メイクの基本からトレンド、正しい順番や方法などお役立ち情報満載!分かりやすいメイク 動画やハイライトの入れ方、眉毛の書き方、注目アイテムやヘアメイクアップアーティストの愛用品が見られるインタビューも (55/115)
長井かおりがラジオ番組開始を報告2020年4月20日、ヘア・メイクアップアーティストの長井かおりは、ブログとインスタグラムを通じてラジオ番組を開始したことを報告。「Radiotalk」という無料のアプリケーションをインストールするか、インスタグラムで案内されるリンクをクリックすることで聴くことができる。毎日公開予定で、番組時間は1回12分。ラジオ番組の相手は、マネージャーのエリックが務める。長井は、メイクしながら、料理しながら、ぜひ聴いて欲しいとしている。インスタグラムのフォロワーからは「おうち時間がたのしくなりそう」「わー、ラジオ大好き×長井さんも大好き」などの声が寄せられている。ランナーでもある長井かおり長井かおりは山形県出身。ヘア・メイクアップアーティストとして活躍し、メイクレッスンやメイクデモンストレーションなどを行う。ブログやインスタグラムを通じて、ビューティ情報を積極的に発信。オフィシャルブログのフォロワー数は3,000人以上。インスタグラムのフォロワー数は39,000人を超えている。著書には『世界一わかりやすいメイクの教科書 丁寧すぎるプロセス付き!』、『こんなことでよかったの! ? 96のメイクテクニック 美しくなる判断がどんな時もできる』などがある。(画像は長井かおり オフィシャルブログより)【参考】※長井かおり オフィシャルブログ※長井かおり オフィシャルインスタグラム※Amazon.co.jp
2020年04月25日1本4役で便利なクレンジングローション2020年4月20日、株式会社G-Placeの自社ブランド「NaturaMoon(ナチュラムーン)」より、メイク落とし・洗顔・角質ケア・化粧水の1本4役で便利なクレンジングローション「NaturaMoon オールインワン アロマ クレンジングローション」が販売される。天然由来成分100%の「NaturaMoon オールインワン アロマ クレンジングローション」「NaturaMoon オールインワン アロマ クレンジングローション」は、コットンなどにサラリとしたローションを含ませて、メイクや皮脂汚れなどをふき取るスキンケアアイテムだ。天然由来成分100%であることが特長で、洗浄成分は植物由来の界面活性剤とアルカリ電解還元水、洗浄成分と保湿成分はヤシ(ココナツヤシ)やパーム(アブラヤシ)から抽出している。保湿成分や抗菌成分は、トウモロコシやサトウキビから抽出。皮膚のコンディショニング成分は、甘草根、褐藻(褐色の海藻類)、ビルベリー(ブルーベリーの一種)、サトウキビ、メープル、オレンジ、レモンから抽出されている。肌への刺激を考え6つの成分が不使用のローション「NaturaMoon オールインワン アロマ クレンジングローション」は、素肌への刺激を考慮し、石油系合成界面活性剤、防腐剤、アルコール、鉱物油、着色料、合成香料の6つの成分が不使用。オイルフリーで、まつ毛エクステをしていても使用できる。価格は、100ml2680円(税抜き)。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社G-Place プレスリリース
2020年04月24日メイク崩れの悩みを防ぐ「MACCHIA LABEL(マキアレイベル)」(株式会社JIMOS)は、乾燥やベタつきからくるメイク崩れを防ぎ、潤ったツヤ肌を復活させるメイクミスト「リヴェールミスト」を、2020年4月20日に、数量限定で新発売する。朝に綺麗に仕上げたメイクも、午後に鏡を見たときには、崩れて憂鬱な気分になってしまう。メイク直しをしても、思ったようなツヤ肌にならず、気分が下がってしまう。そんな悩みを抱える女性は多いのではないだろうか。リヴェールミストは、つけた瞬間に、朝のメイクしたての状態が蘇るミストである。また、一日中マスクをつけっ放しで肌の荒れを感じる時や、乾燥が気になる時に、素肌へシュッシュッと吹きかけるのもオススメだ。癒される香りに包まれながら、乾燥した肌を潤いで満たしてくれる。マキアレイベル「リヴェールミスト」の特徴リヴェールミストは、ヒアルロン酸の約5倍もの保水力を持つ「サクラン」が配合されている。「サクラン」は、スイゼンジノリから抽出した成分で、高分子のため長時間の保湿が可能であり、同時にバリア機能により肌を外的刺激から守ってくれる。このサクランの配合により、肌の上に潤いのヴェールが形成されて光を反射し、朝のメイク時のツヤ・透明感を瞬時に復活させると共に、乾燥によるメイク崩れも防止するのだ。また、優れた美容成分「クロノシャルディ」と「イチジク果実エキス」が、午後のくすみがちな肌をしっかりとサポート。プラセンタエキスや水溶性コラーゲンなどのエイジングケア成分が、たっぷり配合されている事も嬉しい。洗練された上品で爽やかなベルガモットと、ほのかに甘く包み込むようなゼラニウムの香りが、日頃忙しい女性の心をほっと癒してくれる。価格は、50mlで3212円(税込)。通信販売での購入となる。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社JIMOSのニュースリリース
2020年04月23日花の甘すぎない可憐さをリップカラーに2020年4月23日(木)、イミュ株式会社は、同社が展開するメイクアップブランド『OPERA(オペラ)』より、「リップ ティント」の限定色「オレンジリリー」と、「シアー リップカラー」の限定色「クリアライラック」を数量限定で発売する。同ブランドは、「唇から、はじまる」をブランドコンセプトに、大人っぽさも、かわいさも、オシャレさも取り入れられるリップメイクアイテムを提供している。この春の季節に、リップカラーにも花の色を採用して、花のような可憐な印象を演出してくれる限定色が誕生した。みずみずしく透け感のある仕上がり限定色「リップ ティント」は、スクワランを配合して、透明感のあるきれいな発色が特徴のティント処方のルージュだ。限定色「オレンジリリー」は、太陽の光イエローをちりばめた透明感のあるオレンジ。無邪気さとやわらかな雰囲気を演出してくれる。「シアー リップカラー」は、この1本でリップクリーム・口紅・グロスの役割を果たすリップグロス。限定色「クリアライラック」は、朝つゆを受けたライラックをイメージしていて、水滴のようなきらめく透明感とライラックのような甘さとクールさのあるカラーで可憐な印象を演出してくれる。(画像はOPERA公式サイトより)【参考】※OPERA公式サイト
2020年04月21日ポイントメイクの新商品と限定品株式会社カネボウ化粧品は、プレステージブランド「LUNASOL(ルナソル)」から、2020 夏コレクション「AQUA CHAOS」を2020年5月15日に百貨店や一部オンラインショップで発売する。同コレクションは、ディープに濡れたツヤときらめきのコントラストで、夏を思わせるまばゆい陽光やうだるような熱気と濡れた肌を表現したポイントメイクの新商品や限定品全6品だ。今回発売するのは、アイシャドウの「アイカラーレーション」限定2種各6200円、「ジェルオイルリップス」全11色各3200円、「ネイルポリッシュ」全10色各2000円、「ネイルプライマー」2000円、「デューイコート」2000円、「ラディアントスティック」3000円(全て税抜き)。限定2種のアイシャドウ4色セットのアイシャドウは、光の粒や水しぶきのようなきらめき、強い日差しが作り出す光と影のコントラスト、海の青などを表現したきらめく限定2種を展開。鮮やかな発色のコントラストで、理想の仕上がりに合わせて色や質感を自在に楽しめる。オイルリップスは、高い粘度で密着感のあるオイルを配合したジェルオイル処方を採用。立体的でつるんとしたツヤのある膜を形成し、つけ心地のよさを叶える。(画像はプレスリリースより)【参考】※カネボウ化粧品ニュースリリース
