メイクの基本からトレンド、正しい順番や方法などお役立ち情報満載!分かりやすいメイク 動画やハイライトの入れ方、眉毛の書き方、注目アイテムやヘアメイクアップアーティストの愛用品が見られるインタビューも (58/115)
自然成分だけのクレンジングミルク自然由来成分100%のナチュラルスキンケアブランド「チャントアチャーム」より、春の”ゆらぎ肌”を守るメイク落とし「クレンジングミルク バリア」(税抜2,500円)が誕生。2020年2月1日より限定発売されます。春のトラブルに負けない肌作り冬の乾燥によりダメージを受けた肌に、花粉やPM2.5、紫外線などの外的ストレスが加わる春先は、肌が不安定になり赤みやかゆみなどのトラブルが起こりやすい季節。そんな春の”ゆらぎ肌”を優しくケアするクレンジングミルクが誕生しました。潤いバリアで肌を守りつつ、馴染ませるとオイル状に変化するミルクがメイク汚れをしっかり落とします。バリア機能をサポート肌のバリア機能をサポートするのが、植物性セラミドの「コメヌカスフィンゴ糖脂質」。肌に潤いを与え肌荒れを防止します。またオウゴンの根から抽出したハーブエキスがキメを整え、肌の水分量をキープします。心がほぐれるラベンダーブレンドの香りで、癒やし効果も抜群です。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社ネイチャーズウェイのプレスリリース※「チャントアチャーム」公式サイト
2020年01月28日印象の異なるアイメイクも自由自在株式会社伊勢半は、メイクアップブランド「kiss(キス)」から、アイカラーパレット「レイヤードアイズ」を2020年1月22日に全国で発売する。同製品は、グリッター・ソフトマット・パールの3つの異なる質感の4色が1つのパレットに入ったアイカラーパレットだ。使用する色の量や重ね方を変えることで、印象の異なるアイメイクが楽しめる。右上のソフトマットのベースカラーは、肌になじみ奥行きを与える。パール入りのミディアムカラーとダークカラーは、ツヤを与え、立体感を際立たせる。ミディアムカラーとグリッター入りのハイライトカラーでパールを強めにすれば、華やかでリッチな印象に仕上がる。「なめらかパウダー」配合で美発色キープ色は、「01 Old Movie」「02 Principal」「03 Tea Time」「04 Charm Point」「05 Flower Waltz」の全5色を展開。ヌーディなブラウンから愛らしいピンクまでが揃う。また、「なめらかパウダー」配合で、しっとりとしたテクスチャーを実現。まぶたにしっかり密着し、美発色をキープする。乾燥しやすい目元に嬉しいカモミラエキス配合で、うるおいを守る。販売価格は、1500円(税抜き)だ。(画像はプレスリリースより)【参考】※キスニュースリリース
2020年01月26日井田ラボラトリーズは、かわいい・リーズナブル・高品質な商品でキレイを応援するメイクアップブランドCANMAKEの人気オイルインベースチーク、しっとりさらさら質感が魅力の「パウダーチークス」より、新色「PW44 メロウピーチ」および「PW45 ヘーゼルブラウン」の2色を、2020年2月1日(土)より全国で限定発売します。■肌なじみ抜群。ふわほわほっぺを長時間キープするオイルインベースのチーク美容オイル成分配合でパウダーなのに粉っぽくならず、しっとりさらさらな質感が持続すると好評の「パウダーチークス」より、新しくピンク系とベージュ系の限定2色が仲間入りします。新色の「PW44 メロウピーチ」は、本シリーズの中で一番ゴールドパールの配合量が多いコーラルピンク。ふんわりチークをのせると、パールが面で光り輝きツヤ感と明るさを与えます。ほんのりピンクがかった品のある仕上がりを叶えます。もう一方の新色「PW45 ヘーゼルブラウン」は、甘さ控えめの抜け感ある大人ベージュ。溶け込むように肌になじんで落ち着いた印象を作り出し、洗練された大人っぽいこなれ顔を演出してくれます。お手持ちのチークにプラスし、重ねて使うのもおすすめです。いつまでもつけたてのようなさらさら感触が長持ちするチークは、いつものメイクにプラスするだけで、見た目の印象や表情を思いのままに演出してくれます。■商品概要・商品名:パウダーチークス・カラー:全12色・価格:各550円(税別)・特徴:ブラシ付、UVカットPW44※ メロウピーチ限定色明るいツヤ頬になるコーラルピンクPW45 ヘーゼルブラウン限定色肌になじんで落ち着いた仕上がりになるブラウン■商品特長しっとりさらさらの理想的な質感が続くオイルインベース処方・肌なじみが良く、保湿効果・密着力が高いオイルインベース処方です。・さっぱり保湿パウダー・ロングラスティング効果のあるパウダー配合で気になる余分な皮脂を吸着し、かわいらしいふわほわほっぺを演出。しっとりさらさら質感を長時間キープします。8種の美容保湿成分を配合ヒアルロン酸、グリセリン、エクトイン、スクワラン、ブドウ種子油、ハチミツ、ローヤルゼリーエキス、リンゴ果実エキス自分好みに使い分けも! “マット”と“パール”の2タイプ・マットタイプ:ふんわり可愛らしい仕上がりに。血色感メイクやナチュラルメイクにしたい方におすすめ。・パールタイプ:パッと明るい華やかな仕上がり。自然なツヤ感とハリを演出。明るい印象にしたいときにオススメ。
2020年01月26日有村実樹が少人数制のスペシャルメイクレッスンを開催!2020年2月23日(日)、NHK文化センター青山教室において、『有村実樹の幸せ美人になる方法 スペシャルメイクレッスン「春の先取りメイク」』が開催される。モデルの有村実樹が、春の新作コスメを使って、1人1人にあった「春の先取りメイク」を伝授。自分のチャームポイントを活かした春メイクを学ぶことができる。開催時間は10:00から13:00まで。定員は15名。受講料はNHKカルチャー会員が17,160円(税込み)、一般が18,304円(税込み)。別途、教材費3,500円(税込み)が必要となる。女性限定。持ち物は普段使っているフルメイクアイテム 、メイク落としシート、保湿アイテム(乾燥が気になる人のみ)、綿棒 、ティッシュ 、顔全体が映る大きめのスタンドミラー。受講申し込みはNHKカルチャーのホームページにて受け付けている。問い合わせはNHK文化センター青山教室(電話番号:03-3475-1151)まで。美容知識が豊富なモデル 有村実樹有村実樹は1986年2月26日生まれ。栃木県出身。株式会社 MYSに所属し、モデル、美容研究家として活躍している。アロマコーディネーター、ホリスティックビューティーアドバイザー、ジュニア野菜ソムリエの資格を保有。美容に関する知識と経験が豊富なことで知られ、オフィシャルインスタグラムのフォロワー数は100,000人を超えている。(画像は有村実樹のオフィシャルホームページより)【参考】※有村実樹のオフィシャルインスタグラム※有村実樹のオフィシャルホームページ※NHKカルチャー
