メイクの基本からトレンド、正しい順番や方法などお役立ち情報満載!分かりやすいメイク 動画やハイライトの入れ方、眉毛の書き方、注目アイテムやヘアメイクアップアーティストの愛用品が見られるインタビューも (86/115)
メイクをした自分の顔を見て、なんとなく違和感を感じたことはありませんか?それは何年も同じメイクをしていることが原因かもしれません。20代の頃と、肌や顔つきが変化してくる30代とでは、自分に合うメイクも変化するもの。プロのメイクさんにお聞きした、大人の女性らしいメイクのポイントをご紹介します。年齢を重ねると気になってくる肌のくすみはコントロールカラーで調整いつも通りのメイクをしているのに、「ファンデのノリが悪い」、「いまいちきまらない」と感じたことがある方も多いのではないでしょうか。若い頃はノーメイクやファンデーションだけでもそれほど気にならなかったという方も、30代になると目立つのが肌のくすみです。なんとなく顔色がよくないと感じるのは、顔が暗くくすんだ印象になってしまっているせいからかもしれません。くすみをカバーするには、コントロールカラーが効果的です。コントロールカラーをプラスしてぐっと明るい印象にしてみましょう。おすすめアイテムPhoto by GIVENCHYおすすめのアイテムは、ジバンシィのDW10 UVシールド G。ピンク系のコントロールカラーとしても使える化粧下地です。ウォータープルーフでSPF50と、これからの季節に心強い仕様。ベタつきが気になるコントロールカラーも多いですが、こちらはさらっとしたつけ心地で使いやすいです。チークは場所と入れ方がポイント入れ方によってかなり印象が変わるのがチークですが、頬全体や目の下にまんまるくめいっぱい入れるのは20代まで。30代からは、チークの入れ方を少し変えてみましょう。年齢によってチークのカラーを変える必要はありませんが、入れる場所と入れ方がポイントです。頬の中央か、頬骨の高い位置から外側に向かって、横に流すように入れます。目尻からはこめかみの方にぐっと上に引き上げるように入れると、目元が引き上がって見えますよ。大人の女性らしいアイメイクのポイント目元でまず見直したいのが、眉メイクです。アイブロウや眉マスカラのカラーが明るめになっていませんか?年齢とともに髪の色も落ち着いてきた場合は、髪色に合わせてアイブロウや眉マスカラのカラーも少しトーンダウンさせるとぐっと落ち着いた印象になりますよ。アイシャドウは、ブラウンやカーキがおすすめ。顔なじみもいいシックな色味は、どの年代でも使える便利なカラーです。ピンクやブルーなどのカラーしかつけたことがないという方もぜひ試してみてください。大人っぽい目元に仕上がります。おすすめアイテムPhoto by RIMMELブラウン系アイシャドウのおすすめアイテムは、リンメルのショコラスウィートアイズです。ショコラのようなブラウンベースのシャドウで、ダークブラウン系からピンクブラウン系までカラーバリエーションも豊富。ベース、アイシャドウ、アイラインなどがひとつのパレットにまとまっていて便利!しかもプチプラでお財布にもやさしい!変わっていく自分の容姿に合わせて、メイクも少しずつ変えてみてはいかがでしょうか。今の自分を一番美しく見せてくれるメイクがきっとあります。自分に合うメイクを見つけてみましょう。
2017年06月08日クオレ株式会社は、『K-パレットラスティングリップティントマキシプラス』を発売した。唇メイクでポイントにしている点は何だろう?しっとりした潤いに顔色がよく見える血色、欲を言えばふっくらと魅力的なボリューム感があれば更に好印象だ。魅力的なパーツへケアの行き届いた「ぷっくり唇」は血色が良く、ほどよいボリュームがセクシーさを出してくれる。またほどよく厚みのある唇は、セクシーなだけで無く健康的で明るく見え女性からも好印象を持たれるだろう。唇は年齢によって、縦皺が増えてしぼんで輪郭も曖昧になりがちだ。Kパレットの唇メイクはそんな元気をなくしがちの唇を血色良く、弾力とツヤのある「ぷっくり唇」に導いてくれる。新しいティントリップティント=落ちないリップで有名なKパレットの商品はもちろん一日中落ちにくいのがポイントだ。新商品ここに水溶性コラーゲン配合して、ボリュームある輝く唇に仕上げてくれる。唇の水分量に反応し、しっとり潤うので唇の透明感はアップし、内側からにじみ出るような発色は自然で美しい。清涼成分も配合されスーッとした付け心地で、潤うのにベタ付かず使用感も良いのが特徴だ。(画像はプレスリリースより)【参考】※クオレ株式会社公式サイト※クオレ株式会社@Press
2017年06月07日資生堂(SHISEIDO)の総合美容施設「資生堂ザ・ギンザ(SHISEIDO THE GINZA)」が2017年6月1日(木)にリニューアルオープン。また、1・2階は2017年5月31日(水)より改装工事を開始し、2017年冬にグランドオープンする予定だ。資生堂ザ・ギンザは「知らない自分に会える場所」をコンセプトに、美の情報発信拠点として誕生。銀座を訪れる人々に化粧品の販売、エステティックやヘア&メイクアップなどの美容サービスや、フォトスタジオでの撮影サービス、個室でのカウンセリングなどのコンテンツの提供をしている。リニューアルオープンでは、コンテンツのメニューを強化する。4階の有料美容カウンセリングスペース「パーソナルビューティーセッション」には、プロジェクションマッピング技術で自分の顔にメイクシミュレーションを投影しメイクレッスン前に確認が可能な設備を追加。他にも新しいレッスンメニューを用意し、より美しくなるための提案を行う。3階「ビューティーブーストバー&フォトスタジオ」は、資生堂のアーティストによるヘア&メイクアップサロンおよびポートレート撮影のための写真スタジオ。リニューアル時には写真の仕上がりを想定しながら、ポートレート撮影のためのヘアカットとカラーリングのメニューを追加する。さらに、3階にあるクレ・ド・ポー ボーテ(Clé de Peau Beauté)の化粧品カウンセリングおよびエステサロンを運営する「エスパス クレ・ド・ポー ボーテ」では、フォトジェニックな肌と表情を完成させる写真撮影のためのエステメニューを新しく追加する。よりパワーアップする「資生堂ザ・ギンザ」、是非この機会に立ち寄ってみてはいかがだろうか。【詳細】資生堂ザ・ギンザリニューアルオープン日:2017年6月1日(木)所在地:東京都中央区銀座7-8-10TEL:03-3571-7735(店舗代表)営業時間:11:00~20:00定休日:不定休<フロア概要>■4F「パーソナルビューティーセッション」概要:より美しくなるための提案を行う有料美容カウンセリングスペース・ゴールデンバランス&パーソナルカラーメイクアップレッスン 20,000円+税(約140分)・アディショナルカラーメイクアップレッスン 15,000円+税(約110分)・イメージメイクアップレッスン 15,000円+税(約110分)「化粧品売場」■3F「ビューティーブーストバー&フォトスタジオ」概要:資生堂のアーティストによるヘア&メイクアップサロンおよびポートレート撮影のための写真スタジオ・レディースフォトプラン 24,500円+税(約120分)・カット 8,000円+税(約60分)・ヘアカラー 7,000円+税~(約60分)「エスパスクレ・ド・ポーボーテ」概要:ハイプレステージブランド「クレ・ド・ポーボーテ」の化粧品カウンセリングおよびエステティックサロン・ボーテ スタンダード 27,000円+税(約130分)・フォーレディースフォトプラン 14,000円+税(約40分)【問い合わせ先】フリーダイヤルTEL:0120-81-4710
