メイクの基本からトレンド、正しい順番や方法などお役立ち情報満載!分かりやすいメイク 動画やハイライトの入れ方、眉毛の書き方、注目アイテムやヘアメイクアップアーティストの愛用品が見られるインタビューも (77/115)
夏こそメイクを楽しもう資生堂は2018年6月1日(金)より「PLAYLIST(プレイリスト)」から新しいヘアケアアイテムを発売する。「PLAYLIST」は資生堂ビューティークリエイションセンターに所属するヘアメイクアップアーティストの持つ技術と経験から生まれた同社のブランド。今回発売されるヘアケアアイテムはスプレードライヤー、マルチペインター(2色)、マットフィクサーの全3品目4品種。高温多湿の時期もヘアメイクを楽しみたい人にピッタリのアイテムとなっている。汗も湿気も怖くないスプレードライヤーは、整髪料が付着した髪や頭皮にも使えるヘアスプレー。潤いは残したまま皮質のみを吸着するパウダーを配合。そのため使用後の手触りはまるでブロー仕立てのようにサラサラ。パウダーの粉浮きや粉末残りの心配もない。マルチペインターは、鮮やかなメイクを楽しむフェイス用のマルチカラー。ライトグレーとターコイズの2色が発売される。1色でも2色でも使い方は自由。口元や目元など顔のどこにでも使うことができる。暑い夏も発色が長時間持続するだろう。マットフィクサーは、夏のメイクをしっかり定着させるメイクアップベース。ヨレやすいポイントメイクも長時間キープ。美しい仕上がりが持続するだろう。ファンデーションの上から化粧直しとして使うことも可能。肌のテカリを防止してくれる。なお「PLAYLIST」の製品は、ネット通販では同社の美容サイト「ワタシプラス」や「ロハコ」(アスクル株式会社)、「FLAG SHOP」(集英社)、「Amazon」、「@コスメショッピング」、「C CHANNEL」で取り扱われている。また実店舗でも同社の美容総合施設「SHISEIDO THE STORE」での取り扱いがある。夏のヘアメイクに悩む人は是非。(画像はプレスリリースより)【参考】※資生堂プレスリリース画像URL
2018年04月29日国際認証を取得した本物のオーガニックコスメフランスのメイクブランド「ZAO」の日本総代理店「ZAO JAPAN」が、公式ウェブサイトを全面的にリニューアルしました。2012年に誕生した「ZAO」は、世界最大規模のオーガニック製品認証機関である「ECOCERT(エコサート)」などの国際認証を取得し、世界40カ国以上に展開するオーガニックメイクアップブランド。竹に含まれる有機シリカを主成分に、アンチエイジング成分(抗酸化剤)、必須脂肪酸、天然の防腐剤を配合し、美しい発色と肌への快適さ、やさしいテクスチャーを実現。メイクアップするほど美しい肌へと導きます。また、人と環境に最大限配慮するという考えかたから、ほぼすべての製品がリフィル(詰め替え)対応となっています。メイクのプロによるコラムは必見今回の公式ウェブサイトリニューアルでは、サイトデザインをより見やすく、分かりやすく改新。さらに情報発信ページ「ZAO channel」やプロのメイクアップアーティストによるコラム「ZAO×Artist」などのオリジナルコンテンツを充実させ「ZAO」に興味を持った人が楽しめる内容となっています。(画像はプレスリリースより)【参考】※ZAO JAPANのプレスリリース/ValuePress JAPAN
2018年04月29日「セルヴォーク(Celvoke)」より2018年夏の新作メイクアップコレクションが登場。2018年5月11日(金)から全国発売される。2018年サマーコレクションのテーマは「大自然のパワーを感じる神秘的な世界」。生命力溢れる美しい艶や色彩を演出するフェイスカラーや、リップスティック、カラーマスカラなどがラインナップ。魅惑的な表情作る「インフィニトリー カラー」新色ブランドの人気アイテム「インフィニトリー カラー」は、目元や頬、唇にも使えるマルチフェイスカラー。今回は魅惑的な表情を作り出す新色が登場する。オレンジブラウンの「サンド」、ゴージャスな「ミステリアスゴールド」、深みのある「ミスティグリーン」の3色。頬に日焼けしたような血色感が欲しいときは「サンド」を、印象的な目元を作りたいときは「ミスティグリーン」を、といったように色や光で自由に印象を操ることができる。唇の"生質感"を表現するニュアンスリップ「ディグニファイド リップス」は、天然由来成分を高配合したナチュラル処方のリップスティック。今回登場する新色「シアーサンド」は、健康的な唇が持つジューシィな質感と、ヌーディな発色が特徴だ。リップメイクで作り込んだ人工的なツヤ感ではなく、あくまで"生っぽさ"を重視したアイテムとなっている。セルヴォーク初の限定リップグロス「エンスロール グロス」は、ブランド初となるリップグロス。するすると塗れて唇にしっかりフィットするのにべたつかず、女性らしい弾力のある唇に導いてくれる。艶で立体感を与えるアイブロウマスカラ毛流れを整えながら眉毛にボリュームを与える「インディケイト アイブロウマスカラ」。適度な艶と柔らかさを帯びた「シースルーブラック」は、顔に立体感を与え、洗練された眉を演出する。一方「インディケイト アイブロウマスカラ パール」は、より艶やかなニュアンスで、濡れたような色っぽい眉を作り出す。瞳に奥行きをもたらすカラーマスカラ「インラプチュア ラッシュ」は、瞳に奥行きをもたらすニュアンスカラーのマスカラ。「ネイビー」、「グリーンブルー」、「レッド」、「パーシモン」の4色で、印象的な目元にしてくれるのに睫毛だけが色浮きしない、絶妙なカラー展開となっている。コンパクトなブラシを採用しているので、どんな目の形の目頭や目尻にもフィットしてくれる。水や汗、皮脂に強いのに、お湯で簡単に落とせるフィルムタイプ。【詳細】セルヴォーク 2018年サマーメイクアップコレクション発売日:2018年5月11日(金) ※直営店は先行発売■直営店・阪急うめだ本店 ※4月27日(金)先行発売・東急東横店 ※5月2日(水)先行発売・大丸東京店 ※5月2日(水)先行発売・髙島屋大阪店 ※5月11日(金)オープン■取扱店舗・Cosme Kitchen 代官山店/渋谷ヒカリエシンクス店/玉川髙島屋S・C店・Cosme Kitchen BEAUTY 表参道ヒルズ店/名古屋ラシック店/博多阪急店・Make↗ Kitchen ルミネ有楽町店アイテム価格:・インフィニトリー カラー 新色3色 各3,200円+税・ディグニファイド リップス 新色1色 3,200円+税・エンスロール グロス 全1色 2,800円+税 <数量限定>・インディケイト アイブロウマスカラ 全1色 2,800円+税・インディケイト アイブロウマスカラ パール 全1色 2,800円+税・インラプチュア ラッシュ 全4色 各3,800円+税
2018年04月27日朝には完璧に仕上げたと思ったメイクも、夕方になるにつれて崩れ始め、小じわやくすみが目立ってくる……そんな経験は多くの女性がしているはずです。そもそも、メイクが崩れる原因の一つは保湿をしっかりとしていないからなんですよ。保湿をしっかりとすれば、乾燥対策になるだけではなく、メイクを艶やかに保つことができます。そこで今回は、化粧前にする保湿対策のポイントや、化粧前におすすめの保湿クリームを紹介します。特に30代以上の女性に支持されるアイテムを集めてみたので、メイクのヨレが最近気になるあなたは参考にしてみてくださいね。化粧前に保湿クリームを塗ることの効果は?保湿しないとどうなる?化粧前に“なんとなく”保湿をする人は多いと思いますが、その重要度はイマイチはっきりとしませんよね。化粧前に保湿をするのは肌を乾燥から守る意味もありますが、化粧崩れを防ぐ役割もあります。乾燥肌の人は特に保湿を念入りにしないとメイクが崩れて、細かなシワが目立ちやすくなってしまうんです。逆にしっかりと保湿された肌は潤いを与えられたことでメイクのノリがよくなり、化粧じわが目立ちにくくなるでしょう。しっかりと保湿をするなら、「セラミド」「コラーゲン」「ヒアルロン酸」が入った保湿クリームを使うことをおすすめします。これらの成分は肌のハリや潤いを保つのに必要なのですが、早くて20代、遅くとも30代から一気に減少してしまうんです。