2020年04月21日ひと吹きでメイクの仕上がりを長時間キープするフィックスミスト2020年4月22日、「MAKE UP FOR EVER」より、ひと吹きでメイクの仕上がりを長時間キープするフィックスミスト「ライトベルベットエア」が販売される。「MAKE UP FOR EVER」は、「LIFE IS A STAGE」が合言葉の、実用的かつ機能的な製品がそろうことでメイクアップアーティストやメイクファンに人気の、フランス・パリ発のメイクアップブランド。「mewy(ミューイー)」な仕上がりの「ライトベルベットエア」「mewy(ミューイー)」とは、表面はさらっとマットで、内側は自然にうるおっていることをいう。「ライトベルベットエア」は、超微粒子のミネラルパウダーを均等に放出することでテカリを抑え、自然な「mewy」にしてくれるミストスプレーだ。さらに植物性エキスも含まれており、過剰な皮脂を減らすことでマット効果を高め、テカリを26%も抑えるため、美しいソフトフォーカス効果が得られる。ロングラスティング効果があるフィックスミスト「ライトベルベットエア」は、汗ばんできてもテカリを抑え、メイクを落ち着かせることができる。ポリマー配合でメイクをフィックスさせ、肌のべたつきを防ぎながら、軽い感覚に仕上げてくれるミスト。保湿成分も豊富に含み、付け心地も快適だ。価格は、100ml3800円(税抜き)、30ml1800円(税抜き)。(画像はプレスリリースより)【参考】※MAKE UP FOR EVER 公式ホームページ
2020年04月20日自宅で眉メイクをマスター“オリジナルキット”発売全国にヘアメイク&ネイルサービスを展開するアトリエはるかは、2020年4月15日より、オリジナル「アイブロウキット」を発売した。自宅で過ごすことが多いこの時期に、自分に合った眉メイクにチャレンジできる。必要なのはこれだけ!4点セットで似合う眉を作るキットの内容は、眉ペンシル、眉マスカラ、マットアイシャドウ、アイブロウブラシの4点。ペンシルは日本人が使いやすい3色展開で、油分が少なく芯が硬いため1日キープが可能。眉マスカラも同様の3色で、眉に自然な立体感を与えるゴールドパール入り。ブラシの毛が柔らかくウォータープルーフ処方なのも特長だ。さらにアイシャドウは、細かい粒子のパウダーで自然と肌に密着。アイブロウパウダーとして自然な眉に仕上がり、誰にでも合わせやすい色をチョイスしている。マンツーマンの眉レッスンが1ヶ月受け放題注目すべきは“1回30分のパーソナルWEBレッスン”が1ヶ月間受講し放題である点だ。マンツーマンで、ひとりひとりの骨格やパーツのバランスを見ながら、似合う眉の作り方を伝授してくれる。眉メイクが初めての人、いつもなかなか眉が上手く描けない、という人には嬉しいサービスだ。レッスンはZoomを利用し、プロのヘアメイクアーティストが悩み相談も受けてくれる。30分1回限りの、店舗でのレッスンに変更することも可能だ。ネイルキットも同時発売オンラインショップにてまた、同時に「シェラックネイルキット」も発売している。シェラックネイルは、UVライトを使って硬化させ、マニキュアよりも長持ちするという、ジェルネイルとマニキュアの両方の長所を併せ持った新しいネイルだ。こちらも受け放題のWEBレッスンが付いている。アイブロウキットは通常合計9,405円のところ、40%オフの特別セット価格で税込み5,643円。シェラックネイルキットは通常41,690円のところ20%オフの33,352円にて販売。両商品とも、アトリエはるか公式オンラインショップにて購入できる。(画像はプレスリリースより)【参考】※アトリエはるか公式オンラインショップ
2020年04月18日限定色発売!重ねて楽しめる4カラーパレット常盤薬品工業株式会社は、同社のメイクアップブランド「エクセル(excel)」から、アイシャドウパレット「リアルクローズシャドウ」の限定色「CS11(チェリースカーフ)」を7月7日に発売することを発表した。「リアルクローズシャドウ」は、“リアルクローズ”(トレンドを取り入れつつも日常使いできる服)のように、ファッション感覚で楽しめるアイシャドウパレットである。税抜き価格は、1,500円。同社のブランドサイトのほか、全国のバラエティショップ・ドラッグストア・量販店などで取り扱う。毎日の服選びのように使い分けができる今回発売する限定色の「CS11(チェリースカーフ)」は、日常的に使い易く、こなれ感も演出できるパレットになっている。愛嬌のあるピンクカラーや、アクセントになるきらめくイエローが、フレッシュな目元を作り上げる。ピンクトーンをグラデーションさせて、締め色としてパープルを溶け込ませることにより大人っぽくエレガンスな印象となる。また、イエローの輝きを効かせるとヘルシーな仕上がりになる。(画像はプレスリリースより)【参考】※プレスリリース 常盤薬品工業株式会社※アイメイク/アイシャドウ
2020年04月18日■プロ直伝!ヘアメイク・夢月の溺愛スキンケア11選プロ直伝!ヘアメイク・夢月の溺愛スキンケア11選さまざまなタレントのスタイリングを手がけるヘアメイクアップアーティストの夢月さんが、愛用のスキンケアグッズをアツすぎる熱量でご紹介。プライベート編と仕事編に分けてお届けします。■ツヤ肌下地! マックのストロボクリーム&ティンティッドプライマーツヤ肌下地! マックのストロボクリーム&ティンティッドプライマーくすみを隠し、自然な美肌へ。DRESSのコミュニティ「オトナのための美容部」部長の白石美亜さんが、紫外線対策をしながらツヤ肌を作れる、MAC(マック)の「ストロボクリーム」と「ティンティッドプライマー」を紹介します。■「人生は平等じゃないからこそ……」“自分らしく”の答えがわからない人に届けたい美肌研究家・ソンミの言葉「人生は平等じゃないからこそ……」”自分らしく”の答えがわからない人に届けたい美肌研究家・ソンミの言葉「自分を好きでいる」「自分らしく生きる」というのが理想の人生だけれども、具体的にはどうしたらいいかわからない。そんな方々にメッセージを届けるのは、美肌研究家のソンミさん。芸能界という華やかな世界を飛び出し、グルメや美容など自身の好きな分野で活躍するソンミさんが、「自分らしく生きる方法」を語ります。■薄づきなのに高カバー力! アルビオンのベースメイク薄づきなのに高カバー力! アルビオンのベースメイク【オトナの推しコス #1】厚塗り感のないアルビオンのベースメイクシリーズは、気になるところを自然に、ほどよくカバーしてくれる優れもの! いかにも“カバーしてます”感が苦手な方におすすめしたいアイテムです。■トマト農家に生まれていたら私はもっと美肌だったかもしれない、という妄想トマト農家に生まれていたら私はもっと美肌だったかもしれない、という妄想「トマトジュース美容」を16歳のときから、30代になった今も続けているエルメスさん。毎日トマトジュースを飲むようになり、2カ月が経った頃に気づいたのは、「顔が白くなった、日に焼けにくくなった、痩せた」という3つの変化が起きていたこと。トマトジュース美容を楽しく続ける方法を提案します。