2020年01月23日「さらさら記憶パウダー」で毛穴・テカリが目立たない株式会社資生堂は、メイクアップブランド「マジョリカ マジョルカ」から、化粧下地「ポアレスフリーザー」を2020年3月21日(土)に全国で発売する。3月上旬から、同社ECサイトなどを通じて、数量限定で先行販売を実施。同製品は、「さらさら記憶パウダー」配合で、さらさらな肌を長時間キープする部分用化粧下地だ。余分な皮脂を抑え、毛穴や部分的なテカリを目立たせない。肌がひきしまるようなスーッとひんやりする使用感だ。また、うるおいを与える美容成分(ヒアルロン酸Na、グリセリン、ローズマリーエキス)配合により、乾燥を防ぎなめらかな肌へ整える。メイクの上からでも使える使い方は、朝の洗顔後、化粧水や乳液で肌を整えた後に少量を肌になじませる。日中、毛穴やテカリが気になる部分にメイクの上から使用することも可能。ミルクタイプで、肌になじみやすくメイクの上からでも使用しやすい。販売価格は、15ml入りで1200円(税抜き)。すべての肌タイプに使用できるやさしい使い心地。ニキビのもとになりにくい処方で安心だ。(画像はプレスリリースより)【参考】※資生堂ニュースリリース
2020年01月21日国産オーガニックコスメブランド アクア・アクア(AQUA AQUA)の2020年春夏コスメが、2020年2月19日(水)より発売される。洗練された“大人のピンクメイク”アクア・アクアの2020年春夏コスメは、ナチュラルな女性らしさを内側から引き出す“大人ピンク”のワントーンメイクを提案。甘くなりすぎない、洗練されたピンクメイクを演出する新色4アイテムがラインナップする。ミルキー&ダスティピンクで魅了する2色アイシャドー植物&フルーツオイル配合のしっとりやわらかいパウダーアイシャドー「オーガニックデュオシャドー」には、ハイライトカラーのミルキーピンクと、シャドーカラーのダスティピンクをセットした新色「06ベリーパルフェ」が加わる。ミルキーピンクはアイホール全体や下まぶたにをのせてくすみを飛ばし、透明感を演出。ダスティピンクを重ねれば、より一層洗練された目もとに仕上がる。毎日使いたいコーラルピンクのリキッドルージュ高発色・ツヤ・ボリュームアップを1本で叶える「オーガニックリップアップルージュ」には、「04ピーチピンク」が仲間入り。肌なじみのよいコーラルピンクは、シーズンレスで活躍してくれそう。華やかさをナチュラルにプラスするクリームチークツヤと血色感を与えてくれる「オーガニッククリームチーク」に新しく登場するのは、「03キュートストロベリー」。頬にのせるとパウダーのようにふんわりとした質感に変化するので、鮮やかな発色でも、ナチュラルな印象に仕上がる。くすみを飛ばし透明感をアップするフェイスパウダー日焼け止めパウダーとして人気の「オーガニックフェイスパウダーUV」に追加される新色「トーンアップピンク」は、くすみを飛ばすだけでなく、程よい血色感もプラス。女性らしい優し気な印象と透明感を兼ね備えた肌を叶えてくれる。もちろんSPF50 PA++++で、紫外線からもしっかり肌を守る。【詳細】アクア・アクア 2020年春夏コスメ発売日:2020年2月19日(水)・オーガニックデュオシャドー 新1色 2,000円+税・オーガニックリップアップルージュ 新1色 2,200円+税・オーガニッククリームチーク 新1色 2,000円+税・オーガニックフェイスパウダーUV 新1色 2,6000円+税 ※SPF50 PA++++【問い合わせ先】アクア・アクアTEL:03-6455-4050
2020年01月20日ダイエットとボディメイクの違いとはなんでしょうか。なんとなく知っているようで詳しくは知らない方も多いこの2つの意味。それぞれのよいところや落とし穴を知っておくと、理想の体型に近づきやすくなります。今回は2つの違いなどについてご紹介していきます。ダイエットとはダイエットとは、健康維持や美容のために食事の内容や量を調節することです。健康な人が行う場合、美容目的での“減量”をゴールに取り組まれることが多いでしょう。食事の摂りすぎを見直し、栄養バランスを整えることで代謝を高め、体重を減らしていきます。有酸素運動などを取り入れて減量をサポートすることもあります。基本的には体型のシルエットはそのまま、全身の体脂肪が同じように減っていきます。そのため、もともと体脂肪が多い部位(お腹や太もも、二の腕など)は、他の部位と同じようには減らず、ダイエットに長期的に取り組む必要があります。また、食事制限のしすぎによる栄養不足に陥ると代謝が低下し、あまり食べていないのに痩せにくく、太りやすい体質になってしまうリスクもあるでしょう。食事制限にストレスを抱えて挫折したり、目標を達成したからと食事量をもとに戻したりすると、リバウンドしやすいという特徴もあります。関連記事除脂肪体重を増やして太りにくい体へ!計算方法をチェックボディメイクとはボディメイクとは、理想の体型をつくっていくことを指します。筋トレやストレッチ、有酸素運動に取り組み、筋肉でボディラインを引き締め、メリハリをつくっていく取り組みです。筋力の低下は代謝の低下や姿勢の乱れにつながり、ボディラインを崩す大きな原因にもなります。ここにアプローチできるのがボディメイクです。脚を細くしたい、くびれをつくって腹筋を割りたいなど、目に見える目標に向かってトレーニングを行うことができ、筋力をつけることでリバウンドしにくい体をつくることができます。ボディラインにメリハリをつけるトレーニングは代謝を高めることにもつながるため、自然と減量もできるケースが多いです。また、食事量を調節することで行う減量よりも、短期的な結果は出にくいという特徴があります。ダイエットボディメイクは同時進行すべきどちらかだけに取り組むよりも、両方のよいところを取り入れていくことが理想の体を実現する近道です。ダイエットだけではメリハリのないげっそりとした体型になりがちです。そこにボディメイクを加えてメリハリをつくっていくと、痩せやすい体質に整えながら、より美しいボディラインに整えることができます。逆に、ボディメイクだけに取り組んで食事の栄養バランスが乱れていては、思うように結果が出ません。食事も運動もどちらも整えていくことで、より短期間でなりたい自分になるでしょう。ダイエットとボディメイクはバランス良く取り入れよう自分にあった方法を選ぶことが体質改善のポイントですが、ダイエットの視点とボディメイクの視点、両者を取り入れてバランスを取れるようにするとより効率よく成功させることができます。ぜひ二つの視点を忘れずに生活習慣を整えていきましょう。Nao Kiyota美容・健康ライター
2020年01月19日創業40周年特別企画第1弾「IKI-粋-」2020年2月20日(木)、株式会社ファンケルは、メイクコレクション「2020年 春限定メイク」を数量限定で発売する。同社は、創業40周年を迎えることを記念して特別企画「紡 ~tsumugu~ 日本の伝統の技を今に、未来に、世界に」を展開する。クリエイティブユニット「KIGI(キギ)」とコラボレーションし、パッケージデザインに伝統とモダンを融合させた世界観を表現していく。その第1期のテーマは、「IKI-粋-」だ。様々な植物が芽吹き始める日本の春の華やかと鮮やかさを取り入れたアイテムを取りそろえた。伝統とモダンさを融合したカラーパウダーとクリームの2つの質感が楽しめる「デュアルアイカラーペンシル」からは、華やかさと上品さのあるシルバーグレー&ブルーとオレンジブラウン&グリーンの2種類が誕生する。ベースカラーとアクセントカラーの2色が1本になった「デュアルカラーマスカラ」からは、ダークグレー&ダークブルーとブラウン&ダークレッドの2種類がラインナップ。「チーク&フェイスパウダー」からは、ピンク系とコーラル系が誕生し、肌にツヤを与え、明るい肌に仕上げてくれる。なめらかでふっくら唇に仕上げる「アクアセラムルージュ」は、ピンクとレッドの2色を展開し、桜や桃の花びらのようなカラーで唇を彩る。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社ファンケルのニュースリリース
