぼす心理的効果の差異を検証した。その結果、インタビュアーにおいては第一印象もミーティング全体を通しての印象もメイクをしたほうの印象が高い評価を得た。さらに脳波・心拍数測定の結果でも、メイクをした相手に接すると、心が鎮静化しリラックスした状態になることがわかった。※メイク前とメイク後の男性たちインタビュイーにおいても、全員が「メイク時のほうがミーティングの達成度が高かった」と回答。メイク時は本人も自信を持って話ができたと推定できる。さらにインタビュイーの内面から醸成された自信が相手に伝わり、インタビュアーもインタビュイーの「内面の印象」をポジティブに評価したようだ。また「メイクをしているか否か」を判断できない場合でも、実際にメイクをしているほうが好印象に映っているケースが多く、メイクをした顔自体が視覚的に好印象を与えたことがわかった。男性におすすめのメンズ美容アイテム近年メンズ美容アイテムはかなり充実していて、男性が持ち歩いても不自然ではないパッケージの商品も多く登場している。たとえば、資生堂ウーノのメイクアイテムのパッケージはシルバー調のグレーで統一され、男性の好きな“ガジェット”を思わせる仕上がり。確かに、メイクアイテムは、男にとってはビジネスや人生をより有利にさせる“ガジェット”や“ツール”とも捉えられる。「ウーノ オールインワンリップクリエイター」は男性が抵抗感なくかっこよく使えるように、繰り出したときのリップ自体の色がグレーだ。塗るとグレーから色が変化し血色感のある自然な仕上がりになるよう設計されている。メイクをしている感がなくナチュラルに色味を整えるだけでなく、コップやマスクへの二次付着もしにくい。乾燥シーズンにリップクリームを使用する男性も多いが、これからは健康的な唇の色を演出できるものに注目が集まりそうだ。「ウーノ フェイスカラークリエイター(カバー)」は、肌悩みをカバーできる男性用BBクリーム。凹凸補正パウダーで肌の質感を滑らかに整え、ノンオイリーでべたつかない。洗顔料やせっけんで簡単に落とせるのも、女性のようにクレンジング習慣に馴染みがない男性にはうれしいはずだ。オールインワンスキンケアジェル「ウーノ バイタルクリームパーフェクション(医薬部外品)」は、日本における男性スキンケア市場シェアNo.1を誇る男性コスメの王者だ。2020年7月の集計時点で発売以来の累計出荷数100万個を突破しているという。年齢とともに気になる、テカリ・カサツキのダブルケア、シミ予防、小じわ対策など、男性の肌の悩みを1品でケアできるオールインワンスキンケアジェルだ。このハイスペックさが、スキンケアを若年層のみならず、ミドル層にも拡げた所以ともいえるだろう。オンラインでもオフラインでも、顔を合わせた相手に好印象を持ってもらいたいもの。気になるメイクアイテムから試してみて、積極的に自分自身を演出していこう。【参考】※資生堂uno
2020年10月05日お得な特典もチェック!2020年9月30日(水)、ヘア&メイクアーティストの河北裕介は自身のオフィシャルインスタグラムを通じて、DMMオンラインサロン『河北メイク塾』において、3ヶ月ぶりに塾生募集を再開することを発表。メイクが好きな人や、メイクが上手になりたい人はぜひ参加して欲しいとしている。『河北メイク塾』の入会期間は10月1日(木)から10月10日(土)まで。1ヶ月あたり2,500円(税抜き)で、河北メイクのすべてを学ぶことができる。一般会員の受講料は3ヶ月間で7,500円(税抜き)。3ヶ月経過後は、1ヶ月1,200円(税抜き)で受講を継続することができる。受講特典として、&be公式WEBサイトで使えるクーポン券(10%から20%OFF)が毎月配布される予定だ。大人気ヘア&メイクアーティスト 河北裕介河北裕介は1975年生まれ。京都府出身。1994年にヘアスタイリストとして活動を開始し、1998年にヘア&メイクアーティストに転身。雑誌、広告、イベントなど、幅広い分野で活躍している。これまでに携わった女性誌のカバーは300冊以上。オフィシャルインスタグラムのフォロワー数は27万人以上。著書には『河北メイク論』『読む河北メイク』などがある。(画像は河北裕介オフィシャルウェブサイトより)【参考】※河北裕介オフィシャルインスタグラム※DMMオンラインサロン※河北裕介オフィシャルウェブサイト
2020年10月04日マスク生活もゆうに半年を突破し、最近唇に塗るものといえばもっぱら「ほてリップ」(去年ストック買いしていたもの。ひと塗りで血色感と唇のハリ感を同時に最上の状態に持っていく優れモノだが期間限定商品なのだ)オンリーになりつつある。お気に入りの口紅も最近はキャップすら開けていないし、UZUの新作リップスティックも現物すら見に行っていない始末。これじゃあ心の潤いがソシャゲに頼りきりになっちまうな! それも最高では!? となってしまいそうなお友達に、毎日鏡を見るのがちょっと楽しくなるアイメイク関連の商品を今回は紹介していこうと思う。口元におめかしできないのなら目元をきらきらしくすればいいのよ!■まつ毛と一緒にバイブスもブチ上がる、まつ毛パーマアイメイク関連の商品を紹介していこうと思う!(ドン!)とはなんだったのか……と担当編集T氏も頭を抱えていそうだが、ここは素直にごめんなさいしてまつ毛パーマの話に移ろうと思う。というのも、マスクをした状態で日々生活をしていると呼気のせいでアイメイクはことごとく溶け、夏のひまわりのようにぐんと上を向いていたまつ毛も半日で茹で過ぎたパスタのごとくテロッ……と萎えてしまうじゃないですか。ということで、「とりあえずまつ毛はプロの力技であげてみるか!」とこれを機にまつ毛パーマをあてることにした。マツエクはお手入れがけっこう面倒だ(たとえば、専用のクレンジングを使わなきゃいけないとか)と集合知ツイッターで伺ったので今回はまつパーです。