2017年06月02日M·A·C(メイクアップ アート コスメティックス)から、トロピカルな新作メイクアップコレクション「フルーティ ジューシー」が、2017年6月16日(金)より限定発売される。夏にぴったりの「フルーティ ジューシー」からは、南国の花やフルーツをパッケージに描いた、ベースメイクアイテムやカラーメイクアイテムが豊富に展開される。ハイビスカスが夏の頬を彩るイエロー、コーラル、ブルーピンク、ベージュの4色のパウダーをハイビスカスの形にかたどった「パールマット フェイス パウダー」は、本コレクションだけの限定品。4つのカラーが、血色感のある立体的な頬を実現してくれる。頬を優しくなぞるブラシも限定パッケージとなっており、毛足が短くカバー力の高い「#125SE スプリット ファイバー デンス フェイス ブラシ」と、シアーなツヤ感を出して仕上げる「#126SE スプリット ファイバー ラージ フェイス ブラシ」の2種類が登場する。サッとひと塗りで夏の口元へ口元の華やかな演出はリップスティックとリップグロス「クリームシーン ガラス」で。スムースで塗布しやすく発色もいいので、ひと塗りで簡単に夏のメイクを盛り上げてくれる。リップスティックには深みのあるバイオレットやナチュラルなコーラルベージュなど、そして「クリームシーン ガラス」にはパッと明るいアプリコットオレンジや艶やかなソフトパープルなどそれぞれ4色ずつが提案される。6色のアイシャドウがセットされた「スモール アイシャドウ×6」は、全3種類で展開。南国の海のようなエメラルドをはじめとする青系カラーの「ラブ イン ザ グレイド」、明るいピンクやラメ入りオレンジレッドなどのフルーツカラーを集めた「フルーツ ア ラ ラ」、そしてゴールドやブロンドカラーなどイエロー系の「オー マイ バナナ」と、どれもバケーション気分へといざなってくれるバリエーション。ブレンドもしやすく、何通りもの楽しみ方ができるので自分だけの色遊びを楽しんでほしい。【詳細】M·A·C「フルーティ ジューシー」発売日:2017年6月16日(金)・ブロンジング パウダー 限定2色 各3,500円+税・スタジオ スカルプト ディファイニング ブロンジング パウダー 限定2色 各4,600円+税・パールマット フェイス パウダー 4,600円+税<限定品>・ラスター ドロップス 限定2色 各3,100円+税・M·A·C プレップ プライム フィックス+ CCN(化粧水) ※ココナッツの香り 2,800円+税<限定品>・#125SE スプリット ファイバー デンス フェイス ブラシ 6,400円+税<限定品>・#126SE スプリット ファイバー ラージ フェイス ブラシ 8,500円+税<限定品>・リップスティック 限定4色 各3,200円+税・クリームシーン ガラス 限定4色 各3,200円+税・スモール アイシャドウ × 6 ラブ イン ザ グレイド/フルーツ ア ラ ラ/オー マイ バナナ 各5,700円+税<限定品>・メイクアップ バッグ 4,400円+税<限定品>【問い合わせ先】M·A·CTEL:03-5251-3541
2017年06月01日50代からの高機能ファンデーション50代以降の女性に向けた、カネボウ化粧品のメイクアップライン『コフレドールグラン』から7月16日、リクイドタイプの高機能カバーファンデーション「コフレドールグラン カバーフィット リクイドUV II」が発売される。加齢に伴い、悩みが強くなるシミやくすみ。なんとかベースメイクで隠そうと奮闘した結果、厚塗りメイクになってしまうこともあるのでは。ヌーディーなメイクがトレンドである今、厚塗りは野暮ったさを感じさせてしまうNGメイクだ。シミもくすみもひと塗りでサヨナラこのたび発売される「コフレドールグラン カバーフィット リクイドUV II」は、ひと塗りでシミ・くすみを隠してくれる高いカバー力を持つ。その秘密は「高機能カバー粉体」と「ハリツヤヴェール処方」。顔料が肌の上で均一に広がり、肌の上で密に並ぶよう処方されているのだ。さらに50~60代の女性にユーザーが多いリクイドタイプを採用したことで、要望の多かった「ナチュラルなのにハリのある肌」を実現させてくれるという。おしろいも合わせて最高の仕上がりへ高機能おしろい「コフレドールグラン カバーフィットフィニッシュ」も同時発売される。合わせて使って、最高のハリツヤ美肌を完成させよう。(画像はコフレドールグランブランドサイトより)【参考】※カネボウ化粧品プレスリリース※コフレドールグランブランドサイト
2017年06月01日プロのヘアメイクアップアーティストに究極の質問! 「Q. もしも無人島に3つだけコスメを持っていけるとしたら、何を選びますか?」 たとえ無人島だろうと、これだけは最低限欠かせない! と思うリアルな愛用アイテムを教えていただきました。忙しい日々だと、ついつい手を抜きがちなメイク&ケア。プロも愛用するこの3つのアイテムであなたもエイジレスビューティーを手に入れちゃいましょう。■ Vol.11 山本浩未さん山本浩未 Hiromi Yamamoto資生堂ビューティクリエーション研究所を経て独立。「今すぐ実践できるメイクテクニック」を発信するメイクアップの第一人者。明るいキャラクターと明快なメイク理論が人気となり、メイクアップや美容コラムの執筆など多数の連載を持つ。女性誌以外にもテレビや講演会、トークショーの出演に加え化粧品開発へのアドバイスなど多方面で活躍。また、健康的で美しく暮らすライフスタイルが世代を超えた女性に支持され、さまざまな媒体で取りあげられている。Instagram: @hiromicoy Twitter: @steam_5 もはや説明が要らないほど、幅広い世代に人気のヘアメイクアップアーティスト、山本浩未さん。シンプルで誰でも取り入れやすいメイクアップ術は、プロのメイクを身近な存在にしてくれます。山本さんがよくおっしゃる言葉に、「大人のメイクは、白・黒・赤の3色があればきれいになれる」というものがあります。それが無人島へ行く時だったとしても、同じだそうです。そこで、山本さんが無人島へ行くときに持っていきたい、【白】【黒】【赤】それぞれのおすすめコスメを教えていただきました。▼【白】IPSA クリエイティブコンシーラー「【白】は、肌を明るく見せるための色です。ファンデーションでなくコンシーラーを選んだのは、コンシーラーならクマやクスミなどのよけいな“影”をカバーしながら、肌を明るく見せることもできるから。肌の色に近いコンシーラーを選んで、私が提唱する“肌のキレイのみせどころ”にごく薄く伸ばせば、ノーファンデでも明るい印象の肌がつくれますよ」POINT:肌のキレイのみせどころとは?頬のいちばん高いところを中心にした逆三角形のゾーン。クマができる位置の下にある骨の辺りから下の、頬の広い面です。▼【黒】デジャヴュ ラッシュノックアウト エクストラボリュームa「【黒】は、顔の印象を引き締めるための色。マスカラは、しっかり塗ればアイライナー効果もあります。まつ毛は、顔の中の唯一の三次元立体パーツ。黒をちゃんと使ってアイメイクすることで、立体感を作れます。デジャヴのマスカラは、重ね塗りしても重たくならず、自然な印象に仕上がるので、私はボリュームタイプをしっかりつけます。落ちにくいのも魅力。こまめに手直しできない環境のときは、仕事でもプライベートでも、このマスカラです」▼【赤】キャンメイク リップ&チーク ジェル ストロベリームース「【赤】はイキイキ見せるために使います。このジェルは、リップとチークの両方に使えるのはもちろん、伸びがよく、ほどよい色づきで使い勝手がいいので、プライベートでも愛用しているコスメのひとつです。ジェルや練りチークは難しいとの声をよく聞きますが、『チークを塗る』と思わないで、『頬にあるはずの血色を引き出す』とイメージしてみるといいですよ。自然な血色チークをつくるには、サンドイッチメイクがおすすめ。チークをメイクの一番上に乗せるのではなく、化粧下地やBBクリームを塗った上にチークを乗せ、その上からフェイスパウダーでサンドイッチ。こうすることで、チークが肌の下からにじみ出たような、血色のよい肌に見せることができます。つける位置は、ニコッと笑ったときの、頬の一番高いところを中心に楕円(だえん)にぼかせばOK。丸顔さんは少し斜め上に向かって長めの楕円(だえん)に、面長さんは真横に楕円(だえん)にぼかせば、より顔立ちがバランスよく仕上がります」正直、数々のハイブランドとお仕事をされている山本さんから、プチプラコスメもおすすめいただけるなんて、うれしいけれど少しビックリしました。「プチプラって、ニッチにこだわって作られているものが多いから、その点に関してとても優秀なの。“色が落ちない”とか、“ボリューム出す”とか。一方で、繊細な色や質感のニュアンスや細やかさ、カラーの組み合わせ、アイテムとしてのヴィジュアルの美しさ、ワクワクさせてくれる仕掛けは、ハイブランドが秀逸です。