2020年01月18日品のある大人かわいいメイクアイテム2020年3月21日(土)、株式会社資生堂は、同社が展開するメイクアップブランド『インテグレート グレイシィ』から、パウダリーファンデーションと口紅を発売する。同ブランドは、「素敵な人には、品がある」をコンセプトに、40代女性に向けて、品がありつつも、かわいらしさを演出できるメイクアイテムを提供している。この度発売するのは、顔色アップ・上質感・コスパの良さを叶えるプチプレミアムアイテムだ。加齢や疲れが原因のくすんだ肌を明るくみせてくれる。くすみをカバーし明るい肌印象へ「インテグレート グレイシィ プレミアムパクト」は、ひと塗りで明るい印象に導いてくれるパウダリーファンデーションだ。同製品には、生感シルキー発光パウダーと美容オイルが配合されている。このシルクのような光沢のあるパウダーが、肌をなめらかにして、ツヤとハリのある肌に仕上げてくれる。「インテグレート グレイシィ プレミアムルージュ」は、ティント成分を配合した口紅だ。透明感のある発色で唇を自然に色づけて、肌の色までキレイにみせてくれる。また、配合されている美容オイルによってツヤ感がうまれ、ふっくらとした唇を演出してくれる。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社資生堂のニュースリリース
2020年01月18日SNSで人気のセミプロ・メイクアップブランドメイクアップブランド「lilybyred」の正規輸入販売代理店である中央物産株式会社が、日本での公式販売をスタートしました。2017年4月に韓国で発売を開始した「lilybyred」は、発売からわずか3か月後の2017年7月には韓国コスメレビューサイト「UNPA.ME」で2017年上半期最多受賞ブランドに選出。2019年には韓国で圧倒的な店舗数を誇るドラッグストア・オリーブヤングのエクスクルーシブブランドに選出されています。プレゼントキャンペーンも実施中!数量限定発売の「ムードチートキット」(3600円)は、アイシャドウとしてもチークとしても使用可能。彩り豊かな9色でどんなメイクも自由自在です。オレンジベースとピンクベースの2色展開。先端が尖ったしずく型になっている「ムードシネママットエンディング」(1500円)は、リップライナーがなくても唇のふち取りが可能。レッド系、オレンジ系、ピンク系など8色がそろったセミマットタイプのリップです。「スターリーアイズナイントゥナインジェルアイライナー」(1400円)は12色展開。皮脂でにじみにくいスマッジプルーフフォーミュラ使用で、長時間綺麗なアイラインをキープできます。「lilybyred」では、2020年2月の「ティント」発売を記念してプレゼントキャンペーンを実施中。lilybyred japan公式Instagramアカウントをフォローして「いいね!」すると抽選でlilybyred商品がプレゼントされます。(画像はプレスリリースより)【参考】※中央物産株式会社のプレスリリース/PR TIMES※中央物産株式会社※lilybyredブランドHP
2020年01月15日清水美知が「つけまつげの付け方レッスン」をスタート!2020年1月8日、ヘアメイクアップアーティストの清水美知は、「つけまつげレッスンとスケジュール」というタイトルで自身のオフィシャルブログを更新。2020年から「つけまつげの付け方レッスン」を新たに行うことを報告した。同レッスンでは、1人1人に似合うつけまつげの選び方と付け方をレクチャー。まつげのエクステよりも、ナチュラルな目元に仕上げていく。「つけまつげの付け方レッスン」は、現在のところプライベートレッスンのみを実施予定。1回(90分)当たりのレッスン料は10,000円。レッスン料にはナチュラルなつけまつげ1組とテキスト代が含まれている。ノリの料金は含まれていないので注意したい。プライベートレッスンの開催日時や申し込み方法などの詳細は、清水美知オフィシャルブログ「michy-happy」を確認。ファッション誌でも活躍する清水美知清水美知は資生堂美容学校を卒業。都内サロンで経験を積んだ後、ヘアメイクアップアーティストとしての活動をスタートさせる。現在は、ファッション誌「BAILA」や「MORE」「LEE」などで活躍。毎月開催しているメイクレッスンが人気を集める。(画像は清水美知オフィシャルブログ「michy-happy」より)【参考】※清水美知オフィシャルブログ「michy-happy」※清水美知オフィシャルインスタグラム※清水美知オフィシャルウェブサイト
2020年01月15日セルヴォーク(Celvoke)2020年春夏メイクアップコレクションが、2020年1月10日(金)より新発売となる。カラフルなセルヴォークの春コスメセルヴォーク2020年春夏は、心おどるカラフルなコスメが集結。地球、自然、生命などをキーワードに、透ける色と彩る光を組み合わせて、モードなカラーメイクを提案する。マルチフェイスカラーアイシャドウ、チーク、リップ…とマルチに使える「セルヴォーク インフィニトリー カラー」からは春の新色・限定色がお目見え。見ているだけでテンションが上がるカラフルなカラーは、使い方次第でさまざまなカラーメイクが楽しめそうだ。新色は、サンオレンジ、イエローゴールドといったビタミンカラーに、深みのあるバーガンディーと女性らしさを演出するコーラルシェルを揃えた。頬にのせれば血色感をプラスしてくれ、唇にのせると抜け感を加えてくれる。限定色は、ポップでユニークなカラーがラインナップ。ブルーサーフェイスやシーグリーンなどの寒色は、トレンドメイクが楽しめる注目カラーだ。透明感や立体感を引き出してくれるので、他のカラーとレイヤードしてもグッド。うるおい弾けるニュアンスリップマット以上ツヤ未満、独自の発色で人気のリップカラー「セルヴォーク ディグニファイド リップス」にも新色・限定色が9色追加。こなれ感を演出するキャメルやネーブルオレンジ、トレンドのミスティックパープルなど、“今っぽいフェイス”を作ってくれるカラーが揃っている。また、光を放つニュアンスカラーも注目。キラキラ輝くホワイトの限定色コズミックダストは、重ねてアレンジが楽しめるリップカラーだ。どれもするするとのびてぴたりと密着し、美しい発色をキープ。天然由来成分高配合でナチュラル処方でありながら、うるおいをキープして、気になる唇の縦ジワもケアしてくれる。こなれ演出のカラーアイライナー描きやすさとにじみにくさを両立させたアイライナーペンシル「セルヴォーク シュアネス アイライナーペンシル」からも新色が登場。注目カラーのテラコッタや、華やかなオレンジ、深みのあるボルドーなどがラインナップする。いずれもカラーアイライナーとして楽しむのはもちろん、アイシャドウのようにぼかしたり、インラインや下まぶたラインとして使用するのもOK。自由な発想で春のカラーメイクを楽しんで欲しい。なお、セルヴォーク2020年春夏コスメは、ブランドの3周年にあわせて限定パッケージで登場。アートディレクターのヨシロットン(YOSHIROTTEN)を迎えて、マットと艶感を両立させたユニークなデザインで登場する。容器のデザインも艶とマットのグラデーションを施した、奥行のあるブラックカラーで展開される。【詳細】セルヴォーク 2020年春夏コスメ発売日:2020年1月10日(金)・セルヴォーク インフィニトリー カラー 新9色(限定5色) 各3,200円+税・セルヴォーク ディグニファイド リップス 新9色(限定4色) 各3,200円+税・セルヴォーク シュアネス アイライナー ペンシル 新3色(限定2色) 2,800円+税
