メイクの基本からトレンド、正しい順番や方法などお役立ち情報満載!分かりやすいメイク 動画やハイライトの入れ方、眉毛の書き方、注目アイテムやヘアメイクアップアーティストの愛用品が見られるインタビューも (67/115)
メイクをするにあたって、メイクツールは欠かせないアイテムです。ツール次第では、いつも使っているコスメの使用感をさらに良くしてくれ、それにより、メイクの仕上がりをワンランクアップしてくれます。今回は、ALL900円以下で購入できる優秀なメイクツールを紹介します!パフを見直して毛穴レスの肌へロージーローザ フロッキーパフN 税込216円いつも使っているプレストパウダーに付属されていたパフがあまり良くなかったので、ふらっと立ち寄ったドラッグストアで、とりあえず安いし買ってみようと手に取ったのが出会いでした。ふんわり仕上げというよりは、肌をさらっと見せてくれる系パフ。パウダーが毛穴にしっかり入り込んでくれて、下に仕込んである下地やファンデーションとパウダーの密着度を高めてくれるので、イマイチだと感じていたフェイスパウダーでも、「あれ?こんなに崩れないパウダーだったっけ?」と、思わせてくれるアイテムです。直径約55ミリというサイズ感もちょうどよく、手持ちのフェイスパウダーのケースにぴったり。厚さも薄めのため、丸型のパウダーケースなら、比較的どのメーカーのものにでも合うと思います。パフは消耗が激しいアイテムのひとつでもあり、安価で買えるのも高ポイント。お試しいただきたい逸品です。専用ハンカチでメイクブラシのお手入れを白鳳堂 筆ぬぐい 税込540円皆さんはメイクブラシを使ったあとに、どのようなアイテムを使ってブラシの粉を落としていますか?私はメイクを始めて以来、ずっとティッシュを使って落としていました。以前からブログやSNSで白鳳堂の筆ぬぐいが話題になっていて、筆ぬぐいの存在は知っていましたが、昨年末、白鳳堂のメイクブラシを購入したついでに、遅ればせながら1枚買ってみました。ティッシュで粉を落としてきれいになっていると思っていたブラシ。さらに筆ぬぐいで拭ってみると、まだまだ粉が残っていた……!普通のハンカチで代用できるのでは?と思ってしまいますが、やはり筆の製造メーカーが開発しただけあって、メイクブラシをきれいに保ってくれ、かつ、粉をきれいに落とし切ってくれる代用の効かない唯一無二のアイテムです。ブラシは毎日繰り返し使うものなので、前回使った色がブラシに残っていると、色が混ざったり、移ったりすると思います。筆ぬぐいを使い始めてからは、粉をきれいに落とせるようになり、メイク中の小さなストレスが格段に少なくなりました。ブラシを水洗いする回数も少なくなり、筆ぬぐい自体も洗って繰り返し使えるので、もうティッシュを使う必要はありません。メイクブラシ必須な方や、メイク好きな友人へのプレゼントのひとつに加えてみても良いかもしれません。※現在はリニューアルされ、白の生地のものから茶色の生地になったようです。完璧なまつげをつくってくれるアイテムサナ エクセル スプリングパワービューラー 税込864円資生堂 マスカラコーム 税込216円続いて、まつげアイテムを2種類紹介します。せっかくアイシャドウを綺麗に塗ったのなら、まつげもきちんとカールさせ、ダマのない繊細なまつげに仕上げたい私。エクセルのビューラーは私のまぶた(肉厚、重め、目幅狭ばめ、カーブ深め)にぴったりなビューラーで、目頭から目尻までの全まつげをしっかりキャッチしてくれ、短いまつげも根元からぐっと持ち上げてくれるイチオシのアイテム。いろいろなメーカーのビューラーを試してきて、幅とカーブが絶妙だと感じています替えゴム(2P 税込162円)を常備し、1カ月に1度交換しています。ときどき、ふと好奇心が疼き、違うメーカーのビューラーを使うこともあるものの、まつげをバチッとしっかり上げることができず、翌日にはやっぱりスプリングパワービューラーに戻ってくるのです。次に、資生堂のマスカラコーム。マスカラ下地を塗って乾く前に素早くコーム入れ、梳かし、マスカラを塗って乾く前に再度素早く梳かすときにこのコームを使っています。このひと手間で余分なマスカラの液や繊維が取れ、繊細なまつげに仕上げることができます。価格も216円ととてもリーズナブルなので、特にコーム初心者の方におすすめです。高品質=高価、とも限らない高品質なコスメには高品質なツールを用いることで、使い心地をより一層高めてくれます。一度はメイクツールの1から10まで、デパートコスメブランドで揃えてみたい夢はありますが、消耗の激しいアイテムはどうしてもプチプラ頼みになります。高品質=高価とは限らず、プチプラにしかない強みもあります。そこはあまり背伸びはせず、デパコスにプチプラアイテムを上手くプラスしながら、この先もメイクをしていきたいです。
2019年03月15日レブロン(REVLON)は、「レブロン クリスタル オーラ」コレクションを2019年3月28日(木)より限定発売予定だ。キラキラと輝く、大人のパステルメイク「レブロン クリスタル オーラ」は、光と輝きを魔法のように操り、大人のファンタジーメイクを楽しめる限定コレクション。キラキラと輝くパールや透明感のあるツヤをプラスしたパステルカラーのコスメが、遊び心溢れる表情を演出してくれる。ラインナップは、リップ製品が3種類、アイメイクが2種類、フェイスアイテムが1種類の全6品での展開だ。リップ「レブロン リップ グロウ ジェリー」は、カラーパール入りのリップグロス。なめらか質感のリップグロスにカラーパールをミックスさせ、ツヤ感と立体感を同時に叶えるリップグロスを完成させた。カラーは、ピンクパール入りのミルキーピンク、ターコイズパール入りのクリアピンク、ミントパール入りのクリーミーホワイトの全3色。どれも単色使いはもちろん、手持ちのリップに重ね塗りしてもOKだ。オイルタイプの「レブロン グロウ リップ オイル」は“ぷるぷるリップ”を叶えてくれる新リップ。オイルならではのシアーな発色となめらかなツヤで、うるっと艶めく口元に整えてくれる。カラーは全3色。鮮やかなキャンディ ピンク、落ち着きのあるピーチィ ヌード、ポップなローズ ピンク、どれも薄づきタイプなので、これ1本で楽しむのはもちろん、口紅の上に重ねて楽しむのもおすすめだ。ピンク・クォーツ・クリスタルを配合した「レブロン クリスタル リップスティック」は、クリスタルの輝きで唇に華やかなきらめきをもたらすリップスティック。ホワイト、ベビーピンク、ライラックと可愛らしいパステルカラーがベースになっているので、ポップな表情を作り出せる。アイ“吸い付くような”新感触のパウダーシャドウ「レブロン パティ パウダー アイ ビーム」からは、2色の限定色が仲間入り。ピンク ラメ入りのピーチベージュ、ピンク&ブルーラメ入りのマゼンダピンク、どちらもラメが光を放ち印象的な目元を演出してくれる。また、肌馴染みのよいリキッド アイシャドウ「レブロン リキッド アロイ アイ シャドウ」には、グリッターカラー2色が限定で追加。ブロンド、ラベンダーどちらのカラーも星をちりばめたようなグリッターを加えているので、目元に美しいツヤをもたらしてくれる。フェイス“ジェリー状の”新感覚ハイライター「レブロン グロウ ジェリー」からも、限定色が登場。オパール、シャンパン ゴールド、どちらにも配合した微小なパールが肌に明るさをもたらしてくれる。非常にソフトなテクスチャーは、一度使ったら病みつきに。【詳細】「レブロン クリスタル オーラ」コレクション発売日:2019年3月28日(木)限定発売予定・レブロン リップ グロウ ジェリー 限定3色 各1,500円+税・レブロン グロウ リップ オイル 限定3色 各1,500円+税・レブロン クリスタル リップスティック 限定3色 各1,300円+税・レブロン パティ パウダー アイ ビーム 限定2色 各1,200円+税・レブロン リキッド アロイ アイ シャドウ 限定2色 各1,300円+税・レブロン グロウ ジェリー 限定2色 各1,600円+税【問い合わせ先】レブロンお客様相談窓口TEL:0120-803-117