使えるお得なアイテム、持ってると楽しくなるアイテムと、ハイブランドを自分なりに組み合わせてメイクのモチベーションをあげれば、さらにきれいを楽しめますよ」と山本さん。「棒もの」(マスカラ、アイライナー、アイブロウ、リップライナーなど)はプチプラを積極的に使い、ファンデーションやチーク、フェイスカラーなど、使う面積が広く、微妙なニュアンス(色味や光の反射など)が仕上がりを左右するものは、仕上がり満足度で選ぶそうです。最後に、働くママさんへのメイクアップアドバイスをいただきました。「子育てと仕事の忙しさで、メイクが二の次になってしまい、そんな自分を責めてしまうママさんも多いと聞きます。メイクはそもそも、足りないところをちょっと足して整えるのもの。なにもしなくてもキレイなら、しなくてもいいくらいです。大人になると、若い頃にはあった血色やハリが少なくなり、なんだか疲れた人に見えちゃう。そんなちょっと減ってきたところを補って、元気を取り戻す! そんな気持ちなら、必要最低限のメイクがちょうどいい! 自信もってください!実際、ふだんはそれでじゅうぶんなんですよね。それで行き着いたのが、“白・黒・赤メイク” 。基本はこの3色で“整え”て、スペシャルなときだけカラーやアイテムを足して“飾る”。私はこんなふうに、メイクを楽しんでいます」・IPSA ・dejavu ・CANMAKE (取材: 力武亜矢 )
2017年05月29日スマホを飛び出すボディメイクアプリ株式会社クオリアは18日、ダイエットとボディメイク、そしてカウンセリングを一体化したトータルサービス 「カロナビ Perfect Body Program」をリリースしたことを発表した。同サービスではオリジナルアプリ「カロナビ」の機能によって、食事写真を撮るだけで管理栄養士による食事指導やカロリー計算が受けられる。性格まで変わっちゃうかも?!また、恵比寿、木場、大宮、新宿、渋谷の提携パーソナルスタジオにて、専任トレーナーからマンツーマンのトレーニング指導が受けられる「パーソナルトレーニング」が行われ、正しくスムーズにボディメイクが進められる。さらには、ファッションセンスや対人コミュニケーション力アップのための対面カウンセリング「パーソナルスタイリング」まで受けることができるのだ。60日間の徹底トレーニングプログラム期間は60日間で、利用料金は328,000円(税抜き)。料金には1回60分/16回分のパーソナルトレーニング、対面のカウンセリング、60日分の栄養補助食品が含まれている。体作りのプロの知識を、オンラインとオフライン両方で60日間も享受できるサービス。体の中と外を美しく磨ける最短の道といえるかもしれない。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社クオリアプレスリリース※カロナビ Perfect Body Program
2017年05月28日大粒ラメがメイクを変える!5月15日、数量限定の新商品「オメダチグリッターマスカラ」がBCLより発売された。大粒ラメ&パールがザクザク配合されたグリッターマスカラは、普段のメイクにプラスするだけで、夏らしいキラキラメイクに変えてくれる。夏フェスやお祭りなど、いつもと違うメイクに挑戦したい時にぴったりのアイテムだ。印象の違う3カラーカラーは3色。それぞれ眉やまつげ、髪の毛に使用できる。BCLのビューティーブロガーがイチオシだというのは、さりげなく可愛らしさを主張する「スパークリングピンク」。眉につけると、ふんわりと優しい印象になるんだとか。この意外なメイクテクニック、ぜひチャレンジしてみて。クリアベースのマスカラ液にラメが入っている「クリスタルシルバー」は、髪の毛につけても派手すぎず上品なラメを楽しめる。髪の流れに沿ってブラシでなでるようにつければ、アップスタイルもワンランク上の仕上がりだ。ゴールドが夏らしい輝きを放つ「シャンパンゴールド」は、まつげの先にチョンチョンとつけるだけで、目力アップしデカ目効果が。下まつげだけにつけてみても、かっこよく決まりそう。価格はそれぞれ980円。バラエティショップおよびBCLオンラインショップでの取り扱いとなり、なくなり次第発売終了となる。(画像はプレスリリースより)【参考】※BCLプレスリリース
2017年05月23日ディオール、 2018年リゾートコレクションで見せるメイクアップの裏ワザディオール(Dior)のウィメンズ コレクション アーティスティック ディレクター、マリア・グラツィア・キウリにとって初めてのリゾートコレクションとなった、2018年リゾートコレクションは、カリフォルニアの砂漠にて発表された。太陽が降り注ぎ、なだらかな流線を描く砂漠。そんな雄大な大地にインスピレーションを得て、ディオール メイクアップ イメージ&クリエイティブ ディレクター ピーター・フィリップスはメイクアップを決定した。キーカラーは、アースカラー&オレンジメイクアップのポイントとなったのは、ウォームカラー。運動した後のような”血色感のある艶”を求めて、アースカラーとオレンジ系の色を用いた。それらのカラーを組み合わせることで、風がそよぐ太陽の下で過ごした後のようなナチュラルな表情を創り出した。最新ショーには新作メイクアイテムを起用ディオールの最新コレクション・2018年リゾートショーのバックステージでは、まだ展開されていない新商品が起用された。ピックアップされたのは、・ディオールスキン フォーエヴァー コンパクト(2017年7月14日発売予定)・ディオールスキン フォーエヴァー コンシーラー(2017年7月14日発売予定)・サンク クルール 767(2017年6月2日発売予定)の3種類。フェイス(FACE) - リップを頬に、大胆発想で作る血色フェイスベースは、リキッドファンデーション「ディオールスキン フォーエヴァー フルイド」に、同シリーズに新たに加わる「ディオールスキン フォーエヴァー コンパクト」「ディオールスキン フォーエヴァー コンシーラー」を組み合わせて使用した。「ディオールスキン フォーエヴァー」シリーズは、美しい仕上がりが長時間続くのが魅力。中でも「フルイド」は、毛穴などの肌の欠点をカバーしばがら、肌に光が溶け込んだような均一なルミナスマット肌を作り出せるアイテム。今回は、ファンデーションを首まで塗布し、日焼けしたような光を宿す健康肌を演出。そこに、ほのかな血色感を与えるため、大胆な発想でリップ「ルージュ ディオール」を頬に伸ばした。カラーは、レンガのような色味の「642 レディ」。仕上げに、光の当たる部分にハイライトを、最後に「ディオールスキン ヌード エアー ルース パウダー」を軽くのせれば完成。アイ(EYES) - レンガ色まぶたはノーマスカラで程よい抜け感を目元もベースメイク同様に、アースカラーを基調に。セットアイシャドウ「サンク クルール」から、こちらもレンガのような色合いの新色「767 インフレイム」を選択して、まぶたの中心に広げた。暖かみのある色彩で包まれた目元に、マスカラは不要。あえて、ノーマスカラで自然な表情を引き出した。眉は、「ディオールショウ ブロウ スタイラー 001 ユニバーサル ブラウン」で力強く描いて、象徴的に。リップ(LIPS) - スクラブ&バームのみのザ・シンプルリップ口元は色を差さずに、限りなくナチュラルに。シュガー スクラブが瞬時にバームへと変化して、唇をなめらかに整えてくれる「ディオール アディクト スクラブ&バーム」のみを使用した。新商品情報■2017年6月2日(金)発売予定・サンク クルール 767 7,600円+税■2017年7月14日(金)発売予定・ディオールスキン フォーエヴァー コンパクト 7,000円+税・ディオールスキン フォーエヴァー コンシーラー 4,200円+税【問い合わせ先】パルファン・クリスチャン・ディオールTEL:03-3239-0618Cruise 2018, Dior show Backstage.Dior Make-up created and styled by Peter Philips.Photography: Vincent Lappartient for Christian Dior Parfums.