2020年04月18日SUQQU(スック)の2020年サマーコレクション「フローズン サマー」が、2020年5月1日(金)より発売される。涼しげメイクを叶えるSUQQU夏コスメSUQQU2020年夏のテーマは「フローズン サマー」。まるで夏を一瞬で凍らせたようなアイシーな仕上がりで、暑い夏に向けて、清涼感のあるカラーメイクアップを提案する。パッケージもこの夏だけのホワイトカラーに。ブルーの偏光パールをプラスして、見た目にも涼しげなデザインに仕上げた。どんな肌色にもマッチ“涼しげ”サマーアイSUQQU人気の4色アイシャドウ パレット「SUQQU デザイニング カラー アイズ」からは、ひんやりアイシーに輝くホワイトとフロスティブルーのアイシャドウを詰め込んだ限定色がラインナップ。アイシーホワイトのハイライトカラーは、ベースに使ってもOK。クールなライトブルーは、透明感を引き出して、奥行のある目元に仕上げてくれる。パレットには、肌なじみのよいコーラルとブラウンカラーもセットしているので、どんな肌色にも浮かず、涼しげなサマーメイクを楽しむことができる。キラキラ夏のスティック アイシャドウまた、スティック アイシャドウ「SUQQU フロスティ シャドウ スティック」も注目。するすると広がるので、繊細なラインも簡単に描ける。カラーは夏らしい3色の涼しげカラーをチョイスした。101 星瞬<限定色>:大粒グリッター入りの青みを帯びたスパークルグレー。102 華絹<限定色>:メタリックな輝きをのせた赤みピンクのシャインローズ。103 霜硄<限定色>:ブルーグリッターを添えた落ち着きのあるサンディブラウン。“ほのかに光る”マットリップに鮮やかフルーツカラー2020年春にデビューした“ほのかに光るマットリップ”「SUQQU バイブランド リッチ リップスティック」から夏の限定色が登場。アイスフルーツをイメージした、夏らしい高彩度カラーが鮮やかな口元を演出。絶妙に肌になじんで立体感のある口元に仕上げてくれる。108 紅若<限定色>:わずかに黄みがかった大人のヌーディベージュ。109 朱塗<限定色>:肌や表情も明るく見せる、鮮やかな朱色レッド。SUQQU艶リップに“涼しげ”グリッターカラーまた、深い艶と発色で艶めく唇に仕上げてくれる「SUQQU モイスチャー リッチ リップスティック」にも限定色が追加。霧氷のような涼しげな輝きをまとった、グリッターカラーが展開される。115 輝椿<限定色>:ブルーグリッターを纏った洗練された青みピンク。116 艶珊瑚<限定色>:ピンク・ゴールドのグリッター入りコーラルオレンジ。「ベビーブルーカラー」のペン型ハイライターSUQQU人気のペン型コンシーラーには、ハイライターとして活躍してくれるベビーブルーカラーが新登場。すっとひと筆で艶とうるおいを重ねて、冷涼な肌印象を演出してくれる。鼻筋やあご先、頬の高い位置など、光を集めたい場所に塗布すれば、立体感のある表情を引き出してくれる。そのほか、リクイドチークから“甘すぎない”大人のミルキーライラック&チェリーピンクの限定色が、ネイルカラーからは“オーロラのような冷涼感を纏った”偏光パール入りのクリアブルーの限定色がラインナップする。【詳細】SUQQU2020年サマーコレクション「フローズン サマー」発売日:2020年5月1日(金)・SUQQU デザイニング カラー アイズ 限定色1種 6,800円+税・SUQQU フロスティ シャドウ スティック 限定色3色 各3,700円+税・SUQQU バイブラント リッチ リップスティック 限定色2色 各5,000円+税・SUQQU モイスチャー リッチ リップスティック 限定色2色 各5,000円+税・SUQQU シマー リクイド ブラッシュ 限定色2色 各3,900円+税・SUQQU ラディアント クリーム コンシーラー 限定色1色 5,000円+税・SUQQU ネイル カラー ポリッシュ 限定色1色 2,500円+税【問い合わせ先】SUQQU フリーダイヤルTEL:0120-988-761
2020年04月16日春から大学生になって、初めてしっかりメイクする!そんな方に向けて、おすすめのプチプラコスメを集めました!前編は、スキンケア、ベースメイク(下地・ファンデーション・パウダー・コンシーラー・ハイライト)、アイブロウをご紹介します。ぜひぜひ参考にしてみてね!コスメアカウントをフォロー❤■スキンケア、ベースメイク、アイブロウコスメアカウントをフォロー❤
2020年04月14日「ナーズ」ベストセラーアイテムのメイクアップトリオ「NARSミニセダクションセット」NARSは、2020年4月8日より「NARSミニセダクションセット」の発売を開始した。セット内容は、マスカラ、ブラッシュ、リップスティックのミニトリオで、至福のカラーセットとなっている。「NARS」らしさが溢れるミニトリオマスカラは、ベストセラーのクライマックスマスカラが持ち運びに便利なミニサイズで登場。ホイップクリームのようなフォーミュラがまつげを爆発的にボリュームアップし、フルボディのブラシがまつ毛一本一本をとらえてコーティング。塗った瞬間に濃密なまつ毛を演出してくれる。ブラッシュは、ベストセラーブラッシュのミニサイズ。どんなメイクも引き立つ究極の万能アイテムだ。リップスティックは、なめらかでリッチな質感のピーチピンクヌードカラーだ。軽いつけ心地のフォーミュラがなめらかにムラなく伸び、モリンガオイルとパッションフルーツシードオイルが発色良く唇をしっとりと整えてくれる。「NARSミニセダクションセット」は、税込価格 4070円。2020年4月8日より、HankyuBeauty(阪急百貨店公式通販)にて数量限定で発売を開始。6月5日より、イセタンミラーメイク&コスメティクス、フルーツギャザリング、NARS Cosmeticsオフィシャルサイトでも、同商品が数量限定発売される。(画像はNARS公式サイトより)【参考】※NARS公式サイト※HankyuBeauty(阪急百貨店公式通販)
2020年04月14日累計1000万個を発売するロングセラー株式会社スタイリングライフ・ホールディングスBCLカンパニーが展開するメイクブランド「クリアラスト」が、2020年4月13日に新商品「クリアラストフェイスパウダー ハイカバー N クールUV」(本体価格1500円)を数量限定で発売しました。「クリアラスト」は、簡単に毛穴をカバーできるベースメイクのブランド。毛穴をなめらかにととのえ色ムラ・赤みをカバーして肌色を均一に補正します。4つのフリー処方(鉱物油・パラベン・アルコール・合成色素フリー)なので安心して使用可能です。国内最高基準値のUVカットを採用今回発売された「クリアラストフェイスパウダー ハイカバー N クールUV」は、国内最高基準値のUVカット(SPF50+・PA++++)を採用。紫外線から肌を守りシミ・ソバカスを防ぎます。肌を明るくととのえるイルミネイトパウダーと、透明度の高いクリスタルパールのダブル効果で色白肌を実現。冷感成分も配合されているので肌をひきしめサラサラ肌を持続できます。カラーはライトオークルとナチュラルオークルの2色。1つでファンデーション・コンシーラー・フェイスパウダー・UVカットの4つの役割を果たせます。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社スタイリングライフ・ホールディングスBCLカンパニーのプレスリリース/PR TIMES※株式会社スタイリングライフ・ホールディングスBCLカンパニー※BCLブランドサイト
2020年04月14日春になって暖かくなってきたこの時期。冬ほどは空気の乾燥も感じなくなり、スキンケアのしやすさを感じる人も多いのではないでしょうか?一方で、朝しっかりメイクをしても、日中のメイク崩れを感じるようになるのもこの季節です。メイクが崩れてくると気持ちも落ち込むし、人と顔を合わせるのも、何となく気が引けてきますよね。このメイク崩れを感じているのは自分だけ……?今回は、株式会社マンダムが20~30代の働く女性を対象に行った調査結果をもとに、『春のメイク崩れ』について探ってみましょう!春のメイク崩れの特徴は?PRTIMES調査によれば、「春はどのようにベースメイクが崩れますか?」という質問に対し、最も多かった回答は「カサカサに崩れる」(33.7%)でした。春のメイク崩れは3人に1人が「カサカサ崩れ」だと実感していることがわかります。春はまだ寒暖差が大きく、空気も乾燥しがち。温度差や乾燥といった刺激を受けて、肌がカサカサになりがちなようですね。続いて、メイクが崩れる原因についても見ていきましょう。PRTIMES「ベースメイクが崩れる原因は何だと思いますか?」という質問に対しては、多くの人が「皮脂」「発汗」と答えています。それに次いで、半数近くが「自分の肌の乾燥」「空気の乾燥」と回答していました。さらに、約3割の人が「スキンケア不足」がメイク崩れの原因だと回答。メイク崩れを防ぐには、乾燥に気をつけつつ、しっかりスキンケアをすることが大切だと言えそうです!