2019年03月15日「美のカリスマ IKKO メイク&トークショー」開催概要2019年6月23日(日)、JRホテルクレメント徳島 4階宴会場 「クレメントホール」において、「美のカリスマ IKKO メイク&トークショー」が開催される。IKKOがトレンドを抑えた美容テクニックを伝授。歌と踊りも披露し、楽しさ満載のショーを届ける。受け付け開始時間は12:00。ランチは12:30から、ショーは14:00からを予定している。料金は1人20,000円(税込み、サービス料込)。一般発売は3月9日(土)10:00からスタート。電話またはホームページにて予約を受け付けている。問い合わせは、JRホテルクレメント徳島 宴会予約直通(電話番号:088-656-3333)まで。やっぱりカリスマ!IKKOの華麗なプロフィールIKKOは、1962年1月20日生まれ、福岡県田川郡福智町出身。高級美容室「髪結処サワイイ」で8年間修業を積んだ後、ヘアメイクアップアーティストに転身。オリジナルの「女優メイク」や困難に負けない生き方などが注目され、幅広い世代から支持を集める。『IKKO 心の格言200』、『オンナ塾』など著書多数。書道の腕も一流で、第24回佐賀県書道展二科漢字部門特別賞、佐賀県芸術文化協会賞などに輝いている。(画像はIKKO オフィシャルサイトより)【参考】※阪急阪神第一ホテル※IKKO オフィシャルサイト
2019年03月12日「誰のためにメイクしてる?」劇団雌猫が昨年10月に出した新刊『だから私はメイクする』には、そんな問いとともに、さまざまな目的をもっておしゃれをする女性たちの寄稿が掲載されている。そこに描かれているのは、自分の顔を「真っ白なキャンバス」としてお絵描き(=化粧)にハマる女性や自分の理想とするバストを手に入れるため育乳に励む女性、デパートの販売員として相応の容姿を実現するためにメイクを勉強する女性……など多種多様。どうしても、メイクやファッションは「モテ」のイメージとつながりやすいが、よくよく見てみれば、そこにある目的や手段は人それぞれだ。一方、特に独特のメイクの楽しみ方をしている女性がいる。漫才コンビゆにばーすのはらちゃんだ。昨年出した『欠点の数ほど美人になれる! ゆにばーす はらの♯詐欺メイク』(以下、「詐欺メイク」)には、彼女が独学で生み出してきた「詐欺メイク」メソッドの数々が紹介されている。書籍や、彼女のInstagramに並ぶ写真の数々は、一見してゆにばーすのはらちゃんだと気づくものではないだろう。最近では、美容雑誌の付録などでコラボするなど、メイクの世界に深く携わるようになった彼女だが、舞台上では依然薄化粧で「ブスいじり」も多くされている。詐欺メイクはあくまで家の中だけの、たったひとりのお楽しみだという。果たして彼女のメイクのモチベーションはどこからくるのだろうか。劇団雌猫が聞いた。劇団雌猫もぐもぐ、ひらりさ、かん、ユッケのアラサー女性4人組からなるサークル。もぐもぐは宝塚歌劇団・ひらりさはBL・かんはK-POP・ユッケはジャニーズなどに情熱を捧ぐ。2016年冬からインターネットで言えない話を集めた同人誌「悪友」シリーズを作り始める。「浪費図鑑」や「シン・浪費図鑑」として書籍も発売。Twitter:@aku__you■でっかいタンスの前で自分に酔うんですお笑いコンビ「ゆにばーす」はらちゃん。1989年11月7日生まれ。2018年M-1グランプリでは決勝に進出。自身のSNSに「詐欺メイク」を施した自撮り画像を投稿して話題になり、『VOCE』(講談社)などの人気女性誌でも取り上げられるほどに。2018年8月には初の自著『ゆにばーすはらの#詐欺メイク』を発売。Twitter:@67gS1W9wzxQphSW■みんなのために可愛くなりすぎないはらちゃんの化粧ポーチの中身を見せていただいた。■化粧で変わる「周りの反応」が楽しいあだ名が「叶美香」の女特におしゃれに興味を持つことなく、ジャニーズを応援したりBLを読んだりして趣味を楽しんでいた中高生時代から一転、大学入学を機に「せめて人並みにこ綺麗になりたい」と思ったニシキヘビさん(30)は、次第にメイク自体にのめり込んでいくようになる。自身の地味顔を「真っ白なキャンバス」と呼び、描けば描くほどおもしろいくらいに顔が変身していくことに面白みを見出していく。化粧で一度に使うアイテムは20以上、かける時間は1時間半。取材・Text/園田もなか(@osono__na7)Photo/池田博美(@hiromi_ike)
2019年03月10日人気キャラクター「リラックマ」をイメージした熊野化粧筆「リラックマクマノフデ(熊野筆)」の第2弾が登場。2019年3月21日(木)よりリラックマストア大阪梅田店、東京駅店にて数量限定で発売される。日本一の筆の産地である広島県熊野町で生まれた熊野筆のメイクブラシは、職人による丁寧な作りとクオリティの高さが特長。「リラックマ」とのコラボレーション第2弾となる今回は、「コリラックマ」モチーフのフェイスブラシとチークブラシ、「キイロイトリ」のアイシャドウブラシの全3種を揃える。[コリラックマフェイス] フェイスブラシは、3色の原毛を丁寧に整え、コリラックマのチャーミングな表情を毛先に描き出した1品。軸には寝そべる「コリラックマ」を描いた桜の木を採用している。緻密な手仕事を感じられるブラシに仕上げている。[コリラックマハート] チークブラシは、使いやすい丸平型の穂首をベースに、中央にくぼみを配してハートを表現。見た目の愛らしさはもちろんのこと、チークの位置を捉えやすく、小回りのきく点も魅力的なポイントだ。今回新たに登場したアイシャドウブラシは、「キイロイトリ」モチーフを採用。コシのある馬毛を使い、水目桜の軸には1列に並んだ「キイロイトリ」が刻まれている。【詳細】リラックマクマノフデ(熊野筆)第2弾・[コリラックマフェイス] フェイスブラシ 5,500円+税・[コリラックマハート] チークブラシ 3,700円+税・[キイロイトリ] アイシャドウブラシ 2,400円+税■店頭販売発売日:2019年3月21日(木)取扱店舗:リラックマストア 大阪梅田店(大阪府大阪市北区芝田1-1-3 阪急三番街1F)、リラックマストア 東京駅店(東京都千代田区丸の内1-9-1 東京駅一番街 地下1階)※2019年3月8日(金)よりオンラインストア「ヒキダシストア」で発売。※リラックマストア店頭での販売は、数量限定販売。 ※リラックマストアでは、発売初日に限り、1人1会計各1点までの販売。 ※店舗での事前予約不可。品切れの場合もあるため、商品取り扱いの事前問い合わせを推奨。©2019 San-X Co., Ltd. All Rights Reserved.