2017年05月20日ランコム(Lancôme)の2017年サマーコレクションが2017年5月19日(金)に発売される。ランコム 2017年夏コレクションは、バカンスで日焼けした肌に映えるヘルシーなカラーパレット。地中海の輝きからインスピレーションを得たターコイズブルー、太陽光の輝きを思わせるゴールド、サンセットにようなブロンズといったサマーカラーで、バカンスメイクを彩っていく。グラマラスな目元に「メタリック リキッド アイシャドウ」「メタリック リキッド アイシャドウ」からは、地中海の煌めきを表現したグラマラスなメタリックカラーが限定登場。ターコイズブルーからブロンズまで、サマーマイクを盛り上げる全4色が揃う。リキッドタイプで持ちも良くアクティブな活動にぴったり。夏らしい華やかな目元を手に入れて。ヘルシーなツヤ肌を叶えるフェイスパウダー「ル ブロンザー & ブラッシュ」夏らしい健康的な小麦色に肌を演出してくれるフェイスパウダー「ル ブロンザー & ブラッシュ」。中心のチークも一緒に用いれば、ほんのりと血色感を与えてくれる。ケースは、モザイクタイルのようなデザイン。持っているだけでテンションを上げてくれる、夏の味方に。アイライナー「ルスティロ ウォータープルーフ」で夏の目元を目全体の印象を決めるアイライナー「ルスティロ ウォータープルーフ」は、アイシャドウと合わせて使える5種類のメタリックカラーがラインナップ。同じトーンのカラーを選んでアイメイクの仕上げに使ってもよし、暗いトーンをセレクトして目元の印象を際立たせてもよし。なりたい表情に合わせて、好みの色を手にとって。ネイルもサマー仕様に「ヴェルニ イン ラブ」ネイル「ヴェルニ イン ラヴ」からは、サマーコレクションのカラーに合う限定色がラインナップ。神秘的なターコイズブルー「103」や深みのある緑「 203」など、ペディキュアとしても楽しめる可愛い4色の展開だ。【アイテム詳細】ランコム 2017 サマー コレクション発売日:2017年5月19日(金)・メタリック リキッド アイシャドウ 全4色 各3,500円+税<限定色>・ル ブロンザー & ブラッシュ 全2色 各6,500円+税<限定色>・ヴェルニ イン ラヴ 全4色 各4,200円+税<限定色>・ルスティロ ウォータープルーフ 全5色 各2,700円+税<限定色>・クッションコンパクト ケース 1,300円+税<限定色>【問い合わせ先】ランコムTEL:03-6911-8151
2017年05月19日朝、メイクしたてはキレイなのに、夕方になると鏡を見るのが怖い。化粧崩れに始まり、くすみ、毛穴開き、乾燥、シワ、テカリなど、30代の夕方の肌トラブルは複雑です。会社帰りのデートのために、朝の貴重な時間を惜しんでキレイにメイクしたのに、夕方には鏡も見たくないくらいに汚くなっているなんて、あの努力は一体何だったのか……。わかります、その気持ち!だからっといって、スッピンで出社するわけにもいきませんね。実は夕方になってもキレイな人と、そうでない人では、スキンケアやメイクアップの技術以外にも違いがあったんです。夕方の肌トラブルの原因と解決策について、スキンケアからライフスタイル、さらにはメンタル面まで教えちゃいます。夕方になると肌が汚くなるのはなぜ!?夕方になるとブス肌になる原因は、化粧崩れだけではありません。その証拠に、メイクを直しても朝のようにメイクが決まらない人がほとんどでしょう。なぜ、こんなことが起きるのでしょうか?それは、年齢を重ねて、肌の細胞持久力が低下しているからです。細胞持久力を高めるために必要になるのがビタミンDですが、年齢とともにビタミンDを細胞内に届ける役割を担う、ビタミンD受容体が減少している可能性があります。その結果、夕方まで肌の元気が保てなくなり、くすみや毛穴開き、シワなどを引き起こし、メイクも崩れてしまう原因に。30代から夕方のブス肌が目立つようになるのは、素肌が元気をキープできなくなったことが関係していたんです。夜までキレイな人に共通することその一方で、30代でも夜までキレイをキープしている人もいますよね。彼女たちにはどんな秘密があるのでしょう。アテニアが30~40代の女性1,410名を対象に行った、大人の女性の「午後顔」実態を明らかにする意識調査が、興味深かったのでご紹介したいと思います。午後3時以降でも肌トラブルのない「午後顔美人」に共通していたのは、ストレスフリーだということ。具体的には、通勤時間が短い(20分以内)、仕事に不満がない、恋愛に積極的、ポジティブな性格、幸福度が高いという共通点が見られました。逆に、午後肌を感じやすい人はストレスやイライラを感じやすい性格であると答えた割合が、約7割という高い結果に。つまり、午後肌にはライフスタイルやメンタル面が影響しているかもしれないんです。確かにネガティブなことばかり考えていると、表情も暗く険しくなってしまいますから、ポジティブ思考が美容にも良い効果をもたらす可能性は大いにあるでしょう。夜までキレイなモテ肌になれるスキンケア&メイクとはいえ午後肌美人を目指すためには、もちろんスキンケアも大切なポイントです。特に朝のお手入れの時点でどれだけ肌を整えておくかが、午後肌美人になるためのカギになります。肌の細胞持久力を高める、ビタミンDを効果的に肌に届けるためにも、減少したビタミンD受容体を活性化させる成分が配合された美容液でお手入れするのがおすすめです。午後まで肌の元気が続くことで、肌トラブルを予防して化粧崩れが起こりにくくなり、午後肌美人をキープしやすくなりますよ。これからの時季は、日も長くなり、夜の外出が楽しい季節。夕方のブス肌に落ち込んでいる場合ではありません。ライフスタイルをすぐに変えることは難しいかもしれませんが、考え方をポジティブにしたり、スキンケア方法を変えるくらいなら取り組みやすいですよね。肌も心も、ストレスフリーの午後肌美人を目指しましょう。参考文献:PR TIMES、オーソモレキュラー.jp
2017年05月18日テクニックフリーでプロ級メイク資生堂のヘア&メーキャップアーティストによるブランド「PLAYLIST(プレイリスト)」から、プロの「小技・隠し技」を凝縮した新アイテムが登場する。マットもクリアもプロにお任せ資生堂ビューティークリエーションセンターには約40名のヘア&メーキャップアーティストが所属しており、ファッションショーや宣伝・広告のヘア&メイクなどでその手腕を発揮している。そんな彼らの経験とノウハウを詰め込んだブランド「PLAYLIST」の新作は、プロならではの技をアイテムに取り入れ、テクニックフリーでワンランク上のメイクが完成するラインナップを揃えた。使い分けて思い通りのメイクを口元や肌など、マルチに使えるヴァーム『インスタントリップヴェール10』は、つけた瞬間からなめらかでマットな質感のメイクに変えてくれる。リップベースとして使えば唇の縦ジワを目立たなくさせ、口紅に重ねれば質感をチェンジ、ファンデーションに重ねれば肌のテカリを抑えるなど、まさにマルチに活躍するアイテムだ。一方『インスタントリップヴェール20』は、唇の水分量に反応して一人ひとり異なるピンク色に発色する透明なリップグロス。リップベースにすると、口紅の発色を良くして色持ちもアップさせる。PLAYLISTだけのラインナップそれぞれ専用のブラシ『マルチブレンディングブラシ S』での使用がオススメ。そのほか、部分用メイク落としや携帯に便利なチューブタイプの「化粧上地(うわじ)」が同時発売。6月1日(木)より資生堂の美容サイト「ワタシプラス」などで購入できる。(画像はプレスリリースより)【参考】※資生堂プレスリリース
2017年05月18日藤原美智子プロデュース「MICHIKO.LIFE」ヘア・メイクアップアーティスト、ライフスタイルデザイナーとして活躍する藤原美智子が、2017年5月9日、ライフスタイルブランド「MICHIKO.LIFE」の公式ブランドサイトをオープンさせた。ブランドコンセプトは、「すべての大人の女性に、生き生きと美しい日々を」。美容だけでなく、衣食住をトータルサポートする、ライフスタイルブランドを目指しているという。「MICHIKO.LIFE」の3アイテム「MICHIKO.LIFE」は、3つの美容アイテムからスタート。美容成分配合で、描きながら眉のケアができる「エッセンスブロウペンシル(アイブロウペンシル)」は、ナチュラルブラウン、ナチュラルグレイの2種類。販売価格は、各4,320円(税込み)。藤原美智子は、肌のスキンケアをするように、眉毛のケアを習慣にすることを提案。大人の眉毛を美しく育てる、「アイグロウイングセラム 眉毛用美容液」を6,480円(税込み)で販売。目元の小じわをケアする、シート状美容液「ヒアロニードシート」は、左右2枚1セットで3,456円(税込み)。大人の目元に、ふっくらとしたハリを与えるアイテムとなっている。いずれも、MICHIKO.LIFEの公式ブランドサイトから購入可能。(画像はMICHIKO.LIFEより)【参考】※MICHIKO.LIFE※藤原美智子 Instagram