年を重ねるほど重要な成分と言えるでしょう。もし時間があれば、化粧前に頭皮や耳の周りを軽く揉みほぐすといいですよ。より保湿効果を高め、顔のむくみの改善にも繋がります。このひと手間が意外と大きな影響を与えるようです。時間を置くといい?化粧前の保湿、ベタベタしない方法は?とはいえ、化粧前に保湿を頑張ることで顔がベタベタしてしまい、かえって化粧がしにくいという面もあります。女性たちはどのようにしてこの事態を乗り切っているのでしょうか。色々な声を拾い、どんな工夫をしているのか調べてみました。まず、一番多いのは時間を置いて保湿クリームを乾かすことです。もちろん、もともとベタベタしない保湿クリームや乳液を選ぶことも大切ですが、保湿に力を入れるなら、ある程度のベタベタは仕方ないかもしれません。そのため多くの女性は、保湿クリームを少し乾かしてみることでそのべたつきを抑えているようです。だいたい1分ほど置けば肌に馴染むので、その後リキッドタイプのファンデーションを塗っても違和感はありませんよ。もしそれでもべたつきがおさまらないのであれば、保湿クリームの見直しを検討してみてもいいですね。肌に馴染まず、うまく浸透していない可能性も考えられます。肌馴染み重視なら、皮膚と同じ構造を持つ保湿成分「ヒト型セラミド」や「シアバター」がおすすめです。これらの成分がより多く入っているものを選んでみてください。30代から始めたい!化粧前におすすめの保湿クリームは?DECENCIA先述したように、30代を迎えると、セラミド、コラーゲン、ヒアルロン酸といった保湿成分が一気に減少してしまいます。ならば、30代からはより保湿ができるクリームを選ぶ必要が出てきます。口コミから30代以上の女性に支持されている商品を探してみたところ、『DECENCIA』の「アヤナス クリーム コンセントレート」が人気のようです。カプセル化した「ヒト型セラミド」が配合され、肌の奥から潤います。さらに肌表面を覆う「ベントナイト」が肌にバリア膜を作るので、乾燥などの外部刺激から肌を徹底的に守る作用もあるんです。アヤナス クリーム コンセントレートは、肌のハリ・弾力を低下させ、肌の老化を進めてしまうストレスにも対応しているアイテムなんです。ストレスを感じると肌は血行不良を起こし肌荒れに繋がりますが、血行促進や肌細胞生成を助けるビルベリー葉エキスなど3種の成分が配合されているので、ストレスに負けない肌ができあがりますよ。朝だけではなく夜にも使える保湿クリームですが、心配されるべたつきはあまりありません。というのも、感触の異なる4種のオイルを配合していることで、表面はさっぱりしているのに、奥には保湿が行き渡っているような肌が実現するからなんです。まさに化粧前の保湿にぴったりのクリームと言えるでしょう。【DECENCIA】アヤナス公式HPはこちらプチプラコスメでも、化粧前の保湿に効果的無印良品30代を越えると、保湿クリームにプチプラコスメを使うのは少々勇気がいります。ですが、30代以上の女性に支持されている優秀なプチプラコスメもあるんですよ。『無印良品』の「保湿クリーム・敏感肌用」は、保湿成分であるリピジュアRとヒアルロン酸が配合され、保湿力が高いと30代以上の女性からも評判です。また、無香料・無着色・無鉱物油・弱酸性・パラベンフリー・アルコールフリー・アレルギーテスト済みの全てが揃うので、肌が弱い人にもおすすめできます。無印良品から保湿クリームはいくつか出ていますが、化粧前の保湿に使うならこの「保湿クリーム・敏感肌用」がおすすめです。保湿力の高さはもちろん、べたつきが少ない点が化粧前にぴったりでしょう。最初はプチプラコスメに抵抗があった人が、今ではリピーターになっていたりして、「安い割にはいい仕事をしてくれる」と嬉しい声が集まります。【無印良品】保湿クリーム無印公式HPはこちらニベアも化粧前の保湿に使えそう花王プチプラコスメと言えば、外せないのは、「ニベアクリーム」ですね。ニベアクリームも化粧前の保湿におすすめする人も多いようです。ニベアクリームには保湿成分であるスクワランとホホバオイルが配合され、保湿力は抜群ですよ。体にしか使えないイメージもありますが、着色料無添加で肌に優しいので顔にも安心して塗れそうです。ただ、気をつけたいのは、「保湿力は抜群だけど、べたつく」という点です。時間を置いても乾かしきれない場合が多いので、塗ったら軽くティッシュで押さえるように拭きとるといいでしょう。また、思い切ってリキッドファンデーションに混ぜて使っても、保湿効果があるという声も多いようです。しかし、私が試してみた感想としては、ファンデーションがまだらになりやすく、あまりおすすめはできそうにありません。ファンデーションの種類にもよるかもしれませんが、保湿というより、ファンデーションまでべたついてしまいイマイチでした。特に忙しい朝は、メイクをすることにいっぱいいっぱいで肌の保湿をおざなりにしてしまいがちです。しかし、そこで保湿をしっかりとすれば化粧直しの時間も短くて済むので、結果的には1日を有効活用できそうです。保湿は夜だけではなく、朝も大切ですよ。今の保湿クリームが自分に合っていないかもと感じる人は、ぜひ一度見直してみてください。参考:麻布十番塩沢式、VERNAL、ETVOS
2018年04月25日夏の装いを素敵に演出株式会社ファンケルは2018年5月17日(木)より「2018年 夏限定メイク」を数量限定で発売する。発売されるのはネイルカラー(4色)、トップコート、ルージュの全6品。もしかするとメイク製品にネイルカラーが含まれていることに違和感を覚える人もいるのではないか。しかし、SNSでネイルをUPしたり自分自身でネイルを楽しんだり、最近ではネイルもまたメイクの1つとして女性の間で重要視されている。同社ではそうした傾向に着目。同製品を使えば唇と指先を明るく上品に彩った夏の装いに相応しいメイクが可能となる。太陽の光もプラスされ華やかな印象を演出することができるだろう。夏らしいカラーが勢揃い前述の通り同製品ではネイルカラー、トップコート、ルージュが発売される予定。ネイルカラーはシャイニングパール、スプラッシュブルー、ポッピングピンク、コーラルオレンジの全4色。爪を保護してくれるネイルトリートメント成分配合。美しい仕上がりを長時間保ってくれる。トップコートは正式名称「ボリュームトップコート クイックドライ」。速乾性に優れ、ひび割れを予防し、塗るとジェルネイルのような厚みを持たせてくれる。またネイルカラー同様、爪を保護するネイルトリートメント成分が配合されている。ルージュは正式名称「アクアセラムルージュ」。カラーはハピネスレッドの1色のみ。華やかなレッドが明るい印象を演出してくれる。さらにコラーゲンやヒアルロン酸、美容オイルを配合。仕上りはふっくらとツヤのあるボリューミーな唇が期待できる。価格はネイルカラー各色およびトップコートが税込864円、ルージュが税込3,132円。ファンケルの直営店舗と通信販売で販売を開始する。数量限定のため早めの購入を。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社ファンケルプレスリリース
2018年04月23日時短メイクの味方!株式会社メイコー化粧品は、2018年5月1日より、ひと塗りでしっかりカバーし、素肌感も演出できるリキッドファンデーション『MCコレクションリキッドファンデーション』を発売する。ひと塗りで肌を美しくカバーするから、忙しい朝の時短メイクにおすすめだ。アジア人の肌に合わせた5色展開今回発売される『MCコレクションリキッドファンデーション』は、アジア人の肌になじむよう開発された。『ライトベージュ』『ナチュラルベージュ(2種)』『ミディアムベージュ』『ダークベージュ』の5色で、自分の肌に合った色を選ぶことができる。全色ベージュ系なので、日本人の肌にもなじみやすい。ファンデーションが肌になじまず浮いてしまうという悩みを持っている人には、ぜひ試してほしい商品だ。カバー力×素肌感『MCコレクションリキッドファンデーション』は、真球体のパウダーを使用。肌に自然にフィットする上、光を拡散させることにより、透明感のある肌を演出できる。美容保湿成分を配合コエンザイムやヒアルロン酸、水溶性コラーゲンの他、4か月経っても腐らないと言われるスイス産のリンゴエキスを配合。肌に確かな潤いを与え、美しい肌に仕上げてくれる。紫外線から肌を守るウォータープルーフのため、皮脂や汗で化粧が崩れるのを防ぎ、美しい状態を保ってくれる。さらに、SPF34・PA+++により、これからの季節どんどん強くなる紫外線から肌を守る効果もある。朝のひと塗りで肌悩みをさっとカバーし、紫外線対策もバッチリの『MCコレクションリキッドファンデーション』。この機会に、手に取ってみてはいかがだろうか。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社メイコー化粧品のプレスリリース