2019年03月10日清水美知氏の大人の美眉&目ヂカラバッチリメイク8月24日、玉川髙島屋S・C本館屋上にある玉川テラスにおいて、女性を対象にした「眉毛を変えて若見え&美人オーラ全開!大人の美眉&目ヂカラバッチリメイクセミナー」が開催される。定員は12名で、現在、参加希望者の申し込みを受け付けており、費用は5,000円(税別)。講師はヘアメイクアップアーティストの清水美知氏である。50歳になる前にメイクの軌道修正を清水美知氏はヘアメイクアップアーティストとして雑誌の撮影などで活躍し、メイクやスキンケアのレッスン、セミナーの講師としても活躍中である。現在、「ふんわり眉」が流行となっているが、清水氏によれば、大人世代の女性がただ「ふんわり眉」にすると、顔の印象がぼやけることになってしまうという。大人の顔に必要なのは直線であり、特に50歳になる前はメイクの軌道修正適齢期だと語る。このセミナーでは眉の描き方とマスカラのテクニック、目をパッチリさせる目元のセルフマッサージ法を学ぶことができる。なお、レッスンに使用するメイク道具は現場に用意されるため、手ぶらでの参加が可能である。日時: 8月24日(土) 11:30~13:30場所: 玉川テラス(玉川髙島屋S・C本館屋上)東京都世田谷区玉川3-17-1費用: 5,000円(税別)定員: 12名申込: 受付中(OurAgeのサイトより引用)申し込み方法など、詳しい情報は集英社の雑誌MyAgeのオンラインメディア「OurAge」で確認を。(画像はOurAgeのサイトより)【参考】※2019年8月24日(土)開催「眉毛を変えて若見え&美人オーラ全開!大人の美眉&目ヂカラバッチリメイクセミナー」- OurAge
2019年03月07日クレ・ド・ポー ボーテ(clé de peau Beauté)は、2019年サマーコレクションを2019年4月21日(日)より発売する。クレ・ド・ポー ボーテの“光を満喫する”メイクアップクレ・ド・ポー ボーテが、2019年夏に掲げたカラーメイクアップのテーマは、「Savour the Light 光を満喫しよう」。夏の太陽の輝きを味方にするような限定カラーで、スリムルージュとシングルクリームアイシャドーを提案する。スリムルージュ「ルージュルミヌ」「ルージュルミヌ」は、全方向から光を集め、どこから見てもふっくらと弾むような立体感のある口元を演出してくれるスリムルージュ。体温でとろけるオイルが唇を包み込み、クリアな色味が甘くエレガントな仕上がりへと導く。限定カラーは、愛らしさに満ちたポーセリンピンクと艶めく濃厚なグラッセ。鮮やかなカラーは長時間持続する。シングルクリームアイシャドー「オンブルクレームソロ」見たままの色を美しくまぶたの上で発色させる「オンブルクレームソロ」は、シャンパンゴールドとブロンズゴールドの2色を数量限定で展開。のせた瞬間、テクスチャーがクリームからパウダーに変化し、まぶたに溶け込むように馴染んでいく。なお、まぶたにフィットするブラシと、下まぶたに塗布しやすい極細チップの「チップ&ブラシ」が付属する。限定ポストカードのプレゼントも2019年サマーコレクションを取り扱う、全国約220店の百貨店では、サマー限定アイテムを含む10,000円以上の購入者にポストカードセットをプレゼントする。【詳細】クレ・ド・ポー ボーテ 2019年サマーコレクション<数量限定品>発売日:2019年4月21日(日)取り扱い:全国約220店の百貨店・クレ・ド・ポー ボーテ ルージュルミヌ(口紅) 1.6g 2色 各5,400円(税込)・クレ・ド・ポー ボーテ オンブルクレームソロ(アイシャドー) 6g 2色 4,104円(税込)【問い合わせ先】資生堂インターナショナル(フリーダイヤル)TEL:0120-81-4710
2019年03月04日SHISEIDO(資生堂)のメイクアップシリーズ「SHISEIDO メイクアップ」から、夏の新作コスメが登場。2019年5月1日(水)より、全国の百貨店を中心とした約340店と、資生堂の美容サイト「ワタシプラス」で販売される。「SHISEIDO メイクアップ」で叶える夏メイク2018年9月にリニューアルしたSHISEIDOのメイクアップシリーズ「SHISEIDO メイクアップ」は、心地の良い軽いテクスチャーと、クリアで大胆な発色、そして長時間美しいカラーを楽しめるキープ力を兼ね揃えているのが特徴。夏の新作には、人気リップバームの新色や、カラーマスカラなどがラインナップする。「カラージェル リップバーム」に新5色トリートメントしながら、クリアな輝きを放つセミ・シアーな口元に仕上げる「カラージェル リップバーム」には、新5色が仲間入り。淡紅色の「Bamboo」、弾けるようなオレンジの「Tiger Lily」、可憐なピンクに染める「Sakura」など、夏らしいフレッシュなカラーを揃える。またとろけるようなテクスチャーは、唇にぴたっとフィット。見たままの発色を、長時間キープしてくれる。光が躍るような輝きをプラスする「オーラデュウ プリズム」「オーラデュウ プリズム」は、肌、目もと、唇など、輝きをプラスしたいパーツに使用できるマルチコスメ。新感覚のテクスチャーは、肌にとけこむように馴染み、自然な輝きをもたらしてくれる。新色には、太陽の光と戯れるような「Aurora」が登場。光が躍るようなパールの輝きは、夏の眩しい太陽の下で女性の肌をより美しくみせてくれるはず。ボリュームたっぷり!印象的な眼差しを叶える新マスカラ「コントロールカオス マスカラ インク」は、ボリューム&クリーンな仕上がりを叶えてくれる新マスカラ。羽のように軽い付け心地ながらも、濃く、太く、セパレートされた美しいまつ毛を演出する。ポイントになるのは、インクのように深みのある発色。ロングウェア処方で滲みにくいため、汗ばむ夏場でも安心して使用することが出来る。カラーは、印象的な目元を叶えるブラック、クールな眼差しを作るブルー、爽やかなグリーン、色気のあるバイオレットの全4色がラインナップする。【詳細】「SHISEIDO メイクアップ」夏の新作発売日:2019年5月1日(水)販売場所:全国の百貨店中心として約340店、資生堂の美容サイト「ワタシプラス」アイテム例:・SHISEIDO カラージェル リップバーム 新5色 各3,780円(税込)・SHISEIDO オーラデュウ プリズム 新1色 3,888円(税込)・SHISEIIDO コントロールカオス マスカラインク 全4色 各4,104円(税込)<新商品>【問い合わせ先】資生堂インターナショナル問い合わせ先TEL:0120-81-4710
2019年03月04日ファミリーマートで超人気ルージュの販売をスタート2019年3月5日(火)、ファミリーマートにおいて、セルフメイクブランド「media(メディア)」の人気リップ『メディア ブライトアップルージュ』の販売がスタートする。『メディア ブライトアップルージュ』は、発色が美しく、唇に溶け込むような使用感が特徴。保湿成分(水溶性コラーゲン、ヒアルロン酸)がプラスされ、縦ジワが目立たない唇に仕上げる。ファミリーマートでは、既存の3色(PK-01、RS-01、BE-01)に加え、ファミリーマート限定カラー(PK-03)を販売。限定カラーは、ピンクとオレンジを混ぜ合わせたような華やかなカラーで、肌の白さを際立たせる効果が期待できる。販売価格は、各1,188円(税込み)。大人のためのセルフメイクブランド「media」カネボウ化粧品のセルフメイクブランド「media」は、「大人の肌映えメイク」をテーマに、高品質なメイクアイテムを提案。特に『メディア ブライトアップルージュ』が人気で、セルフ口紅市場売り上げNo.1を誇っている。リップのカラーは全59色。メディア ブランドサイトは、豊富なカラーの中から自分にぴったりな1色が見つかるサービス「肌映えリップ色選び」を提供。この機会に、表情を明るくしてくれる1本と出会ってみてはいかがだろうか。(画像はmedia ブランドサイトより)【参考】※ファミリーマート※media ブランドサイト
2019年03月03日「クレ・ド・ポー ボーテ」夏のコレクション資生堂グループが手がけるハイプレステージブランド「クレ・ド・ポーボーテ」より、2019年のサマーコレクションが発表された。2019年4月21日(日)より、リップアイテム「ルージュルミヌ」とクリームアイシャドウ「オンブルクレームソロ」に、それぞれ限定カラーが2色ずつ発売される。光を操る限定アイテム「クレ・ド・ポーボーテ」サマーコレクションは、「Savour the Light -光を満喫しよう-」をテーマに、夏の輝く太陽にぴったりの商品展開になっている。「クレ・ド・ポーボーテルージュルミヌ」(税込5,400円)は、しっとり輝きに満ちた仕上がりを叶えるスマートルージュ。最新技術で光を操り陰影をコントロールすることで、弾むように立体的な唇に仕上げてくれる。限定色として愛らしい”506ポーセリンピンク”と、鮮やかな真紅が目を惹く”507グラッセ”の2色が発売される。ゴールドを利かせたアイシャドウまた「クレ・ド・ポーボーテオンブルクレームソロ」(税込4,104円)は、まぶたにピタッと密着するクリームタイプのアイシャドウ。目元に光を仕込み活き活きとした表情に見せる、”308シャンパンゴールド””309ブロンズゴールド”の2色が登場する。今年の夏は「クレ・ド・ポーボーテ」の限定アイテムで、光を楽しむメイクに挑戦してみては。(画像はプレスリリースより)【参考】※資生堂のプレスリリース