2020年01月11日イガリシノブがプロデュースする、メイクアップブランド「フーミー(WHOMEE)」とディズニーストアの共同企画によるメイクアップアイテムやコスメ雑貨が誕生。2020年3月10日(火)より全国のディズニーストアとオンライン店で限定発売される。ミッキーマウスとミニーマウスモチーフのコスメ誕生イガリシノブがクリエイティブディレクターを務めるコスメブランド、フーミー(WHOMEE)とディズニーストアが初めての共同企画を実施。ミッキーマウスとミニーマウスをモチーフにした、ラブリーなデザインのメイクアップアイテムやコスメ雑貨などを展開する。淡いピンクのディズニーキャラクターデザインパッケージ登場するのは、アイシャドウや口紅、チークカラーなどのポイントメイクアイテム。パッケージは、淡いピンクを基調とし、ミッキーマウスとミニーマウス、ハートのモチーフを組み合わせて、プレイフルなデザインを完成させた。ディズニーストア限定コスメ注目は今回のディズニーストア限定品となる「フーミー アイブロウパウダー B オレンジブラウン」と「フーミー マルチペンシルアイライナー」だ。共同企画のためにフーミーが独自開発したコスメとなる。「フーミー マルチペンシルアイライナー」は、アイライナーとしてはもちろん、伸ばして塗布してアイシャドウとして使用してもOK。スルスルとなめらかに描け、20秒でぴったりと密着。にじみにくいので暑くなるこれからの季節にもおすすめだ。シェル ピンク(sell pink)、コーラル ピンク(coral pink)、フォールン レッド(fallen red)と“赤みニュアンス”を秘めたオシャレなカラーが3色揃う。フーミー人気の「ちっちゃ顔シャドウ」ディズニーキャラクターデザインにフーミー人気の「ちっちゃ顔シャドウ」もミッキーマウス&ミニーマウスデザインで登場。額など気になる余白をこっそり埋めるように使用すると、きゅっと引き締まった“小顔”を演出。「フーミー アイシャドウパレット」には、厳選した3色のアイシャドウを詰め合わせた。ブラウンピンク、ピンクピンクの2種展開で、どちらも色っぽい眼差しを演出してくれる。「フーミー ブレンドチークカラー」も同じく3色をセットイン。絶妙カラーの3色は単色使いもブレンド使いもOK。血色感を自在にコントロールしてくれる。熊野筆メイクブラシなどメイクツールもまた、メイクタイムが楽しくなるコスメ雑貨も充実。持っているだけでハッピーになれるペンシルシャープナーや、熊野筆のこだわりチークブラシ、アイブロウブラシが展開される。【詳細】「WHOMEE」とディズニーストアの共同企画商品発売日:2020年3月10日(火)取り扱い店舗:全国のディズニーストア、オンライン店※アウトレット店を除く<アイテム例>・クリーミーアイシャドウ 1,500円+税・アイブロウパウダー 2,000円+税・アイシャドウパレット 2,000円+税・マルチペンシルアイライナー 1,200円+税・ちっちゃ顔シャドウ 2,000円+税※一部店舗では取扱いしていない場合あり。※商品のデザイン、価格、発売日、販売店舗、仕様は変更になる場合あり。
2020年01月09日新色15色!春をむかえるコレクションRMKは、「COLOR YOUR LOOK」コレクションの発売を2020年1月3日(金)より開始した。同コレクションから、普段のメイクに春らしい彩りをプラスできるポイントメイクアイテムが誕生する。様々な植物が芽吹き、街が彩り豊かになり始める今からの季節にぜひ試して欲しいアイテムだ。自然な発色と輝きで印象的な表情を演出「COLOR YOUR LOOK」は、リップスティック・アイシャドウ・頬紅・ネイルポリッシュの新色または数量限定色がラインナップ。リップスティック『コンフォート エアリーシャイン』は、グロッシーな輝きとツヤ感を演出してくれるアイテムだ。ヒアルロン酸とローズヒップオイルの美容液成分が配合され、唇の温度でとろけてなめらかに伸びるテクスチャーが特長だ。アイシャドウ『カラーユアルックアイズ』からは、シルバー、ゴールド、ブロンズの3色が数量限定で誕生した。メタリックな輝きに、目もとを印象づける鮮やかなカラーが特長だ。頬紅『カラーユアルックブラッシュ』からは、春らしい生きいきとした表情を作り出す3色が誕生し、自然な血色感と立体感を演出してくれる。『ネイルポリッシュ』のカラーは、パールの入っていない色の強さが際立つ5色。指先をカラフルに彩って、思わず出かけたくなるような気分にしてくれそうだ。(画像はRMKの公式サイトより)【参考】※RMKの公式サイト
2020年01月05日人気美容家が手がける新プロジェクト人気ヘア・メイクアップアーティストTAKAKOがプロデュースするアイテム「Lifting Turban Beauty(リフティングターバンビューティー)」が、クラウドファンディングサイト「Makuake」にて新プロジェクトを公開した。以前TAKAKOが企画した「リフティングターバン」の機能性は変えること無く、さらにデザイン面を強化。そのまま外出できるようにパワーアップした。TAKAKOとは?プロデュースを手がけたTAKAKOは、これまで海外の名だたる美容雑誌でヘアメイクの経験を持ち、国内でもモデルや女優のヘアメイクを担当するメイクアップアーティストだ。そんな彼女のこだわりから作られた化粧用ターバンは、メイクをする時もメイクをオフする時にも使える優れもの。また加齢に伴う”たるみ”をターバンで物理的に引き上げ、顔全体をリフトアップしてくれる。デザイン面が大幅パワーアップ今回のプロジェクトでは「リフトアップ効果はそのままに、外出時でも使えるデザイン性が欲しい」という要望に応え、本体にアレンジが自由自在なリボンをプラスした「リフティングターバンビューティー」をリリース。その日の気分や服装に合わせて結び方を変えることができる。色はブラックとネイビーの2色展開。発売予定価格は税込4,800円だが、50名限定で早割の30%OFFで支援できる。プロジェクト受付は2020年1月30日18:00で終了だ。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社光研のプレスリリース※プロジェクト詳細