2018年04月23日メイクの上からも使用可能株式会社オーガニックスタイルズが運営している香水ブランド「トコトワオーガニクス」の新商品「ピュアエッセンスミスト」が2018年4月20日(金曜日)に発売されます。「ピュアエッセンスミスト」は、顔、髪、手など全身に使用可能な2層式オイルインミストタイプの美容水。肌に浸透しやすい植物オイルが美肌のはたらきを閉じ込め効果を持続させます。飛行機内にも持ち込み可能なサイズなので、多忙な日常の時短コスメとしてはもちろん旅先でも活用できます。自然の香りで身も心もリフレッシュ「ピュアエッセンスミスト」はダマスクローズの花びらから生まれる芳香蒸留水や国産植物エキスがベースの「ピンク」(2160円)と、シークワーサー果実のエネルギーをたっぷり含んだ果実水がベースの「イエロー」(1943円)の2種類。オーガニックと日本の植物原料にこだわっている「トコトワオーガニクス」ならではの香りで肌も髪も気持ちもうるおします。水を1滴も使用せず、合成の防腐剤なども一切不使用で安心・安全な「ピュアエッセンスミスト」は「トコトワオーガニクス」公式オンラインショップのほか、東急ハンズ、カリス成城、メイクアップソリューション、アーバンコンフォート、MS Style、イオンボディなど全国のライフスタイルショップで販売されます。※商品の価格は税込です。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社オーガニックスタイルズのプレスリリース/ドリームニュース※株式会社オーガニックスタイルズ
2018年04月20日2人がかりの大苦戦ヘアメイクお笑いコンビ「ニッチェ」の江上敬子が17日、ストレートロングヘア姿を披露。意外な美女ぶりに世間を驚かせた。ニッチェの江上といえば、チリチリとした強めの天然パーマがトレードマーク。しかし仕事の企画で、ストレートヘアにチェンジしたという。しかし長年のくせ毛はしぶとく、ヘアスタイリスト2人がかりでヘアアイロンやブローを駆使したそう。そうした苦労を乗り越えて、見事サラサラヘアを手に入れたそうだ。バブリーメイクも似合ってる!眉毛も美しく整え、ブルーでパールがかったアイシャドウやつけまつげ、赤リップとメイクもばっちり。真っ赤なトップスも相まって、人気のバブリー系美人に変貌した姿をブログに投稿した。ファンからも「すごく美人!」「ブルゾンちえみに似てる」「ストレートヘア、似合ってる!」と絶賛の声が相次ぐも、江上本人は「なんか。。インチキ占い師みたい」(江上敬子オフィシャルブログより引用)と冷静だ。ちなみに渾身のサラサラストレートヘアも、一度シャンプーしたらあっという間にチリチリの地毛に戻ってしまったそう。美女への道は、やはり険しい。(画像は江上敬子オフィシャルブログより)【参考】※江上敬子オフィシャルブログ
2018年04月20日キャリア女子のためのメイクレッスン5月12日、東京都港区南青山にあるSHE株式会社が運営しているSHElikesが10名限定の体験レッスン「キャリア女子のための印象力アップメイク!~今さら聞けないあか抜け美人メイクのコツ~」を開催する。参加費は3,500円(税別)で、現在、参加者を募集中である。このレッスンのコーチを担当するのは、メイクアカデミー講師で、トータルビューティマイスター、エステサロン「Beauty Salon En&Ri」代表の木村栄里菜氏だ。簡単にできるベースメイクのコツ高校を卒業後、百貨店に入社し販売員として勤務するも、以前から大好きだった美容の仕事に関わるため、大手化粧品メーカーに転職した木村栄里菜氏は、美容部員として活躍し、わずか1年で教育担当を任された経歴を持つ。美容整形外科、皮膚科でビューティアドバイザーを経験し、コスメコンシェルジュとして活躍。昨年、独立して「Beauty Salon En&Ri」を立ち上げている。このレッスンでは簡単にできて肌を綺麗に見せるベースメイクのコツや、あか抜けて見える眉の基本とコツ、印象力をアップさせるチークとハイライト、簡単グラデーションアイメイクなどがコーチされることになっている。日時: 5月12日(土) 10:00~12:00場所: 表参道会場東京都港区南青山5丁目12 シャンテ二葉費用: 3,500円(税別)申込: 受付中(SHElikesのサイトより引用)なお、レッスンにはいつも使用しているメイク道具と顔全体が映る鏡の持参が必要。申し込み方法など、詳しい情報は以下URLのSHElikesのサイトで確認を。(画像はSHElikesのサイトより)【参考】※【限定10名様】キャリア女子のための印象力アップメイク!~今さら聞けないあか抜け美人メイクのコツ~
2018年04月17日汗や皮脂でくずれやすい夏に、元気の出るミネラルカラーのメイクアイテム株式会社ハーバー研究所より、これから訪れる夏に是非、試してみたいメイクアイテム3品が、2018年4月23日(月)より数量限定で発売されることが発表された。アイテムの種類は「ウォータープルーフファンデーション」、「ダブルフィットアイカラー」それと「リキッドアイライナー」だ。夏はメイクの大敵メイクをする女性なら誰でも知っているとおり、夏は汗や皮脂でメイクがくずれがちになる。特に真夏になると、朝、時間がない中で一生懸命メイクしたとしても、昼にはヨレたりテカってくることが多いかもしれない。エアコンが効いている室内で仕事をしていても、ランチで短く外出した後には、やはりメイクのくずれが気になるという人もいるようだ。3つのアイテムの特長まず「ウォータープルーフファンデーション」は、SPF30 PA+++のウォータープルーフ処方。天然メントールを配合したリキッドファンデーションのため、ひんやりした感覚が暑い夏には気持ちがいい。また、日本人の肌になじむミディアムベージュカラーもさることながら、サラサラしたセミマットに整えてくれるため、仕上げに粉をする必要がないことも夏には嬉しい。「ダブルフィットアイカラー」は2色が1セットとなっている商品が、2種類。ジェルでもクリームでもないため、肌に溶け込むようになじみ目もとにしっかりフィットし、ツヤを与えてくれる。極細筆タイプの「リキッドアイライナー」は、フェルト加工が施されているため誰でも簡単、自由自在に描けるのが大きな特長。まぶたはとても皮膚が薄くデリケートな部分だが、柔らかい筆が採用されているため負担が軽減される。いずれのアイテムも、夏の汗や皮脂のメイクくずれに強いのは共通した特長だ。今年の夏のアイテムに加えてみてはいかがだろうか。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社ハーバー研究所 公式サイト※株式会社ハーバー プレスリリース(@Press)