お店は、「○○(地名)まつ毛パーマ」で検索して一番上に出てきたところに決めました。完全にグーグル神のお導きですね。するとどうだろう! 40分程度の施術を経て、大人が書いた達筆な平仮名の「し」のようだった私のまつ毛がゴリゴリにブチ上がってるギャルが書くアルファベットの「C」に大変身しているではないか。これが劇的ビフォーアフター……、まつ毛が上がり過ぎてすっぴんなのにいつもより目が1.2倍くらい大きく見える。まつ毛と一緒にバイブスも上がりっぱなしよ。だっていつ鏡を見てもまつ毛がぎゅいんぎゅいんに上がってる!マスクの呼気にもまったく負けない! 今なら背中に薔薇だって背負える気がするわ……。集合知ツイッターを拝見すると、まつ毛パーマは施術後まつ毛が痛むのでまつ毛美容液を塗布するのがいいらしい。ちなみにパーマを受けたサロンでも専用のまつ毛美容液をおすすめされたけれど、パーマ代より高くて恐れ慄きお断りしてしまった。帰りにロフトでアンファーの「スカルプD まつ毛美容液」を購入して塗っていますが、1カ月経った今もまつ毛は元気よく空目指して立ち上がっています。パーマの持続力はけっこう長いのですね。施術料も3500円~5000円程度と美容院に1回行くのと同等のお値段ですし、なによりまつ毛とともにバイブスが爆上がりするので、個人的にこのマスク時代まつパーをあてるのはかなりおすすめです。■LAURA MERCIER キャビアスティックアイカラー RUSHまつ毛をぐいと上げると目に光が入って黒目がきらきらと見えるのですが、ここで引かずに追い光しよう! 物理(ラメ)でな! ってことでおすすめするのが、ローラメルシエのキャビアスティックアイカラー RUSH。このRUSHはベースの色味がまず最高だ。スキントーンが自然に深くなるような渋めのモーブピンクでまつ毛のきわから2~3㎜程度引くと、その部分に色っぽい影を足してくれる。そんな素敵なベースにフェアリーゴッドマザーが「Bibbidi-Bobbidi-Boo!」と限界ぎりぎりまで偏光ラメをぶち込んだ……、そんなアイカラーです。こんなの己の中に眠っていたプリティープリンセスも目を覚ましちゃうよね……!偏光ラメは角度によって、フェアリーゴッドマザーの杖から漏れだしているあの魔法の輝きのようにちらちら青く光るので、アイライナーと同じように使用したとしてもその存在感は抜群。普段使いにするならば、下まぶたのちょうど黒目の下あたりにちょん! と乗せるなどと範囲を限定した方が「おっと今から叶姉妹とラスベガスですか?」というような失敗はしにくいだろう。差し色ならぬ差しラメとして使うと普段のメイクにも取り入れやすいんじゃないでしょうか。「いや! 我こそはベガスの化身!」って方はアイホール全体に塗り広げて、瞬きのたびにスーパーノヴァを起こしましょう。今は時期的に難しいですが、フェスだったりテーマパークに行くときだったりのメイクにぴったりですよ! 妖精の燐光のような幻想的なラメは休日メイクにばっちりはまります。またこのアイカラー、これほどぎっちりラメが入っているのにまったくといって引っかかりがない。自分の指でまぶたを撫でるより、このアイカラーでまぶたに色を乗せているときの方が摩擦が少ない気すらする。そんな柔らかいシルクのような使い心地なのに、このアイカラーは色も落ちないしラメも飛ばない。不動。まぶたの上で時が止まったかのような発色が続く。私は奥二重なのでよく二重幅にアイシャドウが溜まるのだけれど、このキャビアスティックアイカラーはそれがない。まさに「世界(ザ・ワールド!)」状態である。フェアリーゴッドマザーの可憐さとDIOの屈強さを兼ね備えたマスク時代に必携のアイカラー、それがローラメルシエのキャビアスティックアイカラーなのです。■M・A・C プレッププライム24アワーエクステンドアイベースローラメルシエのキャビアスティックアイカラーはまぶたの上で微動だにしない時止め系アイシャドウであるが、すべてのブランドがそこまで屈強なつくりはしていないのも事実。「このアイシャドウ、色もラメも可愛いんだけれど使ってたら顔中にラメが飛ぶんだよね……」「塗りたては綺麗なのに時間が経つと二重幅に溜まって汚く見える……」「マスクの呼気でどうしてもヨレちゃうぞこれ……」こんな悩みをひと塗りで解決してくれる商品が、M・A・Cプレッププライム24アワーエクステンドアイベースだ。さらっとしたクリームはほんのり桜色をしているが、まぶたに伸ばすと色は消えてしまうのでどんなカラーのアイシャドウとも合わせられて使いやすい。そして、どんなアイシャドウもDIOのザ・ワールドを食らったがごとく、塗った直後からぴくりとも動かなくなるのだ。発色もラメも8時間はお利口のままである。まぶた限定でDIO超えちゃってるとんでもないアイベースだ。当然、マスクの呼気にもびくともしなくなるぞ。ちなみに塗ったあとすぐにアイシャドウを塗らず、少しベースをまぶたになじませサラサラになってから塗るのがポイントだ。1分くらい待てば十分かな。それにサラサラの質感になってからアイシャドウを乗せた方が物理的に塗りやすいですしね!と、これを読んで「よっしゃ~私もまぶたにザ・ワールドかましちゃお~! 明日M・A・C行くで~!!」となった方の半数くらいは、アイベースの実物を見てその小ささに驚き「え、これで3630円か……なんて購入に勇気がいるサイズなの……!」となると思う。ぶっちゃけ私がそうだった。絶対買う! 今日はこれしか買わぬ! と決意して行っても小ささとパッケージのシンプルさにちょっと買うの躊躇ったもの。でも、1回で使う量はこれくらいでコスパは抜群ですし、なによりどんなアイシャドウにもデパコス並みの発色と耐久性を付与してくれるバフ配る系の万能サポーターなので、アイシャドウを普段から使う方はぜひ一度使ってみて損はないアイテムですよ!