2019年03月02日なめらかなすっぴんに導くクレンジングシート資生堂は、2019年3月上旬、同社が展開するリーズナブルかつ高機能なスキンケアブランド『洗顔専科』より、シート状メイク落とし「すっぴん磨きクレンジングシート」を発売する。同社の調査によると、クレンジングシートは、手軽さとメイクがきちんと落とせるというメリットがある一方で、シートが肌にこすれて、肌へのダメージを心配する女性が多いことが分かった。この度発売となる新製品は、メイクをしっかりと落とせることに加えて、シートの素材にもこだわり、なめらかで透明感のある明るいすっぴんへ仕上げるクレンジングシートだ。ふき取った後もつっぱらない同製品のシートには、肌に刺激になりにくい素材、天然コットン100%の極細繊維を使用。肌を優しくいたわりつつ、毛穴の角質や角栓や老廃物、微細な汚れまで絡め取って、なめらかな肌に仕上げてくれる。さらに、シルクエッセンスやヒアルロン酸などの保湿成分と、整肌成分も配合している。そのため、シートでふき取った後の肌は、つっぱり感がなく、潤った状態をキープ。朝の洗顔シートとしても使用可能だ。(画像はプレスリリースより)【参考】※資生堂のニュースリリース
2019年02月28日デリケート肌でも使える薬用美白ケア資生堂は、2019年4月21日、同社が展開するスキンケア・メイクアップブランド『dプログラム』より、敏感肌用美白スキンケアシリーズを発売する。同ブランドは、環境の変化や生活リズムによって肌荒れを繰り返すデリケートな肌を、守りながら育んで、健やかな肌環境へ導く低刺激設計のブランドだ。そして、この度、デリケート肌の女性が持つ「肌荒れの跡」「赤み」「シミ・そばかす」といった悩みに応えて、肌荒れ予防と美白ケアが同時にできる薬用美白スキンケアシリーズを開発し、医薬部外品の敏感肌用美白化粧水と乳液を発売する。シミ・肌荒れを予防して、明るく透明感のある肌へ同シリーズの製品には、美白有効成分のトラネキサム酸と、抗肌荒れ有効成分のグリチルリチン酸塩を配合している。これにより、肌荒れを予防して赤みを抑えるだけでなく、シミ・そばかすの原因となるメラニンの生成を抑制し、肌全体の印象を明るくする。また、配合されているグリセリンなどの保湿成分により、肌を潤し、きめを整える。そして整肌成分が、肌の生まれ変わりをサポートして、健やかな肌へ導いていく。気軽に試せる1週間分の化粧水と乳液がセットになったトライアルセットも発売される。(画像はプレスリリースより)【参考】※資生堂のニュースリリース
2019年02月28日メイク仕立てのベストな状態を長時間キープ2019年4月21日(日)、資生堂は、同社が展開するメイクアップブランド『マキアージュ』より、化粧崩れを防ぐミスト「マキアージュ ビューティーロックミスト」を数量限定で発売する。同製品は、去年2018年に数量限定で発売し、手軽さと化粧持ちの良さから、使用者から好評をメイクアップフィクサーだ。今年は、去年よりもふんわりきめ細かいミストに改良している。肌に潤い与えて、ツヤをプラスメイクアップフィクサーとは、メイク後に、ミストを顔全体にスプレーすることで、メイク仕立ての仕上がりを長時間キープするもの。「マキアージュ ビューティーロックミスト」は、ミストのきめ細かく、肌に均一に密着。それにより、ベースメイクやポイントメイクが、よれたり崩れたりするのを防いでくれる。さらに、スーパーヒアルロン酸や水溶性コラーゲンなどの保湿成分を配合しているため、みずみずしいツヤ肌に仕上げる。夏に向けて温かくなる季節、乾燥に加えて、皮脂や汗によって、化粧崩れが起こりやすい。そんな季節だからこそ、肌の潤いをキープしつつ、化粧崩れを防ぐ同製品をメイクの仕上げに使ってみてはいかがだろうか。(画像はプレスリリースより)【参考】※資生堂のニュースリリース
2019年02月27日すべてを手に入れた女には3つの顔がある2月21日、3つの顔を使い分けるメイク術により大人の女性の人生を輝かせようという新刊『すべてを手に入れた女には3つの顔がある』が発売された。著者は人気ヘア&メイクアップアーティストの小田切ヒロ氏で、A5判、96ページ、1,300円(税別)の価格で小学館から発売されている。「少女顔」「母性顔」「小悪魔顔」女性ファッション誌や広告、イベントの現場など、小田切氏は多くの女性と出会う中で、「人生を豊かにするメイクとはどういうものか」について考え続け、「すべてを手に入れる女の顔は一つではない」という結論が得られたという。SNSの世界には写真や動画があふれているが、自身が投稿する写真は修正できても、自分以外の投稿では修正されず、また、現実の世界でも、いつも同じメイクによる同じ顔では飽きられてしまうおそれがある。大人の女性に必要なのは、相手を想定したコミュニケーションツールとしてのメイクである。新刊では3つの顔を使い分けることで幸せになる方法を解説。女性の最強の武器となる天真爛漫さを演出する「少女顔」メイクと、相手の甘えたい願望をくすぐる「母性顔」メイク、相手の狩猟本能を刺激する「小悪魔顔」メイクを解説。その使い分けの習慣の必要性などが説かれている。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※すべてを手に入れた女には3つの顔がある - 小学館
2019年02月27日雑誌や広告などさまざまなフィールドで活躍するヘア&メイクアップアーティスト、草場妙子さん。彼女のSNSで新作コスメの情報をチェックしている人も多いのではないでしょうか? そんな草場さんと国産オーガニックコスメ『OSAJI』のコラボ第一弾のボディゲルは、一時品薄状態になるほどの人気を呼びました。今回は待望の第2弾として登場したヘアケアアイテムについてご紹介します! 「本当に安全なオーガニック」を追求するブランド オーガニックであることをポリシーとするコスメブランドはたくさんありますが、海外のものは肌に合わなかったり、植物でも成分によっては刺激が強すぎてしまうこともあります。大切なのは「生涯使い続けられる安全な化粧品」であるかということ。植物由来であるからといって、必ずしも皮膚に安全であるとは限らないのです。人の皮膚を生物学的に研究することによってそのことを知った『OSAJI』は、植物の受け入れるべき要素と拒絶するべき要素を熟知することで本当に安全なオーガニックコスメをいちから作っていきました。優しくて、日本人の肌に合うヘアケア、スキンケアアイテムが揃っていること。それが『OSAJI』の魅力なんです。 草場妙子さん×『OSAJI』のヘアケアシリーズ「kokyu」 昨年2月に第一弾のコラボアイテムとして発売され、その香りの良さと使い心地にラブコールが殺到したボディゲル「kokyu」。浄化効果を持つと言われるセージに、ティーツリー、ローズマリー、レモン、オレンジをプラスした、その名の通りゆっくりと深呼吸してリラックスできる香り。甘すぎずスッキリとした使い心地で、一日の疲れをリセットできる特別なアイテムです。 草場妙子さんコラボ オサジ ボディゲル「kokyu」¥2,160(税込) 今回は「他のアイテムも出してほしい!」というユーザーの反響に答え、草場妙子さんのプロデュースによる「kokyu」の香りを堪能できるヘアケアシリーズが誕生。香りの良さはもちろん、ノンシリコンで安全な成分だけを使いながら、ホホバオイルや椿油でツヤ髪もキープしてくれます。 「もともと、OSAJIのヘアケアアイテムのファンだったんです。シャンプーは密度のある泡で刺激レスに、かつしっかり洗えるし、泡切れも優秀。コンディショナーは変な重さがなく、サラサラ仕上げで気持ち良い。そのノーストレスな使用感だけでなく、成分的にももちろん信頼できるから、これまでも家族で愛用してきました。OSAJIの中でも特に好きなアイテムだったんです。その優秀なアイテムに今回、私のプロデュースした「kokyu」が仲間入りすることになり、とっても光栄です。そもそも「kokyu」の香りは、キリッとしていてすっきり。甘さを排した爽やかな香りなので、ヘアケアアイテムとも相性が良いし、ジェンダーレスに使えるから、カップルや家族で共有するのもいいと思う」。(草場妙子さんのコメントより) 草場妙子さんコラボ オサジ ヘアシャンプー「kokyu」¥2,700(税込) ノンシリコンシャンプーというとパサつきが気になるイメージがありますが、このシャンプーは植物性のアミノ酸系洗浄成分によるリッチな泡立ち。