メイクの基本からトレンド、正しい順番や方法などお役立ち情報満載!分かりやすいメイク 動画やハイライトの入れ方、眉毛の書き方、注目アイテムやヘアメイクアップアーティストの愛用品が見られるインタビューも (91/115)
ホリデーコレクション新発売!コスメティックブランド「DAZZSHOP」の新作コレクション『DAZZSHOP 2016 Holiday Collection MERRY DANCERS』が、株式会社エステティクスより2016年11月3日(木)に発売する。人気ヘアメイクアーティストの奈良裕也氏が監修している。奈良氏は「SHIMA HARAJUKU」アートディレクター・クリエイティブスタイリストで、「恋人と過ごすナイトシーンやクリスマスパーティなどで、いつもと違う自分を演出したい人に」と語っている。「DAZZSHOP」は、アイメイクに特化した製品を中心に、カラーコンタクトをはじめ、アイシャドウ・アイブロウ・マスカラ・アイライナーの5項目全22種類の商品を販売している。数量限定のスペシャルパッケージ!新製品のラインナップだが、まず「アリュールド シングル アイシャドウ」は3種類あり、GALAXY 01(ギャラクシー)はキラキラとした輝きが綺麗なオーロラグリッター、ORANGETTE 02(オランジェット)は温かみのあるブラウンオレンジ、MYSTIC NUMBER 03(ミスティックナンバー)はピンクメタリックの入ったブラウンカラーで、各2,000円(税抜)で取り揃えている。それから「スパークリング ジェム」は、アイライナーとしても使えるアイカラーで、濡れたような艶めきが表現できる。数量限定のGOLD BULLION 04(ゴールドブリオン04)は2,500円(税抜)で11月3日から販売される。他にもアイカラーにも使える鮮やかな発色のフェイスカラーの「シアーパウダーブラッシュ」は、VELUDO TAPIS 04(ビロードタピス)、BABY HIP 05(ベイビーヒップ)の2色展開で各2,800円(税抜)で発売予定。(画像はプレスリリースより)※「DAZZSHOP」公式サイト
2016年11月05日バーバリー メイクアップのフェスティブ2016コレクションが、東京・銀座三越、西武池袋本店、大阪・阪急うめだ本店の「バーバリー ビューティ ボックス」及びバーバリー公式サイトで、11月2日(水)から数量限定で発売開始。今季のフェスティブコレクションは、上品に輝くゴールドをキーカラーに、パーティシーズンにぴったりの華やかなメイクアップが楽しめるアイテムがフルラインアップ。全てゴールドの限定パッケージとなっている。フェスティブ2016コレクション製品情報【全国共通】バーバリー コンプリートアイパレット 28 (カラー Gold Shimmer) 6,200円(税抜)バーバリー アイ・リップ&チーク イルミネイター 01 (カラー Gold Shimmer)4,200円(税抜)バーバリーシマーダスト ルースグリッター01 (カラー Gold Glitter) 3,000円(税抜)バーバリー フレッシュグロウ ルミナスフルイドベース 01 (カラー Nude Radiance)5,400円(税抜)バーバリー ゴールドグロウ フレグランス ルミナイジングパウダー 01 (カラー Gold Shimmer) 7,400円(税抜)マイバーバリー オードパルファムフェスティブ2016 90mL 14,500円 / 50mL 10,500円(ともに税抜)マイバーバリー シマーボディオイル 30mL 6,200円(税抜)バーバリー ビューティ ボックス フェスティブ コレクション 5,000円(税抜)-*本商品のみ発売日銀座三越11月9日(水)、阪急うめだ本店・西武池袋本店11月11日(金)【銀座三越 バーバリー ビューティ ボックス】バーバリー バーバリーキス117(カラー Parade Red) / 224 (カラー Gold Shimmer) 全2色各3,700円(税抜)【梅田阪急 バーバリー ビューティ ボックス】バーバリー バーバリーキス グロス117(カラー Parade Red) / 124 (カラー Gold Shimmer) 全2色各3,500円(税抜)【池袋西武 バーバリー ビューティ ボックス】バーバリー ネイルポリッシュ305(カラー Parade Red) / 452 (カラー Gold Shimmer) 全2色各2,500円(税抜)取り扱い店舗情報銀座三越 バーバリービューティボックス東京都中央区銀座4-6-16 B1FTEL: 03-6264-4966池袋⻄武 バーバリー ビューティ ボックス豊島区南池袋1-28-1 1FTEL: 03-3987-8618梅田阪急バーバリービューティボックス大阪府大阪市北区角田町8-7 1FTEL:06-6313-7906
2016年11月04日今年のトレンドメイクをガッチリ押さえる!ニュースメディア「ソーシャルトレンドニュース」は、ヘアメイクアップアーティスト河北裕介さんが教える「キスしたい女になる誰でもかわいくなれちゃう、河北流・本気モテメイクの主役はこう作る!」をリリースした。自分の魅力を最大限にアピールするための「モテメイク」。同コンテンツでは、今年の流行とメイクポイントを紹介している。トレンドリップメイクでモテ顔に10月8日(土)に渋谷ロフトで開催した、河北さんのメイクショー「キス エッセンスルージュで作るモテメイク」にて紹介された今年のトレンドメイクは、「リップ」。同コンテンツでは、輪郭をぼかす、中からグラデーションを広げる、などのリップメイクのポイントを紹介。男性受けがいいのは定番の「赤」!また、河北さんより「男性からの印象を変えたいなら、まずはリップメイクを変える」という話も。お勧めのリップカラーは、男性受けもいい「赤」とのこと。詳しいメイクポイントなどは「ソーシャルトレンドニュース」でチェックだ。(画像はプレスリリースより)【参考】※キスしたい女になる誰でもかわいくなれちゃう、河北流・本気モテメイクの主役はこう作る!/ソーシャルトレンドニュース
2016年10月31日今日はハロウィン当日。「なんにも準備ができてな~い!」という方でも大丈夫!いつものメイク道具で可愛い「動物さん」に変身できちゃいますよ♪■動画をみる<メイクのやり方>(ベースメイクは普段どおり仕上げておく。)1.赤のペンシルアイライナーで、跳ね上げラインをかく。 (赤がないときは、手持ちの色でOK!)2.たれ目ラインをかく。3.ブラウンのジェルライナーで鼻の頭に三角をかく。 (点を3つかいてから塗りつぶすと書きやすい!)4.両頬にひげを3本かく。5.ピンクリップを塗る。6.完成!
2016年10月31日誰しも一度は、彫りが深くて、メリハリのある洋風顔に憧れを抱いたことがあるのではないでしょうか。海外ドラマや映画を観た後、鏡の中の自分を見て萎えてしまうなんてこともあったり。でも女子にはメイクという強~い味方があります。今回は、メイクで洋風顔になれるワザをご紹介したいと思います!そもそも西洋人と日本人では骨格がまったく違う!洋風顔メイク術のお話に入る前に、そもそもの“骨格の違い”を確認しておきましょう。ここを理解するのとしないのとでは、メイクする上でまったく変わってきますよ!Photo by Pinterest骨格・皮膚・毛髪などの形質的特徴によって大きく区分けした世界三大人種というものがあります。白色人種系のコーカソイド(今回目標とする洋風顔)、黄色人種系のモンゴロイド、黒色人種系のネグロイド。ほっそりとした骨格のコーカソイドと、私たち黄色人種系のモンゴロイドの大きな違いとしては、頭の長短や額の出具合、目の部分の凹み具合、歯の位置、あごの形や大きさですね。骨格そのものを変えることはできませんが、メイクで限りなく洋風顔に近づけることはできますよ!この違いを理解したところで、早速メイク術を見てみましょう。シェーディングとハイライトで“彫り”を作る骨格の異なる顔をどうやって近づけていくか。まずはシェーディングとハイライトで影を作り、顔にメリハリをつけていきます。これだけでも顔の雰囲気が大きく変わるので、ぜひ試してみて。Photo by Pinterestシェーディングを入れる部分(写真左・茶色の箇所)は額の生え際、瞼の凹み、こめかみ、鼻筋の両脇、頬骨の下です。ハイライト(写真左・白色の部分)は眉間から額の中心と鼻筋、眉毛の下、目の下三角部分、あごの先に入れます。つまり凹にしたい部分をシェーディング、凸にしたい部分にハイライトを入れるということ。特に瞼からこめかみ、鼻筋のシェーディングがポイントで、この部分の影をしっかり出すことで、洋風顔特有の目の凹みやシュッと高い鼻筋に見せることができますよ!写真の女性もかなりハッキリとした顔立ちになっていますね。またこちらの女性は、このシェーディング&ハイライトのテクニックを応用して、首や鎖骨の部分にもメリハリをつけています。パーティーなどのシーンでは活用したいワザですね!シェーディングやハイライトはクリームタイプやパウダータイプのものなど、ご自身のお好みでお試しください。Photo by Pinterest顔の輪郭は人によって違うので、自分の輪郭に合ったシェーディングをしてみて。上の図、ピンク色の部分がシェーディング、紫色がハイライトを入れる位置です。アイメイクとチークで影を強調してさらに洋風顔にシェーディングとハイライトで作った影を、今度はアイメイクとチークで強調して仕上げていきましょう。アイシャドウは影を作りやすいブラウン系を用意。ここでいうチークは影をつけるためのものなので、少しダークなものをセレクトするのがオススメですよ。アイメイクPhoto by Pinterest西洋人は日本人に比べて、目が凹んでおり、眉の部分が出っ張っています。そのため、眉と目の間隔が狭く見えるのです。日本人がこの骨格に近づくためには、アイブロウを眉の下につけ足すようなイメージで引くことがポイント。また、パウダーなどで眉頭の部分を足すと、メリハリのある顔立ちになりますよ。ただしあくまでも”自然に”が鉄則です!Photo by Pinterest明るいブラウン(B)、暗いブラウン(D)、やや暗いブラウン(C)を図のように塗ります。アイシャドウの中で白に近いカラーのハイライト(A)を出っ張らせたい部分に乗せます。目尻の方にかけて濃くなるようにシャドウを乗せましょう。チークPhoto by Pinterestチークもシェーディング同様に顔の輪郭によって入れ方が異なるので、上の図を参考に入れてみましょう。ダークなピンク系は可愛らしく、ダークなオレンジ系は大人っぽく仕上がります。この“ダークな”が彫りを深く演出できるキーワード!カラー選びも重要なポイントです。いかがでしたか?憧れの洋風顔はメイクの仕方次第で手に入るんです。となれば、これはもう実践しないワケにはいきませんよね。ぜひ今年の秋冬はオシャレと併せてメイクも楽しんじゃいましょう!