2017年05月16日M·A·C(メイクアップ アート コスメティックス)から、韓国人デザイナーのスティーブ ジェイ & ヨニ ピー(STEVE J & YONI P)とのコラボレーションコレクションが登場。2017年6月3日(土)より限定発売される。スティーブ ジェイ & ヨニ ピーが手掛ける洋服はいつだってプレイフルなムードだ。それは今回のコラボレーションでも同じ。フェミニンさとスポーティーを組み合わせたポップなパッケージが、夏のメイクを盛り上げる。アイシャドウ2種やマスカラ「ズーム ラッシュ」パウダー ブラッシュなど目元のメイクには魅惑的な瞳、「パウダー ブラッシュ」や「ブレンディング ブラシ」などには女の子の頬を、そして「リップスティック」には真っ赤な唇を。それぞれのアイテムに適したイラストが配されたパッケージは、手に取るだけでハッピーなムードを届けてくれそうだ。ラインナップは、M·A·Cで人気のカラーコスメが揃う豊富なバリエーション。リップ、チーク、そしてアイカラーにも使えるマルチユースの「カジュアル カラー リップ & チーク カラー ヨニ アトラクション」は、ベイビーピンクやブライトコーラル、クールローズといった6色がパレットとなって登場する。軽くクリーミーなテクスチャーで、ブレンドしやすくこれ一つであらゆるグラデーションを楽しめる。また、見たままの発色を艶やかに仕上げられる「リップスティック」も、ポップなパッケージに包まれてラインナップ。春夏のメイクに映える明るいカラーで口元を彩って。【詳細】M·A·C STEVE J & YONI P発売日:2017年6月3日(土)価格:・リップスティック 全4色 各3,200円+税・ズーム ラッシュ 2,600円+税・スタジオ アイ グロス 3,300円+税<限定品>・パウダー ブラッシュ 全2色 各3,500円+税・ダズルシャドウ ×2 ミッドナイト フィーバー 4,200円+税<限定品>・スモール アイシャドウ ×2 タッチ ミー ベイビー 4,200円+税<限定品>・カジュアル カラー リップ & チーク カラー ヨニ アトラクション 5,700円+税<限定品>・ライトフル C SPF 50 クイック フィニッシュ コンパクトケース(限定デザイン、ケースのみ) 1,300円+税・#217SE ブレンディング ブラシ 3,700円+税・#159SE デュオ ファイバー ブラッシュ ブラシ 6,400円+税・メイクアップ バッグ 4,400円+税【問い合わせ先】M·A·CTEL:03-5251-3541
2017年05月15日14種の中から自分の肌にあわせ、ぴったりの1本が選べるカネボウ化粧品は、カウンセリングブランド「リサージ」から、スキンケアのあとのメイクが1本でできる新ベースメイク「リサージカラーメインテナイザー」を、5月16日に発売する。美容液と化粧下地とファンデーションが一緒になったベースメイクで、販売にあたっては、取扱店の店頭で丁寧なカウンセリングを実施。14種に及ぶラインアップの中から、自分の肌にあわせ、またシーンにあわせて、ぴったりの1本を選ぶことができる。強みのスキンケアに加え、ベースメイクを強化「リサージ」は、ロングセラーアイテムである化粧水と乳液の充実感を1本に凝縮した化粧液「スキンメインテナイザー」など、コラーゲン研究から生まれたトータルケアブランド。「カラーメインテナイザー」は、美容液・化粧下地・ファンデーションの多機能ベースメイクで、仕事や家事で忙しい毎日の中、これ1本で、いきいきと美しい素肌の魅力を引き出す。感触(さらっと・しっとり)、カバー効果の違い(ナチュラル・カバー)、肌の色の掛け合わせで14種をラインアップ。コラーゲンケア成分(保湿)を配合し、美容液感触で、肌に溶け込むようにフィットする軽いつけ心地で、保湿効果が持続。明るく透明感のあるハリ・ツヤあふれる肌印象を演出する。天然精油配合のリラックス感のある香り。(画像はカネボウ化粧品「リサージ」ブランドサイトより)カネボウ化粧品「リサージ」ブランドサイト【参考】※カネボウ化粧品「リサージ」ブランドサイト※カネボウ化粧品プレスリリース
2017年05月15日寝不足が続き、目の下のクマさんが存在感を増してきた今日このごろ。もはやコンシーラーで隠しても、かえって黒っぽくなってしまうレベルにまで達してしまいました。そんなときはどうしたらいいの? ヘアメイクさん御用達のカバー用コスメも取り扱うブランド、ケサランパサランさんに教えてもらいました。■ひとつは持っておきたい。クマを目立たなくする救世色「目の下のクマは肌の色より青み・茶色みが強いため、肌のクスミをカバーするコンシーラーだけでは、隠しきれないことがあります。だからといって、なんども重ね塗りすると、よけい不自然になってしまいますよね。そんなときは、オレンジをクマの上に重ねると、目立たなくなります」とはいえ、コンシーラーというと、一般的に売られているのは肌に近い色のイメージ。なぜ目元にはオレンジなのかも聞いてみました。■オレンジで“隠してる感”がないナチュラルな目もとに「クマは基本的に、自分のクマと同系色か、補色(反対色)のコンシーラーを塗ることでカバーできます。色素沈着でできる茶色のクマであればカバー機能がある同色系オレンジ、血行不良による青クマであれば、補色(反対色)であるイエローのコンシーラーやファンデーション、下地クリームなどを選びます。ただ、実際のクマには青みも茶色みも合わさっていることが多いため、オレンジを塗って、その上からライトなイエローのコンシーラーをプラスすると、上から隠した感じではなく、もともとなかったかのように、目立たなくなります」ちなみに、茶クマの補色(反対色)、ブルーをクマの上に乗せると、クマは隠せても明るさの度合いが下がり、暗く見えてしまうそう。たしかに、ブルーをクマの位置に塗ることをイメージしたら、病的に見えそうな感じがします。■クマをなかったことにするメイクテクニックでは、どのようにメイクすれば、クマとは無縁のヘルシーフェイスにみせることができるのか、さっそくケサランパサランがクマ対策におすすめする、コンシーラータイプのファンデーション「アンダーアイブライトナー」を使って説明していただきました。気になるクマをカバーする方法1. オレンジをチップに取り、チップの片面をクマの上に置く感じで、クマの線に沿って数回乗せていく。2. チップでポンポンと軽くたたきながらクマになじませ、上からイエローを1. と同じように乗せます。3. イエローをチップでポンポンとたたきながら肌になじませて完成! スポンジおさえると、より自然な仕上がりになります。実際に試してみたところ、イエローが女優ライトの光みたいな役割をしてくれ、クマを隠すというより、目もとを明るい印象にしてくれました。ちなみに「アンダーアイブライトナー」はコンシーラー一体化型のファンデーション。さらに上からファンデーションを塗る必要がないため、時短メイクができます。■クマ色と似ているオレンジなら、プチプラでも応用できるオレンジの色合いがわかれば、他のブランドやプチプラコスメでも応用可能です。IPSA「クリエイティブコンシーラー EX」は、発売当初から女性誌や美容感度の高い女性の間で話題になった優秀コンシーラー。こちらも、「クマは隠すのではなく、赤みをプラスして肌となじませる」という発想で作られています。私は、CANMAKEの大ヒット商品、クリームチークの「スウィートアプリコット」をオレンジコンシーラーとして代用してみたら、意外と目立たなくなりました(専用とはうたっていません)。クリームタイプなので、ヨレやすい目の下にもキレイに伸ばせます。前述のオレンジよりも少し濃い色味ですが、上からバナナイエローを足すと、クマが目立たなくなります。クマができない健康的な生活がおくるのがベストですが、それがかなわないことを悩んでしまうと、かえってストレスになります。それならいっそ、メイクの力で少しでも自分に自信をつけたほうが、気持ちよく1日を過ごせるというものです。<取材協力>・ケサランパサラン ・IPSA ・CANMAKE