2020年10月03日石澤研究所の毛穴ケアブランド「毛穴撫子」から、新クレンジング「毛穴撫子 重曹クレンジングジェル」が登場。2020年10月12日(月)より全国発売される。「毛穴撫子 重曹クレンジングジェル」は、メイクオフしながら“毛穴ケア”もできるジェルタイプクレンジングだ。“角栓溶かしパワー”と“角質柔らげパワー”を持つ重曹を取り入れることで、メイクを浮かせながら、古い角質をやわらげて角栓をスルリとオフ。鼻やアゴのブツブツ“いちご毛穴”、頬のボコボコ“オレンジ毛穴”どちらにもアプローチして、気になる毛穴をスッキリケアしてくれる。ポイントは、気になるところを中心にくるくるマッサージするようになじませること。メイクが浮き上がったら、こすらず丁寧に洗い流せばやわらかな肌に。毎日のケアに取り入れることで、毛穴の目立たない肌へと引き上げてくれる。濡れた手でも使用できるので、バスタイムケアにもぴったりだ。※重曹:炭酸水素 Na【詳細】「毛穴撫子 重曹クレンジングジェル」100g 1,200円+税発売日:2020年10月12日(月)取扱い店舗:全国のバラエティショップ、石澤研究所公式通販【問い合わせ先】株式会社 石澤研究所 お客様窓口TEL:0120-49-1430(フリーダイヤル)
2020年10月03日ディオール(DIOR)は2020年クリスマスコスメとして、メイクアップパレット3種を発売。2020年10月16日(金)より販売する。“星空”イメージのレザー調パッケージディオールが2020年クリスマスに向けて発売するメイクアップパレットは、魔法のように輝くゴールドの星空をイメージした黒のレザー調パッケージが特徴。アイカラー・リップ・チーク・ハイライトをインした贅沢パレット3種類のメイクアップパレットの中でも注目は、アイシャドウ・リップ・チーク・ハイライトを詰め込んだ「スパークリング クチュール マルチユース パレット」だ。様々な質感と色合いで、クリスマスにぴったりの華やかなメイクアップを叶える。アイシャドウは煌めくシルバーやゴールドに、肌なじみの良いベージュ、目もとを際立たせるブラウンなど6色をイン。リップは「ルージュ ディオール」を象徴するレッドシェード「999」や、煌めくツヤ唇を叶える「ディオール アディクト ステラー シャイン」のコーラルカラー「639」など4色をセットした。チーク2色、ハイライト1色に、アプリケーターやチークブラシも付いてくる。5色入りアイシャドウパレット「スパークリング クチュール アイ パレット」はアイシャドウ5色が入ったパレット。柔らかなピーチカラーをベースにしたソフトピーチルックや、コッパーブラウンを基調にしたアースカラールックの2種類のアイメイクを楽しむことができる。煌めくアイシャドウ&リップパレット「スパークリング クチュール アイ&リップ パレット」には、アイシャドウ3色とリップ2色をイン。繊細な煌めきのブラウン系アイカラーと、「ルージュ ディオール」のレッド&ピンクシェードが、艶やかなクリスマスメイクを叶える。なおディオールでは、2020年クリスマスコフレも発売する。【詳細】ディオール 2020年クリスマスコスメ発売日:2020年10月16日(金)■スパークリング クチュール マルチユース パレット 12,000円+税セット内容:アイシャドウ(6色):690、555、410、780、722、647リップ(4色):ルージュ ディオール 869、999/ディオール アディクト ステラー シャイン 639、256チーク(2色):ディオールスキン ルージュ ブラッシュ 219、250ハイライト(1色):イルミネイティングパウダー 002※アプリケーター2本、チークブラシ付き■スパークリング クチュール アイ パレット 7,600円+税セット内容:アイシャドウ(5色):666、543、560、629、631※アプリケーター付■スパークリング クチュール アイ&リップ パレット 7,600円+税セット内容:アイシャドウ(3色):780、672、410リップ(2色):ルージュ ディオール 999、525※アプリケーター付【問い合わせ先】パルファン・クリスチャン・ディオールTEL:03-3239-0618
2020年10月02日タブレットでメイク体験ができる株式会社理経は、同社が提供しているモーションポートレート株式会社の「ARメイクシミュレーション」を株式会社ファンケルが採用し、実店舗にてサービスが開始されたことを2020年9月29日に発表した。株式会社ファンケルでは、2019年よりタブレットを用いた接客を開始。写真を利用した「メイクアップシミュレーション」を全国の店舗で採用している。今回新たに採用したシミュレーターは、顔の各パーツを正確に認識する独自の顔認識技術と、質感や色再現性の高いAR技術により、鏡の前でメイクアップを行っているようなリアリティの高いシミュレーションを実現。自然派の色も再現したよりリアルなメイク体験ができる。また、直感的で使いやすいユーザインターフェースと早いタッチ操作の反応・動作によりスピーディーに体験できる。限られた時間のなかで簡単に何度でも試し、バリエーション豊富な提案が可能になった。パーソナルカラー診断による提案機能さらに、パーソナルカラー診断からその人にあったメイクを提案する追加機能も搭載。英語、中国語にも対応しており、幅広い客層のニーズに応じる。(画像はプレスリリースより)【参考】※理経ニュースリリース
2020年10月01日バーチャルでハロウィンメイクをお試し美容関連のモバイルアプリ事業を展開するパーフェクト株式会社は、展開するバーチャルビューティーアプリ『YouCam メイク』に「アトリエはるか」が提案するハロウィンメイク3種類を搭載したことを発表した。『YouCam メイク』は、AR(拡張現実)・AI(人工機能)技術・高度な顔認識技術を応用して開発したバーチャルメイクアプリである。プレゼントキャンペーンを開催パーフェクト社は、株式会社アトリエはるかが運営するヘアメイク専門店「アトリエはるか」をパートナーして迎え、ARハロウィンメイクを公開した。「アトリエはるか」は、全国の駅近に62店舗展開するヘアメイク&ネイル専門店。短時間でリーズナブルなヘアメイクやネイルサービスを提供している。今回のコラボレーションでは、ハロウィンにぴったりな3種類のメイクルック“ドリーミーガール”“地雷メイク”“呪われた花嫁”を「YouCam メイク」上のバーチャルメイクで楽しむことができる。アプリでは、今回のハロウィンルックを試した人を対象として、コスメなどが当たるプレゼントキャンペーンを実施する。期間は10月1日から11月2日まで。詳細は、ウェブサイトで確認を。(画像はプレスリリースより)【参考】※プレスリリース パーフェクト株式会社※YouCamコミュニティ