2016年10月30日オーストラリアの必需品!株式会社メイクアップは9月、オーストラリアで販売累計100万本を突破した多機能バーム「ピュアポーポー」の発売を開始した。ピュアポーポーの原料は、オーストラリアの天然パパイヤ。パパイヤに含まれる「パパイン酵素」は万能酵素とも呼ばれ、肌トラブルのケアにさまざまな働きをしてくれる。たとえば、角質まで浸透して硬くなった肌を柔らかくしたり、肌にうるおいを与えてキメを整えたりするのも得意だ。全身まるっとお任せあれ!さらにこのピュアポーポーは1本600円というプチプライスなのに、肌はもちろんリップやネイル、髪の毛まで、全身まるごと使用できる優れもの。少量で伸びが良くベタつかない使い心地なので、あちこちに塗りたくなる。やさしくナチュラルなオリジナルのほか、ストロベリー・パッションフルーツ・ウォーターメロン・グレープと5つの香りがラインナップ。気分に合わせて使い分けるのもいいかも。なんとも言えない表情がキュートなパッケージにも注目!リップにもハンドクリームにもなるピュアポーポー。冬のバッグに1本忍ばせておけば、大活躍すること間違いなし。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社メイクアッププレスリリース
2016年10月29日オルチャンメイクの基本にちょい足しするだけで、ハロウィンにぴったりの「お人形さん」風メイクに!■動画をみる<メイクのやり方>1.ベースメイクはリキッドファンデで、いつもよりワントーン明るめの肌に仕上げる。2.アイホールにベージュのシャドウをのせる。3.目のきわに濃いめのブラウンシャドウをのせ、グラデーションをつくる。4.下まぶたには赤みのあるブラウンシャドウをのせて、お人形さん風に。5.ブラウンのリキッドアイライナーで跳ね上げラインをひく。6.赤みがかったブラウンリップを直塗りする。7.つけまつげをつける。8.完成!
2016年10月29日映画で話題の「ハーレークイン」。クレイジーでとってもキュートなハーレークインの仮装は、2016年ハロウィンの一番人気間違いなし!ポイントをおさえて、ハーレークインになりきりましょう♪■動画をみる<メイクのやり方>(ベースメイクはいつもより白っぽく仕上げておきましょう。)1.青シャドウを左まぶた全体にのせる。2.赤シャドウを右まぶた全体にのせる。3.下まぶたの3分の1にもシャドウをのせ、涙のように頬に向かって色をのせていく。4.上まぶたに黒の跳ね上げラインをかく。5.下まぶたも目のかたちに沿ってラインをひく。6.頬にハートをかく。7.赤リップを塗る。8.完成!
2016年10月28日バーバリー(BURBERRY)は、ホリデーシーズンに向けたメイクアップコレクション「フェスティブ 2016 コレクション」を2016年11月2日(水)より発売する。“ゴールド”をメインカラーに、クリスマスプレゼントにもぴったりなコフレや限定アイテムがラインナップする。トレンチコートをイメージしたアイシャドウの限定キット「バーバリー ビューティ ボックス フェスティブ コレクション」は、シルクのように滑らかになじむアイシャドウ「バーバリー アイカラー シルク」をセット。さらに、マスカラとマットな仕上がりのリップ、化粧下地のミニサイズが一つになって展開される。アイシャドウは、バーバリーのトレンチコートを彷彿とさせるようなベージュで、気分を高めるミリタリーレッドのリップを纏えば、モダンなルックが完成する。グリッターをレイヤードして華やかな目元に4色のグラデーションで目元を彩る、アイシャドウパレット「バーバリー コンプリートアイパレット」は、この時期にしか手に入らない限定品。仕上げに、大粒なルースグリッター「バーバリー シマーダスト ルースグリッター」をあしらえば、パーティシーンにもぴったりのメイクが完成する。なお、このグリッターは顔だけでなく身体に使うことも可能。ゴールドラメ入りフレグランスが限定登場ブランドのアイコンフレグランスに、スノーフレークの様なゴールドのラメが輝く香水「マイバーバリー オードパルファム フェスティブ2016」が限定で仲間入り。雨上がりのロンドンの庭園の香りを、スイートピーや、ゼラニウムリーフ、フリージア、ローズのフローラルノートで表現している。ボディオイル「マイバーバリー シマーボディオイル」は、香りと共に肌にゴールドのきらめきを添えてくれる。ゴールド&レッドの口元で上品なパーティールックにリップスティック「バーバリー バーバリーキス」からは、パレードレッドとゴールドの2色がラインナップ。重ね付け可能な軽いテクスチャーなので、一度塗りで控えめに、重ね付けして深みのある色合いに…と、気分にあわせて様々な表情が引き出せる。リップグロス「バーバリー バーバリーキス グロス」は、重ねるごとにウェットな輝きをプラス。両アイテムとも、ゴールドの限定パッケージに入っているので、こちらにも注目して。【詳細】「フェスティブ 2016 コレクション」発売日:2016年11月2日(水) ※ 「ビューティボックスコレクション」のみ11月11日(金)アイテム詳細:・バーバリー ビューティ ボックス フェスティブ コレクション 5,000円+税<数量限定品>・バーバリー コンプリートアイパレット 28 6,200円+税<数量限定品>・バーバリー アイ・リップ&チーク イルミネイター 01 4,200円+税<数量限定品>・バーバリーシマーダスト ルースグリッター 01 3,000円+税<数量限定品>・バーバリー フレッシュグロウ ルミナスフルイドベース 01 5,400円+税<数量限定品>・バーバリー ゴールドグロウ フレグランス ルミナイジングパウダー 7,400円+税<数量限定品>・マイバーバリーオードパルファム フェスティブ2016 90ml 14,500円+税<数量限定品>・マイバーバリーオードパルファム フェスティブ2016 50ml 10,500円+税<数量限定品>・マイバーバリー シマーボディオイル 30ml 6,200円+税<数量限定品>・バーバリー バーバリーキス 全2色 各3,700円+税<数量限定品・銀座三越限定>・バーバリー バーバリーキス グロス 全2色 各3,500円+税<数量限定品・うめだ阪急限定>・バーバリー バーバリー ネイルポリッシュ 全2色 各2,500円+税<数量限定品・西武池袋限定>【問合せ先】バーバリー お客さま窓口(化粧品)TEL:0120-77-1141(9:00~17:00 / 土・日・祝日除く)
2016年10月28日ディオール(Dior)から、「ニュールック クリスマス 2016」が、11月4日(金)より全国にて発売開始。2016年のクリスマスのメイクアップ コレクションのテーマは「スプレンダー」。ディオールメイクアップクリエイティブ&イメージディレクターのピーター・フィリップスが、オートクチュール メゾンであるディオールのアトリエが誇る刺繍細工やスパンコール使いに見られる卓越した職人技と伝統を讃えたコレクションとなっている。なかでも注目のアイテムは、リップとチークに両用できる「ディオリフィック マット フルイド」。アクセサリーのようなボトルには、なめらかで繊細なパウダリーなテクスチャーが収められているのが特徴。肌と唇にまとうと鮮やかな発色とベルベットのようなエレガントな仕上がりに。控えめにあしらえばナチュラルに、ふんだんに纏えば大胆で情熱的なルックに変身できる、魔法のようなアイテム。ニュールッククリスマス 2016 商品概要2016年11月4日(金) 新発売/限定発売オンライン ブティックにて先行発売中ディオリフィック マット フルイド本体価格5,100円(限定品全4色)サンク クルール<スプレンダー>本体価格7,700円(限定品 全2色)ディオリフィック パウダー<スプレンダー>本体価格9,000円(限定品)ヴェルニ ディオリフィック本体価格3,200円(限定品 5色)
2016年10月28日男ウケも女ウケも欲しい!それが女子の本音でしょ?ボーテ・ド・モード株式会社が新しく立ち上げたブランド『ロン・エ・ロン』から、新タイプのベースメイク『ウォーターカクテルファンデーション』と『スムースタッチクレヨンコンシーラー』が発売された。新ブランドが目指したのは、男性だけでなく、女性にもウケる“イマドキ”な顔が手軽にデザインできるアイテム。毛穴・テカリ・くすみ、肌の赤みはしっかりカバーしてほしい!という女性目線と、「厚塗りメイクはNG」という男性目線、どちらからも好感を持たれるメイクが必要だ。さらに最近のトレンドは、素肌っぽくてふんわりやわらかさを感じる肌感。ベースメイクアイテムには、カバー力と同時に肌をナチュラルに見せることが求められている。驚きの密着感!感動のさらさら感!そこで登場したのが、今までに無い密着感と伸びの良さが特徴の『ウォーターカクテルファンデーション』。化粧水と2つの美肌パウダーを独自に配合し、気持ちよく肌に伸びていく。それと同時に、毛穴とくすみを瞬時にカバー。オイル成分は大幅にカットされているので、べたつかずさらさらなつけ心地も嬉しい。ピンポイントの肌悩みをしっかりカバーしたいなら、『スムースタッチクレヨンコンシーラー』を。こちらもさらっとした仕上がりを実現するが、カバー力にも自信アリ。トントンと気になる箇所にのせるだけの簡単仕様だが、クレヨンタイプなのでぼかしたり馴染ませたりも自由自在。持ち運びもしやすい、便利なアイテムとなっている。それぞれライトベージュとミディアムベージュの2色展開。つけるだけで気持ちよさを実感、それでいて“イマドキ”顔になれる高機能ベースメイクを試してみて。(画像はプレスリリースより)【参考】※ボーテ・ド・モード株式会社プレスリリース
