メイクの基本からトレンド、正しい順番や方法などお役立ち情報満載!分かりやすいメイク 動画やハイライトの入れ方、眉毛の書き方、注目アイテムやヘアメイクアップアーティストの愛用品が見られるインタビューも (83/115)
冬のリップメイクに悩んでない?花王のメイクブランド「AUBE(オーブ)」から11月21日、なめらかな質感の唇になれる口紅『オーブなめらか質感ひと塗りルージュ』が発売される。花王の調査によると、口紅を使う際に「唇が乾いたりかさついたりした状態だとうまくのびず、なめらかな仕上がりにならない」と悩む女性が多かったという。欲しかったなめらかさがひと塗りで新発売の『オーブなめらか質感ひと塗りルージュ』は、かさついた唇や乾燥によって縦ジワが気になってしまう唇にもなめらかに色がのる。口紅ののびがよく、ひと塗りでつるんとした唇が完成するのだ。透明性が高いまま発色する「明るさ均一パール」を配合したほか、ツヤを与えるオイルも新配合し、適度なツヤ感が唇のシワをカバー。さらに新たに開発された高密着ポリマー「なめらかフィット成分」が唇にぴたっと密着し、日常生活の中で唇を動かしても、なめらかで美しい状態をキープしてくれる。カラーバリエーションは肌なじみのよい発色の11色のほか、自然な血色感が演出できる「ほんのりピンク」1色、顔色をパッと明るくさせる、ミセス向けの4色の全16色。冬こそなめらかな唇を手に入れて、自信の持てる自分になろう。(画像はプレスリリースより)【参考】※花王株式会社プレスリリース
2017年10月05日働くママを応援株式会社ハーバー研究所は、2017年10月20(金)・10月27日(金)に、子育てをしながら復職する女性を応援するイベント「レディ GO!Project」内で、メイクセミナーを開催する。ハーバー研究所のビューティプロデューサーである廣森知恵子さんが主催となり、新たな職場で働き始めたり、職場に復帰したりする女性に向けた、メイク術を伝授する。復職デビューもメイク術で自信をセミナーでは【自信をつける!復職デビューのための変身メイク】をテーマに、好感度が高く、受け入れらやすいメイク方法を紹介。さらに、ワークショップでは美眉メイクも実施するため、これから復職を控える子育てママにとって、今すぐ役に立つ内容となっている。入場は無料で、キッズスペースや託児サービスもあるため、子供を連れて安心して参加できる。男性も参加可能なので、夫婦で訪れるのもよいだろう。廣森知恵子さんについてハーバー研究所でビューティプロデューサーを務める廣森知恵子さんは、美容業界歴39年ということもあり、これまでにカウンセリングやセミナーを通し、実に4万人以上にも上る女性の肌を見てきた経歴がある。子育てママに向けたメイク術だけではなく、障害を持つ人を対象とした就労セミナーや高齢者施設、病院などでのメイクサービスも行っている。(画像はプレスリリースより)※株式会社ハーバー研究所のプレスリリース
2017年10月02日■オーガニックコスメでメイクを楽しもうオーガニックなメイクアイテムの人気は年々高まる一方。ただ、肌への刺激が少ない一方で、カバー力や発色、持続力などの機能面において不安視されることもありました。しかし、近年は肌に優しいだけでなく、優秀なアイテムが本当に増えているなと思います。とくに、メイクの基本となるベースメイクアイテムは、肌に直接触れるアイテムということもあり、オーガニックなものを使いたいという人が多いのではないのでしょうか?今日は、いくつか試したオーガニックコスメの中でも、私が実際に愛用しているベースメイクアイテムをご紹介します。■SHIGETA「UV SKINパーフェクション」「SHIGETA」は、パリ在住の日本人女性が手がけるオーガニックコスメブランド。オーガニック栽培された植物のみを使い、水蒸気蒸留法によって抽出した100%ピュアなエッセンシャルオイルを使用しています。フランスの国際オーガニック認証機関「エコサート」の認証をクリアし、すべてフランスの自社工場で丁寧なものづくりをされています。「UV スキンパーフェクション」は、BBクリームタイプの化粧下地。人気メイクアップアーティスト、早坂香須子(はやさか・かずこ)さんが監修を手がけたことでも話題の一品です。オメガ3と6が豊富なザクロオイル、ラズベリーオイル、ローズヒップオイルを使用し、肌のリチャージ、エナジー、ディフェンスを促してくれるとのこと。そのせいか、朝に洗化粧水をつけた後には、直接「UV スキンパーフェクション」を使うだけで肌を潤わせたような印象。メイクしている間も、スキンケアしているような感覚で、肌が喜んでいる気がします。つけ心地が良いだけでなく、ミネラルパール粒子がお肌のツヤを出し、毛穴をしっかりカバーしてくれるため、カバー力は優秀だと思います。ミネラルは光に対して反射するので、トーンアップ効果ももたらします。UVフィルター機能も備えており、SPF30 PA+++と日常には十分なUV指数。塗り直しの際も、ムラが出にくいのが嬉しいポイントです。色はミディアムベージュとライトベージュの2色。素肌の色に合わせて、ナチュラルメークを楽しむことができますよ。日本人の肌になじみやすい色となっています。伸びのよいテクスチャーです。■MiMIC「ナチュラルホワイトコンシーラー」「ミネラルエッセンスモイスト」「MiMIC」(エムアイエムシー)は、日本人による日本人向けのオーガニックコスメブランド。日本発のオーガニックコスメの先駆けにもなったブランドです。植物由来の天然成分を厳選し、肌への優しさと機能性を徹底的に追求しています。ブランドの看板アイテムともいえる「ミネラルファンデーション」はとくに大人気。私が愛用している「ミネラルエッセンスモイスト」は、一般的なパウダーファンデーションで使用されている、パウダーを固めるためのポリマーや合成化合物を一切使っていません。天然オイルなどのナチュラルな成分のみで固めた、スキンケア性の高いファンデーションとなっています。そのためパウダーながらも、つけたときにしっとり感があり、乾燥もしにくい気がします。紫外線カット力もSPF40+++と優秀。(※この数値は最新バージョンのものになります)化粧直しにも最適だと思います。パウダーとセット使いでおすすめなのが、同じくMiMICの「ナチュラルホワイトコンシーラー」。数々のコスメ雑誌で表彰されている、大人気商品です。コンシーラーはお肌の色に合わせてカスタマイズできる3色構成のパレット。ハイライトとして使用したり、ニキビ跡やシミを隠すのにも便利です。ぜひ一度お試しを!濃淡のバリエーション豊富な3色構成なので、気になる部分に合わせて使えます!■ETVOS「ミネラルハイライトクリーム」ベースメイクに差をつけるアイテムとして欠かせないのが「ハイライト」。肌にツヤを出したりトーンアップさせたりして、素肌をより美しく見せてくれます。ハイライトとしてイチオシなのが、ETVOS(エトヴォス)の「ミネラルハイライトクリーム」。天然ミネラルと植物由来オイルで仕上げたクリームタイプのハイライトです。人気メイクアップアーティスト、河北裕介(かわきた・ゆうすけ)さんとのコラボ商品で、数々の雑誌でも紹介されています。わたしは、「ミネラルハイライトクリーム」を少量肌に乗せただけで、素肌のツヤ感が各段にグレードアップしました!ハイライトとしてはもちろん、まぶたに乗せてアイシャドウとして使用したり、唇に塗ってグロス効果を楽しんだりも。ETVOSもベースメイクに定評のある国産ブランド。ファンデーションとのセット使いもおすすめです!■楽ちんケアが叶うオーガニックメイク今回ご紹介したメイクアイテムは、すべてメイク落とし、ダブル洗顔が不要!洗顔料のみでメイクが落とせてしまうので、日々のスキンケアもぐっと楽になります。肌に優しく、メイクアイテムとしても優秀、さらにはスキンケアも時短に……と、オーガニックメイクには、嬉しいポイントがたくさん。スキンケアアイテム同様に、肌にフィットするかどうかの個人差はありますが、ほとんどのブランドがサンプルやお試しセットを用意しているので、自分の肌に合うオーガニックメイクを探すことができます。肌が喜ぶオーガニックメイクを試してみては。
2017年10月01日ザ・ボディショップ(THE BODY SHOP)から、ハウス オブ ホランド(House of Holland)とコラボレーションしたメイクアップコレクションが登場。一部アイテムは2017年11月2日(木)より、「コンプリートルックコフレ」は11月23日(木)より発売する。メタリックな輝きでパーティ映えするフェイスにイメージしたのは、パンク・ロックや80年代ディスコが放つグラマラスな輝き。メタルマットな質感や鮮やかな発色のナイトアウトに映えるメイクアップでおめかしして、ホリデーシーズンをノリノリで楽しみたい。メタルリップリキッド「メタルリップリキッド」は、マットな質感とメタリックな輝きを融合したリップグロス。パーティで視線を惹きつけるゴージャスで隙のない唇を作り上げる。カラーは、濃厚でロマンチックな真紅から、女性らしいヌーディなピンクや、パーティにぴったりなビビッドピンクなど6色で展開する。スパークリング ボディシマーパフ「スパークリング ボディシマーパフ」を胸元やデコルテに軽くふるえば、派手になりすぎない上品な光沢感で、自然な色気と華やかさを演出し、ドレス姿をより一層引き立ててくれる。クリスマスコフレも発売アイラインやパレットがセットになったコフレも発売。デイリーのメイクアップにおすすめな「ウィールール ザ・ワールド」と、夜のお出かけにおすすめの「ザ・ナイトイズマイン」の2種類で展開される。スタースタンプ ライナー「スタースタンプ ライナー」は、ポンと押すだけで星のマークが目元に。反対側はアイライナーとしても使えるので、キャットラインを引いてキラキラのアイシャドウと星のスタンプを合わせれば個性が光るパーティメイクの出来上がりだ。コンプリートルックパレット「コンプリートルックパレット」は、4つのアイテムが1つになった多機能パレット。ビビッドなピンクやネイビーなどで華やかかつ個性的な仕上がりのカラーパレットと、ブラウンやボルドーなどしっくりと落ち着いた色合いで普段にも使えるカラーパレットの2種類を用意した。【詳細】ザ・ボディショップ×ハウス オブ ホランド発売日:2017年11月2日(木) ※コンプリートルックコフレのみ11月23日(木)発売価格:・メタルリップリキッド 全6種 各1,296円・スパークリング ボディシマーパフ 2,484円■コンプリートルックコフレ 全2種 各5,400円・ウィールール ザ・ワールド内容:コンプリートルックパレット ウィールール ザ・ワールド / スタースタンプライナー / グリッターダスト ピンク・ザ・ナイトイズマイン内容:コンプリートルックパレット ザ・ナイトイズマイン / スタースタンプライナー / グリッターダスト ゴールド※全て税込み