2018年04月16日一度使い始めたら、こんなに便利なものはないと実感してしまう物の一つが、美顔器です。マニュアル美顔器の代表は、かっさプレートですね。お化粧前にちょっとお肌をマッサージすると、リンパの流れが良くなり、お肌も柔らくなって、メイクのノリも良くなります。エステに行って顔のマッサージをしてもらうと、ふっくら、もちもち、毛穴が見えないという状態になるのに、日々のかっさプレートマッサージではそこまでの肌状態になるのは、ちょっと難しいですね。スチーマーは持っているので、時間があるときに、のんびりスチームを当てて、肌の復活を実感するのですが、体の筋肉同様、お肌も鍛える方がいいのでは?という疑問が漠然と浮かんでいたところに、このニュースが飛び込んできました。 ストレッチで顔は変えられるこれ、気になります。美顔器の広告なのに、モデルさんが泣いてます。もしや、痛いの?笑ったり、怒ったり、食べたり、顔の筋肉は日常的に使っているものの、意識して鍛えるということはない筋肉。「ルルド フェイスメイクローラー」は「筋肉のオーソリティー」である大阪体育大学の石川昌紀教授と顔の筋肉にアプローチするメソッドをベースに開発されました。顔の筋肉に刺激を与えて鍛えることで、フェイスラインを正しい形にすることに注目しています。「むくみ」改善だけではなくて、顔の筋肉を鍛えるというのは、新鮮な発想です! 石川昌紀 教授(大阪体育大学体育大学部 スポーツ科学研究科)専門は身体運動中の神経、筋機能メカニクスに着目し、ヒトの身体運動能力の可能性と限界について、日々研究を行う。スポーツ科学博士。 <<「ルルドフェイスメイクローラー」の6つの特徴>>では、何が、すごいのか、特徴をみてみましょう。 (1)ツインズ美顔ローラーで深く挟んでリフト(2)EMS 機能 / 微弱電流が表情筋にアプローチ(3)温感RF / 肌の深部を早く継続しあたためる(4)安心な防水仕様(5)コードレス(6)海外使用OK(変換プラグは別途買い求める必要があります) 広告のモデルさんが泣いているのは、EMS機能の微弱電流がお肌に刺激を与えるからですね。EMSの効果はお腹で体験しているので、この機能にとても興味津々です。表情筋に直接、深く働きかけるということで、即効性のある効果が期待できそうです。 これだけの筋肉に、ハンドマッサージで刺激を与えるのは大変です。美顔器にお任せしましょう。 ツインズローラーで頬を挟み込んで持ち上げて、フェイスラインに沿って深くローラーを転がすことで、お肌の温度をあげて、筋肉を引き上げて、即効性の高いリフト効果が期待できるというのは、注目です。そこにEMSの微弱電流が加われば、顔の筋肉(表情筋)が鍛えられて、引き締まった顔のラインを作ってくれそうです。そして、3分間で自動OFFになるというのも、安心です。 <<商品情報>>品名:ルルド フェイスメイクローラー品番:AX-KXL5250サイズ:W130 L275 H80〈 ㎜〉重量:約260gタイマー:3分自動オフ充電時間:約90分連続使用時間:約150分 ※RFモードモード:EMSのみ/温感RFのみ/EMS+温感RF
2018年04月15日M·A·C(メイクアップ アート コスメティックス)から、デザイナー ジェレミー・スコット(Jeremy Scott)とのコラボレーションコレクションが登場。2018年5月10日(木)より限定発売される。ポップミュージックのアイコンモチーフがパッケージに独創的かつコミカルな作品が魅力のジェレミー・スコット。2013年にモスキーノ(MOSCHINO)のクリエイティブ・ディレクターに就任以降は、彼のユニークなファッションビジョンで、世界中の人々を魅了し続けている。近年では、ケイティ・ペリーやマドンナ、リアーナといった、著名アーティストに衣装を提供するなど、ミュージック界においても注目を集めている。そんなジェレミー・スコットの手掛けるM·A·Cのコラボレーションアイテムには、ポップミュージックのアイコンともいえるモチーフが姿を現した。チークにはCDディスク、リップにはラジカセ、アイシャドウにはカセットテープ……。それぞれのパッケージに描かれたプレイフルなデザインは、ポーチの中から取りだすだけでも、ハッピーなムードを届けてくれそうだ。29色入り"ラジカセ"モチーフのアイシャドウ各アイテムには、バリエーション豊富なカラーを詰め込んだ。中でも注目は、29色をセットしたアイシャドウパレット「アイシャドウ × 29 ローファイ」だ。普段使いに便利なソフトベージュやミッドトーンウォームブラウンから、ナイトアウトやパーティーシーンで活用したいスカイブルーやペールミントグリーンなどポップな色合いまで、1つのパレットで様々なオケージョンに適用してくれる。クリーミーなテクスチャーは、ブレンドもしやすいため、魅惑的な目元を叶えるグラデーションメイクにもお勧めだ。"カセットテープ"には、9色リップをセットリップは9色をセットしたパレットタイプで登場。マットタイプをメインに、ブライトウォームピンクやウォームインテンスレッドなどビビッドなカラーを揃えた。春夏メイクに映える明るいカラーで、口元を彩ってみてはいかが。【詳細】「M∙A∙C ジェレミー スコット」発売日:2018年5月10日(木)販売店舗:伊勢丹新宿本店、阪急うめだ本店、表参道ヒルズ店、ジェイアール名古屋タカシマヤ店、髙島屋横浜店、ルミネエスト新宿店、西武渋谷店、岩田屋本店本館、西武池袋本店、大阪髙島屋、銀座三越店、ラフォーレ原宿店、M∙A∙C公式オンライン商品例:・リップ × 9 フューチャー エモーションズ 4,500円+税<限定品>・チーク × 3 アコースティカ 4,500円+税<限定品>・アイシャドウ × 29 ローファイ 15,000円+税<限定品>【問い合わせ先】M∙A∙CTEL:03-5251-3541
2018年04月15日有害光線や外的刺激から肌を守る化粧品の製造・販売事業を展開する株式会社ドクターエビーゼは、『エビーゼ ヒカリエイジング メイクアップベース UV NIR』を4月11日に発売した。同社では、紫外線(UVA、UVB)に続く老化光線の近赤外線(NIR)に着目し、研究・開発に取り組み、世界初となる近赤外線遮断原料を配合した「エビーゼ ヒカリエイジングシリーズ」を販売している。同シリーズは、あらゆる外的刺激から肌を守るスキンケア化粧品である。紫外線・近赤外線防止効果を備え、紫外線吸収剤を使用しないノンケミカル処方であり、低刺激で肌に優しい製品となっている。汗・皮脂に強く美しい仕上がりが持続する『エビーゼ ヒカリエイジング メイクアップベース UV NIR』は、老化光線(紫外線・近赤外線・ブルーライト)から肌を守り、乾燥ダメージを防ぎ、健康的な本来の素肌力を引き上げる効果がある。SPF30/PA+++であり、日焼けによるシミ・ソバカスを防いでくれる。美容成分として、アルテミアエキス・アスタキサンチン・スクワラン・ホホバ油・ヒアルロン酸などを配合しており、美容成分が角質層まで届き、肌にハリツヤ感を与える。薄く色づくメイクアップベースであり、少量でよく伸びて肌がなめらかに仕上がる。自然なツヤ感とパール感により、みずみずしさを演出する。価格は、35g入りで4,400円(税別)。エビーゼ オンラインストアや福岡三越で販売中である。(画像はプレスリリースより)【参考】※プレスリリース株式会社ドクターエビーゼ※エビーゼ ヒカリエイジング メイクアップベース UV NIR
2018年04月14日仮面ライダービルドショー・健康講演会なども4月21日、関西でドラッグストアチェーンを展開している株式会社アカカベが大阪マーチャンダイズ・マートビル(OMMビル)で、美と健康の祭典「第16回ドラッグストアアカカベ ヘルス&ビューティフェア」を開催する。このフェアは京阪電気鉄道株式会社が後援している。このイベントには約100社の健康や美容、食品、日用品の各企業が出展予定で、タレントのシルクさんが来場。 アカカベ美容部員によるメイクアドバイスなどが行われ、仮面ライダービルドショー、乳癌治療についての健康講演会も予定されている。無料チケットは各店舗・WEB・会場で当日は多数の企画が予定されており、健康チェックコーナーでは体組成測定、筋力チェック、ドライアイチェックを実施。美容コーナーでは、肌年齢測定やハンドマッサージなどが行われる。また、本物の道具を使用する「ちびっ子薬剤師体験」も企画されている。健康講演会では、北野病院ブレストセンター乳腺外科の高原祥子主任部長が「最近の乳癌個別化治療」と題し講演。このフェアの無料入場チケットはアカカベ各店で配布されているほか、WEBページからの参加申請も可能。また、当日の会場でも配布されることになっている。日時: 4月21日(土) 10:00~17:00場所: OMMビル2F 展示ホール京阪本線・中之島線 天満橋駅 東口地下鉄谷町線天満橋駅 北改札口各線 地下通路にて直結費用: 無料(株式会社アカカベのサイトより引用)詳しくは以下の株式会社アカカベのサイトまで。(画像は株式会社アカカベのサイトより)【参考】※第16回 ヘルス&ビューティフェア 開催致します!