2016年10月27日エスティ ローダー(Estée Lauder)のクリスマス限定コレクションが、2016年10月28日(金)より順次発売される。今年のクリスマスは4種類のコフレが登場。イラストレーターのルーベン トレドとコラボレートしたオリジナルBOXに包まれ、ギフトにも自分へのご褒美にもぴったりなものとなっている。メークアップ コレクション 2016特別ボリューミーな「メークアップ コレクション 2016」は、スキンケアからメイクアップまでブランドの定番アイテム全11品が揃ったオールスターキット。「デラックス ピュア カラー エンヴィ アイ & チーク パレット」には、ベージュ系からピンク、バイオレット、ブラウン系まで全16色のアイシャドウとベーシックな3色のチークをセット。豊富なカラーを使って自在なグラデーションを追求することができる。リップメイクだけでも、スペシャルパッケージ版の「ピュア カラー エンヴィ リップスティック」3色と立体的な唇へ導く「ピュア カラー エンヴィ グロス」の4つがイン。さらに、スキンケアアイテム3点とフローラル&ウッディの香りの「モダン ミューズ オーデ パフューム スプレィ」が付属。今にも旅行できそうなモードなボックスに入りだ。アドバンス ナイト リペア セットエスティ ローダー人気の美容液「アドバンス ナイト リペア SR コンプレックス Ⅱ」を中心とした限定キットも登場。その日に受けたダメージを夜の間に修復して、翌日には美しい肌に。さらに、目もと用ジェルクリームと化粧水「マイクロ エッセンス ローション」のミニサイズも付属するので、このセット一つで、デリケートな冬の肌をたっぷりと潤すことができる。ホリデー ファンデーション セット仕上がりやテクスチャーが多彩な商品の中から、自分に合ったファンデーションと化粧下地をセレクトする「ホリデー ファンデーション セット」には、エスティ ローダーNo.1美容液の「アドバンス ナイト リペア SR コンプレックス Ⅱ」を含むスキンケアアイテム5品とフレグランスもセットされる。ケアとメイクアップの両方で、自身の持てる肌を手に入れて。グッド アズ ゴールド 2016シャンパン ゴールドのイブニングバッグに入った、ゴージャスなメイクアップコフレ「グッド アズ ゴールド 2016」。9色のアイシャドウパレットと、「ダブル ウェア ステイ イン プレイス アイ ペンシル」、「ダブル ウェア エクストリーム ゼロ スマッジ オールエフェクト マスカラ」でアイメイクを完璧に仕上げることができる。リップスティックは、華やかなレッドと上品なピンクの2本があるので、気分や装いによって使い分けも可能だ。なお、2016年11月1日(火)~12月25日(日)まで、リップスティックに期間限定で“クリスマスツリー”モチーフのモノグラミングサービスを行っている。【詳細】■2016年10月28日(金)発売・メークアップ コレクション 2016 13,000円+税<限定発売>■11月4日(金)発売・アドバンス ナイト リペア セット 13.500円+税<限定発売>■11月18日(金)発売・ホリデー ファンデーション セット 11,300円+税~13,700円+税<限定発売>※選んだファンデーションと下地により価格が異なる。■12月2日(金)発売・グッド アズ ゴールド 2016 6,500円+税<限定発売>【問い合わせ先】エスティ ローダーTEL:03-5251-3386
2016年10月27日THREE(スリー)は、2016 ホリデー コレクション「ワイルドアットハート(WILD AT HEART)」を2016年11月2日(水)より発売する。1年でもっとも情熱的に星が輝く、ホリデーシーズン。1年の最後を満ち足りた心と表情で過ごせるようにと願いを込めて、THREEはまるで星屑を散りばめたような華やかなメイクアップを提案する。限定アイパレット&アイグロスのキットこの冬だけの限定キット「THREE ワイルドアットハート キット」には、コッパーブラウンを基調とした4色パレットをセット。エレガントでムーディーな輝き、深みのある目元を演出する。また付属するアイグロス「ウイスパーグロスフォーアイ X01 STAR CHILD」をトップコートのように重ねれば、よりシックでゴージャスな目元が完成する。新触感!頬にも唇にも使える「エピック ミニ ダッシュ」頬にも唇にも使える「THREE エピック ミニ ダッシュ」には、新感覚のホイップドジェルを使用。これまで触れたことのないユニークなテクスチャーで、内面からあふれる幸福感を描き出す。ホリデー限定色は、ピュアな笑顔を生み出すヘブンリーピンクと気品を感じさせるムーディーローズの2色。どちらも吸い込まれるように肌に溶け込み、ナチュラル&エレガントな発色とツヤ感を叶えてくれる。指先にまとうホリデーのドレス人気の「THREE ネイルポリッシュ」からは、4つの限定色がラインナップ。アンティークベージュ、ニュートラルトープ、トワイライトライラック、ベネチアンレッド、どれも美しい輝きを放つ繊細なパールをたっぷりと詰め込んだ。指先に纏えば、パーティーシーズンにも最適な華やかなルックが完成する。【アイテム詳細】THREE 2016 ホリデー コレクション「ワイルドアットハート」発売日:2016年11月2日(水)・THREE ワイルドアットハート キット 全1種7,800円+税<限定発売>キット内容:4Dプラスアイパレット X02 WE ARE ALL MADE OF STARS、ウイスパーグロスフォーアイ X01 STAR CHILD(限定ミニサイズ)・THREE メズモライジング パフォーマンス アイライナーペンシル 新色2色各3,000円+税・THREE エピック ミニ ダッシュ 限定2色各3,000円+税<限定発売>・THREE シマリング リップジャム 限定3色各3,000円+税<限定発売>・THREE ネイルポリッシュ 限定4色各1,800円+税<限定発売>【問い合わせ先】THREETEL:0120-898-003(フリーダイヤル)
2016年10月27日ちょっと前に流行ったメイクや、いつかの雑誌でみたメイク・・・なんとなくずっと同じメイクを続けているけど、このメイクって正解なの?そんなあなたの「普段メイク」への疑問を、メイクアップアーティストの弾塚さんが一挙に解決! ちょっと残念な部分をササッとお直しして、「ワンランク上のメイク」に変身させちゃいます!■今回のメイクは・・・「空回りメイク」を「嫁にしたいメイク」に!『このデカ目で男を落とす・・・!』と張り切って、「つけまつげ」や「まつエク」でついついアイメイクを盛りすぎてしまったり、男心を掴もうと仕込んだ「内巻きヘアー」が男ウケ悪かったり・・・。良かれと思ってしているメイクが、実は裏目に出てしまっていることって結構あるんです。今回は、そんな「空回りメイク」を大改造していきます!■アイメイクで「フォーマル」を演出!しっかりと引いたアイラインやバッチリ作り上げた「盛りまつげ」は可愛いけれど、男心をくすぐるのは「乃木坂46」さんのようなナチュラルかつ上品な、フォーマル感のあるメイク。そしてそんな女性こそ、『ずっとそばにいてくれ!』と思わせることができるのです。ピンクやオレンジ系ブラウンなどのアイシャドウは「可愛い」印象に仕上がるけれど、男に品を感じさせる「綺麗なメイク」にしたいなら、赤みを抑えたブラウンやナチュラルなベージュなど、透明感のあるカラーを意識して使うのがマスト!パレットの一番濃い色を、目のきわにチップでぼかしていきましょう。アイラインも太め&長めはNG。アイライナーの筆先を立てて、まつげの間と間をしっかりと埋めるように引くのがポイントです。まつげも過度に盛りすぎるのは好ましくありません。つけまつげは使わず、マスカラだけで仕上げましょう。根元からしっかりとビューラーで立ち上げたら、ジェル系の濃いめマスカラを根元にON。毛先にはマスカラがつき過ぎないように、極細に仕上げていきます。これで、キレイめ上品なアイメイクの完成!「もとから美人」っぽさもアップするので、「彼の自慢の彼女」にも昇格できそう。フォーマル感があるので、普段のデートよりもちょっと背伸びした、ホテルのバーやパーティーなんかにも彼と一緒に行けちゃいます。■マット&くすみカラーで上品肌にビビッドなピンクやレッドのチークも可愛いけれど、彼に「嫁」を意識してもらうなら、可愛いだけではいけません。チークをのせる前のベースメイクは、マットな肌に仕上げるのがオススメです。マット系の下地に、パウダーファンデーションを使うのが◎。チークは少しくすみのある上品なローズピンクを使いましょう。ビビッドなカラーよりも上品かつ、ほどよい華やかさが演出できるので、「彼ママ」対策も抜群です!全体を少し控えめなメイクに仕上げているので、チークはゴールドなツヤ感のあるタイプを使うのがオススメです。■まとめいかがでしょうか?アイシャドウやチークは少し色みを変えてみるだけで、ずいぶん印象が変わりますよね。ヘアーも可愛らしい内巻きワンカールは卒業!根元のほうから全体を無造作に巻き、エアリーに仕上げましょう。メイクに合った華やかで品のある印象がつくれますよ。『彼に結婚を意識してほしい・・・』なんて考えているあなた。『ずっと並んで歩きたい』と思わせる、華やかで品のある女性を目指しましょう!(残念メイクお直しします。/ライター)(弾塚凌/メイク)(新部宏美/モデル)
