メイクの基本からトレンド、正しい順番や方法などお役立ち情報満載!分かりやすいメイク 動画やハイライトの入れ方、眉毛の書き方、注目アイテムやヘアメイクアップアーティストの愛用品が見られるインタビューも (98/115)
2016年の春メイク株式会社日本ロレアルはランコムの「2016年春のメイクアップ コレクシオン」を2016年1月2日より限定販売することを発表。フランスで誕生したランコムは今や日本人女性にとってなくてはならいメイクアップブランドと言っても過言ではない。事実、百貨店のランコムカウンターはいつも多くの女性で賑わっている。アルマン・プティジャンというひとりの調香師が「女性に最高の美と若々しさを贈りたい」という夢から生まれたこのブランドはフランスや日本はもちろん、世界30カ国の女性たちから熱烈な支持を得ている。ランコムは世界各地に18もの研究所を設置しているが、日本は基礎および応用、製品開発などの全ての機能を備えた総合拠点になっている。総合拠点となっているのは本拠地であるフランス以外では日本だけ。日本人女性の肌の美しさと繊細さは世界でも最高峰とされているが、ランコムにとっても日本人女性の肌はそれだけ特別なものと捉えられているということだ。そんなランコムから2016年の春メイク便りが届いた。2016 スプリング メイクアップ コレクシオン1月2日から発売される「2016 スプリング メイクアップ コレクシオン」は全8品目18品種。優美さと軽やかさを備えた空想の旅をイメージしており、ポップでモダンでありながらどこか懐かしいレトロさも感じさせるコレクシオンに仕上がっている。特に注目なのが、9色のパステルカラーキューブが詰め込まれたパレット。その可愛らしい見た目は甘いキャンディーかチョコレート菓子のよう。ポイントカラーとして単色使いはもちろん、多食使いでグラデーションも楽しむことが可能。(画像はプレスリリースより)【参考】・株式会社日本ロレアルプレスリリース(PR TIMES)
2016年01月01日新生活に向けたメイクアイテム資生堂のメーキャップブランド「マジョリカマジョルカ」から、春メイクに向けた新商品が登場。新生活に向けて、「第一印象アップ」を実現させるアイテムで、大きな目元を印象付けるアイライナーや、限定色のリップエッセンスバームなど、計4品目9品種が2016年2月21日より発売される。「マジョリカマジョルカ」の2016年春メイクは、『Open your luck』がテーマ。新しい出会いに向けて、はっきりとした目元や愛らしいチェリーピンクのメイクで、好印象を与える顔立ちを作る。描きたいよう描けるアイライナー「マジョリカ マジョルカ ジェルリキッドライナー」はリキッドタイプのアイライナーだが、ジェルタイプのように艶のあるラインがひけて、しかも滲みにくい。本体をクリックすると液量が調整できるので、ナチュラルラインもバッチリラインも自由自在。目尻の跳ね上げまで、ブレ・かすれ知らずの優秀ライナーだ。チェリーカラ―を使いこなせかわいい印象を与えたいなら、限定色の『マジョリカ マジョルカ パフ・デ・チーク(フラワーハーモニー)』を要チェック。パフをくるくるぽんぽんっで、ピンクがほんのり。まるでサクラが咲いたようなほっぺたに。赤ちゃんのようなぷるぷるリップになれる『マジョリカ マジョルカ リップエッセンスバーム』や、驚きの長さを実現する『マジョリカ マジョルカ ラッシュエキスパンダー エッジマイスター』にも、限定色のチェリーカラーが登場する。上手く使いこなせば、新生活がもっと楽しくなりそうだ。(画像はプレスリリースより)【参考】・資生堂プレスリリース
2015年12月31日朝つけて、色味そのまま!1月17日、レブロン株式会社よりクリームチーク「レブロン クリーム ブラッシュ」が新発売となる。日本人の肌色にあった4色展開で、つけたての色味が約8時間持続する「ハッピーでヘルシー」なチークだ。流行中の上気メイクに欠かせない、クリームチーク。新しく発売される「レブロン クリーム ブラッシュ」は、さらっとしたつけ心地。ヨレにくく、メイク直しの手間が不要。メイクしたての艶やかな色味がしっかり続く。どんなメイクもお任せ!さらさらのテクスチャーで、すっぴん風の「ナチュラル仕上げ」から、パーティーやイベントメイクにぴったりの「しっかり発色」まで、使い方は自由自在。ファンデーションやパウダーの上からでもヨレにくく、美しい発色もそのままだ。カラーバリエーションは、優しい発色のピンクから上品な大人メイクにも合う落ちついたピンク、オシャレに仕上がるコーラルオレンジなど4色展開。幅広い年齢層やTPOに対応している。価格は各色1000円(税抜)。リップも春仕様へなお鮮やかに続く発色となめらかな仕上がりが特徴の『レブロン スーパー ラストラスリップスティック』からは、1月31日より春の新色が登場する。チークと合わせて、最新春メイクを手に入れてみては。(画像はプレスリリースより)【参考】・プレスリリース(レブロン クリーム ブラッシュ)・プレスリリース(レブロン スーパー ラストラス リップスティック)
2015年12月26日skinvill初のギフトセット株式会社テンダリーが展開するスキンケアブランド「skinvill(スキンビル)」から初のギフトセットが発売された。人気アイテム4点のギフトセット今回発売されたギフトセット「skinvill Skincare Box」は、今年話題となったアイテムが勢揃いした4点セット。セット内容の「ホットクレンジングジェル」は、毛穴の黒ずみを温感ジェルで取り除く、クレンジングと洗顔のW洗顔ジェル。「ホワイトピーリングジェル」は、ジェルで肌をマッサージするとポロポロと汚れが落ちるピーリングジェル。全身に使えるのが嬉しい。「モイストクレンジングオイル」は、水のような無添加オイルでメイクを擦らず落とすことができる。「オールインワンジェルクリーム」は、オイル・化粧水・乳液・クリーム・パック・美容液・化粧下地の7役が1つに詰まった「サボれるスキンケア」だ。すべてのアイテムが美容成分90%以上「skinvill」は、全製品美容液成分が90%以上を配合しているこだわりのスキンケアブランド。大切な友人へのクリスマスのプレゼントにいかがだろうか。「skinvill Skincare Box(4,980円/税込)」は2016年1月中旬までの限定販売。(画像はプレスリリースより)【参考】・株式会社テンダリー プレスリリース/PR TIMES
2015年12月24日KATEが作る、「アーモンドアイ」カネボウ化粧品のセルフメイクブランド「KATE(ケイト)」から、“アーモンドアイ”を作るアイシャドウ『ケイトフォルミングエッジアイズ』が、2016年2月1日に発売される。KATEは2016年春夏のメイクトレンドとして、「立体感が強調され、パーツの際立った色っぽいメイク」を挙げている。そこで、『ケイトフォルミングエッジアイズ』の“縦割りグラデーション”で作る、アーモンド型の大きな目を提案している。同アイシャドウは3色セットとなっており、目頭から目尻に向かっていくグラデーションを簡単に作ることができる。この濃淡が目頭と目尻を強調し、色気や大人っぽさの漂うアーモンドアイが完成する。ニーズに合わせた専用商品また、流行中の素肌感のあるメイクを仕上げるアイテムとして、『ケイトフェイクスキンパフファンデ』など、4種類のベースメイクアイテムを発売する。これらは日本限定の商品となり、中国、香港、台湾、韓国などで発売される海外専用商品としては、高温多湿な気候による化粧くずれやテカリ、毛穴の目立ちなどに対応できるムース状のBBクリームなどが登場するという。KATEはこうした日本・海外専用商品を導入するにあたり、TOKYO発のトレンドメイクブランドとしての基盤を強化し、アジア各地域においてもますます存在感を高めていきたいとしている。(画像はプレスリリースより)【参考】・カネボウ化粧品プレスリリース