2018年04月14日出会いの季節、4月。子どもの進学・進級にともない、初めましてのママとの顔合わせのタイミングもたくさんありますね。たかが第一印象、されど第一印象。保護者会や授業参観での印象が、その後のママ友付き合いに影響する…なんてこと、結構あるんです。そこで、「あのママに話しかけてみたいな」、そんな風に思われる親しみやすい印象にするため、「眉メイク」を見直してみませんか?眉毛は顔のなかでも印象を大きく変えるパーツのひとつ。「なんかあのママ、怖そう…」と思われないためにも、優しい表情をつくる“ママ眉毛”の描き方のコツについて、ご自身もママであるヘアメイクの森田めぐみさんにうかがいました。お話をうかがったのは…Hair&Make-up/Nail 森田めぐみさんフリーランスのヘアメイク。広告・TV・雑誌などさまざまな媒体でタレントやモデルのヘアメイクやネイルを担当。4歳(男の子)と1歳(女の子)の2児の母になった現在は、家事に育児に忙しいママ達のために時短メイク術を日々研究している。■ママ眉メイクの掟その1:ふわっとやわらかい表情は“眉と眉の間”がポイント「眉間が狭ければ狭いほど、印象はかたくなりがち。下手したら怖〜い表情に見えてしまうこともあります」と森田さん。眉毛の間は広いほうが、“あなたを受け入れますよ”といったオーラを出しやすく、優しい表情になるだとか。そこで眉メイクで気をつけるべきは、眉頭を濃く描かないということ。言われてみると眉毛を描くときって、つい眉頭から筆を入れてしまいませんか? これは眉頭が濃くなってしまう原因となるのでNG! むしろ眉頭はいじらず、自分の眉毛をそのまま生かすくらいで。描き始めは眉山からスタートすると、濃くなりすぎず自然な眉毛を描きやすくなります。眉山の場所は白目の端の上あたりを目安に。■ママ眉メイクの掟その2:直線ナチュラルアーチ&短め眉で“親しみキャラ”を演出「アーチ型に角度がついた眉は女性らしくもあるのですが、その反面、気が強そうに見えてしまいがち。親しみやすい表情をつくるには、ユニセックスな直線風眉毛がおすすめです」(森田さん)最近は、角度をあまりつけない直線に近い自然な太さの眉毛がトレンドでもあるので、あか抜けた印象にもなり一石二鳥!また、眉尻は短く、目尻の終わりあたりで止めるように描きましょう。すると、ナチュラルに仕上がるので、話しかけやすい雰囲気に。 ■ママ眉メイクの掟その3:仕上げにオレンジのチークで“あかぬけ眉”に眉を描き終わったら、最後の仕上げにオレンジのチークをぽんぽんと眉の上に少しのせましょう。すると、パッと華やかな印象に変わり、とたんに明るくイキイキとした表情になるから不思議です。「眉マスカラは浮いて見えがちだから使いこなせない…という人にこそ、オレンジチークを使ったテクニックは試してほしいです。地眉が濃い人ほどやわらかく見せることができるので、オススメです。反対に眉毛が薄い人はのせすぎるとオレンジ色が目立ちすぎてしまうので、注意してくださいね」(森田さん)■ママ眉メイクの掟その4:目ウロコ! 時短したい人こそ複数アイテムを使いこなすべし「眉毛を描くにはパウダーやペンシルなど、いろいろなアイテムがありますが、時短を目指すばっかりに1つのアイテムですべてをすませようとする人が意外に多いんです」と森田さん。眉毛全体の形を作るならパウダー、細かい部分の調整はペンシル…など、ポイント別に適正なアイテムを使い分けるほうが、短時間で美しい眉毛を描くことができるそうです。<before><after>■ママ眉メイクの掟その5:やりすぎ・塗りすぎ注意! アイメイクは“足し引き”が重要今のママ世代には濃いアイメイクが流行った時代に青春を過ごした女性が多く、保護者会や授業参観など気合いを入れがちな場では、アイメイクに力を入れる傾向にあるのだとか。でも、せっかく眉毛を優しい表情に整えても、アイメイクをばっちりして目力がギュギュっと強くなってしまっては、ナンセンス。実は、塗りすぎな場合がほとんどです。「例えば、まつげをばっちりと仕上げたいのならアイラインは入れない、逆にアイラインをしっかり入れたいのならシャドウはシンプルに…など、アイメイクは、足し算と引き算が必要。それでも、どうしても塗りすぎてしまうという人は、使うアイテムの色をブラックからブラウン系にチェンジしてみましょう。それだけで、ずいぶんやわらかい表情に仕上がりますよ」(森田さん)今までの眉毛で、ママ同士の出会いの場に参加しても大丈夫ですか? 少し見直すだけで、ふんわり優しい表情になれるはずです。新しい出会いが多い春の季節、ぜひ新しい眉メイクにトライしてみてくださいね。取材・文/aicaモデル/本山 綾
2018年04月12日「Easydew」再生クリームのミニセットプレゼント4月18日、大阪府大阪市中央区城見のツイン21MIDタワー9階にある「OBPアカデミア」において、「【韓国文化観光シリーズvol.2】 韓国ヘア&メイクアップセミナー」が開催される。講師は「COLLABO X」代表で院長のMIKA氏と、同副院長のキム・ソンイク氏である。このセミナーは韓国観光公社とのコラボ企画で、当日2回開催。対象となるのは、韓国のヘアメイクとメイクアップに興味がある人や、韓国のコスメに興味がある人、韓国旅行が好きな人である。なお、参加者にはドクターズコスメとして知られる「Easydew」の再生クリームのミニセットと、「THE TOOL LAB」のメイクブラシを合わせてプレゼントされる。簡単にできるヘアメイク・女優メイク・童顔メイクMIKA氏は東京モード学園のヘア&メイクアップ学科を卒業した後、日本、中国、韓国でメイクアップを担当。韓国では人気俳優や歌手のメイクアップを行っている。また、キム・ソンイク氏は韓国のCMやテレビ番組で人気芸能人のヘアメイクを担当している。このセミナーでは、日本でも注目を集めるヘアメイクとメイクアップがレクチャーされ、MIKA氏がメイクアップを担当、キム・ソンイク氏がヘアメイクを担当する。自宅で簡単にできるヘアメイクや、女優メイク、童顔メイクが指導される。日時: 4月18日(水)14:00~15:0018:00~19:00場所: OBPアカデミア大阪府大阪市中央区城見2-1-61ツイン21 MIDタワー9階費用: 2,000円(税別)定員: 各回30名申込: 受付中(OBPアカデミアのサイトより引用)申し込み方法など、詳しい情報は以下URLのOBPアカデミアのサイトで確認を。(画像はOBPアカデミアのサイトより)【参考】※【韓国文化観光シリーズvol.2】 韓国ヘア&メイクアップセミナー
2018年04月12日育児中のママはすっぴんで過ごすことが多いはず。家事や育児に追われて“メイクをする時間がない”のも理由のひとつですが、もうひとつ気になるのが、化粧品が子どものカラダに与える影響。子どもがママの顔に頬ずりしてきたり、ときには舐めてしまったりすることもあり、「メイクをしていると、なんとなく危なそう…」という理由で、すっぴんを選んでいるママもいます。でも、本当に化粧品は子どもにとって危ないものなのでしょうか?化粧品は安全性の高いものである子どもの肌に化粧品が触れてしまうことはいったん除外して、子どもが何らかの形で化粧品を体内へ摂取してしまった場合、どのような危険性があるのか説明します。まず、当然ではありますが、口紅以外の化粧品は口から入ることを前提には作られてはいません。また、赤ちゃんに化粧品を食べさせたような実験は行っていないので、赤ちゃんが舐めたときに何が起こるかという実験データがあるわけでもありません。しかし、このような場合には、誤飲をした場合のリスクというものを考えるそうです。一般的に化学物質の安全性を評価する方法に急性経口毒性試験というものがありますが、化粧品を誤飲した場合の安全性を考える上で、この急性経口毒性試験の考え方はひとつの目安になります。つまり、どんなに安全なものでも大量に接種したら人体に影響を与えるのですが、摂取量を減らすと、ある一定のラインで何も起こらなくなります。この閾値(いきち)を判断して安全性を決める考え方です。ママの顔にどんな化粧品がどのくらいのっているのかは人によって違いがあるため、一概にいうことはできませんが、例えばサンスクリーンのSPFを測定する方法では1平方cmに2mgを塗って測定することが決まっています。この量は伸びの悪い製品にも対応するために、皮膚にのせる量としてはかなり多めの量になります。このような量を仮定した場合、赤ちゃんの口内に入る化粧品の量は、多めに考えても2mgです。こんなわずかな量であれば、毒性の強いものでない限りは安全といわれています。もちろん、ママが安全に使っている化粧品にはもともと危険なものは使われていないはずなので、赤ちゃんへの影響はママが気にされる必要はないレベルだといえそうです。間違って舐めても大丈夫な量なのですから、ましてや赤ちゃんの肌に付着する程度であれば、とくに気にする必要もなさそうです。子育て中ママが化粧品を使用するにあたって注意することメイクをしているママの顔を赤ちゃんが舐めてしまったりすることよりも、注意しなければならないことがあります。「除光液」や「ネイルカラー」、「脱色剤」など、粘膜に炎症を起こす恐れのあるものを誤飲してしまった場合には、赤ちゃんに限らず、ただちに医師の診療を受けるようにしましょう。もちろん、それ以外の誤飲・誤食についても、不安なことがあったら、病院の受診をおすすめしますが、その際、診断の参考になることもありますから、その化粧品に使用されている成分が表示されている容器や外箱を持参してください。また、化粧品の容器は色がきれいものやキラキラしたものが多く、赤ちゃんが興味を持って触ったりしているうちに、誤って飲み込んでしまうことがあります。窒息などの危険がありますので、保管場所には、十分に注意しましょう。様々な要因が考えられるため、除光液が原因とは断言できませんが、狭い閉め切った室内でママがマニュキュアを落とすために、除光液を使用していたところ、赤ちゃんが吐いてしまったという事例があります。ニオイや刺激の強い化粧品を使うときは、窓を開けるなど、換気に心がけましょう。化粧品と肌との相性、体質やその日の体調などによって皮膚トラブルなどを起こす可能性はゼロとはいえませんが、化粧品は人の肌に使用するものであり、万が一、誤って口に入ってしまったり、飲んでしまったとしても、“重篤な健康被害を起こさない“という考えで作られています。ママのなかには、心配に思う方もいらっしゃるかもしれませんが、もし、子育て中にメイクを楽しみたいのであれば、過剰な心配をすることなく、使用していただきたいです。日本国内だけでも化粧品会社は約3000社あるそう。「使っていいのか不安…」と感じる場合は、メーカーのウェブサイトなどで安全性に関する信頼性を確認したり、メーカーに直接問い合わせて、納得の得られる回答をもらえるかなどで、化粧品を選ぶのもひとつの方法です。(文・奈古善晴/考務店)