2016年10月27日いまやハロウィンは、大人もふだんとは違う雰囲気を楽しめる特別な日ですよね。定番の仮装といえば、ちょっとグロテスクなゾンビ。なんだか特殊メイクのようでむずかしそうに思えますが、実はとっても簡単につくれるんです!ゾンビメイクで、今年も大はしゃぎのハロウィンを過ごしましょう!■■ゾンビのベースをつくろうゾンビメイクに必要なのは、フェイス・ボディペインティング用の絵の具(白と黒)、血のり、メイク用スポンジだけです。たったこれだけで、簡単に恐ろしいゾンビになれちゃいます。ゾンビのおどろおどろしい表情のポイントとなるのは、やっぱり白塗りの顔ですよね。まずは、骨のくぼみの部分に黒色を塗ります。目周り、頬骨のあたりはしっかり塗っておきましょう。次に、黒色を塗っていない部分に白色をのせていきます。黒と白の境目は、ぼかすように塗っていってください。きれいにベタ塗りするのではなく、スポンジを使ってムラや厚みを作りながら塗ると、よりゾンビっぽく仕上がります。■■血のりでグロテスクに次に使うのが、血のり。ふだんはなかなか見かけないかもしれませんが、ハロウィンの季節になると100均やホームセンターなどでも取り扱うようになります。もし手に入れるのが難しいという方は、片栗粉と赤色の絵の具でも簡単に作れるのでお試しを。血のりを顔につけるバランスによってかなり印象が変わりますので、顔全体を見ながら荒々しく血しぶきをとばしましょう。涙のようにして目元から書き込むのもおすすめです。■■傷シールを使って時短ゾンビもっと簡単に仕上げたい!という方は、傷シールを使ってみてはいかがでしょうか。不器用さんでもきれいに仕上がりますし、なにより時短できます。露出度の高い仮装をする方は、顔だけでなく全身のいろいろな場所に傷シールを貼ってみましょう。きれいなドレスを身にまとっているのに、体はグロテスクな傷だらけ・・・。これぞ、ゾンビです。■■カラコンでゾンビの完成カラコンをプラスすると、さらにゾンビ度をアップさせることができちゃいます。おすすめは、白のカラコン。黒目をなくすことで、生気も感情も感じられないホラーっぽさを演出できます。真っ赤に充血したようなものや、緑色、蜘蛛の絵が描かれているカラコンものもありますので、ぜひお気に入りを見つけてみてください。■■今年の主役はいただき!ゾンビメイクのいちばん重要なポイントは、思い切ってグロテスクな顔を作ること!せっかくのハロウィンですから恥じらいは捨てて、身も心もゾンビになりきってみましょう。(syksn/ライター)(ハウコレ編集部)参考:「【2016ハロウィン】簡単でリアルなゾンビメイクのやり方♡」Webサイト名i-see()
2016年10月26日メイクの仕方一つで印象がガラリと変わる眉毛は、顔全体の要とも言えるかなり重要なパーツですよね。ここ数年はひたすら「太眉ブーム」が続いていましたが、今季はちょっと様子が違う模様。ずばり、今もっとも旬なのは、本来の自分の眉毛を生かした「ナチュラル眉毛」。無理に作り込みすぎず、自眉の形や毛流れを最大限に生かした眉メイクに注目が集まっています。ナチュラル眉毛と一言で言っても、自眉のタイプは人によって様々。それぞれのタイプごとに今っぽく仕上がる眉メイクは変わってきます。そこで今回は、自眉タイプを「太眉」、「細眉」、「薄眉」に分け、それぞれのタイプに合ったおすすめナチュ眉メイクをご紹介。ナチュ眉作りに役立つコスメ情報も一緒にお届けします。自分の眉を生かした旬なナチュ眉メイクに、早速トライしてみて!太眉さんにおすすめのナチュ眉メイクPhoto by Pinterestまずは一番簡単な、自眉が太い人向けのナチュ眉メイクから。自眉がしっかりとある太眉さんは、最小限のメイクで旬な顔になれるラッキーなタイプ!最初に、透明のアイブロウマスカラで毛の流れと形を整えます。眉頭から眉尻へ向かって、下から上へ毛を立ち上げるようにとかすのがポイント。あとは眉毛の薄い部分に、アイブロウリキッドで一本一本丁寧に描き足して仕上げれば完成です。髪の色が明るい人は、透明ではなく髪の色に合ったカラーマスカラを使ってもOK。マスカラを使う際には、最初にティッシュオフをすると自然な仕上がりに。太眉さんのナチュ眉メイクに使えるおすすめコスメPhoto by ISETAN ONLINE STOREジバンシイ(GIVENCHY)「ミスター・ブロウ・フィクサー」眉毛を美しく整え、健康的で自然な艶を与える透明のアイブロウマスカラ。オイルフリーでさらりとしたテクスチャーにも関わらず、ウォータープルーフタイプなので一度整えた眉を皮脂や汗からしっかり守り、毛流れをキープ。これ一本で、清潔感のあるワンランク上のナチュラル眉毛へ。Photo by RMKRMK「Wアイブロウカラーズ」本来の眉を生かしながら、ナチュラルで軽やかな眉毛をつくり出せるアイブロウコスメがRMKから登場。眉全体のトーンを整えて立体感を演出するアイブロウマスカラと、一本一本丁寧に描ける繊細なリキッドアイブロウという、一つで二度おいしいWエンドタイプが嬉しい!髪の色やなりたいイメージに合わせて選べる4種のカラーがラインナップ。細眉さんにおすすめのナチュ眉メイクPhoto by Pinterest最初にスクリューブラシで眉毛の形を整えたら、ペンシルまたはパウダーで自眉の形に沿ってアウトラインを描いていきます。眉頭をはっきり描いてしまうと不自然になるので、アウトラインは眉頭を避けて描くのがポイント。また、眉山の角度が鋭いときつい印象になってしまうので、骨格に沿ってゆったりとしたアーチを描くように心がけて。あとは隙間を埋めるようにパウダーをぼかせば完成です。細眉さんは強いカラーだと眉毛だけが浮いてしまいがちなので、肌や髪の色に合った柔らかみのあるカラーを選ぶのがおすすめ。細眉さんのナチュ眉メイクに使えるおすすめコスメPhoto by SHISEIDO資生堂(SHISEIDO)「アイブロー スタイリング デュオ」細かいところまでスムーズに描ける極細ペンシルと、ふんわりとした自然な質感を実現するアイブローパウダーがセットになった便利な一本。洗練されたナチュラル眉毛がつくり出せ、美しい仕上がりが持続します。髪色や肌色に合わせて4種のカラーからチョイスして。Photo by Yves Saint Laurent Beautéイヴ・サンローラン(Yves Saint Laurent)「ブロウクチュール パレット」3色のグラデーションカラー、ブラシ、毛抜きがセットになったアイブロウパレットがイヴ・サンローランより新登場。ブレンディングしやすいライトな質感のパウダーと、繊細な表現が可能な極細ブラシで思い通りの立体的なナチュラル眉が実現。 全2色展開。薄眉さんにおすすめのナチュ眉メイクPhoto by Pinterest薄眉さんはマスカラなどをそのまま使うと色が肌に直接のってしまい、のっぺりとした印象になってしまいがち。そこで使えるのがアイブロウリキッドです。スクリューブラシで毛流れを整えたら、その毛流れに沿って自眉の色に合ったアイブロウリキッドで隙間に毛を植え込むように描いていきます。その後、パウダーでぼかせばよりナチュラルなふんわり眉毛に。薄眉さんのナチュ眉メイクに使えるおすすめコスメPhoto by KOSEエスプリーク(ESPRIQUE)「Wアイブロウ(リキッド&パウダー)」一本一本自然に描けるアイブロウリキッドと、優しい質感の密着パウダー、そして毛流れを整えるブラシの3つが一本にまとまった多機能アイブロウコスメがエスプリークから登場。ナチュラルな仕上がりにも関わらず、「アイブロウコート成分」配合で夜まで消えない抜群の化粧もちを実現。全3色展開。Photo by JILL STUARTジルスチュアート(JILL STUART)「ブロウ&ノーズシャドウパウダー」今季のジルスチュアートからは、自然なふんわり眉ときれいな鼻筋が一つで実現するアイブロウ&ノーズシャドウパウダーがラインナップ。外出先でもさっと使えるミラー付きのスライド式コンパクト、使いやすさを考慮して柄が長めに作られた折りたたみ式の両軸ブラシなど、機能性も充実!柔らかなライトカラーからビターなダークカラーまで、充実の4色展開。肩の力が抜けたエフォートレスなナチュ眉メイクが新鮮な今季。特にトレンドのレッドやダークカラーなどの強めリップには、ナチュラルな眉毛で引き算のメイクを心がけたいところ。本格的な秋冬メイクへのシフトは、旬なナチュ眉を取り入れることから始めてみてはいかがでしょうか。
2016年10月23日SUQQU(スック)のクリスマス限定コレクションが、2016年11月1日(火)より発売される。ニューヨークを拠点に活動する日本人ジュエリーデザイナーAyaka Nishiとコラボレーションした、2タイプのメイクアップキットが登場。コンパクトと、リップ グロス、オリジナルポーチの3アイテムをセット。Ayakaが作る、自然からインスパイアされたジュエリーのモチーフをあしらい、ギフト感あふれる大人なキットに仕上がっている。キットAは「色気のある洗練された仕上がり」を叶える、蘇芳色(すおういろ)を中心としたカラーセレクション。コンパクトに収められた蘇芳色のチーク&アイシャドウが、頬と目元に程よい血色感を与え、肌なじみのよいシナモンローズのリップ グロスは、上品なツヤで女性らしさを演出する。一方キットBは、瑠璃紺(るりこん)を加えて、「光感を添え、知的でクールな表情へ」と導くセット。くすみがかったオレンジのチークで頬に抜け感を作り、グリーンと印象的なブルーによって強さのある眼差しを完成させる。リップグロスは、唇に血色感を与えるディープカシス。深みのある発色が、明るい顔色に仕上げてくれる。それぞれ付属するポーチには、Ayaka Nishiのジュエリーモチーフをあしらっている。キットAの方にはハチの巣のジュエリー柄、キットBの方は魚のうろこのジュエリー柄。どちらのポーチにも、テーマ色である蘇芳色と瑠璃紺のタッセルがついており、持っているだけで華やかな気分になれそうだ。【詳細】SUQQU 2016年 クリスマス限定コレクション・SUQQU 2016 クリスマス メイクアップ キット A/B 全2種類 各9,200円+税<数量限定品>発売日:2016年11月1日(火)セット内容:SUQQU クリスマス メイクアップ コンパクト、SUQQU リップグロス、SUQQU オリジナル ポーチ【問い合わせ先】SUQQUTEL:0120-988-761