2015年12月18日2015年、もっともビューティだった女性は?パレスホテル東京にて12月16日、ビューティ誌『VOCE(ヴォーチェ)』主催の「THE BEST BEAUTY OF THE YEAR授賞式」が行われ、同賞を初受賞した女優・大島優子(27)が出席した。「THE BEST BEAUTY OF THE YEAR」は、VOCEが選ぶ「今年もっともビューティな人」に贈られるもの。大島は同誌で「優子のべっぴん道」を連載し、トレンドメイクやコスプレなど、幅広いジャンルのビューティに挑戦してきた。また、飾らない等身大な姿と「がんばりすぎない美人」というイメージが、選出の理由となったという。「色っぽメイク」がキーワード授賞の感想を問われた大島は、「本当に光栄です!そして今までそれほど意識したことがなかった“BEAUTY”という言葉をあらためて考えましたね。私も27歳になり、これからは、チャーミングとか可愛いよりも、キレイを目指すようにシフトチェンジしていきたいなって。」(VOCE公式サイトより引用)とコメントした。授賞式には、ウェディングドレス風の純白のドレスで挑んだ大島。ナチュラルなのに艶やかなメイクは、「VOCE ベストコスメ年間グランプリ」に選ばれたメイクアイテムで仕上げたという。目尻に赤いアイライナーを使うなどして、「色っぽメイク」を意識したと話した。(画像はプレスリリースより)【参考】・VOCE 「速報!大島優子さんが2015年のTHE BEST BEAUTY OF THE YEARに!」・講談社プレスリリース
2015年12月18日ヘアメイクアップアーティストの草場妙子さんに教わる、大人メイク術。前回の<ベースメイク編>に続いて、時短メイク術、印象を変えるコツ、簡単パーティーメイクなど、すぐに役立つメイクのコツを伺いました。「引き算」が、大人の時短メイクの鍵!「自分に似合うメイクを見つけたい。時間をかけずに、年齢に合ったメイクをしたい、もっと楽しみたい!」そう感じている方は多いでしょう。いつものメイクを変えて “大人のメイク” に仕上げるには、まずポイントを決めることが大切だと、草場さんはいいます。「例えば、『今日は黒い服だから、赤い口紅をポイントにしよう』と思ったら、アイメイクやチークは抑える。そしてそのポイントを引き立たせるために、ほかのメイクはちょっと抑えめにする。口紅というポイントがあれば、マスカラ、アイライン、アイシャドウは塗らなくてもまつげをビューラーであげるだけで大丈夫。『今日のポイントはこれ!』と決めることが、時短にもつながります。メイクはトータルバランス。フルメイクをした後で調整するのは難しいので、鏡の前に立って、足りないなと思ったら足せばいい。このくらいかなというところで、全身が映る鏡でチェックして。最初に今日のファッションを決めると、ヘアメイクも決まりやすいと思います」 大人メイクの「色選び」のコツとは?また難しいのが色選び。さまざまな色を楽しんでいた若い頃に比べ、似合う色がわからないという人も多いのでは?「チークは、大人女子がこれ見よがしに入れると、頑張っている感、浮いている感が出てきてしまいます。チークは顔色をよく見せる程度になじませる、というのが大人メイクの基本。変な言い方ですが、色づきがあまり良くないチークを選ぶと失敗が少ないです。発色の良いものを選ぶと、ある程度ブラシで調整しても、最初につけた場所がどうしても濃くなって加減が難しいんです。ちょっとつきが悪いかなと思うくらい、薄づきなものを選んでください」「色を変えてみると、メイクが断然楽しくなります。真っ青なアイラインを引くのは少し勇気がいりますが、カーキなどなじみのいい色を選べば、自然だけど黒とは違う印象に。『あれ、ちょっと違うね』と誰かに感じてもらうのも楽しいですよ」メイクをガラリと変えるなら、「眉」を変えて草場さんが、メイクを本当に変えたい人に最もおすすめするのは、眉毛を変えること。「眉毛を変えるって相当勇気がいることですが、例えば色を変える、眉毛を描くペンシルやパウダーの色を変える、描き方を変える。そうすると表情がものすごく変わります。『マニッシュに見せたいから、眉頭を狭めてみよう』、『今日は優しい印象に見せたいから、眉頭をあけてみよう』という風に。そこに行き着くと、メイクがもっと楽しくなりますよ。私は眉カットをしていないのですが、眉毛を短くカットする人が多いですよね。数年前に薄い眉毛が流行った影響だと思いますが、よっぽど形が難しい人以外は、カットする必要はないと思います。ある程度の長さを生かして、毛流れは整えますが、輪郭は整えすぎないほうが今のトレンドですね」 華やかな場に合わせる、おすすめメイク場に合わせたメイクをするのも大人のたしなみ。これからの季節、機会の多くなるパーティや、結婚式などの少し華やかな場にぴったりのメイクとは?「口紅をブラウン系レッドやブラウン系ベージュなどにすると、上質な感じになります。普段ラフに描いているなら、しっかりつけるとわかりやすく華やかになりますね。人との距離が近いときは、アイシャドウを使って、目元に少しツヤがあるといいです。アイシャドウというと、ブルー系の古いイメージがありますが、ベージュトーンの少しツヤ感のあるアイシャドウを使うと、特に室内の照明が当たったときにすごくきれいに見えます。また、目の下にゴールド系のアイラインを入れると、目が少し潤んでキラキラと見えてきれいだと思います」写真撮影があるときの、メイクテク「もし大勢で写真を撮るなど、遠くから見る場合は、口紅や目元のフレームを強くすると、キリッとした印象になるので華やかに。普段ペンシルのアイライナーを使っている人には少しテクニックが必要ですが、リキッドアイライナーに変えると少し艶やかで黒の色味が強いので、引きで見たときにキュッとしまって見えます。そのとき、ファンデーションはワントーン暗くするのが鉄則。そうすると写真を撮ったときに、白浮きしないのでおすすめです」 メリハリをつけて、大人メイクを楽しもう最後に草場さんから、大人メイクを楽しむためのメッセージをいただきました。「毎日服は違うのにメイクがずっと一緒と思うと、やはり合わないときも出てきますよね。フルメイクではなくポイントを絞って、その絞ったポイントで遊び心を出すとことが、楽しみにも繋がると思います。それには思い切るということが大事。思い切って、『今日はアイラインを引かない』と決めたり、眉の形、色を変えてみるのがマンネリを脱するコツです」「今は単色使いがトレンド。例えばアイシャドウは、化粧品売り場ではグラデーションを勧められますが、ベージュ系でもいいので、思い切って単色使いにすると結構しっくりくると思います。最初はどうしてもドキドキして、これで大丈夫かなと不安になると思うのですが、楽しんで! そのうちに『もっと濃い口紅買ってみようかな』というように、だんだん楽しくなってくると思いますよ」毎日が忙しくてもちょっとしたコツを知ることで、時間をかけずに素敵な大人メイクを楽しむことができます。みなさんもぜひ取り入れてみてくださいね。 ▼忙しくてもできる! ヘアメイク草場妙子さんに教わる「大人のための乾燥対策」 ▼自分に似合うメイクを見つけよう! 草場妙子さんに教わる「大人のメイク術」 (前編)
2015年12月18日毎日のメイク。一度「これが定番」と決めたらなかなか変えられない、変えるタイミングがわからないという人も多いでしょう。でも、「いつものメイクがなんとなく似合わなくなってきた」と感じることはありませんか? 「自分に似合うメイクを見つけたい。時間をかけずに、年齢に合ったメイクをしたい、もっと楽しみたい!」そんな悩みに答えてくださったのが、ヘアメイクアップアーティストの草場妙子さん。大人メイクで気をつけるポイント、忙しいときにおすすめの時短メイク術など、たっぷり教えていただきました。まずは<ベースメイク編>です。乾燥を防いで “ツヤ肌” にするポイントは?大人の女性が一番気をつけなければいけないのが乾燥。だからこそベースメイクにはこだわって、と草場さん。「ファンデーションは、使い慣れたものを通年活用してしまいがちですが、気温や湿度など環境は変わっていくもの。同じものを使うと、どうしても不快な部分が出てきてしまいます。だから、冬は冬用のファンデーションを活用しましょう」「以前は『リキッドファンデーションを使った後、パウダーをのせなくてはいけない』と言われていましたが、今はツヤ肌に仕上げたいときはリキッドファンデーションで仕上げていいんです。