2017年05月14日「世界のセレブが愛してやまない至極のメイク術を貴女に!!」開催概要2017年5月23日(火)、THE SKY BAR 麻布十番において、NYで活躍しているメイクアップアーティストHIRO YONEMOTOによるメイクアップセミナー「世界のセレブが愛してやまない至極のメイク術を貴女に!!」が開催される。定員は40名。参加費は8,500円。セミナー開催前日までに、振り込みを完了させる必要がある。当日は、13:30開場。14:00から体験セミナー&レッスンを実施。(体験は希望者のみ)16:00からは、アフターパーティーを予定している。ナビゲーターは、平澤隆司が務める。多くのセレブから愛されているHIRO YONEMOTOのテクニックを、直接学ぶことができる貴重なチャンスだ。問い合わせは、9nine(ナイン)事務局(担当:川合 9ninekawai@gmail.com)まで。HIRO YONEMOTOのプロフィールHIRO YONEMOTOは、資生堂美容学校を卒業し、ロンドンから帰国した後、フリーランスとして活動をスタート。吉川ひなの、瀬戸朝香など、多くの女優や俳優のメイクを担当し、1999年に渡米。Marc Jacobs、Vivienne Tam、Anthony MichaelHallなど、数多くのセレブリティを担当。アーティストのヘアメイクも手がける、人気ヘアメイクアーティストだ。(画像はHIRO YONEMOTO Instagramより)【参考】※平澤隆司オフィシャルブログ※HIRO YONEMOTO Instagram
2017年05月13日渋谷駅・東急東横店 バーバリーサマーラブイベント開催概要2017年5月18日(木)から5月20日(土)までの3日間、渋谷ヒカリエ ヒカリエホールBにおいて、渋谷駅・東急東横店バーバリーサマーライブイベントを記念したワークショップ&トークセッションが開催される。バーバリーのメイクアップの魅力や、出演者が独自に分析した夏メイクのポイント、夏の恋に関する話など、盛りだくさんの内容となっている。参加費は、各回3,400円(税抜き)。申し込み方法は、バーバリーメイクアップワークショップ ウェブサイトを確認。1日目は神崎恵が登場1日目の開催日時は、5月18日(木)18:00から19:00まで。受付は17:30からスタート。カリスマ美容家の神崎恵が登場する。2日目は鈴木えみ&KUBOKI2日目の5月19日(金)は、1日2回開催。1回目の受付開始は14:30から、開催時間は15:00から16:00まで。2回目の受付開始時間は17:30。開催時間は、18:00から19:00まで。モデルの鈴木えみとヘアメイクアーティストのKUBOKIが参加予定。3日目は河北裕介3日目の5月30日(土)は、1日2回開催。1回目の受付開始は14:30から、開催時間は15:00から16:00まで。2回目の受付開始時間は17:30。開催時間は、18:00から19:00まで。河北裕介が、ベーシックなメイク方法や、ファッションに合わせた夏メイクなどを紹介する。(画像はバーバリーメイクアップワークショップより)【参考】※バーバリーメイクアップワークショップ ウェブサイト※神崎恵 オフィシャルブログ※河北裕介 Instagram
2017年05月13日肌免疫に働きかけるブランド株式会社ディノス・セシールのコスメブランド「imini(イミニ)」が、汗や皮脂、水に強く、眉メイクの色味が長時間落ちにくい新製品「イミニロングフィットアイブロウ」を2017年5月1日に発売した。同ブランドは、古来伝わる天然由来成分のパワーを先端科学との融合で最大限発揮させ、肌免疫に働きかけることを目指している。今回、いきいきとした眉毛に導くため、パントエア菌LPSなどを配合したアイブロウ製品をラインアップに加えた。新製品はimini公式オンラインショップにて税抜き価格2,800円で提供する。自然で思い通りの眉メイクに「イミニロングフィットアイブロウ」には4つのセールスポイントがある。1つめは、水気をはじく特殊な耐水フイルムを採用したことで長時間色落ちしないウォータプルーフを実現し、メイクオフ後も美しい眉毛をキープすること。2つめは、眉毛をケアする天然保湿成分(センブリエキス、クチナシエキス、ハイビスカス花エキス、パントエア菌LPS)により、ハリ・コシがあって、根元からいきいきした地眉にできること。3つめは、眉毛の太さ・濃さが一本一本自由自在に描ける極細筆となめらかなリキッドで、思い通りの眉メイクが簡単に仕上がること。4つめは、色はブラウングレーでどんな肌色にもなじむ上に、薄づきインクを重ねることで自由な濃度調整が可能となること。汗や水に強い眉メイクは、これからの季節に重宝しそうだ。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社ディノス・セシールのニュースリリース
2017年05月11日「一生オンナを楽しむ」をコンセプトに日々、美を更新していくためのヒントを美容ライター・大西マリコが体当たりでお伝えしていく、「美女塾」。今回は、カラーメイクをもっと楽しむコツをご紹介。「アイシャドウやリップなど、いつも同じカラーセレクトになる……」、「メイクでイメージチェンジしてみたいけど、どうしたら良いかわからない」といったマンネリメイクに悩んでいる女性必見です!あえて肌に馴染みにくい色を使う!色ズラしメイクカラーメイクのコツを教わるべく、やって来たのは資生堂の夕活イベント「PLAYLISTで挑戦!目からうろこの色選び術」。PLAYLISTとは、世界で活躍する資生堂ヘア&メーキャップアーティストのアイディアや技術を生かしたアイテムが揃う資生堂のコスメブランドです。イベントでは、パリで培ったグローバルな感覚とカラースペシャリストとしての優れたバランス感覚をもちあわせる、資生堂メーキャップトップスペシャリスト・大久保紀子さんが色選びのテクニックを指導してくださいました。大久保さんが今回のキーワードとして挙げてくださったのが、「色ズラし」。例えば写真左のようなベージュ系のリップは黄味のある肌タイプの人により馴染みやすいカラーですが、色白さんに似合うと思われがちな青みのあるピンクリップをあえて使って色を“ズラす”ことによって肌色の見え方が変わったり、新鮮な雰囲気になったりするなど、メイクの幅が広がるのだそう。モデルさんは華やかな印象になり、口もとの青みによって肌色がより明るく見えますね。あたなの肌はどっち?ピンクorイエローベース?色ずらしメイクでは、まず自分の肌が血色感のあるピンクタイプかヘルシーなイエロータイプのどちらであるのかを知ることから始まります。5つの質問に答えて、みなさんも自分がどちらの肌タイプかを診断してみてくださいね♪Aが多かった人はイエローベース、Bが多かった人はピンクベースの肌色です。ちなみに私は、Aが3つでイエローベースの要素がやや強いという結果になりました。肌色タイプがわかったら、いよいよズラしメイクをスタート!写真は肌と同じグループの色のリップとチーク。イエローベースのゾーンには診断結果でAが多かったイエローベースの人に似合うカラーがセレクトされています。つまり診断結果でAが多かった人は、ピンクベースに置かれているものを選ぶことでズラしメイクが完成するというわけなんです♪好みのカラーや普段なら手に取らないカラーまで、プロのアドバイスにより新しいカラーメイクを会得中。たくさんのカラーコスメを試せる機会はとっても貴重ですよね!イエローベース肌の私、ピンクゾーンのなかからこちらのリップ(RSv10)とチーク(PKb05)をチョイス。あえて普段選ばないカラーを試してみることにしました!写真左:イエローベースゾーンにあるアイテムを使用写真右:ピンクベースゾーンにあるアイテムを使用いかがでしょうか?写真を見比べると、肌色になじむカラーを使用した左側はナチュラルな雰囲気ですが、右側はズラしメイクを施すことによって華やかさが出ましたよね。特別なテクニックは必要なし!ただ選ぶ色を変えるだけで、こんなにも顔の印象って変わるものなんですね。「Beautyは無限に存在する」という大久保さんの力強い言葉通り、新たなメイクの魅力を再発見することができた本イベント。大人になるとつい「似合う色」や「無難な色」を選びがちになり、いつの間にかメイクが“生活の一部”のようになってしまうこともあるかと思います。でもやっぱり、メイクは楽しむためにある!臆せずさまざまなメイクに挑戦していきたいものですよね♪参考:資生堂「PLAYLIST」