2020年09月30日2時間半のマンツーマンレッスン三越カルチャーサロンは、2020年10月から、『マンツーマン限定フルメイクアップレッスン&コスメショッピングの充実コース』を開催する。ヘアメイクアップアーティストの高木大輔氏が、マンツーマンでメイクアップカラーチェックを行い、あなたにぴったりな化粧品をセレクト。購入した化粧品を使って、顔立ちと肌色に適したあなただけのメイクアップ方法をレクチャーしていく。フルメイクアップレッスンは日本橋三越本店新館8階美容サロンシルクハウス特別個室にて実施。開催日時は申し込み後に講師と調整となる。参加費は88,000円(税込み)。希望に応じて、メイクレッスンの後にアテンドショッピングをすることも可能。「美の体験」を提供することを使命とする高木大輔氏高木大輔氏は美容師を経験した後、(株)資生堂に入社しヘアメイクアップアーティストとして活躍。その後独立し、2012年に横浜元町にヘア&メイクアップサロンAtelier Salon DDをオープンさせる。「美の体験」を提供することを使命とし、現在は美容ソフト開発、メイクアップショー、デモンストレーション業務、美容技術教育、撮影、執筆など多方面で活躍している。著書には『メイク大全』がある。(画像は高木大輔オフィシャルWEBサイトより)【参考】※三越伊勢丹オンラインストア※高木大輔オフィシャルWEBサイト
2020年09月29日「kiss」の新商品をお試しビューティー関連のモバイルアプリ事業を展開するパーフェクト株式会社は、株式会社伊勢半が展開するコスメティックブランド「kiss」において、バーチャルメイクアプリ「YouCam メイク」ブラウザ向けARモジュール「YouCam for Web」のサービス提供を9月23日から開始した。同社は、AR(拡張現実)、AI(人工機能)技術、高度な顔認識技術を応用して開発した「YouCam メイク」などのビューティーアプリシリーズを提供している。購入前に自分の顔でシミュレーションバーチャルメイクシミュレーションの導入によって、「kiss」の公式サイトの利用者は、9月16日に発売された新作クリームアイカラー『キス シマリングクリームアイズ』を含むアイシャドウが2ライン、リップは2ライン、全4ラインの商品の色味やテクスチャーを、購入前に自分の顔で試すことが可能になった。『キス シマリングクリームアイズ』は、1色で簡単にまぶたにグラデーションを作り上げるクリームアイカラーである。輝きの違う2種のパールが濡れたようなツヤと立体感を演出する。光が透けるクリアな発色なため、重ねてもくすまずに、深みがアップする。全6色、各¥1,200(税込み 1,320円)。バーチャルメイクシミュレーションは、kiss公式サイトや順次設置される店頭の二次元コードから手軽に利用できる。また、同サービスの対応商品は、随時追加していく予定である。(画像はプレスリリースより)【参考】※プレスリリース パーフェクト株式会社※パーフェクト株式会社※【公式】可愛いより、キレイがほしい。KISSME
2020年09月26日冬の限定カラーがマキアージュから誕生2020年11月21日(土)、資生堂は、同社が展開するメイクアップブランド『マキアージュ』から、「ドラマティックルージュEX」と「ドラマティックスタイリングアイズ」の今年の冬限定カラーを発売する。さらに、化粧下地「ドラマティックライティングベース」からは、パールを配合して、光の効果で明るい艶肌を演出する限定アイテムも同時に発売される。オーロラのように輝きが変化するパール配合「ドラマティックルージュEX」は、オーロラのように角度で輝きが変化する「オーロラ透明層」と「カラー層」の2層になったルージュだ。配合されているアルガンオイルやオリーブオイル、ホホバオイルなどの美容オイルが唇の上でとろけだし、ぷっくりと艶のある唇に仕上げてくれる。この冬の限定カラーは5色。唇の当て方によっても艶と発色が変化するため、ピュアな仕上がりから大人っぽい仕上がりまで印象を自在に演出してくれる。アイシャドウ「ドラマティックスタイリングアイズ」には、見る角度によって異なる光を放つオーロライルミネーションパールを配合。この度発売される限定カラー3色は、ブラウンをベースとしており、自分の瞳の色に合わせて選ぶことで、自然と瞳になじむアイメイクができる。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社資生堂のニュースリリース
2020年09月24日秋のトレンドメイクに株式会社ウェブサークルは、同社の運営する美容メディア『肌らぶ』にて9月19日(土)から26日(土)の期間中、Twitterでリンメルの新商品を賞品としたキャンペーンを開催する。キャンペーンは対象ツイートに添付される質問への回答が条件で、「マシュマロルックリップスティック」と「ロイヤルヴィンテージアイズ」新作全2種を抽選で各種1名にプレゼントする。プレゼント商品は『肌らぶ』公認ライターがセレクトした、秋のトレンドメイクにおすすめのアイテムだ。一般ユーザーがライターとして活躍『肌らぶ』には公認ライターとして化粧品検定1級所持者や、元美容部員や化粧品メーカー出身者などが30名以上が在籍している。これまで美容メディアとして「ありのままの美しさ」を目指す読者へ情報を発信してきたが、今後はSNSやイベントを通じてさらに読者に寄り添った活動を進めていくとしている。(画像はプレスリリースより)【参考】※肌らぶ公式SNSTwitter
2020年09月23日美眉アドバイザーが「色っぽ眉」をレクチャー2020年9月17日、美眉アドバイザーの玉村麻衣子氏は、「色っぽ眉」を作る3つのポイントというタイトルで自身のオフィシャルブログを更新。色っぽく見える眉に仕上げる3つのポイントを紹介している。1つ目のポイントは細めにスラリと描くこと。色気のある雰囲気に仕上げるためには、目の縦幅2分の1程度の太さを意識するのがオススメだ。2つ目のポイントは眉尻をキュッと細めに仕上げること。眉尻がボサッとしていると幼くボーイッシュな印象になるため、アイブロウペンシルでキュッと細めに仕上げることが推奨される。3つ目のポイントは眉下ハイライトでツヤ感を出すこと。眉山の下にハイライトカラーまたはアイシャドウ(白またはアイボリー)を軽くのせることで、より色気のある目元に仕上げることができるとしている。2児の母でもある玉村麻衣子氏玉村麻衣子氏はアイブロウの技術者資格「Browtist(ブロウティストR)」を保有し、美眉アドバイザーとして活躍。人の筋肉や骨格に基づいたアイブロウデザインを得意としている。ブログやインスタグラムを通じてアイブロウメイクやファッションなどに関する情報を積極的に発信。ブログのフォロワー数は30,000人以上。インスタグラムのフォロワー数は70,000人を超えている。(画像は美眉アドバイザー玉村麻衣子オフィシャルブログ「まゆげの時間」より)【参考】※美眉アドバイザー玉村麻衣子オフィシャルブログ「まゆげの時間」※美眉アドバイザー玉村麻衣子オフィシャルインスタグラム