2016年10月23日「毎日化粧水をつけてるのに寒いとカサカサ肌になっちゃう」なんて感じたことありませんか?保湿って何分ぐらいすればいいのかな?化粧水を何mlつければいいのかな?なんて考えちゃったことありませんか?今回は「正しい保湿」についてお伝えします。これからの季節もうるうるの肌でいたい方はぜひ参考にしてみてくださいね。■◇まずは洗い方に注意1.メイク落としをする際、簡単なシートタイプのものやティッシュでゴシゴシと肌をこすっていませんか?2.なんとなくメイクを洗ってるつもりだけど、たまに目元にアイラインが残ってたりもしませんか?3.メイクを落としたらすっきりW洗顔していませんか?「メイクはしっかり落としたい」「あまり刺激を与えたくない」どちらも肌には大切なこと。ですが、それゆえに上記の1~3に当てはまってはいませんか?■◇やさしく、きちんと落として1にある「肌のこすりすぎ」は、もともと肌に必要な分の皮脂までこすり取ってしまう場合もあります。同じように、ファンデショーンをこすりつけるように塗っていたり、化粧水をこするように付ける癖がある方は、改善するようにしましょう。2のようにメイク残りがある肌は、皮膚の間に汚れが残っている状態ですので、保湿化粧水もなかなか浸透していきません。きちんと汚れを落とせるメイク落としを使用してくださいね。■◇そのダブル洗顔、ホントに必要?そして、何よりさけたいのが3の「洗いすぎ」です。メイクを落として洗顔してすっきりしたつもりが「もう一回洗った方がさっぱりするかな?」なんてW洗顔していたりしませんか?朝も夜も洗顔フォームを使用し、夜はW洗顔!洗いすぎると、肌を守ってくれているはずの「天然の潤いベール」まで洗い流している状態に。特に、寒くなるこれからの季節は皮脂の状態をしっかり確認して。「皮脂と汗でベタベタ」なんていう日でなければ、水洗いだけでも十分です。■◇化粧水はどのくらいつけよう?化粧水たっぷり付けているのになぁ・・・なんて思うなら、量よりも「潤っているか?」を気にするようにしてみましょう。私たちの肌は、日によって状態もまちまちです。それなのに、毎日同じ化粧水の量でしっかり潤うわけがありません。化粧水をしっかり手でプレスして浸透の状態を観察してみましょう。「あ、また乾いてきた」そう感じるときは、また化粧水をプラスします。もちもちに潤ってから乳液などをつけましょう。「今日は乾き気味だったな」「今日はなんだか調子よかったな」という肌の状態が手から伝わってきますよ。化粧水をどのくらい付ければ潤うのか?よりも「今日の肌はどのくらい化粧水が必要かな?」が正しい疑問です。肌がしっかり潤う量は肌の状態によって違ってきますので、その日の肌の状態に合わせてあげてくださいね。■◇おわりに「500円玉大」とか「コットンでたっぷり」という風に化粧水の必要量ってまちまちの表示になっています。人によって顔の大きさも違いますし、その日によって肌の状態も違うので当然といえば当然ですよね。まずは何度か化粧水をつけてみて「しっかり化粧水を飲み込んだな」と感じる量を見つけてみてくださいね。(川上あいこ/ライター)(ハウコレ編集部)
2016年10月23日この秋冬シーズン、注目されているのが赤をメインに使った「レッドカラーメイク」。特に赤リップは新作も数多く登場している最旬アイテムです。アイメイクが控えめだろうが、服装がカジュアルだろうが、ラフにひと塗りするだけで瞬時に女っぽい雰囲気に早変わりする魔法のアイテム、赤リップ。少し背伸びのイメージを持っている人も多いのですが、カラーや質感によってはデイリーに使えるものもあり、意外と普段のファッションにもしっくり馴染んでくれますよ。今回は、おすすめの赤リップの取り入れ方をファッションタイプ別にご紹介。新作を含め、この秋トライしたい赤リップの商品情報もお届けしちゃいます!押さえておきたい!スタイル別「赤リップ」の取り入れ方Photo by Pinterest「赤リップ」と一言で言っても、クリアなブライトカラーから深みのあるダークカラーまで、また、大人仕様のマット系からフレッシュなシアー系まで、その色味やテクスチャーは多種多様。せっかくなら自分のファッションにマッチする一本を選びたいですよね。ここでは4つのファッションスタイル別に、おすすめの赤リップタイプをご紹介。赤リップビギナーさんはぜひチェックしてみて!大人のシンプルスタイルには真紅のリップでアクセントをPhoto by Pinterestモノトーンなどのベーシックカラーを使ったノームコアなスタイルでは、鮮やかな真紅のリップを差し色にして華やかさをプラスするのがおすすめ。ツヤ感の強いものだとフェミニンでセクシーな雰囲気、マットなタイプだと大人っぽくモードな雰囲気に。口元にアクセントを置く赤リップメイクでは、他のパーツに気合いが入りすぎていると垢抜けない印象になってしまうので、カジュアルに装うときは素肌感のあるベースメイク&すっきりエフォートレスなアイメイクでこなれ感を出すのが正解。抜け感のあるオレンジ系レッドはカジュアルスタイルにPhoto by Pinterestカジュアルなスタイルに合わせるなら断然、抜け感のあるオレンジ系レッドが◎!定番のデニムスタイルにも違和感なく馴染み、さり気なくおしゃれ感をプラスしてくれます。顔をぱっと明るく、若々しく見せてくれるオレンジ系レッドは、今季トレンドのスポーツミックススタイルや70sスタイルなど、リラックスした遊び心のあるスタイルとも好相性です。ガーリースタイルをピンク系レッドで大人にグレードアップPhoto by Pinterestフェミニンな要素の強い大人のガーリースタイルは、ピンク系のレッドリップで上品にグレードアップしたいところ。ピンク系レッドのリップは質感がマットすぎると顔全体が老けて見えるので、程よくツヤ感のあるフレッシュな質感のタイプを選んで。ダークレッドのリップが映えるクラシカルなエレガントスタイルPhoto by Pinterest今季注目を集めているダークレッドのリップ。難易度はちょっと高めですが、パーティーなどフォーマルシーンでのクラシカルな装いにはぴったりのカラー。この系統のカラーの場合、インパクトの強い口元に負けないよう、へアスタイルや他パーツのメイクもある程度しっかり整える方がベター。ただし、やり過ぎは下品になるので、あくまでエレガントに仕上げるのが鉄則です!こちらも質感がマットすぎると顔色が悪く見えてしまうので、程よくツヤ感のあるタイプがおすすめ。この秋、手に入れたい赤リップはこの4本!Photo by Pinterest赤リップがトレンドの今季は、多くのコスメブランドからも旬なプロダクトが続々ラインナップ。その中でも特に注目したい赤リップを4点ご紹介します!ディオール(Dior)「ルージュ ディオール」Photo by Diorアイコニックなディオールのリップスティック、「ルージュ ディオール」がこの秋リニューアルして新登場!ナタリー・ポートマンが広告ヴィジュアルでまとっているフレッシュな「080(レッド スマイル)」を始め、シックなアジア限定色「860(ルージュ トーキョー)」、ディオールを代表する赤であり、ルージュ ディオールのキャップ内側のカラーにも採用されている「999」など、 赤の豊富なバリエーションを含むサテン&マット全36色が揃い踏み。シャネル(CHANEL)「ルージュ アリュール ヴェルヴェット」Photo by CHANEL新たにシャネルのメークアップ&カラーデザイナーに就任したルチア・ピカが、イット・カラーである「赤」を徹底的に探求して作り上げた今季のコスメコレクション。その中でも特に注目したいのが、マットでありながら輝きを放つ“ルミナス マット”な唇を実現する「ルージュ アリュール ヴェルヴェット」の新色。深みのあるシックなカラーがこれからの季節にぴったりな「58(ルージュ ヴィ)」(写真)を始め、唇にまとうだけで女が上がるレッドカラーがラインナップ。スック(SUQQU)「エクストラ グロウ リップスティック」Photo by SUQQU生命力を表現するカラーである“赤”をテーマに今季のカラーコレクションを展開しているスックからは、透け感とつややかさで純度を高め、輝きを与える大人のためのリップスティックが登場。エネルギッシュなブライトカラーからエレガントなダークカラーまで、限定色2色を含めた計12色を揃えています。不要なパールに頼らないノンパール処方で、まとうほどに透明感が溢れ出すピュアな発色とツヤを実現。軽やかでみずみずしいテクスチャーを、ぜひお試しあれ。クリスチャン・ルブタン(Christian Louboutin)「ルージュルブタン」Photo by Christian Louboutin世界中の女性を虜にするアイコニックなルブタンのレッドソール。その色を唇にまとえるリップスティックが今年6月、日本に初上陸しました。シグネチャーカラーである鮮やかなレッド「ルージュ ルブタン」は、サテンのような上品なツヤが特徴の「シルキーサテン」(写真掲載)、マットな質感の「ベルベットマット」、透明感のある「シアーヴォワル」、そして漆からインスパイアされたつややかな「ルビラック」の4種類すべてのリップカラーシリーズで展開。お好みのテクスチャーで最上級のレッドリップを体感することができます。パフォーマンスだけでなくパッケージも最高にラグジュアリーなルブタンの赤リップは、自分へのご褒美にしたい特別な一本です。かつて、かのクリスチャン・ディオールが「色をほんの少し加えるだけで、見た目の印象は十分変わります」と言ったように、リップカラーを変えるだけでもファッション全体の印象がガラリと変化します。旬の赤リップをポーチに追加して、口元から秋冬ファッションへシフトしてみませんか?