2017年05月11日池袋コミュニティ・カレッジは5月23日、内田裕士氏による講演会「男性も女性も必聴!あなたの魅力を生かす服、殺す服」を、西武池袋本店別館8階の池袋コミュニティ・カレッジ4・5番教室にて開催する。内田裕士氏は、日本最大級のメイク教室「美塾」創始者で、3万部突破のベストセラー『毎朝、自分の顔が好きになる』の著者でもある。内田氏は、これまでに1万5,000人を超える女性と接し、彼女らの外見コンプレックスに触れてきたという。また、流行のメイクや偏った情報を取り入れることで、自分本来の魅力を打ち消し、コンプレックスを深めていく姿も多く見てきたとのこと。メイクの専門家である内田氏は、一般女性の多くが「自身の魅力を正しくとらえていない」と語っている。「可愛らしい点が魅力なのに、大人っぽく見られようとする」「クールさが魅力の女性がキツく見られないように苦心する」など、9割の女性は、自分の魅力をわざわざ打ち消す行動をしているという。そこで内田氏は、女性を「凛・艶・清・萌」の4パターンに分類。自分の魅力を正確に、客観的に知ることができる独自のツール「魅力マトリックス」を開発した。これまではメイクの観点からのみ「魅力マトリックス」を伝えてきたが、今回の講演では、初めて魅力別のファッションについて語るとのこと。講演会参加者には、内田氏による、男女合わせて8タイプの「魅力別☆自己紹介のコツ動画」もプレゼントする。例えば、「萌」タイプの女性は「○しながら話す」、「清」タイプの女性は「しゃべらず○でいる」など。内田氏の講演後には、希望者を対象にサイン会も行う。サイン会では直筆サインのほか、内田氏が見抜いた参加者の魅力について、一人ひとりにメッセージを書くとのこと。中には、そのメッセージを読んで涙を流す参加者もいるという。参加費(チケット料金)は4,512円(税込)。料金には、『毎朝、自分の顔が好きになる』の書籍代が含まれる。講演会開催時間は19~20時、サイン会は20時~。定員は200名。チケットはオムニ7で販売している。
2017年05月08日AMBUSHとシュウウエムラによる新コレクションデザイナーYOONとDJ VERBALからなるAMBUSHと、シュウウエムラがコラボレーションした新しいコレクションが、2017年4月26日(水)から、数量限定で販売がスタートした。まぶたにランウェイの輝きが宿るリキッド アイシャドー「アイ フォイル(AMBドリームキャッチャーズ)」は、3,000円(税抜き)。メタリック ヴェールが、目元に華やかさと大胆さをプラスする。なめらかな描き心地のアイライナー「ラスティングソフト ジェル ペンシルN(M インテンス ブラック)」は、2,600円(税抜き)。その他、ステージ パフォーマー グロークリエーター(メイクアップベース)、ルージュ アンリミテッド シアーシャイン(口紅)など、個性的な全19アイテムがそろっている。新コレクション特典!購入者限定プレゼントコレクションのメイク商品又は、アイ フォイルを1品以上含み、7,000円(税抜き)以上を購入した人には、ブラックベースに赤のロゴがデザインされたAMBUSHポーチがプレゼントされる。さらに、コレクションアイテム又は、アイ フォイルを含む、13,000円(税抜き)以上を購入した人には、AMBUSHトートバッグをプレゼント。店舗では、2つとも4月26日(水)からプレゼント開始。オンラインショップでのトートバッグプレゼント開始は、5月1日(月)からスタートしている。(画像はシュウウエムラより)【参考】※シュウウエムラ
2017年05月07日ヘアメイク専門店が静岡県に初上陸「アトリエはるか」が、2017年4月27日(木)に静岡県に初上陸した。場所はASTY(アスティ)西館1F。JR静岡駅直結でアクセスも良好だ。「アトリエはるか」は全国60店舗を展開。ヘアメイク専門店として、結婚式や食事会などのフォーマルな場面から日常のヘアアレンジやメイクまで対応する幅広いメニューが魅力だ。ポイントメイクからフルメイクまで取り扱っているメニューは、20分のヘアセットやフルメイクから、10分で完了するヘアアレンジ、ポイントメイク、眉カットなど、時と場合に応じて使い分けられるよう、豊富に用意されている。金額も、ヘアセットとフルメイクは2,600円、その他は1,600円、眉カットは1,500円と、非常にお手頃。ちょっとした空き時間に、大事な用事の前に、さっと立ち寄れるのがうれしい。この他、メイクアップレッスンやまつエクメニューなども用意されている。オープニングキャンペーン実施さらに、4月27日(木)~5月31日(水)の期間中はオープニングキャンペーンを実施。眉カットが通常1,500円のところを980円、ヘアセットとラメスプレーのセットメニューは通常2,900円のところを2,600円と、より一層リーズナブルに楽しむことができる。お手頃価格だからこそ、日常的に利用できる「アトリエはるか」のサービス。この機会にぜひ、試してみてはいかがだろうか(料金はすべて税別)。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社アトリエはるかのプレスリリース※アトリエはるかのホームページ
2017年05月06日さまざまな制約からの解放パルファン・クリスチャン・ディオール・ジャポン株式会社は、この春、“グラデーションメイク”と共に、夏の太陽を浴びながらカラーを存分に楽しめる新製品として、ニュールック サマー2017「CARE&DARE((ケア&デア)」を2017年4月21日(金)に全国で発売した。春から夏にかけて、紫外線から肌を守るためのさまざまな制約でがんじがらめになる女性も多い季節、ディオールでは、肌をケアしながら大胆に陽光を満喫することをテーマに、そんな制約から解放する夏のコレクションを提案する。ケア成分たっぷりのカラーコレクション新製品のカラーコレクションは、日焼けした肌、夏の陽射しに鮮やかに映える大胆なシェードとスキンケアを一体化させている。リップ製品のディオール アディクト リップ スティックは、リップの中心部にリップケアオイルと抗酸化作用・鎮静作用をもつビタミンEを含ませた。色使いは落ち着いたレッドから情熱的なピーチまでカラフルな6色をそろえる。アイシャドウ パレットは夏の色彩を想起させる2色をそろえる。肌になじむ革新的なテクスチャーが仕上がりを軽やかにし、暖かみをもつブロンズカラーが目元に深みを与えてくれる。他のラインアップにフェイス メイクアップ製品、ネイル製品もある。(画像はプレスリリースより)【参考】※パルファン・クリスチャン・ディオール・ジャポン株式会社
2017年05月02日早いだけの時短コスメはもう古い毎朝のメイクは、女性にとって大切な身だしなみ。その一方で、朝の忙しい時に時間を取られるのは大きなストレスにもなる。そんな女性の強い味方が、時短メイクアイテム「三ツ星LUCK」だ。ただ早いだけのメイクではなく、さっとできてプレミアムな仕上がりを手に入れられるのが魅力となっている。毎朝バタバタして時間が足りないと言う人や、これまでの時短メイクアイテムに物足りなさを感じている人に、ぜひ試してほしい商品だ。オールインワンで手軽にケア【オールインワンらくリッチミスト】は、1本で化粧水、美容液、乳液の役割を果たす。いつでも簡単にスキンケアができるすぐれものだ。アボカド油、アサ種子油、プルケネチアボルビリス種子油、ヤシ油、ミルシアリアデュビア果実エキス、クコ果実エキス、カカオエキスと言った、7種のスーパーフード成分配合で、リラックス効果も。【朝のふきとリッチ洗顔ジェリー】は、コットンに乗せてふき取るだけの手軽さがメリット。皮脂汚れをしっかり落とすだけでなく、化粧水、美容液、乳液、下地の役割もきちんとこなしてくれる。ヤシ油、プルケネチアボルビリス種子油、アサ種子油,アボカド油、ルシアリアデュビア果実エキス、クコ果実エキス、アサイヤシ果実エキス、カカオエキスと言う8種のスーパーフード成分配合。こちらもたっぷり3ヶ月使える大容量がうれしいアイテムだ。お肌のクイックケアから化粧下地まで、きちんとこなして時短できるメイクアップアイテム。この機会に、ぜひ手に取ってみてはいかがだろうか。(画像は株式会社メイクアップホームページより)【参考】※株式会社メイクアップのプレスリリース
2017年05月01日THREE アンジェリックコンプレクションプライマー2017年5月3日(水)、素肌のような美しさを叶えるTHREEのベースメイクに、洗練さをプラスしたシリーズ誕生する。「THREE アンジェリックコンプレクションプライマー(SPF22/PA+++)」は、肌色をコントロールしながら、透明感を引き出す。繊細なパールで、毛穴や小じわをカバーするも、ナチュラルな仕上がりに。天然由来成分80%。全5色で、販売価格は、各4,200円(税抜き)。THREE アンジェリックシンバイオシスファンデーション「THREE アンジェリックシンバイオシスファンデーション(SPF11/PA+)」は、素肌と調和しながら、表情全体をエレガントにする、新感触のジェル状パウダリーファンデーション。さらりとしたつけ心地で、生命感が宿ったラディアンマット肌をつくる。全4色で、販売価格は、各5,400円(税抜き)。THREE ラディアントワンドインヴィジブル「THREE ラディアントワンドインヴィジブル」は、クマやくすみだけでなく、ニキビや吹き出物の跡なども自然にカバーするスティックコンシーラー。肌に密着し、崩れにくいのが特長だ。ラディアントオイルが肌を乾燥から守る。天然由来成分81%。全5色で、販売価格は、各3,800円(税抜き)。新たに加わった3つのベースメイクアップアイテムで、洗練された美しさを手に入れてみてはいかがだろうか。(画像はTHREEより)【参考】※THREE