2020年01月01日自分が一番きれいに見えるメイクがわかる本12月26日、顔型診断とパーソナルカラー診断により、似合うメイクやカラーを取り入れようという新刊『顔型とカラー診断で、自分が一番きれいに見えるメイクがわかる本』が発売された。著者はメイク&カラーコンサルタントのあやんぬ氏で、A5判、160ページ。1,430円(税込)の価格で、KADOKAWAより発売中である。自分自身の魅力を知れば自信にもなる元美容部員のあやんぬ氏は、CSCA認定16タイプパーソナルカラーアナリスト、コスメコンシェルジュインストラクター、メイクセラピープロデューサーとして活躍。ブログやTwitter、Instagramでも、メイク、スキンケア、パーソナルカラーなどの情報が人気となっている。人それぞれに異なる「似合う」メイク。しかし、考えれば考えるほど、自分にどういうメイクが似合うのかわからなくなってしまう。あやんぬ氏はこの「似合う」という言葉を、「その人の魅力を最も美しく引き立てる(調和)」と定義。パーソナルカラー診断などは、自分自身を知るためのツールだと語る。新刊の顔型診断では、顔の形やパーツの位置などから顔の印象を分析。パーソナルカラー診断では、肌、髪、目の色から自分の魅力を引き立てる色を選ぶ。セルフチェックによりエラが気になる、チークの位置がわからないなどの悩みも解消。さらに美容とメイクの基礎知識などについても解説している。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※顔型とカラー診断で、自分が一番きれいに見えるメイクがわかる本 あやんぬ:生活・実用書 - KADOKAWA
2020年01月01日『世界一わかりやすいメイクの教科書』の予約がスタート!2020年1月22日、講談社から、ヘア・メイクアップアーティスト長井かおりの新刊『世界一わかりやすいメイクの教科書 丁寧すぎるプロセス付き!』が発売される。同書は「動画よりもわかりやすい」ことを意識し、メイクの重要ポイントを丁寧に解説。読むだけで、「絶対的な好感度フェイス」の作り方をマスターすることができる。販売価格は1,650円。Amazon.co.jpや楽天ブックスにて予約を受け付けている。2020年1月25日には、三省堂書店池袋本店において、新刊発売記念イベントを開催予定。第1回の開場時間は11:45、開催時間は12:00から。第2回の開場時間は14:45、開催時間は15:00から。イベントの詳細は、長井かおりオフィシャルインスタグラムを確認。累計著書20万部を突破した長井かおり長井かおりは山形県出身。百貨店でビューティアドバイザーとして勤務した後、2005年にヘア&メイクアップアーティストに転身。現在は、雑誌、広告、映像、メイクレッスンなど幅広い分野で活躍している。オフィシャルインスタグラムのフォロワー数は29,000人以上。著書には『必要なのはコスメではなくテクニック』『美しくなる判断がどんなときもできる』『テクニックさえ身につければ、「キレイ」はもっと引き出せる』がある。(画像は長井かおりオフィシャルブログより)【参考】※長井かおりオフィシャルインスタグラム※Amazon.co.jp※長井かおりオフィシャルブログ
2019年12月31日ひと塗りで理想の美肌ができるスティック化粧下地2020年3月3日、株式会社pdcは、同社が展開するメイクブランド『OTASUKE COSME(オタスケ コスメ)』より、マッサージと化粧下地が一つになった2in1スティック「マッサージスティックベース OC」を発売する。同ブランドは、忙しい生活を送る女性たちに向けて、ひと塗りで美肌に導くアイテムを提供している。この度発売される新製品は、朝のむくれがちな顔をマッサージしながら化粧下地までも完了できるベースメイクアイテムだ。トーンアップ&シャープなフェイスラインこのスティックタイプの同製品は、汗や水に強いウォータープルーフタイプで、ムラなく肌にしっかりと密着し、崩れにくい。使用方法は、化粧水で肌を整えた後に、フェイスラインに沿って顔中心から外側に向かってマッサージしながら塗る。そうすることで、シャープですっきりとしたフェイスラインに導いてくれる。さらに、同製品は、立体パールを配合したラベンダーピンクを採用している。これにより、肌のくすみや色ムラを飛ばして、透明感のある明るい肌色に補正してくれる。また、SPF30 PA++を搭載しており、紫外線対策もバッチリだ。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社pdcのニュースリリース
2019年12月30日ぼかしフィルターで素肌を活かすベースメイク2020年3月24日、株式会社pdcは、新ベースメイクブランド『ボカシュ』より、自然な仕上がりを叶えるベースアイテム「ダブルキープベース」と「ブラーパクト」を発売する。同社は、肌の悩みは隠すのではなく、ぼかすという発想で、素肌を活かしながら美肌に仕上げるベースメイクブランドをこの度誕生させた。まるで素肌のような自然な仕上がりを好む女性におすすめだ。パウダーが気になる毛穴や凹凸をぼかす「ダブルキープベース」には、フィルターパウダーが配合されている。この柔軟性のあるパウダーが肌に密着し、気になる毛穴や肌の凹凸をぼかしてくれる。さらに、化粧くずれを防ぐ成分として、皮脂をキャッチするスパークルパウダーと、ヒアルロン酸やコラーゲンなどの美容保湿成分が配合されている。それにより、皮脂と乾燥が原因でメイクがくずれるのを防ぎ、美肌をキープしてくれる。そして、「ブラーパクト」には、ブラーパウダーとスパークルパウダーが配合されており、極薄フィルターのような軽い使用感でも、毛穴と肌の凹凸をカバーしつつ、光を乱反射によって肌に自然なツヤ感を演出してくれる。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社pdcのニュースリリース
2019年12月30日ランコム(Lancôme)から新ツヤファンデーション「タン クラリフィック リキッド」がデビュー。2020年3月13日(金)より発売をスタートさせる。ランコム新ツヤ ファンデ誕生タン ミラク、ブラン エクスペールに継ぐ、ランコムのツヤ系ファンデーションとして登場する新作「タン クラリフィック リキッド」は、スキンケア生まれのエッセンスファンデーションだ。スキンケア&メイクアップ効果両立2020年デビューの新化粧水「クラリフィック デュアル エッセンス ローション」と共通成分である“植物の宝石”と称されるブナの芽エキスとグレープシードオイルをファンデーションに閉じ込め、メイクタイムも肌の保湿を叶えた。スキンケア成分によるうるおい感はもちろん、美容液を塗布しているような心地よいテクスチャーもポイント。肌を柔らかくしなやかなに整えてくれるので、乾燥を感じやすいこれからの季節にもぴったりだ。大気汚染や外的刺激からしっかり肌を守り、SPF25・PA+++で紫外線からもガードしてくれる。透明感のあるツヤ肌にスキンケア効果と同時に、ランコムのベースメイクならではの高品質なメイクアップ効果も実現。肌の内側の光を反射させる光のエッセンスと透明パールの効果により、内側から輝きを引き出して、透明感のある肌へとアップデートしてくれる。仕上がりはナチュラルながら、カバー力は抜群。光を効果的に拡散して、まるで素肌そのものが美しいかのように美肌を演出してくれる。クッションタイプも同時デビュー同日3月13日(金)には、クッションファンデーション「タン クラリフィック クッションコンパクト H」も発売。ローズ エキスやミント エキスなど、厳選した5種類の天然植物由来成分を配合して、複合的なスキンケア効果を叶えた。肌にやさしい使い心地で、18時間しっかりとうるおいをキープ。肌にのせた瞬間さらりと変化するユニークなテクスチャーで、透明感あふれる“生ツヤ肌”を演出してくれる。【詳細】ランコム「タン クラリフィック リキッド」SPF25・PA+++ 全5色 各6,000円+税「タン クラリフィック クッションコンパクト H」SPF50+/PA+++ 全3色 各5,200円+税発売日:2020年3月13日(金)【問い合わせ先】ランコムTEL:03-6911-8151
