メイクの基本からトレンド、正しい順番や方法などお役立ち情報満載!分かりやすいメイク 動画やハイライトの入れ方、眉毛の書き方、注目アイテムやヘアメイクアップアーティストの愛用品が見られるインタビューも (99/115)
販売本数500万本突破株式会社ランクアップはオリジナルコスメブランドである「マナラ化粧品」の製造販売を行っている。2015年9月19日、同ブランドの人気商品である「ホットクレンジングゲル」が販売本数500万本を突破したことを発表。2006年からホットクレンジングゲルは販売されている。それまでのクレンジング剤といえば、オイル、クリームやミルク、ジェルの4種類が主流であったが、同ブランドのホットクレンジングゲルが登場した後は「温感クレンジング」というクレンジング剤の5つ目の主流カテゴリーが出来上がるほど、多くのユーザーの支持を得ている。他社から類似品が多く発売されているものの、マナラのホットクレンジングゲルは2013年から温感クレンジングゲル部門の売上シェア第1位を2年連続で獲得。91.4%が美容液成分ホットクレンジングゲルが誕生するきっかけは、同社の代表である岩崎の肌に関する悩みである。広告代理店に勤務していた頃の岩崎はオイルクレンジング剤を愛用していた。しかし、その頃の肌は乾燥によるたるみ、しわやしみの3重苦でボロボロ。そんなボロボロの肌に悩んでいた岩崎は、オイルクレンジング剤には食器洗い用の洗剤と同じように大量の石油系界面活性剤が配合されていることを知り、洗剤だから肌が荒れるのであって、美容液でメイクを落とせば肌は荒れないのではないかと考えた。同社のホットクレンジングゲルはメイクを落とすことはもちろん、温感効果で毛穴を開き、美容液ゲルで毛穴の汚れを絡め取る。構成成分の91.4%が美容液成分であり、美容液でメイクを落としているようなリッチな感覚は他のクレンジングでは味わうことができない。ゲルタイプであるためまつげエクステをしていても使えるのも嬉しい。(画像はプレスリリースより)【参考】・株式会社ランクアッププレスリリース(PR TIMES)・マナラ
2015年09月22日1000人が感激!ざわちんのメイクセミナーものまねメイクファンタジスタのざわちん(23)が、9月10日に「ざわちんのスペシャルメイクアップセミナー」を開催。ざわちん史上最大規模となる1000名のゲストに囲まれ、ものまねメイクテクニックを披露した。株式会社ダイアナの化粧品ブランド「ディアナージュ」20周年記念イベントとして行われた今回のセミナー。ざわちんは4人の女性にものまねメイクを施し、ダイアナのイメージキャラクターであるオードリー・ヘップバーンへと変身させた。太いだけじゃない、オードリー風眉毛ざわちんによれば、オードリー風メイクのポイントは眉。ただ太くするのではなく、眉尻が三角形になるようなイメージで描くのだという。1ミリの長さ、1度の角度の違いにもこだわるざわちんに、メイクを受けた女性たちも感激した様子だった。その後、簡単メイク講座として女優・佐々木希風メイクをレクチャー。ゲストは実際にメイクする様子を見て「涙袋の作り方がとっても勉強になった」「間近で見ていると魔法みたい!」(プレスリリースより)と、そのテクニックに感嘆の声をあげた。合い言葉は「化粧水は1500円分」セミナーでざわちんは、ものまねメイクのクオリティを保つため、スキンケアを怠らないという裏話を披露。500円玉大の化粧水を3回、しっかりと肌になじませることがざわちん流だと語った。(画像はプレスリリースより)【参考】・株式会社ダイアナプレスリリース・ざわちんオフィシャルサイト
2015年09月12日50代からのメイクに新アイテム登場花王のメイクブランド『オーブ クチュール』より、肌色にあわせて選べる新発想のチーク「ブラシひと塗りで明るくチーク&ハイライト」が9月8日に発売された。同商品は、加齢によるくすみや頬のハリの減少などを感じる女性に向けたチークで、「つけ方が難しい」、「自分に似合う色がわからない」などの悩みに答えつつ、明るい顔色でハリのある印象をもたらしてくれる。ポイントは2色のブラシとチーク秘密の1つは、的確な位置や範囲に色を乗せられる「幅の広い2色のブラシ」。このブラシで2色のパウダーを取り、頬にひと塗り。頬の上にふわりと入るハイライトが頬を上向きに見せ、中央に幅広くチークが血色感をアップ。この複雑なメイクテクニックが、一瞬で叶う。明るめ、標準、濃いめと3パターンの肌色に合わせたカラー展開で、色選びも簡単。肌になじんで自然な赤みを引き出してくれる。新色アイシャドウも要チェック同ブランドからは、50代~向けのアイシャドウ「ブライトアップアイズ」の新色も登場。くすみや小じわが気になる目元を、こちらもひと塗りで明るくはっきりした印象に変える。最新のアイシャドウとチークを上手に使って、「時短なのに若々しい」秋メイクを取り入れよう。(画像はプレスリリースより)【参考】・オーブ クチュール・花王株式会社プレスリリース
2015年09月11日メイクと恋愛の関係とは?メイクを変えれば、モテる女性へと変身できるかもしれない。9月4日、ノエビアグループは、メイクと恋愛に関する調査を実施したと発表した。同調査では、一定項目に「該当する」を多く選んだ100人を“愛され女子”とし、同項目を選ばない頻度が高かった100人を“非モテ女子”と定義。同調査結果から、“愛され女子”はアイメイクに力を入れていることが判明した。アイシャドウはブラウン系が人気“愛され女子”・“非モテ女子”ともに、1番人気のアイシャドウはブラウン系!ただし、使用意識には大きな違いがあった。ブラウン系を選ぶ理由を尋ねたところ、“愛され女子”は「男ウケがいい」や「ナチュラルに見える」、「肌なじみがいい」などブラウン系に好印象を抱いている回答が多かった。一方で、“非モテ女子”は「当たり外れがなく無難」という理由が最も多く、アイメイクに対して消極的な姿勢がうかがえた。彼氏のいる割合は4倍以上!また、“愛され女子”は、シーンにあわせてアイメイクを変える人が多く、男性と会う時はナチュラルメイクを心掛け、女性に会う時は華やかにしているといった声も聞かれた。気になる彼氏がいる割合については、“愛され女子”は“非モテ女子”と比べると4倍以上!モテる女性になるには、アイメイクが重要な役割を担っていることがわかった。(画像はプレスリリースより)【参考】・ノエビアグループ プレスリリース(@Press)