ただ、崩れが気になるところはスポンジでおさえるか、パウダーを少しのせて。特に目元は、油分があるとアイラインやマスカラが下まぶたにつきやすくなるので、細いブラシで少しのせておさえましょう。パウダーは油分を奪ってしまうので、部分使いにすると乾燥を防ぐことができます」 全体に塗らず、“部分使い” が鉄則そんな草場さんは、普段ファンデーションは全体に塗らず、コンシーラーとともに部分使いをしているのだそう。「目の周りのくすみとクマが気になるので、そこだけファンデーションやコンシーラーを使っています。コンシーラーを使って隠そうとすると、メイクが厚くなり、よりシワが目立ったり乾燥するので注意が必要です。カバー力が高いということは、それだけ厚塗りに見えたり、時間が経ったときに崩れが気になるということ。本当はコンシーラーは、一番使いたくないものなんです。だから鏡をよく見て、どこにファンデーションやコンシーラーが必要なのか、きちんと見極め、気になる部分にだけ使いましょう」 目の際は “あける” 、コンシーラーは “ぼかす” !「塗り方にも注意が必要です。“くすみを隠したい”とまぶた全体に塗ってしまうと、目が小さく見えてしまいます。コンシーラーは明るく見せたり、きれいにカバーしてしまうので、逆に必要な影の部分まで消してしまう。だから“目の際の数ミリは絶対にあける”、これが鉄則です。また、きれいに隠しすぎると厚塗りが悪いところをどんどん目立たせてしまうので、“コンシーラーは隠すのではなくぼかす” というのが大人のメイク。その上で、口紅にポイントを持っていったり、眉をキリッと描いて表情の強さを出して、バランスをとったりすることで目立たせないようにして」草場さんのインスタグラムには今回のような役立ちTIPSがちりばめられています。こちらもぜひチェックしてみてくださいね。次回は、<時短メイク術>や<大人メイクの色選び>をご紹介します。 ▼“引き算” が時短メイクの鍵! 草場妙子さんに教わる「大人のメイク術」 (後編) ▼忙しくてもできる! ヘアメイク草場妙子さんに教わる「大人のための乾燥対策」
2015年12月17日MAMEW公式通販ショップ限定こっきん(骨筋)メイクレッスンでおなじみの「MAMEW」では、2015年11月27日(金)より、「お肌をうるおすキャンペーン」を開催中。公式通販サイトにて、7,560円(税込み)以上購入した人に、MAMEWフェイシャルコルセットマスクをプレゼントする。MAMEWフェイシャルコルセットマスク今回、キャンペーンでプレゼントされる「MAMEWフェイシャルコルセットマスク」は、毎日のケアでは追いつかない、肌の疲れをとるスペシャルなケアをおこなうもの。ポリフェノールに加え、リフトアップのための美容成分を配合しており、ニキビ・乾燥・たるみ・シミ・そばかすなどさまざまな肌の悩みに効果をもたらす。マスクは、フェイスラインをしっかりと引き上げる設計。顔とともに、首元まで包み込んでリフトアップする。質感は、薄手で肌に密着しやすい。肌を引き上げ、しっかりと密着し、美容成分を肌の奥まで届ける。MAMEWの商品こっきんメイクに定評のあるMAMEWだが、公式通販サイトでは、ベースメイク、ポイントメイク、メイクツール、スキンケア商品を多数販売している。新発売中の「MAMEWクリスタルジェル」は、純金の金箔を配合したリッチな美容ジェル。現在、コルセットマスク、クラッチポーチ、一般パールブレスレットのいずれかをプレゼントがもらえるキャンペーンを開催中だ。【参考】・MAMEW公式通販ショップ限定!お肌をうるおすキャンペーン2015年11月27日よりスタート!
2015年12月11日厳選したミネラル100%を使用したミネラルコスメブランド「オンリーミネラル」を販売する美容・健康機器・化粧品メーカーのヤーマン株式会社(代表取締役社長:山﨑貴三代、所在地:東京都江東区)は、「働く女性の仕事の際のベースメイク」に関する意識・実態調査を実施。仕事にプライベートに忙しい毎日を過ごしていると想定される、“キャリア女性”の仕事の際のメイク事情をリサーチした。約3人に1人が「12時間以上」の長時間メイクが基本仕事がある日にメイクをし続けている時間を調査したところ、最も多かったのは「12時間以上」(33%)で、約3人に1人の割合に。さらに全体の91%が8時間以上、62%が10時間以上メイクをしたままであることがわかった。メイクをする理由に関しては86%が「身だしなみとして普通だ(欠かせない)と思うから」と回答しており、キャリア女性にとってメイクをして出勤することは“基本”のようだ。また、メイクにかける時間については、理想と現実にややギャップがあることが判明。実際にメイクにかけている時間は、「5~10分程度」「10~20分程度」があわせて半数以上になったが、メイク全体にかける理想的な時間では、「3~5分程度」21%のボリュームが増えた。忙しい毎日でメイクをする時間をできるだけ時短したいという、女性たちの心理が垣間見えた。ファンデーションは「時間短縮」と「仕上がりの良さ」が必須そんな彼女たちにとって、理想的なファンデーションとはどんなものなのか。現在使用しているファンデーションの不満は、「くずれやすい・ヨレやすい」「カバー力が足りない」などに続き、「化粧もちが悪い」なども上位に。長時間メイクをする彼女たちだけに、メイクくずれやもちの悪さが悩み・不満として目立っている。ファンデーション(ベースメイク)で改善したいことにも様々な悩み・不満があるようだ。「仕上がりの全体的なクオリティ(に満足がいかない点)」をあげた人が約9割に上り、複合的な悩み・不満が積み重なることで、全体の仕上がりにも不満が生まれている様子が感じられる。また、「カバー力が足りない(隠したいポイントがカバーできない)点」「肌に負担がかかっている(かかっていそうな)点」「メイクをするのに手間・時間がかかる点」も大半の女性が改善したいと考えているようだ。ちなみに、こうした女性たちが求める理想的なファンデーションの仕上がり・質感は、「素肌感がある(自然である)」ことが過半数の支持を集め、次に「透明感がある」など、仕事においての身だしなみとしては、ナチュラルさが求められているようだ。約半数が“ファンデ迷子”状態に!忙しいキャリア女性たちは、そんな悩み・不満を解決する方法として、「自分の時間やテクニックなどを向上させる方法」よりも、「自己投資をして解決したい」と回答した人が多かった。つまり時間をかけるよりも、良いアイテムを購入することをのぞんでいるということだ。しかし、「“理想的なファンデーション”に出会えていますか?」と質問したところ、45%が「出会えていない」と回答。半数近くの女性が、特定のファンデーションを使い続けるのではなく、“理想的なファンデーション”を探し求めて様々なアイテムを試し続けている、いわば“ファンデ迷子”状態にあるようだ。くずれにくいキープ力とやさしさで叶える“ツヤ肌”厳選したミネラル100%を使用したミネラルコスメブランド「オンリーミネラル」が販売する「オンリーミネラル ミネラルエアーファンデーション」は、つけたまま眠れるほどの肌へのやさしさを追求したミネラルコスメブランド「オンリーミネラル」と、美容家電のパイオニア「ヤーマン」の技術が融合したファンデーション。リキッドファンデーションを30㎛の微粒子エアー化することで、肌表面を埋めずに汗を逃がしながら皮脂にアプローチ。朝メイクをしても夕方まで約10時間(※)くずれにくい状態が持続する。仕事にプライベートに忙しい女性たちでも簡単に、ツヤとキメがそろった生まれたてのような素肌美を育むことができる。また、現在、ヤーマン公式 YouTube ページにて、セレクトコフレのアイテムを含む「オンリーミネラル」シリーズを使ったメイク方法を、神崎恵氏が伝授する「HOW TO MAKEUP」動画を公開中。【参考】・「オンリーミネラル」 公式ブランドサイト・ミネラルエアー アンバサダー・神崎 恵の「HOW TO MAKEUP」動画※10時間化粧持ちデータ取得((株)SOUKEN調べ)。