2019年12月30日新色10色が加わり全12色にエル・シー・エス株式会社は、メイクアップブランド「メイクアップフォーエバー」から、「アーティストリップショット」の新色を2019年12月25日(水)に発売する。同製品は、鮮やかな発色とリップグロスのようなつけ心地が特長のルージュだ。持ち運びしやすいコンパクトサイズで、使いたい量だけ繰り出せるクリック式。エモリエントオイル配合で、唇にうるおいを与える。今回、既に販売中の「400(ピュアレッド)」と「401(ステュパファイングレッド)」に、新色10色が加わり全12色になった。色素を高配合しており、ひと塗りで鮮やかな発色を楽しめる。販売価格は、3200円(税抜き)。リップグロスに使われるジェルを配合また、通常リップグロスに使われる透明ジェルを配合。ロングラスティング効果により、唇にぴったりフィット。最高12時間リップグロスを塗ったような輝きをキープする。さらに、12月25日(水)以降、同製品を含む製品を公式WEBサイトで6000円(税抜き)以上購入すると「オリジナルレッドポーチ」がもらえる。1人1回限りでなくなり次第終了だ。(画像はプレスリリースより)【参考】※エル・シー・エスニュースリリース
2019年12月27日メイベリン ニューヨーク(MAYBELLINE NEW YORK)人気アイライナーから“影色”シャドウブラウンが登場。2020年2月8日(土)より「メイベリン ハイパーシャープ ライナー R」の限定色が発売される。メイベリン ハイパーシャープ ライナー Rは“失敗なしに描ける”アイライナーとして、2016年の登場時から人気を集めるコスメ。超極細の0.01mmの毛先でありながら、根本が太いので手ブレせず、安定したラインを自由自在に描くことができる。また、水・汗・涙に強く長時間にじみにくく、朝のキレイな状態を長時間キープ。キマったラインを保ってくれるのに、洗顔料で簡単にオフできるのも人気の秘密だ。限定色のシャドウブラウンは、“影のように仕込んで”パッチリとした目元を演出してくれる。二重ラインをキレイに成型したり、涙袋を作って目を大きくみせたり、女子の願いを叶えてくれる。黄みをプラスしたブラウンは、日本人女性の肌にマッチして、溶け込むように馴染んでくれる。いつものメイクにプラスするだけで、華やかな目元メイクが楽しめるはずだ。【詳細】メイベリン ハイパーシャープ ライナー R 限定1色 1,200円+税(編集部調べ)発売日:2020年2月8日(土)【問い合わせ先】メイベリン ニューヨーク お客様相談室TEL:03-6911-8585
2019年12月27日SHIRO(シロ)から、“濃厚なチョコレート”をイメージした、バレンタイン限定メイクアップコレクション「ショコラ」が登場。2020年1月9日(木)から1月22日(水)までが予約期間、1月23日(木)より店頭にて発売される。バレンタインにぴったりなショコラシリーズ2019年に限定発売されたSHIROの“ショコラシリーズ”が、今年もお目見え。2020年は、リッチで濃厚なショコラの香りに、とろけるようなチョコレートカラーを組み合わせたリップスティック「ショコラリップスティック」と、ネイルポリッシュ「ショコラネイル」の全2種がラインナップする。「ショコラリップスティック」濃厚なチョコレートをイメージした「ショコラリップスティック」は、つけるたびに、ほどよい甘さのショコラが香るフレグランスリップスティック。カラーは、落ち着いたダークトーンの赤味ブラウン「0A01 ビターキャラメル」と、温かみのあるスウィートベージュ「0A02 ヘーゼルナッツ」の旬なチョコレートカラー全2色を揃える。セミマット仕上がり&潤い効果も仕上がりは、シルクのような上品なツヤ感をもたらすセミマット。リップスティックには、高い保湿効果をもつシアバターも配合しているので、荒れやすい唇を保護しながら乾燥を防ぐことができる。「ショコラネイル」メイクアップと合わせて、指先もショコラカラーにチェンジ。「ショコラネイル」は、フランボワーズのチョコをイメージしたこっくりレッド「0A01 ルビーショコラ」、華やかなゴールドラメ入りの手肌に馴染むベージュ「0A02 アッフォガード」、ほろ苦いブラックチョコのようなダークブラウン「0A03 カカオマス」の全3色を揃えた。またネイルカラーは、指先からふわりと甘いショコラが広がる香り付き。同時に植物由来の潤い成分の配合で、爪先をしっとりとケアすることもできる。詳細「ショコラ」予約期間:2020年1月9日(木)~1月22日(水)発売日:1月23日(木)アイテム:・「ショコラリップスティック」全2色 各4,000円+税<限定発売>・「ショコラネイル」全3色 各2,400円+税<限定発売>【問い合わせ先】株式会社シロTEL:0120-275-606
2019年12月26日数量限定コレクション富士フイルム株式会社は、「ASTALIFT flarosso(アスタリフトフラロッソ)」から、アイシャドウとチークの新色を2020年3月3日に数量限定で発売する。同シリーズは、同社が写真フイルムで長年培ってきた技術により、写真映えするフォトジェニックなメイクを叶える。顔のパーツの立体感を際立たせる効果や鮮やかな発色で、肌にツヤと透明感、血色感を与える。今回発売する新色は、イタリアンジェラートに着想を得たパステルカラーだ。ジェラートの中でも人気のフレーバーをイメージした。ジェラートに着想を得たパステルカラー「インテンソアイシャドウ」は、オレンジ系パレット2色から選べる。「GR03」は、レモン・ピスタチオ・ストロベリー・ソーダ4つのフレーバーをイメージ。「OR02」は、同じく人気フレーバーのメロンをイメージした。どちらも華やかなパールを高配合した透明感のある発色で、印象的な目元を演出する。販売価格は、4500円(税抜き)。チークの「ルーチブラッシュ」は、同シリーズのアイシャドウとも相性の良い「PK03(ピンク)」と「CO02(コーラルオレンジ)」の2色。空気をたっぷり含んだような軽いテクスチャーで、ふんわりと均一に広がり、肌をなめらかに美しく魅せる。販売価格は、3800円(税抜き)。(画像はプレスリリースより)【参考】※富士フイルムニュースリリース
2019年12月25日アンプリチュード(Amplitude)から、ベースメイクの新作「トランスルーセント プレストパウダー」が登場。2020年3月18日(水)より発売される。透明感溢れる“ツヤ肌”に仕上げるプレストパウダー「トランスルーセント プレストパウダー」は、透明なヴェールを纏ったような、ツヤめく肌に仕上げるプレストパウダー。ファンデーションの上に重ねるだけで、ふんわりと肌に溶け込みながらも、気になるくすみや凹凸はしっかりとカバー。思わず触れたくなるような、キメ細やかな肌へと整えてくれる。パウダーのブレンドで、ナチュラルな肌色に美しくブロック分けされたパレットには、肌に溶け込むヌーディーカラー、ツヤをプラスするハイライトカラーに加え、それぞれの肌悩みに合わせて肌色補正できるコントロールカラーをイン。この3種を軽くブレンドして肌にのせることで、肌色の絶妙なニュアンスまで再現してくれる。選べるコントロールカラーなおパレットの中央に入っているコントロールカラーは、全4色。あなたの理想の肌と照らし合わせて、好みのカラーをピックアップしてみて。・01 クリーム :肌色が明るい人や、肌色を明るく見せたい人向け。もともと肌トーンの明るいひとは、より透き通る肌に仕上げてくれる。・02 ピンク :血色感をプラスしてくれる。・03 グリーン :赤みが気になる人向け。・04 ベージュ :ナチュラルメイク仕上がり。落ち着いた肌色の人にもオススメ。詳細・アンプリチュード トランスルーセント プレストパウダー(リフィル) 全4色 各4,300円+税 ※コンパクトは別売り・アンプリチュード トランスルーセント プレストパウダー コンパクト(ブラシ付) 全1種 2,500円+税発売日: 2020年3月18日(水)【問い合わせ先】アンプリチュードTEL:0120-781-811