2015年09月08日女性にとって化粧は、なくてはならないもの。では、毎日どのくらいを鏡の前で費やしているか、考えてみたことはありますか?今回は、『Daily Mail Online』の記事を参考に、女性にとっての化粧の意味について見ていきましょう。■化粧品の支出総額は生涯で232万円も!イギリスで、女性が生涯で化粧にかける時間と金額の調査結果が公表され、世界の女性陣に衝撃を与えています。まずは、時間から。イギリスの女性が生涯にメイクに費やす時間は、平均722日だそう。722日といえば、ほぼ2年です。分かりやすいよう、もっと身近な数字に引き寄せていきましょう。この、722日を分に直します。722日×24時間×60分=1,039,680つまり、722日はおよそ104万分。次に、生涯のうち化粧をする日数を計算します。ざっくりと、20歳から60歳までの40年間、毎日化粧をすると仮定して、40年×365日=14,600日14,600日のメイク時間を合計すると104万分になるわけですから、1日あたりのメイク時間は平均約71分。60代になってもほとんどの女性が化粧をして外出しますから、実際には一日あたりのメイク時間はもっと少ないということになります。これは、日本人の私たちにとっても十分あり得る数字。毎日のメイク時間が生涯で2年間にもなるとは驚きです!さらに調査では、メイクに費やす金額も明らかになっています。イギリス女性が生涯に化粧品に費やす金額は232万6,680円(£12,645)。毎回支払う金額はそれほどではなくても、一生分となるとかなりの金額になりますね。■最大の目的は「自分に自信を持つため」この調査は、イギリス女性1,000人を対象にアンケート形式で行われたもの。調査によると、毎日身支度に2時間を費やしていると答えた女性が全体の10%で、平均を引き上げています。一方で、平日は多くても40分程度、と答えた人は全体の約3分の1(39%)でした。女性たちは、休日の方がより多くの時間を身支度にかけているのです。その理由は、化粧をする目的ともリンクしています。なぜ化粧に時間をかけるのか、という問いに58%の女性が「自分に自信を持つため」と答え、44%の女性が「パートナーや女友達によい印象を与えたいから」と答えているのです。さらに、5%強が「ソーシャルメディアにアップする画像などでの自分の印象をよくしたいから」と回答しています。化粧の目的には、自分を美しく見せる、欠点を補う(隠す)といったもののほか、オフィシャルな場にふさわしい装いをするという側面もありますが、この調査を見る限り、そうした“マナーとしてのメイク”はそれほど重要視されていないようです。■メイクの時間は1日25分以内が理想的!また、今回の調査で、女性たちが身支度に費やす負担を少々重荷に感じている実態も明らかになっています。アンケートで全体の4分の3にあたる76%が「自分がどう見えるかに影響を与えないなら、日々の身支度の時短・簡略化をぜひしたい」と回答。5人中4人にあたる80%もの人が「身支度に費やす時間は1日25分までにしたい」と答えているのです。約3分の1(31%)の女性は、実際に時短に効果のある化粧品などを探している、と答えています。メイクをするのは忙しい朝。「できれば短時間で済ませたい」という思いも世界共通のようです。■年に8回もファッションでイメチェンする調査では面白いことも分かりました。イギリスの女性の多くが1年で最大8回もの“イメチェン(=イメージチェンジ)”をしているというのです。自分の魅力を高めたり、自信にしたりするため、彼女たちは年4回は髪型や髪の色を変え、年に2回は服装の傾向やメイクの方法を変えているそう。女性が化粧に対して最も期待しているのは健康的な肌つやです。今回のアンケート調査でも、4人にひとり(25%)の女性が肌の乾燥やかさつきに悩み、22%がオイリー肌、15%がニキビをどうにかしたいと答えています。そして、アンケートに回答した3人にひとりが、輝く健康的な肌コンディションの時にもっとも自分に自信が持てると答えています。私たちが毎日1時間以上かけて作り上げているものは、表面的な外見のよさだけではありません。自分への自信という内面的な価値もまとっているのです。そう考えると、生涯で2年分にも達する時間や232万円もの金銭的な負担も必要なのかも?みなさんはどうでしょう。毎日のメイクにかけるお金と時間は、その結果として得られる価値に見合っていますか?(文/よりみちこ)【参考】※That’s a lot of lippie! Women spend TWO YEARS of their life applying make-up, splashing more than £12,000 on cosmetics―Daily Mail Online
2015年09月05日スマホの中から「キレイ」を応援流行や自分に似合うメイクが知りたいけれど、美容部員や対面カウンターには緊張してしまうという女性も多いだろう。資生堂は、そんな悩める女性たちに向けて、いつでもどこでもプロのメイクテクニックを学べるアプリ『おしえて!ビュー子』を開発。9月1日より、ベータ版の無料配信をスタートさせた。『おしえて!ビュー子』では、ピンクの花のようなかわいいキャラクター「ビュー子」が登場。チャット形式でトークができ、親近感の持てる「相棒」としてアイメイクの悩みや相談に答えてくれるという。1人1人に向けたアドバイスたとえば、ビュー子に宛てて「眼鏡に合うアイメイクを教えて」と送ると、すぐに「フレームはどんなタイプ?」と、いくつかの選択肢と共に返信が来る。自分の眼鏡のフレームを選択すると、それに似合うメイクをアドバイスしてくれるのだ。ビュー子の開発にあたり、お客さまセンターに寄せられた質問やネット上の美容相談、約150名を対象にしたモニター調査などを元にした、リアリティのある会話のバリエーションを用意。ビューティーコンサルタント経験のある社員のノウハウを盛り込み、的確なアドバイスができるアプリを目指した。パワーアップする正式版も楽しみ今回リリースされたベータ版ではアイメイクに限定された内容となっているが、今後ビュー子の会話のバリエーションを増やすなどブラッシュアップを行い、さらに充実した正式版のリリースを目指すという。(画像はプレスリリースより)【参考】・株式会社資生堂プレスリリース
2015年09月03日85%が洗顔しても「落としきれていない」洗顔をしても、汚れが残っているように感じたことはないだろうか。8月18日、シーボンが発表したところによると、メイク汚れや古い角質など「落としきれていない」と感じたことがある女性が85%もいることがわかった。同調査では、「落としきれていない」肌を「古肌」と定義し、古肌を実感したタイミングを尋ねたところ、洗顔をしても「毛穴が黒ずんでいる時」(1位)、「肌がザラついている時」(2位)、「化粧品が浸透しづらいと感じる時」(3位)に回答が集中した。外見だけでなく内面にも悪影響古肌に気づいた時期は、「2週間以内」(1位)、「2週間~1ヶ月以内」(2位)が多く、あわせると59%が1ヶ月以内に自覚。古肌だとメイクの仕上がりがよくないと感じている人は94%で、大多数の女性が悩んでいた。また、悪影響は外見だけではなく内面にも及んでいるようで、顔を近くで見られたくない、自分に自信が持てないなど、ネガティブになる傾向が見受けられた。洗顔・クレンジングはプロから学びたい古肌対策として、97%の女性が洗顔・クレンジングを重要視する一方で、自己の洗顔・クレンジング評価は低く、平均61点という結果に。プロの知識やテクニックに興味がある人が多く、プロの洗顔を学びたいと考えている人は73%、プロの特別ケアを望む人は72%、プロのおすすめのアイテムを使いたい人は69%にのぼった。(画像はプレスリリースより)【参考】・シーボン プレスリリース(Value Press!)