2018年04月12日ジルスチュアートビューティ(JILL STUART Beauty)の2018 サマーメイクアップコレクションより、新作&限定コスメが登場。2018年6月1日(金)より発売される。満開の花のような目元を叶える新マスカラ「ジルスチュアートラスティングカールブロッサムマスカラ WP」は、満開の花のような上向きカールが長時間持続するウォータープルーフの新マスカラ。地まつ毛が長くなったように自然なロング効果だけでなく、天然ダイヤモンドから作られた"ダイヤモンドパウダー"を配合することで、上品なツヤも兼ね備えたまつ毛へと導いてくれる。マスカラ液にはパールエキスなどの美容成分も配合されているので地まつ毛を健康的に保つ。カラーは、通常色のブラックとブラウンのほかに、ヴィヴィットピンクと、ラメ入りのスカイブルー、セクシーなボルドーの3色が限定色として登場する。持っているだけでハッピーな気分になる、花のつぼみをイメージしたケース入りだ。アイブロウマスカラにはニュアンスカラーが限定登場ひと塗りでムースのようにふんわりとした眉毛を叶えるアイブロウマスカラに、限定品「ジルスチュアートムースブロウマスカラ(カラーニュアンス)」が登場。肌馴染みのよいキュートな目元を演出するピンク、色っぽい目元を作るボルドー、スタイリッシュな印象のブラウンカーキの、セミマットな質感に合う3色のニュアンスカラーで展開される。カラーマスカラと合わせて使用することで、より旬なカラーメイクを楽しむことができる。自分だけの色づきに変わるティントリップ「ジルスチュアートマイリップス」は、すっぴん風の発色を叶えてくれるティントリップスティック。純白のスティックが唇の水分に反応して自分だけのクリアなピンク色に変わり、素の唇に綺麗な血色感が加わったような発色に仕上がる。ティントタイプなので時間が経っても色がしっかり密着するほか、唇をなめらかでみずみずしく保つ保湿効果も備えている。商品詳細ジルスチュアートビューティ 2018 サマーメイクアップ発売日:2018年6月1日(金)・ジルスチュアートラスティングカールブロッサムマスカラ WP 5色うち限定3色 各3,000円+税<新商品・限定色>・ジルスチュアートムースブロウマスカラ(カラーニュアンス) 限定3色 各2,200円+税<限定品>・ジルスチュアートマイリップス 1種 2,800円+税<限定品>【問い合わせ先】ジルスチュアートビューティTEL:0120-878-652
2018年04月09日カネボウ化粧品のメイクアップブランド「コフレドール(COFFRET D’OR)」から、「ビジュー コレクション(Bijoux Collection)」が2018年6月16日(土)より限定発売される。2018年夏のコフレドールは、ブランド10周年のアニバーサリーを祝う華やかなコレクションを提案。3.1フィリップ リム(3.1 Phillip Lim)に3年間従事後、ニューヨークを拠点に活躍するアーティスト、ベルナデッテ・マリーと再びコラボレーションし、パッケージは、ビジューモチーフを配してポップなムードに仕上げた。10周年記念のアイ カラーセット自由自在にカラーを組み合わせることで、様々な表情を作れるアイカラーセット。「コフレドール 6セレクトションアイズ」には、ヴィヴィットなアクセントカラー、濡れたような輝きを与えるラメカラー、濃密な発色で目もとを引き締めるディープカラーなど、異なる質感の6色をセットにした。カラーは、明るい目元を演出するオレンジ、イエローを中心とした「01 サニーブラウン」と、レッド・ピンク系のトーンで女性らしい雰囲気を作り出せる「02 レディ ベージュ」の2種。上まぶた、下まぶた、目尻などのせる位置によってもぐっと目元の印象が変わるのがユニークだ。また6色はどれも均一に伸び広がり、肌に溶け込むようなフィット感が特徴。美しい発色でまぶたに可憐な彩りを添えてくれる。イメージキャラクターの菜々緒さんによるアイシャドウ「6セレクションアイズ」の使い方レクチャー動画が公開。「イエロービジュー篇」「ピンクビジュー篇」それぞれに基本の使い方に加え、 「女子会」や「海デート」といった様々なシチュエーションに合わせた菜々緒流メイクを紹介している。ブレンドして纏う「チークカラー」限定品コフレドールの「チークカラー」はブレンドして塗布する、ユニークな使用方法がポイントだ。「コフレドール スマイルアップチークスN」には、肌馴染みのよい2色のチークカラーとツヤを演出する2色の透明美肌パウダーをセットした。頬の一番高いところには、パレット中央の花型になったチークカラー2色をブラシにとり、外側に向かって楕円を描くようにあしらって。その後、パレット外側の透明美肌パウダーを頬の上部に重ねていけば、潤ったツヤが頬に宿る。カラーは、コントゥア効果もあるハンサムカラーのブロンズ、ヘルシーな血色感を与えるレッドコーラル、透明感をUPさせてくれるパステルの3種を用意。どのカラーにも青パールを隠して配合しているので、肌にのせると透明感を高めてくれる。みずみずしい発色で夏色リップに「コフレドール ピュアリーステイルージュ」は、にごりのない澄んだ発色で、ぷるっとした口元を演出してくれるルージュ。発色だけでなくツヤも与えてくれ、また付けたての潤いをキープしてくれるので洗練された唇に仕上がる。着け心地は、気持ちのよいほどするすると軽やかなテクスチャー。カラーは、黄みのオレンジと赤みのレッド、どちらも鮮やかなカラーで登場している。リップグロスとルージュの重ね付けをこれ1本でまたリップラインには、ティントグロスとマットルージュを1本にした「コフレドール Wルージュ ティント&マット」も限定で仲間入り。Wエンド仕様になっていて、繰り出しタイプのマットルージュと、チップ付きのティントグロスがセットに。2つの色と質感を重ね使いすることで、唇ににじみでるような血色感をもたらしてくれる。ポイントはティントグロスを唇全体に塗布してから、マットルージュを中央から外側に向かって重ねること。カラーはオレンジ、ピンク、ローズ、レッドの4色だ。【詳細】コフレドール「ビジュー コレクション」発売日:2018年6月16日(土)・コフレドール 6セレクションアイズ 限定2種 各2,800円+税<編集部調べ>・コフレドール スマイルアップチークスN 限定3種 各2,300円+税<編集部調べ>・コフレドール ピュアリーステイルージュ 限定2色 各2,500円+税<編集部調べ>・コフレドール Wルージュ ティント&マット 限定4種 各2,800円+税<編集部調べ>※なくなり次第終了。一部取り扱いのない店舗あり。【問い合わせ先】カネボウ化粧品TEL:0120-518-520(フリーダイヤル)
2018年04月09日宝石みたいな輝きをメイクにカネボウ化粧品は、メイクアップブランド「コフレドール」の誕生10周年企画第2弾「Bijoux Collection」として、宝石をモチーフにしたパッケージの「コフレドール6セレクションアイズ」ほか、夏の限定アイテムを6月16日より発売する。「コフレドール」が誕生して10周年のお祝いとして、カネボウは「Happy Celebration」をコンセプトにしたアニバーサリー企画を数々立ち上げている。2月に発売された限定アイテムに続き、ニューヨークで活躍するアーティストのベルナデッテ・マリー氏をデザイナーに迎え、上品にキラキラ輝く女性をイメージした夏らしい限定商品を登場させる。6色セットのアイシャドウ「コフレドール6セレクションアイズ」は、カラー・光・影を自在にかけ合わせて洗練された目元を作り上げる、10周年限定のアイテム。透明度、輝度の高い24K純金(光沢剤)を6色全てに配合するという、「コフレドール」として初の試みを取り入れた。これにより上品さがアップした煌めきが目元にくわわる。ビタミン・フェミニン、お手の物カラーは、夏らしいイエロー・オレンジをベースにした01と、女性らしさを引き出すレッド・ピンクがメインの02の2種類。それぞれ6色のカラーの組み合わせ次第で、印象の異なるメイクも自由自在。今後コフレドールのブランドサイトやSNSでは、「コフレドール6セレクションアイズ」を使った6パターンのメイクを提案する予定だという。ぜひ参考にしてみよう。(画像はプレスリリースより)【参考】※プレスリリース