2017年09月29日参加型メイクセミナーイベント開催概要2017年10月21日(土)、TSUTAYA EBISUBASHI 6Fイベントスペースにおいて、参加型メイクセミナーイベントが開催される。講師を務めるのは、真似メイクを得意とする梶恵理子。「いつもと違う自分になれる」をテーマに、梶恵理子が愛用しているメイク道具や、こだわりのメイク方法、オススメの書籍などを紹介する。1日2回開催で、第1部の開催時間は13:00から15:00まで(集合時間は12:45)。第2部の開催時間は、15:30から17:30まで(集合時間は15:15)。集合場所は、TSUTAYA EBISUBASHI 4Fフロアとなっている。セミナー参加費は、2,000円。電話での予約は9月13日(水)12:00から、店頭での予約は9月14日(木)10:00から受け付けている。問い合わせは、TSUTAYA EBISUBASHI(06-6214-6262)まで。梶恵理子のプロフィールメイク講師の「かじえり」こと梶恵理子は、Make.Tokyo所属。東京モード学園ヘアメイク学科卒業を卒業し、JMA日本メイクアップ協会認定講師を最年少で取得。その他、パーソナルカラー検定2級、JAAアロマコーディネーターなどの資格を有し、真似メイクやナチュラルメイクを得意とする。オフィシャルブログの読者数は、40,000人を超える。(画像は梶恵理子 オフィシャルブログより)【参考】※梶恵理子 オフィシャルブログ※Make.tokyo
2017年09月28日毛穴・小じわを消し去り、化粧崩れを防いでくれる、魔法のようなコスメ”スティックプライマー”をご存知ですか?韓国の美肌メイクの秘密は、このスティックプライマーにあるとも言われています!今回は、そんなスティックプライマーの魅力と、オススメのアイテムをご紹介していきたいと思います。スティックプライマーって?pinterestスティックプライマーとはその名の通り、スティック状の化粧下地。顔全体に塗るクリーム状の化粧下地とは違い、スティックプライマーはテクスチャが固めな部分用の下地です。毛穴やシワなどの気になる部分に塗り込む事で肌の凹凸がなくなり、化粧のりが格段にアップ。さらに皮脂崩れを防止してくれるので、キレイでサラサラなベースメイクが一日中キープされます。このプライマーの一手間が、メイクの完成度をグッと上げてくれるんですね!pinterestスティックプライマーは毛穴などの崩れやすい部分に塗り足す事で、化粧のりを良くし、メイク崩れを防いでくれます。スキンケア後、化粧下地を顔全体に塗る→小鼻など気になる部分にスティックプライマーを塗り込む→ファンデーションという順番が一般的です。陶器肌が叶うスティックプライマーエチュードハウスプレイ101スティックプライマーamazonエチュードハウスのスティックプライマーは、韓国の美肌女子御用達のアイテム!毛穴の凹凸をキレイにカバーし、余分な皮脂を抑えてサラッとした肌のベースを作ってくれます。シアバター、アルガンオイル配合なので乾燥しません。ボビイブラウンインスタントコンフィデンススティクamazonこちらは目元に塗るだけで小じわが消える、目元用プライマーです。まるで魔法みたい……!ナーズインスタントライン&ポアパーフェクターamazonナーズのプライマーは、まるで消しゴムをかけたかのように毛穴・小じわの凹凸を消してくれると話題のアイテム。ベースメイクに仕込むだけで、一日中崩れない肌を叶えてくれます。お直しがいらないくらい、メイクが一日中キレイに保てると嬉しいですよね。毛穴や小じわ、化粧崩れが気になる方は、ぜひスティックプライマーを毎日のメイクに加えてみてください!
2017年09月25日平たい顔の日本人にとって、ホリの深い“外国人顔”はまさに憧れ。流行からしばらく経った今でも多くの雑誌やファッションサイトで「外国人風メイク術」の特集が組まれ、ブームは今なお健在のようです。でも実際にヨーロッパの女の子たちが施しているメイクを見てみると、もう少しシンプルで上手に引き算ができているものでした!彼女たちのメイク術を早速見ていきましょう。それを応用した誰もが可愛くなれる日本人のためのアレンジ術も一緒に紹介していきますね。メイクで一番重要なのは、とにかくライナー!ヨーロッパ女性がメイクをするとき、一番重点を置いているのが、アイライナーです。とにかくライナーが決まらないとメイクが全てダメになると言っていいほどこだわっています。まず、大切なのはその形。目尻から2~3mm長めに描いて、目尻を跳ね上げるようにして仕上げます。そのときに注意するのは、できるだけ太さを変えないことです。最後の最後まで同じ幅になるように保ちます。これがなかなか難しいので、最近ではプレートを使っている人も多いようですね。そして、アイシャドウは基本的にはつけません。なぜなら、アイシャドウをすることによってラインが強調されなくなってしまうからです。とにかくライナーを目立たせることによって、目が大きく見える効果を狙います。それに、ライナーだけで目もとを際立たせるほうがセクシーさが増すんですよね。特に目を伏せたときには、かなり雰囲気が出ます。ただ、日本人は目のくぼみが少ないのでアイシャドウで多少の凹凸を作ったほうがいいかもしれません。ただし、メインはライナーでアイシャドウが強調されすぎないようにしてください。薄めのブラウンで強弱をつける程度がいいでしょう。唇は「素」でどこまで魅せられるかが勝負!ヨーロッパ女性たちの唇を見てみると、色味がないのになんだか色っぽい。聞けば、唇にリップやグロスをつけることはほとんどないようです。メイクで一番重要なのはアイラインなので、他の部分が主張しないようにしているからなんだとか。あくまで主役を引き立てます。それに唇に関しては、「素でどこまで勝負できるか」みたいな部分があり、とにかく日ごろのケアを欠かしません。色をつけて強調するというより、もともと健康的な唇を作り、それを魅せるようにしています。唇はぷっくりしたほうが艶やかという意識は日本人と同じですが、テカテカした唇の人はほとんどいませんね。素の唇は、逆にとっても色っぽさがあります。眉頭は自然のものではなく、あえてしっかり「作っていた」!眉毛は顔の印象を左右しますが、ヨーロッパ女性は眉頭をふんわりさせるというよりも、気持ち強めに描いています。それがここ数年の流行のようで、目力をアップさせ、さらに強めに引いたアイラインとのバランスを取る効果も果たしています。実は、外国人のキリリとした顔立ちは、この効果がかなりあると思います。元から眉がしっかりしているのかと思いきや、すっぴんは意外と印象が薄く、メイクで変化を遂げているんだなぁということが分かります。日本人は、外国人に比べると目と眉毛までの距離が広いので、強めの眉頭 + 眉を太めに描くことで応用できそうですね。ちなみに、最後は“お化粧しました感”を消すために、手で顔をこするようにしてメイクを馴染ませるそうです。ティッシュやメイクブラシは使わず、手の温かさと指の圧力で均等にさせます。もともと外国人と日本人と顔の作りは違いますが、“やりすぎない”心掛けはどうやら似ているようですね。ヨーロッパの女性は基本的にはアイメイクを重視し、そこから全体をバランスよく作っていっています。外国人風メイクを作るときよく言われるのはベースメイクやチークなどで立体的な要素を作ることですが、案外アイメイクさえ整えば外国人顔に近づいてしまうものですよ。ぜひメイクの参考にしてみてくださいね。
2017年09月22日「美のカリスマ IKKO メイク&トークショー」開催概要2017年10月1日(日)、ホテル日航新潟(4階 宴会場「朱鷺の間」)において、「美のカリスマ IKKO メイク&トークショー いくつになってもキレイになれる!IKKO美の法則」が開催される。ホテル日航新潟では、2015年にもIKKOによるトークショーを実施し、大好評だったという。メイク&トークショーの開催時間は、16:00から17:30まで。食事時間は、第1部が14:15から15:45まで、第2部が18:00から19:30までで。料金は、16,000円(税込み、サービス料込み)。料金には、ショー、料理、ワンドリンクが含まれる。チケットの購入などの問い合わせは、ホテル日航新潟(電話番号:0252410808)まで。IKKOのプロフィール美のカリスマIKKOは、1962年1月20日生まれ、福岡県出身。高級美容室「髪結処サワイイ」で8年間修業を積んだ後、ヘアメイクアップ アーティストを目指して独立。現在は美容家として活躍し、美容法だけでなく、生き方までもが多くの女性たちから共感を得ている。著書には、「IKKOの心の格言200」、「オンナ塾」などがある。(画像はホテル日航新潟より)【参考】※ホテル日航新潟※IKKO オフィシャルサイト