スキンケアにも配合されている保湿成分も入っているので、髪のうるおいが実感できるはず。植物性の保護成分によって髪のパサつきや広がりも抑えてくれる嬉しいアイテムです。また、髪だけでなく頭皮のコンディショニング成分が乾燥を防ぎ、健やかな状態をキープ。毎日、安心して気持ち良く使えるシャンプーなんです。 草場妙子さんコラボ オサジ ヘアコンディショナー「kokyu」¥2,700(税込) コンディショナーには、身体にも環境にも優しい毛髪保護成分を配合。キシリトール由来の保湿成分が髪の奥深くの深層部まで届き、水分量を高めることで、髪の内側からキューティクルを補修します。髪自体の補修メカニズムにアプローチしながら、コンディショニング効果も合わせ持ったアイテム。髪を潤しながら整えてくれるので、長く使っていくのがおすすめです。 草場妙子さんコラボ オサジ ヘアオイル「kokyu」¥2,376(税込) 仕上げのケアとしても、スタイリング用としても優秀なヘアオイルには、サトウキビ由来のスクワラン、ホホバオイル、椿油などの髪に必要な油分をバランスよく配合。髪の水分を閉じ込めながら、ベタベタせずに自然なツヤ感を与えてくれるオイルです。アミノ酸系の保湿成分によって髪の水分保持力も高まり、しなやかさもアップ。静電気も抑えてくれるそうです。濡れ髪にも乾いた髪にもOKなので、寝る前やお出かけ前にささっと数滴をなじませてみてください。 「私はいつも、スタイリングにオイルを使ってウェットに仕上げるのですが、今回発売となるオイルならケアしながらスタイリングもできて一石二鳥。ワックスだとちょっと気になる重さも、オイルなので軽やかなまま。シャンプー後、8割くらい乾いた髪になじませるだけでスタイルが決まるので、忙しい朝にも助かります」。(草場妙子さんのコメントより) 定番のヘアケアシリーズは香りで選んで「kokyu」以外の香りも試してみたい人は、4種類の香りが選べる定番シリーズもおすすめ。敏感肌の人には無香料の「Muku」、森林浴のようなすっきりとした香りの「Ibuki」、柚子やオレンジなど柑橘系のフレッシュな香り「Sou」、花束に顔を近づけたときのような華やかな「Ikoi」。どれも自然な香りが揃っているので、自分に合うフレーバーを見つけてみてください。 オサジ ヘアシャンプー、ヘアコンディショナー各¥2,160、ヘアオイル¥2,052 オサジ 5重ガーセタオル ヘアターバン 各¥1,728(税込) 5重のガーゼ生地を使用したヘアターバンは、大阪の歴史あるタオル産地、泉州で作ったもの。吸水性に優れており肌触りもふんわり優しいので、毎日のヘアケア後におすすめです。 『OSAJI』のシャンプーは泡立ち、泡切れがよく、洗ったあとに地肌がしっとりするのも特徴。毛先のパサつきやダメージヘアにはコンディショナーを推奨していますが、シャンプーだけでもしっとりサラサラに仕上がるので、コンディショナーいらずの人も多いそう。まずは人気コラボアイテムの「kokyu」から、『OSAJI』のこだわりを感じてみてはいかがでしょうか。 OSAJI0120-933-871osaji.net text:坂崎麻結
2019年02月25日ルナソルより2月22日新発売浄化メイクがコンセプトのコスメブランド「ルナソル」は、2月22日(金)より、「グロウイングヴェールフィニッシュ」を新発売した。オイルベースの固形下地とパウダーファンデーションがセットになった“オイルパウダーコンパクト”だ。オイルとパウダーの効果で美しい素肌を演出「グロウイングヴェールフィニッシュ」は、オイルのツヤにパウダーのツヤを重ねることで、美しい素肌を演出。オイル下地で、毛穴や肌の凹凸、色ムラを整えてから、きめ細かくツヤのあるパウダーを重ねることで、肌表面をキレイに見せ自然な水ツヤ肌を完成させる。肌に近い層がオイル状、表面がパウダー状となっているため、さらりと軽やかなのに乾燥を感じにくいしっとりとした仕上がりだ。価格は、オイル下地「プライマー」が2,500円(税別)。パウダーは全4色から選べて、各2,500円(税別)。グロウイングヴェールフィニッシュコンパクトが1,500円(税別)となっている。ルナソルの水ツヤ肌を体験出来る「ベースメイクアップキット2019」も、2月22日(金)より限定発売。ファンデーション・下地の現品に、ミニサイズのアイテム3種がセットで、価格は6,500円~9,000円(税別)である。(画像はルナソルホームページより)【参考】※ルナソル「グロウイングヴェールフィニッシュ」
2019年02月25日アンプリチュード(Amplitude)は“プロの仕上がりを叶える”メイクアップ用「ブラシコレクション」を2019年3月27日(水)より発売する。2018年秋日本発のハイプレステージメイクアップブランドとして誕生した、アンプリチュード。2019年には、ベースメイクに加え、カラーメイクアップコレクションが本格デビューした。続く、2019年春、アンプリチュードは“プロの仕上がりを叶える”メイクアップ用「ブラシコレクション」を発売。ベースメークからリップメイクまで、メイク全工程にマッチする14本のブラシを用意した。どのブラシもメイクテクニックを内蔵しているかのようなこだわりのデザイン。自分にぴったりなブラシをセレクトするだけで、プロのようなメイク技を体感できるはずだ。例えば、アイシャドウブラシは、シルエット違いで6種類をラインナップ。クリームタイプのアイシャドウ用の「クリームアイシャドウブラシ」は、パールなどもキレイに密着できる優れもの。斜めにカットした「アイシャドウブラシ ダイアゴナルライン」は、目の形にフィットするので目の際にも塗布しやすく、アイシャドウをブレンドするのもお勧めだ。また、アイライナー用には2種類を展開。「アイライナーブラシ M」は、繊細な動きに対応してくれるので、目の際のアイラインを残しながら、ぼかすことも簡単に出来る。下まぶたに色をのせるときにも便利だ。「アイライナーブラシ S」は小ぶりなタイプなので、より繊細なラインを叶えてくれる。【詳細】アンプリチュード「ブラシコレクション」・アンプル フェイスブラシ 12,000円+税・アイシャドウブラシ ダイアゴナルライン 4,000円+税・クリームアイシャドウブラシ 4,000円+税・アイライナーブラシ M 3,000円+税・アイライナーブラシ S 3,000円+税 ほか発売日:2019年3月27日(水)【問い合わせ先】アンプリチュード(Amplitude) TEL:0120-781-811
2019年02月24日イヴ・サンローラン(Yves Saint Laurent)から、“メイク映えする素肌”を導くスキンケア「トップ シークレット」シリーズの新作部分用乳液・化粧下地「トップ シークレット モイスチャーエクラ ポア マット」が、2019年5月10日(金)より発売される。イヴ・サンローランの「トップ シークレット」は、つるんとなめらかな“メイク映えする素肌”へと導く人気のスキンケアシリーズ。これまでローションや、メイクの上からでも使えるジェル状乳液、より濃密な潤いを与えるクリームなどが発売されてきた。そんな「トップ シークレット」シリーズに加わる新作は、よりメイク映えする肌へと整える部分用乳液。ローション、乳液またはクリームの後にワンステップ加えることで、テカリ・毛穴・くずれと無縁な“毛穴レスな肌”に整えてくれる。余分な皮脂を吸着してくれるネオスキンパウダーを、「トップ シークレット」シリーズの乳液の4倍配合。まるであぶらとり紙のように、肌のテカリをブロックし、1日中テカリしらずのサラサラ肌をキープしてくれる。保湿成分・モイストフィット成分を配合しているので、肌なじみがよいのに、ベタつかず肌にしっかり潤いを届けてくれる。日中の感想や紫外線から肌を守り、また使い続けるごとに素肌まで美しく、毛穴の気にならないなめらかな肌へと整えてくれる。【詳細】イヴ・サンローラン トップ シークレット モイスチャーエクラ ポア マット 30ml 6,000円+税発売日:2019年5月10日(金)【問い合わせ先】イヴ・サンローラン・ボーテTEL:03-6911-8563