2015年08月26日「隠す」のではなく、「魅せる」肌を叶えるコーセーは、メイクアップブランド「エスプリーク」から、45歳以上の女性のニーズに対応した新ライン「エスプリークエクラ」を、10月16日より発売する。“明るく”・“若く”といった前向きな精神を反映させ、「隠す」のではなく、「魅せる」肌を叶える商品で、同社オリジナルの新原料パウダーにより、“シミ”“くすみ”“毛穴”“たるみによる影”を自然にカバーしながらも、厚塗り感、白浮きがなく透明感のある明るい肌に仕上げるベースメイクを実現する。新商品は、ファンデーション「明るさ持続パクトUV」(全5色)と、化粧下地「明るさ持続化粧下地」のベースメイクアイテム。代表商品「明るさ持続パクトUV」は、くすみや色ムラをパッと飛ばして、厚塗り感のない澄んだ印象へ仕上げるパウダーファンデーション。素肌に近い光の屈折率をもつオリジナル新原料「明るさカバー持続パウダー」が白浮き感のない、自然でふんわりしたカバー力を実現し、なめらかで均一なフィット性と化粧もちを向上させる。「明るさ持続化粧下地」は、肌の透明感をひきあげるように、いきいきとした血色感をあたえ、“くすみ”や“色ムラ”のない、明るい仕上がりが長時間続く。「アスタブラン」を高機能エイジングケアシリーズへとリニューアルまた、アスタキサンチン配合のスキンケア「アスタブラン」を、ハリ・弾力・透明感を深く見つめた、高機能エイジングケアシリーズへとリニューアルし同日より発売。40代後半から50代の女性に多い、“たるみ”“シワ”“くすみ”などの肌悩みの要因になる、肌の弾力低下に着目。従来のハリ・美白ケアに、弾力ケアも加わり、押したら跳ね返すバネのような、弾力のある若々しい肌に導くシリーズへとパワーアップする。「アスタブラン」の新商品は、メイク落とし「オイルクレンジングクリーム」、洗顔料「ブライトアップウォッシュ」、美白化粧水「Wリフトローション/さっぱり、しっとり、とてもしっとり」、美白乳液「Wリフトエマルジョン/しっとり、とてもしっとり」の7品目。新開発「進化型アスタキサンチンCPX」を配合。コーセー独自の肌なじみに優れた処方と技術を採用。微細カプセルに内包された美容成分が、角層のすみずみまでしっかり素早く行き渡り、ふっくらとした弾力のある肌に導き、乾燥による小じわも目立たなくし、明るく透明感のある肌に整える。プロモーションでは、「エスプリークエクラ」、「アスタブラン」共通キャラクターとして、歌手・森高千里さんを起用。年齢を感じさせない新しい時代を築くべく、キャンペーンを展開していくとしている。(画像はプレスリリースより)【参考】・コーセープレスリリース「エスプリークエクラ」「アスタブラン」
2015年08月24日1年の中でもっとも強い紫外線が降り注ぐ今の時期、毎日の日焼け止めは欠かせません。でも、日焼け止めは朝のメイクのときに塗ってそのままではダメ。きちんと効果を発揮させるためには、こまめに塗り直すことが大切です。とはいえ、メイクの上から日焼け止めを塗り直すのはなかなか大変。ただ塗るだけではメイクが崩れてしまうし、かといって塗り直しのためにメイクを落とすわけにもいきません。ファンデーションの上からでもキレイに塗れる、日焼け止めの塗り直しテクをマスターしておきましょう。■時間がなくてもササッとできる日焼け止めの塗り直し方どれだけSPFの値が高い日焼け止めを塗ったとしても、日中汗をかいたり顔を触ったりすることで、徐々に落ちてしまいます。紫外線からしっかりと肌をまもるには、日焼け止めのこまめな塗り直しが必要。屋内にいることが多い日なら朝と昼、外出やレジャーなど汗をかくことが多い日は2~3時間おきを目安に塗り直すようにしましょう。ファンデーションの上から日焼け止めを手で塗ると、ベースメイクがベタベタに崩れてしまいます。そんなときはパフに日焼け止めをのせて、顔の中心から外側に向かって塗り広げ、同時にヨレたファンデーションを拭きとってしまいましょう。日焼け止めをまんべんなく塗ったら、上からファンデーションを塗りなおせばOKです。夏場は日焼け止めのお直し用に、ポーチにパフを1つ余分に入れておくとよいですね。ファンデーションだけだと肌カバー効果が不安…という場合は、色つきの下地タイプの日焼け止めを使用するとよいでしょう。■時間に余裕があれば部分的にメイクオフを少し時間はかかるものの、確実&キレイに日焼け止めを塗り直したいなら、部分的にメイクオフをするのがおすすめです。出先でのメイクオフは、クレンジングではなく乳液を使いましょう。コットンに乳液をなじませ、頬や額、鼻など、ポイントメイク以外の部分を拭きとっていきます。肌表面のファンデーションなどを落とすと同時に、保湿ケアにもなりますよ。そのあとは、日焼け止めを塗り、ファンデーションをのせればOKです。この乳液によるメイクオフは、普段のメイク直しにも役立ちます。汗や皮脂でヨレてしまったアイメイクなどは、綿棒に乳液をしみこませて部分的にオフすると、キレイに直すことができますよ。夏の美肌に欠かせない日焼け止め。朝塗ったからと安心していると、あとでシミやシワのもとになり、後悔することになってしまうかも。簡単&キレイな塗り直しテクで、夏の肌を紫外線から守りましょう。
2015年08月10日ボディメイクで人生を変えたい夫婦や姉妹8月1日(土)から健康コーポレーション株式会社の子会社であるRIZAP株式会社がボディメイクで人生を変えたい夫婦や姉妹を起用したテレビCM「つぎつぎと!イキイキと!篇第3弾ペア」を公開している。結婚式に向けてボディメイクした夫妻など登場今回公開された「つぎつぎと!イキイキと!篇第3弾ペア」は、結婚式に向けて2人一緒にボディメイクをしコミットした粟飯原勇太(あいはらゆうた)、ミキ・クラーク夫妻と中年太りと諦めていたが健康のために痩せたいとライザップに挑戦し石村政春・悦子(いしむらまさはる・えつこ)夫妻がおなじみの音楽とともに登場する。夫婦でコミットした、粟飯原さんは、「1人だと頑張れないところも一緒にやれば頑張れるということが一番大きい」(プレスリリースより)とコメントしたという。常にCM好感度上にランクインするライザップの新CMを是非ご覧あれ。【RIZAP株式会社】「結果にコミットする。」パーソナルトレーニングジム「RIZAP(ライザップ)」を運営。2012年2月の1号店オープン以来、店舗拡大とともに急成長を続ける「RIZAP」は、一般のスポーツジムとは異なり、ゲストの夢、理想、真のニーズと本気で向き合う資質を持った人材を厳選。パーソナルトレーナーの品質にこだわり、ゲストの理想の体型の実現を全力でサポートするプロ集団です。 (プレスリリースより)(画像はプレスリリースより)【参考】・プレスリリース・話題のビフォーアフターCM第3弾について・「つぎつぎと!イキイキと!篇第3弾 ペア」