2017年09月22日美容雑誌を見ていて気づきました。2017年秋のメイクは、深みのあるチョコレートのようなブラウンがイケてるっぽい、と。リップもアイシャドウも、ディープでコクのあるブラウンを使ってメイクしているモデルさんが目立つのです。昨年は、バーガンディといわれる暗い赤紫みたいな色がトレンドで、私もアイシャドウで取り入れたいと思ってはいたものの、出遅れてしまって。色っぽいような、かわいいような、華やかな雰囲気を出しつつ、あか抜けた顔にしてくれるカラーがバーガンディ。今年こそトライしようと思っていたのに、これだけブラウン推しだと、やはりブラウンの流れに乗りたくなってきます。私がバーガンディメイクをするのは、まだ先のことになりそう……。ところで、ブラウンメイクというと、メイクの定番というイメージでもあり、実際のところ普段使いにも便利で、オフィスにもぴったりですね。特にアイシャドウは、「無難」とか「肌色に馴染む」という理由で、なんとなくブラウンメイクを選んでいる人も多いのではないかと思います。私もそうですが、美容部員をしていた頃のことを思い出してみても、たくさんのアイシャドウカラーがある中で、一番人気があったのはやっぱりブラウン系でした。使いやすいといえばそうなのですが、似合わないブラウンをつけてしまった場合、顔色がくすんで見えたり、お疲れ顔に見えてしまったりと、実は注意が必要な色でもあるんです。実際、ブラウン系のアイシャドウを使っているお客様は、気に入って使っているという方よりも、「なんとなく使っている」という方の方が多いです。もっと言うと、「毎日使ってはいるけど、ベストかどうかはわからない」と、満足度はそう高くないという方も少なくなかった印象です。ブラウンといっても、赤味が強いもの、黄味が強いものなど、さまざまなので、自分の肌に合ったブラウンを見つけないことには、「無難」を通り越して、「単なる地味な人」になってしまう危険性も。■運命のブラウンアイシャドウパレットを見つける方法定番品でありながら、実は奥が深いブラウンメイクですが、この秋、「ついに自分に最高に似合うブラウンアイシャドウを見つけられそうな予感!」と期待が膨らむアイシャドウが発売になりました。もうチェックされましたか?資生堂 マキアージュ「ドラマティックスタイリングアイズ」です。発売になった5種類のアイシャドウパレットは、なんと全部ブラウン系。今まで満足のいくブラウンアイシャドウに出会えてなかった人は、「見つけて、運命のブラウン!」というキャッチコピーに惹かれるはず。どうやって運命のブラウンを見つけるかというと、「瞳の色診断」をして見つけます。ブラウンのアイシャドウ選びで最も大切だったのは、瞳の色と合わせることだったんですね。瞳の明るさや鮮やかさは人それぞれなので、それに合わせてブラウンアイシャドウも明るめ〜暗めの中から、自分にマッチしたものを選ぶ。そうすると、瞳と溶け合うように馴染んで、目を自然に大きく見せ、美人な印象を上げてくれるのだとか。ブラウン系のアイシャドウを適当に選んで買っているうちは、なかなかベストな仕上がりに出会えず、「私ってブラウン系のアイシャドウが似合わないのよね」と思いながら使い続けることになりかねません。毎日のように使うブラウン系アイシャドウだからこそ、1日でも早く「運命のブラウン」と出会って、美人顔で過ごしたいですよね。■「瞳の色診断」で、自分を一番きれいに見せるブラウンアイシャドウパレットを選んでみたさて、肝心の「瞳の色診断」は、どうするのかというと、スマホで写真を撮るだけで自分の瞳の色を判定してくれます。(※こちらのスマホ専用コンテンツから、瞳の色診断ができます )さっそく私も、「脱・単なる地味な人」を目指すべくやってみました。スマホで写真を撮ると、自動で解析が始まり、「あなたの瞳の色は……」と明るさを診断されます。次に、「あなたの運命のブラウンは……」と診断結果が続きます。ちなみに、私の瞳の色は「明るい」で、運命のブラウンは「OR303 オレンジキャラメル」でした。ブラウン系というよりはベージュ系のようなパレットで、自分でだったらきっと選んでいないだろうと思うカラーでした。私は顔がのっぺりとしているため、彫りを深く見せたい願望があり、ブラウン系のアイシャドウであれば、迷わず濃い方を選んできました。でもそれが、「なんとなく似合っていない」とか「くすんで見える」原因だったんですね。今年の秋こそ、自分にベストなブラウンを探してみませんか。そして、「脱・単なる地味な人!」で、トレンドのブラウンメイクを楽しみましょう。
2017年09月20日暑さは残りつつも、さらっとした風に涼しさを感じるようになりました。まだ暑いからと夏服を着ていても、メイクに1点秋カラーを投入するだけで、見違えるように印象が変わるもの。メイクから季節の変化を楽しむのもいいですよね。そこで、唇にのせるだけで一気に秋らしくなる新発売のルージュをご紹介。秋メイクって、色っぽさもグッと増して見える気がします!夏明けのくすみ顔に明るい血色を!計算された大人ルージュカバーマークの「ブライトアップルージュ」Photo by Covermark Corporationブランドによって「ここのは私に合わないなぁ…」なんて感じたことはありませんか?そんなお悩みに応えてくれるのがカバーマークの「ブライトアップルージュ」です。おすすめは9月1日より発売になっている「ピンクベージュ」!どんな肌色にも品よくなじむから「メイクが浮く」心配もなく、年齢によって変化のある肌を明るくみせてくれるので「お疲れ肌」に見えるときも使えます。さらに、すべてのカラーに「ニュアンスレッド」を配合して血色感をもたせてくれるので、ダメージをうけてくすんだ夏肌を自然に輝かせたいときには特におすすめ。このルージュ1本でメイク上手になれた気分になり、秋顔に自信もつきそうですね。実りの秋!熟した果実のいろどりルージュオルビスの「ピュアルージュリッチ」Photo by オルビスパッケージがかわいくて買ってはみたものの、見た目と仕上がりの色が全然違う!なんてことが多い人におすすめしたいのが、オルビスの「ピュアルージュリッチ」です。このルージュの特徴は見たままの色が鮮やかに発色するところ。今年は実りの秋にちなんで、みずみずしい果実をイメージした「チェリートルテ」と「ネーブルピンク」の2色がお目見えしています。個人的にすすめたいのはゴールドパールのきいた赤味のある「チェリートルテ」。深みのあるカラーながら、内側からツヤっぽさも感じられ、「なんか今日かわいい…」と思わせたい夜デートにもってこいです。お仕事帰りにしっかりお直しして、彼を虜にさせちゃいましょう!透明感と深みの共存!絶妙なカラーバリエがそろう立体ルージュキッカの「メスメリック リップスティック」Photo by Amazonきれいな色のルージュをのせても、なんだかのっぺり見えてしまう…。そんなお悩みをもつ人はキッカの「メスメリック リップスティック」はいかがでしょう。秋コレクションにある「グレープ」「タングステン」「ノスタルジックサン」のカラー展開は一見すると「モード感が強い」印象をうけますが、このルージュは透け感が特徴的。唇の色が透けて見えるように優しく色づくので、どぎつくならずに自然な立体感がうまれます。おすすめはもぎたてぶとうのボルドーカラーが映える「グレープ」!自然な色づきと透け感が、自分でも意図しないナチュラルな色気をかもしだす…。そんな秋メイクがお手軽に仕上がる名品ルージュとなっています。季節感をメイクから感じられると、なんだかワクワクしてきます。まだまだ暑さは残りますが、口元から秋らしくなってみるのもいいかもしれませんね!
2017年09月19日フラメイク専用のメイク教室が開講LOHIA黄金比フラメイク教室は、2017年10月よりフラメイク専用の教室を開講する。フラダンスコンペなどで重要な表情の1つとして欠かせないフラメイクを、オンラインで習うことができるのが特徴だ。黄金比に基づいたカウンセリングやアドバイスを受けることができるため、1人1人の骨格に合わせた、その人にぴったりのメイクを知ることができるのもうれしい。メイク法で美しい顔にフラメイク教室では、黄金比に基づいたメイク法だけでなく、大量の汗にも負けないメイク法や、本格ハワイアンのように、美しい凹凸を作る方法、表情筋の鍛え方やキレイな笑顔の作り方など、メイクだけでなく、自分の顔をよりキレイに見せる方法についても伝授。1人1人の個性を活かしたメイクで、健康的に美しく変身することができる。フラダンス特有のメイクで、これまでなかった自分のキレイを引き出したい人にもおすすめの内容となっている。レベルに合わせたカリキュラムで初心者も安心LOHIA黄金比フラメイク教室では、入門編、コンペ編、クプナ編と3つのコースを用意。それぞれにカリキュラムが異なるため、入門編から始めることで、基礎からしっかり学ぶことができる。【入門編】では、大量の汗にも負けないメイク法やより豊かな表情を出すための骨格メイク法、黄金比に基づいたメイク法を伝授。【コンペ編】では、美しい凹凸作りで本場ハワイアンになりきる方法や、感情を伝えるメイク法など、【クプナ編】では、美しい笑顔を作るための表情筋トレーニングや、15歳若く見えるクプナメイクテクニックなどを習うことができる。(画像はプレスリリースより)【参考】※LOHIA黄金比フラメイク教室のプレスリリース※フラメイク教室について
2017年09月18日「有村実樹の幸せ美人になる方法 秋冬スペシャルメイクレッスン」開催概要2017年11月19日(日)、NHKカルチャー 青山教室において、「有村実樹の幸せ美人になる方法 秋冬スペシャルメイクレッスン」が開催される。人気モデルの有村実樹が、1人1人の個性を活かしたスキンケア、ベースメイク、ポイントメイクを丁寧に指導していく。開催時間は、10:00から13:00まで。同レッスンは女性限定で、定員は15名。受講料は、NHKカルチャー会員が16,178円(税込み)、一般は16,848円(税込み)。別途、教材費3,780円(税込み)が必要になる。申し込み方法や、当日の持ち物の詳細は、NHKカルチャー 青山教室のウェブサイトを確認。有村実樹のプロフィール栃木県出身の有村実樹は、1986年2月26日生まれ。身長168cm、バスト83cm、ウエスト60cm、ヒップ83cm。アロマコーディネーター、ホリスティックビューティー検定2級アドバイザー、ジュニア野菜ソムリエの資格を保有し、ビューティーに関する知識が豊富なことで知られる。現在は、女性ファッション誌「美的」、「Oggi」を中心に活躍。Instagramのフォロワー数は、77,000人を超える。(画像は有村実樹 オフィシャルブログより)【参考】※NHKカルチャー 青山教室※有村実樹 オフィシャルブログ※有村実樹 Instagram※プロマージュ