朝スキンケアをしても肌の乾燥を実感する人が約6割!PRTIMESとはいえ、スキンケアさえしっかりしておけば、メイク崩れは防げるのでしょうか?朝スキンケアをしている人を対象に「日中に肌の乾燥を感じるか」と質問した結果、57%もの人が「乾燥によるメイク崩れ(スキンケア崩れ)を感じている」と回答。朝スキンケアをしたからと言って、日中も乾燥知らずの肌で過ごせるかどうかはまた別の問題のようです。PRTIMES調査では、肌が乾燥する時間とメイクが崩れる時間についての質問も。「メイク崩れ」と「肌の乾燥」は、正午から夕方にかけて実感する人が多いことが判明しました。メイク崩れも肌の乾燥も、昼過ぎから実感する人が増えていることから、やはり肌の乾燥がメイク崩れの原因であることは間違いなさそうです。また、ヘアメイクアーティストのpaku☆chanさんは、この調査に対し以下のようにコメントしています。「メイク崩れは出先で直せても、スキンケアは途中でケアができない人が多いのではないでしょうか。調査を見ても約6割の女性がスキンケア時の潤いが持続していないと感じているんですよね。スキンケア時の潤いの持続が、きれいなメイクを保つコツでもあります。メイク崩れの要因となる肌の乾燥は“スキンケア崩れ”によるもので、しっかりとした保湿で防ぐことが大切です」朝のスキンケアはもちろん、夜のスキンケアでも保湿を重視し、時間が経っても潤いを保持できる肌を作ることが大切。化粧水やクリームといったスキンケアアイテムの見直しのほか、メイク落としや洗顔時に強く顔をこすりすぎていないか、熱すぎるお湯を使っていないかなど、幅広い視点でチェックする必要がありそうです。スキンケアを見直し、崩れ知らずの潤い肌をキープしよう!急に全部を改善するのは難しくても、できることから1つずつ習慣化していけば、ある日「あれ、肌があまり乾燥しなくなってきたかも…!」「メイクが崩れにくくなってる!」と感じられる日が来るはず。メイクが崩れにくい潤い肌をキープできるよう、さっそく今日から意識的にスキンケアをおこなってみては?参考:PRTIMES、マンダム
2020年04月13日シャネル(CHANEL)の人気リップスティック「ルージュ ココ フラッシュ」とネイル エナメル「ヴェルニ ロング トゥニュ」の新色が、2020年4月17日(金)より発売される。シャネル“ネイル エナメル”と合わせてメイクする「ルージュ ココ フラッシュ」新色シャネル「ルージュ ココ フラッシュ」は、2019年にデビューした人気のリップスティックだ。ひと塗りで鮮やかなカラーと輝きを叶え、テクニックいらずで魅力的な口元に。唇を彩るだけでなく、うるおいで満たしてくれるので、これ1本で心地よいリップメイクを可能にしてくれる。そんなシャネル「ルージュ ココ フラッシュ」に早くも新色が仲間入り。明るさ・トーン違いのバリエーション豊富なピンクや、深みのあるブラウニッシュ ローズ、ハツラツとしたブライト オレンジなど全12色が追加となる。ディープ プラム、ブリック レッドの“こなれ感”を演出できるトレンドカラーは、数量限定発売なので、急いでチェックしたい。また、「ルージュ ココ フラッシュ」の新色は、すべてネイル エナメル「ヴェルニ ロング トゥニュ」とのマッチングを考案。そのため、ネイル エナメルと合わせたカラーメイクがおすすめだ。■「ルージュ ココ フラッシュ」新色116 イージー ドゥ シャネル:ローズウッド ピンク118 フリーズ:ソフト ピンク122 プレイ:ラズベリー ピンク124 ヴィブラン:ピンキッシュ コーラル126 スウィング ドゥ シャネル:ディープ ローズウッド128 ムード:ディープ プラム <数量限定色>138 フィール ドゥ シャネル:ブロッサム ピンク142 クラッシュ ドゥ シャネル:ライト プラム144 ムーヴ:ブラウニッシュ ローズ146 ダズル:ブライト オレンジ148 ライヴリー:ブリック レッド<数量限定色>152 シェイク:ブラウニッシュ レッド「ルージュ ココ フラッシュ」と相性抜群のネイル エナメル「ヴェルニ ロング トゥニュ」からは、ターコイズ ブルー、ブルー グリーンなどポップな寒色や、落ち着きのあるプラム バーガンディなどの新5色が新登場となる。また、シャネル人気の“ほのかなピンク”色のネイル エナメル バレリーナと「ルージュ ココ フラッシュ」新色のマッチングもおすすめだ。■ヴェルニ ロング トゥニュ 新色753 メロディー:ターコイズ ブルー <数量限定色>755 ハーモニー:ブルー グリーン<数量限定色>759 エナジー:ルミナス ピンク761 ヴィブラシオン:プラム バーガンディ763 リズム:ディープ ブルー【詳細】シャネル「ルージュ ココ フラッシュ 2020」発売日:2020年4月17日(金)※一部商品は限定色。なくなり次第、販売終了。・ルージュ ココ フラッシュ 新12色(内限定2色) 各4,000円+税・ヴェルニ ロング トゥニュ 新5色(内限定2色) 各3,200円+税※「シャネル ビューティ オンライン ブティック」にてオンライン上で購入可能。サイト上では、自分の顔にあわせて気になるリップの色をヴァーチャルに試せる"CHANEL TRY ON"の機能もあり。【問い合わせ先】シャネル カスタマーケアTEL:0120ー525ー519ALL PHOTOS ©CHANEL
2020年04月12日ローラ メルシエ(LAURA MERCIER)から新スキンケアライン「ザ コレクション オブ スキン エッセンシャルズ(THE COLLECTION OF SKIN ESSENTIALS)」が登場。2020年5月13日(水)より、全国のカウンセリングカウンター、セミセルフ店、オンラインショップで販売される。“メイクアップの土台作り”としてのスキンケアローラ メルシエの「ザ コレクション オブ スキン エッセンシャルズ」は、撮影の前にメイクアップアーティストが行うプロのスキンケアステップのポイントを効果的に取り入れることで、“美しいメイクアップの土台作り”としてのスキンケアを短時間で完了させることができる新スキンケアライン。洗いすぎず、与えすぎない、ミニマルなアプローチで、自ら輝く美しい肌を目指す。ローラ メルシエの新スキンケアラインは「STEP1:リセット」「STEP2:インテラクト」「STEP3:アウェイクン」というオリジナルの3ステップで構成。また自分の肌と対話しながら特別なケアとして取り入れたい「スペシャル」なスキンケアアイテムも用意した。各ステップから自分に必要なアイテムを取り入れることができる。STEP1:リセット<肌と心の浄化>必要なうるおいは残しながら、余分な角質や残留したメイク汚れなどをオフするステップ。また、その後のスキンケアの肌なじみを高める。「スージング アイメイクアップ リムーバー」デリケートな目もとをケアしつつ、汚れをすっきり落としてくれる二層式のアイメイクアップリムーバー。美容効果の高い化粧水成分と洗浄力の高いオイル成分を配合しているため、目もとに潤いを与え、ダメージから守りつつ、ウォータープルーフなどの落ちにくいメイクもしっかり落とす。「コンディショニング クレンジングオイル」ローズオイルやマカダミアオイルなど7種の天然由来オイルをブレンドした贅沢なクレンジングオイル。落ちにくいウォータプルーフのメイクアップや皮脂汚れをしっかりと取り除きつつ、みずみずしくなめらかな肌へと導く。「バランシング フォーミング クレンザー」ふっくら濃密泡の洗顔フォーム。肌に必要な水分を奪いすぎることなく、軽いメイクや毛穴の汚れ、余分な油分などを溶かす。洗い上がりはしっとりなめらかで、ベースメイクの透明感を高めてくれる。「ピュリファイング ミセラーウォーター」“洗顔しない”という新習慣を提案するふき取りタイプの化粧水。クレンジング後のふき取り化粧水や、乾燥が気になるときの朝洗顔として使用するのがおすすめ。汗や皮脂、不要な角質を除去しながら美容成分を与え、なめらかで透明感溢れる肌に整える。STEP2:インテラクト<肌と心の対話>乾燥やむくみなど自分の肌の状態を手で感じながら優しくマッサージするステップ。