2015年08月05日この夏の異常な暑さに、すでにヘトヘトという人も多いはず。実は、大気中の湿度低下やライフスタイルの変化、大気汚染がお肌にも大きな影響を及ぼしているというウワサがあります。その事実を探るべく、気象予報士の資格を持つ美容ライターの大貫未記さんにお話を伺いました。大貫さんによると、「100年前の7月、8月、9月の各平均湿度は80%前後でしたが、約50年前から80%に到達する月が減少。60%前半になることもあるほどです。気温が上昇傾向のため湿度が低下している可能性もありますし、都市化の影響も大きいと思います」とのこと。じめじめとして蒸し暑い印象の日本の夏は、肌もべたつき、乾燥とは無縁と思われがちですが、実はこれが大きな勘違い! 「肌は乾燥が進むと、防御作用がはたらいて、皮脂分泌が過剰になります」つまり夏の肌のべたつきは、内側がうるおい不足に陥っている「インナードライ」症状の表れであり、肌をとりまく大気は、私たちが思っている以上にうるおいが不足している状態というわけです。特に乾燥が深刻なのが、「乾燥危険度 都道府県ランキング」1位の京都。東京も第5位にランクインしています。「夏の気温が上昇して湿度が低下しているということは、以前よりも肌から潤いが奪われる可能性が高いということ。夏だから大丈夫というというのは通用しなくなってきています」と大貫さん。十分注意が必要ですね。また、ベアミネラルの調査によると、成人女性の2人に1人は夏でも乾燥が気になると回答しており、シーン別に見ると30代女性の7割が「エアコンが効いている室内」と「日焼けをした時」に乾燥を感じると回答しています。屋外では陽射し、屋内ではエアコンといったように、外にいても中にいても肌にとって苛酷な状態が続いていると言えます。さらに、湿度やライフスタイルの変化以外にも肌の潤いを奪ってしまう気象現象があると大貫さんは指摘。「屋外の空気中にもいろいろな汚染物質が含まれているのです」。そう言えば、PM2.5や黄砂、火山灰など、ニュース等で耳にする機会は多いですよね。これらの有害物質が肌表面に付着すると、肌が本来持っているバリア機能が低下し、その結果、肌に潤いを蓄えておく力が低下して内部の水分が逃げやすくなるのは容易に想像できます。「夏は紫外線ばかり気にしがちですが、大気中の汚れからも肌を守り抜くことを意識しましょう」と大貫さんは訴えています。こんな風に夏の肌には潤いを奪ってしまう脅威がたくさん。にもかかわらず、夏は暑いからという理由でさっぱりしたケアについつい走ってしまう人も多く見受けられるようです。それでは、湿度の低下やエアコンで外でも中でも常にお肌が乾燥の危機にさらされている現在の日本の夏では深刻な「枯れ肌」を招きかねません。また、紫外線や大気中の汚れから肌をプロテクトすることも大切だそうです。大貫さんは、「枯れ肌」を解決する救世主として高機能なベースメイクを味方につけることをオススメしています。たとえば、ベアミネラルの「CR ティンテッド ジェル クリーム」なら、肌にのせている間中、ミネラル成分により圧倒的な潤いを与え続けて、お肌をプロテクトしてくれます。さらに、1本で下地としてはもちろんスキンケア、ファンデーションとしての機能も果たしてくれるからとっても便利なのです。乾燥肌に陥りやすい夏だからこそ、さっぱりしたケアではなく、十分潤いを与えるケアをするのはもちろん、メイクをしている日中も潤いを与え続けるベースメイクを味方につけることも忘れずに。うるうる肌で過酷な夏を乗り切りましょう。・ ベアミネラル「CR ティンテッド ジェル クリーム」
2015年07月30日乾燥対応の化粧下地株式会社伊勢半が展開する耐久メイクブランドである「ヒロインメイク」から2015年8月10日、新製品が登場する。その新製品は美容オイルを配合した化粧下地「ヒロインメイク メイクラスティングベース うるおいキープ」。最近話題となっているココナッツオイルやアルガンオイルなど6種類もの美容オイルだけでなく、化粧水成分であるローズウォーターも配合されており、かさつきや粉ふきを防いでメイクしたての美しさが1日中続く。美容オイルを配合していてもベタつきの心配はご無用。さらりとした心地よい使用感を追求して開発された商品であるため、内側はしっとりで外側はさらさらの極上の仕上がりを実現している。夏も乾燥の季節冬は空気も肌も乾燥する季節として広く知られているが、夏も肌が乾きやすいことはあまり知られていない。日本の夏は湿度が高いため肌もうるおっているような気がするのだが、実は紫外線や冷房の影響で肌が乾燥しやすいのだ。また、汗をかく時期であるため1日に何度もシャワーを浴びて体を洗う人は特に要注意である。皮脂とは本来、肌を守るために分泌されているものだ。石鹸の使いすぎやナイロンタオルで肌をこすりすぎることで皮脂を落としすぎると角層が傷ついて肌が乾燥する。夏の乾燥肌を防ぐには紫外線対策をきちんと行い、冷房や扇風機の風に直接当たらないこと。入浴時には石鹸とナイロンタオルの使いすぎに注意し、肌の保湿ケアをすることが大切だ。(画像はプレスリリースより)【参考】・株式会社伊勢半プレスリリース(PR TIMES)・ヒロインメイク
2015年07月30日E-girls出演の新CMがスタートメイクアップブランド「FASIO」から新発売された「パワフルカール マスカラ (ロング)」の新CMが、27日から放映スタート。ブラックを基調にした衣装で決めるE-girlsと、メンバー初のソロデビューを果たしたAmiの楽曲が注目を集めている。初のソロナンバーにも注目新CM「本気のロング」編では、カールロング効果が長時間キープされるFASIOの新マスカラをE-girlsがアピール。微笑みながらダンスするシーンや、突然の雨に打たれるシーンなどを盛り込み、汗・水・皮脂にも強いマスカラを印象付けている。CMソングには、Amiのソロナンバー「ドレスを脱いだシンデレラ」を採用。切ない大人の恋心を歌った歌詞と清涼感のある歌声が、夏のCMを彩る。夏のFASIOは豪華キャンペーン中現在FASIOでは、セルフィ(自撮り写真)にFASIO商品を写りこませてSNSに投稿すると、オリジナルQuoカード500円分が抽選で当たる「アイメイクセルフィ投稿キャンペーン」を実施中。目元の写真を投稿すると「まつげ美人選手権2015」に自動エントリーされ、E-girlsのメンバーに会えるチャンスも。なおFASIO公式サイトでは、E-girlsがマスカラを塗ったまつげにおしぼりを乗せてメイク崩れしにくいことを検証している他、「落ちにくいマスカラ」を「キレイに落とすアイメイクリムーバー」でメイクオフする様子をリポートした動画も公開中。FASIOコスメの使い心地を、E-girlsが体当たりで実証している。(画像はプレスリリースより)【参考】・株式会社コーセープレスリリース(PR TIMES)
2015年07月29日人気のベースメイクがリニューアルあなたはどっちのベースメイクを選ぶだろうか。7月22日、ドド・ジャパンは、人気商品「パルガントン シアトリカルBBクリーム」と「パルガントン スキンメイクCCクリームN」をリニューアルし、8月17日より発売すると発表した。同BBクリームはカバー力があがり、同CCクリームは透明感に加え、スキンケア効果がアップしたという。紫外線をしっかりカット!セミマットなBB普段のベースメイクで、紫外線をしっかりカットしたと考えるのなら、BBクリームをチョイス!しっかりメイクにも最適で、セミマットな仕上がりを約束してくれる。今回のリニューアルでは、ソフトフォーカス機能が追加され、気になる肌悩みをぼかしてくれる効果も!テカリを抑え、化粧もちも長続きするようになった。流行りのすっぴんメイクはCC!スキンケア効果もまた、最近流行りのすっぴん風メイクにはCCクリームがおすすめだ。透明感ある肌を演出してくれる他、高SPFが肌をダメージから守ってくれる。また、注目したいのがスキンケア効果だ。贅沢に配合された美容成分はなんと20種類!美容液なみのスキンケア成分が、メイクをしながら肌の状態を整えてくれる。(画像はプレスリリースより)【参考】・ドド・ジャパン プレスリリース(PR TIMES)