2019年02月24日クリスチャン ルブタン ビューティ(CHRISTIAN LOUBOUTIN BEAUTY)のリップカラーを特集。メイク好き女子を中心に注目を集めるコスメの人気の秘密に迫る。はじまりは「レッドソール」から…クリスチャン ルブタン ビューティのはじまりは、クリスチャン ルブタンを象徴する「レッドソール」から。後ろを向いたときにちらりと靴底から見える、女子の憧れの赤。この「レッドソール」からインスピレーションを得て、ブランドを代表する究極の赤「ルージュ ルブタン」が生まれた。デビューコレクションのネイルカラーの後を追うように現れたリップカラーは、単なるメイク道具ではなく女性の立ち振る舞いを美しく見せるツールになって欲しい…と願って、クリスチャン・ルブタンが創り上げた。パッケージ、カラー、質感全てにこだわった“究極のリップカラー”が誕生する。ジュエリーのようなパッケージ他ブランドと一線を画すのは、ジュエリーのような華やかなパッケージ。重厚感のあるボディは、魔法の秘薬が入った小瓶を想起させるドラマティックなデザインだ。きゅっと尖ったケース先、きらめきを放つゴールドの装飾、芸術作品のように細かいカッティングが施されたキャップなど、そのディテール全てにこだわりが詰まっている。アクセサリーにもOKそして最大のポイントは、アクセサリーとして身に着けることができること。リップカラーには、シルクリボンが付属するので、ケース上から通せば、ペンダントのように着用可能だ。「突然ジュエリーのアイデアが思い浮かんだ」とルブタンが語る、リップカラーは、ネックレスやイヤリングのように身に着けたり、好きなところに留めたりして、アレンジを楽しめる。「ルージュ ルブタン」だけ色が違うゴージャスな黄金パッケージが印象的なリップカラーだが、実は究極の赤「ルージュ ルブタン」だけパッケージの色が異なる。美しい赤を引き立てるよう、漆黒のパッケージとなっている。付属するシルクリボンのカラーもあわせてチェンジ。「ルージュ ルブタン」だけ黒のリボンを、他のカラーにはゴールドのリボンがセットになっている。選べる質感、なりたい表情を叶えるテクスチャーリップカラーからは、3つの質感が登場。一つひとつ異なる性質を持ったテクスチャーなので、なりたい表情にあわせて色みだけでなく質感もセレクトするのがオススメだ。シルキーサテンなめらかな質感の「シルキーサテン」は、ひと塗りでしっかりと発色。濃厚なカラーは時間がたってもにじみにくいのが特徴だ。唇に潤いを与えてくれるので、長時間たっても潤いがつづく。ベルベットマット「ベルベットマット」は、マットなのに乾燥知らずのリップカラー。スエードのような発色で唇に彩りを添える。シアーヴォワル「シアーヴォワル」は、クリーミーなテクスチャーですっと伸び広がり、輝きのあるグロッシーな仕上がりをもたらしてくれる。つけ心地も軽いので、ストレスフリーでリップメイクが楽しめるのもポイントだ。質感に合わせてパッケージも変化また、カラーだけでなくリップの質感によって、パッケージのデザインが異なる。「シルキーサテン」はなめらかなテクスチャーを想起させるつるんとしたボディ、「ベルベットマット」はツヤ消しのボディだ。そして「シアーヴォワル」はマーメイドの尾の模様のような繊細な装飾をボディに施している。いずれのモデルにも、王冠型のキャップをセット。選べるカラーまた、カラーもバリエーション豊富なのが魅力。それぞれの質感からアイコンレッド「ルージュルブタン」が登場し、チョコレートのようなブラウンや深みのあるワインレッド、鮮やかなオレンジレッドなど旬なカラーも揃っている。刻印サービスで世界に一つのマイリップをゲットまた、クリスチャン ルブタン うめだ阪急店では、これまで期間限定サービスだった「エングレイビングサービス」を常設サービスとして実施。リップカラー(シルキーサテンまたはベルベットマット)を購入すると、ボディに自分の名前や大切な人のイニシャルなどを刻印できる。クリスチャン ルブタン 松屋銀座店でも、リップカラーのエングレイビング サービスを2021年9月10日(金)、9月11日(土)の2日間限定で実施。シルキーサテンまたはベルベットマットのリップカラーを購入すると、最大8文字まで刻印することができる。さらに、2021年9月1日(水)から9月5日(日)まで、クリスチャン ルブタン ジェイアール名古屋タカシマヤ店では、リップカラー購入者に、ロゴ入りのシルバーメダリオンチャームをプレゼントする。希望者には、メダリオンチャームの裏面に、好みの文字1文字を刻印サービスも行う。いずれも自分へのご褒美や大切な人への贈り物にぴったりなので、気になる人はチェックしてみて。【詳細】クリスチャン ルブタン ビューティ リップカラー・リップカラー(シルキーサテン) 全24色 各13,750円(税込)・リップカラー(ベルベットマット) 全19色 各13,750円(税込)・リップカラー(シアーヴォワル) 全4色 各13,750円(税込)■エングレイビングサービス<常設>クリスチャン ルブタン うめだ阪急店開始日:2020年4月1日(水)常設スタート場所:大阪府大阪市北区角田町8-7 うめだ阪急 2階 HANKYU BEAUTYTEL:06-6313-7511(直通)<期間限定>・クリスチャン ルブタン 松屋銀座店:2021年9月10日(金)、9月11日(土)※対象のリップカラ(シルキーサテン/ベルベットマット)購入者対象※来店者のみ受けられるサービス※8文字まで■メダリオンチャームプレゼント<期間限定>・クリスチャン ルブタン ジェイアール名古屋タカシマヤ店:2021年9月1日(水)~9月5日(日)※対象のリップカラー購入者対象※来店者のみ受けられるサービス※希望者には、メダリオンチャームの裏面にエングレイビング(刻印)サービスを実施。1文字のみ。【問い合わせ先】クリスチャン ルブタン ビューティTEL:0120-449-360(11:00~17:00 土・日・祝日を除く)
2019年02月23日ベースメイクの仕上がりをワンランクアップ2019年3月1日(金)より、ジルスチュアートはベースメイクアイテムの発売を開始する。発売されるのは、毛穴カバー&テカリ防止の部分用化粧下地「スムージングフラットプライマー」、メイク仕上げに吹きかけてメイクとうるおいをキープするミスト「キープ&オイルコントロールメイクアップセッティングミスト」だ。化粧崩れしにくい成分を配合「スムージングフラットプライマー」は、体温で溶け出すメルティングペーストを配合しているため、塗り心地がなめらか。そして同製品は、毛穴皮脂ケア成分やテカリ防止成分を配合し、毛穴をしっかりカバーしてくれる。密着性の高いアミノ酸パウダーやミネラルパウダーが化粧崩れの原因となる皮脂を吸着し、テカリを防止。つけたての仕上がりを長時間キープしてくれる。うるおいミストでメイクしたての状態が続く「キープ&オイルコントロールメイクアップセッティングミスト」は、肌の特性に合わせたラスティングヴェール成分を配合。この成分が自然なヴェールをつくり、メイクの質感を変えることなく心地よい肌をキープする。さらに、ラスティングヴェール成分はリッチモイスト成分と保湿成分をラッピングするため、肌のうるおい感を持続してくれる。(画像はジルスチュアートの公式サイトより)【参考】※ジルスチュアートの公式サイト
2019年02月22日コスメデコルテ(DECORTÉ)2019年サマーポイントメイクコレクションが、2019年4月16日(火)より発売される。自分だけのツヤ色に「ティント リップグロス」コスメデコルテ2019年夏の目玉となるのは、限定登場となる「ティント リップグロス」。唇の水分に反応してほんのり色付くティントタイプで、自分だけの美しい発色を叶えてくれる。これ1本で“うるうる”としたツヤリップに仕上げるのはもちろん、リップスティックの上に重ねてニュアンスチェンジを楽しむのもOK。配合したヴァチュリアスオイルは、にじみ出るような艶と輝きをもたらし、内側から発光しているようないきいきとした艶を叶えてくれる。また、美容オイルもたっぷりと配合しているので、トリートメントのようなとろけるタッチでするするとのび広がる。カラーは、多彩なパールがきらめくグロウピンク、ノンパールのクリアローズ、ゴールド&レッドパール入りのきらめくベージュピンクの3色だ。“濡れ艶アイカラー”「アイグロウ ジェム」に限定色また、人気の“濡れ艶アイカラー”「アイグロウ ジェム」からは、大粒パール入りの限定色が2色追加。ニュアンスピンクにピンク・ブルー・グリーンのパールを入れたPK887と、温かみのあるベージュにレッド・ゴールド・シルバーパールを入れたBE394がラインナップする。どちらもベースはスキントーンにマッチしやすいシアーな発色。配合したパールは、使うたびにほぐれ、絶妙なきらめきと深みを目元に与えてくれる。角度によって色、艶のコントラストが生まれるので、指先で重ねるだけで簡単に立体感のあるグラデーションアイに仕上げることができる。クリア発色&繊細パールでいきいき肌に「アイグロウ ジェム」の技術を応用し生まれた新感触クリームチーク「クリーム ブラッシュ」には、肌馴染みのよいパール入りベージュが限定色として仲間入り。白膜感のないクリアな発色で肌をいきいきと仕上げ、配合した繊細なパールが頬に輝きを与えてくれる。汗・皮脂に強く、つけたての美しさが長時間続くので、気温が上昇する春夏シーズンにもぴったりだ。【詳細】コスメデコルテ2019年サマーポイントメイクコレクション発売日:2019年4月16日(火)※3月16日(土)より店頭予約&お試し開始。・コスメデコルテティント リップグロス 限定3色 各2,700円+税・コスメデコルテアイグロウ ジェム 限定2色 各2,700円+税・コスメデコルテクリーム ブラッシュ 限定1色 3,500円+税【問い合わせ先】コスメデコルテTEL:0120-763-325