2017年09月18日SUQQU(スック)は、2種類の「2017 クリスマス メイクアップ キット」を2017年11月1日(水)より数量限定で発売する。雪の結晶をイメージしたクリスマス メイクアップテーマは「PRISMATIC SNOW」。2017年のクリスマスは、陽の光、月光の光を浴びて煌く雪の結晶をイメージした2種類のクリスマスキットを発売する。陽の光、月光の光どちらが好み?「2017 クリスマス メイクアップ キット」は、4色セットのアイシャドウ「SUQQU デザイニング カラー アイズ」と、ブランド初のルースタイプ チーク「SUQQU パウダー ルース ブラッシュ」、コンパクトサイズのリップ「SUQQU モイスチャー リッチ リップスティック」を詰め合わせ。すべて限定色の展開となる。さらに、コスメの色調に合わせたオリジナル ポーチも付属。「2017 クリスマス メイクアップ キット PG」甘い表情が好みなら「2017 クリスマス メイクアップ キット PG」がオススメ。パウダーホワイトで包んだスパークリングピンク×キャメルのカラーリングをセットにした「SUQQU デザイニング カラー アイズ」は目元に優しさをもたらし、青みがかったローズピンクの「SUQQU モイスチャー リッチ リップスティック」で唇を、紫がかったピンクカラーの「SUQQU パウダー ルース ブラッシュ」で頬を飾れば、フェミニンな表情が完成する。「2017 クリスマス メイクアップ キット WG」大人っぽく決めたい時は「2017 クリスマス メイクアップ キット PG」を。フラッシュレッドとフロストグレーの4色セットのアイシャドウ「SUQQU デザイニング カラー アイズ」で目元を彩り、リッチレッドのリップ、ダークレッドのルースタイプ チークを組み合わせたら、冬の景色に沿う洗練された表情が完成する。スキンケアからベースメイクまでまとめてお試し!贅沢キットまた、12月1日(金)からはスキンケアからベースメイクまでをまとめた、SUQQUならではの贅沢キット「SUQQU ベース & スキンケア プレミアム キット」が登場。“蒸しタオル後”のような美しいツヤ肌を叶える、新ベースメイク「フレーム フィックス モイスチャライジング ソリッド ファンデーション」を含む、全5種類の中からお気に入りのファンデーション(現品)がセレクト可能。さらに、4色の微細なパールパウダーが粉雪のような艶を与える特別限定品のルース パウダーもセット。人気美容液「SUQQU モイスチャー リペア エッセンス N」のトラベルサイズ、10月に登場する新高保湿化粧水「SUQQU モイスチャー ハイドロ ローション」の特別サイズなど、潤い肌を導く5つのスキンケアとオリジナルコットン30枚が、コスメ バッグに入れて提供される。【アイテム詳細】SUQQU 2017 クリスマス コレクション・SUQQU 2017 クリスマス メイクアップ キット PG/WG 各9,000円+税発売日:2017年11月1日(水)数量限定発売内容:SUQQU デザイニング カラー アイズ、SUQQU パウダー ルース ブラッシュ<限定品>、SUQQU モイスチャー リッチ リップスティック<特別限定パッケージ>、SUQQU オリジナル ポーチ(サイズW190mm×H140mm)・SUQQU ベース & スキンケア プレミアム キット 25,000~30,000円+税※選択するファンデーションによって価格が異なる。発売日:12月1日(金)内容:SUQQU ファンデーション、SUQQU シマリング スノー ルース パウダー<特別限定品>、SUQQU モイスチャー リペア エッセンス N 30ml、SUQQU モイスチャー ハイドロ ローション 80ml、SUQQU モイスチャー セラム クリーム 7g、SUQQU リップ コンセントレイト バーム 1,2g、SUQQU トリートメント プライマー 10g、SUQQU コットン 30枚、SUQQU オリジナル コスメ バッグ(サイズW160×D160×H120mm)【問い合わせ先】SUQQUフリーダイヤルTEL:0120-988-761
2017年09月18日■色に澄んだ陰影を重ねる“シースルーブラック”美しい陰影を、目もとに、頬に、口もとに。黒なのに透明感。スモーキーなのに艶やか。セルヴォークヴォランタリーアイズ002000円(税抜)天然由来成分でモードなカラーを実現した全24色のアイシャドウ。なかでも、ブランドのキーカラーとしてそのコンセプトを体現した“00:シースルーブラック”のユニークさに心奪われます。黒いパールが透明感のある陰影を演出。重ねた色を美しいスモーキーカラーに変え、印象的なメイクを生み出します。植物オイルを高配合したしっとり艶やかなクリームタイプで、目もとにはもちろん、チークやリップに重ねても◎。深みと奥ゆきを増したカラーは、秋冬のシックなファッションにもよく映えることでしょう。お問い合わせ先/セルヴォークTel. 03-3261-2892■絶妙発色。美しいボルドーで魅せる、色っぽまつ毛まつ毛を彩ると、まなざしに表情が生まれる。長く美しいまつ毛に色気と気品をしのばせて。エトヴォスミネラルロングラッシュマスカラ(ボルドー)9g2500円(税抜)遊び心がありながら正統派、色っぽさと品の良さが同居する絶妙なトーンが素敵な、ボルドーのマスカラです。ミネラルと天然色素からなる、大人の女性に似合う上品な発色。とてもさりげなく、でも不思議な存在感で、女性らしい美しさを引き立てます。目もとに宿るほのかな華やかさに、表情までやわらかく魅力的に変わるはず。洗練されたカーブを描く長いまつ毛をつくりながら、美容液成分が傷みがちなまつ毛をしっかりケア。にじまずきれいな仕上がりが続くのに、お湯で落とせるのがうれしいフィルムタイプです。お問い合わせ先/エトヴォスTel. 0120-0477-80■“イエロー効果”で、くすんだ唇もいきいき見違えるくすんで見える唇も、いまいち映えない口紅も、“黄色い魔法”にお任せあれ。パラドゥイエローグロス4.0g500円(税抜)ビビッドな黄色に怯むなかれ。意外なほど口もとになじむこの“イエロー効果”によってこそ、くすみがちな唇にいきいきとした色合いが生まれるのです。素の唇にはうるおいと血色感をプラス。口紅を塗った上に重ねると、ぐんとつややかで肌なじみのよい色にニュアンスチェンジ。出番なく眠っていた口紅がこれと一緒になら大活躍!なんてこともありそうです。高機能でありながら、手にとりやすいプチプラが魅力。セブン-イレブンに立ち寄ったなら、ぜひチェックを。パッケージに描かれた素敵な“お直しさん”が目印です。お問い合わせ先/パラドゥ カスタマーセンターTel. 0120-335413■つけるだけで、なめらかマットに質感チェンジ!口もとに、うるおいとマットな質感のヴェールをオン。たちまち、洗練された旬顔に。プレイリストインスタントリップヴェール 102.5g2000円(税抜)※編集部調べ質感を変えると、メークが変わる。そんなマジックを体感させてくれるのが、この“瞬間マットチェンジャー”。リップメークに重ねると、マットな質感に早変わり。ファンデーションに重ねれば、肌のテカリをさらりとおさえてなめらかさを演出します。保湿成分アルガンオイル配合で、マットなのにうるおい持続。唇の縦じわをカバーしてくれる効果も、大人メイクにうれしいところ(リップベースとしても使えます◎)。なめらかで洗練された質感が、いつものメークに新鮮な表情を生み出してくれるはずです。お問い合わせ先/資生堂インターナショナルTel. 0120-81-4710■2種の質感で立体感を彩るフェイスパウダーコンパクトマットとグロー、ふたつの“見えない光”を操って、なめらかさも立体感も思いのまま。ベアミネラルインビジブル ライト6000円(税抜)仕上がりの異なる2種のフェイスパウダーをセットしたコンパクト。Tゾーンには、さらりとなめらかなマット。頬や鼻筋には、繊細に艶めくグローを。肌の(色ではなく)質感をコントロールすることでこんなにも美しいメリハリが生まれるのかと、きっと驚くことでしょう。いずれも、超微粒子パウダーが肌と一体化するようになじむ、うっとりするほど上品で繊細な質感です。トランスルーセントだから重ねても白浮きすることなく、どんな肌にもフィットしてリフトアップした印象と透明感を演出。自分の肌がもっと好きになれる逸品です。お問い合わせ先/ベアミネラルTel. 0120-24-2273■立体的なアイホールをつくりだす新発想のアイカラー透ける色、澄んだ輝き。その繊細な色つやが、アイホールに美しい立体感をもたらします。キッカニュアンスカラーリッド全6色2800円(税抜)“まぶたに美しいアイホールをつくる”という、ユニークな発想から生まれたアイカラー。指にとってのばすだけで、ほのかな色みと繊細に艶めく輝きの極薄ヴェールがまぶたを包み、くすみを陰影に変えて透明感のある立体的なアイホールをつくりだします。軽やかで透け感のある発色は、単色でそのものの仕上がりを楽しむのはもちろん、アイシャドウに重ねても印象的な仕上がりに。ベースとして使ったり、アイメイクの上から重ねたりと、使いかたによって変わるさまざまなニュアンスを楽しんで。お問い合わせ先/カネボウ化粧品Tel. 0120-518-520■“38℃”の血色感を育む、革新的なリップケア!ほんのり上気したような“38℃の唇”にチューニング。あなたの唇、何℃調整する?フローフシLIP38℃ リップトリートメントSPF20PA++全5種各6.5mL1600円(税抜)38℃の唇が美しい、というユニークなコンセプトから生まれたリップトリートメント。くすみや色素沈着など悩み多き唇を、理想的な状態に育て上げる斬新なアプローチの数々は、これまでのリップケアとは一線を画すもの。(“巡り”、“うるおい菌”……気になる人は調べてみて!)それから、+5℃から-2℃までの5段階で、塗った瞬間に38℃の色温度を叶えるラインナップもまたユニーク。不思議に見えるアイスグリーンや白パール(Web限定)も、唇になじんで透明感を高めるほか、赤口紅のトップコートとしても活躍するとSNSなどでも話題です。ぜひ敬遠せずにお試しを。お問い合わせ先/フローフシTel. 03-3584-2624■美眉メイクで優しく染まる、お手軽&簡単眉ティント薄づきでふんわりやわらかな仕上がりなのに、眉尻まで1日中きれいなまま。フジコフジコ書き足しマユティント全1色1200円(税抜)人気を博したフジコの“塗ってはがす眉ティント”の書き足し・お直しに使う、ペンタイプの眉ティント。これが、抜群の書きやすさと、メイクしながら肌に優しく染まるティント効果で、眉ティント未経験者でも1本でぐんと手軽に消えない美眉がつくれる優れものなのです。先が4つに分かれた新形状の筆は、コームのように毛流れを整えながら太いラインも極細ラインも自由自在に書けて、手放せなくなりそうなほど便利。ティントといってもオイルクレンジングやオイルを含ませた綿棒で簡単に修正できるから、気軽にトライしてみては?お問い合わせ先/フジコお客様相談室Tel. 0120-304-456Text/小島 奈緒子