2020年09月22日魅せる!和モダンでクールな世界観カネボウ化粧品は9月18日、メイクブランド「KATE」から、日本の昔話をモチーフにしたストーリーをもとに製作したアイシャドウ、口紅、アイライナーを数量限定で発売すると発表した。発売は12月1日の予定。KATEはブランド誕生以来、「nomorerules.」をブランドスローガンとして、既成観念にとらわれないクールでシャープな世界観を展開してきた。今回発売されるのは日本の昔話を再解釈し、KATEらしいヒロイン像を描いたストーリー「東京ヲトギバナシ」をもとに開発したメイクアイテムである。昔話をKATE流にアレンジ「東京ヲトギバナシ」では、「狐の嫁入り」「鶴の恩返し」「かぐや姫」の3つの物語を独自に解釈し、「狐火の合図」「秘密の羽音」「月夜の竹藪」として再生させた。これらのストーリーに登場するのは、自らの手で未来を切り開いていく強くて美しいヒロインだ。各ストーリーに合わせて設計した「狐火の合図」「秘密の羽音」「月夜の竹藪」と名付けられた3色のアイシャドウ、口紅、アイライナーが登場。日本の伝統色とモダンを融合させた独自の色合いと、雅な仕上がりが特長となっている。パッケージはイラストレーターのチバコウタロウ氏が担当。物語に登場するヒロインと動物を幻想的かつクールに描き、「東京ヲトギバナシ」の世界観を表現している。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社カネボウ化粧品のプレスリリース
2020年09月21日コバコ(KOBAKO)2020年クリスマスコフレ「スモール グッド メイクセット」が、2020年11月11日(水)より数量限定で発売される。コバコ史上“もっとも小さな”クリスマスコフレコバコ2020年クリスマスコフレは、ブランド史上“もっとも小さな”ビューティーツールコフレだ。コバコの人気No.1、ロングセラーアイテム「アイラッシュカーラー(ミニ)」をはじめとした3品は、ポーチインしやすいコンパクトサイズなので、持ち運びコスメにもぴったりだ。人気No.1「アイラッシュカーラー」で、もっともコンパクトな「ミニ」タイプ注目は、「アイラッシュカーラー(ミニ)」。好みのカールに仕上げて理想の目元づくりをアシストしてくれる。まつ毛をしっかりキャッチしてくれるので、目頭・目尻などのポイント使いにも便利。手のひらにおさまるミニタイプは、メイク直しでも活躍してくれそうだ。「アクセントブラシ」は、アイカラー、アイライナー、アイブロウ、リップ‥とマルチに活躍してくれるブラシ。“化粧筆の名産地”熊野産のナイロン毛筆を使用しているので、メイクの仕上がりまでも高めてくれるかも。ミニサイズでありながら、スライド式なので、シュっとのばせば使いやすい長さに。程よいコシで、アクセントカラーやライン使いも思いのままに楽しむことができる。クリスマス限定のカラフルプリズム模様さらに、メイク直しにぴったりなケース付きのミラーも付属。さまざまな宝石のカッティングをイメージした、カラフルなプリズム模様をあしらって、特別感を演出した。【詳細】コバコ「スモール グッド メイクセット」4,000円+税発売日:2020年11月11日(水)※数量限定発売セット内容:アイラッシュカーラー(ミニ)※限定デザイン、アクセントブラシ(スライド)※限定アイテム、ミラー(ケース付)※限定アイテム【問い合わせ先】貝印株式会社お客様相談室TEL 0120-016-410(フリーダイヤル)
2020年09月21日NARS(ナーズ)のメイクアップブラシがリニューアル。「NARS ブラシ 2020 コレクション」が、2020年11月13日(金)より発売される。NARSのメイクアップブラシがリニューアルNARSのメイクアップブラシは、フランソワ・ナーズの高度なメイクアップテクニックを再現できるツール。新作「NARS ブラシ 2020 コレクション」は、その再現性はそのままに、丈夫な合成繊維を採用してリニューアルしたものだ。ソフトな肌当たりが特徴で、簡単な洗浄やケアで使い続けられる設計に進化している。ブラシのバリエーションは全21種類。ベースメイク用ブラシNARS ラディアントクリーミーコンシーラーブラシ #10NARSのベストセラーコスメ「ラディアントクリーミーコンシーラー」のためにデザインされたふんわりとしたブラシ。エアーブラシでぼかしたようになめらかな仕上がりをもたらす。先が斜めにカットされているので、目もとなど細部も美しく仕上がる。NARS ソフトマットコンプリートコンシーラーブラシ #11クリームタイプのコンシーラーなどに適したブラシ。プロのメイクアップアーティストのように巧みに塗布、重ね付け、ブレンドができる。気になる部分のカバーや目の下のクマをカバーするのに最適。NARS クリームブレンディングブラシ #12クリームタイプのベースメイク、アイシャドウなどにマルチに使えるブラシ。目もとに優しい設計になっている。NARS パウダーブラシ #13先が尖った大きめのブラシは、ルースパウダーやプレストパウダーに最適。パウダーをふんわりのせたり、磨き上げたりと、様々な印象に仕上げることができる。顔だけでなくデコルテにも使用可能。NARS ブロンザー/セッティングパウダーブラシ #14毛の密度が高く、ブロンザー、ハイライト、セッティングパウダーにぴったりのブラシ。骨格を強調し、立体感を演出してくれる。磨き上げるようにブラシをすべらせらば、艶をもたらすことも。NARS プレシジョンパウダーブラシ #15先が少し尖った小さなブラシ。鼻筋や唇の高いところ、頬骨など細かな部分にハイライトをのせる時に使うと良い。NARS ブラッシュブラシ #16ドーム型のブラシは、チークをぼかすのに最適。“チークでツヤを出す”という、NARSのシグネチャーテクニックを叶える。アイメイク用ブラシNARS オールオーバーアイシャドーブラシ #20大きめのパドル型ブラシは、まぶた全体にシェードをのせるにぴったり。クリーム、パウダー、どちらのアイシャドウにも適しており、濃淡のグラデーションも自由自在。NARS スモールアイシャドーブラシ #21細かな部分にアイシャドウをのせることができる小さめのパドル型ブラシ。眉骨の下にハイライトをのせる時に使うこともできる。NARS ブレンディングブラシ #22先がやや尖がってふんわりとした大きめのブラシは、アイシャドウをぼかしたり、細かな部分にハイライトをのせたりとマルチに活躍。NARS プレシジョンブレンディングブラシ #23スモーキーアイを作りたい時は、先がやや尖ったふんわり小さめのブラシを使って。アイシャドウやアイペンシルを美しくぼかすことができる。NARS ハイピグメントアイシャドーブラシ #24密度の高いアイシャドウブラシは、グリッターなどをまぶたにのせるのに最適。指でつけたかのようにしっかりと密着させることができ、グリッターがパラパラと落ちるのを防ぐ。クリームアイシャドウやパウダーアイシャドウにも使用可能。NARS スマッジブラシ #25密度の高い小さなブラシは、アイライナーを引いたり、目の際にアイシャドウをのせたりするのにぴったり。アイブロウや目頭に使うのもおすすめ。NARS プッシュアイライナーブラシ #26フラットなアイライナーブラシは、まつ毛の際に引く際に活躍。スタンプのように小刻みにトントンとのせると上手くいく。NARS ブローディファイニングブラシ #27斜めにカットされたアイブロウブラシは、眉毛のまばらな部分を埋めて、一本一本描き足すように仕上げることができる。NARS ブロースプーリー #28コーム状のブロウブラシは、眉毛を整えたり、パウダーをぼかしたりして、ナチュラルな仕上がりへ導く。リップ用ブラシNARS プレシジョンリップブラシ #30先が少しすぼまった小さなブラシは、あらゆるフォーミュラのリップも細部まで美しく塗ることができる。