2016年10月21日X’masスペシャルコラボ!株式会社ハーバー研究所が2016年12月1日(木)に「~キレイは開運のカギ!~2017年HAPPYメイク ビューティセミナー」を開催する。人気女性誌など多数の占いコーナーを担当する星のメッセンジャー立木冬麗先生とハーバービューティプロデューサー廣森知恵子氏とのスペシャルコラボにより、2017年の開運がテーマのトークショーとメイクアップセミナーが行われる予定だ。運気をあげてキレイになる第1部は立木冬麗先生による2017年の運勢や運気アップのヒントが紹介される。第2部では美容業界38年の廣森知恵子氏による、今秋全色一斉発売されたハーバーの無添加ミネラルメイクカラーを使用した、幸運を引き寄せるためのメイクアップ講座など。ラッキーカラーを取り入れることで2017年もHAPPYでキレイを目指していく。第3部は軽食と、今話題のオレンジワインセミナーを楽しむことができ、終了後には撮影会も行われる。「~キレイは開運のカギ!~2017年HAPPYメイク ビューティセミナー」は2016年12月1日(木)に大手門タワー・JXビル1F「3×3 Lab Futureサロン」にて19:00~21:00までで、受付は18:30から。ハーバー化粧品のお土産付きで1人4,320円、ハーバー会員は3,240円となっている。WEBか電話の完全予約制で定員が50名なのでお早めに。来年の運気アップを目指して参加してみるのも楽しいかもしれない。【参考】※株式会社ハーバー研究所プレスリリース(@PRESS)
2016年10月20日ランコム(Lancôme)のクリスマス限定コレクションを紹介。2016年10月21日(金)より順次発売される。今年もランコムからは、メイクアップやスキンケア、フレグランスのアイテムをセットにした限定コフレがいくつも登場。そのうち3つのセットを紹介する。ビューティー ボックスたくさんのベストセラーをピンク色のキュートなボックスに詰めこんだ「ビューティー ボックス」は、今回のコレクションの目玉だ。色ムラを自然にカバーしてくれる日焼け止め用乳液から、マスカラ、アイシャドウ、チーク、話題の美味しい香りがするリップオイル「ジューシー シェイカー」まで、メイクアップをトータルに完成することができる充実のラインナップに加えて、より美しいメイクを叶える3種類のブラシセットも付属する。さらに、スキンケア用品3品と、香水まで含まれる。このボックス一つで、クリスマス準備はバッチリだ。パリアンローズ ノエルコフレ グランディオーズ様々な目の形にフィットする25度のカーブブラシを備えたマスカラ「グランディオーズ」に、アイライナーと口紅のミニサイズを加えた「パリアンローズ ノエルコフレ グランディオーズ」。メイクアップの中でも、顔の印象に直結しやすい重要なアイテムを揃えたセットとなっている。唇にきれいな発色と潤いを与えるリップスティック「ルージュ イン ラブ」は、上品なコーラルピンクがセットされている。パリアンローズ ノエルコフレ 5 ミニチュア フレグランス「パリアンローズ ノエルコフレ 5 ミニチュア フレグランス」は、5種類のパルファンを可愛らしいミニサイズにしたフレグランスのセット。魅力的なボトルはそのままに、持ち運びやすいサイズになっている。香りの変化はもちろん、カラフルな見た目も楽しんで。【詳細】ランコム クリスマス限定コレクション・ビューティー ボックス価格:19,000円+税発売日:2016年10月21日(金)内容:UV エクスペール XL CCC(日やけ止め用乳液) 30mL【現品】グランディオーズ 01 (マスカラ) 10mL 【現品】イプノ パレット N DO21 (アイシャドウ) 4.3g【現品】ブラッシュ スプティル 02 (ほお紅) 6g 【現品】ジューシー シェイカー 301 (リップグロス) 6.5mL 【現品】ジューシー シェイカー 372 (リップグロス) 6.5mL 【現品】ジェニフィック アドバンスト (美容液) 7mlジェニフィック アドバンスト アイセラム ライトパール (目もと用美容液) 5mLジェニフィック マスク (シート状マスク) 16mL x 1枚ミ・ラ・ク オー ドゥ パルファン 5mLランコム オリジナル ブラシ セットランコム スペシャル ヴァニティ・パリアンローズ ノエルコフレ グランディオーズ価格:4,500円+税発売日:12月2日(金)内容:グランディオーズ (マスカラ) 10mL【現品】クレヨン コール ノワール (アイライナー) 0.7gルージュ イン ラブ 132M (口紅) 1.6mL・パリアンローズ ノエルコフレ 5 ミニチュア フレグランス価格:5,500円+税発売日:10月21日(金)内容:トレゾァ オー ドゥ パルファン (オー ドゥ パルファン) 7.5mLニュイ トレゾァ オー ドゥ パルファン (オー ドゥ パルファン) 7mLオー ドゥ ランコム オー ドゥ トワレ (オー ドゥ トワレ) 7.5mLラヴィエベル オー ドゥ パルファン (オー ドゥ パルファン) 4mLミ・ラ・ク オー ドゥ パルファン (オー ドゥ パルファン) 5mL
2016年10月20日2日間限定の参加型メイクアップレッスンショーメイクスマイルプロジェクトは、メイクスマイルアーティスト・ミワンダフルの参加型メイクアップレッスンショー『ミワンダフルのメイクアップレストラン』を、2016年11月22(火)、 23日(水・祝)の2日間限定で原宿にて開催すると発表した。ミワンダフルは、「メイクで世界中を笑顔に!」をテーマに、世界中のストリートでオリジナルのメイクパフォーマンスを行っており、自身が歌うメイクのHowToソングに合わせて繰り広げられる楽しいメイクは、世界中から注目が集まっている。フルコースに見立てたメイクプレートで楽しいメイクレッスンメイクアップレストランでは、前菜はクレンジング、メインディッシュはアイシャドウなど、フルコースに見立てた全5品のメイクプレートを料理のように1人1人に提供。ミワンダフルのHowToソング&美しい映像演出と共に、メイクプレートのコスメを1つずつ使いながら分かりやすくメイクのコツをレッスンし、ミワンダフルも客席を順番に周ってメイクをサポートする。さらに、事前に記入した1人1人のメイク事情や悩みを、デジタルを活用したコミュニケーションで可視化してシェアし、新しいメイクに挑戦するきっかけを提供する。会場は「原宿クエストホール」で、チケット代は3,800円。コスメ全5品のおみやげ付きで、スペシャルゲストとしてハローキティも出演する豪華で楽しいメイクアップレッスンショーだ。(画像はプレスリリースより)【参考】※メイクスマイルプロジェクトプレスリリース(ValuePress!)