2017年09月18日夏から秋に変わる瞬間は、ファッションとメイクをガラッと変えたくなる、女性にとって一番ワクワクする時期ですよね!そこで今回は、秋本番になる前に覚えておきたい2017年秋メイクのトレンドキーワードをまとめました。新作コスメが続々と発売される中、「何を買えばいいの?」と悩んでいる人は、ぜひ参考にしてみてください!キーワードその1「ワントーン」今季はチークやリップを同系色でまとめた”ワントーンメイク”が新鮮。ワントーンと聞くと全体的にぼやっとした印象になりそうですが、色みをまとめると統一感が出て上品な印象になります。秋らしい深みのあるオレンジ系やブロンズ系カラーで、統一感を持たせる事を意識してみましょう。キーワードその2「ナチュラル」作り込み過ぎないツヤ肌ベースメイクの厚塗りはNG。ファンデーションはあくまで薄付けで、ハイライトを使ってナチュラルに立体感を出すのが旬です。厚塗り感のない、自然なハリツヤ肌を目指しましょう。自然な太アーチ眉平行太眉ブームは過ぎ去り、今季は太アーチ眉がトレンド。太アーチ眉は表情を柔らかく見せ、女性らしい印象にしてくれるというメリットがあります。眉毛は女性の印象に大きく影響するパーツ。今季は太アーチ眉で印象アップを目指してみては? Photo by amazon眉毛の色は、秋の旬顔にしてくれる”赤茶”がオススメ!メイベリンのファッションブロウカラーリングマスカラの2番は、程よく赤みのある茶色で抜け感のあるトレンド眉を叶えてくれます。キーワードその3「スマッジ」スマッジを効かせた囲みアイスマッジとは「滲み」や「汚れ」の事で、スマッジメイクとはその名の通り、滲ませたメイクの事。今季はそんなスマッジを効かせた囲みアイメイクが旬です。ダークカラーのアイシャドウで囲んでしまうとかなり強めの印象になってしまうので、ベージュやブラウンで目元をふんわり囲みましょう。デカ目効果も抜群です! Photo by amazonルナソルのスキンモデリングアイズの2番は、深みのある秋カラー。適度なラメ感があるので、落ち着いた色みの中にも華やかな印象を持たせてくれます。輪郭をぼかしたリップスマッジテクはアイメイクだけではありません。今季はリップにもスマッジを効かせるのがトレンド!唇の中心から外側に向かってリップを伸ばしグラデーションにして、輪郭を少しぼかします。内側から滲み出るような血色感リップに。 Photo by amazonViseeのクリスタルデュオリップは、クリアとカラーの2層構造。クリアがカラー層をぼかし、一塗りで自然な血色グラデーションが叶います。この秋外せない3大メイクトレンドをご紹介しました。秋の新作コスメ巡りをする際に、ぜひ参考にしてみてください!
2017年09月18日ポール & ジョー ボーテ(PAUL & JOE BEAUTE)ポール & ジョーのクリスマスクリエイションで「ポール & ジョー メイクアップ コレクション 2017」が、2017年11月1日(水)より限定発売される。ポール & ジョー メイクアップ コレクション 20172016年秋冬コレクションに登場した、キュートなプリントで彩ったクリスマスコフレ「ポール & ジョー メイクアップ コレクション 2017」。大切な人たちと楽しむ”CHAMPAGNE SOIRÈE”をテーマに、いつもよりドレスアップしたメイクを楽しめるアイテムが揃っている。目玉アイテムは、ポール & ジョーの人気アイテム“猫リップ”の第3弾「リップスティック リミテッド 003」。スティックの外側は、パールが煌めくシャンパンのようなリップベースで、内側は、塗っても塗っても猫が顔を出すレッドのリップカラーになっている。リップベースとリップカラーを混ぜることでみずみずしく華やかな仕上がりを演出する。目元にもシャンパンの輝きを。リキッドタイプの「アイグロス S 001」は、本物の真珠を粉末にしたパールパウダーを配合し、目元に上品な輝きをもたらす。ゴールドとシルバーに加えピンクのパールも入っているので、ほのかに優しく透明感のある仕上がり。真っ赤なコンパクトに入ったチーク「シマリング ブラッシュ 001」は、パール入りのシャンパンローズ。イルミネーションや灯りに照らされるとパールが繊細に輝き、可憐な表情を演出してくれるはず。メイクアップアイテムとお揃いのプリントのポーチが付属。丸いフォルムで手持ちのストラップがついている。ポール & ジョー スパークリング ファンデーション プライマー“シャンパン”のように上質な光を纏った肌に整える化粧下地「スパークリング ファンデーション プライマー」が、クリスマスコフレと同時発売される。オレンジフラワー水やヒアルロン酸などの保湿成分を配合し、みずみずしく潤った肌に整えるジェル状のテクスチュア。潤いと透明感あふれる肌に整えられた肌にスパークリングパールの煌めきがのることで、動くたびに表情を美しく彩ってくれる。詳細ポール & ジョー クリスマスクリエイション2017発売日:2017年11月1日(水)・ポール & ジョー メイクアップ コレクション 2017 6,500円+税<限定品>内容:リップスティック リミテッド 003、アイグロス S 001、シマリング ブラッシュ 001、ポーチ(約直径16cm×厚さ1.5cm)・ポール & ジョー スパークリング ファンデーション プライマー 001 30ml 3,500円+税<限定品>【問い合わせ先】ポール & ジョー ボーテTEL:0120-766-996
2017年09月17日THREE(スリー)から「紅葉」をテーマにしたメイクコレクション「WHEN THE LEAVES DANCE」が登場。桜の開花に合わせて全国で順次展開された「サクライズム」コレクションに続き、今度は紅葉の色づきに合わせ、2017年10月21日(土)北海道・東北エリアで発売され、10月25日(水)に関東・東海・北陸、11月4日(土)に近畿・中国・四国・九州へと順次届いていく。”ハーベストカラー”をまぶた&唇に、限定メイクキット「WHEN THE LEAVES DANCE」の目玉となるのは、THREEのアイコンアイシャドウである「4Dプラスアイパレット」と「シマリング リップジャム」が一つになったスペシャルキット。どちらも夕日が照らす自然の色彩にインスピレーションを受けた限定カラーでの登場となる。「4Dプラスアイパレット」は、実りの秋を表現したハーベストゴールドのグラデーションカラーを詰め込んだ。青みを秘めたリーフカラーと陰影を作り出すバーガンディブラウンのベースをまぶたに重ねていけば、優しい目元が完成する。「シマリング リップジャム」は、鮮やかに色づいた紅葉の一瞬を表現。サンセットオレンジのリップジャムは、クリアに発色し、みずみずしたツヤを口元に添えてくれる。木の葉の鮮やかさを頬に纏えるパウダーチーク光沢感を引き出しながらクリアに発色するパウダーチーク「チーキーシークブラッシュ」からは2色の限定色がラインナップ。紅葉を見上げた時、鮮やかな木の葉の色が頬に反射する。そんな情景から着想を得たのは、オータムコーラルとメープルローズの2色。どちらもゴールドパールが、秋の陽の光のように繊細に輝き、上品さを頬に与えてくれる。”紅葉のダンス”限定ネイルポリッシュ手元に彩りを添える「ネイルポリッシュ」からも、夕焼けが紅葉を照らす様を描いたダークマホガニーレッド、ラメで秋の陽の光を表現したオータムブリリアントなど、紅葉をイメージした4色のカラーが展開される。うるおい手肌を叶えるアロマハンドクリーム&ノックペン式ネイルオイルネイルポリッシュを塗る前にひと手間を。トラブルのない美しい手と指先を作るアロマネイルオイルとアロマハンドクリーム Mも限定発売へ。カチカチっと指で押すと筆先にオイルが出てくる、ノックペン式ネイルオイル「アロマネイルオイル」は、アルプスの山々に咲き誇る高山植物アルペンローゼの葉から抽出したエキスを配合。割れにくく凹凸のできにくい健康な爪へと導いてくれる。紅葉植物であるイロハモミジのエキスなどを配合した「アロマハンドクリーム M」は、肌を豊にうるおし透明感のある手元を叶えてくれる。何となくシワっぽい表情になってきた手肌もしっとり包み込み、荒れがちな指先もしっかりケア。また、夏の紫外線でワントーン沈んでみえる手肌にも透明感を与えてくれる。【アイテム詳細】THREE「WHEN THE LEAVES DANCE」発売時期:・2017年10月21日(土)北海道・東北・10月25日(水)に関東・東海・北陸・11月4日(土)に近畿・中国・四国・九州・THREE シーズンコレクションキット 2017 全1種 7,800円+税<限定発売>内容:THREE 4Dプラスアイパレット M01、THREE シマリング リップジャム M02・THREE チーキーシークブラッシュ 全2色 各3,000円+税<限定発売>・THREE ネイルポリッシュ 全4色 各1,800円+税<限定発売>・THREE アロマネイルオイル 2.5ml 3,800円+税<限定発売>・THREE アロマハンドクリーム M 50g 3,300円+税<限定発売>【問い合わせ先】THREETEL:0120-898-003(フリーダイヤル)