マルチユースブラシNARS マルチユースプレシジョンブラシ #40先端が尖ったブラシは、クリーム・ジェルタイプのアイライナーを引いたり、コンシーラーで気になる場所をカバーするのに適している。カブキブラシ日本の歌舞伎からインスピレーションを得た「カブキブラシ」もリニューアル。NARS ヤチヨ カブキブラシ先が緩やかに尖ったドーム型のブラシと、スパイラル状の柄を組み合わせたブラシ。目もとにも使える優しいタッチで、チークやハイライトをなじませたりぼかしたりするときに活躍してくれる。NARS ミエ カブキブラシルースパウダーやプレストパウダーを顔全体に優しくのせることができる二重ドーム柄のフェイスブラシ。粉ぶくみが良く、パウダーを均一にのせることができる。黒い籐で紡いだ柄は、歌舞伎からインスピレーションを得たデザインとなっている。NARS イタ カブキブラシパウダーやカラーを思い通りにコントロールできる、薄くフラットで角ばったブラシ。角度をいかして立体感を出したり、ハイライトを入れたりすることができる。【詳細】NARS ブラシ 2020 コレクション発売日:2020年11月13日(金)・NARS ラディアントクリーミーコンシーラーブラシ #10 3,600円+税・NARS ソフトマットコンプリートコンシーラーブラシ #11 3,600円+税・NARS クリームブレンディングブラシ #12 3,300円+税・NARS パウダーブラシ #13 5,900円+税・NARS ブロンザー/セッティングパウダーブラシ #14 5,600円+税・NARS プレシジョンパウダーブラシ #15 5,000円+税・NARS ブラッシュブラシ #16 5,300円+税・NARS オールオーバーアイシャドーブラシ #20 3,900円+税・NARS スモールアイシャドーブラシ #21 3,600円+税・NARS ブレンディングブラシ #22 3,900円+税・NARS プレシジョンブレンディングブラシ #23 3,600円+税・NARS ハイピグメントアイシャドーブラシ #24 3,900円+税・NARS スマッジブラシ #25 3,600円+税・NARS プッシュアイライナーブラシ #26 3,600円+税・NARS ブローディファイニングブラシ #27 3,000円+税・NARS ブロースプーリー #28 1,800円+税・NARS プレシジョンリップブラシ #30 3,000円+税・NARS マルチユースプレシジョンブラシ #40 3,300円+税・NARS ヤチヨ カブキブラシ 5,900円+税・NARS ミエ カブキブラシ 6,100円+税・NARS イタ カブキブラシ 5,900円+税【問い合わせ先】NARS JAPANTEL:0120-356-686
2020年09月21日霧状の化粧液でうるおいを与える株式会社ファンケルは、新しいシリーズ「クリーン&バリアシリーズ」を2020年10月20日(火)に直営店舗および通信販売で発売する。同シリーズは、コロナ禍における新しい生活様式に合わせ、さまざまな「不」を解消する製品を展開。「清潔で安心できる健やかな日常」をサポートする。今回、独自のスキンプロテクト技術を採用した「フェイシャルバリアミスト」2750円を発売。肌あたりがふんわりやさしい霧状の化粧液で、うるおいのベールをつくり乾燥や異物(ちりやほこり)から肌を守る。素肌でも、メイクをした上からでも使える。また、保湿成分の「トレハロース」と「ラフィノース」で、うるおいを保持。「アロエベラ葉エキス」が、乾燥による肌荒れを防ぐ。消毒や除菌効果のある製品も同時発売さらに、手指の消毒ができるローション「ハンドサニタイザーミスト」1540円・880円と、除菌効果のあるスプレー「ハーバル除菌クリーンスプレー」1650円(全て税込み)も同時に発売。ローションは、細菌やウイルスの消毒に有効な成分「濃ベンザルコニウム塩化物液50」を配合。べたつかずサラッとした使用感で、肌に残らず、清潔な手指で毎日を過ごせる。家庭やオフィス用にぴったりな300ml入りと、持ち運びに便利な少量サイズから選べる。布製品などの除菌に使えるスプレーは、アルコールを50%配合。ラベンダー油、ローズマリー葉油、カニナバラ果実油の天然精油によるフローラルハーバルな香りで、心地よい空間を演出する。(画像はプレスリリースより)【参考】※ファンケルニュースリリース
2020年09月20日究極のメイク理論で誰でも美しくYouTubeなどで人気のメイクアップアーティストによるメイク理論が解説されている新刊『テクニックだけで 生まれつき美人に見せる黄金比メイク』が発売された。著者は美容学校非常勤講師でもあるALISA氏で、同書には解説動画が見られるQRコードが記載されており、四六判、192ページ、宝島社より1,500円(税別)の価格で発売中である。黄金比と錯覚で誰でも美人になれるALISA氏は美容専門学校を卒業後、美容院に勤務し、その後、米・ロサンゼルスにメイク留学。現代は2児の母であり、テレビやブライダル、教育の現場などでも活躍。4年前にYouTube公式チャンネル「ALISAのメイク講座」を開設し、16万人以上の人が登録している。同氏は効果的なメイクにおいて、大本となる考え方として「ゴールデンバランス(黄金比)」と「錯覚」の理論が重要だとしている。短い動画で伝えることは困難であるが、この理論を理解すれば、メイクが格段に上達し、自分の顔を活かしながら、誰でも美人になれる。人中を短くしたい、垢抜けたい、あごを短くしたい、二重幅を広げたいといったどんな悩みでもメイクで解決できるとしており、カラーコンタクトレンズやつけまつげを使用しなくても目を大きく見せる法則、目の形まで変わるアイメイク、顔の重心を変えるチークの位置などが解説されている。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※テクニックだけで 生まれつき美人に見せる黄金比メイク - 宝島社の公式WEBサイト 宝島チャンネル
2020年09月20日イガリシノブがプロデュースする、メイクアップブランド「フーミー(WHOMEE)」から“ふんわりやわ肌”を叶える美肌BBクリーム「フーミーモイスト BB クリーム」が登場。2020年9月26日(土)よりWEB先行発売、2021年2月より店頭発売を予定している。“ふんわりやわ肌”演出、ピンクのBBクリームフーミーの新作は、明るい肌のために作られた“すっぴん肌”仕上げたのBBクリームだ。柔らかなペールピンクのクリームは、気になる肌悩みをナチュラルにカバーしながら、メイクしていないような美肌を演出。スキンケア、化粧下地、UVカット、ファンデーションと4つの機能が1つになっているので、これ1本でじんわり血色感のある“ふんわりやわ肌”を仕上げることができる。SPF20・PA++で紫外線から肌を守りながら、洗顔料でオフできるのも嬉しいポイント。紫外線吸収剤や香料、パラベンなどは不使用で肌に優しい仕上がりとなっている。「小悪魔パープル」のオシャマスカラまた同日、“オシャマスカラ”「フーミーロング&カールマスカラ」に新色“小悪魔パープル”が仲間入り。赤みを含んだモーブ パープルは、レディのようで少女のような二面性のある表情を引き出してくれる。まつ毛を根本からカラーリングすることで、白目をキレイにみせて、抜け感もプラス。上向きカールとロングを両方を叶えてくれるので、理想のアイメイクが手軽に完成する。【詳細】フーミーモイスト BB クリーム ペールピンク SPF20・PA++ 27g 1,800円+税フーミーロング&カールマスカラ 新1色 1,500円+税※2020年9月26日(土)よりWEB先行発売発売時期:2021年2月店頭発売<予定>【問い合わせ先】株式会社ClueTEL:03-5643-3551