2019年02月22日紫外線をカットするメイクキープスプレー通信販売業・卸売り販売業を展開する株式会社ティーサイドは、同社が販売するリシャンシリーズから新しく『リシャン メイクキープUVスプレー』を発売する。全国のPLAZAでは、2月13日から先行販売をスタートした。バラエティショップなどでは、3月中旬頃から順次販売を開始する予定である。同製品は、メイクが崩れないように保つ機能の他に、UVカット機能がプラスされたメイクキープスプレーである。これからのシーズンに向けて、風邪予防・花粉症対策でマスクを着用している女性やメイク崩れが気になる女性にもおすすめのアイテムである。100g入りでコストパフォーマンスNo.1『リシャン メイクキープUVスプレー』は、通常のメイクの後に、サッと吹きかけるだけで汗や皮脂からメイクを守る働きがある。スプレータイプは、粉が白く残りがちだが、 同製品はスプレーしても白くならないタイプである。そして、肌にやさしいノンアルコール、パラベンフリー、無着色、無香料なので、安心して使用することができる。紫外線カット率は、SPF50+、PA++++と国内基準最高レベル。販売価格は、ワンシーズン使うことができる100g入りで1,400円 (税抜き)となっている。(画像はプレスリリースより)【参考】※プレスリリース 株式会社ティーサイド※T-SIDE
2019年02月21日スキンケア・メイクアップ・インナービューティー2月27日(水)から3月5日(火)、大阪府大阪市北区角田町にある阪急うめだ本店の9階催場にて、『BEAUTY EXPO!2019』が開催される。このイベントにはスキンケアを中心に、メイクアップ、体の内側からきれいになるインナービューティーの多数のブランドが参加。参加者が試せるイベントとなっており、セミナーやメイクショー、トークショーなども予定されている。プレゼントやイベント限定のアイテムもこのイベントでは、スキンケアのゾーンに「SK-II」や「エスティ ローダー」、「MDNA SKIN」、「クレ・ド・ポー ボーテ」「ランコム」などが参加。メイクアップのゾーンには「クリスチャン ルブタン」、「クリニーク」、「ボビイ ブラウン」などが参加する。また、インナービューティーでは「ディア マユコ」や「N.O.U」、「ローズラボ」などが参加予定である。それぞれ、スペシャルキットやプレゼント、限定アイテムも用意される。また、3月2日(土)と3月3日(日)にはメイクショーや、トークショーイベントも行われる。日程: 2月27日(水)から3月5日(火)場所: 阪急うめだ本店 9階催場大阪府大阪市北区角田町8番7号(HANKYU BEAUTYのサイトより引用)参加ブランドやイベントの詳しい内容、セミナーの申し込み方法などは以下URLのHANKYU BEAUTYのサイトで確認を。(画像はHANKYU BEAUTYのサイトより)【参考】※【HANKYU BEAUTY EXPO! 2019】開催! - HANKYU BEAUTY
2019年02月20日会場は表参道駅から徒歩5分3月11日、東京都渋谷区神宮前、表参道駅から徒歩5分の場所にある「THE CLASSICA omotesando」にて、ヘア&メイクアップアーティストである小田切ヒロ氏の『美容中毒』(幻冬舎)刊行記念としてセミナーが開催される。対象となるのは幻冬舎の月刊ファッション誌「GINGER」の読者で、先着100名限定。女性のみが参加できる。参加費は3,000円で、小田切氏のサイン入り『美容中毒』の代金が含まれている。著作秘話と「極秘小顔メイクテク」ヘア&メイクアップアーティストの小田切ヒロ氏は雑誌、イベントなどで大人気となっている。著作『美容中毒』では、女優やタレント、モデルだけでなく、スタイリストや編集者など、様々な女性との出会いの中で、たどり着いた真の女性の美しさが語られている。3月11日のセミナーでは、『美容中毒』の秘話が語られるトークセッションと、「極秘小顔メイクテク」を披露。また、参加希望者に小田切氏に対する質問も募集している。日時: 3月11日(月)開場19:00 開講19:30 60分程度を予定場所: THE CLASSICA omotesando東京都渋谷区神宮前5丁目51費用: 3,000円募集: GINGER読者 100名(女性限定)先着順申込: 受付中(GINGERwebのサイトより引用)(画像はGINGERwebのサイトより)【参考】※【セミナー開催】小田切ヒロさん著『美容中毒』は、女に生まれたなら読むべき1冊! - GINGERweb(ジンジャーウェブ)
2019年02月20日春のトレンドが分かるメイクアップイベント2019年3月31日(日)、講談社26階レセプションホールにおいて、「春顔に着替えよう 長井流・春のキラキラEYEメイク・レッスン」が開催される。同イベントは、ヘア・メイクアップアーティストの長井かおり氏、キャンメイク、VOCEのコラボレーションによって実現。キャンメイクの新色コスメを使った最旬メイクのつくり方を学ぶことができる。1日2回開催で、1回目が12:00から14:00まで、2回目が15:30から17:30まで。各回の定員は40名程度。キャンメイクの豪華お土産セット付きで、参加費は3,000円。イベント終了後は、長井かおり氏との写真撮影もOKだ。イベントへの参加申し込みは、VOCEホームページの専用フォームにて受け付けている。応募期間は2月15日(金)から2月28日(木)まで。応募者多数の場合は抽選となる。人気ヘア・メイクアップアーティスト長井かおり氏長井かおり氏は、美容部員を経て、2005年にヘア・メイクアップアーティストに転身。「VOCE」、「MAQUIA」、「美的」など多くの雑誌で、モデルや女優のヘアメイクを担当している。「誰にでも似合う自分史上一番キレイになれるメイク」テクニックが高く評価され、メイクアップセミナーの講師としても活躍。著書には『長井かおりが教える「永遠の定番メイク」』、『テクニックさえ身につければ、「キレイ」はもっと引き出せる』などがある。Instagramのフォロワー数は2万人を超えている。(画像は長井かおり公式ホームページより)【参考】※VOCEホームページ※長井かおり公式ホームページ※長井かおりInstagram
2019年02月19日ディック・ブルーナのキャラクター「ミッフィー」をイメージした熊野化粧筆「ミッフィークマノフデ(熊野筆)」が登場。2019年3月5日(火)から3月14日(木)まで西武池袋本店にて開催される、「ミッフィーzakkaフェスタ」にて販売される。日本一の筆の産地である広島県熊野町で、職人の手によって生み出される熊野筆のメイクブラシ。2018年には、「リラックマ」をイメージしたフェイスブラシやチークブラシを販売し、好評を博した。新たに登場する「ミッフィー」シリーズでは、ブルーナの絵本『うさこちゃんと にーなちゃん』で描かれているキャラクター「ミッフィー」と「メラニー」がフェイスブラシに。2色の原毛を手仕事で丁寧に整えていくことで、キャラクターの愛らしい表情が毛の先に描き出されている。桜の木を使用したブラシの軸には花柄をあしらい、絵本やキャラクターが持つ、のどかな雰囲気を演出している。フェイスブラシの他、チークブラシもラインナップ。持ち手には、「ミッフィー」や「ボリス」を刻印。「ミッフィー」モデルには、絵本『うさこちゃんのたんじょうび』に登場する「くまさん」をイメージした黄色の染色毛が使われている。【詳細】ミッフィークマノフデ(熊野筆)発売日/場所:・2019年3月5日(火)~ ミッフィーzakkaフェスタ 西武池袋本店〈数量限定〉※オンラインストア「ヒキダシストア」では、2019年2月14日(木)~販売。価格:フェイスブラシ 各5,500円+税、チークブラシ 各3,700円+税■ミッフィーzakkaフェスタ 西武池袋本店 ※入場無料期間:2019年3月5日(火)~3月14日(木) 時間:10:00~21:00※3月10日(日)は20:00まで。最終日の3月14日(木)は当会場のみ18:00閉場。 会場:西武池袋本店 別館2階=西武ギャラリー 住所:東京都豊島区南池袋1-28-1TEL:03-3981-0111(大代表) Illustrations Dick Bruna © copyright Mercis bv,1953-2019 www.miffy.com