2016年10月20日イヴ・サンローラン・ボーテ(YVES SAINT LAURENT)は、ノエル ルック 2016「スパークル クラッシュ(SPAKLE CRASH)」を2016年10月28日(金)より数量限定で発売する。煌びやかイルミネーションが街全体を包み、女性たちは華やかなドレスルックを身に纏うクリスマスシーズン。イヴ・サンローラン・ボーテは、ゴールドとシルバーの2色に着目し、メイクアップそのものをまるでパーティーのような輝きに満ちたものへと昇華させ、遊び心あふれるメイクアップアイテムを提案する。これ一つでドラマティックメイクが完成パーティークラッチを思わせる「パレット スパークルクラッシュ」には、ハイライター、アイシャドウ、リップ、ブラシまでをセット。どれも計算されたカラーリングなので、デイリーからパーティーシーンまでどんな場面にでも対応できる。自分へのご褒美にももちろん、大切な人へのギフトにもぴったり。星くずを散りばめた限定リップスティック人気のリップスティックからは、スターモチーフを散りばめた限定モデルが登場。大胆なレッド、エキゾチックなオレンジレッド、鮮やかなフューシャピンク、洗練されたベージュ。この4つのアイコンカラーに華やぐピンクローズを加えて、5色のバリエーションで展開される。立体的な艶肌に!限定ラディアント タッチアイコン「ラディアント タッチ」から、舞い落ちるパウダースノーのようなスパークルゴールドとシルバーに包まれた限定パッケージが仲間入り。繊細なヌーディゴールドパールは骨格を美しく際立たせ、立体的な艶肌へと導いてくれる。目元にもジュエリーを、新感覚アイメイクシールタイプのアイメイク「クチュール アイジュエルズ」は、この時期強い味方に。シルバークリスタル付きのキャットアイラインをあしらえばグラフィカルに、またゴールドクリスタルのアイラインを纏えばゴージャスに。自分のルールで思うがままにメイクを楽しむことができる。複数回使用できるので、他のメイクアップアイテムと様々なコンビネーションを楽しんでみて。【アイテム詳細】イヴ・サンローラン・ボーテノエル ルック 2016「スパークル クラッシュ」発売日:2016年10月28日(金)・パレット スパークルクラッシュ 12,000円+税<限定品>・ラディアント タッチ コレクター 全1色 5,000円+税<限定品>・ルージュ ピュールクチュール コレクター 全5色 各4,100円+税<限定品>・クチュール アイジュエルズ 5,500円+税<限定品>・ラ ラッククチュール 全2色 各3,200円+税<限定色>【問い合わせ先】イヴ・サンローラン・ボーテTEL:03-6911-8563
2016年10月16日ママにとって、コスメを買ったりトレンドのメイクを研究したりする時間は、あると嬉しいけれど二の次になりがちです。そもそもメイク自体が、子育ての合間をぬってやるくらいの低い優先順位になっています。そんな毎日を繰り返しているうちに、気がつけば時代遅れになりそうだとは思いつつ…。そんな頑張りママさんが手軽にパパっとイマドキ顔になれるような、秋コスメを選ぶときのコツをご紹介します。■カラーレスメイクは専用コスメをチェック2年ほどまえから続くカラーレスメイクブーム。色を塗るのではなく、立体感や自然なツヤ感をつけるために色を利用した、ナチュラルメイクテクです。各ブランドからは、カラーレスに作れるアイシャドウやチークが数多く発売されています。カラーレスメイクはコツがいる上、デカ目時代の古いカラーパレットでなんとかしようとすると昔っぽい仕上がりになってしまうので、いっそカラーレス用コスメにシフトしたほうが、ストレスなく旬メイクができます。反対に、「なんか色づきが悪いな」と思って使っていなかったアイシャドウやチークがあれば、今こそ活躍するかもしれません。 ■アイラインを買い足すならボルドーやバーガンディ、レッド系をブラックやブラウン以外のカラーで目元を彩るメイクが、秋冬も引き続きトレンド。ボルドーやバーガンディ、レッドといった秋色のアイラインをちょっと目元に足すだけで、アイシャドウなしでも「トレンドを知っているイマドキ顔」になります。ポイントは、カラーのラインは目尻側にだけ入れること。目の周り全部に入れると、主張が強すぎてトレンド感よりもオリジナル感が強くなります。カラーのラインを引いた場所のまつ毛だけ、同系色のマスカラを足してもいいかも。カラーアイラインやマスカラは100均でも売っているので、初体験の人はプチプラで試してみては。目尻だけのアイラインだと目がぼんやりとした印象になってしまう人は、目頭から目の3分の2辺りまでをブラックのラインでひき、残りをカラーラインにすると、ぼんやり感は解消しつつ、トレンドのカラーを取り入れられます。■見逃しがちな唇のケアこそ、イマドキ顔を左右するイマドキ顔に欠かせないポイントのひとつが、うるおいに満ちた肌、そして唇。人気のイガリメイクもクボメイクも、みずみずさがマストです。肌に比べてカサカサを隠しにくい唇こそ、日頃のケアが重要になってきます。カラーリップと保湿リップの重ね塗りなんてする暇がないママは、美容保湿成分がたっぷり配合されたリップを選んで、1本で済ませてしまいましょう。「たっぷり」かどうかを見分けるコツは、商品に入っている美容保湿成分が、「全成分表記の何番目に書かれているか」をチェックすること。成分表記は、配合されている量が多い順に記載されていますので、早い順番に書かれているほど、全成分に占める配合割合が多いことになります。また、秋はまだまだ紫外線が多い時期。唇も日焼けしますので、SPF表記があるリップを選ぶと、うるおい豊かな唇づくりに一役買ってくれます。忙しくてもイマドキ顔。その姿こそ、現代を象徴する、イマドキのママスタイルだと思います。
2016年10月13日ちょっと前に流行ったメイクや、いつかの雑誌でみたメイク・・・なんとなくずっと同じメイクを続けているけど、このメイクって正解なの?そんなあなたの「普段メイク」への疑問を、メイクアップアーティストの弾塚さんが一挙に解決! ちょっと残念な部分をササッとお直しして、「ワンランク上のメイク」に変身させちゃいます!■今回のメイクは・・・「こってり詐欺メイク」を「元から美人顔メイク」に!デカ目を狙ったアイメイクにチークをたっぷりのせた「こってりメイク」・・・。たしかに盛れているけど、個性が消えて野暮ったく見えてしまうのがとっても残念。今回は、そんな「入学したての大学生」みたいなメイクを大改造していきます!■アイメイクは「無駄な作為」をそぎ落とせ!しっかりと太めに引いたアイラインに、タレ目を作り出すために思い切りのせた下目尻のアイシャドウは、お顔全体を重たくみせてしまう「時代遅れメイク」の特徴です。やりすぎたアイメイクは自分のパーツを台無しにしてしまうので、もったいない!今どきメイクのポイントは、自分がもっているパーツの良さを最大限に生かすこと!そう、無駄な作為をそぎ落とすことで、美人eyeに大変身できます。アイシャドウは明るめの色味をチョイスして、最小限のせていきましょう。イエローベージュやピンクベージュなど肌馴染の良いカラー、マットなものよりツヤ感&しっとり感のあるものを使うのがオススメ。作為に満ちた下目尻アイシャドウは、そぎ落としましょう。下目頭に少し強めのハイトーンカラーのアイシャドウを載せて涙袋を強調するだけで、デカ目効果は十分です!顔全体が明るく見えて、若々しさもUPします。アイラインは、ブラックよりもブラウンやカーキなど、ナチュラルな色味のものを使うのがオススメ。カーブに沿って極細に入れていきましょう。極細にですよ!アイラインのきわに濃いめのシャドウをのせて綿棒でぼかすと、さらにナチュラルに仕上がります。マスカラはのせすぎ注意です!大切なのはボリュームを出すことよりも、キレイな上向き&セパレートをつくること。それだけを意識してマスカラをのせていきましょう。■チークは「薄づき&ナチュラル」に!チークは女の子の可愛さを引き立てる大事なポイント。ついついのせすぎちゃうけど、やりすぎチークの時代はもう終わってます!クリームチークやリキッドチークを使うと、やりすぎ感なくナチュラルな血色肌が作れます。黒目の真下から、小鼻の延長線より少し上の部分にポンと適量をのせたら、あとはスマホをタップするようなイメージでポンポンとぼかしていきましょう。チーク周りにハイライトをいれれば、ベースとチークに一体感が生まれて、よりナチュラルな仕上がりに!■お得意の「濃いめリップ」は封印して!黄色人種は「濃いめリップ」が似合うけど、やりすぎメイク感が出てしまうので、濃いめリップは特別な日のためにとっておきたいところ・・・。普段使いには自然なコーラルカラーがオススメ!ピンクよりもややコーラル(オレンジ系の色味)の方が、誰にでも馴染みやすくナチュラルな口元に仕上がります。リップはコスメの中でも消費量が多いので、ドラッグストアに置いてあるようなプチプラコスメから選んでみてくださいね♪■まとめいかがでしょうか?やりすぎ「詐欺メイク」から余計なものをそぎ落すと、ヘルシーで親しみやすい「美人顔」に大変身できちゃうんです。ヘアーも「巻きました」といわんばかりの巻き髪スタイルからは卒業!高い位置から全体(前髪まで!)をゆるく巻いたら全体にワックスをつけて、エアリーにアレンジしましょう。ワックスは軽め&根本からつけて動きを出すのがポイントです。重苦しい雰囲気から一気に明るく垢抜けた印象に仕上がりますよ!老若男女問わずモテちゃう優しい「美人顔」のポイントは、とにかく無駄を省くこと。ぜひお試しを!(残念メイクお直しします。/ライター)(弾塚凌/メイク)(島村遥/モデル)