2020年09月19日華やかな表情を演出するスノーコレクション2020年10月20日、無添加化粧品を手がける株式会社ファンケルは、「2020年 冬限定メイク」を数量限定で発売する。パッケージには、冬らしく雪の結晶が描かれている。創業40周年企画のテーマ「MIYABIー雅ー」に合わせ、雪の結晶に和のテイストが加わり、幻想的でエレガントなデザインになっている。見る角度によって色味の変化を楽しめるこの度発売される製品は、ルージュとアイパレットとチークがセットになったスノーコレクションとネイルトップコート、ネイルカラーだ。マスクをして外出をする昨今、目もとのポイントメイクや手もとのネイルを楽しみたいというニーズに合わせたアイテムがラインナップ。スノーコレクションのアイパレットのカラーは、シャーベットブラウンだ。4色のグラデーションを目もとに溶け込み、配合されているブルーパールが、見る角度によって色に変化をもたらしてくれる。また、ルージュは、バーム層とルージュ層の2層になったマーブルルージュだ。唇をケアしながら口元を美しく彩る。ネイルカラーの色はフロストローズというローズ系ピンクだ。見る角度によって青色に輝くため、おしゃれな手もとを演出してくれる。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社ファンケルのニュースリリース
2020年09月18日ママバターのベースメイクアイテムを一新2020年11月18日(水)、株式会社ビーバイ・イーは、同社が展開する保湿ケアブランド『ママバター』のベースメイクアイテムをリニューアルする。リニューアルされるのは、UVクリーム、BBクリーム、フェイスパウダーの3つのアイテムだ。10種類のオーガニック保湿成分配合この度、3つのアイテムのメイン保湿成分をオーガニック認定されたシアバターにリニューアル。肌へやさしさと保湿力の高い成分だ。さらに、タイムエキスやヒマワリ種子油、ラベンダー花エキスなど合計10種類の植物由来の成分が配合されている。これらの成分には保湿効果だけでなく、抗炎症や収れん効果もあるため、肌を潤すだけでなく、揺らぎがちな肌を健やかに整える。そして、UVクリーム「ホワイトベースUV」とBBクリームには、SPF50、PA+++を搭載。フェイスパウダーには、SPF38、PA+++を搭載している。これにより、肌トラブルの原因となる紫外線とブルーライトをガードしてくれる。また、オウゴン根エキスを配合し、大気汚染などの外的刺激からも肌を守ってくれる。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社ビーバイ・イーのニュースリリース
2020年09月17日韓国メイクの次は中国メイクが来る!C Channelはこのほど、人気クリエイター“鹿の間”のYouTubeチャンネル登録者数が40万人を突破したと発表した。鹿の間は1998年4月1日生まれのC Channel専属YouTuber。12kg減量や「中国メイク」が話題となっている、人気急上昇中のクリエイターである。「崩れ知らず!褒められ&垢抜けセット」を発売鹿の間のYouTubeチャンネル登録者数40万人突破を記念して、マキシムが運営する美容アイテム通販サイト「BELL PALETTE」とコラボレーションしたオリジナルのコスメセット、「崩れ知らず!褒められ&垢抜けセット」が、9月15日から数量限定で発売される。記念発売されるコスメセットの内容は、クッションファンデーションの「ラネージュネオクッション マット」、アイシャドウの「【バビメロ VAVI MELLO】バレンタインボックス ミニローズ」、口紅の「ロムアンドゼロマットリップスティックSILHOUETTE」、選べる「おまけ」の4点。いずれも人気の韓国・中国コスメアイテムばかり。通常なら8050円相当の商品が13%割引の6930円と、お得な価格で購入できる。鹿の間は記念発売されるコスメセットについて、このご時世マスクで気分は沈んでしまいがちですが、マスクをしていてもメイクを思いっきり楽しんで頂けるよう崩れにくく可愛くて褒められるお気に入りコスメをセレクト致しました。是非このコスメボックスをゲットして垢抜けメイクに挑戦してみて下さい!(プレスリリースより)とコメントしている。(画像はプレスリリースより)▼外部リンクC Channel株式会社のプレスリリース
2020年09月17日ミキモト コスメティックス(MIKIMOTO COSMETICS)2020年クリスマスコスメが、2020年11月1日(日)から12月31日(木)まで期間限定で発売される。“星座と真珠”がテーマのミキモト コスメティックス クリスマスコスメミキモト コスメティックスの2020年クリスマスは、“12の星座の力によって真珠が生まれた”というロマンティックなストーリーがモチーフ。海の国に生まれたお姫様に、12の星座たちがひと粒の真珠を贈るというハートウォーミングなストーリーから着想を得て、クリスマス限定のコスメを展開する。パッケージデザインは、ロンドン在住のイラストレーター フィー・グリーニングが担当。昔ながらのペンとインクを使って、繊細なデザインを完成させている。「マルチメイクアップパレット」ミキモト コスメティックス2020年クリスマスコスメ目玉となるのは、豪華な「マルチメイクアップパレット」。12星座をモチーフにしたパレットの中には、アイカラーベース、アイカラー、フェイスカラーを詰め込んだ。3色のアイカラーの組み合わせ次第で、デイリーメイクからパーティーメイクまで、様々な表情が楽しめそうだ。「マルチメイクアップパレット」セット内容アイカラーベース:目元を明るくしてくれるクリームタイプのアイカラーベースは、後からのせるとアイシャドウのパウダーの付きをよくしてくれ、カラーの発色も長持ちさせてくれる。アイカラー:シャンパンゴールド<ハイライトカラー>上品なパールがきらめき、立体感を演出。目元、鼻筋などにハイライトとして使用すれば華やかな印象に。コーラルピンク<ニュアンスカラー>ピュアさとこなれ感を叶えてくれる万能カラー。下まぶたにものせることでより印象的な目元に。ダークブラウン<ダークカラー>深い色合いで目元をしっかり引き締める。まぶたの際に細く入れればアイアイナーとしても使用可能。フェイスカラー(ゼラニウム):肌に自然な透明感と血色感を与えてくれる。パウダー表面には、特別なデザイン入り。「フェイスパウダーセット」また、同時発売となる「フェイスパウダーセット」は、肌の内側から輝く“真珠のようなツヤ肌”を叶えてくれるフェイスパウダー。毛穴やキメなどの凹凸をカバーしながら、テカリやくずれをおさえて、立体感のある表情に仕上げてくれる。