2017年09月15日毎日の習慣となっているスキンケアやメイク。化粧品やスキンケアアイテムが肌に合っていないのではないかと、いろいろな商品を買い換えては試してを繰り返している人も少なくないでしょう。私も、オーガニックがいいかもしれない、高いものなら効果が高いかもと様々な商品を試してきましたが、何を使っても目立った変化はなし。そこで肌断食を試してみたところ、肌の調子がよくなってきました。今回は、肌断食とその方法についてご紹介します。ケアしているつもりが肌をいためているかも?肌断食とは、普段のスキンケアをやめてみるというもの。市販されている洗顔料や、化粧水、美容液などには、合成界面活性剤や着色料、防腐剤などいろいろな化学物質が使用されています。合成界面活性剤は、肌が本来持っているバリア機能を壊してしまうことがあります。また多くの化粧水に配合されている防腐剤は、皮膚にとってよい働きをしている常在菌を死なせてしまうことも。肌のためにと思ってしていたケアが、実は肌の乾燥や炎症の原因になっていることがあるのです。自然由来の成分が使われている商品なら安心して使用できるかというと、そういうわけでもありません。自然界にも人にとって有害な成分や毒はありますし、その人の体質に合わない成分もあるでしょう。ナチュラルだからと安心してしまうのは危険です。とにかく肌に刺激を与えない肌になるべく刺激を与えないことが大切です。洗顔やスキンケアでは、決して肌をゴシゴシとこすったりしないこと。肌に何かをつけたり、触れたりする機会をなるべく減らすようにしましょう。洗顔には洗顔フォームではなく、刺激の少ない石けんを使うようにします。天然の油脂からつくられた無添加の固形石けんが、肌への負担も少ないのでおすすめです。石けんはよく泡立てて、手が顔に触れないように、泡で顔を洗うようにします。顔にしっかりすり込んだりこすると汚れがよく落ちるような気がするかもしれませんが、ゴシゴシとこすると肌にダメージを与えることになります。石けんの泡はこすらなくても汚れを吸着してくれるので優しく泡を顔全体になじませていく洗い方で十分です。熱湯も肌にはよくないので、ぬるま湯で洗い流すようにします。タオルでふくときも、優しく肌にあてて水分を吸収させるようにしましょう。ティッシュペーパーの方がタオルよりも肌への刺激が少ないので、ティッシュペーパーを顔にあてて水気を拭き取るのもいいでしょう。洗顔後は化粧水や乳液、美容液などは一切つけません。乾燥がひどい部分には、少量のワセリンをつけるようにします。いきなりすべてのスキンケアをやめるのは、抵抗を感じる方もいると思います。できる範囲で少しずつ減らすことから始めてみるというのもいいでしょう。実際に試してみて・洗顔料で洗い、そのあとは化粧水とクリーム↓・石けんを使った泡洗顔をして、そのあとは何もつけないという手順に変えてみたところ、肌の調子がよくなりました。乳液やクリームを塗っても乾燥していた部分が何もつけていないのに乾燥しなくなり、月に何度かできていた吹き出物がほとんどできなくなりました。たまに小さいものができそうになっても、気づかないうちに治っていたり。シミやニキビ跡もうすくなってきたように感じます。私にはこの方法が合っているようですが、合わなくて肌荒れや乾燥がひどくなってしまったという方もいるようです。肌の状態や体質などは人それぞれ違うので、合う人もいれば合わない人もいるでしょう。今までどんな化粧品を使っても肌の悩みが改善されなかったという人は、一度試してみる価値はあると思います。「今しているスキンケアをやめてみる」というスキンケア法。お金も手間もかからないので、数日だけでも試してみてはいかがでしょうか。参考:『肌のきれいな人がやっていること、いないこと』菅原由香子著あさ出版、『肌の悩みがすべて消えるたった1つの方法』宇津木龍一著 青春出版社
2017年09月14日今年もハロウィンメイクが楽しそう!カネボウのメイクブランド「KATE」は10月1日、多機能リップクリーム『CCリップクリームN』において、ハロウィンを意識した限定デザイン&カラーを発売する。『CCリップクリームN』は、リップケアとナチュラルメイクが同時にできるリップクリーム。今年8月にうるおい力をアップさせるリニューアルを行い、さらに人気を集めている。この秋だけのパッケージ&カラー自然な血色感を与える色つきリップクリーム『CCリップクリームN(HW)』では、発色の良い「BEAT RED」と、肌馴染みの良い「GRACE PINK」のパッケージをチェンジ。バンパイアのような牙が飛び出た、色香漂う唇が描かれている。保湿感とツヤが特徴のリップクリーム『ケイトCCリップクリームN』は、限定カラー「BK/CLEAR BLACK」を展開。メイクにバリエーションを与えるカラーは、ハロウィンやパーティーメイクに活躍しそうだ。トレンドのティントタイプでは、クリアブラックからビビッドピンクに変化する限定カラー「BK/SATAN PINK」が登場。自分の唇にあった色味の変化を楽しめる。どれも数量限定での販売。ワクワクするようなデザインとカラーで、秋のリップメイクを楽しんで。(画像はプレスリリースより)【参考】※カネボウ化粧品プレスリリース
2017年09月13日見事な完走に感動8月26日・27日に放送された『24時間テレビ40愛は地球を救う』にて、チャリティーマラソンを見事完走したブルゾンちえみ。例年よりも練習期間が短く、また放送当日までランナーになることを知らされないというサプライズスタイルにも関わらず、最後までペースを崩さずに走りきった。ゴール後も健在のブルゾンメイク完走後に特に注目を集めたのが、ブルゾンのメイク。24時間走りっぱなしだったにもかかわらず、ほとんどメイク崩れを起こしていなかったのだ。視聴者のみならず、芸能人からも「どこのコスメを使っているのか」と話題を集めているブルゾンのメイクだが、実は今年の1月、本人がTwitterにて使用コスメを明かしていた。実は買いやすいブランドばかりTwitterによれば、彼女が使用しているのはどこででも手に入るアイテムばかりだ。アイシャドウはRIMMELなどを使っており、アイライナーは上まぶたをメイベリンのリキッドタイプで、下まぶたはビボアイフルのペンシルライナーを使用しているとのこと。そして、印象的なカラーのリップはBeautyBakerieのものだそうだ。汗にも涙にも負けなかったブルゾンメイクは、今秋からのトレンドにも影響を与えるはず。完売になる前にチェックしておこう。(画像はTwitterより)【参考】※ブルゾンちえみTwitter
2017年09月12日コーセーは、カウンセリング化粧品ブランド「インフィニティ」のベースメイク(5品種10品目)を、11月16日より全国の「インフィニティ」取り扱い量販店やドラッグストアで発売します。■“お疲れ顔”の原因は、化粧くずれだけではない30 代以降の女性の多くが、夕方の“お疲れ顔”に不満を持っています※1。その原因は、化粧くずれだけではなく、時間が経つことで顔の“たるみ※2”が進み、天井照明によっても、たるみやシワの“影”が強調されていることがわかりました。「インフィニティ」は、これらの事実に着目して新ベースメイクを開発しました。※1 N=81(20 代;29 名、30 代;33 名、40-50 代;19 名)※2 朝と夕方の顔面等高線から、体積変化を比較。たるみ方には個人差があります。■タイトリフトベース体温で固まり、形状を記憶するタイトリフトゲル※3を配合。使用時はなめらかに伸び広がりながらも、体温で温められることでリフト感のある化粧膜をつくります。ファンデーションのつき、もちを高め、“朝のハリ感”を形状記憶。輪郭までも美しい仕上がりへ導く化粧下地です。※3 ポロキサマー407・(PPG-12/SMDI)コポリマー・マイカ [ハリ感アップ]■スキンジェニック ファンデーション“パウダーなのにしっとりした感触”と、“素肌のような仕上がり”を実現。透明性が高く、ツヤのあるシャドウレスパウダー※4を配合し、陰影なくキメが整った均一な肌に仕上げます。ふっくらとしたハリ感を演出し、夕方になっても明るい印象が続きます。※4 マイカ・(ジメチコン/ビニルジメチコン)クロスポリマー [明るさ・ハリ感アップ]この他、ファンデーションケース等も合わせて発売します。(お問い合わせ先)お客様相談室TEL 0120-526-311
2017年09月10日秋の新作コスメが各ブランドから続々と発売されていますね。デパコスのみならず、今はドラッグストアで手軽に買えるプチプラコスメからも目が離せません。そこで今回は、機能性だけではなく見た目のデザインも個性的で可愛い”プチプラリップ”にスポットを当ててご紹介したいと思います!個性派アイテムが勢揃い!秋の新作プチプラリップ5選メイベリンリップ フラッシュ ビッテン ストロボPhoto by amazonとにかく見た目のインパクト大のメイベリン新作ルージュ!唇を立体的に見せるハイライトを含んだ3色のカラーが1本にまとまっています。立体感のあるグラデーションリップが一塗りで叶うアイテムです。ケイトCCリップオイルPhoto by amazonマニキュアのようなフォルムが可愛いこちらのアイテムは、ケイトの新作”CCリップオイル”。なんとこのオイルリップ、美容液・色補正・ボリュームアップ・グロス・下地と、5つの機能を兼ね備えた優秀アイテム!単色で使ったり、手持ちのリップに重ねたりと、とにかくマルチに使えます。ヴィセクリスタルデュオリップスティックPhoto by Viseeヴィセの新作リップは、クリア・カラーの見た目にも可愛い2層構造。クリア層がツヤを与え、カラー層が自然な血色を出してくれます。いかにも”つけてます感”が苦手な人にオススメです。パールタイプは手持ちのリップに重ね付けして輝きを足したりと、ニュアンスチェンジできる便利なアイテム。クラブすっぴんリップPhoto by amazonガーリーなパッケージが目を引くクラブのすっぴんシリーズ。”素肌をキレイに見せる”をコンセプトに、洗顔不要でつけたまま寝られるコスメを展開しています!まさに、寝顔まで可愛くありたい女性心を鷲掴みにしていますね。新作の”すっぴんリップ”は8月末に発売したばかりなので、今すぐチェックしましょう!キャンメイクステイオンバームルージュPhoto by amazonキャンメイクの新作”ステイオンバームルージュ”は、保湿・発色の両方を叶えてくれます。パッケージの柄もキュートで、ポーチに入ってるだけでテンションが上がりますね!カサカサ唇でも直塗りできるほど保湿力に優れています。リップとルージュの中間くらいの感覚なので、ちょっと外出したい時にささっと塗れて便利。メイン使いしても良し、手持ちのリップに足して使っても良し。デザイン・機能性・コスパを兼ね備えたプチプラリップ、ドラッグストアでぜひチェックしてみてください!