2015年07月24日「Face Points」iOS版ソフトウェア開発のレゾナンステクノロジ株式会社は、アプリ「Face Points」iOS版を2015年7月18日より、配信を開始した。「Face Points」は顔の歪みが見えるアプリ。アプリの特徴「Face Points」は、眉、目、耳、口、あごの選択点を起点として、顔のパーツの配置バランスや、ずれを表示。客観的に歪みを知ることができる。顔の歪み顔の歪みの原因は、生活習慣や、骨の歪み、姿勢の悪さ、表情筋のバランス、加齢など実にさまざま。多様な要因が顔の歪みに影響するといわれている。セルフチェックによって客観的に自分の顔の歪みを把握すれば、その後の対応にも変化が。メイクによる見せ方を工夫したり、生活習慣を見直したり、専門家への相談の動機付けにもなる。価格アプリの名称は「Face Points」。価格はライト版は無料、通常版は2,200円(2015年7月20日現在)となっている。YouTubeでは操作動画マニュアルも公開中だ。レゾナンステクノロジ株式会社レゾナンステクノロジ株式会社は、宮崎県にあるソフトフェア開発会社。販売中のソフトウェアは「情報収集ソフトウェア『あつめる君』」。『あつめる君』は、Web上の店舗情報を自動収集するソフトウェアだ。(画像はプレスリリースより)【参考】・セルフチェックで歪みがわかれば、メイクのポイントがわかる顔の歪みが見えるアプリ「Face Points」iOS版配信開始
2015年07月23日“囲み”にサヨナラ!“ちょい抜け感”がトレンド女性なら気になるのがメイクのトレンド。特に、流行に敏感な都市型メイクは、常に女性の関心を集める。7月13日、コスメディック・アイは、Tokyo Beauty-Media gloss「都市型F1層のメイクに関する意識調査」を行ったと発表した。同一人物に“抜け感”、“ちょい抜け感”、“囲み”メイクを施し、どのメイクが好きか尋ねたところ、1位“ちょい抜け感”、2位“抜け感”、3位“囲み”という結果になった。黒でラインは引かないこと!同調査によると、今年の流行はずばり“ちょい抜け感”メイク。アイラインを黒で引く“囲み”メイクは時代を終え、ブラウン系で目元をつくる抜け感が支持を集めているという。抜け感メイクのポイントは、黒でラインは引かないこと!また、気合いを入れたシャドーもNGで、目尻を上げて可愛らしく仕上げるのも重要だ。とりあえず試したい人はコレすぐに“ちょい抜け感”を試してみたい人は、同調査で利用したアイテムを参考にしてみてはいかが。目元に使用されたのは、ディープリキッドアイライナーとディープフィルムマスカラ。カラーにアボカドカラー(ブラウンとカーキ)を選べば、1番人気の“ちょい抜け感”を上手に演出してくれる。(画像はプレスリリースより)【参考】・コスメデック・アイ プレスリリース(@Press)
2015年07月15日暑くなってくると多くなる肌の悩みが毛穴の開き。皮脂の分泌が多くなる夏は、ほかの季節に比べて毛穴が目立ちやすくなります。 毛穴対策には普段のスキンケアがもちろん大切ですが、効果があらわれるにはそれなりの時間がかかるもの。そんなの待っていられない! というときには、メイクで毛穴を消し去ってしまいましょう。■上手な下地使いで毛穴をなかったことに!毛穴の開きや黒ずみなど、ファンデーションだけではしっかりカバーしきれないときには、化粧下地を活用しましょう。コントロールカラーを使えば、毛穴をカバーすると同時に肌色の補正もしてくれます。とくに、黒ずみが気になる場合はイエロー系のコントロールカラーを使うと、ナチュラルにカバーすることができますよ。毛穴の開きが気になる頬などには、毛穴隠し専用の下地もおすすめです。指のお腹を使って、毛穴が開く向きに逆らうように下から上へ塗りましょう。しっかりカバーしたいからと厚塗りすると、メイクがヨレやすくなってしまうので注意してくださいね。■毛穴レス肌を作るためのファンデーションの選び方毛穴をカバーしてくれるファンデーションは、パウダーよりもリキッド。開き毛穴の場合、肌より暗い色のファンデーションを塗ると、影ができて凸凹を目立たせてしまいます。肌の色と同じか、少し明るめのものを選びましょう。毛穴の黒ずみをカバーしたいときは、逆にやや暗めのファンデーションがおすすめ。肌より明るい色は、かえって黒ずみを目立たせてしまうことがあります。ファンデーションをつけるときは、厚塗り厳禁です。毛穴を隠そうと重ね塗りをすると、メイクが崩れやすくなって余計に毛穴が目立ってしまいます。ファンデーションは薄づきを心がけ、こまめにメイク直しをするとよいでしょう。■光の拡散効果で毛穴を消し去るベースメイクの仕上げにはパール入りのフェイスパウダーを。パールによる光の拡散効果で、肌の凸凹を目立たなくすることができます。パール感が強いとかえって毛穴を目立たせてしまうので、ほんのり上品な輝きのものを選びましょう。フェイスパウダーを使うときに肌をこすってしまうと、せっかくカバーした部分が崩れてしまいます。パフを使って、優しく上から押さえるようにして乗せましょう。また、毛穴が目立つ大きな原因が、乾燥です。暑くて肌がベタつくからと保湿を怠ると、肌内部が乾燥し、過剰に皮脂が分泌されてしまうことに。メイクの前には化粧水や乳液で、しっかりと保湿ケアを行ってくださいね。
2015年07月15日上半期流行メイクは「おフェロメイク」オシャレな女性御用達のメイク動画サイト「GODMake.」が、今年の上半期に流行ったメイクについて調査を行った。同調査で上半期流行メイクの1位に選ばれたのは、「おフェロメイク」!女性雑誌やSNSで話題となっており、トレンドに敏感な女性から支持された。また、今年の下半期に流行ると思うメイクを尋ねたところ、「おフェロメイク」が進化した「イガリメイク」が1位に。2位にランクインした「ノーカラーメイク」とともに、ナチュラルなのに作り込む“新ナチュラルメイク”に関心が集まった。憧れコスメは「CHANEL」!憧れのコスメブランドについてもアンケートをしたところ、10代~30代の全年代で「CHANEL」が堂々の1位に輝いた。各年代でばらつきはあるものの、2位以下も「M・A・C」や「JILLSTUART」、「ランコム」など高級感のあるブランドが上位を占め、デパートコスメに強い憧れを持っている女性が多いことが判明した。さらに、真似したいスタイリスト・ヘアメイクアーティストは、注目の「イガリさん」に支持が集中。その他には「GODMake.」で人気の「JunJunさん」や、メディアで活躍している「IKKOさん」などの名前が挙げられた。(画像はプレスリリースより)【参考】・GODMake.みんなのアンケート・バイバース プレスリリース(Value Press)