「ナリッシング ローズオイル」肌に潤いを与える、濃密なのにべたつかないテクスチャーのオイル。優しくマッサージするようになじませることで、みずみずしく血色感のあるツヤ肌を叶える。STEP3:アウェイクン<肌と心の覚醒>美容成分がしっかりと角質層まで浸透するように優しくハンドプレスすることで、肌に輝くようなハリ感を与えるプロセス。「ザ パーフェクト クリーム マルチタスキング モイスチャライザー」化粧水と乳液の機能を兼ね備えた1つ2役のモイスチャライザー。なめらかなクリームが、ふっくらとしたハリ感とみずみずしい輝きのあるツヤ肌へと導く。もっちりとした濃厚なテクスチャーでありながら、肌にのせるとベタつかずさらりとのび広がるため、メイクアップしやすい肌に仕上がる。「マティファイング オイルフリー モイスチャライザー」肌を潤いで満たしながらも、余分な皮脂をブロックするオイルフリータイプのモイスチャライザー。オイリースキンや皮脂が出やすいTゾーンなどに塗布すれば、テカリと毛穴をカバーし、さらりとした肌に整えてくれる。スペシャル自分の肌と対話しながら取り入れたいスペシャルケア。「リファイニング クリーム ポリッシュ」肌をつるんとなめらかに洗い上げてくれるフェイススクラブは週に一度取り入れるのがおすすめ。天然由来の細かなスクラブが日々の洗顔では落としきれない角質を優しく取り除く。「イルミネーティング アイクリーム」小じわ、クマ、くすみなど目もとの悩みをパールの輝きで目立たなくして、ふっくらと明るい印象を叶える“レフ板”アイクリーム。「ハイドレーディング リップバーム」みずみずしいふっくら唇へと導いてくれるリップ用美容液。薄膜仕上げで表面がベタつかないため、上に重ねるリップカラーがよれにくく、ぴたりと密着。リップカラーのツヤと発色をキープしてくれる。爽やかなフローラルの香りいずれのスキンケアアイテムにも、フランス海底地下水やローズウォーターをはじめとするフランス原産の厳選素材を採用。またローズ、ブルーラベンダー、マグノリアなどのフローラルに、ムスクやサンダルウッドを合わせた、地中海からそそぐそよ風のような爽やかなアロマも、毎日のスキンケアタイムを心地よい時間にしてくれる。【詳細】ローラ メルシエ「ザ コレクション オブ スキン エッセンシャルズ」発売日:2020年5月13日(水)販売店舗:全国のカウンセリングカウンター、セミセルフ(一部商品除く)、オンラインショップ・ローラ メルシエ スージング アイメイクアップ リムーバー 100mL 2,800円+税<新商品>・ローラ メルシエ コンディショニング クレンジングオイル 150mL 4,200円+税<新商品>・ローラ メルシエ バランシング フォーミング クレンザー 125mL 3,300円+税<新商品>・ローラ メルシエ ピュリファイング ミセラーウォーター 200mL 3,300円+税<新商品>・ローラ メルシエ ナリッシング ローズオイル 30mL 7,100円+税<新商品>・ローラ メルシエ ザ パーフェクト クリーム マルチタスキング モイスチャライザー 50g 7,500円+税<新商品>・ローラ メルシエ マティファイング オイルフリー モイスチャライザー 50mL 6,800円+税<新商品>・ローラ メルシエ リファイニング クリーム ポリッシュ 100g 3,500円+税<新商品>・ローラ メルシエ イルミネーティング アイクリーム 15g 6,400円+税<新商品>・ローラ メルシエ ハイドレーディング リップバーム 3g 2,600円+税<新商品>【問い合わせ先】ローラ メルシエ ジャパンTEL:0120-343-432
2020年04月10日在宅勤務時のメイク する派?しない派?昨今の事情から、「テレワーク」在宅勤務を導入する企業が増えている。花王では、在宅勤務時のメイク、特にWeb会議におすすめのメイクを提案している。在宅勤務時のメイクについては、勤務先にいるときと同じくらいする派、軽めメイク派、全くしない派と分かれるようだ。軽め派か全くしない派の理由は、人に会わないからという理由が多いようである。ただし在宅勤務中にWeb会議へ参加することもあり、一定時間、画面を通して自分を見ることにより、メイクの有無に関わらず、普段とは違う印象の自分の姿にドキッとすることもあるようだ。そこで花王では、軽い打ち合わせなどのWeb会議にも対応できる、在宅勤務時におすすめの“少し軽め”のメイクを提案している。花王化粧品美容部からの提案メイクベースメイクは、うっすら色づく程度で肌つやを意識して、PCカメラからよくうつる顔の正面を中心にメイク。血色をよく見せるためのチークは必須だが、ナチュラルメイク時の眉は書きすぎない方がベターなど。他にマスカラやリップについても具体的に提案している。Web会議時は部屋の環境にも配慮をメイクだけでなく、Web会議の時の照明にも注意しようと呼びかけている。可能であれば窓からの光を顔の正面で受ける位置にPCがあると良いなど、具体的でわかりやすい。働き方改革が進み、多様で柔軟な働き方を選びやすくなっている昨今、自宅で仕事をするときのメイクや環境の参考にしてみるのも良いのでは。(画像はプレスリリースより)【参考】※花王株式会社のニュースリリース
2020年04月09日汚れや雑菌までしっかり洗浄熊野筆製造・卸販売事業を展開する合同会社博雲堂は、メイクブラシである熊野筆を洗浄する『熊野筆リセッター』を開発し、発売を開始した。熊野筆は、シャンプーやクレンジングなどを使用して洗浄しても、付着したメイク汚れはなかなか落ちにくく、ゴシゴシとこすり洗いする必要があった。洗浄により熊野筆の獣毛のキューティクルがはげてバシバシになり、化粧ノリも悪くなり、筆の寿命は短くなる。つけ置き洗浄でカビや皮脂の嫌な臭いも残らない『熊野筆リセッター』は、洗浄液メーカーと共同で開発した製品である。熊野筆の毛を傷めず、菌やメイクの汚れや皮脂の汚れも分子レベルで包みこんで引きはがし、微粒子のコーティングで菌やウィルスの再付着を防ぐことが可能である。使用方法は、専用カップに少量の『熊野筆リセッター』を入れて水で薄め、汚れた熊野筆を付けるだけで自然に汚れが浮いてくる。洗い上がりは、ふわっふわっな肌触りで化粧ノリも良く、購入当時のような状態が蘇る。『熊野筆リセッター』は、1本で熊野筆を約50回洗浄することができる。天然由来成分により、手荒れの心配がなく人体に無害。石油成分を含んでいない為、環境にも配慮した製品である。税抜き価格は、500ml入りで、3,390円。(画像はプレスリリースより)【参考】※プレスリリース合同会社博雲堂※メイクブラシクリーナーなら熊野筆リセッター
2020年04月09日ベースメイクを手早くキレイに仕上げる熊野筆が登場!Fuchidori Designは優しい肌あたりの熊野筆『Makeup Brush Silky』を発売するにあたって、2020年5月29日まで、Makuakeを通じてクラウドファンディングに挑戦している。同商品は細くて柔らかい山羊毛「細光峰(さいこうほう)」を使用することで、シルクのような優しい肌あたりを実現している。リキッドファンデーションにもパウダーファンデーションにも対応。どんなテクスチャーのファンデーションでも適量を肌に塗り広げることができるため、メイクが崩れにくく美しい肌に仕上げることができる。敏感肌の人や、ベースメイクを手早くキレイに仕上げたい人、長く使える熊野筆を探している人などにオススメだ。長く使える熊野筆をお得な価格で手に入れよう!Makuakeを通じて10,560円(税込み)の応援購入をすると、『Makeup Brush Silky』1本を定価13,200円(税込み)の20%OFFで手に入れること可能。21,120円(税込み)のコースでは、『Makeup Brush Silky』2本とオリジナルの筆巻きを定価26,400円(税込み)の20%OFFの価格で購入することができる。応援購入の方法や、『Makeup Brush Silky』の詳細はMakuakeを確認。(画像はMakuakeより)【参考】※Makuake