2018年04月09日「DAZZSHOP」のサマーコレクション"瞳からメイクアップする"という斬新なコンセプトで注目を集めるコスメブランド「DAZZSHOP」より、2018年夏のコレクション「DAZZSHOP 2018 Summer Collection UNKNOWN RULER」が発表された。2018年4月20日(金)の発売に先がけ、同コレクションを一足先に購入できるポップアップコーナーが、4月11日(水)から阪急うめだ本店に登場する予定だ。「DAZZSHOP」初のベースアイテム同コレクションではブランド初のベースメイクアイテムとして、コンシーラーが誕生した。「テクニカルスムースコンシーラー」(税抜き2,700円)は、光を散乱させることでシワやクマを自然にカバー。ハイライト効果も期待できる優秀アイテムだ。肌馴染みの良いテクスチャーが、気になる箇所にぴったりフィットしてくれる。カラーはピンク系のライトベージュと、イエロー系のミディアムベージュの2色展開だ。アイメイク&リップアイテムも他にも美しい発色に定評がある「アリュールドシングルアイシャドウ」(税抜き2,000円)に、ロイヤルブルー、レッドグリッター、ブラウンの3色が加わった。また、艶やかでハリのある唇が続く「ルージュザフュージョニスト」(税抜き2,700円)や、夏に大活躍のウォータープルーフアイライナー「サパーブアイライナーペンシル」(税抜き2,200円)も要チェックだ。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社エステティクスのプレスリリース(@Press)
2018年04月09日M·A·C(メイクアップ アート コスメティックス)の人気コスメがミニサイズに!お試ししやすいスモールサイズになった「リトル マック(LITTLE M·A·C)」が、2018年4月27日(金)より一部店舗限定で発売される。M·A·C人気コスメがミニサイズに!M·A·Cコスメの中でも人気の高いリップスティック、リップガラスをはじめ、肌に明るさをもたらしてくれるモイスチャライザー「ストロボクリーム ピンクライト」、頬や目元をに使えるルースカラーパウダー「ピグメント」など“メイク好きを唸らせる”上級者アイテム、さらに「M·A·C クレンズ オフ オイル」「ワイプ」といったメイクオフを手助けしてくれるクレンジングアイテムまで、全12種がミニサイズになって登場。リップ製品は、カラーバリエーションも豊富で、華やかな口元を演出する「リップスティック」からは全9色、唇にツヤと潤いをもたらす「リップガラス」からは全8色が展開される。クレンジングシートやルースカラーパウダーも1,500円以下どの製品もアンダー1,500円とお財布に優しいのもポイント。今日は“いつもと違う色のリップを塗ってみたい”“このカラーもトライしてみたかったの”といった女子のワガママに応じてくれるコレクションとなっているので、ぜひ手にとってみて。【アイテム詳細】M·A·C「リトル マック(LITTLE M·A·C)」発売日:2018年4月27日(金)一部店舗限定発売※3月20日(火)よりイセタンミラー東京ミッドタウン日比谷 先行発売。<アイテム例>・リップスティック(1,8g) 全9色 各1,300円+税・リップガラス(2,4ml) 全8色 各1,300円+税・ピグメント(2.5g) 全8色 各1,300円+税・フォルス ラッシュ エクストリーム ブラック(カーボンブラック、4g) 1,300円+税・M·A·C プレップ プライム フィックス+(30ml) 1,500円+税・ストロボクリーム ピンクライト(29g) 1,500円+税・M·A·C クレンズ オフ オイル(30ml) 1,500円+税【問い合わせ先】M·A·CTEL:03-5251-3541
2018年04月08日パーソナルメイクアドバイザーによるレッスン4月14日、東京都港区南青山にあるレッスンクラブ「SHElikes」が「【10名限定】メイクのお悩みを解決します!パーソナル似合わせセルフメイクアップレッスン」を開催する。講師は美容ライターでスキンケアアドバイザー、パーソナルメイクアドバイザーの岩倉陽子氏である。レッスンでメイクの悩みを解消マーケティングリサーチのコンサルティングを行っていた岩倉陽子氏は読者モデルとなり、自身の経験から外見のコンプレックスの克服が女性の人生に大きな影響を与えることを実感。ダイエットアドバイザー、パーソナルメイクアドバイザー、スキンケアアドバイザーとして活躍している。レッスン当日は「oggiweb」や「FYTTE」などで美容記事を担当している岩倉氏が、時間とお金をかけないトレンドに合わせたメイク、自分に合うメイクをレクチャーするほか、隠しきれないクマのカバー、浮きがちになってしまうファンデーションなどの悩みを解消する。日時: 4月14日(土) 13:00~15:00場所: 表参道会場東京都港区南青山5丁目12 シャンテ二葉費用: 3,500円(税別)申込: 受付中(SHElikesのサイトより引用)なお、参加者には普段使用しているメイク道具や、顔全体を映すことができる鏡の持参が求められており、できる限り化粧をしていない状態で参加して欲しいとしている。(画像はSHElikesのサイトより)【参考】※【10名限定】メイクのお悩みを解決します!パーソナル似合わせセルフメイクアップレッスン
2018年04月08日新刊「引き寄せメイク #自分史上最高に可愛くなる」2018年5月10日、ヘアメイクアップアーティスト高橋有紀の新刊「引き寄せメイク #自分史上最高に可愛くなる」が発売される。同書では、自分史上最高の顔を作るための鉄板メイクだけを厳選して紹介。盛りすぎないのに、絶対に可愛くなれる方法が満載だ。「アイシャドウはブラウン1色にする」「マスカラはカールタイプのものを使う」など、メイク初心者でも取り入れやすく、続けやすい内容となっている。高橋流の引き寄せメイクにはテクニックは必要ない。可愛いを引き寄せているモデルたちが実践する習慣についても明かされる。可愛くなりたい人や、変わりたいと思っている人にオススメだ。価格は1,458円。アマゾンにて予約を受け付けている。高橋有紀のプロフィールヘアメイクアップアーティストの高橋有紀は、浦和南高校及び東京美容専門学校を卒業。ヘアサロン Lysaの代表を務め、女の子を可愛くするためのセミナーなども積極的に開催している。ナチュラルなのに、ガーリーで色っぽいメイクを得意とし、モデルや女優からの信頼も厚い。著書には、「いきなりケ夕違いにかわいくなる」などがある。(画像は高橋有紀オフィシャルブログ「おさかなゆきの日記」より)【参考】※アマゾン※高橋有紀Instagram※高橋有紀オフィシャルブログ「おさかなゆきの日記」
2018年04月06日ジルスチュアートのベースメイクアップアイテムが新登場2018年4月20日(金)、ジルスチュアートから、透明感と輝きのある肌へと導く、新しいベースメイクアップアイテムが発売される。ジルスチュアートの春は、ピュアな輝きを放つ、優秀アイテムがそろった。エアリーチュール ラスティングルースパウダーふんわりとした優しい肌をつくる「ジルスチュアート エアリーチュール ラスティングルースパウダー」は、各4,500円(税抜き)。しっとりしたパウダーが、肌に溶け込むように、しっかりと密着。エモリエンオイルと美容剤が含まれるため、パウダー特有の粉っぽさを感じない。テカリ、くすみをカバーし、きめ細やかな肌をキープする。カラーは、「natural」、「lucent」、「shimmer」の3種類。エアリーティント ウォータリーCCクリーム UVヴェール「ジルスチュアート エアリーティント ウォータリーCCクリーム UVヴェール」は、手軽にベースメイクを仕上げたい日にオススメ。肌にほんのりとした血色感をあたえながら、毛穴や色ムラをナチュラルにカバーする。スキンケア効果が高いCCクリームとなっている。カラーは、「light floral beige」、「natural floral beige」、「blooming floral beige」の3種類。価格は各3,200円(税抜き)。(画像はジルスチュアートより)【参考】※ジルスチュアート
2018年04月05日「クレ・ド・ポー ボーテ」ポップアップストア誕生ワンランク上のメイクアップブランドとして、多くの女性から支持される資生堂の「クレ・ド・ポー ボーテ」。同ブランドのポップアップストアが、GINZA SIXに期間限定で登場する。オープン期間は2018年3月28日(水)から5月1日(火)だ。口紅全アイテムを自由にお試し!同ショップでは、芸能人にも愛用者が多い「クレ・ド・ポー ボーテ」のリップアイテムが勢揃い。口紅、リップグロスなど全アイテム計51色を、その場で自由に試すことができる。全国から選び抜かれた専任の美容部員による、メイク方法やカラーの選び方等のアドバイスも。日頃自分では選ばないカラーに挑戦してみるチャンスだ。自分だけのオリジナルリップを作ろうイベント開催中、「ルージュアレーブルn」(口紅)もしくは「ブリアンアレーブルエクラ」(リップグロス)を購入すると、その場で文字を刻印してくれるエングレイビングサービスも。イニシャルや名前を入れて、自分だけのオリジナルリップを作ってみては。その他にもポップアップストア限定の「グロス全色セット」や、話題のメイクアップアーティストによる、週末限定のメイクアップショーは見逃せない。(画像は「クレ・ド・ポー ボーテ」公式サイトより)【参考】※「クレ・ド・ポー ボーテ」公式サイト