2015年07月09日コラボ商品の『タイムケアクレンジング』登場!株式会社ハーバー研究所は、通信販売事業ベルメゾンとのコラボ開発による『タイムケアクレンジング』を7月10日に新しく発売する。商品販売について、「ベルメゾンネット」オンラインショップでの先行販売の後、さらに9月発行のベルメゾン「コスメキューブ2015夏号」で販売されるという。タイムケアクレンジングはエイジングケアシリーズ第三弾で、いつまでも年齢を感じさせない美しい肌へ導きながら、キチンとメイク落としをしてくれる“ジェル”タイプのオイルクレンジングだ。パッケージは鮮やかなピンク系を基調とした、シンプルかつ女性らしいデザインに仕上げられている。アイテムのメリットは?オイルとジェルのそれぞれの利点が上手に利用されており、オイルの力で毛穴の深層の汚れも取り除き、さらにメイクをジェルにより丁寧に絡め取ってくれる。調合成分についてローズオイルやヒアルロン酸、オリーブオイルおよびスクワラン、さらにセイヨウシロヤナギのエキスなど全部で【8種類】の美容液の成分が調合されており、うるおいのある気持ちの良い洗い上がりを実現する。さらにそのほかの成分も数多く調合されており、商品は“ナチュラルローズ”の香りなので、利用者はリラックスしながら使用できるだろう。またダブル洗顔は不要で、特に“混合肌”の人におすすめだという。(画像はプレスリリースより)【参考】・株式会社ハーバー研究所 プレスリリース (アットプレスニュース)・ベルメゾンネット オンラインショップ
2015年07月07日女性なら誰しも、男性にはモテたいし、好きな人には可愛く見られたいですよね。それで、ついついメイクに力が入ってしまい、目元を印象づけようとして、アイラインやつけまつ毛やエクステに手が伸びていませんか?でも、はっきり、くっきり、バサバサのつけまつ毛の目元に、魅力を感じてもらえるなんて認識は大間違いです!実は、男性は女性が良いと思っているつけまつ毛に、良いイメージをもっていません。■男性は自然な美しさを求めている!なんと、『マイナビウーマン』の調査によると、男性は「つけまつ毛」の印象に対して、「あり(肯定的)」が43.7%、「なし(否定的)」が56.3%と、わずかながら否定派が多いのです!さらに、「つけまつ毛をしている女性は好きですか?嫌いですか?」との問いには、「嫌い」が68.3%、「好き」が31.7%と、嫌いが好きの2倍もの回答がありました。その理由としては、「どう見ても不自然だから」「人工物は嫌」「ケバい感じがするので、自然のまつ毛がいい」「あまり派手なのは好きじゃないから」「最近、やりすぎ感が強くて気持ち悪い」「まつ毛が重たいと怖い印象になるので嫌」など、やりすぎ感や不自然を嫌がる声ばかり!もちろん、「かわいければOK」「目がぱっちりしてかわいいから」「目がパッチリして見える」との肯定派もいますが、男性は結構厳しい目で女性を見ています。目を大きく見せようとして頑張りすぎると、男性には不自然な行為として見えて不評。もし、何かのアクシデントが起こり、片目だけつけまつ毛が取れてしまったときには、あまりにも無残な姿に男性はドン引きしてしまうことは間違いありません。■つけまつ毛より自まつ毛を伸ばそうそれならば、つけまつ毛をするよりも、自分のまつ毛を伸ばすことに注力してみては?今、注目されているのが、まつ毛美容液。バリエーションも豊富なまつ毛美容液は、『スカルプDボーテ』や『リバイタラッシュ アドバンス』あたりが定番ですよね。でも、まつ毛美容液にも相性があります。くっきりと際立ち、ハリのあるまつ毛を手に入れたいなら、アメリカ発の本格派まつ毛美容液『エマーキット』も見逃せません。まつ毛美容液は、つけまつ毛よりも簡単!毎日寝る前に、まつ毛の生え際にひと塗りするだけ。忙しい朝に、つけまつ毛をつける手間が省けます。ファンデーションや美容液と同じように、自分に合うものを色々と試してみるのが一番です。『エマーキット』は、今なら初回5,797円と、お手軽なお値段。ぜひこの機会に試してみては?ナチュラルなまつ毛になれば、すっぴんでも自信が持てるようになるので、他の化粧品を買い揃える必要もなくなります。どうせ付き合うことになったら、すっぴんを見せることになるのです。今から、自まつ毛の育成に力を入れておいた方が、いざという時に困りませんよ!(文/Jeana)【参考】※女子の「つけまつ毛」ってあり?なし?正直な男の本音は……-マイナビウーマン※男性に聞いた!「つけまつ毛」をする女子をどう思う?⇒「嫌い:68.3%」-マイナビウーマン※ひぇっ!男性がドン引きした女性のメイク崩れ「黒い涙」「つけまつ毛が取れてヒゲに」-マイナビウーマン※アメリカ発の本格派まつ毛美容液『エマーキット』
2015年06月30日4品がコラボ常盤薬品工業が展開するセルフベースメイクブランドである「毛穴パテ職人」。同ブランドの人気商品であるBBクリームおよびBBパウダーと、サンリオ・ハローキティのコラボレーションが決定した。2015年6月23日よりハローキティ仕様の「BBクリーム」「BBクリーム エンリッチ」「BBミネラルパウダー」「BBミネラルパウダー エンリッチ」の4品が限定発売されている。全国のドラッグストアやバラエティショップで入手可能。パッケージ、商品本体ともに可愛らしいハローキティのイラストが描かれおり、女の子であれば思わず手に取ってしまうデザインに仕上がっている。コスメポーチの中に入れているのも嬉しくなる可愛らしさだ。毛穴パテ職人セルフベースメイク市場、人気ナンバーワンを誇るブランド「毛穴パテ職人」。ユーザーの「こんな肌に仕上げたい」という声に応えた商品ラインナップが人気の秘密。毛穴に悩む女性は多く、スキンケアでの毛穴ケアはもちろんだがメイクで毛穴を隠せるのならそれに越したことはない。しかし、メイクで毛穴を隠そうとすると、かえって毛穴が目立ってしまうことも。その原因は、毛穴のタイプに応じたベースメイクを使用していないことだ。同ブランドの商品は様々なタイプの毛穴にも対応し、毛穴をパテで埋めたかのような美しい肌へと仕上げる。独自の技術でどんな毛穴でも瞬時にカバーし、長時間崩れないのが最大の特徴。(画像はニュースリリースより)【参考】・常盤薬品工業ニュースリリース・毛穴パテ職人
2015年06月29日益若つばさ、流行メイクをレクチャーモデルでタレントの益若つばさがプロデューサーを務めるコスメブランド『CandyDoll』から、旬のおフェロメイクが簡単に決まる新商品が登場。益若がブログで使い方を指南している。お手頃価格なのに、超使える!発売されるのは、お風呂上がりのようにぽっと赤らんだ頬を作る「リップ&チーク」(税抜880円)と、昨年11月の発売以来大ヒットしている「クリーミーリップステック」(税抜1100円)の夏の新色2色。「リップ&チーク」は、チェリーピンクとコーラルオレンジの2色があり、顔色やなりたいイメージに合わせて選べる。チークは頬骨の辺りに入れるのがスタンダードだが、目の少し下にぽんぽんと乗せるのが益若流だという。内側から外側に向かうイメージで、色を乗せるのがポイントなのだとか。血色感を引き立たせる色味と質感は、リップとしても優秀。プチプラコスメとは思えない、お役立ちコスメなのだ。つばさ顔を目指すなら、赤ピンクをチェック!みずみずしいのにセクシーなとろツヤ質感が人気の「クリーミーリップステック」には、大人なヌーディピンクと透明感あふれるラズベリーピンクが仲間入り。特にラズベリーピンクは「今年は赤ピンクが熱い」という益若のお気に入りだといい、すでに2本目のサンプルを使用しているのだそう。『CandyDoll』の新商品は6月26日よりWebサイトにて先行発売中。7月6日より順次、全国のバラエティーショップ、ドン・キホーテ、ドラッグストアにて発売される。(画像はプレスリリースより)【参考】・株式会社T-Gardenプレスリリース(PR TIMES)・益若つばさオフィシャルブログ