2015年12月09日ファンデーションに比べて肌への負担が少なく、すっぴん風美肌が簡単に作れるベビーパウダー。赤ちゃんだけのものにしておくにはもったいない優秀アイテムなんです。■ファンデーション代わりに使ってすっぴん風美肌にまず手軽に試しやすいのが、いつものファンデーションをベビーパウダーに変える方法。ベビーパウダーは赤ちゃんの肌に使うことを前提として作られているため刺激が少なく、敏感肌の人にもおすすめです。メイクの際には、日焼け止めやBBクリームなどの下地を塗ってから、パフを使ってベビーパウダーを優しくのせていきます。気になる部分はコンシーラーで事前にカバーを。つけすぎると不自然な仕上がりになってしまうため、顔全体に均一にのばすようにしましょう。これだけで、透明感のあるナチュラルな美肌を作ることができますよ。ベビーパウダーだけではカバー力が不安…という場合は、ファンデーションの後のフィニッシュパウダーとして使ってみて。肌がサラサラになり、メイク崩れをしっかり防いでくれます。■チークとの合わせワザでふんわりほっぺにチークを入れたあとに、上から薄くベビーパウダーを重ねてみましょう。うっすらとのったベビーパウダーがベールのようになって、ふんわりとした自然な血色を作り出し、顔全体をパッと明るく見せてくれます。チークを入れるとき、ついうっかり濃くしすぎてしまった、という場合にもおすすめのテクニックです。■ベビーパウダー洗顔で毛穴レス肌を目指すベビーパウダーには、肌の汚れを吸着し、肌表面を均一にする効果があるといわれています。その働きを活用したのが、ベビーパウダー洗顔。いつもの先顔料に小さじ1杯のベビーパウダーを加え、よく泡立てて優しく洗います。洗い終わった後にはぬるま湯でしっかりと流し、化粧水や乳液などで保湿ケアを。試した人の中には、毛穴詰まりが改善されたという声も多いようですよ。■マスカラと合わせてフサフサまつ毛に!?ベビーパウダーが使えるのは肌だけではありません。なんと、マスカラと合わせることで簡単にフサフサまつ毛になれるのだとか。普段通りまつ毛にマスカラをつけたら、乾かないうちにベビーパウダーを綿棒でまつ毛につけます。そして、その後もう1度マスカラをつければ、びっくりするほど長くて濃いまつ毛に。フサフサまつ毛で目も大きく見え、美人度もアップできそうです。肌に優しく、コストパフォーマンスも良いベビーパウダー。上手に取り入れて、サラサラの美肌を手に入れたいですね。
2015年12月09日エキサイト株式会社エキサイト株式会社では、クリスマス向けのメイクアップイベントを開催する。「ローリエxミワンダフル クリスマスメイクアップタイム」日時:2015年12月19日(土)時間:1回目:13:00~14:00(12:30受付開始)2回目:16:00~17:00(15:30受付開始)応募資格:女性会場:HMV&BOOKS TOKYO定員:70名 各回35名ずつ(キャンペーンページより抜粋)参加費は無料。申し込みは、キャンペーンページにて。募集期間は、2015年12月11日(木)正午までとなっている。クリスマス向けのメイクイベントでは、クリスマスパーティ映えのするメイクについてレッスンがおこなわれる。参加者は、自分のメイクポーチを持参すれば、その場でメイクの練習をすることも可能だ。また、コスメやメイクレッスンカルテなどのお土産もある。応募時には、講師であるミワンダフル氏に対する質問もおこなうことができる。ミワンダフル講師のミワンダフル氏は、女性向けのニュースサイト「ローリエ」でも活躍中の人気メイクアップアーティスト。これまでにメイクした人は1万人以上にもおよび、企業とのコラボレーション企画も多い。「ローリエ」では、セイルメイクに関する動画コラムを掲載している。(画像はプレスリリースより)【参考】・「ローリエ」で人気メイクアップアーティスト“ミワンダフル”のクリスマスメイクアップイベントを開催・キャンペーンページ
2015年11月26日日本初の本格フレグランス“パルフェタムール”国内外香水・化粧品専門商社の株式会社メイクアップは、プライベートブランド「Parfait Amour」(パルフェタムール:フランス語で「完全なる愛」)から、 新しい2種類のオードパルファムを2015年12月1日より全国発売する。新たな2種類の香りは、軽やかなフルーティーフローラルと柔らかいムスクが響き合うエレガントな香りの香調、フルーティーローズムスク「エバーヴォーチェ」。みずみずしいシトラスと甘すぎない花々が響き合うフェミニンな香りの香調、シトラスフローラルブーケ「ブルームアリア」である。幸せを奏でるハンドベルフォルム香りだけでなく、上品で高級感を醸しだす思わず触れたくなるスケルトンパッケージボックスに、優雅で繊細なドレープボトルのデザイン、キャップにはブルーシルバーの特注キャップを採用。フローティングカートンとなった香水は、香水本来の香りを植物由来の5種のオイルと絶妙にブレンドし、ボトル、パッケージといった最高の世界観をもったフレグランスのラインナップとなった。キャンペーンサイト OPEN&パーティー開催!「Parfait Amour(パルフェタムール)」と、Instagramで約20万人のフォロワー数を誇る「Usuke Devil」が、「知らなきゃヤバイ!!」のスペシャルコラボキャンペーンが2015年11月16日から12月15日までの期間で開催される。第一弾として「パルフェタムール」からインスパイアされた4つのコーディネートの中から気に入った、パルフェタムールデビルを選び11月16日から11月30日までにTwitterやInstagramから投票することができる。抽選で、12月9日に開催されるパルフェタムール新作発表シークレットパーティーに40組80名が招待され、パルフェタムール商品もプレゼントされるキャンペーンも実施中だ。(画像はプレスリリースより)【参考】・株式会社メイクアップ・Parfait Amour(パルフェタムール)・MAKE UP ONLINE STORE パルフェタムール"
2015年11月26日3つの限定商品2015年11月17日、オルビス株式会社は11月24日よりこの冬限定のメイクアップ商品を3品同時に販売開始すると発表。このメイクアップ商品のコンセプトは「MAGIC FOR BEAUTY」であり、シンデレラをイメージ。3品全てにベストバランスでピンクがちりばめられており、乾燥や寒さによってくすみがちな冬の顔にピンクの魔法をかける。この魔法にかかったら、生き生きとした血色感が蘇り、ほんのりとした色っぽさ漂う女性らしい表情へと変化する。ピンクがちりばめられた3品シンデレラが魔法でドレスアップするワンシーンがパッケージになった「アイカラー イン ブック」。小さな絵本のようなそのパッケージは自分にもシンデレラのような魔法がかかるのではないかとドキドキさせられること間違いなしだ。中にはツヤと輝きを生む純白のアイカラーと無垢な瞳を際立たせるモーブピンクのアイカラーがセットされている。「ジェルアイライナー ピンクブラウン」は目を大きく見せるだけでなく、優しく華やかな印象を与えるピンクブラウンのアイライナー。肌に触れた瞬間に固形からジェルへと変化するこのジェルアイライナーは、まぶたの上でするするとよく伸び思い通りのラインを描くことができる。繊細な冬の肌を輝かせる「プレストパウダー プリズムスノー」。ホワイトのパウダーとWパールが冬の朝のような澄み切った肌を演出。(画像はプレスリリースより)【参考】・オルビス株式会社プレスリリース(PR TIMES)
2015年11月21日今更聞けないファンデーション事情を調査メイクのプロが最も重要視するのがファンデーションだ。肌の質感がメイクの出来を左右するといっても過言ではない。美肌に見える女友達は、何を使っているのか。今更聞けないファンデーション事情をキレイナビが調査した。約8割がパウダーファンデーション同調査によると、約8割の人がパウダーファンデーションを愛用していることが判明。所持しているファンデーションもパウダーが最も多く1位に。2位に「リキッド」、3位には「BBクリーム」が続いた。出掛ける時にファンデーションでメイクをするか尋ねたところ、7割以上が「する」と回答した。一方で、自宅にいる時は「しない」派が過半数を占め、肌をリラックスモードに切り替える女性が多いことがわかった。注目は「クッションファンデーション」キレイナビの調査で見逃せないのが、フリーコメントだ。今回も、BBクリームのおかげで「メイクが楽になった」という告白や、「つけたまま寝てしまう」のでミネラル派を選ぶといった声が聞かれ、メイクをする女性であれば誰もが頷いてしまうコメントが寄せられた。また、注目のファンデーションとして「クッションファンデーション」をあげる人が多く、じわじわと人気に火がついていることをうかがわせた。【参考】・アイアール プレスリリース(PR PRESS)・キレイナビ