2020年04月08日■オトナの推しコス:浅浦千夏さんのおすすめ「メイクアップフォーエバー」アーティストリップショットDRESSのコミュニティ「オトナのための美容部」メンバーのおすすめアイテムを掲載していく連載「オトナの推しコス」。今回は、浅浦千夏さんが教えてくれた、メイクアップフォーエバーのアーティストリップショットをご紹介します!このリップのすごいところは肌のくすみが気になる人も顔色がよく見えること。幅広い年代の方におすすめできる! と、浅浦千夏さん。春夏の色を探していて、店頭で見つけました。可愛いピンクだけど、しっかりと色がでるのでクスミ感が気になる肌色の方にも、顔色が良く見えると思います。幅広い年代の方にオススメです!確かに店頭で見て可愛い! と思っても実際につけてみると自分にはしっくりこない……なんて経験ありますよね。それに、年齢を重ねていくと紫外線などによる肌や唇の色の変化が起こることから、以前は似合っていたはずのカラーが似合わなくなった! なんてことも。■「メイクアップフォーエバー」アーティストリップショットスティックタイプのクリック式で繰り出す形式になっていて、いつも唇の山にぐりぐりっと塗り、あとは指でポンポンと伸ばしています。重ねればさらにハッキリと発色します。スリムなリップスティックは小さなバックやポーチに入れていても邪魔にならず女性には嬉しいアイテムですね。ティッシュオフしてさらに重ねれば、落ちにくくなりとってもお気に入りで、他のお色も買い足しました!発色がよいリップスティックは色が落ちやすく、持続性がないものもありますので、落ちにくいリップだとお化粧直しの手間も省けて嬉しいですね!公式サイトはこちら■オトナのための美容部とはDRESSアンバサダーの白石美亜(@miashiraishi)さんと一緒に立ち上げた新しいコミュニティ「オトナのための美容部」。ここは、巷にあふれるコスメやスキンケアアイテムのなかから自分に最適なものを探し出すべく、みんなで知恵を出し合う場。美容について知りたい、交流したい、今の自分よりもう少しキレイになりたいと考えているDRESS読者100人の方たちが集まっています。「オトナのための美容部」で大切にしているのは、実際の声を元にした信頼できる情報を集めること。始動したばかりのコミュにティですが、コスメについて部員同士で話したり、シェアしたり……そしてアイテムを実際に試せる場をたくさん提供していきたいと考えています。「オトナの推しコス」連載バックナンバー#1「薄づきなのに高カバー力! アルビオンのベースメイク」#2「整形級の仕上がりに! ワトゥサのベースメイク」#3「濃密発色&グロスの艶めき! メイクアップフォーエバーのリップ」
2020年04月07日■オトナの推しコス:wakaさんのおすすめ「ワトゥサ」ファンデーション&コンシーラーDRESSのコミュニティ「オトナのための美容部」メンバーのおすすめアイテムを掲載していく連載「オトナの推しコス」。今回は、ペンネーム「waka」さんが教えてくれた、ワトゥサのベースメイクアイテムをご紹介します!メイクで大切なのは、“ベース!”と語るwakaさん。お友だちのあいだで“整形パレット”の異名で呼ばれている、大人気のアイテムがあるのだそう。メイクで大切なのはベース!立体的で自然な美しい肌づくりに役立つ、お気に入りアイテムです。1.「WATOSA(ワトゥサ)」スーパーカヴァーファンデーション スティック(コンシーラー)ワトゥサのコンシーラーは、スルスルとなめらかに伸び、ヨレにくくシワにたまらないので、メイクが自然な仕上がりになるそうです。白のコンシーラーはハイライトとしてしっかり入れますが、白くなりすぎずに立体感を出してくれます。2.「WATOSA(ワトゥサ)」ニュアンスカラーズ(コントロールカラー)4色のコントロールカラーを使い分けることで透明感や立体感が出て、もともと肌がきれいな人のような感じに仕上がります。目の横からこめかみにかけて、ラヴェンダーを少し入れると華やかになります。「整形パレット」と呼んでいるくらい、友だちとの間でも人気のアイテムです!■オトナのための美容部とはDRESSアンバサダーの白石美亜(@miashiraishi)さんと一緒に立ち上げた新しいコミュニティ「オトナのための美容部」。ここは、巷にあふれるコスメやスキンケアアイテムのなかから自分に最適なものを探し出すべく、みんなで知恵を出し合う場。美容について知りたい、交流したい、今の自分よりもう少しキレイになりたいと考えているDRESS読者100人の方たちが集まっています。「オトナのための美容部」で大切にしているのは、実際の声を元にした信頼できる情報を集めること。始動したばかりのコミュにティですが、コスメについて部員同士で話したり、シェアしたり……そしてアイテムを実際に試せる場をたくさん提供していきたいと考えています。
2020年04月06日マスクを着用しているときこそ、眉メイクを大切にしよう!2020年3月26日、美眉アドバイザーの玉村麻衣子は『「マスク美人」は眉でつくる』というタイトルで自身のオフィシャルブログを更新。マスク着用時のNG眉のポイントを紹介している。1つ目のポイントは眉全体の色が薄すぎること。マスク着用時は頬や唇が隠れて血色感が薄れてしまうため、眉全体の色が薄いと不健康顔、幸薄顔、老け顔に見られてしまうことがあるという。眉はナチュラルになりすぎないようにし、髪色よりも少し明るい色に仕上げるのがオススメだ。NG眉2つ目は眉尻がぼやっと太めであること。眉尻が太くぼやっとしてると横顔の清潔感がダウンするため、細めにキュッと仕上げると良いという。NG眉3つ目は眉下がはっきりしていないこと。眉下がぼやけているとメイクが崩れて見えることも。眉下ラインをややはっきり描くことで清潔感がアップし、表情が明るく見える効果も期待される。眉のプロフェッショナル 玉村麻衣子玉村麻衣子はアイブロウの技術者資格『Browtist(ブロウティストR)』を保有し、美眉アドバイザーとして活躍。人の筋肉や骨格に基づいたアイブロウデザインが注目を集める。2児の母。オフィシャルブログのフォロワー数は約3万人。インスタグラムのフォロワー数は7万人を超えている。著書には『いつものコーデが見違える!美眉メイク&プチプラコーデの作り方』『目元で、美人の9割が決まる』などがある。(画像は美眉アドバイザー 玉村麻衣子オフィシャルブログ「まゆげの時間」より)【参考】※美眉アドバイザー 玉村麻衣子オフィシャルブログ「まゆげの時間」※美眉アドバイザー 玉村麻衣子オフィシャルインスタグラム
2020年04月06日メイク中もスキンケア2020年4月1日(水)、新日本製薬株式会社は、同社が展開するスキンケアブランド『パーフェクトワン』より、オールインワンファンデーション「薬用ホワイトニングBBクリーム」を発売した。同製品は、メイク中もスキンケアできるほど美白有効成分や保湿成分がたっぷり配合されているだけでなく、紫外線から肌を守るUVカット機能も搭載している。3種の有効成分と52種類の保湿成分を配合同製品に配合されている美白有効成分は、ビタミンC誘導体やアルブチンだ。しみ・そばかすの原因となるメラニンの生成を抑制してくれる。また、肌荒れ防止有効成分グリチルリチン酸ジカリウムも配合されていて、健やかな肌に導いてくれる。そして、52種類の保湿成分を配合。その中のパイナップルと柚子から抽出したセラミドは、ヒト角層セラミドに近い成分で肌を保湿してくれる。さらに、モイストリリースカプセル、複合型コラーゲンEXやヒアルロン酸は、肌を潤してくれるだけでなく、ハリのある肌に導いてくれる。メイクアップ効果として、シルバーパールや花びら状のローズフォーカスパウダーが配合されている。これらは光の乱反射を利用して、シミなど目立たなくカバーしてくれて、透明感のある滑らかな肌を演出してくれる。(画像はプレスリリースより)【参考】※新日本製薬のニュースリリース