2016年10月13日バーバリーのメイクアップコレクションを展開する「バーバリー ビューティ ボックス」が、期間限定ポップアップストアを、2016年10月21日(金)から11月8日(火)までNEWoMan新宿にて開催。ポップアップストア2016年9月にロンドンで開催されたファッションショーにインスパイヤされた会場にて、バーバリーの人気アイテムやランウェイコレクションの数量限定商品をラインナップ。専任のメイクアップアーティストがタッチアップサービスを行う。また、来店につき人気商品の化粧下地「フレッシュグロウ ルミナスフルイドベース」のミニサイズサンプルをプレゼント、バーバリー商品を1品以上購入につき先着50名にイングリッシュブーケをプレゼントなどスペシャルな特典が用意されている。【イベント概要】■バーバリー ビューティ ボックス ポップアップイベント場所:NEWoMan 新宿 1F NEWoMan Lab.開催期間:2016年10月21日(金)~11月8日(火)営業時間:11:00~22:00メイクアップ デモンストレーション&メイクアップイベントさらに、美容誌や女性誌で大活躍している人気メイクアップアーティスト黒田啓蔵、イガリシノブなど7名によるメイクアップデモンストレーションと、参加人数限定のメイクアップイベントも開催。事前応募にて参加できるメイクアップイベントでは、エクスクルーシブな空間でプロのメイクアドバイスを体験することができる。■メイクアップ デモンストレーション(各日共通:事前応募なし/参加無料)場所:NEWoMan 新宿 1F NEWoMan Lab.開催時間:15:00~15:30■メイクアップイベント(各日共通:事前予約/参加費用3,400円(税抜))※参加費用には「バーバリー フルキス」(税抜3,400円)、キャットラッシュ マスカラ ミニサイズ、マイバーバリー オードトワレ ミニサイズのセット代金が含まれます。場所:新宿ルミネゼロ(5階)開催時間:16:30~17:30予約ページ:予約受付開始:2016年10月11日(火)より、先着受付。定員になり次第受付終了(各回50名)【参加メイクアップアーティスト】10/25(火)小田切 ヒロ10/26(水)イガリシノブ10/27(木)犬木 愛10/30(日)KUBOKI11/2(水)森 ユキオ11/5(土)レイナ11/6(日)黒田 啓蔵
2016年10月12日スキンケア体験、特殊メイクも無料カネボウ化粧品が展開するスキンケアブランド「suisai」は、スキンケアと特殊メイクが無料体験できるパーティ「suisai presents ハロウィン・ケア・ナイト」を2016年10月29日(土)、30日(日)に開催する。suisaiは、女性の肌悩みの1つ「毛穴」にスポットライトを当てたスキンケアシリーズ。今回のイベントは、濃いメイクをして夜中まで遊んでしまう「ハロウィン」を毛穴を気にせずに思い切り遊んでもらおうと企画されたイベントだ。同イベントでは、suisaiを使用したスキンケア体験の後に、プロの特殊メイクアーティストによるハロウィンメイクを楽しむことができる。スペシャル酵素ドリンクにも注目また、特殊メイク後は、スペシャル発酵ドリンク(2杯目から有料)が提供される。生姜を使ったオレンジ系スムージー「ウサギ達のお茶会」や、薔薇の発酵酵素液を使った「ブラッディーローズ」、ブルーベリーの発酵酵素液を使った「コウモリ達の夜会」などの美容ドリンクを飲めば、さらにハロウィン気分が盛り上がること間違いなしだ。イベントへの応募は【参考】のリンク先を参照のこと。応募締切は10月20日(木)まで。(画像はプレスリリースより)【参考】※毛穴ハザードMAP/suisai
2016年10月10日リキッドファンデーション専用の化粧筆和風コスメブランド「つむぎコスメ」が株式会社竹宝堂とコラボレーションした「リキッドファンデーション用ブラシ(熊野筆)」が、10月3日に発売された。よりナチュラルなメイクの仕上がりを求める女性たちの中で、リキッドファンデーションも筆を使って塗るスタイルが一般化している。化粧筆を使うことで極薄付きの繊細なメイクが可能となり、従来のパフや指先だけでは表現するのが難しかったナチュラル感を作り出せるのだ。えっ?本当に触れてるの?馬毛を使用し、熊野筆で有名な竹宝堂の工房で1本1本職人によって手作りされるこの「リキッドファンデーション用ブラシ」は、塗り心地や肌感触が非常に快適。肌に触れているのが嘘のように、軽くやわらかい使い心地だ。ファンデーションを吸いすぎないよう小さめに作られた筆先は、ムラなくファンデーションを塗り広げられる。小鼻の周りや目もとにも塗りやすく、でこぼこした毛穴までしっかりカバーしてくれるという。職人の熟練の技による逸品で、明日からのメイクをワンランクアップさせてみては?■ 商品概要「リキッドファンデーション用ブラシ(熊野筆)」価格:2,890円(税込3,121円)全長:108mm 筆先18mm (手作りのため、若干個体差が生じる)毛の種類:青染馬毛「つむぎコスメ」のホームページにて販売中【参考】※リキッドファンデーション用ブラシ(熊野筆)※クリシェ株式会社プレスリリース
2016年10月08日秋のメイクの主役になるのが、レッドやベリー系などの濃い色リップ。上手に使えば一気におしゃれに見える反面、カラーが目立つ分「色が浮いてしまいそう」と思っている人もいるかもしれません。塗り方のコツをおさえて、バランスのよいトレンド顔を手に入れましょう。■濃い色リップのトレンドは?この秋のトレンドリップカラーは、ボルドーやバーガンディ。鮮やかな真っ赤よりも、少しくすんだ深みのあるカラーがおすすめです。また、トレンドよりも自分に合うカラーを選びたい、という人は、肌の色によって選んでみるのもよいでしょう。黄みがかったオークル系の肌の場合は、落ち着いた赤やオレンジ系を。青みやピンクがかった肌の場合は、ローズ系や深い赤がマッチします。■リップの前にコンシーラーをレッドやベリー系のリップは、もともとの唇の色が濃い人が塗ると、リップだけが浮いて見えてしまうことが。また、唇の色にくすみやムラがあると、リップカラーの発色も悪くなってしまいます。濃い色リップの場合はとくに、塗る前にリップ用コンシーラーで唇を整えておくのがおすすめ。リップカラーをキレイに発色させることができるのに加えて、ラインをぼかすことで、濃い色リップがメイクとなじみやすくなります。コンシーラーはスティックを直接唇につけずに、指やチップを使いましょう。伸ばしやすく、唇の縦ジワも目立ちにくくなります。■グラデーション塗りで垢抜け顔に濃い色リップは、ラインを囲ってきっちり塗ると、唇だけが強調された和風顔になってしまいます。ちょうどいいラフ感で、垢抜けた印象に仕上げましょう。おすすめは、唇の内側から外側へにじみ出るように発色が広がるグラデーション塗り。唇の形よりもやや小さめにスティックで直接リップを塗り、指でポンポンと軽く輪郭をぼかしていきます。強くこすると色がにじんで、だらしない印象になってしまうので注意。カジュアルに仕上げるなら、芯の太いクレヨンリップをチョイス。唇全体を埋めるように、ざっくりと塗りましょう。塗り終わったら指で軽くたたいて境目をなじませます。■メイクと上手なバランスを存在感のある濃い色リップを塗るときは、アイメイクやチークは控えめに。相性がいいのはブラウン系のアイメイク。アイシャドウで目元に自然なグラデーションを作り、アイラインもブラウンでまとめると優しい印象に仕上がります。チークは、ピンク系やオレンジ系など、リップと同系色でそろえるのがポイント。頬からこめかみに向かって、シェーディング感覚で軽めにのせましょう。コツさえつかめば意外と取り入れやすい濃い色リップ。これまで「色が浮きそう」と敬遠していた人も、この秋はぜひ試してみてはいかがでしょう。
2016年10月06日無料アプリ「misette」って?株式会社資生堂が展開するスマートフォンアプリ「misette(以下、ミセッテ)」は、2016年10月3日(月)より「ハロウィンメイクコンテスト」を開催している。ミセッテは、メイクの裏ワザをシェアするスマートフォンアプリ。自分が編み出したメイクの裏ワザを投稿したり、気に入った裏ワザを集めたりする機能がある無料SNSアプリだ。自分流のハロウィンメイクをシェア!今回はミセッテで、「ハロウィンメイクコンテスト」を開催。本気のフルメイクから、ちょっと使えるポイントメイクまで、非日常なメイクを思い切り楽しめるハロウィンだからこそできる自分流メイクを投稿しよう。投稿されたメイクにつく「いいね!」の数上位3名には、商品券のプレゼントも。Android版アプリもリリースまた、同日からAndroid版アプリもリリース。今までiPhoneユーザーしか参加できなかったミセッテが、Androidユーザーも楽しめるようになった。さらに多くのユーザーが使えるようになったミセッテを使って、今年のハロウィンメイクを楽しもう。(画像はプレスリリースより)【参考】※ハロウィンメイクコンテスト/misette
2016年10月05日2016年の秋メイクの流行は? メイクのコツは? 眉の描き方やチークの入れ方、流行のリップカラーなど、ここさえ押さえればいますぐ今年っぽい顔になれる、2016秋メイクのポイントを紹介します。キレイに磨きをかけて、パパや子どもをびっくりさせ…
今の時代だから気になる! 美容医療にできること
初めてのデリケートゾーンケア
やせにくいママのための「脳科学ダイエット」ってなに?