2015年11月19日「BAILA」も必見2015年11月13日、株式会社カネボウ化粧品は自社が展開するメイクアップブランド「ルナソル」からクリスマスのための特別なコスメを販売開始した。テーマは「Deep Contrasting Christmas Collection~浄化メイク2015 winter~」であり、トレンドカラーであるボルドーを効かせたアイテムが大人のクリスマスを演出する。また、20代後半から30代の働く女性たちから絶大な支持を得ている「BAILA」の12月号では、ルナソルのクリスマス限定コレクションに合わせたファッションを提案。それだけでなく、メイクアップアーティストである千吉良恵子さんが提案する、ルナソルの限定アイテムを使ったクリスマスに最適なメイクも必見だ。冬の浄化メイクルナソルは誕生以来「上質の女」をコンセプトに、心まで洗われたような気分へと導く「浄化メイク」を提案し続けてきた。今回限定発売されたコレクションはアイライナーにチーク、2色セットのアイシャドウ、リップ、ネイルなど多彩なラインナップ。冬向けのアイテムらしく、深みのある色と繊細な輝きのコンビネーションがクリスマスシーズンに向けて心を盛り上げてくれる。ルナソルならではの光と影のある凜とした大人の表情を表現した今年の冬だけの特別なコレクションは絶対に見逃してはならない。(画像はプレスリリースより)【参考】・株式会社カネボウ化粧品プレスリリース(PR TIMES)
2015年11月16日30歳の節目に「桃のすべて」出版30歳になりますます活躍の幅を広げる桃。節目となる年に満を持して出版されるのが「桃のすべて」だ。彼女のオフィシャルブログの11月12日付け記事において、同本の予約受付が開始されたと発表した。同記事では、「いままでとは一味違った特別な物にしたくて」とその意気込みを告白。彼女一流のヘアメイク術はもちろん、独自のオシャレ理論や心が元気になる方法にも言及し、彼女の内面に迫る一冊に仕上がっている。結婚生活5周年!また、結婚生活5周年をむかえ、ハッピーなお祝い報告も聞かせてくれた。同ブログ11月12日付け別記事では、寿司屋で夫と楽しい夜を過ごした様子をアップ。夫婦の仲良しぶりを公開し、「一緒にいる期間が長ければ長いほど愛は深まる」と夫への愛をつづった。話題のクレンズスープを大絶賛仕事もプライベートも充実している彼女を支えているのは食事だ。同ブログ11月11日付け記事では、モデルの間で話題のクレンズスープを紹介している。彼女がチョイスしたのは、「Natural Healthy Standard.」の商品で、フリーズドライのスープの素にお湯を注ぐだけの手軽さなのに、スーパーフード“キヌア”と“スピルリナ”が入っていたり、食物繊維も摂取できたりと、体に良いこと尽くし。彼女もすっかり虜になった様子で、「ダイエットにもいいみたい」と大絶賛した。【参考】・桃 オフィシャルブログ
2015年11月14日「CHICCA」よりクリスマスコレクション11月11日、カネボウ化粧品は、大人女子から高い支持を得ている「CHICCA」より、クリスマスコレクションを限定発売すると発表した。「CHICCA」の格好良くて可愛い“大人メイク”を可能にするのは、同ブランドクリエイターであり、世界で活躍するメイクアップアーティストでもある吉川康雄だ。艶やかな肌やリフトアップをメイクで実現。手軽に外見を“エイジングケア”できるだけでなく、内面までもポジティブに変えていく。オーロラをイメージ今回のコレクションでは、「Arctic Glow」(アークティックグロウ)をコンセプトに、オーロラをイメージした。アイシャドウを手に取れば、自然な陰影のシルキーなまぶたに変身!ぴったりフィットするので、美しさを長時間キープしてくれる。唇は華やかなリキッドルージュときらめくグロスで勝負。理想的なふっくらリップで、周りの視線を一人占めすること間違いなしだ。オリジナルポーチでハッピークリスマス気分スリムなフォルムのオリジナルポーチは、開けるとはっとするような鮮やかなピンク!ハッピーなクリスマス気分を盛り上げてくれる。幻想的なきらめきを散りばめた同コレクション。艶と輝きをまとって、クリスマスシーズンを軽やかに駆け抜けたい。(画像はプレスリリースより)【参考】・カネボウ化粧品 プレスリリース(PR TIMES)
2015年11月13日『コフレドール』から冬のコフレ登場カネボウ化粧品は11月16日(月)より、人気のアイシャドウやスティック口紅などを詰め込んだ新商品『コフレドール パーティコフレ』を数量限定で発売する。同商品は特製ポーチに、自然な陰影が色気のある目元を作る『ソフトグラマラスアイズ』と、リップクリームがいらないくらいうるおうスティック口紅『プレミアムステイルージュ』、2層タイプの『ネイルケアオイル』がセットになったオリジナルコフレ。フェミニン、クール、モダン、フレッシュといった4タイプがあり、好みのメイクに合わせて選ぶことができる。ブランド初の参加型イベント開催カネボウ化粧品は同商品の発売を記念し、参加型イベント「COFFRET D’OR Make-up Lounge ~PARTY COFFRET&LOVE~(コフレドール メイクアップラウンジ パーティコフレ アンド ラブ)」を開催する。「今年一番キレイな私になる」をテーマに、メイクの楽しさや美しくなった瞬間の喜びを伝えていく。イベントでは、最新の『コフレドール』商品を自由に試せるだけでなく、プロのメイクアップアーティストとカメラマンが「キセキの一枚」を撮影してくれる、特設フォトスタジオが設けられている。衣装やウィッグ、小物といったアレンジを加えれば、女性誌の表紙を飾るような本格的な写真が撮れるという。【COFFRET D’OR Make-up Lounge概要】◆名古屋ラシックパサージュ11月3日(火・祝)~8日(日)各日11時~21時(初日は12時~)◆札幌札幌駅西口イベント広場11月11日(水)~15日(日)各日10時~19時◆福岡天神地下街11月18日(水)~22日(日)各日10時~20時◆東京表参道ヒルズ11月19日(木)~12月6日(日)各日11時~21時(初日は12時~)(画像はプレスリリースより)【参考】・カネボウ化粧品プレスリリース・コフレドール
2015年11月11日人気の秘密は「香りとパッケージ」にあり株式会社メイクアップは、2015年10月20日(火)に「グレースコール ブティック」シリーズのハンド&ボディクリームの新フレーバーを発売した。「グレースコール ブティック」は、2012年の発売以来、累計140万個を販売した人気シリーズ。同シリーズの特徴は、香りとパッケージデザイン。シリーズのアイテムに使われている香りは英国名門の香料会社と共同で生み出された特別なもの。また、シンプルで気品溢れるパッケージも人気の秘密とのこと。数量限定商品は「赤」!そんな同シリーズの新製品がワイルドフィグ&クランベリーのハンド&ボディクリーム。ベリーからフィグ、最後はウッドやムスクなどに変化する香りは、こっくりとジューシーで秋冬にピッタリだ。同商品の注目のパッケージは、目が覚めるような鮮やかな赤にゴールドが映えるエレガントなデザイン。バッグから出して使うのも気分が上がりそうだ。同製品は数量限定で756円(税込)/75ml。秋冬の肌ケアにぜひゲットしたい。(画像はプレスリリースより)【参考】・グレースコール ブティックハンド&ボディクリームワイルドフィグ&クランベリー/MAKEUP ONLINE SHOP・株式会社メイクアップ プレスリリース/Value Press!