2019年12月23日ピュアティント処方で自分だけの色に染まるノエビアグループの常盤薬品工業株式は、メイクグランド「素肌記念日」より、「フェイクヌードリップ」の新色を2020年2月4日に発売する。同製品は、「ピュアティント処方」により、素唇を生かして自分だけの自然な色に染める錯覚リップクリームだ。唇の水分に反応してやさしく色づき、くすみをカバーする。また、体温でとろけるようなテクスチャーで、つけたての色を長時間キープ。すっぴんでも浮かずになじむので、彼とのお家デートや休日メイクにぴったりだ。今回、既に発売している「01(甘えんぼピンク)」「02(惑わせコーラル)」に新色の「03(引き寄せレッド)」が加わり、全3色から選べる。それぞれ、マスカットティー、アップルティー、ラズベリーティーの甘い香りつきだ。販売価格は、1000円(税込み)。24時間いつでもリップケアさらに、6種のエキス(ローズヒップオイル、アプリコットオイル、ベルガモットオイル、ピーチリーフエキス、ラズベリーエキス、シアバター)を贅沢に使用した「うるおいラッピングオイル」を配合。美容液成分が、唇にうるおいを閉じ込め、空気中からも水分を取り込むので、24時間いつでもリップケアができる。(画像はプレスリリースより)【参考】※常盤薬品工業ニュースリリース
2019年12月23日髪色に合わせて選べる4カラーノエビアグループの常盤薬品工業株式会社は、メイクブランド「サナニューボーン」から、「ラスティングWブロウEXN」を2020年2月4日にリニューアル発売する。同製品は、リキッドとパウダーが1本になった多機能アイブロウ。これ1本で美しい眉が完成するので、忙しい朝の時短や、お出かけ先でのメイク直しにも便利だ。色は、「01(グレイッシュブラウン)」「02(ナチュラルブラウン)」「03(ロイヤルブラウン)」「04(キャメルブラウン)」の4色。明るめ~暗め、黄み~赤みがかった髪までどんな髪色にも合わせやすい。販売価格は、各1200円(税抜き)。立体感のある眉に仕上がるリキッドは、好みの濃さに簡単に調節できる薄づきタイプ。しなやかな細筆で眉尻まで1本1本描き足たし、美しいラインが描ける。パウダーは、今回のリニューアルで発色がパワーアップ。ひと塗りでも色づき、ふんわり眉が完成する。ファイバーが、自眉や地肌に密着してボリュームアップしてくれる。さらに、シリーズ史上最強のウォータープルーフ処方で、汗や水に強く、ふんわり眉を夜までキープ。リキッドとパウダーの簡単2ステップで立体感のある眉に仕上がる。(画像はプレスリリースより)【参考】※常盤薬品工業ニュースリリース
2019年12月23日ヘア&メイクアップアーティストのイガリシノブがプロデュースする、メイクアップブランド「フーミー(WHOMEE)」から、マスカラの限定色&アイライナー・アイシャドウの新色が2020年2月22日(土)より発売となる。“色っぽ仕込みアイライナー”sakura2が定番化フーミー2020年春コスメは、春気分を持ち上げてくれる“ピンク”のアイメイクだ。アイライナーとしてもアイシャドウとしても活躍してくれる「フーミー マルチアイライナー」のsakura2が定番化。ツヤと血色感をプラスして女性らしさを引き出してくれる“色っぽ仕込みアイライナー”として人気を集めたsakura2がレギュラーラインナップとして復活する。キラキラと儚げな印象に仕上げてくれるピンクベージュのカラーは、目の下にすっと仕込むと女の子らしさを引き上げてくれる。描いて30秒以内に指やチップでぼかせば、アイシャドウとしてもOK。まぶた全体にうすく広げれば、キラっとしたツヤ感をプラスして、印象的な目元を演出してくれる。“抜け感マスカラ”にピュアな儚げピンクまた、“抜け感オシャレマスカラ”の愛称を持つ「フーミーロング&カールマスカラ」には、儚げピンクの限定色・チェリー ピンクがラインナップ。まつ毛にのせると目元をピンクカラーで染め上げてピュアな表情を引き出してくれる。まつ毛を長く上向きに整えてくれるのに、仕上がりはナチュラル。抜け感のあるおしゃれなロングカールまつ毛を叶えてくれる。【詳細】「フーミー(WHOMEE)」スキンケアシリーズ発売日:2020年2月22日(土)・フーミーロング&カールマスカラ限定1色 1,500円+税・フーミーマルチライナー 新色1色 1,500円+税【問い合わせ先】株式会社ClueTEL:03-5643-3551
2019年12月23日ヘア&メイクアップアーティストのイガリシノブがプロデュースする、メイクアップブランド「フーミー(WHOMEE)」からスキンケアシリーズが誕生。2020年2月22日(土)より発売をスタートする。「フーミー」初のスキンケア誕生「フーミー(WHOMEE)」初のスキンケアシリーズがデビュー。超敏感肌のイガリシノブのアイデアのもと、家族みんなで使えるやさしい処方のスキンケア製品を作り出した。防腐剤、香料、着色料など7つの無添加をキーワードに、肌に必要なものを必要なだけ届ける化粧水、乳液、クリームなど7つのベーシックスキンケアを提案する。目指すのは、メイクの仕上がりをジャマしないスキンケア。美容液発想のふき取りクレンジング「フーミー モイスト クレンジングウォーター」は、30%がうるおい成分の美容液発想から生まれた、低刺激性無添加のふき取りクレンジングウォーターだ。メイク落としとして活躍するのはもちろん、洗顔・ふき取り化粧水としてもOK。肌にやさしく角質ケアでき、抗菌力でニキビのできないくい肌へと導く。もっちりプリプリ肌を叶える無添加化粧水化粧水「フーミー モイストローション」は、メイク前の朝のお手入れでもメイクのジャマをしないサラッとした使用感がポイント。6種類の角質保湿成分を配合しているため、肌への浸透力も高く、内側からハリツヤあふれる“もっちりプリプリ”な肌を叶えてくれる。季節の変わり目やトラブルのときも使える無添加化粧水なので、敏感肌の人にもおすすめだ。敏感肌OKなしっとり乳液乳液「フーミー モイストミルク」は、バリア機能の低下による肌トラブルに着目。無添加でサラリとした使用感ながら、うるおいのヴェールで肌を包み込みしっとりとした後肌に。ゆっくり肌に浸透するクリームまた「フーミー モイストクリーム」もカサカサの乾燥トラブル肌にもアプローチする、しっとりとした質感の無添加クリームだ。もっちりとしたテクスチャーで、肌の上でとろけるようになじみしっかりと保湿。肌なじみの速度が異なるオイルを組み合わせているので、肌にゆっくりと浸透する。安心無添加UVクリーム日焼け止めクリーム「フーミー モイストUVクリーム」は、紫外線吸収剤不使用の赤ちゃんにも使える安心設計。毎日でも使いたくなる心地よいテクスチャーながら、SPF25・PA++で紫外線から肌をしっかりと守る。1本で4役“すっぴん美肌”仕上げのBBクリームまた、スペシャルアイテムとして3つの製品もラインナップ。