2019年02月18日『有村実樹の幸せ美人になる方法 スペシャルメイクレッスン』開催概要2019年5月26日(日)、NHK文化センター 青山教室において、『有村実樹の幸せ美人になる方法 スペシャルメイクレッスン』が開催される。人気モデルの有村実樹が、スキンケア、ベースメイク、ポイントメイクについて実践を交えながら分かりやすく解説。15名限定なので、1人1人の個性を生かした、丁寧な指導が受けられそうだ。開催時間は10:00から13:00まで。受講料は、NHKカルチャー会員が16,848円(税込み)、一般が17,971円(税込み)。NHKカルチャー会員、一般ともに、別途教材費3,780円(税込み)が必要になる。女性限定。NHKカルチャーのホームページにて申し込みを受け付けている。問い合わせは、NHK文化センター 青山教室(電話番号:03-3475-1151)まで。美容知識が豊富なことで知られる有村実樹有村実樹は1986年2月26日生まれ、栃木県出身。プロマージュに所属し、モデルとして活躍。美的専属モデル、美人百花レギュラーモデルを務めている。ホリスティックビューティー検定2級アドバイザー、ジュニア野菜ソムリエなどの資格を保有し、美容講師としても活躍。著書には、『すべては「乾かない肌」でいるために』がある。(画像は有村実樹オフィシャルブログより)【参考】※NHKカルチャー※有村実樹オフィシャルブログ※プロマージュ
2019年02月18日ディオール(DIOR)のメイクアップライン「ディオール バックステージ」から、アイシャドウ パレットの新色が2019年4月5日(金)より登場する。「ディオール バックステージ」は、ファッションショーのバックステージから生まれたメイクアップライン。プロのような美しいメイクを簡単に仕上げられると、人気を集めているシリーズだ。新作は、8色のアイシャドウがセットになった「ディオール バックステージ アイ パレット」から登場。クリーミーなテクスチャーのプライマー1種とマット&シマー発色のアイシャドウを組み合わせれば、6,720通りものアイメイクが楽しめる。新色は、赤みのあるブリック カラーが特徴の003 アンバー。ブルーベース、イエローベースどちらの肌色にもマッチする色味だ。赤みブラウンでグラデーションアイに仕上げれば立体的な目元にチェンジ。組み合わせ次第でナチュラルにも仕上げられるので、デイリー使いにもぴったりだ。また、人気の「ディオール アディクト リップ マキシマイザー」の限定色ピンクベージュも同日発売。ブリック カラーのアイシャドウと相性のよい、ナチュラルなカラーとなっている。【詳細】ディオール バックステージ アイ パレット 新1色 5,500円+税ディオール アディクト リップ マキシマイザー 限定1色 3,600円+税発売日:2019年4月5日(金)※2019年2月22日(金)~24日(日)公式オンライン ブティックで先行販売。【問い合わせ先】パルファン・クリスチャン・ディオールTEL:03-3239-0618
2019年02月18日アールエムエス ビューティー(rms beauty)は“パレットひとつでトータルメイクが完成する”「カラーパレット クラシックコレクション」を2019年2月27日(水)より店舗限定で発売。先駆け、2月20日(水)より伊勢丹新宿店で先行発売する。アールエムエス ビューティーの新作「カラーパレット クラシックコレクション」は、ブランド人気のマルチハイライター「ルミナイザー」に加え、ファンデーション、アイシャドウ、チーク、リップ、保湿バームをすべてセットイン。パレット1つでトータルメイクが完成する、忙しい現代女性にぴったりなアイテムとなっている。ブランドの代表アイテム「ルミナイザー」は、目元・口元・頬とマルチに使えるハイライター。コンシーラーとして目の下にのせれば、顔色を明るくみせてくれる効果も持つ。また、くすみを払ってくれる効果もあるので、外出先でのメイク直しにもぴったり。くすみがちな夕方、鼻筋、まぶたの中央などにのせれば、明るい表情に仕上げてくれる。ほのかな赤みを含んだ「アイポリッシュ ラッキー」は、単色で使えばチークに。唇にも頬にもOKな「リップチーク プロミス」と混ぜて使うとリップとしても使用可能だ。プロダクトの使い方は自由自在なので、自分なりのアレンジを加えて様々なメイクを楽しむことができる。【詳細】アールエムエス ビューティー「カラーパレット クラシックコレクション」5,900円+税発売日:2019年2月27日(水)店舗限定発売※2月20日(水)より伊勢丹新宿店本館地下2F=ビューティアポセカリーで先行発売。内容:アンカバーアップ 11.5(日本未発売カラー)、ルミナイザー、アイポリッシュ ラッキー、リップチーク プロミス、リップスキンバーム バニラ※予約などの問い合わせは、店舗によって異なるため、店舗に直接問い合わせ。【問い合わせ先】株式会社 アルファネットTEL:03-6427-8177
2019年02月17日チークは血色感を出すのに欠かせないアイテム。目元や口元よりも色を乗せる面積が広いので、色や質感に左右されやすいアイテムでもあります。今回は、流行りのカラーや質感、さらに「チークあるある」とも言える、チークを濃く入れすぎてしまったときのお助けアイテムをご紹介。■絶妙なベージュチークで程よい血色感をローラメルシエ ブラッシュカラーインフュージョン 06 チャイ税込3780円ローラメルシエの「ブラッシュカラーインフュージョン」は昨年9月に発売され、現在も入荷されるたびに即完売になる大人気チーク。粒子がとても細かいのが特徴で、ブラシへの粉含みが良いため、ムラになることがありません。しっとり・なめらかな質感のおかげで、チークで美肌をつくることができます。今回ご紹介するのは、全10色の中でも特に人気の高いカラー「チャイ」です。肌に溶け込む絶妙なベージュで、その人本来の血色感をほんのりプラスしてくれるカラー。主張しすぎないナチュラルな仕上がりのチャイは、アイメイクとリップメイクの邪魔になることがなく、チークで抜け感を出したいときにはもってこいのカラーで即完売も納得。発色の調節がしやすく、失敗のリスクが少ないため、チークに苦手意識がある方にもおすすめですし、王道のピンクやオレンジ、コーラル系のチークに飽きてきた方にもおすすめです。■クールな大人ピンクで春メイクを楽しむSUQQU シマーリクイドブラッシュ102 艶紫蘇 税込4212円今年1月に発売されたSUQQUの「シマーリクイドブラッシュ」から、限定色の「102 艶紫蘇(TSUYASHISO)」を紹介します。蘭のような淡い紫を感じるオーキッドピンクの艶紫蘇は、肌に明るさと透明感を与えてくれます。一見、可愛らしいピンクのようですが、SUQQUらしい落ち着いたくすみピンクで、年齢に関係なく使いやすいカラーだと思います。シマーリクイドブラッシュの特徴は、うるおいたっぷりの瑞々しいテクスチャー。ハリ感とツヤをつくってくれるのはもちろん、保湿力が抜群で乾燥知らず。リキッドチークなので密着度が高く、色持ちが良いのも高ポイントです。■チークを馴染ませ、さらなる美肌へNARS ブラッシュ4024 Nico 税込3996円チークのぼかしアイテムとして有名なNARSの「Nico」。私も愛用者のひとりです。Nicoは色付きフェイスパウダーに近いようなベージュカラーのチーク。「チークを濃く入れすぎてしまった!」といった緊急事に、本領を発揮してくれます。濃いチークの上からNicoを馴染ませるとチークの色みが柔らぎ、さらに、肌の内側からポッと赤みが滲み出るような仕上がりになるのです。もちろん、濃いチークの上からだけではなく、チークを入れた境目をぼかしたり、チークの前に仕込んで素の頬の赤みを補正することも可能。持っているとお助けアイテムになってくれること間違いなしの逸品です。クリニーク チークポップ21 バレリーナポップ 税込3564円CLINIQUEの「バレリーナポップ」は、私の中ではニュアンスチェンジャーのタイプに入ります。手持ちのチークの幅をグーンと拡げてくれるアイテム。いつも使っているチークにプラスすると簡単に「色変」を楽しむことができます。淡いペールピンクのバレリーナポップはピンク、レッド、ラベンダー系のチークと相性が抜群。微細パール入りでツヤ感も足され、活き活きとした頬にしてくれます。Nicoと同様、チークのぼかしにも最適です。バレリーナポップは2018年夏に数量限定で発売されたもので、現在はカウンターで購入するのが難しいですが、免税店やネット、アウトレットなどで運良く見つけられた方は、ぜひ手に取っていただきたいです。■最後にチークはわりとはっきりと色が出るので、自己満足というよりは自分の肌にしっかり馴染むものを意識して選ぶことにしています。中には流行に乗って買ってしまったチークもありますが、そういうときはNicoやバレリーナポップのような、上から重ねて補正するタイプのチークを持っていると心強いです。春先に向け、あたたかみを感じるようなメイクにシフトチェンジしている方も多くいらっしゃると思います。今春はチークも一新して、新たな気持ちで新年度を迎えてみてはいかがでしょうか。
2019年02月15日2016年の秋メイクの流行は? メイクのコツは? 眉の描き方やチークの入れ方、流行のリップカラーなど、ここさえ押さえればいますぐ今年っぽい顔になれる、2016秋メイクのポイントを紹介します。キレイに磨きをかけて、パパや子どもをびっくりさせ…
今の時代だから気になる! 美容医療にできること
初めてのデリケートゾーンケア
やせにくいママのための「脳科学ダイエット」ってなに?