2017年09月09日福井美余「出版記念ヘアメイク&トークショーin浜松」 開催概要2017年10月1日(日)、浜松の美容院「salon de bonito」において、福井美余「出版記念ヘアメイク&トークショーin浜松」が開催される。同イベントは、福井美余の初めての著書「MAKEUP YOUR LIEE綺麗の法則」の出版と、salon de bonitoの15周年を記念して実施。誰からも愛されるモテ顔メイクや、魅力がアップするヘアアレンジ法などについて学ぶことができる。参加費は、5,000円。「MAKEUP YOUR LIEE綺麗の法則」を書店で購入し、レシートと一緒に持参すると3,500円で参加することができる。定員は40名。申し込みは、salon de bonito(053-455-7171)まで。愛されメイクを学びたい人や、時短でメイクやヘアアレンジをしたい人、美しくなりたい人などにオススメだ。福井美余のプロフィールJPMパーソナルメイクアドバイザーの福井美余は、大阪府出身。一般社団法人日本パーソナルメイク協会の代表理事、株式会社Excess Beautyの代表取締役社長を務める他、2017年ミス・ユニバース・ジャパン公認講師としても活躍。「メイクを通して、女性が輝く日本を作りたい!!」をモットーに、JPM認定パーソナルメイクアドバイザーの養成や、講演活動などを積極的に行っている。(画像は福井美余オフィシャルブログより)【参考】※福井美余オフィシャルブログ
2017年09月09日ファッションもどこか気の抜けた、着心地の良さを第一に考えるオーストラリアの女の子達。それは彼女達のメイクにもよく表れていて、汗や日焼けをしっかりガードしてくれるのに、肌に優しくフィットするコスメが大人気。そこで今回は、そんな「心地良さ」を第一に考えるオーストラリアの女の子達のメイク事情をご紹介します。基本はナチュラルメイクで、たまにバッチリメイクするのが気分毎日毎日下地からつけまつげ、リップまでがっつりメイクするのは正直疲れる……。そんなオーストラリアの女の子達の定番は、日焼け止めの後にアクセントとして唇に色を足す程度の、素顔に近いメイク。オフィスでも特別なミーティングがない限りは、そのままという女の子が多数。週に2、3回ここぞという日に、バッチリ気合いを入れてフルメイクをするのが彼女達のスタイルなんです。「そのほうが肌にも良いし、メイクした時にみんなが注目してくれるのがなんだか楽しいじゃない」と同僚のカイリーが語っていたのが印象的でした。コスメの複合デパートで自分に合うアイテムを探すのが至福の時買い物する時はまとめ買いがお約束のオーストラリア。スキンケアからメイクまで、あらゆるブランド・アイテムが揃うコスメの複合デパートMECCAは、オージーガールズの美の原点。新作のコスメからスキンケアアイテムをチェックするために、定期的にショップへ通う女子が急増中です。親友のカレンは、週に1度、仕事帰りに必ず立ち寄るのがお決まりのパターンになっているのだそう。気になったブランドのアイテムをトラベルサイズでお試しするのが、最近の楽しみなんだとか。日焼け止めとティント用リップがアツい!オーストラリアの女の子達の間でブレイク中のアイテム冬でも割と暖かく、日焼け止めは年中必須のオーストラリア。一体どのくらいブランドの数があるのか把握できないほど多いのですが、私の周りで評判が良く、実際自分自身も使ってみて「リピアリ!」と感じた優秀なローカルのコスメをピックアップしてみました。Photo by MECCAつけ心地によってその日一日の気分が左右されるくらい、メイクの中で最も重要な日焼け止め。今オーストラリアの女の子達の間で文句なしに支持されているのが、MECCA COSMETICAのTo Save Face Superscreen SPF 50+です。つけた途端すっと肌に浸透して、日焼け止め特有のベットリ感が感じられないのには感動!時間がたっても汗で浮いたりせず、一日中サラサラ感をキープしてくれます。また、日焼け止めには珍しく、ビタミンEとヒアルロン酸が配合されている点にも注目!しっかり肌を保湿しながら紫外線から肌を守ってくれるので、日焼け止めに肌が疲れてしまう……ということがありません。Photo by bareMinerals(MECCA)メイクの最後の仕上げに欠かせないのが、ルースパウダー。bareMinerals のMineral Veilは、顔に残った余分なメイクの残りや皮脂をオフして、ヨレやテカリから肌をガードしてくれます。特に目じりに軽くはたいておくと、笑った時にできる小じわのラインも気にならなくなります。真珠のような程良い光沢が出て、一日中フレッシュな肌でいられるので、テンションもUP!Photo by MECCAMECCA COSMETICAのTinted Lip De-Luscious SPF 25は、オーストラリアの女の子ならみんなポーチに入れているんじゃ?というくらい大人気のアイテム。オーガニックコスメでお馴染みのシアバターやポメグラントオイルが使われており、ビタミンEが乾燥から唇をしっかり保護してくれます。SPF25という日焼け止め効果も嬉しいポイント。数時間は飲み物を飲んでも色落ちがしないので、朝つけて、昼のランチ後に塗りなおせばOK。ほんのり漂うローズの香りに癒されます。唇の保湿ケアもしてくれて、日焼け止め効果もバッチリ、発色も良くて色落ちしないとなれば、人気が出ないわけがありません。肩の力の抜けた、オーストラリアの女の子達のメイク事情。隙のないパーフェクトなメイクもアリだけど、たまにはこれくらいゆるいメイクも楽しみたいものです。
2017年09月08日KANEBO(カネボウ)は、新メイクアップコレクションを2017年9月8日(金)より発売する。テーマは「光と影」今季のKANEBOは「影と光のコントラスト」に着目し、立体感のある顔立ちを作る新作メイクアップアイテムを提案。人気の”コントゥア”や目・唇のラインを引き立たせる新作を揃えて、たおやかな女性の姿を作り出していく。シェイディング&ハイライティングで立体的な顔立ちに顔の骨格を際立たせる”コントゥア”に手軽にチャレンジできるパレット「カネボウ ヴァリアンブラッセ(コントゥア)」が登場。自然なつやと明るさを与えるハイライティングカラー、メリハリをつけて立体的な顔へ導くシェイディングカラー、さらに仕上がりを調整できるアジャスティングカラーが一つに。<How to ”コントゥア”>1、シェイディングカラーを太いブラシでとったら、耳の後ろから顎先へ向けて影を強調するようにのせる。頬骨から小鼻にかけて、またこめかみ部分も同様にシェイディングをのせる。2、次に、アジャスティングカラーをブラシでとったら、シェイディングカラーのラインに沿って内側にぼかしてなじませる。3、最後はハイライティングカラーを自分の好みの位置へ。眉頭から鼻先にかけてのせればスッとしたノーズラインに、また唇下の影の部分に仕込めばふっくらとした唇を演出してくれる。するするのびる、高発色ルージュまた今季は、クレヨンタイプのルージュ「カネボウ インテンスクレヨンルージュ」も誕生。クリーミィなテクスチャーで、するするとのび広がり唇に色を添える。またしっとりとした質感なのでピタッと密着。直塗りでくっきり美しく、指でポンポンとのせてふんわりと。塗り方次第で仕上がりが変化するのもうれしいポイント。また、クレヨンタイプなので縁取りラインも簡単に描ける。リップスティックとしてだけでなく、リップライナーとしても活躍してくれそうだ。カラーは全6色。どんな肌色とでも相性がよいニュートラルベージュ、女性らしさを際立たせるインパクトレッド、”旬顔”へと導くスタイリッシュボルドーなどを用意。ルージュを塗る前に、同日発売のリップ下地「カネボウ リッププライマー」を仕込めば、唇表面の凹凸や縦じわをかばーしてより美しいリップメイクが完成する。とかすだけで簡単眉メイク注目が高まっているアイブロウアイテムから登場するのは、”とかすだけでOK”という新感覚アイブロウマスカラ。片側が長くもう片側が短いオリジナルブラシは、眉をとかすだけで立体的に仕上げてくれる。ブラシの毛足が短いので地肌に付きずらく、テクニック要らずで美眉が手に入る。<how to 眉メイク>1、まずは、ブラシの毛足が長い方を使い眉全体を着色。毛流れに逆らいながらまんべんなく色を付けるのがポイント。2、次に毛流れに沿って、眉頭から眉尻に向けて軽くなじませて。わずか2ステップでふんわり優しい眉が完成する。【アイテム詳細】KANEBO 新メイクアップコレクション・カネボウ トーンアッププライマー 全1色 6,000円+税・カネボウ ラスタークリームファンデーション 全7色 各12,000円+税・カネボウ ファンデーションブラシ 全1種 5,000円+税・カネボウ ヴァリアンブラッセ(コントゥア) 全1種 2,500円+税 ※セット価格 5,500円+税。・カネボウ インテンスクレヨンルージュ 全6色 各3,500円+税・カネボウ リッププライマー 全1色 3,200円+税・カネボウ ボリュームフレーミング マスカラ 全1色 3,800円+税・カネボウ アイブラウマスカラ 全2色 各2,800円+税・カネボウ セレクションカラーズ アイシャドウ 新色1種 5,500円+税【問い合わせ先】カネボウインターナショナルDiv.TEL:0120-518-520
2017年09月03日この秋のメイクのトレンドは、スモーキーアイ。スモーキーアイとは、グレーやブラックなどダークなカラーのシャドウやアイラインで目を囲むメイクのこと。一気に秋らしいクールな雰囲気になるスモーキーアイは、かっこいい大人の女性にぴったりのメイクです。今回は、大人の女性や働く女性が取り入れやすいスモーキーメイクのおすすめアイテムをご紹介します。トレンドのスモーキーアイもペンタイプで簡単に完成YVES SAINT LAURENT(イヴ・サンローラン) アイデュオ スモーカーPhoto by YVES SAINT LAURENTハイライトとダークシャドウが1本になった、デュアルペンタイプのクリーミーアイシャドウ。ペンタイプはブラシでシャドウをのせるよりも、手早く簡単にアイメイクができるのでおすすめです。グレー、グリーン、ブラウン、バーガンディの4色展開。ワックスやオイルが配合されたクリームタイプのシャドウなので、まぶたによくなじみ目元の乾燥も防ぐことができます。使い方も簡単、まずは色が薄い方のライトシェードでぐるっと目を囲み指でのばしてなじませます。次にまぶたの中央から目尻にかけて、目のキワに沿って濃い方のダークシェードをのせます。ダークシェードは、下まぶたも目の中央くらいまでにしておくと自然な仕上がりになりますよ。指でささっとなじませれば完了です。慣れない人でも使いやすいRMKのクレヨンRMK クレヨン & パウダー アイズPhoto by RMKアイクレヨンとパウダーがひとつになったペンシルタイプのアイシャドウ。クレヨンは使いやすいので、慣れない人でも簡単にスモーキーアイをつくることができますよ。クレヨンで目を囲むようにし、上からパウダーでクレヨンをぼかすようにすれば完成と、使い方も簡単。手も汚れず、時短にも。ベージュ、ゴールド、ブロンズといったナチュラル系から、ブルー、グリーン、パープルなどアイシーなものまでカラーバリエーションも豊富です。パールが強めなので、華やかな印象になるシャイニーなスモーキーメイク向けのアイテム。パーティーやイベントなどのメイクにぴったりです。オフィスでも使いやすいカラーがそろうCHANELのシャドウパレットCHANEL(シャネル)レ キャトル オンブルPhoto by CHANELスモーキーな目元をつくるのに便利なアイシャドウパレット。ハイライトからダークなカラーまでバランスよくそろっているので、グラデーションをきかせた自然なスモーキーアイをつくるのに便利なアイテムです。カラーの発色がよく、ほどよいパール感もあるので、華やかでありながら派手に主張しすぎない目元をつくることができます。オフィスメイクなどにも向いていると思います。パールの強さはカラーによって差があるので、実際につけて試してみるといいでしょう。クールでかっこいい印象になるスモーキーな目元。いつもと違うメイクをしてみたら、新しい自分を発見できるかもしれません。この秋はトレンドのスモーキーアイメイクに挑戦してみてはいかがでしょうか?