「フーミー モイストBBクリーム」は、スキンケア発想で作られた洗顔料で洗い流せる化粧下地。肌負担を軽減させるため紫外線吸収剤は不使用。スキンケア、化粧下地、UVカット、ファンデーションの4役をこれ1本で担ってくれ、メイクしていないような心地よさなのに美肌を演出してくれる。栄養成分たっぷり保湿美容クリームオトナのためのエイジングケアクリーム「フーミー モイストエイジングケア クリーム」も登場。30種類以上の美肌成分を濃厚に配合して、オトナの肌悩みにアプローチ。“栄養成分たっぷり”なのでこれ1つので肌悩みを解消できるかも。ハリツヤUPのボディクリーム「フーミー モイストボディクリーム」は、トラブル・カサツキのないもっちり肌を叶えてくれるボディクリーム。顔以上に乾燥している全身に、20種類の美肌成分がたっぷりの潤いを与えて、しっとりとした肌へと導いていく。【詳細】「フーミー(WHOMEE)」スキンケアシリーズ発売日:2020年2月22日(土)※2020年2月10日(月)よりWEB先行発売。・フーミー モイスト クレンジングウォーター 300mL 2,300円+税・フーミー モイストローション 100mL 1,200円+税、300mL 2,000円+税・フーミー モイストミルク 200mL 2,000円+税・フーミー モイストクリーム 100g 2,000円+税・フーミー モイストUVクリーム 30g 1,500円+税、90g 2,500円+税・フーミー モイストBBクリーム SPF20・PA++ 27g 1,800円+税・フーミー モイストエイジングケア クリーム 30g 2,800円+税・フーミー モイストボディクリーム 150g 1,800円+税【問い合わせ先】株式会社ClueTEL:03-5643-3551
2019年12月23日街が煌めくホリデーシーズン! 溢れるハッピーな雰囲気に便乗して、ママ自身もおしゃれやメイクで気分を盛り上げたい。そんなホリデーシーズンにぴったりなメイクを、コスメ大好きなハグマグブロガーenappiさんに、動画付きで教えてもらいました! 使っているアイテムや垢抜けテクニックなど……参考になる内容満載。ぜひマネしてみて。[enappiさんのホリデーメイク]レイヤードで深みをつくるブラウンメイクナチュラルにキマる赤茶メイク赤&ゴールドの華やか艶メイク( profile )enappi(Erina Nagayama)オリジナルのハンドメイドブランド「RIMIUE」を手掛けるデザイナーママ。ハンドメイド以外にもエッジの効いたファッション、メイクも得意で、Instagramでは最新コスメ事情など随時更新中。Instagram:@enappi_148(IGTVで基本のメイク術も公開中!)ブログ:( enappi make-up 01 )\今どきおしゃれ顔No.1!/レイヤードで深みをつくるブラウンメイクアイメイク、リップともにブラウンでまとめた抜け感たっぷりのおしゃれメイク。こだわりのアイシャドウは4種類のアイテムをレイヤードして深みを出すことで、脱“とりあえずブラウン”な目元が完成! 少しラメ入りをプラスして、さりげない華やかさを忍ばせて。\ how to movie /①アイシャドウpoint ▶ ベースを塗って発色&深みをUP②アイラインpoint ▶ 目尻だけに入れてアイシャドウを引き立て③マスカラpoint ▶ 明るめブラウンで抜け感ON④チーク~ハイライト~リップpoint ▶ パープルハイライトで美肌見せ\ 使ったコスメ /(アイシャドウ)『& other stories』 ALma Fawn eyebrow powder『M.A.C』 プロロングウェアアイシャドウ『BOBBI BROWN』 リュクス アイシャドウ リッチ メタル ヒートレイ『KIKO MILANO』 stick eyeshadow 05(アイライン)『Love Liner』 リキッド brown(マスカラ)『UZU』 mote mascara copper(チーク)『celvoke』 カムフィー ブラッシュ 05(ハイライト)『to/one』ルミナイザー 03(リップ)『KIKO MILANO』 FUSION LIPSTICK 432 ( enappi make-up 02 )\程よく甘い大人顔/ナチュラルにキマる赤茶メイクイベント時はもちろん、冬の普段メイクにも採用したい、自然な甘さを醸してくれるメイク。赤×ブラウンは意外とマネしやすい組み合わせだから、カラーメイクが苦手な人もぜひ挑戦してみて。ポイントは、セミマットな質感に仕上げるパウダーハイライト。さらりとした質感が頑張りすぎない大人な雰囲気を演出してくれる。\ how to movie /①アイシャドウ~アイラインpoint ▶ シャドウは甘く、ラインは控えめに②マスカラ~チーク~ハイライトpoint ▶ パウダーハイライトでさらふわ肌③リップpoint ▶ シアーな質感でうるっとした艶感\ 使ったコスメ /(アイシャドウ)『to/one』 ベーシング アイシャドウ 03(アイライン)『Love Liner』 リキッド brown(マスカラ)『マジョリカ マジョルカ』 ラッシュエキスパンダー エッジマイスター brown『UZU』 mote mascara copper(チーク)『Too Faced』 Love Flush Long-Lasting 16-Hour Blush I Will Always Love You(ハイライト)『innisfree』マイハイライター 2(リップ)『ADDICTION』 ザ リップスティック シアー 010『celvoke』 エンスロール グロス 03 ( enappi make-up 03 )\クリスマス気分を盛り上げる♡/赤&ゴールドの華やか艶メイク大胆な赤使いが女度をアップしてくれる、クリスマスディナーなどスペシャルな日におすすめのメイク。アイメイクやリップの目を引く華やかさに対して、クリームハイライトやゴールドラメの+αアイテムで艶感を出すことで、あか抜けたグッドバランスが手に入る。\ how to movie /①アイシャドウ~アイラインpoint ▶ シャドウは指でしっかりぼかして自然に②マスカラ~チーク~ハイライトpoint ▶ クリームハイライトで艶々肌③リップ~仕上げpoint ▶ ゴールドラメで華やかさを演出\ 使ったコスメ /(アイシャドウ)『celvoke』VOLUNTARY EYES 25『ADDICTION』ザ アイシャドウ 086(アイライン)『to/one』リキッドアイライナー 03(マスカラ)『マジョリカ マジョルカ』 ラッシュエキスパンダー エッジマイスター brown(チーク)『innisfree』マイチーク 3(ハイライト)『VISEE』リップ&チーク クリーム パーリィベージュ(+αシャドウ)『MiMC』ミネラルスムースシャドー 03 スターダスト(リップ)『celvoke』ディグニファイド リップス 10
2019年12月21日2016年の秋メイクの流行は? メイクのコツは? 眉の描き方やチークの入れ方、流行のリップカラーなど、ここさえ押さえればいますぐ今年っぽい顔になれる、2016秋メイクのポイントを紹介します。キレイに磨きをかけて、パパや子どもをびっくりさせ…
今の時代だから気になる! 美容医療にできること
初めてのデリケートゾーンケア
やせにくいママのための「脳科学ダイエット」ってなに?