2020年04月05日シャネル(CHANEL)は、新ベースメイクコレクション「ウルトラ ル タン 2020」を2020年4月3日(金)より発売する。シャネルのロングラスティング ファンデーションとフェイス パウダーが、2020年春パワーアップして新登場。シャネルを代表する2つのベースメイクが、大きな進化を遂げる。“ウルトラ”リクィッド ファンデーション誕生リクィッド ファンデーション「ウルトラ ル タン フリュイド」は、“ウルトラ”をネーミングに冠し、仕上がり・使い心地・ラスティング力とさまざまな面を追求して完成。“メーク直しを忘れる”ほどの心地よい仕上がりだ。「ウルトラ ル タン フリュイド」最大の特徴とも言えるのが、ファンデーションのことを忘れてしまうほどの肌の一体感と、気温・湿度・皮脂・汗に左右されないラスティング力だ。独自に開発されたパーフェクト スキン コンプレックスが、肌の内も外もコントロールして、つけた瞬間の美しい発色とセミマットな仕上がりを1日中キープしてくれる。気になる色ムラ、シミ、そばかす、毛穴を完璧にカバーして整えながらも、ウルトラ級のナチュラル感で、自然な美しさと明るさを持つ肌に。つけ心地はしなやかで、メイクしながら、潤いのあふれる肌を実現。カラーは、日本の女性に向けて厳選された10色をベージュ・ゴールデン ベージュ・ローズ ベージュの3つのトーンからラインナップする。どのカラーを選んでも、極めてナチュラルで明るいセミマットな肌に仕上げることができる。ロングセラー「フェイス パウダー」が進化同時発売となるフェイス パウダー「プードゥル ユニヴェルセル リーブル N」は、シャネルのロングセラー製品をパワーアップさせたもの。リクィッド ファンデーション、クリーム ファンデーションどちらとも相性がよく、自然なつや感のあるなめらかな仕上がりを実現。空気のようにソフトで軽やかなパウダーが、ふんわりと肌を包み込んでなじむ。カラーは全4色。注目は、新色の12。ほのかなピンク色で、くすみを飛ばして均一で明るい肌を演出してくれる。【詳細】シャネル「ウルトラ ル タン 2020」・ウルトラ ル タン フリュイド 全10色(2色店舗限定) 各30mL 各7,000円+税・プードゥル ユニヴェルセル リーブル N 全4色 各6,300円+税発売日:2020年4月3日(金)【問い合わせ先】シャネル カスタマーケアTEL:0120-525-519
2020年04月05日■オトナの推しコス:ぽこさんのおすすめ「アルビオン」ファンデーション&下地DRESSのコミュニティ「オトナのための美容部」メンバーのおすすめアイテムを掲載していく新連載「オトナの推しコス」。今回は、ペンネーム「ぽこ」さんが教えてくれた、アルビオンのベースメイクアイテムをご紹介します!以前は“アルビオン信者”だったぽこさん、今は他のスキンケアコスメを使っているけど、それでも手放せていないアイテムがふたつあるのだそう。もともとスキンケアからメイクアップまでアルビオンでそろえていた、軽くアルビオン信者だった私。今は自分の勤め先のスキンケアを使っているのですが、そんな中でもスタメンに残っているアイテムがこの2つ。アルビオン ホワイトフィラークリエイター(化粧下地)とパウダレスト(パウダーファンデ)。もう3年くらい使っている気がします。1.「アルビオン(ALBION)」ホワイトフィラークリエイター(化粧下地)まず、下地ですが、こちら薄づきですが、ほどよくカバーしてくれます。「厚塗り」感が全くないのです。BBやリキッドのような、いかにもカバーしてます感が苦手な方は、絶対に好きになる使い心地かと思います。2.「アルビオン(ALBION)」パウダレスト(パウダーファンデ)そして、パウダレストは、以前の青いケースの「スノーシフォン」の次に使い始めましたが、こちらは「崩れても綺麗」(そもそも崩れにくい)、お直しも重ねれば綺麗に完成、ホワイトフィラークリエイターとの相性ばっちり、薄づきでしっかりカバーしてくれる、などといった優秀さ。少し荒れや赤みが気になるところも、パウダレストをやや重ねて塗ると、自然にほどよくカバーしてくれるため、コンシーラーいらず、もう何年もコンシーラーは買っていません。ファンデーションはワンシーズンで使いきれないし、季節によって分けたくない派なのですが、これは年中使えます。ぜひぜひ、今お使いのファンデーションにもやもやしている方にはおすすめしたい、2アイテムです!■オトナのための美容部とはDRESSアンバサダーの白石美亜(@miashiraishi)さんと一緒に立ち上げた新しいコミュニティ「オトナのための美容部」。ここは、巷にあふれるコスメやスキンケアアイテムのなかから自分に最適なものを探し出すべく、みんなで知恵を出し合う場。美容について知りたい、交流したい、今の自分よりもう少しキレイになりたいと考えているDRESS読者100人の方たちが集まっています。「オトナのための美容部」で大切にしているのは、実際の声を元にした信頼できる情報を集めること。始動したばかりのコミュにティですが、コスメについて部員同士で話したり、シェアしたり……そしてアイテムを実際に試せる場をたくさん提供していきたいと考えています。
2020年04月04日■還暦を過ぎて、メイクに対する情熱が……私は今、還暦を越えています。メイクに対する姿勢は歳を重ねるにつれ、ミニマム化。自分に似合うメイクが固定化しているので、とてもシンプルです。若いころ、デパートの化粧品売り場は、夢のような場所でした。いろいろな化粧品を試し、流行りのメイクを試し、化粧箱はたくさんのメイク用品で埋まっていました。メイクに対する情熱がなくなったわけではありません。いろいろな経験を経て、自分にはこのメイクがベストだと自信をもって言えるようになったのです。要するに、自分に合うものが客観的にわかってきたということ。いろいろなメイクの冒険を経て、今があるということです。年齢を重ねて一番気を付けたいことは、厚塗りでシミやしわを隠そうとしないことです。どんなに高価なファンデーションを使っても、シミやしわが魔法のように消えることはありません。たとえ、ある程度効果があったとしても、化粧を落とせばありのままの自分です。メイクは楽しいものですが、外からいくら重ねても、元の肌の調子が良くなければファンデーションでカバーしても美しくなれないという経験は誰にでもあるのではないでしょうか。元の肌がきれいであれば、ファンデーションなしでも出かけられます。若き日を生き終えた今、若い自分をコピーするのではなく、歳を重ねた自分を生きるのです。■人生の先輩の知恵と経験に学ぶ自分より先に経験した人の知恵を素直に借りてみることは大事なことだと思っています。例えば私は母から、「お風呂上がりには顔だけではなく首にまでクリームを塗るのよ」と言われ続けて実践していたので、デコルテにしわがありません。そして私は今、90歳を過ぎた叔母のお世話をしています。彼女は昔からきれいな女性でした。そして、驚くべきことに、「美しい女性(ひと)であった」ことが今の彼女の支えであり、年老いて生きていくうえで大切なアイデンティティなのです。なので、ちょっとお出かけのときも、薄く口紅を塗り、眉を整えます。93歳の老人の顔など誰も気にしないでしょう。それでも、本人の生きがいは、“美しくありたい自分”なのです。テレビに出ているような女優さんやモデルさんのようにはいかなくても、自分らしく「今日の私はきれい」と自信を持って生きることが大事。叔母を見ているとそんなふうに思えます。■はじめは、一杯のお味噌汁からそして、多くの先輩から言われて実践しているのが「水と良質のたんぱく質」を摂ることです。体が水とたんぱく質でできているなら、このふたつを積極的に摂取することは理にかなっています。なるべく水分を摂り、一日一回は肉か魚を必ず効果的に摂取できるように食事の献立を考えます。急いでいるときは、卵かけご飯と糠漬けでも構いません。たんぱく質、炭水化物、野菜と、ちゃんとバランスの良い栄養素は摂れています。「食べたもので体はできている」ことを忘れてはいけません。世界の国々には、その国の人の体にあった、国民食とも言える、健康食があります。日本で言えば、それは例えばお味噌汁です。出汁を取って、具材はそのときに食べたいものを。なぜなら、食べたいものこそが体に足りていないものだと考えるからです。お味噌汁を食べ続けていると、肌の保湿力が上がっていることを実感します。私の場合、お味噌汁を食べる習慣のおかげで、食生活に気を配り、ひいては生活や健康そのものを大事にできている気がします。はじめは、一杯のお味噌汁から。「きれい」は特別なことではなく、生活とともにあるもの。丁寧に生きている人こそが、「きれい」。今はそう思います。良質な水とタンパク質を摂る。丁寧な暮らしをする。だから私は「今日の私はきれい」と自信を持って生きることができるのです。小池一子さんのイチ推しコスメAcseine(アクセーヌ)の「モイストバランスジェル(Moistbalance Gel)」肌に触れるとジェルが水のように変化。肌にすっとなじんでベタつきません。伸びがよく、少量でもしっかり潤ってくれます。Text/小池一子(@koikekazuko1112)