2017年09月02日大人の女性のためのメイクテクニックが満載!2017年8月21日、ヘアメイクアップアーティストの高橋有紀が監修したメイク本「ずぼらメイク」が発売された。「忙しいけれど、キレイを諦めたくない!」そんな欲張りな女性に向けた、ずぼらメイクテクニックが満載の1冊となっている。3ステップ、10分で、ワンランク上の美しさが手に入る。高橋曰く、1アイテム2,000円以下の6つのアイテムで、CUTEな大人メイクが完成するという。メイク落とし、スキンケア、悩み別メイク法など、大人の女性が抑えておきたいテクニックが分かりやすく解説されている。ずぼらな人、忙しい人、敏感肌でメイクを諦めている人、メイクにあまりお金をかけられない人などにオススメだ。販売価格は、1,296円。Amazonにて、予約受け付け中。高橋有紀のプロフィール高橋有紀は、ストーリー系やガーリー系を得意とするヘアメイクアップアーティスト。雑誌「SEDA」、「LARME」などで活躍。美容院Lysaのオーナーでもある。東京美容専門学校出身。2015年には、「いきなりケタ違いにかわいくなる」を出版。「ずぼらメイク」は、2年ぶり、2冊めのメイク本となっている。Instagramのフォロワー数は、45,000人以上。(画像は高橋有紀オフィシャルブログ「おさかなゆきの日記」より)【参考】※Amazon※高橋有紀オフィシャルブログ「おさかなゆきの日記」※高橋有紀Instagram
2017年09月01日河北祐介がメイクアップショーを開催2017年9月16日(土)と9月17日(日)の2日間、伊勢丹新宿店本館7階=バンケットルームにおいて、メイクアップアーティスト河北祐介による、メイクアップショーが行われる。メイクアップショーは全3回開催。9月16日(土)14:00からはルナソルのアイテムを紹介。9月17日(日)13:00からはローラメルシエ、9月17日(日)16:00からはイプサのアイテムを取り上げる。各回、定員は80名。開始予定時刻の30分前から受け付けを開始する。参加費は無料。申し込みは、PassMarketから。河北が、8月15日に同イベントについて告知をしたところ、チケットはすぐに完売。追加募集を検討しており、追加が決定したら、すぐにInstagramにて報告するという。河北祐介のプロフィール河北祐介は、1975年生まれ、京都府出身。1994年にヘアスタイリストとして活動をスタートし、1998年にヘア&メイクアーティストに転身。Instagramのフォロワー数は6万人以上。著書には、「河北メイク論」、「河北大人メイク論」がある。多くのモデルや女優から支持され、最も注目されているヘア&メイクアーティストの1人。(画像はPassMarketより)【参考】※河北祐介Instagram※PassMarket※河北祐介オフィシャルサイト
2017年08月31日「こんなことでよかったの!? 96のメイクテクニック 美しくなる判断がどんな時もできる」人気ヘアメイクアップアーティスト・長井かおりの新著、「こんなことでよかったの!? 96のメイクテクニック 美しくなる判断がどんな時もできる」が、2017年8月24日に発売された。長井曰く、全てのメイクには、「なぜそれをするのか」、理由が必ずあるという。理由を理解することによって、どんなシーンでも、どんなトラブルが起きても、自分が何をすればいいのか分かるようになり、自分を美しく見せる知識とテクニックを手に入れることができる。8月2日からAamazonでの予約がスタートしており、価格は1,620円だ。長井かおりのプロフィール化粧品メーカーの販売員としてキャリアをスタートさせた長井かおりは、2005年にヘアメイクアップアーティストに転身。自身もランナーである長井は、スポーツをしても崩れにくい「落ちないスポーツメイク」を提唱している。「その人の個性を生かすメイク」を得意とし、テレビ、雑誌などに出演多数。分かりやすく、理論的なメイクレッスンは人気を集めている。初書籍本「必要なのはコスメではなくテクニック」は、75,000部を突破している。(画像は長井かおり オフィシャルブログより)【参考】※長井かおり オフィシャルブログ※Amazon
2017年08月26日イベントやお出かけの機会も多い夏は、いつもとは少し違った、夏らしいメイクを楽しみたくなりますよね。夏らしいメイクのポイントは、やっぱりうるおいのあるぷっくりとしたリップメイクです。リップカラーやグロスも、唇のうるおい効果が期待できるものが人気。ジューシーな見た目が夏らしく、さらにうるおいもプラスできる人気のコスメをご紹介します。ジューシーで甘い香りのするリップにLANCOME(ランコム)ジューシーシェイカーPhoto by LANCOME発売以来高い人気のリップグロスです。オイル層とカラー層の二層に分かれているので、シェイカーのような容器をシャカシャカと振ってから使用。スウィート アーモンド オイル、クランベリー オイル、ローズヒップ オイルの3種類のオイル配合で、唇をうるうるに保ちます。オイルベースですが、つけ心地はさらっとしていてベタつきは気になりません。ベリーやメロンなどの甘い香りは、つけるたびにいい気分になりますよ。色つきのグロスですが、単品だと発色はそれほど期待できません。好きなカラーに重ね付けしたり、ツヤ感だけを出したい時につけるのがおすすめです。しっかりうるおうのにサラサラのグロスCHANEL(シャネル) ルージュココグロスPhoto by CHANELカラーの美しさと、使い勝手のよさで人気のリップグロスです。ツヤ感が出るのに、とてもさらっとしたつけ心地でグロス特有のベタつきはほとんど感じません。グロスが苦手な方でも使いやすいと思います。ほどよい発色とジューシーな質感で、夏メイクにぴったり。品のあるキレイなカラーがそろっていて、どれも欲しくなってしまいます。見た目はかわいいですが、唇にのせるとそこまではっきりとした発色はないので、リップカラーと合わせ方を工夫してみてください。ナチュラルメイクには、ほんのりとした色づきがちょうどよく使えます。うるうるの唇にしてくれるリップトリートメントフローフシ LIP38℃ リップトリートメントPhoto by フローフシモデルやタレントの愛用者も多い、人気のリップトリートメントです。唇のかさつきを防いで、うるおいのあるリップを保つことができます。血色の悪い唇にはコーラルオレンジの+5℃、色素の薄い唇にはコーラルピンクの+3℃、赤みが強すぎる唇にはアイスグリーンの-2℃などと唇の状態によって使い分けることができます。美容成分配合なので、飲食などで落ちてしまった後でもうるおいが継続。夏らしいメイクにはうるうるの唇が欠かせません。唇のかさつきや縦じわなどが気になる方はぜひ試してみてください。夏らしいジューシーなメイクは、いつもと違う自分になったようで気分をあげてくれます。毎日のメイクはついついマンネリになりがちですが、いつもとは違った雰囲気を楽しんでみるのもおすすめですよ。
2017年08月25日2016年の秋メイクの流行は? メイクのコツは? 眉の描き方やチークの入れ方、流行のリップカラーなど、ここさえ押さえればいますぐ今年っぽい顔になれる、2016秋メイクのポイントを紹介します。キレイに磨きをかけて、パパや子どもをびっくりさせ…
今の時代だから気になる! 美容医療にできること
初めてのデリケートゾーンケア
やせにくいママのための「脳科学ダイエット」ってなに?