2018年04月04日特殊メイクアーティストが教えるカバーメイク4月6日、大阪市中央区のツイン21MIDタワーにある「OBPアカデミア」において、『特殊メイクアーティストが教える「隠す・誤魔化すメイク」(4月) 特殊メイクのエッセンスを取り入れながら、ナチュラルメイクの範囲でシミ・皺・コンプレックスをごまかすメイクを学びましょう!』が開催される。講師は特殊メイクアーティストの井上みのり氏。参加者には普段使用している化粧品、メイク落とし、自立する鏡、筆記用具の持参が求められている。なお、メイクの実践を行わない場合でも筆記用具の持参が必要である。コンシーラーの配布と作り方の伝授シミや毛穴を隠すカバーテクニックは、タトゥーカバーのものと共通である。しかし、映画やテレビ、演劇などに用いられる特殊メイクでは、エアブラシなど、一般的ではない機材やメイクアイテムが使用されるため、誰もが行えるわけではない。このセミナーでは、タトゥーカバーの技術が紹介され、その技術のシミや色ムラへの応用、凹凸のごまかし方を学ぶ。特殊メイクにおける特殊な機材や用品を使用するのではなく、安価なコスメから作られたコンシーラーが配布され、その作り方も講義される。また、光のコントロールで皺や毛穴などによる凹凸を隠すコスメも配布。首や手の肌の色から、顔の色が浮いてしまうのではなく、ナチュラルに見える素肌を活かしたメイクを楽しむことができるセミナーとなっている。日時: 4月6日(金) 18:30~20:30場所: OBPアカデミア大阪府大阪市中央区城見2-1-61ツイン21 MIDタワー9階費用: 一般価格 3,500円(税別)ライブラリー会員価格 2,450円(税別)定員: 10名申込: 受付中(OBPアカデミアのサイトより引用)申し込み方法など、詳しい情報は以下URLのOBPアカデミアのサイトで確認を。(画像はOBPアカデミアのサイトより)【参考】※特殊メイクアーティストが教える「隠す・誤魔化すメイク」(4月)
2018年03月31日気になる部分をカバーして美肌に医薬品事業・化粧品事業などを展開する常盤薬品工業株式会社は、メイクアップブランド『エクセル』から、『サイレントカバー コンシーラー』と『サイレントグロウ コンシーラー』(全3色)を3月27日に発売した。同製品は、同社のブランドサイトのほか、全国バラエティショップ・ドラッグストア・量販店などで販売する。価格は、『サイレントカバー コンシーラー』が1,728円、『サイレントグロウ コンシーラー』が各1,620円。静かに密かに確かに隠す“サイレントコンシーラー”『サイレントカバー コンシーラー』は、クリームタイプの“パレットコンシーラー”である。ブラウンベージュ・オレンジベージュ・ライトベージュの3色のスキンカラーで、あらゆる肌色・肌悩みに対応する。しみ、そばかす、クマ、赤みなどが見えないように、均一で美しい肌を作り上げる。硬めの“超高密着”テクスチャーであり、隠したい部分にフィットし、目元や口元でも長時間ヨレずにカバーしてくれる。ホホバ種子油・オリーブ果実油・マカデミア種子油を配合しているので、メイクしながら肌をケアし、美肌に導く効果がある。『サイレントグロウ コンシーラー』は、ペンタイプの“リキッドハイライトコンシーラー”である。光のハイライト効果と色によるカラーコントロール効果で肌色補正と肌悩みをカバーして、透明感のある美肌をつくる。カラーは、ピンク・ベージュ・ミントの3色。塗りやすさにもこだわり、使いやすいペン先を採用した。“ピンクグロウ”は目元に優しく塗れる平筆タイプ、“ベージュグロウ”は毛穴に塗りこみやすい太チップタイプ、“ミントグロウ”は、小鼻の際にもフィットする細チップタイプになっている。(画像はプレスリリースより)【参考】※プレスリリース常盤薬品工業株式会社サイレントカバー コンシーラーサイレントグロウ コンシーラー
2018年03月30日クラランス(CLARINS)は、「2018 サマー メイクアップ コレクション」を2018年5月25日(金)から数量限定で発売する。2018年のサマーコレクションではリップアイテムにフォーカスし、限定リップ3色と「コンフォート リップオイル」の限定色が登場。"キスしても落ちない"ウォーターリップステイン誕生ブランド初となる「ウォーターリップ ステイン」は、鮮やかな発色とみずみずしいテクスチャーのマットリップ。キスしても、カップで飲み物を飲んでも色が落ちないカラーステイ力が特徴だ。その秘密は、植物ベースのボタニカルフィルムが唇を保護しながらカラーを定着させているから。77%以上が水で出来ているウォーターベースによりカラーが素早く浸透し、唇表面はマットな質感に仕上がる。同時に、オーガニックアロエベラやラズベリーウォーターなどの植物成分が唇内側の潤いを逃さず、柔らかな唇を保ってくれる。カラーは、王道レッドの「ローズウォーター」、夏らしくビビットな「オレンジウォーター」、深みのあるミステリアスな「ヴァイオレットウォーター」の3色展開となっている。おすすめの塗り方1、唇の内側からつける。2、唇を軽くすり合わせ馴染ませる。3、余分な「ウォーターリップ ステイン」を一度取りのぞき、もう一度塗布。繊細なラインもひけるのでリップラインを象れる。4、1~3の工程を繰り返して自分好みの濃さ・色味に調整する。イラストレーター・Shogo Sekineコラボステッカーでカスタム発売を記念して、イラストレーター・Shogo Sekineがデザインしたオリジナルステッカーが登場。「ウォーターリップ ステイン」をイメージしたステッカーは、リップなどがモチーフになった可愛いらしいデザイン。ケースに張れば、オリジナルのカスタマイズも楽しむことができる。「コンフォート リップオイル」から限定ブラックベリークラランスの人気オイルリップ美容液「コンフォート リップオイル」からは「08 ブラックベリー」が限定で登場。「コンフォート リップオイル」共通成分のヘーゼルナッツオイルとホホバオイルに加え、高いトリートメント効果のあるオーガニックアサイーを配合し、唇にツヤと弾力感を与えてくれる。爽やかですっきりとしたブラックカシスの香りは夏にぴったりだ。【詳細】クラランス 2018 サマー メイクアップ コレクション発売日:2018年5月25日(金) 数量限定発売 ※5月23日(水)大阪・阪急うめだ本店で先行販売。・ウォーターリップ ステイン (01/02/04) 7ml 各3,000円+税 <数量限定>・コンフォート リップオイル 08 6.5g 3,200円+税 <数量限定>※数量限定商品は無くなり次第終了。■カスタム ステッカー数量限定プレゼント5月23日(水)より阪急うめだ本店で「ウォーターリップ ステイン」1本購入者に、5月25日(金)よりオンラインストアで「ウォーターリップ ステイン」「 コンフォート リップオイル」からいずれか2本購入者にShogo Sekine× CLARINS カスタム ステッカーをプレゼント。数量限定、無くなり次第終了。【問い合わせ先】クラランスお客さま窓口TEL:03-3470-8545
2018年03月29日糖質制限、そのデメリットパーソナルボディメイクジム「X-MARK」は3月27日、1年からのボディメイクプログラムと生涯アフターフォローサービスを開始させた。これにより、“生涯リバウンドしないことが可能”な身体作りをサポートするという。ダイエットとは切り離せない悩みのひとつとして「リバウンド」がある。近年注目を集めている、パーソナルトレーニングジムでのボディメイクは短期間で身体を変えるため、特にリバウンドのリスクが大きいのだという。「糖質制限」を取り入れたダイエットも短期間で効果が出やすい反面、日本人の食生活で米や炭水化物を避けたまま一生を過ごすことは難しく、やはりリバウンドの危険が大きい。コース終了後もしっかりサポート「X-MARK」はこうしたダイエットとリバウンドのジレンマから、新たなプログラムやサポートが必要と考え、「身体を変える」プログラムと「それを維持する」生涯アフターフォローサービスを開始した。糖質制限の指導を行わず、炭水化物をしっかりと食べる食生活にも適切なメニューを提案。コースを終えた後も毎月メンテナンスを実施し、リバウンドがないかをチェックする。食事や自分でできるトレーニング方法なども提案し、美しい身体と健康を維持できる環境を築くことで、リバウンドをしないダイエットを目指していく。価格は以下の通り。■サービス価格初期費用29.8万円+3つのコースから選択→初期費用の内訳:入会金10万円+コンサルティング費19.8万円<3つのコース>・プラスコース月額:23.2万円時間:110分(月8回)・スタンダードコース月額:17.4万円時間:80分(月8回)・クイックコース月額:11.6万円時間:50分(月8回)※ 税抜価格です。(プレスリリースより引用)(画像はプレスリリースより)【参考】※プレスリリース
2018年03月29日2016年の秋メイクの流行は? メイクのコツは? 眉の描き方やチークの入れ方、流行のリップカラーなど、ここさえ押さえればいますぐ今年っぽい顔になれる、2016秋メイクのポイントを紹介します。キレイに磨きをかけて、パパや子どもをびっくりさせ…
今の時代だから気になる! 美容医療にできること
初めてのデリケートゾーンケア
やせにくいママのための「脳科学ダイエット」ってなに?