2015年06月28日アトリエ開設50周年記念学研グループのデジタル事業会社である株式会社ブックビヨンドは6月19日、企業のブランディング・PR・CSR向上を目的としたデジタルコミックマーケティング事業を開始し、第1弾として化粧品ブランド「シュウ ウエムラ」のオリジナルコミック「rebirth ~キレイの魔法~」の配信を開始した。このコンテンツは、日本の美容界のパイオニアとして知られる伝説のメイクアップアーティスト、植村 秀のアトリエ開設50周年記念プロジェクトの一環として企画・制作されたデジタルコミックである。今なお引き継がれる「一人でも多くの人にメイクアップの楽しさを伝えたい」というブランドスピリットを元に、人気作家・垣野内成美がハートウォーミングな物語を全4話構成で描きおろす。メイクのチカラでストーリーは東京でOLをしている芹名真夏(せりなまなつ)という主人公が、メイクを通して失恋から立ち直り、さらに人生の扉を開けていくというもの。第1話はオールカラーコミックで6月19日より配信しており、7月3日第2話、7月17日第3話、7月30日第4話が配信される予定である。(画像はプレスリリースより)【参考】・コミックシーモア特設ページ・株式会社ブックビヨンドのプレスリリース
2015年06月25日こんにゃく成分を配合、つるんとなめらかな美肌に導くクレンジングマンダムは、こんにゃく成分を配合し、メイクと一緒に毛穴汚れやザラつきを落としてつるんとなめらかな美肌に導く「ビフェスタつる落ちクレンジングシリーズ」を、8月24日より新発売する。「ジェリーリキッド」、「クレイジェル」、「スクラブジェル」の3アイテムで、こんにゃく成分がメイクと毛穴の汚れをしっかり吸着して、すっきり落とし、保湿成分を配合し、クレンジングしながらうるおいのある肌へ導く。ダブル洗顔が不要の洗い流すタイプ。沖縄の海泥由来天然クレイが毛穴の黒ずみまでしっかり落とす「クレイジェル」「ジェリーリキッド」は、マスカラ溶解成分配合でウォータープルーフマスカラもしっかり落とすクレンジング。とろみのあるリキッドで、みずみずしくソフトな肌あたりで、肌をこすらずやさしくメイクを落とす。「クレイジェル」は、沖縄の海底から採取される天然クレイ配合で、気になる毛穴の黒ずみ(汚れ)までしっかり吸着して落とし、つるんとなめらかな美肌に洗い上げる。ぷるぷると弾力のあるジェルが肌とのクッションになり、肌をこすらずやさしくメイクを落とす。「スクラブジェル」は、肌あたりのやわらかいこんにゃくスクラブ配合で、マッサージしながら毛穴汚れや肌のザラつきを取り去り、つるつるな美肌に洗い上げる。ぷるぷると弾力のあるジェルが肌とのクッションになり、肌をこすらずやさしくメイクを落とす。高保湿“フラワーオイル美容”のボディクリームなども発売また、ディズニーのプリンセスキャラクターをデザインに採用、香りのフラワーオイルと保湿のフラワーオイルを贅沢に使用した、“フラワーオイル美容”のボディクリーム「マンダムディアフローラ オイルインボディクリーム」(3種)。「超高圧処理アルガンオイル」を採用した「ルシードエルオイルトリートメントシリーズ」から、毛量が多く、髪が硬い人・太い人にも使いやすい高保湿で髪をまとめる効果の高いヘアオイル「#EXヘアオイル リッチモイスチャー」(1種)。ロマンティックな花の冠のようなやさしい香りが続くヘアフレグランスに新香調を追加してデザインを一新した「ベビーベールヘアフレグランスシリーズ」(4種)も、同日より発売となる。(画像はプレスリリースより)【参考】・マンダムプレスリリース「マンダム女性コスメティック2015年 秋 新製品のお知らせ」
2015年06月25日美しく咲く花々のように、ナチュラルでありながら華やかな表情にジバンシイは、ランウェイを飾ったフラワープリントをそのままに、クチュールの息吹をメイクへと昇華させた「ジバンシイ フラワー コレクション」を、7月3日に限定発売する。にマスト・ハブアイテムの、スタイリッシュでモードな印象のクラッチ型メイクアップ セット「メイクアップ クラッチ」など、美しく咲く花々のように、ナチュラルでありながら華やかな表情に仕上げる。これだけでアイメイクが完成する「メイクアップ クラッチ」「メイクアップ クラッチ」は、マスカラ「ノワール・クチュール・ボリューム ミニチュア」、アイライナー「 マジック・コールミニチュア」、「ジバンシイ アイシャドウ」(全6色)がセットされ、これだけでアイメイクが完成する。「ルージュ・ジバンシイ セット」は、華やかな印象のコーラルピンクNo.202(ローズ・ドレス)のリップスティック現品に、リカルド・ティッシ デザインのコレクションに使われたフラワー プリントの限定ケースをセット。レギュラータイプの黒の本革ラムレザーケースも付いたスペシャルなセット。他にも、ジバンシイクチュールのファッションでドレスアップしたチャーミングな女性を思い起こさせる、フラワープリントのリボンをスカーフのように巻きつけた「ヴェリィ イレジスティブル ジバンシイ オーデトワレ フラワーエディション」などが限定発売となる。【参考】・パルファムジバンシイ公式サイト
2015年06月22日エスプリークの新コスメ、輝きの秘密は?短時間で美しい仕上がりのメイクを提案し、「MAKE UP INNOVATION」をテーマに掲げたメイクアップブランド『エスプリーク』から、天然のダイヤモンドを細かく砕いたパウダーを配合した単色アイカラー「エスプリークセレクトアイカラー」が発売される。ダイヤモンドがもたらす上質な輝きと透明感は、年齢を問わずあらゆる女性の目元を輝かせる。伸びが良く肌に密着する「アミノ酸パウダー」を採用し、厚塗りが不要。なのにメイクしたてのような明るい発色とツヤ、輝きが10時間も持続するという。選ぶのも楽しいカラーバリエーションベースカラーとしても使え、目元を明るくするハイライトカラー、目元を華やかにするブライトカラー、普段のメイクに使いやすいナチュラルカラー、目を大きく見せてくれるディープカラーなど16色がラインナップ。気分やメイクに合わせてセレクトできる。専用ケースでカスタマイズ別売りの専用ケースには、アイカラー2色を収納することができる。単色のアイカラーだからこそ普段は使わない色にも挑戦しやすく、イベントの多い夏にもぴったりだ。アイカラー、ケース共に発売は7月16日。とろけるように唇にフィットし、高い発色が持続する「エスプリークリッチフォンデュルージュ」の新色も同時発売する。(画像はプレスリリースより)【参考】・株式会社コーセープレスリリース