2017年04月30日大粒パールで“うるみ目メイク”も簡単に常盤薬品工業株式会社が展開するメイクアップブランド「エクセル」は、「シャイニーシャドウN」の新色2色を2017年6月20日(火)に発売する。同商品は、大粒のパールが目元を彩る単色のアイシャドウ。透明感のある発色のため、いつものメイクに重ねるだけで華やかな目元が演出できる。まぶたにはもちろん、涙袋にポイントとして使えば“うるみ目”メイクも簡単だ。また、フィットオイルが配合されているため、たっぷりのパールが入っていながら、飛び散らないのが嬉しい。春メイクにぴったりの「ベージュ」と「グレー」今回発売するのは、ピンクが隠れた柔らかなベージュの「SI05(カシミアベージュ)」と、10種のパールが配合されたブルーグレーの「SI06(アイスグレー)」。どちらも春メイクにはぴったりのカラーとなっている。<商品名>エクセルシャイニーシャドウNSI05(カシミアベージュ)、SI06(アイスグレー)各1,000円(税抜)(引用:プレスリリースより)同商品は、新発売の2色を含めた6色展開。キラキラな目元で春メイクを楽しもう。(画像はプレスリリースより)【参考】※ノエビアグループ プレスリリース/@Press
2017年04月30日プロのヘアメイクアップアーティストに究極の質問! 「Q. もしも無人島に3つだけコスメを持っていけるとしたら、何を選びますか?」 たとえ無人島だろうと、これだけは最低限欠かせない! と思うリアルな愛用アイテムを教えていただきました。忙しい日々だと、ついつい手を抜きがちなメイク&ケア。プロも愛用するこの3つのアイテムであなたもエイジレスビューティーを手に入れちゃいましょう。■ Vol.10 陣内勇人さん陣内勇人 Hayato Jinnouchi関西美容専門学校卒業後、神戸のサロン勤務。26歳で独立。フリーランスとして雑誌、広告、モデル、女優のヘアメイク、トークショーなど幅広く活躍。神戸のサロン「WALTZ.」にて美容師としても活動している。Instagram: @hayato.jinnouchi Facebook: いま人気急上昇中のメイクアップ&ヘアドレッサー、陣内勇人さん。ヘアメイクのセンスはもちろん、SNSで発信するライフスタイルがオシャレなことでも注目の、ヘアメイクアーティストです。多くのメディアで活躍していても、月に半分はサロンに立ってお客様と触れ合いたいという陣内さん。働くママのお客様も多い陣内さんならではの、無人島に持っていきたいコスメを3点、教えていただきました。▼NEAL'S YARD REMEDIES ワイルドローズ ビューティバーム「無人島にコスメを持っていくと考えたとき、できるだけアイテムは少ないほうがいいですよね。このバームは、美容液と同時にクレンジングの役割も果たすので、これと化粧水さえあれば、スキンケアはなんとかなると思いました。実は僕も毎日愛用していて、朝はローションの後、保湿クリームの前に美容液として使います。夜は付属のクロスを使ってクレンジングしたり、バームマッサージしたり。日焼けによるシミ対策に欠かせない、ビタミンCを豊富に含んだローズヒップを配合している点も、太陽に照らされる無人島での暮らしに合うと思います」▼NEAL'S YARD REMEDIESナチュラルUVプロテクションSPF30・PA+++(フェイス・ボディ)「正直、どのUVケアコスメを使っても、それがどれだけ紫外線を防いでくれているかって、目ではわからないですよね。それなら、できるだけ塗り直しがしやすい、重ね塗りしても重たくならないものがいいと思うんです。肌に置いた瞬間の伸びが心地よく、ファンデーションの邪魔をしない。UVコスメにありがちな、青光りも感じません。虫が嫌がるニオイとされるレモングラス配合なので、虫が多そうな無人島にピッタリのUVケアコスメだと思います」▼rms beauty リップチーク キュリアス「これを選んだのは他でもない。僕が無人島で女性に出会ったときに、つけていて欲しい色です。このブランド独特のヘルシーなオレンジで、とてもキレイに、そしてシアーに発色します。唇や頬はもちろん、僕は目もとの影を演出するときにも使っています。ココナッツオイルやホホバオイルなどの保湿成分が豊富で、うるおい感のある雰囲気を作り出せます」最後に読者の皆さんへアドバイスをお願いしたところ、「僕は若い時に独立したから、ずっとお客様に育ててもらってここまで来ました。今もそうです。だから、アドバイスなんて偉そうなことではなく、僕にできること、例えば肌に負担をかけないメイクやスキンケアの情報をシェアしたり、メディアで紹介したり、そんな恩返しを続けていきたいと思っています」と、とても謙虚なお答えが返ってきました。負担をかけないとは、メイクもスキンケアも、上から重ねるのではなく、できるだけ引き算するということ。目もとのクマなら、コンシーラーを何度も重ねて不自然にするより、アイクリームをしっかり塗って、まずは素肌を健康的にしたほうが、負担もストレスも減るよね、という考えかたです。この考えかたは、陣内さんの暮らしにも生かされているそう。好きなフランキンセンスのアロマを炊いて、香りに癒やされながら部屋の浄化も兼ねるなど、働く女性にうれしい「時短ビューティテクニック」を、ここには書ききれないほど、たくさんお持ちでした。・NEAL'S YARD REMEDIES ・rms beauty (取材: 力武亜矢 )
2017年04月30日忙しい大人女性のための『HMクレンジング&ウォッシュ』化粧品の製造・販売等を手掛ける株式会社スタジオファンは、多角的アプローチエイジング&徹底保湿で健やかな美肌へと導くスキンケアブランド「ヒアルミルフィーユ」より、肌の潤いを保ちながらメイク落とし&洗顔ができる『HMクレンジング&ウォッシュ』を、2017年4月17日に発売した。朝も夜も忙しくてゆっくりメイク落とし・洗顔ができないといった悩みや、メイクも落とせる洗顔商品だと乾燥が気になるといった悩みを抱える大人女性たちのために、“乾燥知らずで手早く本格的にメイクも落とせる洗顔料”として開発された商品だ。手早いメイク落とし&泡洗顔で、肌の潤いを保ちながら角質もケア『HMクレンジング&ウォッシュ』は押すだけで出てくるフォームタイプなので泡立ての手間もなく、濡れた手でも使うことができ、手早く簡単にメイク落とし&洗顔ができる。また、水に強い高保湿成分「耐水性ヒアルロン酸」が、肌の潤いをしっかりとキープしながら、しっとりとやさしく洗い上げる。さらにピーリング成分「パーフェクションペプチドP3」が、不要な皮脂汚れと古い角質を泡でやさしく取り除き、肌表面をなめらかに整えて、美容成分を吸収しやすい肌状態へと導く。商品価格は3,400円(税抜)。無香料、無着色、鉱物油、アルコールフリーの低刺激処方なので、季節や肌状態を気にせずに安心して使用することができる洗顔料だ。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社スタジオファンプレスリリース(ValuePress!)
2017年04月25日「河北大人メイク論」開催概要大人気ヘアメイクアップアーティスト河北裕介が、福岡、東京、大阪の3ヶ所で、大人の女性に向けたメイクレッスン「河北大人メイク論」を開催する。初回の福岡は、5月14日(日)14:00から15:15まで。場所は、NHKカルチャー福岡教室。東京は、6月3日(土)10:30から11:45まで。場所は、NHKカルチャー青山教室。ラストの大阪は、6月11日(日)10:30から11:45まで。場所は、NHKカルチャー梅田教室となっている。小顔の作り方、まゆ毛の描き方のテクニック、ヘアの話など、大人女性が知りたい美容情報満載の内容だ。河北裕介のプロフィール京都府出身の河北裕介は、1975年生まれ。ヘアスタイリストを経て、1998年にヘア&メイクアップアーティストとして活動をスタート。2015年9月、初の書籍「河北メイク論」を出版。2017年3月15日には、第2弾の書籍となる「河北大人メイク論」を出版。「30歳超えたら誰かになるな!なりたい顔は、自分で作る。」をコンセプトに、メイクの基本や、コンプレックス解消のテクニックを紹介している。小嶋陽菜、石原さとみ、木村文乃、滝沢眞規子、ヨンアなど、人気女優やモデルのヘアメイクを手がけた経験を持つ、一流ヘアメイクアップアーティストだ。(画像は河北裕介オフィシャルサイトより)【参考】※河北裕介Instagram※河北裕介オフィシャルサイト
2017年04月25日2016年の秋メイクの流行は? メイクのコツは? 眉の描き方やチークの入れ方、流行のリップカラーなど、ここさえ押さえればいますぐ今年っぽい顔になれる、2016秋メイクのポイントを紹介します。キレイに磨きをかけて、パパや子どもをびっくりさせ…
今の時代だから気になる! 美容医療にできること
初めてのデリケートゾーンケア
やせにくいママのための「脳科学ダイエット」ってなに?