2015年11月07日メイク直しに行こうと思ったら仕事を頼まれてタイミングを失った!なんて経験ありますよね?そんな忙しいOLにおすすめなのが、韓国発のティントリップ。「ティント」とは薄い色をつけるという意味で、その名のとおり唇にほんのり色がついて長時間色味をキープできるんです。●リップティントパックで、12時間色づく唇をキープ最近、バラエティショップや雑貨店のコスメコーナーでよく見かける韓国コスメの「ティント」。ティントは、唇の表面に色を塗るグロスや口紅などと違って、唇の角質層に色を染みこませるので落ちにくく、長持ちしやすいのが特徴。韓国女子には定番の人気コスメです。そんなティントのなかでも話題沸騰中なのが、「berrisom(ベリサム)」から登場したリップティントパック「Oops! My Lip Tint Pack」(1296円)。何度も塗り直す必要のある従来のタイプとは違い、なんと「12時間も色落ちしない」とのこと。カラーは「バージンレッド」「セクシーレッド」「ビビッドスカーレット」「ラブリーピーチ」「ピュアピンク」「バブルピンク」の6色展開です。●使い方は簡単! 「塗って剥がす」だけで出来上がりでも、本当に12時間ももつのでしょうか?忙しいと化粧直しを忘れがちな筆者が、さっそく試してみました!今回は、マゼンタカラーがキュートな「バブルピンク」をチョイス。使い方はいたってシンプルで「塗る→10分待つ→はがす→完成!」の4ステップ。こちらの写真は、何もつけていない状態です。もともと唇の色が薄いので、口紅を塗ってないと顔色が悪く、覇気がなく疲れた感じに見られがちなのが筆者の悩みです。唇からはみ出さないように気をつけながら、たっぷり塗るのがポイント。こうすることでしっかり色がつき、パックもはがしやすくなります。塗ったときは、ものすごくとろみのあるグロスをつけている感じ。つけたまま10分待たないといけないのですが、忙しい朝は家事をしたり髪をセットしたりしていると、あっという間に過ぎます。ぴりぴり~っとはがす瞬間、気持ちいいです!待ってる間は、このビビッドカラーが全部私の唇に染色されてしまうのか!?と少し不安だったのですが、ほんのり良い感じに色づいたのでホっと一安心。この日はもちろん、1日中、口紅を塗り直すことはありませんでした。「そろそろ口紅落ちちゃったかな?」と気にすることから解放されるのは、想像以上にラクでした。コーヒーを飲んでもストローに口紅がつくこともないですし、うっかり洋服につけちゃうことだってありません。ランチやディナーをとっても、唇がずっと色づいているのって快適です。12時間後。まだ色がついていました。●唇に良い保湿・美容成分がたっぷり!「唇を染める」というと、荒れたり乾燥したりしてカサカサになるのでは?と心配に思う方も多いですよね。でも、このティントには、ハチミツエキスやロイヤルゼリー、ヒアルロン酸、コーラゲンなど、たっぷり14種類の保湿・美容成分が含まれているんです。もともと唇が荒れているときにはオススメしませんが、パックをしてから12時間経過すると自然と色が抜けていくので、クレンジングが必要な口紅よりお肌にやさしいといえるかもしれません。プールや海、温泉、彼とのお泊まりなど、メイクをキープするのが難しいときに重宝するティント。とくにスッピンに自信のないアラサー&アラフォー女子には、心強い味方になってくれそうです。<文/西村亜希子>
2015年10月28日「大人ニキビ」と呼べるのは28才まで「大人ニキビ」と呼べるのは28才までのようだ。10月26日、ホシケミカルズは、大人ニキビのメイク事情について調査を実施したと発表した。若さの象徴ともいえる「ニキビ」に、「大人」を付け足してできた新ワード「大人ニキビ」。同調査において、同ワードが使える対象年齢を尋ねたところ、平均で「28才まで」という回答が得られた。原因は「ストレス」、「ホルモンバランスの乱れ」鏡の中に「大人ニキビ」を見つけた時の心境は、「隠したい」(2位)、「どんよりした気持ちになる」(3位)をおさえて、「お肌がきれいな人が羨ましいと感じる」が1位に!ニキビができる大人ならではの原因としては、「ストレス」をあげる人が最も多く、続いて「ホルモンバランスの乱れ」がランクイン。また、過半数の人が食生活の偏りを指摘した。男性よりも女性の目を意識「大人ニキビ」ができた際のメイクについては、抵抗を感じている人が約9割もいることが判明。ニキビの部分だけが「浮いてしまう」のが最大の悩みで、きれいにメイクできず頭を抱えている姿が浮き彫りとなった。メイクで上手く隠せない「大人ニキビ」を気にしている人は9割と多く、周囲の視線を気にしていることが判明。男性よりも美意識の高い女性の目を意識している人が多かった。(画像はプレスリリースより)【参考】・ホシケミカルズ プレスリリース(@Press)
2015年10月28日「フェイスミスト」に新商品日に日に空が高くなり、全国各地から紅葉情報が届くようになってきた。行楽準備とともに、そろそろ乾燥対策に本腰を入れたい。10月21日、T-Gardenは、スキンケアブランド“L:oil”(ロイル)の「フェイスミスト」に新商品が追加されたと発表した。同商品は、水分と油分がバランス良く配合された美容オイルミストで、メイクの上からでも使えるのが特徴だ。肌への潤い補給アイテムとして20代~30代の女性に人気で、オフィスや外出先で使える手軽さがウケている。「透明感」も脂質コントロールもお任せ今回新たに登場したのは、透明感を追求した「ブライトスキン」と、皮脂分泌をコントロールしてくれる「脂性肌」の2商品だ。従来品を「普通肌」とし、今後は3種類で展開していく。全ての肌質に対応する「普通肌」に比べ、「ブライトスキン」ではキメを整え皮膚を滑らかにすることに重点を置いた。使うほどに、肌が自然な輝きをまとう。肌を引き締めたい人には「脂性肌」がおすすめだ。皮脂やテカリを抑えてくれる他、肌荒れ予防にも一役買ってくれる。パッケージも一新し、肌の状態にあわせて選べるようになった「フェイスミスト」。乾燥を感じたらサっとひと吹き。あなたの鞄の中に忍ばせてみては。(画像はプレスリリースより)【参考】・T-Garden プレスリリース