2015年06月20日“究極のアンチエイイング本”が刊行!いつまでも若い頃のままのフェイスラインを保ちたい。そんな女性の永遠の願いに、たった5分で応えるメイク本が刊行された。6月15日、主婦の友社は「かづきメイク術」を発売したと発表した。著者であるかづきれいこは、リハビリメイクの第一人者で、やけどやあざのカバーのスペシャリスト。同書は彼女の技術と経験を活かして作成された。普通のメイク本ではお目にかかれないテクニックが集約されており、“究極のアンチエイイング本”と呼ぶにふさわしい仕上がりとなっている。デザインテープが一瞬でリフトアップ特に注目したいステップは2つ。ひとつは「血流マッサージ」で、目の周りから耳の下、あご先へとマッサージすることで、血液や老廃物が流れ出し、肌がみるみる若返るという。もうひとつは、「デザインテープ」だ。傷跡などをカバーするために開発されたテープだが、通気性がよく長時間の使用に耐えられることから、若返りメイクでも頼りになる。テープの使い方は簡単で、「こめかみ~おでこ」、「耳の前」、「耳の後ろ」の3カ所に貼るだけで、目の下やあごのたるみを解消し、スッキリした若い頃のフェイスラインが復活!ほうれい線にも効果を発揮し、一瞬でリフトアップできる。(画像はプレスリリースより)【参考】・主婦の友社 プレスリリース(PR TIMES)
2015年06月18日もう一度自分自身と向き合ってシニアプロジェクトは2015年7月19日に50代以上の女性を対象としたメイクアップセミナーを開催する。50代以上のライフスタイル創造事業を行う同社は、“かっこいい生き方”をめざす50代以上の世代向け情報サイト「アトラ50」を2015年4月に開設し、各種専門家によるセミナー事業の一環として同セミナーを開催することとなった。同セミナーは「50代もう一度自分自身と向き合ってあなたの魅力を再発見! 」をテーマに開催される。○2015年7月19日(日)10時~12時○東京(詳細は申し込み受付時に案内)○内容・自分が思うあなたのイメージと周りが思うあなたのイメージのギャップを知る・あなた自身の魅力を再発見して、あなたのなりたいイメージを明確にする・メイクアアップ実習・これから輝いていくためのビューティコミット、質疑応答、感想○参加費用:5,500円○定員:15名(プレスリリースより引用)嬉しいプレゼントも30代、40代と仕事、結婚、家事、育児に忙しく、自分のことを後回しにして家族のために頑張ってきた50代の女性は、ようやく自分の時間が取れるようになっても、長期間、家庭中心の生活をしてきたことで「自分に自信が持てない」また「自分でどうなりたいのか?判断できない」という悩みを持っているケースも少なくない。こういった女性の悩みに向け、メイクアップを通じて“魅力を再発見”してもらうため、メイクアップセミナーを開催し、とかくくすみがちな50代の肌をワントーン明るく立体的に華やかに「影のない明るい肌作りのためのコンシーラ使い」と「なりたいイメージの眉と基本のアイメイク」のレッスンを行う。レッスンでは、なりたい自分のイメージを明確にしてメイクアップレッスンを行い、参加者にはエーザイの「美ショコラエンリッチ120粒入り5,657円(税込)」をプレゼントする。(画像はプレスリリースより)【参考】・アトラ50イベント・セミナー・シニアプロジェクトのプレスリリース(Value Press)
2015年06月16日NYでPEACH JOHNのCM撮影NYから帰国し、滞在中のスナップを続々とブログにアップしている紗栄子。同ブログ6月1日付け記事では、PEACH JOHNの「前回のCMの続きを撮っています」と報告。NYでのCM撮影風景を紹介した。仕事だけでなくプライベートも楽しんだようだ。同ブログ6月4日付け記事では、撮影終わりに、ブロードウェイでアラジンを観劇したことを明かし、「ミュージカルってやっぱり心踊らさせる」と大満足のコメントをよせた。頼りになるスキンケア用品を公開海外に行くと心配なのが、肌の調子。日本と違う気候でダメージを受けやすい肌を整えるため、女性であれば、どんなアイテムを持っていこうかと頭を抱えるだろう。そんな悩みは紗栄子にお任せ。同ブログ6月8日付けの記事では、彼女がNYに持参したスキンケア用品を公開した。日本女性におなじみのビオレやメイベリンの他、TAKAMI、ライスフォース、フランシラ、常若粋など多数の頼りになるスキンケア用品がずらり。プロダクトやDr.Bodyも加わって、バスルームはちょっとしたサロン状態になった。メイクはラデュレがお気に入りまた、メイク用品としては同ブログ同日付別記事にて、ラデュレを紹介。「パウダーチーク 02」がお気に入りで、「最近、リップとチーク、同じ色で合わせるのがマイブーム」とメイクの様子をアップした。【参考】・紗栄子オフィシャルブログ
2015年06月12日大人気のヘアメイクアーティストが考案今、若い女性を中心に話題のメイクが「イガリメイク」。ヘアメイクアップアーティストのイガリシノブが考案したメイクで、「フェロモン」と「かわいい」がミックスされているのが特徴だ。イガリメイクで作る顔立ちは「おしゃれ」と「フェロモン」を融合させた「おフェロ顔」とも呼ばれ、透明感あふれる少女のような肌に、ぽっと赤みのさしたチークが色気を添える。ぽってりとしたリップは、キュートなのにセクシー。インスタでもメイク指南おすすめアイテムやメイクテクニックなどをアップするイガリのInstagramには、14万人弱のフォロワーがつく人気ぶり。芸能界にもファンは多く、イガリ人気の火付け役となったモデル・鈴木えみや「なりたい顔No.1」のモデル・森絵梨佳もファンを自称している。増刷続きのメイク本そんなイガリメイクのすべてがわかるメイク本『イガリメイク、しちゃう?』は、発売2ヵ月で6万部を売り上げる大ヒット。イガリメイクの大きなポイントである、上気したようなチークの選び方やハイライトの使い方など、丁寧にレクチャーしている。表紙は森絵梨佳が務めており、おフェロな眼差しにうっとり。メイクテクニックを学べるだけでなく、ページをめくっているだけでも女子力が上がりそうな一冊だ。イガリのInstagramにも、毎日これを見ておフェロメイクができるように研究します愛読書まちがいなしですっ!(共にイガリシノブInstagramコメント欄より引用)と、ファンのコメントが続々寄せられた。イガリメイクの勢いはまだまだ止まりそうもない。(画像はプレスリリースより)【参考】・イガリシノブInstagram・株式会社宝島社プレスリリース/PR TIMES
2015年06月11日2016年の秋メイクの流行は? メイクのコツは? 眉の描き方やチークの入れ方、流行のリップカラーなど、ここさえ押さえればいますぐ今年っぽい顔になれる、2016秋メイクのポイントを紹介します。キレイに磨きをかけて、パパや子どもをびっくりさせ…
今の時代だから気になる! 美容医療にできること
初めてのデリケートゾーンケア
やせにくいママのための「脳科学ダイエット」ってなに?