ミキモト コスメティックス人気美容液がグランドサイズにミキモト コスメティックス人気の美容液「ミキモト コスメティックス パール エッセンス リキッド-クリスタル R 」からは、大きなグランドサイズが限定登場。ローション前に肌になじませることで、次に使用するローションのなじみがUP。肌にすーっと溶け込むようなテクスチャーで、なめらかでうるおいに満ちたすこやかな肌へと導いてくれる。【詳細】ミキモト コスメティックス2020年クリスマスコスメ発売期間:2020年11月1日(日)~12月31日(木)期間限定発売・マルチメイクアップパレット 7,000円+税・フェイスパウダーセット 7,000円+税・ミキモト コスメティックス パール エッセンス リキッド-クリスタル R グランドサイズ 80g 10,000円+税【問い合わせ先】ミキモト コスメティックス カスタマーセンターTEL:0120-226810(フリーダイヤル)※9:00~17:00まで(日・祝日・年末年始・夏季休業日を除く)
2020年09月12日フルアートメイクが20%オフ一般社団法人 Medical Beauty Laboは9月4日、医療アートメイククリニック「バイオタッチメディカルクリニック」にて、お得な”おうち時間キャンペーンをスタートしたと明らかにした。10月末日までの期間限定で、フルアートメイク(眉・リップ・アイライン)の初回2回ずつを20%オフのキャンペーン価格で受けることができる。料金は通常33万円が26万4千円(税抜き)となり、公的医療保険の適応外で施術開始時には診察料が別途発生する。毎日のメイクもニューノーマルへこのキャンペーンは新しい生活様式に合わせ、アートメイクを取り入れようというユーザーに向けたものだ。コロナ禍でリモートワークが定着し、Web会議のために自宅にいながらもメイクが必要になった、外出時にはこれまで通りにメイクをするとファンデーションや口紅がマスクに付いてしまう、といった悩みが生まれている。バイオタッチメディカルクリニックは世界43カ国以上にネットワークを持ち国内で最も古い医療アートメイク技術者養成学校「バイオタッチジャパン」を母体とし、インストラクターを兼任するトップアーティスト陣によるオートクチュールなアートメイクを提供している。バイオタッチメディカルクリニックでは、1本1本繊細な毛の流れを表現した流行の「ふんわり毛流眉」の施術を行っており、これまでのアートメイクでは得られなかったあか抜けた仕上がりになると人気を呼んでいる。(画像はプレスリリースより)【参考】※一般社団法人 Medical Beauty Laboのプレスリリース
2020年09月12日感染症流行を機に、在宅勤務人口が増加中。面倒なメイクや仕事着からも解放されて、「毎日すっぴんで部屋着!」という女性もいるのではないでしょうか。すっぴんで部屋にいる日が続けば肌を傷めず美肌を保てる……と思いきや、意外にも肌あれを感じる方も多いのだそう。今回は資生堂の調査を元に、「在宅勤務中の肌荒れの原因」についてご紹介します。在宅勤務中の肌あれ・乾燥の原因週に3回以上在宅勤務をおこなっている20~40代の会社員女性500名を対象に、「在宅勤務中の肌状態」について質問したところ、約6割(56%)の女性が「すっぴんで在宅勤務をしているときに、肌の乾燥・肌あれを感じたことがある」と回答しました。原因のひとつに挙げられるのが、エアコン。「エアコンを直接浴びることが増えたためか、カサつき・ゴワつきを感じる」という声もありました。また、ほとんどの方が外出時にはマスクを着用することで、「エアコンによる肌の乾燥を感じたことがある」人は49%、「マスクによる肌あれを感じたことがある」人も61%にのぼっています。猛暑によるエアコンのフル稼働、感染症流行によるマスクの着用と、今年はお肌にとっても苦難の年となっているようです……。すっぴんならでは!ランチタイムのうるおい補給習慣がおすすめ調査元の資生堂では「#肌の昼休み」として、お昼のランチタイムにスキンケアアイテムでうるおい補給をする習慣を提案しています。高保湿のジェルやクリームを、乾燥しがちな頰などにさっとひと塗り。メイクをしていると難しいですが、すっぴんなら誰の目も気にせずたっぷり塗れますよね。おすすめはオールインワン!うるおい補給におすすめなのは、オールインワンアイテム。水分を補給するだけでなく、乾燥を防ぐ効果も期待できるのがポイントです。「アクアレーベル スペシャルジェルクリームN(モイスト)」アクアレーベルこちらは資生堂が販売中の「アクアレーベル スペシャルジェルクリームN(モイスト)」。コラーゲンやヒアルロン酸、アミノ酸と、保湿成分をたっぷり配合しています。「なめらか本舗 とろんと濃ジェルエンリッチ」Amazonプチプラで気兼ねなく使いたいなら、こちらのオールインワンジェルもおすすめ。豆乳発酵液仕込みのトロリとしたジェルで、乾燥しがちな肌をケアしてくれます。ドクターシーラボ アクアコラーゲンゲル エンリッチリフトEXAmazon保湿とともにエイジングケアもできるのが、こちらの商品。サイズバリエーションが豊富なので、まずは50gの小さいサイズでお試ししてから肌の調子を見るのもおすすめです。酷暑は徐々にやわらぎつつも、感染症の収束はまだ先が見えない状況です。落ち込みがちになる日々が続きますが、肌のコンディションが整えば気持ちも明るくなるはず。マスクなしでメイクをばっちり決めて外出できる日に向けて、肌の準備を万全にしておきましょう!
2020年09月11日1つで3役の優秀パレットヤーマン株式会社は、ミネラルコスメブランド「オンリーミネラル」から、ヘア&メイクアップアーティスト長井かおり氏がプロデュースするメイクアップライン「N by ONLY MINERALS」の限定パレット「シグネチャーパレット」を2020年11月1日(日)に発売する。同製品は、クリームチークとスムーザーに加え、初めてマルチコンシーラーをセットにした1つで3役の限定パレットだ。ミネラルと天然由来成分100%でできており、石けんでオフできる。バッグに入れればメイク直しにも活躍する。販売価格は、5200円(税抜き)。全国のバラエティショップ、一部のヤーマン直営店・百貨店、オンリーミネラル常設店、公式通販サイトにて発売予定だ。みずみずしいツヤ美肌が作れるクリームチークは、少量ですぐに色づき、ファンデーションがよれたり剥がれたりしにくい。マルチコンシーラーは、色ムラを自然にカバー。肌に密着し、自然なツヤのある肌に仕上げる。スムーザーは、淡いミントグリーンで赤みをカバーし、ミネラルパウダーが毛穴を埋める。ハイライトとしても使用可能だ。(画像はプレスリリースより)【参考】※ヤーマンプレスリリース※ヤーマンプレスキット
2020年09月10日2016年の秋メイクの流行は? メイクのコツは? 眉の描き方やチークの入れ方、流行のリップカラーなど、ここさえ押さえればいますぐ今年っぽい顔になれる、2016秋メイクのポイントを紹介します。キレイに磨きをかけて、パパや子どもをびっくりさせ…
今の時代だから気になる! 美容医療にできること
初めてのデリケートゾーンケア
やせにくいママのための「脳科学ダイエット」ってなに?