2015年10月23日彫りの深い端正な顔立ちへの憧れは、世界中どこでも同じようです。日本人から見れば、大半の国民が濃いお顔に思える中東の国、アラブ首長国連邦の女性向け情報サイト『Masala.com』より、たった5分でバランス良く目鼻立ちをくっきり見せる最新メイクスタイルをご紹介します。■1:ベースメークは光と影の効果を利用する顔をほっそり見せるコツはファンデーションの2色使いの3ステップです。顔の中心部分は明るい色のファンデーションで光(=ハイライト)の効果を出し、見る人の視線が中心部分に来るようにイメージします。同時に、輪郭はシャープに見えるように濃い目のファンデで影をつくるイメージでメイクします。メイク前には必ずたっぷり化粧水をマッサージしながら肌になじませてくださいね。・濃い色のファンデーションを「影」部分になる輪郭、首に塗りましょう。・明るめのファンデーションを「光」部分になる頬、鼻、顎の部分に塗る。・頬のくぼみ(頬骨の下)部分に濃い色のファンデーションを塗ってください。■2:アイメークは目力が強くなるようにする目元の印象は大事、ここだけは気を抜かず頑張りましょう!一番力を入れて強調してもいい部分です。この機会にアイライナー使いをマスターして、濃い目のアイシャドーやマスカラなども積極的に挑戦してみてくださいね。・最初にいちばん明るい色のアイシャドーをアイホール全体にほんの気持ち程度に軽く塗ってください・アイライナーは目の縁に、太めで目の際から多少それても構わないので大胆に引きましょう。目が一回り大きく見えて、視線が顔の輪郭から逸れる効果があります。目の際ギリギリに細くハッキリ入れるのは一昔前のスタイルです……。・アイシャドーは眉毛の直下は光沢のある輝き系の色を、目元に向かって濃い目の色を持ってきます。両目の脇に一番濃いシャドーをしっかりとおくことがポイントです。・マスカラは大胆につけてしまいましょう。カール効果のある方がより目元の印象が強くなります。■3:眉毛は自然の量で美しいアーチ型に整えるきっちりとアーチ型に整えた眉毛は引きしまった顔立ちを印象づけてくれます。ぼさぼさの眉は輪郭を失ってぼやけた印象になるだけでなく、表情の緊張感さえ失くしてしまいます。眉毛は気がついたときに、さっと整えておきましょう。ただし、以下の点は要注意です。・ボリュームは自然のままで。減らして、細くしちゃダメですよ!・もし眉毛の量がもともと少ない方なら、アイブローペンを使って少し足してみて。でも書き足し過ぎに注意してくださいね。■4:唇は輪郭をくっきりさせてセクシーにするセクシーで女性らしいぷっくらした唇は、誰にも愛されるリップスタイルですね。これに上手に輪郭をプラスして最新のスタイルを手に入れましょう。・リップライナーを使うのは下唇だけにしてください。上下唇にライナーを入れると顔全体の印象が重くなってしまいます。・グロスは明るめで可愛いピンク系やピーチ系を選びましょう。ただし、自分の顔色にあった色調をえらびましょう。■5:最後のワンストロークはチークブラシで仕上げるさっと頬にチークブラシをかけるだけで仕上がりがまったく違います。ここでもハイライトとチークによる光と影効果の2ステップがポイント。チークは奇抜な色ではなく、自然になじむベージュ系やピンク系を選んでください。チークはしっかりと載せたあと、肌になじませるのがコツです。・頬骨の下からこめかみにかけて広くチークを置きましょう。・頬骨の上には、ハイライトをシマ―で輝く色で載せてください。特に写真映りをよくするには、頬骨にハイライトをのせて、顎ラインは濃い目のファンデで顔全体をほっそりと見せるのがポイント。丸顔やぽっちゃり顔の人は苦労が絶えないテーマですが、ちょっとメイクを工夫すると印象がガラリと変わります。最後に、メイクをしてもまだ丸顔が気になる方にアドバイスです。イヤリングは「ぶら下がりタイプ」のものがベター。できれば、顎のラインまで掛かりそうなものがいいそうです。意外と他の人はあなたのメイク法が変わってもそうは気づかないもの。少しずつ取り入れてみてください。(文/Zoe)【参考】※How to Get a Chiseled Face in 5 Minutes-Masala!
2015年10月21日「メイクアップブラシ」に関する意識調査女性の美のパートナー「メイクアップブラシ」。メイクの出来映えを左右する重要なメイク道具だが、実際はどれくらいの利用者がいるのか。10月19日、ADDIXは、同社が運営する情報サイト「BWRITE(ブライト)」が、共創コミュニティサービス「Skets」の会員を対象に「メイクアップブラシ」に関する意識調査を実施したと発表した。チークブラシやアイメイクブラシが人気8割が「メイクアップブラシ」を利用している中、実際に利用しているブラシを尋ねたところ、断トツの人気を誇ったのは「チークブラシ」(61.5%)だ。ブラシでなくては出せない頬の仕上がりに魅了されている女性が多く、高支持率につながった。続いて、ランクインしたのが「アイシャドウチップ」(52.8%)、「アイシャドウブラシ」(48.2%)。人気のアイメイクには専用のブラシが必需品のようだ。注目のファンデーションブラシ注目したいのは、30.3%が回答した「ファンデーションブラシ」で、今や「リップブラシ」を上回る人気ぶり。メイク経験値の高い40代以上では34.1%が愛用しており、手が汚れず、薄く均一に塗れると高評価を得ている。20代でも約2割が使用しており、仕上がりの良さと便利さから熱視線が注がれている。(画像はプレスリリースより)【参考】・ADDIX プレスリリース(PR TIMES)
2015年10月21日「GODMake.」がメイクに関する調査オシャレの秋が到来し、ファッションに力が入り始めた頃合いだろう。コートやマフラーだけでなく、メイクもキマっている女性が目を引く。10月15日、バイバースは、同社が運営するメイク動画サイト「GODMake.」において、メイクに関する調査を実施したと発表した。メイク好きは85%!「面倒」に思う人も同調査によると、メイクをすることが好きだと回答した人は85%にのぼり、楽しく鏡と向き合っている女性が多いことがわかった。一方で、「嫌い」や「どちらとも言えない」と答えた人のコメントをみると、「面倒だから」や「うまくいかないことが多い」など、メイクに抵抗感を持っていることが判明した。メイク技術取得は“動画サイト”が人気抵抗感を取り除くには、メイクの技術アップが一役買ってくれるかも知れない。同調査でメイク技術の取得方法を尋ねたところ、1位「GODMake.」(73%)、2位「雑誌・本」(65%)、3位「youtubeなど他のメイク動画」という結果に。知りたい時にすぐにアクセスできる“動画サイト”の人気は高く、メイク行程を何度でも確認できることが高支持率につながった。あなたもメイク動画サイトで、テクニックを磨いてみてはいかが。(画像はプレスリリースより)【参考】・バイバース プレスリリース(ValuePress!)