2020年03月31日■打つ手がないなにかがおかしいのはわかる。でも、どこが間違っているのかがわからない(泣)。■チークが濃すぎほんのり色づく程度に入れたつもりが、自然光のもとで見るとたっぷり入りすぎて酔っ払い風チークに。スポンジで落とそうとしたら、にじんで余計おかしくなって、どんどんごまかしが効かなくなる。■マスカラでくしゃみ含まれている成分のせいなのか、マスカラを塗っているとき、かなりの確率でくしゃみが出る。目を思いっきりつむるので、下まぶたにマスカラがべっとり。■左右の眉毛がアンバランス眉毛がなかなか左右で同じ形にならず、なんども描き直すうちに、太く濃く不自然に。■まつげカールがうまくいかないうつ伏せで寝ていたらしく、まつげにまさかの寝癖が……。ビューラーで立て直そうとするもグリップに力が入りすぎて、まつげが直角に。気を取り直して水で濡らして再びビューラー。温風の力を借りようとドライヤーをあてるも、熱伝導率が高すぎてビューラーの温度が上がり、「アチッ」ってなる。
2020年03月31日ニックス プロフェッショナル メイクアップ(NYX Professional Makeup)の新ベースメイクが、2020年3月26日(木)より発売される。ポンポン塗布でOK“まぁるい水玉コンシーラー”ニックス プロフェッショナル メイクアップ「ボーン トゥー グロー」シリーズの新作は、“まぁるい水玉コンシーラー”の愛称を持つクッションスポンジのアプリケーター付きコンシーラー「ボーン トゥー グロー ラディアントコンシーラー」だ。肌に直接塗布することができ、“ポンポン”と軽くたたくようにのせれば気になる色ムラをカバー。ポンポンの回数で使用量を調整できるので、好みのカバー力で仕上げることができる。カラーは全18色展開なので、自分の肌にぴったりなカラーがきっとみつかるはず。肌色にあわせて明るいカラーを選べばハイライターとしても使用可能だ。“クリスタルガラスのような”ツヤ肌演出の化粧下地「ハイグラス フェイス プライマー」は、ファンデーション前の化粧下地としても、これ1つでメイクすることもできる万能なベースメイク。肌にのせるとすっとなじんで、クリスタルガラスのような透明感のある肌を演出する。カラーは、さまざまなスキントーンを考えて開発された3色での展開だ。また同日発売の「ハイグラス プライマー ブラシ」で塗布すれば、仕上がりがレベルアップ。やさしくくるくる回すように広げると、透明感のあるツヤ肌が完成する。ツヤ肌演出のフェイスパウダー&ハイライターも「ハイグラス フィニッシングパウダー」は、クリスタルガラスのような輝く肌へ導くフェイスパウダーだ。メイクの仕上げにさっとひとはけするだけで、長時間透明感のある肌が続く。こちらも肌色にあわせて選べる3色を取り揃えた。こちらも白く柔らかいブラシの「ハイグラス フィニッシングパウダー ブラシ」とのセット使いがおすすめだ。さらに同日、ツヤ肌演出のハイライター「ハイグラス イルミネイティング パウダー」も発売される。【詳細】ニックス プロフェッショナル メイクアップの新ベースメイク発売日:2020年3月26日(木)・ボーン トゥー グロー ラディアントコンシーラー 全18色 各1,200円+税・ハイグラス フェイス プライマー 全3色 各1,800円+税・ハイグラス プライマー ブラシ 1,800円+税・ハイグラス フィニッシングパウダー 全3色 各1,600円+税・ハイグラス フィニッシングパウダー ブラシ 1,600円+税・ハイグラス イルミネイティング パウダー 全3色 各1,600円+税・ハイグラス イルミネイティング パウダー ブラシ 1,600円+税【問い合わせ先】ニックス プロフェッショナル メイクアップお客様相談室TEL:0570-077-699
2020年03月28日M·A·C(マック)のメイク仕上げ用ミスト化粧水「フィックス+ ラディアンス」が、2020年4月24日(金)より発売される。メイクの仕上げにシュッとひとふき「フィックス+」新作バックステージから誕生したM·A·Cの「フィックス+」シリーズは、メイクの仕上げに使用するフィックスミストの先駆け的存在として人気。肌に潤いを与え、すっきりなめらかに整える定番「フィックス+」や、パウダーが余分な皮脂を吸着し、マット肌に仕上げてくれる「フィックス+ マット」などが展開されている。輝きに満ちた“ツヤ肌”に新発売となる「フィックス+ ラディアンス」は、潤いを与えるミストで、ハリのある艶と輝きに満ちた美しい肌に整えてくれるミスト化粧水。メイク後にシュっとひと吹きすれば、艶と輝きのある仕上がりに。メイク前に使用すれば、肌にしっかりと潤いを与え、光に満ちた明るい肌に整えてくれる。「フィックス+ ラディアンス」を浸したコットンを2分間肌に乗せるコットンパックもおすすめ。スポンジに吸わせて肌にタッピングすれば、潤いを角質層まで浸透させることもできる。顔だけでなく全身に使用できるので、肌の露出が増える季節には、足や腕などに「フィックス+ ラディアンス」をシュッと吹きかけてなじませれば、艶やかなボディが手に入る。【詳細】M·A·C「フィックス+ ラディアンス」100ml 2,800円+税<新発売>発売日:2020年4月24日(金)※公式オンラインショップ同日発売【問い合わせ先】M·A·C(メイクアップ アート コスメティックス)TEL:0570-003-770
2020年03月28日高いカバー力のパウダーファンデーション2020年5月1日、カネボウ化粧品は、同社が展開するメイクブランド『ケイト』の「THE BASE ZERO」シリーズより、パウダーファンデーション「スキンカバーフィルターファンデーション」を発売する。そのほかにも、化粧下地「リセットカバーベース」、ジェルペンシルアイライナー「フェイクティアーズメイカー」、リキッドコンシーラー「フェイスリメイクコンシーラー」、マスカラ「ラッシュフォーマー」より新色のブラウンが同時に発売される。ひと塗りで肌悩みをリセット「THE BASE ZERO」シリーズは、肌トラブルや肌の凹凸も自然にカバーしながらも、厚塗り感のない仕上がりが特徴の製品を提供している。この度発売となるパウダーファンデーションは、カバーフィルター処方を搭載している。これは、カバー力の高い粒子と伸びのよい球状粒子を採用したものだ。この2つの粒子が毛穴・凹凸・色ムラをひと塗りでカバーしてくれる。また、化粧下地には、肌を明るく見せるカラーを採用し、赤みやくすみ、色ムラを補正してくれる。これにより、肌に透明感が生まれ、ポイントメイクの映えるベースメイクができる。(画像はプレスリリースより)【参考】※カネボウ化粧品のニュースリリース
2020年03月27日2016年の秋メイクの流行は? メイクのコツは? 眉の描き方やチークの入れ方、流行のリップカラーなど、ここさえ押さえればいますぐ今年っぽい顔になれる、2016秋メイクのポイントを紹介します。キレイに磨きをかけて、パパや子どもをびっくりさせ…
今の時代だから気になる! 美容医療にできること
初めてのデリケートゾーンケア
やせにくいママのための「脳科学ダイエット」ってなに?