2015年10月17日株式会社メインライン株式会社メインラインは展開中のブランド「RUJE」より、2015年10月26日「CC&BBジェルクリーム モイスト」と「ミネラルフェイスパウダー モイスト」の販売を開始する。次世代ベースメイクブランドから、モイストタイプが新登場だ。「RUJE COSMETICS」「RUJE」は、高SPFで本格的なUVカット機能を持つ。一方、石鹸で簡単にOFFでき、毛穴のカバーや崩れにくさ、保湿成分配合など強力な武器を多数もつ「次世代ベースメイク」ブランドだ。「CC&BBジェルクリーム モイスト」の特徴「CC&BBジェルクリーム モイスト」は、保湿成分を11種類配合。エイジングケアをおこなうことができる。特殊な光反射パウダーを配合しているため、仕上がりはナチュラルだ。さらに、「SPF30 PA+++」で日常的に日焼け止めとして使えるほどの紫外線対策機能を持つ。しかも肌には優しく、無香料・無鉱物油。有機色素・パラベン・アルコールなどの成分も含まない。石鹸だけでOFFできるのもうれしい。色と価格「CC&BBジェルクリーム モイスト」はライトカラーとナチュラルカラーの2色。いずれも1,500円(税抜き)だ。ミネラルフェイスパウダー モイスト(ルーセントパウダー)も1,500円(税抜き)となっている。(画像はプレスリリースより)【参考】・RUJEからモイストタイプの「CC&BBクリーム」と「ミネラルフェイスパウダー」が同時発売!
2015年10月15日顔の印象を大きく変える「眉毛」。じつはメイクの中でもっとも重要といえます。10代の頃に安室ちゃん(当時)のような細眉が流行ったことから、アラサーの眉毛のお手入れといえば毛抜きで抜きがちです。「とにかく抜くもの!」と、夜な夜な鏡を覗いて抜いてしまってはいませんか? 中には10代の頃から抜きすぎ&剃りすぎてしまったゆえに、眉尻が生えてこなくなってしまったという人もいるかもしれませんね。ところが、今年の眉毛は太め+平行がトレンド。いまだに細く、アーチを描いたような眉毛をしていると、なんだか時代遅れな印象を与えてしまいます。そこで今回は、旬な顔を演出する「平行眉」の作り方をご紹介します!■平行眉って?今回目指す「平行眉」ですが、元々は韓国で流行ったもの。とはいえ、日本だけでなく、世界の女優さんやモデルさんもすでに取り入れています。石原さとみちゃんやローラちゃん、篠原涼子さん、宮沢りえさんなど、いまやみんな太めの平行眉。ぜひ注目してみてください。そしてチュラルで知的、やさしそう、おだやかそうといった印象を与える太めの平行眉は、じつは男性ウケも抜群なんです。 ■平行眉をつくってみよう!髪色や毛量にもよりますが、真っ黒だと重くなるため、人によってはバランスをみてブリーチしておくと、より今年っぽい仕上がりになります。専用のブリーチ剤を使ってセルフでやるのも良いのですが、自信のない方はヘアサロンなどでプロに任せるのもありです。もちろん眉毛マスカラで染めてしまってもOK。<用意するもの>コーム、はさみ、パウダー、ペンシル眉毛をコームでとかし、毛足の長い部分をカットします。眉毛の中央あたりの上部分から眉尻まで、ペンシルでラインを引きます。眉毛の中央あたりの下の部分から眉尻まで、ペンシルでラインを引きます。ラインとラインの間を塗りつぶすような感覚で、パウダーで埋めます。バランスを見ながら、最後に全体をパウダーでなじませるとナチュラルに仕上がります。ポイントは、上下のラインを引く際に眉尻を上げたり下げたりしないこと。アーチを描かないように水平をキープすることを意識すると、きれいな平行眉に仕上がります。やってみたらおわかりいただけると思いますが、平行眉は抜きすぎ&剃りすぎで眉尻がなくなってしまったという方にもぴったり。ただし、パウダーだけで仕上げてしまうと、早々に消えてしまう可能性が高いので、眉尻が薄いという方はペンシルも使って仕上げるようにしてください。太めの平行眉を取り入れて、今年らしいメイクを楽しみましょう!
2015年10月13日1本5役のマルチルージュ株式会社伊勢半は10月18日、「かわいいはやめられない!」がコンセプトのコスメブランドkissから、1本で5つの機能を持ったマルチルージュ『キスクリーミィマルチルージュ』の新色を発売する。『キスクリーミィマルチルージュ』は、一塗りで口紅のような美発色をもたらし、とろけるリップクリームのような柔らかさを実現。さらにリップグロスのような透明感のあるツヤと、リップ美容液のうるおい、SPF20 PA++のUVカット加工の5役を持ったコスメ。ヒアルロン酸・コラーゲン・カモミラエキスといった美容液成分を配合し、ベタつかないのにみずみずしいうるおいを長時間キープしてくれる。女子力アップのパッケージにも注目便利で使いやすいのはもちろんのこと、キラッと輝くピンク色のキャップにハートとリボンをあしらい、持ち歩くだけで女子力が上がりそうなかわいいパッケージも人気のポイントだ。トレンドカラーが仲間入り今回追加された新色は、今秋のトレンドである深みある「ディープレッド」、キュートな「ピーチメルバ」、大人かわいい「アンティークローズ」の3色。とろけるような付け心地で、唇から秋らしいメイクを作り出してくれる。『キスクリーミィマルチルージュ』は新色3色を含め、全10色、税抜1200円。(画像はプレスリリースより)【参考】・株式会社伊勢半プレスリリース
2015年10月04日トーキョージョシのカワイイを発信「FACE TOKYO」プロジェクトというものをご存知だろうか。東京女子の旬なメイクテクニックやメイクアイテムを世界に発信するというASIA KAWAII WAYがプロデュースするプロジェクトだ。2015年10月1日、このプロジェクト発の4種類のコスメボックス「FACE TOKYO」が発売されることになった。リアルコスメとHOW TOブックレットコスメボックスに詰め込まれているのは、7つのメイクアイテムとメイクテクニックの極意が書かれているHOW TOブックレット。メイクアイテムは東京の女子たちが実際に使っている「リアルコスメ」にこだわっており、高級コスメではなくバラエティショップやドラッグストアなどで手に入れることのできる商品から選択。ブックレットはメイク初心者でもわかりやすいよう、誰でも簡単にできるメイク方法が書かれている。注目したいのは、なりたいメイクによってコスメを塗る位置や塗り方が違うという点だ。アイメイクに重点を置いたもの、チークやリップに重点を置いたものなど、ボックスごとに違う最旬FACEを楽しむことができる。なりたい最旬FACEはどれ?「BITTER FACE」はなんとナチュラルなハーフ顔になれるボックス。ブラウンの陰影とハイライトによって平面的な日本人の顔に立体感や彫りが生まれる。ハーフのような顔に憧れている人は少なくない。そんな人は是非このメイクを試してみて欲しい。「DOLL FACE」も注目のボックスだ。カワイイとセクシーを同時に叶える進化系ドーリーメイクが詰め込まれている。ギャルメイクが築き上げた「元祖デカ目テクニック」に引き算テクニックを取り入れることで、盛っているのに抜け感のある新しいドーリーメイクがここにある。(画像はプレスリリースより)【参考】・ASIA KAWAII WAYプレスリリース(@Press)・FACETOKYO
2015年09月28日2016年の秋メイクの流行は? メイクのコツは? 眉の描き方やチークの入れ方、流行のリップカラーなど、ここさえ押さえればいますぐ今年っぽい顔になれる、2016秋メイクのポイントを紹介します。キレイに磨きをかけて、パパや子どもをびっくりさせ…
今の時代だから気になる! 美容医療にできること
初めてのデリケートゾーンケア
やせにくいママのための「脳科学ダイエット」ってなに?